JP2013505395A - 過渡運転状態のエンジンの制御方法 - Google Patents

過渡運転状態のエンジンの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505395A
JP2013505395A JP2012530350A JP2012530350A JP2013505395A JP 2013505395 A JP2013505395 A JP 2013505395A JP 2012530350 A JP2012530350 A JP 2012530350A JP 2012530350 A JP2012530350 A JP 2012530350A JP 2013505395 A JP2013505395 A JP 2013505395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
operating
control method
air
operation state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012530350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5744034B2 (ja
Inventor
スホーキー、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2013505395A publication Critical patent/JP2013505395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744034B2 publication Critical patent/JP5744034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/36Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/162Control of the pumps by bypassing charging air by bypassing, e.g. partially, intake air from pump inlet to pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

エンジン20に空気流を供給する機械的に駆動されるスーパーチャージャ24を有するエンジン20の制御方法は、エンジン20が効率的な範囲内で通常運転する定常運転状態を規定することを含む。エンジン20のパラメータが監視されて、エンジン20が定常運転状態の範囲内で運転しているか、又は、定常運転状態から外れた過渡運転状態で運転しているかを判定する。エンジン20が定常運転状態から外れた過渡運転状態で運転しているとき、エンジンへの燃料噴射率の増加に優先してスーパーチャージャ24からの空気の流量が調整され、燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲内に維持して、過渡運転状態でのエンジン20の運転中にエンジン20からの煤煙のエミッションを最小限にする。
【選択図】図3

Description

本発明の主題は、一般的には内燃エンジンの制御方法に関し、より具体的には過渡運転状態におけるディーゼルエンジンの運転中のディーゼルエンジンからの煤煙の排出を最小限にする方法に関する。
内燃エンジン、特にディーゼルエンジンは、定常運転状態中に低エミッションで効率的に運転するように設計されており、エンジンの過渡運転状態中には、多量の煤煙すなわちスモークを排出する傾向がある。過渡運転状態は、エンジンが定常運転状態から外れて運転するときに生じ、エンジン始動時、低速エンジン回転からの加速時、一定エンジン速度の維持中に負荷が増大したとき、及び、エンジン負荷が一定でエンジン速度が低下したときを含むが、これらに限定されない。
過渡運転状態は、一般的にエンジンに噴射される所与の燃料に対してエンジンに流入する燃焼空気が不足することに関係し、排気中に多量の煤煙を放出するリッチ燃焼を生じる。連邦エミッションガイドライン及び要件に適合するため、エンジンは、排出ガスから煤煙エミッションを濾過する粒子フィルタを備えることができる。しかしながら、現在入手可能な粒子フィルタは、適切な作動を維持するために定期的に再生される必要がある。
機械的に駆動されてエンジンへの空気の流量を制御するスーパーチャージャに連結された内燃エンジンの制御方法が開示されている。この制御方法は、エンジンの定常運転状態を規定すること、エンジンの制御パラメータを監視してエンジンが定常運転から外れて過渡運転状態で運転しているか否かを判定すること、及び、過渡運転状態でのエンジンの運転中にスーパーチャージャからの空気の流量を調整することを含む。スーパーチャージャから供給される空気の流量は、エンジンの燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲内に維持して、過渡運転状態でのエンジンの運転中にエンジンからのエミッションを最小限にする。
また、機械的に駆動されてディーゼルエンジンへの空気の流量を制御するスーパーチャージャに連結されたディーゼルエンジンからのエミッションを最小限にする制御方法が開示されている。この制御方法は、エンジンの定常運転状態を規定すること、エンジンの定常状態から外れた運転としてエンジンの過渡運転状態を規定すること、エンジンの運転パラメータの値を定常運転状態に関連付けること、エンジンの運転中に運転パラメータの値を測定すること、測定された運転パラメータの値を関連付けられた運転パラメータの値の範囲と比較して、測定された運転パラメータの値が過渡運転状態にあるか否かを判定すること、及び、ディーゼルエンジンの過渡運転状態での運転中にスーパーチャージャからの空気の流量を調整することを含む。スーパーチャージャから供給される空気の流量は、ディーゼルエンジンの燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲内に維持して、ディーゼルエンジンの過渡運転状態での運転中にディーゼルエンジンからのエミッションを最小限にする。
したがって、この制御方法は、排出ガスの流量とは関係なく過渡運転状態中にエンジンへの燃焼空気流を供給し、エンジンへの燃料噴射率の増加に優先してスーパーチャージャからエンジンに供給される空気の流量を増大することにより、適切な燃料/空気比を維持する。適切な燃料/空気比を維持することにより、過渡運転状態におけるエンジンの運転中に煤煙の排出を最小限にする。煤煙の排出が減少することにより、粒子フィルタの再生を必要とすることなく、エンジンの運転時間の延長が可能になる。
本発明の上述の特徴及び利点、並びに、他の特徴及び利点は、添付の図面に関連する以下の本発明を実施するための最良の形態の詳細な説明から容易に明らかになる。
本発明に係る内燃エンジンの第1実施形態を概略的に示す断面図である。 本発明に係る内燃エンジンの第2実施形態を概略的に示す断面図である。 本発明に係る内燃エンジンの制御方法を示すフローチャートである。
図面を参照して、いくつかの図を通して同様の参照符号は対応する部分を示しており、内燃エンジンの第1実施形態が図1に全体として符号20で示されている。エンジン20は、ディーゼルエンジン又はガソリンエンジンのような一般的なエンジンを含む。図1に示されるように、エンジン20は、「スーパーターボ」過給システムに接続され、このシステムは、エンジン20の燃焼空気の過給、すなわち、圧力を増大する互いに直列に配置されたターボチャージャ22及びスーパーチャージャ24の両方を含む。
ターボチャージャ22は、公知のように、エンジン20によって供給される排出ガスにより駆動される。スーパーチャージャ24は、エンジン20に機械的に連結されてエンジン20によって駆動される。スーパーチャージャ24は、図1に示されるように、エンジン20とスーパーチャージャ24とを相互に連結するクラッチ26を含んでもよい。あるいは、図2に示すように、スーパーチャージャ124をエンジン120に直接連結して、エンジン120によってスーパーチャージャ124を連続的に運転してもよい。クラッチ26は、スーパーチャージャ24を選択的に結合及び離脱するように構成されている。本発明の技術的範囲内において、クラッチ26は、車両のエンジン20からスーパーチャージャ24の入力軸への機械的駆動力を伝達するのに有効なあらゆる形式のクラッチ26(例えば、結合可能な摩擦ディスククラッチ、電磁クラッチ等)を含むことを当業者は理解すべきである。また、当業者には公知のように、クラッチ26とスーパーチャージャの入力軸との間に「ステップアップギヤ」の類の増速機構を配置することができ、一般的にそのような増速機構の増速比は約2:1から約4:1の範囲である。
この過給システムは、エンジン20に燃焼空気を導入するように構成された複数のエアダクトを含む。これらのエアダクトは、エンジン20へ及びエンジン20から燃焼エアを導入する。これらのエアダクトは、入口28を含み、この入口28を通して燃焼空気が矢印30によって示される方向に過給システムに入る。第1エアダクト32は、フィルタ34を含み、スーパーチャージャ24の入口に流体接続される。燃焼空気は、入口28を通って過給システムに入り、フィルタ34を通ってスーパーチャージャ24に向って流れる。
第2エアダクト38は、スーパーチャージャ24の出口をポンプ部すなわちターボチャージャ22のコンプレッサ42に接続する。第3エアダクト44は、コンプレッサ42の出口をインタークーラ46の入口に相互に接続する。インタークーラ46の機能は、周知であり、本発明の技術的範囲外である。したがって、インタークーラ46の機能は、ここでは詳細に説明しない。第4エアダクト48は、インタークーラ46の出口をエンジン20の燃焼室50に相互に接続する。
第4エアダクト48内には、エンジンスロットル52が配置され、このエンジンスロットル52は、全開位置で図1に示されている。当然のことながら、エンジンスロットル52は、図1に示す全開位置と、全閉位置との間でいずれかの位置で制御することができ、全閉位置では、第4エアダクト48を通る全ての空気の流れをほぼ遮断し、これにより、エンジン20の燃焼室50に流入する空気の流れを制限する。
また、ターボチャージャ22は、タービン部54を含み、このタービン部54は、コンプレッサ42に機械的に連結されて、これを駆動する。第5エアダクト56は、エンジン20の燃焼室50をターボチャージャ22のタービン部54に相互に接続して、タービン部54に排出ガスを供給する。第6エアダクト58は、ターボチャージャ22のタービン部54の出口を排気出口60に相互に接続する。排出ガスは、排気出口60を通って矢印62で示される方向に過給システムの外へ流れる。
第1エアダクト32とスーパーチャージャ24の出口との間に燃焼空気バイパスダクト64が配置されている。この燃焼空気バイパスダクト64内に燃焼空気バイパスバルブ66が配置されている。燃焼空気バイパスバルブ66は、通常は閉位置にあり、このとき、スーパーチャージャ24は、燃焼空気を第1エアダクト32を通してスーパーチャージャ24に導入するように作動している。しかしながら、低レベルの過給で充分なとき、燃焼空気バイパスバルブ66は、閉位置から開位置に向って移動して燃焼空気の一部が燃焼空気バイパスダクト64を通って第2エアダクト38に流入できるようにして、スーパーチャージャ24を通る燃焼空気の流量を減少させる。
燃焼空気バイパスバルブ66がより開いた位置へ移動することによる一つの結果として、第2エアダクト38内の燃焼空気の過給圧は、燃焼空気バイパスバルブ66が全閉のときの通常の過給圧よりも低くなる。車両エンジン20が比較的高いエンジン速度に達したとき、クラッチ26が離脱されてスーパーチャージャ24が駆動されないようにする。同時に、ターボチャージャ22は、第5エアダクト56を通る排出ガスの流れによって駆動される。このモードの作動中、燃焼空気バイパスバルブ66は、全開位置にあり、燃焼空気に対する望ましくないいかなる流通抵抗も生じないように充分大きく開かれ、この燃焼空気は、入口28から第1エアダクト32、燃焼空気バイパスバルブ66、燃焼空気バイパスダクト64及び第2エアダクト38を通ってターボチャージャ22のコンプレッサ42に流入する。
排出ガスバイパスダクト68は、第5エアダクトを第6エアダクト58に相互に接続する。排出ガスバイパスダクト68内に排出ガスバイパスバルブ、すなわち、ウエストゲート70が配置されている。ウエストゲート70は、ターボチャージャ22の技術において公知であるように製造され、機能する。
「スーパーターボ」システムが図1に示され、以上に説明されており、これにおいては、スーパーチャージャ24が過給システム内でターボチャージャ22の上流に配置されているが、当然ながら、スーパーチャージャ24とターボチャージャとの位置関係は、逆にして「ターボスーパー」過給システムを形成してもよく、これにおいては、ターボチャージャ22が過給システム内でスーパーチャージャの上流に配置される。
図2を参照して、本発明に係るエンジンの第2実施形態が全体として符号120で示されている。第2実施形態のエンジン120において、第1実施形態のエンジン20と同様の部分は、同じ参照符号に100を加えている。例えば、第1実施形態のエンジン20では参照符号34で示されるフィルタは、第2実施形態のエンジン120では参照符号134で示される。
第2実施形態のエンジン120は、ターボチャージャ22及び関連するエアダクトを取除いた第1実施形態のエンジン20と同様である。換言すると、第2実施形態のエンジン120の過給システムは、スーパーチャージャ124のみを含み、ターボチャージャ22を含まない。このため、第1実施形態のエンジン20と第2実施形態のエンジン120との間の相違点のみを以下に説明する。したがって、入口128、入口128に流入する空気流を表す矢印130、第4エアダクト148、スロットル152、排気出口160からの空気流を示す矢印162及び燃焼空気バイパスバルブ166を含む図2に示される第2実施形態のエンジン120の構成は、それぞれ第1実施形態のエンジン20における対応する構成と同様に作動し、以下に詳細には説明しない。
さらに、第2実施形態のエンジン120は、スーパーチャージャ124とエンジン120とを相互に連結するクラッチ26を含まない。したがって、スーパーチャージャ124は、エンジン120に直接連結されて、エンジン120によって連続的に作動する。
第2実施形態のエンジン120において、第7エアダクト172はスーパーチャージャ124の出口とインタークーラ146の入口とを相互に接続し、燃焼空気バイパスダクト164は第1エアダクト132と第7エアダクト172とを相互に接続し、また、第8エアダクト174はエンジン120と排気出口160とを相互に接続して排出ガスをエンジン120の燃焼室150から排気出口160へ導く。
図3を参照すると、内燃エンジン20、120の制御方法が示されている。好ましくは、エンジン20、120は、ディーゼルエンジンを含む。この制御方法は、エンジン20、120の定常運転状態を規定することを含む(ブロック76)。エンジン20、120の定常運転状態の規定は、更に、エンジンを経時的に変化することなく運転する運転範囲を規定することを含む。換言すると、この定常運転状態は、エンジン20、120を長時間、高効率で正常に運転する運転状態の範囲を含む。
この運転範囲の規定は、更に、例えば500から7000rpmの間のようなエンジン運転速度範囲を規定することを含んでもよい。しかし、当然ながら、具体的な運転速度範囲は、個々のエンジン20、120及びエンジン20、120の適用の相違により、変化する。
この制御方法は、更に、エンジン20、120の過渡運転状態を規定することを含む(ブロック78)。エンジン20、120の過渡運転状態は、エンジン20、120の定常運転状態から外れた運転として規定することができる。このエンジン20、120の過渡運転状態は、エンジン20、120の1つ以上の経時的な運転パラメータの変化に対応する。エンジン20、120の運転パラメータは、エンジン20、120を定常運転状態で運転している間、ほぼ一定に留まる。しかしながら、定常運転状態から外れると、エンジン20、120の運転パラメータは、経時的に変化する。
運転パラメータは、燃料/空気比、エンジン20、120の速度、エンジン20、120の排出ガスエミッションレベル、エンジン20、120の燃料噴射タイミング及び燃焼空気の流量を含む運転パラメータのグループから選択されたエンジン20、120の1つ以上の運転パラメータを含むことができる。当然ながら、エンジン20、120の運転パラメータは、ここに記述されない他のパラメータを含んでもよい。
この制御方法は、更に、1つ以上の運転パラメータ値の範囲を定常運転状態に関連付けることを含む(ブロック80)。したがって、その運転パラメータの値の範囲内でのエンジン20、120の運転が、定常運転状態の範囲内のエンジン20、120の運転に対応するのに対して、その運転パラメータの値の範囲外でのエンジン20、120の運転が、定常運転状態から外れた、すなわち、過渡運転状態での運転に対応する。
この制御方法は、更に、エンジン20、120の1つ以上の運転パラメータを監視することを含み、エンジン20、120が定常運転状態の範囲内か、過渡運転状態で定常運転状態から外れているかを判定する(ブロック82)。運転パラメータの監視は、更に、運転パラメータ値の測定として規定することができる。したがって、この車両は、運転パラメータ値を検出する1つ以上のセンサを含むことができる。
この制御方法は、更に、運転パラメータの測定値を運転パラメータ値が関連付けられた範囲と比較して、運転パラメータの測定値が関連付けられた運転パラメータ値の範囲から外れているか否かを判定する(ブロック84)。運転パラメータの測定値が定常運転状態に関連付けられた値の範囲内である場合、エンジン20、120は、定常運転状態の範囲で運転している。しかしながら、運転パラメータの測定値が定常運転状態に関連付けられた値の範囲から外れている場合、エンジン20、120は、過渡運転状態の範囲で運転している。
この制御方法は、過渡運転状態におけるエンジン20、120の運転中、スーパーチャージャ24、124からの空気の流量を調整することを含む(ブロック86)。スーパーチャージャ24、124の調整により、エンジン20、120の燃焼室150に充分な流量で空気の流れを連続的に供給して、ほぼ所定の比率の適切な燃料/空気の混合気を維持する。この所定の比率は、エンジン20、120の効率的な運転に対応し、エンジン20、120は、過剰なリッチ状態、すなわち、供給可能な燃焼空気の量に対して過剰な燃料量で運転しない。エンジン20、120の過渡運転中に、燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲に維持することにより、エンジン20、120からの煤煙の排出を最小限にする。エンジン20、120からの煤煙の排出を最小限にすることにより、排出ガスから煤煙を濾過するのに使用される粒子フィルタ(図示せず)の再生の時間間隔が増大する、すなわち、エンジン20、120が生成する排出ガス中の煤煙が減少して、粒子フィルタがより長く持続する。
スーパーチャージャ24からの空気の流量の調整は、更に、エンジン20、120が過渡運転状態において運転している間にスーパーチャージャ24、124を調整することを含み、過渡運転状態におけるエンジン20、120の運転中に、エンジン20、120への適切な燃焼空気の流量を確保する。上述のように、エンジン20、120の燃焼室50、150への適切な空気の流量を維持することにより、適切な燃料/空気比が確実に維持されるようにし、この比は、エンジン20、120、特にディーゼルエンジンからの煤煙の排出を最小限にする。
この制御方法は、更に、ブロック88に示されるように、エンジン20、120が過渡運転状態で運転しているとき、スーパーチャージャ24、124からの燃焼空気の流量を維持している間、エンジン20、120への入力を調整することを含む。エンジン20、120への入力の調整は、燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲に維持するのを補助する。エンジン20、120への入力の調整は、更に、エンジン20、120の燃料噴射タイミングの調整として規定することができる。燃料噴射タイミングの調整は、更に、燃料噴射率、すなわち、エンジンに噴射される燃料の流量の調整として規定することができる。当然のことながら、エンジンへの入力は、ここでは説明されない何らかの他の入力を含んでもよい。
この制御方法は、更に、各過渡運転状態の中で複数の中間運転状態を規定することを含む。換言すると、各過渡運転状態は、複数の中間運転状態に分割され、すなわち、複数の中間運転状態を含む。過渡運転状態が分割されて複数の中間運転状態が規定されている場合、過渡運転状態におけるエンジン20、120の運転中のスーパーチャージャ24、124からの空気の流量の調整は、更に、その過渡運転状態の中で規定された複数の中間運転状態の1つを達成するためのスーパーチャージャ24、124からの空気の流量の調整として規定される。加えて、この制御方法は、更に、エンジン20、120の燃料噴射タイミング、すなわち、燃料流量の調整を含み、過渡運転状態の中で規定された複数の中間運転状態の1つを達成する。この燃料噴射率は、その過渡運転状態の中で規定された複数の中間運転状態の1つを達成するようにスーパーチャージャ24、124からの空気の流量が調整された後に調整される。このため、複数の中間運転状態が規定されている場合、1番面の中間運転状態を達成するように空気の流量が調整され、その後、その1番目の中間運転状態の燃料流量が調整される。1番目の中間運転状態が達成された後、2番目の中間運転状態に合せてスーパーチャージャからの空気の流量が調整され、その後、2番目の中間運転状態を達成するように燃料流量が調整される。このようにして、エンジン20、120が定常運転状態の範囲内で運転するまで、各中間運転状態を通してエンジンの運転が進行する。
本発明を実行するための最良の形態について詳細に説明してきたが、本発明に関連する当業者は、添付の特許請求の範囲の技術的範囲内において、本発明を実行するための様々な設計及び実施形態の変更を認識するであろう。

Claims (11)

  1. 機械的に駆動されてエンジンへの空気の流量を制御するスーパーチャージャ(24)に連結された内燃エンジン(20)の制御方法であって、
    前記エンジン(20)の定常運転状態を規定し、
    前記エンジン(20)の運転パラメータを監視して、該エンジン(20)が前記定常運転状態から外れて過渡運転状態で運転しているか否かを判定し、更に、
    前記過渡運転状態における前記エンジン(20)の運転中に前記スーパーチャージャ(24)からの空気の流量を調整し、燃料/空気の混合気を所定の比率に維持して、前記過渡運転状態における前記エンジン(20)の運転中における前記エンジン(20)からのエミッションを最小限にすることを含む制御方法。
  2. 更に、前記エンジン(20)が前記過渡運転状態で運転しているとき、前記スーパーチャージャ(24)からの燃焼空気の流量を調整した後、前記エンジン(20)への入力を調整して、前記燃料/空気の混合気を所定の比率の範囲内に維持することを含む請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記エンジン(20)への入力の調整は、更に、前記エンジン(20)の燃料噴射タイミングの調整として規定されることを特徴とする請求項2に記載の制御方法。
  4. 更に、前記運転パラメータの値の範囲を前記定常運転状態に関連付けすることを含む請求項1に記載の制御方法。
  5. 運転パラメータを監視することは、該運転パラメータの値を測定することとして規定される請求項4に記載の制御方法。
  6. 更に、前記運転パラメータの測定値を前記運転パラメータの値の関連付けられた範囲と比較して、前記運転パラメータの測定値が前記定常運転状態に関連付けられた前記運転パラメータの値の範囲外であるか否かを判定することを含む請求項5に記載の制御方法。
  7. 前記運転パラメータは、前記エンジン(20)内の燃料/空気混合比、前記エンジン(20)の速度、前記エンジン(20)の排出ガスエミッションレベル、前記エンジン(20)の燃料噴射タイミング及び燃焼空気の流量を含む運転パラメータのグループから選択された前記エンジン(20)の運転パラメータを含むことを特徴とする請求項6に記載の制御方法。
  8. 前記定常運転状態の規定は、更に、エンジン(20)が経時的な変化なく運転する運転範囲として規定されることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  9. 運転範囲は、更に、エンジン(20)の運転速度の範囲として規定されることを特徴とする請求項8に記載の制御法。
  10. 更に、前記定常運転状態を外れたエンジン(20)の運転としてエンジン(20)の過渡運転状態を規定することを含む請求項8に記載の制御方法。
  11. 前記エンジン(20)は、ディーゼルエンジンを含むことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
JP2012530350A 2009-09-22 2010-09-22 過渡運転状態のエンジンの制御方法 Expired - Fee Related JP5744034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/564,072 US20110067395A1 (en) 2009-09-22 2009-09-22 Method of controlling an engine during transient operating conditions
US12/564,072 2009-09-22
PCT/IB2010/002376 WO2011036538A1 (en) 2009-09-22 2010-09-22 Method of controlling an engine during transient operating conditions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505395A true JP2013505395A (ja) 2013-02-14
JP5744034B2 JP5744034B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=43513768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530350A Expired - Fee Related JP5744034B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-22 過渡運転状態のエンジンの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110067395A1 (ja)
EP (1) EP2480775B1 (ja)
JP (1) JP5744034B2 (ja)
KR (1) KR20120083409A (ja)
CN (1) CN102062011B (ja)
WO (1) WO2011036538A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140208745A1 (en) * 2009-10-28 2014-07-31 Eaton Corporation Control strategy for an engine
US8640458B2 (en) * 2009-10-28 2014-02-04 Eaton Corporation Control strategy for an engine
WO2012162630A2 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Eaton Corporation Supercharger-based twin charging system for an engine
US9534532B2 (en) 2011-09-30 2017-01-03 Eaton Corporation Supercharger assembly with two rotor sets
US9534531B2 (en) 2011-09-30 2017-01-03 Eaton Corporation Supercharger assembly for regeneration of throttling losses and method of control
WO2013049438A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Eaton Corporation Supercharger assembly with independent superchargers and motor/generator
WO2013130774A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Eaton Corporation Volumetric energy recovery device and systems
EP2831389B1 (en) 2012-03-29 2016-09-14 Eaton Corporation Variable speed hybrid electric supercharger assembly and method of control of vehicle having same
EP2895717B1 (en) 2012-09-14 2017-04-26 Eaton Corporation Control system for vehicle drive system having supercharger and accessories
WO2014165233A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Eaton Corporation Adaptive state of charge regulation and control of variable speed hybrid electric supercharger assembly for efficient vehicle operation
US9175629B2 (en) * 2013-05-28 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for providing transient torque response
WO2015066060A1 (en) 2013-10-28 2015-05-07 Eaton Corporation Boost system including turbo and hybrid drive supercharger
WO2015108930A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Eaton Corporation Boost system including hybrid drive supercharger with compact configuration
WO2015181881A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置および制御方法
DE102014218221A1 (de) * 2014-09-11 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung und Beschreibung einer transienten Fahrsituation
CN105973612B (zh) * 2016-05-10 2019-03-15 湖南奔腾动力科技有限公司 一种发动机控制与运行参数的在线瞬态测试***
CN117418953B (zh) * 2023-12-18 2024-04-16 潍柴动力股份有限公司 一种喷油控制方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248929A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Toyota Motor Corp 機械式過給機の制御装置
JPS63248937A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの空燃比制御装置
JPH0220755U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH03222842A (ja) * 1989-12-27 1991-10-01 Yamaha Motor Co Ltd 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH05280407A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp 2サイクルエンジンの制御装置
JPH09209766A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Kubota Corp ディーゼルエンジンの急加速時のスモーク低減装置
JPH09508691A (ja) * 1995-03-31 1997-09-02 カミンス エンジン カンパニー、インコーポレイテッド 負荷バイパス及び周囲バイパスを有する冷却排気再循環システム
JPH09228881A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの制御装置
JP2000179409A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの排気還流制御装置
JP2000282879A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Isuzu Motors Ltd 過給機を備えたエンジン
JP2001073789A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の過給圧制御装置
JP2001082158A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの制御装置
JP2004340137A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007002837A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Toyota Motor Corp エンスト防止装置及び内燃機関の制御装置
JP2010127259A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動時燃料噴射制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203823A (en) * 1981-06-05 1982-12-14 Aisin Seiki Co Ltd Control for vehicle mounted with engine with supercharger
JPS6119935A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の過給機のバイパス制御装置
JPH0192525A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの複合過給装置
JPH0772495B2 (ja) * 1989-07-28 1995-08-02 マツダ株式会社 エンジンの過給装置
DE19515508C2 (de) * 1994-04-28 1999-01-28 Hitachi Ltd Verfahren und Steuervorrichtung zur Antriebssteuerung eines Fahrzeugs mit Verbrennungsmotor und Getriebe
US6273076B1 (en) * 1997-12-16 2001-08-14 Servojet Products International Optimized lambda and compression temperature control for compression ignition engines
JP2003039989A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
DE10145038A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben wenigstens eines Laders eines Verbrennungsmotors
DE10328100A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-05 Volkswagen Ag Verfahren zum partikelarmen Betrieb eines Dieselmotors und partikelarmer Dieselmotor
JP3966243B2 (ja) * 2003-07-09 2007-08-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP4534514B2 (ja) * 2004-02-18 2010-09-01 株式会社デンソー ディーゼル機関の制御装置
US7490594B2 (en) * 2004-08-16 2009-02-17 Woodward Governor Company Super-turbocharger
DE102004061613A1 (de) * 2004-12-17 2006-07-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine mit Ladeluftaufladung und Verbrennungskraftmaschine
US7275374B2 (en) * 2004-12-29 2007-10-02 Honeywell International Inc. Coordinated multivariable control of fuel and air in engines
DE102005010792A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US7748366B2 (en) * 2005-12-08 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Electronic throttle control supercharging
US7484368B2 (en) * 2006-08-11 2009-02-03 Eaton Corporation Clutched super turbo control strategy
GB0624599D0 (en) * 2006-12-09 2007-01-17 Aeristech Ltd Engine induction system
US7281518B1 (en) * 2007-03-15 2007-10-16 Detroit Diesel Corporation Method and system of diesel engine setpoint compensation for transient operation of a heavy duty diesel engine
US8087401B2 (en) * 2007-07-18 2012-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Automotive supercharging apparatus
US7765805B2 (en) * 2007-07-24 2010-08-03 Kasi Forvaltning I Goteborg Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248929A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Toyota Motor Corp 機械式過給機の制御装置
JPS63248937A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの空燃比制御装置
JPH0220755U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH03222842A (ja) * 1989-12-27 1991-10-01 Yamaha Motor Co Ltd 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH05280407A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp 2サイクルエンジンの制御装置
JPH09508691A (ja) * 1995-03-31 1997-09-02 カミンス エンジン カンパニー、インコーポレイテッド 負荷バイパス及び周囲バイパスを有する冷却排気再循環システム
JPH09209766A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Kubota Corp ディーゼルエンジンの急加速時のスモーク低減装置
JPH09228881A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの制御装置
JP2000179409A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの排気還流制御装置
JP2000282879A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Isuzu Motors Ltd 過給機を備えたエンジン
JP2001073789A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の過給圧制御装置
JP2001082158A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの制御装置
JP2004340137A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007002837A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Toyota Motor Corp エンスト防止装置及び内燃機関の制御装置
JP2010127259A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動時燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2480775A1 (en) 2012-08-01
WO2011036538A1 (en) 2011-03-31
CN102062011B (zh) 2015-08-26
KR20120083409A (ko) 2012-07-25
EP2480775B1 (en) 2018-02-21
JP5744034B2 (ja) 2015-07-01
CN102062011A (zh) 2011-05-18
US20110067395A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744034B2 (ja) 過渡運転状態のエンジンの制御方法
CN102200050B (zh) 用于将空气引导入发动机的***
CN101960118B (zh) 用于运行具有废气涡轮增压机的内燃机的方法和装置
JP5506567B2 (ja) 内燃機関
US20080000226A1 (en) Method for operating an internal combustion engine having an exhaust gas turbocharger and a power turbine
JP5187123B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5169439B2 (ja) 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
JP4492406B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸排気装置
CN101939529A (zh) 控制在涡轮增压与排气再循环之间分开的排气流动
JP5444996B2 (ja) 内燃機関及びその制御方法
CN101501313A (zh) 离合式增压涡轮控制策略
WO2012086002A1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP5891853B2 (ja) 車両搭載のターボ過給機付エンジンの制御装置
JP5051008B2 (ja) ターボチャージャの制御装置および制御方法
JP4935094B2 (ja) ディーゼルエンジンの2段式過給システム
JP6447027B2 (ja) エンジンのegr制御装置
JP2006299892A (ja) 過給機付き内燃機関
JP5849634B2 (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの制御装置
US10731547B2 (en) Control device and method for turbocharged engine
US11300065B2 (en) Method of controlling temperature of exhaust purification device of internal combustion engine, and internal combustion engine control device
JP5906724B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP5906725B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
KR101755454B1 (ko) 자동변속기 차량의 밸브 제어 방법
CN102297013A (zh) 在具有内燃机的机动车辆的真空室内产生真空的方法和装置
JPH02256829A (ja) 過給機付内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees