JP2014193916A - N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド - Google Patents

N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2014193916A
JP2014193916A JP2014117827A JP2014117827A JP2014193916A JP 2014193916 A JP2014193916 A JP 2014193916A JP 2014117827 A JP2014117827 A JP 2014117827A JP 2014117827 A JP2014117827 A JP 2014117827A JP 2014193916 A JP2014193916 A JP 2014193916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzenesulfonamide
chloro
butyl
phenyl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014117827A
Other languages
English (en)
Inventor
T Charvat Trevor
チャーヴァット,トレヴァー・ティー
Cheng Hu
フ,チェン
Anita Melikian
メリキアン,アニータ
Novack Aaron
ノヴァック,アーロン
Mk Pennell Andrew
ペンネル,アンドリュー・エム・ケイ
Powers Jay
パワーズ,ジェイ
Punna Sreenivas
パンナ,スリーニヴァス
J Sullivan Edward
サリヴァン,エドワード・ジェイ
D Thomas William
トーマス,ウィリアム・ディー
Solomon Ungashe
アンガシェ,ソロモン
Penglie Zhang
チャン,ペングリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemocentryx Inc
Original Assignee
Chemocentryx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemocentryx Inc filed Critical Chemocentryx Inc
Publication of JP2014193916A publication Critical patent/JP2014193916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/38Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reaction of ammonia or amines with sulfonic acids, or with esters, anhydrides, or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/58Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Abstract

【課題】CCR9受容体のアンタゴニストとして作用する化合物の提供。
【解決手段】下式のアリールスルホンアミド誘導体。
Figure 2014193916

[式中Ar1は、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリールなど、AはNまたはCR4であり、Xは、窒素原子など、R1は、水素またはC1-8アルキルであり、R2、R3、R4は、水素、ハロゲンなどを表す。]
【選択図】なし

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究開発
[0001]本明細書に記載した本発明は、少なくとも部分的にNIH(U19−AI056
690−01)により資金提供を受けた。政府は本発明におけるある種の権利を有してよ
い。
[0002]本発明は、ケモカイン受容体に対する多様なケモカインの結合または機能を阻害
する上で有効である化合物、1以上のそれら化合物またはそれらの医薬的に許容可能な塩
を含有する医薬組成物を提供する。ケモカイン受容体のアンタゴニストまたはモジュレー
ターとして、当該化合物および組成物は、多様な免疫障害の状態および疾患を治療する上
での有用性を有する。
[0003]走化性サイトカインとしても知られているケモカインは、広範な多様な細胞によ
り放出され、そして様々な生物学的活性を有する、一群の低分子量タンパク質である。ケ
モカインは免疫系の多様なタイプの細胞、例えばマクロファージ、T細胞、好酸球、好塩
基球、および好中球を誘引し、血液から多様なリンパ組織および非リンパ組織へのそれら
の遊走を引き起こす。ケモカインは炎症細胞の炎症部位への浸潤を仲介し、多くの炎症性
疾患の惹起および永続化の原因となる(Schall, Cytokine, 3:165-183 (1991), Schall e
t al., Curr. Opin. Immunol., 6:865-873 (1994)にまとめられている)。
[0004]走化性の刺激に加えて、ケモカインは、細胞の形の変化、顆粒のエキソサイトー
シス、インテグリンのアップレギュレーション、生理活性脂質(例えばロイコトリエン)
の形成、白血球の活性化に関連する呼吸性バースト、細胞の増殖、アポトーシスの誘導に
対する抵抗性、および血管新生を含む、応答細胞におけるその他の変化を誘導することが
できる。このようにケモカインは炎症応答の早期の引き金であり、感染または炎症部位へ
の炎症メディエーターの放出、走化性および血管外遊走を引き起こす。サイトカインはま
た、重要な生理学的機能および病理学的結果を有する、多数の細胞プロセスの刺激物質で
もある。
[0005]ケモカインは、応答細胞により発現されるケモカイン受容体を活性化することに
より、それらの効果を及ぼす。ケモカイン受容体は、7回膜貫通型受容体としても知られ
ているGタンパク質共役受容体の1つのクラスであり、広範な様々な細胞タイプ、例えば
白血球、血管内皮細胞、平滑筋細胞および腫瘍細胞の表面上に見出される。
[0006]ケモカインおよびケモカイン受容体は、腎炎症の間、内因性の腎細胞および浸潤
細胞によって発現される(Segerer et al., J. Am. Soc. Nephrol., 11:152-76 (2000);
Morii et al., J. Diabetes Complications, 17:11-5 (2003); Lloyd et al. J. Exp. Me
d., 185:1371-80 (1997); Gonzalez-Cuadrado et al. Clin. Exp. Immunol., 106:518-22
(1996); Eddy & Giachelli, Kidney Int., 47:1546-57 (1995); Diamond et al., Am. J
. Physiol., 266:F926-33 (1994))。
[0007]Tリンパ球(T細胞)の小腸および結腸内への浸潤は、セリアック病、食物アレ
ルギー、関節リウマチ、ヒト炎症性腸疾患(IBD)(クローン病および潰瘍性大腸炎を
含む)の病変形成にリンクしていた。関連するT細胞集団の腸への輸送を遮断することで
、ヒトIBDを治療するための有効なアプローチを導くことができる。ごく最近ケモカイ
ン受容体9(CCR9)が、末梢血中の腸にホーミングするT細胞上で発現され、小腸の
炎症を伴う患者、例えばクローン病およびセリアック病の患者において上昇していること
が注目された。今日までに同定された唯一のCCR9のリガンドであるTECK(thymus
-expressed chemokine:胸腺で発現されるケモカイン)が小腸で発現され、そしてこのリ
ガンド受容体ペアがIBDの発症における中心的役割を担うと、現在考えられている。特
にこのペアは疾患の原因であるT細胞の腸への遊走を仲介する。例えば、Zaballos et al
., J. Immunol., 162(10):5671 5675 (1999); Kunkel et al., J. Exp. Med., 192(5):76
1-768 (2000); Papadakis et al., J. Immunol., 165(9):5069-5076 (2000); Papadakis
et al., Gastroenterology, 121(2):246-254 (2001); Campbell et al., J. Exp. Med.,
195(1):135-141 (2002); Wurbel et al., Blood, 98(9):2626-2632 (2001);および Uehar
a et al., J. Immunol., 168(6):2811-2819 (2002); Rivera-Nieves et al., Gastroente
rology, 2006 Nov;131(5):1518-29; およびKontoyiannis et al., J. Exp. Med., Vol. 1
96, Number 12, Dec. 16, 2002を参照のこと。加えてCCR9を有するリンパ球は、フィ
ラリア症(リンパ系フィラリア疾患)の病態を仲介することが示され、CCR9の阻害は
そのような状態に関連する病態の低減との相関を示した。例えば、Babu et al., Journal
of Infectious Diseases, 191: 1018-26, 2005を参照のこと。
[0008]CCR9の機能を調節する化合物の同定は、CCR9の活性に関連する炎症なら
びにその他の状態および疾患、例えば炎症性腸疾患の治療のための治療薬の魅力的な新規
ファミリーを示す。
[0009]PCT公開出願WO 2003/099773(Millennium Pharmaceuticals, I
nc.)は、以下の式
Figure 2014193916
のCCR9受容体に結合することができる化合物を開示している。
[0010]PCT公開出願WO 2005/004810(Merck & Co., Inc.)は、以下の
Figure 2014193916
のブラジキニンB1アンタゴニストまたはインバースアゴニストを開示している。
[0011]PCT公開出願WO 2005/113513(ChemoCentryx, Inc.)は、多様な
ケモカイン受容体を調節する化合物を開示している。
WO 2003/099773 WO 2005/004810 WO 2005/113513
Schall, Cytokine, 3:165-183 (1991) Schall et al., Curr. Opin. Immunol., 6:865 873 (1994) Segerer et al., J. Am. Soc. Nephrol., 11:152-76 (2000) Morii et al., J. Diabetes Complications, 17:11-5 (2003) Lloyd et al. J. Exp. Med., 185:1371-80 (1997) Gonzalez-Cuadrado et al. Clin. Exp. Immunol., 106:518-22 (1996) Eddy & Giachelli, Kidney Int., 47:1546-57 (1995) Diamond et al., Am. J. Physiol., 266:F926-33 (1994) Zaballos et al., J. Immunol., 162(10):5671 5675 (1999) Kunkel et al., J. Exp. Med., 192(5):761-768 (2000) Papadakis et al., J. Immunol., 165(9):5069-5076 (2000) Papadakis et al., Gastroenterology, 121(2):246-254 (2001) Campbell et al., J. Exp. Med., 195(1):135-141 (2002) Wurbel et al., Blood, 98(9):2626-2632 (2001) Uehara et al., J. Immunol., 168(6):2811-2819 (2002) Rivera-Nieves et al., Gastroenterology, 2006 Nov;131(5):1518-29 Kontoyiannis et al., J. Exp. Med., Vol. 196, Number 12, Dec. 16, 2002 Babu et al., Journal of Infectious Diseases, 191: 1018-26, 2005
[0012]本発明は、ケモカインの活性を調節する上で有用な化合物および医薬的に許容可
能なその塩、組成物、ならびに方法を対象とする。本明細書に記載する化合物およびその
塩、組成物、ならびに方法は、ある種の炎症性および免疫調節性の障害および疾患を含む
、ケモカインを介した状態または疾患を治療または予防する上で有用である。
[0013]本発明の化合物は、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CC
R7、CCR8、CCR9、CCR10、CXCR3、CXCR4、CXCR5、および
CX3CR1の1以上を調節することが示された。特に本発明の多様な化合物は、実施例
に示すようにCCR9を調節する。
[0014]本発明の化合物は、以下に記載する式(I)−(VIII)、(CI)−(CV
II)および(CCI)−(CCVI)により表わされる。
[0015]もう1つの側面において、本発明はケモカイン活性を調節する上で有用な組成物
を提供する。1つの態様において本発明による組成物は、本発明による化合物、および医
薬的に許容可能な担体または賦形剤を含む。
[0016]なおもう1つの側面において本発明は、治療有効量の本発明による化合物または
組成物と、細胞を接触させることを含む、細胞におけるケモカインの機能を調節する方法
を提供する。
[0017]まだもう1つの側面において本発明は、治療有効量の本発明による化合物または
組成物と、ケモカイン受容体を接触させることを含む、ケモカインの機能を調節するため
の方法を提供する。
[0018]まだもう1つの側面において本発明は、安全なそして有効な量の本発明による化
合物または組成物を、対象に投与することを含む、ケモカインを介した状態または疾患を
治療するための方法を提供する。投与は、経口、非経口、経直腸、経皮、舌下、経鼻また
は局所であってよい。いくつかの側面において当該化合物は、抗炎症薬または鎮痛薬と組
み合わせて投与してよい。
[0019]本明細書において提供した化合物に加えて、本発明はさらに、1以上のこれら化
合物を含有する医薬組成物、ならびに主にケモカインシグナリング活性に関連する疾患を
治療するための治療法における、これら化合物の使用に関する方法を提供する。
(概略)
[0020]本発明は、ケモカイン受容体の機能、特にCCR9の機能の調節において有用な
化合物およびその塩、組成物、ならびに方法を対象とする。ケモカイン受容体の活性の調
節は、本明細書においてその多様な形で使用するように、特定のケモカイン受容体、好ま
しくはCCR9受容体に関連する活性の、アンタゴニズム、アゴニズム、部分アンタゴニ
ズム、インバースアゴニズム、および/または部分アゴニズムを包含することを意図する
。したがって本発明の化合物は、哺乳類のCCR9、例えばヒトCCR9タンパク質の、
少なくとも1つの機能または特徴を調節する化合物である。CCR9の機能を調節する化
合物の能力は、結合アッセイ(例えばリガンドの結合もしくはアゴニストの結合)、遊走
アッセイ、シグナリングアッセイ(例えば哺乳類のGタンパク質の活性化、細胞質ゾルの
遊離カルシウムの濃度の急激なそして一時的な増加の誘導)、および/または細胞の応答
アッセイ(例えば走化性、エキソサイトーシスまたは白血球による炎症メディエーターの
放出の刺激)において、実証することができる。
(略語および定義)
[0021]本発明の化合物、組成物、方法、および製法を記載する場合、以下の用語は他に
指摘していなければ以下の意味を有する。
[0022]“アルキル”は、それ自体によりまたは別の置換基の一部として、示した炭素の
数を有する(すなわちC1-8は、1から8の炭素原子を意味する)、直鎖、環式、もしく
は分枝鎖、またはそれらの組み合わせであってよい炭化水素基をいう。アルキル基の例と
して、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブ
チル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(シクロヘキシル)メチル、
シクロプロピルメチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]オクタン
、等を含む。アルキル基は他に指摘していなければ、置換されていることも置換されてい
ないこともできる。置換されたアルキルの例として、ハロアルキル、チオアルキル、アミ
ノアルキル、等を含む。適切な置換されたアルキルの付加的な例として、ヒドロキシ−イ
ソプロピル、−C(CH32−OH、アミノメチル、2−ニトロエチル、4−シアノブチ
ル、2,3−ジクロロペンチル、および3−ヒドロキシ−5−カルボキシヘキシル、2−
アミノエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロメチル、2−ジエチルアミノエチル、
2−ジメチルアミノプロピル、エトキシカルボニルメチル、メタニルスルファニルメチル
、メトキシメチル、3−ヒドロキシペンチル、2−カルボキシブチル、4−クロロブチル
、およびペンタフルオロエチルを含むが、これに限定されない。置換されたアルキルに関
する適切な置換基として、ハロゲン、−CN、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)
NR'R"、オキソ(=Oまたは−O-)、−OR'、−OC(O)R'、−OC(O)NR'
R"、−NO2、−NR'C(O)R"、−NR'"C(O)NR'R"、−NR'R"、−NR'
CO2R"、−NR'S(O)R"、−NR'S(O)2R"'、−NR"'S(O)NR'R"、−
NR"'S(O)2NR'R"、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR
'R"、−NR'−C(NHR")=NR"'、−SiR'R"R"'、−N3、置換されたまたは
置換されていないC6-10アリール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテ
ロアリール、および置換されたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルを含
む。可能な置換基の数は0から(2m'+1)までであり、ここでm'は、そのようなラジ
カルの炭素原子の総数である。置換されたアルキルに関して、R"およびR'"は各々独立
して、水素、置換されたまたは置換されていないC1-8アルキル、置換されたまたは置換
されていないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルキニル、置
換されたまたは置換されていないアリール、置換されたまたは置換されていないヘテロア
リール、置換されたまたは置換されていないヘテロシクリル、置換されたまたは置換され
ていないアリールアルキル、置換されたまたは置換されていないアリールオキシアルキル
を含む様々な基をいう。R'およびR"が同じ窒素原子に結合する場合、それらは窒素原子
と合同して、3、4、5、6、または7員環を形成することができる(例えば−NR'R"
は、1−ピロリジニルおよび4−モルホリニルを含む)。さらにR'およびR"、R"およ
びR"'、またはR'およびR"'は、それらの結合する原子(1つまたは複数)と共に、置
換されたまたは置換されていない5、6、または7員環を形成してもよい。
[0023]“アルコキシ”は、−O−アルキルをいう。アルコキシ基の例として、メトキシ
、エトキシ、n−プロポキシ等を含む。
[0024]“アルケニル”は、直鎖、環式、もしくは分枝鎖、またはそれらの組み合わせで
あってよい不飽和炭化水素基をいう。2−8の炭素原子を有するアルケニル基が好ましい
。アルケニル基は、1、2または3の炭素−炭素二重結合を含有してよい。アルケニル基
の例として、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブト−2−エニル、n−
ヘキシ−3−エニル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、等を含む。アルケニル基は
、他に指摘していなければ、置換されていることも置換されていないこともできる。
[0025]“アルキニル”は、直鎖、環式、もしくは分枝鎖、またはそれらの組み合わせで
あってよい不飽和炭化水素基をいう。2−8の炭素原子を有するアルキニル基が好ましい
。アルキニル基は、1、2または3の炭素−炭素三重結合を含有してよい。アルキニル基
の例として、エチニル、n−プロピニル、n−ブト−2−イニル、n−ヘキシ−3−イニ
ル、等を含む。アルキニル基は、他に指摘していなければ、置換されていることも置換さ
れていないこともできる。
[0026]“アリール”は、共に融合したり、または共有結合で連結することのできる、単
環(単環式)または複数の環(二環式)を有するポリ不飽和、芳香族炭化水素基をいう。
6−10の炭素原子を有するアリール基が好ましく、この場合この炭素原子の数は、例え
ばC6-10により示すことができる。アリール基の例として、フェニル、およびナフタレン
−1−イル、ナフタレン−2−イル、ビフェニル等を含む。アリール基は他に指摘してい
なければ、置換されていることも置換されていないこともできる。
[0027]“ハロ”または“ハロゲン”は、それ自体によりまたは置換基の一部として、塩
素、臭素、ヨウ素、またはフッ素の原子をいう。
[0028]“ハロアルキル”は置換されたアルキル基として、最も典型的には1−3のハロ
ゲン原子で置換された、モノハロアルキル基またはポリハロアルキル基をいう。例として
、1−クロロエチル、3−ブロモプロピル、トリフルオロメチル、等を含む。
[0029]“ヘテロシクリル”は、窒素、酸素またはイオウより選択される少なくとも1つ
のヘテロ原子(典型的には1から5のヘテロ原子)を含有する、飽和または不飽和の非芳
香環をいう。ヘテロシクリル環は単環式であっても、または二環式であってもよい。好ま
しくはこれらの基は、0−5の窒素原子、0−2のイオウ原子、および0−2の酸素原子
を含有する。より好ましくはこれらの基は、0−3の窒素原子、0−1のイオウ原子、お
よび0−1の酸素原子を含有する。ヘテロシクリル基の例として、ピロリジン、ピペリジ
ン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ブチロラクタム、バレロラクタム、イミダゾリジノ
ン、ヒダントイン、ジオキソラン、フタルイミド、ピペリジン、1,4−ジオキサン、モ
ルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−
ジオキシド、ピペラジン、ピラン、ピリドン、3−ピロリン、チオピラン、ピロン、テト
ラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、キヌクリジン、等を含む。好ましいヘテロシ
クリル基は単環式であるが、それらはアリール環系またはヘテロアリール環系と融合また
は共有結合により連結してよい。
[0030]1つの好ましい態様においてヘテロシクリル基は、以下の式(AA):
Figure 2014193916
により表してよく、
[0031]ここで式(AA)は、M1上またはM2上のどちらかの遊離の結合価を介して結合
する; M1 は、O、NRe、またはS(O)lを表す; M2はCRfg、O、S(O)l
またはNReを表す; lは0、1または2である;jは1、2または3であり、そしてk
は1、2または3であるが、ただしj+kは3、4、または5である;そしてRa、Rb
c、Rd、Re、Rf、およびRgは独立して、水素、ハロゲン、置換されていないまたは
置換されたC1-8アルキル、置換されていないまたは置換されたC2-8アルケニル、置換さ
れていないまたは置換されたC2-8アルキニル、−CORh、−CO2h、−CONRhi
、−NRhCORi、−SO2h、−SO2NRhi、−NSO2hi、−NRhi、−O
h、−Q1CORh、−Q1CO2h、−Q1CONRhi、−Q1NRhCORi、−Q1
228、−Q1SO2NRhi、−Q1NSO2hi、−Q1NRhi、−Q1ORhから成
る群より選択され、ここでQlはC1-4アルキレン、C2-4アルケニレン、C2-4アルキニレ
ンからなる群より選択されるメンバーであり、そしてRhおよびRiは独立して、水素およ
びC1-8アルキルからなる群より選択され、そしてここでRa、Rb、Rc、Rd、Re、Rf
、Rg、RhおよびRiの各置換基の脂肪族部分は所望により、ハロゲン、−OH、−ORn
、−OC(O)NHRn、−OC(O)NRno、−SH、−SRn、−S(O)Rn、−
S(O)2n、−SO2NH2、−S(O)2NHRn、−S(O)2NRno、−NHS(
O)2n、−NRnS(O)2o、−C(O)NH2、−C(O)NHRn、−C(O)N
no、−C(O)Rn、−NHC(O)Ro、−NRnC(O)Ro、−NHC(O)NH
2、−NRnC(O)NH2、−NRnC(O)NHRo、−NHC(O)NHRn、−NRn
C(O)NRop、−NHC(O)NRno、−CO2H、−CO2n、−NHCO2n
、−NRnCO2o、−CN、−NO2、−NH2、−NHRn、−NRno、−NRnS(
O)NH2、および−NRnS(O)2NHRoから成る群より選択される1から3のメンバ
ーで置換されており、ここでRn、RoおよびRpは独立して、置換されていないC1-8アル
キルである。加えてRa、Rb、Rc、Rd、Re、Rf、およびRgのいずれか2つが合同し
て、架橋されたまたはスピロ環式の環系を形成してもよい。
[0032]1つの好ましい態様において、水素以外であるRa + Rb + Rc + Rd基の数
は、0、1または2である。より好ましい態様において、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、Rf
、およびRgは独立して、水素、ハロゲン、置換されていないまたは置換されたC1-8アル
キル、−CORh、−CO2h、−CONRhh、−NRhCORh、−SO2h、−SO2
NRhi、−NSO2hi、−NRhi、および−ORhから成る群より選択され、ここ
でRhおよびRiは独立して、水素、および置換されていないC1-8アルキルから成る群よ
り選択され、そしてここでRa、Rb、Rc、Rd、Re、Rf、およびRgの各置換基の脂肪
族部分は所望により、ハロゲン、−OH、−ORn、−OC(O)NHRn、−OC(O)
NRno、−SH、−SRn、−S(O)Ro、−S(O)2n、−SO2NH2、−S(O
2NHRn、−S(O)2NRno、−NHS(O)2n、−NRnS(O)2o、−C(
O)NH2、−C(O)NHRn、−C(O)NRno、−C(O)Rn、−NHC(O)
n、−NRnC(O)Ro、−NHC(O)NH2、−NRnC(O)NH2、−NRnC(
O)NHRo、−NHC(O)NHRn、−NRnC(O)NRop、−NHC(O)NRn
o、−CO2H、−CO2n、−NHCO2n、−NRnCO2o、−CN、−NO2、−
NH2、−NHRn、−NRno、−NRnS(O)NH2、および−NRnS(O)2NHR
oから成る群より選択される1から3のメンバーで置換されており、ここでRn、Roおよ
びRpは独立して、置換されていないC1-8アルキルである。
[0033]より好ましい態様において、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、Rf、およびRgは独立
して、水素またはC1-4アルキルである。もう1つの好ましい態様において、Ra、Rb
c、Rd、Re、Rf、およびRgの少なくとも3つは水素である。
[0034]“ヘテロアリール”は、少なくとも1つのヘテロ原子を含有する芳香族基をいい
、ここでヘテロアリール基は、単環式でも二環式でもよい。例として、ピリジル、ピリダ
ジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、キノキサリニル、キナ
ゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、ベンズイミダ
ゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソベンゾフ
リル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジニル、チエ
ノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリミジン類、ベンゾチアゾリル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、アザインドリル、アザインダゾリル、キノ
リル、イソキノリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、プテリジニル、イミ
ダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾ
リル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、またはチエニルを含む。好まし
いヘテロアリール基は、少なくとも1つのアリール環の窒素原子を有するもの、例えばキ
ノリニル、キノキサリニル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾ
トリアゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、キノリル、イソキノリル、等である。好
ましい6員環ヘテロアリール系は、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル
、トリアジニル、等を含む。好ましい5員環ヘテロアリール系は、イソチアゾリル、ピラ
ゾリル、イミダゾリル、チエニル、フリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル
、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、等を含
む。
[0035]ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、あらゆる利用可能な環上の炭素または
ヘテロ原子で結合することができる。各々のヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、1
以上の環を有してよい。複数の環が存在する場合、それらは共に融合したり、共有結合に
より連結したりすることができる。各々のヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、窒素
、酸素またはイオウより選択される少なくとも1つのヘテロ原子(典型的には1から5の
ヘテロ原子)を含有しなければならない。好ましくはこれらの基は、0−5の窒素原子、
0−2のイオウ原子、および0−2の酸素原子を含有する。より好ましくは、これらの基
は、0−3の窒素原子、0−1のイオウ原子、および0−1の酸素原子を含有する。ヘテ
ロシクリル基およびヘテロアリール基は、他に記載していなければ置換されていることも
置換されていないこともできる。置換された基に関して、置換は炭素上でもヘテロ原子上
でもよい。例えば置換がオキソ(=Oまたは−O-)である場合、得られる基は、カルボニ
ル(−C(O)−)またはN−オキシド(−N+−O-)のどちらかを有してよい。
[0036]置換されたアルキル、置換されたアルケニル、および置換されたアルキニルに関
する適切な置換基は、ハロゲン、−CN、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR'
R"、オキソ(=Oまたは−O-)、−OR'、−OC(O)R'、−OC(O)NR'R"、
−NO2、−NR'C(O)R"、−NR'"C(O)NR'R"、−NR'R"、−NR'CO2
R"、−NR'S(O)R"、−NR'S(O)2R'"、−NR"'S(O)NR'R"、−NR"
'S(O)2NR'R"、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR'R"
、−NR'−C(NHR")=NR"'、−SiR'R"R"'、−N3、置換されたまたは置換
されていないC6-10アリール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロア
リール、および置換されたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルを含む。
可能な置換基の数は0から(2m'+1)までの範囲であり、ここでm'は、そのようなラ
ジカルの炭素原子の総数である。
[0037]置換されたアリール、置換されたヘテロアリール、および置換されたヘテロシク
リルに関する適切な置換基は、ハロゲン、−CN、−CO2R'、−C(O)R'、−C(
O)NR'R"、オキソ(=Oまたは−O-)、−OR'、−OC(O)R'、−OC(O)N
R'R"、−NO2、−NR'C(O)R"、−NR'"C(O)NR'R"、−NR'R"、−N
R'CO2R"、−NR'S(O)R"、−NR'S(O)2R"、−NR"'S(O)NR'R"、
−NR"'S(O)2NR'R"、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2
R'R"、−NR'−C(NHR")=NR"'、−SiR'R"R"'、−N3、置換されたまた
は置換されていないC1-8アルキル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルケニル
、置換されたまたは置換されていないC2-8アルキニル、置換されたまたは置換されてい
ないC6-10アリール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリール、
および置換されたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルを含む。可能な置
換基の数は、0から芳香族環系上のオープンな結合価の総数までの範囲である。
[0038]上で使用する場合、R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、置換されたまた
は置換されていないC1-8アルキル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルケニル
、置換されたまたは置換されていないC2-8アルキニル、置換されたまたは置換されてい
ないアリール、置換されたまたは置換されていないヘテロアリール、置換されたまたは置
換されていないヘテロシクリル、置換されたまたは置換されていないアリールアルキル、
置換されたまたは置換されていないアリールオキシアルキルを含む様々な基をいう。R'
およびR"が同じ窒素原子に結合する場合、それらは窒素原子と合同して、3、4、5、
6、または7員環を形成することができる(例えば−NR'R"は、1−ピロリジニルおよ
び4−モルホリニルを含む)。さらにR'およびR"、R"およびR"'、またはR'およびR
"'は、それらの結合する原子(1つまたは複数)と共に、置換されたまたは置換されてい
ない5、6、または7員環を形成してもよい。
[0039]アリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上の2つの置換基は、所望に
より式−T−C(O)−(CH2q−U−の置換基で置き換えられてもよく、ここでTお
よびUは独立して−NR""−、−O−、−CH2−、または単結合であり、そしてqは0
から2の整数である。あるいはアリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上の2
つの置換基は、所望により式−A'−(CH2r−B'−の置換基でおきかえられてもよく
、ここでA'およびB'は独立して、−CH2−、−O−、−NR""−、−S−、−S(O
)−、−S(O)2−、−S(O)2NR""−、または単結合であり、そしてrは1から3
の整数である。そのように形成された新しい環の単結合の1つは、所望により二重結合に
置き換えられてもよい。あるいはアリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上の
2つの置換基は、所望により式−(CH2s−X−(CH2t−の置換基で置き換えられ
てもよく、ここでsおよびtは独立して0から3の整数であり、そしてXIVは、−O−
、−NR""−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、または−S(O)2NR'−であ
る。R""は水素、または置換されていないC1-8アルキルより選択される。
[0040]“ヘテロ原子”は、酸素(O)、窒素(N)、イオウ(S)およびケイ素(Si)を含む
ことを意味する。
[0041]“医薬的に許容可能な”担体、希釈剤、または賦形剤は、製剤のその他の成分と
適合する、そしてそのレシピエントに有害でない担体、希釈剤、または賦形剤である。
[0042]“医薬的に許容可能な塩”は、患者、例えば哺乳動物への投与に許容可能である
塩(例えば所定の投与計画に関して許容可能な哺乳類の安全性を有する塩)をいう。その
ような塩は、本明細書に記載した化合物に見出される特定の置換基に依存して、医薬的に
許容可能な無機または有機の塩基、および医薬的に許容可能な無機または有機の酸から誘
導することができる。本発明の化合物が相対的に酸性の官能基を含有する場合、そのよう
な化合物の中性の形を、ニートのまたは適切な不活性溶媒中のどちらかの、十分量の所望
の塩基と接触させることにより、塩基付加塩を得ることができる。医薬的に許容可能な無
機塩基から誘導される塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、三価鉄、二
価鉄、リチウム、マグネシウム、三価マンガン、二価マンガン、カリウム、ナトリウム、
亜鉛、等の塩を含む。医薬的に許容可能な有機塩基から誘導される塩は、置換されたアミ
ン、環式アミン、天然に生成されるアミン等を含む、第一級、第二級、第三級、第四級の
アミン、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N'-ジベンジルエチレ
ンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタ
ノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペ
リジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、
リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミンレジン類
、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプ
ロピルアミン、トロメタミン、等の塩を含む。本発明の化合物が相対的に塩基性の官能基
を含有する場合、そのような化合物の中性の形を、ニートのまたは適切な不活性溶媒中の
どちらかの、十分量の所望の酸と接触させることにより、酸付加塩を得ることができる。
医薬的に許容可能な酸から誘導される塩は、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸
、安息香酸、カンホスルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、
グルクロン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、ラクト
ビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレン
スルホン酸、ニコチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石
酸、p−トルエンスルホン酸、等の塩を含む。
[0043]また、アミノ酸の塩 例えばアルギネート等、およびグルクロン酸またはガラク
ツロン酸等のような有機酸の塩を含む(例えばBerge, S.M. et al, "Pharmaceutical Sal
ts", J. Pharmaceutical Science, 1977, 66:1-19を参照のこと)。本発明のある種の特
定の化合物は、化合物を、塩基付加塩または酸付加塩のどちらかに変換することを可能に
する、塩基性および酸性双方の官能基を含有する。
[0044]化合物の中性の形は、従来の様式でその塩を塩基または酸と接触させて、親化合
物を単離することにより再度生成してよい。化合物の親の形は、ある種の生理学的特性、
例えば極性溶媒中の溶解度において多様な塩の形とは異なるが、それ以外には本発明の目
的に関してこれらの塩は化合物の親の形と同等である。
[0045]“その塩”は、酸の水素がカチオン、例えば金属カチオンまたは有機カチオン等
により置き換えられる時に形成される化合物をいう。好ましくは塩は、医薬的に許容可能
な塩であるが、このことは、患者に投与する意図のない中間体化合物の塩に関しては必要
ではない。
[0046]塩の形に加えて、本発明はプロドラッグの形にある化合物を提供する。本明細書
に記載する化合物のプロドラッグは、生理学的状態下で容易に化学変化を起こして、本発
明の化合物を提供する化合物である。加えてプロドラッグは、ex vivoの環境において化
学的または生化学的方法により、本発明の化合物に変換することができる。例えばプロド
ラッグは、経皮パッチの貯蔵部分に適切な酵素または化学試薬と共に置かれた時に、本発
明の化合物に緩やかに変換することができる。
[0047]プロドラッグは、ルーチンの操作またはin vivo のどちらかで修飾が開裂されて
、親化合物になるというような方式で、化合物中に存在する官能基を修飾することにより
調製してよい。プロドラッグは、ヒドロキシル基、アミノ基、スルフヒドリル基、または
カルボキシル基がいずれかの基に結合していて、哺乳類の対象に投与された時に開裂して
、遊離のヒドロキシル基、アミノ基、スルフヒドリル基、またはカルボキシル基を各々形
成する、という化合物を含む。プロドラッグの例として、本発明の化合物中のアルコール
およびアミンの官能基の、アセテート、ホルメート、およびベンゾエートの誘導体を含む
が、これに限定されない。プロドラッグの調製、選択、および使用は、T. Higuchi and V
. Stella, "Pro-drugs as Novel Delivery Systems," the A.C.S. Symposium Seriesの第
14巻; "Design of Prodrugs", H. Bundgaard編, Elsevier, 1985; およびBioreversible
Carriers in Drug Design, Edward B. Roche編, American Pharmaceutical Association
and Pergamon Press, 1987、に考察されており、これらの各文献を本明細書によりそれら
の全内容において参照として援用する。
[0048]本発明の化合物は、医薬的に許容可能なその代謝物の形で存在してよい。“代謝
物”という用語は、本発明の化合物(またはその塩)の代謝誘導体の医薬的に許容可能な
形を意味する。いくつかの側面において代謝物は、in vivo で活性な化合物に容易に変換
され得る、化合物の官能基の誘導体であってよい。他の側面において、代謝物は活性な化
合物であってよい。
[0049]“治療有効量”は、治療を必要とする患者に投与された時に、治療を達成するた
めの十分な量をいう。
[0050]“治療すること”または“治療”は、本明細書で使用する場合、患者、例えば哺
乳類(特にヒトまたは愛玩動物)における疾患または医学的状態(例えばウイルス、細菌
もしくは真菌の感染、またはその他の感染性疾患、ならびに自己免疫または炎症性の状態
)を治療することまたはそれらの治療をいい、これには、疾患もしくは医学的状態を寛解
させること、すなわち患者の疾患もしくは医学的状態を排除するもしくは後退を引き起こ
すこと;疾患もしくは医学的状態を抑制すること、すなわち患者の疾患もしくは医学的状
態の発症を遅延もしくは抑止すること;または患者の疾患もしくは医学的状態の症状を軽
減すること、を含む。
[0051]本発明のある種の化合物は、溶媒和していない形、並びに水和した形を含む溶媒
和した形で存在することができる。一般に、溶媒和した形および溶媒和していない形の双
方とも、本発明の範囲内に包含されることを意図する。本発明のある種の化合物は、多重
結晶またはアモルファスの形で(すなわち多形として)存在してよい。一般にすべての物
理的形は、本発明によって意図された使用に関しては同等であり、本発明の範囲内である
ことを意図する。
[0052]本発明のある種の化合物は互変異性の形で存在してよく、その化合物のそのよう
なすべての互変異性の形は本発明の範囲内であることは、当業者には明らかであろう。本
発明のある種の化合物は非対称の炭素原子(光学中心)または二重結合を保有する;ラセ
ミ化合物、ジアステレオマー、幾何異性体、および個々の異性体(例えば分離したエナン
チオマー)はすべて、本発明の範囲内に包含されることを意図する。本発明の化合物はま
た、そのような化合物を構成する1以上の原子に、天然には存在しない比率の原子の同位
元素を含有してもよい。例えば当該化合物は、放射性同位元素、例えばトリチウム(3
)、ヨウ素−125(125I)、または炭素−14(14C)で放射性標識してよい。本発
明の化合物のすべての同位体のバリエーションは、放射性であるかどうかにかかわらず、
本発明の範囲内に含まれることを意図する。
[0053]本発明の化合物は、検出可能な標識を含んでよい。検出可能な標識は、低濃度で
、通常マイクロモル未満、可能であればナノモル未満で検出可能であり、そして分子の特
性(例えば分子量、質量 対 電荷比、放射活性、酸化還元能、発光、蛍光、電磁気学的
特性、結合特性、等)の差異によって、他の分子から容易に識別することができる群であ
る。検出可能な標識は、分光学、光化学、生化学、免疫化学、電気、磁気、電磁気、光学
、または化学的な手段、等により検出してよい。
[0054]広く多様な検出可能な標識は本発明の範囲内であり、これらには、ハプテン標識
(例えばビオチン、または検出可能な抗体、例えばホースラディッシュペルオキシダーゼ
抗体、と結合させて使用する標識);質量によるタグの標識(例えば安定な同位体の標識
);放射性同位体の標識(3H、125I、35S、14C、または32Pを含む);金属キレート
標識;発光標識(蛍光標識(例えばフルオレセイン、イソチオシアネート、テキサスレッ
ド、ローダミン、緑色蛍光タンパク質、等)、リン光標識、および化学発光標識を含み、
典型的には0.1より高い量子収量を有する);電子活性および電子伝達の標識;酵素モ
ジュレーターの標識(補酵素、有機金属触媒、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、ア
ルカリホスファターゼ、およびELISAにおいて通常使用されるその他の標識を含む)
;光感受性の標識;磁気ビーズの標識(ダイナビーズを含む);比色分析による標識、例
えばコロイド金、銀、セレン、もしくはその他の金属、および金属ゾルの標識(米国特許
第5,120,643号を参照のこと。同文献をすべての目的に関するその全内容におい
て本明細書にて参照として援用する)、または着色したガラスもしくはプラスチック(例
えばポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックス、等)のビーズの標識;ならびにカーボ
ンブラックの標識、を含む。そのような検出可能な標識の使用を教示する特許として、米
国特許第3,817,837号;3,850,752号;3,939,350号;3,9
96,345号;4,277,437号;4,275,149号;4,366,241号
;6,312,914号;5,990,479号;6,207,392号;6,423,
551号;6,251,303号;6,306,610号;6,322,901号;6,
319,426号;6,326,144号;および6,444,143号を含み、これら
文献を、すべての目的に関するそれらの全内容において本明細書にて参照として援用する
[0055]検出可能な標識は、市販により入手可能であり、あるいは当業者に公知のように
調製してもよい。検出可能な標識は、反応性の官能基を使用して化合物に共有結合により
結合させてよく、あらゆる適当な位置に置くことができる。検出可能な標識を結合させる
ための方法は、当業者に公知である。反応基を、アルキル鎖、またはアリールの核につな
がれた置換されたアルキル鎖に結合させる場合、反応基はアルキル鎖の末端に置いてよい
(化合物)
本発明は、CCR9の活性の少なくとも1つを調節する化合物を提供する。ケモカイン
受容体は、細胞外のリガンド、例えばケモカインと相互作用し、そしてリガンドに対する
細胞応答、例えば走化性、増加される細胞内カルシウムイオン濃度、等を仲介する内在性
膜タンパク質である。それ故ケモカイン受容体の機能の調節、例えばケモカイン受容体と
リガンドの相互作用の妨害は、ケモカイン受容体を介した応答を調節し、そしてケモカイ
ン受容体を介した状態または疾患を治療または予防することになる。ケモカイン受容体の
機能の調節は、その機能の誘導および阻害の双方を含む。達成される調節のタイプは、化
合物の特徴、すなわちアンタゴニスト、または完全アゴニスト、部分アゴニスト、もしく
はインバースアゴニストに依存することになる。
[0057]例えば本発明の化合物は、強力なCCR9アンタゴニストとして作用し、この拮
抗的活性を、CCR9に関する特徴的疾患の1つの状態である炎症に関して、動物試験で
さらに確証した。よって本明細書に提供した化合物は、CCR9を介した疾患の治療のた
めの医薬的組成物、方法において、そして競合的CCR9アンタゴニストの同定に関する
アッセイにおけるコントロールとして有用である。
[0058]以下に示す式において、同じ式内である可変基(variables)が1回より多く認め
られる場合、その可変基は同じでも異なっていてもそのいずれであることもできる。例え
ば式(II)において、1つのR4がハロゲンであって、残りが水素であることができる
[0059]1つの態様において、本発明の化合物は式(I):
Figure 2014193916
またはその塩により表される。
[0060]式中Ar1は、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、または置
換されたもしくは置換されていない5から10員ヘテロアリールであり;各々が、ハロゲ
ン、置換されたまたは置換されていないC1-8アルキル、置換されたまたは置換されてい
ないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、−
NO2、=O、−C(O)R3、−CO23、−C(O)NR34、−OR3、−OC(O
)R3、−OC(O)NR34、−NR5C(O)R3、−NR5C(O)NR34、−NR
34、−NR5CO23、−NR5S(O)23、−SR3、−S(O)R3、−S(O)2
3、−S(O)2NR34、置換されたまたは置換されていないC6-10アリール、置換さ
れたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたまたは置換
されていない3から10員ヘテロシクリル、から成る群より選択される0から5の置換基
を有しており;
[0061]AはNまたはCR4であり;
[0062]
Figure 2014193916
は以下から成る群:
N−N=N、
C=N−N(R5)、
N−C(R6)=N、
N−N=C(R7)、
N−C(R6)=C(R7)、
C=N−C(R7)、および
C=C(R6)−N(R5);
ここで
Figure 2014193916
は単結合または二重結合のいずれかであるものとする;
より選択され;
[0063]R1は、水素またはC1-8アルキルであり;
[0064]R2、R3、R4、R6およびR7は各々、存在する場合には独立して、水素、ハロ
ゲン、置換されたもしくは置換されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換さ
れていないC2-8アルケニル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−
CN、=O、−NO2、−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(
O)NR"R'、−OC(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R
'、−NR"R'、 −NR'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(
O)2NR"R'、−NR"S(O)2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリ
ール、置換されたもしくは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換さ
れたもしくは置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか
;または
[0065]R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換さ
れていない5、6、または7員環を形成し;
[0066]R5は各々独立して、水素、置換されたまたは置換されていないC1-8アルキル、
置換されたまたは置換されていないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換されていな
いC2-8アルキニル、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−S(O)R'
、−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、置換されたまたは置換されていないC6-10
リール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換さ
れたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択され;そし

[0067]R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4
ルキルであるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換された
もしくは置換されていない5、6、もしくは7員環を形成する。
[0068]本発明の1つの態様において、R2、R3、R4、R6およびR7は各々、存在する
場合には独立して、水素、ハロゲン、置換されたまたは置換されていないC1-8アルキル
、置換されたまたは置換されていないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換されてい
ないC2-8アルキニル、−CN、−NO2、−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'、−C
(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、−NR
'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−NR'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、−S(
O)2R'、−S(O)2NR"R'、−NR"S(O)2R'、置換されたまたは置換されてい
ないC6-10アリール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリール、
および置換されたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選
択される。
[0069]1つの態様において本発明の化合物は、以下から成る群:すなわち
[0070]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジ
ン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0071]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾロ[3,
4−b]ピリジン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0072]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(メトキシメチル)−1H−1
,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0073]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)
−4−クロロ−5−フルオロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[0074]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−4−クロロフェニル)
−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[0075]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェ
ニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0076]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1
−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0077]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−1H−1,2,
3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0078]エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェ
ニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
[0079]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−1H−ピラゾー
ル−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0080]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾール−
1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0081]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−イソプロピル−1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0082]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インドール−1−イル)フェ
ニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0083]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0084]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インダゾール−1−イル)フ
ェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0085]N−(2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−4−ク
ロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[0086]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(9H−プリン−9−イル)フェニル
)ベンゼンスルホンアミド;
[0087]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(7H−プリン−7−イル)フェニル
)ベンゼンスルホンアミド;
[0088]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−エチル−1H−インダゾール−
1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0089]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0090]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−エチル−4−メチル−1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0091]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0092]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0093]N−(2−(2−アミノ−7H−プリン−7−イル)−4−クロロフェニル)−
4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド
[0094]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)
−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[0095]N−(2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)
−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[0096]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミ
ダゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0097]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0098]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[0099]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジ
ン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00100]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−オキソ−1H−イミダゾ[4,
5−c]ピリジン−3(2H)−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00101]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00102]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[3,2−c]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00103]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジ
ン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00104]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00105]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00106]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−イソプロポキシベンゼンスルホンアミド;
[00107]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
ベンゼンスルホンアミド;
[00108]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−t−ペンチルベンゼンスルホンアミド;および
[00109]N−(2−(2−アミノ−9H−プリン−9−イル)−4−クロロフェニル)
−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;またはその塩、より選択される。
[00110]1つの態様に置いて、本発明の化合物は以下から成る群:
[00111]N−(2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−4−クロロフェニル)
−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00112]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール
−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00113]エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフ
ェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート;
[00114]N−(2−(5−アミノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−
4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00115]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−1H−[1,2,3]
トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00116]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
[00117]N−(2−(5−アミノ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジ
ン−1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00118]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
[00119]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−N,N−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
[00120]N−(2−(4−(アゼチジン−1−カルボニル)−1H−1,2,3−トリ
アゾール−1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド

[00121]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1
−カルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスル
ホンアミド;
[00122]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
[00123]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸;
[00124]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(ジメチルアミノ)−1H−
ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00125]N−(2−(4−アミノ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジ
ン−1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00126]N−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−1−イル)
−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00127]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00128]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−モルホリノ−1H−[1,2,
3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00129]4−t−ブチル−N−(4−モルホリノ−2−(4−モルホリノ−1H−[1,
2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミ
ド;
[00130]4−t−ブチル−N−(3,4−ジクロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イ
ル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00131]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−シアノフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00132]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル
)ベンゼンスルホンアミド;
[00133]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4,5,6,7−テトラヒドロ−
1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンス
ルホンアミド;
[00134]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−メトキシエチル)−4
,5,6,7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1
−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00135]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル
)ベンゼンスルホンアミド;
[00136]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル
)ベンゼンスルホンアミド;
[00137]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−4,5,6,
7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フ
ェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00138]N−(2−(4−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−[1,2,
3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブ
チルベンゼンスルホンアミド;
[00139]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(メチルスルホニル)−4,
5,6,7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00140]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−イソプロピル−1H−1,2
,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00141]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−エチル−1H−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00142]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−(モルホリノメチル)−1H
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00143]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル
)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00144]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−(ピロリジン−1−イルメチ
ル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド

[00145]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−3−フルオロ−4−モルホリノベンゼンスルホンアミド;
[00146]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−
2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00147]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリ
ジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00148]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(5−メチル−1H−ピラゾロ[4,
3−b]ピリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00149]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;および
[00150]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン−3−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00151]またはその塩、より選択される。
[00152]1つの態様において本発明の化合物は、以下から成る群:
[00153]N−(2−(5−アミノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−
5−クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00154]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−5−クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00155]エチル1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピ
リジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
[00156]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−5−メチルピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00157]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−
1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00158]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−メチル−1H−イミダゾール
−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00159]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−フェニル−1H−イミダゾー
ル−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00160]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾール
−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00161]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−イソプロピル−1H−イミダ
ゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00162]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−フェニル−1H−イミダゾー
ル−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00163]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−エチル−1H−イミダゾール
−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00164]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−インドール−1−イル)ピ
リジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00165]N−(2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−5−クロロピリジ
ン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00166]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−インダゾール−1−イル)
ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00167]N−(2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−5−
クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00168]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(9H−プリン−9−イル)ピリジ
ン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00169]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2,4−ジメチル−1H−イミダ
ゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00170]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−エチル−4−メチル−1H−
イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00171]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(ピペリジン−1−カルボニ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00172]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00173]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(ピロリジン−1−カルボニ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00174]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1
−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホン
アミド;
[00175]N−(2−(4−(アゼチジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−
イル)−5−クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00176]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N−イソプロピル−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド

[00177]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(4−イソプロピルピペラジ
ン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンス
ルホンアミド;
[00178]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(3−(ジメチルアミノ)ピ
ロリジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベン
ゼンスルホンアミド;
[00179]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−1H−ピラゾール
−4−カルボキサミド;
[00180]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(1,2,3,6−テトラヒ
ドロピリジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)
ベンゼンスルホンアミド;
[00181]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00182]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00183]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00184]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−N,N,3−トリメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
[00185]1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン
−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
[00186]N−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−5−クロロピリジ
ン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
[00187]N−(1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピ
リジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド;
[00188]4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(オキサゾール−2−イル)
−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00189]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インダゾール−3−イル)
フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00190]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00191]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−アセチルベンゼンスルホンアミド;および
[00192]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(ヒドロキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホン
アミド;
[00193]またはその塩、より選択される。
[00194]1つの態様において本発明の化合物は、以下から成る群:
[00195]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(メトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンア
ミド;
[00196]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミド;
[00197]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(メチルアミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミ
ド;
[00198]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(ジメチルアミノ)エチル)ベンゼンスルホンア
ミド;
[00199]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−モルホリノエチル)ベンゼンスルホンアミド;
[00200]N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホン
アミド;
[00201]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(エトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンア
ミド;
[00202]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(アリルオキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホ
ンアミド;
[00203]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−(t−ブトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホ
ンアミド;
[00204]2−(1−(4−(N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]
ピリジン−1−イル)−4−クロロフェニル)スルファモイル)フェニル)エチリデンア
ミノオキシ)酢酸;
[00205]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベ
ンゼンスルホンアミド;
[00206]メチル2−(4−(N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]
ピリジン−1−イル)−4−クロロフェニル)スルファモイル)フェニル)−2−メチル
プロパノエート;
[00207]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
[00208]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
[00209]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1−ヒドロキシエチル)ベンゼンスルホンアミド;
[00210]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン
−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
[00211]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシブタン−2−イル)ベンゼンスルホン
アミド;
[00212]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00213]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1−ヒドロキシエチル)−
5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホン
アミド;
[00214]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−ヨードベンゼンスルホンアミド;
[00215]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00216]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチル−5−メチル−1H−
1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00217]メチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフ
ェニル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート;
[00218]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−((メチルアミ
ノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホ
ンアミド;
[00219]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((イソプロピルアミノ)メ
チル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼン
スルホンアミド;
[00220]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((シクロプロピルアミノ)
メチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼ
ンスルホンアミド;
[00221]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル
)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスル
ホンアミド;
[00222]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(モルホリノメ
チル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミ
ド;
[00223]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(チアゾール−
2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホン
アミド;
[00224]1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル
)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸;
[00225]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(オキサゾール
−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホ
ンアミド;
[00226]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(ヒドロキシメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00227]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((イソプロピルアミノ)メ
チル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00228]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((メチルアミノ)メチル)
−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00229]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(モルホリノメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00230]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル
)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
[00231]エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフ
ェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
[00232]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−
2−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンア
ミド;
[00233]N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベン
ゼンスルホンアミド;
[00234]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−メチルベ
ンゼンスルホンアミド;
[00235]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−3−クロロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ベ
ンゼンスルホンアミド;
[00236]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−メトキシ
ベンゼンスルホンアミド;および
[00237]N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
)−4−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−(トリフ
ルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
[00238]またはその塩、より選択される。
[00239]1つの態様において本発明の化合物は、以下から成る群:
4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル
)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H−1,2
,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
クロロフェニル)−4−(1−(ヒドロキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(チアゾール−2−イル
)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−メチ
ル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(4−クロロ−2[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェ
ニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホンアミドナト
リウム塩;
N−(4−クロロ−2[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェ
ニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホンアミド;
N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フ
ェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼンスル
ホンアミドナトリウム塩;および
N−(4−クロロ−2[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェ
ニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼンスルホ
ンアミド、
より選択される。
[00240]1つの態様において本発明の化合物は、式(II):
Figure 2014193916
またはその塩、により表され、
[00241]式中R8、R9、R10、R11、およびR12は各々独立して、水素、ハロゲン、C1
-8アルコキシ、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアルキルから成る群より選択さ
れ、ここでR2、R3、R4、X1、X2、およびX3は式Iにおいて上に定義したとおりであ
る。
[00242]1つの態様において本発明の化合物は、式(III):
Figure 2014193916
またはその塩、により表され、式中R8、R9、R10、R11、およびR12は、式(II)に
関して定義したとおりである。
[00243]1つの態様において本発明の化合物は、式(IV):
Figure 2014193916
またはその塩、により表され、式中R8、R9、R10、R11、およびR12は、式(II)に
関して定義したとおりである。
[00244]1つの態様において当該化合物は、式(V):
Figure 2014193916
を有し、式中R4、R5、R8、R9、R10、R11、R12、ならびにX1およびAは、式(I
I)において定義したとおりである。
[00245]1つの態様において当該化合物は、式(VI):
Figure 2014193916
を有し、式中R4、R8、R9、およびAは、式(II)において定義したとおりである。
[00246]1つの態様において当該化合物は、式(VII):
Figure 2014193916
を有し、式中R4、R8、およびR9は、式(II)において定義したとおりである。
[00247]1つの態様において当該化合物は、式(VIII):
Figure 2014193916
を有し、式中R4、R8、およびR9は、式(II)において定義したとおりである。
[00248]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CI):
Figure 2014193916
を有し、
[00249]式中R1は、ハロゲン、C1-8アルコキシ、C1-8アルキル、−CN、またはC1-
8ハロアルキルであり;
[00250]R2は各々独立して、水素、ハロゲン、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8
ロアルキルであり;
[00251]R3は、水素、またはC1-8アルキルであり;
[00252]R4は、水素、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
[00253]R5は、ハロゲン、−CN、またはC1-8アルキルであり;
[00254]R6、R7、R8、およびR9は各々独立して、水素、ハロゲン、置換されたもし
くは置換されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルケ
ニル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、=O、−NO2
−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC
(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−N
R'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、−N
R"S(O)2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、置換されたも
しくは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたもしくは置換さ
れていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか;または
[00255]R6およびR7は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換
されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
[00256]R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4
ルキルであるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換された
もしくは置換されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
[00257]X1はCR8またはNであり;そして
[00258]X2はCR9またはNである。
[00259]1つの態様において、式(CI)の本発明の化合物に関して、R6、R7、R8
およびR9は各々独立して、水素、ハロゲン、置換されたまたは置換されていないC1-8
ルキル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換さ
れていないC2-8アルキニル、−CN、−NO2、−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'
、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、
−NR'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−NR'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、
−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、−NR"S(O)2R'、置換されたまたは置換さ
れていないC6-10アリール、置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリ
ール、および置換されたまたは置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群
より選択される。
[00260]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CII):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R5、R6、R7、X1およびX2は、式(I)において記載したとおりで
ある。
[00261]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CIII):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、式(CI)にお
いて記載したとおりである。
[00262]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CIV):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、式(CI)にお
いて記載したとおりである。
[00263]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CV):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、式(CI)にお
いて記載したとおりである。
[00264]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CVI):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、式(CI)にお
いて記載したとおりである。
[00265]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CVII):
Figure 2014193916
を有し、式中R1およびR5は、式(CI)において記載したとおりである。
[00266]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCI):
Figure 2014193916
を有し、
[00267]式中R1は、ハロゲン、C1-8アルコキシ、C1-8アルキル、−CN、またはC1-
8ハロアルキルであり;
[00268]R2は各々独立して、水素、ハロゲン、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8
ロアルキルであり;
[00269]R3は、水素、またはC1-8アルキルであり;
[00270]R4は、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
[00271]R5は、水素、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
[00272]R6、R7、R8、およびR9は各々独立して、水素、ハロゲン、置換されたもし
くは置換されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルケ
ニル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、=O、−NO2
−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC
(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−N
R'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、−N
R"S(O)2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、置換されたも
しくは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたもしくは置換さ
れていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか;または
[00273]R6およびR7は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換
されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
[0100]R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4
ルキルであるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換された
もしくは置換されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
[0101]X1はCR8またはNであり;そして
[0102]X2はCR9またはNである。
[0103]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCII):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R5、R6、R7、X1およびX2は、式(CCI)において定義したとお
りである。
[0104]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCIII):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR9は、式(CCI)において
定義したとおりである。
[0105]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCIV):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、式(CCI)に
おいて定義したとおりである。
[0106]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCV):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は、式(CCI)において
定義したとおりである。
[0107]もう1つの態様において本発明の化合物は、式(CCVI):
Figure 2014193916
を有し、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、およびR7は、式(CCI)において定義
したとおりである。
[0108]以下の好ましい態様において、可変基があればそれを定義する。例えば好ましい
態様I−IVに関して、Arは式(I)においてのみ存在し;一方R8は式(I−IV)
においてのみ存在する。
(公知の化合物)
[0109]以下に示す化合物:
Figure 2014193916
[0110]はまた以下のように:
[0111]2−チオフェンスルホンアミド,5−(5−イソキサゾリル)−N−[5−メチ
ル−2−(1H−ピロール−1−イル)フェニル];
[0112]ベンゼンスルホンアミド,N−[2−(1H−ピロール−1−イル)−5−(ト
リフルオロメチル)フェニル];
[0113]ベンゼンスルホンアミド,4−メチル−N−[2−(1H−ピロール−1−イル
)−5−(トリフルオロメチル)フェニル];
[0114]3−ピリジンスルホンアミド,5−ブロモ−6−クロロ−N−[2−(1H−ピ
ロール−1−イル)フェニル];
[0115]ベンゼンスルホンアミド,4−フルオロ−N−[2−(1H−ピロール−1−イ
ル)フェニル];および
[0116]2−チオフェンスルホンアミド,5−(3−イソキサゾリル)−N−[5−メチ
ル−2−(1H−ピロール−1−イル)フェニル]、
[0117]とも呼ばれ、公知であるが、CCR9またはCCR2のアンタゴニストとしてで
はない。
(好ましい態様I−IV)
[0118]1つの態様において、ArはC6-10アリールである。
[0119]1つの態様において、Arはフェニルである。
[0120]1つの態様において、ArはC5-10ヘテロアリールである。
[0121]1つの態様において、Arは、好ましくはN、OまたはSである1つのヘテロ原
子を有するC5ヘテロアリールである。
[0122]1つの態様において、Arは、水素以外の少なくとも1つの置換基;好ましくは
ハロゲンまたはアルキルを有するC6-10アリールである。
[0123]1つの態様において、Arは、水素以外の少なくとも2つの置換基を有するC6-
10アリールであり;好ましくはここで少なくとも1つの置換基はハロゲンまたはアルキル
である。
[0124]1つの態様において、Arは、置換されたもしくは置換されていない二環式アリ
ール、または置換されたもしくは置換されていない二環式ヘテロアリールである。
[0125]1つの態様において、AはCR4である。
[0126]1つの態様において、AはNである。
[0127]1つの態様において、R8はC1-8アルキルまたはハロゲンである。
[0128]1つの態様において、R8は置換されたC1-8アルキルである。
[0129]1つの態様において、R8は置換されたC1-8アルキルであり、ここでR8は−O
Hで置換されている。
[0130]1つの態様において、R8は−C(CH32OHである。
[0131]1つの態様において、R9はC1-8アルキルまたはハロゲンである。
[0132]1つの態様において、R9はフッ素である。
[0133]1つの態様において、X1はNであり、X2はCR6であり、そしてX3はCR7
ある。
[0134]1つの態様において、X1はCであり、X2はNであり、そしてX3はCR7である

[0135]1つの態様において、X1はCであり、X2はCR6であり、そしてX3はNである
[0136]1つの態様において、X1はNであり、X2はNであり、そしてX3はCR7である

[0137]1つの態様において、X1はNであり、X2はCR6であり、そしてX3はNである
[0138]1つの態様において、X1はCであり、X2はNであり、そしてX3はNである。
[0139]1つの態様において、X1はNであり、X2はNであり、そしてX3はNである。
[0140]1つの態様において、R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共に5また
は6員環を形成する。
[0141]1つの態様において、R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共にフェニ
ルを形成する。
[0142]1つの態様において、R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共にピリジ
ンを形成する。
[0143]1つの態様において、R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共にピリミ
ジンを形成する。
[0144]1つの態様において、R2およびR3は、それらを置換基とする原子と共にピラジ
ンを形成する。
[0145]1つの態様において、スルホンアミド結合に対してパラに位置するR4は、ハロ
ゲンである。
[0146]1つの態様において、スルホンアミド結合に対してメタに位置し、5員環に対し
てパラに位置するR4は、ハロゲンである。
(好ましい態様V−VIII)
[0147]1つの態様において、スルホンアミド結合に対してパラに位置するR4は、ハロ
ゲンである。
[0148]1つの態様において、スルホンアミド結合に対してメタに位置し、5員環に対し
てパラに位置するR4は、ハロゲンである。
[0149]1つの態様において、R8は置換されたC1-8アルキルである。
[0150]1つの態様において、R8は置換されたC1-8アルキルであり、ここでR8は−O
Hで置換されている。
[0151]1つの態様において、R8は−C(CH32OHである。
[0152]1つの態様において、R9はフッ素である。
(式CI−CVIIの好ましい置換基)
[0153]1つの態様において、R1は置換されていないまたは置換されたC1-8アルキルで
ある。
[0154]1つの態様において、R1は置換されたC1-8アルキルであり、ここでR8は−O
Hで置換されている。
[0155]1つの態様において、R1は−C(CH33である。
[0156]1つの態様において、R1は置換されたC1-8アルキルである。
[0157]1つの態様において、R1は−C(CH32OHである。
[0158]1つの態様において、各R2は水素である。
[0159]1つの態様において、少なくとも1つのR2はフッ素である。
[0160]1つの態様において、R3は水素である。
[0161]1つの態様において、R4は水素である。
[0162]1つの態様において、R5はハロゲンであり、より好ましくは塩素である。
[0163]1つの態様において、R6は、水素、ハロゲン、置換されたまたは置換されてい
ないC1-8アルキル、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR' R"、オキソ(=O
または−O-)、および−OR'であり、ここでR'およびR"は、置換されたアルキルに関
する適切な置換基の定義の項で上に定義したとおりとする。R6は置換されたアルキルで
あり、好ましい置換基はハロゲン、および−OR'を含む。
[0164]1つの態様において、R7は、水素、ハロゲン、置換されたまたは置換されてい
ないC1-8アルキルである。
[0165]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
6アリールを形成する。
[0166]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
6ヘテロアリールを形成する。
[0167]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
ピリジンを形成する。
[0168]1つの態様において、R9は、水素、または置換されたもしくは置換されていな
いC1-8アルキルである。
(式CCI−CCVIの好ましい態様)
[0169]1つの態様において、R1はC1-8アルキルである。
[0170]1つの態様において、R1は置換されていないまたは置換されたC1-8アルキルで
ある。
[0171]1つの態様において、R1は置換されたC1-8アルキルであり、ここでR8は−O
Hで置換されている。
[0172]1つの態様において、R1は−C(CH33である。
[0173]1つの態様において、R1は置換されたC1-8アルキルである。
[0174]1つの態様において、R1は−C(CH32OHである。
[0175]1つの態様において、各R2は水素である。
[0176]1つの態様において、R3は水素である。
[0177]1つの態様において、R4はハロゲン、好ましくは塩素である。
[0178]1つの態様において、R5は水素である。
[0179]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
6アリールを形成する。
[0180]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
6ヘテロアリールを形成する。
[0181]1つの態様において、R6およびR7は共に、置換されたまたは置換されていない
ピリジンを形成する。
(ケモカインの活性を調節する組成物)
[0182]もう1つの側面において、本発明はケモカインの活性、具体的にはCCR9活性
を調節する組成物を提供する。一般にヒトおよび動物におけるケモカイン受容体の活性を
調節するための組成物は、医薬的に許容可能な賦形剤または希釈剤、および式(I−VI
II)のいずれかを有する化合物を含むものとする。
[0183]“組成物”という用語は本明細書で使用する場合、特定の量の特定の成分を含む
製品、並びに特定の量の特定の成分の組み合わせから、直接的または間接的に得られるあ
らゆる製品を、含むことを意図する。“医薬的に許容可能な”により、担体、希釈剤、ま
たは賦形剤は、製剤の他の成分と適合しなければならず、そしてそのレシピエントに有害
であってはならないことを意味する。
[0184]本発明の化合物の投与のための医薬組成物は、便利なようにユニット投与量の形
で提示してよく、そして薬学の領域でよく知られているあらゆる方法により調製してもよ
い。すべての方法は、活性成分を、1つまたはそれより多くの付属的成分から構成される
担体と会合させるステップを含む。一般に医薬組成物は、液体の担体または微細に分割し
た固体の担体、または双方と、活性成分を一様にそしてしっかりと会合させた後、必要で
あれば製品を所望の製剤に形作ることにより、調製する。医薬組成物中に、活性な目的の
化合物は、疾患の経過または状態に所望の効果をもたらすために十分な量で含まれる。
[0185]活性成分を含有する医薬組成物は、経口使用に適する形で、例えば錠剤、トロー
チ、ロゼンジ、水溶性もしくは油性の懸濁液、分散可能な粉末もしくは顆粒、エマルジョ
ン、および米国特許第6,451,339号に記載されているような自己乳化剤(self em
ulsifications)、ハードもしくはソフトカプセル、またはシロップもしくはエリキシルと
してよい。経口使用として意図した組成物は、医薬組成物の製造に関する技術領域に公知
のあらゆる方法に従って調製してよい。そのような組成物は、医薬的に上品で味のよい調
製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤より選択される1以上の物
質を含有してよい。錠剤は、錠剤の製造に適するその他の非毒性の医薬的に許容可能な賦
形剤と混合して、活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば不活性の希釈剤、例え
ばセルロース、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、グ
ルコース、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、リン酸カルシウム、またはリン酸
ナトリウム;顆粒化剤および崩壊剤、例えばコーンスターチ、またはアルギン酸;結合剤
、例えばPVP、セルロース、PEG、スターチ、ゼラチンまたはアカシア、および滑剤
、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであってよい。錠剤はコ
ーティグしていなくてもよいし、または腸溶的(enterically)に、さもなければ胃腸管
における崩壊および吸収を遅延させ、それにより長期間にわたる持続的な作用を提供する
公知の技術によりコーティグしてもよい。例えば時間を遅延させる材料、例えばモノステ
アリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを使用してよい。それらはまた米国
特許第4,256,108号;4,166,452号;および4,265,874号に記
載された技術によりコーティングし、コントロール放出のための浸透圧性治療用錠剤を形
成してもよい。
[0186]経口使用のための製剤はまた、ハードゼラチンカプセルとして(その場合活性成
分は、不活性な固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリン
と混合させる)またはソフトゼラチンカプセルとして(その場合活性成分は、水または油
性の媒質、例えばピーナッツオイル、流動パラフィン、またはオリーブオイルと混合させ
る)提示してよい。加えてエマルジョンは、水混和性でない成分 例えばオイルを用いて
調製し、界面活性剤 例えばモノ−ジグリセリド、PEGエステル、等を用いて安定化さ
せることができる。
[00187]水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適する賦形剤との混合物中に、活性成分を
含有する。そのような賦形剤は、懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム
、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポ
リビニルピロリドン、トラガカントゴム、アカシアゴムである;分散剤または湿潤剤は天
然に生成されるリン脂質、例えばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合
物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アル
コールとの縮合物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはエチレンオキシ
ドと、脂肪酸およびヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合物、例えばポリオ
キシエチレンソルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと、脂肪酸およびヘ
キシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合物、例えばポリエチレンソルビタ
ンモノオレエートであってよい。水性懸濁液はまた、1以上の保存剤、例えばエチルベン
ゾエート、n−プロピルベンゾエート、p−ヒドロキシベンゾエート、1以上の着色剤、
1以上の香味剤、および1以上の甘味剤、例えばスクロースまたはサッカリンを含有して
もよい。
[0188]油性懸濁液は、ベジタブル油(例えばラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油、もし
くはココナッツ油)、または鉱物油(例えば流動パラフィン)中に、活性成分を懸濁する
ことにより製剤化してよい。油性懸濁液は、増粘剤、例えばビーズワックス、固形パラフ
ィンまたはセチルアルコールを含有してよい。甘味剤、例えば上に記載したもの、および
香味剤を加えて味のよい経口調製剤を提供してよい。これらの組成物は、抗酸化剤、例え
ばアスコルビン酸の添加により保存してよい。
[0189]水の添加による水性懸濁液の調製に適する、分散可能な粉末および顆粒は、分散
剤または湿潤剤、懸濁剤、および1以上の保存剤との混合物中に、活性成分を提供する。
適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、既に上に述べたものにより例示される。付加
的な賦形剤、例えば甘味剤、香味剤および着色剤もまた存在してよい。
[0190]本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形であってよい。油相は、
ベジタブル油(例えばオリーブ油もしくはラッカセイ油)、または鉱物油(例えば流動パ
ラフィン)、またはこれらの混合物であってよい。適切な乳化剤は、天然に生成されるゴ
ム(例えばアカシアゴムまたはトラガカントゴム)、天然に生成されるリン脂質(例えば
大豆、レシチン)、ならびに脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されるエステルま
たは部分エステル(例えばモノオレイン酸ソルビタン)、ならびに前記部分エステルとエ
チレンオキシドとの縮合物(例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)であ
ってよい。エマルジョンはまた、甘味剤および香味剤を含有してよい。
[0191]シロップおよびエリキシルは、甘味剤 例えばグリセロール、ポリエチレングリ
コール、ソルビトールまたはスクロースと共に製剤化してよい。そのような製剤はまた、
粘滑剤、保存剤、ならびに香味剤および着色剤を含有してよい。経口用溶液は、例えばシ
クロデキストリン、PEGおよび界面活性剤と組み合わせて調製することができる。
[0192]医薬組成物は、無菌の注射可能な水性または油性の懸濁液の形であってよい。こ
の懸濁液は、上に述べた適切な分散剤または湿潤剤、および懸濁剤を用いて、公知の技術
に従って製剤化してよい。無菌の注射可能な調製剤はまた、毒性のない非経口に許容可能
な希釈剤または溶媒中の、無菌の注射可能な溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジ
オール中の溶液としてよい。使用してよい許容可能なビヒクルおよび溶媒の中に、水、リ
ンガー溶液、および等張の塩化ナトリウム溶液がある。加えて無菌のaxed油が、溶媒また
は懸濁用媒質として従来より使用されている。この目的のために、合成のモノグリセリド
またはジグリセリドを含むあらゆるブランドの固定油を使用してよい。加えて、脂肪酸
例えばオレイン酸は、注射可能な調製剤中での使用も認められる。
[0193]本発明の化合物はまた、薬剤の直腸投与用の座剤の形で投与してよい。これらの
組成物は、通常の温度では固体であるが直腸温度では液体であり、それ故直腸内で溶けて
薬剤を放出する、適切な非刺激性賦形剤と共に薬剤を混合することにより調製することが
できる。そのような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールである。加えて当
該化合物は、溶液または軟膏という手段により目からの送達にて投与することができる。
まださらに主題の化合物の経皮送達は、イオントフォレーシスパッチ(iontophoretic pa
tches)等の手段により達成することができる。
[0194]局所的使用のため、本発明の化合物を含有するクリーム、軟膏、ジェル、溶液ま
たは懸濁液を使用する。本明細書において使用する場合、局所投与はまた、口腔洗浄液お
よびうがい薬の使用を含むことを意味する。
[0195]本発明の医薬組成物および方法は、本明細書に示したような治療的に活性なその
他の化合物、例えば上述の病理学的状態の治療に適用されるものをさらに含んでよい。
[0196]1つの態様において本発明は、医薬的に許容可能な担体、および本発明の化合物
から成る組成物を提供する。
(治療法)
[0197]治療する疾患、および対象の状態に依存して、本発明の化合物および組成物は、
経口、非経口(例えば筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV、大槽内への注射もしくは注入、
皮下注射、または植込み錠)、吸入、経鼻、経膣、経直腸、舌下、または局所の投与経路
により投与してよく、そして各投与経路に適当な、従来の非毒性の医薬的に許容可能な担
体、アジュバントおよびビヒクルを含有する、適切な投与量ユニット製剤中に、単独でま
たは合わせて製剤化してよい。本発明はまた、デポ製剤における本発明の化合物および組
成物の投与を意図する。
[0198]ケモカイン受容体の調節を必要とする状態の治療または予防において、適当な投
与量レベルは一般に、患者の体重1kg当たり1日当たり約0.001から100mgと
し、この用量は1回または複数回の投与で投与することができる。好ましくは投与量レベ
ルは、1日当たり約0.01から約25mg/kg;より好ましくは1日当たり約0.0
5から約10mg/kgとする。適切な投与量レベルは、1日当たり約0.01から25
mg/kg、1日当たり約0.05から10mg/kg、または1日当たり約0.1から5
mg/kgであってよい。この範囲内で投与量は、1日当たり0.005から0.05、
0.05から0.5、0.5から5.0、または5.0から50mg/kgであってよい
。経口投与用に組成物は好ましくは、治療する患者への投与量の症候に応じた調整として
、1.0から1000ミリグラムの活性成分、特に1.0、5.0、10.0、15.0
、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、2
50.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0
、900.0、および1000.0ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形で提供する
。当該化合物は、1日当たり1から4回、好ましくは1日当たり1から2回の投与計画で
投与してよい。
[0199]しかしながらあらゆる特定の患者に対する具体的な用量レベルおよび投与量の頻
度は変化させてよく、使用する具体的な化合物の活性、その化合物の代謝的安定性および
作用の長さ、年齢、体重、遺伝的特徴、全身の健康状態、性別、食事、投与の様式および
時間、***速度、薬剤の組み合わせ、特定の状態の重症度、およびホストに行っている治
療を含む、様々な因子に依存することになる。
[0200]まだその他の態様において、本方法はアレルギー性疾患の治療を対象とし、その
場合本発明の化合物または組成物は、単独で、または第二の治療薬と組み合わせてのどち
らかで投与し、その場合第二の治療薬は抗ヒスタミン薬である。組み合わせて使用する場
合、医師は本発明の化合物または組成物、および第二の治療薬を組み合わせたものを投与
することができる。また、当該化合物または組成物、および第二の治療薬は、逐次的にあ
らゆる順序で投与することもできる。
[0201]本発明の化合物および組成物は、興味ある状態または疾患、例えば炎症性腸疾患
、アレルギー性皮膚炎、乾癬、アトピー性皮膚炎および喘息を含む炎症性の状態および疾
患、ならびに上記の病態を予防および治療するための、関連する有用性を有するその他の
化合物および組成物と組み合わせることができる。併用療法に使用するための適当な薬剤
の選択は、当業者が行うことができる。治療薬を組み合わせることで相乗的に作用させ、
多様な障害の治療または予防を達成してもよい。このアプローチを用いて、各薬剤のより
低い投与量で治療の有効性を達成することができ、したがって有害な副作用の可能性を低
減する。
[0202]炎症のリスクを治療、予防、緩和、コントロール、または低減する上で、本発明
の化合物は、抗炎症薬または鎮痛薬、例えばオピエートアゴニスト、リポキシゲナーゼ阻
害薬、例えば5−リポキシゲナーゼの阻害薬、シクロオキシゲナーゼ阻害薬、例えばシク
ロオキシゲナーゼ−2阻害薬、インターロイキン阻害薬、例えばインターロイキン−1阻
害薬、NMDAアンタゴニスト、一酸化窒素の阻害薬もしくは一酸化窒素の合成の阻害薬
、非ステロイド抗炎症薬、またはサイトカインを抑制する抗炎症薬と協同して、例えばア
セトアミノフェン、アスピリン、コデイン、生物学的なTNFの捕捉薬、フェンタニル、
イブプロフェン、インドメタシン、ケトロラク、モルヒネ、ナプロキセン、フェナセチン
、ピロキシカム、ステロイド鎮痛薬、スフェンタニル、スリンダク、テニダップ、等の化
合物と協同して使用してよい。
[0203]同様に本発明の化合物は、痛み止め;増強薬、例えばカフェイン、H2アンタゴ
ニスト、シメチコン、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウム;うっ血除去薬、例
えばプソイドエフェドリン;鎮咳薬、例えばコデイン;利尿薬;鎮静作用のあるまたは鎮
静作用のない抗ヒスタミン薬;最晩期抗原(VLA−4)アンタゴニスト;免疫抑制薬、
例えばシクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、EDG受容体アゴニスト、または
その他のFK−506タイプの免疫抑制薬;ステロイド;非ステロイド抗喘息薬、例えば
β2アゴニスト、ロイコトリエンアンタゴニスト、またはロイコトリエン生合成阻害薬;
IV型ホスホジエステラーゼ(PDE−IV)の阻害薬;コレステロール降下薬、例えば
HMG−CoA還元酵素の阻害薬、捕捉薬、またはコレステロールの吸収阻害薬、および
抗糖尿病薬、例えばインスリン、α−グルコシダーゼ阻害薬、またはグリタゾン系、と共
に投与してよい。
[0204]本発明の化合物の、第二の活性成分に対する重量比は変化させてもよく、各成分
の有効な用量に依存するものとする。一般には各々の有効な用量を使用する。したがって
例えば本発明の化合物をNSAIDと組み合わせる場合、本発明の化合物の、NSAID
に対する重量比は一般に、約1000:1から約1:1000の範囲、好ましくは約20
0:1から約1:200の範囲とする。本発明の化合物および他の活性成分の組み合わせ
はまた一般に、上述の範囲内とするが、ケース毎に各活性成分の有効な用量を使用しなけ
ればならない。
(CCR9を介した状態または疾患を治療または予防する方法)
[0205]なおもう1つの側面において、本発明は、CCR9を介した状態または疾患を有
する対象に、治療有効量の上の式のいずれかの化合物を投与することにより、そのような
状態または疾患を治療または予防する方法を提供する。本方法において使用するための化
合物は、上の式による化合物、態様として上に提供した化合物、以下の実施例に具体的に
例示した化合物、そして本明細書において具体的な構造で提供した化合物を含む。“対象
”は本明細書において、動物、例えば、霊長類(例えばヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウ
マ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、等を含むがこれに限定されない哺乳動物を含
むことと定義する。好ましい態様において、対象はヒトである。
[0206]本明細書において使用する場合、“CCR9を介した状態または疾患”という語
句、および関連する語句および用語は、不適当な、すなわち正常より低いまたは高いCC
R9機能の活性を特徴とする状態または疾患をいう。不適当なCCR9機能の活性は、正
常にはCCR9を発現しない細胞におけるCCR9の発現、増加したCCR9の発現(例
えば炎症性および免疫調節性の障害および疾患をもたらす)、または減少したCCR9の
発現の結果として起こるかもしれない。不適当なCCR9機能の活性はまた、正常にはT
ECKを分泌しない細胞によるTECKの分泌、増加したTECKの発現(例えば炎症性
および免疫調節性の障害および疾患をもたらす)、または減少したTECKの発現の結果
として起こるかもしれない。CCR9を介した状態または疾患は、不適当なCCR9機能
の活性により完全にまたは部分的に仲介されると思われる。しかし、CCR9を介した状
態または疾患は、CCR9を調節することで、根底にある状態または疾患における何らか
の効果を結果として得られるものであるといえる(例えばCCR9アンタゴニストは、少
なくとも一部の患者においては患者の安寧に何らかの改善を結果としてもたらす)。
[0207]“治療有効量”という用語は、研究者、獣医、医師、または他の治療提供者によ
って求められる、細胞、組織、系、または動物、例えばヒトの生物学的応答または医学的
応答を引き出す主題の化合物の量を意味する。
[0208]炎症、免疫疾患、感染、および癌に関連する疾患および状態は、本発明の化合物
、組成物、および方法を用いて治療または予防することができる。態様の1つの群におい
て、ヒトまたはその他の種の慢性疾患を含む疾患または状態は、CCR9機能の阻害薬を
用いて治療することができる。これらの疾患または状態は以下を含む:(1)アレルギー
性疾患、例えば全身アナフィラキシーまたは過敏症の応答、薬剤アレルギー、虫刺されに
よるアレルギー、および食物アレルギー、(2)炎症性腸疾患、例えばクローン病、潰瘍
性大腸炎、顕微鏡的大腸炎、回腸炎および小腸炎、(3)膣炎、(4)乾癬および炎症性
皮膚疾患、例えば皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、蕁麻疹、
および掻痒、(5)血管炎、(6)脊椎関節症、(7)強皮症、(8)喘息および呼吸器
アレルギー疾患、例えばアレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、過敏性肺疾患、等、(9
)自己免疫疾患、例えば線維筋痛症、強皮症、強直性脊椎炎、若年性関節リウマチ、ステ
ィル病、多関節型若年性関節リウマチ、小関節型若年性関節リウマチ、リウマチ性多発筋
症、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、多関節型関節炎、多発性硬化症、全身
性エリテマトーデス、I型糖尿病、II型糖尿病、糸球体腎炎、等、(10)移植片拒絶
(同種移植片拒絶を含む)、(11)移植片対宿主病(急性および慢性の双方を含む)、
(12)望ましくない炎症応答が阻害されなければならないその他の疾患、例えばアテロ
ーム硬化症、筋炎、神経変性疾患(例えばアルツハイマー病)、脳炎、髄膜炎、肝炎、腎
炎、敗血症、サルコイドーシス、アレルギー性結膜炎、耳炎、慢性閉塞性肺疾患、副鼻腔
炎、ベーチェット症候群、および痛風、(13)免疫を介した食物アレルギー、例えばセ
リアック病、(14)肺線維症、およびその他の線維性疾患、(15)過敏性腸症候群、
(16)原発性硬化性胆管炎、ならびに(17)癌(原発性および転移性の双方を含む)
[0209]態様のもう1つの群において、疾患または状態は、CCR9機能のモジュレータ
ーおよびアゴニストを用いて治療することができる。CCR9機能を調節することにより
治療できる疾患の例は、癌、心血管疾患、血管形成または血管新生が一役を担う疾患(新
生物の疾患、網膜症、および黄斑変性)、感染性疾患(ウイルス感染、例えばHIV感染
、および細菌感染)ならびに免疫抑制による疾患、例えば臓器移植の状態、および皮膚移
植の状態、を含む。“臓器移植の状態”という用語は、骨髄移植の状態および実質臓器(
例えば腎臓、肝臓、肺、心臓、膵臓、またはそれらの組み合わせ)の移植の状態を含むこ
とを意味する。
[0210]好ましくは本方法は、クローン病および潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患、アレ
ルギー性疾患、乾癬、アトピー性皮膚炎および喘息、自己免疫疾患、例えば関節リウマチ
、ならびに免疫を介した食物アレルギー、例えばセリアック病、より選択される疾患また
は状態の治療を対象とする。
[0211]なおその他の態様において本方法は、乾癬の治療を対象とし、その場合本発明の
化合物または組成物は単独で、または第二の治療薬、例えばコルチコステロイド、潤滑剤
、角質溶解薬、ビタミンD3誘導体、PUVA、およびアントラリンと組み合わせて使用
する。
[0212]その他の態様において本方法は、本発明の化合物または組成物を単独で、または
第二の治療薬、例えば潤沢剤およびコルチコステロイドと組み合わせて、のどちらかで使
用するアトピー性皮膚炎の治療を対象とする。
[0213]さらなる態様において本発明は、本発明の化合物または組成物を単独で、または
第二の治療薬、例えばβ2−アゴニストおよびコルチコステロイドと組み合わせて、のど
ちらかで使用する喘息の治療を対象とする。
(モジュレーターの調製)
[0214]以下の実施例は主張した発明を説明するために提供しており、限定するものでは
ない。
[0215]加えて当業者は、本特許において主張した分子は、様々な標準的有機化学の変換
反応を使用して合成してよいことを認識するだろう。
[0216]本発明の目的の化合物を合成するために広範囲に利用したある種の一般的な反応
のタイプを、実施例にまとめる。具体的には、スルホンアミドの形成、ピリジンNオキシ
ドの形成、およびフリーデル・クラフツのタイプのアプローチによる2−アミノフェニル
−アリールメタノンの合成に関する一般的製法を示すが、多数のその他の標準的な化学も
その中で記載しており、ルーチンに利用した。
[0217]網羅的であることを意図してはいないが、本発明の化合物を調製するために使用
することのできる代表的な合成の有機化学の変換反応として以下を含む。
[0218]これらの代表的変換反応には;標準的な官能基の操作;還元、例えばニトロから
アミノへ;アルコールおよびピリジンを含む官能基の酸化;ニトリル、メチルおよびハロ
ゲンを含む様々な基の導入のための、IPSOまたはその他のメカニズムによるアリール
の置換;保護基の導入および除去;グリニャール形成および求電子試薬を用いての反応;
Buckwald, Suzukiおよび Sonigashiraの反応を含むがこれに限定されない金属を介したク
ロスカップリング;ハロゲン化およびその他の求電子試薬の芳香族置換反応;ジアゾニウ
ム塩の形成およびこれらの種の反応;エーテル化;ヘテロアリール基を導く環状構造(cyc
lative)の縮合、脱水、酸化および還元;アリールのメタル化およびトランスメタル化、
およびそれに続くアリール−金属種の求電子試薬、例えば酸塩化物またはワインレブアミ
ドを用いての反応;アミド化;エステル化;求核置換反応;アルキル化;アシル化;スル
ホンアミド形成;クロロスルホニル化;エステルおよび関連の加水分解、等を含む。
[0219]本特許に主張したある種の分子は、異なるエナンチオマーおよびジアステレオマ
ーの形で存在することができ、これらの化合物のそのようなバリアントはすべて、本発明
の範囲内である。
[0220]以下に示す合成の記載において、いくつかの前駆物質は市販元より入手した。こ
れらの市販元として、Aldrich Chemical Co.、Acros Organics, Ryan Scientific Incorp
orated、Oakwood Products Incorporated、Lancaster Chemicals、Sigma Chemical Co.、
Lancaster Chemical Co.、TCI-America、Alfa Aesar、Davos Chemicals、および GFS Che
micalsを含む。
[0221]活性の表に列記したものを含む本発明の化合物は、以下の実施例の項に記載した
方法およびアプローチにより、そして当業者によく知られている標準的な有機化学の変換
反応の使用により製造することができる。
[0222]本発明の方法、および本発明の医薬組成物において使用する例示としての化合物
は、以下の表に列記した化合物を含むがこれに限定されない。この表に列記した化合物の
医薬的に許容可能な塩もまた、本発明の方法、および本発明の医薬組成物において有用で
ある。これらの化合物は本発明の範囲内であり、以下に記載するようにCCR9活性につ
いて検査した。
[0223]以下に使用する試薬および溶媒は、市販元、例えばAldrich Chemical Co. (Milw
aukee, Wisconsin, USA)より入手することができる。1H−NMRは、Varian Mercury 4
00 MHz NMR分光計にて記録した。有意なピークは以下の順:多重度(br、ブ
ロード;s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項)およびプロト
ン数、で表す。マススペクトル法の結果は、質量/チャージの比率、続いて各イオンの相
対量(括弧内)として報告する。データ表において、1つのm/e値は、最も一般的な原
子同位体を含有するM+H(またはM−Hと記す)イオンに関して報告している。同位体
のパターンは、すべてのケースにおいて期待される式に対応する。エレクトロスプレーイ
オン化(ESI)マススペクトル分析は、サンプルの送達のためのHP1100 HPL
Cを用いて、ヒューレットパッカード MSDエレクトロスプレーマススペクトロメータ
ーにて行った。通常、分析物はメタノール中に0.1mg/mLで溶解し、1マイクロリ
ットルを送達溶媒と共にマススペクトロメーター内に注入し、これを100から1500
ダルトンでスキャンした。すべての化合物は、ESIポジティブモードで、送達溶媒とし
て1%ギ酸を含むアセトニトリル/水を用いて分析することができた。下に提供した化合
物はまた、ESIネガティブモードで、送達溶媒としてアセトニトリル/水中の2mM
NH4OAcを用いて分析することができた。
(実施例)
[0224]本発明の方法、および本発明の医薬組成物において使用した例示としての化合物
は、表1に列記した化合物を含むがこれに限定されない。表1に列記した化合物の医薬的
に許容可能な塩もまた、本発明の方法、および本発明の医薬組成物において有用である。
[0225]表1に示した化合物は、図表に示した方法および以下に詳述した方法を使用して
合成することができる。
[0226]本発明の化合物は、本明細書において“走化性アッセイ”について記載している
以下の“in vitro アッセイの実施例”という表題の項に記載した、走化性アッセイにお
ける活性について評価した。表1に列記したすべての化合物は、走化性アッセイにおいて
<1000nMのIC50を有する。
表1:走化性アッセイ、結合アッセイ、またはカルシウム移動度のアッセイの1つにお
いてIC50<1000nMのCCR9活性を有する例示としての化合物
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
[0227]構造1−163に関する化学名を以下の表に提供する:
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
Figure 2014193916
[0228]以下に使用する試薬および溶媒は、市販元、例えばAldrich Chemical Co. (Milw
aukee, Wisconsin, USA)より入手することができる。1H−NMRは、Varian Mercury 4
00 MHz NMR分光計にて記録した。有意なピークは以下の順:多重度(br、ブ
ロード;s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項)およびプロト
ン数、で表す。マススペクトル法の結果は、質量/チャージの比率、続いて各イオンの相
対量(括弧内)として報告する。データ表において、1つのm/e値は、最も一般的な原
子同位体を含有するM+H(またはM−H、M+Na、等と記す)イオンに関して報告す
る。同位体のパターンは、すべてのケースにおいて期待される式に対応する。エレクトロ
スプレーイオン化(ESI)マススペクトル分析は、サンプルの送達のためのHP110
0 HPLCを用いて、ヒューレットパッカード MSDエレクトロスプレーマススペク
トロメーターにて行った。通常、分析物はメタノール中に0.1mg/mLで溶解し、1
マイクロリットルを送達溶媒と共にマススペクトロメーター内に注入し、これを100か
ら1500ダルトンまでスキャンした。すべての化合物は、ESIポジティブモードで、
送達溶媒として1%ギ酸を含むアセトニトリル/水を用いて分析することができた。下に
提供した化合物はまた、ESIネガティブモードで、送達溶媒としてアセトニトリル/水
中の2mM NH4OAcを用いて分析することができた。
(一般的製法A)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−ヨード−フェニル)−ベンゼンスル
ホンアミド
Figure 2014193916
[0229]100mLの丸底フラスコに、2−ヨード−4−クロロアニリン(8.40g、
33.2mmol)および4−t−ブチルベンゼンスルホニルクロリド(8.28g、3
5.5mmol)を充填した。フラスコを脱気し、窒素でパージし、続いてピリジン(3
3mL)を加えた。均質な紫色の溶液を4時間撹拌し(この間ピリジンの塩が激しく反応
した)、次にこれを6 HCl(66mL)の高速撹拌冷却スラリー(ドライアイス−
アセトン内に酸性溶液を置くことにより作成)上に注いだ。得られた沈殿したスルホンア
ミドを濾過し、10% HClで徹底的に洗浄し、真空中で乾燥させて、15.586g
の紫色固体を得た。その後粗スルホンアミドに200mLのEtOHを加え、不均一な紫
色溶液を激しく撹拌し、容積が〜150mLに減量するまで加熱した。次に溶液を一晩周
囲温度まで冷却し、冷凍庫内に2時間置き、その間に溶液からスルホンアミドを再結晶さ
せた。固体を濾過し、冷却MeOH(0℃)で洗浄して、純粋なスルホンアミド(14.
2g、95%)を白色固体として生成した:MS(ES)M+H 期待値 450.0、
実測値 450.1。
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−ヨード−フェニル)
−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0230]ステップ1:ヨウ素(873mg、3.44mmol)を、N,N−ジメチルホ
ルムアミド(“DMF”)(10mL)中の4−クロロ−3−フルオロアニリン(500
mg、3.44mmol)および水酸化カリウム(193mg、3.44mmol)の溶
液に加え、反応液を60℃で18時間撹拌した。その後粗混合物を酢酸エチル(20mL
)および飽和塩化アンモニウム(20mL)で分配させ、層分離した。有機層を飽和塩化
アンモニウム(3×20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空
中で濃縮した。粗材料を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0−50%
酢酸エチル)により精製して、所望のヨードアニリンを得た(234mg、25%)。
[0231]ステップ2:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−ヨード−
フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを、上のヨードアニリンおよび4−t−ブチル−ベ
ンゼンスルホニルクロリドより、一般的製法Aに従って合成した:MS(ES)M+H
期待値 468.0、実測値 467.9。
実施例:N−(2−ブロモ−5−クロロ−ピリジン−3−イル)−4−t−ブチル−ベ
ンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0232]200mLの丸底フラスコに、2−ブロモ−5−クロロ−ピリジン−3−イルア
ミン(10.4g、50.0mmol)および4−t−ブチルベンゼンスルホニルクロリ
ド(20.0g、85.0mmol)、およびピリジン(38mL)を充填した。得られ
た溶液を70℃に加熱し、一晩撹拌した。翌日ピリジンを真空中で除去し、30mL T
HF(テトラヒドロフラン)および100mLの4.0 NaOHを加え、反応液を6
0℃で一晩撹拌した。その後有機物を真空中で除去し、残渣を400mLの水で希釈した
。少量の不溶性固体を濾過して除去し、濃HClでpH6−7に調整した。得られた水溶
液からEtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮し
て、所望のスルホンアミド(13.4g)を66%の収率で得た:MS(ES)M+H
期待値 403.0、実測値 403.1。
(一般的製法B)
実施例:N−(2−ブロモ−4−クロロ−フェニル)−4−t−ブチル−N−メトキシ
メチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0233]8mLの無水THF中のN−(2−ブロモ−4−クロロ−フェニル)−4−t−
ブチル−ベンゼンスルホンアミド(1.00g、2.49mmol)およびK2CO3(1
.72g、12.4mmol)の溶液に、クロロメチルメチルエーテル(299mg、3
.73mmol)を加えた。得られた不均一な溶液を周囲温度で60分間撹拌し、その後
固体を濾過にて除去した。その後濾液を真空中で濃縮し、残渣をEtOAcに溶かした。
有機物を飽和Na2CO3で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空中で蒸発させた。次に
得られた残渣を自動化シリカゲルクロマトグラフィーにて精製して、所望の保護されたス
ルホンアミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 446.0、実測値 446.0。
実施例:N−(2−ブロモ−5−クロロ−ピリジン−3−イル)−4−t−ブチル−N
−メトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0234]80mLの無水THF中のN−(2−ブロモ−5−クロロ−ピリジン−3−イル
)−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド(12.0g、35.0mmol)および
2CO3(24.0g、170mmol)の溶液に、クロロメチルメチルエーテル(4.
0mL、52.7mmol)を加えた。得られた不均一な溶液を周囲温度で60分間撹拌
し、その後固体を濾過にて除去した。次に濾液を真空中で濃縮し、残渣をEtOAcに溶
かした。有機物を飽和Na2CO3で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空中で蒸発させ
て、褐色油状物質を得た。この油状物質をヘキサンで最終的には粉末にし、得られた固体
を濾過して、所望の生成物を淡黄色固体として生成した(11.5g、収率86%):M
S(ES)M+H 期待値 447.0、実測値 447.0。
(一般的製法D)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−
b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0235]4mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−
ヨード−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド(84mg、0.19mmol)、4−ア
ザベンゾトリアゾール(29mg、0.22mmol)、CuI(3mg、0.014m
mol)、Cs2CO3(127mg、0.39mmol)、trans−N,N'−ジメチルシ
クロヘキサン−1,2−ジアミン(5mg、0.04mmol)、およびジオキサン(5
00μL)を充填した。反応液を90℃に加熱し、一晩撹拌した。翌日、揮発性物質を真
空中で除去した。その後残渣をEtOAc中に希釈し、飽和NH4Cl(水溶液)で洗浄
した。次に有機層を真空中で濃縮し、残渣を調製用TLC(薄層クロマトグラフィー)に
より精製して、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,
5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た:MS(ES
)M+H 期待値 442.1、実測値 442.0。
実施例:4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1
−イル−ピリジン−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0236]2mLのN,N−ジメチルアセトアミド中の、N−(2−ブロモ−5−クロロ−
ピリジン−3−イル)−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド(226mg、0.5
59mmol)、1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(100mg、0.839mmo
l)、trans−N,N'−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(18μL、0.
112mmol)、ヨウ化銅(22mg、0.112mmol)、および炭酸セシウム(
383mg、1.17mmol)の溶液を130℃で2時間加熱した。酢酸エチルおよび
水を加え、層分離した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過
し、真空中で濃縮した。その後粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
中0−100%酢酸エチル)により精製して、4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−
ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−ベンゼンスルホンア
ミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 442.1、実測値 442.0。
(一般的製法E)
実施例:1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フ
ェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド
Figure 2014193916
[0237]1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニ
ル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(一般的製法Dに従って合成、
55mg、0.119mmol)および1mLの水酸化アンモニウムを70℃で18時間
撹拌した。得られた溶液を、飽和炭酸水素ナトリウムおよびジクロロメタン間に分配させ
、水層からジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ
、濾過し、真空中で濃縮した。その後粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(
ヘキサン中0−100%酢酸エチル)により精製して、1−[2−(4−t−ブチル−ベ
ンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボン
酸アミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 433.1、実測値 433.0。
実施例:1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−ピ
リジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸ジメチルアミド
Figure 2014193916
[0238]25mLのシンチレーションバイアルに、1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼン
スルホニルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カル
ボン酸エチルエステル(一般的製法Dに従って合成、93mg、0.2mmol)、Na
OH(2mL、1.0 水溶液)、およびTHF(3mL)を充填した。バイアルを密
封し、80℃で16時間撹拌した。その後反応溶液を氷酢酸でpH=5に中和した。混合
物から酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、合わせた有機物を真空中で濃縮した。その
後粗生成物を、25mLシンチレーションバイアル内で2mLのTHF中に溶かした。得
られた溶液に、ジメチルアミン(0.2mL、THF中2.0)、無水1−プロパンホ
スホン酸溶液(184mg、酢酸エチル中50%溶液)、およびトリエチルアミン(41
mg、0.4mmol)を加えた。バイアルを封入し、周囲温度で1時間撹拌した。次に
揮発物を真空中で脱気し、残渣を調製用HPLCにて精製して、1−[3−(4−t−ブ
チル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾ
ール−4−カルボン酸ジメチルアミドを白色固体として得た:MS(ES)M+H 期待
値 462.1、実測値 462.0。
(一般的製法F)
実施例:4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−
フェニルアミン
Figure 2014193916
[0239]ステップ1:4−クロロ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(25g、142
mmol)および1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン(18.8g、1
57mmol)を、マグネティックスターラーをセットした200mL丸底フラスコ内の
DMF(50mL)中でスラリーとした。混合物に炭酸カリウム(29.5g、214m
mol)を加え、次にこれをN2下、60℃油浴中で撹拌しながら加熱した。2時間後の
LCMS分析は、ニトロベンゼンが完全に消費され、所望の生成物の2つの異なる異性体
が形成されていることを示した。その後水(250mL)を、この高速撹拌混合物に一定
流量で加えて、粗生成物を沈殿させた。得られた沈殿を真空濾過により集め、2×100
mLの水で洗浄した。
[0240]濾過して得られた湿った固形物を50mLのトルエンでスラリーとし、真空濾過
により固体を集めた。この措置をさらに3回繰り返した後、得られた固体を真空中で乾燥
させて、21.6g(収率55%)の1−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)−1H−
[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジンをオフホワイトの固体として得た。
[0241]ステップ2:1−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)−1H−[1,2,3]ト
リアゾロ[4,5−b]ピリジン(10g、36.3mmol)を、マグネティックスター
ラーをセットした1L丸底フラスコ内の200mLの濃HCl中に溶かした。鉄粉末(4
.2g、74.4mmol)をこの高速撹拌溶液に少量ずつ加えた。得られた濃厚な黄色
スラリーを、反応容器内に金属の鉄が見えなくなるまで、一晩撹拌したまま放置した。翌
日LCMS分析は、アニリンに完全に還元されていることを示した。その後混合物を50
0mLブフナー漏斗に移したが、その際残っているスラリーを少量の濃HClを補助的に
使用して反応容器からすすぎ出した。そして不溶性材料を真空濾過により集めた。次に濾
過ケークを水(15mL)を用いて濃厚なペースト状になるまで撹拌し、固体を真空濾過
により集めた。材料を再び15mLの水中で撹拌して濾過し、母液を捨て、固体材料を真
空中で乾燥させた。得られた淡褐色固体を、50mLの1:1(v/v)EtOAc:ア
セトニトリル中でスラリーとし、ヒートガンを用いて沸点まで加熱した。混合物を放置し
て室温まで冷却し、固体を真空濾過により集めた。その後固体を少量の1:1EtOAc
:アセトニトリルで洗浄し、真空中で乾燥させて、7.5gの4−クロロ−2−[1,2
,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニルアミンを得た(淡灰色固体
、収率84%):MS(ES)M+H 期待値 246.0、実測値 246.0。
実施例:1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−ピ
リジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 2014193916
[0242]25mLシンチレーションバイアルに、1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンス
ルホニルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボ
ン酸エチルエステル(一般的製法Dに従って合成、93mg、0.2mmol)、NaO
H(2mL、1.0 水溶液)、およびTHF(3mL)を充填した。バイアルを密封
し、80℃で16時間撹拌した。その後反応溶液を氷酢酸でpH=5に中和した。混合物
から酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、合わせた有機物を真空中で濃縮した。得られ
た残渣を調製用HPLCにて精製して、1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニ
ルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸を
白色粉末として得た:MS(ES)M+H 期待値 435.1、実測値 435.0。
(一般的製法G)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0243]4mLシンチレーションバイアルに、4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ
[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニルアミン(100mg、0.363mmol)
、4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニルクロリド(98g、0.3
99mmol)、およびピリジン(1mL)を充填した。得られた溶液を80℃で4時間
撹拌した後、EtOAc/1 HClで分配させた。その後有機物を1 HCl、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液、および食塩水で洗浄し;無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ
;そして真空中で取り出した。次に得られた残渣を自動シリカゲルクロマトグラフィーに
て精製して、所望のスルホンアミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 456.2、
実測値 456.3。
実施例:N−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−5−クロロ−ピリジン−
3−イル]−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0244]ステップ1:5mLのN,N−ジメチルアセトアミド中の、N−(2−ブロモ−
5−クロロ−ピリジン−3−イル)−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド(534
mg、1.32mmol)、4−ニトロピラゾール(224mg、1.98mmol)、
trans−N,N'−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(42μL、0.264
mmol)、ヨウ化銅(51mg、0.264mmol)、および炭酸セシウム(903
mg、2.77mmol)の溶液を130℃で2時間加熱した。酢酸エチルおよび水を加
え、層分離した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真
空中で濃縮した。その後粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0−
100%酢酸エチル)により精製して、4−t−ブチル−N−[5−クロロ−2−(4−
ニトロ−ピラゾール−1−イル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白
色固体として得た。
[0245]ステップ2:2mLのエタノール中の、4−t−ブチル−N−[5−クロロ−2
−(4−ニトロ−ピラゾール−1−イル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンア
ミド(100mg、0.229mmol)の溶液に、10% Pd/Cを加え、この不均
質な溶液を水素雰囲気下で撹拌した。2時間後反応液をセライトを通して濾過し、真空中
で濃縮した。その後粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0−10
0%酢酸エチル)により精製して、N−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−
5−クロロ−ピリジン−3−イル]−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミドを、白色
固体として得た:MS(ES)M+H 期待値 406.1、実測値 406.0。
(一般的製法H)
実施例:1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フ
ェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸アミド
Figure 2014193916
[0246]4mLシンチレーションバイアルに、1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンス
ルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステル(一般的製法Gに従って合成、10mg、0.02mmol)、
およびEtOH中2 NH3(1mL)を充填した。反応液を100℃に加熱し、一晩
撹拌した。翌日揮発物質を真空中で除去し、残渣を調製用TLCクロマトグラフィーによ
り精製して、1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−
フェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸アミドを得た:MS(
ES)M+H 期待値 434.1、実測値 434.0。
実施例:N−{1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロ
ロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アセトアミド
Figure 2014193916
[0247]N−[2−(4−アミノ−ピラゾル−1−イル)−5−クロロ−ピリジン−3−
イル]−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド(20mg、0.049mmol)、
塩化アセチル(3.5μL、0.049mmol)、およびトリエチルアミン(14μL
、0.099mmol)の溶液を室温で1時間撹拌した。この反応液を真空中で濃縮し、
続いてジクロロメタン(1mL)およびテトラブチルアンモニウムフロリド(0.4mL
、THF中1.0)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した後、粗混合物を飽和炭酸
水素ナトリウムで分配させた。その後水相からジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層
を硫酸マグネシウム上で乾燥、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をフラッシュカラム
クロマトグラフィー(ヘキサン中0−100%酢酸エチル)により精製して、N−{1−
[3−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イ
ル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アセトアミドを得た:MS(ES)M+H 期待
値 448.1、実測値 448.0。
(一般的製法I)
実施例:1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フ
ェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸
Figure 2014193916
[0248]4mLシンチレーションバイアルに、1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンス
ルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステル(一般的製法Gに従って合成、10mg、0.02mmol)、
および3 NaOH(水溶液)/THF(1:3)(1mL)を充填した。反応液を6
0℃に加熱し、一晩撹拌した。翌日揮発物質を真空中で除去し、残渣を調製用TLCによ
り精製して、1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−
フェニル]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸を得た:MS(ES)
M+H 期待値 435.1、実測値 435.0。
実施例:4−t−ブチル−N−[5−クロロ−2−(4−オキサゾール−2−イル−ピ
ラゾール−1−イル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0249]25mLシンチレーションバイアルに、1−[3−(4−t−ブチル−ベンゼンス
ルホニルアミノ)−5−クロロ−ピリジン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボ
ン酸(87mg、0.2mmol)、塩化オキサリル(2mL、ジクロロメタン中1.0
溶液)、およびジクロロメタン(3mL)を充填した。混合物を室温で2時間撹拌し、
揮発物を真空中で除去し、そしてさらに残渣を減圧下で4時間乾燥させた。その後粗酸塩
化物を含有するシンチレーションバイアルに、1H−1,2,3−トリアゾール(34m
g、0.5mmol)、K2CO3(138mg、1.0mmol)、およびスルホラン(
2mL)を充填した。バイアルを密封し、80℃で16時間撹拌した。反応溶液を氷酢酸
でpH=7に中和した。混合物から酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、合わせた有機
物を真空中で濃縮した。残渣を調製用HPLCにて精製して、4−t−ブチル−N−[5
−クロロ−2−(4−オキサゾール−2−イル−ピラゾール−1−イル)−ピリジン−3
−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色粉末として得た:MS(ES)M+H 期待値
458.1、実測値 458.0。
(一般的製法J)
実施例:N−[2−(4−アミノ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1
−イル)−4−クロロ−フェニル]−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0250]4mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−
(4−クロロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1−イル)−フェニル]
−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Gに従って合成、20mg、0.042mmol
)、およびEtOH中2 NH3(2mL)を充填した。反応液を密封し、18時間1
20℃に加熱した。次にEtOHを真空中で除去し、得られた残渣を調製用TLCにより
精製して、N−[2−(4−アミノ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1
−イル)−4−クロロ−フェニル]−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミドを得た:
MS(ES)M+H 期待値 457.1、実測値 457.0。
(一般的製法K)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−シアノ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−
b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0251]4mLシンチレーションバイアルに、N−(4−ブロモ−2−[1,2,3]トリ
アゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−4−t−ブチル−ベンゼンスルホ
ンアミド(一般的製法Gに従って合成、20mg、0.04mmol)、Zn(CN)2
(8mg、0.06mmol)、Pd(dppf)Cl2(4mg、0.005mmol)、
TEA(10μL、0.07mmol)、およびトルエン(300μL)を充填した。反
応液を密封し、18時間100℃に加熱した。その後溶媒を真空中で除去し、得られた残
渣を調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N−(4−シアノ−2−[1,2,
3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド
を得た:MS(ES)M+H 期待値 433.1、実測値 433.0。
(一般的製法L)
実施例:4−t−ブチル−N−(3,4−ジクロロ−2−ピラゾール−1−イル−フェ
ニル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0252]25mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2
−ピラゾール−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Dに従って
合成、78mg、0.2mmol)、N−クロロスクシンイミド(67mg、0.5mm
ol)、過酸化ベンゾイル(2.4mg、0.01mmol)、および四塩化炭素(4m
L)を充填した。バイアルを密封し、80℃で18時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エ
チルおよび水間に分配させ、合わせた有機物を1 HCl、飽和炭酸水素ナトリウム、
および食塩水で洗浄し;硫酸マグネシウム上で乾燥し;濾過し;そして真空中で濃縮した
。その後粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−100%酢
酸エチル)により、続いて調製用HPLC(MeCN:水の10−90%濃度勾配)によ
り精製して、表題の化合物を白色固体として得た:MS(ES)M+H 期待値 424
.1、実測値 424.1。
(一般的製法M)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4,5,6,7−テトラヒドロ−[
1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホ
ンアミド
Figure 2014193916
[0253]250mL加圧容器に、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−[1,2,3]
トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(
一般的製法Gに従って合成、100mg、0.23mmol)、PtO2(50mg、0
.22mmol)、およびMeOH(20mL)を充填した。加圧容器を60p.s.i.のH
2下に置き、8時間激しく撹拌した。その後反応混合物をセライトを通して濾過し、真空
中で濃縮し、調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(
4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イ
ル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 44
6.1、実測値 446.1。
(一般的製法N)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−メチル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−フェニル]−
ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0254]4mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Mに従って合成、11mg、
0.025mmol)、H2CO(水中37%、3mg、0.037mmol)、および
HCO2H(100μL)を充填した。バイアルを密封し、100℃に1時間加熱した。
その後溶媒を真空中で除去し、残渣を調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N
−[4−クロロ−2−(4−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリ
アゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミドを得た
:MS(ES)M+H 期待値 460.2、実測値 460.0。
(一般的製法O)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−メタンスルホニル−4,5,
6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−フ
ェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0255]4mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Mに従って合成、13mg、
0.029mmol)、MeSO2Cl(5mg、0.04mmol)、およびピリジン
(500μL)を充填した。反応液を1時間撹拌した。その後溶媒を真空中で除去し、残
渣を調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−メタ
ンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピ
リジン−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミドを得た:MS(ES)M+H
期待値 524.1、実測値 524.0。
(一般的製法P)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(5−イソプロピル−[1,2,3]
トリアゾール−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0256]ステップ1:30mLシンチレーションバイアルに、2−アジド−4−クロロ−
1−ニトロベンゼン(200mg、1.0mmol)およびTHF中0.75 3−メ
チル−1−ブチニルマグネシウムクロリド(1.6mL、1.2mmol;室温で3−メ
チル−1−ブチン(120μL、1.2mmol)およびiPrMgCl(1.5mL、
THF中1.0)を室温で混合し、40℃に30分間加熱した後、室温に冷却すること
により調製)を充填した。反応液を室温で1時間撹拌したまま放置し、その後SiO2
反応を停止させ、溶媒を除去した。次に(SiO2に吸着させた)生成物をSiO2カラム
にのせ、精製して、1−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−5−イソプロピル−1
H−[1,2,3]トリアゾールを得た。
[0257]ステップ2:次に生成物を(一般的製法F、ステップ2に従って)還元し、(一
般的製法Gに従って)スルホン化して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(5−
イソプロピル−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホン
アミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 433.2、実測値 433.1。
(一般的製法Q)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(5−ジメチルアミノメチル−[1,
2,3]トリアゾール−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0258]30mLシンチレーションバイアルに、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2
−(5−ジエトキシメチル−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)−フェニル]−ベン
ゼンスルホンアミド(一般的製法Qに従って合成、1.0g、2.0mmol)およびA
2O/ピリジン(1:2v/v、6mL)を充填し、室温で4時間撹拌した。その後反応
混合物をEt2Oで希釈し、1 HCl、飽和NaHCO3、および食塩水で洗浄した。
次に合わせた有機物をNa2SO4上で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた生成物(3
5mg、0.075mmol)およびジメチルアミン(80μL、THF中2.0)を
4mLシンチレーションバイアル内で合わせ、30分間撹拌した。次にNaBH(OAc
3(32mg、0.17mmol)を加え、反応液を室温で12時間撹拌した。その後
反応混合物をEt2Oで希釈し、1 HClで洗浄し、合わせた有機物を調製用TLC
により精製して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(5−ジメチルアミノメチル
−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミドを生成
した:MS(ES)M+H 期待値 448.2、実測値 448.4。
(一般的製法R)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−3−フルオロ−4−モルホリン−4−イル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0259]4−ブロモ−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリ
ジン−1−イル−フェニル)−3−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Gに
従って合成、180mg、0.37mmol)を、窒素雰囲気下、3mlの無水ジメチル
ホルムアミド中に溶かした、この混合物に、モルホリン(161mg、1.85mmol
)、2,2'−ビス(ジフェニルホスフィン)−1,1'−ビナフチル(BINAP)(3
4mg、0.055mmol)、リン酸三カリウム一水和物(511mg、2.22mm
ol)、およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd2(dba
3)を加え、得られた混合物を80℃で一晩加熱した。翌日反応混合物を、炭酸水素ナ
トリウムの飽和溶液およびジクロロメタンで分配させ、水層からジクロロメタンで3回抽
出した。その後合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮し、逆相
HPLCにより、続いて酢酸エチル:ヘキサン(1:1)を使用してのシリカゲルクロマ
トグラフィーにより精製して、80mgの所望の生成物を白色粉末として得た:MS(E
S)M+H 期待値 489.1、実測値 489.0。
(一般的製法S)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル
−エチル)−ピラゾール−1−イル]−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0260]4mLシンチレーションバイアルに、0.5mLの無水THF中の1−[2−(
4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニル]−1H−ピラゾ
ール−4−カルボン酸エチルエステル(一般的製法Dに従って合成、100mg、0.2
2mmol)を充填し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。この溶液に臭化メチルマグネシ
ウム(0.36mL、Et2O中3.0)を加え、この反応液を放置して周囲温度まで
ゆっくり温めた。出発材料が完全に消費されていることを確認(LCMSにて)した上で
、NH4Cl溶液の添加により反応を停止させた。その後溶媒を真空中で除去し、残渣を
調製用HPLCにて精製して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−[4−(1−ヒド
ロキシ−1−メチル−エチル)−ピラゾール−1−イル]−フェニル]−ベンゼンスルホン
アミドを、白色粉末として得た:MS(ES)M+H 期待値 448.1、実測値 4
48.1。
(一般的製法T)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(1H−ピラゾロ)[3,4−b]ピ
リジン−3−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0261]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−ヨード−フェニル)−ベンゼンスルホ
ンアミド(100mg、0.22mmol)、3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−b]
ピリジン(71mg、0.29mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)Pd(II
)ジクロリド(20mg、0.03mmol)、およびヘキサメチル二すず(70μL、
0.33mmol)を、0.7mLのジオキサン中に懸濁し、密封した4mLシンチレー
ションバイアル内で100℃に24時間加熱した。得られた黒色粗残渣を調製用TLCに
より精製して、4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(1H−ピラゾロ[3,4−b]
ピリジン−3−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミドを得た:MS(ES)M+
H 期待値 441.1、実測値 441.0。
(一般的製法U)
実施例:N−(2−ボラニル−4−クロロ−フェニル)−4−t−ブチル−ベンゼンス
ルホンアミド
Figure 2014193916
[0262]ステップ1:100mL丸底フラスコに、2−ブロモ−4−クロロアニリン(2
0.6g、100mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(Cy3P)(0.73g
、2.02mmol)、酢酸パラジウム(0.115g、0.505mmol)、4,4
,5,5,4',4',5',5'−オクタメチル−[2,2']ビ[[1,3,2]ジオキサボロ
ラニル](25.4g、100mmol)、トリエチルアミン(1.22g、120mm
ol)、ジオキサン(200mL)を充填した。反応液を窒素下、85℃で18時間撹拌
した。200mLの水を加えることにより反応混合物の反応を停止させた後、酢酸エチル
で抽出した(100mL、3回)。有機層を合わせ、Na2SO4上で一晩乾燥させた。固
体を濾過して除去し、濾液を乾燥するまで濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製して、13.2gの生成物を無色固体として得た。MS(ES)M+H
期待値 140.1、実測値 140.1。
[0263]ステップ2:100mL丸底フラスコに、2−ボラニル−4−クロロ−フェニル
アミン(1.1g、7.9mmol)および4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルクロリ
ド(2.7g、11.6mmol)を充填した。フラスコを脱気し、窒素でパージし、続
いてピリジン(20mL)を加えた。均質な淡紫色の溶液を4時間撹拌した後、6M H
Cl(66mL)の高速撹拌冷却スラリー(ドライアイス−アセトン内に酸性溶液を置く
ことにより作成)上に注いだ。得られた沈殿したスルホンアミドを濾過し、10% HC
lで徹底的に洗浄し、真空中で乾燥させて紫色固体を得た。粗生成物をフラッシュカラム
クロマトグラフィーにより精製して、1.3gの生成物を無色固体として得た:MS(E
S)M+H 期待値 336.5、実測値 336.5。
(一般的製法V)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(1H−インダゾール−3−イル)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0264]25mLシンチレーションバイアルに、N−(2−ボラニル−4−クロロ−フェ
ニル)−4−t−ブチル−ベンゼンスルホンアミド(90mg、0.27mmol)、ト
リス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(18mg、0.02mmol)、2−ジ
シクロヘキシルホスフィノ−2',4',6'−トリイソプロピルビフェニル(24mg、
0.05mmol)、3−ヨード−1H−インダゾール(65mg、0.27mmol)
、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1mL)、およびテトラヒドロフラン(1.5mL)
を充填した。反応液を窒素下、80℃で一晩撹拌した。翌日反応液を室温に冷却し、10
mLの酢酸エチルで希釈した。その後溶液を飽和NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄
した後、乾燥するまで濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより
精製して、23mgの生成物を得た:MS(ES)M+H 期待値 441.1、実測値
441.1。
(一般的製法W)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−[1−[(E)−ヒドロキシイミノ]−エチル]ベンゼンスルホンア
ミド
Figure 2014193916
[0265]4mLバイアルに、4−アセチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾ
ロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法
FおよびGに従って合成、100mg、0.23mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(
49mg、0.70mmol)、および2mLのTHFを充填した。得られたスラリーを
よく混合した後、チタンエトキシド(98μL、47mmol)を加え、混合物を60℃
に一晩加熱した。その後反応混合物を、〜2mLのアセトニトリル/H2Oで希釈し、逆相
HPLCにより精製して、N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]
ピリジン−1−イル−フェニル)−4−[1−[(E)−ヒドロキシイミノ]−エチル]ベン
ゼンスルホンアミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 443.0、実測値 443
.0。
(一般的製法X)
実施例:4−(1−アミノ−エチル)−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾ
ロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0266]4mLバイアルに、4−アセチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾ
ロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド(一般的製法
FおよびGに従って合成、100mg、0.23mmol)、MeOH中7 NH3
100μL、0.70mmol)、および2mLのTHFを充填した。得られたスラリー
をよく撹拌した後、チタンエトキシド(98μL、47mmol)を加え、混合物を60
℃に3時間加熱した。次にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(22mg、0.35mmol
)および酢酸(5滴)を加え、混合物を60℃で一晩維持した。反応混合物を、〜2mL
のアセトニトリル/H2Oで希釈し、逆相HPLCにより精製して、4−(1−アミノ−エ
チル)−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イ
ル−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た:MS(ES)M+H 期待値 428
.0、実測値 428.0。
(一般的製法Y)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホン
アミドナトリウム塩
Figure 2014193916
[0267]ステップ1:4−クロロ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(25g、142
mmol)および1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン(18.8g、1
57mmol)を、マグネティックスターラーをセットした200mL丸底フラスコ内の
DMF(50mL)中でスラリーとした。混合物に炭酸カリウム(29.5g、214m
mol)を加え、次にこれをN2下、60℃油浴中で撹拌しながら加熱した。2時間後の
LCMS分析は、ニトロベンゼンが完全に消費され、所望の生成物の2つの異なる異性体
が形成されていることを示した。その後水(250mL)を、この高速撹拌混合物に一定
流量で加え、粗生成物を沈殿させた。得られた沈殿を真空濾過により集め、100mLの
水で2回洗浄した。濾過して得られた湿った固形物を50mLのトルエンでスラリーとし
、真空濾過により固体を集めた。この措置をさらに3回繰り返した後、得られた固体を真
空中で乾燥させて、21.6g(収率55%)の1−(5−クロロ−2−ニトロフェニル
)−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジンをオフホワイトの固体として得
た。
[0268]ステップ2:1−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)−1H−[1,2,3]ト
リアゾロ[4,5−b]ピリジン(10g、36.3mmol)を、マグネティックスター
ラーをセットした1L丸底フラスコ内の200mLの濃HCl中に溶かした。鉄粉末(4
.2g、74.4mmol)を、この高速撹拌溶液に少量ずつ加えた。得られた濃厚な黄
色スラリーを、反応容器内に金属の鉄が観察されなくなるまで一晩撹拌したまま放置した
。翌日LCMS分析は、アニリンに完全に還元されていることを示した。その後混合物を
500mLブフナー漏斗に移し、その際残っているスラリーを少量の濃HClを補助的に
使用して反応容器からすすぎ出した。そして不溶性材料を真空濾過により集めた。次に濾
過ケークを水(15mL)を用いて濃厚なペースト状になるまで撹拌し、固体を真空濾過
により集めた。材料を再び15mL 水中で撹拌し、濾過し、母液を捨て、そして固体材
料を真空中で乾燥させた。得られた淡褐色固体を、50mLの1:1(v/v)EtOA
c:アセトニトリル中でスラリーとし、ヒートガンを用いて沸点まで加熱した。混合物を
放置して室温まで冷却し、固体を真空濾過により集めた。その後固体を少量の1:1のE
tOAc:アセトニトリルで洗浄し、真空中で乾燥させて、7.5gの4−クロロ−2−
[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニルアミン(淡灰色固体
、収率84%)を生成した。
[0269]ステップ3:4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−
1−イル−フェニルアミン(33.9g、138.0mmol)に、ピリジン(170m
L)、続いて4−アセチルベンゼンスルホニルクロリド(45.3g、207mmol)
を室温で加えた。10分間撹拌した上で、フラスコを0℃に冷却し、CH3SO2Cl(8
.0mL、103.5mmol)を窒素雰囲気下で滴下させながら加えた。得られた反応
混合物を撹拌しながら8時間以上放置して室温まで温めた。その後5 NaOH(20
0mL)を反応混合物に加え、75℃で12時間撹拌して、ビス−スルホンアミドを加水
分解した。次に熱した反応混合物を、効率的に撹拌しながら2 HCl(500mL)
中にゆっくり注いだ。この溶液を15分間撹拌し、沈殿した固体をガラス焼結フィルター
を通しての濾過にて単離した。次に固体を水(1000mL)およびヘプタン(1000
mL)で洗浄した後、75℃で真空中で12時間乾燥させて、所望のスルホンアミドを黄
色固体(56.5g)として96%の収率で提供した。
[0270]1L丸底フラスコに得られたケトン(54.2g、127mmol)を充填した
。次に固体を500mLの無水THF(テトラヒドロフラン)中に溶かし、溶液を−40
℃に冷却した。この高速撹拌溶液に3.0 MeMgBr(169mL、508mmo
l)を加え、反応液を−20℃まで温め、2時間撹拌した。出発物質が消費されたことを
確認した上で、−20℃でアセトン(40mL)を用いて反応を停止させた後、周囲温度
まで温めた。この反応液にさらに100mLの水を加え、主に水溶性の不均一なシロップ
となるまで濃縮した。その後このシロップを500mLの1 HCl上に注ぎ、室温で
1時間撹拌した。得られた沈殿を濾過し、固体を水(1L)およびヘプタン(750mL
)で洗浄した後、真空オーブン内で一晩70℃で乾燥させて、54.5gの粗生成物を淡
褐色固体として生成した。その後固体を還流温度で1.3Lの85%MeCN/水に還流
にて溶解させた後、溶液を周囲温度まで冷却した。得られた溶液に活性炭(28g)を加
え、溶液を5分間撹拌した。次に不均一な懸濁液をCELITE(登録商標)を通して濾
過し、濾過ケークをMeCNで徹底的に洗浄し、濾液を真空中で濃縮して、46.3gの
わずかに黄色がかった固体を得た。得られた固体を還流にて85% MeCN/水(71
2mL)中に溶かし、(熱いうちに)濾過して、最少量の不溶性材料を除去した後、結晶
化の進行が可能となるように、徐々に室温まで冷却した。フラスコを周囲温度で4時間静
置した後、冷蔵庫内で一晩保存した。翌日濾過にて固体を集め、次にMeCNで洗浄した
。最後に固体を真空オーブン内で70℃で一晩乾燥させて、所望のジメチルカルビノール
を白色固体として得た(42.8g、76%):MS(ES)M+Na 期待値 466
.0、実測値 466.0。
(一般的製法Z)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンゼンスル
ホンアミド
Figure 2014193916
[0271]DIBAL−H(ジイソブチルアルミニウムヒドリド)(0.71mL、CH2
Cl2中1.0 溶液)を、−78℃でCH2Cl2(3mL)中の2−[4−(4−クロ
ロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニルスルファモ
イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(一般的製法FおよびG
に従って合成、137mg、0.282mmol)に加えた。1時間後LCMSは、所望
の生成物および対応するアルデヒド中間体が2:1の比率で生成されていることを示した
。1N HCl(2mL)を反応混合物に加え、フラスコを室温まで温め、溶液をEtO
Ac(30mL)で希釈した。EtOAc層を分離し、乾燥(Na2SO4)させ、真空中
で蒸発させた。得られた粗残渣を室温で10分間、MeOH(3mL)中のNaBH4
30mg、過剰量)で処理し、調製用HPLCにより直接精製して、表題の化合物を白色
粉末として得た:MS(ES)M+H 期待値 458.1、実測値 458.0。
(一般的製法AA)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(1−ヒドロキシ−エチル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0272]MeOH(5mL)中の4−アセチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]ト
リアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−ベンゼン−スルホンアミド(一
般的製法FおよびGに従って合成、500mg、1.17mmol)に、NaBH4(1
44mg、3.81mmol)を0℃で加え、混合物を室温で1時間撹拌した。次に反応
混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、有機物を飽和NH4Cl水溶液(50mL)
、水(50mL)、および食塩水(50mL)で洗浄した。その後有機物を乾燥(Na2
SO4)させ、真空中で濃縮し、自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表
題の化合物を泡状白色固体(424mg)として84%の収率で得た:MS(ES)M+
H 期待値 430.1、実測値 430.1。
(一般的製法BB)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−メチル−エ
チル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0273]4−アセチル−N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピ
リジン−1−イル−フェニル)−ベンゼン−スルホンアミド(一般的製法FおよびGに従
って合成、500mg、1.17mmol)に、0℃で、CF3−TMS(トリフルオロ
メチル−トリメチルシラン)(4.7mL、THF中0.5溶液)、続いてTBAF(
テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド)(2.34mL、THF中1.0溶液)
を加え、この溶液を室温で16時間撹拌した。TLCおよびLCMSの双方の分析とも、
反応が〜10−15%完了していることを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)
で希釈し、有機物を2 HCl(2×25mL)、水(25mL)、および食塩水(2
5mL)で洗浄した。その後有機物を乾燥(Na2SO4)させ、真空中で濃縮し、自動フ
ラッシュクロマトグラフィーにより、続いて調製用HPLCにより精製して、表題の化合
物を白色粉末として得た:MS(ES)M+H 期待値 498.1、実測値 498.
0。
(一般的製法CC)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)フェニル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0274]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−ヨード−5−メチル1H−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Pに
従って合成、75mg、0.14mmol)を10mL二口フラスコに入れ、フラスコを
脱気し、N2で3回パージした。この固体にTHF(0.71mL)を加え、溶液を−7
8℃に冷却した。PhMgBr(0.079mL、1.8)をこの溶液に加え、15分
間撹拌した。その後n−BuLi(0.069mL、2.0)を加え、反応液をさらに
60分間撹拌した。アセトン(0.042mL、0.57mmol)を反応液に加え、周
囲温度まで温めた。その後この溶液をEtOAc/10%HClで分配させ、水層からE
tOAcで3回抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮
し、HPLCにより精製して、所望のトリアゾールを得た:MS(ES)M+H 期待値
405.1、実測値 405.4。
(一般的製法DD)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1-ヒドロキシエチル)−
5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)−ベンゼンスルホ
ンアミド
Figure 2014193916
[0275]4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−ヨード−5−メチル1H−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Pに
従って合成、200mg、0.38mmol)を10mL二口フラスコに入れ、フラスコ
を脱気し、N2で3回パージした。この固体にTHF(1.9mL)を加え、溶液を−7
8℃に冷却した。PhMgBr(0.21mL、1.8)をこの溶液に加え、15分間
撹拌した。その後n−BuLi(0.19mL、2.0)を加え、反応液をさらに30
分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.085mL、1.5mmol)を反応液に加え、
反応液を0℃まで温めた。その後この溶液の反応を10%HClで停止させ、水層からE
tOAcで3回抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮
し、HPLCにより精製して、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1-ヒ
ドロキシエチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル
)−ベンゼンスルホンアミドを、白色固体として得た:MS(ES)M+H 期待値 4
49.1、実測値 449.1。
(一般的製法EE)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0276]ステップ1:1ドラムバイアルに、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(
4−ヨード−5−メチル1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼ
ンスルホンアミド(一般的製法Pに従って合成、50mg、0.094mmol)、TM
Sアセチレン(20μL、0.14mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(II)ジクロリド(触媒量)、CuI(触媒量)、トリエチルアミン(26μL、
0.19mmol)、およびTHF(0.5mL)を充填した。懸濁液を70℃に加熱し
、3時間撹拌した。その後粗反応液を乾燥させてシリカゲル上にのせ、カラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、所望のアセチレンを得た。
[0277]ステップ2:THF(0.2ml)中の上のTMS保護したアセチレン(20m
g、0.40mmol)に、NaOH水溶液(0.1mL、3)を加えた。その後この
溶液を60℃に加熱し、3時間撹拌した。粗反応液を真空中で濃縮し、最小量のTHFに
溶かし、調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−
エチニル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼ
ンスルホンアミドを生成した:MS(ES)M+H 期待値 429.1、実測値 42
9.3。
(一般的製法FF)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0278]加圧容器に、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メ
チル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド
(一般的製法EEに従って合成、15mg、0.035mmol)、PtO2(触媒量)
、およびEtOH(10mL)を充填した。加圧容器を70p.s.i.のH2下に置き、2時
間激しく撹拌した。その後反応混合物をセライトを通して濾過し、真空中で濃縮し、調製
用TLCにより精製して、所望の二置換トリアゾールを得た:MS(ES)M+H 期待
値 433.1、実測値 433.4。
(一般的製法GG)
実施例:メチル1−(2-(4-t-ブチルフェニルスルホンアミド)-5-クロロフェニル
)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2014193916
[0279]加圧容器に、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−ヨード−5−メチ
ル1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(一
般的製法Pに従って合成、100mg、0.19mmol)、Pd(dppf)Cl2(8m
g、0.009mmol)、トリエチルアミン(52μL、0.38mmol)、DMF
(0.8mL)、およびMeOH(0.2mL)を充填した。加圧容器を90℃で50p.
s.i.のCO下に置き、10時間撹拌した。その後反応混合物を真空中で濃縮し、カラムク
ロマトグラフィーにより精製して、所望の二置換トリアゾールを得た:MS(ES)M+
H 期待値 463.1、実測値 463.4。
(一般的製法HH)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−((メチルアミ
ノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホ
ンアミド
Figure 2014193916
[0280]ステップ1:1ドラムバイアルに、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(
4−ヨード−5−メチル1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼ
ンスルホンアミド(一般的製法Pに従って合成、200mg、0.38mmol)、トリ
ブチル(ビニル)すず(144mg、0.45mmol)、ビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)ジクロリド(触媒量)、およびトルエン(1.5mL)を充填し
た。この懸濁液を100℃に加熱し、10時間撹拌した。その後粗反応液を真空中で濃縮
し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、多少の残渣のすず副生成物を含有する、
所望のビニルで置換されたトリアゾールを得た。
[0281]ステップ2:1ドラムバイアル内の上のスルホンアミド(135mg、0.31
mmol)に、四酸化オスミウム(64mg、tBuOH中2.5%)、ピリジン(50
μL、0.62mmol)、および3mLの3:1のジオキサン/水の溶液を加えた。過
ヨウ素酸ナトリウム(268mg、1.25mmol)をこの混合物にゆっくり加え、反
応液を周囲温度で一晩撹拌した。翌日粗反応液を真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィーにより精製して、所望のアルデヒドを生成した。
[0282]ステップ3:1ドラムバイアルに、上のアルデヒド(10mg、0.023mm
ol)、メチルアミン(23μL、THF中2)、および塩化メチレン(0.3mL)
を充填した。この溶液を室温で30分間撹拌し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナト
リウム(10mg、0.046mmol)を加えた。得られた混合物を10時間撹拌し、
真空中で濃縮し、調製用TLCにより精製して、所望の二置換トリアゾールを得た:MS
(ES)M+H 期待値 448.2、実測値 448.4。
(一般的製法II)
実施例:4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(チアゾール−
2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホン
アミド
Figure 2014193916
[0283]1ドラムバイアルに、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−ヨード−
5−メチル1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンア
ミド(一般的製法Pに従って合成、250mg、0.047mmol)、Pd(PPh3
4(11mg、0.0099mmol)、および2−チアゾール亜鉛ブロミド(1mL
、THF中0.5)を充填した。この溶液を90℃に加熱し、10時間撹拌した。その
後粗反応液を調製用TLCにより精製して、4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(
5−メチル−4−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イ
ル)フェニル)ベンゼンスルホンアミドを生成した:MS(ES)M+H 期待値 48
8.1、実測値 488.4。
(一般的製法JJ)
実施例:1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フ
ェニル]−5−メチル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸
Figure 2014193916
[0284]3 NaOH(0.1mL)を、THF中の1−[2−(4−t−ブチル−ベ
ンゼンスルホニルアミノ)−5−クロロ−フェニル]−5−メチル−1H−[1,2,3]
トリアゾール−4−カルボン酸メチルエステル(一般的製法GGに従って合成、22mg
、0.047mmol)に加え、得られた反応混合物を60℃で一晩撹拌した。翌日、反
応混合物を乾燥するまで濃縮し、調製用TLCにより精製して、表題の化合物を得た:M
S(ES)M+H 期待値 449.1、実測値 449.3。
(一般的製法KK)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(5−メチル−4−オキサゾール−
2−イル−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0285]THF(3mL)中のn−BuLi(0.5mL、ヘキサン中2.5溶液)の
冷却(−78℃)溶液に、オキサゾール(0.1mL、1.5mmol)を滴下させなが
ら加え、この溶液を30分間撹拌した。次にZnCl2溶液(3.9mL、THF中0.
)を加え、この反応混合物を室温まで温め、さらに2時間撹拌した。次にPd(PP
34(20mg、0.015mmol)、および4−t−ブチル−N−[4−クロロ−
2−(4−ヨード−5−メチル− [1,2,3]トリアゾール−1−イル)−フェニル]−
ベンゼンスルホンアミド(一般的製法Pに従って合成、77mg、0.15mmol)を
加え、反応混合物を80℃で一晩加熱した。その後反応混合物をEtOAc(25mL)
で希釈し、合わせた有機物を水(20mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、真空中
で濃縮した。粗生成物を調製用TLCにより精製して、表題の化合物を得た:MS(ES
)M+H 期待値 472.1、実測値 472.0。
(一般的製法LL)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−ヒドロキシメチル−ピラゾー
ル−1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0286]THF(5mL)中の1−[2−(4−t−ブチル−ベンゼンスルホニルアミノ
)−5−クロロ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(一般
的製法Dに従って合成、220mg、0.47mL)の氷***液に、LiAlH4(1.
0mL、THF中2.4溶液)を滴下させながら加え、得られた反応混合物を室温で1
時間撹拌した。その後飽和Na2SO4溶液(3mL)を0℃でゆっくり加え、沈殿した固
体をセライトを通して濾過し、EtOAc(100mL)で徹底的に洗浄した。濾液をN
2SO4上で乾燥させ、真空中で濃縮し、自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製
して、表題の化合物を得た:MS(ES)M+H 期待値 420.1、実測値 420
.1。
(一般的製法MM)
実施例:4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−メチルアミノメチル−ピラゾ
ール−1−イル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014193916
[0287]ステップ1:CH2Cl2(3mL)中の4−t−ブチル−N−[4−クロロ−2
−(4−ヒドロキシメチル−ピラゾール−1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミ
ド(一般的製法LLに従って合成、31mg、0.074mmol)の溶液に、デス・マ
ーチン・ペルヨージナン(34mg、0.33mmol)を加え、反応液を室温で3時間
撹拌した。10%Na223(5mL)および飽和NaHCO3水溶液(5mL)を順次
加え、混合物をさらに30分撹拌した。その後水層を分離し、EtOAc(2×25mL
)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液(20mL)および食塩水(2
0mL)で洗浄し、乾燥(無水Na2SO4)させ、真空中で濃縮して、4−t−ブチル−
N−[4−クロロ−2−(4−ホルミル−ピラゾール−1−イル)フェニル]−ベンゼンス
ルホンアミドを得、精製せずにさらなる変換反応に使用した。
[0288]ステップ2:上のアルデヒドを、一般的製法HH、ステップ3に従って4−t−
ブチル−N−[4−クロロ−2−(4−メチルアミノメチル−ピラゾール−1−イル)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミドに変換した:MS(ES)M+H 期待値 433
.1、実測値 433.4。
(一般的製法NN)
実施例:エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフ
ェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
Figure 2014193916
[0289]ステップ1:20mLバイアルに、4−クロロ−2−フルオロ−1−ニトロベン
ゼン(176mg、1.0mmol)、ヒドラジン(50μL、1.0mmol)および
EtOH(3.0mL)を充填した。反応液を一晩撹拌し、この間に生成物が溶液から析
出した。得られた固体を濾過し、冷却エタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の
アリールヒドラジンをそのフッ化水素酸塩として得た。
[0290]ステップ2:25mL丸底フラスコ内の、上のヒドラジン(736mg、3.5
5mmol)に、エチル2−((ジメチルアミノ)メチレン)−3−オキソブタノエート
(657mg、3.55mmol)およびEtOH(7mL)を加えた。この溶液を65
℃に加熱し、一晩撹拌した。翌日粗反応液を真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー
により精製して、所望のピラゾールを生成した。
[0291]ステップ3:二環式ピラゾール(448mg、1.45mmol)をAcOH(
15mL)に溶かし、この溶液を60℃に加熱した。この高速撹拌溶液にFe(162m
g、2.89mmol)を2回に分けて加え、反応液を一晩撹拌した。翌日真空中で酢酸
を除去し、残渣を塩化メチレンおよび水に分配させたが、この間に有意量の不溶性材料が
残った。水層から、塩化メチレンで3回抽出し、合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、真空中で濃縮した。得られた残渣を自動シリカゲルクロマトグラフィーにより精
製して、所望のアニリンを得た。
[0292]ステップ4:上のアニリン(96mg、0.34mmol)を一般的製法Gに従
ってスルホン化して、エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5
−クロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを生成した
:MS(ES)M+H 期待値 476.1、実測値 476.4。
(一般的製法OO)
実施例:1,1−ジメチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−
スルホン酸(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル
−フェニル)−アミド
Figure 2014193916
[0293]4mLバイアルに、4−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−
b]ピリジン−1−イル−フェニルスルファモイル)−2−シアノ−安息香酸メチルエス
テル(一般的製法Gに従って合成、23mg、0.05mmol)および1.5mLのT
HFを充填した。このスラリーを、ドライアイス−アセトニトリル浴内で−40℃に冷却
し、Et2O中3.0 メチルマグネシウムクロリド(83μL、0.25mmol)
を滴下させながら加えた。得られた混合物を5時間撹拌し、この間に0℃まで温めた。そ
の後2 HCl(1.5mL)を反応混合物に加え、室温で一晩撹拌した。次に反応混
合物を逆相HPLCにより精製して、1,1−ジメチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ
−イソベンゾフラン−5−スルホン酸(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,
5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−アミドを得た:MS(ES)M+H 期待値
470.0、実測値 470.0。
(一般的製法PP)
実施例:N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
イル−フェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベン
ゼンスルホンアミドナトリウム塩
Figure 2014193916
ステップ1:ピリジン(2mL)中の4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,
5−b]ピリジン−1−イル−フェニルアミン(153.5mg、0.626mmol)
に、0℃、窒素雰囲気下で、4−クロロスルホニル−2−フルオロ−安息香酸エチルエス
テル(200mg、0.752mmol)、続いてメタンスルホニルクロリド(32μL
、0.47mmol)を加えた。得られた反応混合物を放置して室温まで温め、一晩撹拌
した。翌日反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、2N HCl(2×15mL
)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして蒸発させた。得られたビス−スルホンアミ
ド粗混合物を、1N TBAF(THF中、2mL)を用いて室温で1時間処理した。次
に反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、2N HCl(2×15mL)、水(
10mL)、食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして蒸発させた
。得られた粗生成物を、ヘキサン中50→100% EtOAc溶媒システムを使用して
の、SiO2クロマトグラフィーにより精製して、4−(4−クロロ−2−[1,2,3]
トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニルスルファモイル)−2−フルオロ
−安息香酸エチルエステルを得た。
ステップ2:表題の化合物を、一般的製法Yに従ってそのエチルエステルから変換して
調製した:MS(ES)M+Na 期待値 484.0、実測値 484.0。
[0294](ケモカインモジュレーターの有効性の測定)
「in vitroアッセイ」
[0295]シグナリングアッセイ、走化性アッセイ(遊走アッセイ)、リガンド結合アッセ
イ、および細胞応答のその他のアッセイを含む様々なアッセイを使用して、本明細書にお
いて提供した化合物を評価することができる。ケモカイン受容体シグナリングアッセイを
使用して、化合物の能力、例えばCCR9リガンド(例えばTECK)に誘導されるシグ
ナリングを遮断する潜在的なCCR9アンタゴニストの能力を測定することができる。遊
走アッセイを使用して、興味ある化合物の能力、例えばin vitroにおけるケモカインを介
した細胞の遊走を遮断する可能性のあるケモカインアンタゴニストの能力を測定すること
ができる。後者は、in vivoにおけるケモカインに誘導される細胞の遊走に類似すると考
えられている。リガンド結合アッセイを使用して、化合物の能力、例えばTECKとその
受容体との相互作用を遮断する潜在的なCCR9アンタゴニストの能力を測定することが
できる。
[0296]適切なアッセイにおいて、哺乳類のケモカインタンパク質の少なくとも1つの特
性、活性、または機能的特徴を有する、ケモカインタンパク質(単離されたものまたはリ
コンビナントのいずれにしても)を使用する。特性は、結合特性(例えばリガンドまたは
阻害剤に対する)、シグナリング活性(例えば哺乳類のGタンパク質の活性化、細胞質ゾ
ルの遊離カルシウムイオンの濃度の急速なおよび一時的な増加の誘導)、細胞応答の機能
(例えば走化性の刺激、または白血球による炎症メディエーターの放出)等、であること
ができる。
[0297]アッセイは、ケモカイン受容体をコードする核酸配列を有するベクターまたは発
現カセットを用いて、安定的にまたは一時的にトランスフェクトされた細胞を利用する、
細胞に基づいたアッセイであることができる。天然にケモカインを発現する細胞株もまた
使用することができる。細胞は、受容体の発現に適当な条件下に維持され、そして結合が
起こるための適当な条件下で推定上の物質と接触させる。結合は標準的な技術を使用して
検出することができる。例えば結合の程度は、適切なコントロールと相対して(例えば推
定上の物質の不在のバックグラウンドと相対して、または公知のリガンドと相対して)決
定することができる。所望により、受容体を含有する細胞の画分、例えば膜画分を、全細
胞の代わりに使用することができる。
[0298]結合または複合体の形成の検出は、直接的または間接的に検出することができる
。例えば推定上の物質を適切な標識(例えば蛍光標識、化学発光標識、同位体標識、酵素
標識、等)を用いて標識することができ、そして標識の検出により結合を決定することが
できる。特異的および/または競合的な結合は、競合物質として未標識の物質またはリガ
ンド(例えばTECK)を使用しての、競合または置き換えの試験により評価することが
できる。
[0299]結合阻害アッセイを使用して、本化合物を評価することができる。これらのアッ
セイにおいて化合物は、例えばTECKを使用して、リガンドの結合の阻害物質として評
価する。もう1つの態様において、CCR9受容体をリガンド、例えばTECKと接触さ
せ、リガンドの結合の測定を行う。次に受容体を、リガンド(例えばTECK)の存在下
で検査物質と接触させ、第2の結合の測定を行う。リガンドの結合の程度の減少が、検査
物質による結合の阻害を示す。結合阻害アッセイは、ケモカインを発現する全細胞、また
はケモカインを発現する細胞由来の膜画分を使用して行うことができる。
[0300]Gタンパク質共役受容体の、例えばアゴニストによる結合は、受容体によるシグ
ナリングイベントを結果として生ずることができる。したがってシグナリングアッセイを
使用してもまた、本発明の化合物を評価することができ、ある物質によるシグナリング機
能の誘導をあらゆる適切な方法を使用してモニタリングすることができる。例えばGタン
パク質の活性、例えばGTPからGDPへの加水分解、または受容体の結合が引き金とな
る下流のシグナリングイベントを、公知の方法によりアッセイすることができる(例えば
PCT/US97/15915; Neote et al., Cell, 72:415425 (1993); Van Riper et al., J.Exp. M
ed., 177:851856 (1993) およびDahinden et al., J.Exp. Med., 179:751756 (1994)を参
照のこと)。
[0301]走化性アッセイを使用してもまた、受容体の機能を査定し、本明細書に提供した
化合物を評価することができる。これらのアッセイは、ある物質により誘導されるin vit
ro またはin vivoにおける細胞の機能的遊走に基づいており、これらのアッセイを使用し
て、リガンド、阻害物質、またはアゴニストの結合および/または走化性への効果を評価
することができる。様々な走化性アッセイが当該技術領域において知られており、いずれ
かの適切なアッセイを使用して、本発明の化合物を評価することができる。適切なアッセ
イの例として、PCT/US97/15915; Springer et al., WO94/20142; Berman etal., Immunol
. Invest., 17:625677 (1988);および Kavanaugh etal., J.Immunol., 146:41494156 (19
91)に記載されているものを含む。
[0302]カルシウムシグナリングアッセイは、一定時間にわたる、好ましくは受容体結合
の前後のカルシウム濃度を測定する。これらのアッセイを使用して、受容体−シグナリン
グメディエーターであるCa++の産生、続いての受容体の結合(またはその不在)を定量
することができる。これらのアッセイは、興味ある受容体への結合による受容体シグナリ
ングメディエーターを産生する、化合物、例えば本発明の化合物の能力を決定する上で有
用である。またこれらのアッセイは、興味ある受容体およびリガンド間の結合を妨げるこ
とにより、受容体のシグナリングメディエーターの産生を阻害する、化合物、例えば本発
明の化合物の能力を決定する上で有用である。
[0303]ケモカイン受容体および公知のケモカインリガンド間の結合を妨げる化合物の能
力を決定するために使用するカルシウムシグナリングアッセイにおいて、ケモカイン受容
体発現細胞(CCR9発現細胞、例えばT細胞株MOLT−4細胞)を最初に、興味ある
化合物、例えば潜在的なケモカインアンタゴニストと共に、段階的(increasing)濃度でイ
ンキュベートする。細胞数は96ウェルマイクロ滴定プレートの1ウェル当たり105
ら5×105細胞であることができる。検査する化合物の濃度は、0から100μMの範
囲であってよい。一定時間のインキュベーション(5から60分の範囲であることができ
る)後、処理した細胞をFluorometric Imaging Plate Reader (FLIPR(登録商標))
(Molecular Devices Corp., Sunnyvale, CAより入手可能)内に、製造元の使用説明書に
従ってセットする。FLIPR(登録商標)システムは、アッセイを行うための標準的な
方法として、当業者によく知られている。次に、5−100nMの最終濃度での適当な量
のケモカインリガンド(CCR9に関してはTECK)で細胞を刺激し、細胞内のカルシ
ウムの増加のシグナル(カルシウム流束とも呼ばれる)を記録する。ケモカインおよびリ
ガンド間の結合の阻害物質としての化合物の有効性を、IC50(シグナリングにおける5
0%の阻害を起こすために必要な濃度)またはIC90(90%の阻害)として算出するこ
とができる。
[0304]in vitro の細胞遊走アッセイは、96ウェルマイクロチャンバー(Chemo
TX(登録商標)と呼ばれる)を使用して行うことができる(が、この型式に限定されない
)。ChemoTX(登録商標)システムは、典型的な走化性/細胞の遊走の装置として当
業者によく知られている。このアッセイにおいて、CCR9発現細胞(例えばMOLT−
4)を最初に、興味ある化合物、例えば可能性あるCCR9のアンタゴニストと共に、段
階的濃度でインキュベートする。典型的には1ウェル当たり50,000細胞を使用する
が、この量は1ウェル当たり103−106細胞の範囲であることができる。ケモカインリ
ガンド(例えばCCR9リガンドのTECKは典型的には50nM(しかし5−100n
Mの範囲であることができる))を、下のチャンバーに置き、遊走器具を組み立てる。次
に20マイクロリットルの検査化合物処理した細胞をメンブレン上に置く。一定時間、典
型的にはCCR9に関しては2.5時間の間、37℃で遊走を行わせる。インキュベーシ
ョンの最後に、メンブレンを超えて下のチャンバー内に遊走した細胞の数を次に定量する
。ケモカインを介した細胞の遊走の阻害物質としての化合物の有効性は、IC50(細胞の
遊走を50%までに低減するために必要な濃度)、またはIC90(90%の阻害に関する
)として算出する。
(ヒトIBDに関するin vivo有効性モデル)
[0305]小腸および結腸内へのT細胞の浸潤は、セリアック病、クローン病、および潰瘍
性大腸炎を含むヒトの炎症性腸疾患の病因に関連していた。関連するT細胞集団の腸への
輸送を遮断することは、ヒトIBDを治療するための有効なアプローチであると考えられ
ている。CCR9は、末梢血中の腸にホーミングするT細胞上で発現され、小腸の炎症を
伴う患者、例えばクローン病およびセリアック病の患者において上昇する。CCR9リガ
ンドのTECKは小腸内で発現される。したがってこのリガンド・受容体ペアが、T細胞
の腸への遊走を仲介することにより、IBDの発症における役割を担うと考えられる。ヒ
トにおけるアンタゴニストの有効性の予測を可能にすると思われる、いくつかの動物モデ
ルが存在しており、そのようなT細胞の遊走および/または状態もしくは疾患に影響を及
ぼす能力に関して、興味ある化合物、例えば潜在的なCCR9アンタゴニストを評価する
ために使用することができる。
(ヒト潰瘍性大腸炎に類似する病理を有する動物モデル)
[0306]Panwalaおよび共同研究者(Panwala et al., J Immunol., 161(10):5733-44 (199
8))により記載されたネズミモデルは、ネズミの多剤耐性遺伝子(MDR)の遺伝子欠失
を伴う。MDRノックアウトマウス(MDR−/−)は、特定の病原を含まない飼育器の
条件下に維持した時にも、重篤な腸の炎症を自然発症しやすい。MDR−/−マウスに見
られる腸の炎症は、ヒト炎症性腸疾患(IBD)のそれと類似する病理を有し、大腸の固
有層内へのTh1型T細胞の浸潤により定義される。
[0307]もう1つのネズミモデルは、Davidson et al., J Exp Med., 184(1):241-51(198
6)により記載された。このモデルにおいて、ネズミIL−10遺伝子が欠失されており、
ネズミはインターロイキン10の産生の欠損が与えられた(IL−10−/−)。これら
のマウスは、結腸に主に認められる慢性炎症性腸疾患(IBD)を発症し、ヒトIBDと
組織学的特徴を共有する。
[0308]IBDに関するもう1つのネズミモデルは、Powrie et al., Int Immunol., 5(1
1):1461-71 (1993)により記載されており、この文献において、免疫担当マウス由来のC
D4+ T細胞のサブセット(CD45RB(high)と呼ばれる)を精製し、免疫欠損マウ
ス(例えばC.B−17scidマウス)内に養子的に導入している。CD45RBhighCD
4+ T細胞ポピュレーションを獲得した動物は、ヒトIBDと病理学的に類似する、結
腸内の重篤な単核細胞の浸潤を伴う致死的消耗性疾患を発症した。
(ヒトクローン病に類似する病理を有するネズミモデル)
[0309]TNF ARE(−/−)モデル。ヒトのクローン病におけるTNFの役割は、T
argan et al., N Engl. J. Med., 337(15): 1029-35 (1997) による抗TNFアルファ抗
体を用いての治療の成功により、ごく最近実証された。TNF遺伝子における遺伝的変化
(ARE−/−)によるTNFアルファの異常な産生を有するマウスは、クローン病様の
炎症性腸疾患を発症する(Kontoyiannis et al., Immunity, 10(3):387-98 (1999)を参照
のこと)。
[0310]SAMP/yitモデル。これは、Kosiewicz et al., J Clin Invest., 107(6):
695-702 (2001) により記載されたモデルである。マウスSAMP/Yit株は、末端の
回腸に局在する慢性炎症を自然発症する。得られる回腸炎は、固有層内への活性化Tリン
パ球の大量の浸潤を特徴とし、ヒトクローン病との著明な類似を有する。
(in vitroアッセイの実施例)
(試薬)
[0311]MOLT−4細胞は、American Type Culture Collection (Manassas, VA)より
入手し、10%ウシ胎児血清(FCS)を補ったRPM1組織培地において、37℃の加
湿した5%CO2インキュベーター内で培養した。リコンビナントヒトケモカインタンパ
ク質のTECKは、R&D Systems (Minneapolis, MN)より入手した。ChemoTX(登
録商標)走化性マイクロチャンバーは、Neuro Probe (Gaithersburg, MD)より購入した。
CyQUANT(登録商標)細胞増殖キットは、Molecular Probes (Eugene, Oregon)よ
り購入した。カルシウムインジケーター色素のFluo−4 AMは、Molecular Device
s (Mountain View, CA)より購入した。
(走化性アッセイ)
[0312]走化性アッセイを使用して、ケモカイン(例えばCCR9)を通して仲介される
遊走を遮断することにおいて、潜在的な受容体アンタゴニストの有効性を決定した。この
アッセイは、5μmポアサイズのポリカーボネートメンブレンを備えた、ChemoTX
(登録商標)マイクロチャンバーシステムを使用して、ルーチン的に行った。そのような
アッセイに着手するため、ケモカイン発現細胞(例えばCCR9アッセイに関してはMO
LT−4細胞)を、GS−6R Beckman遠心機で1000RPMでの細胞懸濁液の遠心に
より集めた。細胞ペレットを走化性バッファー(HBSS 0.1%BSAを含む)中に
、CCR9アッセイに関しては5×106細胞/mLで再懸濁した。所望の濃度の検査化合
物は、10mMストック溶液から、走化性バッファー中での段階希釈により調製した。等
容量の細胞および化合物を混合し、室温で15分間インキュベートした。その後、混合液
の20μLを、遊走マイクロチャンバーの多孔性メンブレン上に移し、29μLのケモカ
インリガンド(CCR9アッセイに関しては50nm ケモカインTECKタンパク質)
を、下のチャンバーに置いた。ケモカインの濃度勾配に対して細胞が遊走する37℃での
インキュベーション(CCR9に関しては150分)後、細胞の液滴をフィルターの頂上
から取り除くことにより、アッセイを終了させた。メンブレンを越えて遊走した細胞を定
量するため、5μLの7×CyQUANT(登録商標)溶液を、下部チャンバーの各ウェ
ルに加え、蛍光シグナルをSpectrafluor Plus蛍光プレートリーダー(TECAN, Durham, NC)
にて測定した。阻害の程度は、化合物で処理した細胞および未処理細胞間の遊走のシグナ
ルを比較することにより決定した。IC50の算出を、Graphpad Prism (Graphpad Softwar
e, San Diego, CA).を用いて、非線形二乗回帰分析によりさらに行った。
(in vivoの有効性)
[0313]II型コラーゲン誘導関節炎の17日の試験を行い、関節炎が誘導された臨床的
足首腫脹における、モジュレーターの効果の評価を行う。ラットのコラーゲン誘導関節炎
は、多数の抗関節炎薬の前臨床試験のために広く使用されてきた多発関節炎の実験モデル
である(Trentham et al., J. Exp. Med. 146(3):857-868 (1977), Bendele et al., Tox
icologic Pathol. 27:134-142 (1999), Bendele et al., Arthritis Rheum. 42:498-506
(1999)を参照のこと)。このモデルの顕著な特徴は、強い、容易に測定可能な多関節の炎
症、パンヌス形成に関連する著明な軟骨の破壊、ならびに軽度から中程度の骨再吸収およ
び骨膜における骨増殖の、信頼できる開始および進行である。
[0314]雌ルイスラット(およそ0.2キログラム)をイソフルランで麻酔し、2mg/
mLのウシII型コラーゲンを含有するフロイド不完全アジュバントを、尾の付け根、お
よび背中の2か所に、この17日の試験の第0日および6日に注射する。検査モジュレー
ターは、皮下注射により第9日から17日まで毎日、100mg/kgの用量、および以
下のビヒクル(24.5% Cremaphore EL、24.5%一般的な油、1%ベンジルアルコ
ール、および50%蒸留水)中の1mL/kgの容量を、投与する。足首関節の直径のノ
ギスによる測定を毎日行い、関節の腫脹の低減を有効性の測定とみなす。
[0315]P糖タンパク質遺伝子を欠損するMDR1a−ノックアウトマウスは、特定の病
原を含まない条件下で大腸炎を自然発症する。これらの動物の病理は、ヒトにおける潰瘍
性大腸炎に類似する、Th1型T細胞を介した炎症として特徴付けられた。疾患は通常、
生後ほぼ8−10週で発症し始める。しかし疾患が出現する年齢および最終浸透度レベル
は、異なる動物飼育器の間でかなり変化する。
[0316]MDR1a−ノックアウトマウスを使用する試験において、CCR9アンタゴニ
ストは、予防的投与により疾患の開始を遅らせるその能力について評価する。雌マウス(
n=34)に、50mg/kgを1日2回皮下注射により、10週齢に開始して14連続
週の間投与する。この試験は、IBDに関連する増殖の遅延について評価する。
(チオグリコレート誘導腹膜炎症のラットモデルにおける検査モジュレーターの評価)
[0317]チオグリコレート誘導炎症の2日の試験を行い、検査モジュレーターの効果の評
価を行う。このモデルの特徴は、強い、容易に測定可能な炎症性細胞浸潤の信頼できる開
始および進行である。ルイスラットにおける炎症性腹膜炎の誘導のため、Brewer-Thiogly
collate(1.0mL、蒸留水中の4%溶液)を腹腔内(i.p.)注射する。この注射
の前に、治療群には検査モジュレーターまたはビヒクルを、コントロール群には同容量の
PBSをi.p.注射で与えた。2日後、1mM EDTAを含有する氷冷PBS(リン
酸緩衝化生理食塩水)で、腹膜洗浄を行った。採取した細胞を細胞カウンター(Coulter C
ounter; Coulter Pharmaceutical, Palo Alto, CA)でカウントし、単球/マクロファージ
を、光散乱特性を使用するフローサイトメトリーにより同定した。
(細菌感染のマウスモデルにおける検査モジュレーターの評価)
[0318]肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)感染の1日の試験を行い、検査モジ
ュレーターの効果を評価する。このモデルは、炎症性細胞の浸潤、および細菌の負荷(bur
den)の評価によって測定される、生きている細菌培養液による肺炎感染後の動物における
細菌感染および拡大を測定する。C57/B6マウスには、第0日に、鼻腔内にLD50
400 CFUを接種する。マウス群は、細菌接種前1日、および試験を通して1日2
回、検査モジュレーターまたはビヒクルコントロールのどちらかを処置する。細菌の負荷
は24時間で、ホモジェネートした肺組織の段階希釈を寒天プレートに播き、コロニーを
カウントすることにより測定する。
[0319]それ故、前述の詳細な記載は限定よりむしろ説明としてみなされること、そして
本発明の精神および範囲を定義することを意図しているのは、すべての均等物を含む以下
の請求項である、と理解されることを意図する。

Claims (43)

  1. 式(I):
    Figure 2014193916
    [式中Ar1は、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、または置換され
    たもしくは置換されていない5から10員ヘテロアリールであり;各々が、ハロゲン、置
    換されたまたは置換されていないC1-8アルキル、置換されたまたは置換されていないC2
    -8アルケニル、置換されたまたは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、−NO2
    =O、−C(O)R3、−CO23、−C(O)NR34、−OR3、−OC(O)R3
    −OC(O)NR34、−NR5C(O)R3、−NR5C(O)NR34、−NR34
    −NR5CO23、−NR5S(O)23、−SR3、−S(O)R3、−S(O)23、−
    S(O)2NR34、置換されたまたは置換されていないC6-10アリール、置換されたま
    たは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたまたは置換されて
    いない3から10員ヘテロシクリル、から成る群より選択される0から5の置換基を有し
    ており;
    AはNまたはCR4であり;
    Figure 2014193916
    は以下から成る群:
    N−N=N
    C=N−N(R5
    N−C(R6)=N
    N−N=C(R7
    N−C(R6)=C(R7
    C=N−C(R7
    C=C(R6)−N(R5
    より選択され;
    1は、水素またはC1-8アルキルであり;
    2、R3、R4、R6およびR7は各々、存在する場合には独立して、水素、ハロゲン、
    置換されたもしくは置換されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換されてい
    ないC2-8アルケニル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、
    =O、−NO2、−OR'、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)N
    R"R'、−OC(O)NR"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R'、−
    NR"R'、 −NR'"CO2R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2
    NR"R'、−NR"S(O)2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール
    、置換されたもしくは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換された
    もしくは置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか;ま
    たは
    2およびR3は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換されてい
    ない5、6、または7員環を形成し;
    5は各々独立して、水素、置換されたまたは置換されていないC1-8アルキル、置換さ
    れたまたは置換されていないC2-8アルケニル、置換されたまたは置換されていないC2-8
    アルキニル、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−S(O)R'、−S(
    O)2R'、−S(O)2NR"R'、置換されたまたは置換されていないC6-10アリール、
    置換されたまたは置換されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたまた
    は置換されていない3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択され;そして
    R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4アルキル
    であるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしく
    は置換されていない5、6、もしくは7員環を形成する]
    の化合物、塩、またはN−酸化物。
  2. 請求項1の化合物、またはその塩。
  3. 式(II):
    Figure 2014193916
    [式中R8、R9、R10、R11、およびR12は各々独立して、水素、ハロゲン、C1-8アル
    コキシ、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアルキルから成る群より選択される。
    ]
    を有するもの、またはその塩である、請求項2に記載の化合物。
  4. 式(III):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  5. 式(IV):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  6. 式(V):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  7. 式(VI):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  8. 式(VII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  9. 式(VIII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項3に記載の化合物。
  10. 8が−C(CH32OHである、請求項9に記載の化合物、またはその塩。
  11. 9が水素である、請求項10に記載の化合物、またはその塩。
  12. 少なくとも1つのR4がクロロである、請求項11に記載の化合物、またはその塩。
  13. 式(CI):
    Figure 2014193916
    [式中
    1は、ハロゲン、C1-8アルコキシ、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアルキ
    ルであり;
    2は各々独立して、水素、ハロゲン、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアル
    キルであり;
    3は、水素、またはC1-8アルキルであり;
    4は、水素、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
    5は、ハロゲン、−CN、またはC1-8アルキルであり;
    6、R7、R8、およびR9は各々独立して、水素、ハロゲン、置換されたもしくは置換
    されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルケニル、置
    換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、=O、−NO2、−OR'
    、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC(O)N
    R"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−NR'"CO2
    R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、−NR"S(O
    2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、置換されたもしくは置換
    されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたもしくは置換されていない
    3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか;または
    6およびR7は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換されてい
    ない5、6、もしくは7員環を形成し;
    R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4アルキル
    であるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしく
    は置換されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
    1はCR8またはNであり;そして
    2はCR9またはNである。]
    の化合物、塩、またはN−酸化物。
  14. 請求項13の化合物、またはその塩。
  15. 式(CII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項14に記載の化合物。
  16. 式(CIII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項14に記載の化合物。
  17. 式(CIV):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項14に記載の化合物。
  18. 式(CV):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項14に記載の化合物。
  19. 式(CVI):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項14に記載の化合物。
  20. 式(CVII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項19に記載の化合物。
  21. 1が−C(CH32OHである、請求項20に記載の化合物、またはその塩。
  22. 5がクロロである、請求項21に記載の化合物、またはその塩。
  23. 式(CCI):
    Figure 2014193916
    [式中
    1は、ハロゲン、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアルキルであり;
    2は各々独立して、水素、ハロゲン、C1-8アルキル、−CN、またはC1-8ハロアル
    キルであり;
    3は、水素、またはC1-8アルキルであり;
    4は、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
    5は、水素、−CN、ハロゲン、またはC1-8アルキルであり;
    6、R7、R8、およびR9は各々独立して、水素、ハロゲン、置換されたもしくは置換
    されていないC1-8アルキル、置換されたもしくは置換されていないC2-8アルケニル、置
    換されたもしくは置換されていないC2-8アルキニル、−CN、=O、−NO2、−OR'
    、−OC(O)R'、−CO2R'、−C(O)R'、−C(O)NR"R'、−OC(O)N
    R"R'、−NR'"C(O)R'、−NR'"C(O)NR"R'、−NR"R'、−NR'"CO2
    R'、−SR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR"R'、−NR"S(O
    2R'、置換されたもしくは置換されていないC6-10アリール、置換されたもしくは置換
    されていない5から10員ヘテロアリール、および置換されたもしくは置換されていない
    3から10員ヘテロシクリルから成る群より選択されるか;または
    6およびR7は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしくは置換されてい
    ない5、6、もしくは7員環を形成し;
    R'、R"およびR'"は各々独立して、水素、もしくは置換されていないC1-4アルキル
    であるか;またはR'およびR"は、それらを置換基とする原子と共に、置換されたもしく
    は置換されていない5、6、もしくは7員環を形成し;
    1はCR8またはNであり;そして
    2はCR9またはNである。]
    の化合物、塩、またはN−酸化物。
  24. 請求項23の化合物、またはその塩。
  25. 式(CCII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項24に記載の化合物。
  26. 式(CCIII):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項24に記載の化合物。
  27. 式(CCIV):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項24に記載の化合物。
  28. 式(CCV):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項24に記載の化合物。
  29. 式(CCVI):
    Figure 2014193916
    を有するもの、またはその塩である、請求項24に記載の化合物。
  30. 前記化合物が以下から成る群:
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]
    ピリジン−3−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(メトキシメチル)−1H−1,2,
    3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロ−5−フルオロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−4−クロロフェニル)−N,
    N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)
    ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル
    )フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−1H−1,2,3−ト
    リアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)
    −1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−1H−ピラゾール−1
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−イソプロピル−1H−イミダゾール−
    1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インドール−1−イル)フェニル)
    ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インダゾール−1−イル)フェニル
    )ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−4−クロロフ
    ェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(9H−プリン−9−イル)フェニル)ベン
    ゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(7H−プリン−7−イル)フェニル)ベン
    ゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−エチル−1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−
    1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−エチル−4−メチル−1H−イミダゾ
    ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(2−アミノ−7H−プリン−7−イル)−4−クロロフェニル)−4−t
    −ブチルベンゼンスルホンアミド
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾー
    ル−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]
    ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−3
    −イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(2−オキソ−1H−イミダゾ[4,5−c]
    ピリジン−3(2H)−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−
    イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−1−
    イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−
    イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−N,
    N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−1H
    −ピラゾール−4−カルボキサミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−イソプロポキシベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼン
    スルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−t−ペンチルベンゼンスルホンアミド;および
    N−(2−(2−アミノ−9H−プリン−9−イル)−4−クロロフェニル)−4−t
    −ブチルフェニルベンゼンスルホンアミド;
    またはその塩
    より選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. 前記化合物が以下から成る群:
    N−(2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−4−クロロフェニル)−4−t
    −ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イ
    ル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)
    −1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート;
    N−(2−(5−アミノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−4−クロ
    ロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−1H−[1,2,3]トリアゾ
    ロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(5−アミノ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−
    イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−N−
    メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−N,
    N−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
    N−(2−(4−(アゼチジン−1−カルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
    −1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボ
    ニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミ
    ド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−1H
    −1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−1H
    −1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(ジメチルアミノ)−1H−ピラゾロ
    [4,3−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(4−アミノ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1−
    イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−1−イル)−4−ク
    ロロフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピ
    ラゾロ[4,3−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−モルホリノ−1H−[1,2,3]トリ
    アゾロ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−モルホリノ−2−(4−モルホリノ−1H−[1,2,3]
    トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(3,4−ジクロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェ
    ニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    シアノフェニル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒド
    ロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼ
    ンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−[
    1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホン
    アミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−メトキシエチル)−4,5,6
    ,7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)
    フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−メチル−4,5,6,7−テトラヒド
    ロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼ
    ンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチル−4,5,6,7−テトラヒド
    ロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)ベンゼ
    ンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−イソプロピル−4,5,6,7−テト
    ラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フェニル)
    ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(4−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリ
    アゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−クロロフェニル)−4−t−ブチルベン
    ゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(メチルスルホニル)−4,5,6,
    7−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)フ
    ェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−イソプロピル−1H−1,2,3−ト
    リアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−エチル−1H−1,2,3−トリアゾ
    ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−(モルホリノメチル)−1H−1,2
    ,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H
    −1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1
    H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−3−フルオロ−4−モルホリノベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル
    )−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1
    −イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(5−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]
    ピリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1
    −イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;および
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3
    −イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    またはその塩
    より選択される、請求項1に記載の化合物。
  32. 前記化合物が以下から成る群:
    N−(2−(5−アミノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−クロ
    ロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−5−
    クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    エチル1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−
    2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−5−
    メチルピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル
    )ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イ
    ル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−
    イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イ
    ル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−イソプロピル−1H−イミダゾール−
    1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−1−
    イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−エチル−1H−イミダゾール−1−イ
    ル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−インドール−1−イル)ピリジン−
    3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−5−クロロピリジン−3−
    イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(1H−インダゾール−1−イル)ピリジン
    −3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−5−クロロピ
    リジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(9H−プリン−9−イル)ピリジン−3−
    イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−
    1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(2−エチル−4−メチル−1H−イミダゾ
    ール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(ピペリジン−1−カルボニル)−1
    H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)−1
    H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(ピロリジン−1−カルボニル)−1
    H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボ
    ニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(4−(アゼチジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)−
    5−クロロピリジン−3−イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N−イソプロピル−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(4−イソプロピルピペラジン−1−
    カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンア
    ミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン
    −1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスル
    ホンアミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボキサミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリ
    ジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼン
    スルホンアミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−N,N,3−トリメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−2−イ
    ル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
    N−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−5−クロロピリジン−3−
    イル)−4−t−ブチルベンゼンスルホンアミド;
    N−(1−(3−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロピリジン−
    2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド;
    4−t−ブチル−N−(5−クロロ−2−(4−(オキサゾール−2−イル)−1H−
    ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−インダゾール−3−イル)フェニル
    )ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−
    イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−アセチルベンゼンスルホンアミド;および
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(ヒドロキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    またはその塩
    より選択される、請求項1に記載の化合物。
  33. 前記化合物が以下から成る群:
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(メトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(メチルアミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(ジメチルアミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−モルホリノエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フ
    ェニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(エトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(アリルオキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド

    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(t−ブトキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド

    2−(1−(4−(N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン
    −1−イル)−4−クロロフェニル)スルファモイル)フェニル)エチリデンアミノオキ
    シ)酢酸;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼンス
    ルホンアミド;
    メチル2−(4−(N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン
    −1−イル)−4−クロロフェニル)スルファモイル)フェニル)−2−メチルプロパノ
    エート;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−ヒドロキシエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イ
    ル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシブタン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾ
    ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−メチ
    ル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−ヨードベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H−1,2
    ,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチル−5−メチル−1H−1,2,
    3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    メチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)
    −5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−((メチルアミノ)メチ
    ル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド

    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((イソプロピルアミノ)メチル)−
    5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホン
    アミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((シクロプロピルアミノ)メチル)
    −5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホ
    ンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−5−
    メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミ
    ド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(モルホリノメチル)−
    1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(チアゾール−2−イル
    )−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)−5−
    メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(オキサゾール−2−イ
    ル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド

    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾ
    ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((イソプロピルアミノ)メチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((メチルアミノ)メチル)−1H−
    ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(モルホリノメチル)−1H−ピラゾ
    ール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H
    −ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    エチル1−(2−(4−t−ブチルフェニルスルホンアミド)−5−クロロフェニル)
    −5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル
    )−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フ
    ェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼンスル
    ホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−メチルベンゼンス
    ルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−3−クロロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ベンゼンス
    ルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−メトキシベンゼン
    スルホンアミド;および
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−(トリフルオロメ
    チル)ベンゼンスルホンアミド;
    またはその塩
    より選択される、請求項1に記載の化合物。
  34. 以下から成る群:
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル
    )−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−エチニル−5−メチル−1H−1,2
    ,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−4−
    クロロフェニル)−4−(1−(ヒドロキシイミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(5−メチル−4−(チアゾール−2−イル
    )−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−t−ブチル−N−(4−クロロ−2−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−メチ
    ル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−クロロ−2[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェ
    ニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホンアミドナト
    リウム塩;
    N−(4−クロロ−2[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェ
    ニル)−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼン−スルホンアミド;
    N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フ
    ェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼンスル
    ホンアミドナトリウム塩;および
    N−(4−クロロ−2−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フ
    ェニル)−3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンゼンスル
    ホンアミド、
    より選択される化合物。
  35. 医薬的に許容可能な担体、および請求項1に記載の化合物を含む組成物。
  36. CCR9を調節する量の請求項1、24、および27−34のいずれか1項に記載の化
    合物と、細胞を接触させることを含む、細胞におけるCCR9の機能を調節する方法。
  37. 有効量の請求項1、24、および27−34のいずれか1項に記載の化合物又はその組
    成物を、被験体に投与することを含む、CCR9を介した状態または疾患を治療するため
    の方法。
  38. 前記被験体がヒトである、請求項37に記載の方法。
  39. 投与が、経口、非経口、経直腸、経皮、舌下、経鼻、または局所による、請求項38に
    記載の方法。
  40. CCR9を介した疾患または状態が、炎症性腸疾患、アレルギー性疾患、乾癬、アトピ
    ー性皮膚炎、喘息、線維性疾患、移植片拒絶、免疫を介した食物アレルギー、自己免疫疾
    患、セリアック病、関節リウマチ、胸腺腫、胸腺癌、白血病、固形腫瘍、または急性リン
    パ性白血病である、請求項38に記載の方法。
  41. CCR9を介した疾患または状態が、クローン病または潰瘍性大腸炎から成る群より選
    択される炎症性腸疾患である、請求項38に記載の方法。
  42. CCR9を介した疾患または状態が喘息である、請求項38に記載の方法。
  43. 抗炎症薬または鎮痛薬を投与することをさらに含む、請求項38に記載の方法。
JP2014117827A 2007-06-22 2014-06-06 N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド Pending JP2014193916A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94584907P 2007-06-22 2007-06-22
US60/945,849 2007-06-22
US94879607P 2007-07-10 2007-07-10
US60/948,796 2007-07-10
US4629108P 2008-04-18 2008-04-18
US61/046,291 2008-04-18
US12/140,593 2008-06-17
US12/140,593 US7776877B2 (en) 2007-06-22 2008-06-17 N-(2-(hetaryl)aryl) arylsulfonamides and N-(2-(hetaryl) hetaryl arylsulfonamides

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513380A Division JP5940764B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-18 N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014193916A true JP2014193916A (ja) 2014-10-09

Family

ID=40161350

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513380A Active JP5940764B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-18 N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド
JP2014117827A Pending JP2014193916A (ja) 2007-06-22 2014-06-06 N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513380A Active JP5940764B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-18 N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド

Country Status (20)

Country Link
US (4) US7776877B2 (ja)
EP (1) EP2170823B1 (ja)
JP (2) JP5940764B2 (ja)
KR (2) KR101706781B1 (ja)
CN (2) CN101855206A (ja)
AR (1) AR067093A1 (ja)
AU (1) AU2008302672B2 (ja)
BR (1) BRPI0814719A2 (ja)
CA (1) CA2691031C (ja)
CL (1) CL2008001868A1 (ja)
CO (1) CO6290757A2 (ja)
EA (1) EA200901583A1 (ja)
ES (1) ES2523197T3 (ja)
HK (1) HK1143139A1 (ja)
IL (1) IL202883A (ja)
MA (1) MA31457B1 (ja)
PE (1) PE20091005A1 (ja)
TW (1) TW200922568A (ja)
WO (1) WO2009038847A1 (ja)
ZA (1) ZA200908811B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537275A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 ケモセントリックス, インコーポレイテッド アリールスルホンアミド
EP2143724B1 (en) * 2007-04-18 2013-12-11 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogenated fused ring derivative, pharmaceutical composition comprising the same, and use of the same for medical purposes
US7776877B2 (en) * 2007-06-22 2010-08-17 Chemocentryx, Inc. N-(2-(hetaryl)aryl) arylsulfonamides and N-(2-(hetaryl) hetaryl arylsulfonamides
CA2720613A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh 2-sulfonylamino-4-heteroaryl butyramide antagonists of ccr10
US9951008B2 (en) * 2009-11-03 2018-04-24 University Of Notre Dame Du Lac Ionic liquids comprising heteraromatic anions
CN102947302A (zh) * 2010-02-18 2013-02-27 西班牙国家癌症研究中心 ***并[4,5-b]吡啶衍生物
US8691184B2 (en) * 2011-01-25 2014-04-08 The Regents Of The University Of Michigan Bcl-2/Bcl-xL inhibitors and therapeutic methods using the same
ES2588752T3 (es) * 2011-03-16 2016-11-04 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Compuestos de sulfonamida que tienen actividad antagónica de TRPM8
EP2602248A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 University Of Leicester Novel pyrrole compounds
US8916601B2 (en) * 2012-02-29 2014-12-23 Chemocentryx, Inc. Aza-aryl 1H-pyrazol-1-YL benzene sulfonamides
US8853248B2 (en) * 2012-04-05 2014-10-07 Hubert Maehr (1,2,3-triazolyl)sulfonyl derivatives
WO2013169864A2 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Lycera Corporation TETRAHYDRO[1,8]NAPHTHYRIDINE SULFONAMIDE AND RELATED COMPOUNDS FOR USE AS AGONISTS OF RORƴ AND THE TREATMENT OF DISEASE
EP2846804B1 (en) 2012-05-08 2017-11-29 Merck Sharp & Dohme Corp. TETRAHYDRONAPHTHYRIDINE AND RELATED BICYCLIC COMPOUNDS FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE
ES2834959T3 (es) 2012-12-06 2021-06-21 Celgene Quanticel Res Inc Inhibidores de histona desmetilasa
CN103254132B (zh) * 2013-04-27 2016-04-20 浙江师范大学 一种制备1,3,5-三芳基取代的吡唑啉衍生物的方法
US10385251B2 (en) 2013-09-30 2019-08-20 University Of Notre Dame Du Lac Compounds, complexes, compositions, methods and systems for heating and cooling
WO2015069799A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 University Of Notre Dame Du Lac Carbon dioxide capture using phase change ionic liquids
WO2015095788A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-ACYLAMIDOMETHYL AND SULFONYLAMIDOMETHYL BENZOXAZINE CARBAMATES FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE
US9783511B2 (en) 2013-12-20 2017-10-10 Lycera Corporation Carbamate benzoxazine propionic acids and acid derivatives for modulation of RORgamma activity and the treatment of disease
WO2015095795A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. TETRAHYDRONAPHTHYRIDINE, BENZOXAZINE, AZA-BENZOXAZINE, AND RELATED BICYCLIC COMPOUNDS FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE
AU2014372639A1 (en) 2013-12-23 2016-06-09 Norgine B.V. Benzene sulfonamides as CCR9 inhibitors
EP3087069B1 (en) 2013-12-23 2019-01-30 Norgine B.V. Compounds useful as ccr9 modulators
WO2015131035A1 (en) 2014-02-27 2015-09-03 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma & related therapeutic methods
US10189777B2 (en) 2014-05-05 2019-01-29 Lycera Corporation Benzenesulfonamido and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
EP3140291A4 (en) 2014-05-05 2018-01-10 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of rory and the treatment of disease
EA028614B1 (ru) 2014-05-22 2017-12-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Русские Фармацевтические Технологии" Селективные ингибиторы, нарушающие взаимодействие рецептора фактора роста фибробластов и frs2, для профилактики и лечения рака
CN104030984B (zh) * 2014-06-06 2016-07-13 甘肃农业大学 一种吡唑衍生物的制备方法
KR102514565B1 (ko) 2014-10-06 2023-03-24 케모센트릭스, 인크. C-c 케모카인 수용체 타입 9 (ccr9)의 억제제 및 항-알파4베타7 인테그린 차단 항체의 조합 요법
CA2975997A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
EP3289873A4 (en) * 2015-04-30 2019-05-08 Kyoto University COMPOSITION CONTAINING COMPOUND ACCELERATING PHOSPHORYLATION OF AMPK AS AN EFFECTIVE COMPONENT
CA2982847A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Lycera Corporation Dihydro-2h-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of ror.gamma. and the treatment of disease
CA2987289A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Lycera Corporation Aryl dihydro-2h-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of ror.gamma. and the treatment of disease
CN105130955B (zh) * 2015-09-16 2018-06-12 海口南陆医药科技股份有限公司 富马酸沃诺拉赞的制备方法
CA3002850A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
CA3002853A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl substituted benzoic acids as rorgammat inhibitors and uses thereof
US10344000B2 (en) 2015-10-27 2019-07-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted bicyclic pyrazole compounds as RORgammaT inhibitors and uses thereof
MX2018014743A (es) * 2016-06-03 2019-04-11 Chemocentryx Inc Metodo para tratar fibrosis hepatica.
EP3468548B1 (en) * 2016-06-13 2021-08-04 ChemoCentryx, Inc. Methods of treating pancreatic cancer
EP3746086A4 (en) * 2018-01-31 2021-10-20 TWI Biotechnology, Inc. TOPICAL FORMULATIONS INCLUDING TOFACITINIB
CN111393433B (zh) * 2019-01-02 2021-07-30 暨南大学 杂环苯磺酰胺类化合物及其应用
EP3996711A4 (en) 2019-07-10 2023-08-16 ChemoCentryx, Inc. INDANES AS PD-L1 INHIBITORS
US10792360B1 (en) 2019-11-21 2020-10-06 Chemocentryx, Inc. Compositions and methods for treating inflammatory bowel disease using CCR9 inhibitor and anti-TNF-alpha blocking antibodies
TW202203916A (zh) 2020-03-31 2022-02-01 美商卡默森屈有限公司 使用ccr9抑制劑及抗il—23阻斷抗體治療發炎性腸道疾病的組成物及方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510679A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アボット・ラボラトリーズ ピラゾールサイトカイン産生阻害剤
JP2002511097A (ja) * 1997-07-11 2002-04-09 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht▲下6▼レセプターアンタゴニストであるスルホンアミド誘導体およびその製造方法
WO2003103647A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 Ap−1及びnfat活性化阻害剤
US20050009871A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-13 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
WO2005023771A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ケモカインレセプターアンタゴニストおよびその医薬用途
JP2005514413A (ja) * 2001-12-26 2005-05-19 ジェンザイム コーポレーション リン酸塩輸送インヒビター
WO2005113513A2 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Chemocentryx Aryl sulfonamides
WO2006076644A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and ccr2
US20060183751A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Youhong Hu Pyrazole compounds
US20070037794A1 (en) * 2005-01-14 2007-02-15 Solomon Ungashe Heteroaryl sulfonamides and CCR2
JP2010530875A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ケモセントリックス, インコーポレイテッド N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004A (en) * 1841-03-12 Improvement in the manner of constructing and propelling steam-vessels
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US3817837A (en) 1971-05-14 1974-06-18 Syva Corp Enzyme amplification assay
US3939350A (en) 1974-04-29 1976-02-17 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4166452A (en) 1976-05-03 1979-09-04 Generales Constantine D J Jr Apparatus for testing human responses to stimuli
US4256108A (en) 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4277437A (en) 1978-04-05 1981-07-07 Syva Company Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay
US4265874A (en) 1980-04-25 1981-05-05 Alza Corporation Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use
US4366241A (en) 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
DD251126A1 (de) 1984-12-21 1987-11-04 Univ Berlin Humboldt Verfahren zur herstellung neuer 2-arylsulfonamido-benzo- und -acetophenone und deren oxime, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5120643A (en) 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
WO1993009780A1 (de) 1991-11-15 1993-05-27 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Verwendung von sulfonylverbindungen
US6159686A (en) 1992-09-14 2000-12-12 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays
US5514555A (en) 1993-03-12 1996-05-07 Center For Blood Research, Inc. Assays and therapeutic methods based on lymphocyte chemoattractants
WO1998011218A1 (en) 1996-09-10 1998-03-19 Theodor-Kocher Institute Cxcr3 chemokine receptor, antibodies, nucleic acids, and methods of use
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US5990479A (en) 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6207392B1 (en) 1997-11-25 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
JP4327915B2 (ja) 1998-03-30 2009-09-09 株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 スルフォンアミド誘導体
US6306610B1 (en) 1998-09-18 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
US6326144B1 (en) 1998-09-18 2001-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
US6251303B1 (en) 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
US6294192B1 (en) 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
GB2361003A (en) 2000-04-07 2001-10-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP4684527B2 (ja) 2000-06-01 2011-05-18 新日鐵化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1453514B1 (en) 2001-11-30 2007-07-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperazine derivatives for use as ccr-3 receptor antagonists in the treatment of asthma
EP2402310A1 (en) 2002-05-24 2012-01-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. CCR9 inhibitors and methods of use thereof
JP4611746B2 (ja) 2002-11-18 2011-01-12 ケモセントリックス, インコーポレイテッド アリールスルホンアミド
US7420055B2 (en) 2002-11-18 2008-09-02 Chemocentryx, Inc. Aryl sulfonamides
US20070021466A1 (en) 2002-11-18 2007-01-25 Solomon Ungashe CCR2 inhibitors and methods of use thereof
US20060111351A1 (en) 2002-11-18 2006-05-25 Solomon Ungashe Aryl sulfonamides
US7227035B2 (en) 2002-11-18 2007-06-05 Chemocentryx Bis-aryl sulfonamides
JO2397B1 (en) 2002-12-20 2007-06-17 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Terazol derivatives as beta-hydroxy steroid dihydrogenase-1 inhibitors
AU2004212985B2 (en) 2003-02-20 2010-10-14 Encysive Pharmaceuticals Inc. Phenylenediamine urotensin-II receptor antagonists and CCR-9 antagonists
WO2005004810A2 (en) 2003-07-02 2005-01-20 Merck & Co., Inc. Arylsulfonamide derivatives
WO2005004818A2 (en) 2003-07-09 2005-01-20 Imclone Systems Incorporated Heterocyclic compounds and their use as anticancer agents
WO2007014008A2 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Glaxo Group Limted Benzenesulfonamide inhibitor of ccr2 chemokine receptor
WO2007014054A2 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Glaxo Group Limted Benzenesulfonamide inhibitor of ccr2 chemokine receptor
US8519135B2 (en) * 2006-07-14 2013-08-27 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and CCR2/CCR9
WO2008008374A2 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Chemocentryx, Inc. Ccr2 inhibitors and methods of use thereof
US7718683B2 (en) 2006-07-14 2010-05-18 Chemocentryx, Inc. Triazolyl phenyl benzenesulfonamides
AU2007272972B2 (en) 2006-07-14 2011-12-01 Chemocentryx, Inc. Triazolyl pyridyl benzenesulfonamides as CCR2 or CCR9 modulators for the treatment of atherosclerosis
US8148367B2 (en) 2007-01-12 2012-04-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
US9715915B2 (en) 2014-10-30 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Magneto-resistive devices including a free layer having different magnetic properties during operations

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511097A (ja) * 1997-07-11 2002-04-09 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht▲下6▼レセプターアンタゴニストであるスルホンアミド誘導体およびその製造方法
JP2002510679A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アボット・ラボラトリーズ ピラゾールサイトカイン産生阻害剤
JP2005514413A (ja) * 2001-12-26 2005-05-19 ジェンザイム コーポレーション リン酸塩輸送インヒビター
WO2003103647A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 Ap−1及びnfat活性化阻害剤
US20050009871A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-13 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
WO2005023771A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ケモカインレセプターアンタゴニストおよびその医薬用途
WO2005113513A2 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Chemocentryx Aryl sulfonamides
WO2006076644A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and ccr2
US20070037794A1 (en) * 2005-01-14 2007-02-15 Solomon Ungashe Heteroaryl sulfonamides and CCR2
US20060183751A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Youhong Hu Pyrazole compounds
JP2010530875A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ケモセントリックス, インコーポレイテッド N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5010012597; CHEESEMAN, G. W. H.: JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY V22 N2, 198503, P423-427 *
JPN6013026243; Dubey,P.K.,et al: Indian Journal of Chemistry, Section B: Organic Chemistry Including Medicinal Chemistry 41B(6), 2002, pp1305-1309 *

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200908811B (en) 2011-02-23
PE20091005A1 (es) 2009-07-16
KR101706781B1 (ko) 2017-02-14
JP2010530875A (ja) 2010-09-16
BRPI0814719A2 (pt) 2015-02-24
CO6290757A2 (es) 2011-06-20
CA2691031C (en) 2014-12-09
AR067093A1 (es) 2009-09-30
ES2523197T3 (es) 2014-11-21
US20090005410A1 (en) 2009-01-01
US20150018337A1 (en) 2015-01-15
MA31457B1 (fr) 2010-06-01
KR20100029841A (ko) 2010-03-17
US7776877B2 (en) 2010-08-17
KR20160035608A (ko) 2016-03-31
US8835468B2 (en) 2014-09-16
AU2008302672A1 (en) 2009-03-26
HK1143139A1 (en) 2010-12-24
CL2008001868A1 (es) 2008-10-17
US20100331302A1 (en) 2010-12-30
TW200922568A (en) 2009-06-01
US9409909B2 (en) 2016-08-09
US20120245138A1 (en) 2012-09-27
IL202883A (en) 2016-09-29
EP2170823B1 (en) 2014-08-06
EA200901583A1 (ru) 2010-10-29
WO2009038847A1 (en) 2009-03-26
CN105646481A (zh) 2016-06-08
JP5940764B2 (ja) 2016-06-29
AU2008302672B2 (en) 2013-08-01
US8198309B2 (en) 2012-06-12
CA2691031A1 (en) 2009-03-26
CN101855206A (zh) 2010-10-06
EP2170823A1 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940764B2 (ja) N−(2−(ヘタリール)アリール)アリールスルホンアミドおよびn−(2−(ヘタリール)ヘタリール)アリールスルホンアミド
JP5320291B2 (ja) トリアゾリルピリジルベンゼンスルホンアミド類
US7718683B2 (en) Triazolyl phenyl benzenesulfonamides
JP5266219B2 (ja) トリアゾリルフェニルベンゼンスルホンアミド類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160314