JP2015500844A - トリヘテロ環式誘導体、調製方法及びそれらの使用 - Google Patents

トリヘテロ環式誘導体、調製方法及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500844A
JP2015500844A JP2014547693A JP2014547693A JP2015500844A JP 2015500844 A JP2015500844 A JP 2015500844A JP 2014547693 A JP2014547693 A JP 2014547693A JP 2014547693 A JP2014547693 A JP 2014547693A JP 2015500844 A JP2015500844 A JP 2015500844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
unsubstituted
compound
alkyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028306B2 (ja
Inventor
ダシン ガオ,
ダシン ガオ,
ヘピン ヤン,
ヘピン ヤン,
ヤジュン ユ,
ヤジュン ユ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai de Novo Pharmatech Co Ltd
Original Assignee
Shanghai de Novo Pharmatech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai de Novo Pharmatech Co Ltd filed Critical Shanghai de Novo Pharmatech Co Ltd
Publication of JP2015500844A publication Critical patent/JP2015500844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028306B2 publication Critical patent/JP6028306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、トリヘテロ環式誘導体、調製方法、及びその使用に関し、詳細には、式(I)のトリヘテロ環式誘導体又はその薬学的に許容される塩、調製方法に関し、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む薬学的に許容される組成物、及びキナーゼの阻害剤としてのそれらの薬学的使用にさらに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、薬化学分野に属し、プロテインキナーゼ阻害剤としての化合物、調製方法、それを含有する組成物、及びそれらの使用に関し、詳細には、新規なトリヘテロ環式誘導体、調製方法、それを含有する組成物及びそれらの使用、特にキナーゼの阻害剤としてのそれらの薬学的使用に関する。
プロテインキナーゼは、多種多様な細胞過程の調節に重要な役割を果たし、細胞機能に対する制御を維持するタンパク質の大きなファミリーである。タンパク質チロシンキナーゼは、成長因子受容体(例えば、VEGFR、EGFR、PDGFR、FGFR及びerbB2)又は非受容体(例えば、c−src及びbcr−abl)のキナーゼと分類され得る。受容体チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞増殖、分化、代謝、遊走、及び生存の調節に主要な役割を果たす。リガンド結合後、それらは、細胞質尾部の特定の残基においてチロシンリン酸化を受ける。これは、タンパク質基質の結合、及び/又はRTK仲介シグナル伝達に関与するアダプタータンパク質のためのドッキング部位の確立をもたらす。調節されない場合、受容体チロシンキナーゼは、このような異常キナーゼ活性を伴う疾患状態の発生の一因となり得る。クラスIIIチロシンキナーゼ受容体ファミリーのメンバーである、Flt3(FMS様受容体チロシンキナーゼ−3)は、造血前駆細胞で大部分は発現され、急性骨髄性白血病(AML)の病因に重要な役割を果たす。Flt3は、野性型及びFlt3突然変異の2つの型を含めて、ほとんどのAML患者の芽細胞において発現される。AML患者で特定されるこれらの2つの突然変異は、膜近傍ドメインにおける内部タンデム重複(ITD)突然変異、及び点突然変異(TKD)の活性化ループにおけるTKDである。(Ryan J.Mattisonら、Reviews on Recent Clinical Trialsにおける概説、2007年、2、135〜141頁参照)。Flt3/ITD突然変異AML患者の再発率は、相当に増加しており、全体の生存率は、Flt3突然変異のないAML患者と比較して減少している。したがって、Flt3/ITD突然変異キナーゼを阻害する薬物の開発は、AMLを治療する有効な方法を提供し得る。現在、十数の既知のFlt3阻害剤が開発されており、一部は、AMLに対して有望な臨床効果を示している。(Levisら、Int J Hematol、2005年、82:100〜107頁参照)。
DCの大部分は、FLT3受容体(CD135)を発現する造血前駆細胞に由来し、インビボ又はインビトロのいずれかでのFLT3リガンドを介した受容体の刺激は、DC表現型に向けてのこれらの前駆細胞の拡大及び分化を促進することが知られている。樹状細胞は、自己反応性免疫応答を含む免疫応答を仲介する、T細胞応答の開始のための主要な抗原提示細胞である。したがって、FLT3シグナル伝達の阻害は、T細胞のDC誘導刺激の阻害をもたらすことができ、それにより、自己免疫応答を阻害する。研究の1つは、成長促進性FLT3遺伝子の作用を遮断することが既に知られている薬物である、Flt3阻害剤CEP−701が、多発性硬化症を模倣するように操作されたマウスモデル(MSモデル)に有効であることを示す。多発性硬化症は、T細胞に中枢神経系における神経の周りのミエリンタンパク質鞘を破壊させる疾患である。この研究は、Flt3阻害剤CDP−701が、MSマウスモデルにおいてミエリン喪失の低下に有効であることを示す。(Whartenbyら、PNAS(2005年)102:16741〜16746頁参照)。この研究は、Flt3リガンド(樹状細胞動員因子)及びM−CSFなどの造血サイトカインが、ランゲルハウス細胞組織球増殖症及び全身性エリテマトーデスの患者の血清中で顕著に上昇することも示す。サイトカインのより高いレベルは、より広範な疾患を有する患者と相関した。Flt3及びM−CSFの最高血清レベルは、広範な皮膚及び/又は多系統性併発の高い危険をもつ患者と関連していたが、これは、Flt3シグナル伝達をそれらの自己免疫疾患における樹状細胞前駆細胞の調節不全にさらに関連づける。(Rollandら、J Immunol.、2005年、174:3067〜3071頁参照)。
癌治療で使用するキナーゼ阻害剤の開発に相当な関心がもたれている。それらのうちで、尿素誘導体は、Bioorg.Med.Chem.Lett.10:2051〜2054頁(2000年)、1999年7月1日に公開された国際公開第99/32106号パンフレット、1999年7月1に公開されたPCT公開国際公開第99/32111号パンフレット及び2007年9月27日に公開されたPCT公開国際公開第2007/109120号パンフレットにおいて、選択的Flt3阻害剤であることが報告されている。
本発明者らは、今や、新規な種類のトリヘテロ環式誘導体、調製方法、それを含有する組成物、及びそれらの使用、特にキナーゼの阻害剤としてのそれらの薬学的使用を発見した。この化合物は、MV4−11細胞増殖(MV4−11細胞は、FLT3−ITD突然変異を発現するヒト白血病細胞株である)の阻害のレベルの驚くべき増加、及び/又はこの化合物の溶解度(水性媒体及び/又はリン酸緩衝液中)の驚くべき増加を示す−増加した溶解度は、例えば、IV経路による投与のための、又は小児科用途の経口製剤(例えば、液体及び小錠剤の形態)のための化合物の製剤化に有用であり得る。本発明の化合物の経口生物学的利用能は、増強させることができる。この化合物はまた、細胞におけるMDR1の作用に感受性が低い可能性がある。
したがって、本発明の第1の態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2015500844

式中:
Arは、場合によって置換された又は置換されていないアリール、及び場合によって置換された又は置換されていないヘテロアリールからなる群から選択され、置換されている場合、置換基は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、又はヒドロキシアルキルから独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Lは、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yは、O、S、NR’又は直接結合(左側のヘテロアリールと直接連結されたLを意味する)であり;
、X、X及びXは、独立してN又はCRであり、
は、H、又は−Y−Lであり、
R、R及びR’は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル若しくはハロゲンからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得る。3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る。R、R’及びNは、
Figure 2015500844

などのヘテロ環に形成され得、Rは、H、メチルスルホニル、低級アルキル(すなわち、C〜C直鎖及び分岐鎖アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル)から独立して選択される基であり得ることが好ましい。
本発明の化合物の1つの好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、O、S、NR’又は直接結合であり;
、X、X及びXが、独立してN又はCRであり、
は、H、又は−Y−Lであり、
R、R及びR’が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル若しくはハロゲンからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得る、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る。R、R’及びNは、
Figure 2015500844

などのヘテロ環に形成され得、Rは、H、メチルスルホニル、低級アルキル(すなわち、C〜C直鎖及び分岐鎖アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル)から独立して選択される基であり得ることが好ましい。
本発明の化合物の別の好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、O、S、又はNR’であり;
、X、X及びXが、独立してN又はCRであり、
は、H、又は−Y−Lであり、
R、R及びR’が、水素若しくはアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得る、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る。R、R’及びNは、
Figure 2015500844

などのヘテロ環に形成され得、Rは、H、メチルスルホニル、低級アルキル(すなわち、C〜C直鎖又は分岐鎖アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル)から独立して選択される基であり得ることが好ましい。
本発明の化合物の別の好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、Oであり;
、X、X及びXが、独立してN又はCHであり;
Rが、水素である、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の化合物の別の好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、NR’であり;
、X、X及びXが、独立してN又はCHであり;
Rが、水素であり;
、R’が、水素若しくはアルキルであるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得る、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る。R、R’及びNは、
Figure 2015500844

などのヘテロ環に形成され得、Rは、H、メチルスルホニル、低級アルキル(すなわち、C〜C直鎖及び分岐鎖アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル)から独立して選択される基であり得ることが好ましい。
本発明の化合物の別の好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、直接結合又はO、S若しくはNR’であり;
、X、X及びXが、独立してCRであり;
は、H、又は−Y−Lであり;
Rが、水素であり;
、R’が、水素若しくはアルキルであるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得る、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る。R、R’及びNは、
Figure 2015500844

などのヘテロ環に形成され得、Rは、H、メチルスルホニル、低級アルキル(すなわち、C〜C直鎖及び分岐鎖アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル)から独立して選択される基であり得ることが好ましい。
本発明の化合物の別の好ましいサブセットは、
Arが、
Figure 2015500844

であり;
Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
Yが、直接結合であり;
、X、X及びXが、独立してN又はCRであり;
は、H、又は−Y−Lであり;
Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル又はハロゲンからなる群から独立して選択される、式(I)又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明は、以下の化合物:
Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

から選択されるが、これらに限定されない、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の第2の態様は、上記で定義されたとおりの式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体、アジュバント、添加剤、又は賦形剤を治療有効用量で含む医薬組成物を提供する。
本発明の第3の態様は、Flt3キナーゼ阻害剤としての医薬の調製における使用のための、上記で定義されたとおりの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の第4の態様は、FLT3仲介疾患を調節することによる医薬の調製における使用のための、上記で定義されたとおりの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、とりわけ、前記医薬は、治療有効量の上記で定義されたとおりの式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び異性体、溶媒和物、水和物、又はプロドラッグを投与することを含む。
本発明の第5の態様は、Flt3キナーゼ活性を阻害することによって細胞増殖性障害疾患を治療するための医薬の調製における使用のための、上記で定義されたとおりの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、前記疾患は、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄腫、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、脳腫瘍又はリンパ腫などであり、前記医薬は、治療有効量の上記で定義されたとおりの式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
本発明の第6の態様は、Flt3キナーゼ活性を阻害することによって炎症性及び自己免疫疾患を治療するための医薬の調製における使用のための、上記で定義されたとおりの式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供し、前記疾患は、喘息、狼瘡、全身性狼瘡、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、又はクローン病などであり、前記医薬は、治療有効量の第1の態様で定義されたとおりの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
本発明の例示化合物のMV4−11急性骨髄性白血病異種移植腫瘍モデルに対する抗腫瘍効果を実証する図である。A(溶媒)は、陰性対照群として用い、B(クイザルチニブ)は、陽性対照群として用い、C(本発明の例示化合物)は、試験群で用いる。
特に断りのない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される以下の用語は、以下に検討される意味を有する。
前記「アルキル」は、C〜C20直鎖及び分岐鎖基を含む、飽和脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基は、C〜C10直鎖及び分岐鎖基を有する適度の大きさのアルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルなどであることが好ましい。それが、C〜C直鎖及び分岐鎖基を有する低級アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、又はtert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどであることがより好ましい。
前記「場合によって置換されたアルキル」は、任意の利用可能な結合点で、及びハロ、ヒドロキシル、低級アルコキシ、アリール(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、アリールオキシ(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、ヘテロアリール(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、ヘテロシクロアルキル(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、ハロアルコキシル、アミノ、アミノカルボニル、シアノ、アルキニル、カルボン酸、又はカルボン酸エステルからなる群から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよいアルキル基を指す。
前記「シクロアルキル」は、3〜8員のすべて炭素の単環式環、1個又は複数の環が1つ又は複数の二重結合を含んでもよいがその環のいずれも完全に共役したパイ−電子系を有しない、すべて炭素の5員/6員若しくは6員/6員縮合二環式環又は多環式縮合環(「縮合」環系は、系中のそれぞれの環が系中の他の環と炭素原子の隣接する対を共有することを意味する)を指す。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキサジエニル、アダマンチル、シクロヘプチル、シクロヘプタトリエニルなどである。シクロアルキル基は、置換されていても、又は置換されていなくてもよい。置換されている場合、置換基(複数可)は、好ましくは低級アルキル、トリハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アミノ、アリール(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、アリールオキシ(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、6員ヘテロアリール(環上に1〜3個の窒素原子を有し、環上の炭素は、それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換されている)、5員ヘテロアリール(窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、基の炭素及び窒素原子はそれぞれ、独立してハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換されている)、5又は6員ヘテロ環式アルキル(窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、基の炭素及び窒素(存在する場合)原子は、それぞれ、独立してハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換されている)、メルカプト、(低級アルキル)チオ、アリールチオ(それぞれ、独立して、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で場合によって置換された)、シアノ、アシル、チオアシル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、ニトロからなる群から独立して選択される1種又は複数である。
前記「アルケニル」は、少なくとも2個の炭素原子及び少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する上に定義されたとおりのアルキル基を指す。代表例としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−,2−,3−ブテニルなどが挙げられるがこれらに限定されない。場合によって置換されたアルケニルは、それぞれ独立して、ハロ、シアノ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で置換されていてもよいアルケニルを意味する。
前記「アルキニル」は、少なくとも2個の炭素原子及び少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する上に定義されたとおりのアルキル基を指す。代表例としては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−,2−,3−ブチニルなどが挙げられるがこれらに限定されない。場合によって置換されたアルケニルは、それぞれ独立して、ハロ、シアノ、低級アルキル又は低級アルコキシ基である1個又は複数の基で置換されていてもよいアルキニルを意味する。
前記「アリール(Ar)」は、すべて炭素の環式アリール、及びビアリール基を含めて、少なくとも1つの芳香族環を有する、すなわち、共役バイ電子系を有する基を指す。アリールの例には、フェニル、ナタチルなどが挙げられる。前記アリール基は、ハロ、トリハロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、アルキルチオ、ニトロ、シアノ、アルコキシル及びアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択される1個又は複数の基で場合によって置換されていてもよい。
前記「ヘテロアリール(Het)」は、環原子としてN、O、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、残りの環原子は、Cであるアリールを指す。前記環は、5又は6員環である。ヘテロアリール基の例としては、フリル、チエニル、ピリジニル、ピロリル、N−アルキルピロリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾール、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサトリアゾリル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニルなどが挙げられる。前記ヘテロアリール基は、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、アルキルチオ、ニトロ、シアノ、アルコキシル及びアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択される1個又は複数の基で(炭素又はヘテロ原子を介して)場合によって置換されていてもよい。
前記「ヘテロシクロアルキル」は、4〜12個の環原子のモノヘテロシクロアルキル、ビヘテロシクロアルキル、架橋ヘテロシクロアルキル又はスピロヘテロシクロアルキルを指し、ここで、1個、又は2個の環ヘテロ原子は、N、O、及びS(O)n(nは、0〜2の整数である)からなる群から選択され、残りの環原子は炭素であり、さらに、環は、1つ又は複数の二重結合を有していてもよいが、完全共役パイ電子系は有しない。
前記モノヘテロシクロアルキルとしては、アゼチジル、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモピペラジニルなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記ビヘテロシクロアルキルの例としては、
Figure 2015500844

が挙げられるがこれらに限定されない。
前記架橋ヘテロシクロアルキルの例としては、
Figure 2015500844

が挙げられるがこれらに限定されない。
前記スピロヘテロシクロアルキルの例としては、
Figure 2015500844

が挙げられるがこれらに限定されない。
前記「ヘテロシクロアルキル」は、置換されていても、又は置換されていなくてもよい。置換されている場合、置換基は、低級アルキル、低級ヒドロキシアルキル、トリハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、メルカプト、ニトロ、低級アルコキシ、シアノ、アミノ、アミノアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、メチルスルホニル、及びアシルからなる群からそれぞれ独立して選択される、好ましくは1個又は複数、より好ましくは1個、2個、又は3個、さらにより好ましくは1個又は2個の基である。前記「シクロアルキルアルキル」は、式−RaRb(式中、Raは、上に定義されたとおりのアルキル基であり、Rbは、上に定義されたとおりのシクロアルキル基である)の基を指す。アルキル基及びシクロアルキル基は、上に定義されたとおりに場合によって置換されていてもよい。
前記「アリールアルキル」は、式−RaRc(式中、Raは、上に定義されたとおりのアルキル基であり、Rcは、上に定義されたとおりのアリール基である)の基、例えば、ベンジル、ジフェニルメチルなどを指す。アルキル基及びアリール基(複数可)は、上に記載されたとおりに場合によって置換されていてもよい。
前記「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、式−RaRd(式中、Raは、上に定義されたとおりのアルキル基であり、Rdは、上に定義されたとおりのヘテロシクロアルキル基であり、ヘテロシクロアルキルが窒素含有ヘテロシクロアルキルである場合、ヘテロシクロアルキルは、窒素原子又は炭素原子においてアルキル基に結合していてもよい)の基を指す。ヘテロシクロアルキル基のアルキル部分は、アルキル基について上に定義されたとおりに場合によって置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキル基のヘテロシクロアルキル部分は、ヘテロシクロアルキル基について上に定義されたとおりに場合によって置換されていてもよい。
前記「ヘテロアリールアルキル」は、式−RaRe(ここで、Raは、上に定義されたとおりのアルキル基であり、Reは、上に定義されたとおりのヘテロアリール基である)の基を指す。ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されたとおりに場合によって置換されていてもよい。ヘテロアリールアルキル基のアルキル部分は、アルキル基について上に定義されたとおりに場合によって置換されていてもよい。
前記「ヒドロキシ」は、−OH基を指す。
前記「アルコキシ」は、−O−(アルキル)と−O−(非置換シクロアルキル)基の両方を指す。代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アミノ」は、−NH2、−NHCH、−NHCHCH、−NH−n−プロピル、−NH−イソプロピル、−N(CH、−NHシクロプロピル、−NHPh、−NHピリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、ピペリジノ、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルなどを指す。
前記「−NHアルキルヒドロキシル」は、アルキルが上に定義されたとおりである、−NH(アルキル)ヒドロキシルを指す。代表例としては、例えば、−NHCHCHOH、−NHCHCH(OH)CHOHなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「−NHアルコキシルアルキル」は、アルキルが上に定義されたとおりである、−NH(アルキル)−O−(アルキル)を指す。
前記「−NHアルキルアミノ」は、アルキル及びアミノが上に定義されたとおりである、−NH(アルキル)(アミノ)を指す。代表例としては、例えば、−NHCHCHCNH、−NHCHCHNHCH、−NHCHCHN(CH、−NHCHCH(OH)HNH
Figure 2015500844

などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「−NHシクロアルキル」は、シクロアルキルが上に定義されたとおりである、NH−シクロアルキルを指す。
前記「−NHシクロアルキルアルキル」は、アルキル及びシクロアルキルが、上に定義されたとおりである、−NH−アルキル−シクロアルキルを指す。代表例としては、例えば、NH−CH−シクロプロピル−NH、NH−CH−シクロプロピル−NHCH
Figure 2015500844

などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「−NHヘテロシクロアルキル」は、ヘテロシクロアルキルが上に定義されたとおりである、NH−ヘテロシクロアルキルを指す。
前記「−NHヘテロシクロアルキルアルキル」は、ヘテロシクロアルキル及びアルキルが上に定義されたとおりである、NH−ヘテロシクロアルキル−アルキルを指す。
前記「−NHアリール」は、アリールが上に定義されたとおりである、NH−アリールを指す。
前記「−NHアリールアルキル」は、アリール及びアルキルが上に定義されたとおりである、−NH−アルキル−アリールを指す。代表例としては、例えば、
Figure 2015500844

などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「−NHヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール及びアルキルが、上に定義されたとおりである、−NH−アルキル−ヘテロアリールを指す。代表例としては、例えば、
Figure 2015500844

などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「ハロアルコキシ」は、−O−(ハロアルキル)を指す。代表例としては、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリブロモメトキシなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アリールオキシ」は、アリール及びヘテロアリールが上に定義されたとおりである、−O−アリールと−O−ヘテロアリール基の両方を指す。代表例としては、フェノキシ、ピリジニルオキシ、フラニルオキシ、チエニルオキシ、ピリミジニルオキシ、ピラジニルオキシなど、及びそれらの誘導体が挙げられるがこれらに限定されない。
前記「メルカプト」は、−SH基を指す。
前記「アルキルチオ」は、−S−(アルキル)及び−S−(非置換シクロアルキル)基を指す。代表例としては、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アリールチオ」は、アリール及びヘテロアリールが上に定義されたとおりである、−S−アリール及び−S−ヘテロアリール基を指す。代表例としては、例えば、フェニルチオ、ピリジニルチオ、フラニルチオ、チエニルチオ、ピリミジニルチオなど、及びそれらの誘導体が挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アシル」は、−C(O)−R基[ここで、Rは、水素、低級アルキル、トリハロメチル、非置換シクロアルキル、アリール(低級アルキル、トリハロメチル、低級アルコキシ及びハロ基からなる群から選択される1個又は複数、好ましくは1個、2個、又は3個の置換基で場合によって置換された)、ヘテロアリール(環炭素を介して結合した)(低級アルキル、トリハロメチル、低級アルコキシ及びハロ基からなる群から選択される1個又は複数、好ましくは1個、2個、又は3個の置換基で場合によって置換された)、及びヘテロ脂環式(環炭素を介して結合した)(低級アルキル、トリハロメチル、低級アルコキシ及びハロ基からなる群から選択される1個又は複数、好ましくは1個、2個、又は3個の置換基で場合によって置換され)からなる群から選択される基から選択される]を指す。代表的なアシル基としては、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイルなどが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「チオアシル」は、Rが上に定義されたとおりである、−C(S)−R基を指す。
前記「アセチル」は、−C(=O)CH基を指す。
前記「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨード、好ましくはフルオロ又はクロロを指す。
前記「ハロアルキル」は、(CHCHFC−、又は、CH(CHF)C−、又はCH(CHF)C−基を指す。
前記「シアノ」は、−C≡N基を指す。
前記「トリハロアルキル、又はトリハロメチル」は、ハロが上記のとおり定義されている、CFなどを指す。
前記「カルボン酸」は、−COOH基を指す。
前記「カルボン酸エステル」は、Rがアルキル又はシクロアルキルである、−COOR基を指す。
前記「ヒドロキシアルキル」は、アルキル及びヒドロキシルが上に定義されたとおりである、−アルキル−OH基を指す。代表的なヒドロキシアルキル基としては、−CHOH、−CHCHOH、CHCH(OH)CH−、(CH(CHOH)C−、CH(CHOH)C−、又は(CHOH)C−などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アミノアルキル」は、アルキル及びアミノが上に定義されたとおりである、−アルキル−アミノ基を指す。代表的なアミノアルキル基としては、−CHNH、−CHNHCH、−CHN(CH、−CHCHNH、−CHCHNHCH、−CHCHN(CH
Figure 2015500844

などが挙げられるがこれらに限定されない。
前記「アミド」は、R及びRがアミノ置換基を指す、−C(=O)NRを指す。Rは、Rと同じであっても(又は同じでなくても)よく、それらの置換基は、水素又はアルキル(上記のとおりに定義された)であり得る。代表的なアミノ基としては、−C(=O)NH、−C(=O)NHCH、−C(=O)N(CH、−C(=O)NCHCHCH、並びにR及びRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジノなどのようなヘテロ環式環を形成した基が挙げられる。
前記「アミノカルボニル」は、−NHC(=O)CH、−NCHC(=O)CH、−NHC(=O)CHCH、−NCHC(=O)CHCH、−NHC(=O)−シクロプロピル、−NCHC(=O)−シクロプロピル、−NHC(=O)Ph、−NCHC(=O)Phなどを指す。
前記「スルホンアミド」は、Rが、Rと同じであっても(又は同じでなくても)よく、Rが、水素若しくはアルキルであるか、又はR及びRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジノなどのヘテロ環式環を形成する、−NRS(=O)、又は−NRS(=O)を指す。Rは、スルホンアミノ置換基、例えば、C1〜6低級アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜20ヘテロシクロアルキル、C5〜20アリール、及びC5〜20ヘテロアリールを指し、ここで、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、上に定義されたとおりである。代表的なスルホンアミド基としては、−NHS(=O)CH、−NCHS(=O)CH、−NHS(=O)Ph、及び−NCHS(=O)Ph、
Figure 2015500844

(Ar及びHetは、上に記載されたとおりである)
が挙げられる。
前記「ウレイド」は、Rが水素又はアルキルであり;R及びRが上に定義されたとおりである、−NRC(O)NRを指す。
前記「メチルスルホニル」は、CHSO−を指す。
前記「プロドラッグ」は、インビボで代謝される場合、元の活性化合物に逆変換する化合物を指す。典型的には、プロドラッグは、不活性であるか、又は活性化合物と比べてあまり活性でないが、有利な取扱い、投与、又は代謝特性を与え得る。
前記「場合による」又は「場合によって」は、その後に記載される事象又は状況が起こっても、又は起こらなくてもよいこと、及びその記述が、事象又は状況が起こっても又は起こらなくてもよい場合を含むことを意味する。例えば、「アルキル基で場合によって置換されたヘテロシクリル」は、アルキルが存在していても又は存在していなくてもよいことを意味し、その記述は、ヘテロ環式基がアルキル基で置換されている状態及びヘテロ環式基がアルキル基で置換されていない状態を含む。
前記「医薬組成物」は、本明細書での本発明に記載されるとおりの式(I)の化合物、或いはその水和物、若しくは溶媒和物、若しくは異性体、又は生理学的/薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグの1種又は複数と、他の化学成分、例えば生理学的/薬学的に許容される担体及びレシピエントとの混合物を指す。医薬組成物の目的は、温血動物及びヒトへの化合物の投与を容易にすることである。
前記「例示化合物」は、本発明から与えられる化合物を指し、例えば、例示化合物8−1は、実施例1として示され、例示化合物8−2は、実施例2として示される、などである。
本発明の化合物の合成
本発明の化合物である尿素、又はその環状形態は、本明細書で記載される方法と組み合わせて、当業者によく知られた方法によって、又は当技術分野で知られた方法を用いて合成され得る。
方法1:
スキーム1で示すとおりに、出発物質としてニトロピリミジンクロリド化合物1を用い、モルホリンで置換後、ニトロ基を鉄粉末で還元してアミン化合物3を得、化合物4と縮合させ、次いで、鉄粉末で還元して、重要な中間体アミン6を得て、これをイソシアネート7とカップリングさせて、目標尿素化合物を得た。
Figure 2015500844
方法2:
出発物質として化合物9を用い、チアゾール環を塩基性加水分解によって開き、次いで、アセチルクロリドで再び閉じて、中間体12を得た。スキーム2で示すとおりに、化合物12を化合物4と縮合させた後、ニトロ化合物14を得て、HBrにより脱メチル化して、フェノール中間体15を得、クロリド化合物16によりフェノール基をアルキル化し、ニトロ化合物17を鉄粉末によりアミン18に還元し、18をイソシアネート7と反応させることによって目標尿素化合物を得た。
Figure 2015500844
方法3:
スキーム3−Aに示すとおりに、出発物質としてクロロニトロピリジン20を用い、メトキシル化後、ニトロ21を鉄粉末によりアミンに還元し、次いで、アミノチアゾール23に変換して、脱メチル化して、フェノール24を得、化合物4と縮合させて、三環式ニトロ化合物25を得、クロリド16と反応させた後、ニトロを鉄粉末によりアミン27に還元し、27をイソシアネート7と反応させることによって最終目標尿素化合物を得た。
他の発明化合物は、スキーム3−B〜スキーム3−Iにより製造することができた。
Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844

Figure 2015500844
方法4:
スキーム4−Aに示すとおりに、出発物質としてニトロピリミジンクロライド化合物1を用い、2,2−ジメトキシエタナミン91で置換した後、ニトロ91を鉄粉末で還元して、アミン化合物92を得、次いで、化合物92を化合物4と縮合させ、続いてニトロ基を亜鉛粉末でアミン94に還元し、イソシアネート7とカップリングさせて、尿素中間体95を形成し、アセタールをアルデヒド96に酸加水分解し、最後に異なるアミンによる還元アミノ化によって異なる97の一連の化合物を形成した。
Figure 2015500844
尿素は、トルエンの存在下でローソン試薬(Lawesson’s reagent)で処理することによってチオ尿素に変換され得る。
「保護基Cbz」(スキーム3−B、3−C、3−F参照)という用語は、一部又はすべての反応性部分を遮断し、保護基が除去されるまでこのような基が化学反応に参加するのを防止する化学的部分を指す。それぞれの保護基が、異なる手段によって除去できることが好ましい。完全に異種の反応条件下で切断される保護基は、異なる除去の要件を満たす。保護基は、酸、塩基、及び水素添加分解により除去され得る。トリチル、ジメトキシトリチル、アセタール及びt−ブチルジメチルシリルなどの基は、酸に不安定であり、水素添加分解により除去できるCbz基で保護されたアミノ基の存在下でカルボキシ及びヒドロキシ反応性部分を保護するために用いられてもよい。
本発明はまた、薬学的に許容される非毒性である遊離塩基の形態又は酸付加によって形成される塩の形態で、式(I)の化合物が存在してもよい、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。薬学的に許容される塩としては、塩酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及びトリフルオロ酢酸塩、好ましくはp−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、塩酸塩、酒石酸塩及びトリフルオロ酢酸塩が挙げられる。
さらに、本発明は、有効治療用量で式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物、並びにキナーゼ阻害剤としての医薬の調製における本開示の化合物又は薬学的に許容される塩の使用に関する。言い換えれば、本開示は、有効治療用量で上述の化合物を含む医薬組成物、及びFlt3阻害剤としての医薬の調製におけるそれらの使用も提供する。
本発明の化合物は、様々な薬学的に許容される塩形態で有用である。「薬学的に許容される塩」という用語は、薬剤師に明らかである塩形態、すなわち、実質的に非毒性であり、所望の薬物動態学的特性、嗜好性、吸収性、分布性、代謝性又は***性を与えるものを指す。選択においてやはり重要である、事実上さらに実際的な他の要因は、原料のコスト、結晶化の容易性、収率、安定性、含水性、及び得られたバルク薬物の流動性である。医薬組成物が、薬学的に許容される担体と組み合わせて活性成分から調製され得ることが都合がよい。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩としては、例えば、非毒性無機又は有機酸から形成される、式(I)の化合物の従来の非毒性の塩又は第四級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、非毒性の塩としては、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などから誘導されるもの;及び有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、ナフタレンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、エタンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸などから調製される塩が挙げられる。
本発明の薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法で合成され得る。
一般に、塩は、遊離の塩基又は酸を、化学量論量又は過剰の所望の塩形成性無機又は有機酸又は塩基と適切な溶媒又は溶媒組合せ中で反応させることによって調製される。
本発明の化合物は、不斉中心を有していてもよく、ラセミ体、ラセミ混合物として、及び個々のジアステレオマーとして存在していてもよい。光学異性体、エナンチオマー異性体、ジアステレオマー異性体、立体異性体、エピマー異性体、及び幾何異性体を含む、このような異性体すべては、本発明に含まれる。
本発明の化合物は、結晶又は非結晶形態であってもよく、いくつかの異なる多形相で存在していてもよく、場合によって水和又は溶媒和されていてもよい。本発明は、その範囲内に化学量論的量の水和物のみならず、変えられる量の水を有する化合物を含む。
本明細書で記載される本発明はまた、キナーゼ阻害剤としての医薬の調製の使用における、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物も含む。
本明細書で提供される化合物は、増殖性障害などの不適当なFLT3活性を特徴とする状態の治療に有用である。FLT3活性としては、細胞中のFLT3の増加した又は新たな発現から生じる増強されたFLT3活性、増加したFLT3発現又は活性、及び構成的活性化をもたらすFLT3突然変異が挙げられるがこれらに限定されない。不適当又は異常なFLT3リガンド及びFLT3レベル又は活性は、当該技術分野におけるよく知られた方法を用いて決定され得る。例えば、異常に高いFLT3レベルは、市販のELISAキットを用いて決定され得る。FLT3レベルは、フローサイトメトリー分析、免疫組織化学分析、及びin situハイブリダイゼーション技術を用いて決定され得る。
FLT3の不適当な活性化は、FLT3結合の後で起こる1つ又は複数の活性、すなわち、(1)FLT3のリン酸化又は自己リン酸化;(2)FLT3基質、例えば、Stat5、Rasのリン酸化;(3)関連複合体、例えば、PI3Kの活性化;(4)アダプター分子の活性化;及び(5)細胞増殖、の増加により決定され得る。これらの活性は、当技術分野で周知の方法によって容易に測定される。
本明細書で開示される式(I)の化合物は、治療有効量で本明細書で開示される式(I)の化合物又は式(I)の化合物を含む組成物を患者に投与することによる、患者における増殖性疾患、状態、又は障害の予防又は治療に有用であるがこれらに限定されない。このような疾患、状態、又は障害としては、癌、特に造血性癌、転移性癌、アテローム性動脈硬化症、及び肺線維症が挙げられる。
本明細書で開示される化合物は、癌腫、例えば、膀胱、***、結腸、腎臓、肝臓、肺(小細胞肺癌を含む)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頚管、甲状腺、前立腺、及び皮膚(扁平上皮癌を含む)の癌;リンパ系の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫及びバーキットリンパ腫を含む);骨髄系の造血性腫瘍(急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群及び骨髄球性白血病を含む);間葉起源の腫瘍(線維肉腫及び横紋筋肉腫、並びに他の肉腫、例えば、軟組織及び骨を含む);中枢及び末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及び神経鞘腫を含む);並びに他の腫瘍(黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞性癌及びカポジ肉腫を含む)を含めて(これらに限定されない)、癌及び転移を含む腫瘍形成の治療に有用である。
この化合物はまた、免疫機能障害、自己免疫疾患、腎疾患、組織移植拒絶反応、紅斑性狼瘡、多発性硬化症、炎症性腸疾患、関節リウマチ、関節炎、喘息のようなFLT3仲介及び/又はCSF−1R仲介疾患の治療に有用である。
本明細書で開示される化合物はまた、糖尿病性網膜症及び細小血管障害などの糖尿病性状態の治療に有用である。
本明細書で開示される化合物は、対象における腫瘍の血流の減少にも有用である。
本明細書で開示される化合物はまた、対象における腫瘍の転移の減少に有用である。
ヒト治療に有用であるほかに、これらの化合物はまた、哺乳動物、齧歯動物などを含めて、コンパニオンアニマル、エキゾチックアニマル及び家畜の獣医学的治療に有用である。他の実施形態において、動物としては、ウマ、イヌ、及びネコが挙げられる。本明細書で使用される場合、本明細書で開示される式(I)の化合物は、その薬学的に許容される誘導体を含む。
化合物、塩などについて複数形が使用される場合、これは、単一の化合物、塩なども指すと解釈される。
本明細書で開示される化合物又は組成物を投与するステップを含む治療方法は、化学療法剤若しくは抗増殖剤、又は抗炎症剤から選択される追加の治療剤(組合せ療法)を患者に投与するステップをさらに含むことができ、追加の治療剤は、治療される疾患に適当であり、追加の治療剤は、単一剤形として本明細書で開示される化合物若しくは組成物と一緒に、又は複数剤形の一部として化合物若しくは組成物と別に投与される。追加の治療剤は、本明細書で開示される化合物と同時に、又は異なる時に投与されてもよい。後者の場合、投与は、例えば、6時間、12時間、1日間、2日間、3日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、又は2ヶ月間ずらされてもよい。
本発明はまた、細胞を本明細書で開示される化合物又は組成物と接触させ、それにより、細胞の成長を阻害を引き起こすステップを含む、VEGFR、又はc−Metを発現する細胞の成長を阻害する方法を特徴とする。その成長が阻害され得る細胞の例としては、乳癌細胞、結腸直腸癌細胞、肺癌細胞、乳頭状癌、前立腺癌細胞、リンパ腫細胞、結腸癌細胞、膵癌細胞、卵巣癌細胞、子宮頚癌細胞、中枢神経系癌細胞、骨原性肉腫細胞、腎癌細胞、肝細胞癌細胞、膀胱癌細胞、胃癌細胞、頭頚部扁平上皮癌細胞、黒色腫細胞、又は白血病細胞が挙げられる。
本明細書でやはり提供される発明は、生物学的試料を本明細書で開示される化合物又は組成物と接触させるステップを含む、生物学的試料におけるVEGFR、及び/又はc−Metキナーゼ活性を阻害する方法である。本明細書で使用される場合の「生物学的試料」という用語は、生体外の試料を意味し、細胞培養液又はその抽出物;哺乳動物から得られる生検材料;及び血液、唾液、尿、糞便、***、涙、若しくは他の体液又はそれらの抽出物を含むがこれらに限定されない。生物学的試料中のキナーゼ活性、特にVEGFR又はc−Metキナーゼ活性の阻害は、当業者に知られた様々な目的に有用である。このような目的の例は、血液輸液、臓器移植、生物学的試験片の貯蔵、及び生物学的アッセイが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書で開示されるある種の実施形態において、化合物又は薬学的に許容される塩の「有効量」又は「有効用量」は、前述の障害の1種又は複数の重症度を治療又は低下するのに有効なその量である。本明細書で開示される方法による化合物及び組成物は、障害又は疾患の重症度を治療又は軽減するのに有効な投与の任意の量及び任意の経路を用いて投与され得る。必要とされる正確な量は、対象の種、年齢、及び全身状態、感染の重症度、特定の薬剤、その投与様式などに依存して、対象ごとに変わる。化合物又は組成物は、上に検討されたとおりに、1種又は複数の他の治療剤と一緒に投与することもできる。
本明細書で開示される化合物又はその医薬組成物はまた、補綴、人工弁、血管移植片、ステント及びカテーテルなどの埋め込み型医療デバイスにコーティングするために使用されてもよい。例えば、血管ステントは、再狭窄(損傷後の血管の再狭窄)を克服するために使用されてきた。しかしながら、ステント又は他の埋め込み型デバイスを使用する患者は、凝血塊形成又は血小板活性化の危険を冒す。これらの望ましくない作用は、本明細書で開示される化合物を含む薬学的に許容される組成物でデバイスを前コーティングすることによって予防又は緩和され得る。
癌の治療のために患者に投与される場合、用いられる投与量は、癌の種類、患者の年齢及び全身状態、投与される特定の化合物、薬物によって受ける毒性又は副作用の存在又はレベル、及び他の要因に応じて変えることができる。適切な投与量範囲の代表例は、約0.01mg/kg程度に低い投与量から約100mg/kg程度に高い投与量までである。しかしながら、投与される投与量は、一般に医師の裁量に委ねられる。
治療の方法は、好ましくは式(I)の化合物を経口的又は非経口的に送達することによって行われる。本明細書で使用される場合の「非経口の」という用語は、静脈内、筋内、又は腹腔内投与を含む。非経口投与の皮下及び筋内形態が、一般に好ましい。本発明はまた、式Iの化合物を皮下に、鼻腔内に、直腸内に、経皮的に又は膣内に送達することによって行うこともできる。
式(I)の化合物はまた、吸入によって投与されてもよい。「吸入」によって、鼻腔内及び経口吸入投与が意味される。エアロゾル製剤又は定量吸入器などのこのような投与のための適当な剤形は、従来技術によって調製されてもよい。
本発明はまた、式(I)の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。式(I)の化合物はまた、第2の治療的に活性な化合物と組み合わせて医薬組成物中に含まれてもよい。用いられる薬学的担体は、例えば、固体、液体又は気体であってもよい。固体担体の例としては、ラクトース、石膏、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などが挙げられる。液体担体の例としては、シロップ、ラッカセイ油、オリーブ油、水などである。気体担体の例としては、二酸化炭素又は窒素が挙げられる。同様に、担体及び賦形剤は、単独で又はワックスと一緒に、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの、当技術分野でよく知られた時間遅延物質を含んでもよい。
多種多様な医薬剤形を用いることができる。固体調剤(solid dosage)が、経口投与に用いられる場合、調製物(preparation)は、錠剤、硬質ゼラチンカプセル剤、トローチ剤又はロゼンジ剤の形態であり得る。固体担体の量は、広範に変わるが、一般に約0.025mg〜約1gである。液体剤形が経口投与に望ましい場合、調製物は、典型的にはシロップ剤、乳剤、軟質ゼラチンカプセル剤、懸濁剤又は液剤の形態である。非経口剤形が用いられる場合、その薬物は、固体又は液体形態であってもよく、直接投与のために製剤化されてもよいか、又は再構成に適切であってもよい。局所剤形も含まれる。局所剤形の例は、固体、液体及び半固体である。固体としては、散布剤、湿布剤などが含まれる。液体としては、液剤、懸濁剤及び乳剤が挙げられる。半固体としては、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤などが挙げられる。局所的に用いられる式(I)の化合物の量は、当然に、選択される化合物、状態の性質及び重症度によって変わり、医師の裁量に従って変えることができる。式(I)の化合物の代表的な局所用量は、約0.01mg程度に低い用量から約2.0g程度に高い用量までであり、1日1回から4回、好ましくは1回から2回投与される。
活性成分は、局所投与の場合に、約0.001%〜約10%w/wを構成し得る。
本発明による滴剤は、滅菌又は非滅菌水性又は油性溶液又は懸濁液を含んでもよく、殺菌剤及び/若しくは殺真菌剤並びに/又は任意の他の適切な防腐剤を場合によって含む、並びに表面活性剤を場合によって含む適切な水溶液に、活性成分を溶解させることによって調製されてもよい。次いで、得られた溶液は、ろ過により透明にし、適切な容器に移し、次いで、これを、密封し、98〜100℃に半時間オートクレーブにかけるか又は維持することにより滅菌する。代替として、溶液はろ過により滅菌され、無菌で容器に移されてもよい。滴剤中の含有に適切な殺菌剤及び殺真菌剤の例は、硝酸又は酢酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)及び酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製のための適切な溶媒としては、グリセロール、希釈アルコール及びプロピレングリコールが挙げられる。
本発明によるローション剤としては、皮膚又は目への適用に適するものが挙げられる。洗眼液は、殺菌剤を場合によって含有する滅菌水溶液から構成されてもよく、滴剤の調製のためのものと同様の方法によって調製されてもよい。皮膚への適用のためのローション剤又は塗布剤はまた、アルコール又はアセトンなどの乾燥を早め、皮膚を冷却する薬剤、及び/或いはグリセロールなどの保湿剤、又はヒマシ油若しくはラッカセイ油などの油を含んでもよい。
本発明によるクリーム剤、軟膏剤又はパスタ剤は、外部適用のための活性成分の半固体製剤である。それらは、脂肪性基剤又は非脂肪性基剤とともに、単独で、又は水性若しくは非水性液体中溶液若しくは懸濁液中で、微細又は粉末化形態で活性成分を混合することによって作製されてもよい。基剤は、硬質、軟質又は液体パラフィンなどの炭化水素、グリセロール、蜜蝋、金属石鹸;粘滑剤(mucilage);アーモンド、トウモロコシ、ラッカセイ油、ヒマシ油又はオリーブ油などの天然起源の油;羊毛脂又はその誘導体、或いはプロピレングリコールなどのアルコールと一緒のステアリン酸若しくはオレイン酸などの脂肪酸、又はマクロゲルを含んでもよい。製剤は、任意の適切な表面活性剤、例えば、ソルビタンエステル又はそのポリオキシエチレン誘導体などの、アニオン性、カチオン性又は非イオン性界面活性剤を組み入れてもよい。天然ゴム、セルロース誘導体又はシリカなどの無機物質などの懸濁化剤、及びラノリンなどの他の成分も含まれてもよい。
コーティングされた埋め込み型デバイスの適切なコーティング及び一般的な調製は、米国特許第6099562号、米国特許第5886026号及び米国特許第5304121号に記載されており、これらのそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み込まれる。コーティングは、典型的には生物適合性ポリマー材料、例えば、ヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレン酢酸ビニル、及びそれらの混合物である。コーティングは、フルオロシリコーン、多糖類、ポリエチレングリコール、リン脂質又はそれらの組み合わせでの適切なトップコートで場合によってさらに覆って、組成物に制御された放出特性を付与してもよい。本明細書で開示される化合物でコーティングされた埋め込み型デバイスは、本明細書で開示される別の実施形態である。化合物はまた、ビーズなどの埋め込み型医療デバイスにコーティングされて、又はポリマー若しくは他の分子と共製剤化されて、このようにして薬物が薬物の水性溶液の投与に比べてより長い時間をかけて放出されることを可能にする「薬物デポー」を与えてもよい。
以下の実施例は、本発明における化合物、及び調製方法を例証するために役立つが、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものと考えられるべきでない。
化合物の構造のすべては、核磁気共鳴(H NMR)及び質量分析(MS)により同定した。H NMR化学シフト(δ)は、ppm(10−6)で記録した。NMRは、Bruker AVANCE−400分光計で行った。適切な溶媒は、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)と一緒の重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO−d)及び重水素化メタノール(CDOD)であり、化学シフトは、ppm(10−6)で記録した。
分析用低分解能質量スペクトル(MS)は、勾配溶出法、すなわち、5%〜95%Bを1.5分間、続いて95%Bを2分かけて用い、XBridge C18、4.6×50mm、3.5μmを用いてAgilent 1200HPLC/6120で記録した。
溶媒A:(水中10mMの炭酸水素アンモニウム)
溶媒B:アセトニトリル
Flt3キナーゼの阻害率の平均及びIC50は、Caliper移動度シフトアッセイ(MSA)により決定した。
薄層シリカゲルは、Yantai Huanghai HSGF254又はQingdao GF254シリカゲルプレートであった。カラムクロマトグラフィーは、一般的に担体としてYantai Huanghai 200〜300メッシュシリカゲルを用いた。
以下の略語を使用した:
DMSO−D:重水素化ジメチルスルホキシド;
CDCl:重水素化クロロホルム;
CDOD:重水素化メタノール;
THF:テトラヒドロフラン;
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド;
EtOAc:酢酸エチル;
MeOH:メタノール;
EtOH:エタノール;
MeCN:アセトニトリル;
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;
TEA:トリエチルアミン;
DCM:ジクロロメタン;
HOAc:酢酸;
Cbz:ベンジルオキシカルボニル;
MeI:ヨードメタン;
HCHO:ホルムアルデヒド;
NaH:水素化ナトリウム;
BR:臭素;
HBr:臭化水素;
KSCN:チオシアン酸カリウム;
t−BuOK:カリウムtert−ブトキシド;
Fe:鉄粉;
CO:炭酸カリウム;
KOH:水酸化カリウム;
DPPA:ジフェニルホスホン酸アジド;
CHSOCl(TsCl):メチルアミノスルホニル;
NaBHCN:シアノホウ素水素化ナトリウム;
NHNH:ヒドラジン。
以下の中間体はすべて、報告された文献、又は本発明で記載される方法のいずれかに従って調製した。
実施例1〜実施例6(化合物8−1〜化合物8−6は、スキーム1の方法により作製した)
化合物2の合成
DMF(50ml)中2−クロロ−5−ニトロ−4−チオシアナトピリミジン(化合物1)(100mg、0.46mmol)の混合物に、モルホリン(60mg、0.69mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌後、水(20ml)を添加し、次いで、沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として粗化合物2(83mg、収率43%)を得て、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]267.9
化合物3の合成
HOAc(5ml)中化合物2(230mg、0.86mmol)の混合物を60℃に加熱し、次いで、鉄粉(125mg、2.24mmol)を添加した。この混合物を同じ温度で1時間撹拌後、セライトを通して混合物をろ過した。ろ液を蒸発させ、残渣をEtOAc(50ml)に溶解させた。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を飽和NaHCO溶液で中和し、次いで、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗化合物3(170mg、収率83%)を得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]238.0
化合物5の合成
EtOH(10ml)中化合物3(170mg、0.72mmol)の混合物に、2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(174mg、0.72mmol)を添加した。この混合物を一晩還流させた後、反応物を室温に冷却し、得られた沈殿物をろ過して、黄色の固体として粗化合物5(66mg、収率24%)を得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]383.0
化合物6の合成
HOAc(5ml)中化合物5(65mg、0.17mmol)の混合物を60℃に加熱し、次いで、鉄粉(94mg、1.7mmol)を添加した。この混合物を同じ温度で1時間撹拌後、セライトを通して混合物をろ過した。ろ液を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、EtOAc(20ml×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、赤色の固体として粗化合物6(60mg、収率100%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]353.1
化合物8−1の合成
トルエン(5ml)中化合物6(20mg、0.056mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(11mg、0.068mmol)の混合物を、反応が終了するまで(TLCでモニターした)、80℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、DCM(10ml)、水(5ml)及び飽和NaHCOの混合物を反応物に添加した。水性相をDCM(10ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、約2mlの体積に濃縮して、石油エーテルを添加して、固体を形成させた。沈殿物をろ過により収集して、桃色の固体として粗化合物8−1(7mg、収率24%)を得た。
m/z:[M+H]519.0
NMR(CDCl):δ9.32(1H,br)、8.50(1H,s)、7.83〜7.79(4H,m)、7.59〜7.56(2H,m)、5.92(1H,s)、3.86(4H,d,J=4.8Hz)、3.82(4H,d,J=4.0Hz)、1.39(9H,s)。
Figure 2015500844
化合物8−2は、スキーム−1の8−1の方法に従って、桃色の固体として調製した。
m/z:[M+H]477.0
Figure 2015500844
化合物8−3は、スキーム−1の8−1の方法に従って、オフホワイトの固体として調製した。
m/z:[M+H]618.3
Figure 2015500844
化合物8−4は、スキーム−1の8−1の方法に従って、オフホワイトの固体(TFA塩)として調製した。
m/z:[M+H]518.2
Figure 2015500844
化合物8−5は、スキーム−1の8−1の方法に従って、黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]532.1
Figure 2015500844
化合物8−6は、スキーム−1の8−1の方法に従って、淡黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]602.3
Figure 2015500844
実施例7(化合物19は、スキーム2の方法により作製した)
化合物10の合成
KOH水溶液(5N、30ml)中化合物9(3.0g、16.65mmol)の混合物を24時間加熱還流させた。室温に冷却後、濃HClを添加することにより反応溶液をpH=6に調整した。沈殿した固体をろ過により収集し、真空下で乾燥させて、茶色の固体として粗化合物10(2.4g、収率93%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物12の合成
トルエン(4ml)中化合物10(0.3g、1.93mmol)の混合物に、塩化アセチル(化合物11)(0.167g、2.13mmol)を15分で滴下添加した。この混合物を80℃で一晩加熱後、室温に冷却し、混合物をDCM(20ml)で希釈し、飽和NaHCOによりpH=8に調整した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、黄色の油として所望の粗化合物12(0.23g、収率66%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
HNMR(CDCl):δ7.82(1H,d,J=8.8Hz)、7.28(1H,d,J=2.4Hz)、7.04(1H,dd,J=8.8Hz,J=2.4Hz)、3.86(3H,s)、2.79(3H,s)
化合物13の合成
5mlのトルエン中化合物12(1.5g、8.37mmol)及び化合物4(2−ブロミン−4’−ニトロベンゼンケトン)(2.04g、8.37mmol)の混合物を一晩還流させた。得られた沈殿物をろ過して、黄色の固体として粗化合物13(2.7g、収率76%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物14の合成
EtOH(10ml)中化合物13(1.0g、2.36mmol)の混合物に、TEA(262mg、2.6mmol)をゆっくり添加した。この混合物を105℃に30分間加熱後、混合物を室温に冷却した。得られた沈殿物をろ過して、黄色の固体として粗化合物14(0.76g、収率99%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]325.0
化合物15の合成
密封管におけるHOAc中33%HBr(6ml)中化合物14(300mg、0.31mmol)の混合物を100℃で一晩撹拌した(TLCでモニターした)。反応物を室温に冷却した後、混合物をEtOAc(100ml)で希釈し、ろ過し、ケーキをDCM(20ml)に溶解させ、飽和NaHCO溶液で洗浄した。水性相をDCM(20ml×3)で抽出後、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、体積約5mlに濃縮し、石油エーテル(10ml)を添加し、黄色の固体を沈殿させ、ろ過により固体を収集して、黄色の固体として粗化合物15(220mg、収率76%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]311.0
化合物17の合成
DMF(2ml)中化合物15(50mg、0.16mmol)の混合物に、KCO(33mg、0.24mmol)及び4−(2−クロロエチル)モルホリン16(48mg、0.32mmol)を添加した。この混合物を60℃に4時間加熱後、混合物をDCM(20ml)及び水(10ml)間に分配し、次いで、水性相をDCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、黄色の固体として粗化合物17(68mg、収率100%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]424.0
化合物18の合成
HOAc(3ml)中化合物17(68mg、0.16mmol)の混合物を60℃に加熱し、次いで、鉄粉(89mg、1.61mmol)を添加した。この混合物を同じ温度で1時間撹拌後、セライトを通して混合物をろ過した。ろ液を蒸発させ、DCM(10ml)に添加し、次いで、飽和NaHCO水溶液で中和し、最後に水性相をDCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物18(47mg、収率74%)を得、さらに精製することなく次の工程で用いた。
m/z:[M+H]394.1
化合物19の合成
トルエン(5ml)中化合物18(47mg、0.12mmol)の混合物に、化合物7(5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール)(24mg、0.14mmol)を添加した。この混合物を80℃で2時間撹拌後、混合物を水(10ml)で希釈し、DCM(10ml×3)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO溶液及びブラインで別々に洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製し、次いで、DCM及び石油エーテルから再結晶させて、黄色の固体として化合物19(8mg、収率12%)を得た。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]560.2
NMR(DMSO−d):δ9.52(s,1H)、8.87(s,1H)、8.19(s,1H)、7.81〜7.79(d,J=8.8Hz,1H)、7.58〜7.45(m,5H)、7.07(m,1H)、6.66(s,1H)、6.52(s,1H)、4.14(t,J=5.6Hz,2H)、3.59(t,J=4.4Hz,4H)、3.3(m,4H)、2.72(t,J=5.6Hz,2H)、1.30(s,9H)。
実施例8〜実施例22(化合物28−1〜化合物28−15は、スキーム−3−Aの方法により作製した)
2−メトキシ−5−ニトロピリジンの合成
MeOH(50ml)中化合物20(5.6g、35.3mmol)の混合物に、カリウムtert−ブトキシド(5g、44.5mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌後、混合物を水(500ml)中に注ぎ入れ、得られた沈殿物をろ過し、空気乾燥させて、白色の粉末として2−メトキシ−5−ニトロピリジン(5.04g、収率93%)を得、さらに精製することなく次の工程で用いた。
化合物22の合成
HOAc(50ml)中2−メトキシ−5−ニトロピリジン(5.0g、32.4mmol)の混合物に、鉄粉(5g、89.53mmol)を添加した。この混合物を60℃に2時間加熱後、セライトを通して混合物をろ過し、ろ過ケーキをHOAc、次いで水で洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、水性相をDCM(100ml)で抽出し、不溶性物質をろ過により除去した。水性相をDCM(100ml×4)で抽出後、合わせた有機相をブラインで洗浄し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)により精製して、茶色の油として化合物22(3.5g、収率86%)を得た。
m/z:[M+H]125.2
化合物23の合成
HOAc(50ml)中化合物22(3.4g、27.39mmol)及びチオシアン酸カリウム(11.7g、120.5mmol)の混合物に0℃で、温度が0℃を超えて決して上昇しないような速度で臭素(25mlのHOAc中2.35ml)を滴下ロートから添加した。すべての臭素を添加(75分)後、この混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaSO溶液でクエンチし、真空下で濃縮し、残渣を飽和NaHCO3溶液で中和し、次いでDCM(100ml)を添加した。不溶性物質をろ過により除去し、分離した水性相をDCM(100ml×4)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、黄色の固体として粗化合物23(4.0g、収率80%)を得、さらに精製することなく次の工程で用いた。
m/z:[M+H]182.2
化合物24の合成
化合物23(0.5g、2.76mmol)をHOAc中33%HBr(5ml)中に溶解させ、この混合物を130℃で3時間撹拌し、室温に冷却した。アセトン(10ml)を添加することによって混合物を固化させた。所望の化合物24(800mg、収率88%)をろ過により白色の固体として収集し、さらに精製することなく次の工程で用いた。
m/z:[M+H]168.1
化合物25の合成
EtOH(10ml)中化合物24(ヒドロブロミド)(400mg)の混合物に、炭酸カリウム(400mg)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。固体をろ別し、ろ液を濃縮して、遊離塩基の形態で化合物24(205mg、1.23mmol)を得、次いで、これをEtOH(15ml)に溶解させた。得られた溶液に、化合物4(394mg、1.61mmol)を添加した。得られた混合物を一晩還流させた後、得られた沈殿物をろ過して、黄色の固体として化合物25(140mg、収率37%)を得、さらに精製することなく次の工程で用いた。
m/z:[M+H]313.1
化合物26の合成
DMF(2ml)中化合物25(50mg、0.16mmol)の混合物に、炭酸カリウム(44mg、0.32mmol)及び4−(2−クロロエチル)モルホリン(化合物16)(35mg、0.24mmol)を添加した。この混合物を60℃で2時間撹拌後、反応混合物を水(10ml)中に注ぎ入れ、沈殿した固体をろ過により収集し、水及びメチルtert−ブチルエーテルで洗浄して、黄色の固体として粗化合物26(30mg、収率44%)を得、さらに精製することなく次の工程で用いた。
m/z:[M+H]426.2
化合物27の合成
HOAc(2ml)中化合物26(30mg、0.07mmol)の混合物を60℃に加熱し、この混合物に鉄粉(39mg、0.7mmol)を添加した。この混合物を60℃で1時間撹拌後、セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮した。濃縮残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、水性相をDCM中2%メタノール(10ml×5)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物27(27mg、収率97%)を得た。
m/z:[M+H]396.2
化合物28−1の合成
トルエン(3ml)中化合物27(27mg、0.068mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(12mg、0.075mmol)の混合物を、反応が終了するまで(TLCでモニターした)、80℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、反応物をDCM(5ml)及び飽和NaHCO溶液(10ml)間に分配した。次いで、水性相をDCM(10ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、約5mlの体積に濃縮し、次いで、石油エーテル(5ml)を添加して、固体を形成させた。沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として化合物28−1(11mg、収率28%)を得た。
m/z:[M+H]562.2
NMR(DMSO−d):δ9.72〜9.65(1H,br)、9.25〜9.19(1H,br)、8.63(1H,s)、8.32〜8.30(1H,d,J=8.8Hz)、7.79〜7.77(2H,d,J=9.2Hz)、7.54〜7.52(2H,d,J=8.4Hz)、7.07〜7.05(1H,d,J=8.8Hz)、6.53(1H,s)、4.44(2H,t,J=5.6Hz)、3.57(4H,t,J=4.4Hz)、3.3(4H,m)、2.72(2H,t,J=6.0Hz)、1.31(9H,s)。
Figure 2015500844
化合物28−2は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]520.2
Figure 2015500844
化合物28−3は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]561.2
Figure 2015500844
化合物28−4は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]575.3
Figure 2015500844
化合物28−5は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、赤色の固体として調製した。
m/z:[M+H]617.1
Figure 2015500844
化合物28−6は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]576.3
Figure 2015500844
化合物28−7は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]573.3
Figure 2015500844
化合物28−8は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]587.3
Figure 2015500844
化合物28−9は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]546.3
Figure 2015500844
化合物28−10は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]560.3
Figure 2015500844
化合物28−11は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]518.3
Figure 2015500844
化合物28−12は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]548.2
Figure 2015500844
化合物28−13は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、白色の固体として調製した。
m/z:[M+H]562.3
Figure 2015500844
化合物28−14は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、オフホワイトの固体として調製した。
m/z:[M+H]548.3
Figure 2015500844
化合物28−15は、スキーム3−Aの28−1の方法に従って、オフホワイトの固体として調製した。
m/z:[M+H]574.3
Figure 2015500844
実施例23〜実施例25(化合物35−1〜化合物35−3は、スキーム3−Bの方法により作製した)
化合物29の合成
DMF(15ml)中化合物20(500mg、3.15mmol)及び化合物21(907mg、4.10mmol)の混合物に、KCO(871mg、6.31mmol)を添加した。この混合物を60℃に加熱し、48時間撹拌した。混合物をDCM(150ml)で希釈し、有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で別個に乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物29(430mg、収率32%)を得た。
m/z:[M+H]344.1
化合物30の合成
HOAc(30ml)中化合物29(350mg、1.02mmol)の混合物に、鉄粉(1.14g、20.39mmol)を添加した。この混合物を60℃に加熱し、2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、DCM(100ml)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を真空下で除去した。粗生成物を分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、白色固体として化合物30(210mg、収率66%)を得た。
m/z:[M+H]314.3
化合物31の合成
HOAc(2ml)中化合物30(53mg、0.169mmol)の溶液に、KSCN(73mg、0.761mmol)を添加した。この溶液を0℃に冷却後、HOAc(1ml)中Br(40mg、0.253mmol)を温度が0℃を超えて決して上昇しないように滴下添加した。すべての臭素を添加した後(60分)、この混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaSO溶液でクエンチし、濃縮した。残渣を飽和NaHSO溶液で中和し、DCM(100ml)を添加した。不溶性物質をろ過により除去し、分離した水性相をDCM(100ml×4)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物31(34mg、収率54%)を得た。
m/z:[M+H]371.1
化合物32の合成
EtOH(3ml)中化合物31(34.0mg、0.091mmol)の混合物に、化合物4(2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン)(22.4mg、0.091mmol)を添加した。得られた混合物を一晩還流させた。得られた沈殿物をろ過して、黄色の固体として粗化合物32(12mg、収率25%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]516.1
化合物33の合成
HOAc(5ml)中化合物32(20mg、0.038mmol)及び鉄粉(43mg、0.775mmol)の混合物を60℃に加熱し、2時間撹拌し、次いで、セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、DCM(10ml×5)で抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物33(8mg、収率42%)を得た。
m/z:[M+H]486.2
化合物34の合成
トルエン(2ml)中化合物33(8mg、0.016mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(3.2mg、0.019mmol)の混合物を80℃で2時間撹拌した。反応物にDCM(5ml)を添加し、この混合物を飽和NaHCO溶液で中和した。水性相をDCM(10ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物34(7.0mg、収率65%)を得た。
m/z:[M+H]652.2
化合物35−1の合成
AcOH(2ml)中化合物34(4mg、6.1mmol)の混合物に、HOAc中33%HBr(1ml)を添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(30ml)及び水(20ml)で希釈し、飽和NaHCOで中和し、DCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得、DCM(3ml)で洗浄して、白色固体として純化合物35−1(1.5mg、収率47%)を得た。
m/z:[M+H]518.2
Figure 2015500844
化合物35−2の合成
DCM(2ml)中化合物35−1(15mg、0.029mmol)の溶液に、トリエチルアミン(6mg、0.058mmol)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(4mg、0.029mmol)、及び無水酢酸(6mg、0.058mmol)を添加した。得られた反応溶液を室温で2時間撹拌し、反応物を濃縮し、分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、淡黄色の固体として化合物35−2(7mg、収率43%)を得た。
m/z:[M+H]560.3
Figure 2015500844
化合物35−3の合成
DCM(2ml)中化合物35−1(15mg、0.029mmol)の溶液に、トリエチルアミン(6mg、0.058mmol)、及びメタンスルホニルクロリド(4mg、0.032mmol)を添加した。得られた反応溶液を室温で2時間撹拌し、反応物を濃縮し、分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物35−3(1.2mg、収率6.9%)を得た。
m/z:[M+H]596.3
Figure 2015500844
実施例26(化合物35−4は、中間体21を置き換えるために(S)−(−)−1−Boc−2−ピロリジンメタノールを用いることによって、スキーム3Bの方法により、淡桃色の固体として作製した)
Figure 2015500844

m/z:[M+H]532.3
実施例27〜実施例30(化合物39−1〜化合物39−4は、スキーム−3−Cの方法により作製した)
Figure 2015500844

化合物36−1の合成
DMF(2ml)中化合物32(50mg、0.096mmol)の混合物に、60%NaH(19.4mg、0.484mmol)を添加した。室温で30分間撹拌後、この混合物にCHI(68.8mg、0.484mmol)を添加した。この混合物を室温で30分間撹拌した。この反応混合物をDCM(30ml)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを石油エーテルで洗浄して、黄色の固体として粗化合物36−1(50mg、収率97%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]530.1
化合物37−1の合成
HOAc(10ml)中36−1(50mg、0.094mmol)及び鉄粉(105mg、1.890mmol)の混合物を60℃に加熱し、2時間撹拌した。セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液で中和し、水性相をDCM(10ml×5)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、黄色の固体として37−1(23mg、収率49%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]500.2
化合物38−1の合成
トルエン(3ml)及びCHCl(1.5ml)中化合物37−1(23mg、0.046mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(9.1mg、0.055mmol)の混合物を80℃で2時間撹拌し、この反応物をDCM(5ml)で希釈し、次いで、混合物を飽和NaHCO水溶液で中和した。水性相をDCM(10ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、白色固体として化合物38−1(19mg、収率62%)を得た。
m/z:[M+H]666.2
化合物39−1の合成
AcOH(2ml)中化合物38−1(10.0mg、15μmol)の混合物に、HOAc中33%HBr(1ml)を添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をDCM(30ml)及び水(20ml)間に分配し、飽和NaHCOで中和し、水性相をDCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物39−1(4.2mg、収率53%)を得た。
m/z:[M+H]532.3
HNMR(DMSO−d):δ9.56(1H,s)、8.91(1H,s)、8.64(1H,s)、8.33〜8.31(1H,d,J=8.8Hz)、7.79〜7.77(2H,d,J=8.8Hz)、7.54〜7.52(2H,d,J=8.8Hz)、7.09〜7.07(1H,d,J=8.8Hz)、6.53(1H,s)、4.32(2H,s)、2.35(3H,s)、1.31(9H,s)、0.64(4H,m)
化合物39−2は、スキーム3−Cの39−1の方法に従って、オフホワイトの固体として調製した。
m/z:[M+H]546.3
HNMR(DMSO−d):δ9.55(1H,s)、8.93(1H,s)、8.64(1H,s)、8.33〜8.31(1H,d,J=8.8Hz)、7.79〜7.77(2H,d,J=8.8Hz)、7.54〜7.52(2H,d,J=8.4Hz)、7.09〜7.07(1H,d,J=8.8Hz)、6.52(1H,s)、4.32(2H,s)、2.75〜2.69(2H,q,J=7.2)、1.31(9H,s)、1.00〜0.96(3H,t,J=7.2Hz)、0.65(4H,s)。
化合物39−3は、スキーム3−Cの39−1の方法に従って、淡黄色の固体として調製した。
m/z:[M+H]560.3
化合物39−4の合成
MeOH(5ml)中化合物39−1(15mg、0.028mmol)の混合物に、37%ホルムアルデヒド(0.1ml)及び一滴のTFAを添加した。この混合物を室温で4時間撹拌後、この反応混合物にNaBHCN(18mg、0.293mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCM(50ml)及び水(20ml)間に分配した。分離した水性相をDCM(10ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物39−4(11mg、収率71%)を得た。
m/z:[M+H]546.2
Figure 2015500844
実施例31(化合物46は、スキーム−3Dの方法により作製した)
化合物41の合成
DMF(50ml)中化合物20(5.0g、31.54mmol)の混合物に、モルホリン40(6.87g、78.84mmol)をゆっくり添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、黄色がかった固体を沈殿させた。得られた懸濁液を水(100ml)中に注ぎ入れ、沈殿した固体をろ過により収集し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、空気乾燥させて、淡黄色の固体として粗化合物41(7.4g、収率100%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]210.1
化合物42の合成
HOAc(40ml)中化合物41(4g、19.1mmol)の混合物に、鉄粉(5.34g、89.53mmol)を添加した。この混合物を60℃に加熱し、2時間撹拌し、次いで、セライトを通して混合物をろ過し、ろ過ケーキをHOAc、次いで水で洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を飽和NaHCO水溶液で中和し、水性相をEtOAc(100ml×5)及びDCM(100ml×2)で抽出した。有機の合わせた抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、赤色の固体として化合物42(2.7g、収率79%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]180.3
化合物43の合成
HOAc(20ml)中化合物42(2.0g、11.2mmol)の混合物に、KSCN(4.7g、49.1mmol)を添加し、この溶液を0℃に冷却した。この反応溶液に、温度が0℃を超えて決して上昇しないような速度で滴下ロートによりBr(20mlのHOAc中0.95ml)を添加した。すべての臭素を添加(75分)後、この混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaSO溶液でクエンチし、真空下で濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で中和した。水性にDCM(100ml)を添加し、不溶性物質をろ過により除去した。次いで、分離した水性相をDCM(100ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(DCM中2%〜3%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物43(450mg、収率17%)を得た。
m/z:[M+H]237.1
化合物44の合成
EtOH(5ml)中化合物43(200mg、0.85mmol)の溶液に、2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(206mg、0.85mmol)を添加し、この反応溶液を一晩還流させた。得られた沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として化合物44(144mg、収率45%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物45の合成
60℃に加熱されたHOAc(10ml)中化合物44(140mg、0.37mmol)の混合物に、鉄粉(102mg、1.84mmol)を添加し、この混合物を同じ温度で1時間撹拌した。セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、水性相をDCM(20ml×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOの上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中2%〜3%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物45(26mg、収率20%)を得た。
m/z:[M+H]352.2
化合物46の合成
トルエン(3ml)及びクロロホルム(3ml)の混合溶媒中化合物45(10mg、0.028mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(9mg、0.056mmol)の混合物を、反応が終了するまで(TLCによりモニターした)、80℃で2時間撹拌した。反応物をDCM(10ml)で希釈し、この混合物を飽和NaHCO溶液で中和した。水性相をDCM(5ml)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、約5mlの体積に濃縮して、石油エーテル(5ml)を添加して、固体を形成させた。沈殿物をろ過により収集して、オフホワイトの固体として粗化合物46(10.8mg、収率73%)を得た。
m/z:[M+H]518.2
Figure 2015500844
実施例32〜実施例33(化合物53−1〜化合物53−2は、スキーム−3−Eの方法により作製した)
化合物48の合成
アセトニトリル(10ml)中化合物20(50mg、0.315mmol)及び化合物47(64mg、0.315mmol)の溶液に、DIPEA(122mg、0.946mmol)を添加した。この混合物を室温で48時間撹拌し、DCM(20ml)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を真空下で除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%DCMからDCM中5%MeOH)により精製して、黄色の油として化合物48(58mg、収率73%)を得た。
m/z:[M+H]253.2
化合物49の合成
HOAc(10ml)中化合物48(200mg、0.792mmol)の溶液に、鉄粉(442mg、7.93mmol)を添加した。この混合物を60℃に加熱し、2時間撹拌後、混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO水溶液で中和し、水をDCM(100ml)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中15%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物49(75mg、収率42%)を得た。
m/z:[M+H]223.3
化合物50の合成
HOAc(5ml)中化合物49(72mg、0.323mmol)及びKSCN(141mg、1.460mmol)の溶液を0℃に冷却し、次いで、HOAc(1ml)中Br(77mg、0.485mmol)を、温度が0℃を超えて決して上昇しないように滴下添加した。すべての臭素を添加した後(60分)、この混合物を室温で一晩撹拌し、反応物を飽和NaSO溶液でクエンチした。この反応混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO水溶液で中和し、DCM(100ml)で希釈した。不溶性物質をろ過により除去し、分離した水性相をDCM(50ml×4)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、茶色の固体として化合物50(26mg、収率29%)を得た。
m/z:[M+H]280.2
化合物51の合成
EtOH(5ml)中化合物50(26mg、0.093mmol)の混合物に、2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(22.7mg、0.093mmol)を添加した。得られた混合物を一晩還流させ、得られた沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として化合物51(23mg、収率58%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]425.1
化合物52の合成
HOAc(5ml)中化合物51(30mg、0.070mmol)及び鉄粉(78mg、1.410mmol)の混合物を60℃に2時間加熱した。次いで、セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、DCM(10ml×5)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物52(26mg、収率93%)を得た。
m/z:[M+H]395.2
化合物53−1の合成
トルエン(3ml)及びCCl(1.5ml)中化合物52(26mg、0.065mmol)及び5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(13mg、0.079mmol)の混合物を80℃で1時間撹拌した。この反応物を濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物53−1(12mg、収率32%)を得た。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]561.2
HNMR(DMSO−d)δ9.54(1H,s)、8.87(1H,s)、8.50(1H,s)、7.98〜7.96(1H,d,J=4.8Hz)、7.77〜7.75(2H,d,J=8.8Hz)、7.52〜7.49(2H,d,J=8.8Hz)、6.96(1H,t,J=5.6Hz)、6.70〜6.68(1H,d,J=8.8Hz)、6.52(1H,s)、3.59(4H,t,J=4.4Hz)、3.43〜3.36(4H,m)、2.43(4H,br)、1.30(9H,s)
化合物53−2の合成
MeOH(3ml)中化合物53−1(5mg、0.008mmol)の混合物に、37%ホルムアルデヒド(0.04ml)及び一滴のTFAを添加し、この混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、NaBHCN(28mg、0.445mmol)を添加した。一晩撹拌後、溶媒を真空下で除去し、混合物をDCM(20ml)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物53−2(3.5mg、収率68%)を得た。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]575.3
実施例34〜実施例35(化合物63−1〜化合物63−2は、スキーム−3Fの方法により作製した)
化合物54の合成
DCM(10ml)中化合物21(500mg、2.26mmol)及びトリエチルアミン(457mg、4.52mmol)の撹拌氷***液に、メタンスルホニルクロリド(310mg、2.71mmol)を滴下添加した。この混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで、混合物を水、及びブラインで洗浄し、有機相をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、白色の固体として粗化合物54(650mg、収率96%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物55の合成
DMSO(10ml)中イソインドリン−1,3−ジオン(540mg、3.67mmol)及び炭酸カリウム(304mg、2.2mmol)の懸濁液に100℃で、化合物54(550mg、1.84mmol、DMSO(2ml)中に溶解させた)を添加した。この混合物を100℃で0.5時間撹拌後、反応混合物を冷却し、EtOAc(50ml)で希釈した。反応混合物を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、白色の固体として粗化合物55(620mg、収率96%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物56の合成
化合物55(720mg、2.05mmol)及びヒドラジン水和物(ETOH(20ml)中0.5ml)の撹拌溶液を4時間還流させた。不溶性物質をろ別し、ろ液を濃縮して、残渣を得、これをDCMに溶解させた。不溶性物質をろ過により除去後、ろ液を濃縮して、無色の油として粗化合物56(410mg、収率90%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]221.3
化合物57の合成
アセトニトリル(20ml)中化合物20(316mg、2.00mmol)及び化合物56(400mg、1.82mmol)の溶液に、DIPEA(469mg、3.63mmol)を添加した。得られた溶液を室温で48時間撹拌した。この反応混合物をDCM及び水(それぞれ20ml)間に分け、次いで、有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物57(300mg、収率48%)を得た。
m/z:[M+H]343.3
化合物58の合成
HOAc(15ml)中化合物57(300mg、0.876mmol)の溶液に、鉄粉(244mg、4.38mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、水性相をDCM(100ml)で抽出し、合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、茶色の固体として化合物58(250mg、収率91%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]313.2
化合物59の合成
HOAc(10ml)中化合物58(250mg、0.80mmol)及びKSCN(350mg、3.60mmol)の氷冷撹拌混合物に、臭素(191mg、1.2mmol、2mlのHOAcに溶解させた)を60分かけて滴下添加した。得られた混合物を室温で60分間撹拌後、反応混合物を飽和NaSO溶液でクエンチし、NaHCO溶液で中和し、次いで、この混合物をDCM(100ml)で希釈し、不溶性不純物をろ別した。分離した水性相をDCM(50ml×4)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)により精製して、茶色の固体として化合物59(26mg、収率29%)を得た。
m/z:[M+H]370.3
化合物60の合成
EtOH(5ml)中化合物59(75mg、0.093mmol)の溶液に、2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(22.7mg、0.093mmol)を添加した。得られた反応溶液を一晩還流させた後、反応混合物を濃縮し、残渣を分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物60(10mg、収率10%)を得た。
m/z:[M+H]515.2
化合物61の合成
HOAc(5ml)中化合物60(10mg、0.019mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(10mg、0.194mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌後、この反応混合物を室温まで冷却し、セライトを通してろ過した。次いで、ろ液を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、水性相をDCM(10ml×5)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、黄色の固体として粗化合物61(9.0mg、収率96%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]485.3
化合物62の合成
トルエン(3ml)及びクロロホルム(1.5ml)中化合物61(9.0mg、0.018mmol)の撹拌溶液に、5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール(3mg、0.018mmol)を添加した。この混合物を80℃で1時間撹拌後、混合物を濃縮し、残渣を分取TLC(DCM中7%MeOH)により精製して、黄色の固体として化合物62(7mg、収率58%)を得た。
m/z:[M+H]651.3
化合物63−1の合成
HOAc(3ml)中化合物62(7mg、10μmol)の撹拌溶液に、33%HBr−HOAc溶液(1ml)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌後、この反応混合物をDCM(30ml)及び水(20ml)間に分配した。水性相を飽和NaHCO溶液で中和し、DCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で一晩乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中15%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物63−1(1.2mg、収率21%)を得た。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]517.2
化合物63−2の合成
化合物63−2は、中間体56に代えて中間体69を用いることによって、スキーム−3−Fの化合物63−1と同じ方法で調製した。それは、淡黄色の固体である。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]531.2
Figure 2015500844
化合物65の合成
DMF(20ml)中化合物64(3.0g、11.4mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(0.68g、60% 17.09mmol)を少しずつ添加し、次いで、MeI(0.85ml、13.6mmol)を滴下添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌後(TLCによりモニターした)、混合物をEtOAc(150ml)で希釈し、水(50ml×4)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として粗化合物65(3.5g、収率100%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物66の合成
THF(30ml)中化合物65(3.0g、10.8mmol)の溶液に、NaBH(4.09g、0.18mmol)を添加した。得られた混合物を0.5時間還流させ、次いで、メタノール(20ml)を還流において滴下添加し、この反応物をさらに3時間還流において撹拌した。反応物を真空下で乾燥まで濃縮し、水相をEtOAc(50ml)で抽出し、有機相を水(20ml)及びブラインで連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として粗化合物66(2.5g、収率98%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物67の合成
DCM(20ml)中化合物66(2.2g、9.35mmol)及びトリエチルアミン(1.42g、14.03mmol)の氷***液に、メタンスルホニルクロリド(1.29g、11.2mmol、5mlのDCMに溶解させた)を滴下添加し、次いで、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。この反応溶液をDCM(30ml)で希釈し、水(15ml×3)及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として粗化合物67(2.9g、収率99%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物68の合成
DMSO(20ml)中イソインドリン−1,3−ジオン(4.23g、28.7mmol)及び炭酸カリウム(4.63g、33.5mmol)の懸濁液に100℃で、化合物67(3.0g、9.57mmol、DMSO(5ml)に溶解させた)を滴下添加した。この反応混合物をこの温度でさらに2時間撹拌し、次いで、反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(100ml)で希釈し、水(20ml×4)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(石油エーテル:EtOAc=5:1)により精製して、白色の固体として化合物68(0.90g、収率26%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物69の合成
EtOH(10ml)中化合物68(0.9g、2.47mmol)及びヒドラジン水和物(0.5ml)の撹拌溶液を2時間還流させた。不溶性物質をろ別し、ろ液を濃縮し、次いで、残渣をDCMに溶解させ、不溶性物質をろ過により除去した後、ろ液を濃縮して、粗化合物69(550mg、収率95%)得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
m/z:[M+H]235.3
実施例36(化合物80は、スキーム−3−Gの方法により作製した)
化合物71の合成
95%EtOH(200ml)中化合物70(55.8g、300mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(12g、300mmol)(50ml)を滴下添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、減圧してEtOHを除去し、水(300ml)を添加し、撹拌した。水性相をEtOAc(50ml×2)で洗浄後、水性相を10%HCl水溶液でpH1.5に酸性化し、水性相をEtOAc(100ml×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として粗化合物71(35g、収率73%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物72の合成
THF(18ml)中化合物71(1.0g、6.32mmol)及びトリエチルアミン(0.97ml、7.59mmol)の撹拌溶液に−10℃で、イソブチルクロロホルメート(0.90ml、6.96mmol)を滴下添加した。次いで、この反応混合物を0℃で1時間撹拌し、不溶性物質をろ別し、ろ液をその後に直接用いた。THF(10ml)及び水(2.5ml)中NaBH(0.71g、18.97mmol)の氷***液に、上で得たろ液を滴下添加した。この反応混合物を0℃で1時間撹拌させ、次いで、反応混合物を10%HOAc水溶液中に注ぎ入れ、水性相をEtOAc(30ml×3)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=9:1〜2:1)により精製して、無色の油として化合物72(0.65g、収率61%)を得た。
HNMR(CDCl):δ4.15(2H,q,J=7.0Hz)、3.62(2H,s)、1.28〜1.23(5H,m)、0.86(2H,q,J=4.2Hz)
化合物73の合成
DCM(10ml)中化合物72(200mg、1.39mmol)及びトリエチルアミン(280mg、2.77mmol)の撹拌氷***液に、メタンスルホニルクロリド(190mg、1.66mmol、1mlのDCMに溶解させた)を滴下添加した。この反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、DCM(20ml)で希釈し、有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として粗化合物73(300mg、収率97%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物74の合成
DMF(1ml)中化合物15(5mg、0.016mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(5mg、0.016mmol)及び化合物73(5mg、0.016mmol)を添加した。得られた混合物を130℃で2時間撹拌し、反応混合物を室温まで冷却し、DCM(20ml)及び水(10ml)で希釈し、水相をDCM(10ml×2)で抽出し、有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM)により精製して、黄色の固体として化合物74(4mg、収率56%)を得た。
m/z:[M+H]437.2
化合物75の合成
THF(1ml)、EtOH(0.5ml)及び水(0.25ml)の混合溶媒中化合物74(10mg、0.022mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(18mg、0.22mmol)を添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、混合物をHCl水溶液(2N)でpH=7に中和し、溶媒の濃縮し、水性相をDCM(10ml×3)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、黄色の固体として粗化合物75(27mg、収率97%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
m/z:[M+H]409.3
化合物76の合成
トルエン(3ml)中化合物75(40mg、0.097mmol)、4−メトキシベンジルアルコール(40mg、0.293mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(29mg、0.293mmol)及びDPPA(53mg、0.195mmol)を添加した。得られた混合物を室温で0.5時間撹拌し、次いで、3時間還流させた。この反応混合物を濃縮し、残渣を分取TLC(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)により精製して、黄色の固体として化合物76(35mg、収率65%)を得た。
m/z:[M+H]544.2
化合物77の合成
DMF(2ml)中化合物76(35mg、0.064mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%、7mg、0.321mmol)を添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、MeI(45mg、0.321mmol)を添加し、さらに30分間撹拌した。この混合物をDCM(30ml)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)により精製して、黄色の固体として化合物77(30mg、収率83%)を得た。
m/z:[M+H]558.2
化合物78の合成
HOAc(2ml)中化合物77(30mg、0.053mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(60mg、1.08mmol)を添加した。この反応混合物を60℃で1時間撹拌後、セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を濃縮して乾燥させた。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、DCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物78(25mg、収率88%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。
化合物79の合成
トルエン(1.5ml)及びクロロホルム(0.5ml)の混合溶媒中化合物78(25mg、0.047mmol)の溶液に、5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール(10mg、0.056mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で2時間撹拌し、次いで、水(10ml)で希釈し、DCM(10ml×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、黄色の固体として所望の化合物79(8mg、収率24%)を得た。
m/z:[M+H]694.3
化合物80の合成
DCM(3ml)中化合物79(8mg、0.011mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.3ml)の溶液を、室温で2時間撹拌した。この反応溶液を濃縮し、残渣をDCM(10ml)に溶解させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中10%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物80(2.4mg、収率39%)を得た。
Figure 2015500844

m/z:[M+H]530.3
実施例37(化合物83は、スキーム−3Hの方法により作製した)
化合物81の合成
HOAc(2ml)中化合物76(25mg、0.045mmol)の溶液に、鉄粉(51mg、0.919mmol)を添加した。この混合物を60℃で1時間撹拌した後、混合物を室温まで冷却し、セライトを通して固体をろ別し、ろ液を濃縮した。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により中和し、水性相をDCM(10ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物81(20mg、収率84%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物82の合成
トルエン(1.5ml)及びクロロホルム(0.5ml)の混合溶媒中化合物81(20mg、0.038mmol)の溶液に、5−tert−ブチル−3−イソシアナトイソオキサゾール7(8mg、0.046mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を水(10ml)で希釈し、水性相をDCM(10ml×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中5%MeOH)により精製して、黄色の固体として所望の化合物82(9mg、収率34%)を得た。
m/z:[M+H]680.3
化合物83の合成
DCM(2ml)中化合物82(9mg、0.013mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.2ml)の溶液を、室温で0.5時間撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣をDCM(10ml)に溶解させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(DCM中10%MeOH)により精製して、白色の固体として化合物83(1.2mg、収率17%)を得た。
m/z:[M+H]516.3
実施例38〜実施例41(化合物89−1、89−3、89−4、及び89−5は、スキーム−3−Iの方法により作製した)
Figure 2015500844

Figure 2015500844
化合物84の合成
酢酸(50ml)中化合物20(5.0g、31.5mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(8.8g、157.6mmol)を少しずつ室温で添加し、この反応は発熱性であり、温度は、添加の最後に、80℃に上昇し、温度を40〜50℃に維持し、2時間撹拌した。セライトを通して反応物をろ過し、少量の酢酸で洗浄し、ろ液を蒸発乾固させ、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液でpH=8に調整し、ジクロロメタン(100ml×5)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、茶色の固体として粗化合物84(3.9g、収率96%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物85の合成
化合物84(2.5g、19.4mmol)及びチオシアン酸カリウム(8.5g、37.5mmol)を酢酸(25ml)に溶解させた。この溶液に、臭素の溶液(1.5ml、酢酸10ml中29.2mmol)を約60分間滴下添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水(20ml)を添加した。この反応混合物を85℃で撹拌及びろ過し、ろ過ケーキを酢酸で洗浄した。得られたろ液を1/3体積に濃縮し、アンモニア水溶液でpH=6に中和し、沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として粗化合物85(2.5g、収率69%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物86の合成
n−ブタノール(15ml)中化合物85(1.4g、7.5mmol)の撹拌溶液に、2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(2.02g、8.3mmol)及び炭酸水素ナトリウム(0.63g、7.5mol)を添加し、得られた混合物を還流において4時間撹拌し、次いで、この反応物を室温まで冷却し、ろ過して、黄色の固体として粗化合物86(1.06g、収率42%)を得、さらに精製することなく次工程に直接用いた。
m/z:[M+H]331.1
化合物87の合成
酢酸(200ml)中化合物86(1.0g、3.02mmol)の懸濁液に、鉄粉(0.88g、15.8mmol)を室温で一度に添加し、得られた混合物を60℃で5時間撹拌した。セライトを通して反応物をろ過した。ろ液を濃縮し、炭酸水素ナトリウムで中和し、水相を少量のMeOHを含むDCM(100ml×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、茶色の固体として粗化合物87(0.26g、収率28%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
m/z:[M+H]301.2
化合物88−1の合成
,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(5ml)中化合物87(80mg、0.26mmol)の溶液を125℃で3日間撹拌し、次いで、この混合物を蒸発乾固させ、残渣を酢酸エチル(100ml)に溶解させ、塩化アンモニウムの飽和溶液及びブラインで連続的に洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣を分取TLC(ジクロロメタン中6%メタノール)により精製して、白色の固体として化合物88−1(60mg、収率64%)得た。
m/z:[M+H]353.3
化合物88−2の合成
DMSO(1ml)及びDMF(0.5ml)中化合物87(40mg、0.13mmol)の混合物に、炭酸カリウム(90mg、0.66mol)及び(1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(54mg、0.40mmol)を添加し、125℃で5日間撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水(20ml×3)及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣を分取TLC(ジクロロメタン中5%メタノール)により精製して、オフホワイトの固体として化合物88−2(20mg、収率41%)を得た。
m/z:[M+H]364.3
化合物89−1の合成
トルエン(5ml)及びクロロホルム(1ml)の混合溶媒中化合物88−1(60mg、0.17mmol)及び5−(tert−ブチル)−3−イソシアナトイソオキサゾール7(31mg、0.18mmol)の溶液を80℃で2時間撹拌した。この反応混合物をろ過し、ろ過ケーキをジクロロメタン/トルエンから再結晶させて、白色の固体として化合物89−1(45mg、収率51%)を得た。
実施例42〜実施例44(化合物97−1〜97−3は、スキーム4−Aの方法により作製した)
Figure 2015500844

Figure 2015500844
化合物91の合成
トルエン(10ml)中2−クロロ−5−ニトロ−4−チオシアナトピリミジン(化合物1)(520mg、2.4mmol)の氷***液に、エタノール(1ml)中2,2−ジメトキシエタナミン(化合物90)(378mg、3.6mmol)の溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、混合物をろ過して、白色の固体として化合物91(650mg、収率95%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物92の合成
酢酸(10ml)中化合物91(630mg、2.21mol)の溶液に、鉄粉(616mg、11.04mmol)を一度に室温で添加し、得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固させ、20%メタノールを含むジクロロメタン(50ml)中に残渣を溶解させ、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液でpH=8に調整し、不溶性残渣をろ別した。ろ液を炭酸水素ナトリウム溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、濃い茶色の固体として粗化合物92(350mg、収率62%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
m/z:[M+H]256.1
化合物93の合成
エタノール(5ml)中化合物92(150mg、0.58mmol)及び2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン4(143mg、0.58mmol)の混合物を60℃で一晩撹拌し、100℃で3時間還流させ、次いで、この反応混合物を室温まで冷却し、ろ過して、黄色の固体として粗化合物93(120mg、収率51%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
m/z:[M+H]401.1
化合物94の合成
酢酸(20ml)中化合物93(500mg、1.25mmol)の撹拌溶液に、亜鉛粉末(408mg、6.24mmol)を室温で添加し、得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。セライトを通して混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固させ、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で中和し、次いで、10%メタノールを含むジクロロメタン(100ml)で水性相を抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、茶色の固体として粗化合物94(150mg、収率32%)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。
化合物95の合成
トルエン(5ml)、クロロホルム(1ml)及び1,4−ジオキサン(1.5ml)の混合溶媒中化合物94(50mg、0.13mmol)及び5−(tert−ブチル)−3−イソシアナトイソオキサゾール7(24mg、0.14mol)の混合物を、80℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、次いで、残渣を分取TLC(ジクロロメタン中7%メタノール)により精製して、黄色の固体として化合物95(50mg、収率51%)を得た。
m/z:[M+H]537.3
化合物97−1の合成
化合物95(15mg、0.03mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(25mg、0.30mmol)及び塩化亜鉛(II)(20mg)を、メタノール(2.0ml)及びジクロロメタン(1ml)の混合溶媒に溶解させ、得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、この溶液にシアノホウ素水素化ナトリウム(20mg、0.30mmol)を添加し、一晩撹拌した。この反応物に水(5ml)を添加し、20%メタノールを含むジクロロメタン(5ml×3)で反応混合物を抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣を分取TLC(ジクロロメタン中15%メタノール)により精製して、黄色の固体として化合物97−1(6mg、収率37%)を得た。
m/z:[M+H]520.3
化合物97−2及び化合物97−3は、スキーム4−Aの97−1の方法に従って調製し、結果は、上記表に列挙した。
生物学的アッセイ
本明細書で開示される生物学的活性の評価において、以下の代表的アッセイ(これに限定されない)を行った。
1.MV4−11細胞増殖アッセイ
癌細胞生存率に対する試験化合物の効果を、MV4−11細胞(ATCC、CRL−9591)(構成的活性FLT3受容体を発現し、AML患者に見られる内部タンデム重複(ITD)を含むヒト白血病細胞株)で試験した。MV4−11細胞を、10%ウシ胎仔血清を含有する100μlのIMDM培地(Invitrogen、12440−053)中ウェル当たり15,000個細胞で96ウェルプレートに播いた。試験化合物を100%DMSO中で調製し、細胞に加えて、0.2μM〜0.000001μM(3倍連続希釈で10の濃度点)の最終濃度を得た。次いで、培養皿を5%CO中37℃で72時間インキュベートした。
72時間後、細胞形態を倒立顕微鏡下で観察した。次いで、製造者の使用説明書に従ってCellTiter−Gloアッセイ(Promega G7571)を用いて、細胞生存率を室温で定量化した。簡単に言えば、100μlのCelltiter−Glo反応試薬の量を、各ウェルに添加して、細胞溶解を誘導した。室温で10分間インキュベーションした後、ATPの量を測定することによって発光シグナルを生じさせた。シグナルは、培養液中に存在する生存細胞の数に直接比例した。
MV4−11細胞増殖の阻害における本発明の化合物のIC50値は、以下の表1に列挙する。
Figure 2015500844

表1は、本発明の化合物の大部分が、クイザルチニブに比べてより良好なMV4−11細胞増殖阻害活性を有することを示した。
2.FLT3キナーゼ阻害アッセイ
FLT3は、白血病細胞の生存及び増殖に関与する受容体チロシンキナーゼである。構成的活性化FLT3突然変異は、急性骨髄性白血病(AML)の全患者の約30%に見られた。試験化合物を、Caliper移動度シフトアッセイ(MSA)を用いてFLT3キナーゼ活性を阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。アッセイは、微小流体チップを用いて、電気泳動による分離に続く、蛍光ペプチド基質のリン酸化産物への変換を測定する。時間経過とともに蛍光シグナルのサイン(signature)は、反応の程度を明らかにする。
プロテインチロシンキナーゼアッセイを、0.9nMの純化FLT3(Carna、Cat 08−154)酵素タンパク質、50mMのHEPES[pH=7.5]、0.0015%のBrij−35、10mMのMgCl、2mMのDTT、2%DMSO、97μMのATP、1.5μMのペプチド2を含有する25μlの最終容積で行った。各化合物を、その反応物に300nM〜0.015nM(3倍連続希釈法で10の濃度点)の最終濃度に添加した。アッセイは、384ウェルプレート中28℃で60分間行い、25μlの停止緩衝液(100mM HEPES[pH=7.5]、0.015%Brij−35、0.2%Coating Reagent#3、50mMのEDTA)を含有する)を添加することによって終了させた。データをCaliperで収集し、阻害値に変換した。IC50値は、XLfitグラフィックプログラムを用いて得た。
FLT3キナーゼの阻害における本発明の化合物のIC50値を以下の表2に列挙する。
Figure 2015500844

表2は、本発明の化合物のほとんどが、クイザルチニブに比べてより良いFLT3キナーゼ阻害活性を有することを示した。
3.本発明の化合物(C)(3mg/kg、po、qd)を、MV4−11急性骨髄性白血病異種移植片腫瘍モデルで評価し、クイザルチニブ(B)(3mg/kg、po、qd)を陽性対照として用いた。
22%2−ヒドロキシプロピル−β=シクロデキトリン(60ml)中化合物C(18mg)を、超音波を15分かけて溶解させ、平均2.14mlを小ボトルのそれぞれに分け、22ボトルを実験用に確保した。
6〜8週齢のNOD/SCID雌マウス(18〜25g)を用いた。腫瘍成長のために0.1mlのPBS/Matrigel(1:1)中MV4−11腫瘍細胞(1×10)を各マウスの右側腹において皮下に接種した。平均腫瘍サイズが188mmに達したとき、処置を開始した。動物を試験群及び対照群として無作為に均等に分け、各群は腫瘍を持つ6匹のマウスからなる。試験物品を、腫瘍を持つマウスに1日1回経口投与した(2.14ml)。腫瘍細胞接種の日付は、0日目と示す。腫瘍容積を、4日ごとに測定し、動物を22日目に屠殺した。群間の腫瘍容積の差の統計分析は、一元配置分散分析法(one−way ANOVA)を用いて評価し、続いてGames−Howellを用いて個体比較を評価した(等分散は仮定しなかった)。
すべてのデータは、SPSS17.0を用いて分析した。p<0.05は、統計的に有意であると考えた。開示の化合物の抗腫瘍活性は、式:TC%=TRTV/CRTV×100%により計算する。(TRTV:薬物処置群RTV:CRTV:ビヒクル処置群RTV)。評価基準:T/C(%)>40%は、有効でないと考える;T/C(%)≦40%は、P<0.05で有効と考える。
図1は、本発明の例示化合物のMV4−11急性骨髄性白血病異種移植片腫瘍モデルアッセイにおける抗腫瘍効果を示し、ここで、ビヒクル(A)、陽性対照化合物クイザルチニブ(B)、又は本発明の例示化合物(C)のいずれかで処置したマウスの平均腫瘍容積を測定し、投与日数に対してプロットする。本発明の化合物(C)(3mg/kg、po、qd、22日間)が、T/C=9%(P=0.01)を有する陽性対照化合物クイザルチニブ(B)(3mg/kg、po、qd、22日間)と比較して、T/C=8%(P=0.011)を実証したことがわかり、これは、本発明の例示化合物(C)が、このモデル試験でより良好な抗腫瘍効果を有し得ることを意味する。

Claims (13)

  1. 式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩
    Figure 2015500844

    (式中:
    Arは、場合によって置換された又は置換されていないアリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、置換されている場合、置換基は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、又はヒドロキシアルキルから独立して選択され;
    Lは、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yは、O、S、NR’又は直接結合であり;
    、X、X及びXは、独立してN又はCRであり;Rは、H、又は−Y−Lであり;
    R、R及びR’は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル若しくはハロゲンからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得、3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る)。
  2. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、O、S、NR’又は直接結合であり;
    、X、X及びXが、独立してN又はCRであり;Rは、H、又は−Y−Lであり:
    R、R及びR’が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル若しくはハロゲンからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得、3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  3. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、O、S、又はNR’であり;
    、X、X及びXが、独立してN又はCRであり;Rは、H、又は−Y−Lであり;
    R、R及びR’が、水素若しくはアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択されるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得、3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得る、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、Oであり;
    、X、X及びXが、独立してN又はCHであり;
    Rが、水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、NR’であり;
    、R’が、水素若しくはアルキルであるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得、3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得;
    、X、X及びXが、独立してN又はCHであり;
    Rが、水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、直接結合、O、S又はNR’であり;
    、R’が、水素若しくはアルキルであるか、又はR、R’が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成し、ヘテロ原子は、O、S若しくはN原子の少なくとも1種から選択され得、3〜7員のヘテロシクロアルキル環は、アルキル、シクロアルキル、メチルスルホニル、ウレイド、アシル、アミド、アミノカルボニル、アルキルアミノ、アルキルヒドロキシル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリールから独立して選択される基でさらに場合によって置換され得;
    、X、X及びXが、独立してCRであり;Rは、H、又は−Y−Lであり;
    Rが、水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. Arが、
    Figure 2015500844

    であり;
    Lが、H、場合によって置換された若しくは置換されていないアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないアリール、場合によって置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルアルキル、場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリール、又は場合によって置換された若しくは置換されていないヘテロアリールアルキルであり;置換されている場合、置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノ、アミノアルキル、アミド、アミノカルボニル、スルホンアミド、ウレイド、シアノ、アセチル、アシル、カルボン酸、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシル、−NHアルキルヒドロキシル、−NHアルコキシアルキル、−NHアルキルアミノ、−NHシクロアルキル、−NHシクロアルキルアルキル、−NHヘテロシクロアルキル、−NHヘテロシクロアルキルアルキル、−NHアリール、−NHアリールアルキル、−NHヘテロアリール、又は−NHヘテロアリールアルキルからなる群から独立して選択される1つ又は複数の基であり得;
    Yが、直接結合であり;
    、X、X及びXが、独立してN又はCRであり;Rは、H、又は−Y−Lであり;
    Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、アミノカルボニル、スルホンアミド、シアノ、アルキニル、アルコキシル、アリールオキシル、カルボン酸、カルボン酸エステル又はハロゲンからなる群から独立して選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  8. 以下の
    Figure 2015500844

    Figure 2015500844

    Figure 2015500844

    Figure 2015500844

    からなる化合物から選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体、アジュバント、添加剤、又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  10. Flt3キナーゼ阻害剤としての医薬の調製における使用のための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. FLT3仲介疾患を調節するための医薬の調製における使用のための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩であって、前記医薬が、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び異性体、溶媒和物、水和物、若しくはプロドラッグを投与することを含む、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. Flt3キナーゼ活性を阻害することによって細胞増殖性障害疾患を治療するための医薬の調製における使用のための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩であって、前記疾患が、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄腫、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、脳腫瘍又はリンパ腫を含み、前記医薬が、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. Flt3キナーゼ活性を阻害することによって炎症性及び自己免疫疾患を治療するための医薬の調製における使用のための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩であって、前記疾患が、喘息、狼瘡、全身性狼瘡、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、又はクローン病を含み、前記医薬が、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
JP2014547693A 2011-12-20 2012-12-13 トリヘテロ環式誘導体、調製方法及びそれらの使用 Expired - Fee Related JP6028306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110430906.3 2011-12-20
CN201110430906 2011-12-20
CN201210337103.8 2012-09-12
CN201210337103.8A CN103172648B (zh) 2011-12-20 2012-09-12 三杂环衍生物、制备方法及应用
PCT/CN2012/086492 WO2013091502A1 (en) 2011-12-20 2012-12-13 Tri-heterocyclic derivatives, preparation process and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500844A true JP2015500844A (ja) 2015-01-08
JP6028306B2 JP6028306B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48632900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547693A Expired - Fee Related JP6028306B2 (ja) 2011-12-20 2012-12-13 トリヘテロ環式誘導体、調製方法及びそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9216997B2 (ja)
EP (1) EP2763998B1 (ja)
JP (1) JP6028306B2 (ja)
KR (1) KR20140104427A (ja)
CN (1) CN103172648B (ja)
AU (1) AU2012357339B2 (ja)
CA (1) CA2855764A1 (ja)
WO (1) WO2013091502A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201311891D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201311888D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
CN104513252B (zh) * 2013-09-26 2017-11-10 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物及其在药物中的应用
CN104513257B (zh) * 2013-09-26 2017-02-15 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物及其在药物中的应用
KR102485100B1 (ko) 2014-07-17 2023-01-04 선샤인 레이크 파르마 컴퍼니 리미티드 치환된 우레아 유도체 및 이의 약제학적 용도
CN105801602B (zh) * 2014-12-31 2018-05-04 四川大学 5-叔丁基异噁唑-3-基-3-(4-取代苯基)脲衍生物及其制备方法和用途
CN105884828A (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 上海迪诺医药科技有限公司 多环化合物、其药物组合物及应用
CN105523995A (zh) * 2015-12-17 2016-04-27 浙江汇能生物股份有限公司 一种咯萘啶中间体2-甲氧基-5-氨基吡啶的制备方法
WO2017109088A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Savira Pharmaceuticals Gmbh Pyrimidone derivatives and their use in the treatment, amelioration or prevention of a viral disease
EP3559006A4 (en) * 2016-12-23 2021-03-03 Arvinas Operations, Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR TARGETED DEGRADATION OF FETAL LIVER KINASE POLYPEPTIDES
IT201900015030A1 (it) * 2019-08-26 2021-02-26 Univ Degli Studi Di Palermo Nuovi agenti terapeutici per il trattamento di patologie ematologiche

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526223A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 置換複素環尿素を用いるp38キナーゼの阻害
JP2009530300A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 疾患を治療するためのイミダゾロチアゾール化合物
WO2010054058A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Ambit Bioscience Corporation Imidazolothiazole compounds as modulators of protein kinase
JP2010539237A (ja) * 2007-09-19 2010-12-16 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン N−(5−tert−ブチル−イソオキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}ウレアを含む固形、その組成物、及びその用途
WO2011056764A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Ambit Biosciences Corp. Isotopically enriched or fluorinated imidazo[2,1-b][1,3]benzothiazoles

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2205244B1 (en) * 2007-11-08 2013-08-21 Ambit Biosciences Corporation Methods of administering n-(5-tert-butyl-isoxazol-3-yl)-n'-{4-[7-(2-morpholin-4-yl-ethoxy-)imidazo-[2,1-b]-[1,3]-benzothiazol-2-yl]-phenyl}urea to treat proliferative disease
CA2755976C (en) * 2009-03-23 2020-04-07 Ambit Biosciences Corporation Methods of treatment using combination therapy

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526223A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 置換複素環尿素を用いるp38キナーゼの阻害
JP2009530300A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 疾患を治療するためのイミダゾロチアゾール化合物
JP2010539237A (ja) * 2007-09-19 2010-12-16 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン N−(5−tert−ブチル−イソオキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}ウレアを含む固形、その組成物、及びその用途
WO2010054058A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Ambit Bioscience Corporation Imidazolothiazole compounds as modulators of protein kinase
WO2011056764A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Ambit Biosciences Corp. Isotopically enriched or fluorinated imidazo[2,1-b][1,3]benzothiazoles

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015017402; CHAO,Q. et al: 'Identification of N-(5-tert-Butyl-isoxazol-3-yl)-N'-{4-[7-(2-morpholin-4- yl-ethoxy)imidazo[2,1-b][1' Journal of Medicinal Chemistry Vol.52, No.23, 20090916, p.7808-7816 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2763998A1 (en) 2014-08-13
US20140329800A1 (en) 2014-11-06
KR20140104427A (ko) 2014-08-28
AU2012357339B2 (en) 2016-04-21
US9216997B2 (en) 2015-12-22
AU2012357339A1 (en) 2014-05-22
CN103172648B (zh) 2016-05-25
CA2855764A1 (en) 2013-06-27
CN103172648A (zh) 2013-06-26
JP6028306B2 (ja) 2016-11-16
EP2763998A4 (en) 2014-09-17
EP2763998B1 (en) 2016-04-27
WO2013091502A1 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028306B2 (ja) トリヘテロ環式誘導体、調製方法及びそれらの使用
JP5042888B2 (ja) Jakおよび他のプロテインキナーゼの阻害剤として有用なアザインドール
AU2016276806B9 (en) Tricyclic derivative compound, method for preparing same, and pharmaceutical composition comprising same
JP7241747B2 (ja) 血液学的障害を治療するための化合物および組成物
KR101528688B1 (ko) 헤테로사이클릭 유도체, 이의 제조 방법 및 이의 의학적 용도
ES2360933T3 (es) Derivados de heteroarilo condensados.
AU2009298006B2 (en) Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH Oxidase inhibitors
KR20210005222A (ko) Rip1 억제 화합물 및 이를 제조하고 사용하는 방법
CN106536480A (zh) 吡咯烷‑2,5‑二酮衍生物、药物组合物及用作ido1抑制剂的方法
BR112012018415A2 (pt) composto, composição, métodos de preparar uma composição e de tratamento, e, uso de um composto.
CN101790527A (zh) Rho激酶的苯并噻吩抑制剂
KR20150123894A (ko) 히스톤 데메틸라아제의 저해제
CN103896942A (zh) 聚(adp-核糖)聚合酶(parp)的二氢吡啶并酞嗪酮抑制剂
JP2006508981A (ja) 癌を治療するためのインドリノンと化学療法剤との組み合わせ投与
JP2013512217A (ja) 新規なナフチリジン誘導体及びそのキナーゼ阻害剤としての使用
CA2973773C (en) 2-phenyl-3h-imidazo[4,5-b]pyridine derivatives useful as inhibitors of mammalian tyrosine kinase ror1 activity
EP1668013B1 (en) Pyrazolopyrrole derivatives as protein kinase inhibitors
WO2019034153A1 (zh) 一种化合物,其药物组合物及其用途及应用
EP1432709A1 (en) 1-glyoxlylamide indolizines for treating cancer
AU2002333626A1 (en) 1-glyoxlylamide indolizines for treating cancer
CN103936762A (zh) 吗啉并喹啉类化合物,其制备方法和用途
WO2019178383A1 (en) Inhibition of bmp signaling, compounds, compositions and uses thereof
JP7476380B2 (ja) 血液学的障害を治療するための化合物および組成物
JP2022506289A (ja) インダゾールキナーゼ阻害剤及びその使用
WO2023039532A1 (en) Pi3k-alpha inhibitors and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20140623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees