JP2016058678A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016058678A
JP2016058678A JP2014186131A JP2014186131A JP2016058678A JP 2016058678 A JP2016058678 A JP 2016058678A JP 2014186131 A JP2014186131 A JP 2014186131A JP 2014186131 A JP2014186131 A JP 2014186131A JP 2016058678 A JP2016058678 A JP 2016058678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
silicon substrate
gallium nitride
containing layer
dicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014186131A
Other languages
English (en)
Inventor
真吾 増子
Shingo Masuko
真吾 増子
高田 賢治
Kenji Takada
賢治 高田
康裕 磯部
Yasuhiro Isobe
康裕 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014186131A priority Critical patent/JP2016058678A/ja
Priority to TW104105416A priority patent/TW201611188A/zh
Priority to US14/637,277 priority patent/US20160079120A1/en
Publication of JP2016058678A publication Critical patent/JP2016058678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Abstract

【課題】欠陥発生を抑えた半導体装置を提供することである。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1面と、前記第1面とは反対側の第2面とを有し、前記第1面の側から前記第2面の側に向かって設けられたダイシング溝を有し、前記ダイシング溝の底が前記第1面と前記第2面との間に位置するシリコン基板と、前記シリコン基板の前記第1面の上に設けられ、第1トレンチを有し、前記第1トレンチは、前記シリコン基板の側に向かうほど幅が狭くなり、前記第1トレンチは、前記ダイシング溝と繋がっている窒化ガリウム含有層と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
窒化ガリウム系HEMT(High Electron Mobility Transistor)等の半導体装置は、基板の上に複数の窒化ガリウム含有層を積層した積層構造を有している。ここで、基板としては、積層構造体の低コスト化、または大口径化を図るために、安価なシリコン基板を用いる場合がある。
しかし、シリコン基板上に窒化ガリウム含有層を形成すると、シリコン基板に局部的な応力が印加される。このような状況でシリコン基板および窒化ガリウム含有層をダイシング加工により個片化すると、シリコン基板に割れ、欠け等の欠陥が発生する可能性がある。
特開2012−160515号公報
本発明が解決しようとする課題は、欠陥発生を抑えた半導体装置およびその製造方法を提供することである。
実施形態の半導体装置は、第1面と、前記第1面とは反対側の第2面とを有し、前記第1面の側から前記第2面の側に向かって設けられたダイシング溝を有し、前記ダイシング溝の底が前記第1面と前記第2面との間に位置するシリコン基板と、前記シリコン基板の前記第1面の上に設けられ、第1トレンチを有し、前記第1トレンチは、前記シリコン基板の側に向かうほど幅が狭くなり、前記第1トレンチは、前記ダイシング溝と繋がっている窒化ガリウム含有層と、を備える。
図1(a)は、第1実施形態に係る積層構造体の要部に係る模式的平面図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A’線に沿った位置での模式的断面図である。 図2(a)〜図2(c)は、第1実施形態に係る積層構造体の製造過程を表す模式的断面図である。 図3(a)〜図3(c)は、第1実施形態に係る積層構造体の製造過程を表す模式的断面図である。 図4(a)〜図4(d)は、参考例に係る積層構造体の製造過程を表す模式的断面図である。 図5は、第2実施形態に係る半導体装置の要部に係る模式的断面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1(a)は、第1実施形態に係る積層構造体の要部に係る模式的平面図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A’線に沿った位置での模式的断面図である。
第1実施形態に係る半導体装置(以下、例えば、積層構造体1)は、シリコン基板10と、シリコン基板10の上に設けられた窒化ガリウム含有層30と、を備える。
シリコン基板10には、ダイシング溝(以下、例えば、トレンチ10tx)が設けられている。トレンチ10txは、第1方向(以下、例えば、X方向)に延在している。また、シリコン基板10には、ダイシング溝(以下、例えば、トレンチ10ty)が設けられている。トレンチ10tyは、第2方向(以下、例えば、Y方向)に延在している。ここで、X方向とY方向とは交差している。
トレンチ10txの幅は、トレンチ10tyの幅と略同じである。ここで、「幅」とは、トレンチが延在する方向に対して垂直な方向における幅である。トレンチ10txの深さは、トレンチ10tyの深さと略同じである。また、トレンチ10tx、10tyは、シリコン基板10の第1面(以下、例えば、上面10u)から、上面と反対側の第2面(以下、例えば、下面10d)に向かって設けられている。また、トレンチ10tx、10tyの底10tbは、シリコン基板10の上面10uと下面10dとの間に位置している。
窒化ガリウム含有層30には、第2トレンチ(以下、例えば、トレンチ30tx)が設けられている。トレンチ30txは、トレンチ10txの上側に設けられている。トレンチ30txは、トレンチ10txに繋がっている。トレンチ30txは、X方向に延在している。トレンチ30txは、シリコン基板10の側に向かうほど、その幅が狭くなっている。すなわち、トレンチ30txの側面30swは、順テーパ状になっている。また、トレンチ30txの幅は、トレンチ10txの幅よりも広い。トレンチ30txの底30tbにおいて、シリコン基板10が露出している。
また、図1(b)には、窒化ガリウム含有層30のトレンチ30tx等の断面が示されているが、窒化ガリウム含有層30には、図1(a)に表すように、トレンチ30tyが設けられている。トレンチ30tyは、トレンチ10tyの上側に設けられている。トレンチ30tyは、Y方向に延在している。トレンチ30tyは、シリコン基板10の側に向かうほど、その幅が狭くなっている。すなわち、トレンチ30tyの側面30swは、順テーパ状になっている。また、トレンチ30tyの幅は、トレンチ10tyの幅よりも広い。トレンチ30tyの底30tbにおいて、シリコン基板10が露出している。
トレンチ30txの幅は、トレンチ30tyの幅と略同じである。また、トレンチ30txの深さは、トレンチ30tyの深さと略同じである。また、Z方向から積層構造体1を見た場合、トレンチ30txとトレンチ30tyとが交差する窒化ガリウム含有層30の隅30cnは、曲率を有し、ラウンド状になっている。つまり、隅30cnは、面取りされている。
なお、シリコン基板10の厚さは、一例として、1mmである。トレンチ10tx、10tyの深さは、一例として、200μm以上である。窒化ガリウム含有層30の厚さは、一例として、10μmである。また、積層構造体1がデバイスに適用される場合、トレンチ10tx、10tyの底10tbから下側のシリコン基板10の部分が除去される場合がある。除去された後の構造も、実施形態に含まれる。
また、実施形態では、トレンチ10txとトレンチ10tyとをまとめてトレンチ10tとする場合がある。また、実施形態では、トレンチ30txとトレンチ30tyとをまとめてトレンチ30tとする場合がある。
図2(a)〜図3(c)は、第1実施形態に係る積層構造体の製造過程を表す模式的断面図である。
例えば、図2(a)に表すように、シリコン基板10の上面10uの側に、窒化ガリウム含有層30をエピタキシャル成長させる。ここで、シリコン基板10は、上面10uと、上面10uとは反対側の下面10dと、を有する。シリコン基板10は、一例として、外径が6〜12インチのシリコンウェーハである。シリコン基板10の厚さは、一例として、1mmである。窒化ガリウム含有層30の厚さは、一例として、10μmである。窒化ガリウム含有層30の積層構造については、後述する。
次に、図2(b)に表すように、窒化ガリウム含有層30の上に、第1電極(以下、例えば、ソース電極50)と、第2電極(以下、例えば、ドレイン電極51)と、第3電極(以下、例えば、ゲート電極52)と、を選択的に形成する。ゲート電極52と窒化ガリウム含有層30との間には、ゲート絶縁膜53が設けられている。
次に、図2(c)に表すように、窒化ガリウム含有層30の上に、ソース電極50、ドレイン電極51、およびゲート電極52を覆うマスク層90を形成する。マスク層90から露出された窒化ガリウム含有層30の部分は、ダイシングラインに乗っている。続いて、マスク層90から露出された窒化ガリウム含有層30に反応性イオンエッチング(RIE)を施す。
これにより、窒化ガリウム含有層30が選択的にエッチングされて、窒化ガリウム含有層30に複数のトレンチ30tが形成される。なお、この段階では、マスク層90から露出された窒化ガリウム含有層30を完全に取り除かなくてもよい。すなわち、トレンチ30tの底30tbに極薄の窒化ガリウム含有層30が残存してもよい。また、窒化ガリウム含有層30を選択的に除く手段は、RIEに限らない。
なお、図2(c)では、X方向に延在するトレンチ30tを形成する形態が表されているが、Y方向に延在するトレンチ30tも形成する(図1(a)参照)。また、RIE後において、Z方向から窒化ガリウム含有層30を見た場合、X方向に延びるトレンチ30tと、Y方向に延びるトレンチ30tとが交差する窒化ガリウム含有層30の隅30cnは、ラウンド状になる(図1(a)参照)。
次に、図3(a)に表すように、複数のトレンチ30tの下のシリコン基板10にダイシング処理を行う。例えば、トレンチ30tよりも幅の狭いダイシングブレード(図示しない)を用い、トレンチ30tの下のシリコン基板10をダイシングする。ここで、ダイシングブレードの幅は、トレンチ30tよりも狭い。このため、シリコン基板10には、トレンチ30tよりも幅の狭いダイシング溝(トレンチ10t)が形成される。トレンチ10tの形状は、略ストレート形状である。
また、この段階では、トレンチ10tをシリコン基板10に貫通させず、ダイシングをシリコン基板10の途中で止めるDBG(Dicing Before Grinding)処理を行う。つまり、トレンチ10tの底10tbは、シリコン基板10の上面10uと下面10dとの間に位置している。ここで、トレンチ10tの深さは、最終的なシリコン基板10の厚さ以上にする。例えば、トレンチ10tの深さは、200μm以上である。
なお、図3(a)では、X方向に延在するトレンチ10tを形成する形態が表されているが、Y方向に延在するトレンチ10tも形成する(図1(a)参照)。
次に、図3(b)に表すように、シリコン基板10の上面10uの側に設けられた窒化ガリウム含有層30に、グラインドテープ80を貼り付ける。
次に、図3(c)に表すように、シリコン基板10の下面10dをグラインドし、シリコン基板10の下面10dの側から複数のトレンチ10tを表出させる。これにより、シリコン基板10および窒化ガリウム含有層30が複数のチップに分離される。なお、個片化後のシリコン基板10の厚さは、例えば、200μmである。この後、グラインドテープ80は、窒化ガリウム含有層30から剥がされる。
第1実施形態の効果を説明する前に、参考例に係る積層体構造体の作用を説明する。
図4(a)〜図4(d)は、参考例に係る積層構造体の製造過程を表す模式的断面図である。
例えば、図4(a)に表すように、シリコン基板10の上に、窒化ガリウム含有層30をエピタキシャル成長させる。窒化ガリウム含有層30の上には、ソース電極50と、ドレイン電極51と、ゲート電極52と、が選択的に設けられている。シリコン基板10の厚さは、一例として、1mmである。窒化ガリウム含有層30の厚さは、一例として、10μmである。
次に、図4(b)に表すように、シリコン基板10の下面10dをグラインドする。グラインド後のシリコン基板10の厚さは、例えば、200μmである。
次に、図4(c)に表すように、窒化ガリウム含有層30にダイシングブレード(図示しない)を用いてダイシング処理を行う。これにより、窒化ガリウム含有層30には、略ストレート形状のトレンチ30t’が形成される。
次に、図4(d)に表すように、トレンチ30tよりも幅の狭いダイシングブレード(図示しない)を用いて、トレンチ30t’の下のシリコン基板10をダイシングする。これにより、シリコン基板10には、トレンチ30tよりも幅の狭いダイシング溝(トレンチ10t)が形成される。参考例では、トレンチ10tがシリコン基板10を貫通するフルカットダイシングを行う。
しかし、窒化ガリウム含有層30の硬度は、シリコン基板10の硬度に比べて高い。このため、窒化ガリウム含有層30をダイシングする時間が必然的に長くなってしまう。また、窒化ガリウム含有層30をダイシングすると、ダイシングブレードの摩耗が著しく、ダイシングブレードの交換頻度が高くなってしまう。
また、シリコン基板10の上に窒化ガリウム含有層30を形成した積層構造体は、窒化ガリウム含有層30およびシリコン基板10のそれぞれに応力が印加されている。
従って、窒化ガリウム含有層30に直接、ダイシングブレードを当てて窒化ガリウム含有層30をダイシングすると、窒化ガリウム含有層30には、例えば、矢印C1で示す位置に割れ、欠けといった欠陥が発生する場合がある(図4(c))。このため、参考例では、欠陥が発生する領域が未使用領域となり、チップサイズの縮小化に限界が生じている。
一方、シリコン基板10にも応力が印加されていることから、ダイシングにより、シリコン基板10をフルカットすると、シリコン基板10にも矢印C2で示す位置に割れ、欠けといった欠陥が発生する場合がある(図4(d))。これにより、参考例に係るシリコン基板10および窒化ガリウム含有層30を用いたチップの抗折強度は弱くなる。
これに対して、第1実施形態では、窒化ガリウム含有層30をRIEによって分離する。従って、第1実施形態では、窒化ガリウム含有層30のダイシング工程が不要になる。つまり、第1実施形態では、窒化ガリウム含有層30をダイシングする時間と、窒化ガリウム含有層30を分離するダイシングブレードと、が不要になる。これにより、低コスト化を図ることができる。
仮に、トレンチ30tの底30tbに極薄の窒化ガリウム含有層30が残存したとしても、ダイシングされる窒化ガリウム含有層30は参考例に比べて大きく減少する。
また、第1実施形態では、ダイシングブレードを窒化ガリウム含有層30に接触させて窒化ガリウム含有層30を分離するのではなく、RIEによって窒化ガリウム含有層30を分離する。これにより、窒化ガリウム含有層30には、割れ、欠けといった欠陥が発生し難くなる。このため、第1実施形態では、参考例のような未使用領域がなくなり、チップサイズの縮小化を図ることができる。
また、第1実施形態では、シリコン基板10のフルカットを要しない。第1実施形態では、シリコン基板10の個片化をダイシングのみに依らず、シリコン基板10の内部でダイシングを一旦止め、その後、グラインド法によって遂行している。従って、個片化後のシリコン基板10には、割れ、欠けといった欠陥が発生し難くなる。これにより、第1実施形態では、個片化後のシリコン基板10および窒化ガリウム含有層30を用いたチップの抗折強度は参考例に比べて強くなる。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態に係る半導体装置の要部に係る模式的断面図である。
第2実施形態に係る半導体装置100は、積層構造体1と、積層構造体1の上に設けられたソース電極50と、ソース電極50に並ぶドレイン電極51と、ソース電極50とドレイン電極51との間に設けられたゲート電極52と、を備える。ゲート電極52と積層構造体1との間には、ゲート絶縁膜53が設けられている。半導体装置100は、HEMTである。
窒化ガリウム含有層30は、窒化アルミニウム含有層31と、窒化アルミニウムガリウム含有層32と、窒化ガリウム含有層33、窒化アルミニウムガリウム含有層34と、を有する。
ソース電極50およびドレイン電極51は、窒化アルミニウムガリウム含有層34とオーミック接触をしている。ゲート絶縁膜53は、窒化珪素膜(Si)、酸化珪素膜(SiO)、酸化アルミニウム(Al)のいずれかを含む。
窒化アルミニウム含有層31と、窒化アルミニウムガリウム含有層32と、はHEMTのバッファ層として機能している。窒化ガリウム含有層33は、HEMTのキャリア走行層として機能している。窒化アルミニウムガリウム含有層34は、HEMTの障壁層として機能している。窒化アルミニウムガリウム含有層34は、ノンドープもしくはn形のAlGa1−XN(0<X≦1)層である。窒化ガリウム含有層33内の窒化ガリウム含有層33と窒化アルミニウムガリウム含有層34の界面付近には二次元電子が発生する。このような半導体装置100も実施形態に含まれる。
なお、本明細書において「窒化物半導体」とは、総括的に、BInAlGa1−x−y−zN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z≦1)なる化学式において組成比x、y及びzをそれぞれの範囲内で変化させた全ての組成の半導体を含むものとする。またさらに、上記化学式において、N(窒素)以外のV族元素もさらに含むもの、導電形などの各種の物性を制御するために添加される各種の元素をさらに含むもの、及び、意図せずに含まれる各種の元素をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
上記の実施形態では、「部位Aは部位Bの上に設けられている」と表現された場合の「の上に」とは、部位Aが部位Bに接触して、部位Aが部位Bの上に設けられている場合の他に、部位Aが部位Bに接触せず、部位Aが部位Bの上方に設けられている場合との意味で用いられる場合がある。また、「部位Aは部位Bの上に設けられている」は、部位Aと部位Bとを反転させて部位Aが部位Bの下に位置した場合や、部位Aと部位Bとが横に並んだ場合にも適用される場合がある。これは、実施形態に係る半導体装置を回転しても、回転前後において半導体装置の構造は変わらないからである。
以上、具体例を参照しつつ実施形態について説明した。しかし、実施形態はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、実施形態の特徴を備えている限り、実施形態の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 積層構造体、 10 シリコン基板、 10d 下面、 10t トレンチ、 10tb 底、 10tx ダイシング溝、 10ty トレンチ、 10u 上面、 30 窒化ガリウム含有層、 30cn 隅、 30sw 側面、 30t トレンチ、 30tb 底、 30tx 第1トレンチ、 30ty 第2トレンチ、 31 窒化アルミニウム含有層、 32 窒化アルミニウムガリウム含有層、 33 窒化ガリウム含有層、 34 窒化アルミニウムガリウム含有層、 50 第1電極、 51 第2電極、 52 第3電極、 53 ゲート絶縁膜、 80 グラインドテープ、 90 マスク層、 100 半導体装置

Claims (6)

  1. 第1面と、前記第1面とは反対側の第2面とを有し、前記第1面の側から前記第2面の側に向かって設けられたダイシング溝を有し、前記ダイシング溝の底が前記第1面と前記第2面との間に位置するシリコン基板と、
    前記シリコン基板の前記第1面の上に設けられ、第1トレンチを有し、前記第1トレンチは、前記シリコン基板の側に向かうほど幅が狭くなり、前記第1トレンチは、前記ダイシング溝と繋がっている窒化ガリウム含有層と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第1トレンチの前記幅は、前記ダイシング溝の幅よりも広い請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1トレンチの底において、前記シリコン基板が露出している請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記窒化ガリウム含有層においては、前記第1方向に前記第1トレンチが延在し、前記第1方向と交差する第2方向に延在する前記第2トレンチが設けられ、
    前記第1トレンチと前記第2トレンチとが交差する前記窒化ガリウム含有層の隅は、曲率を有している請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 第1面と第2面とを有するシリコン基板の前記第1面の側に設けられた窒化ガリウム含有層を選択的にエッチングし、前記窒化ガリウム含有層に複数のダイシング溝を形成する工程と、
    前記複数のダイシング溝の下の前記シリコン基板にダイシング処理を行い、前記ダイシング処理により形成されるダイシング溝の底を、前記第1面と前記第2面との間に位置させる工程と、
    前記シリコン基板の前記第2面を研磨し、前記シリコン基板の前記第2面の側から前記複数のダイシング溝を表出させて前記シリコン基板および前記窒化ガリウム含有層を複数のチップに分離する工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  6. 前記窒化ガリウム含有層を反応性イオンエッチングによりエッチングする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014186131A 2014-09-12 2014-09-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2016058678A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186131A JP2016058678A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 半導体装置およびその製造方法
TW104105416A TW201611188A (zh) 2014-09-12 2015-02-16 半導體裝置及其製造方法
US14/637,277 US20160079120A1 (en) 2014-09-12 2015-03-03 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186131A JP2016058678A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016058678A true JP2016058678A (ja) 2016-04-21

Family

ID=55455463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186131A Pending JP2016058678A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160079120A1 (ja)
JP (1) JP2016058678A (ja)
TW (1) TW201611188A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3598481A1 (en) * 2018-07-16 2020-01-22 Infineon Technologies Austria AG Semiconductor wafer, semiconductor chip, semiconductor component and method of fabricating a semiconductor wafer
CN118202454A (zh) * 2022-08-25 2024-06-14 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201611188A (zh) 2016-03-16
US20160079120A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE49603E1 (en) GaN-on-Si semiconductor device structures for high current/ high voltage lateral GaN transistors and methods of fabrication thereof
US10249506B2 (en) GaN-on-si semiconductor device structures for high current/ high voltage lateral GaN transistors and methods of fabrication thereof
US9966311B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
US20160218067A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
JP2011192954A (ja) 半導体ウェハ、及び半導体装置の製造方法
US10199216B2 (en) Semiconductor wafer and method
US10403724B2 (en) Semiconductor wafer
US9583577B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10553676B2 (en) Compound semiconductor device, method for producing same, and resin-sealed type semiconductor device
JP2015146406A (ja) 縦型電子デバイスの製造方法および縦型電子デバイス
US20240145558A1 (en) Semiconductor device
JP2016058678A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9472467B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US20160211225A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9711404B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN107871662B (zh) 使表面平面化的方法
US20140284660A1 (en) Method for manufacturing semiconductor wafer, and semiconductor wafer
JP2017055014A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2014038374A1 (ja) 半導体装置の製造方法