JP2015036803A - 現像剤搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015036803A
JP2015036803A JP2013169137A JP2013169137A JP2015036803A JP 2015036803 A JP2015036803 A JP 2015036803A JP 2013169137 A JP2013169137 A JP 2013169137A JP 2013169137 A JP2013169137 A JP 2013169137A JP 2015036803 A JP2015036803 A JP 2015036803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
transport
unit
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013169137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906221B2 (ja
Inventor
佐藤 徹哉
Tetsuya Sato
徹哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2013169137A priority Critical patent/JP5906221B2/ja
Priority to CN201410379556.6A priority patent/CN104375402B/zh
Priority to EP20140180711 priority patent/EP2837974A3/en
Priority to US14/459,430 priority patent/US9235159B2/en
Publication of JP2015036803A publication Critical patent/JP2015036803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906221B2 publication Critical patent/JP5906221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像剤の搬送能力の低下を的確に防止する。【解決手段】本発明は、軸部107Aの表面に第1スパイラル羽根部107Bが設けられ、トナー搬送用回転方向へ回転可能に支持されたトナー搬送体107と、トナー搬送体107の軸部107Aの表面にトナー除去フィン125Bの先端125BXをトナー搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付けるトナー除去部125とを設けることにより、トナー搬送体107により廃棄トナー126を搬送する際、当該トナー搬送体107の軸部107Aの表面に付着した廃棄トナー126をトナー除去部125のトナー除去フィン125Bの先端125BXに突き当てるようにしてかき落とし、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に廃棄トナー126が固着することをほぼ確実に防止することができ、廃棄トナー126の搬送能力の低下を的確に防止することができる。【選択図】図9

Description

本発明は現像剤搬送装置及び画像形成装置に関し、例えば、電子写真式プリンタ(以下、これをプリンタとも呼ぶ)に適用して好適なものである。
従来のプリンタは、像担持体の表面にトナーによって形成した画像を、中間転写ベルトを介して転写紙の表面に転写する際、当該像担持体の表面に残留したトナーを回収して貯留するための細長い矩形状の回収容器が設けられている。
またプリンタは、回収容器内に搬送スクリューが当該回収容器の長手方向と平行にして回転可能に設けられており、その回収容器に取り込んだトナーを搬送スクリューの回転によって搬送して当該回収容器内に行き渡らせていた。
そしてプリンタは、回収容器内で搬送スクリューの軸にトナーが固着すると、そのトナーの搬送能力が低下するため、回収容器内に搬送スクリューに対するトナーの固着を防止するための複数のフィンを有する防止プレートを、これらの複数のフィンを根元部よりも先端部を当該搬送スクリューの回転方向の上流側に位置させ、その回転に添わせるような方向で当該搬送スクリューに当接させていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−107930公報(第6頁、第7頁、図4乃至図9)
ところが、従来のプリンタでは、搬送スクリューに対する防止プレートの複数のフィンの当接の方向により、搬送スクリューの軸上のトナーがフィンとの間に入り込んで当該軸に固着する場合があり、トナーの搬送能力の低下を防止するには未だ不十分であるという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、現像剤の搬送能力の低下を的確に防止し得る現像剤搬送装置及び画像形成装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、軸部の表面に、現像剤を搬送するためのスパイラル状の羽根部が設けられ、軸部を中心にして所定の現像剤搬送用回転方向へ回転可能に支持された現像剤搬送体と、現像剤除去フィンが設けられ、現像剤搬送体の軸部の表面に、現像剤除去フィンの先端を現像剤搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付ける現像剤除去部とを設けるようにした。
従って本発明では、現像剤搬送体により現像剤を搬送する際、当該現像剤搬送体の軸部の表面に現像剤が付着しても、その現像剤を現像剤除去部の現像剤除去フィンの先端に突き当てるようにしてかき落とし、現像剤搬送体の軸部の表面に現像剤が固着することをほぼ確実に防止することができる。
本発明によれば、軸部の表面に、現像剤を搬送するためのスパイラル状の羽根部が設けられ、軸部を中心にして所定の現像剤搬送用回転方向へ回転可能に支持された現像剤搬送体と、現像剤除去フィンが設けられ、現像剤搬送体の軸部の表面に、現像剤除去フィンの先端を現像剤搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付ける現像剤除去部とを設けるようにしたことにより、現像剤搬送体により現像剤を搬送する際、当該現像剤搬送体の軸部の表面に現像剤が付着しても、その現像剤を現像剤除去部の現像剤除去フィンの先端に突き当てるようにしてかき落とし、現像剤搬送体の軸部の表面に現像剤が固着することをほぼ確実に防止することができ、かくして現像剤の搬送能力の低下を的確に防止し得る現像剤搬送装置及び画像形成装置を実現することができる。
本実施の形態によるカラープリンタの構成を示す略線的側面図である。 転写ユニットの構成を示す略線的斜視図である。 トナー搬送回収部の構成を示す略線的断面図である。 トナー搬送体の構成を示す略線的斜視図である。 トナー搬送体の第1スパイラル羽根部の構成を示す一部断面を取った略線的側面図である。 トナー除去部の構成を示す略線的斜視図及び略線的側面図である。 トナー除去部のトナー除去フィンの構成を示す略線的正面図である。 トナー回収用搬送路内のトナー除去部の配置の説明に供する略線的斜視図である。 トナー除去部によるトナー搬送体からの廃棄トナーの除去の説明に供する略線的側面図である。 トナー除去部の取付向きを変えた場合のトナー搬送体からの廃棄トナーの除去の説明に供する略線的側面図である。 他の実施の形態によるトナー除去部の構成(1)を示す略線的正面図である。 他の実施の形態によるトナー除去部の構成(2)を示す略線的正面図である。 他の実施の形態によるトナー除去部の構成(3)を示す略線的側面図である。
以下図面を用いて、発明を実施するための最良の形態(以下、これを実施の形態とも呼ぶ)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
(1)実施の形態
(2)他の実施の形態
(1)実施の形態
(1−1)カラープリンタの構成
図1において、1は全体として本実施の形態によるカラー用の電子写真式プリンタ(以下、これをカラープリンタとも呼ぶ)を示す。係るカラープリンタ1は、例えば、図中の右端面が正面2Aとなる略箱型の筐体(以下、これをプリンタ筐体とも呼ぶ)2を有している。因みに、以下の説明では、カラープリンタ1を、プリンタ筐体2の正面2Aと対峙して見た場合の図中に矢印a1で示す当該カラープリンタ1の上の方向を、プリンタ上方向とも呼び、当該プリンタ上方向とは逆の方向を、プリンタ下方向とも呼び、これらを特に区別する必要がない場合や、その両方を示す場合は、まとめてプリンタ上下方向とも呼ぶ。また、以下の説明では、カラープリンタ1を、プリンタ筐体2の正面2Aと対峙して見た場合の図中に矢印b1で示す当該カラープリンタ1の前の方向を、プリンタ前方向とも呼び、当該プリンタ前方向とは逆の方向を、プリンタ後方向とも呼び、これらを特に区別する必要がない場合や、その両方を示す場合は、まとめてプリンタ前後方向とも呼ぶ。さらに、以下の説明では、カラープリンタ1を、プリンタ筐体2の正面2Aと対峙して見た場合の図中に矢印c1で示す当該カラープリンタ1の左の方向を、プリンタ左方向とも呼び、当該プリンタ左方向とは逆の方向を、プリンタ右方向とも呼び、これらを特に区別する必要がない場合や、その両方を示す場合は、まとめてプリンタ左右方向とも呼ぶ。
プリンタ筐体2は、上面2Bの後端部に、表面に印刷画像が形成された媒体としての長方形の記録紙5を載上してユーザに受け渡すための凹部(以下、これを記録紙受渡部とも呼ぶ)2BXが形成されている。またプリンタ筐体2は、記録紙受渡部2BXの後内壁の所定位置に、プリンタ筐体2内から印刷画像が形成された記録紙5を当該記録紙受渡部2BXへ排出するための記録紙排出口2BYが形成されている。さらにプリンタ筐体2は、例えば、左端部に図示しない扉が開閉可能に設けられている。一方、プリンタ筐体2内には、中央部から上端部に亘り、記録紙5の表面にカラーの印刷画像を形成(すなわち、印刷対象のカラー画像を印刷する)ための画像形成部7が設けられている。またプリンタ筐体2内には、下端部に、画像形成部7へ記録紙5を印刷画像の形成用に供給(すなわち、給紙)するための記録紙供給部(以下、これを給紙部とも呼ぶ)8が設けられている。
画像形成部7は、例えば、画像形成用の基本色としてのブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)と、特別色としてのクリア(CL)との計5色の現像剤としてのトナーを互いに重複しないように1色分収容する5個の第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14を有している。また画像形成部7は、対応する第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14から供給されるトナーを用いて現像剤画像としてのトナー画像を形成する5個の第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19も有している。さらに画像形成部7は、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19によって形成されたトナー画像を記録紙5の表面に転写する転写ユニット20と、当該記録紙5の表面に5色のトナー画像を定着させる定着ユニット21も有している。
第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14は、プリンタ筐体2の上端部に、前側から後側へ所定の等間隔で例えば、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、クリア(CL)に対応するものの順で並べるようにして配置されている。また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、例えば、それぞれ比較的長い所定の長さの略四角箱状に形成されたユニットフレームを有し、その長手方向をプリンタ左右方向と平行にした姿勢で、第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14の下に、前側から後側へ所定の等間隔で順に並べるようにして配置されている。因みに、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、対応する第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14との間に配置された第1乃至第5トナー供給管25乃至29を介して当該第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14と連結されている。
ここで、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレームにより像担持体としての感光ドラム30乃至34を、プリンタ左右方向と平行なドラム回転軸を中心して図中に矢印d1で示す一回転方向へ回転可能に支持している。また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレームにより感光ドラム30乃至34の周囲にトナー画像形成用の各種ローラを、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心して一回転方向とは逆の他回転方向へ回転可能に支持している。さらに第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレームの上側に、感光ドラム30乃至34の表面を露光して、トナー画像のもとになる静電潜像を形成するための露光ヘッド35乃至39も設けられている。そして第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれ露光ヘッド35乃至39及び各種ローラを用い、第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14から第1乃至第5トナー供給管25乃至29を介して供給されるトナーにより感光ドラム30乃至34の表面にトナー画像を形成するものである。
転写ユニット20は、後述するユニットフレームを有し、プリンタ筐体2に対し扉が開かれた状態で、左側から差し込み、また左側へ引き抜くようにして着脱可能に設けられている。これにより転写ユニット20は、プリンタ筐体2内に装填された場合、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19の下に近接させて配置されている。そして転写ユニット20は、ユニットフレームにより第5画像形成ユニット19の下の所定位置にベルト駆動用の駆動ローラ45を、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。また転写ユニット20は、ユニットフレームにより第1画像形成ユニット15の下の所定位置にテンションローラ46を、圧縮コイルばね47によって、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸の左端部及び右端部を前側へ変位させるように付勢した状態で、当該ローラ回転軸を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。さらに転写ユニット20は、ユニットフレームにより駆動ローラ45及びテンションローラ46よりも下側の所定位置に対向ローラ48を、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。さらにまた転写ユニット20は、ユニットフレームによりテンションローラ46の近傍の所定位置や、駆動ローラ45及び対向ローラ48間の所定位置、テンションローラ46及び対向ローラ48間の所定位置に、従動ローラ49乃至51を、それぞれプリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして回転可能に支持している。そして転写ユニット20は、駆動ローラ45、テンションローラ46、対向ローラ48及び複数の従動ローラ49乃至51に亘り無端状の転写ベルト53が略逆三角形を成すように張架されている。
また転写ユニット20は、ユニットフレームにより転写ベルト53の内側に、当該転写ベルト53の表面にトナー画像を転写させるための5個の1次転写ローラ54乃至58を、それぞれプリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。そして転写ユニット20は、これら5個の1次転写ローラ54乃至58の表面の上側部分を、転写ベルト53を介して、対応する感光ドラム30乃至34の表面の下側部分に押し付けている。
さらに転写ユニット20は、対向ローラ48の下に、転写ベルト53の表面のトナー画像を記録紙5の表面に転写するための2次転写ローラ59が、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして一回転方向へ回転可能に設けられている。ただし、2次転写ローラ59は、プリンタ筐体2内に配置されており、当該プリンタ筐体2内に転写ユニット20が装填された場合、表面の上側の部分を、転写ベルト53を介して対向ローラ48の表面の下側部分に押し付けている。
定着ユニット21は、比較的長い所定の長さの略四角箱状に形成されたユニットフレームを有し、転写ユニット20の2次転写ローラ59及び対向ローラ48の後側に配置されている。そして定着ユニット21は、ユニットフレームに例えば、内部にヒータが設けられた加熱ローラ65が、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして他回転方向へ回転可能に設けられている。また定着ユニット21は、ユニットフレームに例えば、内部にヒータが設けられた加圧ローラ66が、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして一回転方向へ回転可能に設けられ、当該加圧ローラ66の表面の上側部分を加熱ローラ65の表面の下側部分に所定の押圧力で押し付けている。
一方、給紙部8は、複数の記録紙5が例えば、当該記録紙5の長手方向をプリンタ前後方向と平行にして積層した状態で装填される給紙トレイ70が設けられている。また給紙部8は、給紙トレイ70から記録紙5を1枚ずつ繰り出すための繰出ローラ71が、プリンタ左右方向と平行なローラ回転軸を中心にして一回転方向へ回転可能に設けられている。
これに加えてプリンタ筐体2内には、給紙トレイ70の前斜め上近傍から転写ユニット20の2次転写ローラ59及び対向ローラ48の前近傍までに亘り、記録紙5を画像形成部7へ給紙用に搬送する搬送部(以下、これを給紙用搬送部とも呼ぶ)73が配置されている。給紙用搬送部73は、複数の搬送ローラや複数の搬送ガイド、搬送モータ等の種々の搬送路形成部品により、給紙トレイ70から繰り出される記録紙5を画像形成部7へ搬送するための搬送路(以下、これを給紙用搬送路とも呼ぶ)を形成している。
またプリンタ筐体2内には、定着ユニット21の後近傍から記録紙排出口2BY近傍までに亘り、表面に印刷画像が形成された記録紙5を当該記録紙排出口2BYからの排出用に搬送する搬送部(以下、これを排出用搬送部とも呼ぶ)74が配置されている。排出用搬送部74は、複数の搬送ローラや複数の搬送ガイド、搬送モータ等の種々の搬送路形成部品により、定着ユニット21から繰り出される記録紙5を記録紙排出口2BYへ搬送するための搬送路(以下、これを排出用搬送路とも呼ぶ)を形成している。
因みに、プリンタ筐体2は、例えば、正面2Aの所定位置に手差トレイ75が設けられており、その手差トレイ75からも記録紙5を、給紙用搬送路を介して画像形成部7へ供給(給紙)することができる。
ところで、プリンタ筐体2内には、カラープリンタ1全体を統括制御するマイクロコンピュータのような制御部(図示せず)が設けられている。またカラープリンタ1は、当該カラープリンタ1に対し印刷対象のカラー画像の印刷を指示するパーソナルコンピュータのような上位装置(図示せず)と無線接続又は有線接続されている。よって制御部は、上位装置から印刷対象のカラー画像を表す画像データが与えられ、当該カラー画像の印刷が指示されると、記録紙5の表面に印刷画像を形成(すなわち、印刷)する印刷画像形成処理を実行する。
制御部は、印刷画像形成処理を実行した場合、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19を駆動するための所定のモータを介して当該第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19において感光ドラム30乃至34や各種ローラをトナー画像形成用に一回転方向や他回転方向へ回転させる。これに加えて制御部は、所定の電圧源から第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19の各種ローラにトナー画像形成用の所定の電圧を印加する。また制御部は、転写ユニット20を駆動するための所定のモータ(以下、これをユニット駆動モータとも呼ぶ)を介して当該転写ユニット20において駆動ローラ45を他回転方向へ回転させることにより、その回転に連動させてテンションローラ46及び対向ローラ48並びに従動ローラ49乃至51と共に転写ベルト53を他回転方向へ回転させる。これに加えて制御部は、所定の電圧源から転写ユニット20の1次転写ローラ54乃至58及び2次転写ローラ59にトナー画像転写用の所定の電圧を印加する。さらに制御部は、所定のヒータ電源を介して定着ユニット21の各ヒータを発熱させることにより加熱ローラ65及び加圧ローラ66を加熱する。これに加えて制御部は、定着ユニット21を駆動するための所定のモータを介して当該定着ユニット21において加熱ローラ65及び加圧ローラ66を互いに逆の他回転方向及び一回転方向へ回転させる。この状態で制御部は、搬送モータを動作させて給紙用搬送部73及び排出用搬送部74を駆動したうえで、所定のモータを介して例えば、繰出ローラ71を一回転方向へ回転させることにより、その繰出ローラ71により給紙トレイ70から記録紙5を1枚ずつ繰り出し給紙用搬送路を介して画像形成部7へ搬送する。この際、制御部は、上位装置から与えられた画像データに基づき第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19の露光ヘッド35乃至39を制御して感光ドラム30乃至34の表面にそれぞれ静電潜像を形成しながら、その静電潜像を対応する1色のトナーによって現像することでトナー画像を形成すると共に、転写ユニット20において転写ベルト53の表面に、これら感光ドラム30乃至34の表面のトナー画像を順に重ねるように転写する。
また制御部は、給紙用搬送路を介して記録紙5を2次転写ローラ59まで搬送すると、引き続き転写ベルト53と2次転写ローラ59の間に記録紙5を挟み込むようにして搬送しながら、当該転写ベルト53の表面の5色のトナー画像を記録紙5の表面に転写して定着ユニット21に引き渡す。そして制御部は、定着ユニット21において記録紙5を加熱ローラ65及び加圧ローラ66の間に挟み込むようにして搬送しながら加熱及び加圧することにより、当該記録紙5の表面に5色のトナー画像を一旦溶融させて定着させるようにしてカラーの印刷画像を形成した後、排出用搬送路を介して記録紙排出口2BYまで搬送するようにして記録紙受渡部2BXへ排出する。このようにして制御部は、記録紙受渡部2BXを介してユーザに、表面にカラーの印刷画像が形成された記録紙5を引き渡すことができる。
ところで、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれ感光ドラム30乃至34の表面から転写ベルト53の表面へのトナー画像の転写後に残留したトナーを除去する略短冊状のクリーニングブレード80乃至84を有している。また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれクリーニングブレード80乃至84により感光ドラム30乃至34の表面から除去されたトナーを、廃棄用のトナー(以下、これを廃棄トナーとも呼ぶ)として搬送するトナー搬送体85乃至89も有している。
トナー搬送体85乃至89は、例えば、所定の樹脂材により、所定の長さの円柱状の軸部の表面に、当該軸部の長手方向の一端部から他端部に亘りスパイラル状の羽根部が一体に形成されている。そして第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレーム内の前下端部にクリーニングブレード80乃至84が、その長手方向をプリンタ左右方向と平行にして短手方向の一方の縁部を後斜め下側に向けた姿勢で設けられ、感光ドラム30乃至34の表面の前側部分に当該一方の縁部を押し付けている。また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレーム内においてクリーニングブレード80乃至84の前斜め下側に、廃棄トナーを第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19からの排出用に搬送するためのプリンタ左右方向に長い溝状のトナー搬送路(以下、これをトナー排出用搬送路とも呼ぶ)が形成されている。そして第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれユニットフレームによりトナー搬送体85乃至89を、トナー排出用搬送路内に羽根部を収納した状態でプリンタ左右方向と平行な軸部を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。因みに、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、例えば、それぞれトナー搬送体85乃至89を、偶数個のギアを介して感光ドラム30乃至34に連結して、これら感光ドラム30乃至34の一回転方向への回転に連動させて他回転方向へ回転させている。
これにより第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれ感光ドラム30乃至34の表面から対応する1色のトナー画像が転写ベルト53の表面へ転写される際、クリーニングブレード80乃至84により、感光ドラム30乃至34の表面において転写ベルト53の表面へトナー画像を転写した後の前側部分から残留したトナーをかき取るようにして除去し廃棄トナーとしてトナー排出用搬送路内に落とし込む。また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、この際、それぞれトナー搬送体85乃至89を他回転方向へ回転させることで、トナー排出用搬送路内で当該トナー搬送体85乃至89の羽根部により廃棄トナーをプリンタ右方向へ搬送している。
一方、転写ユニット20は、転写ベルト53の表面から記録紙5の表面へのトナー画像の転写後に残留したトナーを除去する略短冊状のクリーニングブレード90を有している。また転写ユニット20は、そのクリーニングブレード90により転写ベルト53の表面から除去されたトナーを廃棄トナーとして搬送するトナー搬送体91も有している。因みに、転写ユニット20のトナー搬送体91は、例えば、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー搬送体85乃至89と同様に形成されている。さらに転写ユニット20は、ユニットフレーム内において駆動ローラ45の後側に、廃棄トナーを転写ユニット20からの排出用に搬送するためのプリンタ左右方向に長い溝状のトナー搬送路(以下、これもトナー排出用搬送路と呼ぶ)92が形成されている。そして転写ユニット20は、トナー排出用搬送路92内にクリーニングブレード90が、その長手方向をプリンタ左右方向と平行にして短手方向の一方の縁部を前斜め下側に向けた姿勢で設けられ、転写ベルト53の表面の後側部分に当該一方の縁部を押し付けている。
また転写ユニット20は、ユニットフレームによりトナー搬送体91を、トナー排出用搬送路92内に羽根部を収納した状態でプリンタ左右方向と平行な軸部を中心にして他回転方向へ回転可能に支持している。因みに、転写ユニット20は、例えば、トナー搬送体91を、奇数個のギアを介して駆動ローラ45に連結して、当該駆動ローラ45の他回転方向への回転に連動させて同一の他回転方向へ回転させている。これにより転写ユニット20は、転写ベルト53の表面から5色のトナー画像が記録紙5の表面へ転写される際、クリーニングブレード90により、転写ベルト53の表面において記録紙5の表面へ5色のトナー画像を転写した後の後側部分から残留したトナーをかき取るようにして除去し廃棄トナーとしてトナー排出用搬送路92内に落とし込む。また転写ユニット20は、この際、トナー搬送体91を他回転方向へ回転させることで、トナー排出用搬送路92内で当該トナー搬送体91の羽根部により5色の廃棄トナーをプリンタ右方向へ搬送している。そして転写ユニット20は、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー搬送体85乃至84によって搬送される廃棄トナーと、自身のトナー搬送体91によって搬送する廃棄トナーとを取り込み引き続き搬送して回収するトナー搬送回収部が設けられている。
(1−2)転写ユニットの構成
次いで、転写ユニット20の構成を、当該転写ユニット20に設けられたトナー搬送回収部の構成と共に説明する。図2に示すように、転写ユニット20は、上述したユニットフレーム100を形成するプリンタ左右方向に長い略箱状の前フレーム100A及び後フレーム100Bと、プリンタ前後方向に長い略逆三角箱状の左サイドフレーム100C及び右サイドフレーム100Dとを有している。前フレーム100Aは、左端部に左サイドフレーム100Cの前端部が接合されると共に、右端部に右サイドフレーム100Dの前端部が接合されている。また後フレーム100Bは、左端部に左サイドフレーム100Cの後端部が接合されると共に、右端部に右サイドフレーム100Dの後端部が接合されている。これにより転写ユニット20のユニットフレーム100は、これら前フレーム100A及び後フレーム100Bと左サイドフレーム100C及び右サイドフレーム100Dとにより全体として枠状の外観を成すように形成されている。因みに、以下の説明では、左サイドフレーム100Cにおいて左面を左フレーム側面とも呼び、右面を左フレーム内面とも呼ぶ。また、以下の説明では、右サイドフレーム100Dにおいて右面を右フレーム側面とも呼び、左面を右フレーム内面とも呼び、前端を右フレーム前端とも呼び、後端を右フレーム後端とも呼ぶ。
そのうえで、転写ユニット20は、左サイドフレーム100C及び右サイドフレーム100Dにより、上述した駆動ローラ45、テンションローラ46、対向ローラ48、複数の従動ローラ49乃至51及び5個の1次転写ローラ54乃至58をそれぞれ回転可能に支持している。そして転写ユニット20は、ユニットフレーム100の中央に形成された孔部内(すなわち、前フレーム100A及び後フレーム100Bと左サイドフレーム100C及び右サイドフレーム100Dとで囲まれた孔部内)で、駆動ローラ45、テンションローラ46、対向ローラ48及び複数の従動ローラ49乃至51に亘り無端状の転写ベルト53が張架されている。これにより転写ユニット20は、ユニットフレーム100の上面の中央開口部を介して転写ベルト53の表面における平坦な上側部分を露出させると共に、下面の中央開口部を介して当該転写ベルト53の表面における凸状の下側部分を露出させている。
そして転写ユニット20は、上述した駆動ローラ45の右端部に、プリンタ筐体2内の上述したユニット駆動モータ(図示せず)から駆動力を得るためのカップリング(以下、これをローラ駆動カップリングとも呼ぶ)101が設けられ、当該ローラ駆動カップリング101の先端部を右サイドフレーム100Dの後端部内から右側(右フレーム側面から右側)へ突出させている。また転写ユニット20は、右フレーム側面に、上述した5個の1次転写ローラ54乃至58と電気的に接続された複数の接続端子(図示せず)も設けられている。よって転写ユニット20は、プリンタ筐体2内に装填された場合、ローラ駆動カップリング101を、プリンタ筐体2内にユニット駆動モータの出力軸と連結されて設けられた図示しないカップリングと連結する。また転写ユニット20は、5個の1次転写ローラ54乃至58を複数の接続端子を介して、上述した電圧源と電気的に接続する。これにより転写ユニット20、印刷画像の形成時、上述したようにユニット駆動モータの動作に応じて、駆動ローラ45と共に転写ベルト53をトナー画像の転写用に他回転方向へ回転させることができる。
また転写ユニット20は、この際、5個の1次転写ローラ54乃至58を、電圧源からの所定の電圧の印加に応じてトナー画像の転写用に帯電させることで、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19の感光ドラム30乃至34の表面から転写ベルト53の表面へトナー画像を転写することができる。因みに、転写ユニット20は、後フレーム100B内に上述したプリンタ左右方向に長いトナー排出用搬送路92が形成されると共に、クリーニングブレード90及びトナー搬送体91が設けられている。
そして図2と共に図3に示すように、転写ユニット20は、右サイドフレーム100Dに、上述したトナー搬送回収部105が設けられている。トナー搬送回収部105は、廃棄トナーを回収用に搬送するためのトナー搬送路(以下、これをトナー回収用搬送路とも呼ぶ)106Aを形成するプリンタ前後方向に長い略箱状の搬送路形成部106を有している。またトナー搬送回収部105は、トナー回収用搬送路106A内で廃棄トナーを搬送する現像剤搬送体としてのトナー搬送体107と、そのトナー回収用搬送路106A内で搬送された廃棄トナーを回収するためのプリンタ左右方向に長いトナー回収カセット108も有している。
搬送路形成部106は、前端面(以下、これを形成部前端面とも呼ぶ)106Bから後端面(以下、これを形成部後端面とも呼ぶ)106Cまでのプリンタ前後方向の長さが例えば、右サイドフレーム100Dのプリンタ前後方向の長さよりも僅かに短い所定の長さに選定されている。また搬送路形成部106は、内部の底面106Dが所定の直径(以下、これを形成部底面直径とも呼ぶ)の半円状に形成されると共に、その底面106Dに繋がる左内面106E及び右内面(図示せず)の間隔(すなわち、プリンタ左右方向の長さ)が当該形成部底面直径と等しい間隔に選定されている。さらに搬送路形成部106は、短冊状の天板の後端近傍に凹部106FXが形成されている。そして搬送路形成部106は、内部空間の高さ(すなわち、底面106Dの最も深い位置から天板下面106FYまでの高さ)が、凹部106FXの部分では形成部底面直径とほぼ等しく選定されるものの、それ以外の部分では当該形成部底面直径よりも大きい所定の高さに選定されている。
これにより搬送路形成部106は、内部にプリンタ前後方向に長いU字溝状のトナー回収用搬送路106Aを形成している。因みに、以下の説明では、搬送路形成部106が内部に形成するトナー回収用搬送路106Aの長手方向(すなわち、プリンタ前後方向と平行な長手方向)を搬送路長手方向とも呼ぶ。そして搬送路形成部106は、天板の凹部106FXにより、駆動ローラ45を回転可能に支持する軸受部110とは干渉しないようにして、右サイドフレーム100D内の上端部に形成部前端面106Bを右フレーム前端に近接させると共に、形成部後端面106Cを右フレーム後端に近接させ、さらに底面106Dを下側に位置させた姿勢で一体に形成するようにして設けられている。
また第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19は、それぞれ上述したトナー排出用搬送路の右端部にトナー排出口(図示せず)が形成されている。このため搬送路形成部106は、天板上面106FZの前端から凹部106FXまでの間の、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出口に対応する5箇所(すなわち、搬送路長手方向に沿った所定の等間隔の5箇所)に取込管挿入孔部が穿設されている。また搬送路形成部106は、これら5箇所の取込管挿入孔部にそれぞれ第1乃至第5トナー取込管111乃至115が上側から挿入されている。これにより搬送路形成部106は、第1乃至第5トナー取込管111乃至115の上端のトナー受取口111AX乃至115AXを右サイドフレーム100Dの上側に突出させると共に、下端のトナー取込口111AY乃至115AYをトナー回収用搬送路106Aに入り込ませている。
そして搬送路形成部106は、プリンタ筐体2に転写ユニット20が装填された場合、第1乃至第5トナー取込管111乃至115のトナー受取口111AX乃至115AXを、対応する第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出用搬送路のトナー排出口に係合させている。すなわち、搬送路形成部106は、プリンタ筐体2に転写ユニット20が装填された状態では、トナー回収用搬送路106Aが、第1乃至第5トナー取込管111乃至115内のトナー取込路111A乃至115Aを介して第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出用搬送路と連通されている。これにより搬送路形成部106は、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出用搬送路を介してそれぞれ搬送された1色の廃棄トナーがトナー排出口から対応する第1乃至第5トナー取込管111乃至115内のトナー取込路111A乃至115Aを通るようにして落下すると、その落下した廃棄トナーをトナー回収用搬送路106Aに底面106Dで受けるようにして取り込むことができる。すなわち、搬送路形成部106は、トナー回収用搬送路106Aに第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出用搬送路から対応するトナー取込路111A乃至115Aを介して廃棄トナーとしてのブラック、シアン、マゼンタ、イエロー及びクリアの5色のトナーを個別に取り込むことができる。
また搬送路形成部106は、トナー排出用搬送路92の右端部と対向する左側面の後上隅部(すなわち、凹部106FXの後の凸部分106FV)にトナー取込管挿入孔部が穿設され、当該トナー取込管挿入孔部にトナー取込管116の先端部が挿入されている。そしてトナー取込管116の根元部は、後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92の右端部に接合されている。すなわち、搬送路形成部106は、トナー回収用搬送路106Aが、トナー取込管116内のトナー取込路116Aを介して後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92と連通されている。これにより搬送路形成部106は、後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92を介して搬送された5色混在の廃棄トナーがトナー取込管116内のトナー取込路116Aを通って、その先端のトナー取込口から排出されると、当該排出された廃棄トナーをトナー回収用搬送路106Aに底面106Dで受けるようにして取り込むことができる。すなわち、搬送路形成部106は、トナー回収用搬送路106Aに後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92からトナー取込路116Aを介して廃棄トナーとしてのブラック、シアン、マゼンタ、イエロー及びクリアの5色混在のトナーを取り込むことができる。
一方、図4に示すように、トナー搬送体107は、例えば、全体が所定の樹脂材により一体成形されており、トナー回収用搬送路106Aの長さ(すなわち、搬送路長手方向の長さ)よりも僅かに長い円柱状の軸部107Aを有している。因みに、以下の説明では、トナー搬送体107の軸部107Aの長手方向を、搬送体軸部長手方向とも呼ぶ。またトナー搬送体107は、軸部107Aの一端面に、歯車取付孔部107AXが穿設されている。さらにトナー搬送体107は、軸部107Aの表面の一端側及び他端側に、互いに逆向きのスパイラル状の第1羽根部(以下、これを第1スパイラル羽根部とも呼ぶ)107B及び第2羽根部(以下、これを第2スパイラル羽根部とも呼ぶ)107Cが設けられている。
すなわち、トナー搬送体107は、軸部107Aの表面において中央部の所定の境界位置P1から一端までの第1羽根部形成範囲AR1には、第1スパイラル羽根部107Bが、当該一端から境界位置P1へ、軸部107Aの一端側から見て反時計回りに所定の巻進角度で巻き進むように形成されている。またトナー搬送体107は、軸部107Aの表面において境界位置P1から他端近傍の所定位置までの第2羽根部形成範囲AR2には、第2スパイラル羽根部107Cが、当該境界位置P1から他端近傍の所定位置へ、軸部107Aの一端面から見て時計回りに所定の巻進角度で巻き進むように形成されている。因みに、第1スパイラル羽根部107B及び第2スパイラル羽根部107Cの巻進角度は、例えば、軸部107Aの搬送体軸部長手方向と直交する方向に対する当該第1スパイラル羽根部107B及び第2スパイラル羽根部107Cの角度である。なお、以下の説明では、トナー搬送体107の軸部107Aにおいて第2羽根部形成範囲AR2よりも他端側の第2スパイラル羽根部107Cが形成されていない部分(すなわち、他端側の先端部)107AYを、羽根未形成先端部107AYとも呼ぶ。これによりトナー搬送体107は、例えば、後述するように軸部107Aが一端面から見て時計回り方向に回転した場合、第1羽根部形成範囲AR1では第1スパイラル羽根部107Bをあたかも一端側から境界位置P1側へ移動させるようにして廃棄トナーを当該一端から境界位置P1へ搬送可能にしている。またトナー搬送体107は、このように軸部107Aが一端面から見て時計回り方向に回転した場合、第2羽根部形成範囲AR2では第2スパイラル羽根部107Cをあたかも他端近傍側から境界位置P1側へ移動させるようにして廃棄トナーを当該他端近傍から境界位置P1へ搬送可能にしている。因みに、以下の説明では、トナー搬送体107を廃棄トナーの搬送用に回転させる際の、軸部107Aの一端面から見た時計回り方向を、現像剤搬送用回転方向としてのトナー搬送用回転方向とも呼ぶ。
ところで、図5に示すように、トナー搬送体107は、軸部107Aの外径D1が、例えば、上述した形成部底面直径よりも小さい所定の外径(例えば、6[mm]程度)に選定されている。またトナー搬送体107は、第1スパイラル羽根部107Bの外径D2が、形成部底面直径とほぼ等しい所定の外径(例えば、14[mm]程度)に選定されている。さらにトナー搬送体107は、第1スパイラル羽根部107Bが根元部から先端部にかけて徐々に厚みを薄くするような山形状に形成されており、その先端は面取処理が施されて丸められている。因みに、以下の説明では、山形状の第1スパイラル羽根部107Bにおいて搬送体軸部長手方向の一端側に向いた斜面を、一端側斜面とも呼び、当該搬送体軸部長手方向の他端側に向いた斜面を、他端側斜面とも呼ぶ。よってトナー搬送体107は、第1スパイラル羽根部107Bの根元部の間隔L1が所定の間隔(例えば、11[mm]程度)に選定されるものの、先端部の間隔L2が、これよりも広い所定の間隔(例えば、14[mm]程度)に選定されている。
またトナー搬送体107は、第2スパイラル羽根部107Cが、第1スパイラル羽根部107Bとは巻き進みの向きが異なるだけで、当該第1スパイラル羽根部107Bと同様に形成されている。そして搬送路形成部106(図3)は、形成部前端面106Bにおいて下端から形成部底面直径の1/2程度の高さ位置に、有底円筒状の軸挿入部106BXが突設されており、当該軸挿入部106BXの凹部をトナー回収用搬送路106Aと連通させている。また搬送路形成部106は、形成部後端面106Cにおいて下端から形成部底面直径の1/2程度の高さ位置に、軸受部取付孔部が穿設され、当該軸受取付孔部に軸受部が取り付けられている。さらに搬送路形成部106は、その軸受部に形成部後端面106C側から、トナー搬送体107を回転させるためのねじ歯車(以下、これを搬送体側ねじ歯車とも呼ぶ)120に設けられた歯車軸部が挿入され、当該歯車軸部の先端部分をトナー回収用搬送路106A内に突出させている。よってトナー搬送体107は、搬送体軸部長手方向を搬送路長手方向と平行にした姿勢で搬送路形成部106のトナー回収用搬送路106Aに収納され、軸挿入部106BXに軸部107Aの羽根未形成先端部107AYが挿入されると共に、当該軸部107Aの歯車取付孔部107AX内に歯車軸部の先端部分が固定されている。これにより搬送路形成部106は、トナー回収用搬送路106Aの底面106Dにトナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107B及び第2スパイラル羽根部107C各々の先端の下半分を接触又は近接させた状態で、軸挿入部106BX及び軸受部を介して当該トナー搬送体107を、軸部107Aを中心にしてトナー搬送用回転方向へ回転可能に支持している。
これに加えて右サイドフレーム100Dは、上述したローラ駆動カップリング101の後側に、プリンタ筐体2内の上述したユニット駆動モータからトナー搬送体107への駆動力を得るための図示しないカップリング(以下、これを搬送体駆動カップリングとも呼ぶ)を、その中心軸をプリンタ左右方向と平行にして回転可能に支持している。また右サイドフレーム100Dは、搬送体駆動カップリングの先端部を右フレーム側面から右側へ突出させると共に、当該搬送体駆動カップリングの根元部に設けられたねじ歯車(以下、これをカップリング側ねじ歯車とも呼ぶ)121を内部に位置させて、搬送体側ねじ歯車120と噛合させている。そして転写ユニット20は、プリンタ筐体2内に装填された場合、搬送体駆動カップリングを、プリンタ筐体2内にユニット駆動モータの出力軸と連結されて設けられた図示しないカップリングと連結する。これによりトナー搬送回収部105は、印刷画像の形成時、ユニット駆動モータの動作に応じて、搬送体駆動カップリングと一体にカップリング側ねじ歯車121を例えば、他回転方向へ回転させると共に、その回転を搬送体側ねじ歯車120に伝達して当該搬送体側ねじ歯車120と共にトナー搬送体107をトナー回収用搬送路106A内でトナー搬送用回転方向へ回転させることができる。
ところで、搬送路形成部106では、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bが位置する範囲と、第2スパイラル羽根部107Cが位置する範囲とでは、これら第1スパイラル羽根部107B及び第2スパイラル羽根部107Cが互いに逆向きに形成されているために廃棄トナーの搬送方向が互いに逆方向になる。すなわち、搬送路形成部106では、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した場合、トナー回収用搬送路106A内で当該トナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bが位置している範囲では、後側から前側へ向かう方向(すなわち、プリンタ前方向)が廃棄トナーの搬送方向となる。
また搬送路形成部106では、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した場合、トナー回収用搬送路106A内で当該トナー搬送体107の第2スパイラル羽根部107Cが位置している範囲では、前側から後側へ向かう方向(すなわち、プリンタ後方向)が廃棄トナーの搬送方向となる。因みに、以下の説明では、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bが位置する範囲を、第1搬送範囲とも呼び、当該第1搬送範囲での廃棄トナーの搬送方向(すなわち、後側から前側へ向かう方向)を、第1搬送方向とも呼ぶ。また、以下の説明では、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107の第2スパイラル羽根部107Cが位置する範囲を、第2搬送範囲とも呼び、当該第2搬送範囲での廃棄トナーの搬送方向(すなわち、前側から後側へ向かう方向)を、第2搬送方向とも呼ぶ。そして搬送路形成部106では、トナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲に、第4及び第5画像形成ユニット18及び19に対応するトナー取込路114A乃至115Aと、後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92に対応するトナー取込路116Aと位置している。
また搬送路形成部106では、トナー回収用搬送路106Aの第2搬送範囲に、第1乃至第3画像形成ユニット15乃至17に対応するトナー取込路111A乃至113Aが位置している。よってトナー搬送回収部105は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転すると、底面106Dの後端部上の廃棄トナーを(すなわち、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー及びクリアの5色混在のトナーと、クリアのトナーと、イエローのトナーとを)、その底面106Dに接触又は近接する当該トナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bにより第1搬送方向の底面106Dの中央部まで搬送することができる。
またトナー搬送回収部105は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転すると、底面106Dの前端部上の廃棄トナーを(すなわち、ブラックのトナーと、シアンのトナーと、マゼンタのトナーとを)、その底面106Dに接触又は近接する当該トナー搬送体107の第2スパイラル羽根部107Cにより第2搬送方向の底面106Dの中央部まで搬送することができる。ただし、トナー回収用搬送路106Aでは、このようにしてトナー搬送体107により第1搬送範囲及び第2搬送範囲で共に廃棄トナーを搬送すると、底面106Dの中央部において当該トナー搬送体107の軸部107Aの境界位置P1(すなわち、この場合には第1搬送範囲と第2搬送範囲との境界位置でもある)と対向する部分に、その廃棄トナーが集結することになる。このため、搬送路形成部106は、底面106Dの中央部においてトナー搬送体107の軸部107Aの表面の境界位置P1と対向する部分に、トナー回収用搬送路106Aから廃棄トナーをトナー回収カセット108へ排出するための所定の大きさのトナー排出口106DXが設けられている。
ここで、トナー回収カセット108は、その長手方向の長さ(すなわち、プリンタ左右方向の長さ)が転写ユニット20のプリンタ左右方向の幅(すなわち、左フレーム側面から右フレーム側面までの長さ)よりも僅かに短い所定の長さに選定されている。またトナー回収カセット108は、例えば、右端部に廃棄トナーを回収して貯留するための略箱型の回収容器108Aが設けられると共に、左端部に例えば、把手(図示せず)が設けられている。そしてトナー回収カセット108は、回収容器108Aの幅(すなわち、プリンタ前後方向の長さ)が搬送路形成部106のトナー排出口106DXの長さ(すなわち、プリンタ前後方向の長さ)よりも長い所定の長さに選定されている。またトナー回収カセット108は、回収容器108Aの奥行き(すなわち、プリンタ左右方向の長さ)が搬送路形成部106の幅(すなわち、プリンタ左右方向の長さ)以上の所定の長さに選定されている。そしてトナー回収カセット108は、回収容器108Aの上端に、搬送路形成部106のトナー排出口106DXよりも大きなトナー取込用開口部が形成されている。さらに右サイドフレーム100Dは、右フレーム内面において、搬送路形成部106の中央部の真下に、トナー回収カセット108の回収容器108Aを支持するための容器支持部122が設けられている。また左サイドフレーム100Cは、右サイドフレーム100Dの容器支持部122と対向する位置に、カセット挿入孔部(図示せず)が穿設されている。
よってトナー回収カセット108は、プリンタ筐体2に対し扉が開かれた状態で転写ユニット20に対し、左フレーム側面側からカセット挿入孔部に挿入させ、またカセット挿入孔部から左フレーム側面側へ引き出させるようにして着脱可能に設けられている。そしてトナー回収カセット108は、転写ユニット20に装着された場合、右サイドフレーム100Dの容器支持部122に回収容器108Aを係合させて、当該回収容器108Aのトナー取込用開口部を、搬送路形成部106のトナー排出口106DXの真下に位置させている。これによりトナー回収カセット108は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107により搬送された廃棄トナーがトナー排出口106DXから排出されて落下すると、その落下した廃棄トナーを回収容器108Aで受け取るようにして回収し、そのまま貯留することができる。
トナー搬送回収部105は、係る構成により、印刷画像の形成時、第1乃至第5画像形成ユニット15乃至19のトナー排出用搬送路や後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92を介して搬送された廃棄トナーをトナー回収用搬送路106A内に取り込むと共に、当該トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107により、その廃棄トナーを搬送してトナー排出口106DXから排出しトナー回収カセット108の回収容器108Aで回収することができる。因みに、転写ユニット20は、トナー回収カセット108の回収容器108Aにある程度以上の量の廃棄トナーが溜まると、そのトナー回収カセット108を当該転写ユニット20から引き出させて、回収容器108Aが空の新たなトナー回収カセット108と交換させることができる。
ところで、上述した5色のトナーのうちブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色のトナーについては、印刷画像の形成時、それぞれ当該印刷画像のブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色成分を表すトナー画像の形成に用いられている。これに対してクリアのトナーについては、印刷画像の形成時、これらブラック、シアン、マゼンタ、イエローのトナー画像の表面をコートするべた画像の形成、又は記録紙5の表面を全体的にコートするべた画像の形成に用いられている。よって印刷画像の形成に用いられる5色のトナーについては、例えば、記録紙5の1枚当たりの印刷画像の形成における使用量を比較すると、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローのトナーそれぞれの使用量よりもクリアのトナーの使用量が多い。このため感光ドラム30乃至34の表面や転写ベルト53の表面から除去されてトナー搬送回収部105のトナー回収用搬送路106Aに取り込まれる5色の廃棄トナーについても、印刷画像の形成における使用量に応じて、その廃棄トナーとしてのクリアのトナーの量が、廃棄トナーとしての他の色のトナーの量よりも多い。
そしてクリアのトナーは、上述のように転写ベルト53の表面からクリーニングブレード90によって除去された場合、当該クリーニングブレード90により当該表面から除去された他の色のトナーと共に廃棄トナーとしてトナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲に第1搬送方向の最も上流で取り込まれている。またクリアのトナーは、上述のように第5画像形成ユニット19の感光ドラム34の表面からクリーニングブレード84によって除去された場合、そのまま廃棄トナーとしてトナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲に第1搬送方向の最上流よりも僅かに下流側で取り込まれている。このためトナー搬送回収部105では、トナー回収用搬送路106Aの第2搬送範囲でトナー搬送体107の第2スパイラル羽根部107Cにより第2搬送方向へ搬送する廃棄トナーの量よりも、当該トナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲でトナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bにより第1搬送方向へ搬送する廃棄トナーの量が多く、その第1搬送範囲でも第1搬送方向の上流側より下流側の方が廃棄トナーの量が多い。そしてトナー搬送回収部105では、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107により搬送する廃棄トナーの量が多いほど、当該トナー搬送体107において軸部107Aの表面に、その破棄トナーが堆積し易くなる。すなわち、トナー搬送回収部105では、トナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bによって搬送する廃棄トナーが第1搬送方向の上流側よりも下流側ほど当該第1スパイラル羽根部107Bの根元部や先端部の間に凝集して目詰まりしたようになり、そのトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転しても廃棄トナーを搬送し難くなる可能性がある。このため係る構成に加えて、トナー搬送回収部105は、トナー搬送体107の軸部107Aの表面において第1羽根部形成範囲AR1から廃棄トナーを除去する現像剤除去部としてのトナー除去部125を有している。
図6(A)及び(B)に示すように、トナー除去部125は、ポリエステルのような弾性を有する樹脂材により略長方形のシート状に形成されている。因みに、以下の説明では、トナー除去部125の長手方向(すなわち、長辺に沿った方向)を、除去部長手方向とも呼び、短手方向(すなわち、短辺に沿った方向)を、除去部短手方向とも呼ぶ。トナー除去部125は、除去部長手方向の長さが例えば、搬送路形成部106における凹部106FXの前側の面からトナー排出口106DX付近までの長さとほぼ等しい所定の長さに選定されている。またトナー除去部125は、除去部短手方向の長さが例えば、形成部底面直径よりも長い所定の長さに選定されている。そしてトナー除去部125は、除去部長手方向に長い略短冊状の除去部本体125Aを有し、当該除去部本体125Aの一方の長辺側に、複数の現像剤除去フィンとしての板状のトナー除去フィン125Bが除去部長手方向へ順次、比較的鋭角なV字状のスリットを介して所定の等間隔で設けられている。よってトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bが、それぞれ根元部よりも先端部の幅が狭く、先端125BXが除去部長手方向と平行な同一形状である台形状に形成されている。またトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bが、それぞれ根元部(すなわち、除去部本体125A側の部分)の所定の折曲位置P2で除去部本体125Aの表面側に所定の鈍角を成すように折り曲げられている。
実際に図7に示すように、トナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの根元部が折り曲げられる前の状態では、これら複数のトナー除去フィン125Bにおける除去部長手方向の一端側の縁部(以下、これを一端側縁部とも呼ぶ)125BYが、除去部短手方向に対し当該除去部長手方向の他端側へ鋭角に傾斜している。またトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの根元部が折り曲げられる前の状態では、これら複数のトナー除去フィン125Bにおける除去部長手方向の他端側の縁部(以下、これを他端側縁部とも呼ぶ)125BZが、除去部短手方向とほぼ平行になっている。そしてトナー除去部125では、複数のトナー除去フィン125Bの除去部短手方向に対する一端側縁部125BYの傾斜角度が例えば、トナー搬送体107における第1スパイラル羽根部107Bの上述した巻進角度に極力合わせるような所定の角度に選定されている。
またトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXの幅L3が、トナー搬送体107における第1スパイラル羽根部107Bの根元部の間隔L1よりも極力短い所定の幅(例えば、2[mm]程度)に選定されている。さらにトナー除去部125は、隣接するトナー除去フィン125Bの先端125BXの間隔L4も、トナー搬送体107における第1スパイラル羽根部107Bの根元部の間隔L1よりも極力短い所定の間隔(例えば、2.5[mm]程度)に選定されている。よってトナー除去部125は、後述するように複数のトナー除去フィン125Bが、これらの先端125BXをトナー搬送体107の軸部107Aの表面における第1スパイラル羽根部107Bの根元部の間に少なくとも2個以上当接させ得るように形成されている。
またトナー除去部125は、弾性を有しているため、複数のトナー除去フィン125Bを個別に除去部本体125Aの表面側や裏面側へ変位させることができる。そしてトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの先端部は幅が狭いものの、根元部を幅広にして張りを持たせることで、これら複数のトナー除去フィン125Bが変位しても元の位置に容易にかつ確実に戻すことができる。ただし、トナー除去部125は、このように複数のトナー除去フィン125Bに張りを持たせることで、これら複数のトナー除去フィン125Bが実際には折曲位置P2を支点として変位する。このためトナー除去部125では、複数のトナー除去フィン125Bの折曲位置P2が、上述したスリットの終端位置から所定の距離L5(例えば、2[mm]程度)だけ先端125BX側の位置に選定されている。これによりトナー除去部125は、後述するようにトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転してトナー除去フィン125Bに第1スパイラル羽根部107Bが押し付けられて摺動した場合、当該トナー除去フィン125Bが第1スパイラル羽根部107Bの摺動につられても浮き上がりにくくなり、軸部107Aの表面に対しトナー除去フィン125Bの先端125BXが当接する時間を極力長くすることができる。またトナー除去部125は、トナー搬送体107のトナー搬送用回転方向への回転に応じて複数のトナー除去フィン125Bが個別に変位しても、これらの根元の間(すなわち、スリットの終端部分)が裂けるようにして破損することも防止することができる。さらにトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの根元部分に、上述したスリットの形成によりバリが生じていても、そのバリが互いに干渉して、これら複数のトナー除去フィン125Bの動きが損なわれることも防止することができる。
そしてトナー除去部125(図3)は、トナー回収用搬送路106A内で除去部長手方向を搬送路長手方向と平行にし、かつトナー搬送体107の上側で複数のトナー除去フィン125Bを右斜め下に先端125BXを向けるように傾斜させて、搬送路形成部106の左内面106Eの上端部において凹部106FXの前からトナー排出口106DXの真上付近までに亘り除去部本体125Aの裏面が固着されている。すなわち、トナー除去部125は、搬送路形成部106においてトナー回収用搬送路106Aの少なくとも、クリアのトナーを個別に廃棄トナーとして取り込むトナー取込口115AYから回収容器108Aへの廃棄トナーのトナー排出口106DXまでの範囲以上に、複数のトナー除去フィン125Bを、その根元部よりも先端部をトナー搬送用回転方向の上流側でトナー搬送体107に近づけるように傾斜させて設けられている。これにより図8に示すように、トナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXを、根元部よりも先端部をトナー搬送用回転方向の上流側に位置させてトナー搬送体107の回転を逆から受けるような方向(以下、これをカウンター方向とも呼ぶ)で、当該トナー搬送体107の軸部107Aにおける第1羽根部形成範囲AR1の表面の例えば、上側部分よりもトナー搬送用回転方向の上流側の所定位置に押し付けている。
そして図9に示すように、トナー除去部125は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した場合、軸部107Aの表面に先端125BXを押し付けているトナー除去フィン125Bにおいて一端側縁部125BYの先端寄りに第1スパイラル羽根部107Bの他端側斜面が押し付けられると、その他端側斜面に対して一端側縁部125BYを上側へ摺動させるようにして当該トナー除去フィン125Bの裏面側に第1スパイラル羽根部107Bを入り込ませる。これによりトナー除去部125は、第1スパイラル羽根部107Bによってトナー除去フィン125Bを上側へ変位させ、その第1スパイラル羽根部107Bがトナー除去フィン125Bの裏面側を抜けると、当該トナー除去フィン125Bを元の状態に戻して先端125BXを軸部107Aの表面に再び押し付ける。
このようにしてトナー除去部125は、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した場合、第1スパイラル羽根部107Bの動きに合わせて複数のトナー除去フィン125Bを、あたかも波立たせて、その波を順次第1搬送方向へ進めるように変位させることができる。なお、トナー除去部125は、トナー除去フィン125Bの変位に際し、その一端側縁部125BYの先端寄りに第1スパイラル羽根部107Bの他端側斜面が押し付けられても、上述したように当該一端側縁部125BYが傾斜していることで、トナー除去フィン125Bの先端125BXの角部が捲れ、また潰れる等して破損することを防止している。そしてトナー除去部125は、このようにトナー搬送体107のトナー搬送用回転方向への回転に応じて複数のトナー除去フィン125Bを変位させても、軸部107Aの表面における第1スパイラル羽根部107Bの根元部間に常に少なくとも2個以上のトナー除去フィン125Bの先端125BXをカウンター方向で押し付けている。従ってトナー除去部125は、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転している間、軸部107Aの表面に廃棄トナー126が付着しても、その廃棄トナー126を複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXに突き当てるようにしてかき落とすことができる。
またトナー除去部125は、この際、トナー除去フィン125Bの先端125BXに突き当てられた廃棄トナー126が先端部の表面に回り込んでも、そのトナー除去フィン125Bが第1スパイラル羽根部107Bによって押し上げられて変位したときに当該廃棄トナー126を軸部107Aの表面から離隔させながら振り払うようにしてトナー回収用搬送路106Aの底面106Dへ落下させることができる。さらにトナー除去部125は、複数のトナー除去フィン125Bがトナー搬送体107の上側に位置しているものの、上述したように複数のトナー除去フィン125Bの間にV字状のスリットが形成されている。またトナー除去部125は、図9からも明らかなように、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転している間、複数のトナー除去フィン125Bが変位しても、根元部よりも先端部を右斜め下に位置させるように傾斜させている。
よってトナー除去部125は、トナー取込路114A及び115Aから廃棄トナー126が落下すると、その廃棄トナー126を複数のトナー除去フィン125Bの傾斜している表面で滑らせるようにしてトナー回収用搬送路106Aの底面106Dへ落下させ、またスリットを介してトナー回収用搬送路106Aの底面106Dへ落下させることができる。従ってトナー除去部125は、トナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲に取り込まれた廃棄トナー126を底面106D上で、これに接触又は近接するトナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bにより第1搬送方向へ搬送させることができる。
ところで、図10に示すように、トナー搬送回収部105では、仮に搬送路形成部106においてトナー除去部125を上述とは取付向きを変えて右内面106Gの上端部に除去部本体125Aの裏面を固着するようにして設けると、複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXを、根元部よりも先端部をトナー搬送用回転方向の下流側に位置させてトナー搬送体107の回転に添わせるような方向(以下、これを順方向とも呼ぶ)で、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に押し付けることになる。このような場合、トナー除去部125は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転すると、軸部107Aの表面に付着している廃棄トナー126を複数のトナー除去フィン125Bの先端部の下にもぐり込ませて固着させることになる。このためトナー除去部125では、仮に搬送路形成部106に対し上述とは取付向きを変えて設けられると、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に付着している廃棄トナー126を的確に除去することはできない。
しかしながら、本実施の形態によれば、図10に示すような比較例とは異なり、トナー除去部125の複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXを、トナー搬送体107の軸部107Aの表面にカウンター方向で押し付けるため、当該表面から廃棄トナー126を的確に除去して固着することを防止することができる。よって、トナー搬送回収部105では、印刷画像の形成時、第1スパイラル羽根部107Bの根元部や先端部間に当該廃棄トナー126が凝集して搬送し難くなることをほぼ確実に防止することができる。
(1−3)実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、カラープリンタ1では、トナー回収用搬送路106Aを有するトナー搬送回収部105に、軸部107Aの表面に第1スパイラル羽根部107Bが形成されたトナー搬送体107をトナー搬送用回転方向へ回転可能に設けると共に、複数のトナー除去フィン125Bを有するトナー除去部125を、これら複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXをトナー搬送用回転方向に対するカウンター方向で、当該トナー搬送体107の軸部107Aの表面に押し付けて設けるようにした。従ってカラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107をトナー搬送用回転方向へ回転させて廃棄トナー126を搬送する際、当該トナー搬送体107の軸部107Aの表面に廃棄トナー126が付着しても、その廃棄トナー126をトナー除去部125の複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXに突き当てるようにしてかき落とすことができる。
以上の構成によれば、カラープリンタ1では、トナー回収用搬送路106Aに対し、軸部107Aの表面に第1スパイラル羽根部107Bが形成されたトナー搬送体107をトナー搬送用回転方向へ回転可能に設けると共に、複数のトナー除去フィン125Bを有するトナー除去部125を設け、当該トナー搬送体107の軸部107Aの表面に、これら複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXをトナー搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付けるようにした。これによりカラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送用回転方向へ回転するトナー搬送体107によって搬送する廃棄トナー126が軸部107Aの表面に付着しても、その廃棄トナー126をトナー除去部125の複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXに突き当てるようにしてかき落とし、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に廃棄トナー126が固着することをほぼ確実に防止することができる。よってカラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107により廃棄トナー126を搬送する際、当該廃棄トナー126の搬送能力が低下することを的確に防止することができる。
またカラープリンタ1では、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXの幅及び間隔を何れも、トナー搬送体107の第1スパイラル羽根部107Bの根元部の間隔よりも狭くした。そしてカラープリンタ1では、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した際、第1スパイラル羽根部107Bの動作に応じて複数のトナー除去フィン125Bが変位しても、軸部107Aの表面における第1スパイラル羽根部107Bの根元部間に常に少なくとも2個以上のトナー除去フィン125Bの先端125BXをカウンター方向で押し付けるようにした。従ってカラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107により廃棄トナー126を搬送する際、当該トナー搬送体107の軸部107Aの表面に廃棄トナー126が付着しても、その廃棄トナー126をトナー除去部125の複数のトナー除去フィン125Bの先端125BXによって、より確実にかき落とすようにして除去することができる。よってカラープリンタ1は、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に廃棄トナー126が固着することを確実に防止することができる。
さらにカラープリンタ1では、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125BをV字状のスリットを介して、先端部の幅よりも根元部の幅が広い台形状に形成するようにした。よってカラープリンタ1は、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125Bに張りを持たせることができる。その結果、カラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した際、これら複数のトナー除去フィン125Bが第1スパイラル羽根部107Bの動作に応じて変位して軸部107Aの表面から先端125BXを離隔させても、元の位置に容易にかつ確実に戻して先端125BXを再び軸部107Aの表面に押し付けさせることができる。またカラープリンタ1は、このように複数のトナー除去フィン125Bの間にV字状の複数のスリットを形成することで、これら複数のトナー除去フィン125Bの一端側縁部125BYや他端側縁部125BZにバリが生じても、これらの間隔が先端部ほど広い分、そのバリが互いに干渉して、これら複数のトナー除去フィン125Bの動きが損なわれることを極力防止することができる。
さらにカラープリンタ1では、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125Bの根元部をスリットの終端位置よりも先端125BX側の所定の折曲位置P2で折り曲げ、これら複数のトナー除去フィン125Bを、その折曲位置P2を支点として変位させるようにした。これによりカラープリンタ1は、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107のトナー搬送用回転方向への回転に応じてトナー除去部125の複数のトナー除去フィン125Bが個別に変位しても、これらの根元の間(すなわち、スリットの終端部分)が裂けるようにして破損することをほぼ確実に防止することができる。またカラープリンタ1は、係る構成により、複数のトナー除去フィン125Bの根元部分にバリが生じていても、そのバリが互いに干渉して、これら複数のトナー除去フィン125Bの動きが損なわれることを、より確実に防止することもできる。
さらにカラープリンタ1では、複数のトナー除去フィン125Bにおいて、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した際に第1スパイラル羽根部107Bの第1搬送方向に向いた他端側斜面が押し付けられる一端側縁部125BYを、当該第1スパイラル羽根部107Bの巻進角度に極力近づけるように傾斜させるようにした。よってカラープリンタ1は、トナー搬送体107がトナー搬送用回転方向へ回転した際、トナー除去フィン125Bが一端側縁部125BYに第1スパイラル羽根部107Bの他端側斜面が押し付けられて変位しても、当該トナー除去フィン125Bの先端125BXの角部が捲れ、また潰れる等して破損することを防止することができる。
さらにカラープリンタ1では、トナー回収用搬送路106Aに対しトナー搬送体107による廃棄トナー126の搬送方向(すなわち、第1搬送方向及び第2搬送方向)に沿って複数のトナー取込路116Aのトナー取込口及びトナー取込路115A、114Aのトナー取込口115AY、114AYと、トナー取込路111A乃至113Aのトナー取込口111AY乃至113AYとを設けるようにした。そしてカラープリンタ1では、トナー除去部125を、トナー取込路116Aのトナー取込口及びトナー取込路115A、114Aのトナー取込口115AY、114AY並びにトナー取込路111A乃至113Aのトナー取込口111AY乃至113AYそれぞれからトナー排出口106DXまでの範囲のうち、少なくとも、搬送すべき廃棄トナー126の量が最も多くなる1つのトナー取込路115Aのトナー取込口115AY(すなわち、クリアのトナーを個別に廃棄トナーとして取り込むトナー取込口115AY)からトナー排出口106DXまでの範囲以上に設けるようにした。これによりカラープリンタ1は、構成が煩雑化することを極力回避しつつ、トナー回収用搬送路106Aにおいて搬送すべき廃棄トナー126の量が増えてトナー搬送体107の軸部107Aの表面に固着し、そのトナー搬送体107Aによる廃棄トナー126の搬送能力が低下することを的確に防止することができる。
(2)他の実施の形態
(2−1)他の実施の形態1
なお上述した実施の形態においては、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125BをV字状のスリットを介して、先端部の幅よりも根元部の幅が広い台形状に形成すると共に、スリットの終端位置よりも先端125BX側の折曲位置P2で折り曲げるようにした場合について述べたが、これに限らず、例えば、図11に示すように、スリットの終端部分に円形の孔部130Bを穿設して、その孔部130Bの穿設位置を折曲位置P3として折り曲げるようにしても良い。この場合、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107のトナー搬送用回転方向への回転に応じてトナー除去部130の複数のトナー除去フィン130Aが個別に変位しても、これらの根元の間(すなわち、スリットの終端部分)が裂けるようにして破損することをほぼ確実に防止することができる。またスリットの終端部分を孔部130Bによって離隔させるため、複数のトナー除去フィン130Aの根元部分にバリが生じていても、そのバリが互いに干渉して、これら複数のトナー除去フィン130Aの動きが損なわれることを防止することもできる。
これに加えて本発明は、例えば、図12に示すように、トナー除去部131において複数のトナー除去フィン131Aを除去部長手方向へ順次、直線状のスリットを介して等間隔で同一の短冊状に形成すると共に、スリットの終端部分に円形の孔部131Bを穿設して、その孔部131Bの穿設位置を折曲位置P4として折り曲げるようにしても良い。この場合、トナー回収用搬送路106A内でトナー搬送体107のトナー搬送用回転方向への回転に応じてトナー除去部131の複数のトナー除去フィン131Aが個別に変位しても、これらの根元の間(すなわち、スリットの終端部分)が裂けるようにして破損することをほぼ確実に防止することができる。
また本発明は、例えば、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125Bの一端側縁部125BYを第1スパイラル羽根部107Bの巻進角度に一致させて傾斜させるようにしても良い。この場合、複数のトナー除去フィン125Bが裏面側での第1スパイラル羽根部107Bの通過に応じて変位する際、その第1スパイラル羽根部107Bの他端側斜面に付着している廃棄トナー126をほぼ確実に除去することができる。
(2−2)他の実施の形態2
また上述した実施の形態においては、トナー除去部125において複数のトナー除去フィン125Bを平板状に形成するようにした場合について述べたが、これに限らず、例えば、図13(A)に示すように、トナー除去部133において複数のトナー除去フィン133Aの先端部を円弧状に湾曲させて、当該先端部の裏面をトナー搬送体107の軸部107Aの表面に押し付けるようにしても良い。また図13(B)に示すように、トナー除去部134において複数のトナー除去フィン134Aの先端部を所定の角度で折り曲げて先端をトナー搬送体107の軸部107Aの表面に押し付けるようにしても良い。
本発明は、これらの構成によっても、上述した実施の形態の場合と同様に、トナー搬送体107の軸部107Aの表面に付着した廃棄トナー126を、トナー除去部133、134の複数のトナー除去フィン133A、134Aの先端でかき落とすようにして除去し、当該軸部107Aの表面に廃棄トナー126が固着することを防止することができる。
(2−3)他の実施の形態3
さらに上述した実施の形態においては、トナー回収用搬送路106A内においてトナー除去部125を凹部106FXの前からトナー排出口106DXの真上付近までに亘って設けるようにした場合について述べたが、これに限らず、例えば、右サイドフレーム100Dにおいて搬送路形成部106の配置位置を、駆動ローラ45用の軸受部110に干渉しないように下げて当該搬送路形成部106の内部空間の高さ(すなわち、トナー回収用搬送路106Aの高さ)を前端から後端まで均一にし、トナー除去部125を第1搬送範囲全体に亘って設けるようにしても良い。
また本発明は、トナー除去部125をトナー回収用搬送路106A内のみならず、第5画像形成ユニット19のトナー排出用搬送路に対し、スパイラル状の羽根部を有するトナー搬送体89と共に設けるようにしても良い。さらに本発明は、トナー除去部125を、転写ユニット20の後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92に対し、スパイラル状の羽根部を有するトナー搬送体91と共に設けるようにしても良い。
本発明は、係る構成によれば、第5画像形成ユニットのトナー排出用搬送路や後フレーム100B内のトナー排出用搬送路92においてトナー搬送体89、91の軸部の表面に廃棄トナーが付着しても、これを的確に除去することができる。これに加えて本発明は、例えば、トナーが湿気を帯びると、その流動性が低下する傾向にあるため、トナー回収用搬送路106Aの第1搬送範囲及び第2搬送範囲全体に亘ってトナー除去部を設けるようにしても良い。
また本発明は、第1乃至第4画像形成ユニット15乃至18のトナー排出用搬送路に、スパイラル状の羽根部を有するトナー搬送体85乃至88と共にトナー除去部を設けるようにしても良い。さらに本発明は、例えば、第1乃至第5トナーカートリッジ10乃至14内や回収容器108A内に未使用のトナーや廃棄トナー126を均すように搬送するための、スパイラル状の羽根部を有するトナー搬送体を設けると共に、これに加えてトナー除去部を設けるようにしても良い。
(2−4)他の実施の形態4
さらに上述した実施の形態においては、本発明による現像剤搬送装置を、図1乃至図13について上述したカラープリンタ1の転写ユニット20に設けられるトナー搬送回収部105に適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、モノクロ用電子写真式プリンタやマルチファンクションプリンタ、ファクシミリ、複合機、複写機のような画像形成装置に設けられる現像剤搬送装置に広く適用することができる。
(2−5)他の実施の形態5
さらに上述した実施の形態においては、本発明による画像形成装置を、図1乃至図13について上述したカラープリンタ1に適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、モノクロ用電子写真方式プリンタやマルチファンクションプリンタ、ファクシミリ、複合機、複写機等のように、この他種々の構成の画像形成装置に広く適用することができる。
(2−6)他の実施の形態6
さらに上述した実施の形態においては、現像剤搬送体により搬送される現像剤として、図1乃至図13について上述した廃棄トナー126を適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、未使用のトナーや、トナーにフェライトや鉄のようなキャリアが添加された現像剤等のように、この他種々の現像剤を広く適用することができる。
(2−7)他の実施の形態7
さらに上述した実施の形態においては、軸部の表面に、現像剤を搬送するためのスパイラル状の羽根部が設けられ、軸部を中心にして所定の現像剤搬送用回転方向へ回転可能に支持された現像剤搬送体として、図1乃至図13について上述したトナー搬送体107を適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、軸部107Aの表面に第1スパイラル羽根部107B及び第2スパイラル羽根部107Cの一方のみが設けられ、廃棄トナー又は未使用のトナーを一方向へのみ搬送するトナー搬送体のように、この他種々の構成の現像剤搬送体を広く適用することができる。
(2−8)他の実施の形態8
さらに上述した実施の形態においては、現像剤除去フィンが設けられ、現像剤搬送体の軸部の表面に、現像剤除去フィンの先端を現像剤搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付ける現像剤除去部として、図1乃至図13について上述したトナー除去部125を適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、1個のトナー除去フィンが設けられたトナー除去部や、複数のトナー除去フィンが種々の形状のスリットを介し任意の間隔で設けられたトナー除去部等のように、1又は複数の現像剤除去フィンの先端を現像剤搬送体の軸部の表面にカウンター方向で押し付けていれば、この他種々の構成の現像剤除去部を広く適用することができる。
(2−9)他の実施の形態9
さらに上述した実施の形態においては、現像剤搬送体による現像剤の搬送方向に沿って設けられ、それぞれ現像剤を現像剤搬送体による搬送用として取り込む複数の取込口として、図1乃至図13について上述したトナー取込路115A、114Aのトナー取込口115AY、114AY及びトナー取込路116Aのトナー取込口を適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、第1乃至第3トナー取込路111A乃至113Aのトナー取込口111AY乃至113AYのように、この他種々の取込口を広く適用することができる。
(2−10)他の実施の形態10
さらに上述した実施の形態においては、現像剤搬送体により搬送される現像剤を排出する排出口として、図1乃至図13について上述したトナー回収用搬送路106Aの底面106Dの中央部に設けられたトナー排出口106DXを適用するようにした場合について述べたが、これに限らず、トナー回収用搬送路106Aの前端や後端に設けられるトナー排出口等のように、この他種々の排出口を広く適用することができる。
本発明は、カラー用電子写真式プリンタやモノクロ用電子写真式プリンタ、マルチファンクションプリンタ、ファクシミリ、複合機、複写機等の画像形成装置に設けられる現像剤搬送装置、及び当該カラー用電子写真式プリンタやモノクロ用電子写真式プリンタ、マルチファンクションプリンタ、ファクシミリ、複合機、複写機等の画像形成装置に利用することができる。
1……カラープリンタ、105……トナー搬送回収部、106……搬送路形成部、106A……トナー回収用搬送路、106DX……トナー排出口、107……トナー搬送体、107A……軸部、107B……第1スパイラル羽根部、107C……第2スパイラル羽根部、111A乃至116A……トナー取込路、111AY乃至115AY……トナー取込口、125、130、131、133、134……トナー除去部、125A……除去部本体、125B、130A、131A、133A、134A……トナー除去フィン、125BX……先端、125BY……一端側縁部、125BY……他端側縁部、126……廃棄トナー、130B、131B……孔部。

Claims (8)

  1. 軸部の表面に、現像剤を搬送するためのスパイラル状の羽根部が設けられ、前記軸部を中心にして所定の現像剤搬送用回転方向へ回転可能に支持された現像剤搬送体と、
    現像剤除去フィンが設けられ、前記現像剤搬送体の前記軸部の表面に、前記現像剤除去フィンの先端を前記現像剤搬送用回転方向に対するカウンター方向で押し付ける現像剤除去部と
    を具える現像剤搬送装置。
  2. 前記現像剤除去部は、
    前記現像剤除去フィンが、根元部よりも先端部の幅が狭い台形状に形成された
    請求項1に記載の現像剤搬送装置。
  3. 前記現像剤除去部は、
    前記現像剤除去フィンが、前記現像剤の搬送方向とは逆側の縁部を前記現像剤搬送体の前記羽根部の巻進角度に応じて傾斜させて形成された
    請求項2に記載の現像剤搬送装置。
  4. 前記現像剤除去部は、
    複数の前記現像剤除去フィンがスリットを介して所定の等間隔で設けられ、前記現像剤搬送体の前記軸部の前記表面における前記羽根部の根元部間に少なくとも2個以上の前記現像剤除去フィンの前記先端を前記現像剤搬送用回転方向に対する前記カウンター方向で押し付ける
    請求項1、請求項2又は請求項3の何れかに記載の現像剤搬送装置。
  5. 前記現像剤除去部は、
    複数の前記現像剤除去フィンの根元部が、前記スリットの終端位置よりも前記現像剤除去フィンの先端側の所定位置で折り曲げられた
    請求項4に記載の現像剤搬送装置。
  6. 前記現像剤除去部は、
    前記スリットの前記終端部分に円形の孔部が穿設され、複数の前記現像剤除去フィンの根元部が前記孔部の穿設位置で折り曲げられた
    請求項4に記載の現像剤搬送装置。
  7. 前記現像剤搬送体による前記現像剤の搬送方向に沿って設けられ、それぞれ前記現像剤を前記現像剤搬送体による搬送用として取り込む複数の取込口と、
    前記現像剤搬送体により搬送される前記現像剤を排出する排出口と
    を具え、
    前記現像剤除去部は、
    複数の前記取込口それぞれから前記排出口までの範囲のうち、少なくとも、搬送すべき前記現像剤の量が最も多くなる何れか1つの前記取込口から前記排出口までの範囲以上に設けられた
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6の何れかに記載の現像剤搬送装置。
  8. 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6又は請求項7の何れかに記載の現像剤搬送装置
    を具える画像形成装置。
JP2013169137A 2013-08-16 2013-08-16 現像剤搬送装置及び画像形成装置 Active JP5906221B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169137A JP5906221B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 現像剤搬送装置及び画像形成装置
CN201410379556.6A CN104375402B (zh) 2013-08-16 2014-08-04 显影剂输送装置和图像形成装置
EP20140180711 EP2837974A3 (en) 2013-08-16 2014-08-12 Developer conveying device and image forming apparatus
US14/459,430 US9235159B2 (en) 2013-08-16 2014-08-14 Developer conveying device and image forming apparatus having a developer removing portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169137A JP5906221B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 現像剤搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036803A true JP2015036803A (ja) 2015-02-23
JP5906221B2 JP5906221B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=51300667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013169137A Active JP5906221B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 現像剤搬送装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9235159B2 (ja)
EP (1) EP2837974A3 (ja)
JP (1) JP5906221B2 (ja)
CN (1) CN104375402B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215436A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP2018045008A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社リコー 粉体回収装置、及び、画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6500856B2 (ja) * 2016-07-28 2019-04-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP2022098108A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置、クリーニング装置、画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320611A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Tec Corp 画像形成装置の現像装置
JP2001042733A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Kyocera Mita Corp トナー搬送装置
JP2007271844A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Oki Data Corp 現像剤搬送装置及び画像形成装置
US20090162101A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Tomofumi Yoshida Toner agitating unit, toner hopper, process cartridge, and image forming apparatus
JP2009169392A (ja) * 2007-12-20 2009-07-30 Ricoh Co Ltd トナー撹拌部材、トナーホッパ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010107930A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収装置及び画像形成装置
US20100143011A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Takaaki Tawada Toner conveyance device and image forming apparatus incorporating same
JP2011112965A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Ricoh Co Ltd 廃トナー収容器および画像形成装置
JP2013148659A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102677A (ja) 1984-10-25 1986-05-21 Toshiba Corp 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
JPH0727472Y2 (ja) 1986-12-19 1995-06-21 キヤノン株式会社 定着装置用クリ−ニング装置
JPH09160405A (ja) 1995-12-13 1997-06-20 Minolta Co Ltd 定着装置
CN1120387C (zh) * 1998-01-21 2003-09-03 松下电器产业株式会社 显影装置及其制造方法
JP3912072B2 (ja) * 2001-10-31 2007-05-09 富士ゼロックス株式会社 トナー搬送装置
JP4298272B2 (ja) 2001-11-29 2009-07-15 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
US20030234262A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Xerox Corporation Agitating and anti-bridging device for waste toner in a xerographic printing apparatus
JP2006259426A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4739818B2 (ja) 2005-05-31 2011-08-03 株式会社リコー クリーニング装置および画像形成装置
JP4628287B2 (ja) * 2006-03-10 2011-02-09 シャープ株式会社 現像装置
JP4353236B2 (ja) * 2006-11-13 2009-10-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4682970B2 (ja) * 2006-11-17 2011-05-11 村田機械株式会社 現像装置
JP2011128317A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 現像装置
JP5633322B2 (ja) * 2010-11-10 2014-12-03 富士ゼロックス株式会社 清掃装置および画像形成装置
JP5888592B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-22 株式会社リコー トナー搬送装置、クリーニング装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP6248474B2 (ja) * 2013-08-28 2017-12-20 株式会社リコー クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5947764B2 (ja) * 2013-09-10 2016-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置、画像形成装置及びトナー崩し部材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320611A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Tec Corp 画像形成装置の現像装置
JP2001042733A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Kyocera Mita Corp トナー搬送装置
JP2007271844A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Oki Data Corp 現像剤搬送装置及び画像形成装置
US20090162101A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Tomofumi Yoshida Toner agitating unit, toner hopper, process cartridge, and image forming apparatus
JP2009169392A (ja) * 2007-12-20 2009-07-30 Ricoh Co Ltd トナー撹拌部材、トナーホッパ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010107930A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収装置及び画像形成装置
US20100143011A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Takaaki Tawada Toner conveyance device and image forming apparatus incorporating same
JP2010156938A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Ricoh Co Ltd トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2011112965A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Ricoh Co Ltd 廃トナー収容器および画像形成装置
JP2013148659A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215436A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP2018045008A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社リコー 粉体回収装置、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9235159B2 (en) 2016-01-12
JP5906221B2 (ja) 2016-04-20
CN104375402A (zh) 2015-02-25
EP2837974A2 (en) 2015-02-18
CN104375402B (zh) 2019-11-15
US20150050057A1 (en) 2015-02-19
EP2837974A3 (en) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086674B2 (en) Waste toner collector and image forming apparatus
JP4548511B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2009162853A (ja) 粉体搬送スクリュー、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP5906221B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2012032610A (ja) 画像形成装置
JP2018049118A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US11126133B1 (en) Powder collection device and image forming apparatus
JP7479812B2 (ja) 搬送ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US8849164B2 (en) Developer storage body, developing device and image forming apparatus
JP2009192958A (ja) トナーボトルおよび画像形成装置
JP2007256441A (ja) 現像装置
JP2016065917A (ja) トナー搬送装置、クリーニング装置及び画像形成装置
JP5858939B2 (ja) 現像剤収容体、現像形成部、及び画像形成装置
JP6411766B2 (ja) 現像ユニット、画像形成ユニット、及び画像形成装置
JP2018124537A (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP2013044884A (ja) 現像剤回収装置、現像剤カートリッジ、現像装置、及び画像形成装置
JP2011011847A (ja) 給紙装置および画像形成装置
US8515320B2 (en) Developing device, process unit and image forming apparatus
JP7293887B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
JP5593272B2 (ja) 現像装置、画像形成ユニット、及び画像形成装置
JP2010231157A (ja) 画像形成装置
JP7024264B2 (ja) 画像形成装置
JP2008297022A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2009282247A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP7006087B2 (ja) 現像容器及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350