JP2013155001A - Brake device for elevator - Google Patents

Brake device for elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2013155001A
JP2013155001A JP2012017171A JP2012017171A JP2013155001A JP 2013155001 A JP2013155001 A JP 2013155001A JP 2012017171 A JP2012017171 A JP 2012017171A JP 2012017171 A JP2012017171 A JP 2012017171A JP 2013155001 A JP2013155001 A JP 2013155001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braking operation
pin
actuator
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012017171A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Tateyama
勝 館山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2012017171A priority Critical patent/JP2013155001A/en
Priority to CN 201220356515 priority patent/CN202785148U/en
Publication of JP2013155001A publication Critical patent/JP2013155001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake device for an elevator capable of more precisely detecting the state of a brake.SOLUTION: A brake device 10 is provided with a pin 30, a switch 40, and a counter bore 50. The pin 30 acts along with action of a brake action part 20 for braking a brake drum 11 of a hoisting machine 1. The switch 40 includes an actuator 41 which is in contact with the pin 30 and to which the actuation of the pin 30 is transmitted, and detects the state of the brake action part 20 through detection of the actuation of the pin 30. The counter bore 50 is provided at a contact portion between the pin 30 and the actuator 41, and regulates relative movements of the pin 30 and the actuator 41 in a direction perpendicular to the action direction of the pin 30.

Description

本発明の実施形態は、エレベータ用ブレーキ装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an elevator brake device.

エレベータの巻上機は、昇降路の上部に配設されており、昇降路内を移動する乗りかごに接続されるロープが巻きかけられるシーブと、このシーブを回転させる動力を発生するモータと、を有している。乗りかごを昇降させる際には、モータで動力を発生した動力によってシーブを回転させることにより、ロープにおけるシーブに巻きかけられる位置を移動させ、乗りかごを昇降させる。また、このような巻上機には、乗りかごを昇降させている場合における制動時に回転中のシーブを減速させたり、乗りかごを昇降路内における任意の位置に保持する際にシーブを停止状態で維持させたりするブレーキ装置が備えられている。   The elevator hoisting machine is disposed at the upper part of the hoistway, a sheave around which a rope connected to a car moving in the hoistway is wound, a motor that generates power for rotating the sheave, have. When raising and lowering the car, the sheave is rotated by the power generated by the motor, thereby moving the position of the rope wound around the sheave and raising and lowering the car. In addition, in such a hoisting machine, the sheave that is rotating is decelerated during braking when the car is raised or lowered, or the sheave is stopped when the car is held at an arbitrary position in the hoistway. A brake device that can be maintained at

例えば、特許文献1に記載された巻上機のブレーキ異常検出装置では、モータで発生した駆動力を駆動シーブに伝達する駆動軸にブレーキプーリが連結されており、このブレーキプーリに対して摩擦接触をするブレーキレバーを有している。ブレーキレバーは、ソレノイドによって揺動させることにより、当該ブレーキレバーに貼着されたライニングがブレーキプーリに対して摩擦接触するように構成されており、ブレーキプーリに対するライニングの摩擦接触により、駆動軸の制動や保持が可能になっている。また、特許文献1には、ブレーキレバーの開き具合を検出するメカニカルスイッチや、ライニングの温度を検出する温度センサによって、ブレーキの状態を検出することが開示されている。   For example, in the brake abnormality detection device for a hoisting machine described in Patent Document 1, a brake pulley is connected to a drive shaft that transmits a driving force generated by a motor to a drive sheave. It has a brake lever. The brake lever is configured such that the lining adhered to the brake lever is brought into frictional contact with the brake pulley by being swung by a solenoid, and the drive shaft is braked by frictional contact of the lining with the brake pulley. And retention is possible. Patent Document 1 discloses that a brake state is detected by a mechanical switch that detects the degree of opening of a brake lever or a temperature sensor that detects the temperature of a lining.

特開平10−279218号公報JP-A-10-279218

ここで、ブレーキの状態を検出する検出手段としては、特許文献1に記載されたもの以外にも様々な態様のものがあり、例えば、ブレーキ装置に用いられるアーマチュアの動きが入力され、この入力に応じてONとOFFとが切り替えられるスイッチが用いられる場合がある。このようなスイッチは、スイッチに設けられるアクチュエータに対して、アーマチュアの動きを伝達する部材によってアーマチュアの動きを入力することにより、ブレーキの状態を検出する。   Here, there are various types of detection means for detecting the state of the brake in addition to the one described in Patent Document 1, for example, the movement of the armature used in the brake device is input to this input. Depending on the case, a switch that can be switched ON and OFF may be used. Such a switch detects the state of the brake by inputting the movement of the armature to the actuator provided in the switch by a member that transmits the movement of the armature.

しかし、ブレーキ装置は、非常時に直ちに作動させる必要があるために、アーマチュアのストロークは非常に小さく設定されている。これにより、アーマチュアの動きをスイッチのアクチュエータに伝達する部材とアクチュエータとにずれが発生したり、この部材の表面粗さによってアクチュエータとの接触状態が変化したりした場合、アーマチュアの動きがアクチュエータに正確に伝達され難くなる場合がある。このため、アーマチュアの動きを精度よく検出し、精度よくブレーキの状態を検出するのは、大変困難なものとなっていた。   However, since the brake device needs to be operated immediately in an emergency, the armature stroke is set to be very small. As a result, when there is a deviation between the actuator and the actuator that transmits the armature movement to the switch actuator, or when the contact state with the actuator changes due to the surface roughness of this member, the movement of the armature is accurate to the actuator. It may be difficult to be transmitted to. For this reason, it has been very difficult to accurately detect the movement of the armature and to accurately detect the state of the brake.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、より精度よくブレーキの状態を検出することのできるエレベータ用ブレーキ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an elevator brake device that can detect the state of a brake with higher accuracy.

実施形態のエレベータ用ブレーキ装置は、制動動作伝達部材と、制動検出手段と、移動規制部と、を備える。制動動作伝達部材は、巻上機のブレーキドラムを制動する制動動作部の動作に伴って動作する。制動検出手段は、制動動作伝達部材に接触して制動動作伝達部材の動作が伝達される検出部を有し、制動動作伝達部材の動作を検出することを介して制動動作部の状態を検出する。移動規制部は、制動動作伝達部材と検出部との接触部分に設けられ、制動動作伝達部材の動作方向に直交する方向における制動動作伝達部材と検出部との相対的な移動を規制する。   The elevator brake device according to the embodiment includes a braking operation transmission member, a braking detection unit, and a movement restricting unit. The braking operation transmitting member operates in accordance with the operation of the braking operation unit that brakes the brake drum of the hoisting machine. The braking detection means has a detection unit that contacts the braking operation transmission member and transmits the operation of the braking operation transmission member, and detects the state of the braking operation unit through detecting the operation of the braking operation transmission member. . The movement restricting unit is provided at a contact portion between the braking operation transmitting member and the detecting unit, and restricts relative movement between the braking operation transmitting member and the detecting unit in a direction orthogonal to the operating direction of the braking operation transmitting member.

図1は、実施形態に係るエレベータ用ブレーキ装置を備える巻上機の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a hoisting machine including an elevator brake device according to an embodiment. 図2は、図1のA部詳細図である。FIG. 2 is a detailed view of part A of FIG. 図3は、図2のB部詳細図である。FIG. 3 is a detailed view of part B of FIG. 図4は、実施形態に係るエレベータ用ブレーキ装置の変形例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a modification of the elevator brake device according to the embodiment. 図5は、図4のC部詳細図である。FIG. 5 is a detailed view of part C in FIG.

以下に、本発明に係るエレベータ用ブレーキ装置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。   Hereinafter, an embodiment of an elevator brake device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same.

〔実施形態〕
図1は、実施形態に係るエレベータ用ブレーキ装置を備える巻上機の概略図である。図2は、図1のA部詳細図である。同図に示す巻上機1は、動力源であるモータ4で発生した動力によって駆動する駆動軸(図示省略)上に、メインシーブ5と、ブレーキ装置10のブレーキドラム11が配設されている。このうち、メインシーブ5には、一端がエレベータの乗りかご(図示省略)に連結されるメインロープ6が巻きかけられており、メインロープ6の他端は、つり合い重り(図示省略)に連結されている。巻上機1は、乗りかごが昇降する昇降路の上方に位置する機械室内に配設されており、メインシーブ5に巻きかけられるメインロープ6は、両端側が機械室から昇降路内に入り込んでいる。これにより、乗りかごとつり合い重りは、メインロープ6によって昇降路内に吊り下げられている。
Embodiment
FIG. 1 is a schematic view of a hoisting machine including an elevator brake device according to an embodiment. FIG. 2 is a detailed view of part A of FIG. In the hoisting machine 1 shown in the figure, a main sheave 5 and a brake drum 11 of a brake device 10 are disposed on a drive shaft (not shown) that is driven by power generated by a motor 4 that is a power source. . Of these, the main sheave 5 is wound around a main rope 6 whose one end is connected to an elevator car (not shown), and the other end of the main rope 6 is connected to a counterweight (not shown). ing. The hoisting machine 1 is disposed in a machine room located above the hoistway where the car goes up and down, and the main rope 6 wound around the main sheave 5 has both ends entering the hoistway from the machine room. Yes. Thus, the carriage and the counterweight are suspended in the hoistway by the main rope 6.

ブレーキドラム11を有するブレーキ装置10は、駆動軸の軸方向においてブレーキドラム11が配設されている位置とほぼ同じ位置に、ブレーキ本体部12を有している。このブレーキ本体部12は、ブレーキドラム11の径方向における外方側に位置しており、水平方向におけるブレーキドラム11の両側2箇所に配設されている。即ち、2箇所のブレーキ本体部12は、ブレーキドラム11の回転軸を中心とした円周方向における180°離れた位置に、ブレーキドラム11を挟んで配設されている。   The brake device 10 having the brake drum 11 has a brake body 12 at substantially the same position as the position where the brake drum 11 is disposed in the axial direction of the drive shaft. The brake main body 12 is located on the outer side in the radial direction of the brake drum 11 and is disposed at two locations on both sides of the brake drum 11 in the horizontal direction. In other words, the two brake main body portions 12 are disposed with the brake drum 11 interposed therebetween at positions 180 ° apart from each other in the circumferential direction around the rotation axis of the brake drum 11.

この2箇所のブレーキ本体部12は、それぞれ制動動作部20と、制動動作部20に対して移動させる力を付与するコイル35とスプリング37とを有している。このうち、制動動作部20は、アーマチュア21と、ブレーキドラム11に対して摩擦接触をするライニング26と、ライニング26を保持するライニング保持部25と、を有している。ライニング26は、ライニング保持部25に貼着されることによりライニング保持部25によって保持されており、制動動作部20におけるブレーキドラム11側の端部に配設されている。   Each of the two brake main body portions 12 includes a braking operation unit 20, a coil 35 that applies a force for moving the braking operation unit 20, and a spring 37. Among them, the braking operation unit 20 includes an armature 21, a lining 26 that makes frictional contact with the brake drum 11, and a lining holding unit 25 that holds the lining 26. The lining 26 is held by the lining holding unit 25 by being attached to the lining holding unit 25, and is disposed at the end of the braking operation unit 20 on the brake drum 11 side.

また、アーマチュア21は、ライニング保持部25におけるライニング26が貼着されている側の端部の反対側の端部に位置しており、ライニング保持部25と一体に設けられている。このアーマチュア21は、円板状の形状で、鉄など強磁性を示す材料によって形成されており、円板の軸方向がブレーキドラム11の径方向になる向きで配設されている。   The armature 21 is located at the end of the lining holder 25 opposite to the end where the lining 26 is adhered, and is provided integrally with the lining holder 25. The armature 21 has a disk shape and is formed of a ferromagnetic material such as iron. The armature 21 is arranged so that the axial direction of the disk is the radial direction of the brake drum 11.

これらのように構成される制動動作部20は、ブレーキ本体部12が有するケース部13によって保持されている。ケース部13は、制動動作部20に対してブレーキドラム11の径方向における外方に位置しており、ブレーキドラム11側の面に、制動動作部20を保持する制動動作部保持部14が形成されている。この制動動作部保持部14は、軸方向がブレーキドラム11の径方向になり、内径がアーマチュア21の外径よりも若干大きい穴状の形状で形成されている。   The braking operation unit 20 configured as described above is held by a case unit 13 included in the brake body unit 12. The case portion 13 is located outward in the radial direction of the brake drum 11 with respect to the braking operation portion 20, and a braking operation portion holding portion 14 that holds the braking operation portion 20 is formed on the surface on the brake drum 11 side. Has been. The braking operation portion holding portion 14 is formed in a hole shape whose axial direction is the radial direction of the brake drum 11 and whose inner diameter is slightly larger than the outer diameter of the armature 21.

制動動作部20のアーマチュア21は、アーマチュア21の軸方向と制動動作部保持部14の軸方向とがほぼ一致する向きで制動動作部保持部14の内側に入り込んでおり、制動動作部保持部14によって保持されている。これにより、制動動作部20は、制動動作部20全体が制動動作部保持部14によって保持されており、即ち、ケース部13によって保持されている。   The armature 21 of the braking operation unit 20 enters the inside of the braking operation unit holding unit 14 in such a direction that the axial direction of the armature 21 and the axial direction of the braking operation unit holding unit 14 substantially coincide with each other. Is held by. Thus, the entire braking operation unit 20 is held by the braking operation unit holding unit 14, that is, the braking operation unit 20 is held by the case unit 13.

また、ケース部13には、アーマチュア21から見た場合におけるブレーキドラム11が位置する側の反対側の位置に、アーマチュア21に接触可能な停止接触面15が形成されている。この停止接触面15は、アーマチュア21におけるブレーキドラム11側の面の反対側の面である移動接触面22に対向しており、移動接触面22に対して平行に形成される面になっている。   Further, a stop contact surface 15 that can contact the armature 21 is formed on the case portion 13 at a position opposite to the side where the brake drum 11 is located when viewed from the armature 21. The stop contact surface 15 faces the moving contact surface 22 which is the surface opposite to the surface on the brake drum 11 side in the armature 21, and is a surface formed in parallel to the moving contact surface 22. .

また、ブレーキ本体部12のコイル35は、アーマチュア21から見た場合におけるブレーキドラム11が位置する側の反対側の位置に配設され、ケース部13によって保持されている。このコイル35は、コイル35全体の軸方向がアーマチュア21の軸方向とほぼ一致する向きで、アーマチュア21よりもブレーキドラム11の径方向における外方側に配設されている。即ち、コイル35は、コイル35全体の軸方向における両端に、磁力の発生時における両極が位置するようになっている。移動接触面22は、このコイル35よりもアーマチュア21側の位置に形成されている。また、コイル35は、コイル35全体の外径が、アーマチュア21の外径と同程度の径になっている。   The coil 35 of the brake body 12 is disposed at a position opposite to the side where the brake drum 11 is located when viewed from the armature 21, and is held by the case 13. The coil 35 is disposed on the outer side in the radial direction of the brake drum 11 with respect to the armature 21 such that the axial direction of the entire coil 35 substantially coincides with the axial direction of the armature 21. That is, the coil 35 is configured such that both poles when the magnetic force is generated are located at both ends in the axial direction of the entire coil 35. The moving contact surface 22 is formed at a position closer to the armature 21 than the coil 35. Further, the outer diameter of the entire coil 35 is the same as the outer diameter of the armature 21.

また、ブレーキ本体部12のスプリング37は、圧縮ばねによって設けられており、アーマチュア21から見た場合におけるブレーキドラム11が位置する側の反対側の位置に配設されている。このスプリング37は、スプリング37全体の中心軸がアーマチュア21の軸方向とほぼ一致する向きで、アーマチュア21よりもブレーキドラム11の径方向における外方側に配設されており、移動接触面22よりもアーマチュア21の中心軸寄りに位置している。即ち、移動接触面22は、径方向における中心付近が開口した円形の面になっており、スプリング37は、この移動接触面22の中心軸寄りに配設されている。   The spring 37 of the brake body 12 is provided by a compression spring, and is disposed at a position opposite to the side where the brake drum 11 is located when viewed from the armature 21. The spring 37 is disposed on the outer side in the radial direction of the brake drum 11 with respect to the armature 21 such that the central axis of the spring 37 as a whole is substantially coincident with the axial direction of the armature 21. Is also located near the central axis of the armature 21. That is, the moving contact surface 22 is a circular surface having an opening near the center in the radial direction, and the spring 37 is disposed near the center axis of the moving contact surface 22.

また、スプリング37は、一端がアーマチュア21に接触しており、他端が、ケース部13に形成されるスプリング受け部16に接触している。詳しくは、ケース部13には、移動接触面22の径方向における中心側の部分に、ざぐり、或いは有底の穴が形成されており、スプリング受け部16は、この有底の穴の底部になっている。このように形成されるスプリング受け部16は、アーマチュア21に対向しており、圧縮ばねによって形成されるスプリング37は、アーマチュア21とスプリング受け部16との双方に接触して、双方が離れる方向の付勢力を双方に付与している。   One end of the spring 37 is in contact with the armature 21 and the other end is in contact with the spring receiving portion 16 formed in the case portion 13. Specifically, the case portion 13 is formed with a counterbore or a bottomed hole in a central portion in the radial direction of the moving contact surface 22, and the spring receiving portion 16 is formed at the bottom of the bottomed hole. It has become. The spring receiving portion 16 formed in this manner is opposed to the armature 21, and the spring 37 formed by the compression spring is in contact with both the armature 21 and the spring receiving portion 16, in the direction in which both are separated. Energizing power is given to both sides.

ブレーキ装置10は、制動動作部20の状態を検出することを介してブレーキの作動状態を検出する制動検出手段であるスイッチ40が設けられており、スイッチ40は、外部からの入力動作を検出する検出部であるアクチュエータ41を有している。このアクチュエータ41は、略円柱形の形状で形成され、スイッチ40の本体から突出して設けられている。   The brake device 10 is provided with a switch 40 that is a brake detection unit that detects the operating state of the brake by detecting the state of the braking operation unit 20, and the switch 40 detects an input operation from the outside. An actuator 41 serving as a detection unit is included. The actuator 41 is formed in a substantially cylindrical shape and is provided so as to protrude from the main body of the switch 40.

このスイッチ40は、ケース部13の外面側に配設されており、即ち、停止接触面15やスプリング受け部16をケース部13の内面側にした場合におけるケース部13の外面側に配設されている。詳しくは、ケース部13の外面におけるスイッチ40が配設される位置には、スイッチケース45が取り付けられており、スイッチ40は、このスイッチケース45に内設され、スイッチケース45によって保持されている。   The switch 40 is disposed on the outer surface side of the case portion 13, that is, disposed on the outer surface side of the case portion 13 when the stop contact surface 15 and the spring receiving portion 16 are disposed on the inner surface side of the case portion 13. ing. Specifically, a switch case 45 is attached to a position where the switch 40 is disposed on the outer surface of the case portion 13, and the switch 40 is provided inside the switch case 45 and is held by the switch case 45. .

また、このスイッチ40は、アクチュエータ41が、制動動作部20が有するアーマチュア21のほぼ中心軸上に位置してアーマチュア21の方向に面しており、アーマチュア21の方向に向かって突出している。スイッチ40は、外部からの入力動作によってアクチュエータ41の突出量を変化させることにより、この入力動作の状態を検出することが可能になっている。   Further, in this switch 40, the actuator 41 is located substantially on the central axis of the armature 21 included in the braking operation unit 20, faces the direction of the armature 21, and protrudes toward the armature 21. The switch 40 can detect the state of this input operation by changing the protrusion amount of the actuator 41 by an external input operation.

一方、制動動作部20には、制動動作部20の動作を、スイッチ40のアクチュエータ41に対して伝達する制動動作伝達部材であるピン30が設けられている。このピン30は、丸棒状の形状で形成されており、制動動作部20のアーマチュア21におけるライニング保持部25が位置している側の反対側の面に接続されてアーマチュア21と一体に構成されている。   On the other hand, the braking operation unit 20 is provided with a pin 30 that is a braking operation transmission member that transmits the operation of the braking operation unit 20 to the actuator 41 of the switch 40. The pin 30 is formed in a round bar shape, and is connected to the surface of the armature 21 of the braking operation unit 20 opposite to the side where the lining holding portion 25 is located, and is configured integrally with the armature 21. Yes.

このように、アーマチュア21と一体に設けられているピン30は、アーマチュア21の中心軸付近の位置で、ほぼ中心軸に沿ってライニング保持部25が位置している側の反対方向に向かって延在している。即ち、ピン30は、アーマチュア21からスイッチ40のアクチュエータ41の方向に向かって延在しており、先端付近がアクチュエータ41に接触している。   As described above, the pin 30 provided integrally with the armature 21 extends at a position near the center axis of the armature 21 in the direction opposite to the side where the lining holding portion 25 is positioned, substantially along the center axis. Exist. That is, the pin 30 extends from the armature 21 toward the actuator 41 of the switch 40, and the vicinity of the tip is in contact with the actuator 41.

詳しくは、ケース部13には、スプリング受け部16の中心付近に、ケース部13における制動動作部20が位置する側からスイッチ40が配設されている側にかけて貫通した孔である挿通孔17が形成されており、ピン30は、この挿通孔17を通ってアクチュエータ41に接触している。つまり、この挿通孔17は、内径がピン30の外径よりも大きく、スプリング37の内径よりも小さい径でケース部13の内面側から外面側にかけて形成された孔になっている。ピン30は、アーマチュア21とスプリング受け部16との間に配設されたスプリング37の内側と、この挿通孔17の内側とを通って、スイッチ40のアクチュエータ41に接触している。   Specifically, the case portion 13 has an insertion hole 17, which is a hole penetrating from the side where the braking operation portion 20 is located in the case portion 13 to the side where the switch 40 is disposed, near the center of the spring receiving portion 16. The pin 30 is in contact with the actuator 41 through the insertion hole 17. That is, the insertion hole 17 is a hole formed from the inner surface side to the outer surface side of the case portion 13 with an inner diameter larger than the outer diameter of the pin 30 and smaller than the inner diameter of the spring 37. The pin 30 is in contact with the actuator 41 of the switch 40 through the inside of the spring 37 disposed between the armature 21 and the spring receiving portion 16 and the inside of the insertion hole 17.

図3は、図2のB部詳細図である。ピン30とアクチュエータ41との接触部分には、ピン30の動作方向に直交する方向におけるピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制する移動規制部であるざぐり50が設けられている。このざぐり50は、ピン30におけるアクチュエータ41との接触部分に設けられており、詳しくは、ピン先端部31に、アクチュエータ41の外径よりも若干大きい内径で、深さ方向がピン30の動作方向になって所定の深さで形成されている。アクチュエータ41は、このざぐり50に入り込んでおり、アクチュエータ先端部42が、ざぐり底面51に接触している。   FIG. 3 is a detailed view of part B of FIG. A contact portion between the pin 30 and the actuator 41 is provided with a counterbore 50 that is a movement restricting portion that restricts relative movement between the pin 30 and the actuator 41 in a direction orthogonal to the operation direction of the pin 30. The counterbore 50 is provided at the contact portion of the pin 30 with the actuator 41. Specifically, the pin tip 31 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the actuator 41, and the depth direction is the operation direction of the pin 30. Thus, it is formed with a predetermined depth. The actuator 41 enters the counterbore 50, and the actuator tip 42 is in contact with the counterbore bottom surface 51.

また、アクチュエータ41は、スイッチ40の内部に設けられるスプリング(図示省略)等の弾性手段により、スイッチ40の本体から突出する方向の付勢力が付与されている。また、ざぐり底面51は、ピン30がスイッチ40から最も離れた状態でも、アクチュエータ41を若干押し込んだ状態でアクチュエータ先端部42に接触している。これにより、ピン30とアクチュエータ41とは、双方が近付く方向の付勢力が付与された状態で接触している。   Further, the actuator 41 is applied with a biasing force in a direction protruding from the main body of the switch 40 by an elastic means such as a spring (not shown) provided inside the switch 40. Further, the counterbore bottom surface 51 is in contact with the actuator tip 42 in a state where the actuator 41 is slightly pushed in even when the pin 30 is farthest from the switch 40. Thereby, the pin 30 and the actuator 41 are in contact with each other in a state where an urging force in a direction in which the pins 30 approach each other is applied.

この実施形態に係るエレベータ用ブレーキ装置10は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。エレベータの乗りかごを停止状態で維持する際には、エレベータを制御する制御盤(図示省略)からモータ4とブレーキ装置10に対して、乗りかごの昇降を停止させる信号を送信することにより、双方に対して、乗りかごの昇降の停止時の動作を行わせる。これにより、モータ4は駆動力を発生することなく、停止状態を維持する。また、ブレーキ装置10は、コイル35で電磁力を発生させず、スプリング37の付勢力により、制動動作部20のライニング26を、ブレーキドラム11に押し付ける。   The elevator brake device 10 according to this embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. When the elevator car is maintained in a stopped state, both signals are transmitted by transmitting a signal for stopping the raising and lowering of the car from the control panel (not shown) for controlling the elevator to the motor 4 and the brake device 10. In response to this, the operation at the time of stopping the raising / lowering of the car is performed. Thereby, the motor 4 maintains a stop state, without generating a driving force. Further, the brake device 10 does not generate an electromagnetic force by the coil 35, and presses the lining 26 of the braking operation unit 20 against the brake drum 11 by the biasing force of the spring 37.

つまり、アーマチュア21には、スプリング37によって、スプリング受け部16から離れる方向の付勢力が付与されており、即ち、ブレーキドラム11に近付く方向の付勢力が付与されている。これにより、制動動作部20は、この付勢力によってブレーキドラム11の方向に押し付けられ、制動動作部20におけるブレーキドラム11側の端部に配設されているライニング26は、ブレーキドラム11に接触してブレーキドラム11に押し付けられる。   That is, an urging force in a direction away from the spring receiving portion 16 is applied to the armature 21 by the spring 37, that is, an urging force in a direction approaching the brake drum 11 is applied. As a result, the braking operation unit 20 is pressed in the direction of the brake drum 11 by this urging force, and the lining 26 disposed at the end of the braking operation unit 20 on the brake drum 11 side contacts the brake drum 11. And pressed against the brake drum 11.

その際に、ブレーキ装置10のブレーキ本体部12は、180°離れた位置にブレーキドラム11を挟んで配設されているため、2箇所のブレーキ本体部12が有する2つの制動動作部20は、ブレーキドラム11の両側からブレーキドラム11を挟み込むように押し付けられる。即ち、2箇所のブレーキ本体部12は、ブレーキドラム11を挟み込むようにライニング26を押し付ける。   At that time, since the brake main body 12 of the brake device 10 is disposed with the brake drum 11 sandwiched at a position 180 ° apart, the two braking operation units 20 included in the two brake main bodies 12 are: The brake drum 11 is pressed so as to sandwich the brake drum 11 from both sides. That is, the two brake main body portions 12 press the lining 26 so as to sandwich the brake drum 11.

このように、ライニング26をブレーキドラム11に押し付けた場合、ライニング26とブレーキドラム11との間には摩擦力が発生し、この摩擦力は、ブレーキドラム11が回転する際における回転抵抗になる。即ち、ライニング26とブレーキドラム11との間の摩擦力により、制動力が発生する。これにより、ブレーキドラム11は、停止状態が維持され、ブレーキドラム11が設けられる巻上機1の駆動軸も停止状態が維持される。このため、駆動軸上のメインシーブ5も停止状態が維持され、メインシーブ5に巻きかけられるメインロープ6に連結される乗りかごも、停止状態が維持される。   As described above, when the lining 26 is pressed against the brake drum 11, a frictional force is generated between the lining 26 and the brake drum 11, and this frictional force becomes a rotational resistance when the brake drum 11 rotates. That is, the braking force is generated by the frictional force between the lining 26 and the brake drum 11. Thereby, the brake drum 11 is maintained in a stopped state, and the drive shaft of the hoisting machine 1 provided with the brake drum 11 is also maintained in the stopped state. For this reason, the main sheave 5 on the drive shaft is also kept stopped, and the car connected to the main rope 6 wound around the main sheave 5 is also kept stopped.

これに対し、乗りかごを昇降させる際には、制御盤からモータ4とブレーキ装置10に対して、乗りかごを昇降させる信号を送信することにより、双方に対して、乗りかごの昇降時の動作を行わせる。これにより、ブレーキ装置10は、コイル35で電磁力を発生し、制動動作部20のアーマチュア21をコイル35の方向に引き付ける。つまり、コイル35は、スプリング37がアーマチュア21に付与している付勢力に打ち勝つ吸引力を電磁力によって発生し、この吸引力により、アーマチュア21をコイル35の方向に引き寄せる。これにより、制動動作部20全体が、ブレーキドラム11の径方向における外方に移動し、即ち、ブレーキドラム11から離れる方向に移動する。   On the other hand, when raising and lowering the car, the control panel transmits a signal for raising and lowering the car to the motor 4 and the brake device 10, thereby moving the car to both sides. To do. Thereby, the brake device 10 generates electromagnetic force by the coil 35 and attracts the armature 21 of the braking operation unit 20 in the direction of the coil 35. That is, the coil 35 generates an attractive force that overcomes the biasing force applied by the spring 37 to the armature 21 by the electromagnetic force, and pulls the armature 21 toward the coil 35 by this attractive force. As a result, the entire braking operation unit 20 moves outward in the radial direction of the brake drum 11, that is, moves away from the brake drum 11.

アーマチュア21におけるブレーキドラム11が位置する側の反対側には、ケース部13の停止接触面15が位置しているため、ブレーキドラム11から離れる方向に移動するアーマチュア21は、移動接触面22が停止接触面15に当接する。コイル35に引き寄せられるアーマチュア21は、このように移動接触面22が停止接触面15に当接することにより移動が停止し、制動動作部20全体の移動が停止する。   Since the stop contact surface 15 of the case portion 13 is located on the opposite side of the armature 21 to the side where the brake drum 11 is located, the armature 21 that moves away from the brake drum 11 stops the moving contact surface 22. Contact the contact surface 15. The armature 21 attracted to the coil 35 stops moving when the moving contact surface 22 abuts against the stop contact surface 15 in this manner, and the movement of the entire brake operation unit 20 stops.

このように、アーマチュア21の移動接触面22が停止接触面15に当接している状態では、制動動作部20におけるブレーキドラム11側の端部に配設されているライニング26は、ブレーキドラム11から離れる。これにより、ライニング26とブレーキドラム11との間には摩擦力が発生しないため、ブレーキドラム11は、この摩擦力に起因する回転抵抗が無くなり、巻上機1の駆動軸も、この摩擦力に起因する回転抵抗が無くなる。即ち、ブレーキ装置10で発生する制動力が解除される。この状態で、モータ4を駆動させることにより、駆動軸が回転し、駆動軸の回転に伴ってメインシーブ5が回転する。これにより、メインシーブ5から、昇降路内のメインロープ6の端部まで長さが変化し、メインロープ6に連結されている乗りかごは、昇降路内で昇降する。   Thus, in a state where the moving contact surface 22 of the armature 21 is in contact with the stop contact surface 15, the lining 26 disposed at the end of the brake operation unit 20 on the brake drum 11 side is separated from the brake drum 11. Leave. As a result, no frictional force is generated between the lining 26 and the brake drum 11, so that the brake drum 11 has no rotational resistance due to this frictional force, and the drive shaft of the hoisting machine 1 is also affected by this frictional force. The resulting rotational resistance is eliminated. That is, the braking force generated by the brake device 10 is released. By driving the motor 4 in this state, the drive shaft rotates, and the main sheave 5 rotates as the drive shaft rotates. Thereby, the length changes from the main sheave 5 to the end of the main rope 6 in the hoistway, and the car connected to the main rope 6 moves up and down in the hoistway.

また、昇降路内で昇降中の乗りかごの移動の制動を行う場合には、モータ4で発生する駆動力を低減させたり、駆動力の発生を停止したりしながら、ブレーキ装置10のコイル35での電磁力の発生を停止する。これにより、制動動作部20は、スプリング37からアーマチュア21に付与される付勢力によりブレーキドラム11の方向に押し付けられ、ライニング26がブレーキドラム11に接触してブレーキドラム11に押し付けられる。   In addition, when braking the movement of the car that is being raised and lowered in the hoistway, the driving force generated by the motor 4 is reduced or the generation of the driving force is stopped while the coil 35 of the brake device 10 is stopped. Stop the generation of electromagnetic force at. As a result, the braking operation unit 20 is pressed in the direction of the brake drum 11 by the urging force applied from the spring 37 to the armature 21, and the lining 26 contacts the brake drum 11 and is pressed against the brake drum 11.

このため、回転中のブレーキドラム11には、ライニング26との間の摩擦力である制動力によって回転抵抗が発生し、この回転抵抗によって回転速度が低下する。これにより、回転中のブレーキドラム11は制動され、メインシーブ5の回転速度も低下することにより、乗りかごの移動の制動が行われる。   For this reason, a rotating resistance is generated in the rotating brake drum 11 by a braking force that is a frictional force with the lining 26, and the rotating speed is reduced by the rotating resistance. As a result, the rotating brake drum 11 is braked, and the rotational speed of the main sheave 5 is also reduced, thereby braking the movement of the car.

ブレーキ装置10は、これらのように制動動作部20をブレーキドラム11の径方向に移動させることにより、制動力の発生や解除を行うが、制動動作部20が移動した場合、ピン30も一体となって移動する。即ち、ピン30は、巻上機1のブレーキドラム11を制動する制動動作部20の動作に伴って動作する。   The brake device 10 generates and releases the braking force by moving the braking operation unit 20 in the radial direction of the brake drum 11 as described above, but when the braking operation unit 20 moves, the pin 30 is also integrated. Move. That is, the pin 30 operates in accordance with the operation of the braking operation unit 20 that brakes the brake drum 11 of the hoisting machine 1.

このピン30は、ピン先端部31に形成されるざぐり50にスイッチ40のアクチュエータ41が入り込み、ざぐり底面51にアクチュエータ先端部42が接触することにより、双方の先端部付近が接触している。このため、制動動作部20の動作は、ピン30を介してアクチュエータ41に対して伝達されることにより、スイッチ40に伝達され、スイッチ40で検出する。   In the pin 30, the actuator 41 of the switch 40 enters the counterbore 50 formed at the pin tip 31, and the actuator tip 42 contacts the counterbore bottom surface 51, so that the vicinity of both tips is in contact. For this reason, the operation of the braking operation unit 20 is transmitted to the actuator 41 via the pin 30, thereby being transmitted to the switch 40 and detected by the switch 40.

つまり、ブレーキ装置10で制動力を発生させる方向に制動動作部20が移動している場合には、ピン30はスイッチ40から離れる状態になるため、アクチュエータ41はスイッチ40の本体から突出した状態になる。これに対し、制動力を解除する方向に制動動作部20が移動している場合には、ピン30はスイッチ40に近付く状態になるため、アクチュエータ41をスイッチ40の本体に対して押し込んだ状態になる。スイッチ40は、このアクチュエータ41の突出状態に基づいて、ピン30の動作を介して制動動作部20の動作を検出する。   That is, when the braking operation unit 20 is moving in a direction in which the braking force is generated by the brake device 10, the pin 30 is separated from the switch 40, so that the actuator 41 is protruded from the main body of the switch 40. Become. On the other hand, when the braking operation unit 20 is moving in the direction in which the braking force is released, the pin 30 approaches the switch 40, so that the actuator 41 is pushed into the main body of the switch 40. Become. The switch 40 detects the operation of the braking operation unit 20 through the operation of the pin 30 based on the protruding state of the actuator 41.

その際に、アクチュエータ41は、ピン先端部31に形成されるざぐり50に入り込んでいるため、ピン30の動作方向に直交する方向におけるピン30とアクチュエータ41との相対的な移動が規制されている。つまり、ピン先端部31に形成されるざぐり50は、内径がアクチュエータ41の外径よりも若干大きい径になっている。   At that time, since the actuator 41 enters the counterbore 50 formed at the pin tip 31, the relative movement between the pin 30 and the actuator 41 in the direction orthogonal to the operation direction of the pin 30 is restricted. . That is, the counterbore 50 formed at the pin tip 31 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the actuator 41.

このため、ピン30またはアクチュエータ41が、振動等によって、ピン30の動作方向に直交する方向、即ち、ピン30やアクチュエータ41の径方向に相対的に移動したり、相対的に傾斜したりした場合、ざぐり50の内面とアクチュエータ41の外面とが接触する。これにより、この方向の移動が停止したり、またはピン30とアクチュエータ41とが共に移動したりする。即ち、ピン30とアクチュエータ41とは、ざぐり50の内面とアクチュエータ41の外面とが接触することにより、双方の相対的な位置関係が変化しなくなる。   For this reason, when the pin 30 or the actuator 41 is relatively moved or inclined relative to the direction orthogonal to the operation direction of the pin 30, that is, the radial direction of the pin 30 or the actuator 41 due to vibration or the like The inner surface of the counterbore 50 and the outer surface of the actuator 41 come into contact with each other. As a result, the movement in this direction stops, or the pin 30 and the actuator 41 move together. That is, the relative positional relationship between the pin 30 and the actuator 41 does not change when the inner surface of the counterbore 50 and the outer surface of the actuator 41 come into contact with each other.

スイッチ40は、このように、アクチュエータ41との相対的な位置関係が変化し難くなっているピン30の動作を検出することを介して、制動動作部20の状態を検出し、検出結果を制御盤に伝達する。制御盤は、このスイッチ40での検出結果を取得することにより、制動動作部20の状態の情報を取得する。   Thus, the switch 40 detects the state of the braking operation unit 20 and controls the detection result through detecting the operation of the pin 30 whose relative positional relationship with the actuator 41 is difficult to change. Communicate to the board. The control panel acquires information on the state of the braking operation unit 20 by acquiring the detection result of the switch 40.

以上のエレベータ用ブレーキ装置10は、ブレーキドラム11に接触したり離れたりすることにより、制動力を発生させたり制動力を解除したりする制動動作部20にピン30を設け、このピン30を、スイッチ40のアクチュエータ41に接触させることにより、制動動作部20の状態をスイッチ40で検出している。さらに、ピン30とアクチュエータ41との接触部分に移動規制部であるざぐり50を設け、ピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制しているため、ピン30の動きを、精度よくアクチュエータ41に伝達することができる。また、ざぐり50によって、ピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制することにより、ピン30やアクチュエータ41の表面仕上げが粗い場合でも、この粗さに起因してピン30とアクチュエータ41との相対的な位置関係が変化することを抑制することができる。これらにより、制動動作部20の動作時におけるピン30によるアクチュエータ41の押し込み量を一定に保つことができ、制動動作部20の状態を、高精度でスイッチ40によって検出することができる。この結果、スイッチ40が安定して動作することが可能になり、より精度よくブレーキの状態を検出することができる。   The elevator brake device 10 described above is provided with a pin 30 in the braking operation unit 20 that generates braking force or releases braking force by contacting or leaving the brake drum 11. The state of the braking operation unit 20 is detected by the switch 40 by contacting the actuator 41 of the switch 40. Further, a counterbore 50, which is a movement restricting portion, is provided at the contact portion between the pin 30 and the actuator 41, and the relative movement between the pin 30 and the actuator 41 is restricted. Can be communicated to. Further, by controlling the relative movement between the pin 30 and the actuator 41 with the counterbore 50, even if the surface finish of the pin 30 or the actuator 41 is rough, the pin 30 and the actuator 41 are caused by this roughness. It can suppress that a relative positional relationship changes. As a result, the pushing amount of the actuator 41 by the pin 30 during operation of the braking operation unit 20 can be kept constant, and the state of the braking operation unit 20 can be detected by the switch 40 with high accuracy. As a result, the switch 40 can operate stably, and the brake state can be detected more accurately.

また、ざぐり50によってピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制することにより、エレベータの非常停止時に、ブレーキドラム11から制動動作部20に対して大きな力が作用することによって制動動作部20が傾いた際におけるアクチュエータ41に対するピン30のずれを抑えることができる。また、インチング運転、即ち、乗りかごの昇降と停止を繰り返す運転を行う場合など、制動動作部20の動作が頻繁に変化する場合でも、ピン30が頻繁に動作することに起因する、アクチュエータ41に対するピン30のずれを抑えることができる。この結果、より確実に精度よくブレーキの状態を検出することができる。   Further, by restricting the relative movement between the pin 30 and the actuator 41 by the counterbore 50, a large force acts on the braking operation unit 20 from the brake drum 11 at the time of emergency stop of the elevator, so that the braking operation unit 20 is operated. The displacement of the pin 30 with respect to the actuator 41 when the angle is inclined can be suppressed. In addition, even when the operation of the braking operation unit 20 frequently changes, such as when performing inching operation, that is, operation that repeats raising and lowering and stopping of the car, the pin 30 is frequently operated and the actuator 41 is Deviation of the pin 30 can be suppressed. As a result, the state of the brake can be detected more reliably and accurately.

また、ざぐり50は、深さ方向がピン30の動作方向になってピン30に形成され、アクチュエータ41は、このざぐり50内に入り込んでおり、アクチュエータ41の外面とざぐり50の内面とが接触することにより、双方の相対的な移動を規制している。これにより、より確実に、ピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制することができ、双方の相対的な位置関係が変化しないようにすることができる。この結果、より確実に精度よくブレーキの状態を検出することができる。   The counterbore 50 is formed in the pin 30 with the depth direction being the operation direction of the pin 30, and the actuator 41 enters the counterbore 50, and the outer surface of the actuator 41 and the inner surface of the counterbore 50 come into contact with each other. This regulates the relative movement of both. As a result, the relative movement between the pin 30 and the actuator 41 can be more reliably regulated, and the relative positional relationship between the two can be prevented from changing. As a result, the state of the brake can be detected more reliably and accurately.

また、ざぐり50は、ピン30におけるアクチュエータ41との接触部分に設けられているため、スイッチ40のアクチュエータ41を加工することなく、ピン30とアクチュエータ41との相対的な移動を規制することができる。この結果、低コストで、精度よくブレーキの状態を検出することができる。   Moreover, since the counterbore 50 is provided in the contact part with the actuator 41 in the pin 30, it can control the relative movement of the pin 30 and the actuator 41, without processing the actuator 41 of the switch 40. . As a result, it is possible to accurately detect the brake state at low cost.

〔変形例〕
図4は、実施形態に係るエレベータ用ブレーキ装置の変形例を示す概略図である。図5は、図4のC部詳細図である。なお、上述したブレーキ装置10では、移動規制部であるざぐり50をピン30に形成しているが、ざぐりはスイッチ40側に形成してもよい。即ち、図4、図5に示すように、ざぐり65は、スイッチ40のアクチュエータ60におけるピン30との接触部分に形成してもよい。詳しくは、ざぐり65は、ピン30の外径よりも若干大きい内径で、深さ方向がピン30の動作方向になる所定の深さで、アクチュエータ先端部61に形成する。ピン30は、このざぐり65に入り込ませ、ピン先端部31を、ざぐり底面66に接触させる。
[Modification]
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a modification of the elevator brake device according to the embodiment. FIG. 5 is a detailed view of part C in FIG. In the brake device 10 described above, the counterbore 50, which is a movement restricting portion, is formed on the pin 30, but the counterbore may be formed on the switch 40 side. That is, as shown in FIGS. 4 and 5, the counterbore 65 may be formed at a contact portion of the actuator 60 of the switch 40 with the pin 30. Specifically, the counterbore 65 is formed in the actuator tip 61 with an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the pin 30 and a predetermined depth in which the depth direction is the operation direction of the pin 30. The pin 30 enters the counterbore 65 and brings the pin tip 31 into contact with the counterbore bottom surface 66.

このように、ざぐり65をアクチュエータ60に形成し、ざぐり65内にピン30を入り込ませた場合でも、ピン30とアクチュエータ60とが、動作方向に直交する方向に相対的に移動する際に、ピン30の外面がざぐり65の内面に接触することにより、この移動を規制することができる。これにより、ピン30とアクチュエータ60との相対的な位置関係が変化しないようにすることができ、より確実に精度よくブレーキの状態を検出することができる。   Thus, even when the counterbore 65 is formed in the actuator 60 and the pin 30 is inserted into the counterbore 65, the pin 30 and the actuator 60 are relatively moved in the direction orthogonal to the operation direction. This movement can be restricted when the outer surface of 30 contacts the inner surface of the counterbore 65. As a result, the relative positional relationship between the pin 30 and the actuator 60 can be prevented from changing, and the state of the brake can be detected more reliably and accurately.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 巻上機
4 モータ
5 メインシーブ
6 メインロープ
10 ブレーキ装置
11 ブレーキドラム
12 ブレーキ本体部
13 ケース部
15 停止接触面
16 スプリング受け部
20 制動動作部
21 アーマチュア
22 移動接触面
26 ライニング
30 ピン(制動動作伝達部材)
31 ピン先端部
35 コイル
37 スプリング
40 スイッチ(制動検出手段)
41、60 アクチュエータ(検出部)
42、61 アクチュエータ先端部
50、65 ざぐり(移動規制部)
51、66 ざぐり底面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hoisting machine 4 Motor 5 Main sheave 6 Main rope 10 Brake device 11 Brake drum 12 Brake body part 13 Case part 15 Stop contact surface 16 Spring receiving part 20 Braking action part 21 Armature 22 Moving contact face 26 Lining 30 Pin (braking action) (Transmission member)
31 Pin tip 35 Coil 37 Spring 40 Switch (braking detection means)
41, 60 Actuator (detector)
42, 61 Actuator tip 50, 65 Spot face (movement restricting part)
51, 66 Spot face

Claims (4)

巻上機のブレーキドラムを制動する制動動作部の動作に伴って動作する制動動作伝達部材と、
前記制動動作伝達部材に接触して前記制動動作伝達部材の動作が伝達される検出部を有し、前記制動動作伝達部材の動作を検出することを介して前記制動動作部の状態を検出する制動検出手段と、
を備え、
前記制動動作伝達部材と前記検出部との接触部分には、前記制動動作伝達部材の動作方向に直交する方向における前記制動動作伝達部材と前記検出部との相対的な移動を規制する移動規制部が設けられていることを特徴とするエレベータ用ブレーキ装置。
A braking operation transmission member that operates in accordance with the operation of the braking operation unit that brakes the brake drum of the hoisting machine;
Brake having a detection unit that contacts the braking operation transmission member and transmits the operation of the braking operation transmission member, and detects the state of the braking operation unit through detecting the operation of the braking operation transmission member Detection means;
With
A movement restricting portion that restricts relative movement of the braking operation transmitting member and the detecting unit in a direction orthogonal to the operating direction of the braking operation transmitting member is provided at a contact portion between the braking operation transmitting member and the detecting unit. The brake device for elevators is provided.
前記移動規制部は、深さ方向が前記制動動作伝達部材の動作方向になって前記制動動作伝達部材または前記検出部に形成されるざぐりによって設けられていると共に、他方が前記ざぐり内に入り込み、前記ざぐりの底面に接触することによって前記制動動作伝達部材と前記検出部とは接触しており、
前記制動動作伝達部材と前記検出部とのうち、前記ざぐり内に入り込んでいる方の外面と前記ざぐりの内面とが接触することにより、前記制動動作伝達部材と前記検出部との相対的な移動を規制していることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ用ブレーキ装置。
The movement restricting portion is provided by a counterbore formed in the brake operation transmitting member or the detection unit with the depth direction being the operation direction of the brake operation transmitting member, and the other enters the counterbore, The braking operation transmitting member and the detection unit are in contact with each other by contacting the bottom surface of the counterbore,
Relative movement of the braking operation transmitting member and the detection unit by contacting the outer surface of the counterbore and the inner surface of the counterbore among the braking operation transmitting member and the detection unit. The brake device for elevators according to claim 1, wherein
前記移動規制部は、前記制動動作伝達部材における前記検出部との接触部分に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のエレベータ用ブレーキ装置。   3. The elevator brake device according to claim 1, wherein the movement restricting portion is provided at a portion of the braking operation transmitting member that contacts the detecting portion. 前記移動規制部は、前記検出部における前記制動動作伝達部材との接触部分に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のエレベータ用ブレーキ装置。   3. The elevator brake device according to claim 1, wherein the movement restricting portion is provided at a contact portion of the detecting portion with the braking operation transmitting member.
JP2012017171A 2012-01-30 2012-01-30 Brake device for elevator Pending JP2013155001A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017171A JP2013155001A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Brake device for elevator
CN 201220356515 CN202785148U (en) 2012-01-30 2012-07-20 Brake device for elevators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017171A JP2013155001A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Brake device for elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013155001A true JP2013155001A (en) 2013-08-15

Family

ID=47812456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017171A Pending JP2013155001A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Brake device for elevator

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013155001A (en)
CN (1) CN202785148U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102048341B1 (en) * 2019-04-23 2019-11-25 세신전기(주) Check operation of the magnetic brake drum unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014365526B2 (en) * 2013-12-19 2017-04-06 Inventio Ag Reliable actuator for a lift system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563838U (en) * 1992-02-10 1993-08-24 株式会社小森コーポレーション Plate vise origin position confirmation device in printing machine
JPH11224568A (en) * 1998-02-05 1999-08-17 Nec Shizuoka Ltd Knob for stick switch
JP2010006573A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Elevator Co Ltd Braking device for motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563838U (en) * 1992-02-10 1993-08-24 株式会社小森コーポレーション Plate vise origin position confirmation device in printing machine
JPH11224568A (en) * 1998-02-05 1999-08-17 Nec Shizuoka Ltd Knob for stick switch
JP2010006573A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Elevator Co Ltd Braking device for motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102048341B1 (en) * 2019-04-23 2019-11-25 세신전기(주) Check operation of the magnetic brake drum unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN202785148U (en) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3052419B1 (en) Emergency safety actuator for an elevator
JP5611696B2 (en) Brake with mute function
JP5091992B2 (en) Electromagnetic brake and elevator device
JP5546958B2 (en) Electromagnetic brake and elevator device
JP2013174279A (en) Brake device and brake lining thickness monitoring system
JP4798543B2 (en) Brake motor and robot apparatus equipped with the same
JP2013155001A (en) Brake device for elevator
JP5279905B2 (en) Brake device for elevator hoisting machine
JPWO2018193494A1 (en) Elevator hoisting machine brake and elevator hoisting machine
JP6220650B2 (en) Non-excitation electromagnetic brake for industrial robot
JP4812544B2 (en) Elevator hoisting machine
JP5841923B2 (en) Electromagnetic brake and passenger conveyor equipped with the same
JP5393545B2 (en) Electromagnetic brake device
JP5919856B2 (en) Braking device for elevator hoisting machine
US10935090B2 (en) Brake assembly and servo having the same
JP2011105484A (en) Device for detecting failure of electromagnetic brake
WO2006134661A1 (en) Rope brake device for elevator
JP6525363B2 (en) Elevator braking system
JP2006199408A (en) Hoist machine for elevator
JP6067177B2 (en) Elevators and elevator hoist brakes
JP2019142611A (en) Electromagnetic disc brake device for hoist
JP5505996B2 (en) Electromagnetic brake device
CN110546100B (en) Elevator device
JP6293069B2 (en) Electromagnetic brake device and elevator device using the same
JP2011032049A (en) Elevator device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022