JP2014082867A - 電源制御システム、制御装置及び制御方法 - Google Patents

電源制御システム、制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014082867A
JP2014082867A JP2012229261A JP2012229261A JP2014082867A JP 2014082867 A JP2014082867 A JP 2014082867A JP 2012229261 A JP2012229261 A JP 2012229261A JP 2012229261 A JP2012229261 A JP 2012229261A JP 2014082867 A JP2014082867 A JP 2014082867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
supply device
external
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012229261A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogura
靖弘 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012229261A priority Critical patent/JP2014082867A/ja
Priority to CN201380046465.4A priority patent/CN105052005A/zh
Priority to KR1020157009001A priority patent/KR20150054921A/ko
Priority to EP13847832.6A priority patent/EP2911272A1/en
Priority to PCT/JP2013/077933 priority patent/WO2014061645A1/ja
Priority to US14/434,169 priority patent/US20150270745A1/en
Publication of JP2014082867A publication Critical patent/JP2014082867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】停電時に投入された外部電源装置と、住宅や施設に設けられた内部電源装置の同期運転を確実に行う。
【解決手段】住宅などに設けられた電源ラインに、双投スイッチ7を介して、商用電源系統Aと外部電源装置1を接続する。住宅などには、蓄電池2、燃料電池3、太陽光発電装置4などの複数の電源からなる内部電源装置Bを設け、電源ラインを介して内部電源装置Bを負荷5に接続する。制御装置6の電源監視部61が商用電源系統Aの停電を検出すると、制御部65は各内部電源の運転を停止すると共に、双投スイッチ7を商用電源系統Aから外部電源装置1に切り換える。外部電源装置1が電源ラインに接続された後は、制御部65は、蓄電池2、燃料電池3、太陽光発電装置4のように出力容量の変動が少ない電源から順に追従運転を開始して、これらを外部電源装置1に接続する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、商用電源系統の停電時において投入した外部電源装置に対して、住宅や施設に設けられた複数種類の電源を接続する場合に適した電源制御システム、制御装置及び制御方法に関する。
商用電源系統が停電した場合に、非常用の電源装置を投入することは広く知られている。例えば、個々の住宅や集合住宅、病院その他の施設に非常用の電源装置を設置しておき、系統の停電時にはこの非常用の電源装置を投入することで、住宅や施設に対する電力供給を可能としている。非常用の電源装置は、停電時以外は、住宅や施設の負荷とは切り離されていることから外部電源装置と呼ばれる。
外部電源装置としては、従来はエンジン発電機が使用されているが、最近では、電池性能の向上や発電機に比較して保守が容易であるとの理由から、大容量の蓄電池が注目されている。蓄電池を使用した外部電源装置は、商用電源系統から直接充電され、商用電源系統の停電時には放電することで、商用電源系統に代わって住宅や施設に電力を供給する。そのため、蓄電池を用いた外部電源装置は、商用電源系統との連系運転機能と、独自に電力を供給するための自立運転機能を有している。
最近は、住宅や施設において、太陽光発電装置、風力発電装置、燃料電池などの自家発電装置を設置することも多くなっており、これらの自家発電装置には、余剰電力を蓄電するための蓄電池も採用されている。これらの自家発電装置は、前記のような停電時に投入する外部電源装置とは異なり、発電した電力を主として設置された住宅や施設内で使用することから、内部電源装置Bと呼ばれる。商用電源系統の停電時には、これらの内部電源装置Bからの電力を住宅や施設に供給することも行われており、特許文献1から特許文献3に示すような先行技術が提案されている。
特開2010−041783号公報 特開2005−318665号公報 特開平11−069661号公報
外部電源装置は、商用電源系統の停電時の使用を想定しているため、その蓄電容量にも制限があり、それに接続された住宅や施設内の全ての負荷を動作させるのに十分な電力を供給することはできない。そこで、停電時において、各家庭や施設で使用されている内部電源装置Bを外部電源装置と連系運転することで、必要な電力供給を可能とすることが考えられる。
しかしながら、内部電源装置Bには、太陽光発電装置や風力発電装置のように、天候などの要因で出力容量が変動する電源が含まれている。太陽光発電装置などの出力が変動する装置を外部電源装置に対して接続しておくと、太陽光発電装置などの出力が変動した時に交流出力電圧が変動したり、変動が大きい場合には外部電源装置が停止する場合がある。この現象は、外部電源装置の出力に比べて出力容量が変動する内部電源装置Bの容量が比較的大きな割合を占める場合は特に顕著となる。その結果、外部電源装置とそれに接続される各種の自家発電装置との間で、同期運転ができなくなる場合がある。
本発明の実施形態の目的は、太陽光発電装置のような出力容量が変動する電源と、蓄電池などの出力変動の少ない電源を備えた内部電源装置Bを、商用電源系統の停電時に投入された外部電源装置に接続する場合に、外部電源装置と内部電源装置Bとの同期運転を確実に行うことのできる電源制御システム、制御装置及び制御方法を提供することにある。
本発明の実施形態の電源制御システム、制御装置及び制御方法は、商用電源系統の停電時に投入された外部電源装置に対して、蓄電池などの出力容量が調整できる電源を最初に接続して動作させ、その後に出力変動が小さい燃料電池などの電源を接続して動作させ、最後に太陽光発電装置などの出力が大きく変動する電源を接続して動作させることを特徴とする。
すなわち、本発明の実施形態は、次のような構成を有するものである。
(1)商用電源系統の停電時に動作すると外部電源装置と、停電及び復電時に商用電源系統と外部電源装置とを切り換えるスイッチと、複数の内部電源を備えた内部電源装置と、これらの電源に接続された負荷と、これらの電源の運転停止を制御する制御装置を備える。
(2)前記内部電源装置は、出力容量の安定した電源と、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源とを備え、各内部電源は商用電源系統及び外部電源装置に対する追従機能を備え、この追従機能により各内部電源は商用電源系統及び外部電源装置と連系運転を行う。
(3)前記制御装置は、商用電源系統の停電時において、前記スイッチを商用電源系統から外部電源装置に切り換えて、外部電源装置からの電力を前記負荷に供給する。
(4)前記制御装置は、外部電源装置の切り換え後、出力容量の安定した電源を外部電源装置と連系運転させた後、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源を外部電源装置と連系運転させる。
本発明の実施形態を示すブロック図 本発明の実施形態における外部電源装置のブロック図 本発明の実施形態における内部電源装置の蓄電池のブロック図 本発明の実施形態における制御装置のブロック図 本発明の実施形態の動作を説明するフローチャート 本発明の他の実施形態を示すブロック図
(1)第1実施形態
(1−1)構成
図1に示すように、本実施形態の電源制御装置は、商用電源系統A、外部電源装置1、内部電源装置B及びこれらの切換運転を制御する制御装置6を有する。内部電源装置Bは、例えば、蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4から構成されている。
これらの内部電源装置Bは、電源ラインを介して、住宅や施設に設けられた負荷5に接続されている。負荷5は、エアコン等の家電製品、モータ等動力など、自家発電装置を設置した家庭や施設に設けられた一般的な負荷である。負荷5には、商用電源系統Aと外部電源装置1が双投スイッチ7及び電源ラインを介して接続されている。
双投スイッチ7は、制御装置6の指令或いは手動操作によって切り換えられるものであって、商用電源系統Aと外部電源装置1を、内部電源装置B及び負荷5に選択的に接続するためのスイッチである。双投スイッチ7は、商用電源系統Aが停電しない状態では、商用電源系統Aを内部電源装置B及び負荷5に接続し、商用電源系統Aの停電時には、外部電源装置1を内部電源装置B及び負荷5に接続する。
図2に示すように、外部電源装置1は、蓄電池11、インバータ12、自立運転制御部13、連系運転制御部14及通信部15を備えている。蓄電池11の出力及び容量は、それに接続された住宅や施設のすべての電力を賄える程大きいものではなく、個々の住宅や施設に設けられた内部電源装置Bと共に使用されることで、住宅や施設に設けられた負荷5に対して必要とする電力を供給する。
自立運転制御部13は、商用電源系統Aの停電時に動作し、50Hz等の基準周波数を出力するもので、インバータ12を商用電源系統Aと関わりなく動作させる自立運転機能を果たすものである。連系運転制御部14は、外部電源装置1に設けられたインバータ12を商用電源系統Aと連系して動作させる。通信部15は、自立運転制御部13や連系運転制御部14に対する運転指令などを送受信するものである。
外部電源装置1は、本実施形態では、蓄電池のように商用電源系統Aと同期して常時動作するものであるが、エンジン発電機のように停電時にのみ運転されるものでも良い。また、外部電源装置1は、商用電源系統の非停電時に、内部電源装置Bに対して電力を充放電することにより、内部電源装置Bの負荷を平準化するピークカット・ピークシフト機能を有するものでも良い。
図3に示すように、内部電源装置Bの蓄電池2は、電池部21、通信部22、制御部23、及びインバータ部24を備えている。電池部21は、太陽光発電装置4の太陽光変動や負荷5の変動を抑制し、外部電源装置1に変動を伝えない程度の容量及び出力を有する。蓄電池2は、通信部22を介し、制御装置6からの制御指令に基づいて、動作及び停止の制御がなされる。制御部23は、インバータ部24の動作及び停止を抑制するとともに、外部交流電源の交流出力、すなわち商用電源系統A及びその停電時における外部電源装置1の交流出力との同期をとる追従機能を有する。
燃料電池3は、ガスコジェネ等による発電機であって、交流出力するものである。この燃料電池3は、その動作及び停止を、制御装置6から通信にて指示される。図示しないが、燃料電池3も蓄電池2と同様に、発電部、通信部、制御部及びインバータ部を備え、商用電源系統A及びその停電時における外部電源装置1の交流出力との同期をとる追従機能を有する。
太陽光発電装置4は、太陽光セル(ソーラーセル)による発電機であって、交流出力するものである。この太陽光発電装置4の出力は太陽の光量(天気・季節)により左右され不安定であり、出力が小容量の時に負荷が重くなると、高調波が多く波形が乱れたり、日陰となった場合に交力出力が出力されなくなってしまう場合が有る。図示しないが、太陽光発電装置4も蓄電池2や燃料電池3と同様に、発電部、通信部、制御部及びインバータ部を備え、商用電源系統A及びその停電時における外部電源装置1の交流出力との同期をとる追従機能を有する。
図4に示すように、制御装置6は、商用電源系統Aの停電を検出すると共に、外部電源装置1の動作の有無を検出する電源監視部61を有する。電源監視部61は、商用電源系統A及び住宅や施設内の電源ラインに設けた図示しない電流・電圧センサにより、商用電源系統Aや電源ラインに交流電力が供給されているか否かを検出し、その検出結果に従って、商用電源系統Aの停電及び外部電源装置1からの出力の有無を判定する。電源監視部61は、通信部15との通信にて、外部電源装置1の動作を検出してもよい。
制御装置6は、蓄電池2の動作を制御する指令を送信する通信部62、燃料電池3の動作を制御する指令を送信する通信部63、太陽光発電装置4の動作を制御する指令を送信する通信部64、及び各部を制御するコンピュータプログラムを備えた制御部65を有する。また、蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4の運転状態を表示する表示部66と、各機器の初期設定用として、タッチパネル等による入力が可能な操作部67を有する。なお、これら表示部66及び入力操作部67は、本実施形態において必要不可欠なものではない。
(1−2)作用
本実施形態の動作を図5のフローチャートにより説明する。
本実施形態の装置の運転時において、制御装置6に設けられた電源監視部61は、商用電源系統Aの運転を常時監視している(ステップ1)。制御装置6は、商用電源系統Aが停電しない状態では、商用電源系統Aを内部電源装置B及び負荷5に接続するように双投スイッチ7を設定している。そのため、住宅や施設に設けられた蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4は、各自に設けられた追従機能により、商用電源系統Aの交流出力の周波数や位相、電圧を監視しながら商用電源系統Aと連系運転している。
商用電源系統Aが停電したことを電源監視部61が検出すると(ステップ1のYes)、制御装置6は、その通信部62〜64を介してすべての内部電源に対して運転の停止指令を送信する。同時に、電源監視部61は外部電源装置1が自立運転による交流電力の出力が可能か否かを判定する(ステップ2)。外部電源装置1が運転していない場合には、交流電力の出力が可能な状態となるまで待機する。
すなわち、外部電源装置1が蓄電池の場合には、商用電源系統Aと常時連携して蓄電池の充放電を行うため、商用電源系統Aが停電した場合に直ちに外部電源装置1への切換が可能であるが、外部電源装置1がエンジン発電機などのように出力開始までにある程度の立ち上がり時間が必要な場合には、その出力が可能になったことを確認してから切換を行う必要がある。そこで、ステップ2おいて、外部電源装置1による交流出力が可能になったことを電源監視部61が判定している。外部電源装置1の出力が可能か否かの判定は、外部電源装置1の通信部15から制御装置6の通信部62に、外部電源装置1の運転状況の監視データを送信することで判定する。
外部電源装置1による交流出力が可能になった場合(ステップ2のYes)は、双投スイッチ7を切り換える(ステップ3)ことで、内部電源装置Bや負荷5から商用電源系統Aを切離し、外部電源装置1を接続する。これにより、住宅や施設内部では、外部電源装置1によって電源が回復し、負荷5に対する電力供給が可能になる。この双投スイッチ7の切換は、制御部65の指令により自動的に行っても良いし、住宅や施設の管理者が手動で行っても良い。
外部電源装置1の接続が完了した後は、電源監視部61は通信部62から蓄電池2の通信部22に対して、連系運転の開始指令を出力し、蓄電池2の制御部23は、この開始指令を受信して外部電源装置1との連系運転を開始する(ステップ4)。この連系運転は、外部電源装置1によって供給された交流出力の周波数や電圧などに追従して、蓄電池2の制御部23がインバータ部24を制御することで行われる。
蓄電池2の連系運転指令が出力された後、電源監視部61は蓄電池2が安定して交流電力を出力しているか否かを監視し(ステップ5)、蓄電池2の連系運転が安定するまでの間、制御装置6は燃料電池3や太陽光発電装置4の連系運転に入ることなく待機する(ステップ5のNo)。
蓄電池2はその出力電力が安定しているため、外部電源装置1との連係動作を開始した場合に、住宅や施設内部の電源ラインには高調波歪みなどが発生することはなく、連系後も安定した電力供給が行われる。蓄電池2は出力容量が調整できる電源でその他の内部電源の出力変動や負荷の変動を緩和する能力をもつ。電源回復からこの蓄電池2の連系運転開始までの時間をt1とする。
電源監視部61により蓄電池2が安定して交流電力を出力していることが確認された後は(ステップ5のYes)、制御装置6は通信部63により燃料電池3に対して連系運転の開始指令を送信する。燃料電池3は、この開始指令を受信して連系運転を開始する。電源回復からこの燃料電池3の連系運転開始までの時間をt2とする。この場合、外部電源装置1には出力容量が安定した蓄電池2のみが接続されているので、電源ラインにおける電圧変動の発生は生じない。そのため、燃料電池3が有する追従機能は先に接続した蓄電池2の影響を受けることなく、外部電源装置1との連系運転が可能である。
同様にして、制御装置6は通信部64により太陽光発電装置4に対して連系運転の開始指令を送信し、太陽光発電装置4は、この開始指令を受信して連系運転を開始する(ステップ6)。電源回復からこの太陽光発電装置4の連系運転開始までの時間をt3とする。燃料電池3も蓄電池と同様に容量出力が安定しているため、電源ラインにおける電圧変動は生じない。太陽光発電装置4は電源ラインに流れる交流出力の情報を取得することができ、確実な連系運転が可能である。
制御装置6において、電源回復から蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4の連系運転開始までの時間t1,t2,t3は、t1<t2<t3に設定されているため、出力容量の変動があり、連系運転時に電源電圧の変動を発生し易い内部電源ほど後から外部電源装置1との連系運転を行うことになる。その結果、住宅や施設内部に設けられた複数の電源装置を外部電源装置1に接続する場合に、先に接続した電源の影響で後から接続する電源の連系運転が困難になると言った不都合が解消される。
商用電源系統Aが復電したことを電源監視部61が検出すると、制御部65は、外部電源装置1及び内部電源装置Bの運転を停止した後、双投スイッチ7を商用電源系統A側に切り換える。その後、制御部65は、商用電源系統Aが電源ラインに供給されていることを確認した上で、外部電源装置1を投入した場合と同様に、蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4の順で連系運転を開始する。この場合も、各内部電源は、それぞれが有する追従機能により、商用電源系統Aとの連系運転を行う。
(1−3)効果
本実施形態によれば、内部電源装置Bを構成する各種の電源の接続時に、外部電源装置1からの出力波形の乱れなどを抑止できるので、各種の電源が有する追従機能を有効に利用することが可能になり、太陽光発電装置4のような出力変動の大きな電源を外部電源装置に接続しても、外部電源装置1と各内部電源との連系運転が確実に実施される。
本実施形態では、電源ラインに対する給電が断たれたことを検出して、各内部電源の運転を自動的に停止するので、停電時の外部電源装置1との連系運転や、復電時の商用電源系統Aとの連系運転の際に、外部電源装置1や商用電源系統Aからの交流出力を検出して、それに各内部電源を追従させることができ、連系運転が円滑に行える。
(2)第2実施形態
図6は、本発明の第2実施形態の構成を示すブロック図である。本実施形態は、第1実施形態における制御装置6を設けることなく、制御装置6が行っていた操作を、住宅や施設の管理者が手動で行うことを特徴とする。
本実施形態では、内部電源装置Bを構成する蓄電池2、燃料電池3及び太陽光発電装置4のそれぞれに、電源ラインに給電がないことを検出した場合の運転停止装置S2〜S4が設けられている。そのため、商用電源系統Aが停電し、電源ラインに対する給電が断たれると、各運転停止装置S2〜S4がこれを検出してすべての内部電源装置を停止する。負荷の停止や別途設けた非常灯などにより停電が発生したことを管理者が知ると、管理者は手動で双投スイッチ7を切り換えて、外部電源装置1を電源ラインに接続する。
電源ラインに外部電源装置1からの電力が供給されると、管理者は蓄電池2の運転停止装置S2を手動で解除して、蓄電池2の運転を開始する。蓄電池2には追従機能が設けられているので、蓄電池2は外部電源装置1と連系運転を開始する。以下同様にして、管理者は、燃料電池3の運転停止装置S3、太陽光発電装置4の運転停止装置S4を順次解除していくことで、すべての内部電源装置Bと外部電源装置1との連系運転を行う。
本実施形態においても、出力容量の変動があり、連系運転時に出力変動などが発生し易い内部電源ほど後から外部電源装置1との連系運転を行うことになる。その結果、複数の電源装置を外部電源装置1に接続する場合に、先に接続した電源の影響で後から接続する電源の連系運転が困難になると言った不都合が解消される。
(3)他の実施形態
本実施形態は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。例えば、次のような他の実施形態も本発明に包含される。
(a)外部電源装置1は自立運転しているので、負荷5の増減による電圧変動は基本的には外部電源装置1が吸収することができるので、蓄電池2自体は特に電圧変動を吸収する機能は不要である。しかし、蓄電池2側に電圧変動を吸収する機能を付与することにより、外部電源装置1における自立運転の制御が容易になる。
(b)内部電源に設ける出力容量の変動の少ない電源として蓄電池2を使用したが、蓄電池2の代わりに燃料電池4を使用したり、住宅や施設に接続される電気自動車の蓄電池など他の種類の電源を使用することができる。
(c)第1実施形態において、商用電源系統Aが停電したことを検出する手段として制御装置6から各内部電源に停止指令を出力したが、第2実施形態のように各内部電源に運転停止装置S2〜S4を設けても良い。同様に、第1実施形態と第2実施形態の一部を組み合わせてシステムを構成することも可能である。
(d)商用電源系統Aと外部電源装置1との切換を双投スイッチ7によって行ったが、必ずしも双投スイッチを使用する必要はなく、複数のスイッチを適宜組み合わせて使用しても良い。
(e)外部電源装置1を蓄電池によって構成した場合、商用電源系統Aの運転時には、外部電源装置1を商用電源系統Aによって充電し、商用電源系統Aの停電時に内部電源装置B側に余剰電力がある場合には、外部電源装置1を内部電源装置Bによって充電することができる。
A…商用電源系統
B…内部電源装置
1…外部電源装置
11…蓄電池
12…インバータ部
13…自立運転制御部
14…連系運転制御部
15…通信部
2…蓄電池
21…電池部
22…通信部
23…制御部
24…インバータ部
3…燃料電池
4…太陽光発電装置
5…負荷
6…制御装置
61…電源監視部
62〜64…通信部
65…制御部
66…表示部
67…操作部
7…双投スイッチ
S2〜S4…運転停止装置

Claims (8)

  1. 商用電源系統の停電時に動作すると外部電源装置と、停電及び復電時に商用電源系統と外部電源装置とを切り換えるスイッチと、複数の内部電源を備えた内部電源装置と、これらの電源に接続された負荷と、これらの電源の運転停止を制御する制御装置を備えた電源制御システムにおいて、
    前記内部電源装置は、出力容量の安定した電源と、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源とを備え、
    前記各内部電源は前記商用電源系統及び前記外部電源装置に対する追従機能を備え、この追従機能により各内部電源は商用電源系統及び外部電源装置と連系運転を行うものであり、
    前記制御装置は、商用電源系統の停電時において、前記スイッチを前記商用電源系統から前記外部電源装置に切り換えて、外部電源装置からの電力を前記負荷に供給し、
    前記制御装置は、前記外部電源装置の切り換え後、出力容量の安定した電源を前記外部電源装置と連系運転させた後、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源を前記外部電源装置と連系運転させることを特徴とする電源制御システム。
  2. 前記出力容量の安定した電源が蓄電池または燃料電池であり、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源が太陽光発電装置であることを特徴とする請求項1に記載の電源制御システム。
  3. 前記内部電源装置及び/または前記外部電源装置は、個々の住宅や施設ごと、或いは複数の住宅や施設ごとに設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源制御システム。
  4. 前記制御装置は、前記商用電源系統及び/または前記外部電源装置の停止を検出した際に、前記内部電源装置を構成する各内部電源の運転を停止することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電源制御システム。
  5. 前記外部電源装置が蓄電池によって構成され、前記商用電源系統の運転時には、前記外部電源装置を商用電源系統によって充電し、商用電源系統の停電時に前記内部電源装置側に余剰電力がある場合には、前記外部電源装置を前記内部電源装置によって充電することを特徴とする請求項1に記載の電源制御システム。
  6. 前記商用電源系統の非停電時に、前記外部電源装置を負荷平準化用に動作させることを特徴とすると請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電源制御システム。
  7. 商用電源系統の停電時に動作すると外部電源装置と、停電及び復電時に商用電源系統と外部電源装置とを切り換えるスイッチと、複数の内部電源を備えた内部電源装置と、これらの電源に接続された負荷と、これらの電源の運転停止を制御する制御装置を備えた電源制御装置において、
    前記内部電源装置は、出力容量の安定した電源と、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源とを備え、
    前記各内部電源は前記商用電源系統及び前記外部電源装置に対する追従機能を備え、この追従機能により各内部電源は商用電源系統及び外部電源装置と連系運転を行うものであり、
    前記制御装置は、
    前記商用電源系統の停電を検出する電源監視部と、
    前記スイッチを前記商用電源系統から前記外部電源装置に切り換えて、外部電源装置からの電力を前記負荷に供給し、前記外部電源装置の切り換え後、出力容量の安定した電源を前記外部電源装置と連系運転させた後、それよりも出力容量の変動が大きい他の電源を前記外部電源装置と連系運転させる制御部と、
    を有することを特徴とする電源制御装置。
  8. 商用電源系統の停電時に動作すると外部電源装置と、停電及び復電時に商用電源系統と外部電源装置とを切り換えるスイッチと、複数の内部電源を備えた内部電源装置と、これらの電源に接続された負荷とを備え、
    前記商用電源系統の停電時には、前記スイッチにより前記商用電源系統から前記外部電源装置への切換を行い、
    その後、前記負荷に接続された前記外部電源装置に対して、出力容量の変動の少ない電源を最初に接続し、その電源と前記外部電源装置との連系運転を行い、その後に、出力容量が変動する電源を接続し、その電源と前記外部電源装置との連系運転を行うことを特徴とする電源制御方法。
JP2012229261A 2012-10-16 2012-10-16 電源制御システム、制御装置及び制御方法 Pending JP2014082867A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229261A JP2014082867A (ja) 2012-10-16 2012-10-16 電源制御システム、制御装置及び制御方法
CN201380046465.4A CN105052005A (zh) 2012-10-16 2013-10-15 电源控制***、控制装置以及控制方法
KR1020157009001A KR20150054921A (ko) 2012-10-16 2013-10-15 전원 제어 시스템, 제어 장치 및 제어 방법
EP13847832.6A EP2911272A1 (en) 2012-10-16 2013-10-15 Power source control system, control device and control method
PCT/JP2013/077933 WO2014061645A1 (ja) 2012-10-16 2013-10-15 電源制御システム、制御装置及び制御方法
US14/434,169 US20150270745A1 (en) 2012-10-16 2013-10-15 Power-supply control system, control device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229261A JP2014082867A (ja) 2012-10-16 2012-10-16 電源制御システム、制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014082867A true JP2014082867A (ja) 2014-05-08

Family

ID=50488206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229261A Pending JP2014082867A (ja) 2012-10-16 2012-10-16 電源制御システム、制御装置及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150270745A1 (ja)
EP (1) EP2911272A1 (ja)
JP (1) JP2014082867A (ja)
KR (1) KR20150054921A (ja)
CN (1) CN105052005A (ja)
WO (1) WO2014061645A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104092285A (zh) * 2014-07-11 2014-10-08 中国极地研究中心 一种移动式观测室及其互补式供电方法
CN104158211A (zh) * 2014-07-25 2014-11-19 山东大学 基于模块化多电平变换器的多电源并网***控制方法
CN105976544A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 厦门日华科技股份有限公司 一种应急警报装置
JP2016208604A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 三菱電機株式会社 電力供給装置
JP2017017819A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社高橋技術研究事務所 電力供給システム
JP2017200252A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三菱電機株式会社 連系運転制御装置およびこれを用いた分散型電源の運転システム並びに連系運転制御方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5892142B2 (ja) * 2013-11-05 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6163121B2 (ja) * 2014-02-26 2017-07-12 サンケン電気株式会社 自立運転システム
CN105391400B (zh) * 2015-11-19 2019-05-21 许继集团有限公司 一种光伏阵列运行状态预测方法
US10455395B2 (en) * 2016-05-09 2019-10-22 Armen Sevada Gharabegian Shading object, intelligent umbrella and intelligent shading charging security system and method of operation
CN105978102B (zh) * 2016-06-30 2019-02-01 湖北三江航天红阳机电有限公司 抽油机状态监测模块供电装置
JP6338131B1 (ja) * 2017-09-04 2018-06-06 日新電機株式会社 電源システム
KR102587873B1 (ko) 2018-03-12 2023-10-12 한국전자통신연구원 무순단 전력 공급 장치 및 방법
JP7417972B2 (ja) * 2018-04-19 2024-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力システムおよび電力システムの制御方法
US11334135B1 (en) * 2019-03-28 2022-05-17 Amazon Technologies, Inc. Power supply optimization using backup battery power supplementation
US11050294B1 (en) 2019-06-28 2021-06-29 Amazon Technologies, Inc. Power supply shedding for power efficiency optimization
JP7299818B2 (ja) * 2019-10-17 2023-06-28 株式会社東芝 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
CN112271812A (zh) * 2020-11-05 2021-01-26 广东电网有限责任公司 一种双电源自动切换***
CN112615424A (zh) * 2020-12-25 2021-04-06 南京工业职业技术大学 临时供电状态监测***及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363354B2 (ja) 1997-08-13 2003-01-08 松下電工株式会社 太陽光発電システム
JP2005318665A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Iwasaki Electric Co Ltd 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置
US7615875B1 (en) * 2007-02-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
JP2008278700A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Ntt Facilities Inc 分散型発電装置及び電力品質維持制御方法
CN101577435A (zh) * 2008-05-07 2009-11-11 升御企业股份有限公司 复合式能源供电***及其方法
JP2010041783A (ja) 2008-08-01 2010-02-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
JP2010178611A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 直隆 ▲濱▼田 自立運転機能付系統連係型太陽光発電システム
JP5268973B2 (ja) * 2010-03-08 2013-08-21 株式会社正興電機製作所 電力供給システム、電力供給方法及び制御装置
WO2011114422A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 株式会社正興電機製作所 電力供給システム、電力供給方法、プログラム、記録媒体及び電力供給制御装置
CN101951011B (zh) * 2010-08-25 2013-01-23 南京航空航天大学 太阳能光伏与市电联合供电***的控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104092285A (zh) * 2014-07-11 2014-10-08 中国极地研究中心 一种移动式观测室及其互补式供电方法
CN104158211A (zh) * 2014-07-25 2014-11-19 山东大学 基于模块化多电平变换器的多电源并网***控制方法
JP2016208604A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 三菱電機株式会社 電力供給装置
JP2017017819A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社高橋技術研究事務所 電力供給システム
JP2017200252A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三菱電機株式会社 連系運転制御装置およびこれを用いた分散型電源の運転システム並びに連系運転制御方法
CN105976544A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 厦门日华科技股份有限公司 一种应急警报装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150054921A (ko) 2015-05-20
WO2014061645A1 (ja) 2014-04-24
EP2911272A1 (en) 2015-08-26
US20150270745A1 (en) 2015-09-24
CN105052005A (zh) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014061645A1 (ja) 電源制御システム、制御装置及び制御方法
JP6001712B2 (ja) パワーコンディショナ、電力システム及び制御方法
US7915760B2 (en) Electric power conservation system for storing electric power for use during off-peak hours
JP6227885B2 (ja) 電力制御システム、電力制御装置、電力制御システムの制御方法
JP5793719B2 (ja) 制御装置
US9252680B2 (en) Solar power system and communication apparatus
JP6024929B2 (ja) 制御装置および配電システム
JP2007028735A (ja) 分散電源システム及び方法
JP5647731B2 (ja) 電力制御装置及び電力制御方法
JP5796212B2 (ja) 電力供給システム
US20160315474A1 (en) Power control system, power control device and method for controlling power control system
JP5296161B2 (ja) 電力供給システム
JP2014027856A (ja) 系統連系装置
JP6199804B2 (ja) 電力制御システム、電力制御システムの制御方法、及び電力制御装置
JP2015057022A (ja) 分散電源装置、電力切替装置及び電力供給システム
JP5680525B2 (ja) 蓄電システム、蓄電制御装置及び電力制御方法
JP6410567B2 (ja) 電力供給システム、起動制御装置及び電力供給システムの制御方法
JP6390315B2 (ja) エネルギー管理システム
EP3264557B1 (en) Power conditioning system and power conditioning method
JP2018207786A (ja) 電力制御システムの制御方法、電力制御システム、及び電力制御装置
JP2015204656A (ja) 電源制御装置及び電源制御方法
JP6990829B2 (ja) 電力変換装置
JP2014011811A (ja) 電力管理システム
JP7116488B2 (ja) 太陽光発電システム
JP6120727B2 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、および電力制御システム