JP2013243913A - 高電圧バッテリパックの二次サービスポート - Google Patents

高電圧バッテリパックの二次サービスポート Download PDF

Info

Publication number
JP2013243913A
JP2013243913A JP2013103929A JP2013103929A JP2013243913A JP 2013243913 A JP2013243913 A JP 2013243913A JP 2013103929 A JP2013103929 A JP 2013103929A JP 2013103929 A JP2013103929 A JP 2013103929A JP 2013243913 A JP2013243913 A JP 2013243913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
high voltage
voltage battery
port
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013103929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272659B2 (ja
Inventor
Stuart Boggs Brian
スチュアート ボグス ブライアン
Michael Darragh Joseph
マイケル ダラー ジェセフ
D Goldman Mark
ディー.ゴールドマン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesla Inc
Original Assignee
Tesla Motor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesla Motor Inc filed Critical Tesla Motor Inc
Publication of JP2013243913A publication Critical patent/JP2013243913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272659B2 publication Critical patent/JP6272659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全を、二次サービスポートの使用を介して提供するための装置および方法を提供する。
【解決手段】バッテリパックの動作可能なEVへの据付けを必要としない、高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全を提供するためのシステムおよび方法。バッテリパックが動作環境内に据え付けられている場合に使用されるバッテリパックインターロックと保護機構をバイパスしつつある種の保全操作を有効化する二次サービスポートが提供される。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年5月19日に提出された米国特許出願第61/649,293号および2012年6月21日に提出された米国特許出願第61/662,913号の出願の利益を主張するものであり、これらの出願の内容は明示的に、その全体があらゆる目的で参照により開示に含まれる。本出願は、2013年3月4日に提出された「METHOD AND SYSTEM FOR SERVICING HIGH−VOLTAGE BATTERY PACKS(高電圧バッテリパックを補修する方法およびシステム)」と題する米国特許出願第13/784,437号に関連し、かつ2013年3月4日に提出された「SELF−DISCHARGE OF HIGH−VOLTAGE BATTERY PACK(高電圧バッテリパックの自己放電)」と題する米国特許出願第13/784,542号に関連し、これらの双方の内容は明示的に、その全体があらゆる目的で参照により開示に含まれる。
本発明は、概して、エネルギー貯蔵システムの充電および放電に関し、かつより具体的には、但し排他的ではなく、サービスポートを介して電気車両(EV)に使用可能な高電圧バッテリパックのエネルギー保全および管理に関する。
この背景技術部分において論じる主題は、単にそれが背景技術部分において言及されているという結果によって先行技術であるものと見なされるべきではない。同様に、この背景技術部分において言及される、または背景技術部分の主題に関連づけられる課題も、先に先行技術において認識されているものと見なされるべきではない。背景技術部分における主題は、単に異なる手法を表すものであり、これら自体もまた発明であり得る。
電気車両によって使用されるバッテリパックは、狭い空間に大量のエネルギーを貯蔵し、高いエネルギー密度を生み出す。これらのバッテリパックは、単に環境保護およびパッケージング効率のためだけに設計されるわけではない外部ハウジングを含む。このハウジングは、特に一定範囲の予想される異常な動作条件の下での安全性および安定性を強化するものでもある。
高いエネルギー密度が関連することに起因して、限られた状況設定下でも貯蔵エネルギーが制御可能に放出されるよう保証するために、内部安全機構を設けることが知られている。これらの安全機構は、エネルギーの充足および放出を可能にするために、動作可能な車両により提供される機械的および電気的インタフェースと相互に作用する。
バッテリパックのエネルギー保全および管理が必要とされるシチュエーションは広範にわたるが、その全てが、車両、または100%動作可能であると分かっている車両に、バッテリパックが据え付けられているというシチュエーションを含むわけではない。これらのシチュエーションの中には、バッテリパックがEV内に据え付けられていな場合の高エネルギー・バッテリパックの貯蔵、輸送およびリサイクルを含むものがある。他には、EV内に据え付けられているが、状況が、EVまたはそのサブシステムの運転性能が低下し得ることを指しているバッテリパックに基づく動作がある。動作性能低下は、衝突または自然の作用によって生じる場合もあり、バッテリパックの安全システムを危険にさらす可能性がある。安全システムが実際には危険にさらされていない場合でも、車両の状態または、その環境またはステータスが、安全システムが危険にさらされているリスクがあることを指す場合もある。これらのシチュエーションにおいては、その車両が必要なインタフェースおよび安全構造を提供すべく利用可能であり得るものと期待することが妥当ではない場合がある。当然ながら、完璧な機能のEVおよびバッテリパックに関連して保全および管理操作が必要とされるシチュエーションもある。
保全および管理操作は、バッテリパックを所望の充電状態(SOC)レベルまで安全に充電しかつ放電することを含む。シチュエーションによっては、所望のSOCレベルには、放電操作または充電操作を必要とする可能性もある。何らかの状況下では、バッテリパックがEVへ据え付けられるという恩恵を受けず、この操作を実行することが必要であり、または望ましく、また、バッテリパック候補を据え付けられ得る操作(運転)可能なEVを提供することが、あらゆる事例で経済的または可能であるとは限らない。
開示に組み込まれた同時係属特許出願のうちの1つは、効果的にはある種の状況下で、二次サービス接続を介する高電圧バッテリパックへのアクセスを有する充電/放電ツールに関する論考を含んでいる。時には、一次サービス接続が利用不可である一方で、取り残されたエネルギーがかなり存在する事例がある。これらの事例には、一次サービス接続の損傷、エネルギー貯蔵システム関連の内部故障および/または内部接続の損傷、または欠陥が含まれる場合もある。
一次サービス接続が利用可能であるシチュエーションであっても、シナリオ次第で、この接続を介する充電/放電ツールの使用によって望ましくないコストを生み、複雑さを増す場合がある。典型的には電気車両により使用される一次サービス接続を動作させるために、充電/放電は、高価なCAN通信、特殊なコネクタ、車両電気コネクタを切断しかつこのコネクタを外部デバイスへ据え付けるための時間、およびこのようなツールによる直接的アクセスを禁止するフェイルセーフ保護が存在する事例における動作環境条件をエミュレートするための任意のシミュレータの構成/使用を必要とする。
かなりのエネルギーが取り残された状態の、EVに据え付けられたエネルギー貯蔵システムに、第1の応答者(例えば、消防士、警備員および救急隊員)および第2の応答者(例えば、牽引トラック運転者、解体業者、廃品置き場および自動車回収業者)が関与する場合がある。特殊な、また精巧な充電/放電ツールを用いて一次サービス接続を介して取り残されたエネルギーを処理する財源、訓練または技術的背景を欠いているかもしれない者が、迅速に応答またはアクセスする必要があるかどうかは、エネルギー貯蔵システムへのアクセスが限定されている場合には問題である可能性がある。
高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全を、二次サービスポートの使用を介して提供するための装置および方法が必要とされている。
高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全を、サービスポートの使用を介して提供するためのシステムおよび方法を開示する。正常な機能の何らかの喪失に起因してその動作環境(例えば、EV)から取り外されているバッテリパックを管理することが必要とされているが、二次サービスポートは、その動作環境から外された、またはその動作環境に据え付けられるバッテリパックに関してこの必要性を満たすモダリティ(様式、modality)の1つである。
本発明に関する下記の概要は、高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全に関連する技術的特徴の幾つかについて理解を容易にするために行うものであり、本発明を完全に説明するためのものではない。本発明の様々な態様の完全な認識は、明細書本文全体、請求の範囲、図面および要約書を全体として捉えることにより得ることができる。本発明は、ある動作環境に据え付けられているバッテリパックだけでなく、EV環境に加えて他の動作環境に据え付けられているバッテリパックにも適用可能である。
再充電可能な高電圧バッテリパックは、複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントと、第1のノードおよび第2のノードを有するインターロックであって、第1のノードは、第1のノードの第2のノードへの電力通信を制御するための制御信号に応答してインターロックにより複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントへ連結され、第1のモードにおいて制御信号との通信を有効化しかつ第2のモードにおいて制御信号との電力通信を無効化する、インターロックと、複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントおよびインターロックを複数の外壁で囲みかつ密封するハウジングと、複数の外壁のうちの特定の1つである第1の外壁の一部へ連結される操作ポートであって、第2のノードへ連結され、かつ電力通信が有効化される場合にのみ複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントに対して第1のエネルギー伝達を提供する、操作ポートと、複数の外壁のうちの特定の1つである第2の外壁の一部へ連結されるサービスポートであって、第1のノードへ連結され、かつ電力通信が有効化されるかどうかに関わらず複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントに対して第2のエネルギー伝達を提供する、サービスポートと、を含む。
再充電可能な高電圧バッテリパックを管理するための方法は、a)再充電可能な高電圧バッテリパックを、インターロックを介して外部操作ポートに対しエネルギーを伝達するように構成することと、b)再充電可能な高電圧バッテリパックに対してエネルギーを伝達するために、操作ポートを用いることなく再充電可能な高電圧バッテリパックと外部サービスポートとの間でエネルギーを伝達すべくインターロックをバイパスすることを含む。
実施形態は、サポート側の動作環境(例えば、EV)が動作可能ではない、かつバッテリパックが正しく動作しているか、バッテリの外的損傷、内部故障または他の類似するシチュエーションに起因して危険にさらされているかどうかが分からない場合に、高電圧バッテリパックを充電しかつ放電するための方法およびシステムを含む。
開示する実施形態の中には、CAN通信から独立し、動作環境への電気接続から分離され、かつ前記環境の何らかの態様(例えば、ドライブトレイン電気信号)をシミュレートする必要のない、バッテリパックへの電気接続を可能にする専用サービスポートを規定しかつ包含するものがある。また、バッテリパックのセル側のバッテリコンタクタへの直接アクセスを有する専用サービスポートはまた、複雑な外部放電ツールを単純化し、この外部放電ツールが複数の車両設計に渡ってより容易に機能できるようにするであろう。
本発明の実施形態の幾つかは、下記のうちの1つまたは複数を含む:
1)a)機能していないバッテリを放電し、b)機能していないバッテリの隔離をチェックし、かつc)機能していないバッテリのSOCをチェックするために、BMS制御、コンタクタまたはリレーとは独立してバッテリ高電圧へのアクセスを可能にする構成、
2)放電のみを可能にする(かつこれにより、バッテリパックの危険な過充電状態を防止する)ための、プラス側またはマイナスレールの何れか、または双方におけるインラインダイオードまたは他の電流方向制御、
3)プラス側またはマイナスレールの何れか、または双方における、放電速度を制限するためのインラインヒューズ、
4)高電圧導体、バッテリエンクロージャまたはバッテリ液または空冷ループの熱質量へと熱を排出する、インラインダイオードにより発生する熱のための熱制御機能、
5)意図されていない使用を最小限に抑えるための、サービスポートを保証する不正開封防止シール、
6)意図されていない使用を減らすために特殊なアクセスツールを必要とする、サービスポートへのインタフェースパラダイム、
7)非能動的使用時にサービスポートを保証し、これにより、湿気または異物の侵入を低減するための、動的/反応性シール、
8)貯蔵されたエネルギーへ連結されるピンに電気接触させる前に、サービスポート・インタフェースの係合(例えば、サービスユニット・プラグのサービスポート・レセプタクルへの挿入)時にバッテリパックのシャーシを接地するインタフェースパラダイム。
実施形態の中には、サービスポートを不適切に使用するとバッテリパックを損傷する場合があり、あるいは動作環境に関連づけられる保証を無効にする根拠となる場合があるという理由で、サービスポートの一般的使用またはサービスポートへの不正開封を防止する、または最小限に抑えるための不正開封防止技術を含むものがある。本発明の実施形態は、特有のサービス行為との関連におけるサービスポートの使用を企図するものである。不正開封防止ラベルおよび/または警告技術の使用は、非承認使用を防止する。
実装によって、幾つかの実施形態は、外部装置に、別の方法で密封されている非稼働バッテリへの電気的アクセスを、i)取り残されたエネルギーを除去するために、破壊イベントの後に、ii)貯蔵エネルギー量を減らす、または規制要件を満たすために、輸送(出荷)の前に、iii)作動電圧を低減する、または貯蔵エネルギー量を減らすために、再製品化の前に、および、iv)エネルギー貯蔵システムのSOCまたは絶縁抵抗が決定されるべき他のシナリオにおいて、提供するものがある。サービスポートは、機能できるバッテリパックが無傷の動作環境に据え付けられているかどうかに関わりなく、これらの動作を有効化する。
一般的に車両に使用される電気接続は、物理的損傷、バッテリ内部故障またはバッテリ内部のリレーまたはコンタクタの損傷または欠陥が生じれば、もはや動作可能でない場合がある。
本明細書に記述する実施形態は何れも、単独で、または互いとの任意の組み合わせで用いられてもよい。本明細書に包含される発明は、この簡単な概要に、または要約書に単に部分的に言及または暗示されている実施形態、または全く言及または暗示されていない実施形態も含む場合がある。本発明の様々な実施形態は、本明細書における1つまたは複数の場所で論じられ、または暗示されているであろう先行技術による様々な欠陥によって動機付けられている場合があるが、本発明の実施形態は、必ずしもこれらの欠陥の何れかに対処するものではない。言い替えれば、本発明の様々な実施形態は、本明細書で論じられているであろう異なる欠点に対処している場合もある。実施形態の中には、本明細書で論じているであろう幾つかの欠点または唯一の欠点に部分的に対処しているだけのものもあれば、これらの欠点のうちの何れにも対処しないものもある。
本発明の他の特徴、利点および優位点は、明細書本文、図面および請求の範囲を含む本開示内容を精査した時点で明らかとなるであろう。
添付の図面は、個々の図を通じて類似の参照番号は同一の、または機能上類似するエレメントを指しており、本明細書に組み込まれかつその一部を形成し、さらに本発明を例示するものであり、本発明の詳細な説明と合わせて、本発明の原則を説明する役割を果たす。
本発明の幾つかの実施形態による、バッテリ・サービス・ユニットへ連結される高電圧バッテリパックを有する電気車両を略示するブロック図である。
本発明の幾つかの実施形態による、バッテリ・サービス・ユニットで使用される高電圧バッテリ・サービス・インタフェースにおける選択されたサブコンポーネントを略示する別のブロック図である。
本発明の幾つかの実施形態による、バッテリ・サービス・ユニットにより使用される一次HVポートおよび二次HVポートを含むバッテリパックの設計略図である。
一次充電コネクタを用いる更なる動作環境400における高電圧バッテリパック104のエネルギー伝達を示す。
二次充電コネクタを用いる更なる動作環境500における高電圧バッテリパック104のエネルギー伝達を示す。
機能していないバッテリパック104の放電プロセス600のフローチャートである。
動作環境へと据え付けられた高電圧バッテリパックのエネルギー管理シナリオを示す。
サービスポートへのアクセスプロセス800を示す。
本発明の実施形態は、EVに据え付けられる高エネルギー・バッテリパックのエネルギー管理および保全を、サービス(補修)ポートの使用を介して提供するためのシステムおよび方法を提供する。以下の説明は、当業者が本発明を作製および使用できるようにするために提示されるものであり、特許出願およびその要件に照らして提供されるものである。
以下の詳細な説明では、説明を目的として、多くの具体的な詳細を、本発明の様々な実施形態の完全な理解をもたらすために明らかにしている。当業者には、本発明のこれらの様々な実施形態が単なる例示であって、如何様にも限定を意図するものではないことが認識されるであろう。本開示の恩恵を有する当業者には、本発明の他の実施形態が容易に思い浮かぶであろう。
さらに、明瞭さを期して、本明細書に記述する実施形態の決まりきった特徴については、その全てが示され、または説明されているわけではない。当業者であれば、このような実際の任意実装の開発においては、特定の設計目標を達成するために、多くの実装特異的決定が要求され得ることを容易に認識するものと思われる。これらの設計目標は、実装毎に、かつ開発者毎に変わる。さらに、このような開発努力は複雑かつ時間を要するものであるが、本開示の恩恵を有する一般的な当業者にとっては日常的な技術上の仕事であろう。
バッテリパックの充電および放電を可能にするために高電圧バッテリパックの動作環境(operating environment)をシミュレートできる(例えば、EVをシミュレートできる)バッテリ・サービス・ユニット(バッテリ補修装置、battery service unit)は、多くの優位点を有する。バッテリパックが、動作環境に据え付けられていない、動作環境に据え付けられているが、動作環境が低下しているかもしれない、かつ恐らくは信頼性がない状況下にある、または危険にさらされていない環境(uncompromised environment)に据え付けられている場合、バッテリ・サービス・ユニットは、SOCの予測可能かつ安全な管理および保全操作を有効化する。
再充電可能なバッテリパックは、所望のSOCレベルを設定するために管理および保全を必要とする。精確なSOCレベルが如何なるものであるかは、バッテリパックを構成するエネルギー貯蔵エレメント(要素)の構造および性質(例えば、バッテリセルに使用されるセルの化学物質のタイプ)、およびバッテリパックによりどのような操作の実行が期待されるか、によって決まる。並列/直列の組み合わせで配列される何十、何百および時には何千ものリチウムイオンエネルギー貯蔵エレメントから組み立てられる高電圧バッテリパックに関しては、様々な動作に最適なSOCレベルおよび範囲が存在する。事例によっては、最適なSOCレベルは、バッテリパックの推定寿命への影響を最小限に抑えるように設定される。事例によっては、最適なSOCレベルは、バッテリパックの近傍の人および資産、およびバッテリパックを補修する人員に危害を与えるリスクを最小限に抑えるように設定される。
本発明の実施形態は、この広範に渡る可能なシナリオに適用可能な単一のバッテリ・サービス・ユニットを提供する。他の実施形態は、限定されたシナリオセット、または時として単一のシナリオに特化される可能性もある。これらのシナリオは、バッテリパックの放電/充電を、1)貯蔵、2)輸送、3)リサイクル、および4)補修を見込んで行うことを含む。貯蔵は、理想的には、推定寿命を最大化するために適したSOCを設定する。貯蔵の間、バッテリパックは電荷を失い、よってバッテリパックは、SOCを所望のレベルに維持するために定期的に充電される必要がある。バッテリパックの輸送に関しては、安全ガイドラインおよび法的要件が存在し、バッテリ・サービス・ユニットは、輸送に適したSOCを設定するために使用される。リサイクルの前には、バッテリパックから可能な限り多くのエネルギーを取り除くことが望ましい。補修シナリオには、a)バッテリパックの、その動作環境以外の場所での補修、b)バッテリパックまたはサポート側動作環境が部分的または完全に機能していない場合にバッテリパックへの損傷を誘発する可能性を有する、または有していたイベントに起因して危険にさらされ得る(compromised)動作環境に据え付けられている場合の、バッテリパックの補修、およびc)無傷のかつ機能している動作環境におけるバッテリパックの補修、を含む、多くの異なる状況が含まれる。
動作環境が、無傷であり、かつ機能しているEVを含む場合、バッテリ・サービス・ユニットは、車両の状態を安全に診断し、次に、その状況下で適当と見なされる通りにバッテリパックを充電または放電するよう進むために、バッテリ管理システム等の既存のハードウェア/ソフトウェアインフラを活用することができる。電気車両が衝突している、または他の潜在的な損傷イベント(例えば、洪水)にさらされている場合、バッテリ・サービス・ユニットは、応答者または他の補修専門家によって、バッテリパックを安全に放電するために使用される。バッテリ・サービス・ユニットを使用することで、バッテリパックはより安全な状態に置かれ、リスクを低減して車両を移動または修理できる。
さらに、バッテリ・サービス・ユニットの実施形態の中には、補修専門家によって、EVの保全および管理に関連する日常的なサービスを提供するためにも使用され得るものがある。バッテリ・サービス・ユニットは、確実に、バッテリパックを適切なレベルまで充電し、バッテリ管理システムが正しく機能しているようにするために、様々な機能を介して補修専門家をガイドするプログラムステップを含んでもよい。
本明細書における論考において、本発明の実施形態は、所望のSOCレベルを決定し、かつエネルギー貯蔵システムのSOCレベルを自動的にこの所望のSOCレベルに設定するものとして記述されている。シナリオによっては、これらの実施形態は、エネルギー貯蔵システムの動作環境に依存してSOC現行情報を提供し、かつ他の例では、外部サービスユニットが(測定、計算または推定によって)SOC現行レベルを決定する。実施形態の中には、実際のSOCレベルを予め決められた閾値内の所望のSOCレベルに自動的に設定するために、ESSに関連するエネルギーを伝達するものもある。
以下の論考も、高電圧および高エネルギーへの言及を含む。本発明のコンテキスト(背景、状況)において、高電圧は40Vを超える電圧である。このコンテキストにおける高エネルギーは、10kWh以上を貯蔵するバッテリパックを含むが、他の実施形態では、高エネルギーを異なるエネルギー容量または容量閾値に規定する場合もある。
図1は、バッテリ・サービス・ユニット106へ連結される高電圧バッテリパック104を有する電気車両(EV)102を含む動作環境100を略示している。動作環境100は、全く無傷のEV102、並びにEV102が部分的または完全に危険にさらされ得るシチュエーションを含むシナリオに関連している。EV102は、周知であるように、エネルギー伝達用の一次高電圧(HV)ポート108と、関連のデジタル制御インタフェース110とを含む。一次HVポート108は、充電ステーションからバッテリパック104へ充電用エネルギーを安全に伝達するための標準電気機械的インタフェースを提供する。一次HVポート108には、充電ステーションが充電を監視しかつ制御するために用いるデジタル制御インタフェース110が関連づけられる。バッテリ・サービス・ユニット106は、一次HVポート108およびデジタル制御インタフェースが利用可能でありかつ機能している場合に、これらを介してバッテリパック104へアクセスするための相補的な電気機械的インタフェースを含む。
EV102は、さらに、バッテリパック104へのアクセスを直に管理しかつ保全するための二次HVポート112を含む。二次HVポート112の電気機械的インタフェースおよびバッテリパック104とのその相互作用には、可能な実装が多く存在する。本明細書では、インタフェースのコンポーネントおよび相互作用の幾つかを記述する。図7の説明を含む本明細書での論考は、代表的な二次HVポート112に関する更なる詳細を提供する。
バッテリ・サービス・ユニット106は、高電圧接続(HV)およびRS−232通信プロトコル等の制御ライン(CTL)を介して高電圧充電器ユニット116へ連結される高電圧バッテリ・サービス・インタフェース114を含む。加えて、バッテリ・サービス・ユニット106はさらに、同じく高電圧(HV)接続および自動車産業において広く使用されるCAN−IO(コントローラ・エリア・ネットワーク入力/出力)のようなデジタル通信インタフェース等の別の制御ライン(CTL)を介して、高電圧放電器ユニット118へ連結される。任意選択のコントローラ120(例えば、コンピュータまたはこれに類似するもの)は、同じくCAN−IOと互換性のある信号を生成し得るデジタル制御インタフェースアダプタ122を用いてバッテリ・サービス・インタフェース114と相互作用する。コントローラ120上で実行される指示は、高電圧バッテリパック104、並びに適宜、充電器ユニット116および放電器ユニット118の動作を監督する。コントローラ120は、外部エレメントを含む実装に加えて、バッテリ・サービス・ユニット106へ統合されてもよい。バッテリ・サービス・ユニット106は、コントローラ120から独立して、バッテリ・サービス・インタフェース114、充電器ユニット116および放電器ユニット118の何らかの制御能力を提供するインタフェースエレメントを含んでもよい。
充電器ユニット116は、バッテリパック104に適した従来の充電器として動作する。本発明の実施形態は、最大充電速度1kWを提供するが、他の実装は、他の充電速度を提供してもよい。放電器ユニット118は、バッテリパック104から放電されるエネルギーを、バッテリ・サービス・ユニット106を用いて、損傷することなく、または負傷のリスクなしに吸収するエネルギー散逸(dissipative)および/または変形(transformative)エレメント(例えば、抵抗器)を含む。本発明の実施形態は、最大放電速度10kWを提供するが、他の実装は、他の放電速度を提供してもよい。
図1の実施形態において、バッテリ・サービス・ユニット106は、電力源124から動作電力を受け入れる。電力源124は、バッテリ・サービス・ユニット106に給電しかつこれを制御するために、ACライン電力(例えば、グリッドまたは発電機電力)およびDCバッテリ電力を含む。バッテリ・サービス・ユニット106は、本明細書に記述される広範なシナリオおよびシチュエーションをサポートするように設計され、よって、これらのシチュエーションの中には、(バッテリパックに十分なエネルギーが貯蔵されているものと想定して)バッテリパック104の貯蔵エネルギーへの予測可能かつ容易なアクセスを含まないものがある。バッテリ・サービス・ユニット106は、如何なるコンテキストにおいても確実に使用可能であるようにするために、独自の電力源を含む。実装によっては、バッテリ・サービス・ユニット106は、バッテリパック104からのエネルギーによって電力を全て、または部分的に給電されても、充電されてもよい。
バッテリ・サービス・ユニット106の一実施形態は、1)放電器(固定抵抗負荷バンクまたは電子負荷)と、2)可変電圧定電流または定電圧電源と、3)コントローラと、4)ドライブ・インバータ・シミュレータ(例えば、キャパシタ)と、5)a.安全性および信頼性のための冗長回路を有し、かつ、b.E−Stopを介して、またはHVケーブルが切断されると自動的にトリガされる、オンボードキャパシタのための能動放電回路と、6)オンボードキャパシタのための受動放電回路と、7)電流センサと、8)負荷下での開放からコンタクタを保護する方法と、9)ユーザ構成可能なSOC(充電状態)と、10)容量検査を実行する方法と、11)出荷に関する規制要件に従ってバッテリを適切なレベルまで充電または放電する方法と、12)過電圧保護と、13)不足電圧(過放電)保護と、14)過熱保護と、15)電圧測定ディスプレイと、16)ステータスLEDインジケータと、を含む。
本発明の選択された実施形態の他の特徴には、1)構成可能なHVバスキャパシタンス(バッテリ・サービス・ユニットが様々なパワートレインからのバッテリと共働できるようにする)、2)構成可能な低電圧入力ボード−a.低電圧信号は製品毎に、即ち異なるコネクタ、異なる電圧、異なる予測抵抗で変わることから、バッテリ・サービス・ユニットへの低電圧入力が構成可能かつ拡張可能であることにより、複数の製品に1つの異なるケーブルアタッチメントだけで対処することができる、3)CAN上で制御される全てのリレー、センサおよび内部デバイス(必要に応じたCANメッセージの変更に伴い、デバイスからデバイスへの容易な通信を可能にする)、4)(例えば、車両破壊イベント後に)車両サービスセンタまたはロードサイド(沿道)アシスタンスにおける、または貯蔵施設およびこれに類似するものを通じた配備を可能にするために、移動(モバイル)プロダクトとして実装されてもよいこと、5)複数のバッテリ製品ラインに渡って機能するよう構成可能な電圧範囲、および6)複数のバッテリ製品ラインに渡って機能するためにモジュール放電システムとして実装されること、が含まれる。
動作の一般的な説明は、(動作環境に据え付けられるか否かに関わらず)バッテリ・サービス・ユニット106をバッテリパック104へ連結すること、およびバッテリパック104を予め規定されたユーザ決定SOCレベルへ自動充電/放電することを含む。
図1において、実施形態は、HVバッテリパック104とバッテリ・サービス・ユニット106との間に直接的な機能的接続を有するものとして示されている。様々な実装では、(例えば、EV102の信号/機械インタフェースに)1つまたは複数の配線ハーネスおよびコネクタが存在してもよい。
図2は、図1に示されている高電圧バッテリ・サービス・インタフェース114の選択されたサブコンポーネント(副構成要素)を略示している。高電圧バッテリ・サービス・インタフェース114は、高電圧バッテリサービス通信インタフェース200と、デジタル制御シグナリングモジュール202と、デジタル制御インタフェーススイッチ204と、高電圧端子セット206と、高電圧電源コネクタ208、高電圧負荷バンクコネクタ210、高電圧バッテリパック104への接続のための高電圧一次/二次HVポートコネクタ212、アダプタ122への接続のためのデジタルI/Oモジュール214(例えば、ドングル)およびデジタル制御インタフェースポート216を含む他のシステムへの様々な相互接続部と、を含む。パーソナルコンピュータへの接続は、コントローラ120へのUSB(ユニバーサルシリアルバス)接続と、CAN−IO標準または類似のプロトコルに適合する高電圧バッテリサービス通信インタフェース200へのデジタルI/O接続とを有するデジタルI/Oモジュール214を用いる。高電圧バッテリ・サービス・インタフェース114は、デジタル制御インタフェースポート216、緊急遮断スイッチ218およびオン−オフスイッチ220、並びに、1つまたは複数の内部デジタルI/Oコネクタ222および1つまたは複数の外部デジタルI/Oコネクタ224を含む。
インタフェース200は、さらに、動作環境シミュレータ226と、充電/放電リレーセット228と、高電圧放電論理および負荷230とを含む。シミュレータ226は、実装特異的であって、EV等のバッテリパック104の意図される動作環境に整合する電気特性複合体または「シグナチャ(signature)」を生成するコンポーネントの組み合わせを含む。シミュレータ226は、動作環境を模倣し、かつバッテリパック104に、バッテリパック104がある動作モードへ移行できるようにするために必要なインタフェースエレメント(例えば、電気信号および負荷)を提供する。例えば、バッテリパック104は、一般に、バッテリパック104がエネルギーを伝達する前に給電されかつある特定の構成に設定されなければならない内部コンタクタ(接触器)を含む。シミュレータ226は、充電または放電が可能であり得るように、バッテリ・サービス・ユニット106がこのような高電圧コンタクタを動作させることを有効化する。実施形態によっては、シミュレータ226は、動作環境のインピーダンスに整合する、かつバッテリパック104内の予め決められた抵抗器と組み合わされると、ある特定の車両により識別され得る時定数を生成する、様々なキャパシタおよび/またはインダクタを含む。バッテリパック104は、一旦動作モードに入ると様々なコマンドを受信することを受容する。図2に示されている実装において、シミュレータ226は、異なる動作環境をシミュレートするように再構成することが可能である。
動作中、高電圧バッテリサービス通信インタフェース200は、通信が確立されると、バッテリパック104からデジタル制御インタフェースポート216を介して低電圧入力を受信する。実施形態によっては、コントローラ120は、車がある具体的な状態(例えば、「運転(DRIVE)」状態)にあることを指すバッテリパックにおけるステータスをトグルするために、その動作環境がその時点で前記具体的な状態をサポートできるかどうかに関わらず、デジタル制御インタフェーススイッチ204を介してデジタル制御シグナリングモジュール202へデジタルコマンドを送信してもよい。バッテリパック104の充電は、高電圧電源コネクタ208へのコネクタを有効化することによって達成されてもよく、一方で放電は、高電圧負荷バンクコネクタ210へのコネクタを有効化することによって発生してもよく、典型的には、抵抗器の1つまたは幾つかのバンクは、別々のエンクロージャ(筐体、ハウジング)内に、ファンまたは他の熱放散サブコンポーネントと共に保持される。
図3は、本発明の幾つかの実施形態による、バッテリ・サービス・ユニットにより使用される一次HVポートおよび二次HVポートを含むバッテリパックの設計を略示している。図3は、高電圧バッテリエンクロージャ305内に包含される複数の直列に電気連結されたバッテリモジュール302を含むバッテリパック300を示す。バッテリパック300は、さらに、電流センサ310と、ヒューズ315と、コンタクタセット320と、バッテリ管理システム(BMS)325と、一次電力コネクタ(例えば、一次HVポート108)と、制御インタフェース(例えば、デジタル制御インタフェース110)と、二次電力コネクタ(例えば、二次HVポート112)とを含む。エンクロージャ305は、典型的には、バッテリパック300のコンポーネントのための構造的/環境的コンテナ(密閉される場合もあれば、半密閉式である場合もある)を提供する。バッテリパック300は、バッテリパック300のコンポーネントから隔離および絶縁され、かつこれらの温度を制御するように構成される冷却材配分システム(包括的に、冷却材ループ335およびポンプ340で表される)を含む場合が多い。本明細書で後述するように、ポンプ340(または他の冷却材コントローラ)は、好ましくは、バッテリパック300とは異なる補助エネルギー貯蔵システム345(典型的には、12Vバッテリ)からのエネルギーによって給電される。バッテリパック300からの利用可能エネルギーを中断すると、補助エネルギー貯蔵システム345を用いることなく、冷却材ループ335における冷却材の流れが中断される。説明を容易にする目的で、本好適な実施形態の検出および応答モダリティを制御するために、BMS325、ポンプ340および補助エネルギー貯蔵システム345とインタフェース接続する離散コントローラ350も、図示されている。実施形態によっては、コントローラ350は、他の制御機能に統合されてもよい。
バッテリパック300は、図3では5個のモジュール302が示されているが、異なる任意数を含んでもよい。複数のモジュール302は、エンクロージャ305の内部において、実線により示される直列経路で直列に連結される。電流センサ310、ヒューズ315およびコンタクタ320は、直列連結モジュール302と直列している。電流センサ310は、バッテリパック300内の直列電流を測定する。バッテリパック300が正常に機能している場合は、全てのモジュール302が同じ電流を呈し、かつ電流センサ310がこの値を示す。ヒューズ315は、この直列経路内に配置され、かつ過電流状態を防止するように設計される。
コンタクタ320は、一次電力コネクタを介してモジュール302を外部負荷へ選択的に通信するための切換システムである。バッテリ管理システム(BMS)325はコンタクタ320を制御し、かつバッテリパック300の所望のパラメータ(例えば、動作およびSOC特性およびこれらに類似するもの)を測定しかつ決定するためのコントローラおよびセンサを含む。先に述べたように、BMS325は、概して、バッテリ・サービス・ユニット106が適正な動作環境の正しい電気シグナチャを提供すると、コンタクタ320を閉止する。電気シグナチャの提供により、BMS325は、バッテリパック300が事実上有効かつ無傷の動作環境に据え付けられているかのように動作する。場合によりコンタクタ320の「セル側(cell side)」へも連結される二次電力コネクタは、代替エネルギー・アクセス・ポート(例えば、本明細書に記述している二次HVポート/サービスポート)として使用される。実施形態によっては、二次電力コネクタは、バッテリパック300の一部、または全部が危険にさらされている場合、および/またはBMS325も動作不能であってコンタクタ320を閉止できない場合等に、バッテリパック300の直接的な充電および/または放電操作のためのサービス・アクセス・ポートを提供するために使用される。
バッテリパック300は、さらに、二次電力コネクタ332に対するエネルギーの流れを制限する電流保護デバイス(例えば、ヒューズ)360を含む。幾つかの実施形態は、代替エネルギー・アクセス・ポートが確実に充電または放電の一方専用に使用されるようにする等、エネルギーの流れを一方向へ限定するためのダイオード365、またはこれに類似するものをさらに含む。
バッテリパック300の設計、製造および試験に際しては、細心の注意が払われるが、時として、直列エレメントのうちの1つまたは複数の間に内部短絡355が生じる場合がある。事例によっては、車両が衝突、破滅的イベント(天災または人為的)または一般的な摩耗または故障の状態にある結果、これらの短絡が生ずる虞がある。図3には、代表的な内部短絡355が点線で示されているが、内部短絡は、モジュール302の直列の重なりの中に包含される内部短絡を含め、他の場所でも生じ得ることは理解されよう。内部短絡355を介して電流を調達する関連の直列エレメントのうちの1つまたは複数は、意図された直列経路を介する電流のみならず、内部短絡355を介する電流にも寄与する。したがって、これらの直列エレメントは、コンポーネントの過熱、故障および時としてハザードに繋がり得る持続的な高レベル電流を呈し始める可能性がある。短絡回路の全てまたは一部を形成したオブジェクトもまた、危険な熱/温度を生み出し得ることから、これは、時としてさらに複雑化する。
内部短絡355は、異なる電位における隣接する高電圧(HV)連鎖コンポーネント間で、または2つ以上のポイントにおいて絶縁が失われる場合は導電性の絶縁されたエンクロージャを介して、または塩水、水、水/グリコール混合物およびこれらに類似するもの等の導電流体のような別の媒体を介して発生する場合がある。内部短絡355のインピーダンスおよび内部短絡355により影響される幾つかの直列エレメントは、短絡電流を決定する。事例によっては、内部短絡355は、断続的であってもよい。内部短絡355は、内部短絡355による電力の放散に伴って、内部短絡355がそのインピーダンスを変える(例えば、開路になる)かどうかを決定する手助けもする熱容量を有する。実施形態によっては、BMS325は、これらの条件をバッテリ・サービス・ユニット106へ報告し、バッテリ・サービス・ユニット106にバッテリパック300の充電または放電方法を決定させる。
BMS325およびバッテリパック300が無傷で正しく動作している場合、バッテリ・サービス・ユニット106は、一次電力コネクタを介して接続する。これが効果的である理由は、バッテリ・サービス・ユニット106が、この具体的な状態における車両の動作を模倣しかつBMS325を利用してコンタクタ320を安全に開閉することができ、バッテリパックおよびそのコンポーネントの摩耗および亀裂が最小限に抑えられることにある。車両に利用可能な他の制御および安全対策も、この動作モードにおいて利用可能なままである。
BMS325および/またはバッテリパック300が1つまたは幾つかの欠陥または故障を呈した場合、バッテリ・サービス・ユニット106は、代わりに二次電力コネクタを介する接続に係合してもよく、これにより、BMS325による制御を迂回する。この代替手法は、衝突または他のイベント等の緊急事態では必要であり場合もあるが、二次電力コネクタを介するバッテリパック300のこのような放電は、結果的に、基礎的なバッテリセルおよび相互接続に部分的または過酷な損傷を与える場合がある。
図4は、一次充電コネクタを用いる更なる動作環境400における高電圧バッテリパック104のエネルギー伝達を示す。更なる動作環境400において、バッテリパック104は、その動作環境内に据え付けられていない。バッテリ・サービス・ユニット106は、バッテリパック104の所望のSOCレベルを自動的に設定するために使用される。実施形態によっては、バッテリ・サービス・ユニット106は、各々が予め決められた関連のSOCレベルを有する予め選択されたシナリオ(例えば、貯蔵、陸上輸送、航空輸送、リサイクル、緊急放電およびこれらに類似するもの)を含む。オペレータは予め選択されたシナリオのうちの1つを選択し、バッテリ・サービス・ユニット106によって、バッテリパック104を、選択されたシナリオに関連づけられる予め決められたSOCレベルまで自動的に充電/放電させる。
図4において、更なる動作環境400は、バッテリパック104からHVエネルギーを放電するようにバッテリ・サービス・ユニット106を構成する。バッテリ・サービス・ユニット106は、電力源124からの動作電力(例えば、120−230VAC)を、電力ライン405を用いてバッテリ・サービス・インタフェース114および放電器ユニット118へ供給する。バッテリ・サービス・インタフェース114は、リモートイネーブル信号ライン410を用いて放電器ユニット118へリモートイネーブル信号を発行し、かつデジタルI/Oライン415を用いてバッテリパック104と通信しかつこれを制御する。バッテリパック104およびインタフェース方法によって、バッテリ・サービス・ユニット106はさらに、コマンドを受ける前、かつ/またはエネルギー伝達イベントの開始前に、バッテリパック104の動作環境をシミュレートすべくシミュレーション情報を提供する必要がある場合がある。高電圧ライン420は、バッテリパック104をバッテリ・サービス・ユニット106へ連結し、かつバッテリ・サービス・インタフェース114を放電器ユニット118へ内部連結する。バッテリ・サービス・ユニット106は、充電器ユニット116をバッテリ・サービス・インタフェース114へ連結しかつ制御信号を適切に設定することによって、バッテリパック104へHVエネルギーを充電してもよい。事例によっては、充電すべくバッテリ・サービス・ユニット106をバッテリパック104へ連結するために、異なる機械的インタフェース(例えば、配線ハーネス)が必要である場合がある。
図5は、二次充電コネクタを用いる更なる動作環境500における高電圧バッテリパック104のエネルギー伝達を示す。更なる動作環境500において、バッテリパック104は、その動作環境内に据え付けられていない。しかしながら、図5の実施形態は、バッテリパック104がその動作環境に据え付けられるが、ある理由、または別の理由(本明細書に記述している理由等)で一次充電コネクタが使用されない用途にも適用可能である。バッテリ・サービス・ユニット106は、バッテリパック104の所望のSOCレベルを自動的に設定するために使用される。実施形態によっては、バッテリ・サービス・ユニット106は、各々が予め決められた関連のSOCレベルを有する予め選択されたシナリオ(例えば、貯蔵、陸上輸送、航空輸送、リサイクル、緊急放電およびこれらに類似するもの)を含む。これらのSOCレベルは、バッテリパック104が充電/放電イベントの完了時には動作可能であるように、SOC充電/放電が制御されるように設定される。オペレータは予め選択されたシナリオのうちの1つを選択し、バッテリ・サービス・ユニット106にバッテリパック104を、選択されたシナリオに関連づけられる予め決められたSOCレベルまで自動的に充電/放電させ、かつ可能であれば、将来的性能(例えば、寿命)に悪影響を与えない方法でこれを行わせる。動作環境500は、さらに、主たる目的がバッテリパック104の取り残されたエネルギーを、時として可能な限り迅速に、除去することにある緊急放電モードをサポートする。このモードでは、バッテリパック104を損傷するリスクが高まる。本発明の実施形態の中には、一次ポートを用いるエネルギー伝達に関してはより安全な特徴を提供し、かつ二次ポートを用いるエネルギー伝達に関してはよりロバストなオプションを提供するものがある。
図5において、更なる動作環境500は、バッテリパック104からのHVエネルギーを、バッテリパックに関するシミュレーションまたは通信なしに、直接放電器ユニット118を介して放電するようにバッテリ・サービス・ユニット106を設定する。バッテリ・サービス・ユニット106は、電力源124からの動作電力(例えば、120−230VAC)を、電力ライン405を用いて放電器ユニット118へ供給する。高電圧ライン420は、バッテリパック104をバッテリ・サービス・ユニット106へ連結し、かつバッテリ・サービス・インタフェース114を放電器ユニット118へ内部連結する。バッテリ・サービス・ユニット106は、二次HVコネクタを用いて充電器ユニット116をバッテリパック104へ連結することによって、HVエネルギーをバッテリパック104に充電してもよい。事例によっては、充電すべくバッテリ・サービス・ユニット106をバッテリパック104へ連結するために、異なる機械的インタフェース(例えば、配線ハーネス)が必要である場合がある。
バッテリ・サービス・ユニット106の開示されている実施形態は、バッテリパック104を放電するための広範な用途を見込んでいる。これらの用途は、バッテリパック104および/またはその動作環境が無傷かつ動作可能であるかどうかに依存する。機能し得るバッテリパック104の場合、次の3つの放電オプションが存在する:1)バッテリ・サービス・ユニット106により自動的に命令される場合もあるが、動作環境のプロセスおよびデバイスを用いて、エネルギーの自然な放電を行う、2)図4に記述されているように、バッテリ・サービス・ユニット106がバッテリパック104を放電する、および3)本開示に含まれる特許出願に記述されているように、バッテリ・サービス・ユニット106がバッテリパック104に自己放電するように命令する。オプション1および2は、10kWまでの好ましい放電速度および1−20kW(車両または負荷バンク)の放電速度範囲を有するように構成され、かつオプション3は、10Wまでの好ましい放電速度および5−50kWの放電速度範囲を有する。オプション1では、EVの動作環境は、キャビン温度制御(例えば、ヒータ、HVACコンプレッサ付きエアコン)、パワートレイン冷却システムおよび低電圧負荷(例えば、へッドランプ)を含む。これらのシステムのうちの1つまたは複数は、動作環境にバッテリパック104を放電させるようにバッテリ・サービス・ユニット106により有効化かつ作動されてもよい。これは、オプション3とは区別される。オプション3では、放電エレメントはバッテリパック104内に包含されるが、オプション1では、放電エレメントはバッテリパック104の外側、但しその動作環境内に存在する。オプション2は、放電エレメントを動作環境の外側へ設ける。実装の中には、これらのオプションの組み合わせを含むものもある。
自己放電の好ましい構造および方法の具体的な詳細は、本開示に組み込まれている自己放電の特許出願に記述されているが、概して、自己放電は、バッテリパック104の電力散逸エレメントを用いて故意にエネルギーを放出しかつ標準的なEV操作のための有用性を下げることを指すものであって、動作電力用にエネルギーを保存/維持しようとする典型的なシステムに逆行している。バッテリパック104は、典型的には電力保存機能を含み、かつ本発明の実施形態の中には、電力を散逸させるために電力保存機能を無効にする(オーバーライドする、override)、または制限することができるものがある。事例によっては、電力散逸が最大化され、バッテリパック104を危険にさらす、または損傷することがあり、自己放電による電力散逸が最大化されるが、同時にバッテリパック104の将来的動作も保全されるものもある。内部電力散逸エレメントには、プロセッサと、送信機と、非電力保存モードで動作されると集合的にかなりの電力を散逸させることができる他のエレメントとが含まれる。実施形態によっては、バッテリパック104の自己放電の場合、または動作環境がバッテリパック104の外部の散逸エレメントを用いる場合、冷却システムは、放電イベントのリスクを減らすために、熱が循環性冷却材へと排出されるので有効化される。状況によっては、エネルギー消費性のプロセス(例えば、加水分解)を誘発するために、冷却材内に故意の短絡が生成される。
機能しないバッテリパック104の場合も、次の3つの放電オプションが存在する:1)図5に記述されているように、バッテリ・サービス・ユニット106がバッテリパック104を、6kWまでの好ましい放電速度および1−6kWの放電速度範囲で放電する、2)本開示に組み込まれた特許出願に記述されているように、バッテリ・サービス・ユニット106がバッテリパック104に自己放電するように命令する、および3)サービス要員がバッテリパック104の現場まで出向いて、手動で安全に放電する。
図6は、機能していないバッテリパック104の放電プロセス600を示すフローチャートである。プロセス600は、ステップ605からステップ630までを含む。プロセス600は、BMS325との通信が可能であるかどうかを試験するステップ605において開始される。BMS325との通信が可能である場合、プロセス600は、次に、ステップ610において、全てのモジュール302との通信が可能であるかどうかを決定する試験を実行する。全てのモジュール302との通信が可能である場合、プロセス600はバッテリパック104に、先のオプション2で記述した通りの自己放電オプションを実行するように命令する。ステップ610における試験で、全てのモジュール302との通信が不可能であると決定した場合(例えば、モジュールの故障、ワイヤの損傷またはこれらに類似するもの)、プロセス600は、先のオプション3で記述した通りの現場での手動放電を行うステップ620を実行する。ステップ605における試験で、BMS325との通信が不可能であると決定した場合(例えば、BMS325の故障またはワイヤの故障またはこれらに類似するもの)、プロセス600は、ステップ625において試験を実行する。ステップ625における試験で、モジュール302の内部高電圧直列モジュールチェーンが無傷であるかどうかを決定する。ステップ625における試験で、HVチェーンは無傷であると決定すると、プロセス600は、先のオプション1に記述されている通りにバッテリ・サービス・ユニット106を使用し、放電ポート(例えば、二次ポート)を用いてバッテリパック104を放電するステップ630を実行する。ステップ625における試験で、HVチェーンは無傷でないと決定すると(例えば、ヒューズが飛んでいる、またはケーブルが損傷している、またはこれらに類似するもの)、プロセス600は、現場で手動放電を行うステップ620を実行する。
図7は、動作環境705へと据え付けられた高電圧バッテリパック104のエネルギー管理シナリオ700を示す。動作環境705には、車両、負荷バンクまたは、再充電可能な高エネルギー貯蔵システムを用いる他の実装が含まれる。動作環境705への外部インタフェースは、一次アクセス710と、二次アクセス715とを含む。
サービスユニット106のオペレータは、動作環境705内に据え付けられるバッテリパック104との相互作用を、一次アクセス710または二次アクセス715の何れを用いて行うか、というオプションを有する。動作環境705は、処理システム、管理システムおよび安全システムを集約した第1の処理システム720を含む。第1の処理システム720は、一次アクセス710とバッテリパック104との間に介在する、コンタクタ、ヒューズ、フィルタ、プロセッサ/コントローラおよびこれらに類似するものを含む。動作環境705の実施形態の中には、場合により、処理システム、管理システムおよび安全システムの集合に関連づけられる二次処理システム725も含むものがある。二次処理システム725は、二次アクセス715とバッテリパック104との間に介在する、コンタクタ、ヒューズ、フィルタ、プロセッサ/コントローラ(例えば、バッテリ管理システム)およびこれらに類似するものを含む。エレメントの中には、第1の処理システム720と二次処理システム725との間で共有されるものもある。
幾つかのエネルギー管理シナリオでは、バッテリパック104はエンクロージャ内に物理的に固定されかつ密閉される。性能および安全上の理由で、進入および退出ポイントの数は限られている。進入および退出の主要ポイントは、操作ポート730である。操作ポート730は、バッテリパック104のエネルギー貯蔵コンポーネントへの制御されたアクセスを提供する。操作ポート730を介してエネルギー伝達を制御する、コンタクタ、ヒューズ、フィルタ、プロセッサ/コントローラ(例えば、バッテリ管理システム)およびこれらに類似するものが存在する場合があるが、これらのエレメントもまた操作ポート730に代表される。コンポーネントの中には、第1の処理システム720、操作ポート730または双方に設けられるものがあってもよい。操作ポート730は、一次HVポート108と、デジタル制御インタフェース110とを含む。
標準的な充電および放電イベントは、操作ポート730を介して行われる。充電および放電イベントは、バッテリパック104の安全性を高めかつ推定寿命を最大化するために、性能を過度に制限することなく厳密に制御される。動作環境がEVであるコンテキストでは、操作ポート730の実装の中には、動作環境705から、バッテリパック104が動作環境内へ適切に据え付けられかつ正しく機能していることを表す適切なシグナチャを受信しなければならないものがある。サービスユニット106は、操作ポート730に関連するエネルギー伝達を有効化するために、この適切なシグナチャの発生をシミュレートする、または誘発することができる。また、典型的な操作において、操作ポート730を用いるエネルギー伝達の速度は、幾つかの利害関係を均衡させるために、予め決められた設計限度内に厳しく拘束される。
これらは、バッテリパック104からの取り残されたエネルギーへ操作ポート730を用いてアクセスすることが、時としてより遅速であり、かつより複雑である理由の幾つかである。さらに、動作環境705は、時に、一次アクセス710のアクセスおよび使用を危険にさらすある種のイベントを経験することがあり、かつ/または第1の処理システム720を損傷しかつ/または操作ポート730を損傷することがある。
このようなシナリオのあらゆる欠点に対処するために、エネルギー管理シナリオ700は、バッテリパック104のエンクロージャの、ある戦略的ロケーションに据え付けられるサービスポート735を含む。動作環境705、およびエンクロージャの構造、配置および補強の故障解析により故障モードを識別し、かつ動作環境705が操作ポート730を利用不可にするに足るイベントを経験する度に、サービスポート735を、危険にさらす可能性が最も低いロケーションに関連づける。利用不可には、バッテリパック104をアクセス不可にする、または一次アクセス710を介してバッテリパック104へアクセスするリスクを、危険性が予め決められた閾値を超えるように高める、完全な、または部分的な損傷が含まれる。サービスポート735は、二次HVポート112を含む。
図7に示されている実施形態では、サービスポート735は、放電専用モードにおいて、バッテリパック104内部の取り残されたエネルギーを全て取り除く、または十分に減らすように構成される。これが行われ得る1つの方法は、とりわけ、二次処理システム725またはサービスポート735内に、二次アクセス715を介するエネルギー伝達を放電専用として制限する放電ダイオードを包含するというものである。これは、双方向のエネルギー伝達(例えば、充電および放電)をサポートするものとして示されている操作ポート730とは異なる。本明細書でも論じているように、実装の中には、二次アクセス715を介する充電専用として設定され得るものもあれば、双方向のエネルギーフロー用に設定され得るものもある。
サービスポート735は、別の点においても、操作ポート730とは異なる。サービスポート735は、操作ポート730が利用不可である用途を意図したものであり、よって偶発的なポートを呈する。潜在的に極端なシチュエーションにおける放電イベントをサポートする偶発的なポートとして、複雑さを低減し、かつ使いやすさを増し、かつ安全性を保つ。複雑さが低減された1つの結果として、放電エネルギー伝達に対する制約に関する安全策(例えば、最大エネルギー伝達速度、SOC低エネルギー目標および閾値およびこれらに類似するもの)のうちの幾つかは、存在しないか、無効化される。これらの考察事項は、緊急/至急のシチュエーションにおいてバッテリパック104から取り残されたエネルギーを除去するという目的に対しては、せいぜい二次的なものである。
複雑さの低減によって、サービスユニット106についてより単純な操作およびより単純な要件が可能となり、この構成におけるアクセス可能性および用途が高まる。よって、衝突または緊急/至急イベント等のある種の事例において、第1の応答者は、より迅速に応答し、かつ第2の応答者は、取り残されたエネルギーをより単純に除去し得る。かつバッテリパック104の所望のエネルギーレベルを維持することができる(取り残されたエネルギーの除去を含む)サービスユニット106のバージョンは動作がより単純であり、かつより低いコストで製造される可能性もある。よって、サービスユニット106の利用可能性が高まる。
バッテリパック104の内部配置の詳細は、図3に幾つか示されている。操作ポート730は一次電力コネクタおよびインタフェースコネクタに関連づけられており、かつサービスポート735は二次電力コネクタに関連づけられている。サービスポート735は、コンタクタ320の「セル」側へ連結され、一方で操作ポート730は、コンタクタ320へ連結され、それを介在してモジュール302へ連結される。
据付けに際して、バッテリパック104は、典型的には、EV内部のシャーシの一部へ取り付けられる等、動作環境705内へ機械的および電気的に固定される。したがって、動作環境705は、操作ポート730およびサービスポート735への容易なアクセスを制限する。したがって、動作環境705は、一次アクセス710/二次アクセス715とバッテリパック104との間に電気機械的インタフェースを提供する。これらの電気機械的インタフェースは、導体(例えば、正電圧導体および負電圧導体)を含み、かつこのような電気機械的インタフェースへのカプラの一般的実装は、電気連通を提供すべく相補的なレセプタクルと連結するピンを有するプラグの使用である。
操作ポート730は主要アクセスを提供し、その電気機械的インタフェースは、頻繁な使用に合わせて規定かつ実装される。一次アクセス710は、充電ステーションで充電する場合等、ユーザが容易かつ単純にアクセスできるように構成される。
これに対してサービスポート735は、特殊化された限定アクセス用である。サービスポート735は、本明細書で記述しているように、操作ポート730とは相違してバッテリパック104内へ連結されており、かつこの相違は、サービスポート735が使用される度にバッテリパック104に与えるリスクを高める。例えば、サービスポート735を用いてバッテリパック104からエネルギーを放電することは、特にその放電イベントが積極的なものであれば(例えば、エネルギー伝達速度が高い)、バッテリパック104の将来的動作をできなくする、または厳密に制限する可能性がある。機械的インタフェースの実装の中には、サービスポート735を使用する場合には、接地を強化するものがある。例えば、二次アクセス715の機械的機能は、任意の電源導体との電気接触を行う前に、まずバッテリシャーシを接地してもよい。
実施形態の中には、サービスポート735および/または二次アクセス715に関する特別なインタフェース要件を含むものがある。これらの要件は、サービスポート735を用いるバッテリパック104へのアクセスを防止または制限するためのものである。これらの要件のうちの幾つかは、二次アクセス715を動作環境における隠れたロケーションに据え付け、こうして二次アクセス715へのアクセスを特殊なツールの使用によってのみ達成され得るように保証することを含む場合がある。実施形態の中には、一次アクセス710に使用されるものとは異なるプラグ/レセプタクル形式要素による電気機械的インタフェースの使用を含むものがある。
実施形態の中には、サービスポート735を保証し、使用を制限するために不正開封防止技術の使用を含むものがある。このような実装の1つとして、二次電力コネクタを保証し、かつラベルが取り外されない限り使用を防止する不正開封防止ラベルの導入を含んでもよい。ラベルは、適切な警告、取扱説明、および事例によっては、アクセスプロトコルの識別を提供し、サービスポート735を介するバッテリパック104へのアクセスによるマイナスの結果を制限する。
図8は、サービスポートへのアクセスプロセス800を示す。プロセス800はステップ805からステップ845までを含み、これらのステップは、自動化されても、技術者、サービスエンジニアまたは他の有資格個人によって実施されてもよい。プロセス800は、ステップ805において、エネルギー管理シナリオ700の評価により操作ポート730ではなくサービスポート735の使用が望ましいと確立した時点で開始される。ステップ805の後、プロセス800はステップ810を実施し、サービスポート735の不適切な方法による使用に対して警告すべく不正開封防止技術が採用される。例えば、不正開封防止ラベルは、バッテリパック104、二次アクセス715または動作環境705の他のインターロックエレメントに導入されてもよい。ラベルは、アクセスプロトコルを識別するが、サービスポート735の使用に関する注意およびベストプラクティスを含んでもよい。実施形態の中には、連絡先(例えば、電話番号、電子メール、ウェブアクセスまたは他の方法)を含むものもあり、それによって承認(自動または手動)を得てもよい。
プロセス800は、ステップ815において、更なるアクションが識別されたアクセスプロトコルに合致するものであるかどうかに関する試験を含む。ステップ815における試験の結果が否定であれば、プロセス800はステップ820へ分岐する。ステップ820は、不正開封防止技術を取り外す、あるいは破却する等により、サービスポート735にアクセスすることを含む。プロセス800は、ステップ820におけるアクセスが事前承認の記録なしに実行されたことを告知するステップ825を含む。これは、保証の無効化、または後続サービスの経費上昇等の結果をもたらす可能性がある。
ステップ815における試験の結果が肯定であれば、プロセス800はステップ830へ分岐する。ステップ830では、製造業者または承認された代理業者等によって、要求されたアクセスの自動化された、または手動の評価が行われる。ステップ830の評価の後、プロセス800は、ステップ835において、サービスポート735へのアクセスが認可/承認されるかどうかに基づく試験を含む。ステップ835における試験の結果が否定であれば、プロセス800は終了するか、ステップ805へ戻り、さらに情報を収集する、またはサービスポート735へのアクセスが望ましいかを再度考察してもよい。
ステップ835における試験の結果が肯定であれば、プロセス800はステップ840へ進み、不正開封防止技術を破却して(例えば、ラベルを外す)、サービスポート735にアクセスする。プロセス800は、ステップ840におけるアクセスが事前承認の記録を得て実行されたことを告知するステップ845を含む。(ステップ840において記録される承認は、アクセスコードの提供、サービス記録の関連づけまたはこれらに類似するもの等による。)事前承認は、本明細書において参照される非承認の結果を全て排除する。
例および実装について記述してきたが、これらは、本発明の何れの態様をも限定するべきものではない。したがって、本発明の実装は、デジタル電子回路において、またはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはこれらの組み合わせにおいて実装することが可能である。本発明の装置は、プログラマブルプロセッサによって実行されるための機械読取り可能記憶デバイスにおいて実体的に具現されるコンピュータ・プログラム・プロダクトに実装することが可能であり、かつ本発明の方法ステップは、本発明の機能を実施するための指示プログラムを実行するプログラマブルプロセッサにより、入力データを操作しかつ出力を生成することによって実施することが可能である。本発明は、効果的には、データ記憶システムとの間でデータおよび指示を送受信するために連結される少なくとも1つのプログラマブルプロセッサと、少なくとも1つの入力デバイスと、少なくとも1つの出力デバイスとを含むプログラマブルシステム上で実行可能な1つまたは複数のコンピュータプログラムに実装することが可能である。各コンピュータプログラムは、高レベル手続きまたはオブジェクト指向プログラミング言語で、または、必要であればアッセンブリまたは機械言語で実装することが可能であり、何れにしても、言語はコンパイルまたはインタープリタ言語であることが可能である。適切なプロセッサには、例示として、汎用および特殊用途マイクロプロセッサの双方が含まれる。概して、プロセッサは、読取り専用メモリおよび/またはランダム・アクセス・メモリから指示およびデータを受信する。概して、コンピュータは、データファイルを格納するための1つまたは複数の大容量記憶デバイスを含み、このようなデバイスは、内蔵ハードディスクおよびリムーバブルディスク等の磁気ディスク、磁気光学ディスク、光ディスクを含む。コンピュータプログラム指示およびデータを実体的に具現することに適する記憶デバイスには、例示としてEPROM、EEPROMおよびフラッシュ・メモリ・デバイス等の半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよびリムーバブルディスク等の磁気ディスク、磁気光学ディスク、CD ROMディスクを含むあらゆる形式の不揮発性メモリが含まれる。前出のものは何れも、ASICによって補足される、またはASICに組み込まれることが可能である。
これまでに述べたシステムおよび方法は、本発明の好適な実施形態の詳細を理解する手助けとしておおまかに記述されている。本明細書における説明では、本発明の実施形態の完全な理解をもたらすために、コンポーネントおよび/または方法の例等の具体的な詳細が多く提供されている。本発明の幾つかの特徴および利点は、このようなモードで実現されるが、全ての場合に必要であるわけではない。しかしながら、当業者には、本発明の実施形態が1つまたは複数の具体的な詳細なしに、または他の装置、システム、アセンブリ、方法、コンポーネント、材料、パーツおよび/またはこれらに類似するものを用いて実施することができることが認識されるであろう。他の例では、本発明の実施形態の態様を分かりにくくしないように、周知の構造、材料または動作については具体的に示されず、また詳細に記述されていない。
本明細書を通じて、「一実施形態」、「ある実施形態」または「ある具体的な実施形態」の言及は、その実施形態に関連して記述されている特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、必ずしも全ての実施形態に含まれるものではないことを意味する。したがって、本明細書の様々な場所における「一実施形態における」、「ある実施形態における」または「ある具体的な実施形態における」という言い回しの個々の出現は、必ずしも同じ実施形態を指すものではない。さらに、本発明の任意の具体的な実施形態の特定の特徴、構造または特性は、任意の適切な方法で1つまたは複数の他の実施形態と組み合わされてもよい。本明細書に記述されかつ示されている本発明の実施形態の他の変形および変更が、本明細書に記述されている教示に照らして可能であること、かつ本発明の範囲および精神の一部として考慮されるべきことは理解されるべきである。
また、図面/図に描かれているエレメントのうちの1つまたは複数が、さらに分離されて、または統合されて実装される、あるいは、ある種の事例では、ある具体的な適用により有益であるとして除去される、または動作不能とされる可能性すらある。
さらに、図面/図における矢印は何れも、別段の指摘のない限り、限定ではなく単なる例示として考察されるべきである。さらに、本明細書において、「または」という言い回しは、別段の指摘のない限り、概して「および/または」を意味することが意図される。また、コンポーネントまたはステップの組み合わせも、用語法が分離または組み合わせの可能性を不明瞭にするものと予見される場合に、記述されているものと考慮される。
本明細書における説明、およびこれに続く請求の範囲を通じて使用される定冠詞および不定冠詞は、コンテキストにより明らかに別段の決定づけがない限り、複数も包含して指す。同様に、本明細書における説明、およびこれに続く請求の範囲を通じて使用される「における」の意味は、コンテキストにより明らかに別段の決定づけがない限り、「における」および「の上の」を含む。
要約書に記述されている内容を含む、本発明の例示された実施形態に関するこれまでの説明は、網羅的であることが意図されるものではなく、また、本発明を本明細書に開示されている精確な形態に限定するためのものでもない。本明細書において、本発明の具体的な実施形態およびその例は、単に例示を目的として記述されているが、関連業者には認識されかつ理解されるように、本発明の範囲および精神の範囲内で様々な等価の変形が可能である。指摘の通り、本発明に対するこれらの変形は、本発明の例示された実施形態に関するこれまでの説明に照らして行われてもよく、かつ本発明の範囲および精神に包含されるべきものである。
したがって、本明細書では、本発明がその具体的な実施形態を参照して説明されているが、前出の開示では、変形の許容範囲、様々な変更および置換が意図され、よって、例によっては、本発明の実施形態の幾つかの特徴が、記載される本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の特徴の対応的使用なしに採用されることは認識されるであろう。したがって、ある特定の状況または材料を本発明の本質的な範囲および精神に適応させる多くの変形が行われてもよい。本発明は、添付の請求の範囲において使用される特定の言い回し、および/または本発明を実行するために企図される最良の態様として開示された特定の実施形態に限定されないこと、および本発明は、添付の請求の範囲に記載された範囲に含まれる任意かつ全ての実施形態および等価物を包含することが意図される。したがって、本発明の範囲は、添付の請求の範囲によってのみ決定されるべきものである。

Claims (15)

  1. 再充電可能な高電圧バッテリパックであって、
    複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントと、
    第1のノードおよび第2のノードを有するインターロックであって、前記第1のノードは、前記第1のノードの前記第2のノードへの電力通信を制御するように制御信号に応答する前記インターロックによって前記複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントへ連結され、第1のモードにおいて前記制御信号との前記通信を有効化すると共に第2のモードにおいて前記制御信号との前記電力通信を無効化するインターロックと、
    前記複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントおよび前記インターロックを複数の外壁で囲んで密封するハウジングと、
    前記複数の外壁のうちの特定の1つである第1の外壁の一部へ結合される操作ポートであって、当該操作ポートが前記第2のノードへ連結され、且つ、前記電力通信が有効化される場合にのみ前記複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントに対して第1のエネルギー伝達を提供する、操作ポートと、
    前記複数の外壁のうちの特定の1つである第2の外壁の一部へ連結されるサービスポートであって、当該サービスポートが前記第1のノードへ連結され、且つ、前記電力通信が有効化されかどうかに関わらず前記複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントに対して第2のエネルギー伝達を提供する、サービスポートと
    を備えることを特徴とする再充電可能な高電圧バッテリパック。
  2. 前記制御信号を選択的にアサートするバッテリ管理システムをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  3. 前記インターロックは、前記制御信号に応答して選択的に開閉する複数のコンタクタを含み、前記複数のコンタクタは、前記電力通信を有効化するために閉止され、かつ前記電力通信を無効化するために開くことを特徴とする請求項2に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  4. 前記サービスポートは、前記第2のエネルギー伝達を一方向に限定するエネルギー伝達方向制御を含むことを特徴とする請求項1に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  5. 前記一方向は、前記複数の直列連結エネルギー貯蔵エレメントを、前記サービスポートを介して放電することを特徴とする請求項4に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  6. 前記ハウジングをサポートする動作環境をさらに含み、
    前記動作環境は、
    一次充電コネクタと、
    前記一次充電コネクタを前記操作ポートへ連結する第1の電気機械的インタフェースと、
    二次充電コネクタと、
    前記二次充電コネクタを前記サービスポートへ連結する第2の電気機械的インタフェースと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  7. 前記制御信号を選択的にアサートするバッテリ管理システムをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  8. 前記インターロックは、前記制御信号に応答して選択的に開閉する複数のコンタクタを含み、前記複数のコンタクタは、前記電力通信を有効化するために閉止され、かつ前記電力通信を無効化するために開くことを特徴とする請求項7に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  9. 前記バッテリ管理システムは、デジタルシグナチャに応答する電子ロックを含み、前記電子ロックは、前記デジタル信号の前記バッテリ管理システムに対するアサーションのない前記制御信号のアサーションを抑止することを特徴とする請求項8に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  10. 前記動作環境は、前記バッテリ管理システムへ前記デジタルシグナチャをアサートすることを特徴とする請求項9に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  11. 前記二次充電コネクタへ連結される不正開封防止シールを含み、前記不正開封防止シールは前記サービスポートの使用を視覚的に示すことを特徴とする請求項6に記載の再充電可能な高電圧バッテリパック。
  12. 再充電可能な高電圧バッテリパックを管理するための方法であって、
    a)前記再充電可能な高電圧バッテリパックを、インターロックを介して外部操作ポートに対しエネルギーを伝達するように構成することと、
    b)前記再充電可能な高電圧バッテリパックに対してエネルギーを伝達するために、前記操作ポートを用いることなく前記再充電可能な高電圧バッテリパックと外部サービスポートとの間でエネルギーを伝達すべく前記インターロックをバイパスすることを含むことを特徴とする方法。
  13. 前記操作ポートは、前記再充電可能な高電圧バッテリパックに対する双方向のエネルギー伝達をサポートし、
    c)前記バイパスすることによる前記エネルギーの伝達を一方向のみに限定することをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記再充電可能な高電圧バッテリパックは、ある動作環境内に据え付けられ、前記動作環境は、前記操作ポートへ連通される外部アクセス可能一次電力コネクタと、前記サービスポートへ連通される外部アクセス可能二次電力コネクタとを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. d)前記外部アクセス可能二次電力コネクタを、前記サービスポートの使用の視覚的表示を提供する不正開封防止の閉鎖手段を用いて保護することをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2013103929A 2012-05-19 2013-05-16 高電圧バッテリパックの二次サービスポート Active JP6272659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261649293P 2012-05-19 2012-05-19
US61/649,293 2012-05-19
US201261662913P 2012-06-21 2012-06-21
US61/662,913 2012-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013243913A true JP2013243913A (ja) 2013-12-05
JP6272659B2 JP6272659B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=48444223

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103929A Active JP6272659B2 (ja) 2012-05-19 2013-05-16 高電圧バッテリパックの二次サービスポート
JP2013103927A Active JP6254772B2 (ja) 2012-05-19 2013-05-16 高電圧バッテリパックを補修する方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103927A Active JP6254772B2 (ja) 2012-05-19 2013-05-16 高電圧バッテリパックを補修する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9466992B2 (ja)
EP (2) EP2664479B1 (ja)
JP (2) JP6272659B2 (ja)
ES (1) ES2939109T3 (ja)
PT (1) PT2664480T (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195528A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 致茂電子股▲分▼有限公司Chroma Ate Inc. 自動試験システム及び方法
US11437836B2 (en) 2019-01-22 2022-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Battery device
US11657658B2 (en) 2019-12-23 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Information providing server, information providing system, and recording medium
US11794606B2 (en) 2019-06-17 2023-10-24 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management method, and program

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2809542A2 (en) * 2012-02-02 2014-12-10 Robert Bosch GmbH System and method for discharging a battery in a vehicle after a crash
JP2014045530A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 電子機器システム、及び、バッテリパック
WO2014045745A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 Necエナジーデバイス株式会社 蓄電システムおよび電池保護方法
DE102012221133A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Testen und Warten einer Hochvoltbatterie und Verwendungen dieser Vorrichtung
KR101428293B1 (ko) * 2012-12-18 2014-08-07 현대자동차주식회사 전기자동차용 보조배터리의 주기적 충전 방법
JP5776678B2 (ja) * 2012-12-21 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 電力制御部を備える車両
ITMI20131063A1 (it) * 2013-06-26 2014-12-27 Automobili Lamborghini Spa Dispositivo di carica-scarica di un pacco di supercondensatori
CN104348203A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 南京德朔实业有限公司 智能充电***及充电组合
US10476283B2 (en) * 2013-09-27 2019-11-12 Intel Corporation Bi-directional charger for battery device with control logic based on sensed voltage and device type
JP5730975B2 (ja) * 2013-10-11 2015-06-10 富士重工業株式会社 電動車両
US20150115895A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Hyundai Motor Company System and method of discharging high-voltage battery
JP6245947B2 (ja) * 2013-11-06 2017-12-13 ヤマハ発動機株式会社 車両及びバッテリパック
US9520730B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for charging high voltage battery packs
DE102014201194A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Batterietrennvorrichtung zum Unterbrechen eines Stromflusses in einem Batteriesystem
US9428073B2 (en) * 2014-02-21 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC System and method of monitoring a performance level of a battery
US10107847B2 (en) * 2014-03-25 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic method for contactor resistance failure
DE102014006028B4 (de) * 2014-04-24 2022-06-30 Audi Ag Multibatteriesystem zur Erhöhung der elektrischen Reichweite
US20150340899A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Automatic battery discharge tool
US9287701B2 (en) * 2014-07-22 2016-03-15 Richard H. Sherratt and Susan B. Sherratt Revocable Trust Fund DC energy transfer apparatus, applications, components, and methods
KR102271730B1 (ko) * 2014-07-31 2021-07-02 삼성전자주식회사 충전 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US9802495B2 (en) 2014-08-22 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Off-board charger for high-voltage battery charging
KR20160027847A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 충전 제어 방법
US9755449B2 (en) 2014-09-25 2017-09-05 Intel Corporation Controlling power in a multi-port USB power delivery system
CN104333084B (zh) * 2014-11-15 2017-04-05 成都九华圆通科技发展有限公司 一种电源维护模块
US10008879B2 (en) * 2014-12-11 2018-06-26 Fisher Controls International Llc Self-discharging reserve power units and related methods
DE102014118465A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 TiCad GmbH & Co. KG Akku-Pack mit schaltbarer Gesamtkapazität
CN106716772A (zh) * 2015-01-26 2017-05-24 松下知识产权经营株式会社 蓄电装置
DE102015006429B4 (de) 2015-05-19 2021-03-18 Audi Ag Anschlussvorrichtung, Kraftfahrzeug-Hochvoltbatterie und Verfahren für einen Betrieb einer Krafffahrzeug-Hochvoltbatterie als stationärer Energiespeicher
US10680450B2 (en) 2015-10-05 2020-06-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Devices and methods to discharge battery
US20170170672A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Shorting battery to ground responsive to battery impedance reaching threshold
US10086705B2 (en) 2016-06-28 2018-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multipoint emergency responder safety isolation system
CN107561444B (zh) * 2016-06-30 2024-05-03 高博新能源科技(安徽)有限公司 一种电池组电压检测电路
US11381092B2 (en) * 2016-08-31 2022-07-05 General Electric Company Systems and methods for charging and discharging active power link modules in direct current power systems
US10315531B2 (en) * 2016-10-03 2019-06-11 Gm Global Technology Operations Llc. Method and apparatus for discharging a high-voltage bus
US10587130B2 (en) 2016-11-04 2020-03-10 International Business Machines Corporation Automatically discharging a rechargeable battery
KR102314043B1 (ko) * 2016-12-05 2021-10-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 충전 시스템
DE102016224810A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Elektromotor, insbesondere Hybrid- oder Elektrofahrzeug
KR102639843B1 (ko) * 2016-12-20 2024-02-26 현대자동차주식회사 차량용 배터리 관리 시스템 및 방법과 이를 위한 차량
TWI612750B (zh) * 2017-03-22 2018-01-21 華碩電腦股份有限公司 電子裝置及其充電方法
US10630084B2 (en) 2017-12-21 2020-04-21 International Business Machines Corporation Battery management system for extending service life of a battery
CN108023386A (zh) * 2017-12-29 2018-05-11 上海与德科技有限公司 智能充放电装置及方法
EP3741019A1 (en) * 2018-01-18 2020-11-25 Signify Holding B.V. Input voltage adapted power conversion
JP6888733B2 (ja) * 2018-03-01 2021-06-16 株式会社村田製作所 組電池
US11121569B2 (en) * 2018-04-04 2021-09-14 International Business Machines Corporation Battery state-of-charge indication
US10819122B2 (en) 2018-04-05 2020-10-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods to use cell balancing resistor(s) of battery pack to reduce charge level of battery cells
US10811869B2 (en) 2018-04-17 2020-10-20 Proterra, Inc. Overcurrent protection for battery systems
DE102018209107A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Audi Ag Mobile Entladevorrichtung für einen Energiespeicher
WO2019243019A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Jaguar Land Rover Limited Discharging a bus of an electrically powered or hybrid vehicle
CN110661305B (zh) * 2018-06-28 2021-01-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池组管理***及其控制方法
CN110654262A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 比亚迪股份有限公司 车辆的充电方法和装置
CN109383836A (zh) * 2018-07-28 2019-02-26 深圳市旭发智能科技有限公司 一种无人机续航基站
CN109617149A (zh) * 2018-11-02 2019-04-12 福建飞毛腿动力科技有限公司 一种高效智能背负式电池包管理电路
US11381093B1 (en) * 2018-11-22 2022-07-05 Green Cubes Technology, Llc Battery lockout override logic for a battery management system
US11070068B2 (en) 2019-02-06 2021-07-20 International Business Machines Corporation Battery pack and method for discharging the same after a fault event
CN109849735A (zh) * 2019-02-22 2019-06-07 江苏鸿鹄电子科技有限公司 一种新能源汽车电池过充保护***及方法
CN110032586B (zh) * 2019-04-15 2022-04-08 阳光新能源开发股份有限公司 储能电芯数据的存储方法、查询方法及采集存储***
KR102647199B1 (ko) * 2019-04-22 2024-03-14 현대자동차주식회사 친환경 차량의 배터리 관리 시스템 및 방법
US10998730B1 (en) 2019-04-26 2021-05-04 NeoVolta, Inc. Adaptive solar power battery storage system
CN111976537B (zh) * 2019-05-24 2022-06-24 北京车和家信息技术有限公司 电池管理电路、电池管理***及其控制方法和电动车辆
EP3758103A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Hilti Aktiengesellschaft Detecting mechanical stress acting upon a system
JP7414637B2 (ja) * 2020-05-19 2024-01-16 本田技研工業株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
US11429167B2 (en) 2020-07-17 2022-08-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Techniques to decommission battery based on user command
DE102021103778A1 (de) * 2021-02-17 2022-08-18 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Transportaufnahme für Akkumulatorzellen und Verfahren zur Charakterisierung und Selektierung von Akkumulatorzellen
US11073130B1 (en) * 2021-02-19 2021-07-27 Richardson Electronics, Ltd. Ultracapacitor pitch energy module
US11757296B2 (en) 2021-04-23 2023-09-12 International Business Machines Corporation Smart discharge of a battery
CN114006223B (zh) * 2021-10-28 2024-05-14 深圳市泰格莱精密电子有限公司 一种充电连接器及电动汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220050A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 電子機器及び充電装置
JP2010288386A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 充電装置および充電構造

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416416A (en) * 1992-02-24 1995-05-16 Bisher; Roger C. Method and apparatus for testing an auxiliary power system
US5869951A (en) * 1994-10-26 1999-02-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Battery management system for electric vehicle
US6239579B1 (en) * 1996-07-05 2001-05-29 Estco Battery Management Inc. Device for managing battery packs by selectively monitoring and assessing the operative capacity of the battery modules in the pack
US6504344B1 (en) * 1997-07-03 2003-01-07 William Adams Monitoring battery packs
JP3431867B2 (ja) * 1999-09-21 2003-07-28 松下電器産業株式会社 電池電源装置及びこれを用いた電動機器
US6531846B1 (en) * 2001-05-03 2003-03-11 National Semiconductor Corporation Final discharge of a cell activated by a circuit that senses when a charging fault has occurred
JP2002359009A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 充電器
US9255955B2 (en) * 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US8436619B2 (en) * 2004-08-20 2013-05-07 Midtronics, Inc. Integrated tag reader and environment sensor
US7598700B2 (en) * 2005-03-30 2009-10-06 Reserve Power Cell, Llc Tamper resistant battery and battery warranty and performance tracking system
US7489106B1 (en) * 2006-03-31 2009-02-10 Victor Tikhonov Battery optimization system and method of use
US7714541B2 (en) * 2007-06-28 2010-05-11 Chrysler Group Llc Systems and methods for intelligent charging and intelligent conditioning of a high voltage battery
US7683575B2 (en) 2007-07-18 2010-03-23 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for identifying and disconnecting short-circuited battery cells within a battery pack
JP5134904B2 (ja) * 2007-10-10 2013-01-30 富士重工業株式会社 電気自動車の充電装置
US8153290B2 (en) 2008-10-28 2012-04-10 Tesla Motors, Inc. Heat dissipation for large battery packs
US8216502B2 (en) 2008-12-02 2012-07-10 Tesla Motors, Inc. Method for the external application of battery pack encapsulant
TWI458220B (zh) * 2009-03-30 2014-10-21 Atomtech Energy & Ind Co Ltd 電力供應器
US8004243B2 (en) 2009-04-08 2011-08-23 Tesla Motors, Inc. Battery capacity estimating method and apparatus
US8268469B2 (en) 2009-04-22 2012-09-18 Tesla Motors, Inc. Battery pack gas exhaust system
US8277965B2 (en) 2009-04-22 2012-10-02 Tesla Motors, Inc. Battery pack enclosure with controlled thermal runaway release system
US7749647B1 (en) 2009-07-17 2010-07-06 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for maintaining cell wall integrity during thermal runaway using a high yield strength outer sleeve
US9093726B2 (en) 2009-09-12 2015-07-28 Tesla Motors, Inc. Active thermal runaway mitigation system for use within a battery pack
WO2011056779A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Bravo Zulu International, Ltd. Automated battery scanning, repair, and optimization
KR101093928B1 (ko) * 2009-11-26 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 셀의 고온 스웰링을 방지할 수 있는 배터리 팩 및 그 방법
US9178204B2 (en) 2009-12-07 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP5455215B2 (ja) * 2009-12-17 2014-03-26 Necエナジーデバイス株式会社 電池モジュール制御システム
JP5389730B2 (ja) 2010-05-14 2014-01-15 株式会社デンソー 電力変換システムの放電装置
DE112011101892T5 (de) * 2010-06-03 2013-03-21 Midtronics, Inc. Akku-Satz-Wartung für elektrische Fahrzeuge
US8421469B2 (en) 2010-07-16 2013-04-16 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for electrically cycling a battery cell to simulate an internal short
WO2012014968A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三洋電機株式会社 バッテリ装置、バッテリ及び移動体
US8133608B2 (en) 2010-08-04 2012-03-13 Tesla Motors, Inc. Battery pack with cell-level fusing
US8557414B2 (en) 2010-08-10 2013-10-15 Tesla Motors, Inc. Control, collection and use of metal-air battery pack effluent
MX2013002538A (es) * 2010-09-02 2013-05-17 Proterra Inc Sistemas y metodos para manejo de baterias.
DE102010041024A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zum Austausch von Batteriezellen während des Betriebes
US9941555B2 (en) 2010-11-09 2018-04-10 Tesla, Inc. Perforation apparatus and method for electric vehicle battery enclosure
US20120111444A1 (en) 2010-11-09 2012-05-10 Tesla Motors, Inc. Fill port for electric vehicle battery enclosure
JP5594893B2 (ja) * 2010-12-22 2014-09-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置およびこれを備えた蓄電装置
US9059486B2 (en) * 2011-10-31 2015-06-16 GM Global Technology Operations LLC Automatic crash battery discharge method
US9269994B2 (en) * 2011-12-29 2016-02-23 Blackberry Limited Power pack remaining capacity level detection
US8618775B2 (en) 2012-01-05 2013-12-31 Tesla Motors, Inc. Detection of over-current shorts in a battery pack using pattern recognition
US9209628B2 (en) * 2012-01-09 2015-12-08 Johnson Controls Technology Llc Systems and methods for de-energizing battery packs
US8906541B2 (en) 2012-01-27 2014-12-09 Tesla Motors, Inc. Battery module with integrated thermal management system
EP2809542A2 (en) * 2012-02-02 2014-12-10 Robert Bosch GmbH System and method for discharging a battery in a vehicle after a crash

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220050A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 電子機器及び充電装置
JP2010288386A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 充電装置および充電構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195528A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 致茂電子股▲分▼有限公司Chroma Ate Inc. 自動試験システム及び方法
US11437836B2 (en) 2019-01-22 2022-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Battery device
US11794606B2 (en) 2019-06-17 2023-10-24 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management method, and program
US11657658B2 (en) 2019-12-23 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Information providing server, information providing system, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6254772B2 (ja) 2017-12-27
JP6272659B2 (ja) 2018-01-31
JP2013243912A (ja) 2013-12-05
EP2664480A2 (en) 2013-11-20
US20130307478A1 (en) 2013-11-21
EP2664480B1 (en) 2022-11-23
ES2939109T3 (es) 2023-04-19
EP2664479B1 (en) 2019-10-16
US9466992B2 (en) 2016-10-11
EP2664479A3 (en) 2017-11-29
PT2664480T (pt) 2023-02-13
US20130307476A1 (en) 2013-11-21
US9614383B2 (en) 2017-04-04
US9263901B2 (en) 2016-02-16
US20130307480A1 (en) 2013-11-21
EP2664479A2 (en) 2013-11-20
EP2664480A3 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272659B2 (ja) 高電圧バッテリパックの二次サービスポート
CN101073990B (zh) 一种具有安全保护装置的电动车供电***及其控制方法
CN107054107B (zh) 电池控制器
CN103879291B (zh) 一种车辆的安全装置
CN103847531B (zh) 一种电动汽车高压电气***及控制方法
US20160336770A1 (en) Battery management system for monitoring and regulating the operation of a battery and battery system having such a battery management system
KR101855092B1 (ko) 릴레이 제어신호 독립 모니터링 장치 및 방법
JP2014197533A (ja) バッテリモジュールシステム
CN103180163A (zh) 具有低电压区和高电压区的电力供给***的电池管理***
CN103026544A (zh) 高电压电池感测线处的借助于保险丝的***件
US10189355B2 (en) Safety device for a battery contactor in an electric vehicle
KR20160047633A (ko) 절연저항 측정장치 및 이를 포함하는 차량용 고전압 전원 분배 장치
CA3088930A1 (en) Ground fault detection
KR102413963B1 (ko) 전기차 충전기
CN112810500B (zh) 环卫车及其上装控制***
KR20180113800A (ko) 이동형 에너지저장장치
CN116400221A (zh) 一种电池管理***安全功能的测试方法
CN103568854A (zh) 电动车电池并联控制***
KR20180026948A (ko) 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN206327179U (zh) 一种锂离子电动叉车充电、行车互锁控制电路
CN113022309B (zh) 用于车辆的高压***、对高压***进行防护的方法及车辆
Gabbar et al. Review of Battery Management Systems (BMS) Development and Industrial Standards. Technologies 2021, 9, 28
CN106655298A (zh) 电池组管理***及电动或混合动力车辆
CN205417198U (zh) 一种混合动力汽车高压互锁控制电路
US20230339336A1 (en) System and method with a direct current to direct current (dc/dc) pre-charger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250