JP2015025506A - 流体圧シリンダ - Google Patents

流体圧シリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2015025506A
JP2015025506A JP2013155369A JP2013155369A JP2015025506A JP 2015025506 A JP2015025506 A JP 2015025506A JP 2013155369 A JP2013155369 A JP 2013155369A JP 2013155369 A JP2013155369 A JP 2013155369A JP 2015025506 A JP2015025506 A JP 2015025506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
rod
piston rod
piston
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025506A5 (ja
JP5746281B2 (ja
Inventor
小林 信行
Nobuyuki Kobayashi
信行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB YS Co Ltd
Original Assignee
KYB YS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB YS Co Ltd filed Critical KYB YS Co Ltd
Priority to JP2013155369A priority Critical patent/JP5746281B2/ja
Priority to US14/906,606 priority patent/US10145394B2/en
Priority to PCT/JP2014/065127 priority patent/WO2015012003A1/ja
Publication of JP2015025506A publication Critical patent/JP2015025506A/ja
Publication of JP2015025506A5 publication Critical patent/JP2015025506A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746281B2 publication Critical patent/JP5746281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1457Piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1457Piston rods
    • F15B15/1461Piston rod sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】ピストンロッドのロッド内通路を閉塞するプラグの密封性を確保するとともに、プラグがシリンダチューブの内側に抜け落ちることを防止する流体圧シリンダを提供する。【解決手段】油圧シリンダ1は、ピストンロッド30に軸方向に沿って形成されて流体圧源とシリンダチューブ10内を連通するロッド内通路21と、ロッド内通路21のシリンダチューブ10内に開口する開口端16から挿入されるプラグ40と、ピストンロッド30に径方向に沿って形成されてロッド内通路21を横切る横孔と、横孔に挿入されるピン57と、を備える。そして、ピストンロッド30にはロッド内通路21の内周に内周ネジ部が形成される一方、プラグ40には内周ネジ部に螺合する外周ネジ部と、ピン57に係合してプラグ40の回り止めをする係合部43と、が形成される構成とした。【選択図】図1

Description

本発明は、作動流体圧源から導かれる作動流体圧によって伸縮作動する流体圧シリンダに関する。
特許文献1には、ピストンロッドの内部に第1通路と第2通路が形成される油圧シリンダが開示されている。
上記油圧シリンダにおいて、ピストンロッドが挿入されるシリンダチューブ内は、ピストンロッドが連結されるピストンによってヘッド側室とボトム側室に仕切られる。油圧シリンダの伸長作動時には、油圧源からの加圧作動油が第1通路を通じてボトム側室に供給され、ヘッド側室の作動油が第2通路を通じて油圧源のタンク側に戻される。油圧シリンダの収縮作動時には、油圧源からの加圧作動油が第2通路を通じてヘッド側室に供給され、ボトム側室の作動油が第1通路を通じて油圧源のタンク側に戻される。
第1通路と第2通路は、中実のピストンロッドに形成される2本の軸孔によってそれぞれ画成される。
第1通路は、油圧源とボトム側室を連通する。第1通路を画成する軸孔の一端には、油圧源に配管を介して接続される第1ポートが形成される。第1通路を画成する軸孔の他端は、ボトム側室に開口される。
第2通路は、油圧源とヘッド側室を連通する。第2通路を画成する軸孔の一端には、油圧源に配管を介して接続される第2ポートが形成される。第2通路を画成する軸孔の中程には、ピストンロッドの径方向に延びてヘッド側室に開口する連通孔が形成される。
第2通路を画成する軸孔には、ボトム側室の開口端の近傍からピストンロッドの径方向に延びる組み付け孔が形成される。組み付け孔に円柱状の閉塞部材(プラグ)が埋め込まれ、閉塞部材によってヘッド側室とボトム側室の連通が遮断される。
特開2003−166508号公報
特許文献1に記載の油圧シリンダにあっては、第2通路を画成する軸孔と組み付け孔が直交し、組み付け孔に埋め込まれる円柱状の閉塞部材によって軸孔の中程が遮断される構造のため、組み付け孔の加工誤差等が生じる場合に、閉塞部材と軸孔の間を十分に密封することが難しいという問題点があった。
また、この対処方法として、軸孔の内周に内周ネジ部が形成され、内周ネジ部に螺合するプラグによって軸孔の開口端を閉塞することが考えられる。
しかしながら、上記プラグが軸孔の内周ネジ部に螺合して取り付けられる構造にあっては、油圧シリンダの作動時にヘッド側室及びボトム側室に導かれる油圧がプラグの両端面に繰り返し作用すると、軸孔の内周ネジ部に螺合するプラグが緩んで、シリンダチューブの内側(ボトム側室)に抜け落ちる可能性がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、ピストンロッドに形成されるロッド内通路を閉塞するプラグの密封性を確保するとともに、プラグがシリンダチューブの内側に抜け落ちることを防止する流体圧シリンダを提供することを目的とする。
本発明は、流体圧源からシリンダチューブ内に導かれる作動流体圧によってピストンロッドが軸方向に移動する流体圧シリンダであって、ピストンロッドに軸方向に沿って形成され、流体圧源とシリンダチューブ内を連通するロッド内通路と、ロッド内通路のシリンダチューブ内に開口する開口端から挿入されるプラグと、ピストンロッドに径方向に沿って形成され、ロッド内通路を横切る横孔と、横孔に挿入されるピンと、を備え、ロッド内通路の内周に内周ネジ部が形成され、プラグは、内周ネジ部に螺合する外周ネジ部と、ピンに係合してプラグの回り止めをする係合部と、を有することを特徴とする。
本発明では、プラグの外周ネジ部がピストンロッドの内周ネジ部に螺合してロッド内通路を閉塞することにより、ロッド内通路を閉塞するプラグの密封性が確保される。横孔に挿入されるピンがプラグの係合部に係合することにより、プラグの回り止めが行われ、ロッド内通路に螺合するプラグが抜け落ちることが防止される。
本発明の第1実施形態に係る油圧シリンダの正面図である。 ピストンロッドの断面図である。 流体圧シリンダの断面図である。 図3のA−A線に沿う断面図である。 プラグの正面図である。 プラグの平面図である。 本発明の第2実施形態に係る油圧シリンダの断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1に示す油圧シリンダ(流体圧シリンダ)1は、筒状をしたシリンダチューブ10と、シリンダチューブ10内にヘッド側室2とボトム側室3を仕切るピストン70と、ピストン70に連結されてシリンダチューブ10の一端から突出するピストンロッド30とを備える。
ヘッド側室2は、ピストンロッド30がシリンダチューブ10から突出するヘッド側に設けられ、ピストン70と後述するシリンダヘッド15の間に画成される。ボトム側室3は、ピストンロッド30がシリンダチューブ10から突出しないボトム側に設けられ、ピストン70と後述するボトムブラケット90とによって画成される。
油圧シリンダ1は、図示しない油圧源(作動流体圧源)から導かれる作動油圧(作動流体圧)によってシリンダチューブ10に対してピストンロッド30が軸方向に移動して伸縮作動する。これにより、ピストンロッド30が連結される相手部材(図示省略)に対してシリンダチューブ10が連結される相手部材を駆動される。なお、「軸方向」は、ピストンロッド30の中心軸Oが延びる方向を意味する。
油圧シリンダ1は、作動流体として、作動油(オイル)を用いるが、作動油の代わりに例えば水溶性代替液等の作動液を用いてもよい。
シリンダチューブ10は、円筒状に形成される。シリンダチューブ10の先端側開口端(図1において右端)17には、ピストンロッド30を摺動可能に挿通させるシリンダヘッド15が締結される。シリンダヘッド15は、軸受6を介してピストンロッド30を摺動可能に支持する。
シリンダチューブ10の基端側(図1において左端側)開口端18には、相手部材(図示省略)に連結されるボトムブラケット90が設けられる。シリンダチューブ10とボトムブラケット90等によってシリンダチューブアッシ19が構成される。
ボトムブラケット90は、シリンダチューブ10の開口端18に溶接部99によって結合される結合端部91と、環状のアイブラケット部93と、を有する。アイブラケット部93の内側にはブッシュ(軸受)8が設けられる。シリンダチューブ10の基端部は、ブッシュ8に挿入されるピン(図示省略)を介して相手部材に連結される。
ピストンロッド30の先端(図1において右端)には相手部材(図示省略)に連結されるロッドヘッド80が設けられる。ピストンロッド30とロッドヘッド80等によってピストンロッドアッシ33が構成される。
ロッドヘッド80は、ピストンロッド30の先端36に溶接部89によって結合される結合端部81と、環状のアイブラケット部83と、を有する。アイブラケット部83の内側にはブッシュ(軸受)9が設けられる。ロッドヘッド80の先端部は、ブッシュ9に挿入されるピン(図示省略)を介して相手部材に連結される。
図2に示すように、ピストンロッド30は、中実の円柱状部材を用いて形成される。ピストンロッド30は、油圧源から延びる配管が接続される配管接続部35と、シリンダヘッド15の軸受6に支持されるロッド部34と、ピストン70を支持するピストン支持部31と、を有する。
ピストン支持部31の外周には、外周ネジ部32が形成される。ピストン70は、その内周に内周ネジ部72が形成され、その内周ネジ部72が外周ネジ部32に螺合することによってピストンロッド30に締結される。
図3に示すように、ピストン70の回り止めをする機構として、ピストン70のネジ穴73に螺合するネジ78と、ネジ78によってピストンロッド30の外周に押し付けられるボール76と、が設けられる。
ピストン70とボール76とネジ78等によってピストンアッシ71が構成される。
なお、上述した構成に限らず、ピストンアッシは、ピストンロッド30に螺合するピストンと、ピストンロッド30に螺合するナットとがそれぞれ別体で形成される構成としてもよい。この場合には、ナットの締結力によってピストンの回り止めが行われるため、上記ネジ78及びボール76等によって構成される回り止め機構が廃止される。
配管接続部35は、ピストンロッド30のシリンダチューブ10から突出する先端部に設けられる。配管接続部35には、ピストンロッド30の径方向に突出する2本のチューブ48、49が溶接によって結合される。チューブ48、49には、油圧源から延びる配管がそれぞれ接続される。
中実のピストンロッド30の内部には、一方のチューブ48とヘッド側室2を連通するヘッド側ロッド内通路11と、他方のチューブ49とボトム側室3を連通するボトム側ロッド内通路21と、が設けられる。
図1は、油圧シリンダ1が収縮した状態を示している。油圧シリンダ1の伸長作動時には、油圧源のポンプ吐出側から供給される加圧作動油がボトム側ロッド内通路21を通じてボトム側室3に流入し、ピストン70がヘッド側(図1において右方向)に移動するのに伴って、ヘッド側室2の作動油がヘッド側ロッド内通路11を通じて油圧源のタンク側へと流出する。一方、油圧シリンダ1の収縮作動時には、油圧源のポンプ吐出側から供給される加圧作動油がヘッド側ロッド内通路11を通じてヘッド側室2に流入し、ピストン70がボトム側(図1において左方向)に移動するのに伴って、ボトム側室3の作動油がボトム側ロッド内通路21を通じて油圧源のタンク側へと流出する。
ボトム側ロッド内通路21は、ピストンロッド30の中心軸O方向に延びる軸孔22と、軸孔22の一端からピストンロッド30の径方向に延びるロッドポート23と、ピストンロッド30の基端面に開口する溝24と、によって画成される。ロッドポート23は、配管接続部35に開口し、チューブ49内に連通する。軸孔22、ロッドポート23、溝24は、それぞれ機械加工によって形成される。
ヘッド側ロッド内通路11は、ピストンロッド30の軸方向に延びる軸孔12と、軸孔12の一端からピストンロッド30の径方向に延びるロッドポート13と、軸孔12の中程から径方向に延びるポート14と、によって画成される。ロッドポート13は、配管接続部35に開口し、チューブ48内に連通する。ポート14は、ヘッド側室2に面してピストンロッド30に開口される。軸孔12、ロッドポート13、ポート14は、それぞれ機械加工によって形成される。
ヘッド側ロッド内通路11を画成する軸孔12はボトム側室3に開口しているため、ヘッド側ロッド内通路11(軸孔12)のボトム側室3に対する開口端16を封止する必要がある。
ヘッド側ロッド内通路11の開口端を封止する機構として、軸孔12の開口端16から挿入されるプラグ40と、プラグ40の回り止めをするピン57と、が設けられる。
図2〜図4に示すように、軸孔12の内周には、プラグ40が螺合する内周ネジ部28が形成される。
ピストンロッド30には、ピン57が挿入される横孔25が形成される。横孔25は、ピストンロッド30の径方向に延びて軸孔12を横切るように形成される。なお、「径方向」は、それぞれ、ピストンロッド30の回転軸Oを中心とする放射方向を意味する。
横孔25は、ピストン70の内側に位置するように形成される。これにより、横孔25から突出しようとするピン57がピストン70の内周面75に当接し、ピストン70によってピン57の抜け止めが行われる。
ピン57は、C字形の断面形状を有するスプリングピンが用いられ、横孔25に圧入される。なお、これに限らず、ピン57は、中実の円柱状部材を用いてに形成してもよい。
図5A、図5Bに示すように、円柱状のプラグ40は、軸孔12の内周ネジ部28に螺合する外周ネジ部41と、軸孔12の内周面29に嵌合する栓体部44と、栓体部44に開口する外周溝42と、ピン57に係合する係合部43と、を有する。
係合部43は、プラグ40の基端部に開口するスリット状に形成され、ピストンロッド30の横孔25から挿入されるピン57が差し込まれることによってプラグ40の回り止めが行われる。
なお、上述した構成に限らず、係合部43は、プラグ40の基端部に開口する孔状に形成される構成としてもよい。
プラグ40の外周溝42にはシールリング55が介装される。シールリング55は弾性材によって環状に形成され、プラグ40の外周溝42に嵌められる。プラグ40がシールリング55と共に軸孔12に挿入されることにより、シールリング55が圧縮されて軸孔12の内周面29と外周溝42の底面に当接することによってプラグ40と軸孔12の間を隙間なく封止する。
プラグ40の外周溝42にはシールリング55を挟むようにして2本のバックアップリング56が介装される。なお、これに限らず、バックアップリング56を廃止してもよい。
また、上述した構成に限らず、シールリング55等を廃止し、プラグ40の栓体部44の外周面が軸孔12の内周面29に隙間なく嵌合することによってプラグ40と軸孔12の間が封止される構成としてもよい。
以上の第1実施形態によれば、以下に示す作用効果を奏する。
〔1〕油圧シリンダ1は、ピストンロッド30に軸方向に沿って形成されて流体圧源とシリンダチューブ10内を連通するロッド内通路21と、ロッド内通路21のシリンダチューブ10内に開口する開口端16から挿入されるプラグ40と、ピストンロッド30に径方向に沿って形成されてロッド内通路21を横切る横孔25と、横孔25に挿入されるピン57と、を備える。そして、ピストンロッド30にはロッド内通路21の内周に内周ネジ部28が形成される一方、プラグ40には内周ネジ部28に螺合する外周ネジ部41と、ピン57に係合してプラグ40の回り止めをする係合部43と、が形成される構成とした。
上記構成に基づき、プラグ40の外周ネジ部41がピストンロッド30の内周ネジ部28に螺合してロッド内通路21を閉塞することにより、ロッド内通路21を閉塞するプラグ40の密封性が確保される。横孔25に挿入されるピン57がプラグ40の係合部43に係合することにより、プラグ40の回り止めが行われ、ロッド内通路21に螺合するプラグ40が抜け落ちることが防止される。
〔2〕油圧シリンダ1は、ロッド内通路21の内周とプラグ40の間に介装されるシールリング55をさらに備える。そして、プラグ40はシールリング55が介装される外周溝42を有し、シールリング55がプラグ40と軸孔12の間を封止する構成とした。
上記構成に基づき、ピン57がプラグ40の係合部43に係合することによって内周ネジ部28に螺合するプラグ40の軸方向の位置に若干のズレが生じても、シールリング55が軸孔12とプラグ40の間を封止する状態が維持され、ロッド内通路21を閉塞するプラグ40の密封性が確保される。
〔3〕油圧シリンダ1は、ピン57がピストンアッシ71の内側に配置され、ピストンアッシ71の内周面75によってピン57の抜け止めが行われる構成とした。
上記構成に基づき、ピストンアッシ71の内側にピン57が配置されることにより、ピン57の抜け止めが行われる。
なお、ピストンアッシが、ピストンロッド30に連結されるピストンと、ピストンロッド30に螺合するナットとがそれぞれ別体で形成される場合には、ピン57がナットの内側に配置され、ナットの内周面によってピン57の抜け止めが行われる構成としてもよい。
(第2実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第2実施形態を説明する。以下では、上記第1実施形態と異なる点を中心に説明し、上記第1実施形態の流体圧シリンダと同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
上記第1実施形態に係る油圧シリンダ1は、ピン57がピストン70の内側に配置され、ピストン70の内周面75によってピン57の抜け止めが行われるように構成される。これに対して、第2実施形態に係る油圧シリンダ1は、ピン57がピストン70に係合してピストンアッシ71の回り止めをするように構成される。
ピストンアッシ71のピストン70には、ピン57に係合する係合部77が形成される。係合部77は、ピストンロッド30の横孔25を挟むようにしてピストン70に形成される2本の孔によって構成される。係合部77には、ピン57の両端部が挿入される。
ピン57は、プラグ40の係合部43に係合することによってプラグ40の回り止めをするとともに、ピストンアッシ71の係合部77に係合することによってピストンアッシ71の回り止めをする。
以上の第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に前記〔1〕〜〔3〕の作用効果を奏するとともに、以下に示す作用効果を奏する。
〔4〕油圧シリンダ1は、ピストンロッド30に締結されるピストンアッシ71を備え、ピストンアッシ71がピン57に係合してピストンアッシ71の回り止めをする係合部77を有する構成とした。
上記構成に基づき、ピン57がピストンアッシ71の回転止めをすることにより、ピストンアッシ71の締結部が緩むことが防止される。これにより、第1実施形態に係るネジ78及びボール76等によって構成されるピストンアッシ71の回り止め機構が廃止され、構造の簡素化がはかれる。
なお、ピストンアッシ71が、ピストンロッド30に連結されるピストンと、ピストンロッド30に螺合するナットとによって構成される場合には、ピン57がナットに形成される係合部に係合することによってナットの回り止めをする構成としてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、ヘッド側室2とボトム側室3にそれぞれ作動油が給排される複動式の油圧シリンダ1であったが、ヘッド側室2とボトム側室3を連通してヘッド側室2に作動油が給排される単動式のものであってもよい。
また、流体圧シリンダは、油圧シリンダ1であったが、作動流体として気体(ガス)を用いるものであってもよい。
1 油圧シリンダ(流体圧シリンダ)
10 シリンダチューブ
11 ロッド内通路
16 開口端
21 ロッド内通路
25 横孔
28 内周ネジ部
30 ピストンロッド
40 プラグ
41 外周ネジ部
42 外周溝
43 係合部
55 シールリング
57 ピン
71 ピストンアッシ
75 内周面
77 係合部

Claims (4)

  1. 流体圧源からシリンダチューブ内に導かれる作動流体圧によってピストンロッドが軸方向に移動する流体圧シリンダであって、
    前記ピストンロッドに軸方向に沿って形成され、前記流体圧源と前記シリンダチューブ内を連通するロッド内通路と、
    前記ロッド内通路のシリンダチューブ内に開口する開口端から挿入されるプラグと、
    前記ピストンロッドに径方向に沿って形成され、前記ロッド内通路を横切る横孔と、
    前記横孔に挿入されるピンと、を備え、
    前記ロッド内通路の内周に内周ネジ部が形成され、
    前記プラグは、
    前記内周ネジ部に螺合する外周ネジ部と、
    前記ピンに係合して前記プラグの回り止めをする係合部と、を有することを特徴とする流体圧シリンダ。
  2. 前記ロッド内通路の内周と前記プラグの間に介装されるシールリングをさらに備え、
    前記プラグは前記シールリングが介装される外周溝を有し、
    前記シールリングが前記プラグと前記軸孔の間を封止することを特徴とする請求項1に記載の流体圧シリンダ。
  3. 前記ピストンロッドに連結されるピストンアッシをさらに備え、
    前記ピンが前記ピストンアッシの内側に配置され、
    前記ピストンアッシの内周面によって前記ピンの抜け止めが行われることを特徴とする請求項1または2に記載の流体圧シリンダ。
  4. 前記ピストンロッドに締結されるピストンアッシをさらに備え、
    前記ピストンアッシは前記ピンに係合して前記ピストンアッシの回り止めをする係合部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の流体圧シリンダ。
JP2013155369A 2013-07-26 2013-07-26 流体圧シリンダ Active JP5746281B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155369A JP5746281B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 流体圧シリンダ
US14/906,606 US10145394B2 (en) 2013-07-26 2014-06-06 Fluid pressure cylinder
PCT/JP2014/065127 WO2015012003A1 (ja) 2013-07-26 2014-06-06 流体圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155369A JP5746281B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 流体圧シリンダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015025506A true JP2015025506A (ja) 2015-02-05
JP2015025506A5 JP2015025506A5 (ja) 2015-05-07
JP5746281B2 JP5746281B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=52393056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155369A Active JP5746281B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 流体圧シリンダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10145394B2 (ja)
JP (1) JP5746281B2 (ja)
WO (1) WO2015012003A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180637A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 Kyb株式会社 流体圧シリンダ
WO2023053737A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社小松製作所 油圧シリンダ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2605451B (en) * 2021-04-01 2023-07-26 Caterpillar Global Mining Llc Hydraulic cylinder cushioning
CN115013381B (zh) * 2022-07-02 2024-05-28 安徽工程大学 一种带有锁止功能的多级液压缸导向装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4636874Y1 (ja) * 1968-05-29 1971-12-18
JPS4812498B1 (ja) * 1969-01-16 1973-04-20
JPH0449262U (ja) * 1990-09-03 1992-04-27
JP2003166508A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Kayaba Ind Co Ltd 油圧シリンダ
JP2004068927A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Showa Corp 車両用の油圧緩衝器
US20060032369A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 The Stanley Works Piston-piston rod retaining assembly for a hydraulic piston and cylinder unit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215004Y2 (ja) * 1984-12-21 1990-04-23
JPS646403U (ja) 1987-06-30 1989-01-13
JPH0515603Y2 (ja) 1987-11-17 1993-04-23
DE4400483C2 (de) * 1994-01-11 1996-12-19 Invest Tech Ag Linearantriebszylinder
JP5707301B2 (ja) * 2011-11-01 2015-04-30 Kyb−Ys株式会社 流体圧シリンダ及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4636874Y1 (ja) * 1968-05-29 1971-12-18
JPS4812498B1 (ja) * 1969-01-16 1973-04-20
JPH0449262U (ja) * 1990-09-03 1992-04-27
JP2003166508A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Kayaba Ind Co Ltd 油圧シリンダ
JP2004068927A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Showa Corp 車両用の油圧緩衝器
US20060032369A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 The Stanley Works Piston-piston rod retaining assembly for a hydraulic piston and cylinder unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180637A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 Kyb株式会社 流体圧シリンダ
JP7360253B2 (ja) 2019-04-24 2023-10-12 Kyb株式会社 流体圧シリンダ
WO2023053737A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社小松製作所 油圧シリンダ
DE112022003430T5 (de) 2021-09-30 2024-04-18 Komatsu Ltd. Hydraulikzylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JP5746281B2 (ja) 2015-07-08
US20160160893A1 (en) 2016-06-09
WO2015012003A1 (ja) 2015-01-29
US10145394B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746281B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP6524471B2 (ja) 流体圧シリンダ
US20150251304A1 (en) Sealing device for a hydraulic percussion apparatus, and hydraulic percussion apparatus comprising such a sealing device
WO2017145365A1 (ja) 塞止弁及び蒸気タービン
JP5285963B2 (ja) 流体圧シリンダ
US9746080B2 (en) High pressure seal assembly for a moveable shaft
JP6299404B2 (ja) シャーバルブおよびトルクリミッタ
JP4528729B2 (ja) クーラントバルブ
JP5308961B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP6546746B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP2011153653A (ja) バックアップリング及びシール装置
JP6069125B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP2021076145A (ja) シリンダ装置
JP2008121845A (ja) シールリング
JP5438415B2 (ja) 液圧シリンダ
US10478761B2 (en) Filter device
JP6014310B2 (ja) 管継手
JP2019199954A (ja) 流体圧シリンダ
TWI661968B (zh) 自行車液壓組件
JP6267396B1 (ja) 管路接続部装着用の逆止弁
JP6313593B2 (ja) クラッチシリンダ用シールリングおよび自動変速機用油圧クラッチ
JP6368278B2 (ja) プランジャポンプ
JP2016217382A (ja) 液圧シリンダ
JP2016200202A (ja) 管継手
JP5195987B2 (ja) シーリングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150318

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350