JP2014203081A - 有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法 - Google Patents

有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014203081A
JP2014203081A JP2014072420A JP2014072420A JP2014203081A JP 2014203081 A JP2014203081 A JP 2014203081A JP 2014072420 A JP2014072420 A JP 2014072420A JP 2014072420 A JP2014072420 A JP 2014072420A JP 2014203081 A JP2014203081 A JP 2014203081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
pixel
repair line
dummy
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014072420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6552157B2 (ja
Inventor
起 寧 康
Ki-Nyeng Kang
起 寧 康
那 英 金
Na Young Kim
那 英 金
秀 範 趙
Soo-Beom Jo
秀 範 趙
在 鎬 李
Jae-Ho Lee
在 鎬 李
命 九 許
Myung-Koo Hur
命 九 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014203081A publication Critical patent/JP2014203081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552157B2 publication Critical patent/JP6552157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/32Stacked devices having two or more layers, each emitting at different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/88Dummy elements, i.e. elements having non-functional features
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0413Details of dummy pixels or dummy lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/10Dealing with defective pixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/861Repairing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法を提供する。【解決手段】有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法に係り、該有機発光表示装置は、列方向及び行方向に配置され、発光素子と、該発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素;各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素;及び各列ごとに形成されたリペア線;を含み、複数の発光画素のうち、リペア線に連結された発光画素と、リペア線に連結されたダミー画素とに同一のデータ信号が一定時間差で供給され、複数の発光画素が同時に発光することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法に関する。
特定画素で不良が発生する場合、特定画素は、走査信号及びデータ信号と係わり合いなく、常に光を発生させる。このように、画素で常に発光する画素は、観察者に明点(bright spot)(または輝点(hot spot))として認識され、この明点は、視認性が高く、観察者に容易に観測される。従って、従来には、視認性が高い明点化された不良画素を暗点化させるようにリペアすることにより、不良画素に対する認識が大きくならないようにした。しかしながら、画素内の回路が複雑になることにより、回路不良による明点を克服し難いという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、パネル内にリダンダンシ・パターンを各列ごとに形成し、リダンダンシ・パターンを利用して、不良画素を正常駆動することができる表示装置を提供するものである。
本発明の一実施形態による有機発光表示装置は、列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素;各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素;及び各列ごとに形成されたリペア線;を含み、前記複数の発光画素のうち、前記リペア線に連結された発光画素と、前記リペア線に連結されたダミー画素とに同一のデータ信号が一定時間差で供給され、前記複数の発光画素が同時に発光することを特徴とする。
前記ダミー画素は、各列の最初の行及び最後の行のうち少なくとも1行に形成されてもよい。
前記発光画素は、表示部に形成され、前記ダミー画素は、非表示部に形成されてもよい。
前記第1画素回路と前記第2画素回路は、同一でもある。
前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子と第1画素回路とが切り離されたことを特徴とする。前記発光素子は、アノード電極、カソード電極、及び前記アノード電極とカソード電極との間の発光層を含み、前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子のアノード電極と連結された第1画素回路の配線が切り離されたことを特徴とする。
一実施形態として、前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子のアノード電極と接触する第1導電部、並びに前記第1導電部及び前記リペア線を連結する第1コンタクト金属を含み、前記リペア線に連結されたダミー画素は、第2画素回路から延長された第2導電部、並びに前記第2導電部及び前記リペア線を連結する第2コンタクト金属を含んでもよい。
前記第1導電部及び前記リペア線は、同一層に形成されてもよい。そして、前記リペア線は、前記第1画素回路並びに前記第2画素回路を構成する薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極と同一層に同一物質から形成されてもよい。または前記リペア線は、前記アノード電極と同一層に同一物質から形成されてもよい。
他の実施形態として、前記リペア線に連結された発光画素の発光素子を構成するアノード電極と接触する第1導電部と前記リペア線の間、及び前記リペア線に連結されたダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部と前記リペア線との間に少なくとも1層の絶縁膜が形成され、前記第1導電部及び前記リペア線、並びに前記第2導電部及び前記リペア線がレーザ・ウェルディングによって電気的に連結されてもよい。
前記第1導電部と前記第2導電部は、前記第1画素回路及び前記第2画素回路を構成する薄膜トランジスタのゲート電極と同一層に同一物質から形成され、前記リペア線は、前記薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極と同一層に同一物質から形成されてもよい。
本発明の一実施形態による有機発光表示装置の駆動方法において、前記有機発光表示装置は、列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素、各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素、及び各列ごとに形成されたリペア線を含み、前記駆動方法は、前記複数の発光画素と前記ダミー画素とに順にデータ信号を供給するが、前記複数の発光画素のうちリペア線に連結された発光画素と、前記リペア線に連結されたダミー画素とには、同一のデータ信号が供給される走査段階と、前記データ信号に対応する駆動電流により、前記複数の発光画素の発光素子が同時に発光する発光段階と、を含んでもよい。
前記ダミー画素は、各列の最初の行及び最後の行のうち少なくとも1行に形成されてもよい。
前記走査段階が、前記発光段階より時間的に先行してもよい。または、前記走査段階及び前記発光段階が、少なくとも一部時間的に重畳されてもよい。
本発明の一実施形態による有機発光表示装置のリペア方法において、前記有機発光表示装置は、列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素、各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素、及び各列ごとに形成されたリペア線を含み、前記リペア方法は、前記複数の発光画素のうち第1不良画素の発光素子と、第1画素回路とを切り離す段階と、前記第1不良画素と同一列に配置されたリペア線と、前記第1不良画素の発光素子とを連結する段階と、前記第1不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号を供給され、前記供給されたデータ信号に対応する駆動電流を、前記リペア線を介して、前記第1不良画素の発光素子に供給し、前記第1不良画素が、前記複数の発光画素と同時に発光するように、前記第1不良画素と同一列に配置された第1ダミー画素の第2画素回路を、前記リペア線と連結する段階と、を含んでもよい。
一実施形態として、前記第1不良画素の連結段階は、前記第1不良画素の発光素子を構成するアノード電極と連結された第1導電部、並びに前記リペア線上部の前記第1導電部及び前記リペア線を連結する第1コンタクト金属を形成する段階を含み、前記第1ダミー画素の連結段階は、前記第1ダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部、並びに前記リペア線上部の前記第2導電部及び前記リペア線を連結する第2コンタクト金属を形成する段階を含んでもよい。
他の実施形態として、前記第1不良画素の連結段階は、前記第1不良画素の発光素子を構成するアノード電極と連結された第1導電部、及び前記第1導電部と少なくとも1層の絶縁膜によって絶縁された前記リペア線をレーザ・ウェルディングによって電気的に連結する段階を含み、前記第1ダミー画素の連結段階は、前記第1ダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部、及び前記導電部と少なくとも1層の絶縁膜によって絶縁された前記リペア線をレーザ・ウェルディングによって電気的に連結する段階を含んでもよい。
他の実施形態として、前記方法は、前記第1不良画素と同一列に配置された第2不良画素の発光素子と、第1画素回路とを切り離す段階と、前記第1不良画素と、前記第2不良画素との間のリペア線を分離する段階と、前記第2不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号を供給され、前記供給されたデータ信号に対応する駆動電流を、前記リペア線を介して、前記第2不良画素の発光素子に供給し、前記第2不良画素が、前記複数の発光画素と同時に発光するように、前記第1不良画素と同一列に配置された第2ダミー画素の第2画素回路を、前記リペア線の分離によって、第1不良画素が連結されていないリペア線と連結する段階と、をさらに含んでもよい。
本発明によれば、同時発光駆動する表示装置の不良画素を、ダミー画素を利用して容易にリペアすることにより、明点を暗点に変えずに正常駆動することができる。
本発明の一実施形態による表示装置を概略的に図示したブロック図である。 図1に図示された表示パネルの一例を概略的に示した図面である。 図1に図示された表示パネルの一例を概略的に示した図面である。 図1に図示された表示パネルの一例を概略的に示した図面である。 本発明の一実施形態による発光画素を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態によるダミー画素を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態による表示装置の駆動について説明するための図面である。 本発明の一実施形態による表示装置の駆動について説明するための図面である。 本発明の一実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。 図9に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。 本発明の他の実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。 図11に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。 本発明の他の実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。 図13に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。 本発明の一実施形態による発光画素の回路図である。 図15の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。 本発明の他の実施形態による発光画素の回路図である。 図17の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。 本発明の他の実施形態による発光画素の回路図である。 図19の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。 本発明の一実施形態による背面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。 本発明の一実施形態による背面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。 本発明の一実施形態による背面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。 本発明の一実施形態による前面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。 本発明の一実施形態による前面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。 本発明の他の実施形態による背面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。 本発明の他の実施形態による背面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。 本発明の他の実施形態による表示パネルを示す図面である。
以下、本発明の望ましい実施形態について、添付された図面を参照して説明する。図面上の同一符号は、同一要素を指す。下記で本発明について説明するにおいて、関連公知の機能または構成に係わる具体的な説明が、本発明の要旨を必要以上に不明確にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
また、図面に示された各構成の大きさ及び厚みは、説明の便宜のために任意に示してあるので、本発明は、必ずしも図示されたところに限定されるものではない。層、膜、領域、プレートなどの部分が、他の部分の「上」、または「上部」にあるとするとき、それは、他の部分の「真上」にある場合だけではなく、その中間に他の部分がある場合も含む。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいことを意味する。また、明細書全体で、「〜上に」というのは、対象部分の上または下に位置することを意味するものであり、必ずしも重力方向を基準に、上側に位置するということを意味するものではない。
第1、第2のような用語は、多様な構成要素について説明するのに使用されるが、前記構成要素が、かような用語によって限定されるものではない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。例えば、本発明の権利範囲から外れずに、第1構成要素は、第2構成要素と命名されてもよく、同様に、第2構成要素も、第1構成要素と命名されてもよい。
図1は、本発明の一実施形態による表示装置を概略的に図示したブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態による表示装置100は、複数の画素を含む表示パネル10、走査駆動部20、データ駆動部30及び制御部40を含む。走査駆動部20、データ駆動部30及び制御部40は、それぞれ別個の半導体チップによっても形成され、1つの半導体チップによっても集積される。また、走査駆動部20は、表示パネル10と同一の基板上に形成されもする。
表示パネル10には、横方向に、複数の走査線SLが形成されており、縦方向に、走査線SLと垂直に交差する複数のデータ線DLが形成されている。また、表示パネル10には、データ線DLとほぼ平行に、一定距離離隔され、走査線SLと垂直に交差する複数のリペア線RLが形成されている。複数の走査線SL、複数のデータ線DL及び複数のリペア線RLの交差部には、横方向及び縦方向にそれぞれ所定距離離間され、ほぼ行列(マトリックス)状に配列された複数の画素Pが形成される。
図1では、画素Pに対して、右側にデータ線DL、左側にリペア線RLが配置されているが、本発明は、これに限定されるものではなく、データ線DLとリペア線RLとの位置は、互いに変わりもする。また、リペア線RLは、画素設計によって、走査線SLとも平行に形成され、各画素列ごとに、一つ以上形成されてもよい。図示されていないが、表示パネル10には、発光制御信号を供給する複数の発光制御線、初期化電圧を供給する初期化電圧線、電源電圧を供給する駆動電圧線などがさらに形成されてもよい。
走査駆動部20は、複数の走査線SLを介して、表示パネル10に走査信号を生成して順次に供給してもよい。
データ駆動部30は、複数のデータ線DLを介して、表示パネル10にデータ信号を順次に供給する。データ駆動部30は、制御部40から入力される階調を有する入力映像データDATAを、電圧形態または電流形態のデータ信号に変換する。
制御部40は、走査制御信号SCSと、データ制御信号DCSとを生成し、走査駆動部20とデータ駆動部30とにそれぞれ伝達する。それにより、走査駆動部20は、走査線に対して順に走査信号を印加し、データ駆動部30は、各画素Pにデータ信号を印加する。また、第1電源電圧ELVDD(図15)、第2電源電圧ELVSS(図15)、発光制御信号(EM)、初期化電圧Vint(図19)などが、制御部40の制御下で、各画素Pに印加される。
図2ないし図4は、図1に図示された表示パネル10の一例を概略的に示した図面である。
図2ないし図4を共に参照すれば、表示パネル10a,10b,10cには、複数の走査線SL、複数のデータ線DL及び複数のリペア線RLの交差部に、ほぼ行列状に配列された複数の画素Pが形成される。画素Pは、表示領域AAに形成された発光画素EPと、非表示領域NAに形成されたダミー画素DPとを含む。非表示領域NAは、表示領域AAの上下部のうち少なくとも1つの領域に形成されてもよい。それにより、ダミー画素DPは、画素列の上下部のうち少なくとも1つの領域に、画素列ごとに一つ以上形成されてもよい。
図2を参照すれば、表示パネル10aは、表示領域AAと、表示領域AA下部の非表示領域NAと、を含む。複数の走査線SL1ないしSLn+1のうち、最初ないしn番目の走査線SL1ないしSLnは、表示領域AAに形成され、最後の(n+1)番目の走査線SLn+1は、非表示領域NAに形成される。そして、複数のデータ線DL1ないしDLmと、複数のリペア線RL1ないしRLmは、表示領域AAと非表示領域NAとに、画素列ごとに形成される。表示領域AAには、最初ないしn番目の走査線SL1ないしSLnと、複数のデータ線DL1ないしDLmとにそれぞれ連結された複数の発光画素EPが形成され、非表示領域NAには、最後の(n+1)番目の走査線SLn+1と、複数のデータ線DL1ないしDLmとにそれぞれ連結された複数のダミー画素DPが形成される。
図3を参照すれば、表示パネル10bは、表示領域AAと、表示領域AA上部の非表示領域NAと、を含む。複数の走査線SL0ないしSLnのうち、2番目の走査線SL2ないしn番目の走査線SLnは、表示領域AAに形成され、最初の走査線SL0は、非表示領域NAに形成される。そして、複数のデータ線DL1ないしDLmと、複数のリペア線RL1ないしRLmは、表示領域AAと非表示領域NAとに画素列ごとに形成される。表示領域AAには、2番目の走査線SL2ないしn番目の走査線SLnと、複数のデータ線DL1ないしDLmとにそれぞれ連結された複数の発光画素EPが形成され、非表示領域NAには、最初の走査線SL0と、複数のデータ線DL1ないしDLmとにそれぞれ連結された複数のダミー画素DPが形成される。
図4を参照すれば、表示パネル10cは、表示領域AAと、表示領域AA上下部の非表示領域NAと、を含む。複数の走査線SL0ないしSLn+1のうち、2番目の走査線SL2ないしn番目の走査線SLnは、表示領域AAに形成され、最初の走査線SL0と最後の走査線SLn+1は、非表示領域NAに形成される。そして、複数のデータ線DL1ないしDLmと、複数のリペア線RL1ないしRLmは、表示領域AAと、非表示領域NAとに画素列ごとに形成される。表示領域AAには、2番目の走査線SL2ないしn番目の走査線SLnと、複数のデータ線DL1ないしDLmにそれぞれ連結された複数の発光画素EPが形成され、非表示領域NAには、最初の走査線SLn0と、最後の(n+1)番目の走査線SLn+1、及び複数のデータ線DL1ないしDLmにそれぞれ連結された複数のダミー画素DPが形成される。
図5は、本発明の一実施形態による発光画素を概略的に示している。
図5を参照すれば、i(i=1,…,n;nは自然数)番目の走査線SLiと、j(j=1,…,m;mは自然数)番目データ線DLjとに連結された発光画素EPijは、画素回路PCと、画素回路PCから駆動電流を伝達されて発光する発光素子Eと、を含む。画素回路PCは、少なくとも1つの薄膜トランジスタ、及び少なくとも1つのキャパシタを含んでもよい。発光素子Eは、アノード電極、カソード電極、アノード電極とカソード電極との間の発光層を含む有機発光素子OLEDでもある。
図6は、本発明の一実施形態によるダミー画素を概略的に示している。
図6を参照すれば、k(k=0またはn+1;nは自然数)番目の走査線SLkと、j(j=1,…,m;mは自然数)番目のデータ線DLjとに連結されたダミー画素DPkjは、画素回路PCのみを具備し、発光素子Eは具備しない。ダミー画素DPkjの画素回路PCは、発光画素EPijの画素回路PCと同一である。
図7及び図8は、本発明の一実施形態による表示装置の駆動について説明するための図面である。
図7を参照すれば、本発明の表示装置100は、1フレーム間走査区間(1)及び発光区間(2)で駆動する。走査区間(1)では、最初の走査線ないし最後の走査線に、走査信号が順次に供給され、各発光画素EPのキャパシタに、データ信号に対応する電圧が充電される。発光区間(2)では、全ての発光画素EPの有機発光素子OLEDが充電された電圧に対応する電流を供給され、供給された電流に対応する輝度で、同時に発光する。
発光画素EPにおいて不良画素が発生し、同一列のダミー画素DPが利用される場合、走査区間(1)では、ダミー画素DPが連結された走査線を含んだ各走査線で、走査信号とデータ信号とが順次に供給される。このとき、不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号が、ダミー画素DPに供給される。そして、発光区間(2)では、不良画素を含む全ての発光画素EPの有機発光素子OLEDが充電された電圧に対応する電流をそれぞれ供給され、供給された電流に対応する輝度で、同時に発光する。このとき、不良画素の有機発光素子OLEDは、ダミー画素DPから電流を供給され、供給された電流に対応する輝度で発光する。
走査区間(1)は、発光区間(2)に先立って遂行される。走査区間(1)で、各発光画素EPとダミー画素DPとに、Nフレームのデータ信号に対応する電圧が充電され、発光区間(2)で、全ての発光画素EPの有機発光素子OLEDがNフレームのデータ信号に対応する電流によって発光する。
図8を参照すれば、本発明の表示装置100は、1フレームの間、走査区間と発光区間とが共に具現される走査及び発光区間(3)で駆動する。走査及び発光区間(3)では、最初の走査線ないし最後の走査線に、走査信号が順次に供給され、各発光画素EPのキャパシタに、Nフレームのデータ信号に対応する電圧が充電される。同時に、走査及び発光区間(3)では、全ての発光画素EPの有機発光素子OLEDが、(N−1)フレームのデータ信号に対応して充電された電圧に対応する電流を供給され、供給された電流に対応する輝度で同時に発光する。走査及び発光区間(3)で発光区間は、走査区間と同一であるか、あるいは走査区間と同時に始まり、走査区間より短く設定されてもよい。
発光画素EPにおいて不良画素が発生し、同一列のダミー画素DPが利用される場合、走査及び発光区間(3)では、ダミー画素DPが連結された走査線を含んだ各走査線で、走査信号と、Nフレームのデータ信号とが順次に供給される。このとき、不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号が、ダミー画素DPに供給される。同時に、走査及び発光区間(3)では、不良画素を含む全ての発光画素EPの有機発光素子OLEDが、(N−1)フレームのデータ信号に対応して充電された電圧に対応する電流を供給され、供給された電流に対応する輝度で同時に発光する。このとき、不良画素の有機発光素子OLEDは、ダミー画素DPから電流を供給され、供給された電流に対応する輝度で発光する。
図7及び図8では、1フレームの間、走査区間及び発光区間のみを図示しているが、初期化区間、スレショルド電圧補償のための補償区間、発光オフ区間などが1フレームの間さらに遂行されてもよい。
図9は、本発明の一実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。図9に図示された実施形態は、図2に図示された表示パネル10aのように、ダミー画素DPn+1が複数の走査線SL1ないしSLn+1において、最後の走査線SLn+1に連結された場合である。図9では、便宜上j列のみを図示し、発光素子Eとして、有機発光素子OLEDが図示された。
図9を参照すれば、i番目の走査線に連結された発光画素EPiの画素回路PCiが不良である場合、画素回路PCiと連結された有機発光素子OLEDを、画素回路PCiと断絶させる。このために、画素回路PCiと有機発光素子OLEDとを連結する切断部130にレーザビームを照射して切断(cut)することにより、画素回路PCiと、有機発光素子OLEDとを電気的に分離させる。例えば、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDのアノード電極と、画素回路PCiと、を切断して分離させることができる。
次に、第1リペア部140aで、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDを、リペア線RLjと連結し、第2リペア部140bで、ダミー画素DPn+1の画素回路PCn+1を、リペア線RLjと連結する。例えば、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDのアノード電極と、リペア線RLjとを連結し、ダミー画素DPn+1の画素回路PCn+1内の薄膜トランジスタTFTの1電極と、リペア線RLjとを連結してもよい。それにより、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDは、自体の画素回路PCiから電気的な接続が切り離され、リペア線RLjを介して、ダミー画素DPn+1の画素回路PCn+1と電気的に連結される。
図10は、図9に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。
図10を参照すれば、走査区間で、最初の走査線SL1ないし最後の走査線SLn+1で、走査信号S1ないしSn+1が順次に印加される。走査信号S1ないしSn+1に同期され、データ信号D1ないしDnが、データ線DLjに順次に印加される。このとき、不良発光画素EPiに印加されたデータ信号Diと同一のデータ信号Diが、ダミー画素DPn+1にさらに印加される。それにより、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDは、ダミー画素DPn+1の画素回路PCn+1と、リペア線RLjとを介して、データ信号Diに対応する電流を供給される。それにより、発光区間で、不良発光画素EPiを含んだ全ての発光画素が同時発光することができ、明点または暗点の発生を抑制することができる。
図11は、本発明の他の実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。図11に図示された実施形態は、図3に図示された表示パネル10bのように、ダミー画素DP0が、複数の走査線SL0ないしSLnにおいて、最初の走査線SL0に連結された場合である。図11では、便宜上、j列のみを図示し、発光素子Eとして、有機発光素子OLEDが図示されている。
図11を参照すれば、i番目の走査線に連結された発光画素EPiの画素回路PCiが不良である場合、画素回路PCiと連結された有機発光素子OLEDを、画素回路PCiと断絶させる。このために、画素回路PCiと有機発光素子OLEDとを連結する切断部130に、レーザビームを照射して切断することにより、画素回路PCiと、有機発光素子OLEDとを電気的に分離させる。例えば、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDのアノード電極と、画素回路PCiと、を切断して分離させることができる。
次に、第1リペア部140aで、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDを、リペア線RLjと連結し、第2リペア部140bで、ダミー画素DP0の画素回路PC0を、リペア線RLjと連結する。例えば、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDのアノード電極と、リペア線RLjとを連結し、ダミー画素DP0の画素回路PC0内の薄膜トランジスタTFTの1電極と、リペア線RLjとを連結してもよい。それにより、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDは、自体の画素回路PCiから切り離され、リペア線RLjを介して、ダミー画素DP0の画素回路PC0と電気的に連結される。
図12は、図11に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。
図12を参照すれば、走査区間で、最初の走査線SL0ないし最後の走査線SLnで、走査信号S0ないしSnが順次に印加される。走査信号S0ないしSnに同期され、データ信号D1ないしDnがデータ線DLjに順次に印加される。このとき、不良発光画素EPiに印加されるデータ信号Diと同一のデータ信号Diが、ダミー画素DP0に先に印加される。それにより、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDは、ダミー画素DP0の画素回路PC0と、リペア線RLjとを介して、データ信号Diに対応する電流を供給される。それにより、発光区間で、不良発光画素EPiを含んだ全ての発光画素が同時発光することができて、明点または暗点の発生を抑制することができる。
図13は、本発明の他の実施形態による不良画素リペア方法について説明するための図面である。図13に図示された実施形態は、図4に図示された表示パネル10cのように、ダミー画素DP0,DPn+1が複数の走査線SL0ないしSLn+1において、最初の走査線SL0と最後の走査線SLn+1とに、それぞれ連結された場合である。図13では、便宜上、j列のみを図示し、発光素子Eとして、有機発光素子OLEDが図示されている。
図13を参照すれば、i番目の走査線に連結された発光画素EPiの画素回路PCiと、p番目の走査線に連結された発光画素EPpの画素回路PCpとが不良である場合、画素回路PCi,PCpと連結された有機発光素子OLEDを、画素回路PCi,PCpとそれぞれ断絶させる。このために、画素回路PCi,PCpと、有機発光素子OLEDとを連結する切断部130それぞれに、レーザビームを照射して切断することにより、画素回路PCi,PCpと、有機発光素子OLEDとをそれぞれ電気的に分離させる。例えば、不良発光画素EPi,EPpの有機発光素子OLEDのアノード電極と、画素回路PCi,PCpとを切断して分離させることができる。また、リペア線RLjの分離部150に、レーザビームを照射して切断することにより、リペア線RLjを、上部リペア線と下部リペア線とに分離する。それにより、2つのダミー画素DP0,DPn+1の画素回路PC0,PCn+1が互いに分離される。
次に、第1リペア部140aで、不良発光画素EPi,EPpの有機発光素子OLEDを、それぞれ上部リペア線及び下部リペア線RLjと連結し、第2リペア部140bで、ダミー画素DP0,DPn+1の画素回路PC0,PCn+1を、それぞれリペア線RLjと連結する。例えば、不良発光画素EPi,EPpの有機発光素子OLEDのアノード電極と、リペア線RLjとを連結し、ダミー画素DP0,DPn+1の画素回路PC0,PCn+1内の薄膜トランジスタTFTの1電極と、リペア線RLjとを連結する。それにより、不良発光画素EPi,EPpの有機発光素子OLEDは、自体の画素回路PCi,PCpから切り離され、リペア線RLjを介して、それぞれダミー画素DP0,DPn+1の画素回路PC0,PCn+1と電気的に連結される。
図14は、図13に図示された方法で画素リペアされた表示パネルの走査駆動部に供給される走査信号及びデータ信号を示す波形図である。
図14を参照すれば、走査区間で、最初の走査線SL0ないし最後の走査線SLn+1で、走査信号S0ないしSn+1が順次に印加される。走査信号S0ないしSn+1に同期され、データ信号D1ないしDnが、データ線DLjに順次に印加される。このとき、不良発光画素EPiに印加されるデータ信号Diと同一のデータ信号Diが、ダミー画素DP0に先に印加され、不良発光画素EPpに印加されたデータ信号Dpと同一のデータ信号Dpが、ダミー画素DPn+1にさらに印加される。それにより、不良発光画素EPiの有機発光素子OLEDは、ダミー画素DP0の画素回路PC0と、リペア線RLjとを介して、データ信号Diに対応する電流を供給され、不良発光画素EPpの有機発光素子OLEDは、ダミー画素DPn+1の画素回路PCn+1と、リペア線RLjとを介して、データ信号Dpに対応する電流を供給される。それにより、発光区間で、不良発光画素EPi,EPpを含んだ全ての発光画素が同時発光することができ、明点または暗点の発生を抑制する。
図15は、本発明の一実施形態による発光画素の回路図であり、図16は、図15の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。
図15を参照すれば、発光画素EP1は、有機発光素子OLEDと、有機発光素子OLEDに電流を供給するための画素回路2Aと、を具備する。図示されていないが、ダミー画素DP1は、有機発光素子OLEDが除かれた画素回路2Aを具備する。
有機発光素子OLEDのアノード電極は、画素回路2Aに連結され、カソード電極は、第2電源電圧ELVSSを供給する第2電源と連結される。有機発光素子OLEDは、画素回路2Aから供給される電流に対応して所定輝度で発光する。有機発光素子OLEDと画素回路2Aとが連結される領域の切断部130は、発光画素EP1が不良画素であると判定された場合、レーザビームによって切断する領域である。
画素回路2Aは、4個のトランジスタTA1ないしTA4、及び2個のキャパシタC1,C2を具備する。
第1トランジスタTA1のゲート電極は、走査線から走査信号Sを印加され、第1電極は、データ線からデータ信号Dを印加される。そして、第1トランジスタTA1の第2電極は、第1ノードN1に接続される。
第2トランジスタTA2のゲート電極は、第2ノードN2に連結され、第1電極は、第1電源から第1電源電圧ELVDDを印加され、第2電極は、有機発光素子OLEDのアノード電極に連結される。第2トランジスタTA2は、駆動トランジスタとしての役割を行う。
第1ノードN1と、第2トランジスタTA2の第2電極との間に第1キャパシタC1が連結され、第1ノードN1と、第2ノードN2との間には、第2キャパシタC2が連結される。
第3トランジスタTA3のゲート電極は、第1制御信号GCを印加され、第1電極は、第2トランジスタTA2のゲート電極と連結され、第2電極は、有機発光素子OLEDのアノード電極、及び第2トランジスタTA2の第2電極と連結される。
第4トランジスタTA4のゲート電極は、第2制御信号SUS_ENBを印加され、第1電極は、補助電圧Vsusを印加され、第2電極は、データ線に連結され、データ信号Dを印加される。
図16では、図15の画素回路2Aを有する発光画素EP1と、ダミー画素DP1とが、図2に図示されたように、表示パネル10aに形成され、図9に図示されたように、不良画素リペアされた場合を例として説明する。
図16を参照すれば、各発光画素EP1は、同時発光方式で駆動され、各フレーム別に、初期化区間Int、補償区間Vth、走査/データ入力区間Scan/Data、発光区間Emissionに区分して動作する。走査/データ入力区間Scan/Dataでは、走査信号が各走査線に対して順次に入力され、それに対応して、各発光画素EP1とダミー画素EP1とに、データ信号が順次に入力される。初期化区間Int及び補償区間Vth区間では、全ての発光画素EP1とダミー画素DP1とに、同時に一括的に走査信号が印加される。各発光画素EP1及びダミー画素DP1に具備された駆動トランジスタの初期化、スレショルド電圧補償、及び各発光画素EP1の発光動作は、フレーム別に同時に具現される。
初期化区間Intでは、全ての走査線に、ローレベルの走査信号S1ないしSn+1が同時に印加される。そして、ローレベルの第2制御信号SUS_ENBが、第4トランジスタTA4のゲート電極に印加される。このとき、データ線は、ハイ・インピーダンス(Hi−Z)状態である。それにより、第1トランジスタTA1及び第4トランジスタTA4がターンオンされ、第1ノードN1に、ローレベルの補助電圧Vsusが印加され、第2ノードN2の電圧が低下し、第2ノードN2は、所定の初期化電圧Vintを維持する。次に、第2制御信号SUS_ENBがハイレベルに遷移され、第4トランジスタTA4は、ターンオフされ、データ線のハイレベルの補助電圧Vsusが第1ノードN1に印加される。第2ノードN2の電圧が低下することにより、第2トランジスタTA2がターンオンされ、有機発光素子OLEDのアノード電極の電圧が、駆動電圧ELVDDレベルにリセットされる。
補償区間Vthでは、データ線に印加されるハイレベルの補助電圧Vsusが、第1ノードN1に印加される。そして、第1制御信号GCがローレベルに印加され、第3トランジスタTA3がターンオンされる。それにより、第2トランジスタTA2は、ダイオード連結され、第2キャパシタC2に、第2トランジスタTA2のスレショルド電圧に対応する電圧が保存されるまで電流が流れ、その後には、ターンオフされる。
走査/データ入力区間Scan/Dataでは、ローレベルの走査信号S1ないしSn+1が、各走査線に順次に入力され、第1トランジスタTA1は、ターンオンされ、走査線に連結された発光画素EP1とダミー画素DP1とに、データ信号が順次に入力される。このとき、ダミー画素DP1には、不良画素に印加されたデータ信号と同一のデータ信号が印加される。それにより、第1キャパシタC1には、駆動電圧ELVDDと第1ノードN1との電圧差が保存される。
このとき、順次に印加される走査信号の幅を、2水平時間(2H)で印加し、隣接する走査信号の幅、例えば、(n−1)番目の走査信号Sn−1の幅と、n番目の走査信号Snの幅は、1H以下ほど重畳されるように印加することが望ましい。それは、表示領域の大面積化による信号線のRC遅延(dalay)による充電不足現象を克服するためである。
発光区間Emissionでは、第1電源電圧ELVDDは、ハイレベルに印加され、第2電源電圧ELVSSは、ローレベルに印加される。そして、第2トランジスタTA2を介して、第1電源電圧ELVDDから有機発光素子OLEDのカソード電極までの電流経路が形成され、全ての発光画素EP1の有機発光素子OLEDは、データ信号に対応する輝度で発光する。このとき、不良画素の有機発光素子OLEDは、ダミー画素DP1から、リペア線を介して供給される電流によって発光する。
図示されていないが、Nフレームの発光区間後、(N+1)フレームの開始前に、ブラック挿入(black insertion)またはディミング(dimming)のために、発光を消す発光オフ区間が追加されてもよい。
図17は、本発明の他の実施形態による発光画素の回路図であり、図18は、図17の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。
図17を参照すれば、発光画素EP2は、有機発光素子OLEDと、有機発光素子OLEDに電流を供給するための画素回路2Bとを具備する。図示されていないが、ダミー画素DP2は、有機発光素子OLEDが除外された画素回路2Bを具備する。
有機発光素子OLEDのアノード電極は、画素回路2Bに連結され、カソード電極は、第2電源電圧ELVSSを供給する第2電源と連結される。有機発光素子OLEDは、画素回路2Bから供給される電流に対応して所定輝度で発光する。有機発光素子OLEDと画素回路2Bとが連結される領域の切断部130は、発光画素EP2が不良画素であると判定された場合、レーザビームによって切断される領域である。
画素回路2Bは、5個のトランジスタTB1ないしTB5、及び3個のキャパシタC1ないしC3を具備する。
第1トランジスタTB1のゲート電極は、走査線から走査信号Sを印加され、第1電極は、データ線に連結されてデータ信号Dを印加され、第2電極は、第1ノードN1に連結される。
第2トランジスタTB2のゲート電極は、第1制御信号GWを印加され、第1電極は、第1ノードN1に連結され、第2電極は、第2ノードN2に連結される。
第3トランジスタTB3のゲート電極は、第3ノードN3に連結され、第1電極は、第1電源から第1電源電圧ELVDDを印加され、第2電極は、有機発光素子OLEDのアノード電極に連結される。第3トランジスタTB3は、駆動トランジスタとしての役割を行う。
第4トランジスタTB4のゲート電極は、第2制御信号GCを印加され、第1電極は、第3ノードN3及び第3トランジスタTB3のゲート電極に連結され、第2電極は、有機発光素子OLEDのアノード電極と連結される。
第5トランジスタTB5のゲート電極は、第2制御信号GCを印加され、第1電極は、データ線に連結されてデータ信号Dを印加され、第2電極は、第2ノードN2に連結される。
第1ノードN1と、第5トランジスタTB5のゲート電極との間に、第1キャパシタC1が連結され、第2ノードN2と第1電源との間に、第2キャパシタC2が連結され、第2ノードN2と、第3ノードN3及び第3トランジスタTB3のゲート電極との間に第3キャパシタC3が連結される。第1キャパシタC1は、第1トランジスタTB1がターンオンされる時、データ線から供給されるデータ信号Dに対応する電圧を充電する。
図18では、図17の画素回路2Bを有する発光画素EP2と、ダミー画素DP2とが、図2に図示されたように、表示パネル10aに形成され、図9に図示されたように、不良画素リペアされた場合を例として説明する。
図18を参照すれば、各発光画素EP2は、同時発光方式で駆動され、各フレーム別に、初期化区間Int、補償区間Vth、データ移動区間Dtrans、及び走査/発光区間Scan/Emissionに区分して動作する。走査/発光区間Scan/Emissionでは、走査信号が各走査線に対して順次に入力され、それに対応して、各発光画素EP2とダミー画素EP2とにデータ信号が順次に入力される。各発光画素EP2及びダミー画素DP2に具備された駆動トランジスタの初期化及びスレショルド電圧補償、データ移動、各発光画素EP2の発光動作は、フレーム別に同時に具現される。
初期化区間Intで、第1電源電圧ELVDDと第2制御信号GCとがローレベルに印加される。そして、データ線は、ハイ・インピーダンス(Hi−Z)状態である。それにより、第5トランジスタTB5がターンオンされ、第4トランジスタTB4がターンオンされ、第3トランジスタTB3は、ダイオード連結され、有機発光素子OLEDのアノード電極の電圧と、第3ノードN3の電圧とが駆動電圧ELVDDレベルに初期化される。
補償区間Vthで、第2制御信号GCがローレベルに印加され、データラインには、ハイレベルの補助電圧Vsusが印加される。それにより、第5トランジスタTB5がターンオンされ、第2ノードN2に補助電圧Vsusが印加される。そして、第4トランジスタTB4がターンオンされ、第3トランジスタTB3は、ダイオード連結され、第3キャパシタC3に、第3トランジスタTB3のスレショルド電圧に対応する電圧が保存されるまで電流が流れ、その後にはターンオフされる。
データ移動区間Dtransで、第1電源電圧ELVDD、第2電源電圧ELVSSがハイレベルに印加され、第1制御信号GWがローレベルに印加される。それにより、第2トランジスタTB2がターンオンされ、第1キャパシタC1に保存されていた(N−1)フレームの走査区間の間、発光画素EP2に書き込まれたデータ信号Dが、第2ノードN2に移動する。それにより、第2キャパシタC2には、駆動電圧ELVDDと第2ノードN2との電圧差が保存される。
走査/発光区間Scan/Emissionでは、走査区間及び発光区間が同時に進められる。走査/発光区間Scan/Emissionで、第1電源電圧ELVDDが、ハイレベルに印加され、第2電源電圧ELVSSが、ローレベルに印加される。そして、ローレベルの走査信号S1ないしSn+1が各走査線に順次に入力され、第1トランジスタTB1は、ターンオンされ、各走査線に連結された発光画素EP2とダミー画素DP2とにデータ信号が順次に入力される。このとき、ダミー画素DP2には、不良画素に印加されたデータ信号と同一のデータ信号が印加される。それにより、第1キャパシタC1には、Nフレームのデータ信号に対応する電圧が保存される。
一方、第2トランジスタTB2は、ターンオフされ、第1ノードN1と第2ノードN2とを遮断する。そして、ターンオンされた第3トランジスタTB3を介して、第1電源電圧ELVDDから有機発光素子OLEDのカソード電極までの電流経路が形成され、(N−1)フレームの走査区間の間、発光画素EP2に書き込まれ、第2キャパシタC2に保存されたデータ信号に対応する輝度で、有機発光素子OLEDが発光する。このとき、表示領域AA内の全ての発光画素EP2が同時に発光する。不良画素の有機発光素子OLEDは、ダミー画素DP2からリペア線を介して供給される電流によって発光する。すなわち、走査/発光区間Scan/Emissionでは、Nフレームのデータ信号が走査信号によって順次に入力され、それと同時に、(N−1)フレームのデータ信号に対応して表示領域AA内の全ての発光画素EP2が同時に発光する。
ここで、順次に印加される走査信号の幅を2水平時間(2H)として印加し、隣接する走査信号の幅、例えば、(n−1)番目の走査信号Sn−1の幅と、n番目の走査信号Snの幅は、1H以下ほど重畳されるように印加することが望ましい。それは、表示領域の大面積化による信号線のRC遅延による充電不足現象を克服するためである。
図19は、本発明の他の実施形態による発光画素の回路図であり、図20は、図19の発光画素の駆動について説明するためのタイミング図である。
図19を参照すれば、発光画素EP3は、有機発光素子OLEDと、有機発光素子OLEDに電流を供給するための画素回路2Cと、を具備する。図示されていないが、ダミー画素DP3は、有機発光素子OLEDが除外された画素回路2Cを具備する。
有機発光素子OLEDのアノード電極は、画素回路2Cに連結され、カソード電極は、第2電源電圧ELVSSを供給する第2電源と連結される。有機発光素子OLEDは、画素回路2Cから供給される電流に対応して所定輝度で発光する。有機発光素子OLEDと画素回路2Cとが連結される領域の切断部130は、発光画素EP3が不良画素であると判定された場合、レーザビームによって切断される領域である。
画素回路2Cは、8個のトランジスタTC1ないしTC8、及び2個のキャパシタC1及びC2を具備する。
第1トランジスタTC1のゲート電極は、走査線から走査信号Sを印加され、第1電極は、データ線に連結されてデータ信号Dを印加され、第2電極は、第1ノードN1に連結される。
第2トランジスタTC2のゲート電極は、第1制御信号GWを印加され、第1電極は、第1ノードN1に連結され、第2電極は、第2ノードN2に連結される。
第3トランジスタTC3のゲート電極は、第2制御信号GIを印加され、第1電極は、初期化電源に連結されて初期化電圧Vintを印加され、第2電極は、第3ノードN3に連結される。
第4トランジスタTC4のゲート電極は、第1制御信号GWを印加され、第1電極は、第3ノードN3に連結され、第2電極は、第4ノードN4に連結される。
第5トランジスタTC5のゲート電極は、第2制御信号GIを印加され、第1電極は、第1電源に連結されて第1電源電圧ELVDDを印加され、第2電極は、第2ノードN2に連結される。
第6トランジスタTC6のゲート電極は、第3ノードN3に連結され、第1電極は、第2ノードN2に連結され、第2電極は、第4ノードN4に連結される。第6トランジスタTC6は、駆動トランジスタとしての役割を行う。
第7トランジスタTC7のゲート電極は、第3制御信号GEを印加され、第1電極は、第4ノードN4に連結され、第2電極は、有機発光素子OLEDのアノード電極に連結される。
第8トランジスタTC8のゲート電極は、第3制御信号GEを印加され、第1電極は、第1電源に連結されて第1電源電圧ELVDDを印加され、第2電極は、第2ノードN2に連結される。
第1キャパシタC1は、第1ノードN1と、第3電源電圧Vholdを供給する第3電源との間に連結される。第1キャパシタC1は、第1トランジスタTC1がターンオンされるときのデータ線から供給されるデータ信号Dに対応する電圧を充電する。第3電源は、所定の電圧の固定電源(例えば、直流電源)に設定されてもよく、例えば、第1電源電圧ELVDDを印加する第1電源、または初期化電圧Vintを印加する初期化電源に設定されてもよい。第2キャパシタC2は、第3ノードN3と第1電源との間に連結される。
図20では、図19の画素回路2Cを有する発光画素EP3とダミー画素DP3とが、図2に図示されたように、表示パネル10aに形成され、図9に図示されたように、不良画素リペアされた場合を例として説明する。
図20を参照すれば、各発光画素EP3は、同時発光方式で駆動され、各フレーム別に、初期化区間Int、補償/データ移動区間Vth/Dtrans、及び走査/発光区間Scan/Emissionに区分して動作する。走査/発光区間Scan/Emissionでは、走査信号が各走査線に対して順次に入力され、それに対応して、各発光画素EP3とダミー画素EP3とにデータ信号が順次に入力される。各発光画素EP3及びダミー画素DP3に具備された駆動トランジスタの初期化、スレショルド電圧補償、データ移動、及び各発光画素EP3の発光動作は、フレーム別に同時に具現される。
初期化区間Intで、第1電源電圧ELVDDがハイレベルに印加され、第2電源電圧ELVSS及び第2制御信号GIが、ローレベルに印加される。それにより、第3トランジスタTC3と、第5トランジスタTC5とがターンオンされ、第2ノードN2に第1電源電圧ELVDDが印加され、第3ノードN3に初期化電圧Vintが印加される。
補償/データ移動区間Vth/Dtransで、第1電源電圧ELVDD、第2電源電圧ELVSS、第1制御信号GWがローレベルに印加される。それにより、第2トランジスタTC2がターンオンされ、第1キャパシタC1に保存されていた(N−1)フレームの走査区間の間、発光画素EP3に書き込まれたデータ信号Dが、第2ノードN2に移動する。また、第4トランジスタTC4がターンオンされ、第6トランジスタTC6は、ダイオード連結され、ダイオード連結された第6トランジスタTC6を介して、電流が流れ、第6トランジスタTC6のスレショルド電圧を補償しながら、第2キャパシタC2には駆動電圧ELVDDと第2ノードN2との電圧差が保存される。
走査/発光区間Scan/Emissionでは、走査区間及び発光区間が同時に進められる。走査/発光区間Scan/Emissionで、第1電源電圧ELVDDがハイレベルに印加され、第2電源電圧ELVSS及び第3制御信号GEが、ローレベルに印加される。そして、ローレベルの走査信号S1ないしSn+1が、各走査線に順次に入力され、第1トランジスタTC1は、ターンオンされ、各走査線に連結された発光画素EP3に、Nフレームのデータ信号が順次に入力される。このとき、ダミー画素DP3には、不良発光画素に印加されたデータ信号と同一のデータ信号が印加される。それにより、第1キャパシタC1には、Nフレームのデータ信号に対応する電圧が保存される。
一方、第2トランジスタTC2は、ターンオフされ、第1ノードN1と第2ノードN2とを遮断する。そして、第7トランジスタTC7及び第8トランジスタTC8がターンオンされ、ターンオンされた第6トランジスタMC6を介して、第1電源電圧ELVDDから有機発光素子OLEDのカソード電極までの電流経路が形成され、(N−1)フレームの走査区間の間、発光画素EP3に書き込まれて第2キャパシタC2に保存されたデータ信号に対応する輝度で、有機発光素子OLEDが発光する。このとき、表示領域AA内の全ての発光画素EP2が同時に発光する。不良画素の有機発光素子OLEDは、ダミー画素DP3からリペア線を介して供給される電流によって発光する。すなわち、走査/発光区間Scan/Emissionでは、Nフレームのデータ信号が走査信号によって順次に入力され、それと同時に、(N−1)フレームのデータ信号に対応して、表示領域AA内の全ての発光画素EP3が同時に発光する。一方、発光区間Emissionは、走査区間Scanと一部重畳するが、走査区間Scanより短く遂行されてもよい。
ここで、順次に印加される走査信号の幅を、2水平時間(2H)で印加し、隣接する走査信号の幅、例えば、(n−1)番目の走査信号Sn−1の幅と、n番目の走査信号Snの幅は、1H以下ほど重畳されるように印加することが望ましい。それは、表示領域の大面積化による信号線のRC遅延による充電不足現象を克服するためである。
図21及び図22は、本発明の一実施形態による背面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。
図21及び図22では、説明の便宜のために、各発光画素で、有機発光素子を構成する画素電極、及び画素回路のうち画素電極と連結される薄膜トランジスタTFTのみを図示する。薄膜トランジスタTFTは、図15に図示された画素回路2Aの第2トランジスタTA2、図17に図示された画素回路2Bの第3トランジスタTB3、または図19に図示された画素回路2Cの第7トランジスタTB7でもある。
図21を参照すれば、基板11上部に、薄膜トランジスタTFTの活性層21を形成する。図示されていないが、基板11の上面に、不純物イオン拡散を防止し、水気や外気の浸透を防止し、表面を平坦化するためのバリア層、ブロッキング層及び/またはバッファ層のような補助層がさらに具備されてもよい。
活性層21は、半導体を含んでもよく、ドーピングによって、イオン不純物を含んでもよい。また、活性層21は、酸化物半導体から形成されてもよい。活性層21は、ソース領域及びドレイン領域と、チャンネル領域とを含む。
活性層21が形成された基板11上部に、ゲート絶縁膜GIが形成される。ゲート絶縁膜GI上部には、ゲート電極24と画素電極31とが形成される。ゲート電極24は、活性層21のチャンネル領域に対応するように形成される。
ゲート電極24と画素電極31は、第1導電層及び第2導電層を、ゲート絶縁膜GI上に順に積層した後で、エッチングすることによって形成される。ゲート電極24は、第1導電層の一部に形成された第1ゲート電極22と、第2導電層の一部に形成された第2ゲート電極23とを含んでもよい。画素電極31は、第2導電層の一部が除去されながら露出された第1導電層の一部に形成されてもよい。ゲート電極24と画素電極31とが形成された基板11上部に、層間絶縁膜ILDが形成される。
層間絶縁膜ILD上には、コンタクトホールを介して、活性層21のソース領域及びドレイン領域と接触するソース電極及びドレイン電極25,26が形成される。ソース電極及びドレイン電極25,26のうち1つの電極は、コンタクトホールを介して、画素電極31のエッジ領域に残存する第2導電層の一部と接触することにより、画素電極31と電気的に連結される。そして、層間絶縁膜ILD上には、導電物質のリペア線RLと第1連結部41とが形成される。第1連結部41は、画素電極31のエッジ領域に残存する第2導電層の一部と接触することにより、画素電極31と電気的に連結される。リペア線RLと第1連結部41は、ソース電極及びドレイン電極25,26と同一の物質、または異なる物質から形成されてもよい。
このように、バックプレーン形成後、画素回路をテストした結果、画素回路が不良である場合、画素電極31と連結されたソース電極及びドレイン電極25,26のうち1つの電極と、画素電極31とを連結する切断部130にレーザビームを照射し、薄膜トランジスタTFTと画素電極31とを電気的に分離する。それにより、不良である発光画素の画素回路と画素電極31とが電気的に分離される。
図22を参照すれば、第1リペア部140aで、リペア線RLと第1連結部41との上に、第1コンタクト金属CM(contact metal)1を形成し、リペア線RLと画素電極31とを電気的に連結する。第1コンタクト金属CM1は、化学気相蒸着(CVD)のような方法で形成する。リペア後、第1コンタクト金属CM1が形成された基板11上に、画素電極31を露出させるホールを具備する画素定義膜PDLが形成される。
その後、画素電極31上には、発光層を含む有機膜及び対向電極が順に形成される。有機膜が赤色、緑色、青色の光をそれぞれ放出する場合、発光層は、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層にそれぞれパターニングされる。一方、有機膜が白色光を放出する場合、発光層は、白色光を放出するように、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層が積層された多層構造を有するか、あるいは赤色発光物質、緑色発光物質及び青色発光物質を含んだ単一層構造を有することができる。対向電極は、基板11の全面に蒸着されて共通電極として形成される。本発明の実施形態では、画素電極31がアノード電極として使用され、対向電極は、カソード電極として使用される。電極の極性は、反対に適用されてもよいということは、言うまでもない。
図23は、本発明の一実施形態による背面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。
図23では、説明の便宜のために、ダミー画素の画素回路のうち、リペア線RLと連結される薄膜トランジスタTFTのみを図示する。ダミー画素DPの画素回路は、図21及び図22に図示された発光画素EPの画素回路が形成されると同時に、同一物質から形成される。従って、図23に図示された薄膜トランジスタTFTは、図15に図示された画素回路2Aの第2トランジスタTA2、図17に図示された画素回路2Bの第3トランジスタTB3、または図19に図示された画素回路2Cの第7トランジスタTB7でもある。
図23を参照すれば、基板11上部に、薄膜トランジスタTFTの活性層51を形成する。活性層51は、半導体を含んでもよく、ドーピングによって、イオン不純物を含んでもよい。また活性層51は、酸化物半導体からも形成される。活性層51は、ソース領域及びドレイン領域と、チャネル領域とを含む。活性層51が形成された基板11上部に、ゲート絶縁膜GIが形成される。ゲート絶縁膜GI上部には、ゲート電極54が形成される。
ゲート電極54は、活性層51のチャンネル領域に対応するように形成される。ゲート電極54は、第1導電層及び第2導電層をゲート絶縁膜GI上に順に積層した後、エッチングすることによって形成される。ゲート電極54は、第1導電層の一部に形成された第1ゲート電極52と、第2導電層の一部に形成された第2ゲート電極53とを含んでもよい。ゲート電極54が形成された基板11上部に、層間絶縁膜ILDが形成される。
層間絶縁膜ILD上には、コンタクトホールを介して、活性層51のソース領域及びドレイン領域と接触するソース電極及びドレイン電極55,56が形成される。そして、層間絶縁膜ILD上には、導電物質のリペア線RLと第2連結部61とが形成される。第2連結部61は、ソース電極及びドレイン電極55,56のうち1つの電極の延長部でもある。リペア線RLは、ソース電極及びドレイン電極55,56と同一の物質、または異なる物質から形成されもする。
第2リペア部140bで、リペア線RLと第2連結部61との上に、第2コンタクト金属CM2が形成され、リペア線RLと第2連結部61とが電気的に連結される。第2コンタクト金属CM2は、第1コンタクト金属CM1と同時に同一物質で、化学気相蒸着(CVD)のような方法で形成する。第2コンタクト金属CM2が形成された基板11上に、画素定義膜PDLが形成される。
本発明の実施形態は、バックプレーン形成時に発生する発光画素の画素回路が不良である場合、画素回路不良による明点を克服するため、発光画素の画素電極と薄膜トランジスタとの連結を切り、画素電極と連結された連結部とリペア線とを連結する。発光画素の画素電極と連結されたリペア線は、ダミー画素の画素回路と連結される。それにより、発光画素の画素回路に入力されるデータ信号と同一のデータ信号が、ダミー画素の画素回路に入力され、入力されたデータ信号に対応する輝度で、発光画素の発光素子が発光する。
図24は、本発明の一実施形態による前面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。図25は、本発明の一実施形態による前面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。
図24及び図25では、説明の便宜のために、発光画素とダミー画素との画素回路において、リペア線RLと連結される薄膜トランジスタTFTのみを図示する。
図24及び図25を共に参照すれば、基板11上部に、発光画素EPの薄膜トランジスタTFTの活性層21と、ダミー画素DPの薄膜トランジスタTFTの活性層51とを形成する。図示されていないが、基板11の上面に、不純物イオン拡散を防止し、水気や外気の浸透を防止し、表面を平坦化するためのバリア層、ブロッキング層及び/またはバッファ層のような補助層がさらに具備される。
活性層21,51は、半導体を含んでもよく、ドーピングによってイオン不純物を含んでもよい。また活性層21,51は、酸化物半導体から形成されてもよい。活性層21,51は、ソース領域及びドレイン領域と、チャンネル領域とを含む。活性層21,51が形成された基板11上部に、ゲート絶縁膜GIを形成する。
ゲート絶縁膜GI上部には、発光画素EPのゲート電極24と、ダミー画素DPのゲート電極54とが形成される。ゲート電極24,54それぞれは、活性層21,51のチャンネル領域にそれぞれ対応するように形成される。ゲート電極24,54が形成された基板11上部に、層間絶縁膜ILDを形成する。
層間絶縁膜ILD上には、コンタクトホールを介して、活性層21,51のソース領域及びドレイン領域と接触するソース電極及びドレイン電極25/26,55/56がそれぞれ形成される。ソース電極及びドレイン電極25/26,55/56が形成された基板11上部に、平坦化膜PLを形成する。平坦化膜PLは、画素電極31に対応する領域の表面を凹凸にエンボシング構造を有するように形成する。
平坦化膜PL上部には、発光画素EPの画素電極31、第1連結部41、リペア線RL、及びダミー画素DPのソース電極及びドレイン電極55,56のうち1つの電極と連結された第2連結部61が形成される。第1連結部41は、画素電極31から延長された延長部でもある。リペア線RLは、画素電極31の周辺に隣接するように形成される。リペア線RL、第2連結部61、画素電極31は、同一の物質または異なる物質から形成されもする。画素電極31は、平坦化膜PLの形態により、凹凸のエンボシング構造を有するように形成することができる。
このように、バックプレーン形成後、画素回路をテストした結果、画素回路が不良である場合、画素電極31と連結されたソース電極及びドレイン電極25,26のうち1つの電極と、画素電極31とを連結する切断部130に、レーザビームを照射し、発光画素EPの薄膜トランジスタTFTと、画素電極31とを電気的に分離する。それにより、不良である発光画素の画素回路と画素電極31とが電気的に分離される。
そして、第1リペア部140aで、第1コンタクト金属CM1によって、リペア線RLと第1連結部41とを電気的に連結する。そして、第2リペア部140bで、第2コンタクト金属CM2によって、リペア線RLと第2連結部61とを電気的に連結する。第1コンタクト金属CM1と第2コンタクト金属CM2は、同時に同一物質で化学気相蒸着(CVD)のような方法で形成する。リペア後、第1コンタクト金属CM1と第2コンタクト金属CM2とが形成された基板11上に、画素定義膜PLDが形成される。
図示されていないが、画素電極31上には、発光層を含む有機膜と対向電極とが形成される。有機膜と対向電極は、画素電極31と同様に、平坦化膜PLの形態によって、凹凸のエンボシング構造を有するように形成される。その場合、発光層から生じた光の進行方向に位置する構成要素の表面が屈曲を有するように、凹凸を具備することにより、全反射条件が満足して全反射が生じても、反射する光の入射角を変化させ、1つの構成要素内で、継続的に全反射の発生を防止することにより、ユーザが見つめる面に透過してくる光量を増やし、光効率を極大化させるという効果がある。
図26は、本発明の他の実施形態による背面発光表示装置での発光画素リペアについて説明する断面図である。図27は、本発明の他の実施形態による背面発光表示装置でのダミー画素連結について説明する断面図である。
図26及び図27では、説明の便宜のために、発光画素とダミー画素との画素回路のうち、リペア線RLと連結される薄膜トランジスタTFTのみを図示する。図26及び図27に図示された実施形態は、表示パネルのビジョン(vision)検査後、リペアを行う場合である。
図26及び図27を共に参照すれば、基板11上部に、発光画素EPの薄膜トランジスタTFTの活性層21と、ダミー画素DPの薄膜トランジスタTFTの活性層51とを形成する。図示されていないが、基板11の上面に、不純物イオン拡散を防止し、水気や外気の浸透を防止し、表面を平坦化するためのバリア層、ブロッキング層及び/またはバッファ層のような補助層がさらに具備される。
活性層21,51は、半導体を含んでもよく、ドーピングによって、イオン不純物を含んでもよい。また活性層21,51は、酸化物半導体からも形成される。活性層21,51は、ソース領域及びドレイン領域と、チャンネル領域とを含む。活性層21,51が形成された基板11上部に、ゲート絶縁膜GIを形成する。
ゲート絶縁膜GI上部には、発光画素EPのゲート電極24と、ダミー画素DPのゲート電極54とが形成される。ゲート電極24,54は、活性層21,51のチャンネル領域に対応するように形成される。ゲート電極24,54は、第1導電層及び第2導電層を、ゲート絶縁膜GI上に順に積層した後、エッチングすることによって形成される。ゲート電極54は、第1導電層の一部に形成された第1ゲート電極22,52と、第2導電層の一部に形成された第2ゲート電極23,53と、を含んでもよい。
また、ゲート絶縁膜GI上部には、発光画素EPの画素電極31と第1連結部41とが形成され、ダミー画素DPの第2連結部61が形成される。画素電極31は、第2導電層の一部が除去されながら露出された第1導電層の一部に形成される。第1連結部41は、画素電極31から延長された延長部でもあり、第1導電層と第2導電層との一部でもある。第2連結部61は、第1導電層の一部に形成された第1層62と、第2導電層の一部に形成された第2層63と、を含んでもよい。ゲート電極24,54及び第1連結部及び第2連結部41,61が形成された基板11上部に、層間絶縁膜ILDが形成される。
層間絶縁膜ILD上には、コンタクトホールを介して、活性層21,51のソース領域及びドレイン領域と接触するソース電極及びドレイン電極25/26,55/56が形成される。そして、層間絶縁膜ILD上には、リペア線RLが、第1連結部41及び第2連結部61と少なくとも一部重畳するように形成される。ソース電極及びドレイン電極25/26,55/56、及びリペア線RLが形成された基板11上部に、画素定義膜PDLを形成する。
ビジョン検査後、不良画素として検出された発光画素EPで、画素電極31と連結されたソース電極及びドレイン電極25,26のうち1つの電極と、画素電極31とを連結する切断部130にレーザビームを照射してカッティングすることにより、発光画素EPの薄膜トランジスタTFTと、画素電極31とを電気的に分離する。それにより、不良である発光画素の画素回路と画素電極31とが電気的に分離される。
そして、発光画素EPの第1リペア部140aにレーザビームを照射し、レーザ・ウェルディングを行う。それにより、リペア線RLと第1連結部41との間の絶縁膜が破壊され、リペア線RLと第1連結部41とが電気的に連結される。また、ダミー画素DPの第2リペア部140bにレーザビームを照射し、レーザ・ウェルディングを行う。それにより、リペア線RLと第2連結部61との間の絶縁膜が破壊され、リペア線RLと第2連結部61とが電気的に連結される。
ビジョン検査前後、画素電極31上には、発光層を含む有機膜及び対向電極が順に形成される。有機膜が、赤色、緑色、青色の光をそれぞれ放出する場合、発光層は、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層にそれぞれパターニングされる。一方、有機膜が白色光を放出する場合、発光層は、白色光を放出するように赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層が積層された多層構造を有するか、あるいは赤色発光物質、緑色発光物質及び青色発光物質を含んだ単一層構造を有することができる。対向電極は、基板11の全面に蒸着され、共通電極として形成される。本発明の実施形態では、画素電極31がアノード電極として使用され、対向電極は、カソード電極として使用されるが、電極の極性は、反対に適用されてもよいことは、言うまでもない。
本発明の実施形態は、特定回路の不良時、リペア線を利用して、レーザ・ウェルディング方法で、簡単にリペアを行うことにより、表示装置の製造収率を向上させることができる。
図28は、本発明の他の実施形態による表示パネルを示す図面である。
図28を参照すれば、表示パネル10dには、複数の走査線SL、複数のデータ線DL、及び複数のリペア線RLの交差部に、ほぼ行列状に配列された複数の画素Pが形成される。画素Pは、表示領域AAに形成された発光画素EPと、非表示領域NAに形成されたダミー画素DPと、を含む。非表示領域NAは、表示領域AAの上下部のうち少なくとも1つの領域に形成される。それにより、ダミー画素DPは、画素列の上下部のうち少なくとも1つの領域に画素列ごとに形成される。図28では、画素列の下部にダミー画素DPが形成された例を図示している。
1つの発光画素EPは、3つの発光副画素SEP1,SEP2,SEP3から構成され、発光副画素SEP1,SEP2,SEP3は、列方向に沿って配列される。各発光副画素SEP1,SEP2,SEP3は、画素回路PCと、画素回路PCと連結された発光素子Eと、を具備する。発光素子Eは、アノード電極、カソード電極及びアノード電極とカソード電極との間の発光層を含む有機発光素子OLEDでもある。各発光副画素SEP1,SEP2,SEP3の画素回路PC、及び/または発光素子Eは、サイズが異なりもする。3つの発光副画素SEP1,SEP2,SEP3は、1つの走査線SLiに共通して連結され、3本のデータ線DLj_1,DLj_2,DLj_3にそれぞれ連結される。従って、走査線SLiに走査信号が供給されれば、データ信号が、3本のデータ線DLj_1,DLj_2,DLj_3を介して、各発光副画素SEP1,SEP2,SEP3に供給され、それにより、各発光副画素SEP1,SEP2,SEP3は、当該データ信号に対応する電圧を充電し、これに対応する輝度で発光する。
ダミー画素DPもまた、3つのダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3から構成され、ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3は、列方向に沿って配列される。各ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3は、発光素子Eなしに、画素回路PCのみを具備する。ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3の画素回路PCは、発光副画素SEP1,SEP2,SEP3の画素回路PCと同一である。3つのダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3は、1つの走査線SLn+1に共通して連結され、3本のデータ線DLj_1,DLj_2,DLj_3にそれぞれ連結される。従って、走査線SLn+1に走査信号が供給されれば、データ信号が、3本のデータ線DLj_1,DLj_2,DLj_3を介して、各ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3に供給される。
発光副画素SEP1,SEP2,SEP3のうち、第2発光副画素SEP2の画素回路PCが不良である場合、第2発光副画素SEP2の画素回路PCと発光素子Eとを連結する切断部130を分離し(cut)、発光素子Eをリペア線RLjと連結する。そして、ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3のうち、第2発光副画素SEP2に対応する第2ダミー副画素SDP2の画素回路PCをリペア線RLjと連結する。
走査区間で、走査線SL1ないしSLnに走査信号が順に供給されれば、データ信号が、3本のデータ線DLj_1,DLj_2,DLj_3を介して、各発光副画素SEP1,SEP2,SEP3に供給される。最後の走査線SLn+1に、最後の走査信号が供給されれば、i番目の走査線SLiに供給されたデータ信号と同一のデータ信号が各ダミー副画素SDP1,SDP2,SDP3に供給され、リペア線RLjと連結された第2ダミー副画素SDP2に、充電されたデータ信号に対応する電圧による電流がリペア線RLjを介して、第2発光副画素SEP2に供給される。それにより、発光区間に、全ての発光画素EPが同時に発光する。
図28の実施形態は、1つの画素を構成する複数の副画素の特性が異なる場合、ダミー画素を複数の副画素で形成した例である。しかし、その場合にも、ダミー画素を1つの副画素で構成し、ダミー画素に印加されるデータ信号のガンマ値を補正することにより、同一に駆動することができる。
前述の実施形態では、画素回路をPMOS(positive channel metal oxide semiconductor)トランジスタで具現し、ローレベルの信号がイネーブル信号であり、ハイレベルの信号がディスエーブル信号である例について説明したが、画素回路をNMOS(negative channel metal oxide semiconductor)トランジスタで具現し、印加される信号を反転させることにより、本発明の駆動方法を適用してもよいことは、言うまでもない。その場合、ハイレベルの信号がイネーブル信号になり、ローレベルの信号がディスエーブル信号になる。
本発明の実施形態で、薄膜トランジスタTFTの動作点は、飽和領域(saturation range)に含まれ、不良画素のアノード電極の抵抗が高い場合、抵抗値を予測して不良画素の電流補正を行う。
本発明の実施形態は、前述の特定画素構造及び同時発光駆動に限定されるものではなく、多様な方式で同時発光を行う多様な画素に適用され、発光画素の画素回路と発光素子とを分離し、リペア線を介して、ダミー画素の画素回路と連結することにより、画素回路の不良が発生しても、明点化または暗点化なしに同時発光を行うのである。
本明細書では、本発明を限定された実施形態を中心に説明したが、本発明の範囲内で多様な実施形態が可能である。また、説明しないにしても、均等な手段もまた、本発明にそのまま結合されるものと言うことができる。従って、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によって決まるものである。
本発明の有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法は、例えば、ディスプレイ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
2A,2B,2C 画素回路
10,10a,10b,10c,10d 表示パネル
11 基板
20 走査駆動部
21,51 活性層
22,52 第1ゲート電極
23,53 第2ゲート電極
24,54 ゲート電極
25,55 ソース電極
26,56 ドレイン電極
30 データ駆動部
31 画素電極
40 制御部
41 第1連結部
61 第2連結部
00 表示装置
130 切断部
140a 第1リペア部
140b 第2リペア部

Claims (20)

  1. 列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素と、
    各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素と、
    各列ごとに形成されたリペア線と、を含み、
    前記複数の発光画素のうち、前記リペア線に連結された発光画素と、前記リペア線に連結されたダミー画素とに同一のデータ信号が一定時間差で供給され、前記複数の発光画素が同時に発光することを特徴とする有機発光表示装置。
  2. 前記ダミー画素は、各列の最初の行及び最後の行のうち少なくとも1行に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記発光画素は、表示部に形成され、前記ダミー画素は、非表示部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記第1画素回路と前記第2画素回路は、同一であることを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子と第1画素回路とが切り離されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  6. 前記発光素子は、アノード電極、カソード電極、及び前記アノード電極とカソード電極との間の発光層を含み、
    前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子のアノード電極と連結された第1画素回路の配線が切り離されたことを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置。
  7. 前記リペア線に連結された発光画素は、発光素子のアノード電極と接触する第1導電部、並びに前記第1導電部及び前記リペア線を連結する第1コンタクト金属を含み、
    前記リペア線に連結されたダミー画素は、第2画素回路から延長された第2導電部、並びに前記第2導電部及び前記リペア線を連結する第2コンタクト金属を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  8. 前記第1導電部及び前記リペア線は、同一層に形成されたことを特徴とする請求項7に記載の有機発光表示装置。
  9. 前記リペア線は、前記第1画素回路並びに前記第2画素回路を構成する薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極と同一層に同一物質から形成されたことを特徴とする請求項7に記載の有機発光表示装置。
  10. 前記リペア線は、前記アノード電極と同一層に同一物質から形成されたことを特徴とする請求項7に記載の有機発光表示装置。
  11. 前記リペア線に連結された発光画素の発光素子を構成するアノード電極と接触する第1導電部と前記リペア線との間、及び前記リペア線に連結されたダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部と前記リペア線との間に少なくとも1層の絶縁膜が形成され、
    前記第1導電部及び前記リペア線、並びに前記第2導電部及び前記リペア線がレーザ・ウェルディングによって電気的に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  12. 前記第1導電部と前記第2導電部は、前記第1画素回路及び前記第2画素回路を構成する薄膜トランジスタのゲート電極と同一層に同一物質から形成され、前記リペア線は、前記薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極と同一層に同一物質から形成されたことを特徴とする請求項11に記載の有機発光表示装置。
  13. 列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素、各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素、及び各列ごとに形成されたリペア線を含む有機発光表示装置の駆動方法において、
    前記複数の発光画素と前記ダミー画素とに順にデータ信号を供給するが、前記複数の発光画素のうちリペア線に連結された発光画素と、前記リペア線に連結されたダミー画素とには、同一のデータ信号が供給される走査段階と、
    前記データ信号に対応する駆動電流により、前記複数の発光画素の発光素子が同時に発光する発光段階と、を含む有機発光表示装置の駆動方法。
  14. 前記ダミー画素は、各列の最初の行及び最後の行のうち少なくとも1行に形成されたことを特徴とする請求項13に記載の有機発光表示装置の駆動方法。
  15. 前記走査段階が、前記発光段階より時間的に先行することを特徴とする請求項13に記載の有機発光表示装置の駆動方法。
  16. 前記走査段階及び前記発光段階が、少なくとも一部時間的に重畳されることを特徴とする請求項13に記載の有機発光表示装置の駆動方法。
  17. 列方向及び行方向に配置され、発光素子と、前記発光素子と連結された第1画素回路と、を具備する複数の発光画素、各列ごとに少なくとも一つ形成され、第2画素回路を具備するダミー画素、及び各列ごとに形成されたリペア線を含み、前記複数の発光画素が同時に発光する有機発光表示装置のリペア方法において、
    前記複数の発光画素のうち第1不良画素の発光素子と、第1画素回路とを切り離す段階と、
    前記第1不良画素と同一列に配置されたリペア線と、前記第1不良画素の発光素子とを連結する段階と、
    前記第1不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号を供給され、前記供給されたデータ信号に対応する駆動電流を、前記リペア線を介して、前記第1不良画素の発光素子に供給し、前記第1不良画素が、前記複数の発光画素と同時に発光するように、前記第1不良画素と同一列に配置された第1ダミー画素の第2画素回路を、前記リペア線と連結する段階と、を含むことを特徴とする有機発光表示装置のリペア方法。
  18. 前記第1不良画素の連結段階は、前記第1不良画素の発光素子を構成するアノード電極と連結された第1導電部、並びに前記リペア線上部の前記第1導電部及び前記リペア線を連結する第1コンタクト金属を形成する段階を含み、
    前記第1ダミー画素の連結段階は、前記第1ダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部、並びに前記リペア線上部の前記第2導電部及び前記リペア線を連結する第2コンタクト金属を形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項17に記載の有機発光表示装置のリペア方法。
  19. 前記第1不良画素の連結段階は、前記第1不良画素の発光素子を構成するアノード電極と連結された第1導電部、及び前記第1導電部と少なくとも1層の絶縁膜によって絶縁された前記リペア線をレーザ・ウェルディングによって電気的に連結する段階を含み、
    前記第1ダミー画素の連結段階は、前記第1ダミー画素の第2画素回路と連結された第2導電部、及び前記導電部と少なくとも1層の絶縁膜によって絶縁された前記リペア線をレーザ・ウェルディングによって電気的に連結する段階を含むことを特徴とする請求項17に記載の有機発光表示装置のリペア方法。
  20. 前記第1不良画素と同一列に配置された第2不良画素の発光素子と、第1画素回路とを切り離す段階と、
    前記第1不良画素と、前記第2不良画素との間のリペア線を分離する段階と、
    前記第2不良画素に供給されるデータ信号と同一のデータ信号を供給され、前記供給されたデータ信号に対応する駆動電流を、前記リペア線を介して、前記第2不良画素の発光素子に供給し、前記第2不良画素が、前記複数の発光画素と同時に発光するように、前記第1不良画素と同一列に配置された第2ダミー画素の第2画素回路を、前記リペア線の分離によって、第1不良画素が連結されていないリペア線と連結する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の有機発光表示装置のリペア方法。
JP2014072420A 2013-04-01 2014-03-31 有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法 Active JP6552157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130035459A KR101993334B1 (ko) 2013-04-01 2013-04-01 유기 발광 표시 장치, 유기 발광 표시 장치의 리페어 방법 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
KR10-2013-0035459 2013-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203081A true JP2014203081A (ja) 2014-10-27
JP6552157B2 JP6552157B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=50389351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014072420A Active JP6552157B2 (ja) 2013-04-01 2014-03-31 有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9256109B2 (ja)
EP (1) EP2787499A1 (ja)
JP (1) JP6552157B2 (ja)
KR (1) KR101993334B1 (ja)
CN (1) CN104103234B (ja)
TW (1) TWI637372B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228361A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光ディスプレイ装置及び有機発光ディスプレイ装置のリペアシステム
JP2017090712A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 Nltテクノロジー株式会社 表示装置及び有機発光装置
CN111403434A (zh) * 2018-12-28 2020-07-10 乐金显示有限公司 有机发光显示装置及其制造方法
JP2020532754A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板及び表示装置
JP2022109292A (ja) * 2018-07-31 2022-07-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ゲート駆動部およびこれを用いた電界発光表示装置

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9911799B2 (en) * 2013-05-22 2018-03-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus and method of repairing the same
KR102051633B1 (ko) * 2013-05-27 2019-12-04 삼성디스플레이 주식회사 화소, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102068263B1 (ko) * 2013-07-10 2020-01-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102054851B1 (ko) 2013-07-17 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 유기 발광 표시 장치의 리페어 방법 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
KR102061796B1 (ko) 2013-10-14 2020-01-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102208918B1 (ko) * 2013-10-22 2021-01-29 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
KR102096056B1 (ko) 2013-10-23 2020-04-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102154709B1 (ko) * 2013-11-08 2020-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 및 유기 발광 표시 장치의 리페어 방법
CN103560110B (zh) * 2013-11-22 2016-02-17 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
KR102221120B1 (ko) * 2014-03-12 2021-02-26 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102148487B1 (ko) * 2014-05-08 2020-08-26 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 리페어 방법
KR102183494B1 (ko) * 2014-08-21 2020-11-27 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102177216B1 (ko) * 2014-10-10 2020-11-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제어 방법
KR102277411B1 (ko) * 2014-10-10 2021-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR102309455B1 (ko) * 2014-10-13 2021-10-08 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR102274517B1 (ko) * 2014-11-10 2021-07-09 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR102308620B1 (ko) * 2014-11-27 2021-10-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102368772B1 (ko) * 2014-12-05 2022-03-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102371296B1 (ko) * 2014-12-23 2022-03-07 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자
KR102387784B1 (ko) 2014-12-29 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이의 리페어 방법
KR102257762B1 (ko) * 2015-01-07 2021-05-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102380161B1 (ko) * 2015-01-15 2022-03-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 리페어 방법
KR102285390B1 (ko) * 2015-01-28 2021-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104793366B (zh) * 2015-04-23 2018-01-16 深圳市华星光电技术有限公司 经亮点修复后的液晶面板及其亮点修复方法
TWI643177B (zh) 2015-04-29 2018-12-01 元太科技工業股份有限公司 電子紙顯示裝置及其製作方法
KR102293409B1 (ko) 2015-04-30 2021-08-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102319315B1 (ko) * 2015-05-14 2021-10-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102464283B1 (ko) * 2015-06-29 2022-11-09 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치와 그의 구동방법
KR102414707B1 (ko) 2015-06-29 2022-06-30 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 그 수리 방법
KR102401983B1 (ko) 2015-09-30 2022-05-25 엘지디스플레이 주식회사 투명표시장치 및 투명표시패널
KR102468369B1 (ko) * 2015-12-31 2022-11-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그의 리페어 방법
KR102505328B1 (ko) * 2016-04-28 2023-03-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2018038814A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Groturbel Research Llc Dummy pixels in electronic device displays
CN106206619B (zh) * 2016-08-31 2019-10-11 厦门天马微电子有限公司 阵列基板及其驱动方法和显示装置
KR102597681B1 (ko) * 2016-09-19 2023-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10147908B2 (en) * 2017-04-11 2018-12-04 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Repairing methods of organic light emitting display panels and organic light emitting display panels
KR102338943B1 (ko) * 2017-07-17 2021-12-13 엘지디스플레이 주식회사 전계발광표시장치
CN107633797B (zh) * 2017-09-13 2023-08-08 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN109727571A (zh) * 2017-10-31 2019-05-07 昆山国显光电有限公司 一种像素电路和显示装置
CN109841189B (zh) * 2017-11-29 2020-08-14 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板和显示装置
KR102518747B1 (ko) * 2017-12-28 2023-04-07 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN108428434B (zh) * 2018-02-27 2020-06-23 上海天马有机发光显示技术有限公司 像素电路、有机发光显示面板及显示装置
KR102541880B1 (ko) * 2018-02-27 2023-06-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
WO2019186929A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 シャープ株式会社 表示装置およびその欠陥画素修復方法
KR102635542B1 (ko) 2018-07-06 2024-02-13 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN109461718B (zh) * 2018-10-22 2020-09-25 昆山国显光电有限公司 显示面板以及显示装置
JP6818837B2 (ja) * 2018-11-07 2021-01-20 キヤノン株式会社 表示装置、撮像装置、照明装置、移動体および電子機器
KR102578705B1 (ko) * 2018-11-19 2023-09-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 유기발광 표시장치의 리페어 방법
CN109637473B (zh) * 2018-12-12 2021-04-06 惠科股份有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
TWI679756B (zh) * 2019-02-20 2019-12-11 友達光電股份有限公司 發光二極體面板及其製作方法
KR102656012B1 (ko) * 2019-03-19 2024-04-11 삼성전자주식회사 Led 디스플레이 패널 및 수리 방법.
KR20210092870A (ko) * 2020-01-16 2021-07-27 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 포함하는 표시 장치
CN111179819A (zh) * 2020-02-22 2020-05-19 禹创半导体(广州)有限公司 一种像素及包括此像素的micro LED显示装置
CN215578564U (zh) * 2020-04-14 2022-01-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
DE102020132547A1 (de) 2020-06-04 2021-12-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Speichervorrichtung, ic-bauteil und verfahren
CN111754939B (zh) * 2020-07-28 2021-11-09 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN111952347B (zh) * 2020-08-24 2023-07-18 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其修复方法、显示面板
KR20220032941A (ko) * 2020-09-08 2022-03-15 엘지디스플레이 주식회사 자발광 표시장치 및 자발광 표시패널
US11645957B1 (en) * 2020-09-10 2023-05-09 Apple Inc. Defective display source driver screening and repair
US11783739B2 (en) * 2020-09-10 2023-10-10 Apple Inc. On-chip testing architecture for display system
CN113053811A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板及其制备方法
CN114974132A (zh) * 2021-06-10 2022-08-30 武汉天马微电子有限公司 配置成控制发光元件的像素电路
KR20230030104A (ko) 2021-08-24 2023-03-06 삼성디스플레이 주식회사 리페어 픽셀 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20230126242A (ko) 2022-02-21 2023-08-30 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 패널
KR20230167180A (ko) * 2022-05-30 2023-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050400A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP2004038188A (ja) * 2002-07-16 2004-02-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子
KR100666639B1 (ko) * 2005-09-13 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 더미 셀을 구비하는 평판표시장치 및 그의 제조방법
JP2007114477A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2007316511A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2008040478A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2008065200A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp アクティブマトリクス表示装置
US20110316825A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Organic electroluminescence display
US20120113077A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Chul-Kyu Kang Pixel and organic light emitting display using the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298891A (en) * 1991-04-18 1994-03-29 Thomson, S.A. Data line defect avoidance structure
US20050180083A1 (en) * 2002-04-26 2005-08-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive circuit for el display panel
JP2004054069A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Advanced Display Inc 表示装置及び表示装置の断線修復方法
WO2007034599A1 (ja) 2005-09-26 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2007298791A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその欠陥修復方法
KR100740133B1 (ko) * 2006-07-31 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
US8330691B2 (en) * 2006-08-31 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel including dummy pixels and display device having the panel
KR20080024009A (ko) 2006-09-12 2008-03-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 불량화소 리페어 방법 및 장치
KR101429904B1 (ko) 2006-12-26 2014-08-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
KR101448006B1 (ko) * 2008-02-14 2014-10-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN101561596B (zh) * 2008-04-18 2011-08-31 群康科技(深圳)有限公司 主动矩阵显示装置
CN101706637B (zh) 2009-04-03 2011-07-13 深超光电(深圳)有限公司 高显示质量的画素电极结构
EP2256544A1 (en) 2009-05-27 2010-12-01 Polymer Vision Limited A method for manufacturing a display panel and a display panel provided with repairable elements.
TW201216233A (en) * 2010-10-15 2012-04-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display device and repair method thereof
KR101296910B1 (ko) 2010-10-20 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 게이트 드라이버 및 이를 포함한 유기발광다이오드 표시장치
KR101839533B1 (ko) * 2010-12-28 2018-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 이의 구동 방법 및 그 제조 방법
US8866985B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and repair method thereof
US20130120230A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Flat Display Panel And A Method Of Repairing The Same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050400A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP2004038188A (ja) * 2002-07-16 2004-02-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子
KR100666639B1 (ko) * 2005-09-13 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 더미 셀을 구비하는 평판표시장치 및 그의 제조방법
JP2007114477A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2007316511A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2008040478A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2008065200A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp アクティブマトリクス表示装置
US20110316825A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Organic electroluminescence display
US20120113077A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Chul-Kyu Kang Pixel and organic light emitting display using the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228361A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光ディスプレイ装置及び有機発光ディスプレイ装置のリペアシステム
JP2017090712A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 Nltテクノロジー株式会社 表示装置及び有機発光装置
JP2020532754A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板及び表示装置
JP7212617B2 (ja) 2017-09-04 2023-01-25 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 アレイ基板及び表示装置
JP2022109292A (ja) * 2018-07-31 2022-07-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ゲート駆動部およびこれを用いた電界発光表示装置
JP7482936B2 (ja) 2018-07-31 2024-05-14 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ゲート駆動部およびこれを用いた電界発光表示装置
CN111403434A (zh) * 2018-12-28 2020-07-10 乐金显示有限公司 有机发光显示装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9256109B2 (en) 2016-02-09
CN104103234A (zh) 2014-10-15
KR20140119584A (ko) 2014-10-10
KR101993334B1 (ko) 2019-06-27
JP6552157B2 (ja) 2019-07-31
TWI637372B (zh) 2018-10-01
EP2787499A1 (en) 2014-10-08
TW201447852A (zh) 2014-12-16
US20140292827A1 (en) 2014-10-02
US20160118455A1 (en) 2016-04-28
CN104103234B (zh) 2018-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552157B2 (ja) 有機発光表示装置、該有機発光表示装置のリペア方法及び該有機発光表示装置の駆動方法
USRE49484E1 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of repairing the same
JP6820125B2 (ja) 表示装置
US9590023B2 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of repairing the same
US9524670B2 (en) Display apparatus including dummy pixels and repair lines
CN104659058B (zh) 有机发光显示设备及修复有机发光显示设备的方法
TWI653756B (zh) 有機發光顯示設備、其修復方法及其驅動方法
KR102096056B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9767732B2 (en) Display device
EP3330952A2 (en) Organic light emitting display device and method of repairing the same
US20160372535A1 (en) Display device
US9152251B2 (en) Scan driving circuit and method of repairing the same
US8002600B2 (en) Method for repairing defective line of organic light emitting display device
KR20200017020A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 리페어 방법
KR102320410B1 (ko) 유기 발광 표시 장치의 제조방법
JP2007233272A (ja) 有機el表示パネル
JP2009122264A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250