JP2015080300A - 電機子、回転電機、電機子の製造方法 - Google Patents

電機子、回転電機、電機子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015080300A
JP2015080300A JP2013214925A JP2013214925A JP2015080300A JP 2015080300 A JP2015080300 A JP 2015080300A JP 2013214925 A JP2013214925 A JP 2013214925A JP 2013214925 A JP2013214925 A JP 2013214925A JP 2015080300 A JP2015080300 A JP 2015080300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
core
axial direction
fitting
constituent members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013214925A
Other languages
English (en)
Inventor
英典 神田
Hidenori Kanda
英典 神田
樹亮 影目
Shigeaki Kageme
樹亮 影目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2013214925A priority Critical patent/JP2015080300A/ja
Priority to US14/509,047 priority patent/US10396613B2/en
Priority to CN201410531258.4A priority patent/CN104578463B/zh
Priority to DE201410220620 priority patent/DE102014220620A1/de
Publication of JP2015080300A publication Critical patent/JP2015080300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/26Rotor cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付ける際の組付性を良好にすることが目的である。【解決手段】電機子10は、電機子コア50を構成すると共に電機子コア50の周方向に分割された複数のコア構成部材44A〜44Cと、コア構成部材44A〜44Cに装着された複数の絶縁部70と、複数の絶縁部70を連結する連結部72とをそれぞれ有する複数のインシュレータ48A〜48Cと、絶縁部70を介してコア構成部材44A〜44Cに巻回された複数の巻回部64と、複数の巻回部64を接続する渡り線66とをそれぞれ有する複数の巻線46A〜46Cと、複数のコア構成部材44A〜44Cのうち隣り合うコア構成部材同士を連結する嵌合部62と、複数のインシュレータ48A〜48Cに形成され、電機子コア50の軸方向視にて嵌合部62を露出させる露出部74と、を備えている。【選択図】図2

Description

本発明は、電機子、回転電機、電機子の製造方法に関する。
従来、周方向に分割された電機子コアを有する電機子としては、例えば、次のものがある(例えば、特許文献1参照)。すなわち、特許文献1に記載の電機子は、6つのコア構成部材(コア要素)に分割された電機子コアと、3つのインシュレータと、U,V,W相を形成する複数の巻線とを備えている。
この電機子では、一つのインシュレータに一対のコア構成部材が組み付けられると共に、この一対のコア構成部材にインシュレータを介して巻線がそれぞれ巻回されることにより、互いに独立する複数の電機子構成部(ステータエレメント)が構成されている。そして、この複数の電機子構成部が互いに軸方向から組み付けられることにより電機子が構成されている。
特開2013−132122号公報
ところで、上記電機子においては、周方向に分割された電機子コアを環状に連結するために、複数のコア構成部材のうち隣り合うコア構成部材同士を嵌合部により連結することが想定される。また、このように隣り合うコア構成部材同士を嵌合部により連結する場合には、上述の如く複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付ける際の組付性が良好であることが望ましい。
そこで、本発明は、複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付ける際の組付性を良好にすることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の電機子は、電機子コアを構成すると共に前記電機子コアの周方向に分割された複数のコア構成部材と、前記コア構成部材に装着された複数の絶縁部と、前記複数の絶縁部を連結する連結部とをそれぞれ有する複数のインシュレータと、前記絶縁部を介して前記コア構成部材に巻回された複数の巻回部と、前記複数の巻回部を接続する渡り線とをそれぞれ有する複数の巻線と、前記複数のコア構成部材のうち隣り合うコア構成部材同士を連結する嵌合部と、前記複数のインシュレータに形成され、前記電機子コアの軸方向視にて前記嵌合部を露出させる露出部と、を備えている。
この電機子は、上記構成により、例えば、次の要領で製造される。すなわち、先ず、各インシュレータの絶縁部にコア構成部材が組み付けられると共に、コア構成部材に巻線が巻回されて、複数の電機子構成部が組み立てられる(電機子構成部組立工程)。続いて、複数の電機子構成部が互いに軸方向から組み付けられると共に、嵌合部が嵌合されることにより電機子が組み立てられる(電機子組立工程)。
ここで、複数のインシュレータには、電機子コアの軸方向視にて嵌合部を露出させる露出部が形成されている。従って、上述の如く複数の電機子構成部が互いに軸方向から組み付けられる際には、該軸方向から露出部を通じて押圧治具で嵌合部を押圧して嵌合させることができる。これにより、押圧治具とインシュレータとの干渉を抑制しつつ、嵌合部を円滑に嵌合させることができるので、複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付ける際の組付性を良好にすることができる。
請求項2に記載の電機子は、請求項1に記載の電機子において、前記複数のコア構成部材に形成された複数のティース部の間のスロット数をnとした場合に、前記露出部が、前記電機子コアの軸芯部を中心に360°/n毎、又は、360°/(n/2)毎に設けられたものである。
この電機子によれば、スロット数をnとした場合に、露出部は、電機子コアの軸芯部を中心に360°/n毎、又は、360°/(n/2)毎に設けられており、この露出部が電機子コアの周方向に等間隔で配置されている。従って、複数の押圧治具で複数の嵌合部を同時に押圧すれば、複数の嵌合部をバランス良く嵌合させることができる。
請求項3に記載の電機子は、請求項1又は請求項2に記載の電機子において、前記露出部が、前記電機子コアの軸方向視にて円形に形成されたものである。
この電機子によれば、露出部は、電機子コアの軸方向視にて円形に形成されている。従って、押圧治具で嵌合部を押圧する際に、嵌合部の荷重受け面の面積を最大限広く確保することができる。これにより、押圧治具で嵌合部を押圧する際の押圧力を低減することができる。
請求項4に記載の電機子は、請求項1又は請求項2に記載の電機子において、前記露出部が、前記電機子コアの軸方向視にて円形以外の形状に形成されたものである。
この電機子によれば、露出部は、電機子コアの軸方向視にて円形以外の形状に形成されている。従って、露出部の形状に制限されずにインシュレータの形状の自由度を向上させることができる。
請求項5に記載の電機子は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の電機子において、前記インシュレータにおける前記絶縁部と前記連結部との接続部分には、案内突起が設けられ、前記渡り線の端部が、前記案内突起によって案内されることにより、前記コア構成部材の両側に設けられた一対の前記嵌合部の間に位置されたものである。
この電機子によれば、インシュレータにおける絶縁部と連結部との接続部分には、案内突起が設けられており、渡り線の端部は、この案内突起によって案内されることにより、コア構成部材の両側に設けられた一対の嵌合部の間に位置されている。従って、嵌合部が嵌合されることにより隣り合うコア構成部材同士が連結される場合でも、嵌合部に渡り線が挟み込まれることを抑制することができる。
請求項6に記載の回転電機は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電機子を備えている。
この回転電機によれば、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電機子を備えているので、電機子の組立性が良好であり、コスト低減を図ることができる。
請求項7に記載の電機子の製造方法は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電機子の製造方法であって、前記各インシュレータの前記絶縁部に前記コア構成部材を組み付けると共に、前記コア構成部材に前記巻線を巻回して、複数の電機子構成部を組み立てる電機子構成部組立工程と、前記複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付けると共に、該軸方向から前記露出部を通じて押圧治具で前記嵌合部を押圧して嵌合させることにより電機子を組み立てる電機子組立工程と、を備えている。
この電機子の製造方法によれば、複数の電機子構成部が互いに軸方向から組み付けられる際には、該軸方向から露出部を通じて押圧治具で嵌合部が押圧されて嵌合される。これにより、押圧治具とインシュレータとの干渉を抑制しつつ、嵌合部を円滑に嵌合させることができるので、複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付ける際の組付性を良好にすることができる。
本実施形態に係る回転電機の縦断面図である。 本実施形態に係る電機子の平面図である。 本実施形態に係る電機子の斜視図である。 本実施形態に係る電機子を組み立てる過程を示す図である。 本実施形態に係る電機子コアの斜視図である。 本実施形態に係る電機子の要部拡大平面図である。 本実施形態に係る電機子の要部拡大平面図である。 本実施形態に係る電機子の要部拡大平面図であって渡り線を渡らせる前の状態を示す図である。 本実施形態に係る電機子の要部拡大平面図であって渡り線を渡らせた後の状態を示す図である。 参考例に係る電機子の平面図である。
以下、図面に基づき、本発明の一実施形態について説明する。
図1に示されるように、本実施形態に係る回転電機Mは、固定子である電機子10と、回転子12と、センターピース14と、モータホルダ16と、回路基板18と、ケース20とを備えている。
電機子10は、より具体的には後述の構成とされており、環状に形成されている。この電機子10の内側には、センターピース14の軸芯部に設けられた軸部22が圧入されており、これにより、電機子10は、センターピース14に支持されている。
回転子12は、有天円筒状のハウジング24と、このハウジング24の内周面に固着されたマグネット26とを有している。マグネット26は、電機子10の径方向外側に電機子10と対向して設けられている。ハウジング24の軸芯部には、一対の軸受28が設けられており、この一対の軸受28の内側には、回転シャフト30が圧入されている。回転シャフト30は、一対の軸部22に支持されており、これにより、回転子12は、電機子10及びセンターピース14に対して回転可能とされている。この回転子12には、一例として、シロッコファン32が一体回転可能に固定されている。
センターピース14は、円盤状の本体部34を有しており、この本体部34は、ハウジング24の開口と対向して設けられている。モータホルダ16は、本体部34に対する電機子10側から本体部34に組み付けられており、回路基板18は、本体部34に対する電機子10側と反対側から本体部34に固定されている。ケース20は、回路基板18に対する本体部34側と反対側から本体部34及びモータホルダ16に組み付けられている。
続いて、上述の電機子10について詳述する。
図2〜図4に示されるように、電機子10は、複数のグループの電機子構成部42A,42B,42Cによって構成されている。
第一グループの電機子構成部42Aは、複数のコア構成部材44Aと、巻線46Aと、インシュレータ48Aを有して構成されており、第二グループの電機子構成部42Bは、複数のコア構成部材44Bと、巻線46Bと、インシュレータ48Bを有して構成されている。また、第三グループの電機子構成部42Cは、複数のコア構成部材44Cと、巻線46Cと、インシュレータ48Cを有して構成されている。
複数のコア構成部材44A,44B,44Cは、図5に示されるように、環状の電機子コア50を構成するものであり、この電機子コア50の周方向に分割されている。この複数のコア構成部材44A〜44Cは、互いに同一の形状とされており、それぞれ複数の継鉄構成部52と、複数のティース部54とを有している。複数の継鉄構成部52は、環状の継鉄56を構成しており、それぞれ円弧状に形成されている。複数のティース部54は、複数の継鉄構成部52の各々に一体に形成されており、継鉄56の周囲に放射状に配列されている。
この複数のコア構成部材44A〜44Cの各々には、凸状の係合部58と、凹状の被係合部60がそれぞれ設けられている。係合部58は、継鉄構成部52における一方の側部に形成されており、被係合部60は、継鉄構成部52における他方の側部に形成されている。隣り合う係合部58及び被係合部60は、複数のコア構成部材44A〜44Cのうち隣り合うコア構成部材同士を連結する嵌合部62を構成している。そして、この複数のコア構成部材44A〜44Cは、複数の嵌合部62により環状に連結されている。
図2〜図4に示されるように、巻線46A,46B,46Cは、複数の巻回部64と、複数の渡り線66とそれぞれを有している。各グループにおいて、複数の巻回部64は、インシュレータ48A〜48Cにそれぞれ形成された後述の絶縁部70を介してティース部54に集中的に巻回されており、渡り線66によって互いに接続されている。各渡り線66は、インシュレータ48A〜48Cにそれぞれ形成された後述の連結部72に沿って配線されている(巻き付けられている)。
インシュレータ48A,48B,48Cは、樹脂製とされており、複数の絶縁部70と、連結部72とを一体に有している。複数の絶縁部70は、上述の複数のティース部54と同数設けられている。この複数の絶縁部70は、上述のコア構成部材44A〜44Cの表面にそれぞれ一体成形や嵌合される等により一体に装着されており、コア構成部材44A〜44Cに形成されたティース部54と巻回部64とを絶縁している。
連結部72は、複数の絶縁部70の軸方向一方側に設けられている。この連結部72は、リング状に形成されており、各グループにおける複数の絶縁部70を連結している。このインシュレータ48A〜48Cにそれぞれ形成された複数の連結部72は、複数のグループの電機子構成部42A〜42Cが互いに組み付けられた状態では、電機子10の軸方向に重ね合わされている。なお、インシュレータ48A〜48Cは、電機子10の軸方向における連結部72の形成位置が異なる以外は、互いに同様の形状とされている。
インシュレータ48A〜48Cには、図2に示されるように、電機子コア50の軸方向視にて嵌合部62と対応する位置に露出部74が形成されている。この露出部74は、図6に示されるように、係合部58と整合する位置に形成された円弧状の切欠部76と、被係合部60と整合する位置に形成された円弧状の切欠部78とによって構成されている。そして、この一対の切欠部76,78によって構成された露出部74により、嵌合部62は、電機子コア50の軸方向視にて露出されている。また、露出部74は、円弧状に形成された一対の切欠部76,78が組み合わされることにより、電機子コア50の軸方向視にて概略円形に形成されている。
なお、複数のコア構成部材44A〜44Cに形成された複数のティース部54の間のスロット数をnとした場合に、露出部74は、電機子コア50の軸芯部を中心に360°/n毎に設けられていると好適である。本実施形態において、スロット数は12であり、露出部74は30°毎に設けられている。
また、インシュレータ48A〜48Cにおける絶縁部70と連結部72との接続部分には、電機子10の軸方向を高さ方向とする(電機子10の軸方向他方側に突出する)案内突起80が設けられている(図7,図8A,図8Bも参照)。そして、図6に示されるように、渡り線66の端部66Aは、案内突起80によって案内(支持)されることにより、複数のコア構成部材44A〜44Cのうちいずれかのコア構成部材の両側に設けられた一対の嵌合部62の間に位置されている。
次に、上記構成からなる電機子10の製造方法について説明する。
先ず、図4に示されるように、各グループのインシュレータ48A〜48Cの絶縁部70にコア構成部材44A〜44Cがそれぞれ組み付けられる。また、この各グループについて、コア構成部材44A〜44Cに巻線46A〜46Cが巻回されて巻回部64及び渡り線66が形成される。そして、これにより、互いに独立する複数の電機子構成部42A〜42Cが組み立てられる(電機子構成部組立工程)。
続いて、複数の電機子構成部42A〜42Cが互いに軸方向から組み付けられることにより電機子10が組み立てられる。このとき、複数のインシュレータ48A〜48Cには、電機子コア50の軸方向視にて嵌合部62を露出させる露出部74(図2,図6参照)が形成されているので、この露出部74を通じて軸方向から嵌合部62が押圧治具82(図4参照)で押圧されて嵌合される(電機子組立工程)。以上の要領により、電機子10は製造される。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
以上詳述したように、本実施形態によれば、複数のインシュレータ48A〜48Cには、電機子コア50の軸方向視にて嵌合部62を露出させる露出部74(図2,図6参照)が形成されている。従って、上述の如く複数の電機子構成部42A〜42Cが互いに軸方向から組み付けられる際には、該軸方向から露出部74を通じて押圧治具82(図4参照)で嵌合部62を押圧して嵌合させることができる。これにより、押圧治具82とインシュレータ48A〜48Cとの干渉を抑制しつつ、嵌合部62を円滑に嵌合させることができるので、複数の電機子構成部42A〜42Cを互いに軸方向から組み付ける際の組付性を良好にすることができる。
また、露出部74は、電機子コア50の軸芯部を中心に360°/n毎(nはスロット数)に設けられており、この露出部74が電機子コア50の周方向に等間隔で配置されている。従って、複数の押圧治具82で複数の嵌合部62を同時に押圧することにより、複数の嵌合部62をバランス良く嵌合させることができる。
また、露出部74(図2,図6参照)は、電機子コア50の軸方向視にて円形に形成されている。従って、押圧治具82で嵌合部62を押圧する際に、嵌合部62の荷重受け面の面積を最大限広く確保することができる。これにより、押圧治具82で嵌合部62を押圧する際の押圧力を低減することができる。
また、インシュレータ48A〜48Cにおける絶縁部70と連結部72との接続部分には、案内突起80(図6〜図8参照)が設けられており、渡り線66の端部66Aは、この案内突起80によって案内されることにより、複数のコア構成部材44A〜44Cのうちいずれかのコア構成部材の両側に設けられた一対の嵌合部62の間に位置されている。従って、嵌合部62が嵌合されることにより隣り合うコア構成部材同士が連結される場合でも、嵌合部62に渡り線66が挟み込まれることを抑制することができる。
また、本実施形態に係る回転電機Mによれば、上述の電機子10を備えているので、電機子10の組立性が良好であり、コスト低減を図ることができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態において、電機子10は、アウタロータ型のブラシレスモータにおける固定子とされていたが、インナロータ型のブラシレスモータにおける固定子とされていても良い。
また、電機子10は、三つの電機子構成部42A〜42Cによって構成されていたが、複数の電機子構成部の数は、その他でも良い。また、各電機子構成部42A〜42Cにおけるティース部54の数も上記以外でも良い。
また、露出部74は、一対の切欠部76,78により形成されていたが、その他にも穴等により形成されていても良い。
また、露出部74は、電機子コア50の軸芯部を中心に360°/n毎(nはスロット数)に設けられていたが、360°/(n/2)毎に設けられていても良い。このように構成されていても、露出部74が電機子コア50の周方向に等間隔で配置されるので、複数の押圧治具82で複数の嵌合部62を同時に押圧する際に、複数の嵌合部62をバランス良く嵌合させることができる。
また、露出部74は、電機子コア50の軸方向視にて円形に形成されていたが、電機子コア50の軸方向視にて円形以外の形状(例えば、四角形や楕円形など)に形成されていても良い。このように、露出部74が電機子コア50の軸方向視にて円形以外の形状に形成されていると、露出部74の形状に制限されずにインシュレータ48A〜48Cの形状の自由度を向上させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
次に、参考例について説明する。
図9に示される参考例に係る電機子100は、インナロータ型のブラシレスモータにおける固定子とされており、複数のティース部102を有する電機子コア104と、電機子コア104に装着されたインシュレータ106と、電機子コア104の径方向外側に設けられた筒状のヨーク108と、電機子コア104とヨーク108とを連結する嵌合部110と、複数のインシュレータ106に形成され、電機子コア104の軸方向視にて嵌合部110を露出させる露出部112とを備えている。嵌合部110は、電機子コア104の外周部に形成された係合部114と、ヨーク108に形成された被係合部116とによって構成されており、露出部112は、一例として円弧状の切欠部により形成されている。
この参考例に係る電機子100によれば、電機子コア104の軸方向から露出部112を通じて押圧治具で嵌合部110を押圧して嵌合させることができる。これにより、押圧治具とインシュレータ106との干渉を抑制しつつ、嵌合部110を円滑に嵌合させることができるので、電機子コア104とヨーク108との組付性を良好にすることができる。
10…電機子、12…回転子、14…センターピース、16…モータホルダ、18…回路基板、20…ケース、22…軸部、24…ハウジング、26…マグネット、28…軸受、30…回転シャフト、32…シロッコファン、34…本体部、42A,42B,42C…電機子構成部、44A,44B,44C…コア構成部材、46A,46B,46C…巻線、48A,48B,48C…インシュレータ、50…電機子コア、52…継鉄構成部、54…ティース部、56…継鉄、58…係合部、60…被係合部、62…嵌合部、64…巻回部、66…渡り線、66A…渡り線の端部、68…巻き終り側又は巻き始め側の端部、70…絶縁部、72…連結部、74…露出部、76,78…切欠部、80…案内突起、82…押圧治具、M…回転電機

Claims (7)

  1. 電機子コアを構成すると共に前記電機子コアの周方向に分割された複数のコア構成部材と、
    前記コア構成部材に装着された複数の絶縁部と、前記複数の絶縁部を連結する連結部とをそれぞれ有する複数のインシュレータと、
    前記絶縁部を介して前記コア構成部材に巻回された複数の巻回部と、前記複数の巻回部を接続する渡り線とをそれぞれ有する複数の巻線と、
    前記複数のコア構成部材のうち隣り合うコア構成部材同士を連結する嵌合部と、
    前記複数のインシュレータに形成され、前記電機子コアの軸方向視にて前記嵌合部を露出させる露出部と、
    を備えた電機子。
  2. 前記複数のコア構成部材に形成された複数のティース部の間のスロット数をnとした場合に、前記露出部は、前記電機子コアの軸芯部を中心に360°/n毎、又は、360°/(n/2)毎に設けられている、
    請求項1に記載の電機子。
  3. 前記露出部は、前記電機子コアの軸方向視にて円形に形成されている、
    請求項1又は請求項2に記載の電機子。
  4. 前記露出部は、前記電機子コアの軸方向視にて円形以外の形状に形成されている、
    請求項1又は請求項2に記載の電機子。
  5. 前記インシュレータにおける前記絶縁部と前記連結部との接続部分には、案内突起が設けられ、
    前記渡り線の端部は、前記案内突起によって案内されることにより、前記コア構成部材の両側に設けられた一対の前記嵌合部の間に位置されている、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の電機子。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電機子を備えた回転電機。
  7. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電機子の製造方法であって、
    前記各インシュレータの前記絶縁部に前記コア構成部材を組み付けると共に、前記コア構成部材に前記巻線を巻回して、複数の電機子構成部を組み立てる電機子構成部組立工程と、
    前記複数の電機子構成部を互いに軸方向から組み付けると共に、該軸方向から前記露出部を通じて押圧治具で前記嵌合部を押圧して嵌合させることにより電機子を組み立てる電機子組立工程と、
    を備えた電機子の製造方法。
JP2013214925A 2013-10-15 2013-10-15 電機子、回転電機、電機子の製造方法 Pending JP2015080300A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214925A JP2015080300A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 電機子、回転電機、電機子の製造方法
US14/509,047 US10396613B2 (en) 2013-10-15 2014-10-08 Armature, rotating electrical device, and armature manufacturing method
CN201410531258.4A CN104578463B (zh) 2013-10-15 2014-10-10 电枢、旋转电机、电枢的制造方法
DE201410220620 DE102014220620A1 (de) 2013-10-15 2014-10-10 Anker, drehende elektrische Vorrichtung und Ankerherstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214925A JP2015080300A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 電機子、回転電機、電機子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015080300A true JP2015080300A (ja) 2015-04-23

Family

ID=52738251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214925A Pending JP2015080300A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 電機子、回転電機、電機子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10396613B2 (ja)
JP (1) JP2015080300A (ja)
CN (1) CN104578463B (ja)
DE (1) DE102014220620A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021033676A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定子、電動機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10797551B2 (en) * 2015-06-08 2020-10-06 Mitsubishi Electriccorporation Motor and compressor having insulator and stator core with non-overlapping grooves
CN106936235A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 德昌电机(深圳)有限公司 电机及气流产生装置
DE102017216074A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit einem Klemmelement
JP7196660B2 (ja) * 2019-02-08 2022-12-27 株式会社デンソー ステータ
JP7256457B2 (ja) * 2019-08-28 2023-04-12 株式会社デンソー ステータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020093269A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Harter Bernard G. Slot area undercut for segmented stators
US6583530B2 (en) * 2001-02-20 2003-06-24 Chun-Pu Hsu Composite stator structure having corresponding concave embedding receiving grooves and arc-shaped teeth surfaces
US6737785B2 (en) * 2002-05-20 2004-05-18 Emerson Electric Co. Method and apparatus for sealing an inner diameter of a segmented stator
JP2005312119A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 分割コア式モータステータおよびその組立方法
KR101185353B1 (ko) * 2006-09-21 2012-09-21 엘지전자 주식회사 모터의 스테이터 및 그 제조방법
JP5253789B2 (ja) * 2007-11-05 2013-07-31 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
JP5776170B2 (ja) * 2010-12-01 2015-09-09 日本電産株式会社 ステータコア及びモータ
JP5459563B2 (ja) 2011-12-21 2014-04-02 株式会社デンソー ブラシレスモータ
US20130200742A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-08 Asmo Co., Ltd. Stator, brushless motor, stator manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021033676A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定子、電動機
JPWO2021033676A1 (ja) * 2019-08-21 2021-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定子、電動機
JP7050239B2 (ja) 2019-08-21 2022-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定子、電動機

Also Published As

Publication number Publication date
CN104578463A (zh) 2015-04-29
CN104578463B (zh) 2019-03-26
US10396613B2 (en) 2019-08-27
US20150102696A1 (en) 2015-04-16
DE102014220620A1 (de) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016969B2 (ja) 回転電機の配電部品
JP4286829B2 (ja) 回転機の製造方法
US10069351B2 (en) Armature and rotating electrical device
JP6247595B2 (ja) 電機子、電機子の製造方法、回転電機、回転電機の製造方法
JP2015080300A (ja) 電機子、回転電機、電機子の製造方法
JP2012110212A (ja) ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法
JP2007159170A5 (ja)
JP2008067527A (ja) モータ及びモータの製造方法
JP2018107989A (ja) モータ
CN108475947B (zh) 定子、马达以及定子的制造方法
JP2013223414A (ja) ステータ
US20230361641A1 (en) Stator in an Electric Machine with a Wiring Device and Electric Machine
JP2010183660A (ja) ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法、及び、ブラシレスモータの製造方法
JP2012065510A (ja) ステータ
JPWO2018043364A1 (ja) 巻線固定構造体、及び電動機
JP2017189095A (ja) ステータ構造およびレゾルバ
JP2014187856A (ja) ステータコアの絶縁構造及びステータの組付方法
JP6216603B2 (ja) 電機子及び回転電機
JP6238554B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP6755226B2 (ja) ステータ構造およびモータ
JP2004064933A (ja) 巻線接続ターミナル、固定子およびブラシレスモータ
JP2004096992A (ja) 内転型電動機の固定子およびその製造方法
JP6545381B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7050239B2 (ja) 固定子、電動機
JP7251393B2 (ja) スロットレス回転電機