JP2013526623A - 安定剤組成物 - Google Patents

安定剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526623A
JP2013526623A JP2013509512A JP2013509512A JP2013526623A JP 2013526623 A JP2013526623 A JP 2013526623A JP 2013509512 A JP2013509512 A JP 2013509512A JP 2013509512 A JP2013509512 A JP 2013509512A JP 2013526623 A JP2013526623 A JP 2013526623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
absorber
weight
composition
phosphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816266B2 (ja
Inventor
アレクサンダー・マイヤー
ミヒャエル・ヴァグナー
マルク・シナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013526623A publication Critical patent/JP2013526623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816266B2 publication Critical patent/JP5816266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、透明な熱可塑性プラスチックに基づく熱吸収ポリマー組成物中の赤外線吸収剤(IR吸収剤)を安定させる安定剤配合、および熱吸収ポリマー組成物を製造するための本発明に係る安定剤配合の使用、ならびにそれらから製造される製品に関する。IR吸収剤を安定化させるための、安定剤配合は、以下のものを含有する:a)ホスフィンに基づく少なくとも1種の安定剤、b)ホスフィットに基づく少なくとも1種の安定剤、およびc)フェノール系酸化防止剤から成る群からの少なくとも1種の安定剤。

Description

本発明は、透明な熱可塑性プラスチックに基づく熱吸収ポリマー組成物中の赤外線吸収剤(IR吸収剤)を安定させる安定剤組成物、および熱吸収ポリマー組成物を製造するための本発明に係る安定剤配合の使用、ならびにそれらから製造される製品に関する。特に、本発明は、無機IR吸収剤を安定化させる安定剤配合に関する。
透明な熱可塑性プラスチック、例えば、ポリカーボネートを含有する組成物から製造されるグレージング(glazing)は、自動車分野および建築分野において使用されるガラス製の常套の板ガラスに対して多くの利点を有している。このような利点には、例えば、増加した破損抵抗および/または増加重量の抑制を含み、自動車のグレージングの場合、このことは、交通事故の際に乗員にたいしてより大きな安全性をもたらし、より低い燃料消費をもたらす。最後に、透明な熱可塑性ポリマーを含有する透明材料は、それらは成形が容易であるので、デザインに関して十分により大きな自由度をもたらす。
しかしながら、太陽の作用下において、透明熱可塑性ポリマーの高い熱伝達性(すなわち、IR放射に関する伝達性)は、自動車および建物の内部の所望でない加熱をもたらす。内部における上昇する温度は乗員の快適性を減少させるか、または空調に関する増加した要求を含む。このことは、エネルギー消費を増加させ、これによって良好な効果を再び消滅させる。とはいうものの、低いエネルギー消費の要求を満たし、乗員の高い快適性を備えるために、長期間の使用に亘って確実で適当な熱保護をもたらすグレージングが要求される。特に、自動車分野においてこのことは事実である。
長年既知のように、ほとんどの太陽エネルギーは、400〜750nmの間の可視光範囲に加えて、750〜2500nmの間の近赤外(NIR)範囲に存在する。透過性太陽光線は、例えば自動車内部で吸収され、5〜15μmの長波長熱放射として放出される。この範囲で、通常のグレージング材料、特に可視領域で透明な透明熱可塑性ポリマーは、透明ではないので、熱放射を外側に放散することができない。即ち温室効果が得られ内部が加熱される。この効果を可能な限り小さくするためにNIRにおける板ガラスの透過性を、できる限り低く維持すべきである。しかしながら、常套の透明熱可塑性ポリマー、例えばポリカーボネートは、可視領域およびNIRの両方で透明である。
したがって、可視範囲のスペクトルにおける透明性に悪影響を及ぼすことなく、NIRにおいて最も低く可能な透明性を示す添加剤が必要である。
透明な熱可塑性プラスチックのうち、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびポリカーボネートに基づくポリマーは、グレージング材料として使用するのに特に適当である。なぜならば、それら、特にポリカーボネートの高い靱性は、このような使用に関して極めて良好な特性を有するからである。
したがって、これらのプラスチックに熱吸収特性を付与するために、関連する赤外線吸収剤が添加剤として使用される。特に、NIR領域(近赤外、750〜2500nm)における広帯域吸収スペクトルを有する一方で、可視領域において低い吸収(低い固有色)を同時に備えるIR吸収剤系が、この目的に関して特に興味深い。対応するポリマー組成物は、高い熱安定性と優れた光安定性を更に有するべきである。
透明な熱可塑性プラスチックに使用できる有機または無機材料に基づく数多くのIR吸収剤が既知である。このような材料の選択は、例えば、J.Fabian,H.Nakazumi,H.Matsuoka,Chem. Rev. 92, 1197(1992)、US−A5712332またはJP−A06240146に記載されている。
しかしながら、IR-吸収添加剤、特に有機材料に基づくIR-吸収添加剤は、それらが熱負荷または放射に関して低い安定性を示すといった欠点を有する場合が多い。したがって、それらを加工する間に最大350℃の温度が要求されるので、これらの添加剤の多くは、透明な熱可塑性材料内へ導入される熱に対して不十分な熱安定性を示す。
さらに、比較的長期に亘り使用する間に、グレージングは、太陽放射に起因する、50℃よりも高い温度に曝されることが多く、このことは、IR吸収添加剤(IR吸収剤)の分解または変質を生じ得る。
無機材料に基づくIR吸収添加剤は、有機添加剤と比較して顕著により安定であることが多いが、これらはまた、長期間の吸収特性において、特に熱への高い暴露条件下(すなわち、比較的長期間におよび50℃より高い温度への暴露条件下)において、顕著な分解を示す。ビルおよび自動車グレージングの場合、日、週または年の総暴露時間が考慮される。無機材料に基づくIR吸収剤が、熱に対する暴露条件にて不安定な特性を示すということは驚くべきことである。なぜならば、当業者は、金属酸化物またはホウ化物に基づく無機系は高い熱安定性を有すると原則として思い込んでいるからである。
微粒子ホウ化物に基づく材料、例えば、六ホウ化ランタンなどは、幅広い吸収バンドを有するので、無機IR吸収剤として認識されている。La、Ce,Pr,Nd、Tb、Dy、Ho、Y,Sm、Eu,Er,Tm、Yb、Lu、Sr,Ti,Zr、Hf,V,Ta,Cr,Mo、WおよびCaに基づくこのようなホウ化物は、例えば、DE10392543またはEP1559743に記載されている。
先行技術から既知のホウ化物系に基づく無機IR吸収剤と比べて、可視スペクトル領域におけるより低い固有吸着を有するタングステン化合物の群からのIR吸収添加剤は、さらにより知られており、特に、長期間の増加した安定性を有する亜鉛−ドープタングステン化合物が好ましく使用される。
本発明に関連して、特に、無機IR吸収剤は、本発明の安定剤配合により安定化される。無機IR吸収剤の中でも、特に、ホウ化物(特に六ホウ化ランタン)、タングステン酸塩(この場合、セシウムタングステン酸塩および亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩)、酸化スズ(特にリチウムスズ酸化物(ITO))、およびスズ−ドープアンチモン酸化物(ATO)が好ましい。
熱可塑性材料におけるこれらの吸収剤の調製及び使用は、例えば、H.Tanaka,K.Adachi,J.Am.Ceram.Soc. 90, 4059-4061,(2007),WO2005037932、JP2006219662、JP2008024902、JP2008150548、WO2009/059901およびJP2008214596に記載されている。
熱可塑性材料中で熱安定剤、例えば、ホスフィット、ヒンダードフェノール、芳香族、脂肪族または脂肪−芳香族ホスフィン、ラクトン、チオエーテルおよびヒンダードアミン(HALS,ヒンダードアミン光安定剤)などを使用し、加工特性を改良することは更に知られている。
WO−A01/18101は、加工安定性を改良するために、酸化防止剤、例えばホスフィット、ヒンダードフェノール、芳香族、脂肪族または混合フェノール、ラクトン、チオエーテルおよびヒンダードアミンなどを含有できるフタロシアニン染料またはナフタロシアニン染料、および熱可塑性プラスチックを含有する成形組成物を開示する。
しかしながら、今までに公開されたIR吸収剤を用いる全ての熱可塑性組成物において、熱安定剤は、特に加工の間において、もっぱら、特定のポリマーマトリックスを安定させる役割を果たす。これらの系を用いることにより、EP1266931に記載されるように、光に照射後のポリカーボネートの黄色変化を制限できる。
全ての上記IR吸収剤の場合において、いずれの場合も常套の安定剤と併用されているが、材料のライフサイクルにおいて、生じる熱などに曝される場合の長期間の安定性は不十分であることが見いだされている。
昇温条件での加熱下、対応するポリマー組成物、例えば、ポリカーボネート組成物の貯蔵後に、IR領域における吸収が顕著に減少する。このことは、透明な熱可塑性ポリマーマトリックス中における有機IR吸収剤だけでなく無機IR吸収剤にも適用される。
しかしながら、グレージング領域、特に自動車グレージングにおいて組成物を使用するために、関連するIR吸収ポリマー組成物がより高い温度に対して長期間の安定性を有することは必要不可欠である。より高い温度とは、例えば、ポリカーボネート製の物品が強い太陽放射(例えば50℃〜110℃)のもとで使用できる温度を意味する。さらに、常套の加工条件の下、結果としてIR−吸収特性が減少することなく、組成物を加工できることが確保されなければならない。
DE10 2009 058200から、セシウムタングステン酸塩に基づくIR吸収剤は、トリフェニルホスフィンを添加することにより熱可塑性マトリックス中で安定できることが知られている。それでもなお、この安定剤を用いて、120℃の温度での長期間に亘る実験において安定剤特性の顕著な分解が見いだされている。
米国特許5712332号A明細書 特開平06−240146号公報 独国特許第10392543号明細書 欧州特許出願第1559743号明細書 国際特許出願公開第2005037932号明細書 特開2006219662号公報 特開2008024902号公報 特開2008150548号公報 国際特許出願公開第2009/059901号明細書 特開2008214596号公報 国際特許出願公開第01/18101号A明細書 欧州特許第1266931号明細書 独国特許第10 2009 058200号明細書
J.Fabian,H.Nakazumi,H.Matsuoka,Chem. Rev. 92, 1197(1992) H.Tanaka,K.Adachi,J.Am.Ceram.Soc. 90, 4059-4061,(2007)
本発明の目的は、既知のIR吸収剤、特に無機IR吸収剤の長期間の安定性を顕著に改良する安定剤を提供すること、および長期間安定したIR吸収剤を有する組成物を提供することである。
驚くべきことに、IR吸収剤、好ましくは無機IR吸収剤、更に好ましくはタングステン酸塩もしくはホウ化物に基づく無機IR吸収剤などは、ホスフィンに基づく少なくとも1種の安定剤、ホスフィットに基づく少なくとも1種の安定剤、およびフェノール系酸化防止剤から成る群からの少なくとも1種の安定剤を含有する安定化剤の配合を用いることにより、熱可塑性組成物中で特に安定化されることが見いだされている。
本発明に関連するホスフィンは、一般式Pn+2の化合物、特にPHから誘導され、好ましくは全ての水素原子は、脂肪族および/または芳香族炭化水素基により置換され、芳香族炭化水素基は、更なる置換基、例えばアルキル基を含有できる。ここで、ホスフィンは、1つのリン原子または、関連する脂肪族および/または芳香族炭化水素を介して架橋された複数のリン原子を含有できる。
本発明に関連するホスフィットは、一般構造P(OR)(式中、Rは脂肪族および/または芳香族炭化水素基であり、該芳香族炭化水素基は更なる置換基、例えばアルキル基などを含有できる)を有するホスホン酸のエステル(亜リン酸エステルと称される場合もある)を意味するものと理解される。
ホスホネートは、ベース構造R−PO(OH)(式中、Rは脂肪族および/または芳香族炭化水素基であり、該芳香族炭化水素基は更なる置換基、例えばアルキル基などを含有できる)から誘導される化合物を意味するものとして理解される。ベース構造のOH基は、OR官能基(式中、Rは脂肪族および/または芳香族炭化水素基であり、該芳香族炭化水素基は更なる置換基、例えばアルキル基などを含有できる)と部分的または完全にエステル化でき、または部分的もしくは完全に脱プロトン化でき、負の全体の電荷は対応する対イオンにより補償される。
本発明に関連する亜ホスホン酸エステルは、R−P(OH)型(式中、Rは脂肪族および/または芳香族炭化水素基であり、該芳香族炭化水素基は更なる置換基、例えばアルキル基を含有できる)の亜ホスホン酸のエステル、特に、ジエステルを意味するものと理解される。ここで亜ホスホン酸エステルは、1つのリン原子、または関連する脂肪族および/または芳香族炭化水素を介して架橋された複数のリン原子を含有できる。
本発明に関連して、ホスフェートは、塩、部分もしくは完全なエステル、およびリン酸(HPO)の縮合物を意味するものとして理解される。
ホスフィンの選択に関して制限はなく、ホスフィン化合物は、好ましくは、脂肪族ホスフィン、芳香族ホスフィンおよび脂肪族−芳香族ホスフィンを含む群から選択される。
ホスフィン化合物は、第一級、第二級および第三級ホスフィンであることができる。第三級ホスフィンが好ましく使用され、特に芳香族ホスフィンが特に好ましく、第三級芳香族ホスフィンがとりわけ特に好ましい。
本発明における好ましい実施態様において、トリフェニルホスフィン(TPP)、トリアルキルフェニルホスフィン、ビスジフェニルホスフィノ−エタンまたはトリナフチルホスフィンが使用され、これらのうち、トリフェニルホスフィンがとりわけ特に好ましく、または、これらのホスフィンの混合物が使用される。
種々のホスフィンの混合物も原則として使用できる。
1実施態様において、本発明に係るIR吸収剤は、熱可塑性ポリマーマトリックス内へ導入される前に、本発明に係る安定剤配合と混合される。
ホスフィン化合物の調製および特性は当業者によって既知であり、例えば、EP−A0718354および「ウルマンズ工業化学百科事典」第4版、第18巻、第378-398頁、および「Kirk-Othmer,第3版、第17巻,第527-534頁に記載されている。
安定剤混合物において使用されるホスフィン化合物の量に関して、物質は、温度および滞留時間に基づく特定の加工条件下に、酸化されることに注意すべきである。酸化された成分は、使用されるIR吸収剤を安定させるのにもはや利用できない。したがって、加工工程の数、および個々の加工条件も重要な要素である。熱を用いる加工後に、組成物は一定量の酸化ホスフィン、特に好ましくはトリフェニルホスフィン酸化物も含有する。
本発明に関連する商業的に入手可能な適当なホスフィット安定剤は、例えば、Irgafos(登録商標)168(tris(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスフィット/CAS番号31570−04−4)、Irgafos(登録商標)TPP(CAS番号101−02−0)およびIrgafos(登録商標)TNPP(CAS番号26523−78−4)であり、Irgafos(登録商標)168が特に好ましい。
商業的に入手可能な適当なフェノール系酸化防止剤は、例えば、Irganox(登録商標)1076(CAS番号、2082−79−3/2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカノキシカルボニルエチル)フェノール)およびIrganox(登録商標)1010(CAS番号6683−19−8)である。
好ましい実施態様において、安定剤配合は、トリフェニルホスフィンとIrgafos(登録商標)168とIrganox(登録商標)1076とを含有する。
Irganox(登録商標)1076の代わりに、Irganox(登録商標)1010(ペンタエリスリトール3−(4−ヒドロキシ−3,5-ジ−tert−ブチルフェニル)プロピオネート;CAS番号6683−19−8)を使用できる。
総組成物中の安定剤配合の含有量は、組成物の総重量に基づき、0.001重量%〜0.500重量%、好ましくは0.005重量%〜0.250重量%、更に好ましくは0.010重量%〜0.150重量%であり、特に好ましくは0.015重量%〜0.125重量%である。
安定剤配合は好ましくは以下のものを含有する:
a)10重量%〜89重量%、更に好ましくは20重量%〜78重量%、および特に好ましくは30重量%〜67重量%の、少なくとも1種のホスフィン安定剤、
b)10重量%〜89重量%、更に好ましくは20重量%〜78重量%、および特に好ましくは30重量%〜67重量%の、少なくとも1種のホスフィット安定剤、および
c)1重量%〜50重量%。更に好ましくは2重量%〜40重量%、および特に好ましくは3重量%〜20重量%の少なくとも1種のフェノール系酸化防止剤、
ただし、成分a)〜c)の合計は100である。
好ましくは、最終生成物における酸化されていないホスフィン安定剤の量は、>0.01重量%、さらに好ましくは>0.02重量%である。
好ましい実施態様において、フェノール系酸化防止剤に対するホスフィット安定剤の比率は、1:5〜10:1、更に好ましくは1:5〜5:1、および特に好ましくは4:1である。
更に好ましい実施態様において、ホスフィットとフェノール系酸化防止剤の混合物(b+c)に対するホスフィン(a)の比率は、好ましくは8:1〜1:9、更に好ましくは1:5〜5:1であり、フェノール系酸化防止剤(c)に対するホスフィット安定剤(b)の比率は1:5〜10:1であり、更に好ましくは1:5〜5:1、および特に好ましくは4:1である。
熱可塑性マトリックスを安定化させるために、IR吸収剤を安定化させるのに使用される本発明に係る配合に加えて、上記安定剤の効果に悪影響を及ぼさない限り、更なるリン系安定剤を使用できる。
特定の実施態様において、記載したホスフィン、ホスフィットおよびフェノール系酸化防止剤に加えて、組成物は、ラクトン系フリーラジカル捕捉剤、例えばHP136(CAS:181314−48−7)を含有できる。
上記安定剤はIR吸収剤、好ましくは無機IR吸収における安定化効果を明確に有する一方で、驚くべきことに、リン酸エステル、リン酸、リン酸誘導体またはこれらを含有するかこれらから形成される対応する安定剤は、本発明に係るIR吸収剤により早い損傷をもたらし、それによってIR吸収における減少が生じることが見いだされている。
タングステン酸塩に基づく無機IR吸収剤がIR吸収剤として使用される場合、これは、好ましいタングステン化合物の以下の種類の群からの無機IR吸収剤である:
b1)WyOz(W=タングステン、O=酸素、z/y=2.20〜2.99);および/または
b2)MxWyOz(M=H,He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、レアメタルの群からの金属、Mg、Zr,Cr,Mn、Fe,Ru、Co,Rh、Ir,Ni,Pd,Pt,Cu,Ag,Au,Zn,Cd,Al,Ga,In、Tl、Si,Ge,Sn,Pb,Sb,B,F、P,S,Se,Br,Te,Ti、Nb,V,Mo,Ta,Re,Be,Hf,Os、Bi;x/y=0.001−1.000;z/y=2.2−3.0)、また、要素H、Cs、Rb,K、Tl、In,Ba,Li,Ca,Sr,FeおよびSnがMとして好ましい。また、これらの要素のうち、Csが最も特に好ましい。特に好ましくは、Ba0.33WO、Tl0.33WO、K0.33WO、Rb0.33WO、Cs0.33WO、Na0.33WO、Na0.75WO、およびそれらの混合物である。本発明の特定の実施態様において、最も好ましくは、Cs0.33WOを単独で無機IR吸収剤として使用することである。0.20〜0.25のCs/W比が同様に好ましい。
型b1)およびb2)の上記タングステン化合物は以下においてタングステン酸塩と称される。
IR吸収無機タングステン酸塩は、好ましくは有機マトリックス中に分散する。タングステン酸塩は、総ポリマー組成物中のタングステン酸塩の固形分として算出される、0.0075重量%〜0.0750重量%、好ましくは0.0100重量%〜0.0500重量%、および特に好ましくは0.0125重量%〜0.0375重量%の量で好ましく使用される。これに関連して、タングステン酸塩の固形分は純粋な物質としてのタングステン酸塩を意味し、純粋な物質を含有する懸濁液または他の配合物を意味するものではない。
本発明の特に好ましい実施態様において、全く驚くべきことに、昇温条件(120℃)でのタングステン酸塩の長期間安定性に関して、特に亜鉛−ドープしたセシウムタングステン酸塩と、ホスフィン、ホスフィット、およびフェノール系酸化防止剤の配合との間で、相乗作用がとりわけ顕著であることが見いだされている。
具体的なドープタングステン酸塩は、以下の種類の物質である:
Zn(Mは、H,He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、レアメタルの群からの金属、Mg、Zr,Cr,Mn、Fe,Ru、Co,Rh、Ir,Ni,Pd,Pt,Cu,Ag,Au,Cd,Al,Ga,In、Tl、Si,Ge,Sn,Pb,Sb,B,F、P,S,Se,Br,Te,Ti、Nb,V,Mo,Ta,Re,Be,Hf,Os、Bi;x/y=0.001−1.000;z/y=2.2−3.0;w=0.001〜0.015から成る群から選択される少なくとも1種の成分であり)、また、要素H、Cs、Rb,K、Tl、In,Ba,Li,Ca,Sr,FeおよびSnがMとして好ましい。また、これらの要素のうち、Csが最も特に好ましい。亜鉛ドープした、Ba0.33WO、Tl0.33WO、K0.33WO、Rb0.33WO、Cs0.33WO、Na0.33WO、Na0.75WO、およびそれらの混合物が更に特に好ましい。
本発明の特定の実施態様において、ZnCs0.33WO(w=0.001〜0.015)を単独で無機IR吸収剤として使用することが最も特に好ましい。0.20〜0.25のCs/W比を有する化合物も同様に既知である。
ホウ化物系のIR吸収剤を使用する場合、ホウ化物に基づくナノスケール無機IR吸収剤粒子が好ましく、特に金属ホウ化物であり、金属は、以下の要素から成る群から選択される:La、Ce,Pr,Nd、Tb、Dy、Ho、Y,Sm、Eu,Er,Tm、Yb、Lu、Sr,Ti,Zr、Hf,V,Ta,Cr,Mo、WおよびCa。六ホウ化物の形態が特に好ましい。六ホウ化ランタン(LaB)、ホウ化プラセオジム(PrB)、ホウ化ネオジム(NdB)、ホウ化セリウム(CeB)、ホウ化テルビウム(TbB)、ホウ化ジスプロシウム(DyB)、ホウ化ホルミウム(HoB)、ホウ化イットリウム(YB)、ホウ化サマリウム(SmB)、ホウ化ユーロピウム(EuB)、ホウ化エルビウム(ErB)、ホウ化ツリウム(TmB)、ホウ化イッテリビウム(YbB)、ホウ化ルテチウム(LuB)、ホウ化ストロンチウム(SrB)、ホウ化カルシウム(CaB)、ホウ化チタン(TiB)、ホウ化ジルコニウム(ZrB)、ホウ化ハフニウム(HfB)、ホウ化バナジウム(VB)、ホウ化タンタル(TaB)、ホウ化クロミウム(CrBおよびCrB)、ホウ化モリブデン(MoB、Mo、およびMoB)、ホウ化タングステン(W)これらのホウ化物の組合せが特に好ましい。六ホウ化ランタン(LaB)、または六ホウ化ランタンを含有する混合物に基づくホウ化物がまさに特に好ましい。
これに関連して、驚くべきことに、ある種の群の安定剤のみが、相乗的に活性であり、同様の構造の他の安定剤は全く効果を示さないか、有害であり、およびIR吸収剤における減少を更に加速させることが見いだされている。本発明に関連して、それらのホスフィン形態のリン系安定剤と他の安定剤配合は、有益であり、IR吸収剤を安定させることが更に見いだされており、ホスフィットの形態のリン含有安定剤を単独で使用する一方で、ホスホネートまたは亜ホスホン酸エステルは、ほとんど効果がないか効果がないことが判明している。
リン酸エステル、リン酸、リン酸誘導体またはこれらを含有するかこれらから形成される対応する安定剤が使用される場合、IR吸収剤に対するより早い損傷が生じる。リン酸エステル、リン酸、リン酸誘導体から誘導されるこれらの化合物は、また、本発明に係るIR吸収剤と組合せた場合にIR吸収剤の安定性に悪影響を及ぼし得る。
特に、亜鉛−ドープタングステン酸塩と、トリフェニルホスフィン、ホスフィットおよびフェノール系酸化防止剤との組合せは、特に有利な特性をもたらすことが見いだされている。
本発明の目的は、以下のものを含有する組成物によってもたらされる:
A)少なくとも1種のIR吸収剤、好ましくは無機IR吸収剤、更に好ましくは、ホウ化物を含む群からの吸収剤(ここでとりわけ特に好ましくは六ホウ化ランタン)、タングステン酸塩、特にセシウムタングステン酸塩および亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩、更に好ましくはZnCs0.33WO(w=0.001〜0.015)、酸化スズ、特にインジウムスズ酸化物(ITO)およびスズドープアンチモン酸化物(ATO)。
B)少なくとも1種のホスフィン化合物、ホスフィット化合物およびフェノール系酸化防止剤を含有する安定剤配合、ここで、ホスフィンは、好ましくはトリフェニルホスフィン(TPP)、トリアルキルフェニルホスフィン、トリナフチルホスフィンまたはビス−ジフェニルホスフィノエタンであり、トリフェニルホスフィン(TPP)が特に好ましい;ホスフィットは、好ましくはIrgafos(登録商標)168(tris(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスフィット/CAS番号31570−04−4)、Irgafos(登録商標)TPP(CAS番号101−02−0)およびIrgafos(登録商標)TNPP(CAS番号26523−78−4)であり、Irgafos(登録商標)168が特に好ましい;およびフェノール系酸化防止剤は、好ましくはIrganox(登録商標)1076(2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカノキシカルボニルエチル)フェノール)またはIrganox(登録商標)1010(CAS番号6683−19−8)であり、および
C)所望による透明な熱可塑性プラスチック、好ましくはポリカーボネート、コポリカーボネート、ポリスチレン、スチレンコポリマー、芳香族ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、PET−シクロヘキサンジメタノールコポリマー(PETG)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、環状ポリオレフィン、ポリーまたはコポリメチルメタクリレート、例えばポリメチルメタクリレート、さらに好ましくは、ポリカーボネート、コポリカーボネート、芳香族ポリエステルまたはポリメチルメタクリレート、または記載された成分の混合物、ならびに、特に好ましくは、ポリカーボネートおよびコポリカーボネート。
好ましい実施態様において、亜鉛−ドープタングステン酸塩が使用される場合、成分A)におけるCs0.33WOに対する酸化亜鉛の比率は、22.6〜76.4重量%である。
成分Cが存在する場合、総組成物における安定剤配合の含有量は、組成物の総重量に基づき、好ましくは0.001重量%〜0.500重量%、更に好ましくは0.005重量%〜0.250重量%、更に好ましくは、0.01重量%〜0.15重量%、および特に好ましくは0.015重量%〜0.125重量である。
さらに、本発明は、本発明に係る組成物の製造方法およびそれらから調製されるポリマー組成物、ならびにそれらから製造される製品を提供する。
無機IR吸収剤の粒径は、好ましくは200nm未満、更に好ましくは100nm未満、およびより好ましくは50nm未満であり、粒径は、いずれの場合も好ましくは5nmよりも大きく、更に好ましくは10nmよりも大きい。特に好ましい実施態様において、平均粒径は15nm〜25nmの間である。粒子は、スペクトルの可視領域において透明であり、透明の意味は、光の可視領域におけるこれらのIR吸収剤の吸収が、IR領域における吸収と比べて低いこと、およびIR吸収剤が著しく増加した曇度をもたらさず、または組成物または具体的な最終生成物の(光の可視領域における)透過率を著しく減少させないことを意味する。
タングステン酸塩が使用される場合、これらは、アモルファス、立方晶、正方晶、または六方晶系のタングステンブロンズ構造を有する。ドープタングステン酸塩の製造は、WO2005037932に開示されている。
このような材料を調製するために、例えば、三酸化タングステン、二酸化タングステン酸化タングステンの水和物、タングステン六塩化物、アンモニウムタングステン酸塩またはタングステン酸および亜鉛塩、好ましくは酸化亜鉛、および成分Mを含有する少なくとも1種の更なる塩(例えば、炭酸セシウム)を、各成分のモル比が式ZnWO(w=0.001〜0.15)の式により表されるように、特定の理論混合比で混合する。その後、この混合物を、還元性雰囲気(例えば、アルゴン/水素雰囲気)にて100℃〜850℃の温度で処理し、最後に、得られる粉末を、不活性ガス雰囲気下で550℃〜1200℃の温度で熱処理する。
ホウ化物に基づく無機IR吸収剤は、微細粒子の形態で同様に使用される。調製は、例えば、これらの化合物を混合し数時間(例えば3時間)、真空下高温(例えば1500℃)にて該混合物を熱処理することにより、例えば、炭化ホウ素(BC)およびレアアース、例えば、X(式中、Xは例えば、La、Ce、Pr,Nd、Gd)の酸化物から行われる。ホウ化物は、粉末形態で得られる。最終的に分離される粒子の形態は限定されないが、例えば、粒子は、球形、板状、不規則な形状または針状形態である。ホウ化物粒子がより結晶性になれば、IR放射に関する吸収力はより大きくなる。しかしながら、低い結晶性(例えば、X線回折実験における幅広い回折ピークにより特徴付けられる)を有する粒子であっても、本発明の目的内の十分なIR吸収能を有する。すなわち、粒子が使用する金属とホウ素の結合を内部に有する限り本発明に該当する。粉末中の粒子の色は、例えば、灰色がかった黒、茶色がかった黒、緑色を帯びた黒などである。
粒子の表面を処理できる。例えば、表面はシランで処理してもよく、またはチタニウム系またはジルコニウム系の層または同様の層が施されてもよい。水分への耐性は、この処理を用いることにより増加できる。この種類のコーティングは、IR吸収における長期間の安定性を増加させ、例えば、US20050161642に記載されている。
ホウ化物系粒子に加えて、SiO、TiO、ZrO、AlまたはMgOに基づく更なる粒子が存在できる(ただし、必ずしも存在しなくてよい)。これらの粒子は、200nm未満のサイズで好ましく存在する。
本発明において、細かく破砕されたIR吸収剤粒子は、分散体の形態でポリマーマトリックス内へ導入される。この分散体は、熱可塑性マトリックス、例えばポリカーボネート内で再凝集および取り込みの促進を防ぐ。ポリマー様の分散剤が好ましく使用される。適当なポリマー系分散剤は、特に、高い光透過率を有する分散剤、例えば、ポリアクリレート、ポリウレタン、ポリエーテルまたはポリエステル、およびそれらから誘導されるポリマーなどである。ポリアクリレート、ポリエーテルおよびポリエステル系ポリマーが分散剤として好ましい。高い熱安定性を有する分散剤が好ましく使用される。
本発明に係る無機IR吸収剤ナノ粒子を調製するために、IR吸収剤は、以下に記載されるような分散剤、および更なる有機溶媒、例えば、トルエン、ベンゼンまたは同様の芳香族炭化水素と混合され、混合物は、所望の粒径分布を調整するために、適当なミル、例えば、ボールミルを用い、酸化ジルコニウム(例えば、0.3mmの直径を有する)で破砕される。ナノ粒子は、分散体の形態で得られる。破砕の後、更なる分散剤を所望により添加できる。溶媒は減圧条件下、昇温することで除去される。
粒子サイズは、透過電子顕微鏡(TEM)を用いて測定できる。IR吸収剤ナノ粒子におけるこのような測定は、例えば、Adachi等,JAm.Ceram.Soc.2008,91,2897-2902に記載されている。
透明な熱可塑性プラスチックにおいて使用するために、このような方法で得られる粒子は、有機マトリックス中、例えば、アクリレート中に分散され、適当な補助物質、例えば二酸化ジルコニウムを使用し、および所望による有機溶媒、例えば、トルエン、ベンゼンまたは同様の炭化水素を用いて、ミル中で上述のようにして所望により破砕される。
適当なポリマー系分散剤は、上述の全ての分散剤、特に、高い光透過率を有する分散剤、例えば、ポリアクリレート、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリエステルまたはポリエステルウレタン、ならびに、それらから誘導されるポリマーである。
ポリアクリレート、ポリエーテル、ポリエステル系ポリマーが分散剤として好ましく、ポリアクリレート、例えば、ポリメチルメタクリレートおよびポリメチルアクリレート(ポリメチル(メタ)アクリレート)とも称される)およびポリエステルが、高温安定性を有する分散剤として特に好ましい。また、これらのポリマーの混合物を使用してもよく、またはアクリレート系のコポリマーを使用してもよい。タングステン酸塩分散体の調製に関する方法およびこのような分散助剤および方法は、例えば、JP2008214596およびAdachi等,JAm.Ceram.Soc.2007,90,4059-4061に記載されている。
本発明に対して適当な分散剤は商業的に入手できる。ポリアクリレート系分散剤が特に適当である。このような適当な分散剤は、例えば、EFKA(登録商標)の商品名、例えば、EFKA(登録商標)4500およびEFKA(登録商標)4530の商品名で、チバスペシャリティーケミカルズ社から入手できる。ポリエステル含有分散剤も同様に適当である。ポリエステル含有分散剤は、Solsperse(登録商標)の商品名、例えば、Solsperse(登録商標)22000、24000SC、26000、27000の商品名でAvecia社から入手できる。ポリエーテル含有分散剤も既知であり、これらは、クスモトケミカル製のDisparlon(登録商標)DA234およびDA325の商品名で既知である。ポリウレタン系のものも適当である。ポリウレタン系のものは、EFKA(登録商標)4046、EFKA(登録商標)4047の商品名でチバスペシャリティーケミカルズ社から入手できる。Texaphor(登録商標)P60およびP63は、コグニスの対応する商品名である。
分散剤中のIR吸収剤の量は、本発明に係る使用される無機IR吸収剤の分散体に基づき、0.2重量%〜80.0重量%、好ましくは1.0重量%〜40.0重量%、より好ましくは5重量%〜35重量%、および最も好ましくは10重量%〜30重量%である。すぐに使用できるIR吸収剤配合物の総組成物は、IR吸収剤の純粋な物質および分散剤に加えて、更なる補助物質、例えば、二酸化ジルコニウム、および残留溶媒、例えば、トルエン、ベンゼンまたは同様の芳香族炭化水素を含有できる。
タングステン酸塩の場合、本発明に係るポリマー組成物中の、タングステン酸塩の含有量に関して限定はない。しかしながら、タングステン酸塩は、総ポリマー組成物中の亜鉛−ドープタングステン酸塩の固形分として、またはタングステン酸塩の固形分として算出される、0.0001重量%〜10.0000重量%、好ましくは0.0010重量%〜1.0000重量%、および特に好ましくは0.0020重量%〜0.100重量%の量で通常使用される。
本発明の特定の実施態様において、総ポリマー組成物中のタングステン酸塩の固形分として同様に算出される、使用される本発明に係るタングステン酸塩の量は、0.0090重量%〜0.0200重量%、好ましくは0.0120重量%〜0.0180重量%である。これに関連するタングステン酸塩の固形分は、他に言及のない限り、純物質としてのタングステン酸塩を意味し、純物質を含有する分散体、懸濁液または他の配合物を意味するものではなく、タングステン酸塩含有量に関する以下のデータもまた、この固形分と常に関係する。
ホウ化物の場合、ホウ化物は、総ポリマー組成物中のホウ化物の固形分として算出される、0.0015重量%〜0.0150重量%、好ましくは0.0020重量%〜0.0110重量%、および特に好ましくは0.0027重量%〜0.0080重量%の量で使用される。更なる着色剤を含有できる特定の実施態様において、ホウ化物は、総ポリマー組成物中のホウ化物の固形分として算出される、好ましくは0.0035重量%〜0.0085重量%および特に好ましくは0.004〜0.008重量%の量で使用される。これに関連して、ホウ化物の固形分は、純物質としてのホウ化物を意味し、純物質を含有する懸濁液または他の配合物を意味するものではない。
これらの濃度は、2mm〜8mm、好ましくは3.5mm〜7.0mmおよび特に好ましくは4mm〜6mmの厚さを有する最終部品に対して好ましく使用される。
更なる特定の実施態様において、特に、軌道車、および航空機において使用される場合、グレージングの厚さは、8mmよりも大きく、好ましくは9mm〜15mmであることができ、それによって、対応するIR吸収剤および安定剤の濃度は調整される。
IR吸収剤、特に好ましくは、無機IR吸収剤は、他のものと混合物の形態でも使用できる。したがって、混合物の場合、2以上5以下および特に好ましくは2または3の異なるIR吸収剤を含有する組成物が好ましい。
混合物の場合、IR吸収剤は、タングステン酸塩、ホウ化物および酸化スズ、特に好ましくは、セシウムタングステン酸塩、亜鉛−ドープタングステン酸塩、LaBまたはアンチモン−ドープ酸化スズまたはインジウムスズ酸化物から成る群から好ましくは選択される。
IR吸収剤(類)は、吸収極大領域が、個々のIR吸収剤の最大値によってカバーされるように組合される。
適切な更なる有機赤外線吸収剤は、例えばM.Matsuoka、Infrared AbsorbingDyes、Plenum Press、ニューヨーク、1990の中に示されている物質の種類に従って記述される。フタロシアニン、ナフタロシアニン、金属錯体、アゾ染料、アントラキノン、二次酸誘導体、インモニウム染料、ペリレン、クアテレリンおよびポリメチンの分類からの赤外吸収剤が特に適当である。これらのうち、フタロシアニンおよびナフタロシアニンがとりわけ特に適当である。
熱可塑性プラスチックにおける改良された溶解性のために、立体的に厳しい側鎖、例えば、フェニル、フェノキシ、アルキルフェニル、アルキルフェノキシ、tert−ブチル、(−S−フェニル)、−NH−アリール、−NH−アルキルおよび同様の基を有するフタロシアニンおよびナフタロシアニンが好ましい。
2〜30atom%、好ましくは4〜12atom%のスズ(ITO)または10〜70atm%のフッ素でドープされたインジウム酸化物などの化合物を更に添加できる。
2〜60atom%のアンチモン(ATO)または10〜70atm%のフッ素でドープされた、更なるIR吸収剤としてのスズ酸化物との組合せも特に好ましい。
1〜30atom%、好ましくは2〜10atom%のアルミニウムでドープされた酸化亜鉛、または2〜30atom%のインジウムまたは2〜30atom%のガリウムでドープされた酸化亜鉛が、更に特に適当である。
目的とする選択により当業者は近赤外領域における吸収を最適化できるので、上記赤外線吸収剤の混合物が特に適当である。
本発明の更に特定の実施態様において、本発明に係るホスフィン化合物は、ホスフィット、もしくはフェノール系酸化防止剤または後の2つの化合物の混合物と共に使用される。
更なる実施態様において、IR吸収剤は、熱可塑性ポリマーマトリックス内に導入される前に、本発明に係る安定剤配合、または本発明に係る安定剤配合を含有する混合物と、混合される。
ホスフィン化合物の調製および特性は当業者によって既知であり、例えば、EP−A0718354および「ウルマンズ工業化学百科事典」第4版、第18巻、第378-398頁、および「Kirk-Othmer,第3版、第17巻,第527-534頁に記載されている。
好ましい実施態様において、本発明に係るポリマー組成物は、紫外線吸収剤を更に含有する。本発明に係るポリマー組成物における使用に適当な紫外線吸収剤は、400nm未満で可能な限り低い透過率を有し、および400nm超にて可能な限り高い透過率を有する。このような化合物および調製法は文献において既知であり、例えば、EP−A0839623、WO−A96/15102およびEP−A0500496に記載されている。本発明に係る組成物における使用に特に適当な紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾール、トリアジン、ベンゾフェノンおよび/またはアリール化シアノアクリレートである。
特に適当な紫外線吸収剤は、ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、例えば、2−(3',5'-ビス−(1,1-ジメチルベンジル)-2'-ヒドロキシ−フェニル)−ベンゾトリアゾール(Tinuvin(登録商標)234、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)、2−(2'−ヒドロキシ−5'−(tert−オクチル)−フェニル)−ベンゾトリアゾール((Tinuvin(登録商標)329、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)、2−(2'−ヒドロキシ−3'−(2−ブチル)−5'−(tert−オクチル)−フェニル)−ベンゾトリアゾール(Tinuvin(登録商標)350、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)、ビス−(3−(2H−ベンゾトリアゾール)−2−ヒドロキシ−5−tert−オクチル)メタン(Tinuvin(登録商標)360、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)、(2−(4,6−ジフェニル−1,3,5-トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシルオキシ)−フェノール(Tinuvin(登録商標)1577、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)、ならびにベンゾフェノン2,4-ジヒドロキシ−ベンゾフェノン(Chimasorb(登録商標)22、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)および2−ヒドロキシ−4−(オクチル)−ベンゾフェノン(Chimasorb(登録商標)81、チバ、バーゼル)、2−プロペン酸、2−シアノ−3,3-ジフェニル−2,2-ビス[[(2−シアノ−1−オキソ−3,3−ジフェニル−2−プロペニル)オキシ]−メチル]-1,3-プロパン−ジイルエステル(9CI)(Uvinul(登録商標)3030、BASF AG、ルートウィヒスハーフェン)、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−エチルヘキシル)オキシ]フェニル−4,6-ジ(4−フェニル)フェニル−1,3,5−トリアジン(CGX UVA006、チバスペシャリティーケミカルズ、バーゼル)またはテトラ−エチル−2,2'-(1,4-フェニレン−ジメチリデン)−ビスマロネート(Hostavin(登録商標)B−Cap、クラリアントAG)である。
これらの紫外線吸収剤の混合物も使用できる。
組成物から製造される成形体の適切な透明性とUV放射の所望の吸収が成される限り、組成物中に含有される紫外線吸収剤の量は特に限定されない。本発明の特定の実施態様において、組成物は、総組成物に基づき、0.05重量%〜20.00重量%、特に0.07重量%〜10.00重量%、およびまさに特に好ましくは0.10重量%〜1.00重量%の量で紫外線吸収剤を含有する。
本発明の範囲内の透明な熱可塑性プラスチックは、例えば、エチレン性不飽和モノマーおよび/または二官能反応性化合物のポリマーである。透明な熱可塑性ポリマーの例は、例えば、ジフェノールに基づくポリカーボネートまたはコポリカーボネート、ポリ−またはコポリアクリレートおよびポリ−またはコポリ−メタクリレート、例えば、ポリ−またはコポリ−メチルメタクリレート(例えばPMMA)、ならびに、スチレンとのコポリマー、例えば、透明なポリスチレンアクリロニトリル(PSAN)、あるいは、エチレンおよび/またはプロピレンに基づくポリマー、および芳香族ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、またはポリエチレンテレフタレート/シクロヘキサンジメタノールコポリマー(PETG)、透明熱可塑性ポリウレタンおよびポリスチレンである。環状オレフィンに基づくポリマー(例えば、TOPAS(登録商標)、Ticonaの製品)も混合できる。
複数の透明な熱可塑性ポリマーの混合物もまた適当である。
特に好ましいポリカーボネートは、ビスフェノールAに基づくホモポリカーボネート、1,3−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンに基づくホモポリカーボネート、およびビスフェノールAと1,1-ビス−(4−ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンに基づくコポリカーボネートである。
本発明の範囲内のポリカーボネートは、ホモポリカーボネートおよびコポリカーボネートのいずれでもあり、ポリカーボネートは、既知の方法で直鎖または分岐させてもよい。
ポリカーボネートの調製は、ジフェノール、炭酸誘導体、所望による連鎖停止剤および分岐剤から既知の方法で行われる。
ポリカーボネートの調製に関する詳細な情報は、過去40年ほどにわたって、数百もの特許明細書に記録されている。例えば、ここでは以下のものが参照される: Schnell著、「Chemistry and Physics of Polycarbonates」、Polymer Reviews、第9巻、Interscience Publishers、ニューヨーク、ロンドン、シドニー、1964年;D. Freitag、U. Grigo、P. R. Muller、N. Nouvertne著、バイエル・アクチエンゲゼルシャフト、エンサイクロペディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・エンジニアリング中の「ポリカーボネーツ」、第11巻、第2版、1988年、648〜718頁、そして最後に、Dres. U. Grigo、K. Kirchnerおよびピー・アール・ミュラー著、ベッカー/ブラウンの「ポリカーボネーツ」、クンシュトシュトッフ−ハンドブッフ、第3/1巻、ポリカーボネーツ、ポリアセテーツ、ポリエステルズ、セルロースエステルズ、カール・ハンサー・フェルラーク、ミュンヘン、ウィーン、1992年、117〜299頁。
ポリカーボネートの製造において、好適なジフェノールは、例えば、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェニル、ビス-(ヒドロキシフェニル)-アルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)-シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)-スルフィド、ビス(ヒドロキシフェニル)-エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)-ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)-スルホン、ビス(ヒドロキシフェニル)-スルホキシド、α,α'-ビス(ヒドロキシフェニル)-ジイソプロピルベンゼン、イサチンから誘導されるフタルイミジンまたはフェノールフタレイン誘導体、およびこれらの核-アルキル化および核-ハロゲン化化合物である。
好ましいジフェノールは、4,4'-ジヒドロキシフェニル、2,2-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,4-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、1,1-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、2,2-ビス-(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス-(3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-メタン、2,2-ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-スルホン、2,4-ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、2,2-ビス-(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス-(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、および1,1-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンである。
特に好ましいジフェノールは、2,2-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス-(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス-(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、1,1-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-シクロヘキサン、および1,1-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンである。
これらのジフェノールおよび更に好適なジフェノールは、例えば、米国特許第3028635号明細書、同第2999835号明細書、同第3148172号明細書、同第2991273号明細書、同第3271367号明細書、同第4982014号明細書および同第2999846号明細書、ドイツ特許出願公開第1570703号公報、同第2063050号公報、同第2036052号公報、同第2211956号公報および同第3832396号公報、フランス特許第1561518号明細書、論文「エイチ・シュネル著、ケミストリー・アンド・フィジックス・オブ・ポリカーボネーツ」、ポリマー・レヴューズ、第9巻、インターサイエンス・パブリッシャーズ、ニューヨーク、1964年」、並びに特開昭61(1986)−62039号公報、特開昭61(1986)−62040号公報および特開昭61(1986)−105550号公報である。
ホモポリカーボネートの場合、1種類のジフェノールのみを使用するが、コポリカーボネートの場合は、数種類のジフェノールを使用する。
好適な炭酸誘導体は、例えば、ホスゲンまたはジフェニルカーボネートである。
ポリカーボネートの調製において使用できる好適な連鎖停止剤は、モノフェノールおよびモノカルボン酸である。適当なモノフェノールは、フェノールそのもの、クレゾール、p-tert-ブチルフェノール、クミルフェノール、p-n-オクチルフェノール、p-イソオクチルフェノール、p-n-ノニルフェノールおよびp-イソノニルフェノールなどのアルキルフェノール、p-クロロフェノール、2,4-ジクロロフェノール、p-ブロモフェノール、および2,4,6-トリブロモフェノール、2,4,6-トリヨードフェノール、p−ヨードフェノールなどのハロゲン化フェノール、並びにこれらの混合物である。
好ましい連鎖停止剤は、フェノール、クミルフェノールおよび/またはp−tert−ブチルフェノールである。
適当なモノカルボン酸は、更に、安息香酸、アルキル安息香酸およびハロ安息香酸である。
好ましい連鎖停止剤は、更に、直鎖または分岐状のC1〜C30アルキル基によりモノ置換または多置換されたフェノール、好ましくはtert−ブチルにより未置換または置換されたフェノールである。
使用される連鎖停止剤の量は、使用される具体的なジフェノールのモル数に基づき、好ましくは0.1〜5モル%である。連鎖停止剤の添加は、ホスゲン化の前、間または後に行える。
適当な分岐剤は、三官能以上の官能価を有するポリカーボネート化学において既知の化合物であり、特に、3以上のフェノール系OH基を有するものである。
適当な分岐剤は、例えば、フロログルシノール、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプト-2-エン、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプタン、1,3,5-トリ(4-ヒドロキシフェニル)-ベンゼン、1,1,1-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-エタン、トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-フェニルメタン、2,2-ビス-[4,4-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-シクロヘキシル]-プロパン、2,4-ビス-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)-フェノール、2,6-ビス-(2-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-4-メチルフェノール、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-プロパン、ヘキサ-(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)-フェニル)-オルトテレフタル酸エステル、テトラ-(4-ヒドロキシフェニル)-メタン、テトラ-(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)-フェノキシ)-メタン、並びに1,4-ビス-((4',4''-ジヒドロキシトリフェニル)-メチル)-ベンゼンおよび2,4-ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌール酸クロライド、および3,3-ビス-(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-オキソ-2,3-ジヒドロインドールである。
任意に使用される分岐剤の量は、用いられる特定のジフェノールのモル数に対して好ましくは0.05モル%〜2.00モル%である。
分岐剤は、ジフェノールおよび連鎖停止剤と共に水性アルカリ相中に仕込まれても、あるいは有機溶媒中に溶解してホスゲン化前に添加されてもよい。エステル交換法の場合、分岐剤は、ジフェノールと共に使用される。
本発明の芳香族ポリカーボネートは、5000〜200000,好ましくは10000〜80000および特に好ましくは15000〜40000の重量平均分子量Mw(ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定され、およびポリカーボネートキャリブレーションを用いて校正する)を有する(これは、ポリスチレン標準試薬を用いる校正によって測定された、約12000〜330000、好ましくは20000〜135000、および特に好ましくは28000〜69000に相当する)。
本発明に係るポリカーボネートは、既知の方法、例えば、界面法または溶融エステル交換法により調製できるが、界面法からのポリカーボネートが好ましい。
本発明に係る安定剤に加えて、本発明に係るポリマー組成物は、更なる常套のポリマー添加剤、例えば、EP−A0839623、WO−A96/15102、EP−A0500496または「プラスチック添加剤ハンドブック」Hans Zweifel, 第5版2000年、ハンサーバーグ、ミュンヘンに記載された、離型剤、防炎加工剤、着色剤、光学的光沢剤を、熱可塑性プラスチックに対して常套の量で所望により添加できる。本発明の具体的な実施態様において、所望により存在する、組成物が所望により含有する上記の更なる常套のポリマー添加剤は、着色剤が特に好ましい。
好ましくは、更なるポリマー添加剤は、いずれの場合も特定の総ポリマー組成物量に基づき、0重量%〜5重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜1.0重量%の量で使用される。複数の添加剤の混合物も適当である。
本発明の特定の実施態様において、ポリマー組成物は、ホスフェート、リン酸、リン酸誘導体または、これらの化合物を含有するかこれらの化合物から形成される対応する安定剤を含まない。
本発明に関連する着色剤または顔料は、硫黄含有顔料、例えば、カドミウムレッドおよびカドミウムイエロー、鉄シアニド系顔料、例えばベルリンブルー、酸化顔料、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛、レッド酸化鉄、ブラック酸化鉄、酸化クロム、チタンイエロー、亜鉛鉄ブラウン、チタンコバルトグリーン、コバルトブルー、銅クロム系ブラックおよび銅鉄系ブラック、またはクロム系顔料、例えばクロムイエロー、フタロシアニン系染料、例えば、銅フタロシアニンブルーおよび銅フタロシアニングリーン、縮合多環状着色剤および顔料、例えば、アゾ系(例えば、ニッケルアゾイエロー)、硫黄インディゴ染料、ペリノン系、ペリレン系、キナクリドン系、ジオキサジン系、イソインドリノン系、およびキノフタロン誘導化誘導体、アントラキノン系、ヘテロ環系などである。
市販品の具体例は、例えば、MACROLEX(登録商標)ブルーRR、MACROLEX(登録商標)バイオレット3R、MACROLEX(登録商標)バイオレットB(ランクセスAG、ドイツ)、Sumiplast(登録商標)バイオレットRR、Sumiplast(登録商標)バイオレットB、Sumiplast(登録商標)ブルーOR(住友化学)、Diaresin(登録商標)バイオレットD、Diaresin(登録商標)ブルーG、Diaresin(登録商標)ブルーN、(三菱化学)、Heliogen(登録商標)ブルーまたはHeliogen(登録商標)グリーン(BASF AG、ドイツ)である。
これらのうち、シアニン誘導体、キノリン誘導体、アントラキノン誘導体およびフタロシアニン誘導体が好ましい。
本発明に係る組成物に対して特に特に適当な離型剤は、例えば、ペンタエリトリトールテトラステアレート(PETS)またはグリセロールモノステアレート(GMS)およびそれらの炭酸塩、ならびにこれらの離型剤の混合物である。
本発明に係るポリマー組成物の製造法は、当業者に既知である。
熱可塑性プラスチック、IR吸収剤、好ましくは、タングステン酸塩、亜鉛−ドープタングステン化合物またはホウ化物の群からの無機IR吸収剤、および本発明に係る安定剤配合、ならびに所望による更なる常套のポリマー添加剤を含有する本発明に係るポリマー組成物の製造は、相互に配合され、混合および各成分の均質化、特に好ましくは剪断力の下、溶融状態で行われる均質化により行われる。相互に配合されることおよび混合は、粉末状の事前混合物を用いて、溶融均質化の前に所望により行われる。
適当な溶媒を用いる混合成分の溶液から調製されている事前混合物を使用することも可能であり、均質化は所望により溶液中で行われ、該溶媒はその後除去される。
本発明に係る組成物における、特に、IR吸収剤、熱安定剤、紫外線吸収剤および他の添加剤は、既知の方法で導入でき、または、マスターバッチの形態で導入できる。
マスターバッチの使用は、安定剤配合と組合せた状態でIR吸収剤を導入するのに特に好ましく、分散剤、好ましくは、ポリアクリレート、ポリエーテル、またはポリエステル系分散剤など、高温安定性を有する好ましい分散剤、例えば、ポリアクリレート(ホモ−またはコ−ポリマー)、例えば、ポリメチルメタクリレート、および/またはポリエステルあるいはそれらの混合物を含有し、更に、補助物質、例えば、二酸化ジルコニウム、および所望による残留溶媒、例えばトルエン、ベンゼンまたは同様の芳香族炭化水素などを含有する、すぐに使用できるIR吸収剤配合物の形態でその内部へIR吸収剤が導入されている、ポリカーボネートに基づくマスターバッチが特に使用される。関連するIR吸収剤配合物と併用してこのようなマスターバッチを用いることにより、ポリマー組成物中のIR吸収剤の凝集が効果的に妨げられる。
これに関連して、組成物は相互に配合され、混合され、均質化され、その後、常套の装置、例えば、スクリュー型押出し機(例えば、二軸押出し機、TSE)、ニーダー、ブラベンダー(Brabender)またはバンバリー(Banbury)ミルで押出される。押出し後、押出し物は冷却され、破砕される。個々の成分を事前に混合してもよく、その後、残りの出発物質をそれぞれ添加してもよくおよび/または混合物として同様に添加できる。
特定の実施態様において、熱可塑性ポリマーマトリックス内へ導入される前に、本発明に係るIR吸収剤は、本発明に係るホスフィン安定剤、または本発明に係るホスフィン化合物と共にホスフィットおよび/またはフェノール系酸化防止剤もしくは最後に記載の2つの化合物の混合物を含有する混合物と混合され、好ましくは、せん断力の下、溶融状態で混合が行われる(例えば、ニーダーまたは二軸押出し機を用いる)。これらの方法は、配合される間にすでにIR吸収剤が保護され、その上損傷を避けることができるという利点をもたらす。マスターバッチを調製するために、最終的な総ポリマー組成物の主な成分を構成する熱可塑性プラスチックが、ポリマーマトリックスとして好ましく選択される。
このように調製されるマスターバッチは、以下のものを含有する;
C.1: 85.000重量%〜98.895重量%、好ましくは93.00重量%〜98.895重量%の、透明な熱可塑性プラスチック;
C.2: 0.100重量%〜2.000重量%の無機IR吸収剤、好ましくは無機IR吸収剤、および
C.3: 1.000重量%〜4.800重量%の分散剤;
C.4: 0.005重量%〜1.000重量%、更に好ましくは0.010重量%〜0.500重量%、特に好ましくは0.050重量%の、本発明に係る安定剤配合、
C.5: 所望による0.000〜8.000重量%の、少なくとも1種の更なる補助物質および/または添加剤、例えば、二酸化ジルコニウムなど;
ただし、成分C.1〜C.5の合計は100重量%である。
好ましい実施態様において、無機IR吸収剤は、本発明に係る安定剤配合と共に、アクリレートマトリックス中に存在する。更に好ましい実施態様において、透明な熱可塑性プラスチックはポリカーボネートである。
本発明に係るポリマー組成物は、例えば、まず、記載されたようにしてポリマー組成物を押出し、粒状物を形成し、該粒状物を既知の方法による適当な方法で加工することで、製品または成形体へと加工できる。
これに関連して、本発明に係る組成物は、製品または成形体、例えば玩具用の成形物、繊維、フィルム、テープ、シート、例えば、固体シート、多層シート、二層シートまたは波形シートなど、容器、チューブまたはたの異形材へと、熱圧縮、スピニング、ブロー成形、深絞り、押出しまたは射出成形によって変換できる。多層系の使用もまた興味深い。適用は、例えば、共押出しまたは多成分射出成形によって、ベースボディの成形と同時または直後に行うことができる。しかしながら、適用は、例えば、フィルムとのラミネーションまたは溶液を用いるコーティングによって、完成した成形ベースボディへ施してもよい。
しかしながら、基層のシートおよび所望による最上層/最上層類は、(共)押出しにより好ましく製造される。
押出しに関して、例えば、乾燥などにより、所望により事前に処理されているポリマー組成物は、押出し機へ供給され、押出し機の樹脂加工系中で溶融される。プラスチックの溶融体は、その後、フラットダイまたは多層シートダイを介して押し出されることにより成形され、平滑カレンダーのニップ中で所望の最終的な形態がもたらされ、該形態は、平滑ローラーと周囲空気の交互冷却によって固定される。ポリマー組成物を押出すのに必要な温度は、通常、製造者の指示に従うことができる。ポリマー組成物が、例えば、高い溶融粘度をするポリカーボネート含有する場合、それらは通常、260℃〜350°の溶融温度にて加工され、樹脂加工シリンダーのシリンダー温度とダイ温度は、それにしたがって設定される。
シートダイの前に、1以上の共押出機および多重チャンネルダイまたは所望による適当な溶融アダプターを用いることにより、異なる組成の熱可塑性溶融体を他の組成物の上に配置することができ、それによって、多層シートまたはフィルムを製造できる(共押出しは、例えば、EP−A0110221,EP−A0110238およびEP−A0716919を参照、アダプターおよびダイ加工に関しては、ヨハンナバー及びアスト著「プラスチック機能ガイドブック」ハンサー出版(ドイツ)、2000年;およびプラスチック工業協会編:「共押出フィルム/プレート:将来の展望、要望、設備と生産、品質保全」VDI出版(ドイツ)、1990年を参照)。
本発明に係る好ましい成形品または成形体は、本発明に係る組成物を含有するシート、フィルム、グレージング、例えば自動車窓、軌道車および航空機用の窓、自動車サンルーフ、パノラマルーフ、建築物用のルーフまたはグレージングである。これに関連して、固体シートに加えて、二層シートまたは多層シートも使用できる。本発明に係る更なる成分として、本発明に係る組成物に加えて、本発明に係る製品は、例えば、更なる材料成分を含有できる。例えば、グレージングは、グレージングの端部に、シーリング材料を有することができる。例えば、ルーフカバーは、(折りたたみ式またはスライド式のルーフの場合)安全用またはガイド用に使用できる、ねじ、金属ピンなどの金属要素を有することができる。更なる材料は、例えば2成分射出成形によって、本発明による組成物と結合できる。それによって、IR吸収特性を有する対応する構造要素は、例えば接着する役割を果たす端部を備えてもよい。
本発明のポリマー組成物を含有する物品は、4%未満の曇度(風化していない)、好ましくは3%未満、さらに好ましくは2.5%未満、特に好ましくは2%未満の曇度を有し、4%未満の値は、著しい曇りを伴わない。曇度は、ここでは、非エージング製品の初期曇りに基づく。
更に、物品は、好ましくは<80%のTds値を有する(Tds:直達日射透過率;値は、4mmの厚さを有する光カラーサンプルシートにより測定される。総透過率Tdsは、ISO13837、コンピューターによる慣習「A」に従い算出される)。
特定の実施態様において、本発明の組成物から製造される物品はコーティングされる。コーティングは、通常の風化作用(例えば、日光による損傷)および表面への機械的な損傷(例えば、引っ掻き)に対して熱可塑性材料を保護する役割を果たし、それによって、相応に装備された物品の耐性が増加する。
ポリカーボネートは、種々のコーティングを用いることによりUV放射に対して保護できることが知られている。このようなコーティングは、通常、UV吸収剤を含有する。このような層は、同様に、関連する物品の耐引掻き性を増加させる。本発明の物品は、単層または多層系であることができる。それらは片面または両面を被覆できる。好ましい実施態様において、物品はUV吸収剤を含有する耐引掻きラッカーを含む。特定の実施態様において、多層製品は、本発明に係る組成物を含有する少なくとも1種の層、少なくとも1種の耐UV層、および所望による耐引掻きコーティングを含む。
グレージング材料の場合において、物品は、少なくとも1種の耐引掻き性または反射防止コーティングを少なくとも片側に備える。
コーティング、例えば反射防止コーティングは種々の方法を介して製造できる。例えば、コーティングは蒸着、例えば電子線処理法、抵抗加熱およびプラズマ蒸着または種々のスパッタリング法、例えば、高周波スパッタリング、マグネトロンスパッタリング、イオンビームスパッタリングなど、DC、RF、HCD法を用いるイオンメッキ、反応イオンメッキなど、または化学気相蒸着などの種々の方法により行うことができる。反射防止コーティングはまた、溶液からも施すことができる。したがって、シリコーン系ラッカーの場合、関連するコーティング溶液は、高い反射指数を有する金属酸化物、例えばZrO、TiO,SbまたはWOなどの分散体を介して調製でき、該コーティング溶液はプラスチック物品のコーティングに適し、熱的にまたはUVを用いて硬化できる。
プラスチック物品上に耐引掻きコーティングを製造するための様々な方法が既知である。例えば、エポキシ、アクリル、ポリシロキサン、コロイド状シリカゲルまたは無機/有機材料(ハイブリッド系)に基づくラッカーを使用できる。このような系は、例えば、浸漬法、スピンコーティング、噴霧法またはフローコーティングにより行うことができる。硬化は、熱的またはUV放射を用いて行うことができる。単層または多層系が使用できる。耐引掻きコーティングは、直接施してもよく、または、プライマーを用いる基板表面の調製後に施してもよい。更に、耐引掻きコーティングは、プラズマ支援重合法、例えば、SiOプラズマを用いて施されてもよい。
防曇または反射防止コーティングも同様にプラズマ法によって製造できる。更に、特定の射出成形法、例えば、表面処理フィルムのバック射出などを用いて、得られる成形体に耐引掻きコーティングを更に施すことができる。種々の添加剤、例えば、トリアゾールまたはトリアジンから誘導されるUV吸収剤などは、耐引掻き層中に存在できる。これは、有機性または無機性のIR吸収剤をさらに含有できる。このような添加剤は、耐引掻きラッカー自体に含まれてもよく、プライマー層に含まれてもよい。耐引掻き層の厚さは、1〜20μm、好ましくは2〜15μmである。1μm未満では、耐引掻き層の耐性が満足でない。20μmよりも大きいと、ラッカー中に亀裂がより頻繁に生じる。使用の好ましい領域は、窓または自動車グレージング分野であるので、本発明に記載される、本発明に係る原料物質は、射出成形された物品が製造された後、上記耐引掻きおよび/または反射防止層が好ましく施される。
ポリカーボネートに関して、UV吸収剤を含有するプライマーは、耐引掻きラッカーの接着性を改良するのに好ましく使用される。プライマーは、更なる安定剤、例えば、HALS系(立体障害アミンに基づく安定剤)、接着促進剤、流動改良剤などを含有できる。具体的な樹脂は、数多くの材料から選択でき、例えば、ウルマンズ工業化学百科事典、第5版、第A18,第368-426頁、VCH,Weinheim,1991年に記載されている。ポリアクリレート、ポリウレタン、フェノール系、メラミン系、エポキシおよびアルキド系、またはこれらの混合物が使用できる。樹脂は通常、適当な溶媒(多くの場合アルコール)中に溶解される。選択される樹脂に基づき、硬化は室温または昇温条件にて行うことができる。50℃〜130℃の温度が好ましく使用され、多くの場合、室温にて溶媒の大部分を簡単に除去した後に行われる。商業的に入手可能な系は、例えば、モーメンティブパフォーマンスマテリアル社製の、SHP470、SHP470FT2050およびSHP401である。このようなコーティングは、例えば、US6350512B1、US5869185、EP1308084、WO2006/108520に記載されている。
耐引掻きラッカー(ハード−コート)は、好ましくはシロキサンから構成され、好ましくはUV吸収剤を含有する。これらは、好ましくは浸漬またはフロー法により施される。硬化は、50℃〜130℃の温度で行われる。商業的に入手可能な系は、例えば、モーメンティブパフォーマンスマテリアル社製の、AS4000、SHC5020、およびAS4700である。このような系は、例えば、US5041313、DE3121385、US5391795およびWO2008/109072に記載されている。これらの材料の合成は、通常、酸または塩基触媒条件下、アルコキシ−および/またはアルキルアルコキシ−シランの縮合により行われる。ナノ粒子は、所望により導入される。好ましい溶媒は、アルコール、例えば、ブタノール、イソプロパノール、メタノール、エタノールおよびそれらの混合物である。
プライマー/耐引掻きコーティングの組合せに代わり、1成分ハイブリッド系を使用できる。これらは、例えば、EP0570165またはWO2008/071363あるいはDE2804283に記載されている。商業的に入手可能なハイブリッド系は、例えば、PHC587またはUVHC3000商品名で、モーメンティブパフォーマンスマテリアル社から入手可能である。
本発明は、実施例を用いて以下により詳細に記載され、個々の記載される測定法は、他に示されない限り本発明における対応するパラメータ全てに対して使用される。
メルトボリュームレート(MVR)は、ISO1133(300℃、1.2kg)に従い測定される。
DS値の測定(直達日射透過率)
透過および反射の測定は、フォトメーター球を有するPerkin Elmer Lambda900スペクタルフォトメーターを用いて行った(すなわち、拡散および直接透過と、拡散および直接反射を共に測定することにより、総透過率を算出する)。全ての値は、320nm〜2300nmにて測定した。
総透過率TDSは、ISO 13837、コンピューターによる慣習「A」に従い算出した。
加熱条件でのサンプルの貯蔵は、循環空気オーブン中で行われる。加熱条件での貯蔵は、110℃および120℃にて行われる。TDS値における変化(ΔTDS=TDS528時/1000時−TDS0時)を表1に示す。測定値から、TDS0時に基づく、対応値におけるパーセンテージの変化を算出した。結果を表2に示す。
試験片を製造するために、ISO 1033に従い、300℃および1.2kgの荷重にて、12cm/10分のメルトボリューム指数(MVR)を有する、バイエルマテリアルサイエンス製の添加剤を含有しないポリカーボネートMakrolon(登録商標)2608(直鎖ビスフェノールAポリカーボネート)を用いた。
添加剤の配合を、KrausMaffei Berstorff製の形式ZE25二軸押出機を用い、例に記載の添加材量、100rpmの速度にて、260℃のハウジング温度および270℃の溶融温度でおこなった。
粒状物を3時間、真空下、120℃にて乾燥させ、その後、金型温度90℃、300℃の溶融温度にて、25−射出ユニットを有するArburg370型射出成形装置を用いて加工して、60mm×40mm×4mmに測定された着色サンプルシートを形成する。
セシウムタングステン酸塩(Cs0.33WO)分散体(YMDS874住友金属鉱山、日本、アクリレート分散剤)をIR吸収剤として使用し、分散体中のセシウムタングステン酸塩の固形分は25重量%である。例における重量データは、純物質としてのセシウムタングステン酸塩に関連する。
亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩ZnCs0.33WO(w=0.001〜0.015)を、更なるIR吸収剤として使用する。分散体中のドープされたセシウムタングステン酸塩の固形分は、25重量%である。例における重量データは、純物質としての亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩に関連する。
好ましくは、ドープしたタングステン酸塩中のZnOに対するCs0.33WOの重量比は77.4:22.6である。
以下の化合物を、無機IR吸収剤を安定させるための安定剤として使用した:
T1:トリフェニルホスフィン(TPP,シグマ−アルドリッヒ、82018、taufkirchen、ドイツ)
T2:Irgafos(登録商標)168(CAS31570−04−4)BASF AG:(ルートウィヒスハーフェン)
T3:Irganox(登録商標)1076(CAS2082−79−3);BASF AG:(ルートウィヒスハーフェン)
T4:Irgafos(登録商標)PEP−Q(テトラキス(2,4-ジ−tert−ブチルフェニル)[1,1-ビフェニル]−4.4'-ジイルビスホスフィット;BASF AG:(ルートウィヒスハーフェン)
例1(比較例)
Makrolon(登録商標)2608を、上述のようにして、0.015重量%のセシウムタングステン酸塩Cs0.33WO(YMDS874分散体の0.060重量%に相当する)と配合する。加熱状態における貯蔵の結果を表1に示す。
例2(比較例)
Makrolon(登録商標)2608を、上述のようにして、0.015重量%の亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩(亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩分散体の0.060重量%に相当する)と配合する。加熱状態における貯蔵の結果を表1に示す。
例3(比較例)
0.015重量%のセシウムタングステン酸塩Cs0.33WO(YMDS874分散体の0.060重量%に相当する)および0.050重量%のトリフェニルホスフィン(T1)を、上述のような条件の下、Makrolon(登録商標)2608に添加する。
例4(比較例)
Makrolon(登録商標)2608を、上述のようにして、0.015重量%の亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩(亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩分散体の0.060重量%に相当する)および0.050重量%のトリフェニルホスフィン(T1)と配合する。加熱状態における貯蔵の結果を表1に示す。
例5(比較例)
0.015重量%のセシウムタングステン酸塩Cs0.33WO(YMDS874分散体の0.060重量%に相当する)、および0.1重量%のIrgafos(登録商標)PEP−Q(T4)を、上述のような条件の下、Makrolon(登録商標)2608に添加する。
例6(本発明に係る)
0.015重量%のセシウムタングステン酸塩Cs0.33WO(YMDS874分散体の0.060重量%に相当する)、ならびに0.050重量%のトリフェニルホスフィン(T1)と0.040重量%のIrgafos(登録商標)168(T2)および0.010重量%のIrganox(登録商標)1076(T3)とを上述のような条件の下、Makrolon(登録商標)2608に添加する。
例7(本発明に係る)
Makrolon(登録商標)2608を、上述のようにして、0.015重量%の亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩(亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩分散体の0.060重量%に相当する)、ならびに0.050重量%のトリフェニルホスフィン(T1)と0.040重量%のIrganox(登録商標)168(T2)および0.010重量%のIrganox(登録商標)1076(T3)と配合する。
Figure 2013526623
Figure 2013526623
安定剤T1の添加は、常套のセシウムタングステン酸塩と亜鉛−ドープセシウムタングステン酸塩のいずれに対しても長期間に亘るより安定な特性をもたらす。しかしながら、熱への高い暴露および長期間の貯蔵時間の条件下、IR吸収特性における著しい減少が検出される。熱可塑性プラスチックに対して使用される他の常套の添加剤の添加は、驚くべきことに、不安定な特性をもたらす(例5)。このことは、驚くべきことであり、予期せぬことである。
加熱状態での貯蔵前の初期値と比較される、本発明に係る組成物のTDs値は、比較例の該値と比べて、加熱状態での貯蔵後により低く増加する。このことは、加熱状態における貯蔵後の良好なIR吸収特性を意味する。
例6および7は、本発明に係るホスフィン、ホスフィットおよびフェノール系酸化防止剤から成る安定剤配合を備える無機IR吸収剤の組合せにより、IR吸収剤の安定性は、昇温した貯蔵温度(120℃/1000時間)にて著しく改良できることを示す。加熱状態での貯蔵前の初期値と比較される、本発明に係る組成物のTDS値は、比較例の該値と比べて、加熱状態での貯蔵後に顕著に低く増加する。このことは、加熱状態における貯蔵後の良好なIR吸収特性を意味する。

Claims (15)

  1. 以下のものを含有する、IR吸収剤を安定化させるための安定剤配合:
    a)ホスフィンに基づく少なくとも1種の安定剤、
    b)ホスフィットに基づく少なくとも1種の安定剤、および
    c)フェノール系酸化防止剤の群からの少なくとも1種の安定剤。
  2. 配合が以下のものを含有することを特徴とする、請求項1に記載の安定剤配合:
    a)10重量%〜89重量%の少なくとも1種のホスフィン安定剤、
    b)10重量%〜89重量%の少なくとも1種のホスフィット安定剤、および
    c)1重量%〜50重量%の少なくとも1種のフェノール系酸化防止剤、
    ただし、成分a)〜c)の合計は100である。
  3. ホスフィットとフェノール系酸化防止剤の混合物(b+c)に対するホスフィン(a)の比率が、好ましくは8:1〜1:9であり、フェノール系酸化防止剤(c)に対するホスフィット安定剤(b)の比率が1:5〜10:1であることを特徴とする、請求項1または2に記載の安定剤配合。
  4. ホスフィンが、トリフェニルホスフィン(TPP)、トリアルキルフェニルホスフィン、ビスジフェニルホスフィノ−エタン、トリナフチルホスフィンを含む群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の安定剤配合。
  5. ホスフィットが、tris(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスフィット、トリフェニルホスフィットおよびtri(ノニルフェニル)ホスフィットから成る群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の安定剤配合。
  6. フェノール系酸化防止剤が、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカノキシカルボニルエチル)フェノールおよびテトラキス−(メチレン−(3,5−ジ−(tert)−ブチル−4−ヒドロキシ桂皮酸))メタンから成る群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の安定剤配合。
  7. a.IR吸収剤、
    b.請求項1から6のいずれか1つに記載の安定剤配合、および
    c.所望による少なくとも1種の透明熱可塑性プラスチック
    を含有する組成物。
  8. 少なくとも1種の透明熱可塑性プラスチックを含有する総組成物中の安定剤配合の含有量が0.001重量%〜0.500重量%であることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 総組成物に基づき、0.0001重量%〜10.0000重量%の量で赤外線吸収剤を含有することを特徴とする、請求項8に記載の組成物。
  10. IR吸収剤が、無機IR吸収剤、好ましくはホウ化物およびタングステン酸塩から成る群からの吸収剤、更に好ましくは、タングステン酸塩、および特に好ましくは亜鉛−ドープタングステン酸塩であることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  11. 透明な熱可塑性プラスチック材料がポリカーボネートであることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  12. 組成物が、更なる成分として、紫外線吸収剤、着色剤、離型剤および防炎加工剤から成る群からの少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項7から11のいずれか1つに記載の組成物。
  13. 以下のものを含有するマスターバッチ:
    C.1: 85.000重量%〜98.895重量%の透明な熱可塑性プラスチック、
    C.2: 0.100重量%〜2.000重量%のIR吸収剤、
    C.3: 1.000重量%〜4.800重量%の分散剤、
    C.4: 0.005重量%〜1.000重量%の、請求項1に記載の安定剤配合、および
    C.5: 所望による0.000〜8.000重量%の、少なくとも1種の更なる補助物質および/または添加剤、
    ただし、成分C.1〜C.5の合計は100重量%である。
  14. 熱可塑性組成物中のIR吸収剤を安定化させるための請求項1に記載の安定剤配合の使用。
  15. シート、および自動車グレージング、軌道車グレージング、航空機グレージングおよび建築物グレージングを製造するための、請求項7に記載の組成物の使用。
JP2013509512A 2010-05-10 2011-05-06 安定剤組成物 Active JP5816266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM2010A000226 2010-05-10
IT000226A ITRM20100226A1 (it) 2010-05-10 2010-05-10 Composizioni stabilizzanti.
PCT/EP2011/057277 WO2011141365A1 (de) 2010-05-10 2011-05-06 Stabilisatorzusammensetzungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526623A true JP2013526623A (ja) 2013-06-24
JP5816266B2 JP5816266B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=42712609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509512A Active JP5816266B2 (ja) 2010-05-10 2011-05-06 安定剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8628699B2 (ja)
EP (1) EP2569360B1 (ja)
JP (1) JP5816266B2 (ja)
KR (1) KR101894108B1 (ja)
CN (1) CN103025808B (ja)
ES (1) ES2622518T3 (ja)
IT (1) ITRM20100226A1 (ja)
TW (1) TWI509053B (ja)
WO (1) WO2011141365A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130492A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 住友金属鉱山株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、熱線遮蔽成形体および熱線遮蔽積層体
JP2019077866A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JPWO2020027212A1 (ja) * 2018-07-31 2021-01-07 三菱ケミカル株式会社 樹脂成形体、熱線遮蔽板、屋根材、窓材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014127857A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Saint-Gobain Glass France Scheibenanordnung mit infrarotdämpfender beschichtung
CN104557495B (zh) * 2013-10-10 2016-09-14 中国科学院上海药物研究所 一类gabab受体负向变构调节剂及其医药用途
EP3541621B1 (de) 2016-11-17 2020-10-07 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Transparenter mehrschichtkörper zum wärmemanagement
KR20200093676A (ko) * 2017-12-19 2020-08-05 바스프 에스이 안정화제 조성물, 이의 용도 및 이를 포함하는 플라스틱 조성물
TWI660964B (zh) * 2018-02-14 2019-06-01 遠東新世紀股份有限公司 磷酸酯穩定劑的製備方法
CN109735085B (zh) * 2019-01-02 2021-01-05 深圳市德厚科技有限公司 一种光谱选择性pc隔热颗粒及其制备方法
CN109810285B (zh) * 2019-01-02 2021-05-07 深圳市德厚科技有限公司 用于pc隔热母粒的光谱选择性隔热浆料及其制备方法
US11725122B2 (en) 2019-01-31 2023-08-15 Synthomer Adhesive Technologies Llc Processes for making low volatile tackifier compositions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284540A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形板

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1007996B (de) 1955-03-26 1957-05-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung thermoplastischer Kunststoffe
US2991273A (en) 1956-07-07 1961-07-04 Bayer Ag Process for manufacture of vacuum moulded parts of high molecular weight thermoplastic polycarbonates
US3148172A (en) 1956-07-19 1964-09-08 Gen Electric Polycarbonates of dihydroxyaryl ethers
US2999846A (en) 1956-11-30 1961-09-12 Schnell Hermann High molecular weight thermoplastic aromatic sulfoxy polycarbonates
BE585496A (ja) 1958-12-12
US3028635A (en) 1959-04-17 1962-04-10 Schlumberger Cie N Advancing screw for gill box
GB1122003A (en) 1964-10-07 1968-07-31 Gen Electric Improvements in aromatic polycarbonates
NL152889B (nl) 1967-03-10 1977-04-15 Gen Electric Werkwijze ter bereiding van een lineair polycarbonaatcopolymeer, alsmede orienteerbare textielvezel van dit copolymeer.
DE2036052A1 (en) 1970-07-21 1972-01-27 Milchwirtschafthche Forschungs und Untersuchungs Gesellschaft mbH, 2100 Hamburg Working up of additives in fat and protein - contng foodstuffs
DE2063050C3 (de) 1970-12-22 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verseifungsbeständige Polycarbonate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE2211956A1 (de) 1972-03-11 1973-10-25 Bayer Ag Verfahren zur herstellung verseifungsstabiler blockcopolycarbonate
DE2321120B2 (de) * 1973-04-26 1975-05-07 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Stabilisierung von Polyesteramiden
US4101513A (en) 1977-02-02 1978-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for condensation of hydrolyzable silanes and storage stable compositions thereof
US4395463A (en) 1980-06-03 1983-07-26 General Electric Company Article comprising silicone resin coated, methacrylate-primed substrate
DE8233007U1 (de) 1982-11-25 1983-03-24 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Polycarbonat-kunststofftafel
DE3244953C2 (de) 1982-12-04 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung einer Hohlkammerkunststofftafel
JPS6162040A (ja) 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6162039A (ja) 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS61105550A (ja) 1984-10-29 1986-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
DE3832396A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
NO170326C (no) 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
US5041313A (en) 1990-05-11 1991-08-20 General Electric Company Method for making silicone hardcoat composites and primer compositions
TW222292B (ja) 1991-02-21 1994-04-11 Ciba Geigy Ag
CA2093686A1 (en) 1992-05-11 1993-11-12 Gautam A. Patel Heat curable primerless silicone hardcoat compositions, and thermoplastic composites
US5712332A (en) 1993-01-13 1998-01-27 Nippon Shokubai Co. Method for absorbing heat radiation
JPH06240146A (ja) 1993-02-22 1994-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 熱線遮蔽材
US5391795A (en) 1994-02-18 1995-02-21 General Electric Company Silylated agents useful for absorbing ultraviolet light
EP0672732B1 (en) 1994-03-04 1999-06-02 General Electric Company Coatings useful for absorbing ultraviolet light
EP0790980A1 (de) 1994-11-10 1997-08-27 Basf Aktiengesellschaft 2-cyanacrylsäureester
DE4444868A1 (de) 1994-12-16 1996-06-20 Bayer Ag UV-geschützte, mehrschichtige Polycarbonatplatten
DE4445786A1 (de) 1994-12-21 1996-06-27 Bayer Ag Arylphosphin-haltige Polycarbonate
CA2203595A1 (en) 1996-04-26 1997-10-26 Robert F. Hurley Cross-linked polyolefin tape
EP0839623B1 (de) 1996-10-30 2001-01-31 Ciba SC Holding AG Stabilisatorkombination für das Rotomolding-Verfahren
DE19942396A1 (de) 1999-09-06 2001-03-08 Bayer Ag Formmassen
US6579382B2 (en) * 2000-02-17 2003-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Chemical liquid processing apparatus for processing a substrate and the method thereof
TWI226351B (en) * 2000-07-14 2005-01-11 Clariant Int Ltd Synergistic mixtures of phosphorus-containing compounds for stabilizing polymers
DE10128704A1 (de) 2001-06-13 2002-12-19 Bayer Ag Wärmeabsorbierende Polymer-Zusammensetzung
US7157439B2 (en) 2001-06-14 2007-01-02 The Regents Of The University Of California HoxD3, HoxA3, and HoxB3 compositions and methods for improved wound healing
JP4250953B2 (ja) 2002-01-18 2009-04-08 住友金属鉱山株式会社 6ホウ化物粒子とこの6ホウ化物粒子が分散された分散体および6ホウ化物粒子若しくは分散体を用いた物品
JP4187999B2 (ja) 2002-05-13 2008-11-26 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽樹脂シート材及びその製造方法
JP4349779B2 (ja) * 2002-07-31 2009-10-21 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽透明樹脂成形体と熱線遮蔽透明積層体
EP1308084A1 (en) 2002-10-02 2003-05-07 Ciba SC Holding AG Synergistic UV absorber combination
US8083847B2 (en) 2003-10-20 2011-12-27 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Fine particle dispersion of infrared-shielding material, infrared-shielding body, and production method of fine particles of infrared-shielding material and fine particles of infrared-shielding material
US7244376B2 (en) 2004-01-26 2007-07-17 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Hexaboride particles, hexaboride particle dispersion, and article making use of hexaboride particles or hexaboride particle dispersion
US20050165148A1 (en) 2004-01-28 2005-07-28 Bogerd Jos V.D. Infra-red radiation absorption articles and method of manufacture thereof
EP1801815B1 (en) 2004-08-31 2020-01-01 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Infrared-shielding article and method for producing it
WO2006035789A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 水性塗料用樹脂組成物、水性塗料及び水性塗料用樹脂組成物の製造方法
JP4182357B2 (ja) 2005-01-17 2008-11-19 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽樹脂シート材および熱線遮蔽樹脂シート材積層体、並びにそれらを用いた建築構造体
CN101151321B (zh) 2005-03-28 2012-05-23 三菱工程塑料株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和热辐射遮蔽性成形体
DE102005017023A1 (de) 2005-04-13 2006-10-19 Bayer Materialscience Ag UV-stabilisierte Polycarbonatformkörper
US7399571B2 (en) * 2005-05-06 2008-07-15 General Electric Company Multilayered articles and method of manufacture thereof
US8900693B2 (en) 2005-07-13 2014-12-02 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions having infrared absorbance, method of manufacture, and articles prepared therefrom
JP4632094B2 (ja) 2006-07-25 2011-02-16 住友金属鉱山株式会社 高耐熱性マスターバッチの製造方法、熱線遮蔽透明樹脂成形体、並びに熱線遮蔽透明積層体
US7993732B2 (en) * 2006-07-28 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive pressure-sensitive adhesive and heat-sensitive adhesive material
GB2444053A (en) 2006-11-23 2008-05-28 Eques Coatings Hybrid UV-curable resins
JP2008150548A (ja) 2006-12-20 2008-07-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ポリカーボネート樹脂成形体
US7857905B2 (en) 2007-03-05 2010-12-28 Momentive Performance Materials Inc. Flexible thermal cure silicone hardcoats
JP2008214596A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ポリカーカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた熱線遮蔽成形体
KR101192912B1 (ko) 2007-11-05 2012-10-18 바스프 에스이 근적외선 복사의 열-주입 양을 증가시키기 위해 사용되는 텅스텐 산화물
DE102008008842A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-27 Bayer Materialscience Ag Alkylphenol zur Einstellung des Molekulargewichtes und Polycarbonatzusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaften
JP2009258581A (ja) 2008-03-21 2009-11-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターとその製造方法およびプラズマディスプレイパネル
DE102009058200A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polymer-Zusammensetzung mit Wärme-absorbierenden Eigenschaften und hoher Stabilität
ITRM20100227A1 (it) * 2010-05-10 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Composizione polimerica con caratteristiche di assorbimento di calore ad alta stabilità.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284540A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130492A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 住友金属鉱山株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、熱線遮蔽成形体および熱線遮蔽積層体
JPWO2017130492A1 (ja) * 2016-01-28 2018-11-22 住友金属鉱山株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、熱線遮蔽成形体および熱線遮蔽積層体
CN109071931A (zh) * 2016-01-28 2018-12-21 住友金属矿山株式会社 聚碳酸酯树脂组合物、热线屏蔽成形体和热线屏蔽叠层体
US10676612B2 (en) 2016-01-28 2020-06-09 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Polycarbonate resin composition, heat ray shielding molded body and heat ray shielding lamination body
JP2019077866A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JP7235472B2 (ja) 2017-10-24 2023-03-08 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JP7357749B2 (ja) 2017-10-24 2023-10-06 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JPWO2020027212A1 (ja) * 2018-07-31 2021-01-07 三菱ケミカル株式会社 樹脂成形体、熱線遮蔽板、屋根材、窓材
JP7230814B2 (ja) 2018-07-31 2023-03-01 三菱ケミカル株式会社 樹脂成形体、熱線遮蔽板、屋根材、窓材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2569360B1 (de) 2017-02-22
TWI509053B (zh) 2015-11-21
TW201213512A (en) 2012-04-01
KR20130105303A (ko) 2013-09-25
EP2569360A1 (de) 2013-03-20
US20110272647A1 (en) 2011-11-10
KR101894108B1 (ko) 2018-08-31
US8628699B2 (en) 2014-01-14
CN103025808A (zh) 2013-04-03
CN103025808B (zh) 2017-05-17
ES2622518T3 (es) 2017-07-06
WO2011141365A1 (de) 2011-11-17
ITRM20100226A1 (it) 2011-11-10
JP5816266B2 (ja) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833104B2 (ja) 熱吸収特性と高い安定性を有するポリマー組成物
JP5816266B2 (ja) 安定剤組成物
JP5795326B2 (ja) 熱吸収特性と高い安定性を備えるポリマー組成物
JP6173910B2 (ja) 熱吸収特性と改良された色特性を有するポリマー組成物
JP5963210B2 (ja) 熱吸収特性および高い耐候性安定性を有するポリマー組成物
US8357741B2 (en) Polymer composition having heat-absorbing properties and improved colour properties
EP2768895B1 (de) Polymer-zusammensetzung mit wärme-absorbierenden eigenschaften

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250