JP2014083091A - しごき型ポンプ - Google Patents

しごき型ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2014083091A
JP2014083091A JP2012231968A JP2012231968A JP2014083091A JP 2014083091 A JP2014083091 A JP 2014083091A JP 2012231968 A JP2012231968 A JP 2012231968A JP 2012231968 A JP2012231968 A JP 2012231968A JP 2014083091 A JP2014083091 A JP 2014083091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ironing
blood
displacement
tube
blood circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012231968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587958B2 (ja
Inventor
Sumiaki Matsuo
純明 松尾
Kunihiko Akita
邦彦 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2012231968A priority Critical patent/JP5587958B2/ja
Priority to PCT/JP2013/078272 priority patent/WO2014061771A1/ja
Priority to EP13846656.0A priority patent/EP2918837B1/en
Priority to CN201380054022.XA priority patent/CN104736849B/zh
Publication of JP2014083091A publication Critical patent/JP2014083091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587958B2 publication Critical patent/JP5587958B2/ja
Priority to US14/688,064 priority patent/US10046104B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6866Extracorporeal blood circuits, e.g. dialysis circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3656Monitoring patency or flow at connection sites; Detecting disconnections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • A61M60/279Peristaltic pumps, e.g. roller pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/554Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/0009Special features
    • F04B43/0081Special features systems, control, safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1253Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3355Controlling downstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】新たに別個の部材を液体流路に接続させることなく当該液体流路の閉塞を検知することができるしごき型ポンプを提供する。
【解決手段】動脈側血液回路1に接続された被しごきチューブ1aを取り付け可能な取付凹部8aと、取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aを径方向に圧縮しつつ長手方向にしごくことで内部の液体を動脈側血液回路1にて流動させ得るローラ10とを具備したしごき型ポンプにおいて、取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出し得る荷重センサ18と、荷重センサ18で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1の閉塞を検知し得る閉塞検知手段19とを備えたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、所定の液体を流通させ得る液体流路に接続された被しごきチューブを取り付け可能な取付凹部と、該取付凹部に取り付けられた被しごきチューブを径方向に圧縮しつつ長手方向にしごくことで内部の液体を液体流路にて流動させ得るしごき部とを具備したしごき型ポンプに関するものである。
血液透析治療時に用いられる一般的な血液回路は、先端に動脈側穿刺針が取り付けられる動脈側血液回路と、先端に静脈側穿刺針が取り付けられる静脈側血液回路とから主に構成されており、これら動脈側血液回路及び静脈側血液回路の各基端にダイアライザ等の血液浄化器を接続し得るよう構成されている。動脈側血液回路には、しごき型の血液ポンプが配設されており、動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針を共に患者に穿刺した状態で当該血液ポンプを駆動させることにより、動脈側穿刺針から血液を採取するとともに、その血液を動脈側血液回路内で流動させてダイアライザまで導き、該ダイアライザによる浄化後の血液を静脈側血液回路内で流動させ、静脈側穿刺針を介して患者の体内に戻して透析治療が行われるよう構成されている。
ここで、動脈側血液回路が取り付けられる血液ポンプは、通常、しごき型ポンプが用いられている。かかるしごき型ポンプは、従来より、動脈側血液回路の途中に接続された被しごきチューブを取り付け可能な取付凹部と、該取付凹部に取り付けられた被しごきチューブを径方向に圧縮しつつ長手方向にしごくことで内部の液体(プライミング液や血液等)を動脈側血液回路にて流動させ得るしごき部とを具備していた(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2008−425号公報 特開2008−2388号公報
しかしながら、上記従来のしごき型ポンプにおいては、以下の如き問題があった。
液体流路としての動脈側血液回路の先端には、動脈側穿刺針が取り付けられており、治療時において、当該動脈側穿刺針を患者に穿刺しつつしごき型ポンプとしての血液ポンプを正転駆動させることで脱血を行い、その血液を体外循環させていた。かかる脱血時において、動脈側穿刺針の先端が患者の血管壁に付着するなどして液体流路が閉塞してしまうと、当該動脈側穿刺針と血液ポンプとの間に陰圧が生じてしまい、体外循環させる血液の流量が設定流量より低くなってしまう虞があった。
また、近時において、治療後の返血の自動化を図るために、血液ポンプを逆転駆動(治療時とは反対方向への回転駆動)させることで、動脈側血液回路内の血液を患者の体内に戻す返血方法が提案されている。かかる返血時において、患者に戻される血液が動脈側穿刺針で詰まって液体流路が閉塞してしまうと、当該動脈側穿刺針と血液ポンプとの間に過大な圧力(この場合、陽圧)が付与されてしまう虞があった。
しかるに、動脈側血液回路における血液ポンプが配設される部位(被しごきチューブが接続される部位)より上流側(動脈側血液回路の先端側)の液体流路に所謂ピローと称される圧力検知部を接続することで、治療時の陰圧及び返血時の陽圧を検知し得るものが提案されている。かかる圧力検知部は、所定の容量を有する変形自在なチャンバ状部材から成り、動脈側血液回路の圧力が低くなると萎んだ状態となるとともに、当該圧力が高くなると膨らんだ状態となるよう構成されている。
このような圧力検知部により、脱血時の陰圧や返血時の過大な陽圧の付与を把握することができるものの、新たに別個の部材(圧力検知部)を動脈側血液回路の途中に接続させる必要があることから、その分、製造コストが嵩んでしまうとともに、脱血時や返血時、圧力検知部と動脈側血液回路との接続部において流路に段差が生じてしまい、その段差にて血液の流れが淀んでしまう虞があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、新たに別個の部材を液体流路に接続させることなく当該液体流路の閉塞を検知することができるしごき型ポンプを提供することにある。
請求項1記載の発明は、所定の液体を流通させ得る液体流路に接続された被しごきチューブを取り付け可能な取付凹部と、該取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブを径方向に圧縮しつつ長手方向にしごくことで内部の液体を前記液体流路にて流動させ得るしごき部とを具備したしごき型ポンプにおいて、前記取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブの径方向の変位を検出し得る変位検出手段と、該変位検出手段で検出された変位に基づき、前記液体流路の閉塞を検知し得る閉塞検知手段とを備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のしごき型ポンプにおいて、前記しごき部が複数形成されたロータを具備し、当該ロータが前記取付凹部内で回転することにより、当該取付凹部に取り付けられた被しごきチューブを当該しごき部にて周期的にしごくことが可能とされるとともに、当該ロータを回転させて前記しごき部にて被しごきチューブを周期的にしごく過程において、前記変位検出手段による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、前記閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載のしごき型ポンプにおいて、前記出力波形における振幅又は周期に基づいて、前記閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載のしごき型ポンプにおいて、前記被しごきチューブは、血液浄化治療時において患者の血液を体外循環させるための動脈側血液回路の途中に接続されるとともに、当該血液浄化治療中における当該動脈側血液回路の閉塞の検知、及び当該血液浄化治療後の返血時における当該動脈側血液回路の閉塞の検知が可能とされたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載のしごき型ポンプにおいて、前記取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブを把持するための把持手段を具備するとともに、前記変位検出手段は、当該把持手段で把持された部位の径方向の変位を検出可能とされたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載のしごき型ポンプにおいて、前記把持手段は、前記被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を前記被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、前記変位検出手段は、当該付勢手段の固定端側に付与される荷重を検出し、当該検出された荷重に基づいて前記被しごきチューブの径方向の変位を検出することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項5記載のしごき型ポンプにおいて、前記把持手段は、前記被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を前記被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、前記変位検出手段は、前記被しごきチューブを挟んで前記把持片と対向した部位に配設され、当該把持片にて押圧された被しごきチューブの側面に付与される圧力を検出し、当該検出された圧力に基づいて前記被しごきチューブの径方向の変位を検出することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1〜7の何れか1つに記載のしごき型ポンプを具備したことを特徴とする血液浄化装置である。
請求項1の発明によれば、取付凹部に取り付けられた被しごきチューブの径方向の変位を検出し得る変位検出手段と、変位検出手段で検出された変位に基づき、液体流路の閉塞を検知し得る閉塞検知手段とを備えたので、新たに別個の部材を液体流路に接続させることなく当該液体流路の閉塞を検知することができる。
請求項2の発明によれば、ロータを回転させて前記しごき部にて被しごきチューブを周期的にしごく過程において、変位検出手段による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われるので、液体流路の閉塞の検知をより精度よく、かつ、円滑に行わせることができる。
請求項3の発明によれば、出力波形における振幅又は周期に基づいて、閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われるので、液体流路の閉塞の検知をより精度よく、かつ、簡潔に行わせることができる。
請求項4の発明によれば、被しごきチューブは、血液浄化治療時において患者の血液を体外循環させるための動脈側血液回路の途中に接続されるとともに、当該血液浄化治療中における当該動脈側血液回路の閉塞の検知、及び当該血液浄化治療後の返血時における当該動脈側血液回路の閉塞の検知が可能とされたので、脱血時に動脈側血液回路が閉塞して生じる陰圧の検知と返血時に動脈側血液回路が閉塞して生じる陽圧の検知とを行わせることができる。
請求項5の発明によれば、取付凹部に取り付けられた被しごきチューブを把持するための把持手段を具備するとともに、変位検出手段は、当該把持手段で把持された部位の径方向の変位を検出可能とされたので、被しごきチューブを取付凹部に取り付けて把持手段にて把持させることにより、変位検出手段による変位の検出及び液体流路の閉塞の検知を行わせることができることとなり、医療従事者等による作業負担を低下させることができる。
請求項6の発明によれば、把持手段は、被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を前記被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、変位検出手段は、当該付勢手段の固定端側に付与される荷重を検出し、当該検出された荷重に基づいて前記被しごきチューブの径方向の変位を検出するので、しごき型ポンプにおける付勢手段が被しごきチューブに対する把持力を生じさせる機能と、変位検出手段により被しごきチューブの径方向の変位を検出させる機能とを兼ね備えることができる。
請求項7の発明によれば、把持手段は、被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、変位検出手段は、被しごきチューブを挟んで把持片と対向した部位に配設され、当該把持片にて押圧された被しごきチューブの側面に付与される圧力を検出し、当該検出された圧力に基づいて被しごきチューブの径方向の変位を検出するので、しごき型ポンプにおける変位検出手段が被しごきチューブに対する押圧力を受ける機能と、被しごきチューブの径方向の変位を検出させる機能とを兼ね備えることができる。
請求項8の発明によれば、請求項1〜7の何れか1つに記載のしごき型ポンプを具備した血液浄化装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るしごき型ポンプとしての血液ポンプが適用される血液回路を示す模式図 同血液ポンプを示す斜視図 同血液ポンプを示す平面図 同血液ポンプに配設された変位検出手段を示す断面模式図 同血液ポンプが適用される血液浄化装置の制御内容を示すフローチャート 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を脱血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形を示すグラフ 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を返血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形を示すグラフ 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を返血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形及び変化率を示すグラフ 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を返血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づき、液体流路の閉塞を検知する方法(上下の警報範囲を固定して行う方法)を説明するためのグラフ 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を返血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づき、液体流路の閉塞を検知する方法(上下の警報範囲を固定して行う方法)を説明するためのグラフ 同血液ポンプの変位検出手段による変位の検出を返血時において継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づき、液体流路の閉塞を検知する方法(上下の警報範囲を変動させて行う方法)を説明するためのグラフ 本発明の他の実施形態に係るしごき型ポンプとしての血液ポンプを示す斜視図 同血液ポンプに配設された変位検出手段を示す断面模式図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るしごき型ポンプは、患者の血液を体外循環させて血液浄化治療(例えば血液透析治療)を行わせるための血液回路(具体的には、動脈側血液回路)に配設される血液ポンプから成るもので、その適用される血液回路は、図1に示すように、動脈側血液回路1と、静脈側血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3とから主に構成されている。なお、動脈側血液回路1は、本発明の「被しごきチューブ1aが接続された液体流路」に相当するものである。
動脈側血液回路1は、所定の液体を流通させ得る可撓性チューブから成る液体流路を構成するもので、その先端にコネクタcを介して動脈側穿刺針aが取り付け可能とされるとともに、途中に除泡のための動脈側エアトラップチャンバ5が接続されている。かかる動脈側血液回路1には、T字管Tを介して生理食塩液供給ラインL3が接続されており、その生理食塩液供給ラインL3の先端には生食バッグと称される収容手段7が接続されている。この生理食塩液供給ラインL3は、図示しない電磁弁や鉗子等から成る弁手段にて任意に開閉可能とされており、当該弁手段を開状態とすることにより、収容手段7内の生理食塩液を血液回路内に供給し得るよう構成されている。
また、動脈側血液回路1の途中(T字管Tと動脈側エアトラップチャンバ5との間)には、被しごきチューブ1aが接続されており、当該被しごきチューブ1aを血液ポンプ4(具体的には、後で詳述する血液ポンプ4のステータ8に形成された取付凹部8a)に取り付けることが可能とされている。かかる被しごきチューブ1aは、血液ポンプ4(しごき型ポンプ)のローラ10(しごき部)にて径方向に圧縮されつつ長手方向にしごかれて内部の液体をロータ9の回転方向に流動させ得るものであり、動脈側血液回路1を構成する他の可撓性チューブより軟質且つ大径の可撓性チューブから成る。
静脈側血液回路2は、所定の液体を流通させ得る可撓性チューブから成る液体流路を構成するもので、その先端にコネクタdを介して静脈側穿刺針bが取り付け可能とされるとともに、途中に除泡のための静脈側エアトラップチャンバ6が接続されている。しかるに、静脈側血液回路2を構成する可撓性チューブは、動脈側血液回路1を構成する可撓性チューブと材質及び径寸法が略同一のものとされている。そして、動脈側血液回路1と静脈側血液回路2との間には、血液を浄化するためのダイアライザ3が接続されている。
ダイアライザ3は、微小孔(ポア)が形成された複数の中空糸を筐体部に収容して成るものであり、その筐体部に、血液導入ポート3a、血液導出ポート3b、透析液導入ポート3c及び透析液導出ポート3dが形成されているとともに、血液導入ポート3aには動脈側血液回路1の基端が、血液導出ポート3bには静脈側血液回路2の基端がそれぞれ接続されている。また、透析液導入ポート3c及び透析液導出ポート3dは、透析装置本体(不図示)から延設された透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とそれぞれ接続されている。
そして、ダイアライザ3に導入された患者の血液は、内部の中空糸膜内(血液流路)を通過して血液導出ポート3bから排出される一方、透析液導入ポート3cから導入された透析液が当該中空糸膜外(透析液流路)を通過して透析液導出ポート3dから排出されるよう構成されている。これにより、血液流路を通過する血液中の老廃物等を透析液側に透過させ、清浄化することができ、その清浄な血液を静脈側血液回路2を介して患者の体内に戻すことができる。このようにして、動脈側穿刺針aから採取された血液は、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2にて体外循環される過程で、ダイアライザ3により清浄化されるのである。
ここで、本実施形態に係る血液ポンプ4は、図2〜4に示すように、ステータ8と、ステータ8内で回転駆動可能なロータ9と、該ロータ9に形成されたローラ10(しごき部)と、上下一対のガイドピン11と、上流側把持手段12と、下流側把持手段13と、変位検出手段としての荷重センサ18とから主に構成されている。なお、同図においては、血液ポンプ4におけるステータ8の上部を覆うカバーについて省略してある。
ステータ8は、被しごきチューブ1aが取り付けられる取付凹部8aが形成されたもので、図3、4に示すように、当該取付凹部8aを形成する内周壁面に沿って被しごきチューブ1aが取り付けられるよう構成されている。また、取付凹部8aの略中央には、モータにより回転駆動可能なロータ9が配設されている。かかるロータ9の側面(取付凹部8aの内周壁面と対向する面)には、一対(2つ)のローラ10と、ガイドピン11とが配設されている。
ローラ10は、ロータ9の外縁側に形成された回転軸Mを中心として回転可能とされたもので、取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aを径方向に圧縮しつつ当該ロータ9の回転に伴い長手方向(血液の流動方向)にしごくことにより、動脈側血液回路1内で血液を流動させ得るものである。すなわち、取付凹部8a内に被しごきチューブ1aを取り付けてロータ9を回転駆動させると、ローラ10と取付凹部8aの内周壁面との間で当該被しごきチューブ1aが圧縮されるとともに、ロータ9の回転駆動に伴ってその回転方向(長手方向)にしごき得るのである。かかるしごき作用により、動脈側血液回路1内の血液がロータ9の回転方向に流動することとなるので、当該動脈側血液回路1内で体外循環させることが可能とされている。
ガイドピン11は、図2に示すように、ロータ9の上端側及び下端側から取付凹部8aの内周壁面に向かってそれぞれ突出形成された上下一対のピン状部材から成るものであり、これら上下一対のガイドピン11の間に被しごきチューブ1aが保持されることとなる。すなわち、ロータ9の駆動時、上下一対のガイドピン11により被しごきチューブ1aを正規の位置に保持させるとともに、上側のガイドピン11により取付凹部8aから被しごきチューブ1aが上方に離脱しないようになっているのである。
上流側把持手段12は、血液ポンプ4におけるステータ8の取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aのうち上流側(動脈側血液回路1の先端側が接続される部位)を把持するためのもので、図2〜4に示すように、被しごきチューブ1aを径方向に押圧して把持し得る把持片14と、該把持片14を被しごきチューブ1a側に付勢するねじりバネ15(付勢手段)とを有する。
把持片14は、図4に示すように、揺動軸Laを中心に揺動可能な部品から成るもので、ねじりバネ15により把持方向に比較的強く付勢されており、被しごきチューブ1aの上流側の部位を押圧して固く挟持することにより固定可能とされたものである。ねじりバネ15は、同図に示すように、揺動軸Laに取り付けられて把持片14を付勢するとともに、ステータ8の固定部(本実施形態においては、ステータ8に取り付けられた荷重センサ18)に位置する固定端15aと把持片14を押圧する押圧端15bとを有する。なお、ねじりバネ15に代えて把持片14を付勢する他の付勢手段としてもよい。
下流側把持手段13は、血液ポンプ4におけるステータ8の取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aのうち下流側(動脈側血液回路1の基端側が接続される部位)を把持するためのもので、被しごきチューブ1aを径方向に押圧して把持し得る把持片16と、該把持片16を被しごきチューブ1a側に付勢するねじりバネ17とを有する。
把持片16は、上流側把持手段12の把持片14と同様、揺動軸Lbを中心に揺動可能な部品から成るもので、ねじりバネ17により把持方向に比較的強く付勢されており、被しごきチューブ1aの下流側の部位を押圧して固く挟持することにより固定可能とされたものである。ねじりバネ17は、上流側把持手段12のねじりバネ15と同様、揺動軸Lbに取り付けられて把持片16を付勢するとともに、ステータ8の固定部に位置する固定端と把持片16を押圧する押圧端とを有する。
変位検出手段としての荷重センサ18は、被しごきチューブ1aにおける上流側把持手段12で把持された部位の径方向の変位を検出可能なもので、本実施形態においては、ねじりバネ15(付勢手段)の固定端15a側に付与される荷重を検出し、当該検出された荷重に基づいて被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出するものとされている。この荷重センサ18は、付与された荷重に応じた電気信号を発生し得るものである。
かかる変位検出手段としての荷重センサ18には、図1に示すように、閉塞検知手段19が電気的に接続されている。この閉塞検知手段19は、透析装置本体に搭載又は当該透析装置本体とは別個に配設されたマイコン等から成るもので、荷重センサ18にて検出された被しごきチューブ1aの径方向の変位に基づき、所定の制御(液体流路の閉塞を検知するための演算等を行わせるための制御)を行い得るものである。
より具体的には、閉塞検知手段19は、荷重センサ18(変位検出手段)で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞を検知し得るものであり、本実施形態においては、ロータ9を取付凹部8a内で回転させてローラ10(しごき部)にて被しごきチューブ1aを周期的にしごく過程において、荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、液体流路の閉塞の検知が行われるよう構成されている。
例えば、血液浄化治療における脱血時、血液ポンプ4を正転駆動(図1中左回転)させつつ荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより、図6に示すように、縦軸を出力電圧(V)及び横軸を時間(s)として出力波形α1を得るとともに、閉塞検知手段19によって、当該出力波形α1における振幅又は周期を監視(モニタ)する。
一方、動脈側穿刺針aの先端が患者の血管壁に付着するなどして動脈側血液回路1が閉塞することにより、動脈側血液回路1における当該動脈側血液回路1の先端と被しごきチューブ1aとの間の部位に陰圧が生じると、同図に示すように、出力波形α1の振幅が激しく変化する(具体的には、出力電圧が急激に下降して所定の閾値Dを超える)とともに、周期性が乱れる現象が生じることとなる。
しかして、閉塞検知手段19は、動脈側血液回路1の閉塞により生じる現象(出力波形α1の振幅が所定の閾値Dを超える、或いは、出力波形α1の周期性が乱れる)を検知し得るよう構成されており、出力波形α1における振幅又は周期に基づいて動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知が行われるようになっている。なお、本実施形態においては、出力波形α1の振幅が所定の閾値Dを超えたことを条件として、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行っているが、当該出力波形α1の周期性の乱れを検知して、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行うようにしてもよい。周期性の乱れは、例えば、動脈側血液回路1に閉塞が生じていない状態における基準の出力波形を記憶しておき、その基準の出力波形と脱血時に得られた出力波形とを経時的に比較することにより検知することが可能である。
また、本実施形態においては、例えば血液浄化治療後の返血時、血液ポンプ4を繰り返し交互に正転駆動(図1中左回転)及び逆転駆動(同図中右回転)させつつ荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより、図7に示すように、縦軸を出力電圧(V)及び横軸を時間(s)として出力波形α2を得るとともに、閉塞検知手段19によって、当該出力波形α2における出力電圧の変化を監視(モニタ)するよう構成されている。
具体的に説明すると、本実施形態においては、血液ポンプ4を正転駆動させて静脈側血液回路2側(厳密には、図1に示すように、動脈側血液回路1における生理食塩液供給ラインL3との接続部位からダイアライザ3の接続部位までの間の流路、ダイアライザ3内の血液流路、及び静脈側血液回路2内の流路)の血液を患者に返血する静脈側返血工程Taと、血液ポンプ4を逆転駆動させて動脈側血液回路1側(厳密には、同図に示すように、動脈側血液回路1における生理食塩液供給ラインL3との接続部位から当該動脈側血液回路1の先端までの流路)の血液を患者に返血する動脈側返血工程Tbとを有し、これら静脈側返血工程Taと動脈側返血工程Tbとを交互に行わせるよう構成されている。
そして、動脈側穿刺針aの先端に血栓等が詰まって動脈側血液回路1が閉塞することにより、動脈側血液回路1における当該動脈側血液回路1の先端と被しごきチューブ1aとの間の部位に陽圧が生じると、同図に示すように、出力波形α2の振幅が激しく変化する(具体的には、出力電圧が急激に上昇して所定の閾値Dを超える)とともに、周期性が乱れる現象が生じることとなる。
しかして、閉塞検知手段19は、動脈側血液回路1の閉塞により生じる現象(出力波形α2の振幅が所定の閾値Dを超える、或いは、出力波形α2の周期性が乱れる)を検知し得るよう構成されており、出力波形α2における振幅又は周期に基づいて動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知が行われるようになっている。なお、本実施形態においては、出力波形α2の振幅が所定の閾値Dを超えたことを条件として、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行っているが、当該出力波形α2の周期性の乱れを検知して、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行うようにしてもよい。周期性の乱れは、例えば、動脈側血液回路1に閉塞が生じていない状態における基準の出力波形を記憶しておき、その基準の出力波形と返血時に得られた出力波形とを経時的に比較することにより検知することが可能である。
さらに、例えば血液浄化治療後の返血時、上述した静脈側返血工程Ta及び動脈側返血工程Tbと同様、血液ポンプ4を繰り返し交互に正転駆動及び逆転駆動させつつ荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより、図8に示すように、縦軸を出力電圧(V)及び横軸を時間(s)として出力波形α2を得るとともに、閉塞検知手段19によって、当該出力波形α2における出力電圧の変化率を監視(モニタ)するよう構成してもよい。
この場合、図8に示すように、所定時間t0における出力電圧を基準電圧(100%)とするとともに、その基準電圧からの変化率を閉塞検知手段19にて逐次検出して監視するものとされる。そして、当該変化率が所定の閾値D(本実施形態においては120%)を超えたことを閉塞検知手段19が検知したことを条件として、動脈側血液回路1(液体流路)が閉塞されたと判断し得るようになっている。なお、図8においては、時間t1において所定の閾値Dを超えているため、この時点で動脈側血液回路1の閉塞が検知される。
さらに、例えば血液浄化治療後の返血時(本実施形態においては、動脈側血液回路1の返血時)、血液ポンプ4を繰り返し交互に正転駆動及び逆転駆動させつつ荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより、図9に示すように、出力波形α3における最初の周期T1の波形(基準波形)を得て記憶するとともに、この基準波形より出力電圧が所定値だけ高い値を結んで得られる波形β1と、当該基準波形より出力電圧が所定値だけ低い値を結んで得られる波形β2とを設定して、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞を検知することもできる。
具体的に説明すると、本実施形態においては、血液ポンプ4を正転駆動させて静脈側血液回路2側(厳密には、図1に示すように、動脈側血液回路1における生理食塩液供給ラインL3との接続部位からダイアライザ3の接続部位までの間の流路、ダイアライザ3内の血液流路、及び静脈側血液回路2内の流路)の血液を患者に返血させた後であって動脈側血液回路1の返血を行う際、図9に示すように、蓄圧工程Tcと返血工程Tdとを繰り返し交互に行わせるよう構成されている。
蓄圧工程Tcは、動脈側血液回路1の先端部と静脈側血液回路2の先端部とを電磁弁等にて閉塞させつつ血液ポンプ4を正転駆動させ、生理食塩液供給ラインL3から供給された生理食塩液を蓄圧させる工程である。すなわち、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2のそれぞれの先端部を閉塞しつつ血液ポンプ4を正転駆動させると、生理食塩液供給ラインL3から供給された生理食塩液は、動脈側血液回路1における生理食塩液供給ラインL3との接続部位から血液ポンプ4側の流路に導かれ、当該流路内において圧力が蓄積されるのである。
返血工程Tdは、静脈側血液回路2の先端部の閉塞を維持しつつ動脈側血液回路1の先端部を開放した状態とし、血液ポンプ4を逆転駆動させることで、蓄圧工程Tcにて蓄圧された生理食塩液を動脈側血液回路1の先端部に向かって流動させ、患者の体内に血液を戻し得る工程である。本実施形態においては、このような蓄圧工程Tcと返血工程Tdとを繰り返し交互に行わせることで、動脈側血液回路1側の返血を良好に行わせることができるようになっている。
この場合であっても、荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続して行わせ、図10に示すように、最初の周期T1以降の周期T2〜T4に対して波形β1及び波形β2を順次設定するとともに、得られた出力波形α3における出力電圧の変化を閉塞検知手段19にて監視(モニタ)する。すなわち、波形β1と波形β2との間の範囲において出力波形α3が推移してるか否かを閉塞検知手段19にて監視するとともに、これら波形β1又は波形β2の何れかを出力波形α3が超えたことを条件として、動脈側血液回路1(液体流路)が閉塞したと判断するのである。なお、図10においては、時間t2において波形β1を超えているため、この時点で動脈側血液回路1の閉塞が検知される。
またさらに、上記においては、最初の周期T1以降の周期T2〜T4に対して波形β1及び波形β2を順次設定しているが、図11に示すように、前の周期(例えば周期T2においては周期T1、周期T3においては周期T2)における出力波形α4に基づき、上下の波形を順次更新するものであってもよい。例えば、周期T2において、周期T1の出力波形α4を基準波形とし、当該基準波形より出力電圧が所定値だけ高い値を結んで得られる波形β3と、当該基準波形より出力電圧が所定値だけ低い値を結んで得られる波形β4を設定することにより、上記と同様の監視を行う。
その後、周期T3においては、周期T2の出力波形を基準波形とし(すなわち、基準波形を前の周期のものに更新する)、当該基準波形より出力電圧が所定値だけ高い値を結んで得られる波形β5と、当該基準波形より出力電圧が所定値だけ低い値を結んで得られる波形β6として設定し、波形β5と波形β6との間の範囲において出力波形α4が推移してるか否かを閉塞検知手段19にて監視するとともに、これら波形β5又は波形β6の何れかを出力波形α4が超えたことを条件として、動脈側血液回路1(液体流路)が閉塞したと判断するのである。
しかるに、本実施形態においては、閉塞検知手段19と電気的に接続された報知手段20を具備している。かかる報知手段20は、例えば透析装置本体に配設された表示手段(LCD)、スピーカ又は外部表示灯等から成るもので、閉塞検知手段19により動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞が検知された際、周囲の医療従事者等に報知(表示手段に対する表示、スピーカからの警報の出力、外部表示灯の点灯又は点滅等)し得るものである。
次に、本実施形態に係る血液ポンプ4(しごき型ポンプ)の制御内容について、図5のフローチャートに基づいて説明する。
透析治療(血液浄化治療)の開始前において、先ず液置換工程S1を行い、透析装置本体内の配管内を透析液で充填させるとともに、配管の漏れ診断やテスト等の自己診断を実施する。その後、透析準備工程S2に進み、透析条件の設定、動脈側血液回路1における被しごきチューブ1aの血液ポンプ4への取付け、その取り付けた被しごきチューブ1aの種類(太径チューブ又は細径チューブ)の設定、及び血液回路や補液回路のプライミング(置換液の充填作業)等を行う。なお、透析準備工程S2と並行して、ダイアライザ3の透析液流路側のプライミング(ガスパージ)も行わせる。
かかる透析準備工程S2が終了した後、患者に対して透析治療が行われる。透析治療においては、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを患者に穿刺するとともに、血液ポンプ4を正転駆動してロータ9を図1中左方向に回転駆動させることでローラ10(しごき部)による脱血を開始(脱血開始S3)させ、患者の血液を動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2を介して体外循環させる。これにより、体外循環過程の血液がダイアライザ3にて浄化され、透析治療(血液浄化治療)がなされることとなる。
そして、脱血開始後における血液の体外循環過程において、荷重センサ18で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞が閉塞検知手段19にて検知されたか否かが判定される(S4)。かかる透析治療中の閉塞検知手段19による動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知は、上述した通りである。そして、S4にて動脈側血液回路1の閉塞が検知されると、S5に移行し、報知手段20による報知を行わせて医療従事者等に対処を促す。
なお、S4にて動脈側血液回路1の閉塞が検知されないと判定された場合は、S6に移行し、透析治療が終了したか否かが判定される。このS6にて透析治療が終了していないと判定されると、S4に戻り、透析治療及び動脈側血液回路1の閉塞の検知が引き続き行われる。一方、S6にて透析治療が終了したと判定されると、S7に移行し、返血工程S7(血液回路内の血液を患者の体内に戻す工程)が行われる。
かかる返血工程S7は、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bの患者に対する穿刺を維持しつつ血液ポンプ4を逆転駆動してロータ9を図1中右方向に回転駆動(ローラ10(しごき部)を同方向に回動)させるとともに、ダイアライザ3における中空糸膜の外側から内側(透析液流路から血液流路)に透析液を逆濾過させ、その透析液にて血液回路中の血液を動脈側血液回路1の先端及び静脈側血液回路2の先端に向かって流動させ、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを介して患者の体内に戻す工程とされている。
そして、返血工程S7の過程において、荷重センサ18で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞が閉塞検知手段19にて検知されたか否かが判定される(S8)。かかる返血中の閉塞検知手段19による動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知は、上述した通りである。そして、S8にて動脈側血液回路1の閉塞が検知されると、S5に移行し、報知手段20による報知を行わせて医療従事者等に対処を促す。
なお、S8にて動脈側血液回路1の閉塞が検知されないと判定された場合は、S9に移行し、返血が終了したか否かが判定される。このS9にて返血が終了していないと判定されると、S7に戻り、返血工程S7及び動脈側血液回路1の閉塞の検知が引き続き行われる。一方、S9にて返血が終了したと判定されると、ダイアライザ3の液抜きを行う排液工程S10が行われ、一連の制御が終了することとなる。上記一連の工程を経ることにより、透析治療(血液浄化治療)及び返血において、動脈側血液回路1の閉塞をリアルタイムで検出することができ、脱血状態および返血状態を監視することができる。
なお、返血工程S7においては、血液回路内の血液を患者に戻す種々の方法のうち任意方法を採用することができる。例えば、血液ポンプ4を正転駆動させ、動脈側血液回路1における生理食塩液供給ラインL3との連結部(T字管Tの接続部位)から静脈側血液回路2の先端までの血液を当該生理食塩液供給ラインL3から供給した生理食塩液(他の置換液であってもよい)で置換させることにより、当該連結部から静脈側血液回路2の先端までの血液を患者に返血させるとともに、その生理食塩液(置換液)を血液回路にて充填させた後、血液ポンプ4を逆転駆動させつつダイアライザ3における透析液流路から血液流路に透析液を逆濾過させ、その透析液にて血液回路に充填された生理食塩液(置換液)を流動させ、連結部から動脈側血液回路1の先端までの血液を患者に返血させるようにしてもよい。この場合、返血工程S7において、血液ポンプ4が正転駆動及び逆転駆動することとなり、これら正転駆動時及び逆転駆動時における動脈側血液回路1の閉塞が閉塞検知手段19にて検知可能とされる。
上記実施形態に係る血液ポンプ4によれば、取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出し得る荷重センサ18(変位検出手段)と、荷重センサ18で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞を検知し得る閉塞検知手段19とを備えたので、新たに別個の部材(例えば従来のピローと称される圧力検知部等)を動脈側血液回路1(液体流路)に接続させることなく当該動脈側血液回路1の閉塞を検知することができる。
また、ロータ9を回転させてローラ10(しごき部)にて被しごきチューブ1aを周期的にしごく過程において、荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、閉塞検知手段19による動脈側血液回路1の閉塞の検知が行われるので、動脈側血液回路1の閉塞の検知をより精度よく、かつ、円滑に行わせることができる。
さらに、出力波形における振幅又は周期に基づいて、閉塞検知手段19による動脈側血液回路1の閉塞の検知が行われるので、動脈側血液回路1の閉塞の検知をより精度よく、かつ、簡潔に行わせることができる。またさらに、本実施形態によれば、被しごきチューブ1aは、血液浄化治療時において患者の血液を体外循環させるための動脈側血液回路1の途中に接続されるとともに、当該血液浄化治療中における当該動脈側血液回路1の閉塞の検知、及び当該血液浄化治療後の返血時における当該動脈側血液回路1の閉塞の検知が可能とされたので、脱血時に動脈側血液回路1が閉塞して生じる陰圧の検知と返血時に動脈側血液回路1が閉塞して生じる陽圧の検知とを行わせることができる。
なお、ロータ9を回転させてローラ10(しごき部)にて被しごきチューブ1aを周期的にしごく過程において、荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、動脈側血液回路1の閉塞の検知に加えて、動脈側血液回路1における脱血時又は返血時の圧力変化の検知とを行わせることができる。
また、取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aを把持するための把持手段(上流側把持手段12及び下流側把持手段13)を具備するとともに、荷重センサ18(変位検出手段)は、当該上流側把持手段12で把持された部位の径方向の変位を検出可能とされたので、被しごきチューブ1aを取付凹部8aに取り付けて上流側把持手段12にて把持させることにより、荷重センサ18(変位検出手段)による変位の検出及び動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行わせることができることとなり、医療従事者等による作業負担を低下させることができる。すなわち、本実施形態によれば、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞の検知を行わせることができることとなり、陰圧を検出するためのピロー等(陰圧検出部材)を治療中にずっと目視する必要がなく、医療従事者等による作業負担(時間的拘束)を低下させることができるのである。
さらに、把持手段(本実施形態においては上流側把持手段12)は、被しごきチューブ1aを径方向に押圧して把持し得る把持片14と、該把持片14を被しごきチューブ1a側に付勢するねじりバネ15(付勢手段)とを有するとともに、荷重センサ18(変位検出手段)は、当該ねじりバネ15の固定端側に付与される荷重を検出し、当該検出された荷重に基づいて被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出するので、血液ポンプ4(しごき型ポンプ)における付勢手段が被しごきチューブ1aに対する把持力を生じさせる機能と、荷重センサ18(変位検出手段)により被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出させる機能とを兼ね備えることができる。なお、本実施形態によれば、上記した血液ポンプ4(しごき型ポンプ)を具備した血液浄化装置を提供することができる。
加えて、上記血液ポンプ4によれば、被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出する変位検出手段としての荷重センサ18により動脈側血液回路1(液体流路)の圧力を検出することができるので、別個の手段を動脈側血液回路1に接続させることが不要とされ、流通させる液体の淀みを抑制することができるとともに、動脈側血液回路1(及び血液回路全体)の製造コスト及び容量(プライミングボリューム)を低減させることができる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
本実施形態に係るしごきポンプは、患者の血液を体外循環させて血液浄化治療(例えば血液透析治療)を行わせるための血液回路(具体的には、動脈側血液回路)に配設される血液ポンプから成るためのもので、その適用される血液回路は、上記第1の実施形態と同様のものである。なお、適用される血液回路(液体流路及び被しごきチューブ1a)は、先の実施形態の図1で示されるものと同一であるため、説明を省略することとする。
本実施形態に係る血液ポンプ4’(しごき型ポンプ)は、図12、13に示すように、ステータ8と、ステータ8内で回転駆動可能なロータ9と、該ロータ9に形成されたローラ10(しごき部)と、上下一対のガイドピン11と、上流側把持手段12’と、下流側把持手段13と、変位検出手段としての圧力トランスデューサ21とから主に構成されている。なお、血液ポンプ4’における第1の実施形態と同様の構成部品には同一の符号を付し、それらの説明を省略する。
上流側把持手段12’は、血液ポンプ4’におけるステータ8の取付凹部8aに取り付けられた被しごきチューブ1aのうち上流側(動脈側血液回路1の先端側が接続される部位)を把持するためのもので、図13に示すように、被しごきチューブ1aを径方向に押圧して把持し得る把持片14と、該把持片14を被しごきチューブ1a側に付勢するねじりバネ15(付勢手段)とを有する。
変位検出手段としての圧力トランスデューサ21は、被しごきチューブ1aにおける上流側把持手段12’で把持された部位の径方向の変位を検出可能なもので、本実施形態においては、被しごきチューブ1aを挟んで把持片14と対向した部位に配設され、当該把持片14にて押圧された被しごきチューブ1aの側面に付与される圧力を検出し、当該検出された圧力に基づいて被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出するものとされている。
すなわち、患者から血液を採取して動脈側血液回路1にて流動させる際、当該動脈側血液回路1の先端と血液ポンプ4’との間で陰圧が生じると、被しごきチューブ1a内の液圧が低下し、当該被しごきチューブ1aにおける上流側把持手段12’で把持された部位が径方向に変位しようとする(径が小さくなろうとする)ので、圧力トランスデューサ21に対する接触面積が小さくなって、当該圧力トランスデューサ21により検出される圧力が低下することとなる。かかる圧力の低下を検出することにより、動脈側血液回路1の陰圧の検出、及び閉塞検知手段19による動脈側血液回路1の閉塞の検知を行わせることができる。
上記血液ポンプ4’によれば、被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出する変位検出手段としての圧力トランスデューサ21により動脈側血液回路1(液体流路)の圧力を検出することができるので、別個の手段を動脈側血液回路1に接続させることが不要とされ、流通させる液体の淀みを抑制することができるとともに、動脈側血液回路1(及び血液回路全体)の製造コスト及び容量(プライミングボリューム)を低減させることができる。
また、血液ポンプ4’は、当該血液ポンプ4’に取り付けられた被しごきチューブ1aを把持するための把持手段(上流側把持手段12’及び下流側把持手段13)を具備するとともに、変位検出手段としての圧力トランスデューサ21は、上流側把持手段12’で把持された部位の径方向の変位を検出可能とされたので、血液ポンプ4’に対して被しごきチューブ1aを取り付けて上流側把持手段12’にて把持させることにより被しごきチューブ1aの取り付けがなされることとなり、医療従事者等による作業負担を低下させることができる。
さらに、上流側把持手段12’は、被しごきチューブ1aを径方向に押圧して把持し得る把持片14と、該把持片14を被しごきチューブ1a側に付勢するねじりバネ15(付勢手段)とを有するとともに、変位検出手段としての圧力トランスデューサ21は、被しごきチューブ1aを挟んで把持片14と対向した部位に配設され、当該把持片14にて押圧された被しごきチューブ1aの側面に付与される圧力を検出し、当該検出された圧力に基づいて被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出するので、血液ポンプ4’における変位検出手段(圧力トランスデューサ21)が被しごきチューブ1aに対する押圧力を受ける機能と、被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出させる機能とを兼ね備えることができる。
なお、本実施形態からも明らかなように、本発明は、液体流路における変位検出手段が位置する部位において、先の実施形態の如く実際に径方向に変位するものに限らず、例えば把持手段がチューブの両側面を拘束して挟んでいるものなど、径方向に変位しようとする力が働くものの側面が拘束されることにより変位しない形態も含むものとされる。すなわち、本発明は、被しごきチューブ1aの径方向の変位を直接的又は間接的に検出し得るものであれば足り、本実施形態の如く、拘束しなければなされたであろう変位を検出するものであってもよいのである。
ここで、上記変位検出手段としての圧力トランスデューサ21には、図1に示したものと同様に、閉塞検知手段19及び報知手段20が電気的に接続されている。当該閉塞検知手段19及び報知手段20については、上記実施形態と同様のものであり、圧力トランスデューサ21(変位検出手段)で検出された変位に基づき、動脈側血液回路1(液体流路)の閉塞を検知し得るよう構成されている。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば血液ポンプに代えて、他のしごき型ポンプ(例えば、血液浄化治療(血液透析治療)時において補液を流通させるための補液流通路の途中に配設された補液ポンプ等)に適用することができる。また、上記実施形態においては、変位検出手段が荷重センサ18又は圧力トランスデューサ21から成るものとされ、荷重又は圧力を検出し、その検出された荷重又は圧力に基づいて被しごきチューブ1aの径方向の変位を検出するものとされているが、本発明はこれに限定されず、例えば、被しごきチューブ1aの変位(寸法変化)を直接検出し得るものとしてもよい。さらに、上記実施形態においては、適用される液体流路が動脈側血液回路1とされているが、被しごきチューブが一部に接続されたものであれば、他の形態の液体流路に適用してもよい。
取付凹部に取り付けられた被しごきチューブの径方向の変位を検出し得る変位検出手段と、変位検出手段で検出された変位に基づき、液体流路の閉塞を検知し得る閉塞検知手段とを備えたしごき型ポンプであれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 動脈側血液回路(液体流路)
1a 被しごきチューブ
2 静脈側血液回路
3 ダイアライザ(血液浄化器)
4、4’ 血液ポンプ(しごき型ポンプ)
5 動脈側エアトラップチャンバ
6 静脈側エアトラップチャンバ
7 収容手段
8 ステータ
9 ロータ
10 ローラ(しごき部)
11 ガイドピン
12、12’ 上流側把持手段
13 下流側把持手段
14 把持片
15 ねじりバネ(付勢手段)
16 把持片
17 ねじりバネ
18 荷重センサ(変位検出手段)
19 閉塞検知手段
20 報知手段
21 圧力トランスデューサ(変位検出手段)

Claims (8)

  1. 所定の液体を流通させ得る液体流路に接続された被しごきチューブを取り付け可能な取付凹部と、
    該取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブを径方向に圧縮しつつ長手方向にしごくことで内部の液体を前記液体流路にて流動させ得るしごき部と、
    を具備したしごき型ポンプにおいて、
    前記取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブの径方向の変位を検出し得る変位検出手段と、
    該変位検出手段で検出された変位に基づき、前記液体流路の閉塞を検知し得る閉塞検知手段と、
    を備えたことを特徴とするしごき型ポンプ。
  2. 前記しごき部が複数形成されたロータを具備し、当該ロータが前記取付凹部内で回転することにより、当該取付凹部に取り付けられた被しごきチューブを当該しごき部にて周期的にしごくことが可能とされるとともに、当該ロータを回転させて前記しごき部にて被しごきチューブを周期的にしごく過程において、前記変位検出手段による変位の検出を継続的に行わせることにより得られた出力波形に基づいて、前記閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われることを特徴とする請求項1記載のしごき型ポンプ。
  3. 前記出力波形における振幅又は周期に基づいて、前記閉塞検知手段による液体流路の閉塞の検知が行われることを特徴とする請求項2記載のしごき型ポンプ。
  4. 前記被しごきチューブは、血液浄化治療時において患者の血液を体外循環させるための動脈側血液回路の途中に接続されるとともに、当該血液浄化治療中における当該動脈側血液回路の閉塞の検知、及び当該血液浄化治療後の返血時における当該動脈側血液回路の閉塞の検知が可能とされたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載のしごき型ポンプ。
  5. 前記取付凹部に取り付けられた前記被しごきチューブを把持するための把持手段を具備するとともに、前記変位検出手段は、当該把持手段で把持された部位の径方向の変位を検出可能とされたことを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載のしごき型ポンプ。
  6. 前記把持手段は、前記被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を前記被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、前記変位検出手段は、当該付勢手段の固定端側に付与される荷重を検出し、当該検出された荷重に基づいて前記被しごきチューブの径方向の変位を検出することを特徴とする請求項5記載のしごき型ポンプ。
  7. 前記把持手段は、前記被しごきチューブを径方向に押圧して把持し得る把持片と、該把持片を前記被しごきチューブ側に付勢する付勢手段とを有するとともに、前記変位検出手段は、前記被しごきチューブを挟んで前記把持片と対向した部位に配設され、当該把持片にて押圧された被しごきチューブの側面に付与される圧力を検出し、当該検出された圧力に基づいて前記被しごきチューブの径方向の変位を検出することを特徴とする請求項5記載のしごき型ポンプ。
  8. 請求項1〜7の何れか1つに記載のしごき型ポンプを具備したことを特徴とする血液浄化装置。
JP2012231968A 2012-10-19 2012-10-19 しごき型ポンプ Active JP5587958B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231968A JP5587958B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 しごき型ポンプ
PCT/JP2013/078272 WO2014061771A1 (ja) 2012-10-19 2013-10-18 しごき型ポンプ
EP13846656.0A EP2918837B1 (en) 2012-10-19 2013-10-18 Squeeze pump
CN201380054022.XA CN104736849B (zh) 2012-10-19 2013-10-18 挤压型泵
US14/688,064 US10046104B2 (en) 2012-10-19 2015-04-16 Peristaltic pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231968A JP5587958B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 しごき型ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083091A true JP2014083091A (ja) 2014-05-12
JP5587958B2 JP5587958B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=50488327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012231968A Active JP5587958B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 しごき型ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10046104B2 (ja)
EP (1) EP2918837B1 (ja)
JP (1) JP5587958B2 (ja)
CN (1) CN104736849B (ja)
WO (1) WO2014061771A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180070655A (ko) * 2015-10-21 2018-06-26 프레제니우스 메디칼 케어 도이칠란드 게엠베하 압력 기반 혈병 검출을 위한 장치, 시스템 및 방법
WO2018230399A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 株式会社ジェイ・エム・エス 透析装置
WO2018230400A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 株式会社ジェイ・エム・エス クランプユニット及びこれを備える透析装置
JP2019000168A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社ジェイ・エム・エス 透析装置
JP2020065557A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 株式会社ジェイ・エム・エス 荷重検出器及びクランプユニット
JP2020065558A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 株式会社ジェイ・エム・エス 閉塞検知装置及びクランプユニット
WO2021054048A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社ジェイ・エム・エス 血液浄化装置
WO2024004345A1 (ja) * 2022-06-27 2024-01-04 日機装株式会社 血液浄化装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863871B2 (ja) 2014-04-15 2016-02-17 日機装株式会社 装着部材及びしごき型ポンプ
JP5931128B2 (ja) * 2014-06-11 2016-06-08 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6813484B2 (ja) 2015-06-24 2021-01-13 日機装株式会社 血液浄化装置
DE102016005467A1 (de) 2016-05-06 2017-11-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Behandlungsvorrichtung und Schlauchset für eine medizinische Behandlungsvorrichtung sowie Verfahren zur Überwachung einer peristaltischen Schlauchpumpe
US10578096B2 (en) * 2016-06-30 2020-03-03 Cole-Parmer Instrument Company Llc Peristaltic pumphead and methods for assembly thereof
JP6464238B1 (ja) * 2017-09-07 2019-02-06 日機装株式会社 血液浄化装置及びその気泡の排出方法
JP6462077B1 (ja) 2017-09-07 2019-01-30 日機装株式会社 血液浄化装置及びその気泡の排出方法
DE102018121903A1 (de) 2018-09-07 2020-03-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Peristaltische Pumpe
DE102018121872A1 (de) 2018-09-07 2020-03-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Peristaltische Pumpe
DE102018121868A1 (de) 2018-09-07 2020-03-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Peristaltische Pumpe
CN109363651A (zh) * 2018-09-19 2019-02-22 苏州润迈德医疗科技有限公司 一种用于测量血流储备分数时获取主动脉压的装置
CN109833038A (zh) * 2019-03-29 2019-06-04 苏州润迈德医疗科技有限公司 一种新型有创血压传感器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113083A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Terumo Corp Choke detection method and device for peristaltic liquid pump
JPH031290U (ja) * 1989-05-25 1991-01-09
JPH0415938U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10
JP2008208808A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Japan Servo Co Ltd チューブポンプ

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046788A (en) 1960-08-04 1962-07-31 Baldwin Lima Hamilton Corp Fluid pressure electrical transducer
US4090404A (en) 1975-09-23 1978-05-23 Souriau & Cie Apparatus and methods of detecting injection in a diesel engine
US4460355A (en) 1982-06-11 1984-07-17 Ivac Corporation Fluid pressure monitoring system
US4498843A (en) * 1982-08-02 1985-02-12 Schneider Philip H Insulin infusion pump
US4534756A (en) 1983-04-11 1985-08-13 Ivac Corporation Fault detection apparatus and method for parenteral infusion system
US4762518A (en) 1986-08-01 1988-08-09 Pancretec, Inc. Blockage hazard alarm in an intravenous system
US4743228A (en) 1986-08-18 1988-05-10 Ivac Corporation Fluid flow monitoring method and system
US4784576A (en) 1986-09-02 1988-11-15 Critikon, Inc. Pump pressure sensor
JPS6422357A (en) 1987-07-15 1989-01-25 Brother Ind Ltd Garbage disposal plant
JPS6422357U (ja) * 1987-07-31 1989-02-06
JPH0617022Y2 (ja) * 1988-11-24 1994-05-02 オーバル機器工業株式会社 弾性チューブポンプ
JPH07120442B2 (ja) 1989-05-30 1995-12-20 沖電気工業株式会社 有価証券発行装置
US5336051A (en) 1989-09-22 1994-08-09 Yehuda Tamari Inline non-invasive pressure monitoring system for pumps
US6039078A (en) 1989-09-22 2000-03-21 Tamari; Yehuda Inline extracorporeal reservoir and pressure isolator
US5429483A (en) 1989-09-22 1995-07-04 Tamari; Yehuda Pressure sensitive valves for extracorporeal pumping
US5215450A (en) * 1991-03-14 1993-06-01 Yehuda Tamari Innovative pumping system for peristaltic pumps
US5814004A (en) 1989-09-22 1998-09-29 Tamari; Yehuda System for regulating pressure within an extracorporeal circuit
US5813842A (en) 1989-09-22 1998-09-29 Tamari; Yehuda Pressure sensitive valves for extracorporeal pumping-3
US5927951A (en) 1989-09-22 1999-07-27 Tamari; Yehuda Safety devices for peristaltic pumps
US5024099A (en) 1989-11-20 1991-06-18 Setra Systems, Inc. Pressure transducer with flow-through measurement capability
JP2519819B2 (ja) 1990-05-09 1996-07-31 株式会社東芝 コンタクトホ―ルの形成方法
EP0554716B1 (en) 1992-01-22 1997-12-03 Alaris Medical Systems, Inc. Fluid line condition detection
FR2710537B1 (fr) * 1993-09-30 1995-12-01 Becton Dickinson Co Procédé et dispositif de détection d'occlusions dans une ligne de perfusion.
US5380172A (en) 1993-12-29 1995-01-10 Ulbing; Otmar Peristaltic action precision pump filler
DE69526613T2 (de) 1994-07-12 2002-08-29 Medrad, Inc. Informationswegregelkreis für ein System, das medizinische Flüssigkeiten ausliefert
US5514102A (en) 1995-05-05 1996-05-07 Zevex Incorporated Pressure monitoring enteral feeding system and method
US5827223A (en) * 1995-08-31 1998-10-27 Alaris Medical Systems, Inc. Upstream occulsion detection system
SE508374C2 (sv) * 1995-09-12 1998-09-28 Gambro Med Tech Ab Förfarande och anordning för detektering av tillståndet hos en blodkärlsaccess
US7004924B1 (en) * 1998-02-11 2006-02-28 Nxstage Medical, Inc. Methods, systems, and kits for the extracorporeal processing of blood
US6374084B1 (en) 1999-02-01 2002-04-16 Avaya Technology Corp. Method and system for calibrating electronic devices using polynomial fit calibration scheme
US6423029B1 (en) * 1999-04-29 2002-07-23 Medtronic, Inc. System and method for detecting abnormal medicament pump fluid pressure
US6497680B1 (en) 1999-12-17 2002-12-24 Abbott Laboratories Method for compensating for pressure differences across valves in cassette type IV pump
JP4557452B2 (ja) * 2001-03-13 2010-10-06 日本電産サーボ株式会社 ローラポンプ
US6659976B2 (en) 2001-04-16 2003-12-09 Zevek, Inc. Feeding set adaptor
JP4457235B2 (ja) 2001-12-18 2010-04-28 株式会社北九州バイオフィジックス研究所 自動血液透析装置および該装置を使用したプライミング方法。
JP2003265601A (ja) 2002-03-19 2003-09-24 Nikkiso Co Ltd 血液回路
US6731216B2 (en) 2002-05-20 2004-05-04 B. Braun Medical, Inc. Proper tubing installation testing method and apparatus for a peristaltic pump
JP2004049494A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Jms Co Ltd 自動返血装置
US6893414B2 (en) * 2002-08-12 2005-05-17 Breg, Inc. Integrated infusion and aspiration system and method
US6868720B2 (en) 2002-10-16 2005-03-22 Alcon, Inc. Testing of pressure sensor in surgical cassette
WO2005117492A1 (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Kyocera Corporation セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ
US7615028B2 (en) * 2004-12-03 2009-11-10 Chf Solutions Inc. Extracorporeal blood treatment and system having reversible blood pumps
DE102005055133A1 (de) 2005-08-18 2007-02-22 Pace Aerospace Engineering And Information Technology Gmbh System für den maschinengestützten Entwurf technischer Vorrichtungen
CN101277711B (zh) 2005-10-04 2011-04-13 防卫研究与发展组织总干事 来自白锥花(Gomphostema niveum)的生物活性水级分
US8011905B2 (en) 2005-11-17 2011-09-06 Novartis Ag Surgical cassette
EP1818664B1 (de) 2006-02-13 2013-05-01 F.Hoffmann-La Roche Ag Vorrichtung zur Erkennung einer Druckänderung im Flüssigkeitspfad einer Mikrodosiervorrichtung
JP4930981B2 (ja) 2006-06-23 2012-05-16 日機装株式会社 しごき型ポンプ
JP4812101B2 (ja) 2006-06-23 2011-11-09 日機装株式会社 しごき型ポンプ及びその可撓性チューブの取り外し方法
US8591453B2 (en) 2006-12-20 2013-11-26 Linvatec Corporation Dual pump arthroscopic irrigation/aspiration system with outflow control
JP4976198B2 (ja) 2007-05-24 2012-07-18 アトムメディカル株式会社 医療用輸液装置
DE102008039022B4 (de) 2008-08-21 2014-08-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer peristaltischen Schlauchpumpe zur Förderung einer Flüssigkeit in einer Schlauchleitung
US9078964B2 (en) 2008-08-21 2015-07-14 Sur-Real Industries, Inc. Pump device, tube device and method for movement and collection of fluid
JP5337618B2 (ja) 2009-08-04 2013-11-06 日機装株式会社 脱血圧検知手段の校正方法及び血液浄化装置
GB0920928D0 (en) 2009-11-30 2010-01-13 Morgan Electro Ceramics Ltd Sensors for detecting gas in, and pressure of, a liquid
JP5026558B2 (ja) 2010-05-24 2012-09-12 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析装置
US9004886B2 (en) 2010-10-01 2015-04-14 Zevex, Inc. Pressure monitoring system for infusion pumps
JP2012192100A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置
JP5914491B2 (ja) 2011-08-22 2016-05-11 日機装株式会社 液体流路の圧力検出装置
JP5469728B1 (ja) 2012-10-19 2014-04-16 日機装株式会社 液体流路の圧力検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113083A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Terumo Corp Choke detection method and device for peristaltic liquid pump
JPH031290U (ja) * 1989-05-25 1991-01-09
JPH0415938U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10
JP2008208808A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Japan Servo Co Ltd チューブポンプ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180070655A (ko) * 2015-10-21 2018-06-26 프레제니우스 메디칼 케어 도이칠란드 게엠베하 압력 기반 혈병 검출을 위한 장치, 시스템 및 방법
JP2018531107A (ja) * 2015-10-21 2018-10-25 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 凝血塊の圧力ベース検出のための装置、システム、及び方法
KR102625981B1 (ko) * 2015-10-21 2024-01-18 프레제니우스 메디칼 케어 도이칠란드 게엠베하 압력 기반 혈병 검출을 위한 장치 및 시스템
JP7096763B2 (ja) 2015-10-21 2022-07-06 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 凝血塊の圧力ベース検出のための装置、システム、及び方法
JP7087285B2 (ja) 2017-06-12 2022-06-21 株式会社ジェイ・エム・エス クランプユニット及びこれを備える透析装置
JP2019000168A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社ジェイ・エム・エス 透析装置
JP2019000169A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社ジェイ・エム・エス クランプユニット及びこれを備える透析装置
WO2018230400A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 株式会社ジェイ・エム・エス クランプユニット及びこれを備える透析装置
WO2018230399A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 株式会社ジェイ・エム・エス 透析装置
JP2020065557A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 株式会社ジェイ・エム・エス 荷重検出器及びクランプユニット
JP2020065558A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 株式会社ジェイ・エム・エス 閉塞検知装置及びクランプユニット
JP7176345B2 (ja) 2018-10-19 2022-11-22 株式会社ジェイ・エム・エス 閉塞検知装置及びクランプユニット
WO2021054048A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社ジェイ・エム・エス 血液浄化装置
WO2024004345A1 (ja) * 2022-06-27 2024-01-04 日機装株式会社 血液浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736849B (zh) 2016-10-05
EP2918837A1 (en) 2015-09-16
US20150217040A1 (en) 2015-08-06
EP2918837B1 (en) 2020-12-02
EP2918837A4 (en) 2016-06-29
CN104736849A (zh) 2015-06-24
JP5587958B2 (ja) 2014-09-10
WO2014061771A1 (ja) 2014-04-24
US10046104B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587958B2 (ja) しごき型ポンプ
JP5914491B2 (ja) 液体流路の圧力検出装置
JP5914106B2 (ja) 血液浄化装置
JP5469728B1 (ja) 液体流路の圧力検出装置
JP6478393B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP4397342B2 (ja) 血液浄化装置
JP5247864B2 (ja) 血液浄化装置
JP6517023B2 (ja) 血液浄化装置
JP4716409B2 (ja) 血液浄化装置
JP6077278B2 (ja) しごき型ポンプ
JP6263241B2 (ja) しごき型ポンプ
EP3679967A1 (en) Extracorporeal circulation device and method for discharging bubbles in same
JP5778004B2 (ja) 血液浄化装置
JP2010136745A (ja) 血液浄化装置
EP3679965A1 (en) Blood purification apparatus and method for discharging bubbles therefrom
JP5276909B2 (ja) 血液浄化装置
JP5955202B2 (ja) しごき型ポンプ
JP5931128B2 (ja) 血液浄化装置
JP6062580B2 (ja) 血液浄化装置
JP6017712B2 (ja) 血液浄化装置
JP6017711B2 (ja) 血液浄化装置
JP6017713B2 (ja) 血液浄化装置
WO2023032960A1 (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250