JP2015524800A - ホウ素チエニルジピロメテン型の蛍光化合物及びそれらの用途 - Google Patents

ホウ素チエニルジピロメテン型の蛍光化合物及びそれらの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524800A
JP2015524800A JP2015522155A JP2015522155A JP2015524800A JP 2015524800 A JP2015524800 A JP 2015524800A JP 2015522155 A JP2015522155 A JP 2015522155A JP 2015522155 A JP2015522155 A JP 2015522155A JP 2015524800 A JP2015524800 A JP 2015524800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
mmol
nmr
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015522155A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュラ,トマ
ルクラーク,ニコラ
ラン,サンドラ
ジーセル,レモン
ミルルー,アントワーヌ
ハイゼル,トーマス
ルヴェック,パトリック
ファル,サディアラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Strasbourg
Original Assignee
Universite de Strasbourg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Strasbourg filed Critical Universite de Strasbourg
Publication of JP2015524800A publication Critical patent/JP2015524800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ホウ素化チエニルジピロメテン蛍光化合物、それらの調製プロセス、及びプラスチックエレクトロニクス分野における電子供与体としての、特にバルクヘテロ接合型光起電力セルの光活性層の製造又は電界効果トランジスタの製造のためのそれらの用途にも関する。

Description

本発明は、ホウ素チエニルジピロメテン型の蛍光化合物、それらの調製プロセス、及び有機エレクトロニクス分野における電子供与体としての、特にバルクヘテロ接合型光起電力セルの光活性層の製造、又は電界効果トランジスタの製造のためのそれらの用途に関する。
最も広く使用される光起電力セルは、主としてアモルファス、多結晶、又は単結晶シリコン(Si)をベースとする半導体により構成される。それらは一般に、1ミリメートル程度の厚さで2つの金属接点の間にサンドイッチ状に挟まれた、辺が約10センチメートルの薄板の形態である。最高性能のシリコンベースのセルは、研究室において25%に達し得る変換収率をもつ単結晶シリコンの活性層を含んでなる。
それらは良好に機能するが、シリコン、特に単結晶シリコンを主成分とする光起電力セルは、この原料が高価であること及び光起電力セルの製造の間に伴う熱収支から、費用がかかるという重大な不利益がある。このため、研究の一部は薄層半導体ベースのセルに向けられてきた。
シリコンのセルよりも原価の低い、有機半導体及び有機金属化合物をベースとするセルが、既に提案されてきた。光起電力セルの分野におけるそれらの用途は、あるπ−共役ポリマー及びオリゴマー又はあるπ−共役低分子の、光エネルギーを電気エネルギーに変換する能力に基づいている。それぞれが電子供与体及び電子受容体の特性をもち、少なくともその1つが有機化合物である、性質の異なる2つの半導体から構成される接合が形成されると、かくしてヘテロ接合が形成される。
この理由から、有機電子供与体型半導体と、有機又は無機電子受容体型半導体とを含んでなるヘテロ接合が、有機エレクトロニクスの分野において、また特に光起電力セルの特定の分野において、多年にわたり多くの用途に使用されてきた。一般に、かかるセルにおいては、π−共役ポリマー、π−共役オリゴマー、又はπ−共役低分子が、電子供与体として作用し、例えばフラーレン又はその誘導体などの電子受容体の前にもたらされる。光の照射下では、結合した電子−正孔(励起子)ペアが電子供与体上に生成される。この励起は、供与体のLUMOレベルから受容体のLUMOレベルへ電子がジャンプするとき解離され、正孔は供与体のHOMOレベルに残留する。こうして分離された電荷は、次に電極に集められ、電流を発生する。
先行技術において公知であり、かつ活性層を作製するための電子供与体として使用可能であって、列挙され得る多くの有機化合物の具体例は、オリゴチオフェン(非特許文献1)、例えばWalker,Bら(非特許文献2)によって記載された通りのジケトピロロピロール(DPP)、スクアレン(非特許文献3及び4)、ヘキサベンゾコロネン(非特許文献4)、メロシアニン(非特許文献5)、オキソインダン受容体−供与体(非特許文献6)、及びチアジアゾロ−ビチオフェン(非特許文献7)を包含する。
しかしながら、これらの化合物を用いた光起電力セルは、光エネルギーの電気エネルギーへの変換という点でそれらの性能がシリコンベースのセルのそれより低いことから、完全に満足できるものは提供していない。
それ故、シリコンのセルよりも原価が低く、特に、光起電力変換セルの活性層の調製用又は電界効果トランジスタの製造用の、電子供与体として有効に使用されることも可能な化合物が必要である。
Fitzner,R et al.,Adv.Funct.Mater,2011,21,897−910 Walker,B et al.,Adv.Funct.Mater.,2009,19,3063−3069 Wei,G. et al.,Adv.Eng.Mater,.2011,2,184−187 Ajayaghosh,A.Acc.Chem.Res.,2005,38,449−459 Wong,W.W.H.et al.,Adv.Funct.Mater.,2010,20,927−938 Kronenberg,N.M.et al.,Chem.Commun.,2008,6489−6491 Burckstummer,H.et al.,Angew.Chem.Int.Ed.,2011,4506,11628−11632 Sun,Y. et al.,Nature Mater,.2011,11,44−48
この目的は、以下に記載される式(I)の化合物によって達成される。実際、本発明らは現在、その式が以下に定義されるあるホウ素チエニルジピロメテン(チオ−BODIPY)型誘導体が、優れた電子供与体特性を示すことを発見しており、このことは、それらが電子受容体と組合せて、光起電力セルの活性層(バルクヘテロ接合)の調製用又は電界効果トランジスタの製造用に、有利に使用され得ることを意味している。
本発明による化合物は、以下の式(I):
Figure 2015524800
[式中、
−Aは、水素原子;C−Cアルキル鎖及び好ましくはメチル基;フェニル環;1個以上のW基で置換されたフェニル環であって、該W基が、ハロゲン原子好ましくはヨウ素又は臭素、直鎖又は分枝鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)、ホルミル、カルボキシル、チオフェン、ビス−チオフェン又はテル−チオフェン基、フェニル環、置換フェニル環であって直鎖又は分枝鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)で置換されたフェニル環、から選択され、該又は前記W基が前記フェニル環の3、4及び/又は5位にある該置換フェニル環;S、O、N、及びSiから選択されるヘテロ原子を含有する芳香環であって、前記芳香環が任意選択によりハロゲン原子(好ましくはI又はBr)、又は直鎖若しくは分子鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)で置換されている該芳香環を表し;
−R、R、R’1、R’2は、同じか又は異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子(好ましくはI又はBr)、C−Cアルキル基(好ましくはメチル又はエチル)を表し;置換基RとRが一緒になって、またR’1とR’2が一緒になって、5又は6個の原子を含有する飽和又は不飽和の炭素環を形成していてもよく、前記環は任意選択によりS、Si、O、N、及びPから選択されるヘテロ原子を含有し;
−E及びE’は、同じか又は異なっていてもよく、フッ素原子か、又は以下の式(II):−C≡C−L、をもつ基を表し、ここで、Lは、単結合;C−C10アルケニレン、及び、1から10個の酸素原子により中断された飽和の、直鎖若しくは分枝鎖のC−C20炭素鎖であり、かつこの場合、LはC−Cアルキル基(好ましくはメチル)、ホスフェート基、又はシリル基から選択される基で終わる該炭素鎖、から選択され;Lはまた、置換されているか、又はチオフェン、ポリチオフェン、ピレン、ペリレン、アリーレン、トリアザトルキセン、又はトルキセン基などの、ヘテロ原子S、O、若しくはNを含んでなるポリ芳香族モチーフを表していてもよく;
−Jは、以下の式(III):
Figure 2015524800
をもつ基を表し、ここで、
・Zは、式(I)のホウ素ジピロメテン基との結合を供するリンカーであり、かつビニル官能基、アセチレン官能基、及び式(I)のホウ素ジピロメテン基に直接結合されたC−C結合から選択され;
・Xは、ヘテロ原子N、O、Si、及びSから選択され、Sが好ましく;
・Dは、基アリーレン、ヘテロアリーレン、ベンゾチアジアゾール、及び、直鎖又は分枝鎖であってもよいC−C20炭素鎖から選択される基を表し;
・G及びG’は、同じか又は異なっていてもよく、水素原子、直鎖又は分枝鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)を表しており、GとG’が一緒になって、同様にG’とDが一緒になって、それらが結合されている炭素環の原子と一緒に、チエノチオフェン及びチエノピロールから選択される縮合環も形成し得ることが理解されており;
−J’は、メチル基、又は上記に定義された通りの式(III)の基Jと同等の基である]
をもつホウ素ジピロメテン誘導体(BODIPY)である。
式(I)をもつ上記化合物は、以下の利点を有する:
−450と950nmとの間の可視域における非常に高い吸収;
−電子供与体から電子受容体への有効な電子移動を確保して、光起電力セルの活性層を生成するのに適した位置にあるエネルギーレベル;
−高い開放電圧が得られるようにする、比較的深い、低エネルギーHOMO軌道;
−比較的平坦な分子構造であり、このことは、電荷輸送が促進されかつ高い電流密度を得るためにこれらの電荷の高い移動度が獲得され得るようにする、薄膜への組織化に好都合であることを意味する;
−それらが良好な可溶性と、平面基板上での薄膜形成能とをもつことを保証する機能;
−高い化学的、電気的、及び光化学的安定性;及び最後に
−合成の容易さであり、このことは大量の式(I)の化合物が調製可能であることを意味する。
本発明の式(I)の化合物は、事実上、3、5位における非局在系に直接関与するチオフェン、オリゴチオフェン、フラン、オリゴフラン、又はベンゾチアジアゾールモチーフを有しており、このことは、吸収特性及び光学ギャップが1.70(以下に定義される式B11の化合物)及び1.40(以下に定義される式B19の化合物)から随意に変更され得ることを意味する。この状況は、タンデム型光起電力セルの製造に好適である。
加えて、可撓性の鎖で置換された、チオフェン、オリゴチオフェン、フラン、オリゴフラン、又はベンゾチアジアゾールモチーフの存在は、式(I)の化合物の溶解性及び薄膜形成能に有利である。
本発明の好ましい実施形態によれば、Aは、水素原子、未置換のフェニル基、置換フェニル基、チオフェン基、又は置換チオフェン基から選択される。さらにとりわけ好ましい実施形態によれば、Aは、メチルフェニル、ヨードフェニル、及びヨードチオフェン基から選択される。
別の好ましい実施形態によれば、R及びR’1は、同じでありかつメチル基を表し、またR及びR’2は、同じでありかつ水素原子を表す。
本発明のさらに別の好ましい実施形態によれば、Dは好ましくは、2から20個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖であってもよい1個以上の鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)を保持している1個以上のチオフェン又はフラン基で置換された、チオフェン、フラン、ピリジン、ナフタレン、アントラセン、ピレン、ペリレン、又はベンゾチアジアゾール基である。
上記の式(I)の、列挙されてもよい具体的な化合物は、以下の式:
Figure 2015524800
Figure 2015524800

Figure 2015524800

Figure 2015524800

Figure 2015524800
をもつ化合物B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、B15、B16、B17、B19、B20、B21、B22、B24、B25、B26、B27、B28、B29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、及びB39である。
なお、上記の化合物は、単純化のため、ホウ素ジピロメテン基の窒素原子及びホウ素原子上にそれぞれ存在する正及び負の電荷が示されていない。
これらのうち特に好ましい化合物は、化合物B2、B4、B19、B28、及びB32である。化合物B4の特別な場合には、非局在系におけるチオフェンの存在は、電荷の移動度及び両極性特性に有利である。この移動度は、電荷抽出の点で重要である。
本発明による式(I)の化合物は、以下の反応スキーム:
Figure 2015524800
に従って調製されてもよく、これにより、ピロール誘導体は、式(I)の化合物について上記に定義された通りの基Aを保持している酸塩化物又はアルデヒド誘導体と、無水条件下に縮合され、場合に応じて式(I’)、(I’)、(I’’’)、又は(I’’’’)の化合物が得られ、これにおいて式A、R、R’、R、R’、J、及びJ’は、式(I)の化合物について上記に示されたものに付与された意味を有する。酸塩化物の場合、ジピロメテン誘導体は塩基性媒体中でBFエーテラートと錯形成されてもよい。アルデヒド誘導体の場合、中間体ジピロメタンはジピロメテンへ酸化され、塩基性媒体中でBFエーテラートと錯形成される。非対称化合物については、縮合は対応する酸塩化物から出発する2段階で実施される。
本発明の式(I)の化合物は、例えばフラーレン誘導体などの、光起電力変換セルの電子受容体として通常使用される化合物に比較して、電子供与体である。この特性は、それらが光起電力変換セルのヘテロ接合の調製用に使用され得ることを意味する。式B4の化合物などの、式(I)のある化合物はまた、良好な半導体を構成し、そのことはそれらが両極性の電界効果トランジスタの製造に使用され得ることも意味している。
それ故、本発明はまた、上記に定義された通りの式(I)の少なくとも1つの化合物の、光起電力セルのバルクヘテロ接合の調製用の電子供与体としての用途にも関する。
さらなる態様においては、本発明は、上記に定義された通りの式B4の少なくとも1つの化合物の、両極性の電界効果トランジスタ、即ち電子及び正孔の双方を製造することができる半導体材料としての用途に関する。
本発明はまた、少なくとも1つの支持体、アノード(陽極)、少なくとも1つの電子供与体と少なくとも1つの電子受容体とを含んでなる活性層(ヘテロ接合)、及びカソード(陰極)を含んでなる光起電力セルであって、前記セルが、電子供与体が上記に定義された式(I)の化合物から選択されることを特徴とする、該光起電力セルに関する。
電子受容体は、好ましくは、[6,6]−フェニル−C61−メチルブチラート(PC61BM)などのフラーレン(C60、C70)誘導体、カーボンナノチューブ、ペリレン誘導体、及びテトラシアノキノジメタン(TCNQ)誘導体から選択される。
好ましい実施形態においては、式(I)の化合物/電子受容体の重量比は、10/1から1/3まで変化する。
本発明によれば、基板は、可撓性又は剛性であり得る材料、例えばガラスから形成された透明な基板であり、その上に、金属の酸化物、例えばインジウムスズ酸化物(ITO)により構成される正電子がデポジットされる。
負電子は、好ましくはアルミニウム電極又はカルシウム/アルミニウム二層電極である。
バッファ層は、活性層と正極との間に、これら2層間の境界層を改善する目的で設置され得る。このタイプのバッファ層は、特に、2つのポリマー:ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)及びポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウム(PSS)の混合物の層:PEDOT:PSS層、によって構成され得る。
別のバッファ層もまた、活性層と負極との間に、ここで再びこれら2層間の境界層を改善する目的で設置され得る。このタイプのバッファ層は、特にフッ化リチウム(LiF)の層によって構成され得る。
正極(カソード)はまた、MoO、MoO、WO、ZnOなど、又は装置から正電荷を抽出するのに有用な別のタイプの金属酸化物であってもよい。
本発明の光起電力セルは、当業者に既知の技術を使用して、特に、既にバッファ層で覆われた正極の上に、例えばクロロホルム又はクロロベンゼンなどの適当な溶媒中の、式(I)の少なくとも1つの化合物及び少なくとも1つの電子受容体の溶液をデポジットさせることからなるプロセスによって調製され得る。活性層は、任意の適当な技術を用いて、好ましくはスピンコーティングによってデポジットされ得る。
第2のバッファ層もまた、活性層の上にデポジットされてよく、それに続き負電極が、当業者に既知の適当な技術を用いて、特に気相成長法によってデポジットされる。
本発明はまた、式B4の化合物から製造される両極性の電界効果トランジスタにも関する。前記電界効果トランジスタは、ソース、ドレイン、制御電圧が印加されるゲート、及び有機半導体により構成されるチャネルを含んでなり、前記チャネルは絶縁体又はゲート酸化物と接している。それは、有機半導体が上記に定義された通りの式B4の化合物であることを特徴とする。
いくつかの電界効果トランジスタ構造が可能である。3つの接点のいずれもが式(I)の化合物により構成されるチャネルの下に存在する(ボトムコンタクト/ボトムゲート構造)か、又はドレイン及びソースがチャネルの下にありかつゲートが上にある(ボトムコンタクト/トップゲート構造)、又はドレイン及びソースがチャネルの上にありかつゲートがその下にある(トップコンタクト/ボトムゲート構造)。1つの特定の模範的実施形態として、また第1のタイプの構造(ボトムコンタクト/ボトムゲート)によれば、ゲートは、その上にゲート酸化物(例えば、酸化シリコン、SiOなど)が100μmに近い典型的な厚さ(ここでは230μm)でデポジットされている、高度にドープされた半導体基板(この場合、n=3x1017/cmのn型シリコン基板)により構成される。ドレイン及びソースは、予めリソグラフ処理されたコンタクトであり、これらは例えば、インジウム−スズ酸化物(ITO)(10nm)/Au(30nm)二重層により構成され得る。インターデジタルソースとドレインコンタクトとの間でゲート酸化物として作用する、シリコン酸化物の表面は、その表面における多すぎる電子トラップの存在を避ける目的で、パッシベートされねばならない。パッシベーションは、当業者に周知の様々な手段において、例えばヘキサメチルジシラザン(HMDS)単層をスピンコーティングによりデポジットさせることにより実施され得る。トランジスタは、クロロホルム又はクロロベンゼンなどの溶媒中に希釈された式(I)の化合物の1つを、スピンコーティングによりチャネルにデポジットさせることによって完成される。電界効果トランジスタは、いろいろな出力特性、即ち異なるゲート電圧(Vg)についての、ドレインとソースとの間の電位差(Vds)の関数としての、ドレインとソースとの間の強さ(Ids)の測定により、並びにその移動特性(固定されたVdsを用いたVgの関数としてのIds)により特徴付けられる。化合物B4から得られた出力特性は、当業者にとり、両極性輸送の明確な指標、即ち正孔及び電子を同時に輸送する能力である。この化合物B4においては、2つのタイプのキャリアの移動度(通常の公式を用いて輸送特性から引き出される)は、高く(10−3cm/Vsを超える)またこれに類する。
本発明の化合物B4によって構成されたチャネルをもつトランジスタの特性を表すグラフである。 本発明の化合物B4で得られた(J−V)曲線を表すグラフである。 条件b)により製造されたセルについて測定されたスペクトル応答を示すグラフである。 本発明の化合物分子B19を用いて得られた(J−V)曲線を示すグラフである。 本発明の化合物分子B20を用いて得られた(J−V)曲線を示すグラフである。
本発明は、以下の実施例によって例示されるが、しかしそれらに限定されない。
以下の実施例において、以下に列記された化合物は、文献に示されたそれぞれのプロトコールに従って合成された:
−化合物B1及びB40:A.Birghart et al.,J.Org.Chem.,1999,64,7813;
−化合物5及び8:K.H.Kim et al.,Chem.Mater.,2007,19,4925−4932;
−化合物6:O Gidron et al.,Chem.Commun.,2011,47,1976−1978;
−化合物10:N.Leclerc et al.,Chem.Mater.,2005,17(3),502−513;
−化合物11:T.Rousseau et al.,Chem Commun.,2009,1673−1675;
−化合物15:S.U.Ku et al.,Macromolecules,2011,44,9533−9538;
−化合物22:D.W.Chang et al.,Journal of Polymer Science,Part A:Polymer Chemistry,2012,50,271−279;
−化合物30:国際出願WO 2010076516;
−化合物B18:M.R.Rao et al.,Journal of Organometallic Chemistry,2010,695,863−869;
−化合物B23:M.Benstead et al.,New Journal of Chemistry,2011,(35)7,1410−1417;
−化合物B37:A Cui et al.,Journal of Photochemistry and Photobiology A:Chemistry,2007,186,85−92.
以下の実施例においては、以下の一般的手順が用いられた:
クネベナーゲル型縮合のための一般的手順n゜1:
取得されるべき(1当量の)ホウ素ジピロメテン誘導体(その分子構造は式(I’又はI’’’)によって表され、かつ式(I)の化合物に対応する)、及びアルデヒド誘導体(1から2.3当量)を、一口の100mLフラスコ中で、トルエン/ピペリジン混合物(10/1、v/v)中に溶解し、次に触媒量のパラ−トルエンスルホン酸(p−TsOH)を添加する。混合物を撹拌しながらその沸点(油浴の温度:140℃)に、全ての溶媒が蒸発されるまで加熱する。反応の進行は、薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニターした。純粋でない反応混合物を次いでジクロロメタン中に溶解する。次に有機相を水(3×20mL)で、次いでNaClの飽和溶液(1×20mL)で洗浄し、NaSO、MgSO上で脱水するか、又は親水性コットンで濾過する。蒸発後、有機残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、適当な溶媒を用いて精製する。
アセチレン誘導体によるフッ素原子の置換のための、一般的手順n゜2(E及び/又はE’が式(II)の基である場合):
臭化エチルマグネシウム(THF中1.0M、2.5から3.5当量)を、アルゴン下に、無水THF中の、式E/E’をもつ基のアセチレン誘導体(3から4当量)の溶液に、室温で添加する。混合物を60℃で2時間撹拌し、次に室温に冷却する。得られた溶液を、カニューレを用いて、無水THF中の、取得されるべき式(I)の化合物(1当量)に対応する式(I’)又は(I’’’)又は(I’’’’)のホウ素ジピロメテン誘導体の溶液中に移す。溶液を60℃で一晩撹拌し、次に水を添加する。この溶液をジクロロメタンで抽出する。次に有機相を水(3×20mL)で、次いで飽和NaCl溶液(1×20mL)で洗浄する。蒸発後、有機残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、適当な溶媒を用いて精製する。
鈴木型のカップリングのための一般的手順n゜3:
2mol/LのKCO(2から4当量)及びボロナート誘導体(1から3当量)の溶液を、室温で、トルエン中の式(I’)又は(I’’’’)をもつホウ素ジピロメテン誘導体の溶液に添加する。混合物を、アルゴン中で45分間脱気する。脱気後、触媒、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム([Pd(PPh]、10%モル)を、アルゴン下に添加する。混合物を、110℃で12から18時間撹拌する。反応の終わりにジクロロメタンを添加し、次に溶液を水(3×20mL)で、次いでNaClの飽和溶液(1×20mL)で洗浄し、NaSO、MgSO上で脱水するか、又は親水性コットンで濾過する。蒸発後、有機残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、適当な溶媒を用いて精製する。
アルデヒドの調製のための一般的手順n゜4(フィルスマイヤー型ホルミル化):
1.5当量のPOClを、0℃で、無水DMFの溶液に添加する。混合物を室温で1時間撹拌する。次に反応混合物を0℃にし、アルゴン下に、芳香族誘導体を添加する。次いで混合物を60℃で12から18時間加熱する。反応の終わりに、エーテル(又は酢酸エチル)を添加し、溶液を水(3x20mL)で、次いで飽和NaCl溶液(1x20mL)で洗浄し、最後にNaSO上で脱水する。蒸発後、有機残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、適当な溶媒を用いて精製する。
実施例1:化合物B2及びB3の合成
化合物B2及びB3は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:2−(2−(2−メトキシエトキシ)−エトキシ)チオフェン(化合物1)の合成
12.2mmolのヨウ化銅(CuI)及び92mmolの水酸化ナトリウム(NaOH)を、脱水ピリジン20mL中の2−(2−メトキシエトキシ)エタノールの0.3mol溶液に、室温で30分間にわたり撹拌しながら添加した。次いで61mmolの2−ブロモチオフェンを添加し、溶液を100℃で7日間加熱した。混合物を次に室温に冷却し、水とジクロロメタンとの混合物に注入した。次に有機溶液を、ピリジンを除去するべく10% HCl溶液で3回、次いで水で抽出した。そして有機相をNaSO上で脱水し、ジクロロメタンを真空下に蒸発させた。化合物1を無色の油として得るため、不純生成物をクロマトグラフカラム上で、溶離液としてシクロヘキサン/酢酸エチル(80/20)混合物を用いて精製した(収率=34%)。
H NMR(CDCl,300MHz):3.39(s,3H);3.58(dd;J=5.0Hz,J=6.4Hz,2H);3.71(dd,J=5.0Hz,J=6.4Hz,2H);3.84(t,J=4.7Hz,2H);4.2(t,J=4.7Hz,2H);6.24(dd,J=5.8Hz,J=1.3Hz,1H);6.55(dd,J=3.7Hz,J=1.3Hz,1H);6.70(q,J=5.8Hz,J=3.7Hz,1H).
13C NMR(CDCl,50MHz):59.1;69.4;70.8;71.9;73.1;105.2;112.2;124.6;165.3.
ESI−MS:202.1([M],100).
14Sの元素分析:
C H
計算値 53.44 6.98
実測値 53.25 6.84
2)第2工程:2−トリメチルスズ−5−(2−(2−メトキシエトキシ)−エトキシ)チオフェン(化合物2)の合成:
ヘキサン(15.2mmol)中の2.5Mのn−ブチル−リチウム(nBuLi)溶液を、40mLの無水THF中の、先行工程で上記の通り得られた13.8mmolの化合物1の溶液に、−78℃で徐々に添加した。溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで塩化トリメチルスズ(THF中1.0M、18mmol)の溶液を添加した。溶液を室温まで加熱し、12時間撹拌した。次に、溶液を水に注入し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水で3回洗浄し、次いでNaSO上で脱水した。真空下に酢酸エチルを蒸発させた。不純生成物(化合物2)を、さらに精製することなく次の工程に使用した。
H NMR(CDCl3,300MHz):0.32(s,9H);3.39(s,3H);3.58(dd,J=4.9Hz,J=6.4Hz,2H);3.71(dd,J=4.9Hz,J=6.4Hz,2H);3.84(t,J=5.0Hz,2H);4.21(t,J=4.7Hz,2H);6.37(d,J=3.5Hz,1H);6.79(d,J=3.5Hz,1H).
13C NMR(CDCl,50MHz):−8.3;59.1;69.5;70.8;72.0;73.2;107.1;123.0;133.2;170.7.
3)第3工程:5−(2−(2−メトキシエトキシ)−エトキシ)−2,2’−ビチオフェン(化合物3)の合成
先行工程において上記の通り得られた6.7mmolの化合物2及び6.1mmolの2−ブロモチオフェンを、25mLの無水THF中に溶解し、溶液をアルゴンで脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[Pd(PPh]を触媒量添加し、混合物をアルゴン下に撹拌しながら80℃で48時間加熱した。次に溶液を室温に冷却し、セライト上で濾過した。有機相を水で3回洗浄し、そしてNaSO上で脱水した。酢酸エチルを真空下に蒸発させた。不純生成物をクロマトグラフカラム上で、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(80/20)を用いて精製し、予想された化合物3を淡黄色の油の形態で得た(収率=65%)。
H NMR(アセトン d6,300MHz):3.31(s,3H);3.52(dd,J=5.5Hz,J=6.7Hz,2H);3.64(dd,J=5.5Hz,J=6.7Hz,2H);3.81(m,2H);4.24(m,2H);6.28(d,J=3.9Hz,1H);6.89(d,J=3.9Hz,1H);7.03(q,J=5.1Hz,J=5.1Hz,1H);7.09(dd,J=3.5Hz,J=1.1Hz,1H);7.31(dd,J=5.1Hz,J=1.1Hz,1H).
13C NMR(アセトン d6,50MHz):58.8;69.9;71.2;72.7;74.1;106.6;122.4;123.2;124.4;124.5;128.7;138.6;165.3.
ESI−MS:248.4([M],100).
1316の元素分析
C H
計算値 54.90 5.67
実測値 54.68 5.74
4)第4工程:化合物4の合成
化合物4は、一般的手順n゜4に従い、先行工程において上記の通り得られた600mg(2.1mmol、1当量)の化合物3、及び300μLのオキシ塩化リン(POCl)(3.15mmol、1.5当量)から出発して合成された。80/20石油エーテル/酢酸エチル混合物を使用して、所望の化合物を精製した。480mg(1.53mmol、収率:73%)の化合物4が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):3.39(s,3H);3.55−3.60(m,2H);3.67−3.72(m 2H);3.83−3.87(m,2H);4.22−4.26(m,2H);6.21(d,1H,J=4.1Hz);7.01−7.05(m,2H);7.61(d,1H,J=4.1Hz);9.80 s,1H).
13C NMR(CDCl,50MHz):59.2;69.4;71.0;72.1;73.3;106.6;122.6;122.8;124.6;137.7;140.5;148.4;166.9;182.4.
ESI−MS:312.1([M],100).
1416の元素分析:
C H
計算値 53.82 5.16
実測値 53.69 5.04
5)第5工程:化合物B2及びB3の合成
化合物B2及びB3は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、360mg(0.8mmol、1当量)の化合物B1、及び先行工程において上記の通り得られた250mg(0.8mmol、1当量)の化合物4から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチルの70/30(v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。78mgの化合物B3(0.1mmol、収率13%)及び510mg(0.49mmol、収率61%)の化合物B2が得られた。
化合物B3:H NMR(300MHz,CDCl):1.43(s,3H);1.46(s,3H);2.6(s,3H);3.41(s,3H);3.58−3.61(m,2H);3.71−3.74(m,2H);3.85−3.88(m,2H);4.23−4.26(m,2H);6.01(s,1H);6.19(d,1H,J=4.0Hz);6.56(s,1H);6.88(d,1H,J=4.0Hz);6.92(d,1H,J=4.0Hz);7.05(d,1H,J=4.0Hz),7.07(d,2H,J=8.2Hz);7.27(d,1H,J=16.0Hz);7.35(d,1H,J=16.0Hz);7.86(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.8;15.1;59.2;69.5;70.9;72.1;73.3;94.9;106.4;117.7;118.1;121.5;122.4;122.9;124.2;129.2;129.9;130.4;134.8;138.1;138.4;140.1;140.2;142.2;152.8;155.5;165.1;196.1.
ESI−MS:744.1([M],100).
3332BFINの元素分析:
C H N
計算値 53.24 4.33 3.76
実測値 53.04 4.17 3.54
化合物B2:H NMR(300MHz,CDCl):1.47(s,6H);3.41(s,6H);3.58−3.61(m,4H);3.71−3.74(m,4H);3.86−3.89(m,4H);4.24−4.27(m,4H);6.22(d,2H,J=4.0Hz);6.59(s,2H);6.93(d,2H,J=2.7Hz);6.95(d,2H,J=2.7Hz);7.07−7.10(m,4H);7.29(溶媒と重複,d,2H,J=16.0Hz);7.43(d,2H,J=16.0Hz);7.85(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):15.1;59.2;69.5;70.9;72.1;73.2;94.8;106.4;117.9;118.3;122.5;123.1;124.2;129.1;129.8;130.7;135.0;138.4;140.2;141.4;152.2;165.1.
ESI−MS:1038.1([M],100).
4746BFINの元素分析:
C H N
計算値 54.34 4.46 2.70
実測値 54.47 4.38 2.52
実施例2:化合物B4及びB5の合成
化合物B4及びB5は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B4及びB5は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、310mg(0.69mmol、1当量)の化合物B1、287mg(1.05mmol、1.5当量)の化合物5から出発して合成された。70/10/20(v/v/v)石油エーテル/CHCl/トルエン混合物を用いて、所望の化合物を精製した。402mgの化合物B4(0.41mmol、収率:60%)及び74mg(0.1mmol、収率15%)の化合物B5が得られた。
化合物B4:H NMR(300MHz,CDCl):0.91(t,6H,J=6.6Hz);1.26−1.43(m,12H);1.47(s,6H);1.69(m,4H);2.82(t,4H,J=7.4Hz);6.60(s,2H);6.73(d,2H,J=3.3Hz);7.04−7.12(m,8H);7.30(溶媒と重複 d,2H,J=16.0Hz);7.45(d,2H,J=16.0Hz);7.85(d,2H,J=8.1Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.1;22.7;28.9;30.4;31.7;31.8;94.8;118.0;118.3;123.9;124.4;125.2;129.1;129.8;130.8;133.6;134.8;135.0;135.8;138.4;140.1;140.7;141.5;146.6;152.3.
ESI−MS:970.1([M],100).
4950BFINの元素分析:
C H N
計算値 60.62 5.19 2.89
実測値 60.52 4.97 2.70
化合物B5:H NMR(200MHz,CDCl):0.87−0.93(m,3H);1.26−1.34 m,6H);1.43(s,3H);1.46(s,3H);1.59−1.69(m,2H);2.60(s,3H);2.81(t,2H,J=6.9Hz);6.02(s,1H);6.56(s,1H);6.70(d,1H,J=3.3Hz);7.01−7.09(m,5H);7.23−7.43(溶媒と重複,m,2H);7.85(d,2H,J=8.4Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;14.8;15.1;22.7;28.9;29.8;30.4;31.6;31.7;94.8;117.8;117.9;118.0;118.1;121.5;1216;123.7;124.3;125.2;129.2;129.8;130.4;134.7;134.9;138.4;140.0;140.5;142.2;142.4;146.6;152.7;152.8;155.6;155.7.
ESI−MS:710.1([M],100).
3434BFINの元素分析
C H N
計算値 57.48 4.82 3.94
実測値 57.31 4.62 3.72
実施例3:化合物B6の合成
化合物B6は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物7の合成
化合物7は、一般的手順n゜4に従い、900mg(2.1mmol、1当量)の化合物6、575μLのPOCl(3.15mmol、1.5当量)から出発して合成された。50/50(v/v)の石油エーテル/CHCl混合物を使用して、所望の化合物を精製した。600mg(2.43mmol、60%)の予想された化合物7が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.90(t,3H,J=6.6Hz);1.29−1.40(m,6H);1.66−1.71(m,2H);2.68(t,2H,J=7.6Hz);6.14(d,1H,J=3.3Hz);6.66(d,1H,J=3.6Hz);6.82(d,1H,J=3.3Hz);7.29(d,1H,J=3.6Hz);9.59(s,1H).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;22.7;28.0;28.3;28.9;31.6;106.6;107.7;110.9;123.9;143.3;151.4;152.1;159.3;176.9;195.8.
ESI−MS:246.1([M],100).
1518の元素分析
C H
計算値 73.15 7.37
測定値 73.01 7.21
2)第2工程:化合物B6の合成
化合物B6は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、200mg(0.46mmol、1当量)のB1、先行工程から上記の通り得られた260mg(1.05mmol;2.3当量)の化合物7から出発して合成された。10/40/50(v/v/v)のCHCl/トルエン/石油エーテル混合物を用いて、所望の化合物を精製した。250mgの化合物B6(0.27mmol、収率:60%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.91(t,6H,J=6.6Hz);1.30−1.42(m,12H);1.48(s,6H);1.65−1.73(m,4H);2.70(t,4H,J=7.3Hz);6.09(d,2H,=3.3Hz);6.59−6.71(m,8H);7.02(d,2H,J=16.2Hz);7.10(d,2H,J=8.2Hz);7.60(d,2H,J=16.2Hz);7.85(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.1;22.7;28.1;28.3;29.0;31.7;94.8;107.3;108.1;114.5;116.8;118.2;122.7;130.8;135.1;138.3;141.3;144.6;148.4;152.2;157.5.
ESI−MS:906.2([M],100).
4950BFINの元素分析:
C H N
計算値 64.91 5.56 3.09
実測値 64.71 5.34 2.78
実施例4:化合物B7の合成
化合物B7は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B7は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、200mg(0.46mg、1当量)のB1、280mg(1.1mmol、2.5当量)の化合物8から出発して合成された。CHCl/トルエン/石油エーテル(10/40/50、v/v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。285mgの化合物B7(0.32mmol、収率:70%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.91(m,6H);1.35−1.46(m,18H);1.70−1.73(m,4H);2.90(t,4H,J=6.9Hz);6.60(s,2H);6.94(s,2H);7.07(d,2H,J=8.0Hz);7.31−7.52(m,6H);7.84(d,2H,J=8.0Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.1;22.7;28.9;31.5;31.6;31.7;94.8;116,9;117.8;118.2;120.9;130.0;130.8;133.5;135.0;135.8;138.1;138.4;140.4;141.7;142.9;151.0;150.2.
ESI−MS:918.1([M],100)
4546BFINの元素分析:
C H N
計算値 58.82 5.05 3.05
実測値 58.61 4.74 2.83
実施例5:化合物B8及びB9の合成
化合物B8及びB9は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B8及びB9は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、430mg(0.95mmol、1当量)のB1、720mg(1.35mmol、1.4当量)の化合物9から出発して合成された。70/5/25(v/v/v)の石油エーテル/CHCl/トルエン混合物を用いて、所望の化合物を精製した。260mgの化合物B8(0.176mmol、収率:18%)及び140mg(0.145mmol、収率15%)の化合物B9が得られた。
化合物B8:H NMR(300MHz,CDCl):0.88(t,12H,J=6.35Hz);1.26(m,72H);1.49(s,6H);1.60−1.65(M,8H);2.60(t,4H,J=7.5Hz);2.68(t,4H,J=7.5Hz);6.61(s,2H);6.83(s,2H);6.97(s,2H);7.10(d,2H,J=8.3Hz);7.15(s,2H);7.40(s,4H);7.85(d,2H,J=8.3Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.3,15.1,22.8,28.8,29.5,29.6,29.7,29.8,30.5,30.6,31.1,32.1,94.8,117.4,118.3,119.9,126.0,127.3,130.9,133.6,135.1,135.5,137.1,138.4,141.2,144.5,145.4,152.5.
ESI−MS:1474.7([M],100).
85122BFINの元素分析:
C H N
計算値 69.17 8.33 1.90
実測値 69.04 8.17 1.74
化合物B9:H NMR(300MHz,CDCl):0.88(m,6H);1.26−1.34(m,36H);1.44(s,3H);1.48(s,3H);1.55−1.65(m,4H);2.56−2.66(m,7H);6.01(s,1H);6.58(S,1H);6.83(s,1H);7.06−7.09(m,3H);7.36(s,2H);7.85(d,2H,J=8.2Hz);
13C NMR(50MHz,CDCl):14.3;14.8;15.1;22.8;28.8;29.4;29.5;29.6;29.7;29.8;30.5;30.6;31.1;32.1;94.8;117.2;118.0;119.9;121.4;125.9;126.1;127.5;128.9;130.4;131.1;131.6;134.9;135.2;137.0;138.3;138.4;142.0;142.2;144.5;145.4;153.2;155.2.
ESI−MS:962.4([M],100)
5270BFINの元素分析:
C H N
計算値 64.86 7.33 2.91
実測値 64.97 7.52 3.05
実施例6:化合物B10及びB11の合成
化合物B10及びB11は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B10及びB11は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、434mg(0.97mmol、1当量)のB1、223mg(1.44mmol、1.5当量)の化合物10から出発して合成された。70/5/25(v/v/v)の石油エーテル/CHCl/トルエン混合物を用いて、所望の化合物を精製した。196mgの化合物B10(0.243mmol、収率:25%)及び55mg(0.088mmol、収率9%)の化合物B11が得られた。
化合物B10:H NMR(300MHz,CDCl):0.88−0.93(m,6H);1.33−1.42(m,12H);1.45(s,6H);1.67−1.74(m,4H);2.83(t,4H,J=7.6Hz);6.56(s,2H);6.72(d,2H,J=3.8Hz);7.04(d,2H,J=3.8Hz);7.08(d,2H,J=8.1Hz);7.27−7.42(m,4H);7.84(d,2H,J=8.1Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.0;14.9;22.6;28.8;30.7;31.5;31.6;94.6;117.3;117.9;125.1;125.3;128.6;129.5;130.6;134.9;138.2;140.1;141.2;149.0;152.5.
ESI−MS:806.1([M],100).
4146BFINの元素分析:
C H N
計算値 61.05 5.75 3.47
実測値 60.81 5.44 3.21
化合物B11:H NMR(300MHz,CDCl):0.90(t,3H,J=6.3Hz);1.33(s,6H);1.42−1.45(m,6H);1.65−1.72(m,2H);2.58(s,3H);2.81(t,2H,J=7.5Hz);6.00(s,1H);6.54(s,1H);6.70(d,1H,J=3.5Hz);7.01(d,1H,J=3.5Hz);7.06(d,2H,J=8.2Hz);7.31(s,2H);7.84(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz CDCl) 14.2;14.8;15.0;22.7;28.9;29.8;30.8;31.6;31.7;95.0;117.2;117.9;121.4;125.4;129.0;130.0;130.4;131.5;132.8;134.9;138.1;138.4;140.1;142.0;142.4;149.3;153.3;155.2.
ESI−MS:628.0([M],100).
3032BFINSの元素分析:
C H N
計算値 57.34 5.13 4.46
実測値 57.12 4.98 4.31
実施例7:化合物B12及びB13の合成
化合物B12及びB13は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物13の合成
1.750mmolの2−チオフェンエタノール(化合物12)を、アルゴン下に、5mLの新たに蒸留したテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(2.044mmol)の懸濁液に添加した。溶液を45分間撹拌し、その後2−(2−メトキシエトキシ)エチル 4−メチルベンゼンスルホナート(化合物11、1.460mmol)を滴下添加した。室温での撹拌を一晩継続した。反応媒体を、塩酸溶液を用いてpH7に達するまで酸性化した。溶液を次に水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。化合物13は、溶媒の混合物(石油エーテル/酢酸エチル 8/2:v/v)を溶離液としたシリカゲルクロマトグラフィーを用いた精製の後、黄色の油の形態で、75%の収率で得られた。
H NMR(300MHz,(CDCO,δ(ppm):3.06(t,2H,J=6.7Hz);3.28(s,3H);3.46(m,2H);3.57(m,6H);3.67(t,2H,J=6.7Hz),6.91(m,2H);7.23(dd,1H,J=8.0Hz,J=1.4Hz).
13C NMR(75MHz,(CDCO,δ(ppm):30.0;58.8;71.0;71.1;71.2;72.4;72.7;124.4;126.0;127.4;142.4.
ESI−MS:230.1(100).
1118Sの元素分析:
C H
計算値 57.36 7.88
実測値 57.01 7.53
2)第2工程:2−ヨード−5−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−チオフェン(化合物14)の合成
酸化水銀(0.456mmol)及びヨウ素(0.456mmol)を、0℃において、ベンゼン(10mL)中の、先行工程において上記の通り得られた100mgの化合物13の溶液(0.434mmol)に、交互にかつ少量ずつ添加した。溶液を室温で1時間撹拌した後、セライトで濾過した。有機相を、チオ硫酸ナトリウムの溶液を用いて洗浄し、水性相をエーテルで抽出した。化合物14は、溶媒の混合物を溶離液とした(6/4 石油エーテル/酢酸エチル)シリカゲルクロマトグラフィーによる精製の後、黄色の油の形態で、87%収率で得られた。
H NMR(300MHz,(CDCO):3.07(t,2H,J=6.5Hz);3.39(s,3H);3.61(m,10H);6.54(d,1H,J=3.7Hz);7.04(d,1H,J=3.7Hz).
13C NMR(75MHz,(CDCO):30.1;50.8;71.0;71.1;71.2;71.9;72.7;126.0;128.1;137,5;149.4.
ESI−MS:356.0(100).
1117IOSの元素分析:
C H
計算値 37.09 4.81
実測値 36.90 4.62
3)第3工程:5−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−2,2’−ビチオフェン(化合物16)の合成
1.68mmolの2−トリメチルスズチオフェン、先行工程において上記の通り得られた0.9mmolの化合物14、及び6.75.10−5molのトリ(o−トリル)ホスフィンを、5mLの無水トルエン中に溶解し、溶液を、アルゴンを用いて脱気した。次に1.7.10−5molのトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム[Pd(dba)]を添加し、混合物をアルゴン下に撹拌しながら110℃で24時間加熱した。溶液を次に室温に戻し、次いでセライトで濾過した。有機相を水で3回洗浄し、次にNaSO上で脱水した。真空下で、酢酸エチルを蒸発させた。不純生成物をフラッシュクロマトグラフカラム上で、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(80/20)を用いて精製し、化合物16を淡黄色の油の形態で得た(収率=63%)。
H NMR(CDCl,300MHz):3.07(t,2H,J=6.8Hz);3.85(s,3H);3.53−3.57(m,2H);3.63−3.76(m,8H);6.74−6.76(m,1H);6.97−7.01(m,2H);7.09−7.11(m,1H);7.16−7.19(m,1H).
13C NMR(CDCl,50MHz):30.7;59.1;70.5;70.7;71.8;72.1;123.2;123.5;123.9;126.0;127.7;135.7;137.9;140.8.
ESI−MS:312.1(100).
1520の元素分析:
C H
計算値 57.66 6.45
実測値 57.52 6.51
4)第4工程:化合物17の合成
化合物17は、一般的手順n゜4に従い、先行工程において上記の通り得られた150mg(0.476mmol、1当量)の化合物16、及び67μLのPOCl(0.714mmol、1.5当量)から出発して合成された。80/20のジクロロメタンエーテル/酢酸エチル混合物を用いて、所望の化合物を精製した。91mg(0.266mmol、収率56%)の化合物17が得られた。
H NMR(200MHz,(CDCl),δ(ppm):3.06(t,3H,J =6.5Hz);3.35(s,3H);3.61(m,10H);6.78(d,1H,J=3.6Hz);7.14(m,2H);7.61(d,1H,J=3.6Hz);9.79(s,1H).
13C NMR(50MHz,(CDCO,δ(ppm):30.8;59.0;70.4;70.6;71.3;71.9;123.6;126.0;126.6;134.2;137.5;141.1;144.2;147.7;182.5.
ESI−MS:340.1(100)
1620の元素分析:
C H
計算値 56.44 5.92
実測値 56.21 5.74
5)第5工程:化合物B12及びB13の合成
化合物B12及びB13は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、106mg(0.23mmol、1当量)のB1、先行工程から上記の通り得られた120mg(0.35mmol、1.5当量)の化合物17から出発して合成された。CHCl/トルエン/酢酸エチル(v/v/v)の70/20/10混合物を用いて、所望の化合物を精製した。25mgの化合物B13(32μmol、収率:18%)及び140mg(0.145mmol、収率:15%)の化合物B12が得られた。
化合物B13:H NMR(200MHz,CDCl):1.42(s,3H);1.45(s,3H);2.59(s,3H);3.04−3.11(m,2H);3.39(s,3H);3.55−3.59(m,2H);3.65−3.76(m,8H);6.02(s,1H);6.56(s,1H);6.74−6.79(m,2H);6.97−7.19(m,4H);7.23−7.35(溶媒と重複,m,2H);7.85(d,2H,J=8.4Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.8;29.8;30.8;59.1;70.5;70.7;71.8;72.1;94.8;117.9;121.6;123.2;123.5;123.8;124.5;126.0;126.4;126.8;127.8;129.1;129.8;130.3;134.8;135.5;135.7;137.8;138.2;138.4;139.7;140.6;140.8;141.9;142.2;142,4;152.6;155.6.
ESI−MS:772.1([M],100).
3536BFINの元素分析:
C H N
計算値 54.42 4.70 3.63
実測値 54.21 4.48 3.34
化合物B12:
H NMR(300MHz,CDCl):1.47(s,6H);3.10(t,4H,J=6.7Hz);3.39(s,6H);3.55−3.58(m,4H);3.66−3.69(m,12H);3.75(t,4H,6.7Hz);6.60(s,2H);6.80(d,2H,J=3.6Hz);7.05−7.14(M,8H);7.30(溶媒と重複 d,2H,J=16.0Hz);7.45(d,2H,J=16.0Hz);7.85(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):15.1;30.9;59.2;70.5;70.7;71.7;72.1;94.8;118.0;118.2;124.1;124.3;126.4;129.0;129.7;130.7;133.6;134.9;135.6;138.3;139.8;140.7;141.5;141.9;152.2.
ESI−MS:1094.1([M],100).
5154BFINの元素分析:
C H N
計算値 55.94 4.97 2.56
実測値 55.78 4.62 2.40
実施例8:化合物B15の合成
化合物B15は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物19の合成
1.425g(5.98mmol、1当量)の2−ヨード−5カルバルデヒドチオフェン、1.257g(12.57mmol、2.5当量)の2,4−ジメチルピロール(化合物18)、及び1又は2滴のトリフルオロ酢酸(TFA)を、蒸留したジクロロメタンを含有するシュレンクフラスコ内で溶解した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。有機相を水(3x50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で脱水した。石油エーテル/CHCl(50/50;v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。2.138gの化合物19(5.20mmol、収率:87%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):1.89(s,6H);2.18(s,6H);5.60(s,1H);5.70(s,2H);6.48(d,1H,J=3.8Hz);7.09(d,1H,J=3.8Hz);7.32(s,2H).
13C NMR(50MHz CDCl):11.1;13.2;14.0;14.8;36.1;72.0;108.8;115.5;121.8;125.2;126.1;126.9;129.8;137.0;137.5;153.0;156.6.
2)第2工程:化合物B14の合成
化合物B14は、先行工程において上記の通り得られた、その精製後迅速に使用された、1.881g(4.58mmol、1当量)の化合物19、及び1.240g(5.04mmol、1.1当量)の2,3,5,6−テトラクロロシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオン(クロラニル)から、60mLの蒸留したジクロロメタン中で合成された。1時間後、2.5mL(27.59mmol、6当量)のトリエチルアミンを、次いで7.16mL(36.64mmol、8当量)のエーテル化した三フッ化ホウ素を添加した。有機相を飽和NaHCO溶液(2x50mL)で、そして水(3x50mL)で洗浄し、次にNaSO上で脱水した。石油エーテル/CHCl(40/60;v/v)混合物を使用して、所望の化合物を精製した。0.849gの化合物B14(1.86mmol、収率41%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):1.67(s,6H);2.55(s,6H);6.01(s,2H);6.69(d,1H,J=3.8Hz);7.28(d,1H,J=3.8Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl,):14.0;14.8;74.8;121.8;121.9;129.8;132.3;132.4;137.6;141.1;143.5;156.7.
ESI−MS:456.0([M],100)
1716BFINSの元素分析:
C H N
計算値 44.77 3.54 6.14
実測値 44.52 3.24 5.82
3)第3工程:化合物B15の合成
化合物B15は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、先行工程において上記の通り得られた188mg(0.41mmol、1当量)の化合物B14、208mg(1.06mmol、2.6当量)の化合物10から出発して合成された。石油エーテル/CHCl/トルエン(70/5/25;v/v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。200mgの化合物B15(0.246mmol、収率:60%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.90(m,6H);1.38(m,12H);1.71(m,10H);2.83(t,4H,J=7.4Hz);6.59(s,2H);6.72(m,3H);7.04(m,2H);7.28(m,1H);7.33−7.40(m,4H).
13C NMR(50MHz,CDCl,):14.0;14.1;22.6;28.8;30.7;31.5;31.6;117.3;118.1;125.3;127.4;128.9;129.9;130.2;134.2;137.3;140.1;141.5;141.6;149.3;152.3.
ESI−MS:812.1([M],100).
3944BFINの元素分析:
C H N
計算値 57.64 5.46 3.45
実測値 57.45 5.11 3.09
実施例9:化合物B16の合成
化合物B16は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B16は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、実施例8の第2工程において上記で得られた198mg(0.43mmol、1当量)の化合物B14、及び302mg(1.08mmol、2.5当量)の化合物5から出発して合成された。石油エーテル/CHCl/トルエン(70/5/25;v/v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。135mgの化合物B16(0.138mmol、収率:32%)が得られた。
H NMR(300MHz,C):0.86−0.91(m,6H);1.21−1.28(m,12H);1.49−1.55(m,10H);2.52−2.58(m,4H);5.92−5.94(m,1H);6.18(s,2H);6.48−6.50(m,2H);6.73−6.81(m,5H);6.85−6.87(m,2H);7.08(s,2H);8.14(s,1H);8.19(s,1H).
13C NMR(50MHz,C):14.1;14.3;23.0;29.1;30.5;31.8;31.9;75.0;118.7;118.9;124.2;125.0;125.5;129.7;130.0;130.6;135.1;135.2;137.5;140.6;141.1;141.3;142.2;146.3;153.0.
ESI−MS:976.0([M],100).
4748BFINの元素分析:
C H N
計算値 57.78 4.95 2.87
実測値 57.41 4.70 2.52
実施例10:化合物B17の合成
化合物B17は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B17は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、実施例8の第2工程において上記で得られた201mg(0.44mmol、1当量)の化合物B14、240mg(0.97mmol、2.2当量)の化合物7から出発して合成された。石油エーテル/CHCl/トルエン(70/5/25;v/v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。145mgの化合物B17(0.159mmol、収率:36%)が得られた。
H NMR(300MHz,C):0.87−0.93(m,6H);1.28−1.45(m,12H);1.66−1.79(m,10H);2.66−2.73(m,4H);6.10(s,2H);6.59−6.62(m,4H);6.67(d,2H,J=3.5Hz);6.70−6.73(m,3H);7.03(d,2H,J=16.0Hz);7.28(m,1H);7.59(d,2H,J=16.0Hz).
13C NMR(50MHz,C):14.3;22.8;28.2;28.4;29.1;31.8;74.7;107.4;107.5;108.3;114.9;117.0;118.6;123.0;130.5;137.5;141.6;144.7;148.6;152.3;152.6;157.6.
ESI−MS:912.1([M],100).
4748BFINSの元素分析:
C H N
計算値 61.85 5.31 3.07
実測値 61.54 4.92 2.74
実施例11:化合物B19の合成
化合物B19は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物23の合成:
3.3gの2−トリメチルスタンニル−5−PEGチオフェン(化合物2、12.8mmol)、0.9gの化合物22(3.03mmol)、及び25mLのTHFを、100mLフラスコに投入した。溶液を、アルゴンを用いて20分間脱気し、次いで0.35gの[Pd(PPh](0.3mmol)を添加し、溶液を還流下に1日加熱した。冷却後、有機相を酢酸エチルで抽出し、不純生成物をクロマトグラフカラム上で(溶離液 80/20(v/v)、シクロヘキサン/AcOEt)、次にアセトンからの再結晶化により精製した。
H NMR(アセトン d6,300MHz):3.32(s,3H);3.54(t,J=5.2Hz,2H);3.68(t,J=5.2Hz,2H);3.87(t,J=4.6Hz,2H);4.34(t,J=4.6Hz,2H);6.46(d,J=4.2Hz,1H);7.25(dd,J=5.1Hz,J=3.7Hz,1H);7.63(dd,J=5.1Hz,J=1.0Hz,1H);7.84(d,J=7.7Hz,1H);7.82(d,J=4.2Hz,1H);7.99(d,J=7.7Hz,1H);8.17(dd,J=3.7Hz,J=1.0Hz,1H).
13C NMR(アセトン d6,75MHz):59.6;70.7;72.0;73.4;74.7;105.5;125.3;126.1;126.9;127.5;127.7;128.0;128.5;128.8;129.4;140.8;153.8;154.0;168.9.
ESI−MS:418.0([M],100).
1918の元素分析:
C H N
計算値 54.52 4.33 6.69
実測値 54.33 4.47 6.42
2)第2工程:化合物24の合成:
0.426mLのヘキサン中の2.5MのnBuLiを、−78℃で、THF中の0.164mLのジイソプロピルアミン(1.17mmol)の溶液3mLに滴下添加した。溶液を−40℃に30分間加熱し、次に−78℃に冷却した。先行工程において上記の通り得られた化合物23(0.41g、0.97mmol)を、−78℃で、5mLのTHF中の溶液状態で添加した。溶液を再度0℃に20分間加熱し、次いで塩化トリメチルスズ(THF中1.0M、1.17mL)を、−78℃で溶液に添加した。溶液を次に室温で12時間撹拌した。有機相を酢酸エチルで抽出し、不純生成物を精製することなく使用した。反応性の第二スズ基への変換は、NMRを用いて35%と推定された。
H NMR(CDCl,300MHz):0.44(s,9H);3.41(s,3H),3.61(t,J=4.92Hz,2H);3.74(t,J=4.52Hz,2H);3.89(t,J=4.86Hz,2H);4.31(t,J=4.56Hz,2H);6.33(d,J=4.24Hz,2H);7.28(d,J=3.45Hz 1H);7.63(d,J=7.65Hz,1H);7.81(m,2H);8.14(d,J=3.45Hz,1H).
3)第3工程:化合物B19の合成:
先行工程において上記の通り得られた160mgの化合物24(0.275mmol)、48mgの化合物B18(0.11mmol)、7mgのトリ(o−トリル)ホスフィン、P(o−トリル)(21μmol)を、蒸留したトルエンを含有するシュレンクチューブに添加し、次に溶液を、アルゴンを用いて45分間脱気した。次に5mgの[Pd(dba)](5.5μmol)を添加し、反応媒体を徐々に110℃まで3時間加熱した。冷却後、有機相をジクロロメタンで抽出し、不純生成物をクロマトグラフカラム上で精製した(溶離液 90/10(v/v)CHCl/AcOEt)。
H NMR(200MHz,CDCl):2.47(s,3H);3.41(s,6H);3.59−3.62(m,4H);3.72−3.75(m,4H);3.87−3.90(m,4H);4.28−4.31(m,4H);6.31(d,2H,J=4.1Hz);6.80(d,2H,J=4.4Hz);6.92(s,2H);7.30(d,2H,J=7.8Hz);7.41(d,2H,J=7.8Hz);7.56−7.61(m,2H);7.80−7.83(m,4H);8.10(ブロード s,2H);8.37(ブロード s,2H).
ESI−MS:1114.1([M],100)
5445BFの元素分析:
C H N
計算値 58.16 4.07 7.54
実測値 57.94 3.82 7.38
実施例12:化合物B20の合成
化合物B20は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物26の合成:
0.54gの2−トリメチルスタンニル−5−オクチルチオフェン(化合物25、1.5mmol)、0.37gの化合物22(1.23mmol)、0.036gのP(o−トリル)(0.12mmol)、及び8mLのトルエンを、50mLフラスコに添加した。溶液を、アルゴンを用いて20分間脱気し、次に0.027gの[Pd(dba)](0.03mmol)を添加し、溶液を還流下に1日加熱した。冷却後、有機相を酢酸エチルで抽出し、不純生成物をフラッシュクロマトグラフィーカラム上で精製した(溶離液 80/20(v/v)石油エーテル/トルエン)。
H NMR(CDCl,300MHz):0.89(t,J=5.2Hz,3H);1.30(m,10H);1.74(t,J=7.6Hz,2H);2.90(t,J=7.6Hz,2H);6.89(d,J=3.7Hz,1H);7.21(dd,J=5.0Hz,J=3.7Hz,1H);7.45(d,J=5.0Hz,1H);7.80(d,J=7.6Hz,1H);7.86(d,J=7.6Hz,1H);7.95(d,J=3.6Hz,1H);8.10(dd,J=3.6Hz,J=0.6Hz,1H).
13C NMR(CDCl,75MHz):14.1;22.7;29.2;29.2;29.3;30.3;31.6;31.8;125.1;125.2;125.4;125.9;126.4;126.6;127.3;127.6;127.9;136.7;139.5;148.1;152.6;152.7.
ESI−MS:411.7([M],100).
2224の元素分析:
C H N
計算値 64.04 5.86 6.79
実測値 63.86 5.71 6.52
2)第2工程:化合物27の合成
先行工程において上記の通り得られた化合物26(0.2g、0.48mmol)を、暗中で、クロロホルム/酢酸混合物(15mL/10mL)中に溶解した。N−ヨードスクシンイミド(NIS)(0.130g、1.2当量)を溶液に分割添加し、これを次に室温で2時間撹拌した。有機相を水で洗浄し、生成物をカラム上で精製した(溶離液 90/10(v/v)シクロヘキサン/トルエン)。
H NMR(CDCl,300MHz):0.89(t,J=6.1Hz,3H);1.31(m,10H);1.76(t,J=7.0Hz,2H);2.89(t,J=7.5Hz,2H);6.88(d,J=3.7Hz,1H);7.34(d,J=3.9Hz,1H);7.68(d,J=3.9Hz,1H);7.77(s,2H);7.95(d,J=3.7Hz,1H).
13C NMR(CDCl,75MHz):14.1;22.7;29.1;29.2;29.3;30.3;31.6;31.9;124.2;124.8;125.3;125.5;126.8;127.8;128.0;136.5;137.66;145.3;148.3;152.4.
ESI−MS:537.7([M],100).
2223INの元素分析:
C H N
計算値 49.07 4.30 5.20
実測値 48.84 4.19 5.04
3)第3工程:化合物28の合成
水素化ナトリウム(0.685mmol)、ヨウ化銅(0.046mmol)、及び4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(ピナコルボラン)(0.133mL)を、15mLの新たに蒸留したテトラヒドロフラン中の、先行工程において上記の通り得られた0.457mmolの化合物27の溶液に添加した。室温での撹拌を1時間継続した。所望の化合物28は、溶媒の混合物(石油エーテル/ジクロロメタン 8/2(v/v)次いで0/10(v/v)、次いでジクロロメタン/酢酸エチル 8/2(v/v))を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによる精製の後に、橙色の油の形態で得られた。(合成収率:61%)
H NMR(200MHz,CDCl):0.88(t,3H,J=6.6Hz);1.32(m,10H);1.38(s,12H);1.75(m,2H);2.88(t,2H,J=7.5Hz);6.88(d,1H,J=3.8Hz);7.71(d,1H,J=3.8Hz);7.85(ABsyst,2H,J=7.7Hz);7.95(d,1H,J=3.8Hz);8.17(d,1H,J =3.8Hz).
13C NMR(50MHz,(CDCl):14.2;22.7;24.9;29.2;29.3;29.4;30.4;31.7;32.0;84.3;125.1;125.3;125.4;126.6;127.0;127.9;128.5;136.8;138.0;146.2;148.4.
ESI−MS:537.8(100)
2835BNの元素分析:
C H N
計算値 62.44 6.55 5.20
実測値 62.65 6.84 5.31
4)第4工程:化合物B20の合成
化合物B20は、一般的手順n゜3に従い、先行工程において上記の通り得られた285mg(0.54mmol)の化合物28、98mg(0.22mmol)の化合物B18、123mg(0.89mmol)のKCO、及び25mg(22μmol)の[Pd(PPh]から出発して合成された。CHCl/石油エーテル(40/60、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。130mgの化合物B20(収率:53%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.88−0.90(m,6H);1.30−1.39(m,20H);1.70−1.77(m,4H);2.47(s,3H);2.87(ブロード s,4H);6.80(d,2H,J=4.3Hz);6.85(d,2H,J=3.4Hz);6.90−6.92(m,2H);7.30(d,2H,J=7.8Hz);7.41(d,2H,J=7.8Hz);7.71(d,2H,J=7.5Hz),7.84−7.91(m,4H);8.12−8.13(m,2H);8.39(ブロード s,2H).
6057BFの元素分析:
C H N
計算値 64.23 4.72 8.03
実測値 64.02 4.52 7.69
実施例13:化合物B21の合成
化合物B21は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B21は、一般的手順n゜3に従い、257mg(0.683mmol)の化合物29、100mg(0.228mmol)の化合物B18、157mg(1.14mmol)のKCO、及び25mg(22μmol)の[Pd(PPh]から出発して合成された。石油エーテル/トルエン(70/30、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。130mgの化合物B21(収率:53%)が得られた。
H NMR(300MHz,C),δ(ppm):0.88(t,6H,J=7.0Hz);1.25−1.18(m,12H);1.55−1.46(m,4H);2.11(s,3H);2.53(t,4H,J=7.5Hz);6.47(d,2H,J=3.6Hz);6.55(d,2H,J=4.2Hz);6.63(d,2H,J=4.2Hz);6.96(d,2H,J=3.6Hz);7.03(d,2H,J=4.2Hz);7.95(ABsys,4H,JAB=8.0Hz,vδ=41.7Hz);8.63(d,2H,J=4.2Hz).
13C NMR(50MHz,(CDCl):14.1;21.0;22.7;28.8;30.2;31.5;31.6;120.5;124.6;125.3;125.4;127.6;127.7;127.8;128.8;129.5;130.6;132.0;132.9;134.7;137.4;139.5;139.7;141.7;146.5;149.6.
ESI−MS:778.3(100).
4445BFの元素分析:
C H N
計算値 67.85 5.82 3.60
実測値 67.64 5.59 3.44
実施例14:化合物B22の合成
化合物B22は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B22は、一般的手順n゜1に従い、体積10mLのトルエン中の、40mg(0.16mmol、1当量)の化合物B40、100mg(0.35mmol、2.2当量)の化合物5から出発して合成された。石油エーテル/CHCl/トルエン(50/10/40、v/v/v)混合物を用いて所望の化合物を精製した。90mgの化合物B22(0.117mmol、収率73%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.88(t,6H,J=6.7Hz);1.27−1.40(m,12H);1.63−1.73(m,4H);2.29(s,6H);2.80(t,4H,J=7.5Hz);6.68(s,2H);6.72(d,2H,J=3.3Hz);6.99(s,1H);7.05(d,2H,J=3.6Hz);7.12(d,4H,J=3.3Hz);7.25(d,2H,J=15.8Hz);7.35(d,2H,J=15.8Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):11.4;14.1;28.8;30.3;31.6;115.6;115.9;118.1;123.7;124.2;125.1;128.7;129.6;134.7;139.5;140.6;146.4.
ESI−MS:768.1([M],100):
4347BFの元素分析:
C H N
計算値 67.17 6.16 3.64
実測値 66.89 5.83 3.40
実施例15:化合物B24の合成
化合物B24は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B24は、一般的手順n゜3に従い、体積10mLのトルエン中の、200mg(0.415mmol、1当量)の化合物B23、350mg(0.91mmol、2.2当量)の化合物29、0.83mLの2M KCO溶液、及び5mgの[Pd(PPh](10%モル)から出発して合成された。石油エーテル/CHCl(80/20、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。222mgの化合物B24(0.270mmol、収率:65%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.92(t,6H,J=6.3Hz);1.35−1.48(m,12H);1.58−1.74(m,10H);2.61(s,6H);2.81(t,4H,J=7.3Hz);6.03(s,2H);6.70(d,2H,J=3.4Hz);7.02−7.09(m,4H);7.29(d,2H,J=3.9Hz);7.41(s,2H);7.88(s,1H).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;14.7;15.1;22.7;28.8;30.2;31.6;121.5;122.4;123.5;123.8;124.0;124.7;125.0;131.3;134.4;135.9;136.4;138.5;140.4;140.5;143.1;146.1;155.9.
ESI−MS:820.2([M],100)
4751BFの元素分析:
C H N
計算値 68.76 6.26 3.41
実測値 68.54 6.04 3.27
実施例16:化合物B25の合成
化合物B25は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B25は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、実施例15において上記で得られた210mg(0.25mmol、1当量)の化合物B24、160mg(0.56mmol、2.2当量)の化合物5から出発して合成された。石油エーテル/トルエン(70/30、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。232mgの化合物B25(0.173mmol、収率:68%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.87−0.93(m,12H);1.25−1.35(m,24H);1.55−1.69(m,14H);2.80(m,8H);6.62(s,2H);6.69−6.73(m,4H);7.02−7.14(m,10H);7.27−7.35(溶媒と重複m,4H);7.45−7.52(m,4H);7.86−7.88(m,1H).
13C NMR(CDCl,50MHz):14.2;15.4;22.7;28.9;30.4;31.7;118.1;118.3;122.5;123.9;124.1;124.3;124.8;125.3;129.0;129.8;133.7;134.9;135.9;136.2;136.8;138.6;140.1;140.7;140.8;141.7;146.2;146.6,152.3.
ESI−MS:1340.3([M],100)
7783BFの元素分析:
C H N
計算値 68.92 6.23 2.09
実測値 69.27 6.54 2.38
実施例17:化合物B26の合成
化合物B26は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B26は、一般的手順n゜3に従い、体積5mLのトルエン中の、実施例1において上記で得られた102mg(98.2μmol、1当量)の化合物B2、45mg(0.118mmol、1.2当量)の化合物29、242μLの2M KCO溶液、及び5mgの[Pd(PPh](10%モル)から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(70/30、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。68mgの化合物B26(58.9μmol、収率:60%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.85−0.91(m,3H);1.34−1.51(m,10H);1.66−1.69(m,2H);2.80(t,2H,J=7.5Hz);3.40(s,6H);3.56−3.60(m,4H);3.69−3.73 m,4H);3.83−3.87(m,4H);4.21−4.25(m,4H);6.19(d,2H,J=3.7Hz);6.58(s,2H);6.70(d,1H,J=3.7Hz);6.90−6.94(m,5H);7.02−7.09(m,4H);7.24−7.48(m,8H);7.70(d,2H,J=8.1Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.1;22.7;28.9;30.3;31.7;59.2;69.4;70.9;72.1;73.2;106.4;117.9;118.1;122.4;123.1;123.7;124.1;124.2;124.4;125.1;125.8;128.7;129.4;129.7;133.7;133.9;134.2;134.6;136.8;138.1;140.1;141.3;141.6;145.9;152.1;165.1.
ESI−MS:1160.2([M],100).
6163BFの元素分析:
C H N
計算値 63.09 5.47 2.41
実測値 63.22 5.54 2.74
実施例18:化合物B27の合成
化合物B27は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B27は、一般的手順n゜3に従い、体積5mLのトルエン中の、実施例5において上記で得られた55mg(37.5μmol、1当量)の化合物B8、17mg(45.1μmol、1.2当量)の化合物29、90μLの2M KCO溶液、及び5mgの[Pd(PPh](10%モル)から出発して合成された。石油エーテル/CHCl/トルエン(75/5/20、v/v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。35mgの化合物B27(21.9μmol、収率:58%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.85−0.94(m,15H);1.26−1.35(m,84H);1.63−1.70(m,12H);2.58−2.69(m,6H);2.82(t,2H,J=7.5Hz);6.61(s,2H);6.72(d,1H,J=3.4Hz);6.83(s,2H);6.97(s,2H);7.05(d,1H,J=3.4Hz);7.11−7.15(m,3H);7.32−7.35(溶媒と重複 m,4H);7.41(br,3H);7.74(d,2H,J=8.2Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl,):14.2;15.1;22.7;22.8;28.8;29.5;29.6;29.7;29.8;30.3;30.5;30.7;31.1;31.8;32.1;117.6;118.1;119.8;123.7;124.1;124.4;125.1;125.8;125.9;126.2;127.1;129.5;134.5;134.6;134.8;135.5;137.1;138.1;141.3;141.4;144.4;145.2;146.1;152.4.
ESI−MS:1596.8([M],100)
99139BFの元素分析:
C H N
計算値 74.39 8.77 1.75
実測値 74.64 9.05 1.96
実施例19:化合物B28の合成
化合物B28は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B28は、一般的手順n゜2に従い、体積10mLのTHF中の、実施例1において上記の通り調製された230mg(0.221mmol、1当量)の化合物B2、88mg(90μL、0.774mmol、3.5当量)の化合物30、及び0.664mLの臭化エチルマグネシウム(0.664mmol、3当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(60/40、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。244mgの化合物B28(0.2mmol、収率:90%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):1.43(s,6H);3.21(s,6H);3.32−3.36(m,4H);3.40(s,6H);3.57−3.74(m,12H);3.84−3.89(m,4H);4.23−4.27(m,8H);6.21(d,2H,J=3.6Hz);6.59(s,2H);6.93−6.95(m,4H);7.06−7.10(m,4H);7.20(d,2H,J=15.9Hz);7.83(d,2H,J=8.5Hz);7.95(d,2H,J=15.9Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):15.2;58.8;59.2;59.4;68.3;69.4;70.9;71.8;72.0;73.2;91.9;94.6;106.4;118.5;119.8;122.4;123.2;124.1;127.1;129.2;130.8;131.9;135.3;136.1;138.2;139.7,139.9;140.8;151.4;165.0.
ESI−MS:1226.1([M],100)
5964BIN10の元素分析:
C H N
計算値 57.75 5.26 2.28
実測値 57.54 4.92 1.98
実施例20)化合物B29の合成
化合物B29は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B29は、一般的手順n゜2に従い、体積10mLのTHF中の、実施例2において上記の通り調製された120mg(0.123mmol、1当量)の化合物B4、56mg(60μL、0.49mmol、4当量)の化合物30、及び0.430mLの臭化エチルマグネシウム(EtMgBr)(0.430mmol、3.5当量)の溶液から出発して合成された。CHCl/石油エーテル(70/30、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。134mgの化合物B29(0.115mmol、収率:94%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.91(t,6H,6.9Hz);1.27−1.45(m,18H);1.66−1.76(m,4H);2.82(t,4H,7.5Hz);3.22(s,6H);3.34−3.37(m,4H);3.68−3.71(m,4H);4.25(s,4H);6.60(s,2H);6.73(d,2H,J=3.5Hz);7.05−7.26(m,10H);7.84(d,2H,J=8.2Hz);7.99(d,2H,15.9Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.2;22.7;28.9;30.4;31.7;58.9;59.5;68.3;71.8;94.7;118.6;120.0;124.1;124.4;125.2;127.1;129.2;130.8;131.9;134.7;135.3;138.2;139.5;140.0;141.3;146.5;151.5.
ESI−MS:1158.2([M],100)
6168BINの元素分析:
C H N
計算値 63.20 5.91 2.42
実測値 63.04 5.77 2.09
実施例21:化合物B30の合成
化合物B30は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B30は、一般的手順n゜2に従い、体積10mLのTHF中の、実施例5において上記の通り調製された190mg(0.129mmol、1当量)の化合物B8、52mg(54μL、0.45mmol、3.5当量)の化合物30、及び0.387mLの臭化エチルマグネシウム(0.387mmol、3当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(90/10、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。200mgの化合物B30(0.120mmol、収率:93%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.89(m,12H);1.27−1.34(m,72H);1.48(s,6H);1.66(br,8H);2.59−2.71(m,8H);3.20(s,6H);3.35−3.38(m,4H);3.70−3.74(m,4H);4.27(s,4H);6.64(s,2H);6.84(s,2H);6.98(s,2H);7.11−7.14(m,4H);7.32(d,2H,J=15.8Hz);7.86(d,2H,J=8.20Hz);7.93(d,2H,J=15.8Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl,):14.1;15.1;22.7;28.7,29.3;29.5,29.6;29.7;30.4;30.5;31;31.9;58.7;59.4;68.2;71.7;91.8;94.5;118.4;119.1;119.6;125.2;125.8;126.3;130.8;135.3;135.8;136.9;137.7;138.1;139.6;144.4;144.7;151.7.
ESI−MS:1662.1([M],100).
97140BINの元素分析:
C H N
計算値 70.01 8.48 1.68
実測値 69.72 8.34 1.45
実施例22:化合物B31の合成
化合物B31は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B31は、一般的手順n゜2に従い、体積10mLのTHF中の、実施例5において上記の通り調製された130mg(0.135mmol、1当量)の化合物B9、54mg(57μL、0.47mmol、3.5当量)の化合物30、及び0.4mLの臭化エチルマグネシウム(0.4mmol、3当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(90/10、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。140mgの化合物B31(0.121mmol、収率:90%)が得られた。
H NMR(300MHz,CDCl):0.86−0.90(m,6H);1.27−1.34(m,36H);1.43(s,3H);1.46(s,3H);1.61−1.67(m,4H);2.57−2.77(m,4H);2.77(s,3H);3.26(s,6H);3.39−3.43(m,4H);3.60−3.71(m,4H);4.24(s,4H);6.05(s,1H);6.60(s,1H);6.83(s,1H);6.95(s,1H);7.07−7.12(m,3H);7.25(d,1H,J=15.8Hz);7.85(d,2H,J=8.20Hz);7.92(d,1H,J=15.8Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl,):14.2;15.0;15.2;16.4;22.8;28.7;29.4;29.5;29.6;29.7;29.8;30.5;30.6;31.1;32.1;58.9;59.6;68.5;71.8;91.5;94.6;118.1;119.3;119.8;121.9;124.9;125.7;126.2;130.2;130.6;130.9;135.3;135.8;136.9;137.6;138.2;138.3;140.2;140.7;144.5;151.7;155.7.
ESI−MS:1150.2([M],100).
6488BINの元素分析:
C H N
計算値 66.77 7.70 2.43
実測値 66.42 7.38 2.09
実施例23:化合物B32の合成
化合物B32は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B32は、一般的手順n゜2に従い、体積5mLのTHF中の、実施例11において上記の通り調製された60mg(53.8μmol、1当量)の化合物B19、25mg(25μL、0.215mmol、4当量)の化合物30、及び0.190mLの臭化エチルマグネシウム(0.190mmol、3.5当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(70/30、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。56mgの化合物B32(43μmol、収率:80%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):2.49(s,3H);3.11(s,6H);3.23−3.26(m,4H);3.34−3.40(m,4H);3.42(s,6H);3.59−3.61(m,4H);3.73−3.76(m,4H);3.89−3.92(m,4H);4.05(s,4H);4.31−4.34(m,4H);6.37(d,2H,J=4.02Hz);6.84(d,2H,J=4.35Hz);7.05(s,ブロード 2H);7.32(d,2H,J=7.8Hz);7.48(d,2H,J=7.8Hz);7.70(d,2H,J=7.4Hz);7.87(ブロード s,4H);8.2(ブロード s,2H);8.86−8.90(M,2H).
13C NMR(50MHz,CDCl):21.5;29.8;58.9;59.2;59.4;68.3;69.5;71;71.8;72.1;73.1;93.8;106.7;121.6;123.9;124.3;126.1;126.7;127;128.4;128.6;129;130.7;132.1;134.5;136;140;141.8;149;152.6;152.7;167.2.
ESI−MS:1302.2([M],100).
6663BN10の元素分析:
C H N
計算値 60.82 4.87 6.45
実測値 60.57 4.74 6.29
実施例24:化合物B33の合成
化合物B33は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B33は、一般的手順n゜2に従い、体積10mLのTHF中の、実施例2において上記の通り調製された130mg(0.134mmol、1当量)の化合物B4、33mg(47μL、0.4mmol、3当量)の化合物31、及び0.335mLの臭化エチルマグネシウム(0.335mmol、2.5当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/トルエン(90/10、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。120mgの化合物B33(0.109mmol、収率:81%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.82−0.94(m,12H);1.26−1.75(m,26H);1.64−1.75(m,4H);2.17−2.23(m,4H);2.83(t,4H,J=7.5Hz);6.60(s,2H);6.73(d,2H,J=3.8Hz);7.05−7.25(m,10H);7.83(d,2H,J=8.1Hz);8.15(d,2H,J=15.9Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):13.6;14.1;15.2;19.8;22.4;22.5;22.7;28.9;30.4;30.7;31.7;68.1;94.5;118.5;121.0;123.9;124.1;125.1;126.5;128.8;131.0;131.9;135.1;135.7;136.3;138.2;139.1;139.6;141.9;146.2;151.5.
ESI−MS:1094.2([M],100).
6168BINの元素分析:
C H N
計算値 66.90 6.26 2.56
実測値 66.69 6.09 2.28
実施例25:化合物B34の合成
化合物B34は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B34は、一般的手順n゜2に従い、体積5mLのTHF中の、実施例16において上記の通り調製された90mg(67μmol、1当量)の化合物B25、17mg(24μL、0.2mmol、3当量)の化合物31(市販)、及び0.167mLの臭化エチルマグネシウム(0.167mmol、2.5当量)の溶液から出発して合成された。石油エーテル/トルエン(90/10、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。90mgの化合物B34(61.4μmol、収率:91%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.84−0.95(m,18H);1.28−1.36(m,28H);1.49−1.71(m,16H);2.21−2.24(m,4H);2.78−2.87(m,10H);6.63(s,2H);6.70−3.75(m,4H);7.03−7.12(m,10H);7.20(s,1H);7.27−7.32(m,3H);7.49−7.50(m,2H);7.84−7.86(m,1H);8.20(d,2H,J=15.9Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.1;14.2;15.6;19.8;22.4;22.7;28.9;30.3;30.4;31.7;31.8;96.9;118.5;121.1;122.3;123.8;124.1;124.5;125.1;126.4;128.8;132.1;134.6;135.1;135.6;134.4;138.3;139.0;139.7;140.9;142.0;146.0;146.2;151.5.
ESI−MS:1464.4([M],100).
89101BNの元素分析:
C H N
計算値 72.91 6.94 1.91
実測値 73.28 7.17 2.18
実施例26:化合物B35の合成
化合物B35は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B35は、一般的手順n゜3に従い、体積5mLのトルエン中の、実施例21において上記の通り調製された70mg(42μmol、1当量)の化合物B30、20mg(50.5μmol、1.2当量)の化合物29、0.11mLの2M KCO溶液、及び5mgの[Pd(PPh](10%モル)から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(90/10、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。43mgの化合物B35(24.3μmol、収率:58%)が得られた。
H NMR(400MHz,CDCl):0.86−0.91(m,15H);1.27−1.35(m,78H);1.27−1.35(m,16H);2.61(t,4H,J=7.8Hz);2.68(t,4H,J=7.8Hz):2.82(t,2H,J=7.4Hz);3.20(s,6H);3.35−3.38(m,4H);3.71−3.73(m,4H);4.28(s,4H);6.63(s,2H);6.72(d,1H,J=3.7Hz);6.84(s,2H);6.97(s,2H);7.05(d,1H,J=3.3Hz);7.12(d,1H,J=3.7Hz) 7.14(s,2H);7.29−7.37(m,5H);7.73(d,2H,J=8.2Hz);7.93(d,2H,J=15.6Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.3;22.8;28.8;28.9;29.5;29.6;29.7;29.8;30.3;30.5;30.7;31.1;31.7;32.1;58.8;59.6;68.3;71.9;118.4;119.4;119.7;123.7;124.1;124.3;125.0;125.2;125.7;125.9;126.5;128.9;129.6;132.2;134.7;136;137.1;137.7;138.1;140.1;141.5;144.5;144.7;146;151.7.
ESI−MS:1784.9([M],100).
111157BNの元素分析:
C H N
計算値 74.62 8.86 1.57
実測値 74.89 9.02 1.76
実施例27:化合物B36の合成
化合物B36は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
化合物B36は、一般的手順n゜3に従い、体積5mLのトルエン中の、実施例19において上記の通り調製された100mg(81.5μmol、1当量)の化合物B28、37mg(97.8μmol、1.2当量)の化合物29、0.162mLの2M KCO溶液、及び5mgの[Pd(PPh](10%モル)から出発して合成された。石油エーテル/酢酸エチル(60/40、v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。71mgの化合物B36(53μmol、収率:65%)が得られた。
H NMR(200MHz,CDCl):0.85−0.91(m,3H);1.26−1.41(m,12H);1.63−1.71(m,2H);2.80(t,2H,J=7.3Hz);3.23(s,6H);3.32−3.37(m,4H);3.42(s,6H);3.58−3.3.76(m,12H);3.86−3.90(m,4H);4.24−4.29(m,8H);6.22(d,2H,J=4.2Hz);6.61(s,2H);6.72(d,1H,J=3.7Hz);6.94−6.96(m,4H);7.03−7.12(m,4H);7.20(d,2H,J=15.8Hz);7.32−7.36(m,3H);7.72(d,2H,J=8.5Hz);7.96(d,2H,J=15.9Hz).
13C NMR(50MHz,CDCl):14.2;15.3;22.7;28.9;29.8;30.3;31.7;58.9;59.2;59.5;68.4;69.5;70.9;71.8;72.1;73.3;106.4;118.4;120.0;122.5;123.3;123.7;124.1;124.2;124.4;125.1;125.8;126.9;128.5;128.8;129.1;129.5;132.1;134.7;137.5;138.1;139.6;140.2;140.9;141.4;151.3;165.1.
ESI−MS:1348.2([M],100).
7381BN10の元素分析:
C H N
計算値 64.96 6.05 2.08
実測値 64.77 5.72 1.83
実施例28:化合物B39の合成
化合物B39は、以下の合成スキームに従って合成された:
Figure 2015524800
1)第1工程:化合物B38の合成
メタノール中の塩化ヨウ素(3.25mmol)の溶液を、メタノール(30mL)とジメチルホルムアミド(30mL)との混合物中の化合物B37(500.0mg;1.48mmol)の溶液に添加した。溶液を45分間撹拌した。有機相をチオ硫酸ナトリウムの水溶液及び水を用いて洗浄した。水性相をエーテルで抽出した。予想された化合物B38は、溶離液として溶媒の混合物(石油エーテル/ジクロロメタン 7/3、v/v)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによる精製の後、赤色粉末の形態で、収率79%で得られた。
HNMR(200MHz,(CDCl),δ(ppm):1.40(s,6H);2.46(s,3H);6.64(s,6H);7.21(ABsyst,4H,J=7.9Hz).
13CNMR(50MHz,(CDCl),δ(ppm):16.1;17.1;21.6;127.7;130.2;131.5;131.7;131.8;139.6;141.9;145.5;156.7.
ESI−MS:590.0(100).
2019BFの元素分析:
C H N
計算値 40.71 3.25 4.75
実測値 40.50 2.99 4.52
2)第2工程:化合物B39の合成
化合物B39は、一般的手順n゜1に従い、体積20mLのトルエン中の、先行工程において上記の通り得られた360mg(0.8mmol、1当量)の化合物B38、及び395mg(1.41mmol、1当量)の化合物5から出発して合成された。石油エーテル/CHCl(70/30;v/v)混合物を用いて、所望の化合物を精製した。330mgの化合物B39(0.29mmol、収率:48%)が得られた。
HNMR(400MHz,(C):0.85−0.90(m,6H);1.23−1.26(m,12H);1.43(s,6H);1.52−1.59(m,4H);2.06(s,3H);2.58(t,4H,J=7.7Hz);6.48(d,2H,J=3.3Hz);6.66(d,2H,J=7.8Hz);6.83−6.92(m,8H);8.04(d,2H,J=16Hz);8.53(d,2H,J=16Hz).
ESI−MS:1110.1([M],100).
5051BFの元素分析:
C H N
計算値 33.97 2.96 2.22
実測値 33.84 2.72 1.96
実施例29:電界効果トランジスタの製造
本実施例では、本発明による式(I)の化合物を用いた電界効果トランジスタの製造が例示される。
1)電界効果トランジスタの調製
ボトムコンタクト構造の電界効果トランジスタは、市販のシリコン基板から、かつ以下のアドレス:http://www.ipms.fraunhofer.de/content/dam/ipms/common/products/COMEDD/ofet-e.pdf).から入手可能な小冊子に記載された通りに製造された。ゲートコンタクトは、厚さ230nmのゲート酸化物(SiO)がその上にデポジットされているn型シリコン基板(ドーピング 3x1017/cm)によって構成された。予めリソグラフ処理された、ソース及びドレインコンタクトは、30nmの金で覆われたキーイング層として、10nmのITO二重層(インジウム及び酸化スズ)により構成された。
用いたチャネルの長さ及び幅は、それぞれ20μm及び10mmであった。
これらの基板は、アセトン及びイソプロパノールの連続的な浴を用いて、そして最後に、Novascanにより商品名Novascan4”UV/Ozone Systemで市販されたUV−オゾンオーブン内で15分間清浄化された後、中性雰囲気(N)下にグローブボックス内へ投入された。
SiO表面をパッシベートする目的で、130℃で15分間の熱アニーリングに先立ち、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)をスピンコーティング(500rpmで5秒間、次いで4000rpmで50秒間)によりデポジットさせた。
式(I)の試験化合物は、次に単独で又はメチル[6,6]−フェニル−C61−ブチラート(PC61BM)との混合物として、スピンコーティングにより、クロロホルム又はクロロベンゼンを溶媒として用いて、4mg/mLの程度の式(I)の化合物の濃度、及び以下のデポジションパラメータ:2000rpmで120秒間、次に2500rpmで120秒間、を使用してデポジットさせた。
完了すれば、溶媒の痕跡を全て除去する目的で、トランジスタを高真空下(<10−6mbar)に一晩放置した。
2)電界効果トランジスタのキャラクタリゼーション
トランジスタの特性(一定のゲート電圧における伝達特性:Ids=f(Vds)、これにおいて、Idsはドレインソース強度であり、Vdsはドレインソース電圧である)、並びに一定のドレイン電圧下でのそれらの伝達特性(Ids=f(V)、これにおいて、Vはゲート電圧である)は、プローブステーション(制御されたN雰囲気)において、Keithleyからのモデル4200パラメータ分析器を用いて測定された。全ての場合に、電荷キャリアの移動度は、飽和モードにおける伝達特性から標準フォーマットを用いて推定された。
図1は、本発明の化合物B4によって構成されたチャネルをもつトランジスタの特性を表し、かつこの分子の両極性特性を示す。図1aは、(a)正孔(Vds(ボルト)の関数としてのIds(μA))及び(b)電子(Vds(ボルト)の関数としてのIds(nA))についての、出力特性を示す。
調べた様々な分子について(用いた溶媒とは無関係に)抜粋された移動度を、以下の表1に示す。電子の移動度(μ)及び正孔の移動度(μ)は、トランジスタの伝達特性から推定した。分子B4のみが両極性特性を示した。
Figure 2015524800
3)光起電力セルの製造
調べた光起電力セルは、以下の方法で製造された。ガラス/ITO基板(Lumtec(登録商標)、Rs<15Ω/□)を、超音波浴(15分間、45℃)において、アセトン、イソプロパノール、次いで脱イオン水で連続的に清浄化した。それらを次にNovascanにより商品名Novascan4”UV/Ozone Systemで市販されたUV−オゾンオーブン内で30分間処理した後、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン:ナトリウムポリ(スチレンスルホナート)(PEDOT:PSS)の層をデポジットした。PEDOT:PSS(Clevios、PHグレード)を0.45μmの膜を通して濾過し、次に、約40nmの均一な層を得るため、スピンコーティング(1550rpm、180秒間)によりデポジットした。デポジションの後、試料を低真空下のオーブン内に120℃で30分間置き、次いで不活性雰囲気(N)下にグローブボックス内に投入した。
PC61BM(NanoC)と、1:0.5から1:3のB:PC61BM重量比で混合された、本発明による化合物(B)の溶液は、予めクロロホルム(5mg/mLの化合物B)又はクロロベンゼン(40mg/mLの化合物B)を溶媒として用いて調製された。溶液を、デポジションに先立ち、約50℃で最低2日間、次に約110℃で30分間撹拌した。基板を、デポジションに先立ち、グローブボックス内で、120℃で30分間加熱した。
:PC61BMの活性層は、2段階のプログラム:2200rpmで180秒間の最初のデポジション、次いで2500rpmで120秒間の2回目のデポジション、を用いたスピンコーティングによりデポジットされた。
光起電力装置は、平面マスクを通して高真空(<10−6mbar)下に、ジュール効果を用いて金属カソードをデポジットすることにより仕上げられた。2つの構造が試験された:アルミニウムカソード(120nm)又はCa/Al二重層(20/120nm)。この第2の構造では、カソードのデポジションに先立ち、任意の熱アニーリング(ポストプロダクション)が実施された。各基板は、4つの独立した光起電力セル(3x3mm)を含有していた。
4)光起電力セルのキャラクタリゼーション
この方法で調製された光起電力セルの電流−電圧特性(I−V)は、ソースメータ(Keithley(登録商標)2400 Source Meter)を用いて測定された。標準証明は、AM1.5Gスペクトルを送達するフィルタを備えた、Lot Orielにより市販された150Wのキセノンランプを具備した太陽光放射シミュレータにより供された。セルによって受け取られた電力(100mW/cm)は、ThorLabs(登録商標)Power Meterを用いてキャリブレートされた。
測定された光起電力パラメータは、以下の表2に要約される。活性層について示された厚さ(d)は、Dektak(登録商標)Profilometerを用いて測定された。
Figure 2015524800
フォームファクター(FF)は、以下の式:
Figure 2015524800
[式中、
Pmax=測定された最大電力
Pmaxabs=絶対最大電力
pm=最大電力時の電流強度
pm=最大電力時の電圧
sc=短絡強度
oc=短絡電圧]
を用いて計算された。
各セルの効率(η)は、以下の式:
Figure 2015524800
[式中、
Pi=入射光起電力密度
Pis=入射表面光起電力密度(100mW/cmに固定)
S=光起電力セルの表面積]
を用いて計算された。
これらの結果は、光起電力変換セルが、化合物B10を用いて調製されたセルでは0.74V、又はさらに、化合物B4で調製されたセルでは0.76Vに達し得るVocを有することを示しており、それは最新の文献に掲載された最高性能のセル(Konarka P3HT/PCBMセル:Voc<0.65V;C.J.Brabec et al.,Adv.Mater.,2009,21,1323−1338)で得られたものよりも高い。
分子B4で得られた(J−V)曲線は、添付の図2に表されており、これにおいて電流密度(J)(mA/cm)は、電圧(V)(ボルト)の関数である。この図において、曲線a)(記号X)は、5mg/mLのB濃度を用いた溶媒クロロホルム製造条件に;曲線b)(記号□)は、40mg/mLのB濃度を用いたクロロベンゼン溶媒製造条件及びAlカソードに;また曲線c)(記号●)は、40mg/mLのB濃度を用いたクロロベンゼン溶媒製造条件及びCa/Alカソードに対応する。
分子B4について条件b)及びc)の下で測定された高い短絡電流密度(約14.2mA/cm)は、添付の図3に例示された条件b)により製造されたセルについて測定された幅広いスペクトル応答に適合しており、該図については、条件:b)40mg/mLのB濃度を用いたクロロベンゼン溶媒及びAlカソード(%)、の下にB4から製造された光起電力セルの収率は、波長(λ)(nm)の関数である。このスペクトル応答は、バンドパス光学ホイールフィルタを通過する光源として250WのOrielハロゲンランプを備えた専用ベンチで測定された。
添付の図4及び5は、それぞれ、分子B19(熱処理なし;Voc=0.66V;Jcc=7.63mA/cm;FF=0.31;PCE=1.55%)及びB20(100℃で10分間の加熱処理後;Voc=0.80V;Jcc=3.33mA/cm;FF=0.27;PCE=0.72%)を用いて得られた(J−V)曲線を示す。これらの図では、電流密度(J)(mA/cm)は、照明なしで(高く、ほぼ平坦な曲線)及び標準的な照明(100mW/cm)下で、電圧(V)(ボルト)の関数である。

Claims (16)

  1. 以下の式(I)で表されるホウ素ジピロメテン誘導体。
    Figure 2015524800

    [式中、
    −Aは、水素原子;C−Cアルキル鎖;フェニル環;1個以上のW基で置換されたフェニル環であって、該W基が、ハロゲン原子、直鎖又は分枝鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)、ホルミル、カルボキシル、チオフェン、ビス−チオフェン又はテル−チオフェン基、フェニル環、置換フェニル環であって直鎖又は分子鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)で置換されたフェニル環、から選択され、該又は前記W基が前記フェニル環の3、4及び/又は5位にある該置換フェニル環;S、O、N、及びSiから選択されるヘテロ原子を含有する芳香環であり、前記芳香環が任意選択によりハロゲン原子、又は直鎖若しくは分子鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)で置換されている該芳香環を表し;
    −R、R、R’1、R’2は、同じか又は異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、C−Cアルキル基を表し;置換基RとRが一緒になって、またR’1とR’2が一緒になって、5又は6個の原子を含有する飽和又は不飽和の炭素環を形成していてもよく、前記環は任意選択によりS、Si、O、N、及びPから選択されるヘテロ原子を含有し;
    −E及びE’は、同じか又は異なっていてもよく、フッ素原子か、又は以下の式(II):−C≡C−L、をもつ基を表し、ここで、Lは、単結合;C−C10アルケニレン、及び、1から10個の酸素原子により中断された飽和の、直鎖若しくは分枝鎖のC−C20炭素鎖から選択され、かつこの場合、LはC−Cアルキル基、ホスフェート基、又はシリル基から選択される基で終端され;Lはまた、置換されているか、又は、ヘテロ原子S、O、若しくはNを含んでいてもよい、チオフェン、ポリチオフェン、ピレン、ペリレン、アリーレン、トリアザトルキセン、又はトルキセン基などのポリ芳香族モチーフを表していてもよく;
    −Jは、以下の式(III):
    Figure 2015524800

    をもつ基を表し、ここで、
    ・Zは、式(I)のホウ素ジピロメテン基との結合を供するリンカーであり、かつビニル基、アセチレン基、及び式(I)のホウ素ジピロメテン基に直接結合されたC−C結合から選択され;
    ・Xは、ヘテロ原子N、O、Si、及びSから選択され;
    ・Dは、アリーレン、ヘテロアリーレン、ベンゾチアジアゾール、及び、直鎖又は分枝鎖であってもよいC−C20炭素鎖から選択される基を表し;
    ・G及びG’は、同じか又は異なっていてもよく、水素原子、直鎖又は分枝鎖のC−C20炭素鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)を表しており、GとG’が一緒になって、同様にG’とDが一緒になって、それらが結合されている炭素環の原子と一緒に、チエノチオフェン及びチエノピロールから選択される縮合環も形成し得ることが理解されており;
    −J’は、メチル基、又は上記に定義された通りの式(III)の基Jと同等の基である]
  2. Aが、水素原子、未置換のフェニル基、置換フェニル基、チオフェン基及び置換チオフェン基から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
  3. Aが、メチルフェニル、ヨードフェニル、及びヨードチオフェン基から選択されることを特徴とする、請求項2に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
  4. 及びR’1が、同じでありかつメチル基を表し、またR及びR’2が、同じでありかつ水素原子を表すことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
  5. Dが、2から20個の炭素原子を含有する1個以上の直鎖又は分枝鎖(これは、S、O、Si、及びNから選択される1個以上のヘテロ原子を含有し得る)を保持している1個以上のチオフェン又はフラン基で置換された、チオフェン、フラン、ピリジン、ナフタレン、アントラセン、ピレン、ペリレン、又はベンゾチアジアゾール基であることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
  6. 以下の式ので示される化合物B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、B15、B16、B17、B19、B20、B21、B22、B24、B25、B26、B27、B28、B29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、及びB39から選択されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
    Figure 2015524800



    Figure 2015524800


    Figure 2015524800

    Figure 2015524800

    Figure 2015524800
  7. 化合物B2、B4、B19、B28、及びB32から選択されることを特徴とする、請求項6に記載のホウ素ジピロメテン誘導体。
  8. 光起電力セルのバルクヘテロ接合の調製用の電子供与体としての、請求項1から7までのいずれか1項に定義された通りの式(I)の少なくとも1つの化合物の使用。
  9. アンビポーラ電界効果トランジスタの製造用の半導体材料としての、請求項7に定義された通りの式B4の少なくとも1つの化合物の使用。
  10. 少なくとも1つの支持体と、アノードと、少なくとも1つの電子供与体及び少なくとも1つの電子受容体を含んでなる活性層(ヘテロ接合)と、カソードとを含んでなる光起電力セルであって、前記セルが、電子供与体が請求項1から7までのいずれか1項に定義された通りの式(I)の化合物から選択されることを特徴とする、光起電力セル。
  11. 電子受容体が、フラーレン誘導体、カーボンナノチューブ、ペリレン誘導体、及びテトラシアノキノジメタン誘導体から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の該光起電力セル。
  12. 式(I)の化合物/電子受容体の重量比が、10/1から1/3まで変化することを特徴とする、請求項10又は請求項11に記載のセル。
  13. 負極がアルミニウム電極であることを特徴とする、請求項10から12までのいずれか1項に記載のセル。
  14. バッファ層が、活性層と正極との間に設置され、前記バッファ層が、2つのポリマー:ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)及びポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウムの混合物によって構成されることを特徴とする、請求項10から13までのいずれか1項に記載のセル。
  15. バッファ層が、活性層と負極との間に設置され、前記バッファ層がフッ化リチウムの層によって構成されることを特徴とする、請求項10から14までのいずれか1項に記載のセル。
  16. ソースと、ドレインと、制御電圧が印加されるゲートと、並びに有機半導体により構成されるチャネルとを含んでなり、前記チャネルが絶縁体又はゲート酸化物と接している、アンビポーラ電界効果トランジスタであって、前記トランジスタが、有機半導体が請求項7に定義された通りの式B4の化合物であることを特徴とする、該アンビポーラ電界効果トランジスタ。
JP2015522155A 2012-07-19 2013-07-18 ホウ素チエニルジピロメテン型の蛍光化合物及びそれらの用途 Pending JP2015524800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1257017A FR2993565B1 (fr) 2012-07-19 2012-07-19 Composes fluorescents de type thienyldipyrromethene bores et leurs utilisations.
FR1257017 2012-07-19
PCT/FR2013/051743 WO2014013205A1 (fr) 2012-07-19 2013-07-18 Composés fluorescents de type thiényldipyrrométhène borés et leurs utilisations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015524800A true JP2015524800A (ja) 2015-08-27

Family

ID=46754720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522155A Pending JP2015524800A (ja) 2012-07-19 2013-07-18 ホウ素チエニルジピロメテン型の蛍光化合物及びそれらの用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10566551B2 (ja)
EP (2) EP3418283A1 (ja)
JP (1) JP2015524800A (ja)
CN (2) CN108558922A (ja)
DK (1) DK2875031T3 (ja)
ES (1) ES2711885T3 (ja)
FR (1) FR2993565B1 (ja)
WO (1) WO2014013205A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023518246A (ja) * 2020-03-20 2023-04-28 日東電工株式会社 含ホウ素環式放出化合物及びそれを含む色変換フィルム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103865289A (zh) * 2014-02-26 2014-06-18 天津大学 含有亲水基团的氟化硼二吡咯荧光染料及其制备方法
WO2016154624A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Next Energy Technologies, Inc. Fluorinated dye compounds for organic solar cells
JP2016196608A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 学校法人 中村産業学園 蛍光色素
CN105111216A (zh) * 2015-09-11 2015-12-02 北京理工大学 一种基于芘的噻吩多环有机半导体材料的合成
CN109642154A (zh) 2016-08-23 2019-04-16 富士胶片株式会社 发光性粒子以及化合物
WO2018079653A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 日本化薬株式会社 ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収材料、薄膜及び有機エレクトロニクスデバイス
JP6679755B2 (ja) * 2016-12-19 2020-04-15 富士フイルム株式会社 波長変換用発光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに波長変換部材及び発光素子
WO2018181796A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 生体試料中の測定対象物質を測定するためのキット及び方法
WO2018181800A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 生体試料中の測定対象物質を測定するためのキット及び方法
JP6808821B2 (ja) 2017-03-30 2021-01-06 富士フイルム株式会社 測定対象物質を測定するためのキット、方法及び試薬
KR102157366B1 (ko) 2017-12-15 2021-03-29 주식회사 엘지화학 염료 화합물 및 포토폴리머 조성물
WO2019117538A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 염료 화합물 및 포토폴리머 조성물
JP7397621B2 (ja) * 2018-10-31 2023-12-13 三星電子株式会社 有機化合物とそれを含む有機光電素子、イメージセンサ、及び電子素子
FR3101875A1 (fr) 2019-10-10 2021-04-16 Centre National De La Recherche Scientifique Analogue fluorescent de la vancomycine
CN113402535B (zh) * 2020-02-28 2023-02-24 复旦大学 4位阳离子双取代bodipy类化合物及其制备方法和用途
CN112552322B (zh) * 2020-12-10 2022-03-29 东南大学 一种近红外双光子光敏染料sbopi及其制备方法和应用
CN116144218B (zh) * 2023-04-17 2023-07-14 北京高德品创科技有限公司 用于保密和防伪的红外隐形墨水及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433896A (en) * 1994-05-20 1995-07-18 Molecular Probes, Inc. Dibenzopyrrometheneboron difluoride dyes
WO2002100975A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. (electro)luminescent device with an organic dye as an acceptor
WO2006087458A2 (fr) * 2005-02-15 2006-08-24 Centre National De La Recherche Scientifique Dibenzopyrromethenes-bore borocarbones insatures
US20080019921A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-24 Invitrogen Corporation Uniform fluorescent microsphere with hydrophobic surfaces
JP2008109097A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Toray Ind Inc 光起電力素子用材料および光起電力素子
WO2010125907A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 国立大学法人京都大学 コンフォメーション病診断用組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100583485C (zh) * 2004-09-24 2010-01-20 普莱克斯托尼克斯公司 含杂原子立体规则性聚(3-取代噻吩)的光电池
WO2010075512A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Michigan Technological University Polymers with bodipy-based backbone for solar cells
FR2940654B1 (fr) 2008-12-29 2012-01-13 Centre Nat Rech Scient Composes flurorescents hydrophiles a base de dipyrromethenes-bore
WO2012071012A2 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 National University Of Singapore Bodipy structure fluorescence dye for neural stem cell probe

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433896A (en) * 1994-05-20 1995-07-18 Molecular Probes, Inc. Dibenzopyrrometheneboron difluoride dyes
WO2002100975A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. (electro)luminescent device with an organic dye as an acceptor
WO2006087458A2 (fr) * 2005-02-15 2006-08-24 Centre National De La Recherche Scientifique Dibenzopyrromethenes-bore borocarbones insatures
US20080019921A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-24 Invitrogen Corporation Uniform fluorescent microsphere with hydrophobic surfaces
JP2008109097A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Toray Ind Inc 光起電力素子用材料および光起電力素子
WO2010125907A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 国立大学法人京都大学 コンフォメーション病診断用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 20, no. 13, JPN7017001207, 2010, pages 3885 - 3888, ISSN: 0003534161 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023518246A (ja) * 2020-03-20 2023-04-28 日東電工株式会社 含ホウ素環式放出化合物及びそれを含む色変換フィルム
JP7458498B2 (ja) 2020-03-20 2024-03-29 日東電工株式会社 含ホウ素環式放出化合物及びそれを含む色変換フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2993565B1 (fr) 2016-01-08
US10566551B2 (en) 2020-02-18
CN108558922A (zh) 2018-09-21
WO2014013205A1 (fr) 2014-01-23
EP2875031A1 (fr) 2015-05-27
EP2875031B1 (fr) 2018-10-17
ES2711885T3 (es) 2019-05-08
DK2875031T3 (en) 2019-02-11
CN104684918A (zh) 2015-06-03
FR2993565A1 (fr) 2014-01-24
EP3418283A1 (fr) 2018-12-26
CN104684918B (zh) 2018-06-12
US20150171328A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566551B2 (en) Fluorescent compounds of the boron thienyldipyrromethene type, and their use
Shang et al. Solution processable DAD molecules based on triphenylamine for efficient organic solar cells
Mikroyannidis et al. A simple and effective modification of PCBM for use as an electron acceptor in efficient bulk heterojunction solar cells
CN107148414B (zh) 作为有机光伏器件的供体材料的新型碳环和杂环螺环化合物及其制备
CN110010765B (zh) 使用有机小分子半导体化合物的电子器件
Mishra et al. Synthesis and Characterization of Acceptor‐Substituted Oligothiophenes for Solar Cell Applications
Yang et al. A solution-processable D–A–D small molecule based on isoindigo for organic solar cells
Sahu et al. Synthesis and application of H-Bonded cross-linking polymers containing a conjugated pyridyl H-Acceptor side-chain polymer and various carbazole-based H-Donor dyes bearing symmetrical cyanoacrylic acids for organic solar cells
CN102598338B (zh) 光电转换元件
So et al. Novel symmetric squaraine chromophore containing triphenylamine for solution processed small molecule bulk heterojunction solar cells
Cho et al. Synthesis and characterization of push–pull organic semiconductors with various acceptors for solution-processed small molecule organic solar cells
Jeong et al. Molecular engineering of diketopyrrolopyrrole-based photosensitizer for solution processed small molecule bulk heterojunction solar cells
Zhang et al. Solution-processable star-shaped photovoltaic organic molecules based on triphenylamine and benzothiadiazole with longer pi-bridge
Wan et al. Improved efficiency of solution processed small molecules organic solar cells using thermal annealing
Qiu et al. An asymmetric small molecule based on thieno [2, 3-f] benzofuran for efficient organic solar cells
Feng et al. Triphenylamine modified bis-diketopyrrolopyrrole molecular donor materials with extended conjugation for bulk heterojunction solar cells
Lee et al. Synthesis and photochemical characterization of fumaronitrile-based organic semiconductor and its use in solution-processed small molecule organic solar cells
Yu et al. New Conjugated Molecules with Two and Three Dithienyldiketopyrrolopyrrole (DPP) Moieties Substituted at meta Positions of Benzene toward p‐and n‐Type Organic Photovoltaic Materials
Yan et al. Design, synthesis and photophysical properties of ADADA small molecules for photovoltaic application
Guo et al. Synthesis and characterization of a new solution-processable star-shaped small molecule based on 5, 6-bis (n-octyloxy)-2, 1, 3-benzoselenadiazole for organic solar cells
WO2010132951A1 (en) Oligothiophenes and uses thereof in photovoltaic devices
Bogdan et al. Structure-properties relationships in triarylamine-based push-pull systems-C60 dyads as active material for single-material organic solar cells
Jo et al. 2-Hexylthieno [3, 2-b] thiophene-substituted Anthracene Derivatives for Organic Field Effect Transistors and Photovoltaic Cells
CN110790772B (zh) 接枝苝二酰亚胺并芳香基团的羟基喹啉基金属有机小分子配合物材料及其制备方法与应用
Lee et al. Push–pull organic semiconductors with planar indenothiophene bridges for solution-processed small-molecule organic solar cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724