JP2016175513A - 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両 - Google Patents

乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2016175513A
JP2016175513A JP2015056604A JP2015056604A JP2016175513A JP 2016175513 A JP2016175513 A JP 2016175513A JP 2015056604 A JP2015056604 A JP 2015056604A JP 2015056604 A JP2015056604 A JP 2015056604A JP 2016175513 A JP2016175513 A JP 2016175513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant protection
vehicle
seat
collision
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015056604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6197815B2 (ja
Inventor
幸人 大村
Yukihito Omura
幸人 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015056604A priority Critical patent/JP6197815B2/ja
Priority to US14/982,848 priority patent/US9981622B2/en
Priority to DE102016102897.5A priority patent/DE102016102897B4/de
Publication of JP2016175513A publication Critical patent/JP2016175513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197815B2 publication Critical patent/JP6197815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01554Seat position sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01034Controlling a plurality of restraint devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)

Abstract

【課題】シート状態に応じて複数種類の乗員保護装置を適正に作動させることを目的とする。【解決手段】衝突形態を含む車両の衝突の発生を検知する衝突判断ECU30と、予め定めた正常状態から状態変更可能なシートの正常状態を含むシート状態を検出するシートアレンジ検出部15と、衝突形態に対応して各々設けられ、シートに着座する乗員を各々衝突形態に応じて保護する複数種類の乗員保護装置12と、シートアレンジ検出部15の検出結果及び衝突判断ECU30の検知結果に基づいて、複数種類の乗員保護装置12のうち、乗員を保護するために必要な乗員保護装置12を作動し、乗員を保護するために不要な乗員保護装置の作動を禁止するよう複数種類の乗員保護装置12を制御する乗員保護制御ECU32と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、各種エアバッグ装置やプリテンショナ等の複数種類の乗員保護装置を制御する乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両に関する。
特許文献1では、車体に回転可能に支持された回転式シートと、この回転式シートの車外側部に配設されたサイドエアバッグと、車両の側突時にサイドエアバッグを展開させるように制御する制御ユニットとを有する車両用エアバッグ制御装置が記載されている。そして、回転式シートの向きを検出するシートセンサの検出信号に応じて回転式シートが車室の内方側に向けられていることが確認された場合に、車両の側突時にサイドエアバッグが展開するのを禁止することが提案されている。
特開平11−170961号公報
しかしながら、特許文献1では、回転式シートを回転した場合にサイドエアバッグの展開を禁止するが、他の種類の乗員保護装置については考慮されていない。複数種類の乗員保護装置を備える場合には、シート状態によって適正に作動する乗員保護装置と適正に作動しない乗員保護装置とがあるため、改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、シート状態に応じて複数種類の乗員保護装置を適正に作動させることを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、衝突形態を含む車両の衝突の発生を検知する衝突検知部と、予め定めた正常状態から状態変更可能なシートの正常状態を含む現在のシート状態を検出する検出部と、衝突形態に対応して各々設けられ、前記シートに着座する乗員を各々衝突形態に応じて保護する複数種類の乗員保護装置と、前記検出部の検出結果及び前記衝突検知部の検知結果に基づいて、複数種類の前記乗員保護装置のうち、乗員を保護するために必要な前記乗員保護装置を作動し、乗員を保護するために不要な前記乗員保護装置の作動を禁止するよう複数種類の前記乗員保護装置を制御する制御部と、を備える。
請求項1に記載の発明によれば、衝突検知部では、衝突形態を含む車両の衝突の発生が検知される。衝突検知部は、例えば、各種センサやカメラ等の情報を元に、衝突形態を含めて車両の衝突の発生を検知する。
検出部では、予め定めた正常状態から状態変更可能なシートの正常状態を含む現在のシート状態が検出される。検出部は、例えば、回転可能なシートの向きやシート位置等のシート状態を検出する。
複数種類の乗員保護装置は、衝突形態に対応して各々設けられており、各々の乗員保護装置によってシートに着座する乗員が衝突形態に応じて保護される。複数種類の乗員保護装置としては、例えば、運転席エアバッグや、助手席エアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグ等の各種エアバッグや、シートベルトを巻き取るプリテンショナ等を適用することができる。
そして、制御部では、検出部の検出結果及び衝突検知部の検知結果に基づいて、複数種類の乗員保護装置のうち、乗員を保護するために必要な乗員保護装置を作動し、乗員を保護するために不要な乗員保護装置の作動を禁止するよう複数種類の乗員保護装置が制御される。これによって、シート状態によっては作動が不要な乗員保護装置の作動を禁止し、必要な乗員保護装置を作動することができるので、シートアレンジに応じて複数種類の乗員保護装置を適正に作動させることができる。
例えば、請求項2に記載の発明のように、複数種類記乗員保護装置の各々は、シート状態毎に作動の要否が予め定められ、制御部が、検出部によって検出されたシート状態に応じて、複数種類の乗員保護装置のうち作動不要の乗員保護装置の作動を禁止し、かつ衝突検知部によって車両の衝突の発生が検知された場合に、禁止されていない乗員保護装置のうち衝突形態に応じた乗員保護装置を作動するよう複数種類の前記乗員保護装置を制御してもよい。
なお、請求項3に記載の発明のように、車両の衝突を予測する予測部と、シート状態を変更する変更部と、を更に備え、制御部が、予測部によって車両の衝突が予測され、かつ検出部によって前記正常状態以外のシート状態が検出された場合に、衝突が発生するまでに正常状態にシート状態を変更可能なときには、乗員保護装置の作動を禁止することなく、正常状態へシート状態を変更するよう変更部を更に制御してもよい。これにより、乗員保護装置の作動を禁止する場合よりも確実に乗員を保護することが可能となる。
また、請求項4に記載の発明のように、車両の周辺情報と地図情報とに基づいて予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した走行計画に従って車両が自立走行するよう運転を制御する運転制御部を更に備えてもよい。この場合には、請求項5に記載の発明のように、制御部による制御は、運転制御部の制御中に行うようにしてもよい。これにより、自動運転中に運転席を含めてシートの状態が変更される場合に、シートアレンジに応じて複数種類の乗員保護装置を適正に作動させることができる。
また、本発明は、請求項6に記載の発明のように、請求項1〜5の何れか1項に記載の乗員保護制御装置の制御部として機能させるための乗員保護制御プログラムとしてもよい。
さらに、本発明は、請求項7に記載の発明のように、車両の周辺情報と地図情報とに基づいて、予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した前記走行計画に従って車両が自立走行するよう運転を制御する運転制御部と、請求項1〜5の何れか1項に記載の乗員保護制御装置と、を備えた車両としてもよい。
以上説明したように本発明によれば、シート状態に応じて複数種類の乗員保護装置を適正に作動させることができる、という効果がある。
本実施形態に係る乗員保護制御装置の制御対象である複数種類の乗員保護装置の搭載位置を示す図である。 第1実施形態に係る乗員保護制御装置の構成を示すブロック図である。 シートアレンジの一例を示す図である。 シートアレンジ毎の乗員保護装置の作動設定を示す表である。 第1実施形態に係る乗員保護制御装置の乗員保護制御ECUで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る乗員保護制御装置の構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る乗員保護制御装置11の乗員保護制御ECU32で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 シートアレンジの他の例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る乗員保護制御装置の制御対象である複数種類の乗員保護装置の搭載位置を示す図である。
本実施形態に係る乗員保護制御装置を搭載した車両は、図1に示すように、回転可能なシート70を備えている。
シート70は、予め定めた正常状態からシート状態が変更可能とされている。具体的には、シート70は、運転席及び助手席が回転可能とされ、正面を向いた正常状態から状態変更が可能とされている。すなわち、各々のシート70は回転軸52を中心に回転可能とされ、複数種類のシートアレンジが可能とされている。シートアレンジとしては、例えば、それぞれのシート70を90度、180度等にそれぞれ回転した配置にすることができる。具体的なシートアレンジについては後述する。なお、図1では、実線で示すシートアレンジは、運転席及び助手席をそれぞれ180度回転(後ろ向き)にした場合を示し、点線で示すシートアレンジは、正面を向いた正常状態を示す。
また、車両には、シート70に着座する乗員を保護する複数種類の乗員保護装置が衝突形態に対応して各々設けられている。本実施形態では、複数種類の乗員保護装置として、運転席エアバッグ(以下、D席エアバッグという。)12D、助手エアバッグ(以下、P席エアバッグという。)12P、サイドエアバッグ12S、カーテンシールドエアバッグ12C、及びプリテンショナ12Tを備えている。
D席エアバッグ12Dは、ステアリング54に設けられ、例えば、前面衝突の場合にインフレータ(図示省略)によって袋体をステアリング54と乗員との間に展開することにより、運転席の乗員を保護する。
P席エアバッグ12Pは、インストルメントパネル56内に設けられ、D席エアバッグと同様に、例えば、前面衝突の場合にインフレータ(図示省略)によって袋体をインストルメントパネル56と乗員との間に展開することにより、助手席の乗員を保護する。
サイドエアバッグ12Sは、運転席及び助手席の各々が正常状態(正面を向いた位置)の場合に、各々のシート70の車両外側に設けられている。サイドエアバッグ12Sは、例えば、側面衝突の場合にインフレータ(図示省略)によって袋体を乗員とドアとの間に展開することにより、乗員を保護する。
カーテンシールドエアバッグ12Cは、運転席及び助手席の各々のルーフサイドレール58に設けられている。カーテンシールドエアバッグ12Cは、例えば、側面衝突の場合にインフレータ(図示省略)によって袋体を乗員とサイドウインドガラスとの間に展開することにより、乗員を保護する。
プリテンショナ12Tは、シート70のシートバック内に設けられており、衝突の際に、シートベルト60を巻き取るリトラクタ装置を作動して、シートベルト60のたるみを取り除く。なお、本実施形態では、シート70が回転可能とされているため、リトラクタ装置、シートベルトアンカ、及びバックル等がシート70に各々設けられている。
(第1実施形態)
続いて、第1実施形態に係る乗員保護制御装置の構成について説明する。図2は、第1実施形態に係る乗員保護制御装置の構成を示すブロック図である。
乗員保護制御装置10は、外部センサ14、GPS(Global Positioning System)受信部16、内部センサ18、地図データベース20、及びナビゲーションシステム22を含んで構成され、CAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク24に各々接続されている。車載ネットワーク24には、運転制御部としての自動運転制御ECU(Electronic Control Unit)26、HMI(Human Machine Interface)28、予測部及び衝突検知部としての衝突判断ECU30、並びに、制御部としての乗員保護制御ECU32の各々が更に接続されている。
外部センサ14は、車両の周辺情報である外部状況を検出する。外部センサ14は、カメラ、レーダー(Radar)、及びライダー(LIDER:Laser Imaging Detection and Ranging)のうち少なくとも一つを含む。カメラは、例えば、車両のフロントガラス上部の室内側に設けられ、車両の外部状況を撮影することにより撮像情報を取得する。カメラは、取得した撮影情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。カメラは、単眼カメラであってもよく、ステレオカメラであってもよい。ステレオカメラの場合、両眼視差を再現するように配置された二つの撮像部を有する。ステレオカメラの撮像情報には、奥行き方向の情報も含まる。レーダーは、電波(例えばミリ波)を車両の周囲に送信し、障害物で反射された電波を受信することで障害物を検出し、検出した障害物情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。ライダーは、光を車両の周囲に送信し、障害物で反射された光を受信することで反射点までの距離を計測し、障害物を検出する。ライダーは、検出した障害物情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。なお、カメラ、ライダー及びレーダーは、必ずしも重複して備える必要はない。
GPS受信部16は、3個以上のGPS衛星から信号を受信することにより、車両の位置(例えば車両の緯度及び経度)を測位する。GPS受信部16は、測位した車両の位置情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。なお、GPS受信部16に代えて、車両の緯度及び経度が特定できる他の手段を用いてもよい。また、車両の方位を測定する機能を持たせることは、センサの測定結果と後述する地図情報との照合のために好ましい。
内部センサ18は、車両の走行時の各種物理量を検出することにより走行状態等の車両状況を検出する。内部センサ18は、例えば、車速センサ、加速度センサ、及びヨーレートセンサのうち少なくとも一つを含む。車速センサは、例えば、車両の車輪又は車輪と一体に回転するハブやロータ、ドライブシャフト等に設けられ、車輪の回転速度を検出することで車速を検出する。車速センサは、検出した車速情報(車輪速情報)を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。加速度センサは、車両の加減速や、旋回、衝突等によって発生する加速度を検出する。加速度センサは、例えば、車両の前後方向の加速度を検出する前後加速度センサと、車両の横加速度を検出する横加速度センサとを含む。加速度センサは、車両の加速度情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。ヨーレートセンサは、車両の重心の鉛直軸周りのヨーレート(回転角速度)を検出する。ヨーレートセンサとしては、例えばジャイロセンサを用いることができる。ヨーレートセンサは、検出したヨーレート情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。
地図データベース20は、地図情報を備えたデータベースである。地図データベース20は、例えば、車両に搭載されたHDD[Hard disk drive]内に記憶される。地図情報には、例えば、道路の位置情報、道路形状の情報(例えばカーブ、直線部の種別、カーブの曲率等)、交差点及び分岐点の位置情報が含まれる。さらに、建物や壁等の遮蔽構造物の位置情報、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を使用するために、地図情報に外部センサ14の出力信号を含ませてもよい。なお、地図データベース20は、車両と通信可能な情報処理センター等の施設のコンピュータに記憶してもよい。
ナビゲーションシステム22は、車両の運転者によって設定された目的地まで、車両の運転者に対して案内を行う。ナビゲーションシステム22は、GPS受信部16によって測位された車両の位置情報と地図データベース20の地図情報とに基づいて、車両の走行するルートを算出する。ルートは、複数車線の区間において好適な車線を特定したものであってもよい。ナビゲーションシステム22は、例えば、車両の位置から目的地に至るまでの目標ルートを演算し、ディスプレイへの表示及びスピーカの音声出力により目標ルートを乗員に報知する。ナビゲーションシステム22は、車両の目標ルートの情報を車載ネットワーク24に接続された機器へ送信可能とされている。なお、ナビゲーションシステム22の機能は、車両と通信可能な情報処理センター等の施設のコンピュータに格納してもよい。
自動運転制御ECU26は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等を含むマイクロコンピュータで構成されている。また、自動運転制御ECU26には、アクチュエータ34、補助機器36、制動灯38、及びHMI28が接続されている。
自動運転制御ECU26は、ROMに予め記憶されたプログラムをRAMに展開してCPUで実行することで、アクチュエータ34、補助機器36、制動灯38、及びHMI28等の動作を制御することで自動運転を制御する。なお、自動運転制御ECU26は、複数の電子制御ユニットから構成されていてもよい。
アクチュエータ34は、車両の自動運転制御を行う場合の制御対象であり、自動運転制御ECU26がアクチュエータ34の動作を制御することにより車両の走行制御を行う。具体的には、アクチュエータ34は、スロットルアクチュエータ、ブレーキアクチュエータ、及び操舵アクチュエータを少なくとも含む。スロットルアクチュエータは、自動運転制御ECU26の指示に応じてエンジンに対する空気の供給量(スロットル開度)を制御し、車両の駆動力を制御する。なお、車両がハイブリッド車又は電気自動車である場合には、スロットルアクチュエータを含まず、動力源としてのモータに自動運転制御ECU26の指示が入力されて当該駆動力が制御される。ブレーキアクチュエータは、自動運転制御ECU26の指示に応じてブレーキシステムを制御し、車両の車輪へ付与する制動力を制御すると共に、制動灯38の点灯を制御する。ブレーキシステムとしては、例えば、液圧ブレーキシステムを用いることができる。操舵アクチュエータは、電動パワーステアリングシステムのうち操舵トルクを制御するアシストモータの駆動を、自動運転制御ECU26の指示に応じて制御する。これにより、操舵アクチュエータは、車両の操舵トルクを制御する。補助機器36は、通常、車両の運転者によって操作され得る機器である。補助機器36は、アクチュエータ34に含まれない機器を総称したものである。ここでの補助機器36は、例えば、方向指示灯や、前照灯、ワイパー等を含む。
詳細には、自動運転制御ECU26は、車両位置認識部40、外部状況認識部42、走行状態認識部44、走行計画生成部46、走行制御部48、及び補助機器制御部50を含んで構成されている。自動運転制御ECU26は、上記各部により車両の周辺情報と地図情報とに基づいて予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した走行計画に従って車両が自立走行するよう運転を制御する。
車両位置認識部40は、GPS受信部16で受信した車両の位置情報、及び地図データベース4の地図情報に基づいて、地図上における車両の位置(以下、「車両位置」という)を認識する。なお、車両位置認識部40は、ナビゲーションシステム22で用いられる車両位置を該ナビゲーションシステム22から取得して認識してもよい。車両位置認識部40は、道路等の外部に設置されたセンサで車両位置が測定され得る場合、このセンサから通信によって車両位置を取得してもよい。
外部状況認識部42は、外部センサ14の検出結果(例えば、カメラの撮像情報や、レーダーの障害物情報、ライダーの障害物情報等)に基づいて、車両の外部状況を認識する。外部状況は、例えば、車両に対する走行車線の白線の位置や、車線中心の位置、道路幅、道路形状、車両の周辺の障害物の状況等を含む。なお、道路形状としては、例えば、走行車線の曲率、外部センサ14の見通し推定に有効な路面の勾配変化、うねり等がある。また、車両の周辺の障害物の状況としては、例えば、固定障害物と移動障害物を区別する情報、車両に対する障害物の位置、車両に対する障害物の移動方向、車両に対する障害物の相対速度等がある。また、外部センサ14の検出結果と地図情報とを照合することにより、GPS受信部16等で取得される車両の位置及び方向の精度を補うことは好適である。
走行状態認識部44は、内部センサ18の検出結果(例えば、車速センサの車速情報、加速度センサの加速度情報、ヨーレートセンサのヨーレート情報等)に基づいて、車両の走行状態を認識する。車両の走行状態には、例えば、車速、加速度、ヨーレートが含まれる。
走行計画生成部46は、例えば、ナビゲーションシステム22で演算された目標ルート、車両位置認識部40で認識された車両位置、及び、外部状況認識部42で認識された車両の外部状況(車両位置、方位を含む)に基づいて、車両の進路を生成する。生成する進路としては、目標ルートにおいて車両が進む軌跡を生成する。走行計画生成部46は、目標ルート上において車両が安全、法令順守、走行効率等の基準に照らして好適に走行するように進路を生成する。このとき、走行計画生成部46は、車両の周辺の障害物の状況に基づき、障害物との接触を回避するように車両の進路を生成することはいうまでもない。なお、上記目標ルートには、例えば、特許5382218号公報(WO2011/158347号公報)や特開2011−162132号公報等における道なり走行のように、目的地の設定が運転者から明示的に行われていない際に、外部状況や地図情報に基づき自動的に生成される走行ルートも含まれる。走行計画生成部46は、生成した進路に応じた走行計画を生成する。すなわち、走行計画生成部46は、少なくとも車両の周辺情報である外部状況と地図データベース20の地図情報とに基づいて、予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成する。走行計画生成部46は、好ましくは、生成する走行計画を、車両の進路を車両に固定された座標系での目標位置pと各目標点での速度vとの二つの要素からなる組、すなわち配位座標(p、v)を複数持つものとして出力する。ここで、それぞれの目標位置pは、少なくとも車両に固定された座標系でのx座標、y座標の位置もしくはそれと等価な情報を有する。なお、走行計画は、車両の挙動を記すものであれば特に限定されるものではない。走行計画は、例えば、速度vの代わりに目標時刻tを用いてもよいし、目標時刻tとその時点での車両の方位とを付加したものでもよい。また、通常、走行計画は、概ね現在時刻から数秒先の将来のデータで充分であるが、交差点の右折、車両の追い越し等の状況によっては数十秒のデータが必要となるので、走行計画の配位座標の数は可変、且つ配位座標間の距離も可変とすることが好ましい。さらに、配位座標をつなぐ曲線をスプライン関数等で近似し、当該曲線のパラメータを走行計画としてもよい。走行計画の生成としては、車両の挙動を記すことができるものであれば、任意の公知方法を用いることができる。また、走行計画は、目標ルートに沿った進路を車両が走行する際における、車両の車速、加減速度及び操舵トルク等の推移を示すデータとしてもよい。走行計画は、車両の速度パターン、加減速度パターン及び操舵パターンを含んでいてもよい。ここでの走行計画生成部46は、旅行時間(車両が目的地に到着するまでに要される所要時間)が最も小さくなるように、走行計画を生成してもよい。ちなみに、速度パターンとは、例えば、進路上に所定間隔(例えば1m)で設定された目標制御位置に対して、目標制御位置ごとに時間に関連付けられて設定された目標車速からなるデータである。加減速度パターンとは、例えば、進路上に所定間隔(例えば1m)で設定された目標制御位置に対して、目標制御位置ごとに時間に関連付けられて設定された目標加減速度からなるデータである。操舵パターンとは、例えば、進路上に所定間隔(例えば1m)で設定された目標制御位置に対して、目標制御位置ごとに時間に関連付けられて設定された目標操舵トルクからなるデータである
走行制御部48は、走行計画生成部46で生成した走行計画に基づいて車両の走行を自動で制御する。走行制御部48は、走行計画に応じた制御信号をアクチュエータ34に出力する。これにより、走行制御部48は、走行計画に沿って車両が自立走行するように、車両の運転を制御する。また、自立走行するために、走行制御部48は、車両の走行を制御する際に、車両位置認識部40、外部状況認識部42、及び走行状態認識部44の各認識結果を監視しながら走行計画に従って車両の走行を制御するようになっている。
補助機器制御部50は、走行計画生成部46で生成した走行計画にHMI28から出力される信号を統合して補助機器36を制御する。
また、衝突判断ECU30は、CPU、ROM、及びRAM等を含むマイクロコンピュータで構成されている。衝突判断ECU30は、ROMに予め記憶されたプログラムをRAMに展開してCPUで実行することで、外部センサ14、及び内部センサ18の各々の検出結果に基づいて、車両の衝突を予測すると共に、衝突形態を含めて衝突を検知する。衝突判断ECU30は、例えば、外部センサ14によって検出された外部状況から障害物までの相対距離や相対速度を算出し、算出した相対距離や相対速度及び内部センサ18によって検出された車両の走行状態等に基づいて衝突を予測する。車両の衝突予測については周知の各種技術を適用できる。また、衝突判断ECU30は、例えば、内部センサ18によって検出された車両の走行状態(例えば、加速度や車速変化等)から衝突が発生したか否かを判断し、前面衝突や、後面衝突、側面衝突等の衝突の形態を含めて車両の衝突の発生を検知する。
乗員保護制御ECU32は、CPU、ROM、及びRAM等を含むマイクロコンピュータで構成されている。乗員保護制御ECU32は、ROMに予め記憶されたプログラムをRAMに展開してCPUで実行することで、衝突判断ECU30の衝突予測及び衝突判断に基づいて、複数種類の乗員保護装置12を制御する。
乗員保護制御ECU32には、複数種類の乗員保護装置12として、D席エアバッグ12D、P席エアバッグ12P、サイドエアバッグ12S、カーテンシールドエアバッグ12C、及びプリテンショナ12Tが接続されている。乗員保護制御ECU32は、これらの複数種類の乗員保護装置12の作動を制御する。なお、図2では、簡略化するためにサイドエアバッグ12S及びカーテンシールドエアバッグ12Cをそれぞれ1つ示すが、上述したように運転席及び助手席のそれぞれに対応して設けられている。
ところで、本実施形態では、上述したように、シート70が回転可能とされており、各シート70の状態を変更した複数種類のシートアレンジが存在する。シートアレンジによっては、複数種類の乗員保護装置12が適正に作動しないことが考えられる。
そこで、本実施形態では、乗員保護制御ECU32が、複数種類の乗員保護装置のうち、シート状態としてのシートアレンジに応じて予め定めた乗員保護装置12の作動を禁止する。そして、車両の衝突の発生が検知された場合に、乗員保護制御ECU32が、禁止されていない乗員保護装置12のうち衝突形態に応じた乗員保護装置12を作動するよう複数種類の乗員保護装置12を制御するようになっている。換言すれば、乗員保護制御ECU32がシートアレンジに応じて適正に作動する乗員保護装置12を選択して作動を制御する。
上記制御を行うために、本実施形態では、シートアレンジを検出する検出部としてのシートアレンジ検出部15が乗員保護制御ECU32に更に接続されている。そして、乗員保護制御ECU32が、シートアレンジ検出部15の検出結果及び衝突判断ECU30の衝突形態を含む衝突の発生の検知結果に基づいて、乗員保護装置12の作動制御を行う。このとき、乗員保護制御ECU32は、複数種類の乗員保護装置12のうち、乗員を保護するために必要な乗員保護装置12を作動し、乗員を保護するために不要な乗員保護装置12の作動を禁止するよう複数種類の乗員保護装置12を制御する。なお、シートアレンジ検出部15は、例えば、回転軸52に設けたセンサやスイッチ等を適用することができ、回転位置をセンサやスイッチ等によって検出する。
ここで、シートアレンジの具体的な一例について説明する。図3は、シートアレンジの一例を示す図である。
上述したように、本実施形態では、運転席及び助手席はそれぞれ回転可能とされているため、それぞれの回転位置毎のシートアレンジが存在する。例えば、本実施形態では、図3(A)〜(E)に示すように、正常状態、180度回転(後ろ向き)、90度回転(対面)、90度回転(外向き)、及び片側180回転のシートアレンジが存在する。図3(A)は、運転席及び助手席の各々が正面を向いた正常状態を示す。図3(B)は、180度回転(後ろ向き)を示す。図3(C)は、90度回転(対面)を示す。図3(D)は、90度回転(外向き)を示す。図3(E)は、片側(助手席)180回転を示す。なお、片側180度回転は、本実施形態では、自動運転による走行が可能であるため、助手席ではなく、運転席を180度回転してもよい。
また、本実施形態では、図4に示すシートアレンジ(シート状態)毎に乗員保護装置12の要否が予め定められている。具体的には、図4示すように、シートアレンジ毎に作動する種類の乗員保護装置12を定めて乗員保護制御ECU32に予め記憶しておく。図4の例では、シートアレンジが正常状態の場合は、全ての週類の乗員保護装置12をオン(作動設定)に設定する。シートアレンジが180度回転(後向き)の場合は、D席エアバッグ12D及びP席エアバッグ12Pをオフとして他の乗員保護装置12をオンに設定する。90度回転(対面)の場合には、サイドエアバッグ12Sをオフとして他の乗員保護装置12をオンに設定する。但し、カーテンシールドエアバッグについては、条件付オン設定として、リクライニング角度が予め定めた角度以上の場合にオフに設定する。90度回転(外向き)の場合には、サイドエアバッグ12Sをオフとして他の乗員保護装置12をオンに設定する。そして、片側180度回転の場合には、180度回転した方(運転席又は助手席)のエアバッグをオフに設定し、他の乗員保護装置12をオンに設定する。このように、シートアレンジ毎に乗員保護装置12の作動要否を設定し、衝突形態及びシートアレンジに応じて各乗員保護装置12の作動を乗員保護制御ECU32が制御することで、シートアレンジに応じて適正に乗員保護装置12を作動することが可能となる。
続いて、上述のように構成された本実施形態に係る乗員保護制御装置10の乗員保護制御ECU32で行われる具体的な処理について説明する。図5は、第1実施形態に係る乗員保護制御装置10の乗員保護制御ECU32で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図5の処理は、例えば、図示しないイグニッションスイッチがオンされた場合に開始するものとして説明するが、これに限るものではない。例えば、自動運転制御ECU26によって自動運転が開始された場合に開始してもよく、手動運転の場合には乗員のスイッチ操作等によって車両挙動制御の実行設定がなされた場合に開始してもよい。
ステップ100では、乗員保護制御ECU32がシートアレンジ検出部15の検出結果を取得することにより、シートアレンジを検出してステップ102へ移行する。
ステップ102では、乗員保護制御ECU32が、シートアレンジに応じた乗員保護装置12の作動設定を行ってステップ104へ移行する。すなわち、乗員保護制御ECU32は、予め記憶したシートアレンジ毎の乗員保護装置12の作動要否の設定に基づいて検出したシートアレンジに対応する設定を読み出して各乗員保護装置12のオンオフを設定する。
ステップ104では、乗員保護制御ECU32が乗員保護装置12の作動条件が成立したか否かを判定する。例えば、乗員保護制御ECU32が衝突判断ECU30によって車両の衝突の発生を検知したか否かを判定することにより、乗員保護装置12の作動条件が成立したか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ100に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合にはステップ106へ移行する。
ステップ106では、乗員保護制御ECU32が作動設定に対応する乗員保護装置12を衝突形態に応じて作動するよう制御して一連の処理を終了する。例えば、乗員保護制御ECU32は、衝突判断ECU30によって検知された衝突形態が前面衝突である場合には、プリテンショナ12Tを作動する。更に、D席エアバッグ12D及びP席エアバッグ12Pの作動設定がオンに設定されている場合にそれぞれのエアバッグを作動し、オフの場合には作動を禁止する。また、側面衝突である場合には、プリテンショナ12Tを作動すると共に、サイドエアバッグ12S及びカーテンシールドエアバッグ12Cの作動設定がオンに設定されている場合にそれぞれのエアバッグを作動し、オフの場合には作動を禁止する。
このように、乗員保護制御装置10がシートアレンジに応じて複数種類の乗員保護装置12の作動を制御することにより、シートアレンジに応じて複数種類の乗員保護装置12を適正に作動させることができる。
(第2実施形態)
続いて、第2実施形態に係る乗員保護制御装置について説明する。図6は、第2実施形態に係る乗員保護制御装置の構成を示すブロック図である。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して説明を省略する。
第1実施形態では、シート70を手動で回転してもよいし、モータや各種アクチュエータ等によって駆動してもよいが、第2実施形態に係る乗員保護制御装置11では、シート70を変更部としてのシート回転駆動部19によって回転する。また、シート回転駆動部19は、モータや各種アクチュエータを適用することができ、シートアレンジスイッチ17によって作動が指示される。
すなわち、本実施形態では、図6に示すように、シートアレンジスイッチ17及びシート回転駆動部19が乗員保護制御ECU32に接続されている。そして、乗員保護制御ECU32がシートアレンジスイッチ17によって指示されたシートアレンジになるようにシート回転駆動部19を制御するようになっている。
また、第2実施形態では、シート回転駆動部19によってシート70を回転してシートアレンジの変更が可能であるため、衝突が予測された場合に、衝突が発生するまでにシートアレンジを正常状態に戻せるか否かを判定する。そして、シートアレンジを正常状態に戻せる場合にはシートアレンジを正常状態へ戻し、衝突までに間に合わない場合には、第1実施形態のように、シートアレンジ毎の乗員保護装置12の作動要否の設定に従って乗員保護装置12の作動を制御する。なお、シートアレンジを正常状態へ戻す場合には条件付で戻す方が好ましい。以下では、一例として、衝突が予測された場合に90度回転以下のシートアレンジの場合のみ正常状態へ戻し、90度より大きい回転のシートアレンジの場合には正常状態に戻さない例を説明する。
続いて、本実施形態に係る乗員保護制御装置11で行われる具体的な処理について説明する。図7は、第2実施形態に係る乗員保護制御装置11の乗員保護制御ECU32で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図7の処理は、例えば、図示しないイグニッションスイッチがオンされた場合に開始するものとして説明するが、これに限るものではない。例えば、自動運転制御ECU26によって自動運転が開始された場合に開始してもよく、手動運転の場合には乗員のスイッチ操作等によって車両挙動制御の実行設定がなされた場合に開始してもよい。
ステップ200では、乗員保護制御ECU32がシートアレンジ検出部15の検出結果を取得することにより、シートアレンジを検出してステップ202へ移行する。
ステップ202では、乗員保護制御ECU32が、シートアレンジに応じた乗員保護装置12の作動設定を行ってステップ204へ移行する。すなわち、乗員保護制御ECU32は、予め記憶したシートアレンジ毎の乗員保護装置12の作動要否の設定に基づいて検出したシートアレンジに対応する設定を読み出して各乗員保護装置12のオンオフを設定する。
ステップ204では、乗員保護制御ECU32が衝突判断ECU30によって衝突が予測されたか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ200に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合にはステップ206へ移行する。
ステップ206では、乗員保護制御ECU32がシートアレンジ検出部15の検出結果に基づいて、シートアレンジが90度以下の回転であるか否かを各シート70について判定する。該判定が肯定された場合にはステップ208へ移行し、否定された場合にはステップ214へ移行する。
ステップ208では、乗員保護制御ECU32が90度以下の回転であるシート70を正常状態に駆動するようシート回転駆動部19を制御してステップ210へ移行する。
ステップ210では、乗員保護制御ECU32が衝突判断ECU30の衝突予測から衝突までに正常状態にシート70の回転駆動を完了できるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ212へ移行し、否定された場合にはステップ214へ移行する。
ステップ212では、乗員保護制御ECU32が、衝突までに正常状態に戻せるシート70については、正常状態の乗員保護制御装置の作動要否の設定に変更してステップ214へ移行する。なお、本実施形態では、ステップ208においてシートアレンジを正常状態に駆動してからステップ210において衝突までにシート70の回転駆動を完了できるか否かを判定するようにしたが、処理順を逆にしてもよい。すなわち、衝突までに駆動が完了可能と判断した場合にシート70を正常状態に駆動開始してもよい。
ステップ214では、乗員保護制御ECU32が乗員保護装置12の作動条件が成立したか否かを判定する。例えば、乗員保護制御ECU32が衝突判断ECU30によって車両の衝突の発生を検知したか否かを判定することにより、乗員保護装置12の作動条件が成立したか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ200に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合にはステップ216へ移行する。
ステップ216では、乗員保護制御ECU32が作動設定に対応する乗員保護装置12を衝突形態に応じて作動するよう制御して一連の処理を終了する。例えば、乗員保護制御ECU32は、衝突判断ECU30によって検知された衝突形態が前面衝突である場合には、プリテンショナ12Tを作動する。更に、D席エアバッグ12D及びP席エアバッグ12Pの作動設定がオンに設定されている場合にそれぞれのエアバッグを作動し、オフの場合には作動を禁止する。また、側面衝突である場合には、プリテンショナ12Tを作動すると共に、サイドエアバッグ12S及びカーテンシールドエアバッグ12Cの作動設定がオンに設定されている場合にそれぞれのエアバッグを作動し、オフの場合には作動を禁止する。
このようにしても第1実施形態と同様に、シートアレンジに応じて複数種類の乗員保護装置12を適正に作動させることができる。また、本実施形態では、衝突までにシートアレンジを正常状態に戻すことが可能な場合には、乗員保護装置12を作動設定に変更するので、乗員保護装置12を可能な限り作動させることが可能となる。
なお、上記の各実施形態におけるシートアレンジは、図3に示したシートアレンジに限るものではない。例えば、図8(A)〜(F)に示すように、他の角度に各シート70を回転可能としてもよい。なお、図8(A)は車両中心方向に運転席及び助手席を90度未満回転(前方向き)させた例を示す。図8(B)は車両の一側方側に運転席及び助手席を90度未満回転(前方向き)させた例を示す。図8(C)は車両の外側方向に運転席及び助手席を各々90度未満回転(前方向き)させた例を示す。図8(D)は車両中心方向に運転席及び助手席を90度未満回転(後方向き)させた例を示す。図8(E)は車両の一側方側に運転席及び助手席を90度未満回転(後方向き)させた例を示す。図8(F)は車両の外側方向に運転席及び助手席を各々90度未満回転(後方向き)させた例を示す。
また、上記の各実施形態では、シートアレンジとして、運転席及び助手席を回転するシートアレンジを例に説明したが、シートアレンジはこれに限るものではない。例えば、シートバックの角度を変更することによりシート状態を変更したシートアレンジや、シート70の位置等を変更することによりシート状態を変更したシートアレンジ等を含めてもよい。また、運転席及び助手席だけに限るものではなく、後部座席もシートアレンジ可能として、運手席及び助手席と同様に乗員保護装置を制御してもよい。
また、上記の実施形態では、自動運転制御ECU26、衝突判断ECU30、及び乗員保護制御ECU32をそれぞれマイクロコンピュータで構成する例を説明したが、これに限るものではない。各ECUの機能を1つのマイクロコンピュータで実現してもよく、何れかの機能を他のECUに含ませてもよい。
また、上記の実施形態における乗員保護制御ECU32で行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウエア処理として説明したが、ハードウエアで行う処理としてもよい。或いは、ソフトウエア及びハードウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。また、ROMに記憶されるプログラムは、各種記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10、11 乗員保護制御装置
12 乗員保護装置
12D D席エアバッグ(乗員保護装置)
12P P席エアバッグ(乗員保護装置)
12S サイドエアバッグ(乗員保護装置)
12C カーテンシールドエアバッグ(乗員保護装置)
12T プリテンショナ(乗員保護装置)
15 シートアレンジ検出部(検出部)
19 シート回転駆動部(変更部)
26 自動運転制御ECU(運転制御部)
30 衝突判断ECU(予測部及び衝突検知部)
32 乗員保護制御ECU(制御部)
46 走行計画生成部(運転制御部)
48 走行制御部(運転制御部)

Claims (7)

  1. 衝突形態を含む車両の衝突の発生を検知する衝突検知部と、
    予め定めた正常状態から状態変更可能なシートの正常状態を含む現在のシート状態を検出する検出部と、
    衝突形態に対応して各々設けられ、前記シートに着座する乗員を各々衝突形態に応じて保護する複数種類の乗員保護装置と、
    前記検出部の検出結果及び前記衝突検知部の検知結果に基づいて、複数種類の前記乗員保護装置のうち、乗員を保護するために必要な前記乗員保護装置を作動し、乗員を保護するために不要な前記乗員保護装置の作動を禁止するよう複数種類の前記乗員保護装置を制御する制御部と、
    を備えた乗員保護制御装置。
  2. 複数種類の前記乗員保護装置の各々は、前記シート状態毎に作動の要否が予め定められており、
    前記制御部は、前記検出部によって検出されたシート状態に応じて、複数種類の前記乗員保護装置のうち作動不要の前記乗員保護装置の作動を禁止し、かつ前記衝突検知部によって車両の衝突の発生が検知された場合に、禁止されていない前記乗員保護装置のうち衝突形態に応じた前記乗員保護装置を作動するよう複数種類の前記乗員保護装置を制御する請求項1に記載の乗員保護制御装置。
  3. 車両の衝突を予測する予測部と、前記シート状態を変更する変更部と、を更に備え、
    前記制御部は、前記予測部によって車両の衝突が予測され、かつ前記検出部によって正常状態以外の前記シート状態が検出された場合に、衝突が発生するまでに正常状態に前記シート状態を変更可能なときには、前記乗員保護装置の作動を禁止することなく、前記正常状態へ前記シート状態を変更するよう前記変更部を更に制御する請求項1又は請求項2に記載の乗員保護制御装置。
  4. 車両の周辺情報と地図情報とに基づいて予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した走行計画に従って車両が自立走行するよう運転を制御する運転制御部を更に備えた請求項1〜3の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  5. 前記制御部による制御は、前記運転制御部の制御中に行う請求項4に記載の乗員保護制御装置。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載の乗員保護制御装置の制御部として機能させるための乗員保護制御プログラム。
  7. 車両の周辺情報と地図情報とに基づいて、予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した前記走行計画に従って車両が自立走行するよう運転を制御する運転制御部と、
    請求項1〜5の何れか1項に記載の乗員保護制御装置と、
    を備えた車両。
JP2015056604A 2015-03-19 2015-03-19 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両 Active JP6197815B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056604A JP6197815B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両
US14/982,848 US9981622B2 (en) 2015-03-19 2015-12-29 Occupant protection control system, storage medium storing program, and vehicle
DE102016102897.5A DE102016102897B4 (de) 2015-03-19 2016-02-18 Insassenschutzsteuersystem, Speichermedium, das ein Programm speichert, und Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056604A JP6197815B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016175513A true JP2016175513A (ja) 2016-10-06
JP6197815B2 JP6197815B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=56853139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056604A Active JP6197815B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9981622B2 (ja)
JP (1) JP6197815B2 (ja)
DE (1) DE102016102897B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017149331A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 ダイハツ工業株式会社 車両構造
JP2018122832A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 本田技研工業株式会社 車両システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2018127057A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
WO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
WO2018167837A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置、乗員保護装置の制御方法およびプログラム
WO2018167911A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護制御装置、乗員保護制御方法、およびプログラム
WO2018179118A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム
JP2018158675A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社東海理化電機製作所 乗員拘束装置
WO2018235700A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JPWO2018116402A1 (ja) * 2016-12-21 2019-07-04 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置および車両
CN110949302A (zh) * 2018-09-26 2020-04-03 株式会社斯巴鲁 车辆的乘员监视装置以及乘员保护***
WO2020162186A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 乗り物
JP2020175895A (ja) * 2020-08-05 2020-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造
JPWO2019098383A1 (ja) * 2017-11-20 2020-12-03 ヤマハ発動機株式会社 対面シート式自動運転車両
US11440438B2 (en) 2017-11-20 2022-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Communication seat-type vehicle
US11447039B2 (en) 2017-11-20 2022-09-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Communication seat-type vehicle

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855908B2 (en) * 2016-01-12 2018-01-02 Tesla, Inc. Load limiter configuration using multidimensional model
DE102017100239A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-27 Ford Global Technologies, Llc Autonome auswahl von fahrzeugrückhaltemitteln
US9731628B1 (en) * 2016-01-25 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle restraint selection
JP6271622B2 (ja) * 2016-03-18 2018-01-31 株式会社Subaru エアバッグ装置
JP6565776B2 (ja) * 2016-04-13 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US10611269B1 (en) * 2016-07-26 2020-04-07 Waymo Llc Moving seats in a vehicle to enhance occupant protection
US10144381B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact energy absorber including inflatable webbing
IT201700038081A1 (it) * 2017-04-06 2018-10-06 Italdesign Giugiaro Spa Sistema di seduta per veicoli, in particolare per veicoli a guida autonoma.
DE102017208481A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Continental Automotive Gmbh Airbag-System mit im bzw. am Sitz angeordneten Aktuator
FR3066455B1 (fr) * 2017-05-22 2019-11-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de protection d’un occupant d’un vehicule autonome en mode conversationnel
FR3066738A1 (fr) * 2017-05-23 2018-11-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de protection d’un passager d’un vehicule automobile
DE102017115282B4 (de) 2017-07-07 2021-10-28 Man Truck & Bus Se Nutzfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Positionierung eines Fahrersitzes in dem Nutzfahrzeug
US10625704B2 (en) * 2017-09-01 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
DE102017131140A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuginsassenschutzsystems
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
US10926733B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
US20190275974A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Lear Corporation Occupant protection systems for a vehicle seat
JP6750643B2 (ja) * 2018-03-22 2020-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造
US10613815B2 (en) * 2018-05-22 2020-04-07 Uatc, Llc Apparatus for positioning an interactive-display device within an interior of an autonomous vehicle
EP3581440A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-18 Volvo Car Corporation Method and system for controlling a state of an occupant protection feature for a vehicle
US10625632B2 (en) 2018-09-12 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Rotatable vehicle seat
US11345305B2 (en) * 2018-09-26 2022-05-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Adaptive airbag for protecting occupants in a vehicle
US10821928B2 (en) * 2018-10-10 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag operation
JP7045478B2 (ja) * 2018-10-15 2022-03-31 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
JP7215064B2 (ja) * 2018-10-17 2023-01-31 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US10752199B2 (en) * 2018-10-19 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbags for occupants in rear facing seats
JP7035958B2 (ja) * 2018-10-29 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
KR102676736B1 (ko) * 2018-12-06 2024-06-19 현대자동차주식회사 차량의 승객보호 시스템
US10814746B2 (en) * 2018-12-17 2020-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Rotatable seat configuration with multi-use table
US11117538B2 (en) * 2018-12-17 2021-09-14 Lear Corporation Electrical assembly
WO2020165908A2 (en) * 2019-02-17 2020-08-20 Guardian Optical Technologies Ltd System, device, and methods for detecting and obtaining information on objects in a vehicle
JP7103270B2 (ja) * 2019-02-25 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
US11059442B2 (en) 2019-03-26 2021-07-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Adaptive side airbag for protecting occupants in a vehicle
DE102019118846A1 (de) 2019-07-11 2021-01-14 Zf Automotive Germany Gmbh Fahrzeugsitzgruppe und Fahrzeug mit einer Fahrzeugsitzgruppe
DE102019118841A1 (de) * 2019-07-11 2021-01-14 Zf Automotive Germany Gmbh Fahrzeuginsassen-Schutzsystem
DE102019123622A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 Zf Automotive Germany Gmbh Insassen-Rückhaltesystem mit einem Sitz sowie Fahrzeug mit einem Insassen-Rückhaltesystem
CN110588452B (zh) * 2019-09-06 2020-11-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种车辆座椅调节方法、***及车载终端
JP7198741B2 (ja) * 2019-12-27 2023-01-04 本田技研工業株式会社 車両操作権管理装置、車両操作権管理方法及びプログラム
US11772520B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Remote notification and adjustment of a passenger compartment arrangement
US11904732B2 (en) * 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement
US11772519B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child seat arrangement
US11731535B2 (en) 2020-11-09 2023-08-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child care arrangement to a second arrangement
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
KR20220073886A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 현대모비스 주식회사 자율주행 자동차의 에어백 구동장치 및 그 제어방법
JP2022108216A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両用シート制御装置
US11607980B2 (en) * 2021-02-10 2023-03-21 Ford Global Technologies, Llc Seat assembly with deployable panel
US11648906B2 (en) * 2021-02-11 2023-05-16 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly
US11465579B1 (en) * 2021-04-07 2022-10-11 Ford Global Technologies, Llc Roof supported airbag

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129405A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Kansei Corp 乗員拘束制御装置
JPH10324221A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JPH11212640A (ja) * 1997-11-03 1999-08-06 Volkswagen Ag <Vw> 自律走行車両及び自律走行車両を制御する方法
JP2008170404A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP2009073207A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Fujitsu Ten Ltd エアバッグ制御装置及び乗員保護システム
JP2009190515A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両用乗員保護システム及び車両用乗員保護制御装置
JP2011528833A (ja) * 2007-07-23 2011-11-24 パリエンティ,ラウル 自動式公共及び個人輸送システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382218A (en) 1976-12-28 1978-07-20 Nec Corp Television signal coding unit
US8169311B1 (en) * 1999-12-15 2012-05-01 Automotive Technologies International, Inc. Wireless transmission system for vehicular component control and monitoring
JP3716589B2 (ja) 1997-12-12 2005-11-16 マツダ株式会社 車両用エアバッグ制御装置
JP2002019555A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 乗員保護装置
JP2011162132A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 自動運転装置
DE112010005666B4 (de) 2010-06-16 2022-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrunterstützungsvorrichtung
US8874360B2 (en) * 2012-03-09 2014-10-28 Proxy Technologies Inc. Autonomous vehicle and method for coordinating the paths of multiple autonomous vehicles
US9199563B2 (en) * 2013-06-04 2015-12-01 Bose Corporation Active suspension of a motor vehicle passenger seat
US9266487B2 (en) 2014-03-17 2016-02-23 Ford Global Technologies, Llc Adaptive suppression of vehicle restraint system
US9758066B2 (en) * 2014-08-11 2017-09-12 Kevin Gallagher Side seat harness restraint system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129405A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Kansei Corp 乗員拘束制御装置
JPH10324221A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JPH11212640A (ja) * 1997-11-03 1999-08-06 Volkswagen Ag <Vw> 自律走行車両及び自律走行車両を制御する方法
JP2008170404A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP2011528833A (ja) * 2007-07-23 2011-11-24 パリエンティ,ラウル 自動式公共及び個人輸送システム
JP2009073207A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Fujitsu Ten Ltd エアバッグ制御装置及び乗員保護システム
JP2009190515A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両用乗員保護システム及び車両用乗員保護制御装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017149331A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 ダイハツ工業株式会社 車両構造
US11292415B2 (en) 2016-12-21 2022-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Airbag device and vehicle
JPWO2018116402A1 (ja) * 2016-12-21 2019-07-04 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置および車両
CN108382271A (zh) * 2017-02-03 2018-08-10 本田技研工业株式会社 车辆***、车辆控制方法及存储介质
US10486553B2 (en) 2017-02-03 2019-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle system, vehicle control method, and storage medium
US20180222347A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle system, vehicle control method, and storage medium
JP2018122832A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 本田技研工業株式会社 車両システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2018127057A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
US11173860B2 (en) 2017-03-14 2021-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Occupant protection device, method for controlling occupant protection device and program
WO2018167837A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置、乗員保護装置の制御方法およびプログラム
JPWO2018167837A1 (ja) * 2017-03-14 2019-11-07 本田技研工業株式会社 乗員保護装置、乗員保護装置の制御方法およびプログラム
CN110382310B (zh) * 2017-03-14 2022-04-15 本田技研工业株式会社 乘客保护装置、乘客保护装置的控制方法及存储介质
CN110382310A (zh) * 2017-03-14 2019-10-25 本田技研工业株式会社 乘客保护装置、乘客保护装置的控制方法及程序
CN110431048B (zh) * 2017-03-16 2022-05-24 本田技研工业株式会社 乘员保护装置
JPWO2018167911A1 (ja) * 2017-03-16 2019-11-07 本田技研工業株式会社 乗員保護制御装置、乗員保護制御方法、およびプログラム
JPWO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2019-11-07 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
US10960839B2 (en) 2017-03-16 2021-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Occupant protection apparatus
CN110431048A (zh) * 2017-03-16 2019-11-08 本田技研工业株式会社 乘员保护装置
US11491941B2 (en) 2017-03-16 2022-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle occupant protection control device, vehicle occupant protection control method, and program
WO2018167911A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護制御装置、乗員保護制御方法、およびプログラム
WO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JP2018158675A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社東海理化電機製作所 乗員拘束装置
JPWO2018179118A1 (ja) * 2017-03-29 2019-11-07 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム
WO2018179118A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム
US11447084B2 (en) 2017-03-29 2022-09-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method and program
CN110475694A (zh) * 2017-03-29 2019-11-19 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及程序
US11407335B2 (en) 2017-06-20 2022-08-09 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
WO2018235700A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11440438B2 (en) 2017-11-20 2022-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Communication seat-type vehicle
US11447039B2 (en) 2017-11-20 2022-09-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Communication seat-type vehicle
JPWO2019098383A1 (ja) * 2017-11-20 2020-12-03 ヤマハ発動機株式会社 対面シート式自動運転車両
US11597299B2 (en) 2017-11-20 2023-03-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Facing seats-type automated driving vehicle;
CN110949302A (zh) * 2018-09-26 2020-04-03 株式会社斯巴鲁 车辆的乘员监视装置以及乘员保护***
WO2020162186A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 乗り物
JP6992858B2 (ja) 2020-08-05 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造
JP2020175895A (ja) * 2020-08-05 2020-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造

Also Published As

Publication number Publication date
US9981622B2 (en) 2018-05-29
JP6197815B2 (ja) 2017-09-20
DE102016102897A1 (de) 2016-09-22
US20160272141A1 (en) 2016-09-22
DE102016102897B4 (de) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197815B2 (ja) 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両
JP6555067B2 (ja) 車線変更支援装置
JP6859907B2 (ja) 車両制御装置
JP6254554B2 (ja) 情報提示システム
KR102565928B1 (ko) 자율 주행 제어 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP6439647B2 (ja) 車両用乗員姿勢制御装置
JP6795909B2 (ja) 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US11292415B2 (en) Airbag device and vehicle
US20190071071A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
JP6705368B2 (ja) 自動運転装置
US20160318512A1 (en) Vehicle travel control device
JP2011240816A (ja) 自律走行制御装置
JP7140037B2 (ja) 車両遠隔指示システム
JP2017091093A (ja) 情報表示装置
JP2017076232A (ja) 車両用報知装置
JP7163729B2 (ja) 車両制御装置
CN112309157B (zh) 图像显示装置
JP6414005B2 (ja) 車両用制御装置
JP6658235B2 (ja) 車線維持装置
JP2016168932A (ja) 車両挙動制御装置、車両挙動制御プログラム、及び車両
JP6524878B2 (ja) 車線変更支援装置
JP7135808B2 (ja) 衝突回避支援装置
JP6743714B2 (ja) 車両用運転姿勢調整装置
JP2020109561A (ja) 車両の制御装置
JP7467521B2 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6197815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151