JP2014055160A - 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス - Google Patents

5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014055160A
JP2014055160A JP2013233687A JP2013233687A JP2014055160A JP 2014055160 A JP2014055160 A JP 2014055160A JP 2013233687 A JP2013233687 A JP 2013233687A JP 2013233687 A JP2013233687 A JP 2013233687A JP 2014055160 A JP2014055160 A JP 2014055160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
aliphatic
compound
item
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013233687A
Other languages
English (en)
Inventor
Jimenez Juan-Miguel
ヒメネス ホアン−ミゲル
Collier Philip
コーリアー フィリップ
Andrew Miller
ミラー アンドリュー
Jeremy Green
グリーン ジェレミー
Huai Gao
ファイ ガオ
Sylvain Loic Jean-Luc Hamon
ロワク ジャン−リュック ハモン シルバン
Albert Cornelis Dros
コーネリス ドロス アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2014055160A publication Critical patent/JP2014055160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

【課題】高収率および高純度の5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンの合成プロセスの提供。
【解決手段】

特定のGSK−3阻害剤またはその誘導体の調製方法。試薬と条件[i.Pd(OAc)、PPh、EtN、HCO:ii.1)(COCl)、CHCl、cat.DMF;2)NH(g)、ジオキサン:iii.TFAA、EtN、CHCl、0℃:iv.HNNH.HO、n−ブタノール、還流。]
【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
この出願は、米国特許法§119の下、2007年7月31日に出願された米国仮出願第60/953,019号(この全体の内容は、参考として本明細書に援用される)への利益を主張する。
本発明の技術分野
本発明は、高収率および高純度の5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンの合成のためのプロセスに関する。本発明はまた、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン誘導体の合成のためのプロセスにも関する。このプロセスは、生物学的活性のある化合物、具体的には、特定のGSK−3阻害剤またはその誘導体の調製に有用である。
5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン誘導体はGSK−3阻害剤として知られている(特許文献1)。
5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンの合成の鍵となる中間体のうちの1つである2−クロロ−5−フルオロニコチンアミドの大規模生産のこれまでの試みは、多量の触媒と水素ガスが必要であるとの理由から、再現性がなかった。さらに、中間体の大規模な合成により、出発材料と生成物の混合物が生じ、これには分離が必要であった。
したがって、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン誘導体を高収率および高純度で得るためには、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンの容易な合成のためのプロセスが必要である。
国際公開第2004/013140号パンフレット
本発明により、式5:
の化合物を調製するためのプロセスが提供され、このプロセスには以下が含まれる:
1)適切な脱塩素条件下で、式1:
の化合物を選択的に脱塩素し、式2:
の化合物を形成させる工程、
2)適切なアミド形成条件を用いて、式2の化合物を処理して、式3:
の化合物を形成させる工程、
3)適切な還元条件下で、式3の化合物を還元させ、式4:
の化合物を形成させる工程、
4)適切な環化条件下で、HNNH・HOを用いて式4の化合物を環化させ、式5の化合物を形成させる工程。
本発明によってはまた、式I:
の化合物を作成するためのプロセスも提供され、式中、Rx、Ry、Z2、および環Dは、本明細書中で定義されるとおりである。本発明のプロセスには、式5の化合物を合成する工程と、これを式6の化合物と合わせる工程が含まれ:
式中、R、R、Z、および環Dは本明細書中に定義されるとおりであり、LGは、適切な離脱基であり;上記工程は、式Iの化合物を形成させるための適切な反応条件下で行われる。
本発明のプロセスには、高収率および高純度の式Iの化合物の調製が可能となる利点があり、すなわち、この調製は大規模な調製のために容易にスケールアップされる。
式Iのこれらの化合物は、GSK−3阻害剤として特に有用である。これらの化合物とその薬学的に許容される組成物はまた、様々な疾患、障害、または症状(自己免疫疾患、炎症性疾患、増殖性疾患、もしくは過増殖性疾患、神経変性疾患、または免疫介在性疾患を含むがこれらに限定されない)の処置あるいは予防にも有用である。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
式5:
の化合物を調製するためのプロセスであって、該プロセスは、
適切な脱塩素条件下で、式1:
の化合物を選択的に脱塩素して、式2:
の化合物を形成させる工程、
を含む、プロセス。
(項目2)
適切なアミド形成条件を用いて、式2の化合物を処理して、式3:
の化合物を形成させる工程をさらに含む、項目1に記載のプロセス。
(項目3)
適切な還元条件下で、式3の化合物を還元させ、式4:
の化合物を形成させる工程をさらに含む、項目2に記載のプロセス。
(項目4)
適切な環化条件下で、HNNH.HOを用いて式4の化合物を環化させ、式5の化合物を形成させる工程をさらに含む、項目3に記載のプロセス。
(項目5)
前記脱塩素条件に、パラジウム触媒、適切な塩基、および適切な酸の添加が含まれる、項目1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目6)
前記パラジウム触媒が、Pd(OAc)またはPPhから選択され、前記塩基がEtNであり、そして前記酸がギ酸である、項目5に記載のプロセス。
(項目7)
前記脱塩素還元が60℃未満の温度で行われる、項目5または項目6に記載のプロセス。
(項目8)
前記脱塩素反応が約50℃の温度で行われる、項目7に記載のプロセス。
(項目9)
前記脱塩素反応がDMF中で行われる、項目1〜8のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目10)
前記反応が、完了すると約0℃に冷却され、そして水と混合される、項目9に記載のプロセス。
(項目11)
前記混合物がセライトを通して濾過される、項目10に記載のプロセス。
(項目12)
前記アミド形成条件に、以下の2工程が含まれる、項目1〜11のいずれか1項に記載のプロセス:
(a)式2のカルボン酸からの酸塩化物の形成;
(b)該酸塩化物のアンモニアとの反応。
(項目13)
前記カルボン酸が、DMFまたはDCMの存在下で、塩化オキサリルまたは塩化チオニルから選択される塩素化試薬と混合される、項目12に記載のプロセス。
(項目14)
アンモニアが、非プロトン性溶媒中の前記酸塩化物の溶液の中に泡立てられる、項目12または13に記載のプロセス。
(項目15)
前記還元条件に、塩基と溶媒の存在下にある前記アミドの冷却懸濁液に対するTFAAの滴下が含まれる、項目1〜14のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目16)
前記環化条件が、完了するまで、ブタノールの存在下でヒドラジン一水和物とともに出発材料を加熱することから選択される、項目1〜15のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目17)
式I:
の化合物を調製するためのプロセスであって、式中、
はNまたはCRであり;
はT−Rであり;
はT−R10であるか;または
とRは、それらの間に介在する原子と一緒になって、酸素、硫黄、または窒素から選択される0個〜3個の環ヘテロ原子を有している5〜8員の縮合された芳香環または非芳香環を形成し、ここでは、RとRによって形成された該縮合環上にある任意の置換可能な炭素は、T−Rによって置換され、そしてRとRによって形成された該環上にある任意の置換可能な窒素は、Rによって置換され;
は、H、ハロ、またはC1−6脂肪族であり、ここでは、該脂肪族は、ハロ、−CN、および−ORから選択される1個〜5個の基で状況に応じて置換され;
TとTはそれぞれ独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり;
は独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり、ここでは、該アルキリデン鎖の3個までのメチレン単位が、状況に応じて、−O−、−C(=O)−、−S(O)−、−S(O)−、−S−、または−N(R)−によって置換され;
環Dは、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、もしくはカルボシクリル環より選択される4〜7員の単環または8〜10員の二環であり;該ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環は、窒素、酸素、または硫黄より選択される1個〜4個の環ヘテロ原子を有しており、ここでは、環Dの置換可能な環炭素はそれぞれ独立して、オキソ、R、または−Rで置換され、そして任意の置換可能な環窒素は、独立して−Rで置換され;
は、−ハロ、−CN、−NO、T−V−R、フェニル、5〜6員のヘテロアリール環、5〜6員のヘテロシクリル環、またはC1−6脂肪族基から選択され、該フェニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル環はそれぞれ、状況に応じて、ハロ、オキソ、または−Rから独立して選択される3個までの基によって置換され、該C1−6脂肪族基は、状況に応じて、ハロ、シアノ、ニトロ、または酸素で置換されるか、あるいは、Rと隣接する置換基とが、それらの間に介在する原子と一緒になって、環Dに縮合させられた該環を形成し;
Vは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、または−C(RN(R)CON(R)−であり;
とR10は、それぞれ独立して、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
Rは、それぞれ独立して、水素、あるいは、C1−6脂肪族、C6−10アリール、5個〜10個の環原子を有しているヘテロアリール環、または4個〜10個の環原子を有しているヘテロシクリル環から選択される状況に応じて置換される基から選択され;Rはそれぞれ、状況に応じて、0個〜5個のRまたはJで置換され;
は、それぞれ独立して、−R、−COR、−COR”、−CON(R、もしくは−SOから選択されるか、または同じ窒素上の2つのRは、一緒になって3〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し;ここでは、該ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜3個のJで置換され;
は、それぞれ独立して、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−C(=NH)N(R、−C(=NH)−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
は、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜3個のJで状況に応じて置換されるC1−4脂肪族基から選択されるか;または、同じ窒素原子上の2つのR基は、該窒素原子と一緒になって5〜6員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、該ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJで置換され;
は、それぞれ独立して、水素もしくはR”から選択されるか;または、同じ窒素上の2つのRは、該窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、該ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJ”で置換され;
は、それぞれ独立して、−OR、−SR、−COR、−SO、−N(R、−N(R)N(R、−CN、−NO、−CON(R、−CO、またはC1−4脂肪族基から選択され、ここでは、該C1−4脂肪族基は、状況に応じて、0個〜3個のJで置換され;
はそれぞれ、−R’、−ハロ、−OR’、−C(=O)R’、−COR’、−COCOR’、COCHCOR’、−NO、−CN、−S(O)R’、−S(O)R’、−SR’、−N(R’)、−CON(R’)、−SON(R’)、−OC(=O)R’、−N(R’)COR’、−N(R’)CO(C1−6脂肪族)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)CON(R’)、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)SOR’、−OC(=O)N(R’)、=NN(R’)、=N−OR’、または=Oであり;
R’は、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜4個のJ’で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基であるか;または、2つのR’が、それらに結合した単数または複数の原子と一緒に、3から6員のカルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、ここでは、該カルボシクリルもしくはヘテロシクリルは、0個〜4個のJ’で状況に応じて置換され、そしてここでは、該ヘテロシクリルには、O、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子が含まれ;
R”は、それぞれ独立して、0個〜4個のJ”で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族であり;そして
、J’、およびJ”は、それぞれ独立して、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロC1−4脂肪族であり;
Jはそれぞれ、ハロ、OH、またはC1−6脂肪族であり;
とJは、それぞれ独立して、−ハロ、−OR、オキソ、C1−6脂肪族、−C(=O)R、−COR、−COCOR、COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、=N−OR、−N(R)COR、−N(R)CO(C1−6脂肪族)、−N(R)N(R、=NN(R、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、もしくは−OC(=O)N(Rであるか;または、同じ原子上または異なる原子上の2つのJまたはJ基が、それらに結合した単数または複数の原子と一緒に、O、N、もしくはSから選択される0個〜2個のヘテロ原子を有している3〜8員の飽和環、部分飽和環、もしくは不飽和環を形成し;該プロセスは:
項目1〜16のいずれか1項に記載のプロセスにしたがって式5:
の化合物を合成する工程、ならびに、
適切な反応条件下で、該化合物を式6:
の化合物と合わせ、式Iの化合物を形成させる工程であって、式中、LGは適切な離脱基であり;そしてR、R、Z、および環Dは、式Iの化合物について以下で定義されるとおりである、工程
を含む、プロセス。
(項目18)
前記環Dが、−Rから独立して選択される1個または2個のオルト置換基を有し、環D上の任意の置換可能な非オルト炭素位置が、−Rによって独立して置換される、項目17に記載のプロセス。
(項目19)
前記化合物が以下:
の式の1つから選択される、項目17または項目18に記載の化合物。
(項目20)
LGが、F、Cl、Br、I、Cアリールスルホニルオキシ、C1−4アルキルスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニル、またはC1−6アルキルスルホキシドである、項目17〜19のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目21)
LGがハロである、項目20に記載のプロセス。
(項目22)
LGがクロロである、項目21に記載のプロセス。
(項目23)
環Dは、5〜10員の脂環式または5〜10員のヘテロシクリルであり、ここでは、該ヘテロシクリルには、O、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子が含まれ;ここでは、該脂環式またはヘテロシクリルは、1個〜5個の−R基で状況に応じて置換される、項目17〜22のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目24)
環Dが、5〜10員の脂環式である、項目23に記載のプロセス。
(項目25)
環Dがシクロヘキシルである、項目24に記載のプロセス。
(項目26)
環Dが、5〜7員の単環アリールまたはヘテロアリール環であり、該ヘテロアリール環が、窒素、酸素、または硫黄から選択される1個〜4個の環ヘテロ原子を有している、項目17〜22のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目27)
環Dがフェニルまたはピリジニルである、項目26に記載のプロセス。
(項目28)
環Dがフェニルである、項目27に記載のプロセス。
(項目29)
環Dが、−Rから独立して選択される1個または2個のオルト置換基を有し;そして環D上の任意の置換可能な非オルト炭素位置が、−Rで独立して置換される、項目26〜28に記載のプロセス。
(項目30)
環Dが、−Rから選択される1つのオルト置換基を有している、項目29に記載のプロセス。
(項目31)
が、−ハロ、−CN、またはハロゲンで状況に応じて置換されるC1−4脂肪族基である、項目29または項目30に記載のプロセス。
(項目32)
がClであり、Rが水素である、項目31に記載のプロセス。
(項目33)
が、水素、C1−4脂肪族、またはハロである、項目17〜32のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目34)
がメチルである、項目33に記載のプロセス。
(項目35)
がC1−4アルキルである、項目17〜34のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目36)
がメチルである、項目35に記載のプロセス。
(項目37)
が、以下:
である、項目17〜34のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目38)
項目17に記載のプロセスであって、式中:
は、水素またはC1−4脂肪族であり;
は、
、0個から2個のJで状況に応じて置換されるC1−4アルキル;またはO、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子を含む6員のヘテロシクリルであり;
Jは、ハロ、OH、またはC1−4脂肪族であり;
環Dは、フェニル、C3−10シクロアルキル、またはO、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子を含む5〜7員のヘテロシクリルであり;そして
は、C1−4アルキル、CF、またはハロである、プロセス。
(項目39)
項目17に記載のプロセスであって、式中:
は、水素、メチル、またはエチルであり;
は、
、メチル、CF、Cl、モルホリニル、またはC(CHOHであり;
環Dは、フェニル、テトラヒドロ−2H−ピラン、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルであり;

は、メチル、CF、またはハロであり;そして
はHである、プロセス。
(項目40)
項目17に記載のプロセスであって、式中:
は、水素またはメチルであり;
はメチルであり;
環Dは、フェニルまたはシクロヘキシルであり;
は、メチル、CF、またはClであり;そして
はHである、プロセス。
(項目41)
前記化合物が、以下:
から選択される、項目17に記載のプロセス。
本発明の1つの態様により、式5:
の化合物を調製するためのプロセスが提供され、このプロセスには以下の工程が含まれる:
1)適切な脱塩素条件下で、式1:
の化合物を選択的に脱塩素して、式2:
の化合物を形成させる工程。
別の実施形態には、適切なアミド形成条件を用いて、式2の化合物を処理し、式3:
の化合物を形成させる工程がさらに含まれる。
別の実施形態には、適切な還元条件下で、式3の化合物を還元させ、式4:
の化合物を形成させる工程がさらに含まれる。
なお別の実施形態には、式5の化合物を形成させるための適切な環化条件下で、HNNH.HOを用いて式4の化合物を環化させる工程がさらに含まれる。
脱塩素条件
1つの実施形態では、脱塩素条件には、パラジウム触媒(例えば、Pd(OAc))、PPh、適切な塩基(例えば、EtN)、および適切な酸(例えば、ギ酸HCOOH)の添加が含まれる。いくつかの実施形態では、この反応は、N雰囲気下でDMF中で行われる。この反応は、例えば、HNMR分析を用いて、反応混合物から採取したアリコートの分析によってモニターすることができる。いくつかの実施形態では、反応が不完全であれば、さらなる触媒とHCOOH/EtNが添加され得、そして反応がさらに長い時間攪拌され得る。いくつかの実施形態では、反応は、60℃未満の温度で行われる。いくつかの実施形態では50℃で行われる。いくつかの実施形態では、反応混合物は、反応が完了すると約0℃に冷却され、これに対して水が添加される。いくつかの実施形態では、反応混合物は、その後、セライトを通して濾過される。反応混合物はpH9に塩基性化され(30%のNaOH水溶液のような塩基を使用して)、そして続いて、有機溶媒(例えば、EtOAc)で洗浄される。混合物は、その後、pH1に酸性化され(12NのHClのような酸を使用して)、そして混合物はその後、飽和NaClで洗浄される。いくつかの実施形態では、有機相が減圧下で濃縮されて、88%の収率のベージュ色の固体が得られる。これは、それ以上精製されることなく次の工程で使用され得る。
アミド形成条件
カルボン酸からの適切なアミド形成条件は当業者に公知である。1つの実施形態では、アミド形成条件には2工程のプロセスが含まれる。第1の工程では、酸塩化物が作成される(式2−1)。第2の工程では、アンモニア(NH)が添加される。
酸塩化物は、当業者に公知の様々な試薬を用いて、カルボン酸から形成され得る。そのような試薬の例としては、塩化オキサリルと塩化チオニルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、そのような塩素化反応は、DMFとDCMの存在下で行われる。いくつかの実施形態では、炭酸の溶液が、塩素化試薬が添加される前に、約0℃になるように、DMFとDCMの溶液の中で冷却される。いくつかの実施形態では、得られる反応混合物は、反応が完了するまで室温で攪拌される。いくつかの実施形態では、得られる反応混合物は、酸塩化物を形成させるために減圧下で濃縮される。
第2の工程では、アンモニアが、通常は、酸塩化物と適切な溶媒を含む溶液の中に泡立てられる。適切な溶媒としては非プロトン性溶媒が挙げられるが、これに限定されない。非プロトン性溶媒は、水素結合を提供することができない溶媒である。非プロトン性溶媒の例としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エーテル、CHCl、およびクロロホルムが挙げられる。
還元条件
適切な還元条件は当業者に公知である。1つの実施形態では、還元条件には、2−クロロ−5−フルオロニコチンアミド、EtN、およびDCMの冷却された(例えば、0℃)懸濁液に対する、TFAAの滴下が含まれる。反応混合物は、0℃で90分間攪拌される。完了すると、反応混合物を、適切な溶媒(例えば、DCM)で希釈し、飽和NaHCOと塩水で洗浄し、そして適切な乾燥剤(例えば、NaSO、MgSO)で乾燥させる。有機層が濾過され、濃縮されて、所望される化合物が得られる。いくつかの実施形態では、所望される化合物は、カラムクロマトグラフィーによって精製される。
適切な環化条件
適切な環化条件は当業者に公知である。1つの実施形態では、2−クロロ−5−フルオロニコチノニトリルが、ブタノール中のヒドラジン一水和物とともに還流する。いくつかの実施形態では、上記反応は約4時間還流する。混合物は、その後、室温に冷却され、濃縮される。沈殿を、その後、水、EtOを用いてフィルター上で連続して洗浄し、減圧下で一晩乾燥し得て、所望される化合物が得られる。
式5の化合物は、本明細書中に記載されるように式Iの化合物を調製するために使用され得る。
別の実施形態では、式I:
の化合物を調製するためのプロセスが提供され、式中、
はNまたはCRであり;
はT−Rであり;
はT−R10であるか;または
とRは、それらの間に介在する原子と一緒になって、酸素、硫黄、または窒素から選択される0個〜3個の環ヘテロ原子を有している5〜8員の縮合された芳香環または非芳香環を形成し、ここでは、RとRによって形成された上記縮合環上にある任意の置換可能な炭素は、T−Rによって置換され、そしてRとRによって形成された上記環上にある任意の置換可能な窒素は、Rによって置換され;
は、H、ハロ、またはC1−6脂肪族であり、ここでは、脂肪族は、ハロ、−CN、および−ORから選択される1個〜5個の基で状況に応じて置換され;
TとTはそれぞれ独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり;
は独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり、ここでは、アルキリデン鎖の3個までのメチレン単位が、状況に応じて、−O−、−C(=O)−、−S(O)−、−S(O)−、−S−、または−N(R)−によって置換され;
環Dは、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、もしくはカルボシクリル環より選択される4〜7員の単環または、8〜10員の二環であり;上記ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環は、窒素、酸素、または硫黄より選択される1個〜4個の環ヘテロ原子を有しており、ここでは、環Dの置換可能な環炭素はそれぞれ独立して、オキソ、R、または−Rで置換され、そして任意の置換可能な環窒素は、独立して−Rで置換され;
は、ハロ、−CN、−NO、T−V−R、フェニル、5〜6員のヘテロアリール環、5〜6員のヘテロシクリル環、またはC1−6脂肪族基から選択され、上記フェニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル環はそれぞれ、状況に応じて、ハロ、オキソ、または−Rから独立して選択される3個までの基によって置換され、上記C1−6脂肪族基は、状況に応じて、ハロ、シアノ、ニトロ、または酸素で置換されるか、あるいは、Rと隣接する置換基とが、それらの間に介在する原子と一緒になって環Dに縮合された上記環を形成し;
Vは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、または−C(RN(R)CON(R)−であり;
とR10は、それぞれ独立して、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
Rは、それぞれ独立して、水素、あるいは、C1−6脂肪族、C6−10アリール、5個〜10個の環原子を有しているヘテロアリール環、または4個〜10個の環原子を有しているヘテロシクリル環から選択される状況に応じて置換される基から選択され;Rはそれぞれ、状況に応じて、0個〜5個のRまたはJで置換され;
は、それぞれ独立して、−R、−COR、−COR”、−CON(R、もしくは−SOから選択されるか、または同じ窒素上の2つのRは、一緒になって3〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し;ここでは、上記ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜3個のJで置換され;
は、それぞれ独立して、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−C(=NH)N(R、−C(=NH)−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
は、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜3個のJで状況に応じて置換されるC1−4脂肪族基から選択されるか;または、同じ窒素原子上の2つのR基は、該窒素原子と一緒になって5〜6員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、上記ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJで置換され;
は、それぞれ独立して、水素もしくはR”から選択されるか;または、同じ窒素上の2つのRは、該窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、上記ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJ”で置換され;
は、それぞれ独立して、−OR、−SR、−COR、−SO2R、−N(R、−N(R)N(R、−CN、−NO、−CON(R、−CO、またはC1−4脂肪族基から選択され、ここでは、上記C1−4脂肪族基は、状況に応じて、0個〜3個のJで置換され;
はそれぞれ、−R’、−ハロ、−OR’、−C(=O)R’、−COR’、−COCOR’、COCHCOR’、−NO、−CN、−S(O)R’、−S(O)R’、−SR’、−N(R’)、−CON(R’)、−SON(R’)、−OC(=O)R’、−N(R’)COR’、−N(R’)CO(C1−6脂肪族)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)CON(R’)、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)SOR’、−OC(=O)N(R’)、=NN(R’)、=N−OR’、または=Oであり;
R’は、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜4個のJ’で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基であるか;または、2つのR’が、それらに結合した原子(単数または複数)と一緒に、3から6員のカルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、ここでは、上記カルボシクリルもしくはヘテロシクリルは、0個〜4個のJ’で状況に応じて置換され、そしてここでは、上記ヘテロシクリルには、O、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子が含まれ;
R”は、それぞれ独立して、0個〜4個のJ”で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族であり;そして
、J’、およびJ”は、それぞれ独立して、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロC1−4脂肪族であり;
Jはそれぞれ、ハロ、OH、またはC1−6脂肪族であり;
とJは、それぞれ独立して、−ハロ、−OR、オキソ、C1−6脂肪族、−C(=O)R、−COR、−COCOR、COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(C1−6脂肪族)、−N(R)N(R、=NN(R、=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、もしくは−OC(=O)N(Rであるか;または、同じ原子上または異なる原子上の2つのJまたはJ基が、それらに結合した原子(単数または複数)と一緒に、O、N、もしくはSから選択される0個〜2個のヘテロ原子を有している3〜8員の飽和環、部分飽和環、もしくは不飽和環を形成し;
このプロセスには、式5の化合物を合成する工程と、これを式6の化合物と合わせる工程が含まれ:
式中、LGは適切な離脱基であり;そしてR、R、Z、および環Dは、式Iの化合物について本明細書中で定義されたとおりであり;
上記工程は式Iの化合物を形成させるための適切な反応条件下で行われる。
いくつかの実施形態では、上記環Dは、−Rから独立して選択される1個または2個のオルト置換基を有し、環D上の任意の置換可能な非オルト炭素位置が、−Rによって独立して置換される。
別の実施形態では、式I:
の化合物を調製するためのプロセスが提供され、このプロセスには、式5の化合物を合成する工程と、これを式6の化合物と合わせる工程が含まれ:
式中、LGは適切な離脱基であり;そしてR、R、Z、および環Dは、式Iの化合物について以下で定義されるとおりであり;上記工程は、式Iの化合物を形成させるための適切な条件下で行われ;式中、
はNまたはCRであり;
はT−Rであり;
はT−R10であるか;または
とRは、それらの間に介在する原子と一緒になって、酸素、硫黄、または窒素から選択される0個〜3個の環ヘテロ原子を有している5〜8員の縮合された芳香環または非芳香環を形成し、ここでは、RとRによって形成された上記縮合環上にある任意の置換可能な炭素は、T−Rによって置換され、そしてRとRによって形成された上記環上にある任意の置換可能な窒素は、Rによって置換され;
は、H、ハロ、またはC1−6脂肪族であり、ここでは、脂肪族は、ハロ、−CN、および−ORから選択される1個〜5個の基で状況に応じて置換され;
TとTはそれぞれ独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり;
は独立して、結合であるかまたはC1−4アルキリデン鎖であり、ここでは、アルキリデン鎖の3個までのメチレン単位が、状況に応じて、−O−、−C(=O)−、−S(O)−、−S(O)−、−S−、または−N(R)−によって置換され;
環Dは、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、もしくはカルボシクリル環より選択される4〜7員の単環または、8〜10員の二環であり;上記ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環は、窒素、酸素、または硫黄より選択される1個〜4個の環ヘテロ原子を有しており、ここでは、環Dの置換可能な環炭素はそれぞれ独立して、オキソ、または−Rで置換され、そして任意の置換可能な環窒素は、独立して−Rで置換され;
とR10は、それぞれ独立して、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
Rは、それぞれ独立して、水素、あるいは、C1−6脂肪族、C6−10アリール、5個〜10個の環原子を有しているヘテロアリール環、または4個〜10個の環原子を有しているヘテロシクリル環から選択される状況に応じて置換される基から選択され;Rはそれぞれ、状況に応じて、0個〜5個のR9で置換され;
は、それぞれ独立して、−R、−COR、−CO2R”、−CON(R、もしくは−SOから選択されるか、または同じ窒素上の2つのRは、一緒になって3〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し;
は、それぞれ独立して、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)COR”、−N(R)N(R、−C(=NH)N(R、−C(=NH)−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、または−OC(=O)N(Rから選択され;
は、それぞれ独立して、水素もしくはR”から選択されるか;または、同じ窒素上の2つのRは、該窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、上記ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJ”で置換され;
はそれぞれ、−R’、−ハロ、−OR’、−C(=O)R’、−COR’、−COCOR’、COCHCOR’、−NO、−CN、−S(O)R’、−S(O)R’、−SR’、−N(R’)、−CON(R’)、−SON(R’)、−OC(=O)R’、−N(R’)COR’、−N(R’)CO(C1−6脂肪族)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)CON(R’)、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)SOR’、−OC(=O)N(R’)、=NN(R’)、=N−OR’、または=Oであり;
R’は、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜4個のJ’で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基であるか;または、2つのR’が、それらに結合した原子(単数または複数)と一緒に、3から6員のカルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、ここでは、上記カルボシクリルもしくはヘテロシクリルは、0個〜4個のJ’で状況に応じて置換され、そしてここでは、上記ヘテロシクリルには、O、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子が含まれ;
R”は、それぞれ独立して、0個〜4個のJ”で状況に応じて置換されるC1−6脂肪族であり;そして
J’とJ”は、それぞれ独立して、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロC1−4脂肪族である。
いくつかの実施形態では、式5の化合物が、本明細書中に記載される方法にしたがって合成される。
いくつかの実施形態では、LGが、ハロゲン基(例えば、F、Cl、Br、またはI);電気陰性スルホニル基(例えば、アリールスルホニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、およびアルキルスルホキシド(例えば、メチルスルホキシド))から選択される。他の実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかの実施形態では、LGはクロロである。
いくつかの実施形態では、ZはNである。いくつかの実施形態では、CRZである。
いくつかの実施形態では、このプロセスは、以下の式の1つの化合物を調製するために使用される。
いくつかの実施形態では、環Dは、5〜10員の脂環式または5〜10員のヘテロシクリルであり、ここでは、上記ヘテロシクリルには、O、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子が含まれ;ここでは、脂環式またはヘテロシクリルは、1個〜5個の−R基で状況に応じて置換される。いくつかの実施形態では、1個〜2個の−Rで置換される。いくつかの実施形態では、環Dは、炭素原子を介してピリミジンに結合する。いくつかの実施形態では、上記脂環式またはヘテロシクリルは、1個〜2個の−Rで状況に応じて置換され、ここでは、−Rは、ハロまたはC1−4アルキルである。いくつかの実施形態では、−Rは、フルオロまたはメチルである。
いくつかの実施形態では、環Dは、4〜7員の単環である脂環式もしくはヘテロシクリル環であるか、または8〜10員の二重脂環式もしくはヘテロシクリル環である。
他の実施形態では、環Dは、5〜7員の脂環式である。いくつかの実施形態では、環Dは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、もしくはシクロヘプチル、またはアダマンチルである。他の実施形態では、環Dは、1個のヘテロ原子を含む5〜7員のヘテロシクリルである。なお他の実施形態では、環Dは、1個の酸素原子を含む6員のヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、環Dには少なくとも1つの窒素原子が含まれる。いくつかの実施形態では、環Dは、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、またはイソキノリニルから選択される、状況に応じて置換される環である。いくつかの実施形態では、環Dは、状況に応じて置換されるテトラヒドロナフチル、ベンゾジオキシニル、インダニル、インドリニル、またはイソキノリニルである。別の実施形態では、環Dは、テトラヒドロ−2H−ピランである。
別の実施形態では、環Dは、5〜7員の単環アリールまたはヘテロアリール環であり、上記ヘテロアリール環は、窒素、酸素、または硫黄から選択される1個〜4個の環ヘテロ原子を有している。いくつかの実施形態では、環Dは、フェニル、ピリジニル、キノリニル、またはナフチルから選択される、状況に応じて置換される環である。他の実施形態では、環Dは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、または1,2,4−トリアジニル環である。なお他の実施形態では、環Dは、フェニルまたはピリジニルである。いくつかの他の実施形態では、環Dは、フェニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ナフチル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリニル、キナゾリニル、イソベンゾフラン、インドリル、またはインダゾリルである。
いくつかの実施形態では、環Dは状況に応じて置換される。いくつかの実施形態では、環Dはフェニルであり、ここでは、フェニルは、1個〜5個の−Rで状況に応じて置換される。
他の実施形態では、環Dは、−Rから独立して選択される1個または2個のオルト置換基を有し;そして環D上の任意の置換可能な非オルト炭素位置が、−Rで独立して置換される。なお他の実施形態では、環D上の2つの隣接している置換基が、それらの間に介在している原子と一緒になって、状況に応じて、酸素、硫黄、もしくは窒素から選択される0個〜3個のヘテロ原子を有している5〜6員の縮合環、不飽和環もしくは部分的不飽和環を形成する。ここでは、上記縮合環は、ハロ、オキソ、または−Rで状況に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、Rは、−ハロ、−CN、NO、T−V−R、フェニル、5〜6員のヘテロアリール環、5〜6員のヘテロシクリル環、またはC1−6脂肪族基から選択され;ここでは、上記フェニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル環は、それぞれ、ハロ、オキソ、または−Rから独立して選択される3個までの基で状況に応じて置換され;ここでは、上記C1−6脂肪族基は、ハロ、シアノ、ニトロ、OH、もしくはオキソで状況に応じて置換される。他の実施形態では、Rと隣接している置換基は、上記環Dに縮合された環が形成されるように、それらの間に介在している原子とともに、一緒に結合する。
別の実施形態にしたがうと、Rは、−ハロ、状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基、フェニル、−COR、−OR、−CN、−SO、−SONH、−N(R、−CO、−CONH、−NHCOR、−OC(O)NH、または−NHSOである。いくつかの実施形態では、Rは、−ハロ、C1−6ハロ脂肪族基、状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基、フェニル、または−CNである。他の実施形態では、Rは、−ハロ、−CN、またはハロゲンで状況に応じて置換されるC1−4脂肪族基である。いくつかの実施形態では、Rは−ハロであり;いくつかの実施形態では、クロロである。いくつかの実施形態では、RはクロロまたはCFである。いくつかの実施形態では、Rは、−ハロ、C1−6ハロ脂肪族基、状況に応じて置換されるC1−6脂肪族基、フェニル、または−CNであり、そしてRyはアゼチジンである。いくつかの実施形態では、上記C1−6脂肪族基は、ハロで状況に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、環Dは、1個〜2個のハロで状況に応じて置換される3〜8員のシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、上記ハロは、クロロまたはフルオロである。
いくつかの実施形態では、Rは、それぞれ独立して、水素、もしくは0個〜3個のJで状況に応じて置換されるC1−4脂肪族基から選択されるか;または、同じ窒素原子上の2つのR基は、該窒素原子と一緒になって5〜6員のヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここでは、上記ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環は、状況に応じて、0〜4個のJで置換される。
他の実施形態では、Rは、それぞれ独立して、−OR、−SR、−COR、−SO、−N(R、−N(R)N(R、−CN、−NO、−CON(R、−CO、またはC1−4脂肪族基から選択され、ここでは、上記C1−4脂肪族基は、状況に応じて、0個〜3個のJで置換され;
なお別の実施形態では、JとJは、それぞれ独立して、−ハロ、−OR、オキソ、C1−6脂肪族、−C(=O)R、−COR、−COCOR、COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(C1−6脂肪族)、−N(R)N(R、=NN(R、=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、もしくは−OC(=O)N(Rであるか;または、同じ原子上または異なる原子上の2つのJまたはJ基が、それらに結合した原子(単数または複数)と一緒になって、O、N、もしくはSから選択される0個〜2個のヘテロ原子を有している3〜8員の飽和環、部分飽和環、もしくは不飽和環を形成し;
いくつかの実施形態では、Rは、HまたはC1−6脂肪族であり、ここでは、脂肪族は、1個〜5個のハロで状況に応じて置換される。他の実施形態では、Rは、HまたはC1−4アルキルである。いくつかの実施形態では、アルキルは、メチル、エチル、シクロプロピル、またはイソプロピルである。いくつかの実施形態では、ハロはフルオロである。なお他の実施形態では、Rは、水素、C1−4脂肪族、またはハロである。いくつかの実施形態では、Rは、水素、フルオロ、メチル、またはエチルである。他の実施形態では、Rは水素である。
別の実施形態では、Rは、T−R10であり、ここでは、T2は結合である。いくつかの実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルである。
他の実施形態では、Rは、0個〜2個のRで状況に応じて置換されるC1−4アルキルである。いくつかの実施形態では、R9は、OHまたはFである。いくつかの実施形態では、Ryは、CH、CF、Cl、またはC(CHOHである。他の実施形態では、Rはハロであり;いくつかの実施形態では、クロロである。
他の実施形態では、RとRは、いずれもC1−4アルキルである。いくつかの実施形態では、RとRはメチルである。他の実施形態では、Rは水素であり、Rは水素ではない。いくつかの実施形態では、Rは水素であり、そしてRはT−R10であり、ここでは、T2は結合であり、R0は水素ではない。いくつかの実施形態では、Rxは水素であり、そしてRyは、CH、CF、Cl、またはC(CHOHである。
他の実施形態では、Rは、式ii−a:
によって示される。
いくつかの実施形態では、Tは結合である。いくつかの実施形態では、Rは、−R、−COR、−COR”、−CON(R、または−SOである。
別の実施形態では、Rは、HまたはC1−4アルキルである。別の実施形態では、Rは、Hまたはメチルである。いくつかの実施形態では、R10は、状況に応じて置換されるアゼチジンである。別の実施形態では、Rは式i:
によって示される。
2.なお別の実施形態では、Rは、式iii:
によって示される。
いくつかの実施形態では、Rはアゼチジンであり、そして環Dは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,4−トリアジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キナゾリニル、イソベンゾフラン、インドリル、インダゾリル、キノリニル、またはナフチルから選択される、状況に応じて置換される環である。
別の実施形態により、式Iの化合物を調製するためのプロセスが提供される。式中、
は、水素またはC1−4脂肪族であり;
は、
、0個から2個のJで状況に応じて置換されるC1−4アルキル;またはO、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子を含む6員のヘテロシクリルであり;
Jは、ハロ、OH、またはC1−4脂肪族であり;
環Dは、フェニル、C3−10シクロアルキル、またはO、N、もしくはSから選択される1個〜2個のヘテロ原子を含む5〜7員のヘテロシクリルであり;
は、C1−4アルキル、CF、またはハロであり;
はHであり;式中、残りの変量は本明細書中で定義されるとおりである。
別の実施形態により、式Iの化合物を調製するためのプロセスが提供される。式中、
は、水素、メチル、またはエチルであり;
は、
、メチル、CF、Cl、モルホリニル、またはC(CHOHであり;
環Dは、フェニル、テトラヒドロ−2H−ピラン、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルであり;
は、メチル、CF、またはハロであり;
はHであり;
式中、残りの変量は本明細書中で定義されるとおりである。
別の実施形態により、式Iの化合物を調製するためのプロセスが提供される。式中、
は、水素またはメチルであり;
はメチルであり;
環Dは、フェニルまたはシクロヘキシルであり;
は、メチル、CF、またはClであり;
はHであり;
式中、残りの変量は本明細書中で定義されるとおりである。
スキーム
以下は、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン中間体を使用して本発明の化合物を作成する方法を示す様々なスキームである。
スキームI
試薬と条件:(i)HCl、EtO/MeOH、(ii)NH、EtOH;(iii)EtN、EtOH、還流;(iv)POCl、還流;(v)5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン、DIPEA、NaI、DMF、120℃。
上記スキームIは、化合物I−5を調製するために使用される一般的な合成経路を示す。式I−5の化合物は、中間体I−1から調製され得る。アミジンI−2の形成は、メタノールの存在下で、ニトリル誘導体I−1をHClで処理すること、その後、中間体イミデートをエタノール中のNHで処理することによって行われる。中間体I−2は、その後、EtOH中での還流によって対応するβ−ケトエステルで処理される。対応するヒドロキシピリミジン中間体は、クロロ誘導体I−4を得るために、POClで処理される。この反応は、様々なアミジン(I−3)に適している。クロロピリミジンI−4は、最終化合物I−5を得るために、DIPEAとNaIの存在下で、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンで処理される。
スキームII
試薬と条件:(i)EtONa、EtOH、還流;(ii)POCl、還流;(iii)5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン、NaI、DMF、110℃、(iv)R[ここでは、Rは、N原子を介して結合される]n−ブタノール、108℃。
上記スキームIIは、化合物II−5を調製するために使用される一般的な合成経路を示し、ここでは、Rは、窒素原子を介してピリミジンに結合する。式II−5の化合物は、中間体II−3から調製され得る。中間体II−3の形成は、マロン酸ジエチル(II−1)を、還流しているエタノール中の塩基としてのEtONaの存在下で、対応するアミジン(II−2)と反応させることによって行われる。その後、粗生成物は、ジクロロピリミジン中間体II−3を得るために、POClで処理される。ジクロロピリミジン中間体は、最終化合物II−5を得るために、1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンとRアミン誘導体で連続して処理される。。これらの2つの反応の連続は、複素環アミンおよびアルキルアミンのような様々なアミン(y)に適している。
スキームIII
試薬と条件(i)mCPBA、EtOAc;(ii)POCl;(iii)PdPPhCl、Ba(OH)、DME−HO、110℃;(iv)5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン、Pd(OAc)、Xantphos、KCO、ジオキサン、120℃。
上記スキームIIIは、化合物III−5を調製するために使用される一般的な合成経路を示す。式III−5の化合物は、中間体III−1から調製され得るククロロピリジン誘導体III−2の形成は、対応するピリジンIII−1をEtOAc中のm−CPBAで処理すること、続いて、対応するNオキサイドをPOClで処理することによる対応するN−オキサイドのクロロピリジンへの変換によって行われる。その後、中間体III−2は、当業者に周知のSuzukiカップリング条件を使用して化合物III−3を得るために、対応するボロン酸誘導体で処理される。この反応は、様々なボロン酸誘導体に適している次いで、工程1で使用されたものと同じ2工程の手順、m−CPBA酸化、それに続くPOCl処理を使用して、ピリジンIII−3が、クロロピリジン誘導体III−4に変換される。そその後、中間体III−4は、最終化合物III−5を得るために、触媒としてのPdの存在下で5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンで処理される。
スキームIV
試薬と条件:(i)メルドラム酸、DMAP、CDI、CHCl(0℃から室温)、その後、EtOH、還流;(ii)Et3N、EtOH、還流;(iii)POCl、還流;(iv)5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン、DIPEA、NaI、DMF、120℃;(v)TFA、DCM。
上記スキームIVは、式IV−5の化合物を調製するために使用される一般的な合成経路を示す。式5の化合物は、中間体IV−1から調製され得る。誘導体IV−2の形成は、CDIの存在下でメルドラム酸で中間体IV−1を処理することによって行われ、カップリングと脱カルボキシル化の後に、得られる酸は、エタノールを還流させることによる粗混合物の処理によってエステル化される。中間体IV−2は、その後、EtOH中での還流下でアミジンで処理され、対応するヒドロキシピリミジン中間体が、中間体IV−4を得るためにPOClで処理される。この反応は、様々なアミジンIV−3に適している。クロロピリミジンIV−4は、最終化合物IV−5を得るために、DIPEAとNaIの存在下で、5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンで処理され、保護基を除去するためにTFAで最後に処理される。
他の状況に応じて置換されるアゼチジン中間体は、WO2007/056221に記載されている方法にしたがって作製され得る。
本発明の化合物には、上記に一般的に記載されたものが含まれ、本明細書中に開示されるクラス、サブクラス、および種によってさらに説明される。本明細書中で使用される場合は、他の場所に示されない限りは、以下の定義が適応されるはずである。本発明の目的のためには、化学元素は、元素の周期表(Periodic Table of the
Elements,)、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics、第75版にしたがって識別される。加えて、有機化学の一般的原理は、以下に記載されている:「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、および「March’s Advanced Organic Chemistry」,第5版:Smith,M.B.and March,J.編,John Wiley & Sons,New York:2001(これらの内容は全て引用により本明細書中に組み入れられる)。
本明細書中に記載される場合は、原子の特定の数の範囲には、その中の任意の整数が含まれる。例えば、1個〜4個までの原子を有している基は、1個、2個、3個、または4個の原子を有し得る。
本明細書中に記載される場合は、本発明の化合物は、上記に一般的に説明されるような、または本発明の特定のクラス、サブクラス、および種によって例示されるような、1つ以上の置換基で状況に応じて置換され得る。表現「状況に応じて置換される」は、表現「状況に応じて置換される」は、表現「置換されたまたは置換されていない」と互換的に使用されると理解されるであろう。一般的には、用語「置換された」は、用語「状況に応じて」が前にあるかどうかにはかかわらず、特定の置換基のラジカルを持つ所定の構造の中の水素ラジカルの置換をいう。他の場所に示されない限りは、状況に応じて置換される基は、その基の個々の置換可能な位置に置換を有し得、任意の所定の構造の中の2つ以上の位置が、特定の基から選択される2つ以上の置換基で置換され得る場合は、置換基は全ての位置で同じであるっても、また異なっていてもいずれであってもよい。本発明によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定であるかまたは化学的にふさわしい化合物の形成を生じる組み合わせである。
用語「安定」は、本明細書中で使用される場合は、本明細書中に開示される目的のうちの1つ以上のためのそれらの生産、検出、回収、精製、および使用が可能な条件に供された場合に、実質的に変化しない化合物をいう。いくつかの実施形態では、安定な化合物または化学的にふさわしい化合物は、水分が存在しないか、または他の化学的反応条件下で、40℃またはそれ未満の温度で維持された場合に、少なくとも1週間実質的には変化しない化合物である。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書中で使用される場合は、直鎖(すなわち、分岐していない)または環状の、分岐したまたは分岐していない、置換されたまたは未置換の炭化水素鎖を意味し、これには、完全に飽和しているか、あるいは、分子の残りの部分に対して1点で結合している1つ以上の不飽和のユニットが含まれる。他の場所に示されない限りは、脂肪族基には、1個〜20個の脂肪族炭素原子が含まれる。いくつかの実施形態では、脂肪族基には、1個〜10個の脂肪族炭素原子が含まれる。他の実施形態では、脂肪族基には、1個〜8個の脂肪族炭素原子が含まれる。なお他の実施形態では、脂肪族基には、1個〜6個の脂肪族炭素原子が含まれ、そしてなお他の実施形態では、脂肪族基には、1個〜4個の脂肪族炭素原子が含まれる。適切な脂肪族基としては、直鎖または分岐した、置換されたまたは未置換のアルキル、アルケニル、あるいはアルキニル基が挙げられるが、これらに限定されない。特異的な例としては、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、sec−ブチル、ビニル、n−ブテニル、エチニル、およびtert−ブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「脂環式」(または「炭素環」もしくは「カルボシクリル」もしくは「シクロアルキル」)は、単環のC−C炭化水素、または二環C−C12炭化水素をいい、これは、完全に飽和しているか、あるいは、これには分子の残りの部分に対して1点で結合している、不飽和であるが芳香族ではない1つ以上のユニットが含まれる。ここでは、上記二環系の中の任意の個々の環は、3〜7員を有する。適切な脂環式基としては、シクロアルキルとシクロアルケニル基が挙げられるが、これらに限定されない。特異的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロプロペニル、および架橋された系(例えば、ビシクロデカンまたはビシクロへプタン)が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「ヘテロ環」は、本明細書中で使用される場合は、その中の1つ以上の環メンバーが別々に選択されたヘテロ原子である、芳香族ではない、単環、二環、または三重環系を意味する。いくつかの実施形態では、「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「ヘテロ環」基は、その中の1つ以上の環メンバーが、酸素、硫黄、窒素、またはリンから独立して選択されたヘテロ原子であり、この系の中の個々の環に3個から7個の環メンバーが含まれる、3個から14個の環メンバーを有する。
適切な複素環としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:3−1H−ベンズイミダゾール−2−オン、3−(1−アルキル)−ベンズイミダゾール−2−オン、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、5−イミダゾリジニル、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアン、および1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン。
環式基(例えば、脂環式および複素環)は、直線的に縮合させることができ、架橋することができ、また、スピロ環でもあり得る。
用語「ヘテロ原子」は、1つ以上の酸素、硫黄、窒素、もしくはリン(窒素、硫黄、もしくはリンの酸化形態;任意の塩基性窒素の四級化形態、または;複素環の置換可能な窒素(例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中のもののような)、NH(ピロリジニル中のもののような)、もしくはNR+(N置換ピロリジニル中のもののような)を含む)を意味する。
用語「不飽和」は、本明細書中で使用される場合は、その部分が1つ以上の不飽和ユニットを有することを意味する。
用語「アルコキシ」または「チオアルキル」は、本明細書中で使用される場合は、酸素(「アルコキシ」)または硫黄(「チオアルキル」)原子を介して炭素主鎖に結合させられた、先に定義されたようなアルキル基をいう。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロ脂肪族」、および「ハロアルコキシ」は、アルキル、アルケニル、またはアルコキシを意味し、場合によっては、これは1つ以上のハロゲン原子で置換され得る。用語「ハロゲン」、「ハロ」、および「ハル(hal)」は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
単独で使用されるか、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」においてそうであるように大きな部分の位置として使用される、用語「アリール」は、全部で5個から14個の環メンバーを有している、単環、二環、および三重環系をいう。ここでは、この系の中の少なくとも1つの環は芳香族であり、そしてここでは、この系の中の個々の環には、3個から7個の環メンバーが含まれる。用語「アリール」は、用語「アリール環」と互換的に使用され得る。用語「アリール」はまた、本明細書中以下で定義されるように、ヘテロアリール環系もいう。
単独で使用されるか、または「ヘテロアラルキル」もしくは「ヘテロアリールアルコキシ」においてそうであるように大きな部分の位置として使用される、用語「ヘテロアリール」は、全部で5個から14個の環メンバーを有している、単環、二環、および三重環系をいう。ここでは、この系の中の少なくとも1つの環は芳香族であり、この系の中の少なくとも1つの環には1つ以上のヘテロ原子が含まれ、そしてここでは、この系の中の個々の環には、3個から7個の環メンバーが含まれる。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」または用語「ヘテロ芳香族」と互換的に使用され得る。適切なヘテロアリール環としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、プリニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)、ならびに、イソイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル、または4−イソキノリニル)。
用語「保護基(protecting group)」と「保護基(protective group)」は、本明細書中で使用される場合は互換的であり、多官能性化合物中の1つ以上の所望される反応性部位を一次的にブロックするために使用される物質をいう。特定の実施形態では、保護基は、以下の特徴のうちの1つ以上、または好ましくは全てを有する:a)保護された基質が生じるように、高収率で官能基に対して選択的に付加される、すなわち、b)他の反応性部位の1つ以上で起こる反応に対して安定であり;およびc)再生された、脱保護された官能基を攻撃しない試薬によって高収率で選択的に除去することができる。例示的な保護基は、Greene,T.W.,Wuts,P.G.「Protective Groups in Organic Synthesis」,第3版,John Wiley & Sons,New York:1999(およびこの本の別版)に詳細に記載されており、その内容は全体が引用により本明細書中に組み入れられる。用語「窒素保護基」は、本明細書中で使用される場合は、多官能性化合物の中の1つ以上の所望される窒素反応性部位を一次的にブロックするために使用される物質をいう。好ましい窒素保護基もまた、上記で説明された特徴を持つ。そして、特定の例示的な窒素保護基もまた、Greene,T.W.,Wuts,P.G.の「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版,John Wiley & Sons,New York,1999の第7章に詳細に記載されており、その内容は全体が引用により本明細書中に組み入れられる。
いくつかの実施形態では、アルキルまたは脂肪鎖の1つ以上のメチレン単位は、別の原子または複数の原子のグループで状況に応じて置換され得る。そのような原子またはグループの例としては、−NR−、−O−、−S−、−CO−、−OC(O)−、−C(O)CO−、−C(O)−、−C(O)NR−、−C(=N−CN)、−NRCO−、−NRC(O)O−、−SONR−、−NRSO−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRSONR−、−SO−、または−SO−が挙げられるであろうが、これらに限定されない。式中、Rは本明細書中で定義される。他の場所に示されない限りは、随意の置換により化学的に安定な化合物が形成される。随意の置換は、鎖の内部と鎖のいずれかの末端の両方で行われ得る;すなわち、結合点および/または末端での両方で行われ得る。2つの随意の置換はまた、それにより化学的に安定な化合物が生じる限りは、鎖の中で互いに隣接していてもよい。随意の置換はまた、鎖の中の炭素原子を全て完全に置換することもできる。例えば、C脂肪族は、−NRC(O)NR−(尿素)が形成されるように、−NR−、−C(O)−、および−NR−によって状況に応じて置換され得る。
他の場所に示されない限りは、置換が末端で行われる場合は、置換原子は、末端にあるHに結合する。例えば、−CHCHCHのメチレン単位が状況に応じて−O−で置換される場合には、得られる化合物は、−OCHCH、−CHOCH、または−CHCHOHであり得る。
他の場所に示されない限りは、本明細書中に示される構造はまた、以下のような、その構造の全ての異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマー、および幾何異性体(または構造異性体))形態;例えば、個々の不斉中心についてのR立体配置とS立体配置、(Z)および(E)二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)立体構造異性体を含むようにも意味される。したがって、本発明の化合物の、1種類の立体化学的異性体、ならびに鏡像異性体、ジアステレオマー、および幾何異性体(または構造異性体)の混合物は、本発明の範囲に含まれる。
他の場所に示されない限りは、本発明の化合物の全ての互変異性形態が、本発明の範囲に含まれる。
他の場所に示されない限りは、置換基は、任意の回転可能な結合のまわりを自由に回転することができる。例えば、
として描かれる置換基は、
も示す。
加えて、他の場所に示されない限りは、本明細書中に示される構造はまた、1つ以上の同位体標識された原子の存在だけが異なる化合物を含むようにも意味される。例えば、重水素もしくはトリチウムによる水素の置換、または13C標識炭素もしくは14C標識炭素による炭素の置換を除いて本発明の構造を有している化合物は、本発明の範囲に含まれる。そのような化合物は、例えば、分析用ツールもしくは生物学的アッセイでのプローブとして有用である。
本発明の化合物が、処置のためには遊離の形態で存在し得、また、適切である場合には、薬学的に許容される塩、塩類、もしくはそれらの混合物としても存在し得ることもまた理解されるであろう。
本明細書中で使用される場合は、用語「薬学的に許容される塩」は、堅実な医学的判断(sound medical judgement)の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織との接触における使用に適しており、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わない、妥当な治癒効果と副作用の比重(benefit/risk ratio)に見合う化合物の塩をいう。
薬学的に許容される塩は当該分野で周知である。例えば、引用により本明細書中に組み入れられるJ.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19において、S.M.Bergeらは、薬学的に許容される塩を詳細に記載している。本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、適切な無機酸および有機酸、ならびに無機塩基および有機塩基から誘導される塩が含まれる。これらの塩は、化合物の最終的な単離と精製の間にインサイチュで調製することができる。酸付加塩は、1)その塩を含まない形態(free−based form)である精製された化合物を、適切な有機酸または無機酸と反応させること、そして2)それによって形成された塩を単離することによって調製され得る。
薬学的に許容される、非毒性の酸付加塩の例は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸)と、あるいは、有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、またはリンゴ酸)とともに形成されたか、あるいは、イオン交換のような当該分野で使用される他の方法を使用することによって形成されたアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪産塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩(palmitate)、パルミチン酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉相酸塩などが挙げられる。適切な塩基に由来する塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、およびN(C1−4アルキル)塩が挙げられる。本発明ではまた、本明細書中に開示される化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化も想定される。水溶性もしくは油溶性、または分散性の生成物は、そのような四級化によって得ることができる。
塩基付加塩は、1)その酸の形態である精製された化合物を、適切な有機塩基または無機塩基と反応させること、そして2)それによって形成された塩を単離することによって調製することができる。塩基付加塩としては、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩が挙げられる。代表的なアルカリ金属またはアルカリ土類金属としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらなる薬学的に許容される塩としては、適切である場合には、非毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、および対イオン(例えば、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホネート、およびアリールスルホネート)を使用して形成されたアミン陽イオン(amine cation)が挙げられる。他の酸と塩基は、それ自体は薬学的に許容されない場合も、本発明の化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される酸付加塩または塩基付加塩を得ることにおいて中間体として有用な塩の調製に使用され得る。
本発明がより完全に理解されるように、以下の調製例が示される。これらの例は、説明の目的のためのものにすぎず、いかなる方法においても本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
本明細書中で使用される場合は、用語「HPLC Rt(分)」は、その化合物に関係するHPLCの保持時間を分でいう。他の場所に示されない限りは、報告する保持時間を得るために利用したHPLC法は以下のとおりであった:
カラム:ACE C8カラム、4.6×150mm
勾配:0〜100%のアセトニトリル+メタノール60:40(20mMのTrisリン酸)
流速:1.5mL/分
検出:225nm。
本明細書中で使用される場合は、用語「LCMS Rt(分)」は、その化合物に関係するLCMSの保持時間を分でいう。質量スペクトル試料は、エレクトロスプレーイオン化を用いてシングルMSモード(single MS mode)で操作されるMicroMass Quattro Micro質量スペクトル計で分析した。試料は、クロマトグラフィーを使用して質量スペクトル計に導入した。全ての質量スペクトル分析について、移動相は、10mM、pH7の酢酸アンモニウムと1:1のアセトニトリル−メタノール混合物からなり、カラム勾配条件は、ACE C8 3.0×75mmカラム上で、3.5分間の勾配時間と5分間の実行時間にわたる、5%〜100%のアセトニトリル−メタノールであった。流速は1.2ml/分であった。
実施例1
5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン(5)の合成のための全体的合成スキームを以下に示す。
スキームV
試薬と条件:i.Pd(OAc)、PPh、EtN、HCO;ii.1)(COCl)2、CHCl、cat.DMF;2)NH(g)、ジオキサン、iii.TFAA、EtN、CHCl、0℃;iv.HNNH・HO、n−ブタノール、還流
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸(2)
窒素雰囲気下にある丸底フラスコに、脱気したDMF(270mL)、Pd(OAc)(0.05等量、2.7g、11.9mmol)、PPh(0.1等量、6.2g、23.8mmol)、および脱気したEtN(6等量、200mL、1428.6mmol)を添加した。PPh(0.1等量、6.2g、23.8mmol)、および脱気した混合物を20分間攪拌し、その後、HCOOH(3等量、28mL、714.3mmol)を添加し、続いて5分後に、2,6−ジクロロ−5−フルオロニコチン酸(50g、238.1mmol)を添加し、混合物を50℃で攪拌した。反応を、精密(worked−up)アリコートの分析(1H NMR)によって追跡した。出発材料が全て消費された時点(24時間)で、混合混合物を、30%のNaOH水溶液でpH9になるように塩基性化し、EtOAcで洗浄した(2回)。ドを通して濾過し、これを水で濯いだ。混合物を、30%のNaOH水溶液でpH9になるように塩基性化し、EtOAcで洗浄した(2回)。HCl(12N)を、pH1になるまでゆっくりと添加し、この溶液をNaClで飽和させた。この混合物をEtOAcで抽出した(3回)。合わせて1つにした有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして減圧下で濃縮すると、37g(88%)のベージュ色の固体が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程で使用した。H NMR(DMSO−d, 300 MHz): δ 8.16(dd, 1H); 8.58(d, 1H)。
2−クロロ−5−フルオロニコチンアミド(3)
0℃のDCM(400mL)中の2−クロロ−5−フルオロ0℃のDCM(400mL)中の2−クロロ−5−フルオロニコチン酸6(50g、285mmol)とDMF(2mL、28mmol)の溶液に対して、塩化オキサリル(64mL、741mmol)を1滴ずつ添加した。た黄色の液体を、1,4−ジオキサン(600mL)中に溶解させ、0℃に冷却し、そしてNH(g)を、30分間、溶液全体にあわ立てた。この混合物を、室温で一晩攪拌した。得られた混合物を濾過し、濾液を濃縮すると、化合物3(44g、89%)がベージュ色の固体として得られた。H NMR(DMSO−d, 300 MHz): δ 7.84(s, 1H), 7.96(dd, 1H), 8.09(s, 1H), 8.49(d, 1H).。
2−クロロ−5−フルオロニコチノニトリル(4)
DCM(700mL)中の粗化合物3(65g、372.4mmo得られた黄色の溶液を0℃で90分間攪拌し、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液と食塩水で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。た。得られた黄色の溶液を0℃で90分間攪拌し、DCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液と食塩水で洗浄し、乾燥させた(NaSO4)。この混合物を濾過し、濃縮した。残渣のクーゲルロール蒸留(Kugel化合物4はまた、カラムクロマトグラフィー(SiO、8:1のヘプタン:EtOAc)によって精製することもできる。として得られた。
化合物4はまた、カラムクロマトグラフィー(SiO、8:1のヘプタン:EtOAc)によって精製することもできる。H NMR(CDCl, 300 MHz):
δ 7.78(dd, 1H); 8.49(d, 1H)。
5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミン(5)
1−ブタノール(1L)中の化合物4(50g、321.7mmol)の溶液に対して、ヒドラジン一水和物(150mL、3.2mol)を添加し、この混合物を4時間還流させた。この混合物を室温に冷却し、濃縮した。沈殿を、フィルター上で、水(2回)とEt2O(2回)で連続して洗浄し、減圧下で一晩乾燥させると、化合物5(44g、88%)が黄色の固体として得られた。H NMR(DMSO−d, 300 MHz): δ 5.53(s, 2H); 7.94(dd, 1H); 8.35(dd,
1H); 12.02(s, 1H)。
以下の化合物をスキームIIにしたがって作成した:
以下の化合物をスキームIにしたがって作成した:
以下の化合物をスキームIIIにしたがって作成した:
以下の化合物をスキームIにしたがって作成した:
以下の化合物を、WO2004/013140に記載されている方法にしたがって作製した。
本発明の化合物は、引用により本明細書中に組み入れられるWO2004/013140とWO2002/022607に記載されている方法にしたがって試験することができる。
本発明者らは本発明の多数の実施形態を記載してきたが、本発明者らの基本的な実施例が、本発明の化合物と方法を利用する他の実施形態を提供するように変更され得ることことは明らかである。したがって、本発明の範囲は、例示の目的で示されている特異的な実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されることが理解されるであろう。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載の発明。
JP2013233687A 2007-07-31 2013-11-12 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス Pending JP2014055160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95301907P 2007-07-31 2007-07-31
US60/953,019 2007-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520181A Division JP5553751B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014055160A true JP2014055160A (ja) 2014-03-27

Family

ID=39884162

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520181A Expired - Fee Related JP5553751B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス
JP2013233687A Pending JP2014055160A (ja) 2007-07-31 2013-11-12 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520181A Expired - Fee Related JP5553751B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8242272B2 (ja)
EP (1) EP2176261B1 (ja)
JP (2) JP5553751B2 (ja)
CN (1) CN101790532B (ja)
AR (1) AR067762A1 (ja)
AU (1) AU2008282156B2 (ja)
CA (1) CA2694499A1 (ja)
ES (1) ES2400104T3 (ja)
HK (1) HK1141806A1 (ja)
MX (1) MX2010001137A (ja)
NZ (1) NZ582879A (ja)
TW (1) TW200916468A (ja)
WO (1) WO2009018415A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2679884A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
AU2008343173A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Aj Park Pyrazolo [1,5-a] pyrimidines useful as JAK2 inhibitors
WO2009145814A2 (en) * 2008-03-10 2009-12-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidines and pyridines useful as inhibitors of protein kinases
JP5883399B2 (ja) * 2010-02-11 2016-03-15 ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University mGluR4アロステリック増強剤としてのピラゾロピリジン、ピラゾロピラジン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロチオフェンおよびピラゾロチアゾール化合物、組成物、および神経機能不全を治療する方法
DE102010021637A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Fluor-1H-Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
CA2802832A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Astrazeneca Ab Therapeutic agents 976
DE102011003315A1 (de) 2011-01-28 2012-08-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Annellierte Pyrimindine und Triazine und ihre Verwendung
CN106977530A (zh) 2010-07-09 2017-07-25 拜耳知识产权有限责任公司 环稠合的嘧啶和三嗪以及其用于治疗和/或预防心血管疾病的用途
DE102010031149A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Annellierte Pyrimidine und Triazine und ihre Verwendung
DE102011007891A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Annellierte 4-Aminopyrimidine und ihre Verwendung
DE102010031148A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Bayer Schering Pharma Ag Annellierte 4-Aminopyrimidine und ihre Verwendung
JP5940062B2 (ja) 2010-07-09 2016-06-29 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 環縮合4−アミノピリミジンおよび可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤としてのその使用
DE102010031665A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Oxazolidinone und Oxazinanone und ihre Verwendung
DE102010031666A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Carbamat-substituierte Diaminopyrimidine und ihre Verwendung
DE102010031667A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Methyl-pyrimidin-5-ylcarbamate und ihre Verwendung
DE102010040234A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 5-Flour-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-carbonitril
DE102010040233A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Bicyclische Aza-Heterocyclen und ihre Verwendung
DE102010043379A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 6-Fluor-1H-Pyrazolo[4,3-b]pyridine und ihre Verwendung
DE102010043380A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-substituierte Carbamate und ihre Verwendung
DE102012200357A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Fluoralkyl-substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
CA2833698A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Fluoroalkyl-substituted pyrazolopyridines and use thereof
DE102011007890A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Fluoralkyl-substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
AU2012280246A1 (en) 2011-07-06 2014-01-23 Bayer Intellectual Property Gmbh Heteroaryl-substituted pyrazolopyridines and use thereof as soluble guanylate cyclase stimulators
DE102012200354A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Heteroaryl-substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
DE102011078715A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Bayer Pharma AG Heteroaryl-substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
UA118010C2 (uk) 2011-08-01 2018-11-12 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Інгібітори реплікації вірусів грипу
DE102012200351A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte annellierte Pyrimidine und ihre Verwendung
DE102011082041A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Bayer Pharma AG Substituierte annellierte Pyrimidine und ihre Verwendung
EP2751106B1 (de) 2011-09-02 2017-10-18 Bayer Intellectual Property GmbH Substituierte annellierte pyrimidine und ihre verwendung
PL2896617T3 (pl) 2011-11-25 2017-07-31 Adverio Pharma Gmbh Sposób wytwarzania podstawionych (z)-alfa-fluoro-beta-amino-akryloaldehydów
DE102012200360A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte Triazine und ihre Verwendung
DE102012200349A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte annellierte Pyrimidine und Triazine und ihre Verwendung
DE102012200352A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte, annellierte Imidazole und Pyrazole und ihre Verwendung
JP6140738B2 (ja) 2012-03-06 2017-05-31 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換アザ二環およびその使用
SG11201506211RA (en) 2013-02-21 2015-09-29 Adverio Pharma Gmbh Forms of methyl {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobenzyl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridino-3-yl]pyrimidino-5-yl}methyl carbamate
SG11201505974VA (en) 2013-03-01 2015-09-29 Bayer Pharma AG Trifluormethyl-substituted ring-fused pyrimidines and use thereof
WO2015004105A1 (de) 2013-07-10 2015-01-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine und ihre verwendung
JP6615755B2 (ja) 2013-11-13 2019-12-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
SI3068782T1 (sl) 2013-11-13 2018-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Postopki za pripravo inhibitorjev v replikacije virusov gripe
JP6857617B2 (ja) 2015-05-13 2021-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
EP3294717B1 (en) 2015-05-13 2020-07-29 Vertex Pharmaceuticals Inc. Methods of preparing inhibitors of influenza viruses replication
PT3371171T (pt) * 2015-11-02 2024-01-24 Blueprint Medicines Corp Inibidores de ret
WO2017121700A1 (de) 2016-01-15 2017-07-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 1,3-disubstituierte 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridin- derivate und ihre verwendung als stimulatoren der löslichen guanylatcyclase
CN108003092B (zh) * 2017-12-21 2021-04-02 重庆中邦科技有限公司 一种2,3-二氯吡啶的合成方法

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3133081A (en) * 1964-05-12 J-aminoindazole derivatives
US3935183A (en) * 1970-01-26 1976-01-27 Imperial Chemical Industries Limited Indazole-azo phenyl compounds
BE754242A (fr) * 1970-07-15 1971-02-01 Geigy Ag J R Diamino-s-triazines et dinitro-s-triazines
US3998951A (en) * 1974-03-13 1976-12-21 Fmc Corporation Substituted 2-arylquinazolines as fungicides
DE2458965C3 (de) * 1974-12-13 1979-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-Amino-indazol-N-carbonsäure-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie sie enthaltende Arzneimittel
MA18829A1 (fr) 1979-05-18 1980-12-31 Ciba Geigy Ag Derives de la pyrimidine,procedes pour leur preparation,compositions pharmaceutiques contenant ces composes et leur utilisation therapeutique
DOP1981004033A (es) * 1980-12-23 1990-12-29 Ciba Geigy Ag Procedimiento para proteger plantas de cultivo de la accion fitotoxica de herbicidas.
SE8102193L (sv) * 1981-04-06 1982-10-07 Pharmacia Ab Terapeutiskt aktiv organisk forening och dess anvendning
SE8102194L (sv) * 1981-04-06 1982-10-07 Pharmacia Ab Terapeutiskt aktiv organisk forening och farmaceutisk beredning innehallande denna
JPS58124773A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 5−メチルチオピリミジン誘導体とその製造法と農園芸用殺菌剤
EP0136976A3 (de) 1983-08-23 1985-05-15 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Phenylpyrimidinen als Pflanzenregulatoren
DE3725638A1 (de) 1987-08-03 1989-02-16 Bayer Ag Neue aryloxy (bzw. thio)aminopyrimidine
JPH0532662A (ja) 1990-11-09 1993-02-09 Nissan Chem Ind Ltd 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
US5710158A (en) 1991-05-10 1998-01-20 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
US5597920A (en) 1992-04-30 1997-01-28 Neurogen Corporation Gabaa receptor subtypes and methods for screening drug compounds using imidazoquinoxalines and pyrrolopyrimidines to bind to gabaa receptor subtypes
JPH0665237A (ja) 1992-05-07 1994-03-08 Nissan Chem Ind Ltd 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
PT672042E (pt) 1993-10-01 2006-08-31 Novartis Ag Derivados de pirimidinoamina farmacologicamente activos e processos para a sua preparacao
ATE262902T1 (de) 1994-11-10 2004-04-15 Millennium Pharm Inc Verwendung von pyrazole verbindungen zur behandlung von glomerulonephritis, krebs, atherosklerose oder restenose
IL117659A (en) * 1995-04-13 2000-12-06 Dainippon Pharmaceutical Co Substituted 2-phenyl pyrimidino amino acetamide derivative process for preparing the same and a pharmaceutical composition containing same
US5935966A (en) 1995-09-01 1999-08-10 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxylates and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
JPH11512390A (ja) 1995-09-01 1999-10-26 シグナル ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ピリミジンカルボキシレートおよび関連化合物ならびに炎症状態を処置するための方法
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6716575B2 (en) * 1995-12-18 2004-04-06 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of AUR1 and/or AUR2 related disorders
ES2186908T3 (es) 1996-07-13 2003-05-16 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociciclos condensados como inhibidores de pproteina-tirosina-quinasas.
JPH10130150A (ja) 1996-09-05 1998-05-19 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 酢酸アミド誘導体からなる医薬
GB9619284D0 (en) 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP4205168B2 (ja) 1996-10-02 2009-01-07 ノバルティス アクチエンゲゼルシヤフト ピリミジン誘導体およびその製造法
KR20000049048A (ko) 1996-10-11 2000-07-25 로즈 암스트롱, 크리스틴 에이. 트러트웨인 인터루킨-1β 전환 효소의 아스파르테이트 에스테르 억제제
EP1033910A4 (en) 1997-10-10 2004-11-24 Cytovia Inc DIPEPTIDE APOPTOSE INHIBITORS AND THEIR USE
US6267952B1 (en) * 1998-01-09 2001-07-31 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Lipase inhibiting polymers
JP2000026421A (ja) 1998-01-29 2000-01-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd ジアリ―ルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
CA2321153A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Timothy D. Cushing Anti-viral pyrimidine derivatives
AU755273B2 (en) 1998-03-16 2002-12-05 Cytovia, Inc. Dipeptide caspase inhibitors and the use thereof
AP1411A (en) 1998-06-02 2005-05-10 Osi Pharm Inc Pyrrolo[2,3d] pyrimidine compositions and their use.
DE69919707T2 (de) 1998-06-19 2005-09-01 Chiron Corp., Emeryville Glycogen synthase kinase 3 inhibitoren
AU5777299A (en) * 1998-08-21 2000-03-14 Du Pont Pharmaceuticals Company Isoxazolo(4,5-d)pyrimidines as CRF antagonists
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
US7262201B1 (en) 1998-10-08 2007-08-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB9828640D0 (en) 1998-12-23 1999-02-17 Smithkline Beecham Plc Novel method and compounds
GB9828511D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
CZ20012528A3 (cs) 1999-01-13 2002-06-12 Warner-Lambert Company 1-Heterocyklicky substituované diarylaminy, farmaceutické kompozice na jejich bázi a způsoby léčení
AU3441400A (en) 1999-03-29 2000-10-16 Uutech Limited Peptide
DE60028740T2 (de) 1999-03-30 2007-05-24 Novartis Ag Phthalazinderivate zur behandlung von entzündlichen erkrankungen
EP1185528A4 (en) 1999-06-17 2003-03-26 Shionogi Biores Corp INHIBITORS OF IL-12 PRODUCTION
GB9914258D0 (en) * 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
MY133159A (en) 1999-08-13 2007-10-31 Vertex Pharma Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
US20020065270A1 (en) * 1999-12-28 2002-05-30 Moriarty Kevin Joseph N-heterocyclic inhibitors of TNF-alpha expression
EP1200422A2 (en) * 2000-02-05 2002-05-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compositions useful as inhibitors of erk
WO2001060816A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
GB0004887D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
IL152022A0 (en) 2000-04-03 2003-04-10 Vertex Pharma Compounds useful as protease inhibitors and pharmaceutical compositions containing the same
SK18102002A3 (sk) * 2000-06-28 2003-07-01 Astrazeneca Ab Substituované chinazolínové deriváty, ich použitie a kompozícia obsahujúca tieto deriváty
US6660731B2 (en) 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2001292670A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2001290940A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoxazoles and their use as inhibitors of erk
US6610677B2 (en) * 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6613776B2 (en) * 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7473691B2 (en) 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2001287898A1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Stephen Garland Pyrazolopyridines and pyrazolopyridazines as antidiabetics
DE10061863A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA)
US6716851B2 (en) * 2000-12-12 2004-04-06 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators or caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
BR0116411A (pt) * 2000-12-21 2003-11-11 Vertex Pharma Compostos de pirazol úteis como inibidores de proteìna cinase
MY130778A (en) 2001-02-09 2007-07-31 Vertex Pharma Heterocyclic inhibitiors of erk2 and uses thereof
CA2441733A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
DE60214701T2 (de) * 2001-04-13 2007-09-13 Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge Inhibitoren von c-jun-n-terminalen-kinasen (jnk) und anderen proteinkinasen
US20030096813A1 (en) 2001-04-20 2003-05-22 Jingrong Cao Compositions useful as inhibitors of GSK-3
JP4316893B2 (ja) 2001-05-16 2009-08-19 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Srcおよび他のプロテインキナーゼのインヒビター
CA2450769A1 (en) 2001-06-15 2002-12-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 5-(2-aminopyrimidin-4-yl) benzisoxazoles as protein kinase inhibitors
US6689778B2 (en) 2001-07-03 2004-02-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of Src and Lck protein kinases
US6698980B2 (en) * 2001-07-30 2004-03-02 Stewart Mining Products Inc. Rock stabilizing apparatus and method
AU2002364536B2 (en) 2001-12-07 2008-10-23 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-based compounds useful as GSK-3 inhibitors
AU2003245700A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-04 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
US7863282B2 (en) 2003-03-14 2011-01-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of protein kinases
AU2003218215A1 (en) 2002-03-15 2003-09-29 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Azolylaminoazines as inhibitors of protein kinases
DE60332433D1 (de) * 2002-03-15 2010-06-17 Vertex Pharma Azolylaminoazine als proteinkinasehemmer
EP1485381B8 (en) 2002-03-15 2010-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azolylaminoazine as inhibitors of protein kinases
WO2003078423A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Compositions useful as inhibitors of protein kinases
US20030207873A1 (en) 2002-04-10 2003-11-06 Edmund Harrington Inhibitors of Src and other protein kinases
US7304061B2 (en) 2002-04-26 2007-12-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic inhibitors of ERK2 and uses thereof
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
JP4570955B2 (ja) 2002-07-09 2010-10-27 バーテクス ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害活性を持つイミダゾール類
BR0313176A (pt) 2002-08-02 2005-06-14 Vertex Pharma Composições de pirazol úteis como inibidores de gsk-3
DE602004029025D1 (de) * 2003-05-09 2010-10-21 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur herstellung von 3-substituiertem 2-chlor-5-fluorpyridin bzw. einem salz davon
US20060252741A1 (en) * 2003-05-15 2006-11-09 Colandrea Vincent J 3-(2-amino-1-azacyclyl)-5-aryl-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
CA2542522A1 (en) 2003-10-17 2005-05-06 Astrazeneca Ab 4-(pyrazol-3-ylamino) pyrimidine derivatives for use in the treatment of cancer
MXPA06012595A (es) * 2004-04-29 2007-05-09 Abbott Lab Analogos de amino-tetrazoles y metodos de uso.
US7737151B2 (en) 2005-08-18 2010-06-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine kinase inhibitors
US20070049578A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Astrazeneca Ab Cinnamamide compounds as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2007023382A2 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Pfizer Inc. Pyrimidine amino pyrazole compounds, potent kinase inhibitors
US7547782B2 (en) * 2005-09-30 2009-06-16 Bristol-Myers Squibb Company Met kinase inhibitors
WO2007041358A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted pyrazole compounds
CN101316843B (zh) 2005-11-03 2013-01-02 顶点医药品公司 用作激酶抑制剂的氨基嘧啶
EP2514751A1 (en) * 2005-11-15 2012-10-24 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Azaindazoles useful as inhibitor of kinases
CA2629781A1 (en) 2005-11-16 2007-05-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
EP2086965B1 (en) 2006-11-02 2010-02-10 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Aminopyridines and aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
EP2099787B1 (en) 2006-12-19 2010-07-21 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
AU2008226461A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyridines useful as inhibitors of protein kinases
NZ579485A (en) * 2007-03-09 2012-02-24 Vertex Pharma Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
CA2679884A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
CN101675041A (zh) 2007-03-20 2010-03-17 沃泰克斯药物股份有限公司 用作激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
EP2148931A2 (en) 2007-04-17 2010-02-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Drug discovery methods for aurora kinase inhibitors
MX2009011812A (es) 2007-05-02 2010-01-14 Vertex Pharma Aminopirimidinas utiles como inhibidores de cinasa.
AU2008247592A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles and pyrazoles useful as kinase inhibitors
AU2008247595A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
MX2009012719A (es) 2007-05-24 2010-02-04 Vertex Pharma Tiazoles y pirazoles utiles como inhibidores de cinasa.
TWI381191B (zh) 2007-12-03 2013-01-01 Au Optronics Corp 立體顯示器及其製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100184980A1 (en) 2010-07-22
TW200916468A (en) 2009-04-16
CN101790532A (zh) 2010-07-28
AU2008282156A1 (en) 2009-02-05
HK1141806A1 (en) 2010-11-19
EP2176261B1 (en) 2012-12-19
AR067762A1 (es) 2009-10-21
JP2010535241A (ja) 2010-11-18
AU2008282156B2 (en) 2014-07-17
JP5553751B2 (ja) 2014-07-16
CN101790532B (zh) 2013-11-20
CA2694499A1 (en) 2009-02-05
US20120232275A1 (en) 2012-09-13
US8242272B2 (en) 2012-08-14
US8598361B2 (en) 2013-12-03
MX2010001137A (es) 2010-03-31
ES2400104T3 (es) 2013-04-05
NZ582879A (en) 2012-03-30
EP2176261A1 (en) 2010-04-21
WO2009018415A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553751B2 (ja) 5−フルオロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロセス
EP1881983B1 (en) Pyrrolopyridines useful as inhibitors of protein kinase
EP1919891B1 (en) 3,5-disubstituted pyrid-2-ones useful as inhibitors of tec family of non-receptor tyrosine kinases
EP1765819B1 (en) Azaindoles useful as inhibitors of protein kinases
JP2009506123A (ja) 非受容体型チロシンキナーゼのtecファミリーの阻害剤として有用な3,5−二置換ピリド−2−オン
CA2681516A1 (en) Compounds useful as inhibitors of janus kinases
JP2010519174A (ja) c−Metの複素環阻害薬およびその使用方法
JP5112317B2 (ja) 非受容体型チロシンキナーゼのtecファミリーの阻害剤として有用な3,5−二置換ピリド−2−オン
MX2007000092A (es) Azaindoles utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
NZ552542A (en) Azaindoles useful as inhibitors of protein kinases

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150518