JP2013218310A - 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム - Google Patents

顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013218310A
JP2013218310A JP2013044747A JP2013044747A JP2013218310A JP 2013218310 A JP2013218310 A JP 2013218310A JP 2013044747 A JP2013044747 A JP 2013044747A JP 2013044747 A JP2013044747 A JP 2013044747A JP 2013218310 A JP2013218310 A JP 2013218310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
driving
microscope system
unit
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013044747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157155B2 (ja
Inventor
Tomoya Komuro
智也 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013044747A priority Critical patent/JP6157155B2/ja
Priority to US13/802,145 priority patent/US20130242382A1/en
Priority to EP13001341.0A priority patent/EP2639617A1/en
Publication of JP2013218310A publication Critical patent/JP2013218310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157155B2 publication Critical patent/JP6157155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/362Mechanical details, e.g. mountings for the camera or image sensor, housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】高速かつ適切なタイミングで複数の電動装置を駆動させることができる顕微鏡システム、駆動方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバ79と、複数のパワードライバ79に対して、複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる駆動信号を出力するアクチュエータ制御部73と、複数のパワードライバ79のいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を、この指定のパワードライバ79に出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバ79の動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバ79への開始信号の出力を停止させる制御を行う制御管理部72と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、標本を撮像して標本画像を取得する顕微鏡システム、その駆動方法およびプログラムに関する。
近年、顕微鏡システムは、標本試料に対して異なる波長を高速に切換えながら観察および撮像を行うことが多くなってきている。このような状況に対応可能な顕微鏡システムとして、たとえば異なる波長を透過させるフィルタを高速に転換可能なフィルタホイールおよび照明光や刺激光を出射する照明装置に対して露光状態を切り換えるシャッタ等の複数の電動装置を、所定の動作スケジュールと動作スケジュールに応じた時間とに基づいて、各電動装置をホストシステムで制御しながら順次駆動することにより、標本試料の観察を行う顕微鏡システムが知られている(特許文献1参照)。
特開2007−25074号公報
しかしながら、上述した特許文献1の顕微鏡システムでは、複数の電動装置を駆動させる場合、ホストシステムが各電動装置の駆動を制御するため、各電動装置に駆動信号が伝達されるまでに駆動信号の遅れが生じ、高速に変化する標本試料の現象を観察する用途には不向きである。
また、各電動装置を高速に駆動する場合、各電動装置に適した整定時間や標本試料の撮像タイミングが異なるので、各電動装置を時間的に前後して連続的に駆動しながら制御することが困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、高速かつ適切なタイミングで複数の電動装置を駆動させることができる顕微鏡システム、駆動方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる顕微鏡システムは、顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御管理部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記制御管理部は、任意のアクチュエータを複数のグループに分けてアクチュエータ群として管理し、任意のアクチュエータ群に対応した複数のパワードライバに前記開始信号の送信を行うとともに、該指定のアクチュエータ群の中で最後に駆動が完了したアクチュエータの再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定のアクチュエータ群以外の別のアクチュエータ群へ前記開始信号の出力を停止させることを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、所定の動作を行う外部機器をさらに備え、前記制御管理部は、特定のアクチュエータの駆動を開始させるまでの待機時間および複数のアクチュエータの駆動が全て完了して再度駆動可能になる整定時間が経過したとき、特定のアクチュエータを駆動開始させ、その駆動が完了した時に機器信号を外部機器に出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、所定の時間間隔で電気信号を前記制御管理部に出力する信号発生部をさらに備え、前記制御管理部は、前記電気信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記外部機器は、被写体を撮像して該被写体の画像データを生成する撮像部であり、前記撮像部は、前記機器信号を受信したとき、前記被写体の撮像を開始することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、所定の時間間隔で電気信号を前記制御管理部に出力する信号発生部をさらに備え、前記制御管理部は、前記電気信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記制御管理部は、該制御管理部の動作を指示する動作指示信号を送信可能なホストシステムと通信可能に接続され、前記ホストシステムから出力された前記動作指示信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる顕微鏡システムは、上記発明において、前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる駆動方法は、顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、を備えた顕微鏡システムが実行する駆動方法であって、前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御ステップを実行することを特徴とする。
また、本発明にかかるプログラムは、顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、を備えた顕微鏡システムに実行させるプログラムであって、前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御ステップを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、制御管理部がアクチュエータ制御部に対して、複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を、該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う。この結果、各アクチュエータの高速性を損なうことなく、複数のアクチュエータをそれぞれ各アクチュエータに適したタイミングで駆動させることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の一実施の形態にかかる顕微鏡システムの全体構成を示す模式図である。 図2は、図1に示したシャッタフィルタホイールコントローラの構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の一実施の形態にかかる顕微鏡システムが実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図4は、図3のタイムラプス処理の概要を示すフローチャートである。 図5は、本発明の一実施の形態にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図6Aは、本発明の一実施の形態の変形例4にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図6Bは、本発明の一実施の形態の変形例4にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図7は、本発明の一実施の形態の変形例5にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図8は、本発明の一実施の形態の変形例6にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図9は、本発明の一実施の形態の変形例7にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。 図10は、本発明の一実施の形態の変形例8にかかる顕微鏡システムのシャッタフィルタホイールコントローラの制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
以下、図面を参照し、本発明の好適な実施の形態(以下「実施の形態」という)について詳細に説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。
図1は、本発明の一実施の形態にかかる顕微鏡システムの全体構成を示す模式図である。なお、図1において、顕微鏡システム1が載置される平面をXY平面として、XY平面と垂直な方向をZ方向として説明する。
図1に示すように、顕微鏡システム1は、標本試料Sを観察する顕微鏡装置2と、顕微鏡装置2を駆動制御する顕微鏡コントローラ3と、顕微鏡装置2を介して標本試料Sを撮像して標本試料Sの画像データを生成するビデオカメラ4と、ビデオカメラ4の駆動を制御するカメラコントローラ5と、ビデオカメラ4によって生成された画像データに対して所定の画像処理を行うビデオボード6と、顕微鏡装置2のシャッタおよびフィルタホイールを制御するシャッタフィルタホイールコントローラ7と、顕微鏡システム1において実行される各種プログラムや制御パラメータおよびビデオカメラ4が撮像した画像データを記録する記録部8と、画像データに対応する画像を表示する表示部9と、顕微鏡システム1の各種操作情報の入力を受け付ける入力部10と、顕微鏡システム1の各部の駆動を開始させる駆動開始信号を発生する駆動開始信号発生装置11と、顕微鏡システム1の各部を制御するホストシステム12と、を備える。顕微鏡装置2、顕微鏡コントローラ3、ビデオカメラ4、カメラコントローラ5、ビデオボード6、シャッタフィルタホイールコントローラ7、記録部8、表示部9、入力部10、駆動開始信号発生装置11およびホストシステム12は、データが送受信可能に有線または無線で接続されている。
顕微鏡装置2は、標本試料Sが載置される電動ステージ21と、側面視略C字形状をなし、電動ステージ21を支持するとともに、レボルバ22を介して対物レンズ23を保持する顕微鏡本体部24と、顕微鏡本体部24の上部後方(図1の右側)に配設された落射光源25と、顕微鏡本体部24の底部後方(図1の右側)に配設された透過光源26と、顕微鏡本体部24の上部に載置された鏡筒27と、鏡筒27に着脱自在に取り付け可能な双眼部28と、を備える。また、落射光源25は、落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31を介して顕微鏡本体部24に接続される。さらに、透過光源26は、透過光源用シャッタ32を介して顕微鏡本体部24に接続される。さらにまた、鏡筒27には、標本試料Sの標本像を撮像するビデオカメラ4が観察吸収用フィルタホイール33を介して着脱自在に取り付けられている。
電動ステージ21は、XYZ方向に移動自在に構成されている。具体的には、電動ステージ21は、モータ211およびモータ211の駆動を制御するステージXY駆動制御部212によってXY平面内で移動自在である。ステージXY駆動制御部212は、顕微鏡コントローラ3の制御のもと、図示しないXY位置の原点センサによって電動ステージ21のXY平面における所定の原点位置を検出し、この原点位置を基点としてモータ211の駆動量を制御することによって、標本試料S上の観察箇所を移動させる。ステージXY駆動制御部212は、観察時の電動ステージ21のX位置およびY位置を所定の間隔毎に顕微鏡コントローラ3に出力する。また、電動ステージ21は、モータ213およびモータ213の駆動を制御するステージZ駆動制御部214によってZ方向に移動自在である。ステージZ駆動制御部214は、顕微鏡コントローラ3の制御のもと、図示しないZ位置の原点センサによって電動ステージ21のZ方向における所定の原点位置を検出し、この原点位置を基点としてモータ213の駆動量を制御することによって、所定の高さ範囲内の任意のZ位置に標本試料Sを焦準移動させる。ステージZ駆動制御部214は、観察時の電動ステージ21のZ位置を所定の間隔毎に顕微鏡コントローラ3に出力する。
レボルバ22は、顕微鏡本体部24に対して回転自在に保持され、対物レンズ23を標本試料Sの上方に配置する。レボルバ22は、ノーズピースやスイングレボルバ等を用いて構成される。レボルバ22は、倍率(観察倍率)が異なる複数の対物レンズ23を保持する。レボルバ22は、観察光の光路上に挿入されて標本試料Sの観察に用いる対物レンズ23を択一的に切り換える。
対物レンズ23は、たとえば10倍,20倍,40倍の比較的倍率の低い対物レンズ231(以下、「低倍対物レンズ231」という)と、10倍,20倍,40倍の低倍対物レンズ231の倍率に対して高倍率である対物レンズ232(以下、「高倍対物レンズ232」という)とを少なくとも一つずつレボルバ22に装着される。なお、低倍対物レンズ231および高倍対物レンズ232の倍率は一例であり、高倍対物レンズ232が低倍対物レンズ231に対して高ければよい。
顕微鏡本体部24は、上部において標本試料Sを落射照明するための落射照明光学系L1を内設している。落射照明光学系L1は、落射光源25から出射された照明光を集光するコレクタレンズ241、照明系フィルタユニット242、視野絞り243、開口絞り244、照明光の光路を対物レンズ23の光軸に沿って変更させるミラーユニット245等が照明光の光路に沿って適所に配置されて構成される。落射光源25は、落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30および励起光源用フィルタホイール31を介して顕微鏡本体部24に接続される。落射光源25から出射された照明光は、落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31、落射照明光学系L1および対物レンズ23を介して標本試料Sに照射される。標本試料Sで反射した反射光(以下、「観察光」という)は、対物レンズ23、ミラーユニット245および鏡筒27を経てビデオカメラ4および双眼部28に入射する。
また、顕微鏡本体部24は、底部において標本試料Sを透過照明するための透過照明光学系L2を内設している。透過照明光学系L2は、透過光源26から出射された照明光を集光するコレクタレンズ246、照明系フィルタユニット247、視野絞り248、開口絞り249、照明光の光路を対物レンズ23の光軸に沿って変更させる折曲げミラー250、コンデンサ光学素子ユニット251およびトップレンズユニット252等が照明光の光路に沿って適所に配置されて構成される。透過光源26は、透過光源用シャッタ32を介して顕微鏡本体部24に接続される。透過光源26から出射された照明光は、透過照明光学系L2によって標本試料Sに照射され、観察光として対物レンズ23、ミラーユニット245および鏡筒27を経てビデオカメラ4および双眼部28に入射する。
落射光源25および透過光源26は、たとえばハロゲンランプ、キセノンランプおよび白色LED等を用いて構成される。
鏡筒27は、ミラーユニット245を経た観察光の光路を切り換えて双眼部28またはビデオカメラ4へと導くビームスプリッタ271を内設している。標本試料Sの標本像は、ビームスプリッタ271によって双眼部28内に導出され、接眼レンズを介して観察者に目視観察、または観察吸収用フィルタホイール33を介してビデオカメラ4で撮像される。
落射光源用シャッタ29は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、落射光源25から標本試料Sに照射される照明光の状態を露光状態または遮光状態に設定する。
NDフィルタ用ホイール30は、落射光源25が出射する照明光を減光する複数のND
フィルタを有する。NDフィルタ用ホイール30は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各NDフィルタが回転することにより、落射光源25から出射される照明光の光路上に配置される。
励起光源用フィルタホイール31は、光学フィルタを装着するための装着穴が複数形成された回転式のフィルタホイールを有し、この複数の装着穴にそれぞれ異なる波長の光(励起波長を有する光)を透過させる励起フィルタが装着されている。励起光源用フィルタホイール31は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各光学フィルタが回転することにより、落射光源25から出射される照明光の光路上に配置される。
透過光源用シャッタ32は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、透過光源26から標本試料Sに照射される照明光の状態を露光状態または遮光状態に設定する。
観察吸収用フィルタホイール33は、光学フィルタを装着するための装着穴が複数形成された回転式のフィルタホイールを有し、この複数の装着穴にそれぞれ異なる分光透過率特性を有する光学フィルタが装着されている。観察吸収用フィルタホイール33は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各光学フィルタが回転することにより、落射光源25から出射される照明光の光路上に配置される。
顕微鏡コントローラ3は、CPU(Central Processing Unit)、FlashメモリおよびRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて実現される。顕微鏡コントローラ3は、ホストシステム12の制御のもと、顕微鏡装置2を構成する各部の動作を統括的に制御する。具体的には、顕微鏡コントローラ3は、レボルバ22を回転させて観察光の光路上に配置する対物レンズ23を切換える切換処理、ステージXY駆動制御部212またはステージZ駆動制御部214を介してモータ211またはモータ213を駆動することにより、電動ステージ21の駆動処理、および標本試料Sの観察に伴う顕微鏡装置2の各部の調整を行う調整処理等を行う。また、顕微鏡コントローラ3は、顕微鏡装置の各部の状態、たとえば電動ステージ21の位置情報(XY位置、Z位置)およびレボルバ22に装着された対物レンズ23の種類情報等をホストシステム12に出力する。
ビデオカメラ4は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子等を用いて構成される。ビデオカメラ4は、カメラコントローラ5の制御のもと、鏡筒27および観察吸収用フィルタホイール33の光学フィルタを経て入射された標本試料Sの観察像を撮像し、カメラケーブルを介して撮像した標本試料Sの画像データをビデオボード6に出力する。
カメラコントローラ5は、CPU、FlashメモリおよびRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて構成される。カメラコントローラ5は、ビデオカメラ4の動作を制御する。具体的には、カメラコントローラ5は、シャッタフィルタホイールコントローラ7またはホストシステム12の制御のもと、ビデオカメラ4の自動ゲイン制御のON/OFF切換処理、ゲインの設定処理、AE処理、AF処理およびフレームレートの設定処理等を行ってビデオカメラ4の撮像動作を制御する。カメラコントローラ5は、シャッタフィルタホイールコントローラ7からランダムトリガを受信した場合、ビデオカメラ4に標本試料Sの撮像を開始させる。
ビデオボード6は、ビデオカメラ4から出力された画像データ(画像信号)に対して、内部に設けられた画像処理部が所定の画像処理を施してホストシステム12に出力する。具体的には、ビデオボード6は、画像データに対して、オプティカルブラック減算処理、ホワイトバランス調整処理、同時化処理、カラーマトリクス演算処理、γ補正処理、色再現処理およびエッジ強調処理等を含む画像処理を行う。
シャッタフィルタホイールコントローラ7は、落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31、透過光源用シャッタ32、観察吸収用フィルタホイール33およびカメラコントローラ5等の各アクチュエータを制御する。なお、シャッタフィルタホイールコントローラ7の詳細な構成については後述する。
記録部8は、ROMやRAM等の半導体メモリおよびハードディスクレコードを用いて構成される。記録部8は、顕微鏡システム1が実行するプログラム、各種パラメータ、ホストシステム12を介してビデオボード6から出力された画像データおよび顕微鏡コントローラ3から出力された顕微鏡装置2の各部の状態を記録する。なお、記録部8は、外部から装着されるメモリカード等を用いて構成されてもよい。
表示部9は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等からなる表示パネルを用いて構成される。表示部9は、ホストシステム12を介してビデオボード6から出力される画像データに対応する画像を表示する。表示部9は、顕微鏡システム1の各種操作情報等を表示する。
入力部10は、キーボードやマウス等の操作入力デバイス等を用いて構成され、顕微鏡システム1の各種操作の入力を受け付ける。
駆動開始信号発生装置11は、タイミングジェネレータ等を用いて構成され、顕微鏡システム1の各部を駆動させる際の駆動開始信号(駆動パルス)を所定の時間間隔でシャッタフィルタホイールコントローラ7およびホストシステム12に出力する。
ホストシステム12は、CPUおよびFlashメモリやRAM等の半導体メモリ等を用いて構成される。ホストシステム12は、入力部10からの指示信号に応じて顕微鏡システム1を構成する各部に対応する指示やデータの転送等を行って顕微鏡システム1の動作を統括的に制御する。ホストシステム12は、電源がオン状態になった場合、内部に設けられたFlashメモリから各種プログラムおよびプログラムの実行中に使用される各種パラメータを読み出して実行する。ホストシステム12は、入力部10からの指示信号に基づいて、顕微鏡コントローラ3を介してシャッタフィルタホイールコントローラ7に制御コマンドを出力する。ここで、制御コマンドとは、シャッタフィルタホイールコントローラ7が落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31、透過光源用シャッタ32、観察吸収用フィルタホイール33およびビデオカメラ4それぞれの駆動を制御する駆動パラメータおよび駆動タイミングである。また、駆動パラメータとは、各アクチュエータの駆動順位である。さらに、駆動タイミングとは、シャッタ待機時間、シャッタ整定時間およびフィルタホイール整定時間である。
ここで、図1に示したシャッタフィルタホイールコントローラ7の詳細な構成について説明する。図2は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、メイン制御部71と、制御管理部72と、アクチュエータ制御部73と、RAM74と、ROM75と、外部通信I/F部76と、外部信号出力部77と、外部信号入力部78と、複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させるパワードライバ79と、を有する。
メイン制御部71は、CPU等を用いて構成され、バスを介して制御管理部72、アクチュエータ制御部73、RAM74、ROM75および外部通信I/F部76とそれぞれ双方向にデータ通信が可能に接続される。メイン制御部71は、シャッタフィルタホイールコントローラ7を構成する各部に対応する指示やデータの転送等を行う。具体的には、メイン制御部71は、顕微鏡システム1の電源がオン状態になった場合、ROM75からプログラムを読み出して必要なデータをRAM74に展開する。さらに、メイン制御部71は、外部通信I/F部76を介してホストシステム12から入力される制御コマンドに基づいて、ROM75に記録されている各アクチュエータの駆動パラメータおよびパワードライバ79のステッピングモータドライバ79a〜79eの設定値を制御管理部72およびアクチュエータ制御部73に転送する。
また、メイン制御部71は、制御管理部72および外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から出力された駆動開始信号を受信した場合、ホストシステム12から入力される制御コマンド、ROM75に記録されている各アクチュエータの駆動パラメータおよびパワードライバ79のステッピングモータドライバ79a〜79eの設定値を制御管理部72およびアクチュエータ制御部73に設定した手順で順次アクチュエータを駆動する。
制御管理部72は、プログラマブルロジックデバイス(Programable Logic Device)等を用いて構成される。制御管理部72は、メイン制御部71の制御のもと、アクチュエータ制御部73に対して、ステッピングモータドライバ79a〜79eのいずれか一つが動作を開始するための開始信号を一つのパワードライバ79に出力させる制御を行うとともに、このパワードライバ79の動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、指定されたパワードライバ79および他のパワードライバ79への開始信号の出力を停止させる制御を行う。具体的には、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73に対して、指定のパワードライバ、たとえばステッピングモータドライバ79aの動作を開始するための開始信号をステッピングモータドライバ79aに出力させる制御を行うとともに、このステッピングモータドライバ79aの動作に応じた落射光源用シャッタ29の駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、指定されたステッピングモータドライバ79aおよび他のステッピングモータドライバ79b〜79eへの開始信号の出力を停止させる制御を行う。さらに、制御管理部72は、任意のアクチュエータを複数のグループに分けてアクチュエータ群として管理し、任意のアクチュエータ群に対応した複数のパワードライバに開始信号の送信を行うとともに、指定のアクチュエータ群の中で最後に駆動が完了したアクチュエータの再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、指定のアクチュエータ群以外の別のアクチュエータ群へ開始信号の出力を停止させる制御を行う。
また、制御管理部72は、特定のアクチュエータの駆動を開始させるまでの待機時間および他のアクチュエータの駆動が全て完了して再度駆動可能になる整定時間が経過したとき、特定のアクチュエータを駆動開始させその駆動が完了した時に機器信号を外部機器に出力する。具体的には、制御管理部72は、顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から出力される制御コマンドに含まれるシャッタ待機時間と、駆動パラメータに基づく、落射光源用シャッタ29、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31、透過光源用シャッタ32、観察吸収用フィルタホイール33それぞれの駆動が全て完了した駆動完了時間とが経過したとき、外部信号出力部77を介してカメラコントローラ5へランダムトリガを機器信号として出力する。
さらにまた、制御管理部72は、外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から出力された電気信号である外部機器トリガを受信した場合、シャッタ待機時間のカウントを開始するとともに、アクチュエータ制御部73に開始信号を出力する。具体的には、制御管理部72は、外部機器トリガを受信した場合、各アクチュエータに設定した内容を実行するとともに、シャッタ待機時間のカウントを開始する。制御管理部72は、アクチュエータ制御部73からアクチュエータの駆動完了信号を受信した場合、つぎのアクチュエータの駆動ステップを実行する。
アクチュエータ制御部73は、制御管理部72の制御のもと、メイン制御部71によって設定された駆動パラメータおよび駆動タイミングでパワードライバ79に開始信号を出力する。具体的には、アクチュエータ制御部73は、メイン制御部71によって設定された駆動パラメータおよび駆動タイミングに基づいて、順次ステッピングモータドライバ79a〜79eにそれぞれ開始信号を出力する。
このように構成された顕微鏡システム1は、ホストシステム12の制御のもと、ビデオカメラ4で撮像された標本試料Sの画像データを表示部9に表示することによって観察者に標本試料Sの画像を提供することができる。さらに、顕微鏡システム1は、標本試料Sに対して蛍光観察のタイムラプスを行う場合、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各アクチュエータの駆動を制御することにより、各動作の処理を高速に切換えることができる。たとえば、顕微鏡システム1は、多重染色細胞の標本試料Sに対してタイムラプス観察を行う場合、所定の時間間隔で染色した数分ごとの標本試料Sの撮像を実行する。具体的には、顕微鏡システム1は、3色の蛍光観察を1時間間隔で3回撮像する場合、3色分のフィルタおよびシャッタを順次切り換えて撮像して1時間待機する動作を2回行い、3色分のフィルタおよびシャッタを順次切り換えて撮像することによって、タイムラプス観察を終了する。
つぎに、顕微鏡システム1が実行する処理について説明する。図3は、顕微鏡システム1が実行する処理の概要を示すフローチャートである。なお、図3のステップS4〜S10は、後述するタイムラプス処理に対応している。
図3に示すように、ホストシステム12は、入力部10を介してユーザによって設定された各回のタイムラプスの動作スケジュールを顕微鏡コントローラ3およびシャッタフィルタホイールコントローラ7にそれぞれ記録する(ステップS1)。この際、ホストシステム12は、ユーザによって設定された各回のタイムラプスの動作スケジュールを記録部8に記録してもよい。
続いて、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、駆動開始信号発生装置11からの動作信号およびホストシステム12からの動作指示コマンドそれぞれの待機状態に設定する(ステップS2)。
その後、ホストシステム12は、ユーザによって設定された所定の回数のタイムラプスが完了したか否かを判断する(ステップS3)。所定の回数のタイムラプスが完了したとホストシステム12が判断した場合(ステップS3:Yes)、顕微鏡システム1は、本処理を終了する。これに対して、所定の回数のタイムラプスが完了していないとホストシステム12が判断した場合(ステップS3:No)、顕微鏡システム1は、ステップS4に移行する。
ステップS4において、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、駆動開始信号発生装置11からの動作信号および顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から動作指示コマンドを受信する。
続いて、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、スケジュール動作を開始し(ステップS5)、記録したスケジュールをRAM74およびROM75から取得する(ステップS6)。
その後、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ビデオカメラ4、各フィルタホイールおよび各シャッタそれぞれに対して、スケジュールに従った各軸の動作、待機時間および整定時間のカウントおよび外部信号出力部77を介してランダムトリガ信号の出力を実施する(ステップS7)。
その後、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、各軸の動作完了信号、待機時間カウント完了、整定時間カウント完了および外部信号出力部77からのランダムトリガ信号の出力完了を検出する(ステップS8)。
続いて、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、動作スケジュールが全て完了したか否かを判断する(ステップS9)。動作スケジュールが全て完了したとシャッタフィルタホイールコントローラ7が判断した場合(ステップS9:Yes)、顕微鏡システム1は、ステップS10へ移行する。これに対して、動作スケジュールが全て完了していないとシャッタフィルタホイールコントローラ7が判断した場合(ステップS9:No)、顕微鏡システム1は、ステップS6へ戻る。
その後、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12にタイムラプス1回当たりのスケジュール動作完了を通知する(ステップS10)。ステップS10の後、顕微鏡システム1は、ステップS2へ戻る。
つぎに、図3のステップS4〜S10に対応するタイムラプス処理について詳細に説明する。図4は、図3のステップS4〜S10に対応するタイムラプス処理の概要を示すフローチャートである。図5は、シャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各アクチュエータの動作を示すタイムチャートである。図5(a)は、駆動開始信号発生装置11から外部信号入力部78への外部機器トリガの入力タイミングを示す。図5(b)は、顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12からの制御コマンドの入力タイミングを示す。図5(c)は、NDフィルタ用ホイール30の駆動タイミングを示す。図5(d)は、励起光源用フィルタホイール31の駆動タイミングを示す。図5(e)は、観察吸収用フィルタホイール33の駆動タイミングを示す。図5(f)は、落射光源用シャッタ29の駆動タイミングを示す。図5(g)は、透過光源用シャッタ32の駆動タイミングを示す。図5(h)は、外部信号出力部77を介してランダムトリガを出力する際のタイミングを示す。なお、以下においては、顕微鏡システム1が行う1ステップを例に説明する。ここで、顕微鏡システム1が行う1ステップとは、フィルタホイールの駆動、シャッタ開放、ランダムトリガの出力(撮像トリガ出力)およびシャッタ遮光の順で行う一連のシーケンス動作である。
図4に示すように、メイン制御部71は、顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から送信された落射光源用シャッタ29、透過光源用シャッタ32、NDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31および観察吸収用フィルタホイール33それぞれの駆動パラメータおよび駆動タイミング(以下、「駆動情報」という)とランダムトリガ出力時間を受信したか否かを判断する(ステップS101)。駆動情報を受信した場合(ステップS101:Yes)、メイン制御部71は、ステップS102へ移行する。一方、駆動情報を受信していない場合(ステップS101:No)、メイン制御部71は、駆動情報を受信するまで待機状態を維持する。
続いて、メイン制御部71は、受信した駆動情報をRAM74およびROM75に記録する(ステップS102)。
その後、制御管理部72は、外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から外部機器トリガ(駆動開始信号)を受信(アサート)したか否かを判断する(ステップS103)。駆動開始信号発生装置11から外部機器トリガを受信していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS103:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、外部機器トリガを受信するまで待機する。これに対して、駆動開始信号発生装置11から外部機器トリガを受信した場合(ステップS103:Yes)、制御管理部72は、シャッタ待機時間T2のカウントを開始する(ステップS104)。具体的には、図5に示すように、制御管理部72は、外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から外部機器トリガを受信した場合、シャッタ待機時間T2のカウントを開始する。
続いて、メイン制御部71は、RAM74およびROM75からシャッタ制御の駆動パラメータをアクチュエータ制御部73に転送して設定する(ステップS105)。
その後、制御管理部72、アクチュエータ制御部73に対して開始信号を出力させることにより、シャッタを駆動する(ステップS106)。具体的には、図5に示すように、アクチュエータ制御部73は、駆動処理時間T1経過後に、メイン制御部71によって設定されたシャッタ制御の駆動パラメータに基づいて、ステッピングモータドライバ79aへ動作を開始する開始信号を出力して落射光源用シャッタ29を遮光方向へ駆動させる(たとえばFSHU OPEN→FSHU CLOSE)。
続いて、制御管理部72は、シャッタの駆動が完了したか否かを判断する(ステップS107)。具体的には、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73から送信された落射光源用シャッタ29の駆動完了信号を受信したか否かを判断する。シャッタの駆動が完了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS107:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、駆動完了信号を受信するまで待機する。これに対して、シャッタの駆動が完了した場合(ステップS107:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS108へ移行する。
その後、メイン制御部71は、RAM74およびROM75からフィルタホイールおよびシャッタ制御の駆動パラメータをアクチュエータ制御部73に転送して設定する(ステップS108)。
続いて、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73に対して開始信号を出力させることにより、各フィルタホイールを駆動する(ステップS109)。具体的には、図5に示すように、アクチュエータ制御部73は、シャッタ整定時間T3経過後に、メイン制御部71によって設定されたフィルタホイールの駆動パラメータに基づいて、ステッピングモータドライバ79b,79c,79eそれぞれに駆動指示信号を出力してNDフィルタ用ホイール30、励起光源用フィルタホイール31および観察吸収用フィルタホイール33を駆動させる。この場合、各フィルタホイールがそれぞれ駆動を開始するまで、ばらつきが生じるときがある(たとえば時間T4を参照)。
その後、制御管理部72は、各フィルタホイールの駆動が完了したか否かを判断する(ステップS110)。具体的には、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73から送信された各フィルタホイールの駆動完了信号を受信したか否かを判断する。各フィルタホイールの駆動が完了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS110:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、各フィルタホイールから駆動完了信号を受信するまで待機する。これに対して、各フィルタホイールから駆動完了信号を受信したと制御管理部72が判断した場合(ステップS110:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS111へ移行する。
続いて、制御管理部72は、シャッタ待機時間のカウントが終了したか否かを判断する(ステップS111)。具体的には、図5に示すように、制御管理部72は、シャッタ待機時間T2のカウントが終了したか否かを判断する。シャッタ待機時間T2のカウントが終了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS111:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、シャッタ待機時間T2のカウントが終了するまで待機する。これに対して、シャッタ待機時間T2のカウントが終了したと制御管理部72が判断した場合(ステップS111:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS112へ移行する。
その後、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73に対して開始信号を出力させることにより、シャッタを駆動する(ステップS112)。具体的には、図5に示すように、アクチュエータ制御部73は、制御管理部72の制御のもと、ステッピングモータドライバ79aに動作を開始させる開始信号を出力して落射光源用シャッタ29を開放(露光)方向に駆動する(たとえばFSHU CLOSE→FSHU OPEN)。
続いて、制御管理部72は、シャッタの駆動が完了したか否かを判断する(ステップS113)。シャッタの駆動が完了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS113:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、駆動完了信号を受信するまで待機する。これに対して、シャッタの駆動が完了したと制御管理部72が判断した場合(ステップS113:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS114へ移行する。
その後、制御管理部72は、シャッタ整定時間T3のカウントを開始し(ステップS114)、外部信号出力部77を介してカメラコントローラ5へランダムトリガを出力する(ステップS115)。具体的には、図5に示すように、制御管理部72は、落射光源用シャッタ29のシャッタ整定時間T3のカウントを開始し、ランダムトリガをトリガネゲートからトリガアサートに切換えてカメラコントローラ5へランダムトリガを出力する。これにより、ビデオカメラ4は、一定の間隔で標本試料Sを連続的に撮像することができる。
続いて、制御管理部72は、シャッタ整定時間T3のカウントが終了したか否かを判断する(ステップS116)。シャッタ整定時間T3のカウントが終了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS116:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、シャッタ整定時間T3のカウントが終了するまで待機する。これに対して、シャッタ整定時間T3のカウントが終了したと制御管理部72が判断した場合(ステップS116:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS117へ移行する。
その後、制御管理部72は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したか否かを判断する(ステップS117)。ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了していないと制御管理部72が判断した場合(ステップS117:No)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了するまで待機する。これに対して、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したと制御管理部72が判断した場合(ステップS117:Yes)、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ステップS118へ移行する。
続いて、制御管理部72は、アクチュエータ制御部73に開始信号を出力することにより、シャッタを駆動する(ステップS118)。具体的には、図5に示すように、アクチュエータ制御部73は、ステッピングモータドライバ79aに開始信号を出力して落射光源用シャッタ29を遮光方向へ駆動させる(たとえばFSHU OPEN→FSHU CLOSE)。
ステップS119、ステップS120およびステップS121は、上述したステップS113、ステップS114およびステップS116にそれぞれ対応する。ステップS121の後、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、本処理を終了する。
以上説明した本発明の一実施の形態によれば、制御管理部72がアクチュエータ制御部73に対して、パワードライバ79が動作を開始するための開始信号をこのパワードライバ79に出力させる制御を行うとともに、このパワードライバ79の動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで指定されたパワードライバ79および他のパワードライバ79への開始信号の出力を停止させる。これにより、アクチュエータの高速性を損なうことなく、複数のアクチュエータをそれぞれ適したタイミングで駆動させることができる。この結果、標本試料Sへの照射光の照射をユーザの所望する順番で高速に行うことができる。
さらに、本発明の一実施の形態によれば、制御管理部72が顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から出力された制御コマンドに含まれるビデオカメラ4の撮像を開始させるシャッタ待機時間、および複数のアクチュエータそれぞれの駆動が全て完了した駆動完了時間が経過したとき、外部信号出力部77を介してランダムトリガをカメラコントローラ5に出力する。これにより、各アクチュエータの高速性を損なうことなく、ユーザが所望する時間間隔で標本試料Sを撮像(タイムラプス)することができる。この結果、各フィルタ(たとえば赤、青、緑)で撮像した標本試料Sの画像を合成する場合、精度よく標本試料Sの画像を再現することができる。
また、本発明の一実施の形態によれば、生体顕微鏡装置で蛍光観察を行う際に、蛍光色素の褪色や光毒性による標本試料S(細胞)へのダメージ等の無駄な露光を防止することができる。
さらにまた、本発明の一実施の形態によれば、ユーザがホストシステム12と各アクチュエータとの間におけるソフトウエア処理や通信時間を推測して制御パターンを考慮する必要がないので、簡易に動作シーケンスを作成することができる。
(変形例1)
上述した実施の形態では、シャッタフィルタホイールコントローラ7が外部機器トリガを受信した場合、シーケンス動作を1ステップのみ行っていたが、複数ステップを行ってもよい。この場合、メイン制御部71は、外部通信I/F部76および顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から入力される制御コマンドに基づいて、シャッタおよびフィルタホイールの駆動パラメータおよび駆動タイミングをRAM74およびROM75に複数のステップを記録してもよい。これにより、制御管理部72は、外部機器トリガを受信した場合、ステップ毎にシャッタおよびフィルタホイールをそれぞれ異なる駆動で行うことができる。
(変形例2)
また、上述した実施の形態では、制御管理部72は、外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から入力される外部機器トリガを受信した場合、シャッタおよびフィルタホイールのシーケンス動作を1ステップ行っていたが、たとえば、1回の外部機器トリガを受信した場合、シャッタおよびフィルタホイールのシーケンス動作を複数ステップ行ってもよい。
(変形例3)
また、上述した実施の形態において、アクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間について、シャッタに着目して説明したが、フィルタホイールについても同様に整定時間を適用することができる。
(変形例4)
また、上述した実施の形態において、制御管理部72が落射光源用シャッタ29を開放状態から遮光状態に切り換える退色防止動作(図4ステップS105、S106およびS107)について説明したが、落射光源用シャッタ29を常に開放した状態であっても本発明を適用することができる。図6Aは、本発明の一実施の形態の変形例4にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。図6Bは、本発明の一実施の形態の変形例4にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
図6Aに示すように、制御管理部72は、落射光源用シャッタ29が開放された状態で外部機器トリガを受信した場合において、シャッタのシャッタ待機時間T2が観察吸収用フィルタホイール33の駆動完了のタイミングより速いとき、観察吸収用フィルタホイール33の駆動完了のタイミングに合わせて、外部信号出力部77を介してカメラコントローラ5にランダムトリガを出力する。その後、制御管理部72は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したか否かを判断する。ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了していないと制御管理部72が判断した場合、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了するまで待機する。これに対して、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したと制御管理部72が判断した場合、本処理を終了する。
一方、図6Bに示すように、シャッタのシャッタ待機時間T2が観察吸収用フィルタホイール33の駆動完了タイミングより遅いとき、シャッタのシャッタ待機時間T2に合わせて、外部信号出力部77を介してカメラコントローラ5にランダムトリガを出力する。
その後、制御管理部72は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したか否かを判断する。ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了していないと制御管理部72が判断した場合、シャッタフィルタホイールコントローラ7は、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了するまで待機する。これに対して、ランダムトリガ出力時間T5のカウントが終了したと制御管理部72が判断した場合、本処理を終了する。
以上説明した本発明の一実施の形態の変形例4によれば、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
さらに、本発明の一実施の形態の変形例4によれば、電気的な配線を変えずに、各駆動部の動作やビデオカメラ4への撮像信号送出が可能であるため、これら機能の使い分けにおいて装置の電源をオフ状態にする手間を省くことができる。
(変形例5)
図7は、本発明の一実施の形態の変形例5にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
図7に示すように、制御管理部72は、落射光源用シャッタ29が開放された状態で外部機器トリガを受信した場合において、各フィルタホイールを駆動しないとき、シャッタのシャッタ待機時間T2のカウントの終了後に、落射光源用シャッタ29の開閉動作を行う。
以上説明した本発明の一実施の形態の変形例5によれば、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
さらに、本発明の一実施の形態の変形例5によれば、低価格の顕微鏡システムおよび安価なカメラであっても、特別な装置を準備することなく、高精度な時間で撮像することができる。
(変形例6)
図8は、本発明の一実施の形態の変形例6にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
図8に示すように、制御管理部72は、外部信号入力部78を介して駆動開始信号発生装置11から送信された外部機器トリガを受信することなく、外部通信I/F部76および顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から入力されるシーケンス動作を開始する制御コマンドに基づいて、顕微鏡システム1の各部を開始する。
以上説明した本発明の一実施の形態の変形例6によれば、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
さらに、本発明の一実施の形態の変形例6によれば、ホストシステムからの1つのコマンドで複数のアクチュエータをシーケンス動作させることができるため、複数のコマンドで各アクチュエータを動作させている場合と比較してホストシステム12(PC)の処理速度やホストシステム12と機器間との通信等の不定な時間を排除することができる。
(変形例7)
図9は、本発明の一実施の形態の変形例7にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
図9に示すように、制御管理部72は、外部機器トリガを受信した場合、外部通信I/F部76および顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から入力されるシーケンス動作を開始する制御コマンドに基づいて、顕微鏡システム1の各部の駆動を開始する。この場合、制御管理部72は、外部機器トリガに応じて、落射光源用シャッタ29および透過光源用シャッタ32を駆動する。具体的には、制御管理部72は、外部機器トリガがアサートされた場合、落射光源用シャッタ29を開放し、外部機器トリガがネゲートされた場合、落射光源用シャッタ29を遮光する。
以上説明した本発明の一実施の形態の変形例7によれば、低価格の顕微鏡システムおよび安価なカメラであっても、特別な装置を準備することなく、高精度な時間で撮像することができる。
(変形例8)
図10は、本発明の一実施の形態の変形例8にかかる顕微鏡システム1のシャッタフィルタホイールコントローラ7の制御のもと、各部の動作を示すタイムチャートである。
図10に示すように、制御管理部72は、外部機器トリガを受信した場合、外部通信I/F部76および顕微鏡コントローラ3を介してホストシステム12から入力されるシーケンス動作を開始する制御コマンドに基づいて、顕微鏡システム1の各部の駆動を開始する。この場合、制御管理部72は、外部機器トリガがアサートされた場合、落射光源用シャッタ29を開放する。その後、制御管理部72は、外部機器トリガがネゲートされた場合であっても、シャッタ整定時間T3経過後に落射光源用シャッタ29を駆動する。
以上説明した本発明の一実施の形態の変形例8によれば、低価格の顕微鏡システムおよび安価なカメラであっても、特別な装置を準備することなく、高精度な時間で撮像することができる。
また、上述した実施の形態では、パワードライバ79としてステッピングモータドライバ79a〜79eを説明したが、たとえばリニアモータドライバおよび圧電素子ドライバ等の顕微鏡システム1で用いられる各種ドライバやアクチュエータなどを適用することができる。
また、上述した実施の形態では、ステッピングモータドライバの数が5つであったが、顕微鏡システム1の構成に応じて適宜変更することができる。
また、上述した実施の形態では、シャッタフィルタホイールコントローラ7が1つであったが、顕微鏡システム1の構成に応じて2つ以上設けてもよい。
また、上述した実施の形態では、顕微鏡装置、ビデオカメラ、表示部およびホストシステムを備えた顕微鏡システムを例に説明したが、たとえば標本試料を拡大する対物レンズ、対物レンズを介して標本試料を撮像する撮像機能、および画像を表示する表示機能を備えた撮像装置、たとえばビデオマイクロスコープ等であっても、本発明を適用することができる。
また、上述した実施の形態では、顕微鏡装置として正立型顕微鏡装置を例に説明したが、たとえば倒立型顕微鏡装置であっても本発明を適用することができる。さらに、顕微鏡装置を組み込んだライン装置といった各種システムにも、本発明を適用することができる。
また、上述した実施の形態では、電動ステージをモータによってZ方向に移動自在としたが、対物レンズ又は、対物レンズを含む観察光学系全体をZ方向に移動自在としてもよい。
また、上述した実施の形態では、観察吸収用フィルタホイール33の動作完了が最も遅くなる場合を例に説明したが、たとえば励起光源用フィルタホイール31の動作完了が最も遅くなる場合であっても、本発明を適用することができる。
また、本発明は、上記した各実施の形態そのままに限定されるものではなく、各実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を除外して形成してもよい。あるいは、異なる実施の形態に示した構成要素を適宜組み合わせて形成してもよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わし、かつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 顕微鏡システム
2 顕微鏡装置
3 顕微鏡コントローラ
4 ビデオカメラ
5 カメラコントローラ
6 ビデオボード
7 シャッタフィルタホイールコントローラ
8 記録部
9 表示部
10 入力部
11 駆動開始信号発生装置
12 ホストシステム
21 電動ステージ
22 レボルバ
23 対物レンズ
24 顕微鏡本体部
25 落射光源
26 透過光源
27 鏡筒
28 双眼部
29 落射光源用シャッタ
30 NDフィルタ用ホイール
31 励起光源用フィルタホイール
32 透過光源用シャッタ
33 観察吸収用フィルタホイール
71 メイン制御部
72 制御管理部
73 アクチュエータ制御部
76 外部通信I/F部
77 外部信号出力部
78 外部信号入力部
79 パワードライバ
79a〜79e ステッピングモータドライバ
211,213 モータ
212 ステージXY駆動制御部
214 ステージZ制御駆動部
231 低倍対物レンズ
232 高倍対物レンズ
241 コレクタレンズ
242 照明系フィルタユニット
245 ミラーユニット
246 コレクタレンズ
247 照明系フィルタユニット
250 折り曲げミラー
251 コンデンサ光学素子ユニット
252 トップレンズユニット
271 ビームスプリッタ
L1 落射照明光学系
L2 透過照明光学系
S 標本試料

Claims (21)

  1. 顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、
    前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、
    前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、
    前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御管理部と、
    を備えたことを特徴とする顕微鏡システム。
  2. 前記制御管理部は、任意のアクチュエータを複数のグループに分けてアクチュエータ群として管理し、任意のアクチュエータ群に対応した複数のパワードライバに前記開始信号の送信を行うとともに、該指定のアクチュエータ群の中で最後に駆動が完了したアクチュエータの再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定のアクチュエータ群以外の別のアクチュエータ群へ前記開始信号の出力を停止させることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡システム。
  3. 所定の動作を行う外部機器をさらに備え、
    前記制御管理部は、特定のアクチュエータの駆動を開始させるまでの待機時間および複数のアクチュエータの駆動が全て完了して再度駆動可能になる整定時間が経過したとき、特定のアクチュエータを駆動開始させ、その駆動が完了した時に機器信号を外部機器に出力することを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡システム。
  4. 所定の時間間隔で電気信号を前記制御管理部に出力する信号発生部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記電気信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡システム。
  5. 前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする請求項4に記載の顕微鏡システム。
  6. 前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする請求項5に記載の顕微鏡システム。
  7. 前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする請求項6に記載の顕微鏡システム。
  8. 前記外部機器は、被写体を撮像して該被写体の画像データを生成する撮像部であり、
    前記撮像部は、前記機器信号を受信したとき、前記被写体の撮像を開始することを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡システム。
  9. 所定の時間間隔で電気信号を前記制御管理部に出力する信号発生部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記電気信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする請求項8に記載の顕微鏡システム。
  10. 前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする請求項9に記載の顕微鏡システム。
  11. 前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする請求項10に記載の顕微鏡システム。
  12. 前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする請求項11に記載の顕微鏡システム。
  13. 前記制御管理部は、
    該制御管理部の動作を指示する動作指示信号を送信可能なホストシステムと通信可能に接続され、
    前記ホストシステムから出力された前記動作指示信号を受信した場合、前記待機時間のカウントを開始するとともに、前記アクチュエータ制御部に前記開始信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡システム。
  14. 前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする請求項13に記載の顕微鏡システム。
  15. 前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする請求項14に記載の顕微鏡システム。
  16. 前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする請求項15に記載の顕微鏡システム。
  17. 前記アクチュエータ制御部は、前記アクチュエータが駆動している場合、前記制御管理部に対して駆動中であることを示す駆動中信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡システム。
  18. 前記複数のアクチュエータそれぞれの目標移動位置を含む駆動パラメータおよび駆動のタイミングを示す駆動タイミングを記録する記録部をさらに備え、
    前記制御管理部は、前記記録部が記録する前記駆動パラメータおよび前記駆動タイミングに基づいて、前記開始信号を前記アクチュエータ制御部に出力することを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡システム。
  19. 前記アクチュエータは、異なる波長域の光を透過させる複数のフィルタを回転可能に保持するフィルタホイールまたは光を遮光するシャッタであることを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡システム。
  20. 顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、を備えた顕微鏡システムが実行する駆動方法であって、
    前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御ステップを含むことを特徴とする駆動方法。
  21. 顕微鏡の各部を動作させる複数のアクチュエータと、前記複数のアクチュエータをそれぞれ駆動させる複数のパワードライバと、前記複数のパワードライバを介して前記複数のアクチュエータの各々を制御するアクチュエータ制御部と、を備えた顕微鏡システムに実行させるプログラムであって、
    前記アクチュエータ制御部に対して、前記複数のパワードライバのいずれかを指定し、該指定されたパワードライバが動作を開始するための開始信号を該指定のパワードライバに出力させる制御を行うとともに、該指定されたパワードライバの動作に応じたアクチュエータの駆動が完了して再度駆動可能になる整定時間が経過するまで、該指定されたパワードライバおよび該指定されたパワードライバ以外の他のパワードライバへの前記開始信号の出力を停止させる制御を行う制御ステップを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2013044747A 2012-03-15 2013-03-06 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム Active JP6157155B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044747A JP6157155B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-06 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム
US13/802,145 US20130242382A1 (en) 2012-03-15 2013-03-13 Microscope system, driving method of the same, and computer-readable recording medium
EP13001341.0A EP2639617A1 (en) 2012-03-15 2013-03-15 Microscope system and device driving method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058620 2012-03-15
JP2012058620 2012-03-15
JP2013044747A JP6157155B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-06 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013218310A true JP2013218310A (ja) 2013-10-24
JP6157155B2 JP6157155B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=47912863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044747A Active JP6157155B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-06 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130242382A1 (ja)
EP (1) EP2639617A1 (ja)
JP (1) JP6157155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508746A (ja) * 2016-03-01 2019-03-28 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 源自己蛍光を低減させ、均一性を改良するための散乱を伴う撮像システムおよび方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011079942B4 (de) * 2011-07-27 2016-12-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopbeleuchtungsverfahren und Mikroskop
FR3019324B1 (fr) * 2014-03-28 2017-10-20 Cnrs - Centre Nat De La Rech Scient Procede de pilotage multi-modules fonctionnels incluant un dispositif d'imagerie multi-longueur d'onde et systeme de pilotage correspondant
WO2016115537A2 (en) 2015-01-15 2016-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Systems, methods, and apparatus for in vitro single-cell identification and recovery
CN105137588A (zh) * 2015-08-28 2015-12-09 苏州南光电子科技有限公司 一种自给型全自动显微镜控制***
US10871395B2 (en) * 2017-04-14 2020-12-22 Kla Corporation Filter assembly for providing adjustable spectral capabilities in a broadband inspection system
US11551360B2 (en) * 2020-04-28 2023-01-10 QATAR UNIVERSITY, Office of Academic Research Device and method for cancer detection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172617A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Olympus Optical Co Ltd 自動制御式照明光学系を備えた顕微鏡
JPH03251811A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡の撮像方法
JPH09281403A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡
WO2005106561A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Perkinelmer Singapore Pte Ltd. Improvements in and relating to image capture
JP2007322348A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corp 照明装置、及び顕微鏡システム
JP2008058442A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置、顕微鏡用撮像プログラムおよび顕微鏡用撮像方法
WO2009025345A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Nikon Corporation 撮影制御装置、顕微鏡、および、プログラム
JP2012022206A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Olympus Corp 顕微鏡観察システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191940A (en) * 1978-01-09 1980-03-04 Environmental Research Institute Of Michigan Method and apparatus for analyzing microscopic specimens and the like
US5084612A (en) * 1989-10-20 1992-01-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging method for scanning microscopes, and confocal scanning microscope
US5902928A (en) * 1997-06-02 1999-05-11 International Business Machines Corporation Controlling engagement of a scanning microscope probe with a segmented piezoelectric actuator
GB0224067D0 (en) * 2002-10-16 2002-11-27 Perkinelmer Uk Ltd Improvements in and relating to imaging
JP2007025074A (ja) 2005-07-13 2007-02-01 Nikon Corp 情報処理装置、顕微鏡システム
JPWO2008010311A1 (ja) * 2006-07-18 2009-12-17 株式会社ニコン レーザ走査装置及びレーザ走査顕微鏡

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172617A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Olympus Optical Co Ltd 自動制御式照明光学系を備えた顕微鏡
JPH03251811A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡の撮像方法
JPH09281403A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡
WO2005106561A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Perkinelmer Singapore Pte Ltd. Improvements in and relating to image capture
US20070291111A1 (en) * 2004-04-28 2007-12-20 Shab Ladha Controlling Operations in an Image Formation Process in Confocal Microscope
JP2007322348A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corp 照明装置、及び顕微鏡システム
JP2008058442A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置、顕微鏡用撮像プログラムおよび顕微鏡用撮像方法
WO2009025345A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Nikon Corporation 撮影制御装置、顕微鏡、および、プログラム
JP2012022206A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Olympus Corp 顕微鏡観察システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508746A (ja) * 2016-03-01 2019-03-28 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 源自己蛍光を低減させ、均一性を改良するための散乱を伴う撮像システムおよび方法
JP7008029B2 (ja) 2016-03-01 2022-01-25 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 源自己蛍光を低減させ、均一性を改良するための散乱を伴う撮像システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6157155B2 (ja) 2017-07-05
EP2639617A1 (en) 2013-09-18
US20130242382A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157155B2 (ja) 顕微鏡システム、駆動方法およびプログラム
US8982457B2 (en) Microscope system and illumination intensity adjusting method
EP1553436B1 (en) Fluorescence microscope with LED light source and controller unit for synchronizing imaging and switching the light source on and off
JP5289756B2 (ja) 顕微鏡観察システム
JP6136085B2 (ja) 画像取得装置、画像取得方法、およびコンピュータプログラム
US8264768B2 (en) Microscope system
JP6211389B2 (ja) 顕微鏡装置
JP6143098B2 (ja) 対物レンズの駆動制御方法及び蛍光顕微鏡システム
US10895733B2 (en) Microscope system
JP6327829B2 (ja) 顕微鏡の制御装置、顕微鏡システム、制御方法およびプログラム
JP2005321453A (ja) 顕微鏡用蛍光照明装置
JP2013080144A5 (ja)
JP2004309702A (ja) 顕微鏡
US9772483B2 (en) Microscopic imaging device, microscopic imaging method, and microscopic imaging program
JP6253509B2 (ja) 画像表示方法、制御装置、顕微鏡システム
JP2012022206A (ja) 顕微鏡観察システム
CN207118890U (zh) 光源装置以及内窥镜***
JP2010191377A (ja) 顕微鏡撮像システム及び該動作方法
JP6246551B2 (ja) 制御装置、顕微鏡システム、制御方法およびプログラム
JP2011033472A (ja) アスベスト繊維種同定装置、アスベスト繊維種同定方法、およびアスベスト繊維種同定プログラム
JP2009063679A (ja) 顕微鏡システム
JP6378869B2 (ja) 顕微鏡、顕微鏡システム、制御方法およびプログラム
JP2014178403A (ja) デジタル顕微鏡装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2009015301A (ja) 顕微鏡システム
JP5532318B2 (ja) 顕微鏡装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6157155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250