JP2016503124A - 洗剤 - Google Patents

洗剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503124A
JP2016503124A JP2015553824A JP2015553824A JP2016503124A JP 2016503124 A JP2016503124 A JP 2016503124A JP 2015553824 A JP2015553824 A JP 2015553824A JP 2015553824 A JP2015553824 A JP 2015553824A JP 2016503124 A JP2016503124 A JP 2016503124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
surfactant
alkyl
anionic surfactant
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553824A
Other languages
English (en)
Inventor
レニルデ フランソワ ケウラーズ ロビー
レニルデ フランソワ ケウラーズ ロビー
ポーラ オーガスト メルクス ケリー
ポーラ オーガスト メルクス ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47561469&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016503124(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2016503124A publication Critical patent/JP2016503124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0026Structured liquid compositions, e.g. liquid crystalline phases or network containing non-Newtonian phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

約5%〜約20重量%の界面活性剤系を含む液体洗剤であって、上記界面活性剤系が約5%〜約40%の分枝率を有する分枝状アニオン性界面活性剤を含み、上記洗剤は20℃で測定したときに20℃で約2500mPa・s〜約6000mPa・sの注入粘度を有し、中剪断粘度の高剪断粘度に対する比が約2〜約1である、液体洗剤。

Description

本発明は洗剤の領域におけるものである。特に、本発明は、液体洗剤、より具体的には低レベルの界面活性剤及び固有のレオロジーを有する液体洗剤に関する。本発明の洗剤は、良好な洗浄性、高速溶解を提供し、好ましいレオロジー及び泡立ち特性を有し、ストレス条件下でも保存及び輸送時に安定である。
洗剤配合者は、洗浄性、溶解、外観、安定性、環境特性、経済性、製造容易性等に関して、洗剤性能を改良しようと試み続けている。
一部の洗剤ユーザーにとって、濃厚な液体、即ち、粘稠な液体は、特にその液体が注入時にその濃厚さを維持する場合に、高品質であることを意味する。比較的高粘稠の液体は、希薄で弱い水様の製品と反対に、濃く、強力で、有効な製品の外観を洗剤に与える。しかし、別の意見が存在し、より濃厚な液体には溶解の問題が伴い、洗剤の性能に悪影響を及ぼす可能性がある。
洗剤ユーザーは、通常、高い泡立ちを洗浄性と関連づける。それ故、洗剤は、使用時に高く持続性のある泡立ちを必要とする。環境における洗剤の影響は、配合者が常に低減を目指している問題である。
本発明の目的は、良好な溶解及び泡立ち特性、魅力的なレオロジー、良好な環境特性、経済性、製造容易性を有し、保存時に安定な有効な洗浄洗剤を提供することである。
本発明の第1の態様によると、液体洗剤、好ましくは食器手洗い用洗剤が提供される。本発明の洗剤は、低レベルの界面活性剤を有し、良好な洗浄性を提供する。本発明の洗剤は、その約5重量%〜約20重量%、好ましくは約8重量%〜約18重量%の界面活性剤系を含む。この低レベルの界面活性剤系は、優れた環境特性に寄与する。上記界面活性剤系は、分枝状アニオン性界面活性剤を含む。アニオン性界面活性剤の分枝率は、約5%〜約40%、好ましくは35%未満、より好ましくは30%未満である。この分枝率を有するアニオン性界面活性剤を有する洗剤は、良好な溶解性及び泡持続性を示す。この分枝率は、低温での洗剤の安定性にも寄与し、分枝率が約10〜約35%、より好ましくは約20%〜約30%のときに、更に高速の溶解、泡生成及び更に良好な安定性が達成される。高速溶解は、高速の泡発生及び洗浄性強化を可能にすることから重要な機能であり、特に、水を張った流しに洗剤を分与するのでなく、洗剤がスポンジ上に直接分与され水道水で流される食器手洗い用洗剤の場合には重要である。
本発明の洗剤の静止時及び通常の流動条件下の粘度は、かなり一定である。本発明の液体洗剤は、上に示すような粘稠一貫性を有し、ユーザーは高品質が得られると思われる。
本発明の洗剤は、DV−II+Pro粘度計にスピンドル31を用い、0.6rpm、20℃で測定したときに、約2500mPa・s〜約6000mPa・s、好ましくは約3000mPa・s〜約5000mPa・sの注入粘度を有する。この注入粘度を有する洗剤は、ユーザーにとって非常に魅力的であると思われる。中剪断粘度の高剪断粘度に対する比は、好ましくは、約2〜約1、より好ましくは約1.5〜約1、より一層好ましくは約1.25〜約1、最も好ましくは約1であり、これは、異なる剪断条件に晒されたとき、例えば高剪断条件での輸送及び取扱において、洗剤の粘度がかなり一定であることを意味する。好ましくは、低剪断粘度の高剪断粘度に対する比も約2〜約1、より好ましくは約1.5〜約1、より一層好ましくは約1.25〜約1、最も好ましくは約1である。
本明細書で使用するとき、低剪断粘度とは、本明細書に記載の試験方法に従って、0.01s−1の剪断速度で測定した粘度を意味する。中剪断粘度とは、0.1s−1の剪断速度で測定した粘度を意味する。高剪断粘度とは、10s−1の剪断速度で測定した粘度を意味する。
低、中、及び硬剪断粘度は、直径40mm及び間隙サイズ500μmにて鋼板スピンドルを用いて、TA instruments社のAR G2レオメーターを使用して決定される。0.01s−1における低剪断粘度、0.1s−1における中剪断粘度、及び10s−1における高剪断粘度は、20℃での対数剪断速度掃引から得ることができる。手順は、予調整工程、0.01s−1でのピークホールド工程、及び0.01s−1から100s−1までの流量増加工程の3つの工程からなる。予調整工程は、10s−1で30秒(30sー1)にわたる予備剪断からなる。0.01s−1でのピークホールド工程がその後すぐに行われ、サンプル点を10秒毎に取得する。8つの連続したサンプル点の粘度が許容誤差2%以内のとき、この工程は平衡に達する。すぐに流量増加工程が続き、この工程は、定常状態フローモードで0.01から100s−1へ剪断速度を増大して試料を剪断し、対数目盛で10当たり5点について、測定値を2%の許容誤差で2秒から最大20秒間安定させる。上記の最後の工程の粘度対剪断速度の対数プロットを使用して、0.01s−1における低剪断粘度、0.1s−1における中剪断粘度及び10s−1における高剪断粘度を決定する。
好ましくは、界面活性剤系は、界面活性剤系の少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも70重量%の、分枝状アニオン性界面活性剤を含む。界面活性剤系がその少なくとも50重量%の分枝状アニオン性界面活性剤を含む洗剤は、非常に良好な洗浄性及び泡立ちを提供する。好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、サルフェート界面活性剤、好ましくはアルキルサルフェート、アルキルアルコキシサルフェート、及びこれらの混合物からなる群から選択されるサルフェート界面活性剤を含む。より好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、アルキルエトキシサルフェートを含む。アルキルサルフェートとアルキルアルコキシサルフェート、特にアルキルエトキシサルフェートとの混合物を含む洗剤は、非常に良好な洗浄性及び泡立ちを、特に食器手洗い用洗剤として使用したときに提供する。
好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、その少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも70重量%の、サルフェート界面活性剤を含む。これも、良好な洗浄性及び泡立ちに寄与する。
好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、約0.2〜約3、より好ましくは約0.4〜約1.5、具体的には約0.4〜約1のアルコキシル化度を有するアルコキシル化アニオン性界面活性剤である。これは、更に、より優れた溶解に寄与する。加えて、低温での洗剤の安定性にも寄与する。
好ましくは、両性界面活性剤はアミンオキシド界面活性剤を含む。洗浄性及び環境特性の点で特に好ましいのは、アニオン性界面活性剤がアルキルサルフェートとアルキルエトキシサルフェートとの混合物を含み、両性界面活性剤がアミンオキシド界面活性剤を含む洗剤である。より好ましくは、アミンオキシドはアルキルジメチルアミンオキシドである。
アニオン性界面活性剤と両性界面活性剤は、好ましくは約1:1〜約8.5:1の重量比で存在する。この比を有する洗剤は、良好な溶解及び泡立ち性能を示し、約1.5:1〜約5:1の比で更に高速の溶解及び泡生成を達成し、比が約2:1〜約4.5:1のときには一層高速である。
好ましくは、本発明の洗剤は、非イオン性界面活性剤を含む。
本発明の液体洗剤は、好ましくは水性、即ち、主溶媒が水である。洗剤は、その約60〜約95重量%の水を含む。界面活性剤系は「内部構造剤」として作用する。「内部構造剤」とは、その界面活性剤系が溶媒のレオロジーを変更し、特許請求するレオロジー特性を有する本発明の洗剤を生じることを意味する。本発明の目的で、「内部構造剤」は、洗剤のレオロジーを変化させることができるが、活性洗剤の役割を有する、洗剤組成物である。例えば、界面活性剤系は、その主要な役割が洗浄性を提供することであり、同時に洗剤に特定のレオロジー特性を付与することから、「内部構造剤」とみなされるであろう。
洗剤の粘度は、粘度調整剤を使用することによって調節できる。粘度調整剤は、好ましくは、電解質、有機溶媒、及びこれらの混合物からなる群から選択される。本明細書に用いるのに好ましい電解質は、塩化ナトリウムである。
本発明の洗剤は、好ましくは外部構造剤を含まず、これは経済性及び製造容易性に寄与する。本明細書において「外部構造剤」は、その主要機能として液体マトリックスのレオロジー変化を提供する機能を有し、中粘度の高粘度に対する比が2を超える洗剤を与える物質を意味する。一般的に、外部構造剤は、それ自体、いかなる有意な洗浄性も提供しない。それゆえに、外部構造剤は、マトリックスレオロジーを変化させる場合もあるがいくつかの追加的主要目的のために液体製品に組み込まれてきた内部構造剤とは異なる。したがって、例えば、内部構造剤は、液体洗剤のレオロジー特性を変える働きをすることができるが、主に洗浄成分として作用するために製品に添加されている界面活性剤系である。
本発明の別の態様によると、本発明の洗剤を使用して食器を手洗いする方法が提供される。
本発明は、アニオン性界面活性剤と特定の分枝率の分枝状アニオン性界面活性剤とを含む界面活性剤系を含む液体洗剤を想定する。本発明の液体洗剤は、静止時及び注入条件下で粘稠な製品である。
液体洗剤
液体洗剤は、食器手洗い用、重質洗濯、硬質表面洗浄等に好適である。好ましくは液体洗剤は食器手洗い用洗剤である。本発明の洗剤は、典型的には、60重量%〜95重量%、好ましくは65重量%〜90重量%、より好ましくは70重量%〜85重量%の液体キャリアを含有し、このキャリアには他の必須成分及び任意組成分が溶解、分散、又は懸濁されている。液体キャリアの1つの好ましい構成成分は水である。
好ましくは、洗剤のpHは、3〜14、より好ましくは4〜13、より好ましくは6〜12、最も好ましくは8〜10に調節される。洗剤のpHは、当該技術分野において既知のpH調整成分を使用して調節することができる。
界面活性剤系
本発明の洗剤は、約5重量%〜約20重量%、好ましくは約8重量%〜約18重量%の界面活性剤系を含む。本発明の界面活性剤系は、分枝状アニオン性界面活性剤と任意追加的に両性界面活性剤とを含む。上記系は、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及びこれらの混合物を任意追加的に含むことができる。
本明細書に用いるのに好適な界面活性剤としては、アニオン性、両性、非イオン性、カチオン性及びこれらの混合物が挙げられる。
アニオン性界面活性剤
本発明の洗剤の分枝状アニオン性界面活性剤は、任意のアニオン性界面活性剤から誘導できる。アニオン性界面活性剤としては、限定するものではないが、一般的に8〜22個の炭素原子又は一般的に8〜18個の炭素原子をその分子構造内に含有する有機疎水基と、水溶性化合物を形成するための、好ましくはスルホネート、サルフェート、及びカルボキシレートから選択される少なくとも1つの水溶性基と、を含有するものが挙げられる。通常、疎水基はC8〜C22アルキル、又はアシル基を含むであろう。かかる界面活性剤は、水溶性塩の形態で用いられ、塩形成カチオンは通常、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、マグネシウム、及びモノ−、ジ−又はトリ−C2〜C3アルカノールアンモニウムから選択され、通常はナトリウムカチオンが選択される。
分枝状アニオン性界面活性剤は、単一の界面活性剤であることができるが、通常はアニオン性界面活性剤の混合物である。
好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、サルフェート界面活性剤、より好ましくはアルキルサルフェート、アルキルアルコキシサルフェート、及びこれらの混合物からなる群から選択されるサルフェート界面活性剤を含む。本明細書に用いるのに好ましいアルキルアルコキシサルフェートは、アルキルエトキシサルフェートである。
好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤はアルコキシル化されており、より好ましくは、アルコキシル化分枝状アニオン性界面活性剤は、約0.2〜約4、より一層好ましくは約0.3〜約3、より一層好ましくは約0.4〜約1.5、特に約0.4〜約1のアルコキシル化度を有する。好ましくは、アルコキシ基はエトキシである。分枝状アニオン性界面活性剤が界面活性剤の混合物である場合、アルコキシル化度は、混合物の全構成成分のアルコキシル化度の重量平均(重量平均アルコキシル化度)である。重量平均アルコキシル化度の計算には、アルコキシル化された基を有さないアニオン性界面活性剤構成成分の重量も含める必要がある。
重量平均アルコキシル化度=(x1*界面活性剤1のアルコキシル化度+x2*界面活性剤2のアルコキシル化度...)/(x1+x2+...)
式中、x1、x2、...は、混合物中の各アニオン性界面活性剤のグラム単位の重量であり、アルコキシル化度は、各アニオン性界面活性剤中のアルコキシ基の数である。
本発明の洗剤に使用されるアニオン性界面活性剤は、約5%〜約40%、好ましくは約10〜約35%、より好ましくは約20%〜約30%の分枝率を有する分枝状アニオン性界面活性剤である。好ましくは、分枝基はアルキルである。典型的には、上記アルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、環状アルキル基及びこれらの混合物から選択される。本発明の洗剤に使用するアニオン性界面活性剤の製造に使用する出発物質のアルコールのヒドロカルビル主鎖には、単一又は複数のアルキル分枝が存在し得る。最も好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、アルキルサルフェート、アルキルエトキシサルフェート、及びこれらの混合物から選択される。
分枝状アニオン性界面活性剤は、単一のアニオン性界面活性剤又はアニオン性界面活性剤の混合物であることができる。単一の界面活性剤の場合、分枝のパーセンテージは、界面活性剤が誘導される前の最初のアルコールにおいて分枝しているヒドロカルビル鎖の重量パーセントを指す。
界面活性剤混合物の場合、分枝の割合は重量平均であり、次式により定義される:
分枝の重量平均(%)=[(x1*アルコール1中の分枝アルコール1の重量%+x2*アルコール2中の分枝アルコール2の重量%+...)/(x1+x2+...)]*100
式中、x1、x2、...は、本発明の洗剤用のアニオン性界面活性剤の出発物質として使用されるアルコールの全アルコール混合物中の各アルコールのグラム単位の重量である。重量平均分枝度の計算には、分枝基を有さないアニオン性界面活性剤構成成分の重量も含める必要がある。
好ましくは、界面活性剤系は、界面活性剤系の少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも70重量%の分枝状アニオン性界面活性剤を含み、より好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、約0.2〜約3のエトキシル化度及び好ましくは約5%〜約40%の分枝率を有するアルキルエトキシル化サルフェートを、その50重量%を超える量で含む。
サルフェート界面活性剤
本明細書に用いるのに好適なサルフェート界面活性剤としては、C8〜C18アルキル若しくはヒドロキシアルキル、サルフェート、及び/又はエーテルサルフェートの水溶性塩が挙げられる。好適な対イオンとしては、アルカリ金属カチオン、又はアンモニウム若しくは置換アンモニウムが挙げられるが、好ましくはナトリウムである。
サルフェート界面活性剤は、C8〜C18一級、分枝鎖及びランダムアルキルサルフェート(AS);C8〜C18二級(2,3)アルキルサルフェート;C8〜C18アルキルアルコキシサルフェート(AExS)(好ましくはxは1〜30であり、アルコキシ基はエトキシ、プロポキシ、ブトキシ又は更なる高級アルコキシ基及びそれらの混合物から選択できる)から選択されてもよい。
アルキルサルフェート及びアルキルアルコキシサルフェートは、様々な鎖長、エトキシル化度及び分枝度で市販されている。市販のサルフェートとしては、Neodolアルコール(Shell company)、Lial−Isalchem及びSafol(Sasol company)、天然アルコール(Procter & Gamble Chemicals company)をベースとするものが挙げられる。
好ましくは、分枝状アニオン性界面活性剤は、分枝状アニオン性界面活性剤の少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも70重量%の、サルフェート界面活性剤を含む。洗浄性の観点から特に好ましい洗剤は、分枝状アニオン性界面活性剤がその50重量%超、より好ましくは少なくとも60重量%、特に少なくとも70重量%のサルフェート界面活性剤を含み、このサルフェート界面活性剤がアルキルサルフェート、アルキルエトキシサルフェート及びこれらの混合物からなる群から選択される洗剤である。より一層好ましいのは、分枝状アニオン性界面活性剤が約0.2〜約3、より好ましくは約0.3〜約2、より一層好ましくは約0.4〜約1.5、特に約0.4〜約1のエトキシル化度を有するものであり、より一層好ましくはアニオン性界面活性剤が約10%〜約35%、より好ましくは約20%〜30%の分枝率を有する場合である。
スルホネート界面活性剤
本明細書で用いるのに好適なスルホネート界面活性剤としては、C8〜C18アルキル若しくはヒドロキシアルキルスルホネート;C11〜C18アルキルベンゼンスルホネート(LAS)、国際公開第99/05243号、同第99/05242号、同第99/05244号、同第99/05082号、同第99/05084号、同第99/05241号、同第99/07656号、同第00/23549号、及び同第00/23548号に記載の変性アルキルベンゼンスルホネート(MLAS);メチルエステルスルホネート(MES);及びα−オレフィンスルホネート(AOS)の水溶性の塩が挙げられる。これらのスルホネート系界面活性剤としてはまた、モノスルホネート及び/又はジスルホネートであってよいパラフィンスルホネートが挙げられ、これらは10〜20個の炭素原子を有するパラフィンのスルホン化により得られる。スルホネート界面活性剤としてはまた、アルキルグリセリルスルホネート界面活性剤が挙げられる。
両性界面活性剤
好適な両性界面活性剤としては、アミンオキシド及びベタインが挙げられる。本明細書での使用に特に好ましいのは、アミンオキシドである。好ましくは、界面活性剤系は、界面活性剤系の1重量%を超え50重量%未満の両性界面活性剤を含む。
好ましいアミンオキシドは、アルキルジメチルアミンオキシド又はアルキルアミドプロピルジメチルアミンオキシド、より好ましくはアルキルジメチルアミンオキシド、特にココジメチルアミノオキシドである。アミンオキシドは、直鎖又は中分枝状アルキル部分を有し得る。典型的な直鎖アミンオキシドとしては、C8〜18アルキル部分である1つのR1と、C1〜3アルキル基及びC1〜3ヒドロキシアルキル基からなる群から選択される2つのR2及びR3部分と、を含有する水溶性アミンオキシドが挙げられる。好ましくは、アミンオキシドは、式R1−N(R2)(R3)O(式中、R1はC8〜18アルキルであり、R2及びR3はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、及び3−ヒドロキシプロピルからなる群から選択される)により特徴づけられる。直鎖アミンオキシド系界面活性剤としては、具体的には、直鎖C10〜C18アルキルジメチルアミンオキシド、及び直鎖C8〜C12アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミンオキシドが挙げられる。好ましいアミンオキシドとしては、直鎖C10、直鎖C10〜C12、及び直鎖C12〜C14アルキルジメチルアミンオキシドが挙げられる。本明細書で使用するとき、「中分枝状」とは、アミンオキシドが、n1個の炭素原子を有する1つのアルキル部分を有し、このアルキル部分上の1つのアルキル分枝がn2個の炭素原子を有することを意味する。アルキル分枝は、アルキル部分の窒素のα炭素に位置する。アミンオキシドのこの種の分枝は、当該技術分野において内部アミンオキシドとしても知られている。n1とn2の合計は、10〜24個の炭素原子、好ましくは12〜20個、より好ましくは10〜16個である。1つのアルキル部分の炭素原子の数(n1)は、1つのアルキル部分と1つのアルキル分枝とが対称になるように、1つのアルキル分枝(n2)とほぼ同じ炭素原子数であるべきである。本明細書で使用するとき、「対称」とは、本明細書で使用される中分枝状アミンオキシドの少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも75重量%〜100重量%で、|n1−n2|が5個以下、好ましくは4個、最も好ましくは0〜4個の炭素原子であることを意味する。
アミンオキシドは、C1〜3アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキル基、又は平均で約1〜約3個のエチレンオキシド基を含有するポリエチレンオキシド基から独立に選択される2つの部分を更に含む。好ましくは、上記の2つの部分は、C1〜3アルキルから選択され、より好ましくは、両方がC1アルキルとして選択される。
他の好適な界面活性剤としては、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、アミドアゾリニウムベタイン、スルホベタイン(INCIスルタイン)並びにホスホベタイン等のベタインが挙げられ、好ましくは次の式Iに合致する。
R1−[CO−X(CH2)n]x−N+(R2)(R3)−(CH2)m−[CH(OH)−CH2]y−Y−(I)式中
R1は飽和又は不飽和C6〜22アルキル残基であり、好ましくはC8〜18アルキル残基、特に飽和C10〜16アルキル残基であり、例えば飽和C12〜14アルキル残基であり;
XはNH、C1〜4アルキル残基R4を有するNR4、O、又はSであり、
nは1〜10の数であり、好ましくは2〜5、特に3であり、
xは0又は1であり、好ましくは1であり、
R2、R3は、独立に、ヒドロキシエチル、好ましくはメチル等のヒドロキシ置換される可能性のあるC1〜4アルキル残基であり、
mは1〜4の数であり、特に1、2又は3であり、
yは0又は1であり、
YはCOO、SO3、OPO(OR5)O又はP(O)(OR5)Oであり、式中R5は水素原子H又はC1〜4アルキル残基である。
好ましいベタインは式(Ia)のアルキルベタイン、式(Ib)のアルキルアミドベタイン、式(Ic)のスルホベタイン及び式(Id)のアミドスルホベタインであり;
R1−N+(CH3)2−CH2COO− (Ia)
R1−CO−NH(CH2)3−N+(CH3)2−CH2COO− (Ib)
R1−N+(CH3)2−CH2CH(OH)CH2SO3− (Ic)
R1−CO−NH−(CH2)3−N+(CH3)2−CH2CH(OH)CH2SO3−(Id)式中、R11は式Iの場合と同じ意味である。特に好ましいベタインは、カルボベタイン[式中、Y−=COO−]であり、特に式(Ia)及び式(Ib)のカルボベタイン、より好ましくは、式(Ib)のアルキルアミドベタインである。
好適なベタイン及びスルホベタインの例は以下のものである[INCIに従って表記している]:アーモンドアミドプロピルベタイン、アプリコットアミドプロピルベタイン、アボカドアミドプロピルベタイン、ババスアミドプロピルベタイン、ベヘナミドプロピルベタイン、ベヘニルベタイン、ベタイン、キャノーラアミドプロピルベタイン、カプリル/カプラミドプロピルベタイン、カルニチン、セチルベタイン、コカミドエチルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココベタイン、ココヒドロキシスルタイン、ココ/オレアミドプロピルベタイン、ココスルタイン、デシルベタイン、ジヒドロキシエチルオレイルグリシネート、ジヒドロキシエチル大豆グリシネート、ジヒドロキシエチルステアリルグリシネート、ジヒドロキシエチルタローグリシネート、PG−ベタインのプロピルジメチコーン、エルカミドプロピルヒドロキシスルタイン、水素添加タローベタイン、イソステアラミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウリルスルタイン、ミルクアミドプロピルベタイン、ミンクアミドプロピルベタイン、ミリスタミドプロピルベタイン、ミリスチルベタイン、オレアミドプロピルベタイン、オレアミドプロピルヒドロキシスルタイン、オレイルベタイン、オリーブアミドプロピルベタイン、ヤシアミドプロピルベタイン、パルミチン酸アミドプロピルベタイン、パルミトイルカルニチン、ヤシ仁アミドプロピルベタイン、ポリテトラフルオロエチレンアセトキシプロピルベタイン、リシノール酸アミドプロピルベタイン、セサミドプロピルベタイン、ソイアミドプロピルベタイン、ステアラミドプロピルベタイン、ステアリルベタイン、タローアミドプロピルベタイン、タローアミドプロピルヒドロキシスルタイン、タローベタイン、タロージヒドロキシエチルベタイン、ウンデシレンアミドプロピルベタイン、及び小麦胚芽アミドプロピルベタイン。
好ましくは、ベタインはココアミドプロピルベタイン、特にココアミドプロピルベタインである。
非イオン性界面活性剤
本発明の洗剤の界面活性剤系は、任意追加的に、非イオン性界面活性剤、好ましくはアルコキシル化アルコールを含む。非イオン性界面活性剤は、存在する場合、界面活性剤系の0.1重量%〜10重量%、好ましくは0.2重量%〜5重量%、最も好ましくは0.5重量%〜3重量%の典型量で含まれる。好適な非イオン性界面活性剤としては、脂肪族アルコールと1〜25モルのエチレンオキシドとの縮合生成物が挙げられる。脂肪族アルコールのアルキル鎖は、直鎖又は分枝状の、一級又は二級のいずれかのアルキル鎖とすることができ、一般的には、8〜22個の炭素原子を含有する。特に好ましいものは、10〜18個の炭素原子、好ましくは10〜15個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルコールと、アルコール1モルあたり2〜18モル、好ましくは2〜15モル、より好ましくは5〜12モルのエチレンオキシドとの縮合生成物である。
式R2O(Cn2nO)t(グリコシル)x(式(III))を有するアルキルポリグリコシドも好適であり、ここで、式(III)のR2は、アルキル、アルキルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルフェニル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、アルキル基は、10〜18個、好ましくは12〜14個の炭素原子を含有し、式(III)のnは、2又は3、好ましくは2であり、式(III)のtは、0〜10、好ましくは0であり、式(III)のxは、1.3〜10、好ましくは1.3〜3、最も好ましくは1.3〜2.7である。グリコシルは、好ましくはグルコースから誘導される。同様に好適なのは、アルキルグリセロールエステル及びソルビタンエステルである。
式(IV)を有する脂肪酸アミド界面活性剤もまた好適である。
Figure 2016503124
式中、式(IV)のR6は、7〜21個、好ましくは9〜17個の炭素原子を含有するアルキル基であり、式(IV)の各R7は、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、及び−(C24O)xHからなる群から選択され、ここで式(IV)のxは、1から3まで変化する。好ましいアミドは、C8〜C20アンモニアアミド、モノエタノールアミド、ジエタノールアミド、及びイソプロパノールアミドである。
カチオン性界面活性剤
カチオン性界面活性剤は、液体洗剤中に存在する場合、有効量で、より好ましくは液体洗剤組成物の0.01重量%〜10重量%、より好ましくは0.05重量%〜5重量%、最も好ましくは0.1重量%〜3重量%で存在する。好適なカチオン性界面活性剤としては、第四級アンモニウム界面活性剤が挙げられる。好適な四級アンモニウム界面活性剤は、モノC6〜C16、好ましくはC6〜C10N−アルキル又はアルケニルアンモニウム界面活性剤からなる群から選択され、残りのN位はメチル、ヒドロキシエチル(hydroxyehthyl)、又はヒドロキシプロピル基によって置換される。他の好ましいカチオン性界面活性剤としては、アルキルベンザルコニウムハライド及びその誘導体、例えば、Lonza社より商標名BARQUAT及びBARDACで入手可能なものが挙げられる。別の好ましいカチオン性界面活性剤は、四級クロリンエステルのような、四級アンモニウムアルコールのC6〜C18アルキル又はアルケニルエステルである。より好ましくは、カチオン性界面活性剤は、式(V)を有する:
Figure 2016503124
式中、式(V)のR1は、C8〜C18ヒドロカルビル及びこれらの混合物、好ましくはC8〜14アルキル、より好ましくはC8、C10又はC12のアルキルであり、式(V)のXは、アニオン、好ましくは塩化物イオン又は臭化物イオンである。
粘度調整剤
本発明の洗剤は、任意追加的に粘度調整剤を含むことができる。粘度調整剤の目的は、界面活性剤と組み合わせて所望の粘度を達成することである。洗剤中の界面活性剤系のレベルが低いと、所望よりも低粘度又は高粘度の製品が得られることがあり、粘度は、粘度調整剤を使用することによって増大又は低下させることができる。
好ましくは、粘度調整剤は、電解質、有機溶媒、及びこれらの混合物からなる群から選択される。本発明による洗剤は、好ましくは少なくとも1つの電解質を含む。
電解質は、水溶性の有機及び無機塩(界面活性剤以外)であり、そのカチオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びこれらの混合物から選択され、アニオンは塩化物イオン、サルフェート、ホスフェート、アセテート、ニトレート及びこれらの混合物から選択される。特に有用なのは、塩化カリウム、ナトリウム及びアンモニウムである。
電解質の量は、洗剤の粘度を変更するのに十分な量とすべきである。本発明の洗剤における電解質の有用な量は、洗剤の0.1重量%〜10重量%、より好ましくは0.15重量%〜5重量%、より一層好ましくは0.2重量%〜3重量%、特に0.25重量%〜2重量%である。
好ましくは電解質に加えて、粘度調整剤として添加すべき有用な有機溶媒は、1〜3個のヒドロキシル基を有するC1〜C5アルキルアルコールであり、上記溶媒の濃度は、粘度目標を達成するように選択される。他の好適な有機溶媒としては、C4〜14エーテル及びジエーテル、グリコール及び高分子グリコール、例えば、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール、アルコキシル化グリコール、C6〜C16グリコールエーテル、アルコキシル化芳香族アルコール、芳香族アルコール、脂肪族分枝状アルコール、アルコキシル化脂肪族分枝状アルコール、アルコキシル化直鎖C1〜C5アルコール、アミン、C8〜C14アルキル及びシクロアルキル炭化水素及びハロ炭化水素、並びにこれらの混合物が挙げられる。ヒドロトロープも本明細書で有機溶媒として用いるのに好適であり、例として、アニオン型のヒドロトロープ、特にキシレンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸カリウム、キシレンスルホン酸アンモニウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸カリウム、トルエンスルホン酸アンモニウム、クメンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸カリウム、クメンスルホン酸アンモニウム、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましい溶媒は、エタノール、(ポリ)プロピレングリコール及び/又はクメン、トルエン又はキシレンスルホネートヒドロトロープ、最も好ましくはエタノール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びこれらの混合物であり、好ましくはそれぞれ洗剤の1重量%〜7重量%の量である。界面活性剤系の量の粘度調整剤に対する重量比は、好ましくは3〜20である。
外部構造剤
好ましくは、本発明の洗剤は外部構造剤を含まない。本明細書で「含まない」とは、洗剤がその0.01重量%未満、より好ましくは0.001重量%未満の外部構造剤を含むことを意味する。外部構造剤としては、ミクロフィブリル化セルロース、一般的に結晶性のヒドロキシル含有脂肪酸、脂肪エステル及び脂肪ワックスとして特徴づけられる非高分子のヒドロキシル含有物質、例えば、ヒマシ油及びヒマシ油誘導体、が挙げられる。外部構造剤としては、ポリカルボキシレート、ポリアクリレート、疎水変性エトキシル化ウレタン、アルカリ可溶性エマルション、疎水変性アルカリ可溶性エマルション、疎水変性非イオン性ポリオール、架橋ポリビニルピロリドン、多糖類及び多糖類誘導体型のような、天然由来及び/又は合成の高分子構造剤も挙げられる。通常は構造剤として使用される多糖類誘導体は、ポリマーゴム材料類を含んでなる。そのようなゴムとしては、ペクチン、アルギネート、アラビノガラクタン(アラビアゴム)、カラギーナン、ジェランガム、キサンタンガム及びグアーガムが挙げられる。その他の部類の外部構造剤としては、構造化粘土、アミドゲル化剤及び脂肪族エステル、例えば、ミリスチン酸イソプロピルイソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、及びイソステアリン酸イソプロピルが挙げられる。
より好ましくは、洗剤は、例えば、非高分子ヒドロキシル含有物質、ミクロフィブリル化セルロースのような結晶性外部構造剤、並びにポリアクリレート、多糖類、多糖類誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択される高分子構造剤のような非結晶性外部構造剤を含まない。
任意追加の洗剤成分
本明細書の洗剤は、研磨剤、キレート剤、コンディショニングポリマー、洗浄用ポリマー、表面改質ポリマー、汚れ凝集ポリマー、皮膚軟化剤、保湿剤、肌若返り活性物質、酵素、カルボン酸、スクラブ用粒子、漂白剤及び漂白活性化剤、香料、悪臭制御剤、顔料、染料、乳白剤、ビーズ、真珠光沢粒子、マイクロカプセル、有機及び無機カチオン(例えば、Ca/Mgイオン等のアルカリ土類金属及びジアミン)、泡抑制剤/泡安定剤/泡増量剤、抗菌剤、防腐剤並びにpH調整剤及び緩衝化手段等の多くの他の任意成分を含むことができる。
使用方法
本発明の洗剤は、食器手洗い用洗剤としての使用に特に好適である。その溶解特性から、本発明の洗剤は、未希釈形態で又は濃縮プレ溶液として、スポンジに直接出して食器洗浄に使用するのに非常に適している。その泡立ち特性から、本発明の洗剤は、流しに水を満たして食器洗浄に使用する場合にも極めて有利である。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
以下の単純化した洗剤を、活性原料を単に混合することによって配合した。4000mPa・sの注入粘度を有する本発明の範囲内の洗剤を表1に示す。2000mPa・sの注入粘度を有する本発明の範囲外の洗剤(参照)を表2に示す。各物質の濃度は、100%活性重量を基準として与えられる。洗剤は、その15重量%の界面活性剤系を含有する。注入粘度は、Brookfield DV−II+Pro粘度計(20℃、スピンドル31、RPM:約4000mPa・sについては0.6−RPM:約2000mPa・sについては10)を用いて測定した。中剪断粘度及び高剪断粘度は、本明細書に記載の試験方法に従って測定した。
Figure 2016503124
・AES:アルキルエトキシサルフェート−エトキシル化度=0.6、Lial 123A(Sasol)、Natural AE3(PGC)、Shell A(Shell)及びNatural A(PGC)アルコールをベースとするアルキルサルフェートとアルキルエトキシサルフェートとを混合することによって調製される。
・AO:C12〜14ジメチルアミンオキシド
それぞれの洗剤の溶解特性及び泡立ち特性は、以下のプロトコルに従って決定される:
溶解特性:
・3種類の参照洗剤(表2)と3種類の本発明による洗剤(表1)の相対的溶解速度を相互比較するために、動的溶解試験を実施する。この方法は、固定試験条件下で、導電率モニタリングを用いて、溶解特性を経時的に測定することができる。
・4000mlの脱塩水を、20℃(=/−0.5℃)で、5000mlのガラスビーカー(直径約18cm、高さ約25.5cm)に加え、オーバーヘッドミキサー(IKA Labortechnik−ikaa2684700、Merckカタログ2002参照)で、4ブレードミキサー(IKA Labortechnik:直径=10cm、ブレード傾斜角度=45°)を用いて、90RPM(±1)で作動したときの設定撹拌にて混合する。ミキサーを、撹拌溶液の中央部で、深さ5cmに設定する。導電率プローブ(TetraCon 325(WTW))を、ガラスビーカーの側壁から1cmの場所で、洗浄溶液中深さ4cmに設定する。
・本発明による洗剤又は参照洗剤5mlを、ビーカーの底に静かに加える。オーバーヘッドスターラー及び導電率測定を、洗剤添加直後に開始する。
・導電率は5秒毎に測定し、導電率測定値が少なくとも20秒間一定を保ったら実験を停止する。記録する溶解時間は、最終導電率値の70%に到達した時点の秒数である。
・実験は3回繰り返し、平均値を報告する。消費者調査により、非構造化液体の許容可能な溶解限度は150秒であることが証明されている。
泡立ち特性:
・洗剤の泡立ち性能を測定する手段として、転倒管泡立ち法(tumbling tube suds method)が使用されている。
・試験は、硬度15グレイン/ガロンの水500mlを、20℃にて、以下の寸法のシリンダーに加え(直径9cm、高さ29.5cm、壁厚0.5cm)、続いて、単純化した洗剤0.6gを、シリンダー中央の水面から5cm上方に先端を位置付けた1グラム注射器を通じて静かに添加して、0.12%の洗剤溶液を調製した。
・洗剤がシリンダーの底に沈むと直ちに計器のスイッチを入れ、組成物を、その中心点の周囲に360°のサイクルで、22回転/分の速度で上下に回転し、その後、泡体積を測定する。
・この回転サイクルを20秒後に繰り返し、最大で50サイクルの泡体積を測定する。
・3種類の参照洗剤(表2)及び本発明による洗剤(表1)を、試験管を同じ回転ホルダーに取り付けて同時に試験し、全ての製品に確実に同じ撹拌が行われるようにする。
それぞれの洗剤の溶解データを下にまとめる。製品粘度が増大すると、溶解特性はより難しい課題となり、特に消費者の許容閾値に合格するAES分枝率が高い(43.8%)場合に困難となることがわかる。
Figure 2016503124
下のグラフは、4000mPa・s及び2000mPa・sの洗剤の泡体積増大を示す。すう勢線は、高分枝率の場合に、低分枝率と比べて泡増大レベルが低いことを明らかに示しており、これは界面活性剤の充填能力がより低いためだと予想される。
Figure 2016503124
低温に晒されたときの物理的安定性を評価するため、4000mPa・sの試料を0℃でも保管した。破損率(%F)は、結晶化体積分率の全体積分率に対する割合と定義され、目視で推定される。下の表から、低温物理安定性は、低分枝率の方が多くの応力を受けることがわかる。
Figure 2016503124

Claims (17)

  1. 液体洗剤であって、前記液体洗剤は、その約5%〜約20重量%の界面活性剤系を含み、前記界面活性剤系が約5%〜約40%の分枝率を有する分枝状アニオン性界面活性剤を含み、20℃の前記洗剤は20℃で測定したときに約2500mPa・s〜約6000mPa・sの注入粘度を有し、高剪断粘度に対する中剪断粘度の比が約2〜約1である、液体洗剤。
  2. 前記界面活性剤系が、その少なくとも50重量%の分枝状アニオン性界面活性剤を含む、請求項1に記載の洗剤。
  3. 前記分枝状アニオン性界面活性剤が、アルキルサルフェート、アルキルアルコキシサルフェート及びこれらの混合物からなる群から選択されるサルフェート界面活性剤を含む、請求項1又は2に記載の洗剤。
  4. 前記分枝状アニオン性界面活性剤が、その少なくとも50重量%の分枝状サルフェート界面活性剤を含む、請求項3に記載の洗剤。
  5. 前記分枝状アニオン性界面活性剤が、約10%〜約35%、好ましくは約20%〜約30%の分枝率を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の洗剤。
  6. 両性界面活性剤を更に含み、前記両性界面活性剤が好ましくはアミンオキシド界面活性剤を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の洗剤。
  7. 前記分枝状アニオン性界面活性剤が、アルキルサルフェート、アルキルエトキシサルフェート及びこれらの混合物からなる群から選択されるサルフェート界面活性剤を含み、前記両性界面活性剤がアミンオキシド界面活性剤を含む、請求項6に記載の洗剤。
  8. 前記分枝状アニオン性界面活性剤が、約0.2〜約3のアルコキシル化度を有するアルコキシル化アニオン性界面活性剤である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の洗剤。
  9. 両性界面活性剤に対する前記分枝状アニオン性界面活性剤の重量比が約1:1〜約8.5:1、好ましくは約2:1〜約4.5:1である、請求項5に記載の洗剤。
  10. 前記界面活性剤系が非イオン性界面活性剤を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の洗剤。
  11. 約3000mPa・s〜約5000mPa・sの粘度を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の洗剤。
  12. 高剪断粘度に対する低剪断粘度の比が約2〜約1である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の洗剤。
  13. 電解質、有機溶媒及びこれらの混合物からなる群から選択される粘度調整剤を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の洗剤。
  14. 前記電解質が塩化ナトリウムである、請求項13に記載の洗剤。
  15. 外部構造剤を含まず、好ましくは前記外部構造剤が、非高分子ヒドロキシル含有物質、ミクロフィブリル化セルロースのような結晶性外部構造剤、並びにポリアクリレート、多糖類、多糖類誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択される高分子構造剤のような非結晶性外部構造剤からなる群から選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の洗剤。
  16. 前記洗剤が食器手洗い用洗剤である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の洗剤。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の洗剤を使用する食器洗浄方法。
JP2015553824A 2013-01-21 2014-01-16 洗剤 Pending JP2016503124A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13152040.5A EP2757144B2 (en) 2013-01-21 2013-01-21 Detergent
EP13152040.5 2013-01-21
PCT/US2014/011834 WO2014113560A1 (en) 2013-01-21 2014-01-16 Detergent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016503124A true JP2016503124A (ja) 2016-02-01

Family

ID=47561469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553824A Pending JP2016503124A (ja) 2013-01-21 2014-01-16 洗剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140221266A1 (ja)
EP (1) EP2757144B2 (ja)
JP (1) JP2016503124A (ja)
CN (1) CN104937089A (ja)
AR (1) AR094539A1 (ja)
CA (1) CA2898826A1 (ja)
HU (1) HUE035718T2 (ja)
MX (1) MX2015009397A (ja)
PL (1) PL2757144T5 (ja)
RU (1) RU2615508C2 (ja)
WO (1) WO2014113560A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022050344A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器手洗い用液体洗浄組成物
US11884898B2 (en) 2020-09-17 2024-01-30 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing composition comprising a branched alkylsulfate and polypropyleneglycol
US11987770B2 (en) 2020-09-17 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition with reduced viscosensitivity

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2757145B2 (en) 2013-01-21 2024-02-07 The Procter & Gamble Company Detergent
EP3487971A1 (en) 2016-07-22 2019-05-29 The Procter and Gamble Company Dishwashing detergent composition
EP3456807A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
EP3456806A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456804A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456799B1 (en) * 2017-09-15 2021-04-14 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456801A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456803A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456800A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456805A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3456802A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP3633016A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-08 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503699A (ja) * 1996-04-16 2000-03-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 選択された中間鎖分岐界面活性剤を含有する液体クリーニング組成物
US20020069900A1 (en) * 2000-06-29 2002-06-13 The Procter & Gamble Company Process of cleaning a hard surface
JP2003027100A (ja) * 2001-05-08 2003-01-29 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
US20040258649A1 (en) * 2003-04-07 2004-12-23 Goldschmidt Ag Aqueous formulations comprising combinations of anionic and cationic surfactants for generating a yeild point
JP2006193733A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Lion Corp 無機系研磨剤含有液体洗浄剤組成物
JP2006193734A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2006528266A (ja) * 2003-08-01 2006-12-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロカプセル
JP2007161915A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Lion Corp カプセル粒子含有液体洗浄剤組成物
JP2007332303A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 膨潤性粘土鉱物含有液体洗浄剤組成物
JP2007332304A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2007332305A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
EP2338961A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-29 The Procter & Gamble Company An alkaline liquid hand dish washing detergent composition
JP2014520178A (ja) * 2011-06-03 2014-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 染料を含むランドリーケア組成物
JP2015513576A (ja) * 2012-02-13 2015-05-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 染料を含有する洗濯ケア組成物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819522A (en) * 1972-09-25 1974-06-25 Colgate Palmolive Co Anti-fogging window cleaner surfactant mixture
EP0075988B1 (en) * 1981-09-25 1987-11-25 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Liquid detergent compositions containing amino-silanes
NL8402893A (nl) 1984-09-21 1986-04-16 Chem Y Nieuwe amiden, alsmede reinigingsmiddelen die deze als verdikkingsmiddel bevatten.
US5415814A (en) * 1993-08-27 1995-05-16 The Procter & Gamble Company Concentrated liquid or gel light duty dishwashing detergent composition containing calcium xylene sulfonate
WO1998028392A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 The Procter & Gamble Company Dishwashing detergent compositions containing alkanolamine
JP2001510858A (ja) 1997-07-21 2001-08-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤の改良された製造方法およびその製品
ZA986445B (en) 1997-07-21 1999-01-21 Procter & Gamble Processes for making alkylbenzenesulfonate surfactants from alcohols and products thereof
PH11998001775B1 (en) 1997-07-21 2004-02-11 Procter & Gamble Improved alkyl aryl sulfonate surfactants
HUP0002572A3 (en) 1997-07-21 2001-04-28 Procter & Gamble Detergent compositions containing mixtures of crystallinity-disrupted surfactants
ZA986448B (en) 1997-07-21 1999-01-21 Procter & Gamble Cleaning products comprising improved alkylarylsulfonate surfactants prepared via vinylidene olefins and processes for preparation thereof
WO1999005242A1 (en) 1997-07-21 1999-02-04 The Procter & Gamble Company Improved alkylbenzenesulfonate surfactants
CA2298618C (en) 1997-08-08 2007-04-03 The Procter & Gamble Company Improved processes for making surfactants via adsorptive separation and products thereof
WO1999011746A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-11 The Procter & Gamble Company Thickened liquid dishwashing detergent compositions containing organic diamines
ATE288955T1 (de) * 1997-10-14 2005-02-15 Procter & Gamble Flüssige oder gelförmige spülmittelzusammensetzungen enthaltend in der mitte der kette verzweigte tenside
JP2002527606A (ja) 1998-10-20 2002-08-27 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改良アルキルベンゼンスルホネートを含有した洗濯洗剤
DE69930141T2 (de) 1998-10-20 2006-11-23 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Waschmittel enthaltend modifizierte alkylbenzolsulfonate
US20030100464A1 (en) * 2001-07-19 2003-05-29 Kott Kevin Lee Dishwashing compositions containing alkylbenzenesulfonate surfactants
JP2004137171A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Kao Corp 洗浄剤組成物
WO2004092315A1 (ja) 2003-04-14 2004-10-28 Kao Corporation 洗浄剤組成物
US20050272619A1 (en) 2004-06-07 2005-12-08 Borgonjon Patrice M L Detergent composition
EP1637583A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 The Procter & Gamble Company Use of polymers in dishwashing compositions for the removal of grease and oil from plastic dishware, and dishwashing compositions
CA2791251C (en) * 2010-03-12 2014-08-12 The Procter & Gamble Company Fluid detergent compositions comprising a di-amido gellant, and processes for making
PL2420558T3 (pl) * 2010-08-17 2017-12-29 The Procter And Gamble Company Stabilne, trwałe detergenty do ręcznego zmywania naczyń
MX337039B (es) * 2010-08-17 2016-02-09 Procter & Gamble Metodo para el lavado de vajilla a mano con espuma de duracion prolongada.
US9133417B2 (en) * 2012-03-23 2015-09-15 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and disinfecting compositions comprising an assymetrically branched amine oxide
US8470755B1 (en) * 2012-03-23 2013-06-25 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and disinfecting compositions comprising a zinc inorganic salt
EP2757145B2 (en) 2013-01-21 2024-02-07 The Procter & Gamble Company Detergent

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503699A (ja) * 1996-04-16 2000-03-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 選択された中間鎖分岐界面活性剤を含有する液体クリーニング組成物
JP2007284692A (ja) * 2000-06-29 2007-11-01 Procter & Gamble Co 硬質面クリーニング方法
US20020069900A1 (en) * 2000-06-29 2002-06-13 The Procter & Gamble Company Process of cleaning a hard surface
JP2004502829A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 硬質面クリーニング方法
JP2003027100A (ja) * 2001-05-08 2003-01-29 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
US20040258649A1 (en) * 2003-04-07 2004-12-23 Goldschmidt Ag Aqueous formulations comprising combinations of anionic and cationic surfactants for generating a yeild point
JP2006528266A (ja) * 2003-08-01 2006-12-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロカプセル
JP2006193733A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Lion Corp 無機系研磨剤含有液体洗浄剤組成物
JP2006193734A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2007161915A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Lion Corp カプセル粒子含有液体洗浄剤組成物
JP2007332303A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 膨潤性粘土鉱物含有液体洗浄剤組成物
JP2007332304A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2007332305A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
EP2338961A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-29 The Procter & Gamble Company An alkaline liquid hand dish washing detergent composition
JP2014520178A (ja) * 2011-06-03 2014-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 染料を含むランドリーケア組成物
JP2015513576A (ja) * 2012-02-13 2015-05-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 染料を含有する洗濯ケア組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022050344A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器手洗い用液体洗浄組成物
JP7275220B2 (ja) 2020-09-17 2023-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器手洗い用液体洗浄組成物
US11884898B2 (en) 2020-09-17 2024-01-30 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing composition comprising a branched alkylsulfate and polypropyleneglycol
US11987770B2 (en) 2020-09-17 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition with reduced viscosensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
EP2757144B2 (en) 2023-12-20
WO2014113560A1 (en) 2014-07-24
CN104937089A (zh) 2015-09-23
AR094539A1 (es) 2015-08-12
RU2015124374A (ru) 2017-02-22
PL2757144T3 (pl) 2018-04-30
MX2015009397A (es) 2015-09-16
PL2757144T5 (pl) 2024-02-12
RU2615508C2 (ru) 2017-04-05
EP2757144A1 (en) 2014-07-23
CA2898826A1 (en) 2014-07-24
HUE035718T2 (hu) 2018-08-28
EP2757144B1 (en) 2017-12-06
US20140221266A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016503124A (ja) 洗剤
JP2016503833A (ja) 洗剤
JP2016503832A (ja) 洗剤
CN105802757B (zh) 赋予洗涤剂组合物在广泛的温度范围内粘度小范围变化的方法及洗涤剂组合物
CN103339247B (zh) 浓缩皂基清洁组合物
ES2939313T3 (es) Composición de limpieza líquida para lavado de vajilla a mano
HU218019B (hu) Önthető folyékony vizes tisztítószer-koncentrátumok
JP2019052299A (ja) 洗浄組成物
ES2802824T3 (es) Composición detergente líquida para lavado de vajillas a mano
EP3489336B1 (en) Liquid hand dishwashing detergent composition
ES2428188T3 (es) Derivados de isosorbida aniónicos y su uso como agentes espesantes
JP2020180286A (ja) 改善された泡立ちを有する食器洗浄組成物
EP4194533B1 (en) Liquid hand dishwashing detergent composition
JP7381534B2 (ja) 液体食器手洗い用洗浄組成物
EP3971271B1 (en) Liquid hand dishwashing cleaning composition
EP4089159A1 (en) Liquid hand dishwashing detergent composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206