JP2014118295A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118295A
JP2014118295A JP2012276481A JP2012276481A JP2014118295A JP 2014118295 A JP2014118295 A JP 2014118295A JP 2012276481 A JP2012276481 A JP 2012276481A JP 2012276481 A JP2012276481 A JP 2012276481A JP 2014118295 A JP2014118295 A JP 2014118295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
gripper
tray
jogger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012276481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kimura
邦昭 木村
Kenichi Watanabe
研一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gradco Japan Ltd
Original Assignee
Gradco Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gradco Japan Ltd filed Critical Gradco Japan Ltd
Priority to JP2012276481A priority Critical patent/JP2014118295A/ja
Priority to CN201310075149.1A priority patent/CN103879827A/zh
Publication of JP2014118295A publication Critical patent/JP2014118295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】用紙を確実にまとめてスタッカートレーの上に積載でき、かつ多様な用紙後処理機能を高速度に遂行することができ、しかもコンパクトな構造である。
【解決手段】用紙検出センサからの検出情報に基づきジョガー駆動手段を制御し、ジョガーの待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動する作動を繰り返し、ベーストレー112上に用紙を、設定枚数を整合して用紙束として積載し、ベーストレー112上に用紙が設定枚数整合して積載された後、グリッパー駆動手段を制御し、グリッパー106により用紙束の後端をグリップして押し出し、ベーストレー112上の用紙束をスタッカートレー112上に排出する。
【選択図】図1

Description

この発明は、デジタル出力装置(例えば複写機、プリンター)に繋がり用紙をまとめて積載する用紙後処理装置に関するものである。特に、上下に移動しながら用紙を収納して積載するスタッカートレー上に用紙が整頓されたそのままの状態で積載できるようにする用紙後処理装置に関するものである。
コピー機、プリンター、複合機などの画像形成装置には、装着脱装可能になるように用紙後処理装置が設置されており、例えばオンライン化が進んできており、パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータからLAN等の通信回線を介して送られてきた画像データに基づいて用紙上に画像を形成し、この画像が形成された用紙に対して、ホチキス綴じ、パンチ、紙折り等の後処理を施す複写機やプリンターが、多く用いられるようになってきている(特許文献1)。
この用紙後処理装置には、 コンパイルユニットと、その コンパイルユニットの下部にスタッカートレーが配置され、例えばコンパイルユニットのベーストレーの上側には、用紙を移送させる入口ローラ及び排出ローラが設置され、用紙が画像形成装置から移送されてくればその移送されてくる用紙は入口ローラ及び排出ローラを通じてコンパイルユニットのベーストレー上に積載した後、後処理され、後処理された用紙束がスタッカートレーに排出されるものがある。
特開平10−120284号公報
このように、用紙を移動させる過程で用紙が外されたり押されたりする恐れがあり、また用紙を移動させる過程で用紙がなかなかまとまらないこともあり、しかも、スタッカートレーの上に用紙が落ちる過程で用紙間の摩擦により用紙がまとまらないことがある。従って、スタッカートレーに用紙が積載されてから作業者が再度まとめなければならないという問題点があった。
この発明は、以上の問題点を解決するために、案出されたもので、用紙を確実にまとめてスタッカートレーの上に積載でき、かつ多様な用紙後処理機能を高速度に遂行することができ、しかもコンパクトな構造である用紙後処理装置を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、画像形成装置から移送されてくる用紙を積載するベーストレーと、
前記ベーストレー上に積載する用紙を整合するジョガーと、
前記ベーストレー上に積載した用紙束の後端をグリップして移送するグリッパーを含んで構成される用紙移送ユニットと、
前記用紙移送ユニットから移送された用紙を積載するスタッカートレーと、
前記画像形成装置から移送されてくる用紙を検出する用紙検出センサと、
前記ジョガーを待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動させるジョガー駆動手段と、
前記グリッパーを駆動するグリッパー駆動手段と、
前記ジョガー駆動手段及び前記グリッパー駆動手段を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記用紙検出センサからの検出情報に基づき前記ジョガー駆動手段を制御し、
前記ジョガーの待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動する作動を繰り返し、前記ベーストレー上に前記用紙を、設定枚数を整合して用紙束として積載し、
前記ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、前記グリッパー駆動手段を制御し、
前記グリッパーにより前記用紙束の後端を前記グリップして押し出し、前記ベーストレー上の前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出することを特徴とする用紙後処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記用紙移送ユニットは、
用紙移動方向に沿って循環できるように構成されるガイド手段と、
前記ガイド手段に沿って移動しながら所定位置で前記用紙積載板に収納された前記用紙束の後端を前記グリッパーがグリップするように動作する用紙グリップ手段と、
前記用紙グリップ手段が前記ガイド手段に沿って循環されるように駆動させる駆動手段と、を具備し、
前記用紙グリップ手段は、
前記グリップ側回転軸に対応する位置で、前記用紙積載板に収納された前記用紙束の後端をグリップし、
前記スタッカートレー側回転軸に対応する位置で、前記用紙のグリップを開放するように構成したことを特徴とする請求項2に記載の用紙後処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記スタッカートレーに対して拡張ガイドを進退させる拡張ガイド駆動手段を備え、
前記制御装置は、前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出すると、
前記拡張ガイド駆動手段を制御して前記拡張ガイドを進出させ、前記スタッカートレー上へ排出される前記用紙束の先端を支持可能にし、
前記ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、
前記グリッパー駆動手段を制御して前記グリッパーにより前記用紙束の後端を前記グリップして押し出し、前記ベーストレー上の前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出し、
前記用紙束が前記グリッパーにより前記スタッカートレー上に排出開始すると同時に前記拡張ガイドを後退させ、
前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出した後に、
前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出すると、前記拡張ガイドを進出させて、前記スタッカートレー上へ排出される前記用紙束の先端を支持可能にすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の用紙後処理装置である。
請求項4に記載の発明は、パドルを駆動するパドル駆動手段を備え、
前記制御装置は、前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出し、所定時間までに前記用紙の後端を検出すると、
前記パドル駆動手段により前記パドルを回転させ、前記後続用紙に前記パドルが接触することにより、前記後続用紙の前方への移送を抑制して前記用紙束の後端の端面を揃え、かつ前記ジョガー駆動手段により前記ジョガーが所定距離を移動して前記用紙を整合することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の用紙後処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記スタッカートレー上に排出する前記用紙束に後続する後続用紙が、前記ベーストレー上に移送されるとき、
前記後続用紙の先端が前記駆動ジョガーに乗り上がり、先行する前記用紙束を押し出す前記グリッパーより先行し、前記後続用紙の後端は前記グリッパーより後方に位置し、
前記拡張ガイド駆動手段の駆動により前記拡張ガイドが後退して、前記グリッパーにより前記用紙束を前記スタッカートレー上へ排出することを特徴とする請求項3に記載の用紙後処理装置である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1に記載の発明では、ジョガーの待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動する作動を繰り返し、ベーストレー上に用紙を、設定枚数を整合して用紙束として積載し、ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、グリッパー駆動手段を制御し、グリッパーにより用紙束の後端をグリップして押し出し、ベーストレー上の用紙束をスタッカートレー上に排出することで、用紙を用紙積載板に積載してまとめてから確実にまとめられた数枚の用紙を効率よく移送できる。
請求項2に記載の発明では、グリップ側回転軸に対応する位置で、用紙積載板に収納された用紙束の後端をグリップし、スタッカートレー側回転軸に対応する位置で、用紙束の後端のグリップを開放するように構成したことで、用紙グリップ手段の動作によって生じる振動をそれぞれグリップ側回転軸とスタッカートレー側回転軸により受けて抑えることができる。
請求項3に記載の発明では、用紙検出センサが用紙の先端を検出すると、拡張ガイドを進出させ、スタッカートレー上へ排出される用紙束の先端を支持可能にし、ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、グリッパーにより用紙束の後端をグリップして押し出し、ベーストレー上の用紙束をスタッカートレー上に排出し、用紙束がグリッパーによりスタッカートレー上に排出開始すると同時に拡張ガイドを後退させ、用紙束をスタッカートレー上に排出した後に、用紙検出センサが用紙の先端を検出すると、拡張ガイドを進出させて、スタッカートレー上へ排出される用紙束の先端を支持可能にすることで、確実に用紙束を支持してスタッカートレー上に排出することができる。
請求項4に記載の発明では、用紙検出センサが用紙の先端を検出し、所定時間までに用紙の後端を検出すると、パドル駆動手段によりパドルを回転させ、後続用紙にパドルが接触することにより、後続用紙の前方への移送を抑制して用紙束の後端の端面を揃え、かつジョガーが所定距離を移動して用紙を整合することで、後続用紙と用紙束が干渉することなく用紙束を確実に整合することができる。
請求項5に記載の発明では、スタッカートレー上に排出する用紙束に後続する後続用紙が、ベーストレー上に移送されるとき、後続用紙の先端がジョガーに乗り上がり、先行する用紙束を押し出すグリッパーより先行し、後続用紙の後端はグリッパーより後方に位置し、拡張ガイドが後退して、グリッパーにより用紙束をスタッカートレー上へ排出することで、後続用紙とグリッパーが干渉することなく、しかも拡張ガイドの後退により拡張ガイドが用紙束の排出を邪魔することがなく、円滑に用紙束をスタッカートレー上に排出することができる。
コピー機などの画像形成装置に用紙後処理装置が結合された状態を示す図である。 用紙後処理装置の用紙の移送状態を示す断面図である。 用紙後処理装置の用紙の干渉が発生した状態を現わす断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための断面図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための斜視図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための斜視図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための斜視図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための斜視図である。 用紙後処理装置の動作過程を説明するための斜視図である。 用紙移送ユニットの構成を示す斜視図である。 用紙移送ユニットでの用紙積載の平面図である。 用紙移送ユニットのグリッパーが用紙をグリップする前の状態を示す断面図である。 用紙移送ユニットのグリッパーが用紙をグリップしてからスタッカートレーで押し出す状態を示す断面図である。 用紙移送ユニットでの用紙積載の一部構成を示す斜視図である。 用紙移送ユニットのエジェクタが固定される固定軸の要部説明図である。 用紙移送ユニットのエジェクタとグリッパーの結合構造説明図である。 図18の平面構造図である。 用紙移送ユニットのスタッカートレー上に用紙を積載する過程説明図である。 用紙移送ユニットの用紙をグリップする過程説明図である。 用紙移送ユニットの動作過程説明図である。 用紙移送ユニットの動作過程説明図である。 用紙移送ユニットの動作過程説明図である。 用紙移送ユニットの動作過程説明図である。 用紙後処理装置の制御ブロック図である。 用紙後処理装置の作動を示すフローチャートである。
以下、この発明の用紙後処理装置の実施の形態について説明する。この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明はこれに限定されない。
この実施の形態の用紙後処理装置は、図1乃至図3に基づいて説明する。コピー機、プリンター、複合機などの画像形成装置1には、装着脱装可能になるように用紙後処理装置102が設置され、この用紙後処理装置102は用紙移送ユニット104と、その用紙移送ユニット104の下部に構成されるスタッカートレー103などを含む。用紙移送ユニット104は、一対のジョガー105,115、ベーストレー112、拡張ガイド113、後壁117、グリッパー106などで構成される。また、用紙移送ユニット104の下側端部には、用紙移送ユニット104に積載した用紙束Pbを後処理することができるステイプラー107などの付加装置が設置される。
用紙移送ユニット104のベーストレー112の上側には、パドル122が設置されて、パドル122の上側には用紙移送ユニット104内の用紙を移送させる用紙移送手段を構成する入口ローラ109及び排出ローラ108が設置される。用紙Paが画像形成装置1から移送されてくれば、その移送されてくる用紙Paは、入口ローラ109及び排出ローラ108を通じて用紙移送ユニット104内に積載した後、ステイプラー107により後処理され、後処理された用紙束Pbはスタッカートレー103に排出される。
このように構成される用紙後処理装置102は、図3に示すように、用紙束Pbがグリッパー106によって排出されている間に後続用紙Paの先端が用紙束Pbを排出しているグリッパー106の後段に干渉する構造的な問題点があるが、図2に示すように、グリッパー106に後続用紙Paの先端がかからないようにグリッパー106の後段と後続用紙Paの先端の間にDの間隔を維持するように後続用紙Paを引き延ばし移送させるとか、グリッパー106の送り速度を早くして後続用紙Paの先端がグリッパー106より先行しないようにする方法を利用することが考えられるが、用紙束Pbの排出の時後続用紙Paを用紙移送ユニット104内に高速で移送させるのに限界があって、用紙後処理装置102の駆動效率が落ちる。
この実施の形態の用紙後処理装置102を、図4乃至図13に基づいて説明する。この実施の形態の用紙後処理装置102は 、用紙移送ユニット104と、その用紙移送ユニット104の下部に構成されるスタッカートレー103などを具備する。用紙移送ユニット104は、画像形成装置1から移送されてくる用紙Paを積載するベーストレー112と、ベーストレー112上に積載する用紙Paを整合する一対のジョガー105と、ベーストレー112に設置されてそのベーストレー112上に積載した用紙Paを外側で押し出すように後壁117の後方に構成されるグリッパー106と、ベーストレー112の先端の方で延長されて突き出可能になるように構成される拡張ガイド113を含んで具備する。
一方、ベーストレー112の下側端部には、ステイプラー107が設置される。ステイプラー107は、用紙移送ユニット104内に積載する用紙束Pbの端部を選択的にステイプリングできるように構成される。また、用紙移送ユニット104のベーストレー112の上側にはパドル122が設置されて、パドル122の上側には、用紙移送ユニット104内の用紙を移送させる入口ローラ109及び排出ローラ108が設置される。
用紙Paは、入口ローラ109及び排出ローラ108を通じてベーストレー112上に積載する。用紙Paが ベーストレー112上に積載する過程でゴム、シリコーンなどの材質から成形されるパドル122が駆動して用紙上面を軽くタッチしてくれることで用紙の後段部を後壁117で引き下すように誘導して用紙Paのほつれや練れることを防止することができるようにする。
特に、一対のジョガー105,115中、選択される片側のジョガー115は、固定ジョガー、他側のジョガー105は駆動ジョガーに機能して、各ジョガーの排出ローラ108の方に位置する端部は、それぞれ勾配50,51を持つように構成されて、駆動ジョガー105は、用紙Paが移送されてくる方向と直角方向に間隔調節が可能になるように構成される。
この実施の形態では、一方のジョガー115を固定させた状態で、他方のジョガー105を駆動させて、ジョガーの間の間隔を調整するようにする構造を例示して説明する。駆動ジョガー105を移動させてベーストレー112上に積載する用紙をその用紙の移送方向に対して直角になる用紙幅方向に所定距離P離れた位置の固定ジョガー115の方へシフトさせて整合するように構成される。
この実施の形態の用紙後処理装置102は、図4及び図9に示すように、スタッカートレー103に対して拡張ガイド113が進出させた位置にあり、画像形成装置1から用紙Paがベーストレー112上に移送されてくれば、外側で起っていた片側の駆動ジョガー105が基準を取っている他側の固定ジョガー115の方に移動しながら、移送されてきた用紙Paの側面を追いやって(シフトさせて)あらかじめセッティングされた用紙枚数が積載するまで整合して積載する。
駆動ジョガー105は ベーストレー112上に用紙Paが1枚ずつ移送されてくる度に用紙Paの側面を押して固定ジョガー115の方へシフトさせて整合するのが望ましいが、これに限定されるのではなくて所定の設定された用紙枚数が積載するまで待機している途中一度にまとめて積載した用紙の側面を押して固定ジョガー115の方でシフトさせても良い。
整合された用紙束Pbは、移送されてくる後続用紙Paの端部から所定距離Pの位置にシフトされた状態になってベーストレー112上に積載される。ベーストレー112上にあらかじめ設定された用紙枚数が、所定距離Pの位置にシフトになって積載完了すれば、一つの用紙束Pbが構成されて、用紙移送ユニット104の側部に構成されたステイプラー107などを利用してステプルリングになることで用紙後処理作業が成り立つ。
用紙束Pbの後処理作業が成り立った後には、図5及び図10に示すように、グリッパー106が用紙束Pbの後端をグリップして押し出し始める。用紙束Pbがグリッパー106によりスタッカートレー103上に排出開始すると同時に拡張ガイド113を後退させる。
この実施の形態では、1ロット(Lot)の用紙束Pbに連続して次のロットの用紙束Pbの後続用紙Paが移送されてくる場合、後続用紙Paの先端がグリッパー106の位置より先行して、後段が用紙束Pbを押し出すグリッパー106より下方のベーストレー112の領域に移送されることができるようにグリッパー106を駆動させる。この時、後続用紙Paの先端がグリッパー106より先行して、後段がグリッパー106より下方のベーストレー112の領域に移送される過程で用紙束Pbの排出よれ防止及び先行用紙束Pbと後続用紙Paを分離するために駆動ジョガー105を後続用紙Paの進行領域内側(駆動ジョガーが固定ジョガーの方へシフトになった状態)に位置させて排出される用紙束Pbをガイドするようにした状態でグリッパー106を移動させる。
このように、駆動ジョガー105が後続用紙Paの移送進行領域内側に位置した状態で、次のロットの後続用紙Paは駆動ジョガー105の勾配50に乗って上がって移るようになって、後続用紙先端がグリッパー106より先行移動するようにすることで後続用紙Paが用紙束Pbと分離して用紙束Pbのみを排出させることと同時にジャム発生の心配なしに後続用紙Paを安定するようにベーストレー112の領域で高速で移送させることができる。
図6及び図11は用紙束Pbがスタッカートレー103上に排出される直前の状態を現わしている。用紙束Pbがスタッカートレー103で排出されて積載した後には、グリッパー106はベーストレー112の片面を通り後壁117の方に移動する。拡張ガイド113が後退しており、用紙束Pbがグリッパー106によりスタッカートレー103上に円滑に排出される。
また、図7及び図12に示すように、スタッカートレー103の方で用紙束Pbを押し出して積載する瞬間に拡張ガイド113は前進すると同時に、駆動ジョガー105が後続用紙Paの移送領域外側に移動して、排出ローラ108を完全にすり抜けてきた後続用紙Paが前の方に移送されないようにパドル122が駆動される。
拡張ガイド113、パドル122及びベーストレー112の傾斜角によって後続用紙Paが支持され、図8及び図13に示すように、後続用紙Paの後端が後壁117に整合されて、次後続用紙Paが駆動ジョガー105の勾配50に到逹する前に駆動ジョガー105を駆動して用紙Paの側面を固定ジョガー115の方へ所定距離 Pの位置に追いやってベーストレー112上に整合する。
一方、後続用紙Paが移送されない場合には、用紙後処理過程を経って用紙束Pbを、スタッカートレー103に排出して積載と作業を終了する。
次に、用紙移送ユニット104の構成を、図14乃至図27に基づいて説明する。この実施の形態の用紙移送ユニット104は、上下に移動しながら用紙を収納して積載するスタッカートレー103上に用紙が整頓されたそのままの状態で積載できるようにする構造である。
ベーストレー112の中央部には、ベーストレー112に収納された数枚の用紙束Pbをグリップしてスタッカートレー103に移送させる用紙移送手段220が配置される。用紙移送手段220は、用紙移動方向に沿って循環できるように構成されるガイド手段280と、ガイド手段280に沿って移動しながら所定位置でベーストレー112に収納された用紙束Pbをグリップするように動作する用紙グリップ手段221と、用紙グリップ手段221がガイド手段280に沿って循環されるように駆動させる駆動手段222とを具備する。
ガイド手段280は一対のガイド側板203を備え、このガイド側板203は、用紙束Pbが移送される方向にベーストレー112の中央部に平行に一対が配設され、各々のガイド側板203には循環軌道を形成するレール溝203aおよび曲面カム203bが構成される。
レール溝203aの循環軌道は、ベーストレー112の表面に対し平行になるよう構成される。また、曲面カム203bはレール溝203aの循環軌道が楕円を形成するガイド側板203の一側にレール溝203aと近接するように構成される。
一方、ガイド側板203に嵌まれて駆動される用紙グリップ手段221は、同様に構成され、この用紙グリップ手段221は、両端部がレール溝203aに嵌まれ、そのレール溝203aに沿って移動する固定軸212と、固定軸212の両側に結合されるエジェクタ202と、エジェクタ202に対し所定の角度程回転自在に構成されるグリッパー106からなる。レール溝203aに嵌まれる固定軸212の端部には、固定軸212の移動を円滑にするために軸受やローラー223などを設置することができる。
固定軸212に固定されるエジェクタ202は、エジェクタ板215と、そのエジェクタ板215に対し所定の角度に突設される支え台215aに構成され、支え台215aの端部にグリッパー106の中央部がヒンジ部216により固定される。
支え台215aの端部に固定されるグリッパー106は、ヒンジ部を中心として第1延長部201aと、第2延長部201bに区分され、第2延長部201bにはボス217が突設され、ガイド側板203の曲面カム203bと接続されるように構成される。一方、グリッパー106の第1延長部201aをエジェクタ202のエジェクタ板215に押し付けるように作用するスプリング218がヒンジ部216に嵌まって構成される。
用紙グリップ手段221は、固定軸212に取り付けられるエジェクタ202がガイド側板203のレール溝203aに沿って移動する過程でエジェクタ202がガイド側板203の曲面カム203bの位置に至るとエジェクタ202と結合されたグリッパー106のボス217が曲面カム203bと接続し、そのボス217に繋がれているグリッパー106の第2延長部201bが押されて回転される。従って、スプリング218の弾力により互いに接続されていたグリッパー106の第1延長部201aと、エジェクタ板215が互いに離隔されて用紙がグリップできる準備状態になる。
第1延長部201aと、エジェクタ202が互いに離隔されて用紙がグリップできる準備状態でエジェクタ202がレール溝203aに沿ってさらに移動して曲面カム203bのエリアを放すと再度スプリング218の復元力によりグリッパー106の第1延長部201aと、エジェクタ202と、エジェクタ202のエジェクタ板215が接触される。つまり、グリッパー106の第1延長部201aと、エジェクタ202のエジェクタ板215間に嵌まる用紙束Pbの後端をグリップすることができる。
一方、ガイド側板203のレール溝203aに沿って用紙グリップ手段221を循環させる駆動手段222は、グリップ側回転軸211bとスタッカートレー側回転軸211a間に嵌まる移送ベルト206と、グリップ側回転軸211bとスタッカートレー側回転軸211aを駆動させる駆動モータ207からなる。用紙グリップ手段221は、無端移送手段である移送ベルト206に設けられ、駆動モータ207と、スタッカートレー側回転軸211a間には、プリーギヤおよびタイミングベルトなどの動力伝達手段213が介されて駆動モータ207の回転力を伝達する。
移送ベルト206は、用紙グリップ手段221の固定軸212が結合されて、その移送ベルト206の回転により用紙グリップ手段221と一緒に移動する。もちろん、用紙グリップ手段221は、固定軸212の端部がレール溝203aに嵌まっているのでレール溝203aに沿って移動するようになる。
用紙グリップ手段221は、グリップ側回転軸211bに対応する位置で、ベーストレー112に収納された用紙束Pbの後端をグリップし、スタッカートレー側回転軸211aに対応する位置で、グリップした用紙Paがスタッカートレー103に積載されるように構成する。
従って、移送ベルト206の循環軌道と、レール溝203aの循環軌道が大略一致されるように構成しなければならない。この用紙移送ユニット104の動作過程を詳しく説明する。
図20及び図24に図示したように、初期にはガイド側板203の曲面カム203bの基点にボス217が位置し、ボス217が曲面カム203bに沿って移動しながら内側に押されるのでスプリング218により接続されていたエジェクタ板215と、グリッパー106の第1延長部201aが離隔されて用紙束Pbの後端がグリップできる状態になる。
この状態で複写が始まり、用紙束Pbがベーストレー112に所定の枚数で収納されればその信号を感知して駆動モータ207が回転するようになり、駆動モータ207の回転動力はグリップ側回転軸211bとスタッカートレー側回転軸211aに伝わり、グリップ側回転軸211bとスタッカートレー側回転軸211aに装着された移送ベルト206が回転移動する。
移送ベルト206の移動により固定軸212に嵌まって固定されたエジェクタ202が、レール溝203aに沿って所定区間程移動するようになる。この時に、図25のごとく用紙グリップ手段221のエジェクタ202が移動してグリッパー106のボス217が曲面カム203bのエリアを放すとヒンジ部216によりエジェクタ202と結合されているグリッパー106がスプリング218の復元力により元の位置に復帰される。
グリッパー106が元の位置に復帰されれば積載された用紙束Pbの後端をグリップするようになり、図26のごとく用紙束Pbの後端をグリップした状態でエジェクタ202がレール溝203aに沿って移動するようになる。
用紙グリップ手段221が用紙束Pbの後端をグリップした状態で、図27のごとくエジェクタ202が移動を続けスタッカートレー103の位置に至ると用紙束Pbの大部分の面がスタッカートレー103の面に接続される。用紙束Pbがスタッカートレー103の面に接続された状態で、エジェクタ202は継続して回転し、下方に移動するので用紙束Pbの後端部をグリップしていたグリッパー106の第1延長部201aがそのままの状態で移動し、グリップされた用紙束Pbが第1延長部201aから分離され、グリップされた用紙束Pbをスタッカートレー103に下げて置く。このとき、次の所定の枚数の用紙束Pbがベーストレー112上に供給される。
この間に、移送ベルト206が回転移動し、用紙グリップ手段221が図24の位置に復帰し、グリッパー106の第1延長部201aと、エジェクタ202のエジェクタ板215が接続された状態にし、レール溝203aに沿って曲面カム203bの方に移動する。
用紙グリップ手段221が用紙束Pbの後端をグリップし、このグリップした状態で、エジェクタ202が移動を続け同様に、スタッカートレー103の位置に至ると用紙束Pbの大部分の面がスタッカートレー103の面に接続される。用紙束Pbがスタッカートレー103の面に接続された状態で、エジェクタ202は継続して回転し、下方に移動するので用紙束Pbの後端をグリップしていたグリッパー106の第1延長部201aがそのままの状態で移動し、グリップされた用紙束Pbが第1延長部201aから分離され、グリップされた用紙束Pbをスタッカートレー103に下げて置くことを繰り返す。
このように、用紙グリップ手段221を移送ベルト206に設けたことで、用紙束Pbをベーストレー112に臨時積載してまとめてからまとめられた数枚の用紙束Pbを効率よく、かつ確実に移送でき、処理速度が向上する。
また、用紙グリップ手段221は、グリップ側回転軸211bに対応する位置で、ベーストレー112に収納された用紙束Pbをグリップし、スタッカートレー側回転軸211bに対応する位置で、グリップした用紙束Pbをスタッカートレー103に下げて置くように構成したことで、用紙束Pbのグリップとグリップされた用紙束Pbをスタッカートレー103に下げて置く動作によって生じる振動を抑えることができる。
用紙の移送間隔及び速度、整合過程で用紙のシフトになる所定距離Pは、用紙のサイズ、用紙検出センサSW1及び入口ローラ109、排出ローラ108の回転などに基づき制御プログラムによって適切に制御設定することができる。この実施の形態を、図28及び図29に基づいて説明する。図28は用紙後処理装置の制御ブロック図、図29は用紙後処理装置の作動を示すフローチャートである。
この用紙後処理装置102は、図28に示すように、制御装置400を備え、この制御装置400はマイクロコンピュータで構成され、画像形成装置1の制御装置と一体に構成しても、別体に構成してもよい。また、用紙後処理装置102は、ベーストレー112上に積載する用紙の枚数を設定する用紙積載枚数設定手段300を有し、この用紙積載枚数設定手段300は、画像形成装置1の操作部と一体に構成しても、別体に構成してもよい。また、用紙後処理装置102は、画像形成装置1から移送されてくる用紙Paのサイズを設定する用紙サイズ設定手段301を有し、この用紙サイズ設定手段301は、画像形成装置1の操作部と一体に構成しても、別体に構成してもよい。
さらに、用紙後処理装置2は、用紙移送手段310と、駆動ジョガー105を駆動するジョガー駆動手段311と、グリッパー106を駆動するグリッパー駆動手段312と、パドル122を駆動するパドル駆動手段313と、拡張ガイド113を駆動する拡張ガイド駆動手段314と、を備える。用紙移送手段210は、ローラなどにより構成され、入口ローラ109、排出ローラ108を含み、画像形成装置1から移送されてくる用紙を移送する。
制御装置400は、用紙サイズ設定手段301により設定 された用紙Paの幅方向のサイズに基づいて駆動ジョガー105の待機位置から用紙幅方向に往復移動する所定距離Pを設定する。また、画像形成装置1から移送されてくる用紙を検出する用紙検出センサSW1が排出ローラ108の前段に配置されるが、この位置に限定されない。用紙検出センサSW1は、非接触により検出するセンサを用いているが、接触により検出するセンサを用いてもよい。
制御装置400は、用紙積載枚数設定手段300により設定された用紙の枚数がベーストレー112上に積載されて用紙束Pbとして排出するように、用紙検出センサSW1からの検出情報に基づきジョガー駆動手段311、グリッパー駆動手段312、パドル駆動手段313、拡張ガイド駆動手段314を制御する。
用紙後処理装置2の作動は、図29に示すように、用紙サイズ設定手段301により、画像形成装置1から移送されてくる用紙Paのサイズを設定すると、制御装置400は、用紙サイズ設定手段301により設定された用紙Paの幅方向のサイズに基づいて駆動ジョガー105の待機位置から用紙幅方向に往復移動する所定距離Pを設定する(S21)。さらに、用紙積載枚数設定手段300によりベーストレー112 上に積載する用紙の枚数が設定されると(S22)、制御装置400は、用紙移送手段310を駆動して画像形成装置1から移送されてくる用紙Paを移送し、ベーストレー112上に整合する作動を開始する(S23)。この移送開始時には、駆動ジョガー105が待機位置に位置している(S24)。
用紙Paが画像形成装置1から移送されてくれば、その移送されてくる用紙Paは、入口ローラ109及び排出ローラ108を通じてコンパイルユニット104内に積載し、この排出ローラ108が回転するとともに(S25)、拡張ガイド駆動手段314により拡張ガイド113が進出して、スタッカートレー103へ排出される用紙束Pbの先端を支持可能にする(S26)。
排出ローラ108が回転することにより用紙検出センサSW1が移送開始から所定時間までに用紙Paの先端を検出するか、否かを判断し(S27)、検出しない場合にはジャムまたはエラーの表示を行う(S28)。
用紙検出センサSW1が用紙Paの先端を検出すると、所定時間までに用紙Paの後端を検出するか、否かを判断し(S29)、検出しない場合にはジャムまたはエラーの表示を行う(S30)。所定時間までに用紙Paの後端を検出すると、パドル駆動手段313によりパドル122が回転し、またジョガー駆動手段311により駆動ジョガー105が待機位置から用紙幅方向に所定距離Pを移動して用紙Paを整合する(S31)。
ベーストレー112上に設定枚数の用紙Paが搬入されたか、否かを判断し(S32)、搬入が完了すると、用紙束Pbへの後処理を実行し(S33)、グリッパー駆動手段312によりグリッパー106が回転動作を開始し(S34)、グリップ側回転軸211bに対応する位置で、ベーストレー112に収納された用紙束Pbの後端をグリップしてスタッカートレー103側へ押し出し始める(S35)。拡張ガイド駆動手段314により進出している拡張ガイド113がスタッカートレー103へ排出される用紙束Pbの邪魔にならないように後退する(S36)。
この状態で用紙検出センサSW1の検出により後続用紙Paがベーストレー112上に移送されたか、否かを判断し(S37)、後続用紙Paがベーストレー112上に移送されると、後続用紙Paの先端が、先行用紙束Pbを押し出すグリッパー106より先行して搬入されている駆動ジョガー105の勾配50またはグリッパー106から乗り上がる。後続用紙Paの後端はグリッパー106より後方に位置する(S38)。
拡張ガイド駆動手段314の駆動により拡張ガイド113が後退して、グリッパー106により用紙束Pbをスタッカートレー103へ排出する(S39)。後続用紙Paがベーストレー112上に移送されていない場合にも(S37)、拡張ガイド駆動手段314の駆動により拡張ガイド113が後退して待機位置に位置し、グリッパー106により用紙束Pbをスタッカートレー103へ排出する(S39)。
ベーストレー112上に設定枚数の用紙Paが搬入されていない場合には (S32)、後続用紙Paが搬入し(S40)、駆動ジョガー105が整合位置にいる状態で後続用紙Paが駆動ジョガー105に干渉する位置まで達するか、否かを判断する(S41)。
後続用紙Paが駆動ジョガー105に干渉する位置まで達していると、駆動ジョガー105の勾配50から後続用紙Paの先端が乗り上がるように後続用紙Paを排出し(S42)、駆動ジョガー105を待機位置へ移動する(S43)。そして、用紙検出センサSW1が後続用紙Paの先端を検出すると、所定時間までに後続用紙Paの後端を検出するか、否かを判断する段階(S29)へ移行する。
また、後続用紙Paが駆動ジョガー105に干渉する位置まで達していないと(S41)、駆動ジョガー105を待機位置へ移動し(S44)、後続用紙Paをベーストレー112上に排出し(S45)、用紙検出センサSW1が後続用紙Paの先端を検出すると、所定時間までに後続用紙Paの後端を検出するか、否かを判断する段階(S29)へ移行し、前記した作動を繰り返す。
この実施の形態では、制御装置400は、用紙検出センサSW1からの検出情報に基づきジョガー駆動手段311を制御し、用紙Paがベーストレー112上に積載された状態で駆動ジョガー105を待機位置から用紙幅方向に所定距離P移動させて、画像形成装置1から移送される後続用紙Paの面領域内の位置においてベーストレー112上に積載された用紙Paを整合し、駆動ジョガー105が用紙Paを整合している状態で後続用紙Paを駆動ジョガー105の上面に載せ、後続用紙Paを駆動ジョガー105の上面またはグリッパー106に載せた状態で駆動ジョガー105を元の待機位置に向かい移動させることにより駆動ジョガー105の上面に載せられていた後続用紙Paをベーストレー112上に積載させ、駆動ジョガー105の待機位置から用紙幅方向に所定距離P往復移動する作動を繰り返し、ベーストレー112上に用紙Paを、設定枚数を整合して積載し、駆動ジョガー105の作動を利用することによりベーストレー112上の用紙Paと後続用紙Paとが干渉しないようにして高速で移送させて積載することができる。
また、制御装置400は、用紙サイズ設定手段301により設定された用紙Paの幅方向のサイズに基づいて駆動ジョガー105の待機位置から用紙幅方向に往復移動する所定距離Pを設定することで、種々のサイズの用紙をベーストレー112上に設定枚数を整合して積載することができる。
また、制御装置400は、用紙検出センサSW1が用紙Paの先端を検出し、所定時間までに用紙Paの後端を検出すると、パドル駆動手段313によりパドル122を回転させ、後続用紙Paにパドル122が接触することにより、後続用紙Paの前方への移送を抑制して用紙束Pbの後端の端面を揃え、かつグリッパー駆動手段311により駆動ジョガー105が所定距離Pを移動して用紙Paを整合することで、後続用紙Paと用紙束Pbが干渉することなく用紙束Pbを確実に整合することができる。
また、制御装置400は、用紙検出センサSW1が用紙の先端を検出すると、拡張ガイド113を進出させ、スタッカートレー103上へ排出される用紙束Pbの先端を支持可能にし、ベーストレー112上に用紙が設定枚数整合して積載された後、グリッパー106により用紙束Pbの後端をグリップして押し出し、進出している拡張ガイド113により用紙束Pbを支持しながら拡張ガイド113を後退させ待機位置とし、ベーストレー112上の用紙束Pbをスタッカートレー103上に排出し、用紙束Pbをスタッカートレー103上に排出した後に、用紙検出センサSW1が用紙の先端を検出すると、拡張ガイド113を進出させて、スタッカートレー103上へ排出される用紙束Pbの先端を支持可能にするコンパクトな構造で、しかも拡張ガイド113はグリッパー106がスタッカートレー103上へ用紙束Pbの排出を完了する時のみ後退して待機位置に位置する状態であり、確実に用紙束Pbを支持してスタッカートレー103上に排出することができる。
また、スタッカートレー103上に排出する用紙束Pbに後続する後続用紙Paが、ベーストレー112上に移送されるとき、後続用紙Paの先端が駆動ジョガー105またはグリッパー106に乗り上がり、先行する用紙束Pbを押し出すグリッパー106より先行し、後続用紙Paの後端はグリッパー106より後方に位置し、拡張ガイド113が後退して、グリッパー106により用紙束Pbをスタッカートレー103上へ排出することで、後続用紙Paとグリッパー106が干渉することなく、しかも拡張ガイド113の後退により拡張ガイド113が用紙束Pbの排出を邪魔することがなく、円滑に用紙束Pbをスタッカートレー103上に排出することができる。
この発明は、プリンター、コピー機、印刷期などの画像形成装置に結合されてその画像形成装置から排出される用紙を後処理する用紙後処理装置に適用可能であり、用紙を確実にまとめてスタッカートレーの上に積載でき、かつ多様な用紙後処理機能を高速度に遂行することができ、しかもコンパクトな構造である。
1 画像形成装置
102 用紙後処理装置
103 スタッカートレー
104 コンパイルユニット
105,115 ジョガー
106 グリッパー
107 ステイプラー
108 排出ローラ
109 入口ローラ
112 ベーストレー
113 拡張ガイド
117 後壁
122 パドル
50,51 勾配
202 エジェクタ
203 ガイド側板
203a レール溝
203b 曲面カム
205 用紙積載板
206 移送ベルト
207 駆動モータ
211a スタッカートレー側回転軸
211b グリップ側回転軸
212 固定軸
213 動力伝達手段
215 エジェクタ板
216 ヒンジ部
217 ボス
218 スプリング
220 用紙移送手段
221 用紙グリップ手段
222 駆動手段
224 用紙揃え装置
280 ガイド手段
Pa 用紙
Pb 用紙束

Claims (5)

  1. 画像形成装置から移送されてくる用紙を積載するベーストレーと、
    前記ベーストレー上に積載する用紙を整合するジョガーと、
    前記ベーストレー上に積載した用紙束の後端をグリップして移送するグリッパーを含んで構成される用紙移送ユニットと、
    前記用紙移送ユニットから移送された用紙を積載するスタッカートレーと、
    前記画像形成装置から移送されてくる用紙を検出する用紙検出センサと、
    前記ジョガーを待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動させるジョガー駆動手段と、
    前記グリッパーを駆動するグリッパー駆動手段と、
    前記ジョガー駆動手段及び前記グリッパー駆動手段を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記用紙検出センサからの検出情報に基づき前記ジョガー駆動手段を制御し、
    前記ジョガーの待機位置から用紙幅方向に所定距離往復移動する作動を繰り返し、前記ベーストレー上に前記用紙を、設定枚数を整合して用紙束として積載し、
    前記ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、前記グリッパー駆動手段を制御し、
    前記グリッパーにより前記用紙束の後端を前記グリップして押し出し、前記ベーストレー上の前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出することを特徴とする用紙後処理装置。
  2. 前記用紙移送ユニットは、
    用紙移動方向に沿って循環できるように構成されるガイド手段と、
    前記ガイド手段に沿って移動しながら所定位置で前記用紙積載板に収納された前記用紙束の後端を前記グリッパーがグリップするように動作する用紙グリップ手段と、
    前記用紙グリップ手段が前記ガイド手段に沿って循環されるように駆動させる駆動手段と、を具備し、
    前記用紙グリップ手段は、
    前記グリップ側回転軸に対応する位置で、前記用紙積載板に収納された前記用紙束の後端をグリップし、
    前記スタッカートレー側回転軸に対応する位置で、前記用紙のグリップを開放するように構成したことを特徴とする請求項2に記載の用紙後処理装置。
  3. 前記スタッカートレーに対して拡張ガイドを進退させる拡張ガイド駆動手段を備え、
    前記制御装置は、前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出すると、
    前記拡張ガイド駆動手段を制御して前記拡張ガイドを進出させ、前記スタッカートレー上へ排出される前記用紙束の先端を支持可能にし、
    前記用紙束が前記グリッパーにより前記スタッカートレー上に排出開始すると同時に前記拡張ガイドを後退させ、
    前記ベーストレー上に用紙が設定枚数整合して積載された後、
    前記グリッパー駆動手段を制御して前記グリッパーにより前記用紙束の後端を前記グリップして押し出し、前記ベーストレー上の前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出し、
    前記用紙束を前記スタッカートレー上に排出した後に、前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出すると、前記拡張ガイドを進出させて、前記スタッカートレー上へ排出される前記用紙束の先端を支持可能にすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の用紙後処理装置。
  4. パドルを駆動するパドル駆動手段を備え、
    前記制御装置は、前記用紙検出センサが前記用紙の先端を検出し、所定時間までに前記用紙の後端を検出すると、
    前記パドル駆動手段により前記パドルを回転させ、前記後続用紙に前記パドルが接触することにより、前記後続用紙の前方への移送を抑制して前記用紙束の後端の端面を揃え、かつ前記ジョガー駆動手段により前記ジョガーが所定距離を移動して前記用紙を整合することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の用紙後処理装置。
  5. 前記スタッカートレー上に排出する前記用紙束に後続する後続用紙が、前記ベーストレー上に移送されるとき、
    前記後続用紙の先端が前記駆動ジョガーに乗り上がり、先行する前記用紙束を押し出す前記グリッパーより先行し、前記後続用紙の後端は前記グリッパーより後方に位置し、
    前記拡張ガイド駆動手段の駆動により前記拡張ガイドが後退して、前記グリッパーにより前記用紙束を前記スタッカートレー上へ排出することを特徴とする請求項3に記載の用紙後処理装置。
JP2012276481A 2012-12-19 2012-12-19 用紙後処理装置 Pending JP2014118295A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276481A JP2014118295A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 用紙後処理装置
CN201310075149.1A CN103879827A (zh) 2012-12-19 2013-03-08 纸张后处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276481A JP2014118295A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014118295A true JP2014118295A (ja) 2014-06-30

Family

ID=50949008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276481A Pending JP2014118295A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 用紙後処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014118295A (ja)
CN (1) CN103879827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055944A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置
WO2017111281A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 에스프린팅솔루션주식회사 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치
WO2021242296A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finisher with compact medium conveying structure

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104441777B (zh) * 2014-11-27 2017-01-11 广东东方精工科技股份有限公司 一种粘箱机独立拍纸机构
US10042305B2 (en) * 2016-12-28 2018-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing device and sheet processing method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405324B1 (ko) * 2001-07-19 2003-11-12 (주)케이알디씨 용지후처리장치에서의 용지적재장치
JP4801992B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-26 ニスカ株式会社 シート処理装置
US7747212B2 (en) * 2007-02-01 2010-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP4942543B2 (ja) * 2007-04-26 2012-05-30 ニスカ株式会社 シート後処理装置及び画像形成システム
JP5027726B2 (ja) * 2008-04-22 2012-09-19 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP5310606B2 (ja) * 2010-03-10 2013-10-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム及び用紙処理装置
JP5637439B2 (ja) * 2010-11-11 2014-12-10 グラドコジャパン株式会社 用紙後処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055944A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置
WO2017111281A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 에스프린팅솔루션주식회사 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치
WO2021242296A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finisher with compact medium conveying structure
US11912525B2 (en) 2020-05-29 2024-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finisher with compact medium conveying structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN103879827A (zh) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731169B2 (en) Sheet finishing apparatus
WO2015022801A1 (ja) 用紙後処理装置
US8201815B2 (en) Sheet folding apparatus, image forming apparatus using the same, and sheet folding method
JP2014118295A (ja) 用紙後処理装置
JP2008063023A (ja) シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
JP2009166971A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP6118106B2 (ja) シート収納装置及びこれを備えた画像形成システム
JP5637439B2 (ja) 用紙後処理装置
US7605956B2 (en) Multi-function machine having jam removing apparatus and jam removing method thereof
JP5948985B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2007145515A (ja) シート整合装置、シート処理装置、および画像形成装置
JP6058967B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2006256729A (ja) シート処理装置
JP6037219B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2011068465A (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
US20220185617A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
US11712915B2 (en) Sheet bundle discharging apparatus and bookbinding apparatus
JP6236590B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2002255432A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP5995647B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2004284710A (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2006193265A (ja) シート積載装置
JP2015218042A (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP3997094B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6101543B2 (ja) シート整合装置及びこれを備えたシート集積装置、後処理装置並びに画像形成システム