JP2014136306A - 板状物の加工方法 - Google Patents

板状物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014136306A
JP2014136306A JP2013007712A JP2013007712A JP2014136306A JP 2014136306 A JP2014136306 A JP 2014136306A JP 2013007712 A JP2013007712 A JP 2013007712A JP 2013007712 A JP2013007712 A JP 2013007712A JP 2014136306 A JP2014136306 A JP 2014136306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
plate
support member
hole
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013007712A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Harada
成規 原田
Yusuke Otake
裕介 大武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2013007712A priority Critical patent/JP2014136306A/ja
Publication of JP2014136306A publication Critical patent/JP2014136306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】 切削装置に特別な改造を加えることなく簡単な方法により金属膜のバリや剥離が発生する恐れを低減可能な加工方法を提供することである。
【解決手段】 複数の切削予定ラインと該切削予定ライン上に形成され表面から裏面に貫通した複数のスルーホールとを備え、該各スルーホールの内壁に金属膜が形成された板状物の加工方法であって、支持部材上に複数のスルーホールを有する板状物を載置する載置ステップと、該載置ステップを実施した後、該各スルーホール中に液体を充填するとともに該液体を凍結させて板状物を該支持部材上に固定する固定ステップと、該固定ステップを実施した後、凍結した該液体の融点より低い温度の雰囲気中で、該支持部材上に固定された板状物を切削ブレードで切削予定ラインに沿って切削する切削ステップと、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数の切削予定ラインと切削予定ライン上に形成された複数のスルーホールとを備え、少なくとも切削予定ライン上に延性材を有する板状物の加工方法に関する。
例えば、プリント基板等においては、内部に金属膜を有する複数のスルーホール(ビアホール)が形成され、このスルーホールを半分に切断することで、外部との接続の際の電極端子となる側面スルーホールを形成する場合がある。
ところが、このように切削予定ライン上に形成されたスルーホールを切削ブレードで切断すると、延性材である金属膜は切削ブレードの被加工物に対する相対的な移動に伴って切削方向で引きずられる。
スルーホールは内部が空洞となっているため、金属膜のバリがスルーホール内部で発生し、ひどい場合にはスルーホールが潰れる恐れがある他、金属層が剥離する恐れもある。金属膜のバリや剥離が発生すると、電極として接触不良を引き起こすため、問題となる。
この問題を解決する一つの手段として、特開2007−125667号公報には、プリント基板を切断してデバイスチップに個片化する際、切断加工領域内に基板に高圧水を噴射してバリ取りを行うノズルを備えた高圧水噴射ユニットを配置した基板の切断装置が開示されている。
特開2007−125667号公報
特許文献1に開示された基板の切断装置では、切断加工領域内に基板に高圧水を噴射してバリ取りを行うノズルを備えた高圧水噴射ユニットを配置して切断後の金属のバリを除去しているため、高圧水噴射ユニットを備えた特別な切断装置が必要であり、装置が高価なものとなる。
従って、一般的な構成の切削装置を使用して、内部に金属膜を有する複数のスルーホールが形成されたプリント基板を切削してスルーホールを半分に切断した際に、金属膜のバリの発生を抑制可能な加工方法が要望されている。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、切削装置に特別な改造を加えることなく簡単な方法により金属膜のバリや剥離が発生する恐れを低減可能な加工方法を提供することである。
本発明によると、複数の切削予定ラインと該切削予定ライン上に形成され表面から裏面に貫通した複数のスルーホールとを備え、該各スルーホールの内壁に金属膜が形成された板状物の加工方法であって、支持部材上に複数のスルーホールを有する板状物を載置する載置ステップと、該載置ステップを実施した後、該各スルーホール中に液体を充填するとともに該液体を凍結させて板状物を該支持部材上に固定する固定ステップと、該固定ステップを実施した後、凍結した該液体の融点より低い温度の雰囲気中で、該支持部材上に固定された板状物を切削ブレードで切削予定ラインに沿って切削する切削ステップと、を備えたことを特徴とする板状物の加工方法が提供される。
本発明の加工方法では、スルーホール内に純水等の液体を充填し、充填した液体を凍結させ、液体が凍結した状態で切削を遂行する。スルーホール内部に凍結した液体が存在するため、切削時にスルーホール内部は空洞とはなっていない。従って、延性材である金属膜が切削方向で引きずられることが抑制され、金属膜がスルーホール内部に伸長したり、金属膜の剥離が発生する恐れを低減できる。
切削予定ライン上に複数のスルーホールが形成されたプリント基板の斜視図である。 第1実施形態の載置ステップを示す側面図である。 第2実施形態の載置ステップを示す側面図である。 固定ステップの説明図である。 切削ステップを示す側面図である。 スルーホールが半分に切断された状態のプリント基板の一部拡大斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の加工方法が適用可能な板状被加工物の一種であるプリント基板2の斜視図が示されている。
プリント基板2はその表面に格子状に形成された複数の切削予定ライン4と、各切削予定ライン4上に形成されたプリント基板の表面から裏面に貫通した複数のスルーホール6とを備えている。
各スルーホール6の内壁には銅等の金属膜が形成されている。格子状に形成された切削予定ライン4で区画された領域8はチップ搭載領域であり、チップ搭載領域8に搭載されたデバイスチップの電極とスルーホール6とが電気的に接続される。
本発明の加工方法では、まず、図2に示すように、支持部材10上に複数のスルーホール6を有するプリント基板2を載置する載置ステップを実施する。支持部材10は、好ましくは基板2と同材質からなる樹脂板を使用するが、アルミニウム等の金属板を使用するようにしてもよい。
載置ステップの第2実施形態として、図3に示すように、支持部材として粘着テープ12を使用するようにしてもよい。粘着テープ12は、基材12a上に粘着層12bが形成されており、プリント基板2を粘着テープ12上に載置して粘着層12bで固定する。
図2に示した第1実施形態の載置ステップを実施した後、図4に示すように、プリント基板2の上方に配置したノズル14から純水16を滴下して、プリント基板2のスルーホール6内に純水16を充填する。全てのスルーホール6内に純水16が充填されるようにノズル14と支持部材10とを水平方向に相対移動するのが好ましい。
このように各スルーホール6内に純水16が充填されると、純水16はスルーホール6の下端から漏れて支持部材10の表面上を濡らすことになる。好ましくは、載置ステップを実施する前に、純水を支持部材10の表面上に供給し、次いでプリント基板2を支持部材10上に載置する載置ステップを実施する。
その後、プリント基板2の各スルーホール6内をノズル14から滴下した純水16で充填する。このようにすると、支持部材10の表面とプリント基板2の下面との間に純水10が確実に存在することになる。尚、ノズル14から滴下する液体は純水に限定されるものではなく、市水等の他の液体でもよい。
次いで、支持部材10上に載置されたプリント基板2を純水16の凝固点以下の雰囲気にさらし、純水16を凝固させてスルーホール6内を氷20で塞ぐようにする。これと同時に、支持部材10とプリント基板2との間の純水も凍るため、プリント基板2を支持部材10上に固定することができる(固定ステップ)。スルーホール6内に充填された純水を凝固点以下にさらす方法としては、例えば支持部材10上に搭載されたプリント基板2を冷凍庫内に入れる方法が考えられる。
尚、図3に示した支持部材として粘着テープ12を使用した場合には、載置ステップと固定ステップが同時に達成されるため、支持部材10とプリント基板2との界面の氷でプリント基板を支持部材10上に固定する方法に比べて、より確実な固定を達成することができ、この場合には、スルーホール6内に充填した純水16を凍らせてスルーホール6内を氷20で塞ぐだけでよい。
固定ステップを実施した後、凍結された液体の融点より低い温度の雰囲気中で、支持部材10上に固定されたプリント基板2を切削ブレードで切削予定ライン4に沿って切削する切削ステップを実施する。
即ち、充填された液体が純水の場合には、氷点下以下の雰囲気中で、図5に示すように、図示しない切削装置のチャックテーブルで支持部材10を吸引保持し、切削ブレード18を矢印A方向に高速で回転させながら支持部材10まで薄く切り込み、チャックテーブルを矢印X1方向に加工送りしながらプリント基板2を切削予定ライン4に沿って切削する。
矢印X2は切削方向である。プリント基板2の切削は切削水を供給しながら実施するが、雰囲気が氷点下以下に維持されているため、切削水には不凍液を混入して切削水の凍結を防止する必要がある。
この切削時には、スルーホール6内が氷20で塞がれているため、延性材である金属膜7が切削方向で引きずられることが抑制され、金属膜7のバリや剥離が発生する恐れを低減することができる。
図6を参照すると、切削完了後氷20が溶けた状態のプリント基板2の一部拡大斜視図が示されている。スルーホール6の内壁に形成された金属膜7はバリを発生することなく綺麗に切断されている。金属膜7はチップ搭載領域8に形成されたランド22に接続されている。
上述した実施形態では、本発明の加工方法をプリント基板2に適用した例について説明したが、被加工物はプリント基板2に限定されるものではなく、切削予定ライン上にスルーホールを有するその他の板状物にも本発明の加工方法は同様に適用可能である。
2 プリント基板
4 切削予定ライン
6 スルーホール
7 金属膜
8 チップ搭載領域
10 支持部材
12 粘着テープ
16 純水
18 切削ブレード
20 氷

Claims (2)

  1. 複数の切削予定ラインと該切削予定ライン上に形成され表面から裏面に貫通した複数のスルーホールとを備え、該各スルーホールの内壁に金属膜が形成された板状物の加工方法であって、
    支持部材上に複数のスルーホールを有する板状物を載置する載置ステップと、
    該載置ステップを実施した後、該各スルーホール中に液体を充填するとともに該液体を凍結させて板状物を該支持部材上に固定する固定ステップと、
    該固定ステップを実施した後、凍結した該液体の融点より低い温度の雰囲気中で、該支持部材上に固定された板状物を切削ブレードで切削予定ラインに沿って切削する切削ステップと、
    を備えたことを特徴とする板状物の加工方法。
  2. 前記支持部材は、基材と該基材上に形成された粘着層とからなる粘着テープから構成される請求項1記載の板状物の加工方法。
JP2013007712A 2013-01-18 2013-01-18 板状物の加工方法 Pending JP2014136306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007712A JP2014136306A (ja) 2013-01-18 2013-01-18 板状物の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007712A JP2014136306A (ja) 2013-01-18 2013-01-18 板状物の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014136306A true JP2014136306A (ja) 2014-07-28

Family

ID=51414118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007712A Pending JP2014136306A (ja) 2013-01-18 2013-01-18 板状物の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014136306A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348443A (ja) * 1989-06-23 1991-03-01 Nec Kansai Ltd 半導体ウェーハ切断方法
JP2003146678A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 脆性材料の切断方法及び切断装置
JP2007081213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sharp Corp 電子部品の製造方法
US20080280423A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 William Jeffery Reeder Chilled wafer dicing
JP2012104607A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワークのダイシング装置及びワークのダイシング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348443A (ja) * 1989-06-23 1991-03-01 Nec Kansai Ltd 半導体ウェーハ切断方法
JP2003146678A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 脆性材料の切断方法及び切断装置
JP2007081213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sharp Corp 電子部品の製造方法
US20080280423A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 William Jeffery Reeder Chilled wafer dicing
JP2012104607A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワークのダイシング装置及びワークのダイシング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9955591B2 (en) Circuit substrate and method for manufacturing the same
EP3190646A1 (en) Electrode plate coating removal method
CN104284522A (zh) 具空腔的基板的制造方法
JP2011114145A (ja) 切削装置及び切削方法
CN104718803A (zh) 树脂多层基板的制造方法
JP2016181569A (ja) パッケージ基板の切削方法
JP2008284635A (ja) ウォータジェット加工方法
JP2014136306A (ja) 板状物の加工方法
JP5631160B2 (ja) ワークのダイシング装置及びワークのダイシング方法
JP2015142088A (ja) パッケージ基板の分割方法
US10820423B2 (en) Fabrication method of circuit board
CN106604548B (zh) 防止激光切割金手指引线造成碳化漏电的方法
CN210182335U (zh) 五面附金属包封封装结构
JP6379815B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014017330A (ja) 被加工物の加工方法
JP2016136559A (ja) 被加工物の切削方法
JP6375243B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2014090126A (ja) 切削方法
KR101487267B1 (ko) 도전성 페이스트를 이용한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4799359B2 (ja) 高周波回路基板及び高周波回路基板の製造方法
CN202277943U (zh) 芯片凸块的蘸涂送料装置
JP7255403B2 (ja) 金属部材付基板
JP2004214444A (ja) 板金実装基板
JP2009099834A (ja) 可撓性基板
US9648728B1 (en) Coreless organic substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328