JP2014095984A - 文書処理装置及びプログラム - Google Patents

文書処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014095984A
JP2014095984A JP2012246203A JP2012246203A JP2014095984A JP 2014095984 A JP2014095984 A JP 2014095984A JP 2012246203 A JP2012246203 A JP 2012246203A JP 2012246203 A JP2012246203 A JP 2012246203A JP 2014095984 A JP2014095984 A JP 2014095984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
electronic document
image information
electronic
indicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028528B2 (ja
Inventor
Taketo Hosoda
健人 細田
Hin Shu
斌 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012246203A priority Critical patent/JP6028528B2/ja
Priority to US13/875,937 priority patent/US20140129245A1/en
Priority to CN201310225202.1A priority patent/CN103810147B/zh
Publication of JP2014095984A publication Critical patent/JP2014095984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028528B2 publication Critical patent/JP6028528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Abstract

【課題】見読性が必要とされない電子化文書を保存するための記憶リソースを軽減する。
【解決手段】制御部(4)は、クライアント端末12から電子化文書を受信し、受信した電子化文書が院内文書の電子化文書であるか否かを判定する。受信した電子化文書が院内文書の電子化文書でない場合、制御部(4)は、受信した電子文書を圧縮せずにそのままストレージ部(8)に保存し、受信した電子化文書が院内文書の電子化文書であるとき、制御部(4)は、受信した電子化文書を圧縮してストレージ部(8)に保存する。
【選択図】図1

Description

本発明は、文書処理装置及びプログラムに関する。
下記特許文献1には、電子文書を圧縮して保存するか否かを、該電子文書の拡張子、利用頻度などに基づき判断すること、が記載されている。
特開2004−258861号公報
本発明の目的は、見読性が必要とされない電子化文書を保存するための記憶リソースを軽減することである。
上記課題を解決するための請求項1の発明は、電子化文書を示す画像情報を取得する文書取得手段と、前記画像情報により示される電子化文書が特定の病院で作成された文書の電子化文書であるか否かを判定する手段と、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書でないとき、前記画像情報を記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報の代わりに、前記画像情報を圧縮してなる圧縮画像情報を前記記憶手段に保存する保存手段と、を含むこと特徴とする文書処理装置である。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、前記保存手段は、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子文書であると判定された場合に、前記圧縮画像情報ではなく前記画像情報を前記記憶手段に保存すること、を特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、前記保存手段は、前記画像情報により示される電子文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であると判定された場合、又は、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存すること、を特徴とする。
また、請求項4の発明は、前記画像情報により示される電子化文書が病院の特定の部署で作成された文書の電子文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、前記保存手段は、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であり、且つ、前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が病院の特定の部署で作成された文書の電子文書であると判定された場合、又は、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存すること、を特徴とする。
また、請求項5の発明は、電子化文書を示す画像情報を取得する文書取得手段、前記画像情報により示される電子化文書が特定の病院で作成された文書の電子化文書であるか否かを判定する手段、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書でないとき、前記画像情報を記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報の代わりに、前記画像情報を圧縮してなる圧縮画像情報を前記記憶手段に保存する保存手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
請求項1、5の発明によれば、見読性が必要とされない電子化文書を保存するための記憶リソースを軽減することができる。
請求項2の発明によれば、見読性が必要とされる電子化文書を判別できる。
請求項3の発明によれば、見読性が必要とされない電子化文書を判別できる。
請求項4の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、見読性が必要とされない電子化文書をより高い精度で判別できる。
文書管理装置の構成を示す図である。 文書管理テーブルを示す図である。 科テーブルを示す図である。 制御部が実行する処理を示すフロー図である。 文書管理装置で実現される機能群を示す機能ブロック図である。 文書管理テーブルを示す図である。
以下、本発明の実施形態の例について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る文書管理装置2の構成を例示する図である。文書管理装置2は、或る病院Xに備えられ、制御部4と、主記憶6と、ストレージ部8と、ネットワークインタフェース10(以下、ネットワークIF10と表記する)と、を備えたサーバコンピュータとして実現される。制御部4は、マイクロプロセッサであり、主記憶6に記憶されるプログラムに従って各種情報処理を実行する。主記憶6は、ROM及びRAMによって実現され、上記プログラムが格納される。ここで、このプログラムは、コンピュータ読取可能な情報記憶媒体(例えば、DVD(登録商標)−ROM)から読み出されて主記憶6に記憶される。このプログラムは、ネットワークを介してダウンロードされて主記憶6に記憶されてもよい。
ストレージ部8は、ハードディスクであり、各種情報を記憶する。ストレージ部8に記憶される情報については後述する。ネットワークIF10は、文書管理装置2をネットワークに接続するためのインタフェースである。文書管理装置2は、ネットワークを介して、クライアント端末12及びデータベースサーバ14とデータ授受可能となっている。
クライアント端末12は、病院Xの職員のコンピュータ端末であり、紙文書の電子化文書を、文書管理装置2に登録するために利用される。すなわち、クライアント端末12は、病院Xの職員の指示に従い、電子化文書をその識別ID(以下、文書IDと表記する)とともに文書管理装置2に送信する。
ちなみに、電子化文書とは、紙文書の各頁の画像を示す画像データであり、スキャナーのスキャン結果から得られるデータである。
また、クライアント端末12は、各電子化文書の属性を病院Xの職員がデータベースサーバ14に登録するためにも用いられる。図2は、データベースサーバ14に記憶される文書管理テーブルを示す図である。文書管理テーブルは、各電子化文書の属性を示す。すなわち、文書管理テーブルには、各電子化文書の文書IDに関連づけてその電子化文書の属性を示すデータが格納される。より詳しくは、文書管理テーブルは、文書IDフィールドを含む。文書IDフィールドには、電子化文書の文書IDが格納される。また、文書管理テーブルは、文書IDフィールド以外のフィールドを含む。文書IDフィールド以外のフィールドには、文書IDフィールドに格納される文書IDで識別される電子化文書の属性を示すデータが格納される。すなわち、作成科フィールドには、電子化文書を作成した科の識別IDが格納される。例えば、作成科フィールドに「眼科」の識別IDが格納されている場合、これは、電子化文書が眼科により作成された紙文書の電子化文書であることを示す。
なお、データベースサーバ14には、診療を主に担当する診療科がどの科であるかを示す科テーブルが格納されている。図3に、科テーブルを示す。値「1」に診療科である科の識別IDが関連づけられ、値「0」に診療科でない科の識別IDが関連づけられる。
また、部位フィールド及び検査装置フィールドには、電子化文書が医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書であるか否かを示す情報が格納される。電子化文書が医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書でない場合、部位フィールド及び検査装置フィールドともに「null」が格納される。一方、電子化文書が医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書である場合、部位フィールドには、電子化文書に含まれる画像に写っている部位の識別IDが格納され、検査装置フィールドには、電子化文書に含まれる画像を撮影した医療用検査装置の識別IDが格納される。
また、回収確認有無フィールドには、電子化文書が患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書であるか否かを示す値が格納される。値「有」は、電子化文書が同意書等の電子化文書であることを示し、値「無」は、電子化文書が同意書等の電子化文書でないことを示す。
また、院内フィールドには、電子化文書が、病院Xで作成された紙文書たる院内文書の電子化文書であるか否かを示す値が格納される。値「1」は電子化文書が院内文書の電子化文書であることを示し、値「0」は電子化文書が病院Xで作成されていない紙文書(例えば、他病院が作成した紹介状)の電子化文書であることを示す。病院Xが「特定の病院」に相当する。
なお、文書管理テーブルには、上述した種別の属性以外の属性を示すデータも保持される。例えば、文書管理テーブルには、電子化文書のタイトル、タイトルの略称、頁数、及びデータ形式なども保持される。
文書管理装置2は、クライアント端末12から送信される電子化文書を受信し、記憶リソースの有効活用のため、受信した電子化文書を圧縮してストレージ部8に保存する。
但し、文書管理装置2は、受信した電子化文書が見読性が要求される電子化文書であるか否かを判別し、見読性が要求される電子化文書は、圧縮せずにそのままストレージ部8に保存する。以下、この点について説明する。
図4は、クライアント端末12から送信された電子化文書(以下、電子化文書Xと表記する)を文書管理装置2が受信した場合に、制御部4が実行する処理を示すフロー図である。
まず、制御部4は、文書管理テーブルを参照して、電子化文書Xが、院内文書の電子化文書であるか否かを判定する(S101)。すなわち、S101で制御部4は、電子化文書Xの文書IDに関連づけて記憶される院内フィールドの値が「1」であるか否かを判定する。
電子化文書Xが他病院が作成した紹介状の電子化文書である場合、電子化文書Xには、患者の他病院での診療記録が記載されていると考えられ、見読性が必要とされる。そこで、電子化文書Xが院内文書の電子化文書でない場合(S101のN)、制御部4は、電子化文書Xを圧縮せずにストレージ部8に保存する(S106)。
一方、電子化文書Xが院内文書の電子化文書である場合(S101のY)、制御部4は、電子化文書Xが患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書であるか否かを判定する(S102)。すなわち、S102で制御部4は、電子化文書Xの文書IDに関連づけて記憶される回収確認有無フィールドの値が「有」であるか否かを判定する。
患者の捺印又は署名を含む書類は診療行為に用いられるとは考えがたい。すなわち、患者の捺印又は署名を含む書類の電子化文書に見読性が要求されるとは考えにくい。しかし、このような書類であっても見読性の要求される内容(例えば、医療用検査装置による撮影画像)が含まれる可能性はある。そこで、電子化文書Xが患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書である場合(S102のY)、制御部4は、電子化文書Xが本当に見読性の要求されない電子化文書であるか否かを判定するために、電子化文書Xが診療科が作成した紙文書の電子化文書であるか否かを判定する(S103)。すなわち、S103で制御部4は、電子化文書Xの文書IDに関連づけて作成科フィールドに記憶される識別IDが、科テーブルにおいて値「1」に関連づけられているか否かを判定する。
診療科で作成される文書には主にテキスト情報が含まれ、画像情報が含まれることはない。そのため、診療科で作成される文書の電子化文書には見読性が要求されることはないと確実に言える。そこで、電子化文書Xが診療科が作成した紙文書の電子化文書である場合(S103のY)、制御部4は、電子化文書Xを圧縮し、圧縮した電子化文書Xをストレージ部8に保存する(S104)。
なお、患者の捺印又は署名を含まない書類には、医療用検査装置による撮影画像等の見読性が要求される内容が含まれる可能性がある。また、患者の捺印又は署名を含む書類であっても、診療科以外の科で作成された場合、見読性が要求される内容が含まれる可能性がある。そこで、電子化文書Xが患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書でない場合(S102のN)、及び、電子化文書Xが患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書であっても電子化文書Xが診療科が作成した紙文書の電子化文書でない場合(S104のN)、制御部4は、S105のステップを実行する。すなわち、S105で制御部4は、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む電子化文書であるか否かを判定する(S105)。すなわち、S105で制御部4は、電子化文書Xの文書IDに関連づけられた部位フィールド及び検査装置フィールドの双方とも「null」でないか否かを判定する。
医療用検査装置により撮影された画像を含む電子化文書には、例えば患部の発見精度や読影精度の観点から、見読性が必ず要求される。そこで、制御部4は、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む電子化文書である場合(S105のY)、電子化文書Xを圧縮せずにストレージ部8に保存する(S106)。一方、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む電子化文書でない場合(S105のN)、電子化文書Xを圧縮し、圧縮した電子化文書Xをストレージ部8に保存する(S104)。
図5は、制御部4が上記プログラムに従って動作することにより、文書管理装置2で実現される機能群を示す機能ブロック図である。同図に示すように、文書管理装置2では、第1判定部16、第2判定部18、第3判定部20、第4判定部22、及び保存部24が実現される。
第1判定部16は、電子文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書であるか否かを判定する(図4のS101参照)。
第2判定部18は、電子化文書Xが患者の捺印又は署名を含む同意書等の電子化文書であるか否かを判定する(図4のS102参照)。本実施形態の場合、第2判定部18は、電子化文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書である場合、電子化文書Xが同意書等の電子化文書であるか否かを判定する。
第3判定部20は、電子化文書Xが病院の診療科で作成された紙文書の電子化文書であるか否かを判定する(図4のS103参照)。本実施形態の場合、第3判定部20は、電子化文書Xが同意書等の電子化文書であると第2判定部18により判定された場合に、電子化文書Xが病院の診療科で作成された紙文書の電子化文書であるか否かを判定する。
第4判定部22は、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書であるか否かを判定する(図4のS105参照)。本実施形態の場合、第4判定部22は、電子化文書Xが同意書等の電子化文書でないと第2判定部18により判定された場合、及び、電子化文書Xが病院の診療科で作成された紙文書の電子化文書でないと第3判定部20により判定された場合に、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書であるか否かを判定する。
保存部24は、電子化文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書でないと第1判定部16により判定された場合、電子化文書Xを圧縮せずにそのままストレージ部8に保存する。
一方、電子化文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書であると第1判定部16により判定されたとき、保存部24は、電子化文書Xが同意書等の電子化文書であると第2判定部18により判定された場合、又は電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書でないと第4判定部により判定された場合に、圧縮した電子化文書Xをストレージ部8に保存する。具体的には、保存部24は、電子化文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書であると第1判定部16により判定され、且つ、電子化文書Xが同意書等の電子化文書であると第2判定部18により判定されたとき、電子化文書Xが診療科により作成された紙文書の電子化文書であると第3判定部20により判定された場合、又は電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書でないと第4判定部により判定された場合に、圧縮した電子化文書Xをストレージ部8に保存する。
すなわち、本実施形態の場合、保存部24は、電子化文書Xが病院Xで作成された紙文書の電子化文書であると第1判定部16により判定されたとき、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書でないと第4判定部により判定された場合に、圧縮した電子化文書Xをストレージ部8に保存し、電子化文書Xが医療用検査装置により撮影された画像を含む紙文書の電子化文書であると判定された場合は、電子化文書Xを圧縮せずにそのままストレージ部8に保存する(図4のS105参照)。
なお、本発明の実施形態は、上記実施形態だけに限らない。
例えば、図2に示す文書管理テーブルの代わりに図6に示す文書管理テーブルがデータベースサーバ14に記憶されていてもよい。図6に示す文書管理テーブルでは、院内フィールドの代わりに圧縮可否フィールドが設けられている。圧縮可否フィールドには、電子化文書が圧縮可能である場合、「1」が格納され、電子化文書が圧縮可能でない場合、「0」が格納される。この場合、制御部4が、図4に示す処理の代わりに以下に説明する処理を実行すればよい。すなわち、制御部4は、電子化文書Xが圧縮可能であるか否かを、電子化文書Xの文書IDに関連づけて記憶される圧縮可否フィールドの値に基づき判定し、電子化文書Xが圧縮可能である場合、電子化文書Xを圧縮してストレージ部8に保存し、電子化文書Xが圧縮可能でない場合、電子化文書Xを圧縮せずにそのままストレージ部8に保存すればよい。
2 文書管理装置、4 制御部、6 主記憶、8 ストレージ部、10 ネットワークインタフェース、12 クライアント端末、14 データベースサーバ、16 第1判定部、18 第2判定部、20 第3判定部、22 第4判定部、24 保存部。

Claims (5)

  1. 電子化文書を示す画像情報を取得する文書取得手段と、
    前記画像情報により示される電子化文書が特定の病院で作成された文書の電子化文書であるか否かを判定する手段と、
    前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書でないとき、前記画像情報を記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報の代わりに、前記画像情報を圧縮してなる圧縮画像情報を前記記憶手段に保存する保存手段と、
    を含むこと特徴とする文書処理装置。
  2. 前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、
    前記保存手段は、
    前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子文書であると判定された場合に、前記圧縮画像情報ではなく前記画像情報を前記記憶手段に保存すること、
    を特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。
  3. 前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、
    前記保存手段は、
    前記画像情報により示される電子文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であると判定された場合、又は、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存すること、
    を特徴とする請求項2に記載の文書処理装置。
  4. 前記画像情報により示される電子化文書が病院の特定の部署で作成された文書の電子文書であるか否かを判定する手段をさらに含み、
    前記保存手段は、
    前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であり、且つ、前記画像情報により示される電子化文書が捺印又は署名を含む文書の電子化文書であるとき、前記画像情報により示される電子化文書が病院の特定の部署で作成された文書の電子文書であると判定された場合、又は、前記画像情報により示される電子化文書が医療機器により撮影された画像を含む文書の電子化文書でないと判定された場合に、前記圧縮画像情報を前記記憶手段に保存すること、
    を特徴とする請求項3に記載の文書処理装置。
  5. 電子化文書を示す画像情報を取得する文書取得手段、
    前記画像情報により示される電子化文書が特定の病院で作成された文書の電子化文書であるか否かを判定する手段、
    前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書でないとき、前記画像情報を記憶手段に保存し、前記画像情報により示される電子化文書が前記特定の病院で作成された文書の電子化文書であるとき、前記画像情報の代わりに、前記画像情報を圧縮してなる圧縮画像情報を前記記憶手段に保存する保存手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012246203A 2012-11-08 2012-11-08 文書処理装置及びプログラム Active JP6028528B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246203A JP6028528B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 文書処理装置及びプログラム
US13/875,937 US20140129245A1 (en) 2012-11-08 2013-05-02 Document processing apparatus, document processing method, and computer readable medium
CN201310225202.1A CN103810147B (zh) 2012-11-08 2013-06-07 文档处理设备和文档处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246203A JP6028528B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 文書処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095984A true JP2014095984A (ja) 2014-05-22
JP6028528B2 JP6028528B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50623192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246203A Active JP6028528B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 文書処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140129245A1 (ja)
JP (1) JP6028528B2 (ja)
CN (1) CN103810147B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208294A1 (de) 2014-05-07 2015-11-12 Denso Corporation Datenaufzeichnungsgerät und Datenaufzeichnungsprogramm

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150339441A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Xerox Corporation Systems and methods for attaching electronic versions of paper documents to associated patient records in electronic health records
CN104376040A (zh) * 2014-10-11 2015-02-25 北京中搜网络技术股份有限公司 一种用于文档索引的文档id压缩方法
JP6520510B2 (ja) * 2015-07-15 2019-05-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20210185091A1 (en) * 2018-12-28 2021-06-17 Mox-SpeedChain, LLC Advanced Security System for Implementation in an Internet of Things (IOT) Blockchain Network
US11616816B2 (en) * 2018-12-28 2023-03-28 Speedchain, Inc. Distributed ledger based document image extracting and processing within an enterprise system
CN113488144B (zh) * 2021-07-14 2023-11-07 内蒙古匠艺科技有限责任公司 一种切片图像处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09259250A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 医用画像管理方法
US5892824A (en) * 1996-01-12 1999-04-06 International Verifact Inc. Signature capture/verification systems and methods
JP2002269238A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Hitachi Ltd 介護支援方法及び介護支援システム
JP2004258861A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Canon Inc 情報処理方法
JP2007004342A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Asahi Kasei Corp 医療用電子ファイリングシステム
JP2008204223A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理プログラム及びシステム
JP2010206450A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 画像保存装置、画像保存方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553206A (en) * 1983-10-03 1985-11-12 Wang Laboratories, Inc. Image storage and retrieval
US5956409A (en) * 1996-04-29 1999-09-21 Quintet, Inc. Secure application of seals
CN1464422A (zh) * 2002-06-21 2003-12-31 陈付国 电子病历卡智能***
US7602979B2 (en) * 2003-02-25 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and apparatus
CN101094143A (zh) * 2007-07-18 2007-12-26 李磊 实现跨医院电子病历的***和方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892824A (en) * 1996-01-12 1999-04-06 International Verifact Inc. Signature capture/verification systems and methods
JPH09259250A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 医用画像管理方法
JP2002269238A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Hitachi Ltd 介護支援方法及び介護支援システム
JP2004258861A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Canon Inc 情報処理方法
JP2007004342A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Asahi Kasei Corp 医療用電子ファイリングシステム
JP2008204223A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理プログラム及びシステム
JP2010206450A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 画像保存装置、画像保存方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208294A1 (de) 2014-05-07 2015-11-12 Denso Corporation Datenaufzeichnungsgerät und Datenaufzeichnungsprogramm

Also Published As

Publication number Publication date
US20140129245A1 (en) 2014-05-08
CN103810147B (zh) 2018-08-24
JP6028528B2 (ja) 2016-11-16
CN103810147A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028528B2 (ja) 文書処理装置及びプログラム
US20070143085A1 (en) Healthcare Information Deficiency Management System
US10290365B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2012141970A (ja) 医用システム
EP3792792A1 (en) Tampering detection method for paper copy and apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
CN109949884B (zh) 医院病案信息无纸化生成方法及装置
US20150207948A1 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and image processing method
JP5179770B2 (ja) 読影支援システム
JP2009295157A (ja) 医療臨床報告書を配信する装置および方法
JP4204602B2 (ja) 電子カルテシステムおよび電子カルテシステムへの入力方法
KR101882176B1 (ko) 스마트 헬스 앱 개발을 위한 의료 정보 제공 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
US20170078301A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2011210076A (ja) 書類良否判定装置、書類良否判定システム、書類良否判定方法及びプログラム
CN115910265A (zh) 一种医院无纸化病案生成方法及***
JP2006304841A (ja) 医用画像情報管理システム
JP2008287653A (ja) 医用画像管理装置及びプログラム
WO2014134604A1 (en) Data exchange with personal health record service
JP2015092312A (ja) 病理診断報告システム
JP2014071565A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置
JP2013146414A (ja) 医療サービス提供システム及びサーバー装置
JP2010267041A (ja) 医療データ管理システム
JP2010250406A (ja) 医用画像処理装置及びプログラム
US10061935B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP6027414B2 (ja) 病理診断報告システム及び病理診断報告方法
JP2006309550A (ja) 二重読影支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350