JP2015515736A - 二次電池製造用電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置 - Google Patents

二次電池製造用電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515736A
JP2015515736A JP2015510184A JP2015510184A JP2015515736A JP 2015515736 A JP2015515736 A JP 2015515736A JP 2015510184 A JP2015510184 A JP 2015510184A JP 2015510184 A JP2015510184 A JP 2015510184A JP 2015515736 A JP2015515736 A JP 2015515736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
electrode
drying oven
control device
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5905157B2 (ja
Inventor
ウォン・チャン・パク
ビョン・ユク・カン
キョン・ホ・キム
イェ・フン・イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2015515736A publication Critical patent/JP2015515736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905157B2 publication Critical patent/JP5905157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/12Velocity of flow; Quantity of flow, e.g. by varying fan speed, by modifying cross flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/22Controlling the drying process in dependence on liquid content of solid materials or objects
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D21/00Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value
    • G05D21/02Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、溶媒を含む電極スラリーを集電体にコーティングした後、溶媒を乾燥させる二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置であって、外部空気を供給する給気ダクト、及び乾燥後に空気と溶媒とが混合されたガスを排出する排気ダクトを備えた一つ以上の電極乾燥オーブン;前記排気ダクト内に設置され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー;及び前記センサーから受けた排気ガス中の溶媒濃度に関する情報に基づいて、空気供給量及び/またはガス排出量を制御する制御部;を含んでいることを特徴とする電極乾燥オーブンの給気流量制御装置を提供する。

Description

本発明は、二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置に関し、より詳細には、溶媒を含む電極スラリーを集電体にコーティングした後、溶媒を乾燥させる二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置であって、外部空気を供給する給気ダクト、及び乾燥後に空気と溶媒とが混合されたガスを排出する排気ダクトを備えた一つ以上の電極乾燥オーブン;前記排気ダクト内に装着され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー;及び前記センサーから受けた排気ガス中の溶媒濃度に関する情報に基づいて、空気供給量及び/またはガス排出量を制御する制御部;を含んでいることを特徴とする電極乾燥オーブンの給気流量制御装置に関する。
最近、電子産業発展の重要な傾向は、デバイスのワイヤレス及びモバイル化とアナログからデジタルへの転換に要約することができる。無線電話機(一名、携帯電話)とノートブックコンピューターの急速な普及、アナログカメラからデジタルカメラへの転換などをそのような代表的な例として挙げることができる。
このような傾向と共に、デバイスの作動電源として二次電池に関する研究及び開発が活発に進められている。そのうち、正極活物質としてリチウム転移金属酸化物、リチウム複合酸化物などを使用する、重量に対比して高い出力と容量を有するリチウム二次電池が大きく脚光を浴びている。リチウム二次電池は、正極/分離膜/負極の電極組立体が電解質と共に密閉された容器に内蔵されている構造からなっている。
一方、リチウム二次電池は、正極、負極、及びこれらの間に介在する電解質物質からなり、正極活物質及び負極活物質のいずれを使用するかによってリチウムイオン電池(Litium Ion Battery:LIB)、リチウムポリマー電池(Polymar Litium Ion Battery:PLIB)などに分けられる。通常、これらリチウム二次電池の電極板は、アルミニウムまたは銅シート、メッシュ、フィルム、ホイールなどの集電体に正極または負極活物質をコーティングした後で乾燥させることによって形成される。
従来の乾燥システムは、熱風を用いた対流乾燥方式を採用している。
図1は、従来の乾燥システムの一般的な構造を模式的に示している。
図1を参照すると、二次電池用電極乾燥装置10は、多数の乾燥オーブン61、62、63から延びている給気ダクト71及び排気ダクト72、給気ダクト71上に設置された各給気ダンパー42、43、44、排気ダクト72上に設置された各排気ダンパー51、52、53、及び排気ダクト72上に設置された各ガス濃度センサー81、82、83を含んで構成されている。
具体的に、従来の乾燥システムにおいては、多数の乾燥オーブン61、62、63が連結された乾燥区間を電極が通過しながらスラリーの溶媒が乾燥される。各乾燥オーブン61、62、63の長さは3m〜6mであって、多数の乾燥オーブン61、62、63が連結されるので、電極は約30m〜60mの乾燥区間を通過するようになる。電極スラリーの乾燥が進められることによって、乾燥程度による最善の乾燥環境を造成するために温度とノズル風速を個別的にコントロール可能な多数の乾燥オーブン61、62、63を使用している。
しかし、給気流量21、22、23が上昇するほど、排気中のガス濃度が減少することによって安全性が増加するが、常温の外部空気を高温のオーブン温度まで加熱しなければならないのでエネルギー費用が増加し、排気中の溶媒ガス回収設備の容量も増加しなければないので設備投資費用が増加するという問題が発生する。
また、電極コーティングスラリーの溶媒は、乾燥前半期には蒸発量が多く、乾燥後半期には、残存溶媒の量が少ないので蒸発量が少ない。
これにより、それぞれの乾燥オーブン61、62、63では溶媒蒸発量に差が発生するので、給気流量21、22、23は、それぞれの乾燥オーブン61、62、63の蒸発量に合わせて調整されなければならない。
したがって、メーン給気ダクト71から分岐されてそれぞれの乾燥オーブン61、62、63に連結される給気ダクトには各流量調節用給気ダンパー42、43、44を設置し、それぞれの乾燥オーブンからメーン排気ダクト72に連結される排気ダクトには各排気ダンパー51、52、53を設置し、それぞれの給気ダンパーまたは排気ダンパーの開度を調整する方式で各乾燥オーブン61、62、63の給気流量21、22、23を調整する構造を使用する。
各乾燥オーブン61、62、63の排気中のガス濃度は、電極スラリーの組成、生産速度などによって随時変動する一方、各給気ダンパー42、43、44の開度調整は、相当煩雑な作業であるので随時行うことができない。
したがって、一般にガス濃度が基準値より低い状態に維持されるように給気流量21、22、23を調節し、ガス濃度の最高値が概して基準値を満足する水準にメーン給気ダンパー41を調整することによって給気流量を決定する。
結局、このような既存の乾燥システムは、全ての乾燥オーブンで排気ガス濃度の基準値を満足しなければならないので、給気流量が必要以上に増加することによって給気昇温によるエネルギー損失が発生し、排気ガス処理設備の容量を増加させて製造しなければならないという短所を有する。
また、排気ガス濃度が最も高いオーブンによって生産速度が制限されるので、全体的に生産速度が低くなるという問題も発生する。
したがって、従来の二次電池用電極乾燥装置は、給気昇温によるエネルギー損失が発生し、排気ガス処理設備の容量を増加させて製造しなければならなく、排気ガス濃度が最も高いオーブンによって生産速度が制限されるので、全体的に生産速度が低くなるという問題を有する。したがって、全体の乾燥オーブンの給気流量を最適及び最小に維持することによって、乾燥オーブンのエネルギー消費を最小化し、電極生産量の最大化を可能にする二次電池用電極乾燥オーブンの流量制御装置に関する技術が非常に必要な実情にある。
本発明は、前記のような従来技術の問題と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
すなわち、本発明の目的は、各乾燥オーブンの排気ダクトに設置されたガス濃度センサーで測定されたデータをフィードバックし、各乾燥オーブンの給気ダクト及び排気ダクトを自動的に調整し、全てのオーブンで排気ガス濃度が基準値に合うように給気流量を供給するシステムを構成することによって、全体の乾燥オーブンの給気流量を最適及び最小に維持し、乾燥オーブンのエネルギー消費を最小化し、電極生産量の最大化を可能にする二次電池用電極乾燥オーブンの流量制御装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記のような二次電池用電極乾燥装置によって製造された二次電池用電極を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明に係る二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置は、溶媒を含む電極スラリーを集電体にコーティングした後、溶媒を乾燥させる二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置であって、
外部空気を供給する給気ダクト、及び乾燥後に空気と溶媒とが混合されたガスを排出する排気ダクトを備えた一つ以上の電極乾燥オーブン;
前記排気ダクト内に装着され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー;及び
前記センサーから受けた排気ガス中の溶媒濃度に関する情報に基づいて、空気供給量及び/またはガス排出量を制御する制御部;
を含む構造で構成されてもよい。
すなわち、本発明に係る二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置は、排気ガス中の溶媒濃度を測定し、前記の測定された溶媒濃度情報に基づいて給気ダクト及び/または排気ダクトを自動的に調節することによって、排気ガス濃度が基準値に合うように給気流量を供給する構造からなっている。
前記溶媒としては、例えば、有機溶剤が使用されてもよく、前記有機溶剤のうち可燃性の有機溶剤であるNMP(N-Methyl-2-pyrrolidone)が使用されることが好ましい。
前記溶媒としてNMPが使用される場合、前記給気ダクトを介してそれぞれの乾燥オーブンに外部空気を流入させ、前記乾燥オーブンの排気中のNMPガスの濃度を爆発下限界(lower explosive limit:LEL)の約25%以下に維持することによって爆発の危険を防止する構造からなってもよい。
一つの具体的な例において、前記電極オーブンは、電極スラリーが集電体にコーティングされた電極の進行方向に沿って二つ以上の電極乾燥オーブンが連続的に配列された構造からなってもよい。
具体的に、前記電極乾燥オーブンの長さは3m〜6mであって、総30m〜60m長さの乾燥区間を構成するように各電極乾燥オーブンが連続的に配列されている構造からなってもよい。
他の具体的な例において、前記給気ダクト及び排気ダクトは、それぞれ空気の供給量を調節できるように前記給気ダクト上に装着されている給気ダンパー、及びガスの排出量を調節できるように前記排気ダクト上に装着されている排気ダンパーを含んでいる構造からなってもよい。
前記排気ダンパー及び給気ダンパーは、前記排気ダクト及び給気ダクトを開閉したり、乾燥オーブンへの給気流量または乾燥オーブンからの排気流量を調節できる構造であれば特別に限定されなく、例えば、ダクト型バルブであってもよい。前記ダクト型バルブとしては、ダクトの開度を調節できる構造を有する多様な形態のバルブが使用されてもよい。
前記給気流量制御装置は、電極乾燥オーブンに流入する空気供給量を制御する装置であって、二つ以上の電極乾燥オーブンから排気される排気ガス中の溶媒濃度が同一になるように空気供給量を制御する構造からなってもよい。
前記制御部は、電極乾燥オーブンから排気される排気ガスの溶媒濃度がLEL(lower explosive limit)の25%以下に維持されるように空気供給量及び/またはガス排出量を制御する構造であってもよい。すなわち、高い溶媒濃度の排気ガスによる爆発の危険を防止し、安全性を保障するために、前記排気ガスの溶媒濃度をLELの25%以下に維持させる構造からなってもよい。
したがって、前記制御部は、爆発の危険を防止し、給気流量を最適に管理するために前記給気ダンパー及び排気ダンパーを調節し、空気供給量を制御する構造からなってもよい。
前記給気ダンパー及び排気ダンパーは、前記制御部からの制御信号によってダンパーの開度を調整するダンパー調整部をさらに含んでもよく、その結果、前記ダンパー調整部によってダンパの開度を調整することによって、前記電極乾燥オーブンへの給気流量または前記電極乾燥オーブンからの排気流量を調節することができる。
前記ダンパー調整部は、例えば、サーボモーターであってもよく、前記サーボモーターの構造は当業界に公知となっているので、それについての詳細な説明は省略する。
また、本発明は、前記電極乾燥オーブンの給気流量制御装置を使用して製造される二次電池用電極を提供する。
また、本発明は、前記二次電池用電極を含むリチウム二次電池を提供し、前記リチウム二次電池は、高いエネルギー密度、放電電圧、出力安定性などの長所を有するリチウムイオン電池またはリチウムイオンポリマー電池であってもよい。
前記リチウム二次電池は、正極/分離膜/負極構造の電極組立体を電池ケースに収納した後、電解液を含浸させて密封した構造の二次電池であって、前記電極組立体としては、長いシート状の各正極と各負極を、分離膜が介在した状態で巻き取った構造のゼリーロール(巻取型)電極組立体、所定サイズの単位で切り取った多数の正極と負極を、分離膜を介在した状態で順次積層したスタック型(積層型)電極組立体、所定単位の各正極と各負極を、分離膜を介在した状態で積層したバイセル(Bi―cell)またはフルセル(Full cell)を分離フィルムを用いて巻き取った構造のスタック/フォルディング型電極組立体などを挙げてもよい。
また、本発明は、単位セルとして前記リチウム二次電池を二つ以上含む電池パックを提供する。
前記電池パックは、例えば、携帯電話、ノート型パソコン、スマートフォン、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置などの電源として使用されることが好ましいが、適用範囲がこれらのみに限定されることはない。
従来の二次電池用電極乾燥装置の模式図である。 本発明の一つの実施例に係る二次電池用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置の模式図である。
以下では、図面を参照して本発明の内容をより詳細に説明するが、本発明の範疇がそれによって限定されることはない。
図2は、本発明の一つの実施例に係る二次電池用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置に関する模式図である。
図2は、説明の便宜上、一つの電極乾燥オーブンが含まれた二次電池用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置を模式的に示したが、二つ以上の電極乾燥オーブンが配列されることによって、電極の乾燥が各電極乾燥オーブンを通過しながら連続的に行われる構造からなってもよいことは当然である。
図2を参照すると、二次電池製造用電極乾燥装置100は、電極スラリーが集電体にコーティングされた電極の進行方向に沿って外部空気を供給する給気ダクト141、及び乾燥後に空気と溶媒とが混合されたガスを排出する排気ダクト142を備えた電極乾燥オーブン101が連結された乾燥区間を通過しながらスラリーの溶媒が乾燥される。
また、空気の供給量を調節できるように給気ダクト141上に装着されている給気ダンパー121、及びガスの排出量を調節できるように排気ダクト142上に装着されている排気ダンパー122を備え、排気ダクト142内に装着され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー170、及びセンサー170から受けた排気ガス中の溶媒濃度に関する情報に基づいて、給気ダンパー121及び排気ダンパー122のうち一つ以上を調節し、空気供給量151、152及び/またはガス排出量161、162を制御する制御部130を含んでいる。
排気ダクト142内に設置され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー170は、電極乾燥オーブン101内の溶媒の蒸発量によるガス濃度を測定し、制御部130に電気的信号を送るようになり、制御部130は、センサー170から電気的信号を受け取り、排気ガスの溶媒濃度がLEL(lower explosive limit)の25%以下に維持されるように空気供給量151、152及び/またはガス排出量161、162を調節するために、給気ダンパー121及び排気ダンパー122に付着している各サーボモーター111、112に制御信号を伝送するシステムを構成する。
本発明が属した分野で通常の知識を有する者であれば、前記内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用及び変形が可能であろう。
以上説明したように、本発明に係る二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置は、全ての乾燥オーブンに排気ガス濃度が基準値に合うように給気流量を供給することによって、全体の乾燥オーブンへの給気流量を最適及び最小に維持し、乾燥オーブンのエネルギー消費を減少させ、電極生産量を向上させるという効果を有する。
100 二次電池製造用電極乾燥装置
101 電極乾燥オーブン
111、112 サーボモーター
121 給気ダンパー
122 排気ダンパー
130 制御部
141 給気ダクト
142 排気ダクト
170 センサー

Claims (14)

  1. 溶媒を含む電極スラリーを集電体にコーティングした後、溶媒を乾燥させる二次電池製造用電極乾燥オーブンの給気流量制御装置であって、
    外部空気を供給する給気ダクト、及び乾燥後に空気と溶媒とが混合されたガスを排出する排気ダクトを備えた一つ以上の電極乾燥オーブン;
    前記排気ダクト内に設置され、排気ガス中の溶媒濃度を測定するセンサー;及び
    前記センサーから受けた排気ガス中の溶媒濃度に関する情報に基づいて、空気供給量及び/またはガス排出量を制御する制御部;
    を含んでいることを特徴とする電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  2. 前記溶媒は有機溶剤であることを特徴とする、請求項1に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  3. 前記有機溶剤はNMP(N-Methyl-2-pyrrolidone)であることを特徴とする、請求項2に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  4. 電極スラリーが集電体にコーティングされた電極の進行方向に沿って二つ以上の電極乾燥オーブンが連続的に配列されていることを特徴とする、請求項1に記載の電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置。
  5. 前記電極乾燥オーブンの長さは3m〜6mであって、総30m〜60m長さの乾燥区間を構成するように各電極乾燥オーブンが配列されていることを特徴とする、請求項4に記載の電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置。
  6. 前記給気ダクト及び排気ダクトは、それぞれ空気の供給量を調節できるように前記給気ダクト上に装着されている給気ダンパー、及びガスの排出量を調節できるように前記排気ダクト上に装着されている排気ダンパーを含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  7. 前記排気ダンパー及び給気ダンパーは、それぞれダクト型バルブであることを特徴とする、請求項6に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  8. 前記給気ダンパー及び排気ダンパーは、制御部によって調節され、空気供給量を制御することを特徴とする、請求項6に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  9. 前記給気ダンパー及び排気ダンパーは、制御部からの制御信号によってダンパーの開度を調整するダンパー調整部をさらに含んでいることを特徴とする、請求項8に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  10. 前記ダンパー調整部はサーボモーターであることを特徴とする、請求項9に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  11. 前記給気流量制御装置は、二つ以上の電極乾燥オーブンを含んでおり、前記制御部は、各電極乾燥オーブンからの排気ガス中の溶媒濃度が同一になるように空気供給量を制御することを特徴とする、請求項1に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  12. 前記制御部は、排気ガスの溶媒濃度がLEL(lower explosive limit)の25%以下に維持されるように空気供給量及び/またはガス排出量を制御することを特徴とする、請求項1に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置。
  13. 請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の電極乾燥オーブンの給気流量制御装置を使用して製造されることを特徴とする二次電池用電極。
  14. 請求項13に記載の二次電池用電極を含むことを特徴とするリチウム二次電池。
JP2015510184A 2012-05-15 2013-05-02 二次電池製造用電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置 Active JP5905157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120051208A KR101475429B1 (ko) 2012-05-15 2012-05-15 이차전지 제조용 전극 건조 오븐 자동 급기 유량 제어 장치
KR10-2012-0051208 2012-05-15
PCT/KR2013/003784 WO2013172576A1 (ko) 2012-05-15 2013-05-02 이차전지 제조용 전극 건조 오븐 자동 급기 유량 제어 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515736A true JP2015515736A (ja) 2015-05-28
JP5905157B2 JP5905157B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=49583944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510184A Active JP5905157B2 (ja) 2012-05-15 2013-05-02 二次電池製造用電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150086866A1 (ja)
JP (1) JP5905157B2 (ja)
KR (1) KR101475429B1 (ja)
CN (1) CN104285115B (ja)
WO (1) WO2013172576A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190521A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
WO2023032250A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 東レエンジニアリング株式会社 乾燥システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150034973A (ko) * 2013-09-27 2015-04-06 제일모직주식회사 건조장치 및 건조방법
CN105932226B (zh) * 2016-05-19 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池极片的干燥方法
CN106766699A (zh) * 2016-12-24 2017-05-31 信宜市安然中药饮片有限公司 一种新型药材烘干机
KR102075098B1 (ko) 2017-01-03 2020-02-07 주식회사 엘지화학 스크레치 테스터를 구비하는 이차전지용 전극 제조 시스템
CN109490467A (zh) * 2017-09-13 2019-03-19 河北银隆新能源有限公司 钛酸锂电池涂布过程中nmp浓度超标的预警装置及预警方法
CN107899888B (zh) * 2017-12-20 2023-07-18 西安昱昌环境科技有限公司 一种用于精密涂布设备的VOCs处理装置
KR102628794B1 (ko) * 2018-07-17 2024-01-23 주식회사 엘지에너지솔루션 공기 정화 기능을 구비한 전극 조립체 제조 장치
JP7070685B2 (ja) * 2019-03-29 2022-05-18 Jfeスチール株式会社 乾燥システム及び塗装金属板の製造方法
KR20210128721A (ko) 2020-04-17 2021-10-27 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 전극 극판 과건조 불량 개선을 위한 플렉시블 급기 댐퍼링 시스템
KR20220005110A (ko) 2020-07-06 2022-01-13 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 전극 극판 건조 방법 및 건조 시스템
KR20230036930A (ko) * 2021-09-08 2023-03-15 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 건조 시스템
KR20230115464A (ko) * 2022-01-27 2023-08-03 주식회사 엘지에너지솔루션 가림막 자동 조절가능한 건조 장치 및 이의 제조 방법
KR20230155989A (ko) * 2022-05-04 2023-11-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 건조 장치
SE2250852A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-07 Northvolt Ab A drying chamber assembly for drying battery electrodes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156172U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JPH0550023A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 帯状物の乾燥法
JPH08106897A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極およびその製造法
JP2011080718A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Corp 塗布膜の乾燥方法と乾燥装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA951190A (en) * 1970-10-30 1974-07-16 Dwight M. Wilkinson Method and apparatus for drying solvents
US4176162A (en) * 1977-07-11 1979-11-27 Bobst-Champlain, Inc. Method and apparatus for conservation of energy in a thermal oxidation system for use with a printing press
KR980012044A (ko) * 1996-03-01 1998-04-30 히가시 데츠로 기판건조장치 및 기판건조방법
KR100466148B1 (ko) * 1996-03-01 2005-03-16 동경 엘렉트론 주식회사 기판건조장치및기판건조방법
CN2318586Y (zh) * 1997-10-15 1999-05-12 程纯琦 板栅固化干燥设备
JP3881272B2 (ja) * 2002-03-29 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 加熱乾燥装置
KR100634376B1 (ko) * 2004-07-07 2006-10-16 삼성전자주식회사 기판 건조 장치
KR101286003B1 (ko) * 2006-03-09 2013-07-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지의 전극 슬러리 건조 방법 및 장치
JP5248143B2 (ja) * 2008-02-29 2013-07-31 株式会社トッパン・コスモ 印刷体の乾燥装置
JP5391190B2 (ja) * 2008-03-26 2014-01-15 東京エレクトロン株式会社 処理チャンバの排気ガス流量の制御方法及び処理装置
JP5272564B2 (ja) * 2008-08-04 2013-08-28 日産自動車株式会社 電極材乾燥方法および電極材乾燥装置
JP5277818B2 (ja) * 2008-09-12 2013-08-28 日産自動車株式会社 電極材乾燥装置、および電極材乾燥方法
JP5543869B2 (ja) * 2010-07-23 2014-07-09 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池用電極塗膜乾燥炉
CN201758155U (zh) * 2010-07-27 2011-03-09 韦学忠 铅酸蓄电池极板用表面干燥炉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156172U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JPH0550023A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 帯状物の乾燥法
JPH08106897A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極およびその製造法
JP2011080718A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Corp 塗布膜の乾燥方法と乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190521A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
WO2023032250A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 東レエンジニアリング株式会社 乾燥システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130127578A (ko) 2013-11-25
US20150086866A1 (en) 2015-03-26
CN104285115A (zh) 2015-01-14
KR101475429B1 (ko) 2014-12-23
WO2013172576A1 (ko) 2013-11-21
JP5905157B2 (ja) 2016-04-20
CN104285115B (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905157B2 (ja) 二次電池製造用電極乾燥オーブンの自動給気流量制御装置
JP2017539051A5 (ja)
CN104538591B (zh) 锂离子电池负极材料的预锂化方法
CN208336400U (zh) 一种自加热锂离子电池
CN110335992A (zh) 一种锂离子电池极片预锂化装置
CN114597383B (zh) 一种可控设计长寿命的锂离子电池及动力车辆
KR102061057B1 (ko) 분할과 코팅을 동시에 수행하는 제조 공정성이 향상된 전극 시트 가공장치
JP7446459B2 (ja) セパレータ、その製造方法およびそれに関連する二次電池、電池モジュール、電池パックならびに装置
JP2014086172A (ja) 二次電池用電極の製造方法および電極製造装置
JP2024056010A (ja) セパレータ、それを含む二次電池および装置
WO2024016891A1 (zh) 预锂化极片及其制备方法、二次电池和用电装置
WO2015013855A1 (zh) 电极片、电极片的成型方法及具有该电极片的锂电池芯成型方法
KR20140054840A (ko) 전극 건조 장치
JP2012097917A (ja) 乾燥装置と該装置を用いる二次電池用電極の製造方法
WO2014054664A1 (en) Power storage device
Chen et al. Tin-based anode material with good reversibility of conversion reaction for lithium ion battery
CN108448065A (zh) 一种抗弯折的金属锂负极的制备方法
CN105583226A (zh) 电池极片碾压方法及碾压装置
JP6128391B2 (ja) 非水電解液二次電池および組電池
JP2022534760A (ja) ケイ素主体アノードセルにおける電極の直接コーティング
CN202333016U (zh) 一种含有耐热树脂涂层的多孔多层电池复合膜
US20220352599A1 (en) Separator, preparation method thereof, and secondary battery, battery module, battery pack, and apparatus related thereto
JP2009152189A (ja) 非水電解質二次電池用負極の製造方法、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
CN205128595U (zh) 一种锂离子电池极片碾压装置
JP6157967B2 (ja) リチウム二次電池装置およびリチウム二次電池装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250