JP2016078713A - 車両の強電機器搭載構造 - Google Patents

車両の強電機器搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016078713A
JP2016078713A JP2014213298A JP2014213298A JP2016078713A JP 2016078713 A JP2016078713 A JP 2016078713A JP 2014213298 A JP2014213298 A JP 2014213298A JP 2014213298 A JP2014213298 A JP 2014213298A JP 2016078713 A JP2016078713 A JP 2016078713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
width direction
bracket
inverter
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6365221B2 (ja
Inventor
真吾 呑海
Shingo Nonmi
真吾 呑海
剛 藤丸
Takeshi Fujimaru
剛 藤丸
嶋田 淳一
Junichi Shimada
淳一 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2014213298A priority Critical patent/JP6365221B2/ja
Publication of JP2016078713A publication Critical patent/JP2016078713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365221B2 publication Critical patent/JP6365221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の前面衝突時に、強電機器の保護を図りつつ、強電機器に接続された強電ハーネスの断線を抑制することができる車両の強電機器搭載構造を提供する。【解決手段】本発明による車両の強電機器搭載構造は、車体10の前部に結合されるブラケット11と、少なくとも一部がブラケット11の車両前方に位置するようにブラケット11の上方に配設される強電機器12と、を備える。強電機器12の車幅方向内側の部分に強電ハーネス20が接続され、強電ハーネス20は下方に向けて延在される。車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合うブラケット11の対向面11a及び強電機器12の対向面12aの少なくとも一方に、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部11b,12bが形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の強電機器搭載構造に関する。
従来から、インバータ、コンバータ、車両駆動モータ及びエアコンコンプレッサ等の強電機器を搭載した車両が公知である(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の車両では、車両の車体前部に載置台が固定され、この載置台の上にインバータ(強電機器)が載置されており、前記載置台は、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在する案内部材を備えている。特許文献1に記載の車両によれば、車両の前面衝突時にインバータが前記案内部材に沿って上昇しつつ車両後方側へ移動することで、インバータが当該インバータの車両後方に配設された他の車両搭載機器と接触して破損することを回避することができる。
特開2009−029275号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載の車両では、車両の前面衝突時にインバータが前記案内部材に沿って上昇しつつ車両後方側へ移動するのに伴い、インバータに接続された強電ハーネスが引っ張られて断線するおそれがあるという問題があった。
そこで、本発明は、車両の前面衝突時に、強電機器の保護を図りつつ、強電機器に接続された強電ハーネスの断線を抑制することができる車両の強電機器搭載構造を提供することを目的とする。
本発明に係る車両の強電機器搭載構造では、車両の車体前部にブラケットが結合され、少なくとも一部が前記ブラケットの車両前方に位置するように前記ブラケットの上方に強電機器が配設される。前記強電機器の車幅方向内側の部分に強電ハーネスが接続され、前記強電ハーネスは下方に向けて延在される。車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合う前記ブラケットの対向面及び前記強電機器の対向面の少なくとも一方に、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部が形成されている。
本発明に係る車両の強電機器搭載構造では、車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合う前記ブラケットの対向面及び前記強電機器の対向面の少なくとも一方に、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部が形成されている。これにより、車両の前面衝突に起因する強電機器の後方移動により強電機器の対向面がブラケットの対向面に接触した際に、強電機器が前記傾斜部に沿って上昇しつつ車両後方側へ移動することで、強電機器が衝突相手車両又は当該強電機器の車両前方に配設された他の車両搭載機器と、当該強電機器の車両後方に配設された他の車両搭載機器との間で挟まれることを回避することができ、車両の前面衝突時に強電機器を保護することが可能になる。また、車両の前面衝突時に強電機器を前記傾斜部に沿って車幅方向内側へ傾けさせることで、強電ハーネスが接続されている強電機器の車幅方向内側の部分の上昇を回避して、強電ハーネスの断線を抑制することができる。従って、本発明に係る車両の強電機器搭載構造によれば、車両の前面衝突時に、強電機器の保護を図りつつ、強電機器に接続された強電ハーネスの断線を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る車両の強電機器搭載構造を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両の強電機器搭載構造を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る車両の強電機器搭載構造を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る車両の強電機器搭載構造を示す側面図である。 エンジンマウントブラケットとインバータとの係合状態を示す一部破断斜視図である。 エンジンマウントブラケットの斜視図である。 (a)はエンジンマウントブラケットの平面図であり、(b)は(a)のA−A線断面図であり、(c)は(a)のB−B線断面図である。 車両の前面衝突時におけるインバータの動きを示す説明図である。 本発明の変形例に係るエンジンマウントブラケットとインバータとの係合状態を示す一部破断斜視図である。 本発明の変形例に係る車両の強電機器搭載構造を示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面とともに詳述する。
なお、図中、矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示し、矢印INは車幅方向内側を示す。
本実施形態に係る強電機器搭載構造が適用される車両は、図示しないエンジンを備えるハイブリッド電動車両(HEV)及びプラグインハイブリッド電動車両(PHEV)等の電動車両である。
図1から図4に示すように、本実施形態に係る強電機器搭載構造が適用される車両は、車体10と、エンジンマウントブラケット(ブラケット)11と、インバータ(強電機器)12と、を備える。
前記車体10は、車両前後方向に延在する左右一対のサイドメンバ13を有する。各サイドメンバ13の前端部にラジエータコアサポートメンバサイド14がそれぞれ結合され、左右一対のラジエータコアサポートメンバサイド14の間には、ラジエータコアサポートメンバアッパ15が架け渡されている。また、各サイドメンバ13の前端にバンパーステー16がそれぞれ結合され、左右一対のバンパーステー16の間には、図示しないバンパーレインフォースが架け渡される。
前記エンジンマウントブラケット11は、エンジンを支持するものであり、ラジエータコアサポートメンバサイド14及びラジエータコアサポートメンバアッパ15の車両後方に配設されている。具体的には、エンジンマウントブラケット11は、一端部がサイドメンバ13に結合され、他端部が一端部から車幅方向内側に延在している。このエンジンマウントブラケット11には、図示しないエンジンマウント(マウントラバー)が装着されるエンジンマウント装着部17が設けられており、エンジンマウントブラケット11の下方にエンジンが配設される。また、エンジンマウントブラケット11には、図6及び図7に示されるように、後述するボルト27が螺合されるボルト孔18が前記一端部に設けられ、後述するボルト25が螺合されるボルト孔19が前記他端部に設けられる。
前記インバータ12は、少なくとも一部がエンジンマウントブラケット11の車両前方に位置するようにエンジンマウントブラケット11の上方に配設されている。このインバータ12は、車体10に対して前傾且つ内傾させた状態で配置されている。また、インバータ12の車幅方向内側面における車両前後方向中央の部分に、強電ハーネス20が接続されており、この強電ハーネス20が下方に向けて延在している。
インバータ12は、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向内側に配置される第一固定点21と、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に配置される第二固定点22及び第三固定点23と、の合計三点で固定されている。
前記第一固定点21は、インバータ12の下面の後端部から下方に延在する第一取付足部24に設けられ、ボルト25等を用いてエンジンマウントブラケット11に固定される。前記第二固定点22は、インバータ12の下面における車両前後方向中央の部分から下方に延在する第二取付足部26に設けられ、ボルト27等を用いてエンジンマウントブラケット11に固定される。なお、第二固定点22は、エンジンマウントブラケット11よりも車両後方側においてサイドメンバ13に固定されていても良い。
第一固定点21は、図5に示されるように、第一取付足部24の下端に設けられたボルト挿通孔28と、ボルト挿通孔28に連通して車両前後方向に延在する切欠き29と、を有し、この切欠き29は車両前方側に開口している。その一方で、第二固定点22は、図5に示されるように、第二取付足部26の下端に設けられたボルト挿通孔30と、ボルト挿通孔30に連通して車両前後方向に延在する切欠き31と、を有し、この切欠き31は車両前方側に開口している。第二固定点22の切欠き31の車両前後方向の長さは、第一固定点21の切欠き29の車両前後方向の長さよりも短くなっており、インバータ12が車両後方側に押された場合に、第二固定点22が第一固定点21よりも先に固定解除されるようになっている。
前記第三固定点23は、インバータ12の上面の前端部から車両前方側に延在する固定ブラケット32に設けられ、ボルト33等を用いてラジエータコアサポートメンバアッパ15に固定される。第三固定点23は、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に配置されると共に、インバータ12の前端部に配置され、車両の前面衝突時にインバータ12に付加される荷重を最初に受ける。その結果、第三固定点23の車両後方側に配置された第二固定点22により大きな荷重を付加することができ、第二固定点22を第一固定点21よりも先に固定解除することができる。
本実施形態に係る車両の強電機器搭載構造では、エンジンマウントブラケット11及びインバータ12が、車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合う対向面11a,12aをそれぞれ有する。そして、エンジンマウントブラケット11の対向面11a及びインバータ12の対向面12aに、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部(傾斜面)11b,12bがそれぞれ形成されている。エンジンマウントブラケット11の傾斜部11b(対向面11a)は、図6及び図7に示されるように、エンジンマウントブラケット11の上面に形成される。インバータ12の傾斜部12b(対向面12a)は、図3及び図4に示されるように、インバータ12の下面から下方に延在する突出部34の下端面に形成される。本実施形態では、エンジンマウントブラケット11の傾斜部11bとインバータ12の傾斜部12bとは、車両の前面衝突に起因するインバータ12の後方移動により傾斜部12b(対向面12a)がエンジンマウントブラケット11の傾斜部11b(対向面11a)に接触する程度に車両前後方向に間隔をおいて配置されている。これには限定されず、エンジンマウントブラケット11の傾斜部11b(対向面11a)とインバータ12の傾斜部12b(対向面12a)とが予め接触していても良い。
なお、エンジンマウントブラケット11の対向面11a及びインバータ12の対向面12aの内のいずれか一方に、傾斜部11b,12bを形成するようにしても良い。また、これらの傾斜部(傾斜面)11b,12bは、平面に限定されず、例えば、曲面等であっても良い。さらに、車両の前面衝突に起因するインバータ12の後方移動により傾斜部12bがエンジンマウントブラケット11の傾斜部11bに接触し、又は、エンジンマウントブラケット11の傾斜部11bとインバータ12の傾斜部12bとが予め接触しているのであれば良く、図3及び図4に示すような突出部34はあっても、なくても良い。
次いで、車両の前面衝突時におけるインバータ12の動きを図8に基づいて説明する。
当該車両に対して車両前方から荷重が入力され、車体10の前部が圧縮変形した場合には、図8(a)に示されるように、インバータ12は、衝突相手車両又は他の車両搭載機器(例えば、ラジエータ)によって車両後方側に押される。インバータ12が車両後方側に押されることで、図8(b)に示されるように、インバータ12の第二固定点22が第一固定点21よりも先に固定解除されて、インバータ12の傾斜部12bがエンジンマウントブラケット11の傾斜部11bに接触する。すると、インバータ12は、傾斜部11b,12bによって上方に持ち上げられると共に車幅方向内側へ傾けられて、第一固定点21を回転中心として回転する。具体的には、インバータ12は、傾斜部11b,12bに沿って上昇しつつ車両後方側へ移動すると共に、傾斜部11b,12bに沿って車幅方向内側へ傾けられる。
以下に、本実施形態による作用効果を説明する。
(1)本実施形態に係る車両の強電機器搭載構造は、車体10の前部に結合されるエンジンマウントブラケット11と、少なくとも一部がエンジンマウントブラケット11の車両前方に位置するようにエンジンマウントブラケット11の上方に配設されるインバータ12と、を備える。インバータ12の車幅方向内側の部分に強電ハーネス20が接続されて、この強電ハーネス20は下方に向けて延在される。エンジンマウントブラケット11及びインバータ12が、車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合う対向面11a,12aをそれぞれ有する。エンジンマウントブラケット11の対向面11a及びインバータ12の対向面12aの少なくとも一方に、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部11b,12bが形成される。
本実施形態に係る車両の強電機器搭載構造では、車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合うエンジンマウントブラケット11の対向面11a及びインバータ12の対向面12aにそれぞれ、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部11b,12bが形成されている。これにより、車両の前面衝突に起因するインバータ12の後方移動によりインバータ12の傾斜部12b(対向面12a)がエンジンマウントブラケット11の傾斜部11b(対向面11a)に接触した際に、インバータ12が傾斜部11b,12bに沿って上昇しつつ車両後方側へ移動することで、インバータ12が衝突相手車両又はインバータ12の車両前方に配設された他の車両搭載機器と、インバータ12の車両後方に配設された他の車両搭載機器との間で挟まれることを回避することができ、車両の前面衝突時にインバータ12を保護することが可能になる。また、車両の前面衝突時にインバータ12を傾斜部11b,12bに沿って車幅方向内側へ傾けさせることで、強電ハーネス20が接続されているインバータ12の車幅方向内側の部分の上昇を回避して、強電ハーネス20の断線を抑制することができる。
従って、本実施形態に係る車両の強電機器搭載構造によれば、車両の前面衝突時に、インバータ12の保護を図りつつ、インバータ12に接続された強電ハーネス20の断線を抑制することができる。
(2)傾斜部11b,12bは、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に形成される。
これにより、車両の前面衝突時にインバータ12の車幅方向外側の部分のみを傾斜部11b,12bによって押すことができ、より確実に、車両の前面衝突時にインバータ12を傾斜部11b,12bに沿って車幅方向内側へ傾けさせることが可能になる。
(3)インバータ12は、少なくとも、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向内側に配置される第一固定点21と、インバータ12の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に配置される第二固定点22と、で固定される。インバータ12に車両前方側から車両後方側へ向けて荷重が入力されて車両後方側へ移動したときに、第二固定点22が第一固定点21よりも先に固定解除される。
これにより、インバータ12の第一固定点21が第二固定点22よりも先に固定解除されないようにすることができ、インバータ12に対する強電ハーネス20の相対位置が定まり、強電ハーネス20の引張による断線をより効果的に抑制することが可能になる。
(4)第一固定点21は、エンジンマウントブラケット11に固定され、第二固定点22は、エンジンマウントブラケット11に固定され、又は、エンジンマウントブラケット11よりも車両後方側においてサイドメンバ13に固定される。
これにより、エンジンマウントブラケット11よりも車両前方側の領域の全域を衝突エネルギーを吸収する領域として利用することができ、衝突エネルギー吸収性能を向上することが可能になる。
ところで、本発明の車両の強電機器搭載構造は前述の実施形態に例をとって説明したが、この実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
前述の実施形態においては、車両に搭載する強電機器をインバータとした。しかしながら、車両に搭載する強電機器は、これに限定されず、例えば、コンバータ、車両駆動モータ及びエアコンコンプレッサ等であっても良い。
前述の実施形態においては、強電機器を支持するブラケットをエンジンマウントブラケットとした。しかしながら、強電機器を支持するブラケットは、これに限定されず、エンジンマウントブラケット以外のブラケットであっても良く、強電機器を支持するための専用のブラケットであっても良い。
また、図9に示されるように、インバータ12の第二固定点22が設けられる第二取付足部26に、第一固定点21が設けられる第一取付足部24よりも脆弱な部位(脆弱部)40を設けても良い。これにより、車両の前面衝突時に第二固定点22がより早期に固定解除されるようにすることが可能である。図9に示される車両の強電機器搭載構造では、前記脆弱部40は、車両前方側に開口する側面視でV字状の切欠きからなる。
また、図10に示されるように、インバータ12の前面における車幅方向外側の部分に凸部41を設けても良い。図10に示される車両の強電機器搭載構造では、車両の前面衝突時に、インバータ12の前面に設けた凸部41がインバータ12に付加される荷重を最初に受ける結果、インバータ12は車幅方向外側の部分を押されることとなる。これにより、車両の前面衝突時に、インバータ12の第二固定点22により大きな荷重を付加することができ、第二固定点22がより早期に固定解除されるようにすることが可能である。なお、図10に示される車両の強電機器搭載構造では、インバータ12の第三固定点23は、インバータ12の車幅方向中央の部分に設けられている。
さらに、強電ハーネス20のインバータ12への接続箇所は、インバータ12の車幅方向内側の部分であれば良く、車幅方向内側面、上面、後面のいずれであっても良い。
10 車体
11 エンジンマウントブラケット(ブラケット)
11a 対向面
11b 傾斜部
12 インバータ(強電機器)
12a 対向面
12b 傾斜部
13 サイドメンバ
20 強電ハーネス
21 第一固定点
22 第二固定点

Claims (4)

  1. 車両の車体前部に結合されるブラケットと、
    少なくとも一部が前記ブラケットの車両前方に位置するように前記ブラケットの上方に配設される強電機器と、
    前記強電機器の車幅方向内側の部分に接続されて、下方に向けて延在される強電ハーネスと、を備え、
    前記ブラケット及び前記強電機器が、車両前後方向から見て重なり合い且つ上下方向から見て重なり合う対向面をそれぞれ有し、
    前記ブラケットの対向面及び前記強電機器の対向面の少なくとも一方に、車両前方側から車両後方側に行くに従って斜め上方に延在すると共に車幅方向外側から車幅方向内側に行くに従って斜め下方に延在する傾斜部が形成されている
    ことを特徴とする車両の強電機器搭載構造。
  2. 前記傾斜部は、前記強電機器の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の強電機器搭載構造。
  3. 前記強電機器は、少なくとも、前記強電機器の車幅方向の中央よりも車幅方向内側に配置される第一固定点と、前記強電機器の車幅方向の中央よりも車幅方向外側に配置される第二固定点と、で固定されており、
    前記強電機器に車両前方側から車両後方側へ向けて荷重が入力されて車両後方側へ移動したときに、前記第二固定点が前記第一固定点よりも先に固定解除される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両の強電機器搭載構造。
  4. 前記第一固定点は、前記ブラケットに固定され、
    前記第二固定点は、前記ブラケットに固定され、又は、前記ブラケットよりも車両後方側においてサイドメンバに固定される
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両の強電機器搭載構造。
JP2014213298A 2014-10-20 2014-10-20 車両の強電機器搭載構造 Active JP6365221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213298A JP6365221B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 車両の強電機器搭載構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213298A JP6365221B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 車両の強電機器搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078713A true JP2016078713A (ja) 2016-05-16
JP6365221B2 JP6365221B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55957402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213298A Active JP6365221B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 車両の強電機器搭載構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6365221B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052466A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2018203115A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 日産自動車株式会社 回転電機ユニット
JP2019094047A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の車載構造
JP2020179766A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6870786B1 (ja) * 2019-12-25 2021-05-12 株式会社明電舎 モータ組立体の取付構造
WO2021131225A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 株式会社明電舎 モータ組立体の取付構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097052A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車載用補機部品の取付構造
JP2009029275A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP2009040336A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP2010173568A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp パワー制御ユニットの支持構造
US20130241282A1 (en) * 2011-02-23 2013-09-19 Suzuki Motor Corporation Structure For Routing High-Voltage Cable in Vehicle
JP2016049862A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 インバータの車載構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097052A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車載用補機部品の取付構造
JP2009029275A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP2009040336A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP2010173568A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp パワー制御ユニットの支持構造
US20130241282A1 (en) * 2011-02-23 2013-09-19 Suzuki Motor Corporation Structure For Routing High-Voltage Cable in Vehicle
JP2016049862A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 インバータの車載構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052466A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2018203115A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 日産自動車株式会社 回転電機ユニット
JP2019094047A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の車載構造
JP2020179766A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7196752B2 (ja) 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6870786B1 (ja) * 2019-12-25 2021-05-12 株式会社明電舎 モータ組立体の取付構造
WO2021131225A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 株式会社明電舎 モータ組立体の取付構造
CN114829175A (zh) * 2019-12-25 2022-07-29 株式会社明电舍 马达组装体的安装结构
CN114829175B (zh) * 2019-12-25 2022-12-13 株式会社明电舍 马达组装体的安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP6365221B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365221B2 (ja) 車両の強電機器搭載構造
JP5979175B2 (ja) 電気機器の車両への固定構造
JP5757283B2 (ja) 電子機器の車載構造
JP5627435B2 (ja) 電力制御装置の保護装置
CN204055977U (zh) 设置在车辆的动力***和副车架之间的限制器托架
JP6363656B2 (ja) 車載用バッテリー
EP3034345B1 (en) Fastening structure of onboard apparatus
US20170088181A1 (en) Impact load reduction structure
JP2013035445A (ja) 車両のインバータ搭載構造
JP6035926B2 (ja) 車載搭載機器の固定構造
JP5532128B2 (ja) 車体後部の電気機器の搭載構造
JP5776622B2 (ja) 電気自動車
JP6269246B2 (ja) 前部車体構造
JP6541171B2 (ja) 車載機器の固定構造
JP2013018430A (ja) 車両の後部構造
JP2020179766A (ja) 電動車両
JP5928289B2 (ja) 車両の高電圧ハーネス保護構造
JP2016107907A (ja) 電力変換装置
JP7155699B2 (ja) 車両用電源固定構造
US10611230B2 (en) Protection structure for on-vehicle high-voltage component
JP5971132B2 (ja) 車両用電装部品の支持装置
JP6413382B2 (ja) 車両の電機機器の保護構造
JP2024007745A (ja) 燃料電池車
JP5477018B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2015205595A (ja) 車載機器の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6365221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151