JP2015515134A - マイクロリソグラフィ装置及びそのような装置において光学波面を変更する方法 - Google Patents

マイクロリソグラフィ装置及びそのような装置において光学波面を変更する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515134A
JP2015515134A JP2015506117A JP2015506117A JP2015515134A JP 2015515134 A JP2015515134 A JP 2015515134A JP 2015506117 A JP2015506117 A JP 2015506117A JP 2015506117 A JP2015506117 A JP 2015506117A JP 2015515134 A JP2015515134 A JP 2015515134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
cavity
gas
optical
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015506117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6420757B2 (ja
Inventor
レオニド ゴークホーヴァー
レオニド ゴークホーヴァー
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2015515134A publication Critical patent/JP2015515134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420757B2 publication Critical patent/JP6420757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70316Details of optical elements, e.g. of Bragg reflectors, extreme ultraviolet [EUV] multilayer or bilayer mirrors or diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

マイクロリソグラフィ装置(10)は、光学波面マニピュレータ(42)を含む。後者は、光学要素(44)と、光学要素(44)によって部分的に封じ込められるか又はそれを収容する気密空洞(50)とを含む。ガス入口デバイス(58)は、光学要素(44)の方向にガス噴流(86a、86b)を向ける。ガス噴流が空洞を通過した後に光学要素上に衝突する場所は、制御ユニット(84)によって供給される制御信号に応答して可変である。ガス出口(64、66)は、真空ポンプの作動時に、ガス噴流(86a、86b)が空洞(50)を通過する場合であっても空洞内の圧力が10mbarよりも低いように、真空ポンプ(60、62)と流体接続状態にある。【選択図】図3

Description

本発明は、一般的にマイクロリソグラフィの分野に関し、特に、投影露光装置又はマスク検査装置に関する。本発明は、特に、そのような装置において光学波面を補正するか又はより一般的には変更することに関する。
マイクロリソグラフィ(フォトリソグラフィ又は単純にリソグラフィとも呼ぶ)は、集積回路、液晶ディスプレイ、及び他の微細構造化デバイスの製作のための技術である。マイクロリソグラフィ処理は、エッチング処理と併せて基板、例えば、シリコンウェーハ上に形成された薄膜積層体内に特徴部をパターン化するのに使用される。製作の各層では、ウェーハは、最初に、深紫外(DUV)光、真空紫外(VUV)光、又は極紫外(EUV)光のような放射線に敏感な材料であるフォトレジストで被覆される。次いで、フォトレジストをその上に有するウェーハは、投影露光装置内でマスクを通過した投影光に露光される。マスクは、フォトレジスト上に投影される回路パターンを含む。露光後に、フォトレジストが現像され、マスクに含まれる回路パターンに対応する像が生成される。次いで、エッチング処理は、回路パターンをウェーハ上の薄膜積層体内に転写する。最後に、フォトレジストが除去される。
異なるマスクを用いたこの処理の繰り返しは、多層微細構造化構成要素をもたらす。
投影露光装置は、典型的には、照明系と、マスクを位置合わせするためのマスクアラインメント台と、投影対物系と、フォトレジストで被覆されたウェーハを位置合わせするためのウェーハアラインメント台とを含む。照明系は、例えば、矩形スリット又は幅狭リングセグメントの形状を有することができるマスク上の視野を照明する。
現在の投影露光装置では、2つの異なるタイプの装置の間で区別を付けることができる。一方のタイプでは、ウェーハ上の各ターゲット部分は、マスクパターン全体をターゲット部分の上に一回で露光することによって照射され、そのような装置は、一般的にウェーハステッパと呼ばれる。一般的にステップ・アンド・スキャン装置又は単純にスキャナと呼ばれる他方のタイプの装置では、各ターゲット部分は、与えられた基準方向に投影光ビームの下でマスクパターンを徐々に走査し、同時にこの方向と平行又は逆平行に基板を同期して走査することによって照射される。ウェーハの速度とマスクの速度の比は、投影レンズの倍率βに等しい。倍率の典型的な値は、β=±1/4である。
「マスク」(又はレチクル)という表現は、パターン化手段として広義に解釈されるものであることは理解されるものとする。一般的に使用されるマスクは、不透過性、透過性、又は反射性のパターンを含有し、かつ例えばバイナリ、交互位相シフト、減衰位相シフト、又は様々な混成のマスクタイプのものである場合がある。
投影露光装置の開発において極めて重要な目的の1つは、ウェーハ上に益々小さい寸法を有する構造をリソグラフィを用いて生成することを可能にすることである。小さい構造は、そのような装置を用いて製造される微細構造化構成要素の性能に対して一般的に好ましい効果を有する高い集積密度を導くものである。更に、単一のウェーハ上により多くのデバイスを生成することができる程、生産処理のスループットは高い。
発生させることができる構造のサイズは、主として使用される投影対物系の分解能に依存する。投影対物系の分解能は、投影光の波長に反比例するので、分解能を高める1つの手法は、益々短い波長を有する投影光を使用することである。現在使用されている最短波長は、248nm、193nm、又は157nmであり、従って、深紫外又は真空紫外のスペクトル範囲にある。一方、約13nmの波長を有するEUV光を使用する装置も市販で入手可能である。更に別の装置は、6.9nm程度まで短い波長を有するEUV光を恐らく使用することになる。
非常に高い分解能を有する投影対物系では、収差(すなわち、像誤差)の補正が益々重要になってきている。異なるタイプの収差は、通常、異なる補正対策を必要とする。
回転対称収差の補正は、比較的簡単である。収差は、投影対物系の出射瞳内の波面変形が回転対称である場合に回転対称であると呼ばれる。波面変形という用語は、理想的な収差不在の波からの光波のずれを表している。回転対称収差は、例えば、個々の光学要素を光軸に沿って移動することによって少なくとも部分的に補正することができる。
回転対称ではない収差の補正は、より困難である。そのような収差は、例えば、レンズ及び他の光学要素が回転非対称に加熱されることに起因して発生する。1つのこのタイプの収差は、非点収差である。
回転非対称収差の主要原因は、スキャナタイプの投影露光装置において一般的に遭遇するマスクの回転非対称の特にスリット形の照明である。スリット形照明視野は、視野平面の近くに配置された光学要素の不均一加熱を引き起こす。この加熱は、光学要素の変形をもたらし、レンズ及び屈折タイプの他の要素の場合にはその屈折率の変化をもたらす。屈折光学要素の材料が高エネルギ投影光に繰り返し露光される場合に、永久材料変化も観察される。例えば、投影光に露光される材料の収縮が発生する場合があり、この収縮は、屈折率の永久局所変化をもたらす。ミラーの場合に、高い局所光強度によって反射多層コーティングが損傷を受ける場合があり、それによって反射率が局所的に変更される。
熱誘起変形、屈折率変化、及びコーティング損傷は、光学要素の光学特性を変更し、従って、収差を引き起こす。熱誘起収差は、時に2重対称性を有する。しかし、投影対物系内では、他の例えば3重又は5重の対称性を有する収差も多くの場合に観察される。
回転非対称収差の別の主要原因は、照明系の瞳平面が回転非対称方式で照明されるある一定の非対称照明設定である。そのような設定の重要な例は、瞳平面内で2つの極のみが照明される二重極設定である。そのような二重極設定では、投影対物系内の瞳平面も、2つの強く照明される領域を含む。その結果、そのような対物系瞳平面内又はその近くに配置されたレンズ又はミラーは、回転非対称強度分布に対して露光され、それによって回転非対称収差が生じる。四重極設定も、二重極設定よりも程度は低いが、回転非対称収差を生成する。
回転非対称収差を補正するために、US 6,338,823 B1は、レンズの円周に沿って配分された複数のアクチュエータを用いて選択的に変形することができるレンズを提案している。レンズの変形は、熱誘起収差が少なくとも部分的に補正されるように決定される。
US 7,830,611 B2は、同様の波面補正デバイスを開示している。このデバイスでは、変形可能な板の一方の面は、屈折率整合液体と接触する。この板が変形されたとしても、液体に隣接する面の変形は、事実上全く光学効果を持たない。従って、このデバイスは、2つの光学面ではなく、1つの光学面のみの変形から補正寄与を得ることを可能にする。2つの面が同時に変形される場合に観察されるような補正効果の部分補償は、こうして阻止される。
光学要素、特に薄膜を変形する別の方法は、US 6,583,850 B2に開示されている。一実施形態において、2つの楕円形の膜によって空洞が封じ込められる。空洞の内側のガス圧が変更される場合に、膜は、可変非点収差光学効果が生成されるように回転非対称方式で変形する。
しかし、アクチュエータを用いた光学要素の変形は、様々な欠点を有する。アクチュエータが板又はレンズの円周に配置される場合に、これらのアクチュエータを用いて限定されたタイプの変形のみを生成することができる。この限定されたタイプの変形は、アクチュエータの個数と、更に、装置の両方が固定されることに起因する。特に、Z10、Z36、Z40、又はZ64のような高次のゼルニケ多項式によって表すことができる変形を生成することは、通常は困難であるか又は不可能でさえある。
US 2010/0201958 A1及びUS 2009/0257032 A1は、板として形成された屈折光学要素を含む波面補正デバイスを開示している。上述のUS 7,830,611 B2に記載されているデバイスとは対照的に、波面補正は、板を変形することによってではなく、屈折率を局所的に変更することによって生成される。この目的を実現するために、板には、その面の一方にわたって延びる細い加熱ワイヤが設けられる。加熱ワイヤを使用することにより、板内に温度分布を生成することができ、その結果、温度Tへの屈折率nの依存性dn/dTにより、望ましい屈折率分布がもたらされる。この公知の波面補正デバイスを使用すると、更に高次の波面変形を非常に良好に補正することができるが、例えば、板の面の一方にわたってガス流を案内することにより、板を同時に冷却しなければならない。しかし、そのようなガス流は、低い温度変動の結果として、それ自体で光学波面に対する望ましい効果を損なわせるシュリーレンを生成する場合がある。
US 6,781,668 B2は、いくつかの冷却ガス流が向けられる投影対物系のレンズを開示している。レンズに対する冷却効果を変更することができるように、ガス流が流出するノズルの向きを変更することができる。しかし、この公知のデバイスにおいても、レンズ面の上方の雰囲気中の温度変動に起因して、ある一定量のシュリーレンは回避することができる。
レンズのある一定の区域を冷却又は加熱するためにガス流を使用する同様の波面補正デバイスは、US 5,995,263、US 5,883,704、及びUS 7,817,249 B2から公知である。
WO 2011/116792 A1は、出口開口から流出する複数の流体流れが、投影露光装置の作動中に投影光が伝播して通る空間に流入する波面補正デバイスを開示している。温度コントローラは、各流体流れに対して流体流れの温度を個々に設定する。温度分布は、温度分布によって引き起こされる光路長の差が波面変形を補正するように決定される。
同様の概念は、上述のUS 6,583,850 B2に記載されている。2つの硬質光学要素の間に形成された空洞内のガス圧が変更される場合に、ガスの屈折率も変化する。これを使用して、空洞を封じ込める光学界面での屈折を修正することができる。しかし、このデバイスは、1つの自由度のみを有し、従って、より高次の波面変形を補正する機能を持たない。
非公開国際特許出願PCT/EP2011/004859(Zellner他)からは、複数の加熱光ビームが屈折光学要素の円周縁面に向けられる波面補正デバイスが公知である。屈折光学要素に入射した後に、加熱光ビームは、要素の内側に部分的に吸収される。このようにして、少量ではあるが無視することができない程度まで投影光を吸収、反射、回折、及び/又は散乱させる加熱ワイヤを投影光経路に配置する必要なく、屈折光学要素の内側にほぼあらゆる任意の温度分布を生成することができる。
US 6,338,823 B1 US 7,830,611 B2 US 6,583,850 B2 US 2010/0201958 A1 US 2009/0257032 A1 US 6,781,668 B2 US 5,995,263 US 5,883,704 US 7,817,249 B2 WO 2011/116792 A1 PCT/EP2011/004859 WO 2010/034674 A1
本発明の目的は、光学波面を可変的に変更することができるが、シュリーレンのような寄生効果が有意に低減される光学波面マニピュレータを含むマイクロリソグラフィ装置を提供することである。
本発明により、上述の目的は、真空ポンプと、投影光を生成するように構成された照明系と、光学波面マニピュレータとを含むマイクロリソグラフィ装置によって達成される。光学波面マニピュレータは、光学要素と、光学要素によって部分的に封じ込められ(又は光学要素を収容し)、かつ投影光の光路に配置された気密空洞とを含む。マニピュレータは、光学要素とエネルギを交換し、従って、後者の温度分布を変更するためにガス噴流を光学要素に向けるように構成されたガス入口デバイスを更に含む。ガス噴流が空洞を通過した後に光学要素上に衝突する場所は、制御ユニットによって供給される制御信号に応答して可変である。光学波面マニピュレータは、真空ポンプの作動時に、ガス噴流が空洞を通過する場合であっても空洞内の圧力が10mbarよりも低く、好ましくは10−3mbarよりも低いように、真空ポンプと流体接続状態にあるガス出口を更に含む。装置は、空洞の外側に配置されて投影光が通過するレンズを更に含む。
従って、本発明は、ガス噴流が光学要素上に衝突する場所において光学要素の温度を変更することができる光学波面マニピュレータを提供する。この温度変動は、ガス噴流と光学要素の間の熱エネルギ交換によって引き起こされる。温度変化は、屈折率の変化に関連付けられ、従って、光学要素を通過する光学波面は位相変動を受け、その結果、望ましい光学波面変化がもたらされる。
本発明は、真空が生成され、ガス流が光学要素に向う途中にこの真空を通過する場合に、高密な雰囲気を通過するガス流に関するシュリーレン及びその他の問題が排除されるという認識に基づいている。ガス噴流中のガス粒子の密度が、例えば、1015cm−3程度まで高い場合であっても、密度変化及び従って屈折率変化は、相対的には非常に小さい。言い換えれば、真空の屈折率とガス噴流の屈折率は、非常に少ない量だけしか異ならない。従って、そのようなガス噴流は、光学波面に対して無視することができる影響のみを有する。
真空の別の正の効果は、熱伝導又は対流によって熱を除去することができる周囲の雰囲気が存在しないので、光学要素が実際に熱絶縁されることである。溶融シリカのような多くの光学材料の熱伝導係数は小さいので、熱は、少なくともマイクロリソグラフィ装置内で一般的に発生する温度に対して比較的弱い効果でしかない主に熱放射によって光学要素と交換することができる。この熱絶縁は、ガス噴流を用いて生成されるあらゆる局所温度変化が長時間にわたって維持されるという利点を有する。この理由から、ガス噴流が光学要素上に衝突する場所における少量の熱交換でも、ある一定の温度分布を維持するのに十分である。
光学要素が、マスクを面上に結像する装置の対物系に配置された屈折光学要素、特にレンズ、又は平行平面板である場合に、この光学要素は、ほぼあらゆる任意の光学位置、特に瞳平面に配置することができる。一実施形態において、空洞は、2つの光学要素によって封じ込められ、光学要素のうちの1つ又は2つは、平行平面板又はレンズによって形成される。しかし、空洞を封じ込める上で、屈折光学要素と反射光学要素の組合せを使用することができる。ガス噴流が、次に、屈折光学要素上に向けられる場合に、これは、光学波面が反射光学要素によって反射された後に屈折光学要素を2度目に通り、そのために誘起される位相差も2倍になるという利点を有する。ガス噴流が衝突する光学要素がミラーである場合に、温度変化は、光学波面の望ましい変化を生成するミラー面の小さい変形を生成する。
しかし、気密空洞内に収容されるが、それを封じ込めない光学要素上にガス噴流を向けることも可能である。屈折光学要素の場合に、これは、要素の両側が真空によって熱絶縁されるという利点を有する。
この場合に、対物系によって面上に結像されるマスクは、ガス入口デバイスによってガス噴流がその上に向けられる光学要素として使用することさえ可能である。マスクを変位させるように構成されたマスク台は、空洞内に配置することができる。しかし、対物系及び照明系は、空洞内に配置されない。
マスクをガス流がその上に向けられる光学要素とする場合に、歪曲及び他の視野依存収差を非常に効率良く補正することができる。
空洞内で優勢である真空中でマスクを高速に移動する配置は、従来のこのタイプの装置に観察される可能性があるガス乱流が発生しないという更に別の利点を有する。従来のこのタイプの装置においては、通常、周囲のガスの一部分は、加熱された面、例えば、マスク面又は対物系の第1のレンズと接触し、ある程度まで加熱される。それによってガスの屈折率の局所変化がもたらされる。マスクの高速移動は、ガスを撹拌し、従って、得られるガス乱流は、高速に変化するシュリーレンを有する可能性がある。ガス噴流が光学要素上に衝突する場所を変更することができるように、ガス入口デバイスは、ノズルと、制御信号に応答してノズルの位置及び/又は向きを変更するように構成されたアクチュエータとを含むことができる。例えば、ノズルが、光学要素の光軸と一致しない方向に沿って変位されるか又はある一定の角度だけ傾斜される場合に、ガス噴流は、光学要素上の異なる場所に衝突することになり、従って、温度変化は、どこか他の場所に生成される。従って、ノズルの位置及び/又は向きを高速に変更することにより、光学要素内にある一定の時間間隔にわたってほぼあらゆる任意の温度分布を生成することができる。
ガス噴流が光学要素上に衝突する場所を変更する別の方式は、複数のノズルと複数の流量制御デバイスとを含むガス入口デバイスを設けることである。各流量制御デバイスは、ノズルのうちの1つに関連付けられ、流量制御デバイスを通過するガスの量を制御するように構成される。例えば、各ノズルによって生成されるガス噴流が、光学要素上のある一定の場所に衝突することができるように、空洞の円周に沿って配置された複数のノズルを存在させることができる。従って、ある一定のガス噴流が流量制御デバイスを用いて起動及び停止される場合に、光学要素上の異なる場所がガス噴流に露出されることになる。
ガス入口デバイスが、少なくとも1つの超音速自由噴流を放出するように構成される場合に、噴流中の粒子は、最小限の熱移動(振動及び回転)しか伴わずに平行かつ線形の軌道を有することになる。そのような超音速自由噴流は、有意に発散せず、従って、光学要素上の非常に小さい区域をガス噴流に選択的に露出することができる。
超音速自由噴流を生成するのに特に適するタイプのノズルは、ラバールノズルである。
この対物系は、例えば、マスク検査装置又は投影露光装置内に使用することができる。後者の場合に、投影露光装置は、一連の連続する光パルスを生成するように構成された光源を含むことができる。
この場合に、ガス入口デバイスは、光パルスがガス噴流のいずれにも衝突しないように、一連の光パルスと交互配置された一連の連続ガス噴流を生成するように構成することができる。特に、ガス噴流が超音波自由噴流である場合に、ガス粒子がガス入口デバイスからガス出口に到達するのに必要とされる時間は非常に短いので、ガス噴流を注入してガス出口においてガス粒子を回収する処理は、光源によって生成されるパルス列の連続光パルスの合間の間隔中に実施することができる。この場合に、投影光パルスは、ガス噴流のいずれにも決して衝突しないことになり、その結果、ガス噴流は、光学波面に対して悪影響を有することができない。
本発明の主題はまた、マイクロリソグラフィ装置において光学波面を変更する方法である。本発明による方法は、a)光学要素と、光学要素によって部分的に封じ込められるか又は光学要素を収容し、投影光の光路に配置された気密空洞と、空洞の外側に配置され、かつ投影光が通過するレンズとを与える段階と、b)空洞に真空を生成する段階と、c)光学要素に向けられるガス噴流を生成するために空洞内にガスを注入する段階とを含む。
本発明の主題はまた、光学要素と、光学要素によって封じ込められるか又は光学要素を収容する空洞と、空洞に接続した真空ポンプと、空洞の外側に配置されたレンズと、空洞を通して伝播して光学要素上に衝突するガス噴流を生成し、ガス噴流が光学要素上に衝突する場所を変更するように構成されたガス入口デバイスとを含むマイクロリソグラフィ装置である。
本発明の主題はまた、マスクを照明するように構成された照明系と、マスクを面上に結像するように構成され、かつ投影光が通過する少なくとも1つのレンズを収容する対物系と、照明系及び対物系ではなくマスクを収容する空洞と、空洞に接続した真空ポンプとを含むマイクロリソグラフィ装置である。真空ポンプは、その作動時に空洞内の圧力が10mbarよりも低いように構成することができる。また、マスクを変位させるように構成されたマスク台を空洞の内側に配置することができる。
定義
「光」という用語は、あらゆる電磁放射線、特に、可視光、UV光、DUV光、及びVUV光を表している。
本明細書では「光線」という表現は、線によって表すことができる伝播経路を有する光を表すために使用する。
本明細書では「光ビーム」という表現は、複数の光線を表すために使用する。通常、光ビームは、伝播経路に沿って変化する場合があるその直径にわたる放射照度プロファイルを有する。通常、単一の光ビームは、単一の点光源又は面光源に関連付けることができる。
本明細書では「面」という表現は、3次元空間内のあらゆる平面又は曲面を表すために使用する。面は、本体の一部とすることができ、又はそこから完全に分離されたものとすることができる。
本明細書では「屈折光学要素」という表現は、少なくとも投影光に対して透過性を有する光学要素を表すために使用する。更に、この要素は、投影光がこの要素に入射する際に通る少なくとも1つの光学面を有する。通常、投影光は、この光学面において屈折されることになる。
本明細書では「光学的に共役」という表現は、2つの点又は2つの面の間の結像関係を表すために使用する。結像関係は、点から射出する光束が光学的に共役な点に収束することを意味する。
本明細書では「視野平面」という表現は、マスク平面に対して光学的に共役な平面を表すために使用する。
本明細書では「瞳平面」という表現は、視野平面内で同じ角度の下で収束又は発散する全ての光線が同じ点を通過する平面を表すために使用する。当業技術において通例であるように、「瞳平面」は、実際には数学的意味において平面ではなく、若干湾曲しており、従って、厳密な意味では瞳面と呼ぶべきである場合にも「瞳平面」という表現を使用する。
添付図面と共に以下に続く詳細説明を参照することにより、本発明の様々な特徴及び利点をより容易に理解することができる。
本発明による投影露光装置の略斜視図である。 図1に示す装置を通る略子午断面図である。 図2の装置に収容される光学波面マニピュレータを通る非常に概略的な拡大子午断面図である。 一方のガス噴流のみがガラス板上の異なる場所に衝突する後の時点における図3の光学波面マニピュレータを示す図である。 光パルスがマニピュレータを通して伝播しない時の状態にある光学波面マニピュレータを示す図3及び図4と類似の子午断面図である。 光パルスがマニピュレータを通して伝播するときの状態にある光学波面マニピュレータを示す図3及び図4と類似の子午断面図である。 ガス噴流が結像されるマスク上に向けられる場合の光学波面マニピュレータの別の実施形態による図1に示す装置を通る略子午断面図である。 本発明による方法の重要な態様を要約する流れ図である。
I.投影露光装置の一般的な構成
図1は、本発明による投影露光装置10の略斜視図である。装置10は、193nmの中心波長を有する投影光を生成する光源LSを含む照明系12を含む。投影光は、微細な特徴部19のパターン18を含むマスク16上の視野14を照明する。この実施形態において、照明視野14は矩形形状を有する。しかし、他の形状、例えば、リングセグメントの照明視野14、更に他の動作波長、例えば、157nm又は248nmも考えられている。
光軸OAを有し、複数のレンズL1からL4を含む投影対物系20は、照明視野14の内側のパターン18を基板24によって支持された感光層22、例えば、フォトレジスト上に結像する。シリコンウェーハによって形成することができる基板24は、感光層22の上面が投影対物系20の像平面に厳密に位置するようにウェーハ台(図1には示していない)上に配置される。マスク16は、マスク台(図1には示していない)を用いて投影対物系20の物体平面に配置される。投影対物系20は、|β|<1である倍率βを有するので、照明視野14の内側のパターン18の縮小像18’が感光層22上に投影される。
投影中に、マスク16及び基板24は、図1に示すY方向に対応する走査方向に沿って移動する。次いで、照明視野14は、それよりも大きいパターン付き区域を連続的に結像することができるようにマスク16の上を走査する。基板24の速度とマスク16の速度の比は、投影対物系20の倍率βに等しい。投影対物系20が像を反転させない場合(β>0)には、図1に矢印A1とA2に示すように、マスク16と基板24とは同じ方向に沿って移動する。しかし、本発明は、軸外物体視野及び軸外像視野を有する反射屈折投影対物系20、並びにマスク16及び基板24が投影中に移動しないステップ・アンド・スキャンタイプの装置と共に使用することができる。
図2は、図1に示す装置10を通る略子午断面図である。この断面図には、更に、投影対物系20の物体平面28内でマスク16を支持して移動するマスク台を26で表しており、投影対物系20の像平面30内で基板24を支持して移動するウェーハ台を32で表している。
投影対物系20内には、レンズL1及びL2それぞれを投影対物系20の光軸OAに沿って個々に変位させるように構成された2つのマニピュレータM1及びM2が配置される。
この実施形態において、投影対物系20は、中間像平面34を有する。投影対物系20の物体平面28と中間像平面34の間には第1の瞳平面36が位置し、中間像平面34と像平面30の間には第2の瞳平面38が位置する。図2に示すように、第1及び第2の瞳平面36、38内では、視野平面、すなわち、物体平面28、中間像平面34、及び像平面30のうちのいずれかから同じ角度の下で収束又は発散する全ての光線は、同じ点を通過する。
第1の瞳平面36内には、波面変形を補正するために又はより一般的には変更するための光学波面マニピュレータ42が配置される。次の節では、光学波面マニピュレータ42をより詳細に説明する。
II.波面マニピュレータ
図3は、図2に示す光学波面マニピュレータ42を通る非常に概略的な拡大子午断面図である。
光学波面マニピュレータ42は、この実施形態では第1の板44と第2の板46とによって形成された2つの光学要素を含む。各板44、46は、2つの平面及び平行面、及び正方形輪郭を有する。2つの板44、46は、ハウジング構造48と共に気密空洞50を封じ込める。空洞50と光学波面マニピュレータ42を取り囲む外側雰囲気54との間でガス粒子の出入りがほとんど全く発生しないことを確実にするために、一方で板44、46と他方でハウジング構造48との間の接合部にシール52が設けられる。この外側雰囲気は、例えば、室温(22℃)及び標準圧力(1bar)にあるN又は不活性ガスのようなパージガスで構成することができる。投影対物系20は、その中の雰囲気54をこれらの状態に維持する調整ユニット(図示せず)を含む。
板44、46は、図3に矢印56に示す投影光に対して透過性を有する。溶融シリカは、小さい熱伝導係数を有し、更に下記で明らかなように光学波面マニピュレータ42の機能に対して好ましい影響を有するので、板44、46に適切する材料である。
図示の実施形態において、板44、46は、同一の寸法を有する。しかし、板44、46は、異なる寸法を有することができ、板44、46の代わりに、レンズのような他の屈折光学要素を光学要素として使用することができる。反射屈折タイプの投影対物系20では、板44、46の一方、特に第2の板46をミラーで置換するように考えることができる。
空洞50を封じ込めて取り囲むハウジング構造48は、総じて58で表すガス入口デバイスと、投影対物系20の外側に配置されてそこから振動絶縁された真空ポンプ60、62に各々が流体接続状態にある2つのガス出口64、66とを受け入れる。
ガス入口デバイス58は、1つ又はそれよりも多くのガス噴流を第1の板44に向けるように構成される。この目的を実現するために、ガス入口デバイス58は、複数の注入ユニットを含む。図3に示す子午断面図には、これらの注入ユニットのうちの2つしか示しておらず、これらを72a及び72bで表している。光学波面マニピュレータ42の他の円周位置に更に別の注入ユニットを配置することができる。
第1の注入ユニット72aは、圧力チャンバ74aと、弁76aと、可動ラバールノズル78aと、弁76aをラバールノズル78aに接続する可撓性チューブ80aとを含む。ラバールノズル78aは、関節接合方式で装着され、制御ユニット84から受け入れる制御信号に応答してラバールノズル78aの向きを変更するように構成されたアクチュエータ82aに接続される。制御ユニット84は、図2にパーソナルコンピュータとして表す全体システム制御器85と通信する。図3に双方向矢印で略示するように、ラバールノズル78aは、それによって放出されるガス噴流86aの方向をアクチュエータ82aを用いて変更することができるように、この場合に、少なくとも1つの回転軸の周りに回転させることができる。
第2の注入ユニット72bは、同一の構成を有する。従って、第2の注入ユニット72bは、圧力チャンバ74bと、弁76bと、ラバールノズル78bと、可撓性チューブ80bと、ラバールノズル78bの向きを変更するためのアクチュエータ82bとを含む。
注入ユニット72a及び72bの圧力チャンバ74a、74bは、予め決められた温度(例えば、22℃)とある一定の圧力、例えば、50mbarと5barの間の圧力とを有するガス、例えば、アルゴンのような不活性ガスを供給するように機能する共通ガス給送ユニット87にそれぞれ接続される。
III.機能
以下では、光学波面マニピュレータ42を通過する投影光56の光学波面を変更するために、この光学波面マニピュレータをどのように作動させることができるかを説明する。
投影光56を光学波面マニピュレータ42に通す前に、真空ポンプ60、62を用いて空洞50内に真空を生成する。空洞50内の圧力は、10mbarよりも低く、好ましくは10−3mbarよりも低くなるまで低減しなければならない。次いで、圧力チャンバ74a、74b内に含まれるガスを空洞50に流入させるように弁76a、76bが開放される。一方で圧力チャンバ74a、74bと、空洞50内の真空との間の大きい圧力差に起因して、ラバールノズル78a、78bを通って流れるガスは、超音速で膨張して自由ガス噴流86a、86bが生成される。この超音速膨張の結果として、ガス粒子の間の衝突頻度が大きく低減され、それに対してガス粒子の速度は有意に高められる。ガス噴流86a、86bの温度を僅か数K程度とすることができるように、ガス粒子の熱移動が同じく低減される。全てのガス粒子は、ほぼ同じ(高い)速度で移動するが、互いに衝突しないので、ガス噴流86a、86bは、伝播方向に沿ってそれ程増大しない非常に小さい直径を有する。ガス噴流86a、86bの直径は、主としてラバールノズル78a、78bの内径によって決定され、1mm程度まで小さいとすることができる。
ラバールノズル78a、78bから放出されるガス噴流86a、86bは、空洞50を通り、次いで、第1の板44の内面90上に衝突する。ここで、ガス粒子は、第1の板44の内面90にある原子と相互作用する。この相互作用は、ガス噴流が第1の板44の上に衝突する場所にガス粒子と第1の板44の間の熱交換をもたらす。ガス噴流86a、86bがこれらの場所において加熱効果又は冷却効果のいずれを有するかは、ガスの組成、第1の板44の内面90の特性、圧力チャンバ74a、74bと空洞50の間の圧力差、かつガス噴流86a、86bが第1の板44の内面90上に衝突する際の角度を含む様々なパラメータに依存する。
ガス噴流は、第1の板44の内面90での反射の後に、空洞50を封じ込める側面のうちの1つの上に衝突し、好ましくは、真空ポンプ60、62に接続したガス出口64、66のうちの1つに直接流入する。一般的に、ガス噴流86a、86bが、第1の板44との相互作用の後に第2の板46上に衝突することを回避しなければならず、これは、この衝突により、ガス噴流86a、86bと第2の板46の間の追加の熱交換であるが、今回は望ましくない熱交換がもたらされる場合があることによる。
ガス噴流86a、86bと第1の板44の間の局所的に限定された熱交換は、第1の板44内の温度分布を修正する。この修正された温度分布は、温度Tへの第1の板44の屈折率nの依存性dn/dTにより、屈折率nの修正された分布と直接に関連付けられる。従って、第1の板44を通過する光学波面の位相分布も修正される。このようにして、波面変形を投影対物系20内に設けられた他のマニピュレータ、例えば、レンズL1、L2を光軸OAに沿って変位させるマニピュレータM1及びM2を用いてより容易に低減することができるように、光学波面の望ましくない変形を低減又は変更することができる。
ガス噴流86a、86bと第1の板44の間の熱交換は少量である場合があるが、通常は第1の板44内の温度を局所的に変更するだけで十分であることになることに注意しなければならない。これは、空洞50が、熱伝導又は対流によって第1の板44から熱を除去するか又はそこに熱を追加するのを促進する可能性があるいかなる実質的な量のガスも含まないことに起因する。従って、第1の板44の内面90における熱は、第1の板44内の放射又は熱伝導による以外は除去することができない。しかし、溶融シリカのような少なくともある一定の材料では、熱伝導係数は非常に小さい。従って、ガス噴流86a、86bによって生成される第1の板44内の温度分布の修正は、比較的長い時間にわたって維持される。言い換えれば、少量の熱交換であっても、第1の板44内に実質的に安定した温度分布を生成するのに十分である。
光学波面に対する光学波面マニピュレータ42の効果を変更するのに、様々なパラメータ、特に、弁76a、76bを通してのスループット及びラバールノズル78a、78bの向きを使用することができる。図4は、1つだけのガス噴流86aが通って第1の板44上に衝突するが、今回は図3に示す構成と比較して異なる場所に衝突するように、弁86bが閉止されており、かつラバールノズル78aが傾斜されている場合を示している。ガス噴流86a、86bを第1の板44の内面90の上で連続的又は断続的に移動することにより、ある一定の温度範囲にあるほぼあらゆる温度分布を生成することができる。
ガス噴流86a、86bを第1の板44上のほぼあらゆる任意の場所に向けることができるように、ラバールノズル78a、78bを同じく平行移動的に、すなわち、直線又は曲線に沿って変位させる機能を有するアクチュエータを使用するように考えることができる。
この実施形態において、第2の板46は、波面変形の補正に寄与しない。当然ながら、第2の板46上にガス噴流を向ける追加の注入ユニットを設けることができる。非常に高度な制御手法が適用される場合に、ガス噴流86a、86bが第2の板に向けて反射され、それによって各ガス噴流86a、86bが2回相互作用するように、第1の板44上にガス噴流86a、86bを向けることさえ可能である。この場合に、光学波面の望ましい修正を2つの板44、46の間で配分させなければならないが、第2の板46内の温度分布を第1の板44内の温度分布とは独立して決定することができないという追加の制約条件を伴ってそうしなければならない。
ガス噴流84a、84b中のガス粒子の密度は非常に小さいとすることができるので、ガス噴流86a、86bの屈折率は、空洞50のうちでガス噴流が通らない部分と実質的に異なることはない。従って、このようなガス噴流86a、86bは、投影光の光学波面に対して実質的に全く影響を持たない。
しかし、何らかの理由から、投影光56とガス噴流86a、86bの可能な全ての相互作用が阻止される場合に、図5に示すように、投影光56が光学波面マニピュレータ42を通らない時間中にのみガス噴流86a、86bを生成することができる。ガス噴流86a、86bは、超音速度で伝播し、従って、非常に高速であるので、連続する走査作動の合間の短い間隔であっても、ラバールノズル78a、78bによって短いガス噴流パルスを放出し、これらのガス噴流が第1の板44と相互作用した後であるが、投影光(図6を参照されたい)が再度空洞50を通過する前に、空洞50からガス噴流を除去するのに十分であることになる。ガス噴流パルスが十分に短いように弁76a、76bが制御される場合に、単一の走査サイクルの連続する光パルスの合間の時間間隔中にガス噴流パルスを放出することさえも可能である。このガス噴流パルス放出は、通常、投影露光装置に収容される光源LSが、数kHzのパルス周波数を有する一連の光パルスを放出することを利用する。この場合に、光パルスが、ガス噴流86a、86bのうちのどれにも衝突しないように、一連の連続するガス噴流86a、86bを光源LAによって生成される一連の光パルスと交互配置することができる。この場合に、図5に示す状態と図6に示す状態は、非常に高速にパルス周波数と同期して交替する。
IV.補正方法
以下では、波面変形を補正するのに光学波面マニピュレータ42をどのように使用することができるかを説明する。
第1の段階では、投影対物系20の収差が決定される。この決定は、測定及び/又はシミュレーションのいずれかによって行うことができる。シミュレーションは、実験データに基づいて実施することができ、例えば、像品質の測定を実施するために投影露光装置の作動を妨げる必要がないという利点を有する。通常、シミュレーションは、像鮮明化技術が適用される場合にも必要とされる。その一方、可能な最も高い精度で収差を決定する場合に、測定によって収差を決定することを必要とする場合がある。収差を測定するために、図2に矢印112に示すように、投影対物系20の像平面30内に光学波面測定デバイス110、例えば、フィゾー干渉計を挿入することができる。
また、収差を高速かつ正確に決定するために、ある一定の測定並びにシミュレーションを使用する混在手法を使用することができる。例えば、像鮮明化技術を用いて理想的な非平面波面を計算することができ、実際の光学波面が測定される。
次の段階では、望ましい光学波面を得る上で必要とされる補正効果を決定しなければならない。この段階は、収差を低減するのに光学波面マニピュレータ42だけではなく、他の補正システム、例えば、レンズL1、L2を光軸OAに沿って変位させるように構成されたマニピュレータM1、M2が利用可能であることを考慮に入ることができる。1つの手法は、共通の最適化処理に対して利用可能な全ての補正システムを考慮することである。この点に関して、特異値分解(SVD)又はチコノフ正則化を使用することができる。凸計画法に基づく別の手法は、WO 2010/034674 A1に記載されている。そのような最適化処理では、概念上、第1の板44は、ガス噴流86a、86bが第1の板44上に衝突する可能性がある場所に対応する複数のピクセルに分割することができる。
最適化処理は、第1の板44によって発生することになる位相変動を生じる。投影対物系20が光学波面に対して回転対称な影響を有する他の補正デバイス(マニピュレータM1、M2等)を含む場合に、第1の板44によって発生する位相発生は、光学波面が回転対称になるように少なくともほぼ回転非対称になる。これは、光学波面変形を表すために使用される高次のゼルニケ多項式の係数が少なくとも実質的に消失することを意味する。
次いで、アルゴリズムは、先に決定された位相変動を発生させるのに第1の板44内で必要とされる温度分布を計算する。次の段階では、どこでどれ程の量の熱を第1の板44とガス噴流の間で交換しなければならないか、かつこの熱交換を得るためにはどのようにガス入口デバイス58を制御しなければならないかを決定しなければならない。これは、ここでもまた、最適化アルゴリズムを用いて達成することができる。
最後に、ガス噴流86a、86bが、上記で決定された場所に上記で決定された時間間隔にわたって第1の板上に衝突するように、制御ユニット84は、弁76a、76b及びアクチュエータ82a、82bを制御する。
V.代替実施形態
図7は、別の実施形態による光学波面マニピュレータ42を含む装置10を通る略子午断面図である。空洞50は、ここでもまた、2つの板44、46とハウジング構造48とによって封じ込められる。しかし、この実施形態において、空洞50は、マスク16とマスク台26を含み、ガス噴流86a、86bは、空洞50を封じ込める板44、46の一方の上に向けられず、マスク16の一方の側面の上に向けられる。他の点では、光学波面マニピュレータ42の構成は、図3に示す波面マニピュレータと同一である。
マスク16は、10mbarよりも低い、好ましくは10−3mbarよりも低い圧力が優勢な空洞50に収容されるので、図7に双方向矢印に示すように、マスク台26によって高速に移動される時に、実質的な量のガスを撹拌する恐れがない。従って、このマスク移動は、マスクが通常圧力下のN又は不活性ガスを通して移動する従来技術の装置の場合に該当すると考えられるようなマスク16の近くで高速に変化する屈折率分布(シュリーレン)をもたらす恐れがない。更に、マスク16は視野平面に配置されるので、歪曲及び他の視野依存収差を非常に有効に補正することができる。
当然ながら、装置10は、2つの波面マニピュレータ42、すなわち、図2に示すような対物系20の瞳平面36内の第1のものと図7に示すような視野平面内の第2のものとを含むことができる。次に、視野依存波面収差と視野非依存波面収差の両方は、それらを他の手段によってより容易に補正することができるように、部分的に補正するか又は少なくとも変更することができる。
VI.重要な方法段階
図8は、マイクロリソグラフィ装置の対物系において光学波面を変更する方法の重要な態様を要約する流れ図である。
第1の段階S1では、気密空洞を有する対物系が与えられる。
第2の段階S2では、空洞に真空が生成される。
第3の段階S3では、空洞を封じ込めるか又はそこに収容された光学要素に向けられるガス噴流を生成するために空洞内にガスが注入される。
42 光学波面マニピュレータ
50 気密空洞
56 投影光
58 ガス入口デバイス
86a、86b ガス噴流

Claims (16)

  1. 真空ポンプ(60、62)と、投影光(56)を生成するように構成された照明系(12)と、光学波面マニピュレータ(42)と、を備えるマイクロリソグラフィ装置(10)であって、
    前記光学波面マニピュレータは、
    a)光学要素(44)、
    b)前記光学要素(44)によって部分的に封じ込められるか又は該光学要素を収容し、前記投影光(56)の光路に配置された気密空洞(50)、
    c)前記光学要素(44)の方向にガス噴流(86a、86b)を向けるように構成され、該ガス噴流が前記空洞を通過した後に該光学要素上に衝突する場所が制御ユニット(84)によって供給される制御信号に応答して可変であるガス入口デバイス(58)、及び
    d)前記真空ポンプの作動時に前記ガス噴流(86a、86b)が前記空洞(50)を通過する場合であっても該空洞内の圧力が10mbarよりも低いように、該真空ポンプ(60、62)と流体接続状態にあるガス出口(64、66)、
    を含み、
    前記空洞(50)の外側に配置され、かつ前記投影光(56)が通過するレンズ(L1からL4)、
    を更に含むことを特徴とするマイクロリソグラフィ装置(10)。
  2. 前記ガス入口デバイスは、ノズル(82a、82b)と、前記制御信号に応答して該ノズル(78a、78b)の位置及び/又は向きを変更するように構成されたアクチュエータ(82a、82b)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ガス入口デバイス(58)は、複数のノズル(78a、78b)と複数の流量制御デバイス(76a、76b)とを含み、
    各流量制御デバイスが、前記ノズルのうちの1つに関連付けられ、かつ該流量制御デバイスを通過するガスの量を制御するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記ガス入口デバイス(58)は、少なくとも1つの超音速自由噴流(86a、86b)を放出するように構成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記ガス入口デバイスは、ラバールノズル(78a、78b)を含むことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記空洞(50)内の圧力が、前記ガス噴流(86a、86b)が該空洞を通過する場合であっても10−3mbarよりも低いことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 一連の連続光パルスを生成するように構成された光源(LS)を含む投影露光装置であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記ガス入口デバイス(58)は、光パルスが前記ガス噴流のいずれにも衝突しないように、前記光源(LS)によって生成された前記一連の光パルスと交互配置された一連の連続ガス噴流(86a、86b)を生成するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記光学要素は、マスク(16)を面(22)上に結像する装置の対物系に配置された屈折光学要素であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記光学要素は、マスク(16)であり、
    装置が、前記マスク(16)を面(22)上に結像する対物系(20)を含む、
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  11. マイクロリソグラフィ装置において光学波面を変更する方法であって、
    a)光学要素(44)、
    前記光学要素(44)によって部分的に封じ込められるか又は該光学要素を収容し、投影光(56)の光路に配置された気密空洞(50)、及び
    前記空洞(50)の外側に配置され、かつ投影光(56)が通過するレンズ(L1からL4)、
    を提供する段階と、
    b)前記空洞(50)に真空を生成する段階と、
    c)前記光学要素(44)に向けられるガス噴流(86a、86b)を生成するために前記空洞(50)内にガスを注入する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記ガス噴流(86a、86b)が前記空洞(50)を通過した後に前記光学要素(44)上に衝突する場所を変更する追加の段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記光学要素は、前記装置の対物系に配置された屈折光学要素であることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 前記光学要素は、対物系(20)によって面(22)上に結像されるマスク(16)であることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の方法。
  15. a)光学要素(44)、
    b)前記光学要素(44)によって封じ込められるか又は該光学要素を収容する空洞(50)、
    c)前記空洞(50)に接続された真空ポンプ(60、62)、
    d)前記空洞(50)の外側に配置されたレンズ(L1からL4)、及び
    e)前記空洞(50)を通って伝播して前記光学要素(44)上に衝突するガス噴流(86a、86b)を生成し、該ガス噴流が該光学要素(44)上に衝突する場所を変更するように構成されたガス入口デバイス(58)、
    を含むことを特徴とするマイクロリソグラフィ装置。
  16. 請求項2から請求項10のいずれか1項に記載の特徴を含むことを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2015506117A 2012-04-18 2013-04-16 マイクロリソグラフィ装置及びそのような装置において光学波面を変更する方法 Active JP6420757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/001673 WO2013156041A1 (en) 2012-04-18 2012-04-18 A microlithographic apparatus and a method of changing an optical wavefront in an objective of such an apparatus
EPPCT/EP2012/001673 2012-04-18
PCT/EP2013/001122 WO2013156145A1 (en) 2012-04-18 2013-04-16 Microlithographic apparatus and method of changing an optical wavefront in such an apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515134A true JP2015515134A (ja) 2015-05-21
JP6420757B2 JP6420757B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=48227138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506117A Active JP6420757B2 (ja) 2012-04-18 2013-04-16 マイクロリソグラフィ装置及びそのような装置において光学波面を変更する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10423082B2 (ja)
JP (1) JP6420757B2 (ja)
WO (2) WO2013156041A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013174646A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP6147924B2 (ja) * 2013-09-14 2017-06-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影装置を作動させる方法
DE102015207785A1 (de) 2015-04-28 2016-11-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Optischer Wellenfrontmanipulator, Projektionsobjektiv mit einem solchen optischen Wellenfrontmanipulator und mikrolithografische Apparatur mit einem solchen Projektionsobjektiv
DE102015207784A1 (de) 2015-04-28 2016-11-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Optischer Wellenfrontmanipulator, Projektionsobjektiv mit einem solchen optischen Wellenfrontmanipulator und mikrolithographische Apparatur mit einem solchen Projektionsobjektiv
CN111147836B (zh) 2015-05-06 2022-08-05 杜比实验室特许公司 图像投影中的热补偿
DE102015209051B4 (de) * 2015-05-18 2018-08-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsobjektiv mit Wellenfrontmanipulator sowie Projektionsbelichtungsverfahren und Projektionsbelichtungsanlage
DE102015212656A1 (de) * 2015-07-07 2016-07-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit Fluidlagerung
CN108444672A (zh) * 2018-03-23 2018-08-24 岭南师范学院 一种真空气流可视化装置
WO2020030256A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Ist Metz Gmbh Belichtungsanlage und verfahren zu deren betrieb
CN111624731B (zh) * 2019-02-28 2021-12-10 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种物镜装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845827A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Canon Inc 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH0950952A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Nikon Corp 投影露光装置
JPH11195583A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nikon Corp 露光装置
JP2001196305A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Carl Zeiss:Fa 光学装置
JP2001237180A (ja) * 1999-12-29 2001-08-31 Carl Zeiss:Fa 光学装置
JP2002124453A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Hitachi Ltd 露光装置、及びそれを用いて作製された半導体素子
JP2004039905A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Nikon Corp 露光装置、ミラーの冷却方法、反射マスクの冷却方法及び露光方法
JP2004259778A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Canon Inc 冷却機構
WO2006025408A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2553647C3 (de) 1975-11-28 1978-11-02 Sued-Chemie Ag, 8000 Muenchen Verfahren zum zweistufigen Aufschließen der Hemicellulosen von xylanhaltigen Naturprodukten zwecks Gewinnung von Xylose
US5337097A (en) * 1985-12-26 1994-08-09 Nippon Kogaku K.K. Projection optical apparatus
US5995263A (en) 1993-11-12 1999-11-30 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5883704A (en) 1995-08-07 1999-03-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus wherein focusing of the apparatus is changed by controlling the temperature of a lens element of the projection optical system
US6133577A (en) * 1997-02-04 2000-10-17 Advanced Energy Systems, Inc. Method and apparatus for producing extreme ultra-violet light for use in photolithography
JP2000019165A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ装置
AU4653999A (en) * 1999-07-16 2001-02-05 Nikon Corporation Exposure method and system
DE10000193B4 (de) 2000-01-05 2007-05-03 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System
EP1376239A3 (en) * 2002-06-25 2005-06-29 Nikon Corporation Cooling device for an optical element
JP4178917B2 (ja) 2002-11-11 2008-11-12 ニプロ株式会社 複室容器
JPWO2005022614A1 (ja) 2003-08-28 2007-11-01 株式会社ニコン 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2005101537A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US8094288B2 (en) * 2004-05-11 2012-01-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5069232B2 (ja) 2005-07-25 2012-11-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置の投影対物レンズ
US20080073596A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
DE102006045075A1 (de) 2006-09-21 2008-04-03 Carl Zeiss Smt Ag Steuerbares optisches Element
EP2181357A1 (en) 2007-08-24 2010-05-05 Carl Zeiss SMT AG Controllable optical element and method for operating an optical element with thermal actuators and projection exposure apparatus for semiconductor lithography
DE102008042356A1 (de) 2008-09-25 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit optimierter Justagemöglichkeit
JP5478773B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-23 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学系、露光装置、及び波面補正方法
KR101693950B1 (ko) 2011-09-29 2017-01-06 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로리소그래피 투영 노광 장치의 투영 대물 렌즈

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845827A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Canon Inc 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH0950952A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Nikon Corp 投影露光装置
JPH11195583A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nikon Corp 露光装置
JP2001237180A (ja) * 1999-12-29 2001-08-31 Carl Zeiss:Fa 光学装置
JP2001196305A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Carl Zeiss:Fa 光学装置
JP2002124453A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Hitachi Ltd 露光装置、及びそれを用いて作製された半導体素子
JP2004039905A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Nikon Corp 露光装置、ミラーの冷却方法、反射マスクの冷却方法及び露光方法
JP2004259778A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Canon Inc 冷却機構
WO2006025408A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150022792A1 (en) 2015-01-22
US10423082B2 (en) 2019-09-24
JP6420757B2 (ja) 2018-11-07
WO2013156041A1 (en) 2013-10-24
WO2013156145A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420757B2 (ja) マイクロリソグラフィ装置及びそのような装置において光学波面を変更する方法
US9372411B2 (en) Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
JP4322861B2 (ja) パルス変調装置及びリソグラフィ装置
US9523922B2 (en) Illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus having a temperature control device
US7326948B2 (en) Beam modifying device, lithographic projection apparatus, method of treating a beam, and device manufacturing method
US20060244940A1 (en) Exposure method and apparatus and device producing method
JP5478773B2 (ja) 光学系、露光装置、及び波面補正方法
JP5861973B2 (ja) マイクロリソグラフィ投影露光装置を作動させる方法及びそのような装置の投影対物系
US9684251B2 (en) Microlithographic projection exposure apparatus and method of correcting optical wavefront deformations in such an apparatus
JP2006114914A (ja) リソグラフィ・システム、リソグラフィ・システム内の光路の透過特性を調整するための方法、半導体デバイス、リソグラフィ・システムに使用するための反射エレメントを製造する方法、およびそれによって製造される反射エレメント
JP6572378B2 (ja) リソグラフィ装置におけるパターニングデバイス冷却システム
JP6694518B2 (ja) パターニングデバイス冷却装置
JP4838295B2 (ja) パルス修正器、リソグラフィ装置
KR20100102682A (ko) 극자외 방사선 소스 및 극자외 방사선을 생성하는 방법
WO2015018424A1 (en) Microlithographic projection exposure apparatus and method of correcting an aberration in such an apparatus
JP4537087B2 (ja) 露光装置、デバイスの製造方法
JP4393226B2 (ja) 光学系及びそれを用いた露光装置、デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250