JP2013193110A - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013193110A
JP2013193110A JP2012063134A JP2012063134A JP2013193110A JP 2013193110 A JP2013193110 A JP 2013193110A JP 2012063134 A JP2012063134 A JP 2012063134A JP 2012063134 A JP2012063134 A JP 2012063134A JP 2013193110 A JP2013193110 A JP 2013193110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
workpiece
processing
laser beam
cylindrical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012063134A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Shudo
和正 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012063134A priority Critical patent/JP2013193110A/ja
Priority to TW102102465A priority patent/TW201350237A/zh
Priority to KR1020130011179A priority patent/KR101420565B1/ko
Priority to CN2013100419519A priority patent/CN103317230A/zh
Priority to EP13001285.9A priority patent/EP2641688A1/en
Publication of JP2013193110A publication Critical patent/JP2013193110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • B23K26/0661Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks disposed on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0961Lens arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0972Prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 ワークディスタンスの変動が加工品質に与える影響を低減することが可能なレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】 レーザ光源から出射したレーザビームが均一化光学系に入射する。均一化光学系は、レーザビームを、加工対象物上において第1の方向に長い長尺形状の領域に入射させる。
均一化光学系と加工対象物との間のレーザビームの経路上に傾斜光学素子が配置されている。傾斜光学素子は、加工対象物の表面に対して第1の方向と直交する方向に傾斜した屈折率界面を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、断面が長尺のレーザビームを加工対象物に入射させながら、加工対象物を長尺方向と交差する方向に移動させて加工を行うレーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。
レーザビームのビーム断面を長尺化してレーザアニールを行うレーザ加工装置が特許文献1に開示されている。このレーザ加工装置では、ビーム断面の長軸方向及び短軸方向の両方向に関して、光強度分布が均一化される。特許文献2に、均一化光学系の焦点位置からデフォーカスした位置に加工対象物を配置して、レーザアニールを行う技術が開示されている。デフォーカスさせることにより、単調増加と単調減少とを周期的に繰り返す光強度分布が得られる。この光強度分布を有するレーザビームで非晶質膜を結晶化アニールすることにより、結晶粒を大きくすることができる。
特開2006−195325号公報 特開2010−263240号公報
高品質な多結晶膜を形成するためには、短軸方向に関して光強度分布の両端の傾斜を緩やかにすることが好ましい。一般に、均一化光学系により光強度分布を均一化すると、光強度分布の両端の傾斜が急峻になる。均一化光学系の焦点位置からデフォーカスした位置に加工対象物を配置すると、光強度分布の両端の傾斜が緩やかになる。ところが、均一化光学系から加工対象物までの距離(ワークディスタンス)が変動すると、光強度分布の両端の傾斜が大きく変動してしまう。このため、加工対象物の表面にうねり等があると、加工品質が面内でばらついてしまう。
本発明の目的は、ワークディスタンスの変動が加工品質に与える影響を低減することが可能なレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することである。
本発明の一観点によると、
レーザ光源と、
前記レーザ光源から出射したレーザビームを、加工対象物上において第1の方向に長い長尺形状の領域に入射させる均一化光学系と、
前記均一化光学系と前記加工対象物との間のレーザビームの経路上に配置され、前記加工対象物の表面に対して前記第1の方向と直交する方向に傾斜した屈折率界面を形成する傾斜光学素子と
を有するレーザ加工装置が提供される。
本発明の他の観点によると、
パルスレーザビームを出射するレーザ光源と、
前記レーザ光源から出射したレーザビームを、加工対象物上において第1の方向に長い長尺形状の領域に入射させる均一化光学系と、
前記均一化光学系と前記加工対象物との間のレーザビームの光路上に配置され、前記加工対象物の表面に対して前記第1の方向と直交する方向に傾斜した屈折率界面を形成する
傾斜光学素子と
を有するレーザ加工装置を用いて、前記加工対象物を加工する方法であって、
前記加工対象物を前記第1の方向と直交する第2の方向に移動させながら、前記レーザ光源からパルスレーザビームを出射させて加工を行う第1加工工程と、
前記第1加工工程の後、前記加工対象物を前記第1の方向にずらす工程と、
前記加工対象物を前記第1の方向にずらした後、前記第1加工工程における前記加工対象物の移動方向とは反対方向に、前記加工対象物を移動させながら、前記レーザ光源からパルスレーザビームを出射させて加工を行う第2加工工程と
を有し、
前記第1加工工程と前記第2加工工程との間に、前記屈折率界面の傾斜方向を反転させる工程をさらに有するレーザ加工方法が提供される。
傾斜光学素子を配置することにより、ジャストフォーカス状態でも、第1の方向と直交する方向に関する光強度分布の両端の傾きを緩やかにすることができる。ジャストフォーカス状態でレーザ加工を行うと、ワークディスタンスの変動に起因する加工品質の変動が少なくなる。
図1A及び図1Bは、それぞれ実施例1によるレーザ加工装置の長軸面及び短軸面の概略断面図を示す。 図2は、実施例1によるレーザ加工装置の短軸面に関するレーザビームの挙動に影響を与える光学素子の配置を示す図である。 図3A及び図3Bは、加工対象物の表面における短軸方向の光強度分布を示すグラフである。 図4は、パルスエネルギの変動と、結晶化後の膜の明度との関係を示すグラフである。 図5A及び図5Bは、それぞれジャストフォーカス状態及びデフォーカス状態での光強度分布を示すグラフである。 図6は、加工対象物のz方向の位置と、光強度分布の両端の傾きとの関係を示すグラフである。 図7は、実施例2によるレーザ加工装置のコンデンサレンズ及び傾斜光学素子の取り付け部分の断面図である。 図8A及び図8Bは、それぞれ加工対象物をy軸の正の方向及び負の方向に移動させながらレーザ照射を行うときの傾斜光学素子の姿勢を示す断面図である。 図9は、実施例3によるレーザ加工装置の短軸面に関するレーザビームの挙動に影響を与える光学素子の配置を示す図である。 図10A〜図10Cは、実施例によるレーザ加工装置を用いた時の加工対象物の表面における光強度分布を示すグラフである。 図11は、実施例3によるレーザ加工装置の傾斜光学素子及びその支持枠の斜視図である。
[実施例1]
図1A及び図1Bに、実施例1によるレーザ加工装置の概略図を示す。実施例1によるレーザ加工装置は、加工対象物の表面において一方向に長い長尺のビーム断面を形成する。ビーム断面の長軸方向をx方向、短軸方向をy方向、レーザビームの進行方向をz方向とするxyz直交座標系を定義する。図1Aは、zx面(長軸面)内におけるレーザビームの挙動を示し、図1Bはyz面(短軸面)内におけるレーザビームの挙動を示す。
レーザ光源20がパルスレーザビームを出射する。ビームエキスパンダ21が、レーザ光源20から出射されたレーザビームのビーム径を拡大する。ビーム径が拡大されたレーザビームが均一化光学系22に入射する。加工対象物30がステージ23に保持されている。ステージ23は、加工対象物30をx方向及びy方向に移動させることができる。図1A及び図1Bでは、レーザビームの経路が折れ曲がりの無い直線に沿う例を示しているが、必要に応じてベンディングミラーを配置して、レーザビームの経路を折り曲げてもよい。例えば、加工対象物30の保持面が上方を向く姿勢でステージ23を固定する場合、レーザ光源20から水平方向に出射されたレーザビームの経路が、下方に向けて折り曲げられる。
均一化光学系22は、加工対象物30の表面において、レーザビームのビーム断面をx方向に長い長尺形状にする。さらに、加工対象物30の表面における光強度を、x方向及びy方向に関して均一化する。
均一化光学系22と加工対象物30との間のレーザビームの経路上に、傾斜光学素子25が配置されている。傾斜光学素子25には、例えば、レーザビームを透過させる平行平板が用いられる。傾斜光学素子25は、加工対象物30の表面に対して短軸方向(y方向)に傾斜している。このため、加工対象物30の表面に対して短軸方向(y方向)に傾斜した屈折率界面が形成される。
図2に、yz面内に関するレーザビームの挙動に関与する光学素子の配置を示す。レーザビームの経路上に、光源側から順番に、第1のシリンドリカルレンズアレイ40、第2のシリンドリカルレンズアレイ41、及びコンデンサレンズ42を含む。第1のシリンドリカルレンズアレイ40及び第2のシリンドリカルレンズアレイ41の各々は、複数の凸シリンドリカルレンズを含む。凸シリンドリカルレンズは、y方向にパワーを持ち、y方向に配列している。第1のシリンドリカルレンズアレイ40の凸シリンドリカルレンズと、第2のシリンドリカルレンズアレイ41の凸シリンドリカルレンズとが、一対一に対応する。図2では、第1のシリンドリカルレンズアレイ40及び第2のシリンドリカルレンズアレイ41の各々が、5本の凸シリンドリカルレンズを含む例を示している。
第1のシリンドリカルレンズアレイ40は、均一化光学系22に入射したレーザビームを、短軸方向(y方向)に関して複数(図2においては5本)のレーザビームに分割する。第1のシリンドリカルレンズアレイ40の凸シリンドリカルレンズで、yz面内に関して集束光線束とされたレーザビームが、第2のシリンドリカルレンズアレイ41の対応する凸シリンドリカルレンズに入射する。図2では、分割されたレーザビームの各々の中心光線のみを示している。
第2のシリンドリカルレンズアレイ41を透過したレーザビームがコンデンサレンズ42に入射する。コンデンサレンズ42は、短軸方向(y方向)にパワーを持ち、yz面内に関して、入射したレーザビームを加工対象物30の表面に集光する。yz面内に関して、コンデンサレンズ42の光軸と加工対象物30の表面とが直交する。すなわち、第1のシリンドリカルレンズアレイで分割されたレーザビームのうち中央のレーザビームが加工対象物30に垂直入射する。
第1のシリンドリカルレンズアレイ40の凸シリンドリカルレンズの各々は、第2のシリンドリカルレンズアレイ41の対応する凸シリンドリカルレンズの前側焦点位置に配置されている。加工対象物30の表面が、コンデンサレンズ42の後側焦点位置に配置されている。このため、第2のシリンドリカルレンズアレイ41とコンデンサレンズ42とは、第1のシリンドリカルレンズアレイ40の位置のビーム断面形状を、加工対象物30の表面に結像させる。すなわち、第1のシリンドリカルレンズアレイ40が配置された位置
を物点とし、加工対象物30の表面を像点とする結像光学系が構成される。
コンデンサレンズ42と加工対象物30との間に、傾斜光学素子25が配置されている。傾斜光学素子25は、加工対象物30の表面に対して、短軸方向(y方向)に傾斜している。傾斜光学素子25の傾斜角度をθで表す。傾斜光学素子25は平行平板であるため、結像条件には影響を与えない。
図3A及び図3Bに、加工対象物30の表面における短軸方向(y方向)の光強度分布のシミュレーション結果を示す。横軸は、コンデンサレンズ42(図2)の焦点位置を基準としたy方向の位置を、単位「μm」で表す。縦軸は、光強度を、その最大値を1とした相対値で表す。図3Aは、傾斜角θが3°の場合、図3Bは、傾斜角θが5°の場合を示す。
図3A及び図3Bのいずれの場合も、ほぼトップフラットの光強度分布が得られている。傾斜角θを3°から5°に大きくすると、光強度分布の両端の傾きが緩やかになる。このように、傾斜角θを大きくすれば、光強度分布の両端の傾きを緩やかにすることができる。
光強度分布の形状は、中心に関して左右非対称である。加工対象物30の表面に形成された非晶質シリコン膜の多結晶化アニールを行う場合には、加工対象物30を、ビーム断面の短軸方向(y方向)に移動させながら、パルスレーザビームの照射を行う。前回のショットの照射領域と、新たなショットの照射領域とが、部分的に重なるように、加工対象物30の移動速度が設定される。
実施例1では、光強度分布の両端の傾きを緩やかにすることができるため、加工品質を高めることができる。傾斜光学素子25の傾斜角θの好適な範囲は、傾斜角θを変えて複数の評価実験を行うことにより、決定することができる。
実施例1においては、短軸方向の光強度分布が左右非対称であるため、加工対象物30の移動方向が加工品質に影響を及ぼすと考えられる。従って、加工品質の面内ばらつきを低減させるために、加工対象物30の移動方向をy軸の正の方向及び負の方向のいずれかに固定することが好ましい。いずれの方向に固定するかは、実際に評価実験を行なって決定すればよい。
図4に、光強度分布の両端の傾きを異ならせて結晶化アニールを行ったときの、結晶化膜の明度の測定結果を示す。この評価実験では、非晶質シリコン膜に1ショットのレーザパルスを照射し、結晶化した領域の明度を測定した。横軸は、非晶質シリコン膜に入射させたレーザパルスのパルスエネルギを相対値で表し、縦軸は、照射後の結晶化シリコン膜の明度を相対値で表す。縦軸の下向きに、透明度が高くなる。図4中の四角記号及び丸記号は、それぞれ光強度分布の両端の傾斜部分の幅を100μm及び0μmとしてアニールを行った結果を示す。ここで、「傾斜部分の幅」は、ピークパワーの10%の位置から90%の位置までの幅で定義される。
傾斜光学素子25(図2)を傾斜させると、パルスエネルギの変動に対して、明度の変化が小さくなる。レーザ発振器自体のパルスエネルギ変動や、ポインティングスタビリティに起因する伝送効率の変動により、加工対象物30の表面におけるパルスエネルギが変動する。傾斜光学素子25を傾斜させると、パルスエネルギが変動しても、明度の面内ばらつきを抑制することができる。
次に、図5A、図5B、図6を参照して、実施例1によるレーザ加工装置を用いること
の効果について説明する。
図5Aに、傾斜光学素子25(図2)の傾斜角θを0°としたときの、短軸方向の光強度分布を示す。図5Bに、デフォーカス時の光強度分布を示す。図2において、加工対象物30をz方向にずらすことにより、デフォーカス状態を得ることができる。デフォーカス状態にすると、光強度分布の両端の傾きが緩やかになる。すなわち、傾斜光学素子25(図2)を挿入した状態と同様の効果が得られる。
図6に、加工対象物30のz方向の位置と、短軸方向の光強度分布の両端の傾きとの関係を示す。横軸はz方向の位置を表し、縦軸は光強度分布の両端の傾きを表す。図6中の細い実線は、傾斜光学素子25の傾斜角θを0°とした場合、太い実線は、傾斜光学素子25を傾斜させた場合の、光強度分布の両端の傾きを示す。
加工対象物30の位置がzのとき、ジャストフォーカス状態が得られる。ジャストフォーカス状態のとき、傾斜光学素子25を傾斜させると、傾斜角θが0°の場合に比べて、光強度分布の両端の傾きが大きくなる。加工対象物30の位置をzまでずらしてデフォーカス状態にすると、傾斜角θが0°の場合でも、光強度分布の両端の傾きを、傾斜光学素子25を傾斜させた場合と同様に、緩やかにすることができる。
ジャストフォーカス状態の場合には、加工対象物30のz方向の位置の変動に対して、光強度分布の両端の傾きの変動量は小さい。ところが、デフォーカス状態の場合には、加工対象物30のz方向の位置の変動に対して、光強度分布の両端の傾きの変動が大きい。このため、デフォーカス状態でレーザ照射を行うと、加工対象物30の表面のうねりの影響を受けやすい。実施例1のように、ジャストフォーカス状態でレーザ照射を行うことにより、加工対象物30の表面のうねりの影響を受けにくくすることができる。
[実施例2]
図7に、実施例2によるレーザ加工装置のコンデンサレンズ42及び傾斜光学素子25の取り付け部分の断面図を示す。コンデンサレンズ42が鏡筒45内に支持されている。傾斜光学素子25が支持枠46に支持されている。支持枠46は、ベローズ47を介して鏡筒45に連結されている。ベローズ47は、鏡筒45に対する支持枠46の姿勢の変動を許容する。
支持枠46は、x方向と平行な回転軸48により支持されている。回転駆動機構49が、回転軸48を、ある角度範囲内で回転させる。回転軸48が回転することにより、加工対象物30に対する傾斜光学素子25の傾斜方向を反転させることができる。
傾斜光学素子25は、レーザビームの入射位置からの飛散物がコンデンサレンズ42に付着することを防止する保護ウィンドウとしての機能を併せ持つ。ベローズ47は、飛散物がレーザビームの経路の側方から回り込んでコンデンサレンズ42に付着することを防止する。
図8A及び図8Bに、それぞれ加工対象物30をy軸の正の方向及び負の方向に移動させながらレーザ照射を行っているときの傾斜光学素子25の姿勢を示す。加工対象物30がy軸の負の方向に移動しているときの傾斜光学素子25の傾斜方向は、加工対象物30がy軸の正の方向に移動しているときの傾斜光学素子25の傾斜方向と逆向きである。このため、図3A及び図3Bに示したように、光強度分布の形状が左右非対称であっても、加工対象物30の移動方向を反転させたときに、同一の条件でアニールを行うことができる。
次に、レーザ加工を行うときの具体的な手順について説明する。まず、図8Aに示したように、加工対象物30をy軸の正の方向に移動させながら、レーザ光源20(図1A、図1B)からパルスレーザビームを出射させて加工を行う。その後、加工対象物30をx方向にずらす。加工対象物30をx方向にずらした後、図8Bに示したように、加工対象物30をy軸の負の方向に移動させながら、レーザ光源20からパルスレーザビームを出射させて加工を行う。
加工対象物30をy軸の正の方向に移動させながらレーザ照射を行う工程と、加工対象物30をy軸の負の方向に移動させながらレーザ照射を行う工程との間に、回転駆動機構49(図7)を動作させて、傾斜光学素子25の傾斜方向を反転させる。
実施例2によるレーザ加工装置では、加工対象物30の移動方向を反転させても、反転前と同一の条件でレーザ加工を行うことができる。加工対象物30の往路と復路との両方でレーザ加工を行うことができるため、レーザ加工時間を短縮することができる。
[実施例3]
図9に、実施例3によるレーザ加工装置の均一化光学系22からステージ23までに配置された光学素子の断面図を示す。以下、図2に示した実施例1との相違点について説明し、同一の構成については説明を省略する。
実施例1では、傾斜光学素子25に平行平板が用いられていたが、実施例3では、ウェッジ基板が用いられている。ウェッジ基板の一方の表面は加工対象物30の表面と平行であり、他方の表面は、加工対象物30の表面に対して短軸方向(y方向)に傾斜している。この傾斜角をθで表す。実施例3においては、傾斜光学素子25の1つの屈折率界面が、加工対象物30の表面に対して短軸方向(y方向)に傾斜している。なお、ウェッジ基板の両方の屈折率界面を、加工対象物30の表面に対して傾斜させてもよい。
図10A〜図10Cに、実施例3によるレーザ加工装置のステージ23に保持された加工対象物30の表面における短軸方向の光強度分布のシミュレーション結果を示す。横軸は、コンデンサレンズ42(図2)の焦点位置を基準としたy方向の位置を、単位「μm」で表す。図10A、図10B、及び図10Cは、それぞれ傾斜角θが1°、3°、及び5°のときの光強度分布を示す。傾斜角θが大きくなるに従って、光強度分布の両端の傾きが緩やかになることがわかる。このため、実施例1の場合と同様に、多結晶化された膜の明度の面内ばらつきを抑制することができる。また、実施例3においても、ジャストフォーカス状態でレーザ照射を行うため、実施例1の場合と同様に、加工対象物30の表面のうねりの影響を受けにくい。
図11に、傾斜光学素子25、及びそれを支持する支持枠46の斜視図を示す。支持枠46は、z軸に平行な直線を中心軸とする円環状の形状を有する。回転駆動機構49が、支持枠46を、その中心軸を回転中心として回転させる。支持枠46を180°回転させることにより、傾斜光学素子25の屈折率界面の傾斜方向を反転させることができる。これにより、実施例2の場合と同様に、加工対象物30の移動方向を反転させても、反転前と同一の条件でレーザ加工を行うことができる。
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
20 レーザ光源
21 ビームエキスパンダ
22 均一化光学系
23 ステージ
25 傾斜光学素子
26 ウェッジ基板
30 加工対象物
40 第1のシリンドリカルレンズアレイ
41 第2のシリンドリカルレンズアレイ
42 コンデンサレンズ
45 鏡筒
46 支持枠
47 ベローズ
48 回転軸
49 回転駆動機構

Claims (6)

  1. レーザ光源と、
    前記レーザ光源から出射したレーザビームを、加工対象物上において第1の方向に長い長尺形状の領域に入射させる均一化光学系と、
    前記均一化光学系と前記加工対象物との間のレーザビームの経路上に配置され、前記加工対象物の表面に対して前記第1の方向と直交する方向に傾斜した屈折率界面を形成する傾斜光学素子と
    を有するレーザ加工装置。
  2. 前記傾斜光学素子は、前記加工対象物の表面に対して傾斜した平行平板を含む請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記傾斜光学系は、ウェッジ基板を含む請求項1に記載のレーザ加工装置。
  4. 前記均一化光学系は、
    前記第1の方向と直交する短軸断面内において、前記レーザビームを短軸方向に分割する第1のシリンドリカルレンズアレイと、
    前記第1のシリンドリカルレンズアレイの後方に配置され、前記第1のシリンドリカルレンズアレイを構成する複数のシリンドリカルレンズにそれぞれ対応する複数のシリンドリカルレンズを有する第2のシリンドリカルレンズアレイと、
    前記第2のシリンドリカルレンズアレイの後方に配置され、前記短軸方向にパワーを持つコンデンサレンズと
    を含み、
    前記第2のシリンドリカルレンズアレイの各シリンドリカルレンズと前記コンデンサレンズとは、前記第1のシリンドリカルレンズアレイが配置された位置を物点とし、前記加工対象物の表面を像点とする結像光学系を構成する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレーザ加工装置。
  5. さらに、前記屈折率界面の傾斜方向が反転するように前記傾斜光学系を回転させる回転駆動機構を有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレーザ加工装置。
  6. パルスレーザビームを出射するレーザ光源と、
    前記レーザ光源から出射したレーザビームを、加工対象物上において第1の方向に長い長尺形状の領域に入射させる均一化光学系と、
    前記均一化光学系と前記加工対象物との間のレーザビームの光路上に配置され、前記加工対象物の表面に対して前記第1の方向と直交する方向に傾斜した屈折率界面を形成する傾斜光学素子と
    を有するレーザ加工装置を用いて、前記加工対象物を加工する方法であって、
    前記加工対象物を前記第1の方向と直交する第2の方向に移動させながら、前記レーザ光源からパルスレーザビームを出射させて加工を行う第1加工工程と、
    前記第1加工工程の後、前記加工対象物を前記第1の方向にずらす工程と、
    前記加工対象物を前記第1の方向にずらした後、前記第1加工工程における前記加工対象物の移動方向とは反対方向に、前記加工対象物を移動させながら、前記レーザ光源からパルスレーザビームを出射させて加工を行う第2加工工程と
    を有し、
    前記第1加工工程と前記第2加工工程との間に、前記屈折率界面の傾斜方向を反転させる工程をさらに有するレーザ加工方法。
JP2012063134A 2012-03-21 2012-03-21 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Pending JP2013193110A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063134A JP2013193110A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
TW102102465A TW201350237A (zh) 2012-03-21 2013-01-23 雷射加工裝置及雷射加工方法
KR1020130011179A KR101420565B1 (ko) 2012-03-21 2013-01-31 레이저 가공장치 및 레이저 가공방법
CN2013100419519A CN103317230A (zh) 2012-03-21 2013-02-01 激光加工装置及激光加工方法
EP13001285.9A EP2641688A1 (en) 2012-03-21 2013-03-14 Laser processing apparatus and laser processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063134A JP2013193110A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013193110A true JP2013193110A (ja) 2013-09-30

Family

ID=47891366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063134A Pending JP2013193110A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2641688A1 (ja)
JP (1) JP2013193110A (ja)
KR (1) KR101420565B1 (ja)
CN (1) CN103317230A (ja)
TW (1) TW201350237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105206519A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 超科技公司 用于降低激光退火中的光束不稳定性的***和方法
WO2016135906A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 光加工ヘッド、光加工装置および光加工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104061909A (zh) * 2014-06-27 2014-09-24 北京空间机电研究所 一种基于平行平板实现像移补偿的光学装置
EP3117950B1 (de) * 2015-07-15 2020-11-04 Laserline Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von Diodenlasern mbH Optische einrichtung zur umformung von laserstrahlung
CN109991754B (zh) * 2018-01-02 2022-01-11 财团法人工业技术研究院 出光方法及出光装置
DE102020121440A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen einer definierten Laserlinie auf einer Arbeitsebene

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316074A (en) * 1978-12-20 1982-02-16 Quantronix Corporation Method and apparatus for laser irradiating semiconductor material
JPH0557475A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ光学装置
SE9800665D0 (sv) * 1998-03-02 1998-03-02 Micronic Laser Systems Ab Improved method for projection printing using a micromirror SLM
US6849825B2 (en) * 2001-11-30 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
US7259082B2 (en) * 2002-10-03 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP2005101335A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体膜のレーザアニーリング方法とその装置
JP2005165040A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ光整形装置及びレーザ光の整形方法
JP5072197B2 (ja) * 2004-06-18 2012-11-14 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置およびレーザ照射方法
JP4657774B2 (ja) * 2004-09-02 2011-03-23 株式会社 液晶先端技術開発センター 光照射装置、結晶化装置、結晶化方法、半導体デバイス、及び光変調素子
KR20070090246A (ko) * 2004-12-22 2007-09-05 칼 짜이스 레이저 옵틱스 게엠베하 선형 빔을 형성하기 위한 광 조명 시스템
JP4665241B2 (ja) 2005-01-17 2011-04-06 住友重機械工業株式会社 ビーム整形光学装置
JP4475159B2 (ja) * 2005-04-12 2010-06-09 ソニー株式会社 光照射装置
JP4647388B2 (ja) 2005-05-13 2011-03-09 日立造船株式会社 レーザ加工方法及び装置
DE102008033358B4 (de) * 2007-07-19 2014-04-03 Coherent Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Umverteilung des Strahlparameter-Produktes eines Laserstrahls
JP5241525B2 (ja) * 2009-01-09 2013-07-17 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2010263240A (ja) 2010-07-27 2010-11-18 Sharp Corp 結晶化方法、結晶化装置、薄膜トランジスタ及び表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105206519A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 超科技公司 用于降低激光退火中的光束不稳定性的***和方法
CN105206519B (zh) * 2014-06-23 2019-12-13 超科技公司 用于降低激光退火中的光束不稳定性的***和方法
WO2016135906A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 光加工ヘッド、光加工装置および光加工方法
JPWO2016135906A1 (ja) * 2015-02-25 2017-04-27 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 光加工ヘッド、光加工装置および光加工方法
US10369661B2 (en) 2015-02-25 2019-08-06 Technology Research Association For Future Additive Manufacturing Optical processing head, optical machining apparatus, and optical processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR101420565B1 (ko) 2014-07-17
EP2641688A1 (en) 2013-09-25
TW201350237A (zh) 2013-12-16
CN103317230A (zh) 2013-09-25
KR20130107214A (ko) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013193110A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5836415B2 (ja) レーザ加工方法及び半導体装置の製造方法
TWI465775B (zh) 照明系統
KR102208818B1 (ko) 레이저 가공 장치
TW200827078A (en) Scanner optical system, laser processing apparatus, and scanner optical device
JP6649402B2 (ja) ラインビーム形成装置
TW201233481A (en) Method and apparatus for reducing taper of laser scribes
KR20140020776A (ko) 프레넬 영역 소자를 이용한 레이저 가공 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
JP6083284B2 (ja) レーザ加工装置
JP2009543143A (ja) 光を均質化するための装置、および作業面において線状強度分布を発生させるためのレーザ装置
WO2015113469A1 (zh) 一种激光退火匀光装置
JP2006049635A (ja) レーザ照射方法及びレーザ照射装置並びにレーザアニール方法
JP6695610B2 (ja) レーザ加工装置、および、レーザ加工方法
US9964857B2 (en) Beam exposure device
US7952819B2 (en) Optical device, light irradiation apparatus and light irradiation method
JP2023537606A (ja) 作業面上に規定のレーザラインを生成するための装置
TWI844700B (zh) 用於雷射照射的轉換裝置及雷射裝置
JP4177205B2 (ja) レーザ熱処理装置
JP3781091B2 (ja) ビーム整形装置
CN112513706A (zh) 用于激光辐射的转变设备
KR20180100003A (ko) 레이저빔 성형 장치
KR20220027876A (ko) 레이저 방사선용 변환 기기
JP2006195325A (ja) ビーム整形光学装置
JP2021111725A (ja) レーザアニール装置及びレーザアニール方法
CN117773311A (zh) 处理装置和物品制造方法