JP2013181509A - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013181509A
JP2013181509A JP2012047344A JP2012047344A JP2013181509A JP 2013181509 A JP2013181509 A JP 2013181509A JP 2012047344 A JP2012047344 A JP 2012047344A JP 2012047344 A JP2012047344 A JP 2012047344A JP 2013181509 A JP2013181509 A JP 2013181509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expander
generator
storage box
pedestal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012047344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5887167B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Hamachi
康之 濱地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012047344A priority Critical patent/JP5887167B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to EP13755237.8A priority patent/EP2829694A4/en
Priority to US14/382,446 priority patent/US20150102602A1/en
Priority to KR20147027334A priority patent/KR20140136966A/ko
Priority to PCT/JP2013/055333 priority patent/WO2013129550A1/ja
Priority to CN201380012214.4A priority patent/CN104145090B/zh
Publication of JP2013181509A publication Critical patent/JP2013181509A/ja
Priority to IN7832DEN2014 priority patent/IN2014DN07832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5887167B2 publication Critical patent/JP5887167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01C13/02Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby for driving hand-held tools or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/008Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for rotary or oscillating-piston machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/06Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/02Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/36Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/60Assembly methods
    • F04C2230/604Mounting devices for pumps or compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

【課題】屋外においても、膨張機、発電機、及び制御装置を効率よく冷却することができる発電装置を提供する。
【解決手段】蒸気により駆動される膨張機2と、膨張機2の出力軸43に連結されて駆動される発電機3と、制御装置50とが台座21の上に載置されて格納箱22に収納され、格納箱22は仕切り部材30を有し、仕切り部材30は台座21から立設され、仕切り部材30によって仕切られた一側には制御装置50が格納され、他側には膨張機2と、発電機3とが格納される発電装置1であって、台座21には、外気を前記格納箱22内部へ取り入れるための通気路21cが設けられ、格納箱22の天井部には、網板31と、網板31の上方及び周囲に所定の間隔をあけて設けられる防護屋根32とが設けられて空気を外部へ排出可能とし、膨張機2及び発電機3は、台座21上に立設したフレーム27に固設され、膨張機2と発電機3とを台座21から離間させた。
【選択図】図2

Description

本発明は、発電装置の技術に関し、特に、蒸気により駆動される膨張機と、前記膨張機の出力軸に連結されて駆動される発電機と、制御装置と、台座と、格納箱とを有する発電装置の技術に関する。
従来、作動媒体を水とする膨張機と、前記膨張機の出力軸に連結されて駆動される発電機と、を有する発電装置が公知となっている。膨張機は、固定スクロールと揺動スクロールとで形成される膨張室で高温高圧の気相である水(以下、単に「蒸気」と記す)を膨張させることで出力軸を回転させる。発電機は前記出力軸に連結されており、出力軸の回転により駆動する。
また、前記膨張機及び発電機を単一の格納箱内に収納設置したパッケージ型の発電装置が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
また、スクロール型流体機械を格納箱に収納設置したユニット装置であって、前記スクロール型流体機械の下部に空冷用通風ダクトを設け空冷用ファンの吸気側に接続した装置が公知となっている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−74894号公報 特許第3781564号公報
しかし、従来のパッケージ型の発電装置に前記ユニット装置のような空冷用のダクトやファンを設けた場合、空気の通路が収納箱の上下方向中央部に設けられていると、空気を循環させるために大型のファンが必要であった。また、膨張機が床に載置されていた場合、膨張機下部周辺が狭く、空気が通りにくく、充分に冷却することができなかった。また、前記パッケージ型の装置は、屋外に配置した場合、収納箱に設けた吸気孔及び排気孔から雨などの異物が入り込むことがあった。
そこで、本発明は係る課題に鑑み、屋外においても、膨張機、発電機、及び制御装置を効率よく冷却することができる発電装置を提供する。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、蒸気により駆動される膨張機と、前記膨張機の出力軸に連結されて駆動される発電機と、制御装置とが台座の上に載置されて格納箱に収納され、前記格納箱は仕切り部材を有し、該仕切り部材は台座から立設され、該仕切り部材によって仕切られた一側には前記制御装置が格納され、他側には前記膨張機と、発電機とが格納される発電装置であって、前記台座には、外気を前記格納箱内部へ取り入れるための通気路が設けられ、前記格納箱の天井部には、網板と、該網板の上方及び周囲に所定の間隔をあけて設けられる防護屋根とが設けられて空気を外部へ排出可能とし、前記膨張機及び前記発電機は、前記台座上に立設したフレームに固設され、前記膨張機と前記発電機とを台座から離間させたものである。
請求項2においては、前記仕切り部材には、前記制御装置側から前記膨張機側へ空気を送り込むための送風機が設けられたものである。
請求項3においては、前記発電機は、膨張機の下方に配置され、前記膨張機は、水平方向に突出した出力軸を有し、前記発電機は、水平方向に突出した入力軸を有し、前記出力軸と前記入力軸とがベルトで連結されたものである。
請求項4においては、前記フレームにおける膨張機の取付部には、上下方向に一定距離だけ移動させることができる調整部が設けられたものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、煙突効果により、下から上へ向けて空気が流れるため、膨張機、発電機、及び制御装置を効率よく冷却することができる。また、膨張機及び発電機を台座から離間させたことにより、空気が流れる通路が広くなるため、膨張機、発電機、及び制御装置を効率よく冷却することができる。また、膨張機及び発電機を台座から離間させたことにより、膨張機及び発電機をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、上方から雨などの異物が入り込むのを防止し、耐久性を向上させて、メンテナンス作業を省くことができる。
請求項2においては、煙突効果の薄い制御装置側においても下から上へ向けて空気が流れやすくなるため、膨張機、発電機、及び制御装置を更に効率よく冷却することができる。
請求項3においては、膨張機及び発電機を台座から離間させたことにより、膨張機及び発電機をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、発電機の自重によってベルトに張力が生まれるため、ベルトの張力を調整する作業を簡易化することができる。
請求項4においては、膨張機及び発電機を台座から離間させたことにより、膨張機及び発電機をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、膨張機または発電機を上下に移動させて固定するによって、ベルトの張力を調整する作業をすることができ、作業を簡易化することができる。
本発明の一実施形態に係る発電装置の全体的な構成を示したブロック図。 格納箱の構成を示した側面一部断面図。 格納箱の構成を示した背面一部断面図。 台座の構成を示した平面図。 膨張機及び発電機の構成を示した側面一部断面図。 膨張機及び発電機の構成を示した側面一部断面図。 膨張機を搬出する際の格納箱及び膨張機の構成を示した側面一部断面図。
次に、発明の実施の形態を説明する。
ここで、図2に示すように、格納箱22は、矢印Aの方向を前方として定義する。
まず、発電装置1の構成について図1のブロック図を用いて説明する。
発電装置1は、蒸気により駆動される膨張機2と、膨張機2の出力軸43に連結されて駆動される発電機3と、蒸気発生器4と、作動媒体供給ポンプ6と、凝縮器8と、制御装置50と、を有する。
膨張機2は、スクロール形の流体機械であり、作動媒体通路12を介して蒸気発生器4から作動媒体として高温高圧の蒸気が供給される。膨張機2は、供給された蒸気を作動媒体として発電機3を駆動して発電を行う。蒸気発生器4は、作動媒体通路15を介して作動媒体供給ポンプ6から水が供給される。作動媒体供給ポンプ6は、作動媒体通路17、作動媒体タンク25、及び作動媒体通路18を介して凝縮器8によって蒸気を凝縮させて生じた水を吸引する。凝縮器8は、作動媒体通路19を介して膨張機2から排出された蒸気が供給される。
このような構成の発電装置1において、膨張機2は、蒸気発生器4によって発生された高温高圧の蒸気のエネルギーを回転力に変換して発電機3を駆動する。膨張機2から排出された蒸気は、凝縮器8によって水に凝縮された後に蒸気発生器4によって再び高温高圧の蒸気として膨張機2に供給される。
また、制御装置50は、CPUや記憶手段からなり、CPUは中央演算処理装置であり、記憶手段は制御プログラムやマップ等を記憶したROMや入力したデータ等を記憶するRAMである。制御装置50は、作動媒体通路12に設けられた弁12aの流路切り換えを行うことにより、高温高圧の蒸気の量を調節する。また、制御装置50は、作動媒体供給ポンプ6の駆動量を調節することにより、凝縮器8によって蒸気を凝縮させて生じた水を吸引する量を調節する。これにより、膨張機2内の蒸気の圧力を調節することができる。
次に、発電装置1の配置について図2及び図3を用いて説明する。
発電装置1を構成する膨張機2、発電機3、及び制御装置50は、台座21の上に載置されて格納箱22に収納される。
格納箱22は、直方体の箱であり、膨張機2と、発電機3と、制御装置50と、液体となった作動媒体を貯溜するための作動媒体タンク25と、作動媒体供給ポンプ6を格納する。格納箱22の下面は開放されており台座21の上方に設けられている。
台座21は、地面等の土台に設置するための部材であり、一般的に溝形鋼または角形鋼管と呼ばれる断面視「コ」状または角パイプ状の鋼材21aを前後方向及び左右方向に複数本ずつ並べて枠状に固定し、その上面に板状部材21bを設けたものである。台座21には、図2、図3及び図4に示すように、外気を格納箱22内部へ取り入れるための通気路21cが設けられる。通気路21cは鋼材21aの側面に設けられた長孔21dと、板状部材21bの一部分に設けられた長孔21eと、によって構成されている。板状部材21bに設けられた長孔21dは、格納箱22において制御装置50を配置する空間の下方と、格納箱22において膨張機2及び発電機3を配置する空間の下方都に設けられている。長孔21dを通過した空気は、図4の矢印で示すように、台座21内部の空間を通過し、長孔21eを通って上方へと送られる。
格納箱22はその内部に複数本のフレーム27を有する。
フレーム27は、台座21に立設された縦フレーム27aと、縦フレーム27aの上端及び中途部を接続する複数本の横フレーム27bとから構成される。本実施形態においては、縦フレーム27aは四本設けられており、それぞれの下端が台座21の上面に立設されている。四本の縦フレーム27aは平面視で長方形の頂点に位置するよう配置されており、それぞれの頂点を結ぶ長方形の辺上に横フレーム27bが横設されている。横フレーム27bは、水平方向と平行に横設されており、縦フレーム27aの上端と上端及び中途部と中途部とを接続するように配置されている。
また、格納箱22は仕切り部材30を有し、仕切り部材30は台座21から立設され、該仕切り部材30によって仕切られた一側には制御装置50が格納され、他側には膨張機2と、発電機3とが格納される。
格納箱22の天井部には、網板31と、網板31の上方及び周囲に所定の間隔をあけて設けられる防護屋根32とが設けられて空気を外部へ排出可能としている。
網板31は、格納箱22において膨張機2の上方の天井部に開口された通気用孔を覆うように設けられている。本実施形態では天井よりも一回り小さい四角形状の通気用孔の内側に網板31の外周が固設されている。この網板31によりゴミや虫等の異物が侵入するのを防止する。
防護屋根32は、網板31の上方及びその周囲を覆うように設けられており、防護屋根32の外周は下方に折り曲げ形成された縁部が設けられ、格納箱22の天井部を覆うとともに、前記縁部は天井部と防護屋根32との間の隙間よりも下方に延設されて、側方より雨等が浸入しないように構成されている。なお、縁部の内側面と格納箱22の外側面との間にも隙間が設けられている。
次に格納箱22内の各種装置の配置について説明する。
格納箱22は、仕切り部材30によって、制御装置50が格納される側(以下、制御装置50側)と、膨張機2と、発電機3とが格納される側(以下、膨張機2側)と、の二つの空間に仕切られる。即ち、仕切り部材30は台座21の前後中途部から上方に立設され、格納箱22を板体により前後二つの空間に仕切り、前側を制御装置50の格納室とし、後側を膨張機2と発電機3の格納室としている。
格納箱22の制御装置50側上部には、制御装置50が配置されている。また、制御装置50の下方には、通気孔33が設けられており、仕切り部材30の制御装置50と対向する面には、開口部が形成されて、その開口部に制御装置50側から膨張機2側へと空気を送りこむための送風機35が設けられている。
通気孔33は、台座21に設けられた長孔21eの上方に設けられており、台座21の通気路21cを通過した空気は、通気孔33を通って制御装置50側の空間へと送り、制御装置50が冷却される。送風機35は、通気孔33を通って送られた空気を制御装置50側から膨張機2側へと空気を送りこむ装置であり、例えば、プロペラファンやシロッコファンなどによって構成されている。
格納箱22の膨張機2側下部であって、制御装置50側には発電機3が配置されている。発電機3は、入力軸41を有しており、入力軸41は、水平方向であって前後方向と直交する方向に突出している。発電機3は、台座21上に立設したフレーム27に固設されている。より詳細には、発電機3はフレーム27側へ突設した取付板3aを有している。取付板3aは、発電機3の中央部前側から上方及び下方に向かって突設されている。取付板3aはその端部に螺子孔を有している。また、フレーム27の二本の縦フレーム27aの間に発電機取付板27cが横設されている。発電機取付板27cには、調整部としての長孔27dが設けられている。長孔27dは上下方向が長手方向となるように設けられている。取付板3aの螺子孔及び長孔27dに螺子を挿入し締結することによりフレーム27と発電機3とを固定する。長孔27dの下端に螺子を締結した場合であっても、発電機3が台座21の上方に離間した状態で固定されるように長孔27dを配置している。
これにより、発電機3を台座21から離間させた状態で固定させることができる。また、螺子の位置を長孔27dの上下長さの範囲内で上下させることにより、発電機3の上下位置を調整させることが可能となり、後述するベルト48の張りを調節できる。
また、発電機3の入力軸41には入力プーリ42が設けられている。入力プーリ42は入力軸41の端部に設けられており、後述する出力プーリ47との間にベルト48が巻回される。
格納箱22の膨張機2側下部であって発電機3の後方には、作動媒体タンク25及び作動媒体供給ポンプ6が配置されている。作動媒体タンク25及び作動媒体供給ポンプ6は、ともに台座21に固設されている。
作動媒体タンク25は、凝縮器8によって凝縮され液体となった水を一時的に貯溜するためのタンクである。
発電機3の上方には、膨張機2が配置されている。膨張機2は回転力を取り出すための出力軸43を有している。出力軸43は上下に二つ設けられている。上下の出力軸43の中途部にはそれぞれスプロケット45が設けられており、スプロケット45の間にはチェーン46が巻回されており、二つの出力軸43が同期して回転するように構成されている。出力軸43の軸方向は、発電機3の入力軸41の軸方向と平行になるように配置されている。
膨張機2は、台座21上に立設したフレーム27に固設されている。より詳細には、膨張機2はフレーム27側へ突設した取付板2aを有している。取付板2aは、膨張機2の中央部前側から上方及び下方に向かって突設されている。取付板2aはその端部に螺子孔を有している。また、横フレーム27bの後面には調整部としての長孔27eが設けられている。長孔27eは上下方向が長手方向となるように設けられている。取付板2aの螺子孔及び長孔27eに螺子を挿入し締結することによりフレーム27と膨張機2とを固定する。長孔27eの下端に螺子を締結した場合であっても、膨張機2が発電機3の上方に離間した状態で固定されるように長孔27eを配置している。これにより、膨張機2を台座21及び発電機3から離間させた状態で固定させることができる。また、螺子の位置を長孔27eの上下長さの範囲内で上下させることにより、膨張機2の上下位置を調整させることが可能となり、ベルト48の張りを調節できる。
膨張機2の下側の出力軸43には出力プーリ47が設けられており、出力プーリ47と発電機3の入力プーリ42との間にはベルト48が巻回されて連結されている。
作動媒体タンク25の上方であって膨張機2の後方には凝縮器8が配置されている。
また格納箱22外に設けられた蒸気発生器4から膨張機2へ高温高圧の蒸気を供給するための作動媒体通路12は、格納箱22の側面上部から膨張機2側の空間にかけて配置されており、その一端が膨張機2に連結されている。
また、膨張機2から凝縮器8へ蒸気を送るための作動媒体通路19は、格納箱22の膨張機2側の空間に設けられており、一端が膨張機2に接続されており、一端が凝縮器8に接続されている。
また、凝縮器8によって蒸気を凝縮させて生じた水を供給する作動媒体通路17は、格納箱22の膨張機2側の空間に設けられており、一端が凝縮器8に、他端が作動媒体タンク25に接続されている。
作動媒体タンク25内に貯められた水を吸引するための作動媒体通路18は、格納箱22の膨張機2側の空間に設けられており、一端が作動媒体タンク25に接続されている。
他端は枝分かれしており、一方の端部は作動媒体供給ポンプ6に接続されており、もう他方の端部は高圧液体供給通路51へと繋がっている。高圧液体供給通路51の他端は膨張機2の中央部に接続されている。高圧液体は膨張機2の中央部から内部へと供給され、膨張機2の潤滑材として用いられる。
作動媒体供給ポンプ6の前端には、図示せぬパイプが設けられており、前記パイプは外部の作動媒体通路15へと連通している。
このように膨張機2を格納箱22の上方に配置したことにより、格納箱22の上部が下部より比較的暖かくなる。そのため、温度が高く密度の低い格納箱22の上部の空気は更に上昇して天井部の網板31から外部へと放出され、温度が低い格納箱22の下部では負圧が働いて台座21の通気路21cから流体が流入するといういわゆる煙突効果を利用した空気の流れが生まれる。
また、格納箱22の制御装置50側から膨張機2側へと空気を送りこむための送風機35が設けられているが、前述の煙突効果により膨張機2側よりも温度が低い制御装置50側の空間にも負圧が働くため、送風機35の送風に加えて煙突効果による空気の流れも生まれることから、送風機35を通常より小型のもので構成することができる。
次に、膨張機2の出力プーリ47と発電機3の入力プーリ42とを繋ぐベルト48の張力調節を行う方法について説明する。
まず、膨張機2を長孔27eの一番下端で横フレーム27bに固定し、出力プーリ47と入力プーリ42との間にベルト48を巻回する。次に、図5の二点鎖線で示すように、膨張機2を固定している螺子を緩め長孔27eの一番上方に螺子を移動させて膨張機2を上方へ移動させる。これにより、ベルト48の張力が高まる。次に膨張機2を移動させた場所で再び螺子を締めて横フレーム27bに固定する。このように構成することにより、ベルト48の張力調節が容易となる。
また、同様に図6に示すように、発電機3を長孔27dの一番上端でフレーム27に固定し、出力プーリ47と入力プーリ42との間にベルト48を巻回する。次に、発電機3を固定している螺子を緩め長孔27dの一番下方に螺子を移動させて発電機3を下方へ移動させる。これにより、ベルト48の張力が高まる。次に発電機3を移動させた場所で再び螺子を締めてフレーム27に固定する。このように構成することにより、ベルト48の張力調節が容易となる。
また、長孔27dの中途部に螺子を移動させて発電機3を固定した場合には、発電機3の自重により発電機3が下方へ移動するため、ベルト48に張力が生まれる。これにより、ベルト48の張力を調整する作業を簡易化することができる。
また、横フレーム27bには膨張機取出用レール材61を固定するための螺子孔が設けられている。通常運転時には膨張機取出用レール材61は取り外されており、メンテナンス等で膨張機2を取り出す場合に膨張機取出用レール材61を横フレーム27bに螺子によって固定する。
膨張機取出用レール材61はH型鋼で構成されており、横フレーム27bに取り付ける際には格納箱22の水平方向であって左右方向と平行な方向が長手方向となるように取り付けられる。また、取付時の膨張機取出用レール材61の先端は格納箱22から側方へ突出しており、膨張機2を格納箱22へ搬出することが可能となっている。
また、膨張機2の上側の出力軸43両端にはレール用滑車62を取り付けることができる。レール用滑車62は出力軸43に固定するための固定部62aと、膨張機取出用レール材61を挟むように両側に設けられたローラ62bとを有する。固定部62aは、螺子部62cを有しており、螺子部62cを回転させることにより、上下方向に位置調整が可能となっている。膨張機取出用レール材61の下側に設けられた張り出し部にローラ62bを乗せて回動させることによりレール用滑車62は膨張機取出用レール材61に沿って摺動することが可能となる。
膨張機2を格納箱22から搬出する際には、膨張機取出用レール材61を横フレーム27bに螺子で固定し、膨張機取出用レール材61の端部からレール用滑車62を膨張機取出用レール材61に沿って摺動移動させる。そして、レール用滑車62の固定部62aを膨張機2の出力軸43両端にそれぞれ固定する。フレーム27と膨張機2とを固定する螺子を緩めることにより、膨張機2はレール用滑車62を介して膨張機取出用レール材61に吊られた状態で支持されることとなる。レール用滑車62を格納箱22外側へ摺動移動させることで膨張機2は吊られた状態で格納箱22外側へ移動する。
このように構成することにより、膨張機2を容易に格納箱22の外側へ移動させることができるので、効率よく膨張機2のメンテナンスを行うことが可能となる。
以上のように、発電装置1は、蒸気により駆動される膨張機2と、膨張機2の出力軸43に連結されて駆動される発電機3と、制御装置50とが台座21の上に載置されて格納箱22に収納され、格納箱22は仕切り部材30を有し、仕切り部材30は台座21から立設され、仕切り部材30によって仕切られた一側には制御装置50が格納され、他側には膨張機2と、発電機3とが格納される発電装置1であって、台座21には、外気を前記格納箱22内部へ取り入れるための通気路21cが設けられ、格納箱22の天井部には、網板31と、網板31の上方及び周囲に所定の間隔をあけて設けられる防護屋根32とが設けられて空気を外部へ排出可能とし、膨張機2及び発電機3は、台座21上に立設したフレーム27に固設され、膨張機2と発電機3とを台座21から離間させたものである。
このように構成することにより、煙突効果により、下から上へ向けて空気が流れるため、膨張機2、発電機3、及び制御装置50を効率よく冷却することができる。また、膨張機2及び発電機3を台座21から離間させたことにより、空気が流れる通路が広くなるため、膨張機2、発電機3、及び制御装置50を効率よく冷却することができる。また、膨張機2及び発電機3を台座21から離間させたことにより、膨張機2及び発電機3をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、上方から雨などの異物が入り込むのを防止し、耐久性を向上させて、メンテナンス作業を省くことができる。
また、仕切り部材30には、制御装置50側から膨張機2側へ空気を送り込むための送風機35が設けられたものである。
このように構成することにより、煙突効果の薄い制御装置50側においても下から上へ向けて空気が流れやすくなるため、膨張機2、発電機3、及び制御装置50を更に効率よく冷却することができる。
また、発電機3は、膨張機2の下方に配置され、膨張機2は、水平方向に突出した出力軸43を有し、発電機3は、水平方向に突出した入力軸41を有し、出力軸43と入力軸41とがベルト48で連結されたものである。
このように構成することにより、膨張機2及び発電機3を台座21から離間させたことにより、膨張機2及び発電機3をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、発電機3の自重によってベルト48に張力が生まれるため、ベルト48の張力を調整する作業を簡易化することができる。
また、フレーム27における膨張機2の取付部には、上下方向に一定距離だけ移動させることができる長孔27eが設けられたものである。
このように構成することにより、膨張機2及び発電機3を台座21から離間させたことにより、膨張機2及び発電機3をメンテナンスする際の空間が生まれ、メンテナンスを効率よく行うことができる。また、膨張機2を上下に移動させて固定するによって、ベルト48の張力を調整する作業をすることができ、作業を簡易化することができる。
以上に本発明の実施形態を説明したが、上記の構成は更に以下のように変更することができる。
台座21の長孔21d及び21eの数及び形状はこれに限定するものではない。例えば、三個以上の長孔21dを設けることも可能であるし、二個または四個以上の長孔21eを設けることも可能である。
膨張機2及び発電機3の上下方向位置を調整する調整部は長孔27d、27eに限定するものではない。例えば、膨張機2及び発電機3の取付板2a、3aに長孔を設けることも可能である。
送風機35の配置及び個数はこれに限定するものではない。例えば、二個以上の送風機を仕切り部材30に設けることも可能である。
1 発電装置
2 膨張機
3 発電機
21 台座
21c 通気路
22 格納箱
27 フレーム
27e 長孔(調整部)
30 仕切り部材
31 網板
32 防護屋根
35 送風機
41 入力軸
43 出力軸
48 ベルト
50 制御装置

Claims (4)

  1. 蒸気により駆動される膨張機と、前記膨張機の出力軸に連結されて駆動される発電機と、制御装置とが台座の上に載置されて格納箱に収納され、
    前記格納箱は仕切り部材を有し、該仕切り部材は台座から立設され、該仕切り部材によって仕切られた一側には前記制御装置が格納され、他側には前記膨張機と、発電機とが格納される発電装置であって、
    前記台座には、外気を前記格納箱内部へ取り入れるための通気路が設けられ、
    前記格納箱の天井部には、網板と、該網板の上方及び周囲に所定の間隔をあけて設けられる防護屋根とが設けられて空気を外部へ排出可能とし、
    前記膨張機及び前記発電機は、前記台座上に立設したフレームに固設され、
    前記膨張機と前記発電機とを台座から離間させたことを特徴とする発電装置。
  2. 前記仕切り部材には、前記制御装置側から前記膨張機側へ空気を送り込むための送風機が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の発電装置。
  3. 前記発電機は、膨張機の下方に配置され、
    前記膨張機は、水平方向に突出した出力軸を有し、
    前記発電機は、水平方向に突出した入力軸を有し、
    前記出力軸と前記入力軸とがベルトで連結されたことを特徴とする請求項1または2に記載の発電装置。
  4. 前記フレームにおける膨張機の取付部には、上下方向に一定距離だけ移動させることができる調整部が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の発電装置。
JP2012047344A 2012-03-02 2012-03-02 発電装置 Active JP5887167B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047344A JP5887167B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 発電装置
US14/382,446 US20150102602A1 (en) 2012-03-02 2013-02-28 Power generating device
KR20147027334A KR20140136966A (ko) 2012-03-02 2013-02-28 발전 장치
PCT/JP2013/055333 WO2013129550A1 (ja) 2012-03-02 2013-02-28 発電装置
EP13755237.8A EP2829694A4 (en) 2012-03-02 2013-02-28 DEVICE FOR GENERATING ELECTRICITY
CN201380012214.4A CN104145090B (zh) 2012-03-02 2013-02-28 发电装置
IN7832DEN2014 IN2014DN07832A (ja) 2012-03-02 2014-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047344A JP5887167B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013181509A true JP2013181509A (ja) 2013-09-12
JP5887167B2 JP5887167B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=49082742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047344A Active JP5887167B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 発電装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150102602A1 (ja)
EP (1) EP2829694A4 (ja)
JP (1) JP5887167B2 (ja)
KR (1) KR20140136966A (ja)
CN (1) CN104145090B (ja)
IN (1) IN2014DN07832A (ja)
WO (1) WO2013129550A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275765B2 (ja) * 2016-03-28 2018-02-07 三菱重工業株式会社 舶用蒸気タービンモジュール構造

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622417A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Toshiba Corp 閉鎖配電盤
JPH08284662A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Denyo Kk 防音形水冷式エンジン溶接機の冷却構造
JP2002242759A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd コージェネレーション装置の構造
JP2005155542A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd コ・ジェネレーションシステム
WO2007020707A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Saga University 温度差発電装置
JP2009121244A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd 防音密閉型発電機
JP2009191800A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Yanmar Co Ltd エンジン発電装置
JP2009228604A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kobe Steel Ltd 発電システム及び発電システムの制御方法
JP2009270486A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Yanmar Co Ltd パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造
JP2011511209A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 シティ ユニヴァーシティ 中温熱源からの発電
JP2012007600A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Elson Kk 分散型熱電併給設備及び分散型バイオマス熱電併給設備

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1575665A (en) * 1923-11-22 1926-03-09 Superheater Co Ltd Power plant
US2707239A (en) * 1948-12-20 1955-04-26 Frederick W Richl Apparatus for utilizing waste heat
US3418485A (en) * 1965-09-13 1968-12-24 Caterpillar Tractor Co Enclosure for gas turbine engine electric generator set
US3791682A (en) * 1972-08-23 1974-02-12 Stewart & Stevenson Serv Inc Turbine driven electrical generator
US4098200A (en) * 1976-12-09 1978-07-04 Dauvergne Hector A Low pollution solid waste burner
US4207840A (en) * 1978-09-14 1980-06-17 Dauvergne Hector A Oil bath boiler
US4359951A (en) * 1981-01-26 1982-11-23 Dauvergne Hector A Low profile portable power plant
US4643133A (en) * 1985-03-14 1987-02-17 Dauvergne Hector A Cluster boiler
JPH0626399A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Nippondenso Co Ltd 熱電併給装置
JP3018226B2 (ja) * 1996-01-25 2000-03-13 デンヨー株式会社 大型エンジン作業機の開閉扉
US5632147A (en) * 1996-04-10 1997-05-27 Greer; William Solar powered steam turbine generator
JPH1193690A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Sts Kk ガスタービン駆動動力装置
US6053418A (en) * 1998-01-14 2000-04-25 Yankee Scientific, Inc. Small-scale cogeneration system for producing heat and electrical power
US6128903A (en) * 1998-09-11 2000-10-10 Riege; Carl Ralph Solar portable steam engine
JP3781564B2 (ja) 1998-10-06 2006-05-31 株式会社日立製作所 ダブルスクロール流体機械を備えたパッケージ型ユニット装置
WO2002065620A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Yanmar Co.,Ltd. Systeme d'energie electrique muni d'une generatrice entrainee par moteur
JP3934898B2 (ja) * 2001-09-25 2007-06-20 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
JP4970868B2 (ja) 2005-08-11 2012-07-11 株式会社神戸製鋼所 発電装置
JP4918404B2 (ja) * 2007-05-14 2012-04-18 三菱重工業株式会社 低圧蒸気回収タービンおよびその設置方法
DE102009010420B4 (de) * 2009-02-26 2016-03-24 Schwieger Piper Wichmann GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr.Hartwig Schwieger, 29227 Celle) Heizungsvorrichtung zum Beheizen eines Gebäudes mittels einer Verbrennungskraftmaschine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622417A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Toshiba Corp 閉鎖配電盤
JPH08284662A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Denyo Kk 防音形水冷式エンジン溶接機の冷却構造
JP2002242759A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd コージェネレーション装置の構造
JP2005155542A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd コ・ジェネレーションシステム
WO2007020707A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Saga University 温度差発電装置
JP2009121244A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd 防音密閉型発電機
JP2011511209A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 シティ ユニヴァーシティ 中温熱源からの発電
JP2009191800A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Yanmar Co Ltd エンジン発電装置
JP2009228604A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kobe Steel Ltd 発電システム及び発電システムの制御方法
JP2009270486A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Yanmar Co Ltd パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造
JP2012007600A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Elson Kk 分散型熱電併給設備及び分散型バイオマス熱電併給設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP5887167B2 (ja) 2016-03-16
US20150102602A1 (en) 2015-04-16
WO2013129550A1 (ja) 2013-09-06
IN2014DN07832A (ja) 2015-04-24
CN104145090B (zh) 2016-04-06
EP2829694A1 (en) 2015-01-28
EP2829694A4 (en) 2015-09-09
KR20140136966A (ko) 2014-12-01
CN104145090A (zh) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2581554C2 (ru) Наружный блок охлаждающего устройства
RU2560344C2 (ru) Наружный блок охлаждающего устройства
US20140314586A1 (en) Package Type Fluid Machine
JP5097486B2 (ja) 空気調和機
JP5205041B2 (ja) 空気圧縮機
JP4900558B2 (ja) 室外機
JP4580878B2 (ja) 空気圧装置ステーション及び空気圧装置の収納ボックス
CN104235968A (zh) 热源装置
JP2014134183A (ja) 機関室の換気装置
JP5887167B2 (ja) 発電装置
CN107559963A (zh) 立式空调室内机
US9644853B2 (en) Packaged engine working machine
JP5433611B2 (ja) パッケージ型圧縮機
JP2013092085A (ja) エンジン作業機
JP5982723B2 (ja) 防音型エンジン駆動作業機
JP5953583B2 (ja) パッケージ型回転ポンプユニット
KR102592232B1 (ko) 유체기계용 공랭식 냉각장치
JP5119558B2 (ja) 空気圧装置ステーション及び空気圧装置の収納ボックス
JP2015075076A (ja) パッケージ型回転ポンプユニットの冷却構造
JP2017110895A (ja) 空気調和機の室外ユニットおよび空気調和機
JP2000064543A (ja) 建物に設置した太陽電池の冷却構造
JP6078740B2 (ja) パッケージ型回転ポンプユニット
JP2008148426A (ja) 発電装置
JP7423488B2 (ja) カバー
JP2022053350A (ja) カバー、給水装置、および給水装置のメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350