JP2014065554A - エレベータの指差呼称復唱装置 - Google Patents

エレベータの指差呼称復唱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065554A
JP2014065554A JP2012210647A JP2012210647A JP2014065554A JP 2014065554 A JP2014065554 A JP 2014065554A JP 2012210647 A JP2012210647 A JP 2012210647A JP 2012210647 A JP2012210647 A JP 2012210647A JP 2014065554 A JP2014065554 A JP 2014065554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing
keyword
elevator
calling
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012210647A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Nagatoku
典宏 長徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2012210647A priority Critical patent/JP2014065554A/ja
Publication of JP2014065554A publication Critical patent/JP2014065554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】保守作業時の指差呼称を確実に実施させることができるエレベータの指差呼称復唱装置を得る。
【解決手段】エレベータにアクセスされる携行型の保守端末8を備え、保守端末は、指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、音声情報を取得する音声情報取得機能と、指差呼称の主キーワードと副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、指差呼称の主キーワードと副キーワードとが連続して含まれ、かつエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致している場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、指差呼称の主キーワードと副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していない場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、エレベータの指差呼称復唱装置に関するものである。
エレベータの保守作業において、保守作業員が作業箇所を指差し確認し内容を呼称する指差呼称は、安全作業の上では極めて重要なものの一つである。例えば、共同作業者がいる場合は、お互いの安全確保や意識の共有化にも繋がるため、確実に実施されているが、共同作業者がいない一人作業時には、自身の安全確保のみを考えればよく、また誰も見ていないことから、実施が省略され勝ちであるという問題があった。
また、従来技術として、声だし確認の評価や改善指導を適切に行うことが可能な業務支援システム(例えば、特許文献1参照)、管制官の管制指示に対する操縦者の認識状態に応じた適切な操縦支援を行うことができる操縦支援装置(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特開2006−337480号公報 特開2010−152523号公報
従来の業務支援システムでは、作業者は、「前方ヨシ」、「後方ヨシ」、「制限速度40、速度ヨシ」、「車線変更、後方ヨシ」等の声だし確認を行い、「前方」「後方」「40」という所定語句には「2点」、「制限速度」という所定語句には「3点」、「ヨシ」という所定語句には「1点」というように、それぞれの所定語句に対する評価に関するデータが記憶され、声だし確認に対する評価が行われるだけであった。
また、従来の操縦支援装置では、管制官の指示内容と操縦者の復唱内容とを比較し、管制官の内容と操縦者の復唱内容が不一致である場合に、操縦者の復唱内容をカテゴリーに分類し、操縦者の復唱内容が肯定語である場合に、管制官の指示内容に応じた操縦支援を行い、操縦者の復唱内容が否定語である場合には、管制官から再度の指示の回答待ちを行い、操縦者の復唱内容が要求語である場合には、管制官に新たな要求を行った後、管制官から再度の指示の回答待ちを行い、操縦者の復唱内容が「その他の語」である場合には、警告を行うものであり、いずれもエレベータの指差呼称復唱装置に適用できるものではなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、エレベータの保守作業時における指差呼称を確実に実施させることができ、安全性を一層向上させることができるエレベータの指差呼称復唱装置を提供するものである。
この発明に係るエレベータの指差呼称復唱装置においては、保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、保守端末は、エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、かつエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致している場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していない場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能とを備えたものである。
また、復唱した内容をコード化し、エレベータの状態とともに記憶保存する保存機能を更に備えたものである。
また、保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、保守端末は、エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、保守作業時に指差呼称動作が実際に行われたかどうかを検知する指差呼称動作検知機能と、取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致し、かつ指差呼称動作が実際に行われている場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致せず、指差呼称動作が実際に行われていないと判断された場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能とを備えたものである。
また、保守作業時の位置情報を取得する位置情報取得機能を更に備えたものである。
この発明によれば、一人作業時であっても保守作業時における指差呼称を確実に実施させることができ、安全性を向上させることができる。また、現場での指差呼称の内容確認が可能となるので、後日の作業分析にも活用することができる。
この発明の実施例1におけるエレベータの指差呼称復唱装置の全体構成を示すシステム構成図である。 この発明の実施例1におけるエレベータの指差呼称復唱装置の処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施例2におけるエレベータの指差呼称復唱装置の処理を説明するためのフローチャートである。
図1はこの発明の実施例1におけるエレベータの指差呼称復唱装置の全体構成を示すシステム構成図、図2はエレベータの指差呼称復唱装置の処理を説明するためのフローチャートである。
図1において、エレベータの指差呼称復唱装置は、エレベータのかご1と、巻上機2と、エレベータ制御盤3と、通報装置4と、バッテリー5と、エレベータの保守会社6と、エレベータの無線LANアクセスポイント7と、保守作業員が携行する携帯電話又はスマートフォンからなる保守端末8と、公衆電話回線(又は社内LAN)9を介して接続される保守会社のデータベース10とから構成されている。また、保守作業員が携行する携帯電話又はスマートフォンからなる保守端末8は、スピーカ11、マイク12、GPS13、加速度計14、記録装置15を備えており、無線LANアクセスポイント7からエレベータ側にアクセスできるようになっており、公衆電話回線9を介して保守会社のデータベース10に接続されている。保守端末8は常時音声認識モードで起動されるものであり、保守端末8のスピーカ11は、自動的にエレベータの指差呼称に用いられる特定の定型文(正常系及び警告系)を復唱することができる。また、保守端末8のマイク12は、保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得することができる。また、保守端末8のGPS13は、それを携行する保守作業員の保守作業時における位置情報を取得することができる。また、保守端末8の加速度計14は、保守作業員の動きから指差呼称動作が実際に行われているかどうかを確認することができる。すなわち、保守作業者が指差呼称の動作を実際に行うと、身体の一部(腕等)が動くことになるので、加速度計14の変化として確実に検知することができる。なお、保守作業者が、ヘルメット等にカメラを取り付けて作業内容を撮影している場合、自動復唱したタイミングを記録動画のチャプター(画像の区切り)として埋め込み、後日の検索を容易にすることも考えられる。
保守作業員が携行する携帯電話又はスマートフォンからなる保守端末8を活用し、自動的にエレベータの指差呼称に用いられる語句(特定の定型文)を復唱する。保守端末8は常時音声認識モードで起動されており、音声にエレベータの指差呼称に用いられ、認識する主キーワードの「ヨシ」という語句と、エレベータの指差呼称に用いられ、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が含まれているか常時判定を行う。認識する主キーワードの「ヨシ」という語句が含まれていた場合、それに付属して認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等のいずれかの特定の語句が連続して発声されているかを判断し、認識する主キーワードの「ヨシ」と、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等のいずれかが連続して発声されている場合、その内容を自動的に復唱する。復唱した内容はコード化し、GPS13を利用した位置情報を含め内部の記録装置15に保存する。そして、保守会社6の事務所に帰った後に保守会社のデータベース10にアップロードするか、公衆電話回線9を用いて即時に保守会社のデータベース10にアップロードしても良い。これにより、後日の作業内容確認に活用することができる。なお、「今日は」等の挨拶は、保守端末8の音声認識モードが認識しないキーワードである。但し、副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が、「ヨシ」と連続でなく単独で発声された場合は、保守端末8の音声認識モードが認識しないキーワードとなる。
次に、エレベータの指差呼称復唱装置の処理について、図2により説明する。
図2において、保守作業員が作業開始すると、先ず、エレベータの状態(電源状態、かご位置状態等)が、指差呼称が必要な状態かどうかを判断する(ステップS1)。ステップS1で指差呼称が必要な状態であれば、保守作業員が携行する携帯電話又はスマートフォンからなる保守端末8のマイク12により、保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する(ステップS2)。次に、ステップS2で取得した音声情報にエレベータの指差呼称に用いられ、認識する主キーワードの「ヨシ」という語句と、エレベータの指差呼称に用いられ、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が含まれているか常時判定を行い、認識する主キーワードの「ヨシ」という語句が含まれていた場合、付属して認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等のいずれかの特定の語句が連続して発声されているかを判断する(ステップS3)。次に、ステップS4でエレベータの状態(電源状態、かご位置状態等)と指差呼称のキーワードの内容が一致しているかどうかを判断する。ここで、エレベータの状態と指差呼称の実例としては、電源投入状態→電源遮断状態の場合は電源遮断ヨシ、電源遮断状態→電源投入状態の場合は電源投入ヨシ、かご上搭乗位置で乗場扉開の場合は足場ヨシ・安全ロープ取付ヨシ等がある。そして、ステップS4でエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していれば、保守作業員が指差呼称を確実に実施していることを復唱確認させるために、保守端末8のスピーカ11により、指差呼称の正常系の定型文(「電源遮断ヨシ」、「電源投入ヨシ」、「安全ロープ取付ヨシ」、「足元(足場)ヨシ」等)を自動的に復唱する(ステップS5)。次に、保守端末8のGPS13により、保守作業時の位置情報を取得し(ステップS6)、復唱した内容はコード化し、エレベータの状態と位置情報とともに内部の記録装置15に保存し(ステップS7)、作業が終了する(ステップS8)。なお、ステップS3で認識する主キーワードの「ヨシ」という語句と、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が含まれていない場合、及びステップS4でエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していなければ、保守作業員が指差呼称を確実に実施していないことを復唱確認させるために、保守端末8のスピーカ11により、指差呼称の警告系の定型文(指差呼称が正しく行われていません、又は「電源遮断ヨシ」、「電源投入ヨシ」、「安全ロープ取付ヨシ」、「足元(足場)ヨシ」が正しく行われておりません等)を自動的に復唱する(ステップS9)。そして、保守端末8のGPS13により、保守作業時の位置情報を取得し(ステップS6)、復唱した内容はコード化し、エレベータの状態と位置情報とともに内部の記録装置15に保存し(ステップS7)、作業が終了する(ステップS8)。これにより、保守作業員に対し指差呼称を確実に励行できるように警告することができる。
図3はこの発明の実施例1におけるエレベータの指差呼称復唱装置の処理を説明するためのフローチャートである。
図3において、保守作業員が作業開始すると、先ず、エレベータの状態(電源状態、かご位置状態等)が、指差呼称が必要な状態かどうかを判断する(ステップS11)。ステップS11で指差呼称が必要な状態であれば、保守作業員が携行する携帯電話又はスマートフォンからなる保守端末8のマイク12により、保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する(ステップS12)。次に、ステップS12で取得した音声情報にエレベータの指差呼称に用いられ、認識する主キーワードの「ヨシ」という語句と、エレベータの指差呼称に用いられ、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が含まれているか常時判定を行い、認識する主キーワードの「ヨシ」という語句が含まれていた場合、付属して認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等のいずれかの特定の語句が連続して発声されているかを判断する(ステップS13)。次に、保守端末8の加速度計14により、指差呼称の音声情報取得と同時に指差呼称動作が実際に行われているかどうかを確認する(ステップS14)。ステップS14で、保守作業者が指差呼称の動作を実際に行うと、身体の一部(腕等)が必ず動くことになるので、加速度計14の変化として確実に検知することができる。次に、ステップS15でエレベータの状態(電源状態、かご位置状態等)と、指差呼称のキーワードの内容が一致しているか、かつ指差呼称動作が実際に行われているかどうかを判断する。ここで、エレベータの状態と指差呼称の実例としては、電源投入状態→電源遮断状態の場合は電源遮断ヨシ、電源遮断状態→電源投入状態の場合は電源投入ヨシ、かご上搭乗位置で乗場扉開の場合は足場ヨシ・安全ロープ取付ヨシ等がある。そして、ステップS15でエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致し、かつ指差呼称動作が実際に行われていれば、保守作業員が指差呼称を確実に実施していることを復唱確認させるために、保守端末8のスピーカ11により、指差呼称の正常系の定型文(「電源遮断ヨシ」、「電源投入ヨシ」、「安全ロープ取付ヨシ」、「足元(足場)ヨシ」「動作ヨシ」等)を自動的に復唱する(ステップS16)。次に、保守端末8のGPS13により、保守作業時の位置情報を取得し(ステップS17)、復唱した内容はコード化し、エレベータの状態と位置情報とともに内部の記録装置15に保存するとともに、加速度計14の変化状態を指差呼称の実際の動作として保存し(ステップS18)、作業が終了する(ステップS19)。なお、ステップS13で認識する主キーワードの「ヨシ」という語句と、認識する副キーワードの「電源遮断」、「電源投入」、「安全ロープ取付」、「足元(足場)」等の特定の語句が含まれていない場合、ステップS14で加速度計14の変化から指差呼称動作が実際に行われていないと判断された場合、及びステップS15でエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していなければ、保守作業員が指差呼称を確実に実施していないことを復唱確認させるために、保守端末8のスピーカ11により、指差呼称の警告系の定型文(指差呼称が正しく行われていません、又は「電源遮断ヨシ」、「電源投入ヨシ」、「安全ロープ取付ヨシ」、「足元(足場)ヨシ」が正しく行われておりません等)を自動的に復唱する(ステップS20)。そして、保守端末8のGPS13により、保守作業時の位置情報を取得し(ステップS17)、復唱した内容はコード化し、エレベータの状態と位置情報とともに内部の記録装置15に保存するとともに、加速度計14の変化状態を指差呼称の実際の動作として保存し(ステップS18)、作業が終了する(ステップS19)。これにより、保守作業員に対し指差呼称を確実に励行できるように警告することができる。
1 エレベータのかご
2 巻上機
3 エレベータ制御盤
4 通報装置
5 バッテリー
6 エレベータの保守会社
7 無線LANアクセスポイント
8 保守端末
9 公衆電話回線
10 保守会社のデータベース
11 スピーカ
12 マイク
13 GPS
14 加速度計
15 記録装置

Claims (5)

  1. 保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、前記保守端末は、
    エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、
    保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、
    エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、かつエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致している場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していない場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの指差呼称復唱装置。
  2. 保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、前記保守端末は、
    エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、
    保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、
    エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、かつエレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致している場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致していない場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能と、
    復唱した内容をコード化し、前記エレベータの状態とともに記憶保存する保存機能と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの指差呼称復唱装置。
  3. 保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、前記保守端末は、
    エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、
    保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、
    エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、
    保守作業時に指差呼称動作が実際に行われたかどうかを検知する指差呼称動作検知機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致し、かつ指差呼称動作が実際に行われている場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致せず、指差呼称動作が実際に行われていないと判断された場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの指差呼称復唱装置。
  4. 保守作業時に音声認識モードで起動され、エレベータのアクセスポイントにアクセスされて用いられる携行型の保守端末を備え、前記保守端末は、
    エレベータの状態から指差呼称が必要な状態か否かを判断する機能と、
    保守作業員が発する指差呼称を含む音声情報を取得する音声情報取得機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれているか否かを判断する機能と、
    エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致しているか否かを判断する機能と、
    保守作業時に指差呼称動作が実際に行われたかどうかを検知する指差呼称動作検知機能と、
    取得された音声情報に、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれ、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致し、かつ指差呼称動作が実際に行われている場合は、指差呼称の正常系の定型文を復唱し、一方、指差呼称の主キーワードとエレベータ特有の指差呼称の副キーワードとが連続して含まれておらず、エレベータの状態と指差呼称のキーワードの内容が一致せず、指差呼称動作が実際に行われていないと判断された場合は、指差呼称の警告系の定型文を復唱する機能と、
    復唱した内容をコード化し、前記エレベータの状態とともに記憶保存する保存機能と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの指差呼称復唱装置。
  5. 保守作業時の位置情報を取得する位置情報取得機能を更に備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のエレベータの指差呼称復唱装置。
JP2012210647A 2012-09-25 2012-09-25 エレベータの指差呼称復唱装置 Pending JP2014065554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210647A JP2014065554A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 エレベータの指差呼称復唱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210647A JP2014065554A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 エレベータの指差呼称復唱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014065554A true JP2014065554A (ja) 2014-04-17

Family

ID=50742351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012210647A Pending JP2014065554A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 エレベータの指差呼称復唱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014065554A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151608A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 アルパイン株式会社 電子装置、情報端末システム、音声認識機能の起動プログラムおよび音声認識機能の起動方法
JP6139651B1 (ja) * 2015-12-28 2017-05-31 東芝エレベータ株式会社 エレベータの点検作業支援システム、およびこれに利用する点検作業支援装置、点検作業支援方法
JP2020200158A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社日立ビルシステム 安全確認支援システム及び方法
JP2021109773A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 東芝エレベータ株式会社 携帯端末、昇降機、昇降機運転システムおよびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151608A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 アルパイン株式会社 電子装置、情報端末システム、音声認識機能の起動プログラムおよび音声認識機能の起動方法
JP6139651B1 (ja) * 2015-12-28 2017-05-31 東芝エレベータ株式会社 エレベータの点検作業支援システム、およびこれに利用する点検作業支援装置、点検作業支援方法
JP2017119552A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 東芝エレベータ株式会社 エレベータの点検作業支援システム、およびこれに利用する点検作業支援装置、点検作業支援方法
JP2020200158A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社日立ビルシステム 安全確認支援システム及び方法
JP2021109773A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 東芝エレベータ株式会社 携帯端末、昇降機、昇降機運転システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9171450B2 (en) Emergency handling system using informative alarm sound
US9420431B2 (en) Vehicle telematics communication for providing hands-free wireless communication
KR101875819B1 (ko) 컨텍스트에 기초한 입력 명확화
US20110295458A1 (en) Systems and Methods for Selectively Disabling One or More Features of a Mobile Access Device and/or a Vehicle Associated with the Mobile Access Device
US20070219786A1 (en) Method for providing external user automatic speech recognition dictation recording and playback
US9654615B2 (en) Method and system for safe messaging while driving
US8588731B2 (en) TYY interface module signal to communicate equipment disruption to call center
JP2015068866A (ja) 車両用装置、サーバ、及び、情報処理方法
CN101577770A (zh) 一种实现移动终端自动求助的方法和装置
JP2014065554A (ja) エレベータの指差呼称復唱装置
CN102582576A (zh) 基于声音识别技术的车辆防盗和人身安全保护***
US20150111525A1 (en) Emergency assistance
CN103144598A (zh) 汽车碰撞报警方法和装置
EP3502864A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2016165350A1 (zh) 一种事故上报方法和装置、及移动终端
WO2016024094A1 (en) Bicycle safety system with voice control
KR20110050275A (ko) 차량 관련 이동통신 단말기의 운용 방법 및 시스템
US20170227372A1 (en) Navigation Method and Terminal
JP2008094228A (ja) 車両用通話警告装置
TWI652931B (zh) 行車模式開啟系統及方法
US8600011B2 (en) Navigation system support of in-vehicle TTY system
US10679479B2 (en) Server, control method, and non-transitory computer readable medium storing control program
US20110183725A1 (en) Hands-Free Text Messaging
CN205038757U (zh) 一种基于手机的车辆碰撞后自动呼救装置
CN103929829A (zh) 利用关系公式的远程信息处理控制