JP2014157810A - 電磁開閉装置 - Google Patents

電磁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014157810A
JP2014157810A JP2013219996A JP2013219996A JP2014157810A JP 2014157810 A JP2014157810 A JP 2014157810A JP 2013219996 A JP2013219996 A JP 2013219996A JP 2013219996 A JP2013219996 A JP 2013219996A JP 2014157810 A JP2014157810 A JP 2014157810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
contact
switching device
electromagnetic switching
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013219996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5763728B2 (ja
Inventor
San-Jin Lee
サン ジン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2014157810A publication Critical patent/JP2014157810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763728B2 publication Critical patent/JP5763728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/56Contact spring sets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/56Contact spring sets
    • H01H50/58Driving arrangements structurally associated therewith; Mounting of driving arrangements on armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/30Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature
    • H01H50/305Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature damping vibration due to functional movement of armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/34Means for adjusting limits of movement; Mechanical means for adjusting returning force

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、反復作動にも破損の虞がなくて耐久性を向上させることができる電磁開閉装置を提供するためのものである。
【解決手段】本発明による電磁開閉装置は、ハウジングと、前記ハウジングの内側に備えられる固定接点と、前記固定接点の下方に位置し、前記固定接点と接触及び離隔を繰り返す可動接点と、前記可動接点が結合されるシャフトと、前記シャフトを常時下方に押圧するリターンばねと、前記シャフトに結合される可動コアとを含み、前記シャフトは下方に向ける押圧面を備え、前記可動コアは前記押圧面に上端が接するように配置されて、前記可動コア及びシャフトの上昇時には前記可動コアが前記押圧面を押圧して押し上げて、前記可動コア及びシャフトの下降時には前記押圧面が前記可動コアを押圧して下方に押し下げることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は電磁開閉装置に関し、より詳しくは、可動部の構造を改善して耐久性を向上させた電磁開閉装置に関する。
電磁開閉装置は電気的な中継作用をする電動式スイッチ装置であって、一般的に小さい入力電流の変化によって主回路を通電または遮断する接続変換装置をいう。電磁開閉装置では、電磁気力により接点が動いて電流の開閉操作が可能になる。
図1は、従来の電磁開閉装置の一部を示す断面図である。
ヨーク4の内側に中空の固定コア5及び可動コア7が上下に離隔して配置され、2部材はその間に位置するリターンばね8により互いに反対方向に押圧される。
前記固定コア5及び可動コア7の中央にはシャフト6が挿入される。この際、前記シャフト6と可動コア7との結合は、シャフト6の下端と可動コア7の下端との間の熔接によりなされる。図1には、熔接される部位が別に表示されている。
そして、前記固定コア5と可動コア7の外側はコイル9により囲まれる。
一方、ヨーク4の上側でシャフト6の上端の近辺には可動接点2が結合される。そして、可動接点2の上部には固定接点1が離隔して位置する。
また、前記可動接点2は接圧ばね3により上部に押圧されて可動接点2が一定以上の圧力で前記固定接点1と接触できるようになる。
このような構成で、コイル9に電流が印加されれば、可動コア7が上方に移動し、それによって、可動コア7と結合されたシャフト6が上方に移動し、シャフト6と結合された可動接点2が固定接点1と接触するようになる。
可動接点2と固定接点1との接触によりシャフト6の上昇は一次に制限されるが、可動コア7に作用する上昇力は可動接点2と固定接点1とが接触する瞬間にも相変らず残留し、この力はリターンばね8により一部吸収され、最終的に固定コア5と可動コア7との衝突により、シャフト6及び可動コア7の上昇が終了するようになる。
この過程で、このリターンばね8による反撥力及び固定コア5と可動コア7との衝突による衝撃が可動コア7とシャフト6の熔接部位に加えられる。
このような過程が続けて反復されれば、製品の期待寿命より速く熔接部位に破損が発生することがある。
本発明は前記のような問題を解決するために、反復作動にも破損の虞がなく、耐久性を向上させることができる電磁開閉装置を提供することをその目的とする。
本発明による電磁開閉装置は、ハウジングと、前記ハウジングの内側に備えられる固定接点と、前記固定接点の下方に位置し、前記固定接点と接触及び離隔を繰り返す可動接点と、前記可動接点が結合されるシャフトと、前記シャフトを常時下方に押圧するリターンばねと、前記シャフトに結合される可動コアと、を含み、前記シャフトは下方に向ける押圧面を備え、前記可動コアは前記押圧面に上端が接するように配置されて、前記可動コア及びシャフトの上昇時には前記可動コアが前記押圧面を押圧して押し上げて、前記可動コア及びシャフトの下降時には前記押圧面が前記可動コアを押圧して下方に押し下げることを特徴とする。
前記シャフトは、相対的に大きい外径を有する大径部と、前記大径部の下部に位置し、相対的に小さい外径を有する小径部を含み、前記押圧面は前記大径部と前記小径部の境界に形成される段差面でありうる。
前記シャフトの上部には上部に向けて開口されたリターンばね収容部が備えられ、前記リターンばねは前記リターンばね収容部に下端が収容されて前記シャフトを常時下方に押圧できる。
前記シャフトの内部の中空領域には接圧ばね収容部が形成され、前記接圧ばね収容部には接圧ばねが収容されて前記可動接点を上方に押圧することができる。
前記接圧ばね収容部には上下方向に延びる切欠部が備えられうる。
前記可動接点は前記切欠部で上下に往復動可能な可動接触子に備えられうる。
前記ハウジングの内側の上部に備えられる上端固定部をさらに含み、前記上端固定部には前記シャフトと接して前記シャフトの上昇を制限する上昇制限部が備えられうる。
前記上端固定部にはリターンばね結合部が備えられ、前記上昇制限部は前記リターンばね結合部の外側から下方に向けて水平に延びる平面でありうる。
前記上昇制限部の外側には下方に延びるガイド部が備えられうる。
前記固定コアの外側に備えられるボビンをさらに含み、前記ボビンは内側の中空部に向けて突出する突出部を備え、前記固定コアは前記突出部の上部に位置しえる。
前記突出部の内側端部は前記固定コアの内側面よりさらに内側に位置しえる。
本発明の一実施形態による電磁開閉装置は、前記シャフトの下部に結合される弾性部材をさらに含み、前記弾性部材は上側の少なくとも一部が前記可動コアの内側に挿入できる。
前記弾性部材は外側面が段差付けるように形成され、段差付けた部分が前記可動コアの底面と接触できる。
本発明によれば、可動コアとシャフトとの間で熔接が不要になり、シャフトと可動コアの反復的な上下運動にも部品の破損危険が減って耐久性が向上する。
従来の電磁開閉装置の一部を示す断面図である。 本発明の一実施形態による電磁開閉装置における可動部が上昇した形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による電磁開閉装置における可動部が下降した形態を示す断面図である。 可動部のみを別に示す斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明による電磁開閉装置の一実施形態を詳細に説明する。
本実施形態による電磁開閉装置は、ハウジング10、前記ハウジング10の内側上部に位置する上部アセンブリー100、及び前記ハウジング10の内側下部に位置する下部アセンブリー200、300を含む。
前記ハウジング10は、本実施形態による電磁開閉装置の最外郭を囲む構成であって、その内部に上部アセンブリー100と下部アセンブリー200、300を収容する。
以下、前記上部アセンブリー100をなす各々の構成を先に説明した後、前記下部アセンブリー200、300をなす各々の構成を説明する。
前記上部アセンブリーは、上端固定部110、固定接点120、及びリターンばね130を含む。
前記上端固定部110は、リターンばね結合部111、リターンばね結合突起112、ガイド部113、及び中間部114を含んで構成される。
前記リターンばね結合部111は、下方に向けて開口される略円筒形の溝形状を有する。したがって、前記ばね結合部の中央には下方に突出した略円筒形状のリターンばね結合突起112が備えられる。
後述するリターンばね130の上端はこのリターンばね結合突起112の外側に嵌められるが、言い換えると、略円筒形の溝形状を有するリターンばね結合部111にリターンばね130の上端が嵌められるものになる。
前記リターンばね結合部111の外側には下方に向けて延びるガイド部113が備えられる。前記ガイド部113は、後述するシャフト310の上端を収容し、シャフト310の上端が内部で上下に摺動できるように、前記シャフトの上端に対応する形状を有する。
一方、前記ガイド部113とリターンばね結合部111との間には下方に向ける平面である中間部114が備えられる。前記中間部114は、上昇するシャフト310の上端と接して、シャフト310がこれ以上上昇できないようにする上昇制限部の役割をする。本実施形態において、上昇制限部とは前記シャフト310と接して前記シャフト310がこれ以上上昇できないようにする構成を意味する。
したがって、前記リターンばね結合突起112が下方にさらに長く延びて、シャフトの上端が中間部114に接する前に、前記リターンばね結合突起112の下端が前記シャフト310のリターンばね収容部314の底面に先に接する場合、リターンばね結合突起112が上昇制限部になることができる。
前記上端固定部110の外側には固定接点120が位置する。前記固定接点120は通電可能な導電性素材からなる。
リターンばね130は、上端が前述したようにリターンばね結合部111に嵌められて結合され、下端は後述するシャフト310の内側のリターンばね収容部314により支持されて、前記シャフト310を常時下方に押圧する役割をする。
以下、前記上部アセンブリーの下方に配置される下部アセンブリー200、300の構成を説明する。
前記下部アセンブリー200、300は、外部から印加される電流により駆動力を提供する駆動部200と、前記駆動部からの駆動力により上下に移動する可動部300を含む。
まず、駆動部200の構成を説明すると、本発明の一実施形態による駆動部200は、ヨーク210、ヨーク210の内部に設けられるボビン220、前記ボビン220に巻き取られるコイル230、及び前記ボビン220の内周面に結合される固定コア240を含む。
前記ヨーク210はハウジング10の内側に収容され、前記ヨーク210の内側にボビン220が位置する。
前記ボビン220はコイル230が巻き取られる部分であって、中央部分が略中空の円筒形状を有し、上下方向の中間の一地点から内側の中空部分に向けて突出する突出部221を含む。
前記ボビン220の外側には前述したようにコイル230が巻き取られるが、コイル230は電気的信号による磁気力を発生させて可動部300を上昇させる駆動力を生成する機能をする。
前記ボビン220の内側には固定コア240が結合される。前記固定コア240は略中空の円筒形状を有し、突出部221を中心に上・下部に各々備えられる。したがって、突出部221の上部に位置する固定コア240の下端は突出部221の上面に接し、突出部221の下部に位置する固定コア240は上端が突出部221の底面に接するようになる。
この際、ボビン220の突出部の内側端部は固定コア240の内側面と同一線上に位置するか、固定コア240の内側面よりさらに内側に位置する。即ち、前記突出部221は固定コア240の厚さと等しいか長く突出する。
以下、可動部300の構成を説明する。
前記可動部300は、上下に往復動するシャフト310と、前記シャフト310に結合され、可動接点321を備えた可動接触子320、可動コア330、接圧ばね340、及び弾性部材350を含む。
前記シャフト310は前記固定コア240の内側の中空領域に配置され、略円筒形状を有して上下に長く延びる。
前記シャフト310は上側の一部の外径が下側の一部の外径より大きく形成され、外径が変わる部分には下方に向ける段差面が形成される。したがって、段差面を基準に上部は大径部311となり、下部は小径部312となる。この段差面は後述する可動コア330の上端が接する押圧面313となる。
一方、前記シャフト310の上端は開口され、上端から下方に所定深さだけ中空の領域が存在し、この中空領域がリターンばね収容部314を形成する。
前記リターンばね収容部314には前述したリターンばね130の下端が収容されて支持される。
一方、前記リターンばね収容部314の底面の下方には更に他の中空の領域が存在し、この中空の領域が接圧ばね収容部315となる。前記接圧ばね収容部315は大径部311の内側に形成される。
前記接圧ばね収容部315には、接圧ばね340が収容される。
前記接圧ばね収容部315の側面には図3及び図4に示すように、一部が長手方向に切欠された切欠部316が備えられる。前記切欠部316は互いに対向するように一対が備えられる。
前記切欠部316は、可動接触子320が上下方向に移動することができる空間となる。
前記可動接触子320は、平板状の導電体であり、上面に可動接点321を備える。前記可動接触子320と可動接点321とは一体に形成できる。前記可動接触子320は切欠部316を通じてシャフトを貫通し、前記可動接点321は前記固定接点120の下方に離隔するように位置して、前記固定接点120と接触及び離隔を繰り返す。
前記可動接触子320は前記接圧ばね340の上端と接触し、前記接圧ばね340により常時上方に押圧される。
前記シャフト310の小径部312の外側には可動コア330が結合される。
前記可動コア330は、上端が前記押圧面313と接する。前記可動コア330は前記固定コア240の内側で摺動するので、可動コア330の外径が固定コア240の内径より小さくなければならない。前記可動コア330の外径は略前記大径部311の外径と同一である。
したがって、前記小径部312は可動コア結合部となり、以下、小径部と可動コア結合部は同一の図面符号222を使用して説明する。即ち、図面符号222は大径部311と区別される面では小径部と称することができ、可動コア330が結合される面では可動コア結合部と称することができる。
前記シャフト310の下側端部には弾性部材350が結合されるが、前記弾性部材350は、可動部300の下降時、ハウジング10の底面との衝撃を吸収する機能を持つ。
前記弾性部材350は外側が段差付けるように形成され、段差付けた部分が前記可動コア330の底面と接触する。また、前記弾性部材350の上側の一部は前記可動コア330の内側に挿入される。
前記弾性部材350は底面が非対称に形成されることが好ましい。前記弾性部材350は昇下降時、正確に鉛直上下方向に移動することでなく、固定コア240の内側と左右に衝突しながら昇下降するが、極めて小さい確率で前記シャフト310が正確に鉛直方向に下降する場合がある。
この場合、シャフト310の下端がハウジング10の底面と衝突してまた正確に鉛直上方に跳ね上がるようになるので、その反撥力による上昇力が強いので、固定接点120と可動接点321との間の意図しない接触がなされうる。
したがって、前記弾性部材350の下端を非対称にして、シャフト310が正確に垂直に下降する場合、そのまま正確に鉛直上方に上昇せず、固定コア240の側面と左右に衝突しながら上昇して、上昇する速度が減少するようにできる。
以下、前記のような構成を有する電磁開閉装置の作動過程を説明する。
リターンばね130によりシャフト310は常時下方に、即ち固定接点120と可動接点321とが遠ざかる方向に押圧されて、固定接点120と可動接点321とが離隔した状態を維持する。
このような状態で、コイル230に電流が印加されれば、コイル230により発生する磁束により可動コア330が上下方向に運動する駆動力を有するようになる。
この駆動力は可動コア330を上昇させ、可動コア330が上昇しながら、シャフト310の押圧面313を上方に押圧してシャフト310を上昇させる。
シャフト310が上昇すれば、可動接点321と固定接点120とが接触するようになり、接触の以後にももっと上昇して、シャフト310の上端が前記中間部114に接することによって上昇が終了する。
この際、接圧ばね340が可動接触子320を上方に常時押圧しているので、前記可動接点321と常時固定接点120が一定以上の圧力で接触できるようになる。
一方、コイル230への電源供給が遮断されると、リターンばね130の弾性復原力によりシャフト310が下方に押されて下降するようになる。
このような作動過程の中で、シャフト310の上昇によりシャフト310の上端と中間部114(上昇制限部)とが衝突する場合、またはシャフト310を下降させるためにリターンばね130によりシャフト310が下方に押圧される場合、シャフト310に加えられる力は押圧面313を通じて可動コア330に伝えられる。
即ち、図1に図示された従来の構造と比較すると、従来はリターンばねが可動コアのみを押圧し、可動コアが固定コアと接触して停止することによって、可動コアとシャフトとの間の熔接部位に破損が発生しやすかったことと比較して、本実施形態によれば、リターンばね130がシャフト310を押圧し、シャフト310が可動コア330の上面を押圧して下方に移動させるので、力が伝えられる過程で部品の破損する危険がなくなる。
10 ハウジング
100 上部アセンブリー
110 上端固定部
111 接合ばね結合部
112 接圧ばね結合突起
113 ガイド部
114 中間部
120 固定接点
130 リターンばね
200 駆動部(下部アセンブリー)
210 ヨーク
220 ボビン
221 突出部
230 コイル
240 固定コア
300 可動部(下部アセンブリー)
310 シャフト
311 大径部
312 小径部
313 押圧面
314 リターンばね収容部
315 接圧ばね収容部
316 切欠部
320 可動接触子
321 可動接点
330 可動コア
340 接圧ばね
350 弾性部材

Claims (13)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングの内側に備えられる固定接点と、
    前記固定接点の下方に位置し、前記固定接点と接触及び離隔を繰り返す可動接点と、
    前記可動接点が結合されるシャフトと、
    前記シャフトを常時下方に押圧するリターンばねと、
    前記シャフトに結合される可動コアと、を含み、
    前記シャフトは下方に向ける押圧面を備え、
    前記可動コアは前記押圧面に上端が接するように配置されて、
    前記可動コア及びシャフトの上昇時には前記可動コアが前記押圧面を押圧して押し上げて、
    前記可動コア及びシャフトの下降時には前記押圧面が前記可動コアを押圧して下方に押し下げることを特徴とする、電磁開閉装置。
  2. 前記シャフトは相対的に大きい外径を有する大径部と、
    前記大径部の下部に位置し、相対的に小さい外径を有する小径部と、を含み、
    前記押圧面は前記大径部と前記小径部との境界に形成される段差面である、請求項1に記載の電磁開閉装置。
  3. 前記シャフトの上部には上部に向けて開口されたリターンばね収容部が備えられ、
    前記リターンばねは前記リターンばね収容部に下端が収容されて前記シャフトを常時下方に押圧する、請求項2に記載の電磁開閉装置。
  4. 前記シャフトの内部の中空領域には接圧ばね収容部が形成され、
    前記接圧ばね収容部には接圧ばねが収容されて前記可動接点を上方に押圧する、請求項3に記載の電磁開閉装置。
  5. 前記接圧ばね収容部には上下方向に延びる切欠部が備えられる、請求項4に記載の電磁開閉装置。
  6. 前記可動接点は前記切欠部を通じて上下に往復動可能な可動接触子に備えられる、請求項5に記載の電磁開閉装置。
  7. 前記ハウジングの内側の上部に備えられる上端固定部をさらに含み、
    前記上端固定部には前記シャフトと接触して前記シャフトの上昇を制限する上昇制限部が備えられる、請求項6に記載の電磁開閉装置。
  8. 前記上端固定部にはリターンばね結合部が備えられ、
    前記上昇制限部は前記リターンばね結合部の外側から下方に向けて水平に延びる平面である、請求項7に記載の電磁開閉装置。
  9. 前記上昇制限部の外側には下方に延びるガイド部が備えられる、請求項8に記載の電磁開閉装置。
  10. 前記固定コアの外側に備えられるボビンをさらに含み、
    前記ボビンは内側の中空部に向けて突出する突出部を備え、
    前記固定コアは前記突出部の上部に位置する、請求項9に記載の電磁開閉装置。
  11. 前記突出部の内側端部は前記固定コアの内側面よりさらに内側に位置する、請求項10に記載の電磁開閉装置。
  12. 前記シャフトの下部に結合される弾性部材をさらに含み、
    前記弾性部材は上側の少なくとも一部が前記可動コアの内側に挿入される、請求項11に記載の電磁開閉装置。
  13. 前記弾性部材は外側面が段差付けるように形成され、
    段差付けた前記可動コアの底面と接触する、請求項12に記載の電磁開閉装置。
JP2013219996A 2013-02-18 2013-10-23 電磁開閉装置 Expired - Fee Related JP5763728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0017221 2013-02-18
KR1020130017221A KR101422394B1 (ko) 2013-02-18 2013-02-18 전자 개폐 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014157810A true JP2014157810A (ja) 2014-08-28
JP5763728B2 JP5763728B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49515283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219996A Expired - Fee Related JP5763728B2 (ja) 2013-02-18 2013-10-23 電磁開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9330873B2 (ja)
EP (1) EP2768001B1 (ja)
JP (1) JP5763728B2 (ja)
KR (1) KR101422394B1 (ja)
CN (1) CN103996572B (ja)
ES (1) ES2604814T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143559A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社生方製作所 高電圧直流電源遮断装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016089354A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Kongsberg Driveline Systems I. Inc. Shifter assembly for an automatic vehicle transmission system
CN107430961B (zh) * 2015-04-07 2019-03-08 三菱电机株式会社 起动器用电磁开关装置
KR101943364B1 (ko) * 2015-04-23 2019-04-17 엘에스산전 주식회사 전자개폐기
KR200489517Y1 (ko) * 2015-06-02 2019-06-28 엘에스산전 주식회사 전자개폐기
KR101943365B1 (ko) 2015-10-14 2019-01-29 엘에스산전 주식회사 직류 릴레이
EP3640963A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-22 Tyco Electronics Austria GmbH Kit and method for the assembly of at least two variants of a relay and contact spring for a relay

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207134A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
JP2012089484A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Ls Industrial Systems Co Ltd 電磁開閉器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671836A (en) * 1950-03-29 1954-03-09 Square D Co Electromagnetic relay
US2749403A (en) * 1952-02-28 1956-06-05 Allied Control Co Electromagnetic relay
JPS5623072B2 (ja) 1973-12-10 1981-05-28
JPH06124636A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Nippondenso Co Ltd マグネットスイッチ
US6512435B2 (en) * 2001-04-25 2003-01-28 Charles Willard Bistable electro-magnetic mechanical actuator
JP4399733B2 (ja) * 2004-12-20 2010-01-20 株式会社デンソー スタータ用マグネットスイッチ
WO2008033349A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Gigavac, Inc. Sealed contactor
JP5206157B2 (ja) * 2008-06-30 2013-06-12 オムロン株式会社 電磁継電器
JP5163318B2 (ja) * 2008-06-30 2013-03-13 オムロン株式会社 電磁石装置
WO2011073539A1 (fr) * 2009-12-18 2011-06-23 Schneider Electric Industries Sas Actionneur electromagnetique a accrochage magnetique et dispositif de coupure comportant un tel actionneur
CN103026447B (zh) 2010-03-15 2016-06-22 欧姆龙株式会社 线圈端子
KR101137015B1 (ko) 2010-10-15 2012-04-19 엘에스산전 주식회사 전자개폐장치
KR101171353B1 (ko) * 2010-10-15 2012-08-10 엘에스산전 주식회사 전자개폐장치
KR101090501B1 (ko) * 2010-10-15 2011-12-07 엘에스산전 주식회사 전자 개폐기의 가동부

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207134A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
JP2012089484A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Ls Industrial Systems Co Ltd 電磁開閉器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143559A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社生方製作所 高電圧直流電源遮断装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2768001A1 (en) 2014-08-20
JP5763728B2 (ja) 2015-08-12
CN103996572A (zh) 2014-08-20
EP2768001B1 (en) 2016-08-24
US9330873B2 (en) 2016-05-03
CN103996572B (zh) 2017-03-01
KR101422394B1 (ko) 2014-07-22
US20140232493A1 (en) 2014-08-21
ES2604814T3 (es) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763728B2 (ja) 電磁開閉装置
JP6653453B2 (ja) 接点装置および当該接点装置を搭載した電磁継電器
JP5643405B2 (ja) 電磁開閉装置
KR102108894B1 (ko) 릴레이
CN102804318B (zh) 接点开关装置
KR101239634B1 (ko) 전자 개폐장치
KR20130079494A (ko) 접점 장치 및 이것을 사용한 전자 개폐기
JP5405547B2 (ja) 電磁開閉装置
CN111211011A (zh) 电磁继电器
KR101116383B1 (ko) 전자 개폐장치
JP6343656B2 (ja) 直流リレー
JP7124758B2 (ja) リレー
KR101598421B1 (ko) 전자접촉기
EP3016125B1 (en) Crossbar structure of electromagnetic contactor
CN112582218A (zh) 继电器
KR101696955B1 (ko) 전자 개폐기
KR102537550B1 (ko) 직류 릴레이
JP2010027554A (ja) 電磁リレー
JP4702380B2 (ja) 接点装置
KR200468514Y1 (ko) 전자 접촉기의 보조 접점 유닛
JP2013239452A (ja) 接点開閉器
KR101090502B1 (ko) 전자개폐장치
KR101142199B1 (ko) 전자개폐장치 및 그 제조방법
KR20140055695A (ko) 전자개폐장치
KR101073109B1 (ko) 전자개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees