JP2015062981A - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015062981A
JP2015062981A JP2013198995A JP2013198995A JP2015062981A JP 2015062981 A JP2015062981 A JP 2015062981A JP 2013198995 A JP2013198995 A JP 2013198995A JP 2013198995 A JP2013198995 A JP 2013198995A JP 2015062981 A JP2015062981 A JP 2015062981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
secondary battery
motor
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013198995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6187815B2 (ja
Inventor
直規 鶴田
Naoki Tsuruta
直規 鶴田
昌彰 岡田
Masaaki Okada
昌彰 岡田
昌樹 池田
Masaki Ikeda
昌樹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013198995A priority Critical patent/JP6187815B2/ja
Priority to EP14181871.6A priority patent/EP2853353B1/en
Priority to US14/476,639 priority patent/US20150084554A1/en
Priority to CN201410486510.4A priority patent/CN104467546B/zh
Publication of JP2015062981A publication Critical patent/JP2015062981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187815B2 publication Critical patent/JP6187815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/18Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual dc motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】起動時の二次電池の過放電を生じにくくする電動工具を提供する。【解決手段】電動工具1は、電動工具本体10および電池パック20を有している。電動工具本体10は、モーター11、制御部13、検知部、および、モーター駆動部30を有している。電池パック20は、二次電池21を有している。モーター駆動部30は、電力スイッチング部31を有している。電力スイッチング部31は、制御部13の制御信号に基づいて、モーター11に対する電力の供給、または、モーター11に供給する電力の遮断を行なう。電力スイッチング部31は、PWM制御により、モーター11への電力の供給量を変更する。制御部13は、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼすパラメータに応じて変化する検知信号に基づいて、PWM制御のデューティー比を変更する。【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池が供給する電力を受けて動作する電動工具に関する。
モーターの駆動力により先端工具を動作させる電動工具は、モーターの起動時に、多大な突入電流を生じる。このため、電動工具は、モーターの起動時に、モーターに与える電圧を徐々に増加させるソフトスタート制御を行なう。突入電流は、負荷が小さいとき大きくなり、負荷が大きいとき小さくなる。特許文献1に記載された電動工具は、負荷検出部を有し、負荷の大きさに応じて、モーターに与える電圧の増加率を変更する。電動工具は、負荷が小さい場合の起動時に、モーターの回転速度を停止状態から高速回転まで短時間で加速する。
特開2011−240441号公報
二次電池は、出力電圧が過度に降下すると過放電となる。二次電池は、過放電を繰り返すと寿命が劣化するおそれがある。二次電池の電圧降下の大きさは、電動工具の温度、電動工具の電圧、および、電動工具の電流等に応じて変化する。一方、特許文献1の電動工具は、二次電池の過放電を考慮することなく、電動工具の負荷の大きさに基づいて、起動時のモーターに与える電圧の増加率を変更する。このため、起動時に二次電池の過放電を生じにくくする点において改善の余地が残されている。
本発明は、起動時の二次電池の過放電を生じにくくする電動工具を提供することを目的としている。
[1]本電動工具の独立した一形態は、次の事項を有する。二次電池が供給する電力を受けて動作するモーターを有する電動工具であって、前記電動工具は、電力スイッチング部、検知部、および、制御部を有し、前記電力スイッチング部は、前記制御部の制御信号に基づいて、前記二次電池から前記モーターに電力の供給を行い、前記制御部の制御信号に基づいて、前記モーターに供給する電力を遮断し、前記検知部は、前記二次電池の電圧降下に影響を及ぼすパラメータに応じて変化する検知信号を出力し、前記制御部は、前記電動工具の起動時に、PWM制御により前記電力スイッチング部を制御し、前記検知部の検知信号に基づいて、前記PWM制御のデューティー比を変更する。
[2]前記独立した一形態の電動工具に従属する一形態は、次の事項を有する。前記検知部は、前記二次電池の電圧降下に影響を及ぼすパラメータである前記電動工具の温度、前記電動工具の電圧、および前記電動工具の電流の少なくとも1つを検知する。
本電動工具は、起動時の二次電池の過放電を生じにくくすることができる。
第1実施形態の電動工具のブロック図。 第1実施形態の電動工具の起動時の動作の一例に関するタイムチャート。 第2実施形態の電動工具の起動時の動作の一例に関するタイムチャート。 第4実施形態の電動工具の起動時の動作の一例に関するタイムチャート。
(第1実施形態)
図1を参照して、電動工具1の構成について説明する。
電動工具1の一例は、ドリルドライバーの形態である。電動工具1は、電動工具本体10および電池パック20を有している。電動工具1は、電動工具本体10および電池パック20を互いに結合および分離することが可能な構造を有している。電動工具1は、電動工具本体10に結合された先端工具としてのビット(図示略)を介して作業対象部品にトルクを伝達する。作業対象部品の一例は、ねじまたはボルトの形態である。
電動工具本体10は、モーター11、モーター駆動部30、起動スイッチ12、制御部13、電源回路14、電圧検知部15、温度検知部16、および、電流検知部17を有している。電動工具本体10は、電池パック20との接続部である本体側正電圧端子41、本体側負電圧端子42、および、本体側信号端子43を有している。モーター駆動部30は、電力スイッチング部31を有している。
起動スイッチ12は、2つの端子を有する。起動スイッチ12は、オン状態およびオフ状態をとり得る。起動スイッチ12は、オン状態のとき、2つの端子の間が短絡する。起動スイッチ12は、オフ状態のとき、2つの端子の間が遮断する。
電池パック20は、複数の直列接続された電池セルから構成される二次電池21、電池電圧検知部22、電池温度検知部23、および、電池電流検知部24を有している。複数の電池セルの一例は、リチュウムイオン電池である。電池パック20は、電動工具本体10との接続部である電池側正電圧端子51、電池側負電圧端子52、および、電池側信号端子53を有している。
電動工具本体10および電池パック20を互いに結合することにより、本体側正電圧端子41は、電池側正電圧端子51と接触して電気的に接続される。また、本体側負電圧端子42は、電池側負電圧端子52と接触して電気的に接続される。また、本体側信号端子43は、電池側信号端子53と接触して電気的に接続される。
モーター11のプラス側端子は、モーター駆動部30、起動スイッチ12、および、電流検知部17を介して本体側正電圧端子41に接続されている。モーター11のマイナス側端子は、本体側負電圧端子42に接続されている。制御部13のプラス側端子は、電源回路14、起動スイッチ12、および、電流検知部17を介して本体側正電圧端子41に接続されている。制御部13のマイナス側端子は、本体側負電圧端子42に接続されている。制御部13は、制御信号をモーター駆動部30に出力する。
電流検知部17は、本体側正電圧端子41から起動スイッチ12を通って本体側負電圧端子42に流れる電流の大きさに応じて変化する検知信号を制御部13に出力する。
電圧検知部15の一端は、本体側正電圧端子41に接続されている。電圧検知部15の他端は、本体側負電圧端子42に接続されている。電圧検知部15は、二次電池21が供給する本体側正電圧端子41と本体側負電圧端子42との間の電圧に応じて変化する検知信号を制御部13に出力する。
温度検知部16は、モーター11の近傍に配置されている。温度検知部16は、モーター11の近傍の温度に応じて変化する検知信号を制御部13に出力する。
二次電池21のプラス側端子は、電池電流検知部24を介して電池側正電圧端子51に接続されている。二次電池21のマイナス側端子は、電池側負電圧端子52に接続されている。
電池電流検知部24は、二次電池21が電池側正電圧端子51を介して、電動工具本体10に供給する電流の大きさに応じて変化する検知信号を、電池側信号端子53および本体側信号端子43を介して制御部13に出力する。
電池電圧検知部22の一端は、二次電池21のプラス側端子に接続されている。電池電圧検知部22の他端は、二次電池21のマイナス側端子に接続されている。電池電圧検知部22は、二次電池21が発生する電池発生電圧を受けて動作する。電池電圧検知部22は、二次電池21を構成する電池セル毎の電圧値、および、複数の電池セルの電圧値の総和である電池発生電圧に応じて変化する検知信号を、電池側信号端子53および本体側信号端子43を介して制御部13に出力する。
電池温度検知部23は、電池パック20の内部の温度に応じて変化する検知信号を電池側信号端子53および本体側信号端子43を介して制御部13に出力する。
図1の電動工具1の動作について説明する。
電池パック20は、本体側正電圧端子41と電池側正電圧端子51、および、本体側負電圧端子42と電池側負電圧端子52を介して、二次電池21が蓄えている電力を電動工具本体10に供給する。電動工具1は、使用者が起動スイッチ12をオン状態とすることにより、起動時の動作を開始する。
起動スイッチ12がオン状態になると、制御部13は、電源回路14から電力が供給されて動作を開始する。モーター駆動部30は、制御部13の制御に基づいて、電力スイッチング部31を介してモーター11に電力を供給する。モーター11は、電力スイッチング部31が供給する電力を受けて回転を開始する。
モーター11は、停止状態から回転を開始して、回転速度が上昇する起動時に突入電流が流れる。モーター11に電力を供給する二次電池21は、内部抵抗を有している。このため、二次電池21の電池発生電圧は、モーター11の起動時の突入電流の大きさに応じた電圧降下によって低下する。
電力スイッチング部31は、例えば、FET(Field Effect Transistor)を有している。FETは、第1状態および第2状態をとり得る。電力スイッチング部31は、制御部13からの制御信号に基づいて、FETの第1状態および第2状態が切り換わる。電力スイッチング部31は、FETが第1状態のき、二次電池21からの電力をモーター11に供給する。電力スイッチング部31は、FETが第2状態のとき、モーター11に供給する電力を遮断する。
制御部13は、電池電圧検知部22の検知信号に基づいて、二次電池21の電池発生電圧が予め規定する過放電判定電圧よりも低いとき、二次電池21が過放電であると判定する。制御部13は、二次電池21の電池発生電圧が過放電判定電圧よりも低いと判定したとき、電力スイッチング部31を第2状態に設定する。このため、モーター11に電力が供給されなくなる。このため、電動工具1は、モーター11の回転が停止する。
使用者は、モーター11の回転が停止した電動工具1を継続して使用するとき、起動スイッチ12を一旦オフ状態にした後に再度オン状態とする操作を行なう。この操作を行なうことにより、電動工具1は、前述の始動時の動作を繰り返す。
電動工具1は、起動時のモーター11の突入電流を低下させることにより、二次電池21の内部抵抗による電圧降下の大きさを小さくして、電池発生電圧が渦放電検知電圧よりも低くなる状態を生じにくくする。
制御部13は、パルス信号に基づいて電力スイッチング部31のFETの第1状態および第2状態を切り換えるPWM制御を行なう。制御部13は、PWM制御を行なうとき、パルス信号の1サイクルのうちのFETが第1状態となる期間の占める割合であるPWM制御のデューティー比(以下、PWMデューティー比と記載する)を変更する。PWMデューティー比を変更することにより、二次電池21からモーター11に供給する電力の大きさが変化する。
制御部13は、電動工具1の起動時に、モーター11に供給する電力の大きさを変更する制御を行なう。制御部13は、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼすパラメータに基づいて、PWMデューティー比を変更することにより、モーター11に供給する電力の大きさを変更する。制御部13は、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼすパラメータの一例として、電池温度検知部23の検知信号を用いる。
二次電池21の内部抵抗は、温度依存性を有している。二次電池21は、例えば、温度が高くなるにしたがって内部抵抗が大きくなる特性を有している。したがって、電池温度検知部23が検知する電池パック20内の温度に応じた検知信号は、二次電池21の内部抵抗の大きさに応じた信号となる。
制御部13は、電池パック20内の温度が常温、高温、および低温の温度範囲のいずれにあるかに応じて、PWMデューティー比を変更する。電池パック20内の常温の温度範囲は、例えば、5〜35℃の温度である。高温の温度範囲は、例えば、35℃よりも高い温度である。低温の温度範囲は、例えば、5℃よりも低い温度である。
図2を参照して、電池パック20内の温度が異なるときの、電動工具1の起動時の動作について説明する。図2の実線は、電池パック20内の温度が常温のときの動作を、二点鎖線は、高温のときの動作を、一点鎖線は、低温のときの動作を示している。
制御部13は、電動工具1の起動開始の時刻t0における電池パック20内の温度を判定して、時刻t0から時刻t10までの起動期間のPWMデューティー比を設定する。制御部13は、例えば、電池パック20内が常温のとき、PWMデューティー比を50%に設定する。制御部13は、電池パック20内が低温のとき、PWMデューティー比を50%よりも大きな値に設定する。制御部13は、電池パック20内が高温のとき、PWMデューティー比を50%よりも小さな値に設定する。つまり、制御部13は、二次電池21の電圧降下の大きさが温度に応じて変動することを抑制するよう、PWMデューティー比を設定する。
制御部13は、時刻t10において起動期間を終了する制御を行なう。制御部13は、時刻t10となるとき、電力スイッチング部31を第1状態に設定する。このため、PWMデューティー比が100%に設定される。
モーター11は、回転速度が徐々に増加する起動期間において、回転速度に応じた突入電流が流れる。このため、モーター11に流れるモーター電流Imは、起動開始の時刻t0から上昇曲線に沿って増加する。モーター11は、回転速度に応じた起電力を発生する。モーター11の起電力は、突入電流を減少させるように作用する。このため、時刻t0から上昇曲線に沿って増加するモーター電流Imは、回転速度が増加する起動期間の途中から減少に転じる。モーター電流Imは、回転速度が高くなるにつれて小さくなる。
モーター電流Imは、起動期間において、二次電池21の内部抵抗が小さく、かつ、大きなPWMデューティー比が設定される低温のほうが、二次電池21の内部抵抗が大きく、かつ、小さなPWMデューティー比が設定される高温よりも多くなる。
モーター電流Imは、PWMデューティー比が100%となることにより増加する。このため、モーター11の回転速度が上昇する。モーター11は、回転速度が上昇するとき、再び突入電流が流れる。時刻t10から増加するモーター11の回転速度は、増加の割合が小さい。このため、モーター11に流れる突入電流の大きさは、停止状態から回転を開始する時刻t0以降の起動期間の突入電流の大きさよりも小さい。
二次電池21の電池発生電圧は、起動期間において、電圧降下の温度依存性が抑制されることによって、温度にかかわらず同等となる。つまり、電池パック20の温度が変化することによって内部抵抗が変化したとしても、内部抵抗による電圧降下の大きさは同等となる。
二次電池21は、起動期間における電圧降下の温度依存性が抑制されること、および、突入電流の大きさが低下していることにより、電池発生電圧が過度に降下することが抑制される。
電動工具1は、以下の効果を奏する。
(1)電動工具1は、制御部13および電力スイッチング部31を有している。制御部13は、起動期間において、電力スイッチング部31のPWM制御を行なう。制御部13は、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。このため、電動工具1は、二次電池21の内部抵抗の大きさに基づいて、モーター11に供給する電力量を変更することができる。このため、電動工具1は、起動時に二次電池21の電池発生電圧が過度に降下することを抑制することができる。このため、電動工具1は、電池パック20内の温度が変化した場合においても、起動時の二次電池21の過放電を生じにくくすることができる。
(2)制御部13は、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。このため、電動工具1は、二次電池21の電池発生電圧が過放電判定電圧よりも低くなることを抑制することができる。このため、電動工具1は、起動後に、モーター11の回転を停止させる動作が生じにくくなる。このため、電動工具1は、使用中にモーター11の回転が停止して作業性が低下することが少なくなる。
(3)電動工具1は、起動期間において、電池パック20内が低温のときのPWMデューティー比の大きさを、電池パック20内が常温のときよりも大きな値に設定する。このため、電動工具1は、電池パック20内が低温のときのモーター11の回転速度の上昇速度を、電池パック20内が常温のときよりも速くすることができる。このため、電動工具1は、電池パック20内が低温のときの作業性が向上する。
(第2実施形態)
第2実施形態の電動工具1は、以下の部分において、第1実施形態の電動工具1と異なる。第1実施形態の制御部13は、起動期間において、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。一方、第2実施形態の制御部13は、起動期間において、電圧検知部15の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。
モーター電流Imを含む電動工具本体10に流れる電流は、本体側正電圧端子41および本体側負電圧端子42の間に供給される電圧の大きさ応じて変化する。本体側正電圧端子41および本体側負電圧端子42の間に供給される電圧が大きくなるほど、電動工具本体10に流れる電流は多くなる。
制御部13は、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼすパラメータのその他の例として、電圧検知部15の検知信号を用いる。
二次電池21が供給する電流の大きさは、電圧検知部15が検知する本体側正電圧端子41および本体側負電圧端子42の間に供給される電圧の大きさに応じて変化する。したがって、電圧検知部15が検知する電圧に応じた検知信号は、二次電池21の内部抵抗の電圧降下の大きさに応じた信号となる。
制御部13は、二次電池21の電池発生電圧が標準、高圧、および低圧のいずれの電圧範囲にあるかに応じて、PWMデューティー比を変更する。電池発生電圧の標準の電圧範囲は、例えば、二次電池21の標準電圧の+10%〜−10%の範囲の電圧である。高圧の電圧範囲は、標準よりも高い電圧である。低圧の電圧範囲は、標準よりも低い電圧である。
図3を参照して、二次電池21の電池発生電圧が異なるときの、電動工具1の起動時の動作について説明する。図3の実線は、電池発生電圧が標準のときの動作を、二点鎖線は、高圧のときの動作を、一点鎖線は、低圧のときの波形を示している。
制御部13は、時刻t0で電動工具1が起動されると、電圧検知部15の検知信号に基づいて、二次電池21の電池発生電圧の大きさを判定する。制御部13は、電圧検知部15の検知信号に基づいて、起動期間のPWMデューティー比を設定する。制御部13は、例えば、電池発生電圧が標準のとき、PWMデューティー比を50%に設定する。制御部13は、電池発生電圧が高圧のとき、PWMデューティー比を50%よりも小さな値に設定する。制御部13は、電池発生電圧が低圧のとき、PWMデューティー比を50%よりも大きな値に設定する。つまり、制御部13は、起動期間における電池発生電圧が時刻t0より前の電池発生電圧に応じて変動することを抑制するよう、PWMデューティー比を設定する。
モーター電流Imは、起動期間において、大きなPWMデューティー比が設定される電池発生電圧が低圧のときのほうが、小さなPWMデューティー比が設定される電池発生電圧が高圧のときよりも多くなる。
起動スイッチ12がオン状態となる時刻t0よりも前に異なる大きさである電池発生電圧は、電池発生電圧に基づいたPWMデューティー比の制御が行われることによって、起動期間の時間経過に従応じて、同等の大きさに収束していく。つまり、時刻t0よりも前の電池発生電圧が変化したとしても、起動期間における電池発生電圧の大きさは同等となる。
二次電池21は、起動期間における電池発生電圧の起動前電池発生電圧依存性が抑制されること、および、再突入電流の大きさが小さな値となっていることにより、電池発生電圧が過度に降下することが抑制される。
電動工具1は、第1実施形態が奏する(1)〜(3)に準じた効果を奏する。
(第3実施形態)
第3実施形態の電動工具1は、以下の部分において、第1実施形態の電動工具1と異なる。第1実施形態の制御部13は、起動期間において、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。一方、第3実施形態の制御部13は、起動期間において、電池電流検知部24の検知信号に基づいて、PWMデューティー比を変更する。
起動時のモーター電流Imは、モーター11の特性変動等により変化する。モーター電流Imの変化に応じて、二次電池21の電圧降下の大きさが変化する。
制御部13は、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼすパラメータのその他の例として、電池電流検知部24の検知信号を用いる。
二次電池21は、モーター電流Imを含む電動工具本体10に流れる電流を供給する。したがって、電池電流検知部24が検知する電動工具本体10に流れる電流の大きさに応じた検知信号は、二次電池21の内部抵抗の電圧降下の大きさに応じた信号となる。
制御部13は、電動工具本体10に流れる電流が標準、多い場合、および少ない場合のいずれの電流範囲にあるかに応じて、PWMデューティー比を変更する。電動工具本体10に流れる電流の標準の電流範囲は、例えば、電動工具本体10の標準電流の+10%〜−10%の電流範囲である。多い場合の電流範囲は、標準よりも多い電流である。少ない場合の電流範囲は、標準よりも少ない電流である。
制御部13は、電動工具1が起動されると、電池電流検知部24の検知信号に基づいて、電動工具本体10に流れる電流の増加率を判定する。制御部13は、電流の増加率に基づいて、電動工具本体10に流れる電流の大きさを判定する。制御部13は、起動期間において、電池電流検知部24の検知信号から判定する電動工具本体10に流れる電流の大きさに基づいて、PWMデューティー比を変更する。
制御部13は、例えば、電動工具本体10に流れる電流の大きさが標準のとき、PWMデューティー比を50%に設定する。制御部13は、電動工具本体10に流れる電流の大きさが多い場合、PWMデューティー比を50%よりも小さな値に設定する。制御部13は、例えば、電動工具本体10に流れる電流の大きさが少ない場合、PWMデューティー比を50%よりも大きな値に設定する。つまり、制御部13は、二次電池21の電圧降下の大きさが電動工具本体10に流れる電流の大きさに応じて変動することを抑制するよう、PWMデューティー比を設定する。
二次電池21の電池発生電圧は、起動期間において、電動工具本体10に流れる電流の大きさに基づいたPWMデューティー比の制御が行われることによって、起動時の電動工具本体10に流れる電流の増加率の大きさによらず同等となる。つまり、つまり、起動時の電動工具本体10に流れる電流の増加率が変化したとしても、起動期間における二次電池21の内部抵抗による電圧降下の大きさは同等となる。
二次電池21は、起動期間における電圧降下の電動工具本体10に流れる起動時の電流増加率依存性が抑制されること、また、再突入電流の大きさが小さな値となっていることにより、電池発生電圧が過度に降下することが抑制される。
電動工具1は、第1実施形態が奏する(1)〜(3)に準じた効果を奏する。
(第4実施形態)
第4実施形態の電動工具1は、以下の部分において、第1実施形態の電動工具1と異なる。第1実施形態の制御部13は、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、起動期間のPWMデューティー比を設定する。一方、第4実施形態の電動工具1は、起動期間のPWMデューティー比を連続的に増加させ、電池温度検知部23の検知信号に基づいて、増加速度を変更する。
図4を参照して、電池パック20内の温度が異なるときの、起動期間のPWMデューティー比を連続的に増加させる動作について説明する。図4の実線は、電池パック20内が常温のときの動作を、二点鎖線は、高温のときの動作を、一点鎖線は、低温のときの動作を示している。
制御部13は、電動工具1の起動開始の時刻t0からの経過時間に応じて、PWMデューティー比を0〜100%の範囲で連続的に増加させる。電動工具1は、起動期間において、PWMデューティー比を連続的に増加させることにより、モーター11の回転速度が急激に増加することを抑制して、モーター11に多大な突入電流が流れることを抑制する。
制御部13は、電動工具1の起動開始の時刻t0における電池パック20内の温度を判定して、起動期間におけるPWMデューティー比の増加速度を設定する。制御部13は、例えば、低温のときのPWMデューティー比の増加速度を、常温のときの増加速度よりも大きな値に設定する。制御部13は、例えば、高温のときのPWMデューティー比の増加速度を、常温のときの増加速度よりも小さな値に設定する。つまり、制御部13は、二次電池21の電圧降下の大きさが温度に応じて変動することを抑制するよう、PWMデューティー比の増加速度を設定する。
PWMデューティー比が100%に到達するまでの起動期間は、PWMデューティー比の増加速度に応じて異なる。PWMデューティー比は、電池パック20内が低温のとき、時刻t01で100%に到達する。PWMデューティー比は、電池パック20内が高温のとき、時刻t11で100%に到達する。
モーター電流Imは、起動期間において、二次電池21の内部抵抗に応じたPWMデューティー比の増加速度を設定することにより、電池パック20内の温度が変化したとしても、最大値は同等となる。
二次電池21の電池発生電圧は、起動期間において、電圧降下の温度依存性が抑制されることによって、電池パック20内の温度が変化したとしても、電圧降下の大きさは同等となる。
二次電池21は、起動期間における電圧降下の電池パック20の温度依存性が抑制されること、また、突入電流の大きさが小さな値となっていることにより、電池発生電圧が過度に降下することが抑制される。
電動工具1は、第1実施形態の電動工具1が奏する(1)〜(3)と同様の効果を奏する。また、電動工具1は、以下の効果を奏する。
(4)制御部13は、起動期間において、PWMデューティー比を連続的に増加させ、二次電池21の電圧降下に影響を及ぼす動作パラメータの検知信号に基づいて、増加速度を変更する。このため、電動工具1は、起動期間におけるモーター11の突入電流を、PWMデューティー比を連続的に増加させない場合に比べて小さくすることができる。このため、電動工具1は、起動時に二次電池21の電池発生電圧が過度に降下することをより効果的に抑制することができる。このため、電動工具1は、起動時の二次電池21の過放電をより生じにくくすることができる。
(その他の実施形態)
本電動工具は、第1〜第4実施形態とは別の実施形態を含む。以下、本電動工具のその他の実施形態としての第1〜第4実施形態の変形例を示す。
・変形例の制御部13は、温度検知部16の検知信号に基づいて、起動時のPWMデューティー比を変更する。
・変形例の制御部13は、電池電圧検知部22の検知信号に基づいて、起動時のPWMデューティー比を変更する。
・変形例の制御部13は、電流検知部17の検知信号に基づいて、電起動時のPWMデューティー比を変更する。
・変形例の制御部13は、電池温度検知部23、電圧検知部15、電池電流検知部24、温度検知部16、電池電圧検知部22、および、電流検知部17のうちの少なくとも2つの検知信号を組み合わせた信号に基づいて、起動時のPWMデューティー比を変更する。
・制御部13は、電池温度検知部23が検知する電池パック20内の温度に基づいて、二次電池21の内部抵抗の大きさを求め、求めた内部抵抗の大きさに応じたPWMデューティー比を設定する。
・制御部13は、電圧検知部15が検知する二次電池21の電池発生電圧の大きさに応じたPWMデューティー比を設定する。
・制御部13は、電池電流検知部24が検知する二次電池21が供給する電流の大きさに応じたPWMデューティー比を設定する。
・制御部13は、温度検知部16が検知するモーター11の近傍の温度に応じたPWMデューティー比を設定する。
・制御部13は、電池電圧検知部22が検知する二次電池21の電池発生電圧の大きさに応じたPWMデューティー比を設定する。
・制御部13は、電流検知部17が検知する電動工具本体10に流れる電流の大きさに応じたPWMデューティー比を設定する。
1…電動工具、11…モーター、13…制御部、15…電圧検知部、16…温度検知部、17…電流検知部、21…二次電池、22…電池電圧検知部、23…電池温度検知部、24…電池電流検知部、31…電力スイッチング部。

Claims (2)

  1. 二次電池が供給する電力を受けて動作するモーターを有する電動工具であって、
    前記電動工具は、電力スイッチング部、検知部、および、制御部を有し、
    前記電力スイッチング部は、前記制御部の制御信号に基づいて、前記二次電池から前記モーターに電力の供給を行い、前記制御部の制御信号に基づいて、前記モーターに供給する電力を遮断し、
    前記検知部は、前記二次電池の電圧降下に影響を及ぼすパラメータに応じて変化する検知信号を出力し、
    前記制御部は、前記電動工具の起動時に、PWM制御により前記電力スイッチング部を制御し、前記検知部の検知信号に基づいて、前記PWM制御のデューティー比を変更する
    電動工具。
  2. 前記検知部は、前記二次電池の電圧降下に影響を及ぼすパラメータである前記電動工具の温度、前記電動工具の電圧、および前記電動工具の電流の少なくとも1つを検知する
    請求項1に記載の電動工具。
JP2013198995A 2013-09-25 2013-09-25 電動工具 Active JP6187815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198995A JP6187815B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動工具
EP14181871.6A EP2853353B1 (en) 2013-09-25 2014-08-22 Electric power tool
US14/476,639 US20150084554A1 (en) 2013-09-25 2014-09-03 Electric power tool
CN201410486510.4A CN104467546B (zh) 2013-09-25 2014-09-22 电动工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198995A JP6187815B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015062981A true JP2015062981A (ja) 2015-04-09
JP6187815B2 JP6187815B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51390016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198995A Active JP6187815B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150084554A1 (ja)
EP (1) EP2853353B1 (ja)
JP (1) JP6187815B2 (ja)
CN (1) CN104467546B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110417331A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 南京德朔实业有限公司 电动工具
JP2021049587A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 株式会社マキタ 電動作業機

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN209125747U (zh) 2016-02-25 2019-07-19 米沃奇电动工具公司 具有输出位置传感器的电动工具
JP6719952B2 (ja) * 2016-04-18 2020-07-08 株式会社マキタ 電動作業機
US10680494B2 (en) 2016-06-24 2020-06-09 Black & Decker Inc. Control scheme for power tool having a brushless motor
US10141763B2 (en) * 2016-09-07 2018-11-27 Analog Devices, Inc. Soft start method and circuit
JP6934330B2 (ja) * 2017-06-14 2021-09-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機
CN109755975B (zh) * 2017-11-02 2021-12-07 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具控制方法和电路
US10770993B2 (en) * 2018-04-28 2020-09-08 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Power tool
CN110434397B (zh) 2018-05-03 2021-08-27 南京德朔实业有限公司 电圆锯以及电动工具
WO2020054775A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社マキタ 電動作業機
JP7193403B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-20 株式会社マキタ 電源供給装置、電動作業機システム
CN112140066B (zh) * 2019-06-11 2024-04-09 苏州宝时得电动工具有限公司 一种电动工具
CN112448620A (zh) * 2019-09-02 2021-03-05 深圳拓邦股份有限公司 电机刹车控制方法、装置及电动工具
CN111411193B (zh) * 2020-05-18 2022-05-10 鞍钢实业集团有限公司冶金资源再生利用分公司 一种高效环保型kr脱硫剂及其制备方法
CN113726229B (zh) * 2020-05-22 2024-06-18 南京泉峰科技有限公司 电动工具
US11539234B2 (en) * 2020-06-04 2022-12-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Power supply with high and low power operating modes
JP2022020442A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 Fdk株式会社 制御装置、電池パック及び電源装置
US11955830B2 (en) 2021-04-27 2024-04-09 Techtronic Cordless Gp Battery temperature based tool power reduction
CN115395823A (zh) * 2021-05-24 2022-11-25 南京泉峰科技有限公司 电动工具及其控制方法
CN114301118A (zh) * 2021-12-23 2022-04-08 江苏大艺科技股份有限公司 直流无刷电动工具
US11698415B1 (en) * 2022-08-18 2023-07-11 Beta Air, Llc Battery management system with operational states

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119677A1 (ja) * 2006-04-17 2007-10-25 Max Co., Ltd. 結束機
JP2011020187A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2013081285A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Makita Corp モータ電流検出装置、モータ制御装置、及び電動工具
JP2013211980A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具、電池パック

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112956B2 (ja) * 2008-05-30 2013-01-09 株式会社マキタ 充電式電動工具
JP5476177B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-23 パナソニック株式会社 電動工具
JP5528898B2 (ja) * 2010-04-28 2014-06-25 パナソニック株式会社 モータ装置及び電動工具
JP5534327B2 (ja) 2010-05-19 2014-06-25 日立工機株式会社 電動工具
JP5271327B2 (ja) * 2010-09-27 2013-08-21 パナソニックEsパワーツール株式会社 電動工具
US9401250B2 (en) * 2011-05-19 2016-07-26 Black & Decker, Inc. Electronic switching module for a power tool
KR101905076B1 (ko) * 2012-02-02 2018-10-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 제어장치를 구비한 전동공구 및 그 제어방법
JP5942500B2 (ja) * 2012-03-14 2016-06-29 日立工機株式会社 電動工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119677A1 (ja) * 2006-04-17 2007-10-25 Max Co., Ltd. 結束機
JP2011020187A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2013081285A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Makita Corp モータ電流検出装置、モータ制御装置、及び電動工具
JP2013211980A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具、電池パック

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110417331A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 南京德朔实业有限公司 电动工具
CN110417330A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 南京德朔实业有限公司 电动工具
CN110417325A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 南京德朔实业有限公司 电动工具
CN110417331B (zh) * 2018-04-28 2021-11-19 南京德朔实业有限公司 电动工具
CN110417325B (zh) * 2018-04-28 2021-11-19 南京德朔实业有限公司 电动工具
CN110417330B (zh) * 2018-04-28 2021-11-19 南京德朔实业有限公司 电动工具
JP2021049587A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 株式会社マキタ 電動作業機
JP7341817B2 (ja) 2019-09-20 2023-09-11 株式会社マキタ 電動作業機
US11770079B2 (en) 2019-09-20 2023-09-26 Makita Corporation Electric working machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20150084554A1 (en) 2015-03-26
EP2853353A2 (en) 2015-04-01
CN104467546A (zh) 2015-03-25
EP2853353A3 (en) 2015-12-09
JP6187815B2 (ja) 2017-08-30
CN104467546B (zh) 2018-12-21
EP2853353B1 (en) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6187815B2 (ja) 電動工具
JP5614572B2 (ja) 電動工具及び電池パック
JP5847506B2 (ja) 電子制御装置及び車両制御システム
EP2711138B1 (en) Power tool
WO2007145240A1 (ja) 2次電池充電回路
KR20140020786A (ko) 어댑터 및 전동 공구
CN105207531A (zh) 一种电机软启动方法
RU2018133589A (ru) Система электропитания и способ управления системой
JP2010273440A (ja) 直列接続電池組の充電回路
CN109755975B (zh) 电动工具控制方法和电路
JP5648451B2 (ja) 電動工具
JP2018026349A5 (ja)
JP2010166637A (ja) 充電制御回路
US11463027B2 (en) Electric working machine
JP5505678B2 (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP2016092962A (ja) 電流制限回路
JP2009280039A (ja) 電動パワーステアリング装置
CN211565691U (zh) 锂电螺丝批控制***
JP2012066334A (ja) 電池式電動工具
CN101701562A (zh) 一种轿车防误启动保护器
JP6665719B2 (ja) 電源制御装置、及び電源システム
JP2014050906A (ja) 昇圧式電動工具
WO2017199665A1 (ja) スイッチング装置、移動体及び電力供給システム
JP2009225557A (ja) 車両用発電制御装置
JP2006121873A (ja) 充電回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6187815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151