JP2013533220A - ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーをベースとするコーティングを使用する美容処置法 - Google Patents

ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーをベースとするコーティングを使用する美容処置法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533220A
JP2013533220A JP2013512826A JP2013512826A JP2013533220A JP 2013533220 A JP2013533220 A JP 2013533220A JP 2013512826 A JP2013512826 A JP 2013512826A JP 2013512826 A JP2013512826 A JP 2013512826A JP 2013533220 A JP2013533220 A JP 2013533220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
composition
polyamide
polyether
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013512826A
Other languages
English (en)
Inventor
ギヨーム・ケルゴシアン
アンリ・サマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2013533220A publication Critical patent/JP2013533220A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、ケラチン物質を処置する美容方法に関し、この方法は、前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、反応性末端を有するポリアミドブロックと反応性末端を含有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマー(前記コポリマーは溶液または分散液である)と、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物から形成されるコーティングを施与する少なくとも1つの工程を含むことを特徴とする。
本発明はまた、
a)化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む少なくとも1種の液体組成物と
b)前記組成物をケラチン物質に施与するためのデバイスと
を含む化粧品アセンブリに関する。

Description

本発明は、ケラチン物質を美容処置する方法に関し、この方法は、前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物からその場で形成されるコーティングを施与することを少なくとも含む。
本発明はまた、
a)化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む少なくとも1種の液体組成物;
b)前記組成物をケラチン物質に施与するためのデバイス
を含む化粧品アセンブリに関する。
本発明の目的は、ケラチン物質、特に皮膚、唇、毛髪、睫毛、眉毛および爪のための新規な化粧品コーティングを製造することであり、その化粧品コーティングは、これらの基質に耐性があり、処置される面積全体にわたって容易に、かつ均一に塗り拡げることができ、つっぱり感を示すことなく、無反応性であり、光沢効果をもたらすことなく、動きおよび摩擦に対して耐性があり、かつ耐水性であり、そうしてコーティングされたケラチン物質が呼吸することができるように水蒸気または酸素などの気体の交換を制限しない。
本発明の他の目的はまた、簡単に除去することができるコーティングを見出すことである。
本発明の他の目的はまた、複数のレベルの厚さを生じさせることができるコーティングを形成し得る物質を見出すことである。
本発明の他の目的はまた、その耐性を失うことのない僅かな厚さ:詳細には10μmのコーティングを見出すことである。
コーティングをもたらし得る物質を良好に塗り拡げることができるように、1種または複数の溶媒と共に溶液または分散液の前記物質を含む処方物が一般に使用される。長時間の乾燥の間に、コーティングされた皮膚などのケラチン面を人が触ることがないように、可能な限り最も早い乾燥が求められる。生じさせる化粧品コーティングは一般に、耐性が僅かであり、かつ使用するには不適切である。
コーティングを形成し得る物質が堅すぎると、そうして得られるコーティングは、覆われたケラチン物質、詳細には皮膚を引っ張る傾向を有する。つっぱり感の問題を解決するためには、僅かな濃度の物質を使用して、非常に薄いコーティングを生じさせる。しかしながら、そうして得られるコーティングは、動きまたは摩擦に耐えられない傾向を有するか、または均一ではない(穴が存在する)。穴は、コーティングの残留磁気に対して有害である。それというのも、それらは、脱離点を形成するためである。
つっぱり感の問題を克服するために、エラストマー性であるコーティングを形成し得る物質も使用することができる。しかしながら通常、そうして形成されたコーティングは、ケラチン物質にあまり接着せず、長期的には耐性ではない。詳細には、コーティングが薄いと、それはより迅速に脱離するか、または断片化する。さらに、溶液のエラストマー材料は多くの場合に粘着性である。これは、克服しがたい不快な作用をもたらす。分散液のエラストマー材料(ラテックス)を選択してすることも可能であるが、塗膜を得るためには、融合規則(coalescence rule)によって、コーティングが生成されると問題を引き起こす、即ち、多少ともべたつき感または光沢をもたらすであろう物質を使用せざるを得ない。
米国特許第6590065号 欧州特許第613919号 米国特許第4331786号 米国特許第4115475号 米国特許第4195015号 米国特許第4839441号 米国特許第4864014号 米国特許第4230838号 米国特許第4332920号 WO04/037898号 欧州特許第1262527号 欧州特許第1270211号 欧州特許第1136512号 欧州特許第1046675号 欧州特許第1057870号 欧州特許第1155065号 欧州特許第506495号 欧州特許第504058号 欧州特許出願公開第1649894号 仏国特許出願公開第2782917号 WO95/15144号 WO95/01772号 欧州特許出願公開第714954号 仏国特許第2189006号 仏国特許第2285851号 仏国特許第2140205号 欧州特許第1378544号 欧州特許第1674073号 欧州特許第1 637 566号 欧州特許第1 619 221号 欧州特許第1 634 926号 欧州特許第1 619 220号 欧州特許第1 672 033号 欧州特許第1 671 954号 欧州特許第1 671 955号 欧州特許第1 679 312号 欧州特許第1 671 951号 欧州特許第167 952号 欧州特許第167 971号 WO06/063 866号 WO06/063 867号 WO06/063 868号 WO06/063 869号 欧州特許第1 408 919号 欧州特許第1 377 264号 欧州特許第1 377 262号 欧州特許第1 377 261号 欧州特許第1 377 263号 欧州特許第1 399 425号 欧州特許第1 399 117号 欧州特許第1 416 909号 欧州特許第1 399 116号 欧州特許第1 671 560号 欧州特許出願公開第1006153号 欧州特許第1433472号 欧州特許第1433474号 欧州特許第1433471号 欧州特許第1433473号 欧州特許第6291333号 英国特許第1026978号 英国特許第1153196号 仏国特許出願公開第2801308号 独国特許第2359399号 特公昭63-169571号 特公2005-63124号 欧州特許第0770375号 WO96/15765号 独国特許第3843892号 独国特許第4133957号 WO94/08969号 WO94/08970号 仏国特許出願公開第2733749号 独国特許出願公開第19543988号 仏国特許出願公開第2466492号 WO97/35842号 欧州特許出願公開第903342号 WO97/25970号 仏国特許出願公開第2840806号 仏国特許第2651126号 欧州特許第0425324号 欧州特許出願公開第542669号 欧州特許出願公開第787730号 欧州特許出願公開第787731号 WO-A96/08537号 米国特許第5624663号 欧州特許第669323号 米国特許第2463264号 米国特許出願公開第5237071号 米国特許出願公開第5166355号 英国特許出願公開第2303549号 独国特許出願公開第19726184号 欧州特許出願公開第893119号 欧州特許出願公開第0832642号 欧州特許出願公開第1027883号 欧州特許出願公開第1300137号 独国特許出願公開第10162844号 WO93/04665号 独国特許出願公開第19855649号 欧州特許出願公開第0967200号 独国特許出願公開第19746654号 独国特許出願公開第19755649号 欧州特許出願公開第1008586号 欧州特許出願公開第1133980号 欧州特許第133981号 WO04/006878号 WO05/058269号 WO06/032741号 米国特許第6225467号 WO2004/085412号 WO06/035000号 WO06/034982号 WO06/034991号 WO06/035007号 WO2006/034992号 WO2006/034985号 欧州特許出願公開第0518773号 米国特許第3792068号 欧州特許第293795号 WO02/051828号 欧州特許第0852949号 欧州特許第0796861号 欧州特許第0218200号 欧州特許第0899330号 欧州特許出願公開第1484052号 WO02/47650号 仏国特許出願公開第2802425号 仏国特許出願公開第2810548号 仏国特許出願公開第2796278号 仏国特許出願公開第2802420号 仏国特許出願公開第2812544号 仏国特許出願公開第2814950号 WO01/94381号 仏国特許出願公開第2877220号 WO03/030937号 WO03/068753号 WO00/44384号 欧州特許出願公開第1562562号 欧州特許出願公開第1151742号 仏国特許出願公開第2869796号 米国特許第5538793号 欧州特許出願公開第1579849号
Symmetrical Triazine Derivatives IP.COM Journal、IP.COM INC West Henrietta、NY、US(2004年9月20日) S. Arctander、Perfume and Flavor Chemicals(Montclair、N.J.、1969)、 S. Arctander、Perfume and Flavor Materials of Natural Origin(Elizabeth、N.J.、1960) Flavor and Fragrance Materials-1991、Allured Publishing Co.、Wheaton、III
これらの欠点を克服するために、化粧品コーティング物質の処方者らは、脂肪性物質をベースとするコーティングへと、またはその場の化学反応を介してコーティングを形成する技術へと転向した。
広く使用されている脂肪物質をベースとする第1の種類の物質は、容易に塗り拡げることができるという利点を有する。しかしながら、この種のコーティングは、特に摩擦に対して限られた耐性を示す。これらは、ファンデーションを製造するためには良好な結果をもたらすが、非常に耐性のあるコーティング、詳細には耐水性コーティングを製造するためには不適切である。
第2の種類は、有利なコーティングをもたらすが、小さい面の処置に限られる。さらに、これらは、接着性が乏しく、その結果として、需要が低いコーティングをもたらす。
調査の過程において、出願人は、化粧品として許容される媒体中に、反応性末端を含有するポリアミドブロックと反応性末端を含有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有し、溶液または分散液である、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物から形成されるコーティングを使用することによって、既に述べた目的を達成することができることを意外にも発見した。
本発明は、ケラチン物質を処置する美容方法に関し、この方法は、前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、反応性末端を含有するポリアミドブロックと反応性末端を含有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有し、溶液または分散液である、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物から形成されるコーティングを施与する少なくとも1つの工程を含むことを特徴とする。
本発明はまた、
c)化粧品として許容される媒体中に、反応性末端を含有するポリアミドブロックと反応性末端を含有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有し、溶液または分散液である、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む少なくとも1種の液体組成物;
d)前記組成物を、処置されるケラチン物質に施与するデバイス
を含む化粧品アセンブリに関する。
「化粧品として許容される」という用語は、皮膚、唇、爪、頭皮、毛髪、睫毛、眉毛および粘膜と相容性であり、心地よい色、香りおよび感触を有し、かつ消費者にこの組成物を使用したくないと思わせる許容されない不快感を生じないことを意味する。
「ケラチン物質」という用語は、皮膚、唇、爪、頭皮または外皮:毛髪、睫毛、眉毛および粘膜を意味する。
「液体組成物」という用語は、室温で(25℃)および常圧(760mmHg)で固形ではない組成物を意味する。ポリアミド-ポリエーテルポリマーを含む本発明による組成物は好ましくは、有機溶液、水性-有機溶液、有機分散液、水性-有機分散液または水性相および水-非混和性有機相(マクロエマルジョン、マイクロエマルジョンまたはナノエマルジョン)を含むエマルジョンの形態である。
「溶液のポリマー」という用語は、そのポリマーが、本発明の液体組成物中で使用される有機溶媒または水と前記有機溶媒との混合物中に、前記溶媒中に室温で(25℃、1気圧)1重量%の固体含有率まで溶解性であり、透明な溶液、即ち、500nmで1cm厚の試料を介して、80%超の、またはさらに90%もの最小光透過性を有する溶液が得られることを意味している。
「分散液のポリマー」という用語は、そのポリマーが、本発明の液体組成物中で使用される有機溶媒または水と前記有機溶媒との混合物中に、前記溶媒中に室温(25℃、1気圧)で1重量%の固体含有率まで分散性であり、5nmから5μmまでの平均サイズを有するポリマー粒子の分散液が得られることを意味している。
「ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマー」という用語は、少なくとも2個のポリアミドブロックおよび少なくとも2個のポリエーテルブロックを含む任意のブロックコポリマーを意味する。
ポリアミド-ポリエーテルポリマー
本発明で使用されるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは好ましくは、室温および相対湿度55%で乾燥させることによって、少なくとも
150%以上の破断点(ε)伸び率、
150%の伸びの後に75%以上の瞬間回復率(Ri)
150%の伸びの後に80%超の300秒時点での回復率(R300S)
によって定義される、機械的プロファイルを有する物質をもたらし得る。
本発明の解釈上、「相対湿度」という用語は、空気中に含有される水蒸気の蒸気分圧の、同じ温度および圧力での飽和蒸気圧に対する比を意味する。この値によって、空気の水蒸気含有率とこれらの条件下でのその最大水含有能力との比を測定することができる。相対湿度は、湿度計を使用して測定する。
本発明の解釈上、物質の破断点伸び(ε)は、引張応力に置かれた場合に、破断する前までに伸びるその能力を定義する。物質の伸び率は、百分率として測定する。
本発明の解釈上、物質の瞬間回復率(Ri)は、引張応力の間の伸びによって変形させた後に、その当初形状またはその当初形状と実質的に同じ形状を回復するその能力を定義する。物質の回復も、百分率として測定する。
本発明の解釈上、破断点伸び率および回復率を、下記に記載される引張試験によって評定する。
引張試験を行うために、Teflon金型に、塗膜形成性エラストマー性ポリマーを含む十分な量の混合物を入れて、500μmから50μm厚の塗膜を得ることによって、試験体を製造することが意図されている塗膜を製造する。典型的には12日かかり得るが、塗膜の重量が変わらなくなるまで、乾燥を続ける。
詳細には、本発明の解釈上、「試験体を製造または作成することが意図されている塗膜」という用語は、混合物の全重量に対して少なくとも3%の活性物質、即ち3重量%の塗膜形成性エラストマー性ポリマーを含有する混合物から、室温(22℃±2℃)および相対湿度55%±5%で前記塗膜形成性エラストマー性ポリマーを乾燥させることによって得られる塗膜を意味する。
試験体を製造するための塗膜を製造するために使用される混合物が活性物質3重量%未満を含有する場合には、例えば溶媒の一部を蒸発させることによって、予め濃度操作を行い、混合物が少なくとも3%のエラストマー性ポリマーを含有するようにする。この操作によって、過剰に長時間の乾燥を回避することができる。
次いで、得られた塗膜を長さ80mmおよび幅15mmの長方形試験体に切断する。
試験を、名称Lloydで販売されているか、または名称Zwickで販売されている機械で、乾燥と同じ温度および湿度条件、即ち室温(22℃±2℃)および相対湿度55%±5%で行う。
試験体を、20mm/分の速度で引っ張り、ジョーの間の距離は50±1mmである。
瞬間回復率(Ri)を決定するために、方法を次のとおりに行う:
試験体を150%(εmax)まで、即ち当初長さ(I0)の1.5倍まで引っ張り、
引張速度と等しい戻し速度を掛けて、即ち20mm/分で応力を除去し、かつゼロ負荷(εi)まで戻した後に、試験体の伸びを百分率として測定する。
パーセント瞬間回復率(Ri)は、下記の式によって得られる:
Ri=((εmaxi)/εmax)×100
300秒時点での回復率を決定するために、先行する操作を行った後に、試験体をゼロ応力でさらに300秒間維持し、その伸び率を百分率として測定する(ε300s)。言い換えると、300秒時点での回復率は、ゼロ負荷(εi)から戻った後300秒目の試験体の残留伸び率に対応する。
したがって、物質の300秒目での回復率(R300s)は、ゼロ負荷(εi)から回復した後、かつ引張応力の間の伸びによって変形した後さらに300秒目で、形態またはその当初形状と実質的に同じ形状を回復するその能力を定義する。
したがって、300秒時点でのパーセント回復率(R300s)は、下記の式によって表される:
R300s=((εmaxi)/ε300s)×100
好ましくは、ポリアミド-ポリエーテルタイプのポリマーは、20MPa超、好ましくは25MPa超および好ましくは30MPa超の破断力(ASTM D 638)によって特徴付けられる引張強度を有する。
好ましくはまた、本発明のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは、水不溶性である。
本発明の特定の様式では、本発明のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは、水蒸気に対して1000g/m2/24時間超の透過性を有する。この透過性は、湿潤帯域から乾燥帯域へと24時間にコーティング1m2を透過する水蒸気の量をグラムで測定することによって決定される(ASTM E 96 E)。採用される操作条件は、相対湿度パーセンテージ90%および温度38℃である。測定は、コーティング15μm厚の試料で行う。透過性測定は、Labthink Instruments Co. Limited.社から入手可能な整理番号Perme(商標)W3-060を備えた装置などの透過性測定装置を使用して測定することができる。
本発明の他の特定の様式では、本発明のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは、特にBayerから整理番号Baycusan C1001で入手することができる水性相中のポリウレタンのある種の分散液などの慣用の耐水性エラストマー性ポリマーで得られる付着特性よりも高い皮膚への付着特性によって特徴付けることができる。
本発明のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを好ましくは、ポリアミド-6またはポリアミド-12ブロックを含有し、かつポリエチレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールタイプのポリエーテルブロックを含有するコポリマーから選択する。
本発明によるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは、反応性末端を有するポリアミドブロックと、反応性末端を有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じ、とりわけ以下の共重縮合から生じる:
1)ジアミン鎖末端を有するポリアミドブロックと、ジカルボン酸鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロックとの共重縮合。
2)ジカルボキシル酸鎖末端を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオールとして知られているα,ω-ジヒドロキシル化脂肪族ポリオキシアルキレンブロックのシアノエチル化および水素化によって得られるジアミン鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロックとの共重縮合。
3)ジカルボン酸鎖末端を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオールとの共重縮合。この特定の場合に得られる生成物は、ポリエーテルエステルアミドである。本発明のコポリマーは有利には、この種類である。ジカルボン酸鎖末端を有するポリアミドブロックは例えば、鎖長制限性ジカルボン酸の存在下でポリアミド前駆体を縮合することに由来する。
ジアミン鎖末端を有するポリアミドブロックは例えば、鎖長制限性ジアミンの存在下でポリアミド前駆体を縮合することに由来する。
本発明のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを有するポリマーはまた、ランダムに分布している単位を有してもよい。これらのポリマーは、ポリエーテルおよびポリアミドブロックの前駆体の同時反応によって調製することができる。
例えば、ポリエーテルジオール、ポリアミド前駆体および鎖長制限性二酸を反応させることが可能である。非常に様々な長さのポリエーテルブロックおよびポリアミドブロックを主に有するが、しかしまたポリマー鎖に沿ってランダムに(統計的に)分布しているランダムに反応した様々な反応物も有するポリマーが得られる。
ポリエーテルジアミン、ポリアミド前駆体および鎖長制限性二酸を反応させることも可能である。ポリマーを、非常に様々な長さのポリエーテルブロックおよびポリアミドブロックを主に有するが、しかしまたポリマー鎖に沿ってランダムに(統計的に)分布しているランダムに反応した様々な反応物も有するポリマーが得られる。
3タイプのポリアミドブロックを有利には使用することができる。
第1のタイプでは、ポリアミドブロックは、ジカルボン酸およびジアミンの縮合に由来する。
第2のタイプでは、ポリアミドブロックは、1種または複数のα,ω-アミノカルボン酸および/または6から12個の炭素原子を含有する1種または複数のラクタムを4から12個の炭素原子を含有するジカルボン酸またはジアミンの存在下で縮合させることから生じる。
第3のタイプでは、ポリアミドブロックは、少なくとも1種のα,ω-アミノカルボン酸(またはラクタム)、少なくとも1種のジアミンおよび少なくとも1種のジカルボン酸の縮合から生じる。
この第3のタイプのうちの1つの変異では、ポリアミドブロックは、鎖長制限剤の場合による存在下での少なくとも2つのα,ω-アミノカルボン酸の縮合から、または少なくとも2つの6から12個の炭素原子を含有するラクタムから、または同じ数の炭素原子を有しない1つのラクタムおよび1種のアミノカルボン酸から生じる。有利には、第2のタイプのポリアミドブロックは、ポリアミド-12またはポリアミド-6から製造される。第3のタイプのポリアミドブロックの例として、下記を挙げることができる:
a)6.6/Pip.10/12(ここで、6.6はヘキサメチレンアジパミド単位(ヘキサメチレンジアミンがアジピン酸と縮合した)を表す)。Pip.10は、ピペラジンおよびセバシン酸の縮合から生じる単位を表す。12は、ラウリルラクタムの縮合から生じる単位を表す。重量割合はそれぞれ、25から35/20から30/20から30であり;全体で80であり、有利には30から35/22から27/22から27であり;全体で80である。例えば、32/24/24の割合は、122から137℃の融点をもたらす。
b)6.6/6.10/11/12(ここで、6.6は、アジピン酸と縮合したヘキサメチレンジアミンを表し、6.10はセバシン酸と縮合したヘキサメチレンジアミンを表し、かつ11はアミノウンデカン酸の縮合から生じる単位を表し、かつ12は、ラウリルラクタムの縮合から生じる単位を表す。重量割合はそれぞれ、10から20/15から25/10から20/15から25であり;全体で有利には70であり:12から16/18から25/12から16/18から25であり;全体で70である。例えば、14/21/14/21の割合は、119から131℃の融点をもたらす。
ポリアミドブロックは、酸またはアミン末端を有するポリアミドブロックが望ましい場合には、二酸または鎖長制限性ジアミンの存在下で得られる。前駆体が既に二酸またはジアミンを含む場合には、例えばそれらを過剰に使用すれば十分である。脂肪族α,ω-アミノカルボン酸の例には、アミノカプロン酸、7-アミノヘプタン酸、11-アミノウンデカン酸および12-アミノドデカン酸を挙げることができる。ラクタムの例としては、カプロラクタム、エナントラクタムおよびラウリルラクタムを挙げることができる。脂肪族ジアミンの例としては、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミンおよびトリメチルヘキサメチレンジアミンを挙げることができる。脂環式二酸の例としては、1,4-シクロヘキシルジカルボン酸を挙げることができる。脂肪族二酸の例としては、ブタンジオイック酸、アジピン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、二量体化脂肪酸(これらの二量体化脂肪酸は好ましくは、少なくとも98%の二量体含有率を有し;これらは好ましくは水素化されており;これらはPripolの商標名でUnichema社によって、またはEmpolの商標名でHenkel社によって販売されている)およびポリオキシアルキレン-α,ω-二酸を挙げることができる。芳香族二酸の例として、テレフタル酸(T)およびイソフタル酸(I)を挙げることができる。脂環式ジアミンは、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン(BACM)、ビス(3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)メタン(BMACM)、2-2-ビス(3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)プロパン(BMACP)およびパラ-アミノジシクロヘキシルメタン(PACM)異性体であってよい。一般に使用される他のジアミンは、イソホロンジアミン(IPDA)、2,6-ビス(アミノメチル)ノルボルナン(BAMN)およびピペラジンであってよい。
ポリエーテルブロックは、ポリアミドおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーのうちの5重量%から85重量%に相当することができる。
ポリエーテルブロックは、アルキレンオキシド単位から形成する。これらの単位は例えば、エチレンオキシド単位、プロピレンオキシド単位またはテトラヒドロフラン(これはポリテトラメチレングリコール鎖をもたらす)であってよい。したがって、PEGブロック、即ちエチレンオキシド単位から形成されるブロック、PPGブロック、即ちプロピレンオキシド単位から形成されるブロック、ポリトリメチレングリコールエーテル単位(ポリトリメチレンエーテルブロックを有するそのようなコポリマーは米国特許第6590065号に記載されている)およびPTMGブロック、即ちポリテトラヒドロフランとしても知られているテトラメチレングリコール単位から形成されるブロックを使用する。
PEGブロックか、またはビスフェノール、例えばビスフェノールAのオキシエチル化によって得られるブロックを使用することが有利である。後者の生成物は、欧州特許第613919号に記載されている。
ポリエーテルブロックはまた、エトキシル化第一級アミンから形成することもできる。
これらのブロックも有利に使用される。エトキシル化第一級アミンの例として、下式の生成物を挙げることができる:
[式中、mおよびnは、1から20の間であり、かつxは8から18の間である]。
これらの生成物は、商標名Noramox(登録商標)でCeca社から、かつ商標名Genamin(登録商標)でClariant社から販売されている。
これらのポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを有するコポリマー中でのポリエーテルブロックの量は有利には、コポリマーに対して10重量%から70重量%、好ましくは35重量%から60重量%である。
ポリエーテルジオールブロックを、未変性の形態で使用し、カルボキシル末端基を有するポリアミドブロックと共重縮合させるか、またはそれらをアミノ化してポリエーテルジアミンに変換し、カルボキシル末端基を有するポリアミドブロックと縮合させる。これらもまた、ポリアミド前駆体および鎖長制限性二酸と混合して、ランダムに分布している単位を有するポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを有するポリマーを製造することができる。
ポリアミド配列の数平均モル質量Mnは、第2のタイプのポリアミドブロックを除いて、500から10000の間、好ましくは500から4000の間である。
ポリエーテルブロックの質量Mnは、100から6000の間、好ましくは200から3000の間である。
これらのポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを有するポリマーは、それらが先に調製されたポリアミドおよびポリエーテルブロックの共重縮合から、または1工程反応に由来するかどうかに関わらず、例えば、メタクレゾール中、25℃で、0.8g/100mlの当初濃度で測定して0.8から2.5の間の固有粘度を有する。
ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを有するコポリマーの調製に関して、これらは、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを結合させる任意の手段を介して調製することができる。
実際に、一方は、2工程方法として知られていて、他方は1工程方法である本質的に2つの方法を使用することができる。
2工程方法では、ポリアミドブロックを初めに製造し、次いで第2の工程で、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを結合させる。
1工程方法では、ポリアミド前駆体、鎖長制限剤およびポリエーテルを一緒に混合するが;その際、ポリマーは本質的に、非常に様々な長さのポリエーテルブロックおよびポリアミドブロックを有するが、しかしまた、ポリマー鎖に沿ってランダムに(統計的に)分布しているランダムに反応した様々な反応物も有する。
1工程または2工程方法であるかどうかに関わらず、方法を触媒の存在下で行うことが有利である。米国特許第4331786号、米国特許第4115475号、米国特許第4195015号、米国特許第4839441号、米国特許第4864014号、米国特許第4230838号および米国特許第4332920号、WO04/037898号、欧州特許第1262527号、欧州特許第1270211号、欧州特許第1136512号、欧州特許第1046675号、欧州特許第1057870号、欧州特許第1155065号、欧州特許第506495号および欧州特許第504058号に記載されている触媒を使用することができる。ポリアミドブロックもまた、1工程方法で製造する。
ポリアミドブロック(詳細にはPA-6またはPA-12)およびポリエーテルブロック(詳細にはポリエチレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールエーテル)を有するコポリマー、より詳細には名称Pebax(登録商標)でArkema社によって販売されているものをより詳細には使用する。好ましくは、ポリマーを、整理番号Pebax(登録商標)2533 SA 01、Pebax(登録商標)2533 SD 02、Pebax(登録商標)3533 SA 01およびPebax(登録商標)2533 SP 01から選択する。好ましくは、本発明によるポリマーは、整理番号Pebax(登録商標)2533 SA 01である。
本発明による組成物において、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーは好ましくは、組成物の全重量に対して0.05重量%から20重量%、より好ましくは0.1重量%から15重量%、例えば0.25重量%から10重量%の範囲の濃度で存在する。量は、所望の化粧品用途に関連して変動する。
有機溶媒
ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーの存在下で使用される有機溶媒は、直鎖C1〜C4モノアルコール、詳細にはエタノール;C1〜C30アルカン、例えばプロパン、ブタン、イソブタンまたはそれらの混合物など、イソドデカン、パラフィン;アセトン、液化ガス、例えばジメチルエーテルなどから選択することができる。
本発明の特定の一形態では、有機溶媒はまた、使用時に、処方物出口から、予め規定されたとおりのポリアミド-ポリエーテルポリマーを溶かすエアロゾルデバイス中の1種または複数の噴射剤であってもよい。
また、室温で液体であるC8〜C14脂肪アルコール、脂肪アミドタイプの溶媒、例えばイソプロピルN-ラウロイルサルコシネート(Ajinomoto社からのEldew SL-205)およびC3〜C8アルキレンカルボネート、例えば炭酸プロピレンなどを挙げることもできる。
本発明の組成物中に、有機溶媒は好ましくは、組成物の全重量に対して40重量%から99重量%、より好ましくは60重量%から97重量%、例えば80重量%から95重量%の範囲の濃度で存在する。量は、所望の化粧品用途に関連して変動する。
コーティング特性を補助または変性する薬剤
ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを含む本発明の組成物はまた、特に可塑剤、塗膜形成剤、融合助剤、本発明のもの以外の塗膜形成ポリマー、増量剤、繊維、架橋剤、架橋性ポリマーまたは反応性モノマー、例えば欧州特許出願公開第1649894号に挙げられているシアノアクリレートなどから選択されるコーティング特性を補助または変性する少なくとも1種の薬剤を含んでもよい。
ヒトケラチン物質の表面上での塗膜の形成を促進する可塑剤および/または薬剤の例として、仏国特許出願公開第2782917号に記載されているものを使用することができる。
特に、下記などの標準的な可塑剤または融合助剤を使用することが可能である:
グリコールおよびその誘導体、例えば、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテルまたはジエチレングリコールヘキシルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコールヘキシルエーテルまたはペンチレングリコール、グリセロールエステルなど、
プロピレングリコール誘導体、詳細にはプロピレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールブチルエーテル、トリプロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテルおよびプロピレングリコールブチルエーテル、
酸エステル、特にカルボン酸エステル、例えばクエン酸エステル、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、炭酸エステル、酒石酸エステル、リン酸エステル、セバシン酸エステルまたは無機融合助剤、例えば、亜鉛、アルミニウム、カルシウム、マグネシウムまたはマンガン塩など、
それらの混合物。
コーティング特性を補助または変性する薬剤はまた、得られたコーティングに水不透過性を与え得る。
コーティング特性を補助または変性する薬剤の量は、所望の機械的特性を有する一方で、同時に組成物の所望の化粧品特性を保持する塗膜をもたらすポリマー系が得られるように、当業者がその一般的な知識に基づいて選択することができる。実際にこの量は、組成物の全重量に対して0.01%から25%、より良好にはさらに、組成物の全重量に対して0.01%から15%の範囲である。
コーティング
ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを含む本発明による液体組成物は好ましくは、乾燥の後にその場で、処置されたケラチン物質の表面上に塗膜を形成する。
「塗膜」という用語は、薄く、取り扱い可能な固体である。「薄い」という用語は、少なくとも1μm、さらにより好ましくは少なくとも5μmの厚さを有する固体を意味する。そのような塗膜は、正方形、長方形もしくは円板形状または任意の他の形状を有してよい。
これらの条件下でそうして得られる塗膜は、意図されている使用に応じて、1μmから1000μm、好ましくは4から200μm、さらに良好には8から100μmの厚さを有してよい。これは、10から800cm2、好ましくは40cm2から200cm2の面積を有してよい。
ある種の用途では、特に皮膚のためには、1μmから10μm、より好ましくは1から6μmの範囲の厚さを有する塗膜を調製することが求められる。そのような塗膜は、正方形、長方形もしくは円板形状または任意の他の形状を有してよい。
化粧品用途
本発明の特定の一様式では、本発明による美容処置法には、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを乾燥させる追加の工程、例えばヘアドライヤーまたはアイロン(毛髪用)などのエネルギー供給の施与、液体蒸発混合物(特に毛髪用)の施与、赤外線、超音波処理、マイクロ波、振動または回転運動の施与などを包含してよい。
本発明の他の特定の実施形態では、本発明による美容処置法はコーティングの除去を促進する追加の工程、例えば溶解剤、界面活性剤、粉末またはコーティングを構成するポリマーと反応する化合物の施与を包含してよい。
本発明の他の特定の実施形態では、本発明による美容処置法は、
(i)ケラチン物質を前処理する工程および/または
(ii)ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを含有する組成物を前処理する工程、例えば組成物を流動化するための例えば加熱、撹拌、例えば遠心分離および再分散を包含してよい。
本発明の特定の一実施形態では、ケラチン物質を処置するための美容方法は、
a)前記ヒトケラチン物質に、処置ケラチン物質を処置するための少なくとも1種の薬剤を含む化粧品組成物(A)を施与する工程;
b)場合によって、すすぎ、かつ/または乾燥させる工程;
c)前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程からなってよい。
例えば、この特定の美容処置法を説明するために、皮膚、唇、爪、毛髪、睫毛または眉毛を第1の染料組成物(A)で染色することができ、かつ皮膚に施与された着色剤を、組成物(B)から皮膚上でその場で形成されるコーティングを施与することによって吸収することができる。
本発明の特定の一実施形態では、水蒸気に対して透過性である水不透過性コーティングを使用して、水感受性活性化合物を組成物(A)に組み込むことができる。この化合物を、例えば皮膚に第1工程で施与する。次いで、組成物(B)を有するコーティングを施与する。その後、発汗水、大気水または添加水の作用によって、活性化合物を溶解または活性化させることができる。
本発明の他の特定の形態では、ヒトケラチン物質を処置するための美容方法は、
a)前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程と;
b)場合によって、すすぎ、かつ/または乾燥させる工程;
c)前記ヒトケラチン物質に、ケラチン物質を処置するための少なくとも1種の薬剤を含む化粧品組成物(A)を施与する工程
からなってよい。
この特定の美容処置法を説明する例では、組成物(B)から皮膚上でその場で形成されるコーティングを施与することによって、皮膚または毛髪を保護し、その後、皮膚または毛髪を着色することで、着色される面以外での染色を回避することができる。
したがって、本発明の他の対象は、少なくとも:
(i)上記で定義されたとおりの第1組成物(A);
(ii)上記で定義されたとおりの第2組成物(B)
を含む化粧品アセンブリである。
本発明の特定の一実施形態では、水蒸気は透過する水不透過性コーティングを使用して、水感受性活性化合物を組成物(B)に組み込むことができる。水感受性活性剤は反応して、溶解するか、または水和し、その際、除去される危険性は全くない。それというのも、これは、コーティングによって吸収されるためである。この方法は詳細には、還元剤、酸化剤、架橋性化合物、塩、染料および蛍光剤などの反応性化合物に適している。
本発明の様々な美容処置法で使用することができるケラチン物質を処置するための薬剤は、多様である。これらは特に、ヘアケア剤、例えば、ふけ防止剤、ヘアコンディショナーなど、毛髪を染色する際に関与する薬剤、例えば、酸化染料前駆体、直接染料、還元剤および酸化剤など;スキンケア活性剤、特に、日焼け止め、制汗剤、消臭剤、皮膚、唇、顔、爪、睫毛または眉毛を着色するための薬剤、例えばセルフタンニング剤、顔料、真珠層または直接染料;光沢剤または艶消し剤、光学効果をもたらす薬剤、蛍光剤;芳香剤から選択することができる。
本発明はまた、
a)化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの少なくとも1種の体組成物;
b)前記組成物を、処置されるケラチン物質に施与するデバイスを含む化粧品アセンブリに関する。
本発明で使用され得る施与デバイスは、毛髪使用に、または皮膚、身体、唇、睫毛、眉毛もしくは爪をメーキャップまたはケアするために適したデバイスから選択することができる。液体組成物を加圧形態で含むデバイス、例えばエアロゾル、噴霧剤および様々なタイプの噴霧デバイスなどを特に挙げることができる。形成される泡の中のブラシ、スパチュラ、アプリケーターも挙げることができ、これらは、フロック加工されているか、スポンジ、ワイプ、ブラシ、パッド、ロールオンなどであってよい。
I/毛髪使用
1)ヘアスタイリング
本発明はまた、毛髪を整形および/または保持する方法に関し、この方法は、毛髪に、化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの液体組成物からその場で形成されるコーティングを施与することからなる。
2)ふけ防止処置
本発明はまた、ふけ防止美容処置法に関し、この方法は、化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒と、少なくとも1種のふけ防止剤とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを頭皮および/または毛髪に施与することを特徴とする。
本発明の対象はまた、ふけ防止美容処置法であり、これは、
1)化粧品として許容される媒体中に少なくとも1種のふけ防止剤を含む組成物(A)を、頭皮および/または毛髪に施与する工程と、
2)場合によって、次いで、頭皮および/または毛髪をすすぎ、かつ/またはシャンプー剤で洗浄し、かつ/または一部または全部乾燥させる工程と、
3)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを前記ヒトケラチン物質に施与する工程と
を特徴とする。
したがって、本発明の他の対象は、少なくとも:
(i)前記で定義されたとおりの第1組成物(A)と、
(ii)前記で定義されたとおりの第2組成物(B)と
を含む化粧品アセンブリである。
ふけ防止剤は特に、亜鉛ピリチオン、硫化セレン、ピロクトンオラミン(Clariant InternationalからのOctopyrox)またはそれらの混合物から選択することができる。
2)毛髪染料
本発明の対象はまた、毛染め方法でもあり、この方法は、
1)直接または酸化染料組成物(A)を前記毛髪に、発色するのに十分な時間施与する工程と、
2)場合によって次いで、毛髪をすすぎ、かつ/またはシャンプー剤で洗浄し、かつ/または一部または全部乾燥させる工程と、
3)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを前記ヒトケラチン物質に施与する工程と
を含む。
本発明の対象はまた、毛染め方法でもあり、この方法は、
1)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを前記ヒトケラチン物質に施与する工程と、
2)場合によって次いで、毛髪をすすぎ、かつ/またはシャンプー剤で洗浄し、かつ/または一部または全部乾燥させる工程と、
3)直接または酸化染料組成物(A)を前記毛髪に、発色するのに十分な時間施与する工程と
を含む。
第1の変法では、少なくとも35℃の温度の液体の水/水蒸気混合物を、毛髪に施与することもできる。この工程を、工程1または工程2の後に行うことができる。
第2の変法では、60℃以上の温度の加熱アイロンを毛髪に掛けることもできる。この工程を、染料組成物(A)または組成物(B)から形成されるコーティングの施与の後に行う。
染料組成物(A)中に存在する染料の性質および濃度は、厳密ではない。
淡色化直接染料の場合には、染料組成物(A)は、1種または複数の直接染料を含有する染料組成物(A1)と1種または複数の酸化染料を含有する組成物(A2)との使用時の混合から生じる。
酸化染料の場合には、染料組成物(A)は、1種または複数の酸化塩基および場合によって1種または複数のカップラーおよび/または1種または複数直接染料を含有する染料組成物(A1)と、1種または複数の酸化染料を含有する組成物(A2)との使用時の混合から生じる。本発明の特定の1つの場合には、化合物は自己酸化性であってよい、即ち、空気と接触すると酸化してよい。この場合、1個または複数のヒドロキシル官能基を有する芳香族化合物などの化合物、例えば、カテコール、5,6-ジヒドロキシインドールまたは天然ポリフェノールなどを使用する。
本発明の対象はまた、多成分系染料剤またはキットであり、これは、上記で定義されたとおりの直接染料組成物(A)を含む第1成分と、組成物(B)を含む第2成分とを含む。
本発明の対象はまた、多成分染色剤またはキットであり、これは、上記で定義されたとおりの1種または複数の直接染料を含む組成物(A1)を含む第1成分と、1種または複数の酸化剤を含有する組成物(A2)を含む第2成分と、組成物(B)を含む第3成分とを含む。
本発明の対象はまた、多成分染色剤またはキットであり、これは、上記で定義されたとおりの1種または複数の酸化染料前駆体を含む組成物(A1)を含む第1成分と、1種または複数の酸化剤を含有する組成物(A2)を含む第2成分と、組成物(B)を含む第3成分とを含む。
直接染料
直接染料について、これらの染料はより詳細には、イオン性および非イオン性種、好ましくはカチオン性または非イオン性種から選択される。
挙げることができる適切な直接染料の例には、単独か、または混合物としてのアゾ染料;メチン染料;カルボニル染料;アジン染料;ニトロ(ヘテロ)アリール染料;トリ(ヘテロ)アリールメタン染料;ポルフィリン染料;フタロシアニン染料および天然直接染料が包含される。
より詳細には、アゾ染料は、-N=N-官能基を含み、ここで、それら2個の窒素原子が同時に環に関与していることはない。しかしながら、配列-N=N-のうちのそれら2個の窒素原子の一方が環に関与していることは排除されない。
メチンファミリーの染料はより詳細には、>C=C<および-N=C<から選択される少なくとも1つの配列を含む化合物であり、ここで、それら2個の原子が同時に環に関与していることはない。しかしながら、それらの配列のうちの窒素または炭素原子の一方が環に関与し得ることが指摘される。より詳細には、このファミリーの染料は、メチン、アゾメチン、モノ-およびジアリールメタン、インドアミン(またはジフェニル)インドフェノール、インドアニリン、カルボシアニン、アザカルボシアニンおよびその異性体、ジアザカルボシアニンおよびその異性体、テトラアザカルボシアニンならびにヘミシアニンなどの種類の化合物に由来する。
カルボニルファミリーの染料について、挙げることができる例には、アクリドン、ベンゾキノン、アントラキノン、ナフトキノン、ベンズアントロン、アントラトロン、ピラントロン、ピラゾールアントロン、ピリミジノアントロン、フラバントロン、イダントロン、フラボン、(イソ)ビオラントロン、イソインドリノン、ベンゾイミダゾロン、イソキノリノン、アントラピリドン、ピラゾロキナゾロン、ペリノン、キナクリドン、キノフタロン、インジゴイド、チオインジゴ、ナフタルイミド、アントラピリミジン、ジケトピロロピロールおよびクマリンから選択される染料が包含される。
環式アジンファミリーの染料については、特に、アジン、キサンテン、チオキサンテン、フルオリンジン、アクリジン、(ジ)オキサジン、(ジ)チアジンおよびピロニンを挙げることができる。
ニトロ(ヘテロ)芳香族染料はより詳細には、ニトロベンゼンまたはニトロピリジン直接染料である。
ポルフィリンまたはフタロシアニン種の染料については、1種または複数の金属または金属イオン、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛およびケイ素を場合によって含むカチオン性または非カチオン性化合物を使用することが可能である。
挙げることができる特に適した直接染料の例には、単独か、または混合物としてのニトロベンゼン染料;アゾ直接染料;アゾメチン直接染料;メチン直接染料;アザカルボシアニン直接染料、例えばテトラアザカルボシアニン(テトラアザペンタメチン);キノンおよび詳細にはアントラキノン、ナフトキノンまたはベンゾキノン直接染料;アジン直接染料;キサンテン直接染料;トリアリールメタン直接染料;インドアミン直接染料;インジゴイド直接染料;フタロシアニン直接染料、ポルフィリン直接染料および天然直接染料が包含される。
これらの染料は、一発色団(monochromophoric)染料(即ち1種のみの染料を含む)または多発色団(polychromophoric)、好ましくは二発色団または三発色団染料であってよく;発色団は同じか、または異なってよく、かつ同じ化学ファミリーまたは別の化学ファミリーに由来してよい。多発色団染料は、400から800nmの間の可視領域で吸収する分子にそれぞれ由来する複数のラジカルを含むことに注意されたい。さらに、この染料の吸光度は、その予めの酸化または任意の他の化学種との組合せを何ら必要としない。
多発色団染料の場合、発色団を、カチオン性または非カチオン性であってよい少なくとも1個のリンカーによって、一緒に結合させる。
本発明で使用することができるベンゼン直接染料としては、非限定的に、次の化合物を挙げることができる:
− 1,4-ジアミノ-2-ニトロベンゼン、
− 1-アミノ-2ニトロ-4-β-ヒドロキシエチルアミノベンゼン、
− 1-アミノ-2ニトロ-4-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン、
− 1,4-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)-2-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-アミノベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-(エチル)(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン、
− 1-アミノ-3-メチル-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-6-ニトロベンゼン、
− 1-アミノ-2-ニトロ-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-クロロベンゼン、
− 1,2-ジアミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1-アミノ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン、
− 1,2-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)-4-ニトロベンゼン、
− 1-アミノ-2-トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ-5-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-2-アミノ-5-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-2-アミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-3-ニトロ-4-アミノベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-2-アミノ-4,6-ジニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルオキシ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン、
− 1-メトキシ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルオキシ-3-メチルアミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1−β,γ-ジヒドロキシプロピルオキシ-3-メチルアミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-4-β,γ-ジヒドロキシプロピルオキシ-2-ニトロベンゼン、
− 1-β,γ-ジヒドロキシプロピルアミノ-4-トリフルオロメチル-2-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-4-トリフルオロメチル-2-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3-メチル-2-ニトロベンゼン、
− 1-β-アミノエチルアミノ-5-メトキシ-2-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-2-クロロ-6-エチルアミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-2-クロロ-6-アミノ-4-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-6-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロベンゼン、
− 1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロベンゼン、
− 1-ヒドロキシ-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-3-ニトロベンゼン。
本発明で使用することができるアゾ、アゾメチン、メチンおよびテトラアザペンタメチン直接染料としては、特許出願のWO95/15144号、WO95/01772号および欧州特許出願公開第714954号;仏国特許第2189006号、仏国特許第2285851号、仏国特許第2140205号、欧州特許第1378544号および欧州特許第1674073号に記載されているカチオン性染料を挙げることができる。
これらとしては、下式の化合物も挙げることができる:
アゾ直接染料としては、Colour Index International、第3版に記載されている次の染料もまた挙げることができる:
Disperse Red 17、
Basic Red 22、
Basic Red 76、
Basic Yellow 57、
Basic Brown 16、
Basic Brown 17、
Disperse Black 9。
1-(4'-アミノジフェニルアゾ)-2-メチル-4-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼンもまた挙げることができる。
キノン直接染料としては、次の染料を挙げることができる:
Disperse Red 15、
Solvent Violet 13、
Disperse Violet 1、
Disperse Violet 4、
Disperse Blue 1、
Disperse Violet 8、
Disperse Blue 3、
Disperse Red 11、
Disperse Blue 7、
Basic Blue 22、
Disperse Violet 15、
Basic Blue 99
さらに次の化合物を挙げることもできる:
1-N-メチルモルホリニウムプロピルアミノ-4-ヒドロキシアントラキノン、
1-アミノプロピルアミノ-4-メチルアミノアントラキノン;
1-アミノプロピルアミノアントラキノン;
5-β-ヒドロキシエチル-1,4-ジアミノアントラキノン;
2-アミノエチルアミノアントラキノン;および
1,4-ビス(β,γ-ジヒドロキシプロピルアミノ)アントラキノン。
アジド染料としては、次の化合物を挙げることができる:
Basic Blue 17、
Basic Red 2。
本発明で使用することができるトリアリールメタン染料としては、次の化合物を挙げることができる:
Basic Green 1、
Basic Violet 3、
Basic Violet 14、
Basic Blue 7、
Basic Blue 26。
本発明で使用することができるインドアミン染料としては、次の化合物を挙げることができる:
2-β-ヒドロキシエチル(ethly)アミノ-5[ビス(β-4'-ヒドロキシエチル)アミノ]アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-(2'-メトキシ-4'-アミノ)アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
3-N-(2'-クロロ-4'-ヒドロキシ)フェニルアセチルアミノ-6-メトキシ-1,4-ベンゾキノンイミン
3-N-(3'-クロロ-4'-メチルアミノ)フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン;および
3-[4'-N-(エチル,カルバミルメチル)アミノ]フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン。
本発明で使用することができるテトラアザペンタメチン種の染料としては、下記の表に示されていて、前記で定義されたとおりの次の化合物を挙げることができる:
X-は、クロリド、ヨージド、メチルスルフェート、エチルスルフェート、アセテートおよびペルクロレートから好ましくは選択されるアニオンを表す。
多発色団染料としては、より詳細には、特許出願欧州特許第1 637 566号、欧州特許第1 619 221号、欧州特許第1 634 926号、欧州特許第1 619 220号、欧州特許第1 672 033号、欧州特許第1 671 954号、欧州特許第1 671 955号、欧州特許第1 679 312号、欧州特許第1 671 951号、欧州特許第167 952号、欧州特許第167 971号、WO06/063 866号、WO06/063 867号、WO06/063 868号、WO06/063 869号、欧州特許第1 408 919号、欧州特許第1 377 264号、欧州特許第1 377 262号、欧州特許第1 377 261号、欧州特許第1 377 263号、欧州特許第1 399 425号、欧州特許第1 399 117号、欧州特許第1 416 909号、欧州特許第1 399 116号および欧州特許第1 671 560号を参照することができる。
欧州特許出願公開第1006153号(カチオン性リンカーを介して結合しているアントラキノン種の2種の発色団を含む染料を記載);欧州特許第1433472号、欧州特許第1433474号、欧州特許第1433471号および欧州特許第1433473号(これらはカチオン性または非カチオン性リンカーを介して結合している同一または異なる二発色団染料を記載)、さらに欧州特許第6291333号(3つの発色団を含みそのうちの1つはアントラキノン発色団であり、それに、アゾまたはジアザカルボシアニン種またはその異性体の2種の発色団が結合している染料を特に記載)に挙げられているカチオン性直接染料を使用することも可能である。
本発明で使用することができる天然直接染料としては、ローソン、ジュグロン、アリザリン、パープリン、カルミン酸、ケルメス酸、パープロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン、アピゲニジン、オルセイン、ヘマティン、ヘマトキシリン、ブラジレイン、およびブラジリンを挙げることができる。これらの天然染料を含む抽出物または煎出物、特にヘンナベースの蒸留物(poultice)または抽出物も使用することができる。
それらが存在する場合、直接染料はより詳細には、組成物Aおよび/または組成物(A1)の全重量に対して0.0001重量%から10重量%、好ましくは0.005%から5重量%に相当する。
酸化染料
酸化染料は一般に、場合によって1種または複数のカップラーと組み合わされた酸化塩基から選択される。
例えば、酸化塩基を、パラ-フェニレンジアミン、ビス-(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノールおよび複素環式ベースならびにそれらの付加塩から選択する。
パラ-フェニレンジアミンとしては、例えば、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルアニリン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-クロロアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-(エチル-β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4’-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノフェニルピロリジン、2-チエニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-アミノトルエン、3-ヒドロキシ-1-(4’-アミノフェニル)ピロリジン、およびそれらと酸との付加塩を挙げることができる。
上述のパラ-フェニレンジアミンのうち、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレン-ジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2クロロ-パラ-フェニレンジアミンおよび2-β-アセチル-アミノ-エチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、ならびにそれらと酸との付加塩が特に好ましい。
ビス(フェニル)アルキレンジアミンとしては、例えばN,N’-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパノール、N,N’-ビス-(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(エチル)-N,N’-ビス(4’-アミノ-3’-メチルフェニル)エチレンジアミン、1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,6-ジオキサオクタン、ならびにそれらと酸との付加塩を挙げることができる。
パラ-アミノフェノールとしては、例えば、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-クロロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4アミノ-2-アミノメチル-フェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシ-エチル-アミノメチル)フェノールおよび4-アミノ-2-フルオロフェノール、およびそれと酸との付加塩を挙げることができる。
オルト-アミノフェノールとしては、例えば、2-アミノフェノール、2-アミノ-5-メチルフェノール、2-アミノ-6-メチルフェノールおよび5-アセトアミド-2-アミノフェノールおよびそれらの付加塩を挙げることができる。
複素環式塩基としては、例えば、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体およびピラゾール誘導体を挙げることができる。
ピリジン誘導体としては、例えば、英国特許第1026978号および英国特許第1153196号に記載されている化合物、例えば2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジンおよび3,4-ジアミノピリジンに記載されている化合物ならびにその付加塩を挙げることができる。
本発明で有用な他のピリジン酸化塩基は、例えば、仏国特許出願公開第2801308号に記載されている3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン酸化塩基またはその付加塩である。挙げることができる例には、ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-アセチルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-モルホリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-カルボン酸、2-メトキシピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)メタノール、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)エタノール、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)エタノール、(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-2-イル)メタノール、3,6-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、3,4-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3,7-ジアミン、7-モルホリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、ピラゾロ[1,5a]ピリジン-3,5-ジアミン、5-モルホリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-オールおよび3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-オールならびにそれらの付加塩が包含される。
ピリミジン誘導体には例えば、独国特許第2359399号;特公昭63-169571号;特公2005-63124号;欧州特許第0770375号または特許出願のWO96/15765号に記載されている化合物、例えば2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、2,5,6-トリアミノピリミジンおよびそれらの付加塩ならびに、互変異性平衡が存在する場合には、それらの互変異性形態が包含される。
ピラゾール誘導体としては、独国特許第3843892号および独国特許第4133957号および特許出願のWO94/08969号、WO94/08970号、仏国特許出願公開第2733749号および独国特許出願公開第19543988号に記載されている化合物、例えば、4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4-ジアミノピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4’-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-tert-ブチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4’-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-アミノ-5-(2’-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチルピラゾール、3,4,5-トリアミノ-ピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、およびそれらの付加塩などを挙げることができる。4,5-ジアミノ-1-(β-メトキシエチル)ピラゾールもまた使用することができる。
同様に挙げることができる複素環式塩基は、2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オンまたはその塩である。
本発明による組成物は場合によって、ケラチン繊維の染色のために従来使用されているものから有利には選択される1種または複数のカップラーを含んでもよい。これらのカップラーとしては、特にメタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレンベースのカップラーおよび複素環式カップラーならびにそれらの付加塩を挙げることができる。
例えば、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシ-ベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、3-ウレイドアニリン、3-ウレイド-1-ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、6-ヒドロキシベンゾ-モルホリン、3,5-ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、2,6-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)トルエン、6-ヒドロキシインドリン、2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1-H-3-メチルピラゾール-5-オン、1-フェニル-3-メチルピラゾール-5-オン、2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-b]-1,2,4-トリアゾール、2,6-ジメチル-[3,2-c]-1,2,4-トリアゾールおよび6-メチルピラゾロ[1,5-a]ベンゾイミダゾール、それらと酸との付加塩およびそれらの混合物を挙げることができる。
一般に、本発明との関連で使用することができる酸化塩基およびカップラーの付加塩は特に、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩および酢酸塩などの酸との付加塩から選択される。
酸化塩基は、存在する場合には、それぞれ有利には、染料組成物(A)または(A1)の全重量に対して、0.0001重量%から10重量%、好ましくは0.005重量%から5重量%に相当する。
カップラーは、存在する場合には、それぞれ有利には、染料組成物(A)または(A1)の全重量に対して、0.0001重量%から10重量%、好ましくは0.005%から5重量%に相当する。
本発明による染料組成物(A)はまた、毛髪を染色するための組成物で従来使用されている様々なアジュバント、例えばアニオン性、カチオン性、非イオン性、両性もしくは双性イオン性界面活性剤もしくはそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性もしくは双性イオンポリマーまたはそれらの混合物、無機もしくは有機増粘剤、抗酸化剤、浸透剤、捕捉剤、芳香剤、緩衝剤、分散剤、コンディショニング剤、例えばシリコーン、塗膜形成性剤、保存剤および不透明化剤を含有してもよい。
本発明による染料組成物は、様々な形態、例えば、液体、クリームもしくはゲルの形態、またはケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するために適した任意の他の形態であってよい。
淡色化直接染色(酸化剤を用いる直接染色)または酸化染色で使用される酸化剤の性質は、厳密ではない。
酸化剤は好ましくは、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩またはフェリシアン化物、過酸化塩、例えば過硫酸塩、過ホウ酸塩、過酸およびそれらの前駆体ならびにアルカリ金属またはアルカリ土類金属過炭酸塩によって形成される群から選択される。場合によってそれぞれの供与体または補因子の存在下で、1種または複数のレドックス酵素、例えばラッカーゼ、ペルオキシダーゼおよび2電子オキシドレダクターゼ(ウリカーゼなど)なども酸化剤として使用することができる。
この酸化剤を有利には、特に水溶液(過酸化水素水溶液)としての過酸化水素によって形成し、その際、その滴定量はより詳細には、1から40体積、より好ましくは5から40体積の範囲であってよい。
II/皮膚使用
1)皮膚着色
a)セルフタンニング剤
本発明の特定の一形態では、第1の段階で、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種のセルフタンニング剤を含む組成物(A)を施与し、次いで第2の段階で、皮膚に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与することが可能である。
本発明はまた、皮膚を着色する方法にも関し、この方法は、皮膚に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種のセルフタンニング剤を含む組成物(A)を施与する工程と、次いで第2の段階で、皮膚に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程とからなる。
セルフタンニング剤は一般に、モノカルボニルまたはポリカルボニル化合物、例えばイサチン、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸アルデヒド、グルタルアルデヒド、エリトルロース、仏国特許出願公開第2466492号およびWO97/35842号に記載されているとおりのピラゾリン-4,5-ジオン誘導体、ジヒドロキシアセトン(DHA)および欧州特許出願公開第903342号に記載されているとおりの4,4-ジヒドロキシピラゾリン-5-オン誘導体から選択される。DHAを使用するのが好ましい。
DHAは、遊離の形態で、かつ/またはカプセル封入された形態で、例えば特に特許出願のWO97/25970号に記載されているリポソームなどの脂質ベシクル中で使用することができる。
一般に、セルフタンニング剤は、組成物の全重量に対して0.01重量%から20重量%の範囲の量で、好ましくは0.1重量%から10重量%の範囲の量で存在する。
セルフタンニング剤によって生じる色を変えることができる他の染料を使用することもできる。
これらの染料は、合成または天然直接染料から選択することができる。
これらの染料は、仏国特許出願公開第2840806号に記載されているものなどのフルオランタイプの赤色またはオレンジ色染料から選択することができる。例えば次の染料を挙げることができる:
CTFA名称:CI 45380またはRed 21で知られているテトラブロモフルオレセインまたはエオシン
CTFA名称:CI 45410またはRed 27で知られているフロキシンB
CTFA名称:CI 45425またはOrange10で知られているジヨードフルオレセイン;
CTFA名称:CI 45370またはOrange 5で知られているジブロモフルオレセイン;
CTFA名称:CI 45380(Na塩)またはRed 22で知られているテトラブロモフルオレセインのナトリウム塩;
CTFA名称:CI 45410(Na塩)またはRed 28で知られているフロキシンBのナトリウム塩;
CTFA名称:CI 45425(Na塩)またはOrange 11で知られているジヨードフルオレセインのナトリウム塩;
CTFA名称:CI 45430またはAcid Red 51で知られているエリスロシン
CTFA名称:CI 45405またはAcid Red 98で知られているフロキシン。
これらの染料はまた、アントラキノン、カラメル、カルミン、カーボンブラック、アズレンブルー、メトキサレン、トリオキサレン(trioxalene)、グアジャズレン(guajazulene)、チャムズレン(chamuzulene)、ローズベンガル、エオシン10B、シアノシンおよびダフィニン(daphinin)から選択することができる。
これらの染料はまた、インドール誘導体、例えば仏国特許第2651126号に記載されているモノヒドロキシインドール(即ち:4-、5-、6-または7-ヒドロキシインドール)または欧州特許第0425324号に記載されているジヒドロキシインドール(即ち:5,6-ジヒドロキシインドール、2-メチル-5,6-ジヒドロキシインドール、3-メチル-5,6-ジヒドロキシインドールまたは2,3-ジメチル-5,6-ジヒドロキシインドール)から選択することができる。
b)メーキャップ
本発明はまた、皮膚、唇、爪、睫毛または眉毛をメーキャップする方法にも関し、この方法は、メーキャップする面に、少なくとも1種の染料を含むメーキャップ組成物(A)を施与する工程と、次いで第2の段階で、そのメーキャップ面に、化粧品として許容される媒体中に、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程とからなる。
メーキャップ組成物(A)は、その所定の使用に関連して、様々な形態であってよい。したがって、化粧品組成物は、局所塗布のために通常使用される任意のガレン剤の形態で、特に無水の形態で、油性または水性溶液、油性または水性ゲル、水中油型、油中水型、水中ワックス型またはワックス中水型、多層エマルジョンまたは油/水界面に位置するベシクルによって水中の油分散液であってよい。
組成物は、注型製品、特に口紅または唇ケア用製品の場合にはスティックの形態;または無水であってよい注型ファンデーションの形態、または固体エマルジョンの形態であってよい。
組成物(A)はまた、様々な他の形態、例えば多かれ少なかれ粘稠性の液体、ゲルまたはペースト剤であってもよい。
組成物(A)はまた、半固体または固体の形態、例えば使用する時点で潤って、分解され得るケークの形態であってもよい。
組成物(A)は、とりわけ、口紅、リキッドグロス、口紅ペースト、フェースパウダー、リップペンシル、固体または流体ファンデーション、コンシーラーまたはアイコンター製品、アイライナー、マスカラ、マニキュア液、アイシャドーまたはボディメーキャップ製品を構成し得る。
染料
本発明によるメーキャップ組成物は、少なくとも1種の染料を含む。
本発明による化粧品メーキャップ組成物に有利には、有機または無機染料、特に例えば化粧品組成物中で従来使用される顔料または真珠層、脂溶性または水溶性染料、特殊な光学効果を有する物質およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の染料を組み込むことができる。
「顔料」という用語は、生じる塗膜を着色および/または不透明化することを意図している水性溶液に不溶性の白色または着色された無機または有機粒子を意味すると理解すべきである。
顔料は、化粧品組成物の全重量に対して0.1重量%から40重量%、特に1重量%から30重量%、詳細には5重量%から15重量%の割合で存在してよい。
本発明で使用することができる無機顔料としては、酸化チタン、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウム、さらにまた酸化亜鉛、酸化鉄または酸化クロム、フェリクブルー(ferric blue)、マンガンヴァイオレット、ウルトラマリンブルーおよびクロム水和物を挙げることができる。
また、これは例えば、セリサイト/ブラウン酸化鉄/二酸化チタン/シリカタイプの構造であってよい構造を有する顔料であってよい。そのような顔料は例えば、整理番号Coverleaf NSまたはJSでChemicals and Catalystsから販売されており、30の領域にコントラスト比を有する。
染料はまた、例えば、酸化鉄を含有するシリカマイクロスフェア種の構造であってよい構造を有する顔料を含むこともできる。この構造を有する顔料の例は、Miyoshi社によって整理番号PC Ball PC-LL-100 Pで販売されている製品であり、この顔料は、イエロー酸化鉄を含有するシリカマイクロスフェアからなる。
本発明で使用することができる有機顔料としては、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、コチニールカルミンをベースとするか、またはバリウム、ストロンチウム、カルシウムまたはアルミニウムをベースとするレーキ顔料、あるいは文献の欧州特許出願公開第542669号、欧州特許出願公開第787730号、欧州特許出願公開第787731号およびWO-A96/08537号に記載されているジケトピロロピロール(DPP)を挙げることができる。
「真珠層」という用語は、任意の形態の着色粒子を意味すると理解されるべきであり、これは、真珠光沢を有していてもいなくてよく、特にある種の軟体類によってその殻中で生成される、あるいは合成され、かつ光学干渉を介して色効果を有する。
真珠層は、真珠光沢顔料、例えば、酸化鉄でコーティングされたチタン雲母、オキシ塩化ビスマスでコーティングされたチタン雲母、酸化クロムでコーティングされたチタン雲母、有機染料でコーティングされたチタン雲母、さらにまた、オキシ塩化ビスマスをベースとする真珠光沢顔料から選択することができる。これらはまた、その表面が、金属酸化物および/または有機染料からなる重なり合った少なくとも2つの連続する層からなっている雲母粒子であってもよい。
同様に挙げることができる真珠層の例には、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料またはオキシ塩化ビスマスでコーティングされた天然雲母が包含される。市販されている真珠層としては、Engelhard社によって販売されている真珠層Timica、FlamencoおよびDuochrome(雲母をベースとする)、Merck社によって販売されているTimiron真珠層、Eckart社によって販売されている雲母をベースとするPrestige真珠層およびSun Chemical社によって販売されている合成雲母をベースとするSunshine真珠層を挙げることができる。
真珠層はより詳細には、黄色、ピンク色、赤色、青銅色、オレンジ色、茶色、金色および/または銅色またはチントを有してよい。
本発明の内容において使用することができる真珠層の説明として、特にEngelhard社によって名称Brilliant gold 212G(Timica)、Gold 222C(Cloisonne)、Sparkle gold(Timica)、Gold 4504(Chromalite)およびMonarch gold 233X(Cloisonne)で販売されている金色真珠層;特にMerck社によって名称Bronze fine(17384)(Colorona)およびBronze(17353)(Colorona)で、かつEngelhard社によって名称Super bronze(Cloisonne)で販売されている青銅色真珠層;特にEngelhard社によって名称Orange 363C(Cloisonne)およびOrange MCR 101(Cosmica)で、かつMerck社によって名称Passion Orange(Colorona)およびMatte Orange(17449)(Microna)で販売されているオレンジ色真珠層;特にEngelhard社によって名称Nuantique copper 340XB(Cloisonne)およびBrown CL4509(Chromalite)で販売されている茶色チント真珠層;特にEngelhard社によって名称Copper 340A(Timica)で販売されている銅チントを有する真珠層;特にMerck社によって名称Sienna fine(17386)(Colorona)で販売されている赤チントを有する真珠層;特にEngelhard社によって名称Yellow(4502)(Chromalite)で販売されている黄色チントの真珠層;特にEngelhard社によって名称Sunstone G012(Gemtone)で販売されている金色チントを有する赤色チント真珠層;特にEngelhard社によって名称Tan opale G005(Gemtone)で販売されているピンク色真珠層;特にEngelhard社によって名称Nu antique bronze 240 AB(Timica)で販売されている金色チントを有する黒色真珠層;特にMerck社によって名称Matte blue(17433)(Microna)で販売されている青色真珠層;特にMerck社によって名称Xirona Silverで販売されている銀色チントを有する白色の真珠層;および特にMerck社によって名称Indian summer(Xirona)で販売されている金-緑-ピンク-オレンジ色真珠層ならびにそれらの混合物を挙げることができる。
本発明による化粧品組成物はまた、水溶性または脂溶性染料であってもよい。脂溶性染料は例えば、Sudan Red、DC Red 17、DC Green 6、β-カロテン、ダイズ油、Sudan Brown、DC Yellow 11、DC Violet 2、DC Orange 5およびキノリンイエローである。水溶性染料は例えば、ビートルート汁およびカラメルである。
本発明によるメーキャップ組成物はまた、特殊な光学効果を有する少なくとも1種の物質を含有してもよい。
この効果は、単純で慣用の色効果、即ち、標準的な染料が生ずるような統一され安定化された効果、例えば単色性顔料とは異なる。本発明の解釈上、「安定化された」という用語は、観察角度に伴うか、または温度変化に応答しての色の変動性効果が存在しないことを意味している。
例えば、この物質は、金属チント、ゴニオクロマチック着色剤、回折顔料、サーモクロミック剤、蛍光増白剤およびまた、繊維、特に干渉繊維を有する粒子から選択することができる。言うまでもなく、これらの様々な物質を組み合わせて、2つの効果、または本発明による新規な効果さえ同時に得ることができる。
本発明で使用することができる金属チントを有する粒子は詳細には下記から選択する:
少なくとも1種の金属および/または少なくとも1種の金属誘導体からなる粒子、
少なくとも1種の金属および/または少なくとも1種の金属誘導体を含む金属チントを有する少なくとも1つの層で少なくとも部分的にコーティングされている単物質または多物質有機または無機基質を含む粒子、および
前記粒子の混合物。
前記粒子中に存在してよい金属としては、例えばAg、Au、Cu、Al、Ni、Sn、Mg、Cr、Mo、Ti、Zr、Pt、Va、Rb、W、Zn、Ge、TeおよびSeならびにそれらの混合物または合金を挙げることができる。Ag、Au、Cu、Al、Zn、Ni、MoおよびCrならびにそれらの混合物または合金(例えば青銅および黄銅)が好ましい金属である。
「金属誘導体」という用語は、金属の特に酸化物、フッ化物、塩化物および硫化物に由来する化合物を表すこととする。
金属粒子には、アルミニウムの粒子、例えば、名称Starbrite 1200 EAC(登録商標)でSilberlineによって、かつMetalure(登録商標)でEckartによって販売されているものなどが包含される。
また、銅または合金混合物の金属パウダー、例えば、Radium Bronze社によって販売されている整理番号2844など、金属顔料、例えばアルミニウムまたは青銅、例えば名称Rotosafe 700でEckart社から販売されているもの、名称Visionaire Bright Silver(登録商標)でEckart社から販売されているシリカコーティングされたアルミニウム粒子および金属合金粒子、例えば名称Visionaire Bright Natural Gold(登録商標)でEckart社から販売されているシリカコーティングされた青銅(銅および亜鉛の合金)パウダー)を挙げることもできる。
これらはまた、ガラス基材を含む粒子、例えばNippon Sheet Glass社によって名称Microglass Metashine(登録商標)で販売されているものであってもよい。
ゴニオクロマチック着色剤は例えば、多層干渉構造および液晶着色剤から選択することができる。
本発明で調製される組成物中で使用することができる対称多層干渉構造の例は例えば、次の構造:Al/SiO2/Al/SiO2/Al(この構造を有する顔料はDuPont de Nemours社によって販売されている);Cr/MgF2/Al/MgF2/Cr(この構造を有する顔料は、名称ChromaflairでFlex社によって販売されている);MoS2/SiO2/Al/SiO2/MoS2;Fe2O3/SiO2/Al/SiO2/Fe2O3およびFe2O3/SiO2/Fe2O3/SiO2/Fe2O3(これらの構造を有する顔料は名称SicopearlでBASF社によって販売されている);MoS2/SiO2/雲母酸化物/SiO2/MoS2;Fe2O3/SiO2/雲母-酸化物/SiO2/Fe2O3;TiO2/SiO2/TiO2およびTiO2/Al2O3/TiO2;SnO/TiO2/SiO2/TiO2/SnO;Fe2O3/SiO2/Fe2O3;SnO/雲母/TiO2/SiO2/TiO2/雲母/SnO(これらの構造を有する顔料は名称XironaでMerck(Darmstadt)社によって販売されている)である。例えば、これらの顔料は、名称Xirona MagicでMerck社によって販売されているシリカ/酸化チタン/酸化スズ構造の顔料、名称Xirona Indian SummerでMerck社によって販売されているシリカ/ブラウン酸化鉄構造の顔料および名称Xirona Caribbean BlueでMerck社によって販売されているシリカ/酸化チタン/雲母/酸化スズ構造の顔料であってよい。また、Shiseido社からのInfinite Colors顔料を挙げることもできる。様々なコーティングの厚さおよび性質に応じて、種々の効果が得られる。したがって、構造Fe2O3/SiO2/Al/SiO2/Fe2O3を用いると、色は、320から350nmまでのSiO2層では緑金色から赤灰色まで変化し;380から400nmまでのSiO2層では赤色から金色まで変化し;410から420nmまでのSiO2層ではバイオレット色から緑色まで変化し;430から440nmまでのSiO2層では銅色から赤色まで変化する。
挙げることができるポリマー多層構造を有する顔料の例には、3M社から名称Color Glitterで販売されているものが包含される。
使用することができる液晶ゴニオクロマチック粒子の例には、Chenix社から販売されているもの、また名称Helicone(登録商標)HCでWacker社によって販売されている製品が包含される。
本発明のメーキャップ組成物はまた、蛍光剤を含有してもよい。
蛍光剤は、例えば、スチルベン誘導体、詳細にはポリスチリルスチルベンおよびトリアジンスチルベン、クマリン誘導体、詳細にはヒドロキシクマリンおよびアミノクマリン、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イミダゾール、トリアゾールおよびピラゾリン誘導体、ピレン誘導体およびポルフィリン誘導体および/またはそれらの混合物の溶液から選択される蛍光増白剤であってよい。
そのような化合物は例えば、商品名Tinopal SOP(登録商標)およびUvitex OB(登録商標)でCiba Geigy社から入手することができる。
蛍光増白剤として、例えば、商品名Tinopal CBS XでCIBA社によって入手可能なジナトリウムジスチリルビフェニルジスルホネートの水溶液を使用することも可能である。
2)ケラチン物質の光保護
本発明によるコーティングは、ヒトケラチン物質、詳細には皮膚および毛髪を光保護するために使用することもできる。
本発明の他の対象は、ケラチン物質に対するUV照射を遮断する方法であり、この方法は、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒と、少なくとも1種の有機UV遮断剤および/または少なくとも1種の無機UV遮断剤とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティングをケラチン物質の表面に施与することを特徴とする。
このタイプの方法は特に、ケラチン物質の表面へのUV遮断剤、特に、一般に水で容易に除去することができる水溶性遮断剤の取り込みを可能にする。本発明のコーティングは、耐水性であり、何ら不快感をもたらすことなく移動し得るという事実によって、毎日の光保護に適している。
本発明の他の変法では、本発明の他の対象は、ケラチン物質の表面でUV照射を遮断する方法であり、この方法は、下記をケラチン物質に施与することを特徴とする:
a)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の有機UV遮断剤および/または少なくとも1種の無機UV遮断剤を含む組成物(A)、
b)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティング。
したがって本発明の他の対象は、少なくとも:
(iii)上記で定義されたとおりの第1組成物(A)、
(iv)上記で定義されたとおりの第2組成物(B)
を含む化粧品アセンブリである。
組成物(A)は、当業者によく知られている技術によって調製することができる。これらは詳細には、単純または複雑なエマルジョン(O/W、W/O、O/W/OまたはW/O/W)、例えば、クリームまたはミルクの形態;ローションの形態;スティックの形態であってよい。これらは場合によって、エアロゾルとしてパッケージングされていてよく、かつムースまたはスプレーの形態であってよい。
本発明では、組成物(B)中に存在する光保護系は、1種または複数の親水性、親油性または不溶性有機遮断剤および/または1種または複数の無機顔料から形成されていてよい。
有機UV遮断剤は特に、ケイ皮酸誘導体;アントラニレート;サリチル酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体、カンファー誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリレート誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体、特に米国特許第5624663号に挙げられているもの;ベンゾイミダゾール誘導体;イミダゾリン;欧州特許第669323号および米国特許第2463264号に記載されているとおりのビス-ベンザゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;米国特許出願公開第5237071号、米国特許出願公開第5166355号、英国特許出願公開第2303549号、独国特許出願公開第19726184号および欧州特許出願公開第893119号に記載されているとおりのメチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;欧州特許出願公開第0832642号、欧州特許出願公開第1027883号、欧州特許出願公開第1300137号および独国特許出願公開第10162844号に記載されているとおりのベンゾオキサゾール誘導体;特許出願WO93/04665号に特に記載されているものなどの遮断ポリマーおよび遮断シリコーン;独国特許出願公開第19855649号に記載されているものなどのα-アルキル-スチレンベースの二量体;欧州特許出願公開第0967200号、独国特許出願公開第19746654号、独国特許出願公開第19755649号、欧州特許出願公開第1008586号、欧州特許出願公開第1133980号および欧州特許第133981号に記載されているものなどの4,4-ジアリールブタジエン;特許出願のWO04/006878号、WO05/058269号およびWO06/032741号に記載されているものなどのメロシアニン誘導体;ならびにそれらの混合物から選択される。
追加の有機光保護剤の例として、本発明において下記ではそのINCI名称で示されるものを挙げることができる:
ケイ皮酸誘導体:
商品名Parsol MCXでDSM Nutritional Productによって特に販売されているエチルヘキシルメトキシシンナメート、
イソプロピルメトキシシンナメート、
商品名Neo Heliopan E 1000でSymriseによって販売されているイソアミルメトキシシンナメート、
DEAメトキシシンナメート、
ジイソプロピルメチルシンナメート、
グリセリルエチルヘキサノエートジメトキシシンナメート
ジベンゾイルメタン誘導体:
特に商品名Parsol 1789でDSMによって販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、
イソプロピルジベンゾイルメタン。
パラ-アミノ安息香酸誘導体:
PABA、
エチルPABA、
エチルジヒドロキシプロピルPABA、
詳細には名称Escalol 507でISPによって販売されているエチルヘキシルジメチルPABA、
グリセリルPABA、
名称Uvinul P25でBASFによって販売されているPEG-25PABA
サリチル酸誘導体:
名称Eusolex HMSでRona/EM Industriesによって販売されているホモサラート、
名称Neo Heliopan OSでSymriseによって販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
名称DipsalでScherによって販売されているジプロピレングリコールサリチレート、
名称Neo Heliopan TSでSymriseによって販売されているTEAサリチレート、
β,β-ジフェニルアクリレート誘導体:
特に名称Uvinul N539でBASFによって販売されているオクトクリレン、
特に商品名Uvinul N35でBASFによって販売されているエトクリレン
ベンゾフェノン誘導体:
商品名Uvinul 400で400BASFによって販売されているベンゾフェノン-1、
商品名Uvinul D50でBASFによって販売されているベンゾフェノン-2、
商品名Uvinul M40でBASFによって販売されているベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン、
商品名Uvinul MS40でBASFによって販売されているベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
商品名Helisorb 11でNorquayによって販売されているベンゾフェノン-6、
商品名Spectra-Sorb UV24でAmerican Cyanamidによって販売されているベンゾフェノン-8、
商品名Uvinul DS-49でBASFによって販売されているベンゾフェノン-9、
ベンゾフェノン-12、
商品名Uvinul A+で、またはオクチルメトキシシンナメートとの混合物の形態で商品名Uvinul A+BでBASF社によって販売されているn-ヘキシル2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート。
ベンジリデンカンファ誘導体:
名称Mexoryl SDでChimexによって製造されている3-ベンジリデンカンファ、
名称Eusolex 6300でMerckによって販売されている4-メチルベンジリデンカンファ、
名称Mexoryl SLでChimexによって製造されているベンジリデンカンファースルホン酸、
名称Mexoryl SOでChimexによって製造されているカンファベンザルコニウムメトスルフェート、
名称Mexoryl SXでChimexによって製造されているテレフタリリデンジカンファースルホン酸、
名称Mexoryl SWでChimexによって製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファ、
フェニルベンゾイミダゾール誘導体:
詳細には商品名Eusolex 232でMerckによって販売されているフェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
商品名Neo Heliopan APでSymriseによって販売されているジナトリウムフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホネート、
フェニルベンゾトリアゾール誘導体:
名称SilatrizoleでRhodia Chimieによって販売されているドロメトリゾールトリシロキサン、
固体形態で商品名Mixxim BB/100でFairmount Chemicalによって、または微細化された形態で水性分散液として商品名Tinosorb MでCiba Specialty Chemicalsによって販売されているメチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
トリアジン誘導体:
商品名Tinosorb SでCiba Geigyによって販売されているビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
詳細には商品名Uvinul T150でBASFによって販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
商品名Uvasorb HEBでSigma 3Vによって販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロン酸塩)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル4'-アミノベンザルマロン酸塩)-s-トリアジン、
2,4-ビス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
米国特許第6225467号、特許出願のWO2004/085412号(化合物6および9を参照されたい)または文献Symmetrical Triazine Derivatives IP.COM Journal、IP.COM INC West Henrietta、NY、US(2004年9月20日)に記載されている対称トリアジン遮断剤、特に2,4,6-トリス(ビフェニル)-1,3,5-トリアジン(詳細には2,4,6-トリス(ビフェニル-4-イル-1,3,5-トリアジン)および2,4,6-トリス(ターフェニル)-1,3,5-トリアジン(これらもまた、特許出願のWO06/035000号、WO06/034982号、WO06/034991号、WO06/035007号、WO2006/034992号およびWO2006/034985号で挙げられている)、
アントラニル酸誘導体:
商品名Neo Heliopan MAでSymriseによって販売されているアントラニル酸メンチル、
イミダゾリン誘導体:
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート、
ベンザルマロネート誘導体:
ベンザルマロネート官能基を含有するポリオルガノシロキサン、例えば商品名Parsol SLXでDSM Nutritional Productsによって販売されているポリシリコーン-15、
4,4-ジアリールブタジエン誘導体:
-1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニル-ブタジエン、
ベンゾオキサゾール誘導体:
名称Uvasorb K2AでSigma 3Vによって販売されている2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル-(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
およびそれらの混合物。
優先的な有機遮断剤は、下記から選択される:
エチルヘキシルメトキシシンナメート、
エチルヘキシルサリチレート
ホモサレート、
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
オクトクリレン、
フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
ベンゾフェノン-3、
ベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
n-ヘキシル2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)-ベンゾエート、
4-メチルベンジリデンカンファ、
テレフタリリデンジカンファースルホン酸、
ジナトリウムフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホネート、
メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチル-フェノール、
ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
エチルヘキシルトリアゾン、
ジエチルヘキシルブタアミドトリアゾンブタアミドトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4-ビス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ビフェニル-4-イル)-1,3,5-トリアジン、
2,4,6-トリス(テルフェニル)-1,3,5-トリアジン、
ドロメトリゾールトリシロキサン、
ポリシリコーン-15、
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニル-ブタジエン、
2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル-(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
およびそれらの混合物。
本発明で使用される無機UV遮断剤は、金属酸化物顔料である。より好ましくは、本発明の無機UV遮断剤は、500nm以下、より好ましくは5nmから500nmの間、なおより好ましくは10nmから100nmの間、好ましくは15から50nmの平均要素粒径を有する金属酸化物顔料である。
これらは特に、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウムおよび酸化セリウムまたはそれらの混合物から選択することができる。
そのような被覆または未被覆の金属酸化物は、特に欧州特許出願公開第0518773号に記載されている。挙げることができる販売の顔料には、Kemira社、Tayca社、Merck社およびDegussa社によって販売されている製品が包含される。
金属酸化物顔料は、被覆されていてよいか、または未被覆であってよい。
被覆顔料は、アミノ酸、蜜蝋、脂肪酸、脂肪アルコール、アニオン性界面活性剤、レシチン、脂肪酸のナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄もしくはアルミニウム塩、ポリエチレンの金属アルコキシド(チタンまたはアルミニウムの)、シリコーン、タンパク質(コラーゲン、エラスチン)、アルカノールアミン、酸化ケイ素、金属酸化物またはヘキサメタリン酸ナトリウムなどの化合物で、化学的、電子的、機械化学的および/または機械的性質のうちの1つまたは複数の表面処理を受けている顔料である。
被覆顔料はより詳細には:
Ikeda社からの製品Sunveilなどのシリカで被覆されている酸化チタン、
Ikeda社からの製品Sunveil Fなどのシリカおよび酸化鉄で被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 500 SAおよびMicrotitanium Dioxide MT 100 SAならびにTioxide社からのTioveilなどのシリカおよびアルミナで被覆されている酸化チタン、
Ishihara社からの製品Tipaque TTO-55(B)およびTipaque TTO-55(A)およびKemira社からのUVT 14/4などのアルミナで被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 100 T、MT 100 TX、MT 100 ZおよびMT-01、Uniqema社からの製品Solaveil CT-10 WおよびSolaveil CT 100ならびにMerck社からの製品Eusolex T-AVO、などのアルミナおよびステアリン酸アルミニウムで被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品MT-100 AQなどのシリカ、アルミナおよびアルギン酸で被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 100 Sなどのアルミナおよびラウリン酸アルミニウムで被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 100 Fなどの酸化鉄、およびステアリン酸鉄で被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品BR351などの酸化亜鉛およびステアリン酸亜鉛で被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 600 SAS、Microtitanium Dioxide MT 500 SASまたはMicrotitanium Dioxide MT 100 SASなどのシリカおよびアルミナで被覆され、かつシリコーン処理された酸化チタン、
Titan Kogyo社からの製品STT-30-DSなどのシリカ、アルミナ、ステアリン酸アルミニウムで被覆され、かつシリコーンで処理された酸化チタン、
Kemira社からの製品UV-Titan X 195などのシリカで被覆され、かつシリコーンで処理された酸化チタン、
Ishihara社からの製品Tipaque TTO-55(S)またはKemira社からのUV Titan M 262などのアルミナで被覆され、かつシリコーンで処理された酸化チタン、
Titan Kogyo社からの製品STT-65-Sなどのトリエタノールアミンで被覆されている酸化チタン、
Ishihara社からの製品Tipaque TTO-55(C)などのステアリン酸で被覆されている酸化チタン、
Tayca社からの製品Microtitanium Dioxide MT 150 Wなどのヘキサメタリン酸ナトリウムで被覆されている酸化チタン、
商品名T 805でDegussa Silices社によって販売されているオクチルトリメチルシランで処理されたTiO2
商品名70250 Cardre UF TiO2SI3でCardre社によって販売されているポリジメチルシロキサンで処理されたTiO2
商品名Microtitanium Dioxide USP Grade HydrophobidでColor Techniques社によって販売されているポリジメチルヒドロゲノシロキサンで処理されたアナターゼ/ルチルTiO2
である。
未被覆の酸化チタン顔料は例えば、Tayca社によって商品名Microtitanium Dioxide MT 500 BまたはMicrotitanium Dioxide MT 600 Bで、Degussa社によって名称P 25で、Wacker社によって名称TransparentチタンオキシドPWで、Miyoshi Kasei社によって名称UFTRで、Tomen社によって名称ITSで、かつTioxide社によって名称Tioveil AQで販売されている。
未被覆の酸化亜鉛顔料は例えば:
名称Z-CoteでSunsmart社によって販売されているもの;
名称NanoxでElementis社によって販売されているもの;
名称Nanogard WCD 2025でNanophase Technologies社によって販売されているもの
である。
被覆されている酸化亜鉛顔料は例えば:
名称Zinc Oxide CS-5でToshibi社によって販売されているもの(ポリメチルヒドロゲノシロキサンで被覆されたZnO);
名称Nanogard Zinc Oxide FNでNanophase Technologies社によって販売されているもの(Finsolv TN、安息香酸C12〜C15アルキル中の40%分散液として);
名称Daitopersion ZN-30およびDaitopersion ZN-50でDaito社によって販売されているもの(シリカおよびポリメチルヒドロゲノシロキサンで被覆されたナノ酸化亜鉛30%または50%を含有するシクロポリメチルシロキサン/オキシエチレン化ポリジメチル-シロキサン中の分散液);
名称NFD Ultrafine ZnOでDaikin社によって販売されているもの(シクロペンタシロキサン中の分散液としてのペルフルオロアルキルエチルをベースとするペルフルオロアルキルホスフェートおよびコポリマーでコーティングされたZnO);
名称SPD-Z1でShin-Etsu社によって販売されているもの(シクロジメチルシロキサン中に分散している、シリコーングラフトされたアクリル酸ポリマーでコーティングされたZnO);
名称Escalol Z100でISPによって販売されているもの(エチルヘキシルメトキシシンナメート/PVP-ヘキサデセン/メチコーンコポリマー混合物中に分散しているアルミナ処置されたZnO);
名称Fuji ZnO-SMS-10でFuji Pigment社によって販売されているもの(シリカおよびポリメチルシルセスキオキサンで被覆されたZnO);
名称Nanox Gel TNでElementis社によって販売されているもの(安息香酸C12〜C15アルキル中55%の濃度でヒドロキシステアリン酸重縮合体と共に分散しているZnO)
である。
未被覆の酸化セリウム顔料は、名称Colloidal Cerium OxideでRhone-Poulenc社によって販売されている。
未被覆の酸化鉄ナノ顔料は、例えばArnaud社によって名称Nanogard WCD2002(FE 45B)、Nanogard Iron FE 45 BL AQ、Nanogard FE 45R AQおよびNanogard WCD 2006(FE 45R)で、またはMitsubishi社によって名称TY-220で販売されている。
被覆された酸化鉄顔料は例えば、Arnaud社によって名称Nanogard WCD 2008(FE 45B FN)、Nanogard WCD 2009(FE 45B 556)、Nanogard FE 45 BL 345およびNanogard FE 45 BLで、またはBASF社によって名称Transparent Iron Oxideで販売されている。
また、金属酸化物の混合物、特に二酸化チタンおよび二酸化セリウムの混合物も挙げることができ、それには、Ikeda社によって名称Sunveil Aで販売されている二酸化チタンおよび二酸セリウムのシリカコーティングされた等重量混合物ならびにアルミナ、シリカおよびシリコーン-被覆された二酸化チタンおよび二酸亜塩の混合物、例えば、Kemira社によって販売されている製品M 261またはアルミナ、シリカおよびグリセロール被覆された二酸チタンおよび二酸亜鉛の混合物、例えば、Kemira社によって販売されている製品M 211が包含される。
本発明では、被覆または未被覆酸化チタン顔料が詳細には好ましい。
遮断剤は好ましくは、本発明による組成物中に、組成物の全重量に対して、0.1重量%から40重量%、詳細には5重量%から25重量%の範囲の含有率で存在する。
3)発汗および体臭の処置
本発明によるコーティングはまた、特に腋窩におけるヒトの発汗およびそれによって生じる体臭を処置するためにも使用することができる。本発明のコーティングは、その機械的特性によって、腋窩領域における不可避の摩擦に耐える。
本発明の他の対象は、発汗およびそれによって生じる体臭を処置する方法であり、この方法は、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティングを、処置される身体面に施与することを特徴とする。
本発明による組成物(B)はまた、発汗を処置するための薬剤および/または脱臭活性剤を含有してよい。
「発汗を処置する薬剤」という用語は、ヒトの汗に関連する水分の皮膚感覚を減らすか、ヒトの汗をマスキングする効果をそれ自体が有する任意の物質を意味する。
本発明による制汗性の塩または錯体は一般に、アルミニウムおよび/またはジルコニウム塩または錯体から選択される。それらは好ましくは、アルミニウムハロ水和物;アルミニウムジルコニウムハロ水和物、アミノ酸を伴うか、または伴わないジルコニウムヒドロキシクロリドの錯体およびアルミニウムヒドロキシクロリドの錯体、例えば、米国特許第3792068号に記載されているものなどから選択される。
アルミニウム塩としては、詳細には、活性化形態または非活性化形態のアルミニウムクロロ水和物、アルミニウムクロロハイドレックス(hydrex)、アルミニウムクロロハイドレックス-ポリエチレングリコール複合体、アルミニウムクロロハイドレックス-プロピレングリコール複合体、アルミニウムジクロロ水和物、アルミニウムジクロロハイドレックス-ポリエチレングリコール複合体、アルミニウムジクロロハイドレックス-プロピレングリコール複合体、アルミニウムセスキクロロ水和物、アルミニウムセスキクロロハイドレックス-ポリエチレングリコール複合体、アルミニウムセスキクロロハイドレックス-プロピレングリコール複合体、乳酸ナトリウムアルミニウムで緩衝された硫酸アルミニウムを挙げることができる。
アルミニウム-ジルコニウム塩としては、詳細には、アルミニウムジルコニウムオクタクロロ水和物、アルミニウムジルコニウムペンタクロロ水和物、アルミニウムジルコニウムテトラクロロ水和物およびアルミニウムジルコニウムトリクロロ水和物を挙げることができる。
アミノ酸とのジルコニウムヒドロキシクロリドおよびアルミニウムヒドロキシクロリドの錯体は一般に、ZAG(アミノ酸がグリシンである場合)として知られている。これらの生成物としては、錯体アルミニウムジルコニウムオクタクロロハイドレックスグリシン、アルミニウムジルコニウムペンタクロロハイドレックスグリシン、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスグリシンおよびアルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレックスグリシンを挙げることができる。
制汗性活性剤は、本発明による組成物中に、組成物の全量に対して約0.5重量%から25重量%の割合で存在してよい。
本発明による組成物はまた、1種または複数の追加の消臭活性剤を含有してよい。
「消臭活性剤」という用語は、細菌によるヒトの汗の分解から生じる不快臭をマスキング、吸収、改善および/または低減し得る任意の物質を指す。
消臭活性剤は、脇の下のわきが菌(underarm odour microorganism)に作用する静菌剤または殺菌剤、例えば、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル((登録商標)Triclosan)、2,4-ジクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル、3',4',5'-トリクロロサリチルアニリド、1-(3',4'-ジクロロフェニル)-3-(4'-クロロフェニル)ウレア((登録商標)Triclocarban)または3,7,11-トリメチルドデカ-2,5,10-トリエノール((登録商標)ファルネソール)など;第四級アンモニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウム塩、セチルピリジニウム塩、DPTA(1,3-ジアミノプロパンテトラ酢酸)、1,2-デカンジオール(Symclariol社からのSymrise)、ビグアニド誘導体、例えばポリヘキサメチレンビグアニド塩、クロロヘキシジンおよびその塩;4-フェニル-4,4-ジメチル-2-ブタノール(SymriseからのSymdeo MPP)などであってよい。
追加の消臭活性剤としては、
亜鉛塩、例えばサリチル酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、ピドロ酸亜鉛;硫酸亜鉛、塩化亜鉛、乳酸亜鉛、フェノールスルホン酸亜鉛;リシンオレイン酸亜鉛;
重炭酸ナトリウム;
サリチル酸およびその誘導体、例えば、5-n-オクタノイルサリチル酸;
銀ゼオライトまたは銀不含-ゼオライト;
ミョウバン
も挙げることができる。
消臭活性剤は、本発明による組成物中に、組成物の全重量に対して約0.01%から5重量%の割合で存在してよい。
本発明による組成物(B)はまた、球状粒子または層状粒子などの粉末を含有してよい。
球状粒子
本発明で使用される球状粒子は、球の形状を有するか、または実質的に有し、かつ中空または中実であってよい。有利には、本発明の粒子は、0.1μmから250μmの範囲、より良好には1μmから150μmの範囲、よりいっそう良好には10μmから100μmの範囲の粒径(数平均直径)を有する。
本発明の組成物中で使用することができる球状粒子として、挙げることができる例には、シリカ粉末;ポリアミド粒子および特にNylon12、例えば名称OrgasolでAtochem社によって販売されている製品;ポリエチレン粉末;アクリル酸コポリマーをベースとするマイクロスフェア、例えばDow Corning社によって名称Polytrapで販売されているエチレングリコールジメタクリレート/ラウリルメタクリレートコポリマーから製造されているものなど;発泡粉末、例えば、中空マイクロスフェア、特に名称ExpancelでKemanord Plast社によって販売されているか、または名称Micropearl F 80 EDでMatsumoto社によって販売されているマイクロスフェア;架橋していてよいか、または架橋していなくてよいコーンスターチ、コムギデンプンまたはコメデンプンなどの天然有機物質の粉末、名称Dry-FloでNational Starch社によって販売されているオクテニルコハク酸無水物と架橋しているデンプン粉末;シリコーン樹脂マイクロビーズ、詳細には欧州特許第293795号に特に記載されているシルセスキオキサン粉末、例えば名称TospearlでToshiba Silicone社によって販売されているものなど;およびそれらの混合物が包含される。
層状粒子
上記で示されたとおり、層状粒子は、3つの寸法:長さ、幅および高さによって特徴付けられる平行六面体形状(長方形または正方形表面)、円板状形状(円形表面)または楕円形状(楕円表面)の粒子である。形状が円形である場合、長さおよび幅は同一であり、円板の直径に対応する一方で、高さは、円板の厚さに対応する。表面が楕円である場合、長さおよび幅はそれぞれ、楕円の長軸および短軸に対応し、かつ高さは、小板によって形成される楕円円板の厚さに対応する。平行六面体である場合、その長さおよび幅は同じか、または異なる寸法であってよく:それらが同じ寸法である場合には、平行六面体の表面の形状は正方形であり;反対の場合には、形状は長方形である。高さについては、これは平行六面体の厚さに対応する。
本発明で使用される層状粒子の長さは好ましくは、0.01から100μm、より良好には0.1から50μm、なおより良好には1から50μmの範囲である。これらの小板の幅は好ましくは、0.01から100μm、より良好には0.1から50μm、さらにより良好には1から10μmである。これらの小板の高さ(厚さ)は好ましくは、0.1nmから1μm(0.1から1000nm)、より良好には1nmから600nm、なおより良好には1nmから500nmの範囲である。
本発明の組成物中で使用することができる層状粒子として、層状ケイ酸塩を挙げることができる。
挙げることができる層状ケイ酸塩には、粘土、タルク、雲母、真珠層およびパーライトならびにそれらの混合物が包含される。
粘土は、アルカリ金属(例えばNa、Li、K)またはアルカリ土類金属(例えばBe、Mg、Ca)、遷移金属およびアルミニウムから選択される複数種(2種以上)のカチオンを含有する天然または合成由来の混合ケイ酸塩である。
本発明で使用することができる粘土として、挙げることができる例には、ケイ酸ナトリウムマグネシウム(CTFA名称:Sodium magnesium silicate)、カオリン群の粘土、例えば、カオリンまたはカオリナイトなど、ジッカイトおよびナクライト;ハロイサイト、ドンバサイト(dombassite)、アンチゴライト、ベンチエリン(benthierine)またはパイロフィライト群の粘土;モンモリロナイト;バイデライト;バーミキュライト;ステベンサイト;ヘクトライト;サポナイト;緑泥石;セピオライト;スメクタイト、同様に、例えばアクリル酸、多糖(例えばカルボキシメチルセルロース)または有機カチオンで化学的に変性されたこれらの粘土およびこれらの混合物が包含される。
タルクは、ケイ酸アルミニウムを通常は含む水和ケイ酸マグネシウムである。タルクの結晶構造は、シリカ層の間のブルーサイトからなるサンドイッチの繰り返し層からなる。
雲母は、鉄および/またはアルカリ金属を含んでもよいケイ酸アルミニウムである。これらは、薄い層(約1μm)に分割することができる特性を有する。これらは一般に、最大寸法(長さ)が、5から150μm、好ましくは10から100μm、より良好には10から60μmの範囲であり、高さ(厚さ)が0.1から0.5μmの範囲である。挙げることができる雲母には、金雲母、白雲母、フルオロ金雲母およびバーミキュライトならびにそれらの混合物が包含される。イライトなどの雲母粘土を挙げることもできる。
「真珠層」という用語は、特にある種の軟体類によってその殻の中で生産されるか、またはそれ以外で合成され、組成物のテクスチャおよびさらには艶消し/光沢効果を変性するために役立つ真珠光沢を有する粒子を意味すると理解すべきである。真珠層は一般に、この真珠光沢効果を得るために表面処理されている雲母である。本発明で使用することができる真珠層としては、例えば、二酸化チタンで、酸化鉄で、天然顔料で、かつ/またはオキシ塩化ビスマスでコーティングされている雲母、例えば、着色または未着色酸化チタン-雲母(またはチタン-雲母)およびそれらの混合物を挙げることができる。
層状ケイ酸塩としては、パーライト、好ましくは発泡パーライトを挙げることができる。
他の変法では、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む前記で定義されたとおりの組成物(B)からその場で形成されるコーティングを第1工程で、処置される身体部位に施与し、かつ第2工程で、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の発汗を処置するための薬剤を含む組成物(A)を施与することができるが;塗布の順番は重要ではない。
したがって本発明の他の対象は、化粧品アセンブリであり、これは少なくとも:
(i)前記で定義されたとおりの第1組成物(A);
(ii)前記で定義されたとおりの第2組成物(B)を含む。
4)皮膚着香(fragrancing)
本発明の対象はまた、ケラチン物質に着香する方法であり、この方法は、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の、溶液または分散液のポリアミド-ポリエーテルブロックと、少なくとも1種の有機溶媒と、少なくとも1種の着香性物質を含む液体組成物からその場で形成されるコーティングを前記ケラチン物質に施与することを特徴とする。
本発明の対象はまた、ケラチン物質に着香する方法であり、この方法は:
1)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の着香性物質を含む少なくとも1種の組成物(A)を前記ケラチン物質に施与する工程と;
2)前記ケラチン物質を場合によって部分的に、または完全に乾燥させる工程と;
3)化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを前記ケラチン物質に施与する工程とを特徴とする。
本発明の他の対象はしたがって、化粧品アセンブリであり、これは少なくとも:
(i)前記で定義されたとおりの第1組成物(A);
(ii)前記で定義されたとおりの第2組成物(B)を含む。
この着香方法の特定の一形態では、液体組成物(B)は、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも1種の、溶液または分散液のポリアミド-ポリエーテルと、少なくとも1種の有機溶媒と、少なくとも1種の、コーティング着香または分離を可能にする薬剤とを含む。この実施形態によって、芳香をゆっくりと拡散させ、コーティングを引っ掻くか、または分離させることによって芳香の放出を活性化させることが可能である。
本発明の他の特定の形態では、着香性物質は、カプセル封入されていてよい。
着香性物質は、S. Arctander、Perfume and Flavor Chemicals(Montclair、N.J.、1969)、S. Arctander、Perfume and Flavor Materials of Natural Origin(Elizabeth、N.J.、1960)およびFlavor and Fragrance Materials-1991、Allured Publishing Co.、Wheaton、IIIに記載されている出発物質を特に含有する組成物である。
これらは、天然製品(精油、無水物、レジノイド、樹脂または濃厚花精油)および/または合成製品、より詳細には飽和または不飽和で脂肪族または環式である少なくとも1種のアルデヒド化合物および/または1種のケトン化合物を含むものであってよい。
国際規格ISO9235に示されていて、Commission of the European Pharmacopoeiaによって認められている定義では、精油は、植物学的に定義された植物原料から、蒸気共留によってか、もしくは無水蒸留によって、または加熱しない適切な機械的方法(冷圧)を介して得られる一般に複雑な組成物からなる発香性製品である。精油を通常、組成物に何ら顕著な変化をもたらさない物理的方法を介して水性相から分離する。
精油は一般に、室温で揮発性であり、かつ液体であり、「硬化」油とは区別される。これらは多かれ少なかれ、着色していて、その密度は一般に、水の密度未満である。これらは高い屈折率を有し、それらの多くは、偏光を偏光させる。これらは脂溶性であり、通常の有機溶媒に可溶性であり、蒸気と共に共留され、かつ水には非常に僅かに可溶性である。
本発明で使用することができる精油としては、次の植物群に属する植物から得られたものを挙げることができる:
AbietaceaeまたはPinaceae:コニファー、
Amaryllidaceae、
Anacardaceae
Anonaceae:イランイラン
Apiaceae(例えばUmbelliferae):ディル、アンゼリカ、コリアンダー、シーフェンネル(sea fennel)、ニンジン、パセリ
Araceae、
Aristolochiaceae、
Asteraceae:ノコギリソウ、ヨモギ、カモミール、ムギワラギク、
Betulaceae、
Brassicaceae、
Burseraceae:乳香、
Carophyllaceae、
Canellaceae、
Cesalpiniaceae:コパイフェラ(コパイババルサム)、
Chenopodaceae、
Cistaceae:ハンニチバナ、
Cyperaceae、
Dipterocarpaceae、
Ericaceae:シラタマノキ(ウィンターグリーン)、
Euphorbiaceae、
Fabaceae、
Geraniaceae:ゼラニウム、
Guttiferae、
Hamamelidaceae、
Hernandiaceae、
Hypericaceae:セントジョーンズワート、
Iridaceae、
Juglandaceae、
Lamiaceae:タイム、オレガノ、モナルダ、セイバリー、バジル、マジョラム、ミント、パチュリ、ラベンダー、セージ、イヌハッカ、ローズマリー、ヒソップ、バーム、
Lauraceae:ラヴェンサラ(ravensara)、ゲッケイジュ、シタン、シナモン、ハマビワ、
Liliaceae:ニンニク、
Magnoliaceae:モクレン、
Malvaceae、
Meliaceae、
Monimiaceae、
Moraceae:タイマ、ホップ、
Myricaceae、
Myristicaceae:ナツメグ、
Myrtaceae:ユーカリ、チャノキ、ペーパーバークツリー(paperbark tree)、カヤプト、バックハウシア(backhousia)、クローブ、ミルテ、
Oleaceae、
Piperaceae:コショウ、
Pittosporaceae、
Poaceae:レモンバーム、レモングラス、ベチバー、
Polygonaceae、
Renonculaceae、
Rosaceae:バラ、
Rubiaceae、
Rutaceae:全ての柑橘植物、
Salicaceae、
Santalaceae:ビャクダン、
Saxifragaceae、
Schisandraceae、
Styracaceae:安息香、
Thymelaceae:チンコウ、
Tilliaceae、
Valerianaceae:ワレリアナ根、甘松香、
Verbenaceae:ランタナ、バーベナ、
Violaceae、
Zingiberaceae:ガランガ根、ターメリック、カルダモン、ショウガ、
Zygophyllaceae。
花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、イランイラン、ネロリ)から、幹および葉(パチュリ、ゼラニウム、プチグレン)から、果実(コリアンダー、アニス、クミン、ネズノミ)から、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ色)から、根(アンゼリカ、セロリ、カルダモン、アヤメ、ラタンパーム(rattan palm)、ショウガ)から、木材(マツ、ビャクダン、ガイアックウッド(gaiac wood)、ローズオブセダー(rose of cedar)、カンファ)から、草およびイネ(タラゴン、ローズマリー、バジル、レモングラス、セージ、タイム)から、針および枝(ツガ、モミ、マツ、わい性マツ)から、樹脂およびバーム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、オリバナム、オポパナックス)から抽出される精油も挙げることができる。
着香性物質の例は特に:α-ヘキシルシンナムアルデヒド、2-メチル-3-(p-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(p-イソプロピルフェニル)プロパナール、3-(p-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2,4-ジメチルシクロヘキサ-3-エニルカルボキサルデヒド、4-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセンカルボキサルデヒド、4-(4-メチル-3-ペンテニル)-3-シクロヘキセンカルボキサルデヒド、4-アセトキシ-3-ペンチルテトラヒドロピラン、3-カルボキシメチル-2-ペンチルシクロペンタン、2-n-4-ヘプチルシクロペンタノン、3-メチル-2-ペンチル-2-シクロペンタノン、メントン、カルボン、タゲトン(tagetone)、ゲラニルアセトン、n-デカナール、n-ドデカナール、9-デセン-1-オール、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタール、フェニルアセトアルデヒドジエチルアセタール、シトラール、シトロネラール、ヒドロキシシトロネラール、ダマスコン、イオノン、メチルイオノン、イソメチルイオノン、ソラノン、イロン、大環状ケトン、ムスクマクロラクトン、ブラシル酸エチレンおよびそれらの混合物である。
本発明の好ましい実施形態では、使用者に快いノートを通常は生じる種々の着香性物質の混合物を使用する。
着香性物質を好ましくは、次の群のノート(トップ、ミドルおよびベース)を生じるように選択する:
シトラス、
アンバー、
フローラル、
スパイシー、
ウッディー、
グルマン、
シプレ、
フゼア、
レザー、
ムスク。
本発明の着香性組成物は好ましくは、組成物の全重量に対して着香性物質1重量%から40重量%、より良好には2重量%から30重量%、詳細には2重量%から20重量%を含有する。
5)スキンケア
本発明の特定の一形態では、美容スキンケア方法は、皮膚に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒と、少なくとも1種のスキンケア活性剤とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与することからなり得る。
本発明の他の特定の一形態では、美容スキンケア方法は、
a)前記ヒトケラチン物質に、少なくとも1種のスキンケア活性剤を含む化粧品組成物(A)を施与する工程と;
b)場合によってすすぎ、かつ/または乾燥させる工程と;
c)皮膚に、化粧品として許容される媒体中に、少なくとも、溶液または分散液の、ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程と
からなり得る。
組成物(B)はまた、少なくとも1種のスキンケア活性剤を含有してもよい。
本発明に従って使用することができるスキンケア活性剤としては、次の処置剤を挙げることができる。
保湿剤または湿潤剤
特に挙げることができる湿潤剤または保湿剤には、グリセロールおよびその誘導体、尿素およびその誘導体、特にNational Starchによって販売されているHydrovance(登録商標)、ヒアルロン酸、AHA、BHA、ピドル酸ナトリウム、キシリトール、セリン、乳酸ナトリウム、エクトインおよびその誘導体、キトサンおよびその誘導体、コラーゲン、プランクトン、Sederma社によって名称Moist 24(登録商標)で販売されているImperata cylindraの抽出物、アクリル酸ホモポリマー、例えばNOF CorporationからのLipidure-HM(登録商標)、β-グルカン特にMibelle-AG-Biochemistryからのカルボキシメチルβ-グルカンナトリウム、Nestleによって名称NutraLipids(登録商標)で販売されているパッションフラワー油、アプリコット油、コーン油および米ぬか油の混合物;特許出願のWO02/051828号に記載されているものなどのC-グリコシド誘導体特に水/プロピレングリコール混合物(60/40重量%)中に活性物質30重量%を含有する溶液の形態のC-β-D-キシロピラノシド-2-ヒドロキシプロパン、例えばChimexによって商品名Mexoryl SBB(登録商標)で販売されている製品;Nestleによって販売されているジャコウバラの油;Vincienceによって名称Algualane Zinc(登録商標)で販売されている、亜鉛で富化された微細藻類Prophyridium cruentumの抽出物;Engelhard Lyon社によって名称Marine Filling Spheresで販売されている、海洋起源のコラーゲン(アテロコラーゲン)およびコンドロイチン硫酸塩の球;Engelhard Lyon社によって販売されているものなどのヒアルロン酸球が包含される。
落屑剤
「落屑剤」という用語は以下の作用を行い得る任意の化合物を意味する:
剥離(exfoliation)を促進することによって直接に落屑に作用する、例えばβ-ヒドロキシ酸(BHA)、特にサリチル酸およびその誘導体(5-n-オクタノイルサリチル酸(カプリロイルサリチル酸としても知られている)を包含);α-ヒドロキシ酸(AHA)、例えばグリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸またはマンデル酸;8-ヘキサデセン-1,16-ジカルボン酸または9-オクタデセン二酸;尿素およびその誘導体;ゲンチシン酸およびその誘導体;オリゴフコース;桂皮酸;Saphora japonica抽出物;レスベラトロール、およびある種のジャスモン酸誘導体などか;または
落屑またはコルネオデスモソーム、グリコシダーゼ、角質層キモトリプシン様酵素(SCCE)または他のプロテアーゼ(トリプシン、キモトリプシン様)の分解に関与する酵素。アミノスルホン酸化合物、特に、4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-プロパンスルホン酸(HEPES);2-オキソチアゾリシン-4-カルボン酸(プロシステイン)誘導体;グリシン型のα-アミノ酸の誘導体(欧州特許第0852949号に記載されているもの、およびBASFによって商品名Trilon Mで販売されているメチルグリシン二酢酸ナトリウム);蜂蜜; O-オクタノイル-6-D-マルトースおよびN-アセチルグルコサミンを挙げることができる。
本発明による組成物中で使用することができる他の落屑剤として、以下のものを挙げることができる:
オリゴフルクトース、EDTAおよびその誘導体、コンブ抽出物、o-リノレイル-6D-グルコース、(3-ヒドロキシ-2-ペンチルシクロペンチル)酢酸、グリセリン三乳酸、O-オクタニル-6'-D-マルトース、S-カルボキシメチルシステイン、欧州特許第0796861号に記載されているものなどのサリチレートのケイ素含有誘導体、欧州特許第0218200号に記載されているものなどのオリゴフカーゼ(oligofucases)、5-アシルサリチル酸塩、欧州特許第0899330号にあるトランスグルタミナーゼに対して効果を有する活性物質、
ficus Opuntia indicaの花の抽出物(SilabからのExfolactive(登録商標))、
8-ヘキサデセン-1,16-ジカルボン酸、
グルコースおよびビタミンFのエステルならびに
これらの混合物。
バリア機能を向上させるための薬剤
バリア機能を向上させるための薬剤としては、アルギニン、SedermaからのVenuceane(登録商標)などのThermus thermophilusの抽出物;Active OrganicsからのActigen Y(登録商標)などの野生ヤマイモ(Dioscorea villosa)のライゾームの抽出物;プランクトン抽出物、例えばSecmaからのOmega Plankton(登録商標)、酵母抽出物、例えばColeticaからのRelipidium(登録商標)、SilabからのRecoverine(登録商標)などのクリ抽出物、GattefosseからのGatuline Zen(登録商標)などのヒマラヤスギの芽の抽出物、スフィンゴシン、例えばDegussa社によって名称Phytosphingosine(登録商標)SLCで販売されているサリチロイルスフィンゴシン、キシリトールとポリキシリチルグリコシドとキシリタンとの混合物、例えばSEPPICからのAquaxyl(登録商標)、Solanacea植物の抽出物、例えばColeticaからのLipidessence(登録商標)、ジャコウバラ油などのω-3不飽和油ならびにそれらの混合物を特に挙げることができる。
セラミドまたはそれらの誘導体、特に2型(例えばN-オレオイルジヒドロスフィンゴシン)、3型(例えばINCI名としてステアロイル-4-ヒドロキシスフィンガニン)および5型(例えばN-2-ヒドロキシパルミトイルジヒドロスフィンゴシン、INCI名もある:ヒドロキシパルミトイルスフィンガニン)のセラミド、スフィンゴイドをベースとする化合物、グリコスフィンゴ脂質、リン脂質、コレステロールおよびその誘導体、フィトステロール、必須脂肪酸、ジアシルグリセリン、4-クロマノンおよびクロモン誘導体、ワセリン、ラノリン、シアバター、ココアバター、ラノリン、およびPCA塩も特に挙げることができる。
酸化防止剤
トコフェロールおよびそのエステル、特に酢酸トコフェロール:アスコルビン酸およびその誘導体、特にアスコルビルリン酸マグネシウムおよびアスコルビルグルコシド;フェルラ酸;セリン;エラグ酸、ポリフェノール、タンニン、タンニン酸、エピガロカテキンおよびそれを含有する天然抽出物、アントシアン、ローズマリー抽出物、オリーブ葉抽出物、例えばSilab社からのもの、緑茶抽出物、レスベラトロールおよびその誘導体、エルゴチオネイン、N-アセチルシステイン、褐藻Pelvetia canaliculataの抽出物、例えばSecmaからのPelvetiane(登録商標)、クロロゲン酸、ビオチン、BHTおよびBHAなどのキレート化剤、N,N'-ビス(3,4,5-トリメトキシベンジル)エチレンジアミンおよびその塩;イデベノン、植物抽出物、例えばProvital社からのPronalen Bioprotect(商標);コエンザイムQ10、バイオフラボノイド、SOD、フィタントリオール、リグナン、メラトニン、ピドレート、グルタチオン、カプリリルグリコール、フロレチン、Totarol(商標)またはトタロール(トタラ-8,11,13-トリエノールまたは2-フェナンスレノール、4b,5,6,7,8,8a,9,10-オクタヒドロ-4b,8,8-トリメチル-1-(1-メチルエチル)-を含有するPodocarpus totaraの抽出物;Silabによって名称Helisun(登録商標)で販売されている製品などのジャスミン抽出物;Engelhard Lyon社からのFlavagrum PEG(登録商標)などのラウリン酸ヘスペリチン;Ichimaru Pharcos社によって名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのPaeonia suffruticosa根の抽出物;Cognis社によって名称Litchiderm LS 9704(登録商標)で販売されているlychee pericarpの抽出物などのレイシの抽出物;Draco Natural Products社によって販売されている製品などのザクロ(Punica granatum)果実の抽出物を特に挙げることができる。
挙げることができる他の老化防止剤には、DHEAおよびその誘導体、ボスウェル酸、ローズマリー抽出物、カロテノイド(β-カロテン、ゼアキサンチンおよびルテイン)、システイン酸、銅誘導体およびジャスモン酸が包含される。
脱染料剤
特に挙げることができる脱染料剤には、αおよびβアルブチン、フェルラ酸、ルシノールおよびその誘導体、コウジ酸、レゾルシノールおよびその誘導体、トラネキサム酸およびその誘導体、ゲンチジン酸、ホモゲンチジン酸塩、ゲンチジン酸メチルまたはホモゲンチジン酸メチル、ジオン酸、D-パンテテインスルホン酸カルシウム、リポ酸、エラグ酸、ビタミンB3、リノール酸およびその誘導体、セラミドおよびその同族体、植物誘導体、例えばカモミール、ベアベリー、アロエ族(ベラ、フェロックス、バーバーデンシス)、クワの実またはスカルキャップ;Gattefosseによって販売されているキウイフルーツ(Actinidia chinensis)ジュース、Ichimaru Pharcos社によって名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのPaeonia suffruticosa根の抽出物、Taiyo Kagakuによって名称Molasses Liquidで販売されている糖蜜の抽出物などの黒糖(Saccharum officinarum)の抽出物が包含されるが、このリストは網羅的ではない。
皮膚弛緩剤または皮膚脱収縮剤
挙げることができる例には、グルコン酸マンガンおよび他の塩、アデノシン、クエン酸アルベリンおよびその塩、リシン、Iris pallidaの抽出物、ヘキサペプチド(LipotecからのArgeriline R)またはサポゲニン、例えば、野生ヤマイモおよび欧州特許出願公開第1484052号に記載されているカルボニルアミンが包含される。挙げることができるサポゲニンの例には、特許出願のWO02/47650号に記載されているもの、特に野生ヤマイモ、特にDioscorea oppositaから抽出されたジオスゲニンまたは1種または複数のサポゲニン(野生ヤマイモのライゾーム、ヘコゲニンおよびチゴゲニンを含有するアガベの葉、リリアセア植物の抽出物、より詳細にはスミラゲニンおよびサルサポゲニンを含有するユッカまたはスミラックス、またはサルサパリラ)を天然に含有するまたは処理後に含有する任意の抽出物、Actives Organics社からのActigen Yまたはショウガが包含される。
DMAE(ジメチルMEA)、シーフェンネルの抽出物、ハンニチバナ(rockrose)の抽出物、ヘリクリサムの抽出物、アニシードの抽出物、パラクレスの抽出物、およびAcmella oleraceaの抽出物、例えば、GattefosseからのGatuline(登録商標)も挙げることができる。
抗糖化剤
「抗糖化剤」という用語は、皮膚タンパク質、詳細にはコラーゲンなどの真皮タンパク質の糖化を防止するおよび/または低減する化合物を意味する。
特に挙げることができる抗糖化剤には、Ericaceae科の植物の抽出物、例えばブルーベリー(Vaccinium angustifoliumまたはVaccinium myrtillus)の抽出物など、例えばCosmetochem社によって名称Blueberry Herbasol Extract PGで販売されている製品、エルゴチオネインおよびその誘導体、ヒドロキシスチルベンおよびその誘導体、例えばレスベラトロールおよび3,3',5,5'-テトラヒドロキシスチルベン(これらの抗糖化剤はそれぞれ仏国特許出願公開第2802425号、仏国特許出願公開第2810548号、仏国特許出願公開第2796278号および仏国特許出願公開第2802420号に記載されている)、ジヒドロキシスチルベン類およびそれらの誘導体、アルギニンおよびリシンのポリペプチド、例えばSolabia社によって名称Amadorine(登録商標)で販売されている製品など、カルシニン塩酸塩(Exsymolによって名称Alistin(登録商標)で販売されている)、Helianthus annuusの抽出物、例えばSilabからのAntiglyskin(登録商標)、ワイン抽出物、例えばGivaudan社によって名称Vin blanc deshydrate 2Fで販売されているマルトデキストリン担体上で粉末化された白ワインの抽出物、チオクト酸(またはα-リポ酸)、ベアベリー抽出物および海産グリコーゲン抽出物の混合物、例えばLaboratoires SerobiologiquesからのAglycal LS 8777(登録商標)、紅茶抽出物、例えばSedermaからのKombuchka(登録商標)ならびにこれらの混合物が包含される。
真皮および/または表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/あるいはそれらの劣化を防止するための薬剤
真皮の巨大分子を刺激するか、またはそれらの劣化を防止するための活性剤としては、以下の活性剤を挙げることができる。
コラーゲン合成に作用するもの、例えばCentella asiaticaの抽出物、アシアチコシドおよびそれらの誘導体;アスコルビン酸またはビタミンCおよびその誘導体;イアミンなどの合成ペプチド、生体ペプチドCLまたはSederma社によって販売されているパルミトイルオリゴペプチド;植物から抽出されたペプチド、例えばColetica社によって商品名Phytokine(登録商標)で販売されているダイズ加水分解物など;SilabからのNutripeptide(登録商標)などのコメペプチド、Exsymolによって販売されているAlgisium C(登録商標)などのマンヌロン酸メチルシラノール;オーキシンおよびリグナンなどの植物ホルモン;葉酸;Silabによって名称Vitanol(登録商標)で販売されている製品などのMedicago sativa(アルファルファ)抽出物;Solabia社によって名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチド抽出物;ならびにアルギニン;または
コラーゲンの劣化の阻害に作用するもの、特に金属プロテアーゼ(MMP)、より詳細にはMMP 1、2、3および9を抑制する薬剤。以下のものを挙げることができる:レチノイドおよび誘導体、SilabからのVitanol(登録商標)などのMedicago sativaの抽出物、Atrium Biotechnologiesによって名称Lanablue(登録商標)で販売されているAphanizomenon flosaquae(藍藻)の抽出物、オリゴペプチドおよびリポペプチド、リポアミノ酸、Coletica社によって商品名Collalift(登録商標)で販売されている麦芽抽出物;ブルーベリーまたはローズマリー抽出物;リコペン;イソフラボン、その誘導体またはそれらを含有する植物抽出物、特にダイズの抽出物(例えばIchimaru Pharcos社によって商品名Flavosterone SB(登録商標)で販売されている)、レッドクローバーの抽出物、亜麻の抽出物または葛根の抽出物;Cognis社によって商品名Litchiderm LS 9704(登録商標)で販売されているレイシの抽出物;SEPPICによって名称Sepilift DPHP(登録商標)で販売されているジパルミトイルヒドロキシプロリン:Baccharis genistelloidesまたはSilabによって販売されているBaccharine、CognisからのArganyl LS 9781(登録商標)などのモリンガの抽出物;仏国特許出願公開第2812544号に記載されているシソ科(Labiatae)からのセージ抽出物(Flacksmann社からのSalvia officinalis);シャクナゲの抽出物、ブルーベリー抽出物、仏国特許出願公開第2814950号に記載されているものなどのVaccinium myrtillusの抽出物;または
エラスチン群(エラスチンおよびフィブリリン)に属する分子の合成に作用するもの、例えば:レチノールおよび誘導体、特にパルミチン酸レチニル;LSN社によって商品名Cytovitin(登録商標)で販売されているSaccharomyces cerevisiaeの抽出物;およびSecma社によって商品名Kelpadelie(登録商標)で販売されている藻類Macrocystis pyriferaの抽出物;Solabia社によって名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチド抽出物など;または
エラスチン劣化の阻害に作用するもの、例えばLSN社によって商品名Parelastyl(登録商標)で販売されているPisum sativumの種子のペプチド抽出物;ヘパリノイド;特許出願のWO01/94381号に記載されているN-アシルアミノ酸化合物、例えば{2-[アセチル(3-トリフルオロメチルフェニル)アミノ]-3-メチルブチリルアミノ}酢酸など、これはN-[N-アセチル,N'-(3-トリフルオロメチル)フェニルバリル]グリシンもしくはN-アセチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]バリルグリシンもしくはアセチルトリフルオロメチルフェニルバリルグリシンとしても知られており、またはそのC1〜C6アルコールとのエステル;PentapharmからのColhibin(登録商標)などのライスペプチドもしくはRonaからのEmblica(登録商標)などのPhyllanthus emblicaの抽出物など;または
グリコサミノグリカンの合成に作用するもの、例えばBrooks社によって商品名Biomin Yoghurt(登録商標)で販売されているLactobacillus vulgarisによるミルク発酵製品;Alban Muller社によって商品名HSP3(登録商標)で販売されている褐藻Padina pavonicaの抽出物;特にSilab社から商品名Firmalift(登録商標)で、またはLSN社から商品名Cytovitin(登録商標)で入手可能なSaccharomyces cerevisiae抽出物;SecmaからのLaminaine(登録商標)などのLaminaria ochroleucaの抽出物;Lucas Meyerからのシダ(Mamaku)のエッセンスおよびクレスの抽出物(SilabからのOdraline(登録商標))など;または
フィブロネクチンの合成に作用するもの、例えばSeporga社によって商品名GP4G(登録商標)で販売されている動物プランクトンサリナの抽出物;特にAlban Muller社から商品名Drieline(登録商標)で入手可能な酵母抽出物;およびSederma社によって商品名Matrixyl(登録商標)で販売されているパルミトイルペンタペプチドなど。
フィラグリンおよびケラチンなどの表皮の巨大分子を刺激するための活性剤としては、特にSilab社によって商品名Structurine(登録商標)で販売されているルピンの抽出物;Gattefosse社によって商品名Gatuline(登録商標)RCで販売されているFagus sylvaticaの芽の抽出物;およびSeporga社によって商品名GP4G(登録商標)で販売されている動物プランクトンサリナの抽出物;Procyteからの銅トリペプチド;Laboratoires Serobiologiques社によって商品名Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのVoandzeia subterraneaのペプチド抽出物を挙げることができる。
真皮および/または表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの劣化を防ぐための好ましい活性物質としては、以下のものを挙げることができる:
イアミンなどの合成ペプチド、バイオペプチドCL、またはSederma社によって販売されているパルミトイルオリゴペプチド;Coletica社によって商品名Phytokine(登録商標)で販売されているダイズ加水分解物などの植物から抽出されたペプチド;SilabからのNutripeptide(登録商標)などのライスペプチド、Exsymolによって販売されているAlgisium C(登録商標)などのマヌロン酸メチルシラノール;葉酸;Silabによって名称Vitanol(登録商標)で販売されている製品などのMedicago sativaの抽出物;Solabia社によって名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチド抽出物;アルギニン;Atrium Biotechnologiesによって名称Lanablue(登録商標)で販売されているAphanizomenon flos-aquae(藍藻類)の抽出物、Coletica社によって商品名Collalift(登録商標)で販売されている麦芽抽出物、リコペン;レイシの抽出物;CognisからのArganyl LS 9781(登録商標)などのモリンガ抽出物;仏国特許出願公開第2814950号に記載されているものなどのVaccinium myrtillusの抽出物;レチノールおよびその誘導体、特にパルミチン酸レチニル;{2-[アセチル(3-トリフルオロメチルフェニル)アミノ]-3-メチルブチリルアミノ}酢酸(これはN-[N-アセチル,N'-(3-トリフルオロメチル)フェニルバリル]グリシンもしくはN-アセチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]バリルグリシンもしくはアセチルトリフルオロメチルフェニルバリルグリシンとしても知られている)、またはそのC1〜C6アルコールとのエステル;PentapharmからのColhibin(登録商標)などのライスペプチド、またはRonaからのEmblica(登録商標)などのPhyllanthus emblicaの抽出物;Alban Muller社によって商品名HSP3(登録商標)で販売されている褐藻Padina pavonicaの抽出物;特にSilab社から商品名Firmalift(登録商標)で、またはLSN社から商品名Cytovitin(登録商標)で入手可能なSaccharomyces cerevisiaeの抽出物;Secma社からのLaminaine(登録商標)などのLaminaria ochroleucaの抽出物;Lucas Meyerからのシダのエッセンス;Silab社によって商品名Structurine(登録商標)で販売されているルピンの抽出物;Gattefosse社によって商品名Gatuline(登録商標)RCで販売されているFagus sylvaticaの芽の抽出物。
線維芽細胞または角質細胞の増殖および/または角質細胞の分化を刺激する薬剤
本発明による組成物中で使用することができる線維芽細胞の増殖を刺激するための薬剤は、例えば特にダイズから抽出された植物タンパク質またはポリペプチド(例えば、LSN社によって名称Eleseryl SH-VEG 8(登録商標)で販売されているまたはSilab社によって商品名Raffermine(登録商標)で販売されているダイズ抽出物など);SilabからのRidulisse(登録商標)などのダイズタンパク質加水分解物の抽出物;およびジベレリンおよびサイトカイニンなどの植物ホルモン;Solabia社によって名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチド抽出物から選択することができる。
好ましくは、角質細胞の増殖および/または分化を促進する薬剤が使用される。
本発明による組成物中で使用することができる角質細胞の増殖を刺激するための薬剤は、特にアデノシン;フロログルシノール、Hydrangea macrophylla葉の抽出物、例えばIchimaru PharcosからのAmacha Liquid E(登録商標)、CLRからのStimoderm(登録商標)などの酵母抽出物;SedermaからのCapislow(登録商標)などのLarrea divaricataの抽出物、VincienceからのXyleine(登録商標)などのパパイヤとオリーブ葉とレモンとの抽出物の混合物、Hydrangea macrophylla葉の抽出物、例えばIchimaru PharcosからのAmacha Liquid E(登録商標)、レチノールおよびパルミチン酸レチニルを含むそのエステル、フロログルシノール、Gattefosseによって販売されているナッツケーキ抽出物およびSedermaによって販売されているDermolectine(登録商標)などのSolanum tuberosumの抽出物を含む。
角質細胞の分化を刺激するための薬剤として、例えば、カルシウムなどのミネラル;シーフェンネル、Silab社によって商品名Structurine(登録商標)で販売されている製品などのルピンのペプチド抽出物;Seporga社によって商品名Phytocohesine(登録商標)で販売されている製品などのβ-シトステリル硫酸ナトリウム;およびSolabia社によって商品名Phytovityl(登録商標)で販売されている製品などのトウモロコシの水溶性抽出物;Laboratoires Serobiologiques社によって商品名Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのVoandzeia substerraneaのペプチド抽出物;セコイソラリシレジノールなどのリグナン、ならびにレチノールおよびパルミチン酸レチニルを含むそのエステルを挙げることができる。
角質細胞の増殖および/または分化を刺激するための薬剤として、エストラジオールおよび同族体などのエストロゲン;サイトカインを挙げることもできる。
線維芽細胞または角質細胞の増殖および/または角質細胞の分化を刺激するための好ましい活性物質としては、特にダイズから抽出されたものなどの植物のタンパク質またはポリペプチド(例えば、LSN社によって名称Eleseryl SH-VEG 8(登録商標)で販売されているものまたはSilab社によって商品名Raffermine(登録商標)で販売されているダイズ抽出物);SilabからのRidulisse(登録商標)などの加水分解されたダイズタンパク質の抽出物;Solabia社によって名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチド抽出物;アデノシン;フロログルシノール、CLRからのStimoderm(登録商標)などの酵母抽出物;Silab社によって商品名Structurine(登録商標)で販売されている製品などのルピンのペプチド抽出物;Solabia社によって商品名Phytovityl(登録商標)で販売されている製品などのトウモロコの水溶性抽出物;Laboratoires Serobiologiques社によって商品名Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのVoandzeia substerraneaのペプチド抽出物;ならびにレチノールおよびそのエステル(パルミチン酸レチニルを含む)が挙げられる。
角質エンベロープの成熟を促進するための薬剤
年齢と共に損なわれてトランスグルタミナーゼ活性の低減を誘導する角質エンベロープの成熟に関与する薬剤を本発明の組成物中で使用することができる。挙げることができる例には、尿素およびその誘導体、特にNational StarchからのHydrovance(登録商標)、およびL'Orealの仏国特許出願公開第2877220号(未公開)に記載されている他の活性剤が含まれる。
NOシンターゼ阻害剤
NOシンターゼに対して抑制作用を有する薬剤は、PCO(プロシアニドールオリゴマー);特にEuromed社によって名称「Leucocyanidines de raisins extra」で、またはIndena社によって名称Leucoselect(登録商標)で、または最後にHansen社によって名称「Extrait de marc de raisin」で販売されているVitis vinifera種の植物抽出物;Olea europaea種の植物抽出物、好ましくはオリーブ樹木の葉から得たもの、特にVinyals社によって乾燥抽出物の形態で、またはBiologia & Technologia社によって商品名Eurol BTで販売されているもの;およびGingko biloba種の植物抽出物、好ましくはBeaufour社によって商品名「Ginkgo biloba extrait standard」で販売されているこの植物の乾燥水性抽出物ならびにこれらの混合物から選択することができる。
末梢型ベンゾジアゼピン受容体(PBR)アンタゴニスト
例えば、1-(2-クロロフェニル)-N-(1-メチルプロピル)-3-イソキノリンカルボキサミド;特許出願のWO03/030937号およびWO03/068753号に記載されている化合物、文献WO00/44384号に記載されている一般式(VII)のピリダジノ[4,5-b]インドール-1-アセトアミド誘導体を挙げることができる。
皮脂腺の活性を増大させるための薬剤
例えばデヒドロジャスモン酸メチル、ヘコゲニン、ヘジオンおよびO-リノレイル-6D-グルコース、およびこれらの混合物を挙げることができる。
細胞のエネルギー代謝を刺激するための薬剤
細胞のエネルギー代謝を刺激するための活性物質は、例えば、ビオチン、SedermaからのPhosphovital(登録商標)などのSaccharomyces cerevisiae抽出物、ピロリドンカルボン酸のナトリウム塩、マンガン塩と亜鉛塩とマグネシウム塩との混合物、例えばSolabiaからのPhysiogenyl(登録商標)など、グルコン酸の亜鉛塩と銅塩とマグネシウム塩との混合物、例えば、SEPPICからのSepitonic M3(登録商標)などおよびこれらの混合物; Saccharomyces cerevisiae由来のβ-グルカン、例えばMibelle AG Biochemistry社によって販売されている製品などから選択することができる。
上述の美容用および/または皮膚用活性剤によってケラチン物質に付与される効果を補い、かつ/または最適化するために、本発明の組成物に、他の追加の成分、例えば艶消し剤、ソフトフォーカス充填剤および皮膚の自然なピンクがかった着色を促進する薬剤を組み込むことが有利なことがある。
詳細には、これらの追加の成分は、上述の活性剤の生物学的効果によってリレーされる即時視覚的効果を付与し得る。
艶消し剤
「艶消し剤」という用語は、皮膚を、視覚的にさらに艶をなくし、光らなくすることを意図した薬剤を意味する。
薬剤および/またはそれを含有する組成物の艶消し効果は特に、ゴニオ反射率計を使用して鏡面反射と拡散反射の間の比Rを測定することによって、特に評価することができる。一般に2以下のR値が、艶消し効果を示す。
艶消し剤は、特に、コメデンプンまたはトウモロコシデンプン:INCI名称:トウモロコシ(コーン)デンプン、例えば詳細には、商品名Farmal CS 3650 Plus 036500でNational Starchによって販売されている製品、カオリナイト、タルク、カボチャ種抽出物、セルロースマイクロビーズ、植物繊維、合成繊維、詳細にはポリアミドの繊維、発泡アクリルコポリマーマイクロスフェア、ポリアミド粉末、シリカ粉末、ポリテトラフルオロエチレン粉末、シリコーン樹脂粉末、アクリルコポリマー粉末、ワックス粉末、ポリエチレン粉末、シリコーン樹脂で被覆されたエラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、非晶質混合ケイ酸塩粉末、ケイ酸塩粒子および特には混合ケイ酸塩粒子ならびにそれらの混合物から選択することができる。
特に挙げることができる艶消し剤の例には下記が包含される:
コメまたはトウモロコシデンプン、詳細には、National Starch社によって名称Dry Flo(登録商標)で販売されているアルミニウムデンプンオクテニルスクシネート、
カオリナイト;
シリカ;
タルク;
Indena社によって名称Curbilene(登録商標)で販売されているカボチャ種抽出物;
欧州特許出願公開第1562562号に記載されているセルロースマイクロビーズ;
繊維、例えば絹繊維、綿繊維、羊毛繊維、亜麻繊維、特に木材、野菜または藻類から抽出されたセルロース繊維、ポリアミド(Nylon(登録商標))繊維、変性セルロース繊維、ポリ-p-フェニレンテレフタミド繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ガラス繊維、シリカ繊維、アラミド繊維、炭素繊維、Teflon(登録商標)繊維、不溶性コラーゲン繊維、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニルまたはポリ塩化ビニリデン繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウレタン繊維、ポリエチレンフタレート繊維、ポリマーの混合物から形成される繊維、吸収可能な合成繊維、およびそれらの混合物(欧州特許出願公開第1151742号に記載);
Expancel社によって名称Expancel 551(登録商標)で販売されているものなどの発泡アクリルコポリマーマイクロスフェア;
仏国特許出願公開第2869796号に詳細に記載されている光学効果を有する充填材、特に:
ポリアミド(Nylon(登録商標))粉末、例えば、10ミクロンの平均サイズおよび1.54の屈折率を有するArkemaからのOrgasolタイプのNylon 12粒子、
シリカ粉末、例えば5ミクロンの平均サイズおよび1.45の屈折率を有するMiyoshiからのSilica Beads SB150、
ポリテトラフルオロエチレン粉末、例えば8ミクロンの平均サイズおよび1.36の屈折率を有するClariantからのPTFE Ceridust 9205F、
シリコーン樹脂粉末、例えば、4.5ミクロンの平均サイズおよび1.41の屈折率を有するGE Siliconeからのシリコーン樹脂Tospearl 145A、
アクリルコポリマー粉末、特にポリメチル(メタ)アクリレートコポリマー粉末、例えば、8ミクロンの平均サイズおよび1.49の屈折率を有するNihon JunyokiからのPMMA粒子Jurymer MBI、またはMatsumoto Yusi-Seiyaku社からの粒子Micropearl M100(登録商標)およびF80ED(登録商標)、
ワックス粉末、例えば7ミクロンの平均サイズおよび1.54の屈折率を有するMicropowdersからのパラフィンワックス粒子Microease 114S、
特に少なくとも1種のエチレン/アクリル酸コポリマーを含むポリエチレン粉末、および特にエチレン/アクリル酸コポリマーからなるポリエチレン粉末、例えば、Sumitomoからの粒子Flobeads EA209(10ミクロンの平均サイズおよび1.48の屈折率を有する)、
例えば米国特許第5538793号に記載されている、シリコーン樹脂で、特にシルセスキオキサン樹脂で被覆されているエラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末(このようなエラストマー粉末は、Shin Etsu社によって名称KSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104、KSP-105で販売されている)、
Catalyst & Chemicals社によって名称Coverleaf(登録商標)AR-80で販売されているものなどのタルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、
ならびにそれらの混合物、
仏国特許出願公開第2869796号に記載されている皮脂を吸収または吸着する化合物。特に次を挙げることができる:
シリカ粉末、例えばMyoshi社によって販売されているSilica Beads SB-700、Asahi Glass社によって販売されているSunsphere(登録商標)H51、名称Sunsphere(登録商標)H33、Sunsphere(登録商標)H53で販売されている多孔性シリカマイクロスフェア;Asahi Glass社によって販売されている名称SA Sunsphere(登録商標)H-33およびSA Sunsphere(登録商標)H-53で販売されているポリジメチルシロキサンで被覆された非晶質シリカマイクロスフェア;
特にアルミニウムおよびマグネシウムの非晶質混合シリケート粉末、例えば、Sumitomo社によって名称Neusilin UFL2で販売されている製品;
ポリアミド(Nylon(登録商標))粉末、例えば、Arkema社によって販売されているOrgasol(登録商標)4000;
アクリルポリマー粉末、特にポリメチルメタクリレート粉末、例えば、Wackherr社によって販売されているCovabead(登録商標)LH85;ポリメチルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートの粉末、例えば、Dow Corning社によって販売されているDow Corning 5640 Microsponge(登録商標)Skin Oil Adsorber、またはGanz Chemicalによって販売されているGanzpearl(登録商標)GMP-0820;ポリアリルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートの粉末、例えば、Amcol社によって販売されているPoly-Pore(登録商標)L200またはPoly-Pore(登録商標)E200;エチレングリコールジメタクリレート/ラウリルメタクリレートコポリマーの粉末、例えば、Dow Corning社によって販売されているPolytrap(登録商標)6603;
アルミナシリケートなどのシリケート粒子;
混合シリケート粒子、例えば
ケイ酸マグネシウムアルミニウム粒子、例えばKunimine社によって商品名Sumecton(登録商標)で販売されているサポナイトまたは硫酸ナトリウムを含む水和ケイ酸マグネシウムアルミニウム;
ケイ酸マグネシウム、ヒドロキシエチルセルロース、黒色クミン油、ヒョウタン種油およびリン脂質複合体またはLucas MeyerからのMatipure(登録商標)、
ならびにそれらの混合物。
本発明で使用することができる好ましい艶消し剤には、カボチャ種抽出物、コメまたはトウモロコシデンプン、カオリナイト、シリカ、タルク、ポリアミド粉末、ポリエチレン粉末、アクリルコポリマー粉末、発泡アクリルコポリマーマイクロスフェア、シリコーン樹脂マイクロビーズおよび混合ケイ酸塩粒子およびそれらの混合物が包含される。
ソフトフォーカス効果を有する充填剤
これらの充填剤は、その固有の物理的特性によってしわを修正し、かつ隠すことができる任意の材料であってよい。これらの充填剤は特に、引張効果、被覆効果またはソフトフォーカス効果を介してしわを修正することができる。
加えることができる充填剤の例には、次の化合物が包含される:
多孔質シリカ微粒子、例えば、5μmの平均径を有するMiyoshiからのシリカビーズSB150およびSB700、Asahi GlassからのシリーズH Sunspheres(登録商標)、例えば、それぞれ3.5および5μmの径を有するSunspheres H33、H51、
特に欧州特許出願公開第1579849号に記載されているTakemoto Oil and FatからのNLK 500(登録商標)、NLK 506(登録商標)およびNLK 510(登録商標)などの中空半球状シリコーン樹脂粒子、
シリコーン樹脂粉末、例えば、GE Siliconeからの4.5μmの平均径を有するシリコーン樹脂Tospearl(登録商標)145A、
特にポリ(メタクリル)アクリル酸メチルのアクリルコポリマー粉末、例えば、Nihon Junyokiからの8μmの平均径を有するPMMA粒子Jurymer MBI(登録商標)、Wackherr社によって名称Covabead(登録商標)LH85で販売されている中空PMMAスフェア、および名称Expancel(登録商標)で販売されているメタクリル酸ビニリデン/アクリロニトリル/メチレン発泡マイクロスフェア、
ワックス粉末、例えば、MicroPowdersからの7μmの平均径を有するパラフィンワックス粒子MicroEase(登録商標)114S、
特に少なくとも1種のエチレン/アクリル酸コポリマーを含むポリエチレン粉末、例えば、Sumitomoからの10μmの平均径を有するFlobeads(登録商標)EA 209 E粒子、
Shin-Etsu社によるKSP-100(登録商標)、KSP-101(登録商標)、KSP-102(登録商標)、KSP-103(登録商標)、KSP-104(登録商標)およびKSP-105(登録商標)の名称のシリコーン樹脂および特にシルセスキオキサン樹脂で被覆されている架橋エラストマー有機ポリシロキサン粉末、
タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、例えば、Catalyst & Chemicals社により名称Coverleaf AR-80(登録商標)で販売されているもの、
タルク、雲母、カオリン、ラウリルグリシン、デンプン粉末(コハク酸オクテニル無水物で架橋)、ポリテトラフルオロエチレン粉末、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸カルシウム、二酸化セリウムおよびガラスまたはセラミックマイクロカプセル、
欧州特許出願公開第1151742号に記載されている絹繊維、綿繊維、羊毛繊維、亜麻繊維、特に木材、植物または藻類から抽出されたセルロース繊維、ポリアミド(Nylon(登録商標))繊維、修飾セルロース繊維、ポリ-p-テレフタアミド繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ガラス繊維、シリカ繊維、アラミド繊維、炭素繊維、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))繊維、不溶性コラーゲン繊維、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウレタン繊維、ポリエチレンフタレート繊維、ポリマーの混合物から形成された繊維、吸収性合成繊維およびそれらの混合物などの親水性または疎水性の合成または非天然無機または有機充填剤、
球状エラストマー架橋シリコーン、例えば、Dow CorningからのTrefil E-505C(登録商標)またはE-506C(登録商標)、
研磨シリカなどの機械的作用により皮膚の微細な凹凸を平滑にする研磨充填剤、例えば、SemanezからのAbrasif SP(登録商標)または堅果の殻の粉末(例えば、Cosmetochemからのアプリコットまたはクルミの)。
老化の徴候に対して効果を有する充填剤は特に、多孔質シリカ微粒子、中空半球状シリコーン、シリコーン樹脂粉末、アクリルコポリマー粉末、ポリエチレン粉末、シリコーン樹脂で被覆された架橋エラストマーオルガノポリシロキサン粉末、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸カルシウム、二酸化セリウム、ガラスまたはセラミックマイクロカプセルおよび絹繊維または綿繊維ならびにそれらの混合物から選択される。
充填剤は、ソフトフォーカス充填剤であってよい。
「ソフトフォーカス」充填剤という用語は、さらに顔の肌の色に透明さとハジー効果を与える充填剤を意味する。好ましくは、ソフトフォーカス充填剤は、15ミクロン以下の平均粒径を有する。これらの粒子は、任意の形態であってよく、詳細には球状または非球状であってよい。これらの充填剤は、より好ましくは非球状である。
ソフトフォーカス充填剤は、シリカおよびケイ酸塩粉末、特にアルミナ粉末、ポリメタクリレート酸メチル(PMMA)型の粉末、タルク、シリカ/TiO2もしくはシリカ/酸化亜鉛複合体、ポリエチレン粉末、デンプン粉末、ポリアミド粉末、スチレン/アクリルコポリマー粉末およびシリコーンエラストマーならびにそれらの混合物から選択することができる。
特に3ミクロン以下の数平均径を有するタルク、例えば、1.8ミクロンの数平均径を有するタルクおよび特にNippon Talc社により商品名Talc P3(登録商標)で販売されている製品、Nylon(登録商標)12粉末、特にAtochem社により名称Orgasol 2002 Extra D Nat Cos(登録商標)で販売されている製品、Degussa社により販売されている製品などのミネラルワックスで1%から2%表面処理されたシリカ粒子(INCI名:水和シリカ(および)パラフィン)、Asahi Glass社によりSunsphere、例えば名称参照番号H-53(登録商標)で販売されている製品などの非晶質シリカマイクロスフェアおよびMiyoshi社によって名称SB-700(登録商標)またはSB-150(登録商標)で販売されているものなどのシリカマイクロビーズを特に挙げることができるが、このリストは限定的でない。
本発明による組成物中の老化の徴候に対して効果を有するこれらの充填剤の濃度は、組成物の総重量に対して0.1重量%から40重量%、または0.1重量%から20重量%であってよい。
皮膚の自然なピンクがかった着色を促進する物質
本発明で使用される組成物は、皮膚の自然なピンクがかった着色を促進する薬剤を含むこともできる。特に以下のものを挙げることができる:
セルフタンニング剤、即ち、皮膚、特に顔面に適用するとき、日光への長時間の曝露(自然の日焼け)またはUVランプ下での曝露に起因するものと外観が多少類似した日焼け効果をもたらし得る物質、
追加の着色剤、即ち、皮膚に対する特定の親和性を有し、皮膚に持続性の非被覆性着色(即ち、皮膚を不透明にする傾向を有さない)をもたらすことができ、水または溶媒で除去されず、界面活性剤を含有する溶液を用いたマッサージおよび洗浄の両方に耐える化合物(したがって、そのような持続的着色は、例えば、メーキャップ顔料によってもたらされる表面的かつ一過性の着色と区別される)、
ならびにそれらの混合物。
特に挙げることができるセルフタンニング剤の例には、以下のものが包含され得る:
ジヒドロキシアセトン(DHA)(光保護(または遮断)またはスキンケア化合物Cに対する補助剤として使用))、
エリトルロースおよび
以下のものから形成される触媒系の組合せ:
マンガンおよび/または酸化亜鉛塩および
アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属炭酸水素塩。
セルフタンニング剤は一般的に、モノカルボニルまたはポリカルボニル化合物、例えば、イサチン、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸アルデヒド、グルタルアルデヒド、エリトルロース、仏国特許出願公開第2466492号およびWO97/35842号に記載されているようなピラゾリン-4,5-ジオン誘導体、欧州特許出願公開第903342号に記載されているようなジヒドロキシアセトン(DHA)および4,4-ジヒドロキシピラゾリン-5-オン誘導体から選択される。DHAを好ましくは使用する。
DHAは、遊離の形態で、および/または例えば、特許出願のWO97/25970号に特に記載されているリポソームなどの脂質ベシクル中にカプセル封入された形態で用いることができる。
一般的に、セルフタンニング剤は、組成物の総重量に対して0.01重量%から20重量%の範囲の量、好ましくは0.1重量%から10重量%の量で存在する。
セルフタンニング剤によりもたらされる色の修正を可能にする他の染料を使用することもできる。
これらの染料は、合成または天然直接染料から選択することができる。
これらの染料は、例えば、仏国特許出願公開第2840806号に記載されているようなフルオランタイプの赤色またはオレンジ色染料から選択することができる。例えば、次の染料を挙げることができる。
CTFA名:CI 45380またはRed 21で知られているテトラブロモフルオレセインまたはエオシン、
CTFA名:CI 45410またはRed 27で知られているフロキシンB、
CTFA名:CI 45425またはOrange 10で知られているジヨードフルオレセイン、
CTFA名:CI 45370またはOrange 5で知られているジブロモフルオレセイン、
CTFA名:CI 45380(Na塩)またはRed 22で知られているテトラブロモフルオレセインのナトリウム塩、
CTFA名:CI 45410(Na塩)またはRed 28で知られているフロキシンBのナトリウム塩、
CTFA名:CI 45425(Na塩)またはOrange 11で知られているジヨードフルオレセインのナトリウム塩、
CTFA名:CI 45430またはAcid Red 51で知られているエリスロシン、
CTFA名:CI 45405またはAcid Red 98で知られているフロキシン。
これらの染料は、アントラキノン、カラメル、カルミン、カーボンブラック、アズレンブルー、メトキサレン、トリオキサレン、グアジャズレン、チャムズレン、ローズベンガル、エオシン10B、シアノシンおよびダフィニンからも選択することができる。
これらの染料は、インドール誘導体、例えば、仏国特許第2651126号に記載されているようなモノヒドロキシインドール(即ち、4-、5-、6-または7-ヒドロキシインドール)または欧州特許第0425324号に記載されているようなジヒドロキシインドール(即ち、5,6-ジヒドロキシインドール、2-メチル-5,6-ジヒドロキシインドール、3-メチル-5,6-ジヒドロキシインドールまたは2,3-ジメチル-5,6-ジヒドロキシインドール)からも選択することができる。
下記の実施例は、技術分野の非限定的説明として示されている。
(実施例)
1)本発明による塗膜の調製例
下記の処方物Aを調製する:
Pebax 2533 SA 01(Arkema) 5%
エタノール 95%
処方物を60℃で15日間放置し、良好な溶解を保証する。室温に戻した後に、これは皮膚または毛髪に施与することができる。
塗り拡げることは非常に簡単であり、溶液は乾燥する。皮膚のつっぱり感は感じられず、形成されるコーティングは、目に不透過性である。
4時間後に、コーティングがなお無傷であるか、または視覚的に無傷であることをチェックすることができる。このことを行うために、一端を持ち上げる。非常に薄いコーティング(5μm未満)が視覚的に無傷であることが判明する。
他の試験では、次の試験を行う:
20分間浴に入れ、続いて乾燥させる。4時間後に、コーティングの完全性をチェックするための同じ操作を行う。コーティングは視覚的に無傷である。
Resin 28-29-30(Akzo-Nobel)などの塗膜形成性材料またはBaycusan C1004(Bayer)などのエラストマー性樹脂で、同じ試験を行った。
第1の場合には、コーティングは2つの試験のいずれにも耐えない。
第2の場合には、本発明によるコーティングは2つの試験のうちの第1の試験には比較的良好に耐えるが、第2の試験には耐えない。強い剥離が特に認められる。
コーティングはやや滑りが悪いので、所望の場合にはこの態様を補正することができる。
この場合、ポリマーを第3の化合物、例えばアミン末端基を有するポリアミド樹脂、例えば商品名Versamid 756(Cognis)で販売されている製品と混合することができる。
下記の処方物Bを調製する:
Pebax 2533 sa 01(arkema) 5%
アミン末端基を有するポリアミド樹脂(CognisからのVERSAMID 756) 10%
エタノール 85%。
その品質を損なうことなく、塗膜に僅かな光沢を与えることが望ましい場合には、ポリマーを樹脂、アクリル樹脂と混合することができる。
下記の処方物Cを調製する:
Pebax 2533 SA 01(Arkema) 5%
Resin 28-29-30(Akzo-Nobel) 酢酸ビニル/クロトン酸/ネオデカン酸ビニルターポリマー 5%
エタノール 90%
2)制汗性スキントリートメント用処方物
処方物Aを得られた形態で、皮膚上で使用することができる。
処方物Bが特に有利である。それというのも、これは、滑り止め効果を全く有さず、腋窩の領域で不可避の摩擦により良好に耐えるためである。
アルミニウムまたはジルコニウム塩などの粉末、タルク、パーライト、抗微生物活性剤または制汗活性剤もまた、処方物に加えることができる。
第1段階で、処方物Aを、次いでアルミニウム塩の水性処方物を施与することも可能である。臭気試験において、この方法は、皮膚にアルミニウム塩を直接塗布するのと同様に良好に機能することが認められる。
また、第1段階でアルミニウム塩の制汗性組成物を施与し、次いで処方物AまたはBを施与することも可能である。
3)毛染め用処方物
処方物Cを毛髪の端に施与する。次いで、淡色化酸化染料Majirel 3.1を毛髪に施与する。
こうして、頭皮の染色を回避する。
本発明によるポリマーを含有しないことを特徴とする処方物Dを使用すると、良好な染色保護結果は得られない。
Resin 28-29-30(Akzo-Nobel) 酢酸ビニル/クロトン酸/ネオデカン酸ビニルターポリマー 10%、
エタノール 90%
4) リップメーキャップ用処方物
赤色アニオン性染料(LCW(Sensient)社からのPonceau SX-Inci UE 14700の二ナトリウム塩0.5%、水(80%)およびエタノール(9.5%)を含む着色処方物を施与する。
乾燥の後に、かつ唇を湿らせないようにしながら、処方物Aを唇の左部分に施与する。
1時間後に、唇は左側で良好に着色されている一方で、右側部分では色は1時間未満で消えるので、色が良好に保護されていることが分かる。
5)皮膚用光保護処方物
次の日焼け防止処方物を調製する:
Pebax 2533 SA 01(Arkema) 5%、
テレフタリリデンジカンファースルホン酸(Mexoryl SX) 3%、
エタノール 92%。
この処方物は特に、毎日の光保護に適している。それというのも、これは、不快になり得ることなく、動きに耐えるためである。さらに、これは耐水性であり、したがって、水溶性の遮断剤の使用を可能にする。
6)毛髪用処方物
定義されたとおりの処方物A、BまたはCを毛髪に施与する。
これを行うために、頭髪当たり約6gの割合で乾燥した毛髪に、これらの処方物のいずれかをこすりつける。
処方物Aは、毛髪を互いにくっつけることなく、スタイリング効果に関して最良の結果をもたらす。
処方物Bは、少量の固定(毛髪のくっつき合い)でスタイリング効果をもたらす。
処方物Cは、少量の固定でスタイリング効果をもたらし、洗浄で容易に除去することができる。したがって、これは、噴霧剤(加圧して、またはポンプディスペンサーボトルで)としての使用に、かつ固定効果を得るために適している。使用される粉末化の系によって、全体濃度を調節する必要がある。典型的には、エタノールをファクター2で希釈する。
7)皮膚用着香処方物
LancomeからのTresorを皮膚に施与し、続いて前記で定義されたとおりの処方物Aを施与する。
形成した塗膜を着香または剥離するための添加剤も含有する処方物Aと同様の処方物もまた施与することができる。したがって、この方法によって、ゆっくりとした拡散の利益を得ることができ、かつ芳香の放出を、コーティングの引っ掻きまたは剥離によって活性化することができる。

Claims (12)

  1. ケラチン物質を処置するための美容方法であって、前記ケラチン物質に、化粧品として許容される媒体中に、反応性末端を含有するポリアミドブロックと反応性末端を含有するポリエーテルブロックとの共重縮合から生じるポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有し、溶液または分散液である、少なくとも1種のコポリマーと、少なくとも1種の有機溶媒とを含む液体組成物から形成されるコーティングを施与する少なくとも1つの工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ポリアミド-ポリエーテルポリマーが、室温および相対湿度55%で乾燥させることによって、少なくとも
    150%以上の破断点伸び率(ε)、
    150%の伸びの後に75%以上の瞬間回復率(Ri)
    150%の伸びの後に80%超の、300秒時点での回復率(R300s)
    によって定義される、機械的プロファイルを有する物質をもたらし得る、請求項1に記載の方法。
  3. ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する前記コポリマーが、
    1)ジアミン鎖末端を有するポリアミドブロックと、ジカルボン酸鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロックと、
    2)ジカルボキシル酸鎖末端を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオールとして知られているα,ω-ジヒドロキシル化脂肪族ポリオキシアルキレンブロックのシアノエチル化および水素化によって得られるジアミン鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロックと、
    3)ジカルボン酸鎖末端を含有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオールと
    を含むものから選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する前記コポリマーが、ポリアミド-6またはポリアミド-12ブロックおよびポリエチレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールブロックを含有するコポリマーから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記溶媒が、直鎖C1〜C4モノアルコール;水と直鎖C1〜C4モノアルコール、アセトン、ジメチルエーテルなどの液化ガス、C1〜C30アルカンとの混合物;液体C8〜C14脂肪アルコール;アミドオイル;C3〜C8アルキレンカルボネートから選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する前記コポリマーを含む前記組成物が、前記コーティングの特性を補助または変性する少なくとも1種の薬剤をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. (i)ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する前記コポリマーを乾燥させるための追加の工程、例えば、エネルギー供給の施与、または
    (ii)前記コーティングの除去を容易にする追加の工程、または
    (iii)前記ケラチン物質を予備処置する工程および/またはポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有する前記コポリマーを含有する組成物を予備処置する工程
    を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. a)請求項1から7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の液体組成物と、
    b)前記組成物を、処理される前記ケラチン物質に施与するためのデバイスと
    を含む化粧品アセンブリ。
  9. a)前記ケラチン物質に、ケラチン物質を処置するための少なくとも1種の薬剤を含む化粧品組成物(A)を施与する工程と、
    b)場合によって、すすぎ、かつ/または乾燥させる工程と、
    c)前記ヒトケラチン物質に、少なくとも1種のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを含む請求項1から5のいずれか一項に記載の液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程と
    からなることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. a)前記ヒトケラチン物質に、少なくとも1種のポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーを含む請求項1から5のいずれか一項に記載の液体組成物(B)からその場で形成されるコーティングを施与する工程と、
    b)場合によって、すすぎ、かつ/または乾燥させる工程と、
    c)前記ヒトケラチン物質に、ケラチン物質を処置するための少なくとも1種の薬剤を含む化粧品組成物(A)を施与する工程と
    からなることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. ケラチン物質を処置するための薬剤が、ヘアケア剤、例えばふけ防止剤およびヘアコンディショナーなど;毛髪の染色に関与する薬剤、例えば、酸化染料前駆体、直接染料、還元剤および酸化剤など;ヘアケア活性剤;皮膚、唇、顔、爪、睫毛または眉毛を着色するための薬剤、例えばセルフタンニング剤、顔料、真珠層または直接染料など;光沢剤;艶消し剤;光学効果をもたらす薬剤;蛍光剤;有機UV遮断剤、無機UV遮断剤、発汗処置剤、消臭活性剤および芳香剤から選択されることを特徴とする、請求項9または10に記載の方法。
  12. 少なくとも
    a)請求項9から11のいずれか一項に記載の第1組成物(A)、
    b)請求項9から11のいずれか一項に記載の第2組成物(B)
    を含む化粧品アセンブリ。
JP2013512826A 2010-06-03 2011-05-20 ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーをベースとするコーティングを使用する美容処置法 Withdrawn JP2013533220A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1054337A FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2010-06-03 Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
FR1054337 2010-06-03
US35354310P 2010-06-10 2010-06-10
US61/353,543 2010-06-10
PCT/EP2011/058268 WO2011151203A2 (en) 2010-06-03 2011-05-20 Cosmetic treatment process using a coating based on a copolymer containing polyamide blocks and polyether blocks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533220A true JP2013533220A (ja) 2013-08-22

Family

ID=43608849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512826A Withdrawn JP2013533220A (ja) 2010-06-03 2011-05-20 ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーをベースとするコーティングを使用する美容処置法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130133679A1 (ja)
EP (1) EP2575754A2 (ja)
JP (1) JP2013533220A (ja)
CN (1) CN105407869A (ja)
BR (1) BR112012030603A2 (ja)
FR (1) FR2960773B1 (ja)
WO (1) WO2011151203A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519830A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも1種の特定の充填剤及び油相を含む無水組成物
JP2017519831A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも2種の異なる充填剤及び油相を含む無水組成物
KR102591077B1 (ko) * 2023-06-29 2023-10-20 주식회사 스킨앤플러스 화장료 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012222263A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Entfernung fettiger Anschmutzungen
CN103705428B (zh) * 2014-01-10 2016-02-24 上海相宜本草化妆品股份有限公司 用于祛角质的非离子型组合物及其制备方法
FR3096053B1 (fr) * 2019-05-16 2021-11-19 Arkema France Poudre de copolymère à blocs polyamides et à blocs polyéthers
US11504314B2 (en) 2020-04-27 2022-11-22 Hana Holecko Multi-chrome cosmetic hair composition
CN115181230B (zh) * 2022-08-19 2023-10-31 盛鼎高新材料有限公司 一种嵌段共聚聚氨酯弹性体的制备方法

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2463264A (en) 1942-12-23 1949-03-01 Ciba Ltd Derivatives of cyclic amidines and process of making same
BE626050A (ja) 1962-03-30
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
US3792068A (en) 1971-04-02 1974-02-12 Procter & Gamble Dry powder aerosol antiperspirant composition incorporating dry powder antiperspirant active complex and process for its preparation
CH560539A5 (ja) 1971-06-04 1975-04-15 Oreal
LU65539A1 (ja) 1972-06-19 1973-12-21
DE2359399C3 (de) 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
FR2273021B1 (ja) 1974-05-31 1977-03-11 Ato Chimie
LU71015A1 (ja) 1974-09-27 1976-08-19
FR2318185A1 (fr) 1975-07-17 1977-02-11 Ato Chimie Procede de preparation de copolyesteramides comme produits a mouler
US4195015A (en) 1976-07-30 1980-03-25 Ato Chimie Heat and aging stable copolyetheresteramides and method of manufacturing same
FR2466478B2 (fr) 1979-10-02 1986-03-14 Ato Chimie Procede de preparation de copolyetheresteramides aliphatiques elastomeres
FR2466492A1 (en) 1979-10-03 1981-04-10 Elf Aquitaine Dyeing keratin substances, e.g. skin, nails, hair, fur - with compsns. contg. ketone or aldehyde dye and sulphoxy-aminoacid
DE8322682U1 (de) 1983-08-05 1986-02-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mechanische Überlastungssicherung
CA1231441A (en) 1984-07-10 1988-01-12 Kazuyoshi Kuwahara Recording circuit having means to automatically set the recording current of a magnetic recording head
DE3504964A1 (de) 1984-07-13 1986-01-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Farbstoff-loesungen
EP0218200B1 (de) 1985-10-11 1990-08-16 D. Swarovski & Co. Dekorationskörper aus Glas
JPS63169571A (ja) 1987-01-06 1988-07-13 Nec Corp ト−ン検出装置
FR2611726B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetherthioether-ester-amides - leur procede de fabrication
FR2611727B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetheresteramides - leur procede de fabrication
US5624663A (en) 1987-08-28 1997-04-29 L'oreal Photostable cosmetic filter composition cotaining a UV-A filter and a substituted dialkylbenzalmalonate, the use of substituted dialkylbenzalmalonates in cosmetics as broad-band solar filters and novel substituted dialkyl malonates
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
FR2651126B1 (fr) 1989-08-29 1991-12-06 Oreal Association de dihydroxyacetone et de derives indoliques pour conferer a la peau une coloration similaire au bronzage naturel et procede de mise en óoeuvre.
US5237071A (en) 1991-01-22 1993-08-17 Fairmount Chemical Company, Inc. Process for preparing 2,2'-methylene-bis(6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-hydrocarbyl phenols)
FR2672053B1 (fr) 1991-01-30 1993-04-23 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
US5166355A (en) 1991-02-04 1992-11-24 Fairmount Chemical Co., Inc. Process for preparing substituted 2,2'-methylene-bis-[6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-hydrocarbyl-phenols]
FR2673946B1 (fr) 1991-03-15 1993-05-28 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
FR2677544B1 (fr) 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
FR2680683B1 (fr) 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante contenant un polymere filtre a structure hydrocarbonee et une silicone filtre.
JPH0563124A (ja) 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 混成集積回路装置
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
DK0542669T3 (da) 1991-11-04 1997-10-20 Chimie Ind Sa Soc Nouv Fremgangsmåde til fremstilling af pigmenter, især fluorescerende pigmenter.
ES2155447T3 (es) 1992-01-03 2001-05-16 Rhomed Inc Aplicaciones farmaceuticas de peptidos-iones metalicos.
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5652326A (en) 1993-03-03 1997-07-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyetheresteramide and antistatic resin composition
TW311089B (ja) 1993-07-05 1997-07-21 Ciba Sc Holding Ag
TW325998B (en) 1993-11-30 1998-02-01 Ciba Sc Holding Ag Dyeing keratin-containing fibers
JP2832143B2 (ja) 1993-12-28 1998-12-02 信越化学工業株式会社 シリコーン微粒子およびその製造方法
EP0669323B2 (de) 1994-02-24 2004-04-07 Haarmann & Reimer Gmbh Kosmetische und dermatologische zubereitungen, enthaltend phenylen-1,4-bisbenzimidiazolesulfonsäuren
GB9418499D0 (en) 1994-09-14 1994-11-02 Ciba Geigy Ag Process for producing n-methylated organic pigments
DE59510392D1 (de) 1994-11-03 2002-10-31 Ciba Sc Holding Ag Kationische Imidazolazofarbstoffe
DE4440957A1 (de) 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
AT406681B (de) * 1994-12-02 2000-07-25 Atochem Elf Sa Folien auf der basis von polyamid und polymeren mit polyamid- und polyetherblöcken
FR2733749B1 (fr) 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
GB9515048D0 (en) 1995-07-22 1995-09-20 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
DE19539264C2 (de) 1995-10-21 1998-04-09 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
DE19543988A1 (de) 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
DE19603018C2 (de) 1996-01-17 1998-02-26 Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Selbstbräunungsmittel mit Lichtschutzwirkung
EP0787730B1 (de) 1996-01-30 2001-08-01 Ciba SC Holding AG Polymerisierbare Diketopyrrolopyrrole und damit hergestellte Polymere
EP0787731B1 (de) 1996-01-30 2002-08-07 Ciba SC Holding AG Polymerisierbare Diketopyrrolopyrrole und damit hergestellte Polymere
FR2746391B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-17 Oreal Compositions cosmetiques a base de pyrazolin-4,5-diones, nouvelles pyrazolin-4,5 diones, procedes de preparation et utilisations
FR2746397B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-30 Oreal Nouveaux derives silicies de l'acide salicylique a proprietes desquamantes
IT1284525B1 (it) 1996-09-13 1998-05-21 3V Sigma Spa Derivati di benzossazolo loro uso come stabilizzanti contro le radiazioni uv
DE852949T1 (de) 1997-03-31 1998-11-19 Shiseido Co Ltd Verwendung von Alpha-Aminosäuren zur Förderung des desmosomalen Abbaues oder der Abschuppung der Hornschicht
DE19726184A1 (de) 1997-06-20 1998-12-24 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen in Form von Emulsionen, insbesondere O/W-Makroemulsionen, O/W-Mikroemulsionen oder O/W/O-Emulsionen, mit einem Gehalt an lichtschutzwirksamen Benzotriazolderivaten
GB9715751D0 (en) 1997-07-26 1997-10-01 Ciba Geigy Ag Formulations
DE19755649A1 (de) 1997-12-15 1999-06-17 Basf Ag Photostabile UV-Filter enthaltende kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
DE19746654A1 (de) 1997-08-13 1999-02-18 Basf Ag Photostabile UV-Filter enthaltende kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
FR2767833B1 (fr) 1997-08-29 2001-03-02 Oreal Polypeptide isole de l'epiderme et son utilisation
FR2768733B1 (fr) 1997-09-19 1999-10-29 Oreal Nouveaux composes 4,4-dihydroxypyrazolin-5-ones ; leurs procedes de preparation et utilisations cosmetiques
DE19828463A1 (de) 1998-06-26 1999-12-30 Basf Ag 4,4-Diarylbutadiene als wasserlösliche photostabile UV-Filter für kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
FR2782917A1 (fr) 1998-09-09 2000-03-10 Oreal Composition de maquillage a base de polymere filmogene
FR2786481B1 (fr) 1998-11-30 2002-09-13 Oreal Amino-di-anthraquinones cationiques, utilisation, compositions de teinture les renfermant et procedes de teinture
DE19855649A1 (de) 1998-12-03 2000-06-08 Basf Ag Dimere alpha-Alkyl-Styrolderivate als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
DE19857127A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Basf Ag Oligomere Diarylbutadiene
IT1312374B1 (it) 1999-01-11 2002-04-15 3V Sigma Spa Associazioni di filtri solari e composizioni cosmetiche che licontengono
FR2788696B1 (fr) 1999-01-26 2004-03-05 Synthelabo Utilisation de derives de pyridazino [4,5-b] indole-1-acetamide pour la preparation de medicaments destines aux maladies du systeme nerveux central
ATE318866T1 (de) 1999-04-23 2006-03-15 Arkema Antistatische polymerzusammensetzungen
EP1057870A1 (fr) 1999-06-02 2000-12-06 Atofina Compositions à base de polyoléfine et de polyamide à bas point de fusion
FR2796278B1 (fr) 1999-07-16 2002-05-03 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene comme agent anti-glycation
KR100629122B1 (ko) 1999-10-18 2006-09-27 아르끄마 프랑스 폴리에테르에스테르아미드 및 이를 함유하는 정전기 방지중합체 조성물
FR2801308B1 (fr) 1999-11-19 2003-05-09 Oreal COMPOSITIONS DE TEINTURE DE FIBRES KERATINIQUES CONTENANT DE DES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,(-a]-PYRIDINES, PROCEDE DE TEINTURE, NOUVELLES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,5-a]-PYRIDINES
FR2802425B1 (fr) 1999-12-21 2003-09-26 Oreal Utilisation d'un extrait d'au moins un vegetal de la famille des ericaceae comme agent anti-glycation
FR2802420B1 (fr) 1999-12-21 2002-02-22 Oreal Utilisation du 3,3', 5,5'-tetrahydroxystilbene comme agent anti-glycation
US6225467B1 (en) 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
DE10012408A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil aminosubstituierte Hydroxybenzophenone enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
EP1136512A1 (fr) 2000-03-24 2001-09-26 Atofina Copolymères à blocs polyamides et blocs polyéthers à base d'amines éthoxylées
FR2808441B1 (fr) 2000-05-04 2004-06-18 Oreal Utilisation de fibres dans une composition de soin ou de maquillage pour matifier la peau
FR2810033B1 (fr) 2000-06-08 2004-04-30 Oreal Nouveaux composes de la famille des n-acylamino-amides, compositions les comprenant, et utilisations
FR2810548A1 (fr) 2000-06-26 2001-12-28 Oreal Utilisation d'ergothioneine et/ou de ses derives comme agent anti-glycation
FR2812544B1 (fr) 2000-08-02 2003-03-21 Oreal Utilisation d'au moins un extrait d'au moins un vegetal du genre salvia dans des compositions destinees a traiter les signes cutanes du vieillissement
FR2814950B1 (fr) 2000-10-05 2003-08-08 Oreal Utilisation d'au moins un extrait d'au moins un vegetal de la famille des ericaceae, dans des compositions destinees a traiter les signes cutanes du vieillissement
FR2817747B1 (fr) 2000-12-11 2004-12-03 Oreal Utilisation d'au moins une sapogenine, ou d'un extrait naturel en contenant, pour prevenir les signes du vieillissement cutane
FR2818547B1 (fr) 2000-12-22 2006-11-17 Oreal Nouveaux derives c-glycosides et utilisation
US6870011B2 (en) * 2001-01-24 2005-03-22 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
FR2822693B1 (fr) 2001-04-02 2003-06-27 Oreal Nouvelle composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant azoique cationique particulier
FR2822696B1 (fr) 2001-04-02 2005-01-28 Oreal Nouvelle composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
FR2822695B1 (fr) 2001-04-02 2003-07-25 Oreal Nouvelle composition tinctiriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant azoique cationique particilier
FR2822694B1 (fr) 2001-04-02 2005-02-04 Oreal Nouvelle composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant azoique cationique particulier
FR2822698B1 (fr) 2001-04-03 2006-04-21 Oreal Nouvelle composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant monoazoique dicationique
FR2824329B1 (fr) 2001-05-03 2003-06-13 Atofina Compositions de polymeres antistatique
FR2825622B1 (fr) 2001-06-11 2007-06-29 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
FR2825703B1 (fr) 2001-06-11 2008-04-04 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
FR2825702B1 (fr) 2001-06-11 2003-08-08 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique diazoique dicationique particulier
FR2825625B1 (fr) 2001-06-12 2005-06-17 Oreal Utilisation de composes dicationiques en teinture des fibres keratiniques humaines et compositions les contenant
EP1270211A1 (fr) 2001-06-19 2003-01-02 Atofina Structure comprenant une couche en polymère fluoré et un liant à base de pipérazine
ITMI20012037A1 (it) 2001-10-02 2003-04-02 3V Sigma Spa Associazioni di filtri solari
US20050009812A1 (en) 2001-10-05 2005-01-13 Takuya Seko Remedies for stress diseases comprising mitochondrial benzodiazepine receptor antagonists
US6590065B1 (en) 2001-12-10 2003-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether ester amide and use thereof
DE10162844A1 (de) 2001-12-20 2003-07-03 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Bis-Resorcinyltriazinderivaten und Benzoxazol-Derivaten
WO2003068753A1 (fr) 2002-02-14 2003-08-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes a noyau fusionne contenant n-carbamoyle azote et medicaments contenant ces composes comme ingredients actifs
FR2840806B1 (fr) 2002-06-13 2005-02-11 Oreal Compositions autobronzantes colorees comportant au moins un colorant rouge ou orange choisi parmi les fluoranes ou leurs sels de metal alcalin
FR2841901B1 (fr) 2002-07-05 2006-02-03 Oreal Utilisation d'un compose tetraazapentamethinique en tant que colorant direct et nouveaux composes tetraazapentamethiniques
MX258711B (es) 2002-07-10 2008-07-14 Ciba Sc Holding Ag Derivados de merocianina para uso cosmetico.
EP1389633A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-18 The Procter & Gamble Company Improved thermoplastic hydrophilic adhesive compositions for dry and wet surfaces the compositions having an increased water adhesion stability
FR2846332B1 (fr) 2002-10-23 2004-12-03 Atofina Copolymeres transparents a blocs polyamides et blocs polyethers
JP2006508952A (ja) 2002-11-12 2006-03-16 ロレアル 皮膚をマット(つや消し)にするセルロースマイクロビーズの使用
US20040101501A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil high internal phase hair relaxer composition
FR2848839B1 (fr) 2002-12-23 2005-03-11 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct polycationique dissymetrique particulier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
FR2848840B1 (fr) 2002-12-23 2005-03-11 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct polycationique particulier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
FR2848837B1 (fr) 2002-12-23 2005-07-08 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct polycationique particulier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
FR2848838B1 (fr) 2002-12-23 2005-03-11 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct tricationique, particullier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
US6956099B2 (en) * 2003-03-20 2005-10-18 Arizona Chemical Company Polyamide-polyether block copolymer
KR101187002B1 (ko) 2003-03-24 2012-09-28 시바 홀딩 인코포레이티드 대칭 트리아진 유도체
FR2855754B1 (fr) 2003-06-05 2005-07-08 Oreal Compsition, notamment cosmetique, comprenant une amine carbonylee
KR20060113958A (ko) 2003-12-17 2006-11-03 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 화장품용 메로시아닌 유도체
FR2867675B1 (fr) 2004-03-22 2006-06-02 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules concaves
FR2869796A1 (fr) 2004-05-07 2005-11-11 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage
FR2872163B1 (fr) 2004-06-23 2006-08-04 Oreal Composes diazoiques cationiques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
FR2872162B1 (fr) 2004-06-23 2006-08-04 Oreal Composes diazoiques cationiques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
FR2872160B1 (fr) 2004-06-23 2006-09-22 Oreal Composes diazoiques cationiques, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
FR2872161B1 (fr) 2004-06-23 2006-09-22 Oreal Composes diazoiques cationiques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et disposirif
JP5001154B2 (ja) 2004-09-20 2012-08-15 ロレアル シランメロシアニンスルホン誘導体;シランメロシアニンスルホン誘導体を含有する光保護用組成物;それらのuvフィルターとしての使用
DE102004047281A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag Lichtschutzkonzentrat mit organischen Mikropigmenten
DE102004047286B4 (de) 2004-09-27 2006-11-23 Beiersdorf Ag Kosmetische Lichtschutzzubereitung auf Basis von Mikropigmenten
DE102004047282A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag W/O-Emulsion mit UV-Lichtschutzfilterpigmenten
DE102004047285A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag Organische Mikropigmente enthaltende kosmetische Lichtschutzemulsion
DE102004047283A1 (de) 2004-09-27 2006-04-13 Beiersdorf Ag O/W-Emulsionen mit anorganischen UV-Lichtschutzfilterpigmenten
DE102004047288B4 (de) 2004-09-27 2006-11-30 Beiersdorf Ag Lichtschutzemulsion mit hohem Anteil an Lichtschutzfilterpigmenten
EP1649894A2 (fr) 2004-10-13 2006-04-26 L'oreal Composition comprenant des monomères électrophiles et des sels organiques particuliers, et son utilisation pour le traitement cosmétique des matières kératiniques
FR2877220B1 (fr) 2004-11-04 2008-10-10 Oreal Utilisation de composes d'uree pour lutter contre les signes du vieillissement cutane
US20060168123A1 (en) 2004-12-14 2006-07-27 Alcatel Queue and load for wireless hotspots
FR2879195B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879192B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques dissymetriques a groupement 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879199B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
WO2006063867A2 (en) 2004-12-15 2006-06-22 L'oréal Symmetrical diazo compounds containing 3-pyridinium groups and a non-cationic linker, compositions comrisisng them, method of colouring, and device
FR2879196B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diaz0iques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison non cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879082B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-30 Oreal Applicateur de demaquillage
WO2006063869A2 (en) 2004-12-15 2006-06-22 L'oreal Symmetrical diazo compounds with 3-pyridinium groups and cationic linker arm, compositions comprising same, dyeing method and device
FR2879191B1 (fr) 2004-12-15 2007-08-24 Oreal Composes diazoiques dissymetriques particuliers et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879193B1 (fr) 2004-12-15 2007-08-03 Oreal Composes diazoiques dissymetriques presentant au moins un motif 2-imidazolium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879926B1 (fr) 2004-12-23 2008-10-31 Oreal Utilisation de porphyrine ou phtalocyanine particuliere pour la coloration de matieres keratiniques humaines, compositions les comprenant, procede de coloration et composes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519830A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも1種の特定の充填剤及び油相を含む無水組成物
JP2017519831A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも2種の異なる充填剤及び油相を含む無水組成物
KR102591077B1 (ko) * 2023-06-29 2023-10-20 주식회사 스킨앤플러스 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
FR2960773A1 (fr) 2011-12-09
FR2960773B1 (fr) 2015-12-11
CN105407869A (zh) 2016-03-16
US20130133679A1 (en) 2013-05-30
WO2011151203A3 (en) 2013-06-13
BR112012030603A2 (pt) 2017-06-20
EP2575754A2 (en) 2013-04-10
WO2011151203A2 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533220A (ja) ポリアミドブロックおよびポリエーテルブロックを含有するコポリマーをベースとするコーティングを使用する美容処置法
US20130034509A1 (en) Cosmetic treatment method involving a compound capable of condensing in situ
JP5922327B2 (ja) 化粧品の処方のためのキット
CN101084862B (zh) 包含羟基化二苯基甲烷衍生物的组合物
JP2018048210A (ja) Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物
US20130129648A1 (en) Silicone based cosmetic compositions and uses thereof
US20080008673A1 (en) Compositions comprising at least one C-glycoside derivative
FR2918561A1 (fr) Utilisation pour la coloration de la peau de l&#39;acide dehydroascorbique ou des derives polymeres ; procedes de soin et/ou de maquillage.
CN103370042A (zh) 基于高吸水性聚合物和甲基丙烯酸与丙烯酸c1-c4烷基酯的交联共聚物的水性防晒流体组合物
JP2014009259A (ja) ポリエステル及びこれを用いた化粧料
FR2984148A1 (fr) Procede de coloration d&#39;oxydation mettant en oeuvre une composition riche en corps gras et des catalyseurs metalliques, et dispositif approprie
FR3007281A1 (fr) Procede de coloration d&#39;oxydation mettant en oeuvre une composition riche en corps gras comprenant des catalyseurs metalliques, et des coupleurs
FR3007276A1 (fr) Procede de coloration d&#39;oxydation mettant en œuvre un pretraitement a base de composition riche en corps gras et de catalyseurs metalliques
FR2971158A1 (fr) Procede d&#39;eclaircissement ou de coloration en presence de (bi)carbonate d&#39;ammonium et d&#39;une base minerale, dispositif
FR3007280A1 (fr) Procede de coloration d&#39;oxydation mettant en oeuvre des corps gras, des catalyseurs metalliques, et moins de bases d&#39;oxydations que de coupleurs
FR2940056A1 (fr) Procede de coloration directe eclaircissante ou d&#39;oxydation en presence d&#39;un sel d&#39;amine organique et dispositif approprie.
FR2954142A1 (fr) Procede de traitement cosmetique impliquant un compose apte a condenser in situ
FR3012332A1 (fr) Procede de coloration d&#39;oxydation et/ou d&#39;eclaircissement des fibres keratiniques et composition multiphasique correspondante
JP2005520850A (ja) 二相化粧品または皮膚科用調剤
WO2023100812A1 (ja) ケラチン物質又は頭飾製品用繊維の処理方法
EP3263180B1 (en) Method for coloring hair fibers into a first and a second patterns
FR3015234A1 (fr) Composition de coloration comprenant un agent alcalin, un corps gras et des particules
FR2954141A1 (fr) Procede pour capter des actifs dans la peau
WO2023100810A1 (ja) ケラチン物質又は頭飾製品用繊維の処理方法
FR2988596A1 (fr) Composition comprenant le (2,5-diaminophenyl)ethanol, un polymere anionique carboxylique dans un milieu riche en corps gras, procede de coloration et dispositif

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805