JP2013152160A - 放射線撮像装置及び放射線撮像システム - Google Patents

放射線撮像装置及び放射線撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013152160A
JP2013152160A JP2012013429A JP2012013429A JP2013152160A JP 2013152160 A JP2013152160 A JP 2013152160A JP 2012013429 A JP2012013429 A JP 2012013429A JP 2012013429 A JP2012013429 A JP 2012013429A JP 2013152160 A JP2013152160 A JP 2013152160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
scintillator layer
radiation
scintillator
radiation imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012013429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013152160A5 (ja
Inventor
Takamasa Ishii
孝昌 石井
Masato Inoue
正人 井上
Shinichi Takeda
慎市 竹田
Satoru Sawada
覚 澤田
Daiki Takei
大希 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012013429A priority Critical patent/JP2013152160A/ja
Priority to US13/729,512 priority patent/US20130187054A1/en
Publication of JP2013152160A publication Critical patent/JP2013152160A/ja
Publication of JP2013152160A5 publication Critical patent/JP2013152160A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2006Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】隣接する撮像基板の隙間における画像情報の欠損を軽減するための技術を提供する。
【解決手段】光電変換素子を含む複数の撮像基板が1つの撮像面を形成するように並べて配置された撮像パネルと、撮像パネルを覆う位置に配置され、放射線を光電変換素子が検出可能な波長の光に変換するシンチレータ部とを備える放射線撮像装置が提供される。シンチレータ部は、少なくとも複数の撮像基板の間の部分を覆う位置において、第1シンチレータ層と、変換した光を第1シンチレータ層よりも広い範囲に拡散する第2シンチレータ層とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は放射線撮像装置及び放射線撮像システムに関する。
近年、40cm×40cm程度の大面積の放射線撮像装置が開発されている。このような大面積の放射線撮像装置を歩留まり良く製造するために、特許文献1及び特許文献2では光電変換素子を有する複数の撮像基板を並べて1つの撮像面を形成する。また、これらの文献では、この1つの撮像面を覆い、放射線を光に変換するシンチレータとして柱状構造を有するシンチレータを用いることで、シンチレータ内での光の散乱を軽減し、放射線撮像装置により得られる画像の鮮鋭度を向上する。
特開2002−48870号公報 特開2002−44522号公報
特許文献1及び特許文献2に記載された放射線撮像装置において、隣接する撮像基板の隙間を覆う位置でシンチレータにより変換された光は、柱状結晶に導かれ、そのままこの隙間へ入射する。隙間へ入射した光は光電変換素子により検出されない。そのため、隣接する撮像基板の隙間に対応する領域の画像情報が放射線撮像装置により得られる画像から欠損してしまう。そこで、本発明は、隣接する撮像基板の隙間における画像情報の欠損を軽減するための技術を提供することを目的とする。
上記課題に鑑みて、光電変換素子を含む複数の撮像基板が1つの撮像面を形成するように並べて配置された撮像パネルと、前記撮像パネルを覆う位置に配置され、放射線を前記光電変換素子が検出可能な波長の光に変換するシンチレータ部とを備え、前記シンチレータ部は、少なくとも前記複数の撮像基板の間の部分を覆う位置において、第1シンチレータ層と、変換した光を前記第1シンチレータ層よりも広い範囲に拡散する第2シンチレータ層とを含むことを特徴とする放射線撮像装置が提供される。
上記手段により、隣接する撮像基板の隙間における画像情報の欠損を軽減するための技術が提供される。
本発明の第1実施形態に係る放射線撮像装置の概略構成例を説明する図。 本発明の第1実施形態に係る放射線撮像装置の画素の配置例を説明する図。 本発明の第1実施形態に係る放射線撮像装置の詳細な構造例を説明する図。 本発明の第2実施形態に係る放射線撮像装置の概略構成例を説明する図。 本発明の第2実施形態に係る放射線撮像装置の詳細な構造例を説明する図。 本発明の他の実施形態の放射線撮像システムを例示する図。
添付の図面を参照しつつ本発明の実施形態について以下に説明する。様々な実施形態を通じて同様の要素には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する。以下では本発明の各実施形態を医療画像診断装置、分析装置等に用いられる放射線撮像装置の文脈で説明する。本発明において、光は可視光および赤外線を含み、放射線はX線、α線、β線およびγ線を含む。
図1を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る放射線撮像装置100の概略構成例を説明する。放射線撮像装置100はシンチレータ部110と撮像パネル120とを備えうる。図1において、説明のためにシンチレータ部110と撮像パネル120とを離して描いているが、後述するように実際にはシンチレータ部110と撮像パネル120とは重なって配置されうる。撮像パネル120は複数の撮像基板130と基台140とを有しうる。複数の撮像基板130は並べて配置され、1つの撮像面を形成するようにそれぞれ基台140に固定される。各撮像基板130はマトリクス状に配置された複数の光電変換素子を有し、光を検出して電気信号に変換する。光電変換素子として、例えば結晶シリコンを用いたCMOSセンサ、非晶質シリコンを用いたPIN型センサやMIS型センサを用いることができる。撮像基板130は光を検出して電気信号に変換できる既存の構成を用いればよい。このような構成は当業者に周知であるため、以下ではその詳細な説明を省略する。
矢印150の方向から被検体に向けて曝射された放射線は、被検体により減衰を受けた後、シンチレータ部110に入射する。シンチレータ部110はこの放射線を光電変換素子が検出可能な波長の光(例えば可視光)に変換する。シンチレータ部110で変換された光は撮像基板130に入射し、電気信号に変換されて、この電気信号を元に画像が生成される。放射線撮像装置100がこの動作を繰り返すことで動画像を得ることもできる。
続いて、図2の平面図を参照しつつ、放射線撮像装置100の撮像基板130の画素の配置例を説明する。各撮像基板130は複数の画素131を有する。図2では説明のために画素の輪郭を実線で示しているが、実際の装置ではこの輪郭は示されない。撮像基板130の外周部分に位置する画素131、すなわち撮像基板130の縁に接する画素131は光電変換素子133を有し、それ以外の画素131は光電変換素子132を有する。図2のように、複数の撮像基板130を並べて配置して1つの撮像面を形成する場合に、撮像面全体で画素ピッチPが等しくなるようにしうる。隣接する撮像基板130の間には隙間が生じるため、画素ピッチPが等しくなるようにするために、撮像基板130の縁に接する画素131に含まれる光電変換素子133の面積を、その他の光電変換素子132の面積よりも小さくしうる。これにより、放射線撮像装置100によリ取得される画像の歪み等を軽減しうる。
画素ピッチPを等しくしたとしても、2つの撮像基板130にまたがって隣接する2つの画素131の光電変換素子に挟まれる領域S1の幅は、同一の撮像基板130内にある2つの画素131の光電変換素子に挟まれる領域S2の幅よりも広くなる。領域S1や領域S2のように光電変換素子が存在しない領域に入射した光は光電変換素子において検出されないため、これらの領域の画像情報が放射線撮像装置により得られる画像から欠損してしまう。後述するように、本実施形態によれば、光電変換素子132、133は領域S1や領域S2を覆う位置でシンチレータ部110により変換された光を検出できる。
例えば***診断のように高解像度の画像が望まれる場合に、画素ピッチPが100um以下となるように放射線撮像装置100を設計しうる。撮像基板の切断精度及び貼り合わせ精度に起因して、隣接する撮像基板130の間の隙間の低減には限界があるため、画素ピッチPを小さくした場合には領域S1の幅と領域S2の幅との違いが一層顕著に現われる。
続いて、図3の断面図を参照しつつ、放射線撮像装置100の詳細な構造例を説明する。複数の撮像基板130は粘着剤または接着剤などの接続部材160によって基台140に固定される。図3(a)に示されるように、シンチレータ部110は第1シンチレータ層111と、変換した光を第1シンチレータ層111よりも広い範囲に拡散する第2シンチレータ層112とを含みうる。第2シンチレータ層112は例えばTl(タリウム)をドープした板状のCsI(ヨウ化セシウム)であり、第1シンチレータ層111は例えばTlをドープしたCsIの柱状結晶の集合体(柱状構造)である。これらは蒸着法によって形成されうる。
図3(a)において、丸印はシンチレータ部110における発光点を示し、丸印から延びる矢印は発光点で発生した光の一部の進行方向を示す。第1シンチレータ層111において発光した光は柱状結晶に沿って撮像パネル120に直交する方向に進む。一方、第2シンチレータ層112において発光した光は放射線状に広がる。そのため、領域S1を覆う第2シンチレータ層112の部分で発光した光のうち、矢印で示す光は領域S1に隣接する光電変換素子133に入射し、電気信号に変換される。このように、本実施形態では、隣接する撮像基板130の間の領域を覆うシンチレータ部110が広い範囲に光を拡散する第2シンチレータ層112を有するので、この領域において変換された光を光電変換素子133が検出でき、画像情報の欠損を軽減できる。また、シンチレータ部110は柱状構造を有する第1シンチレータ層111も含むので、画像の鮮鋭度も維持できる。
本実施形態において、画像情報の欠損の軽減よりも、放射線撮像装置100で得られる画像の鮮鋭度の向上を優先する場合には、シンチレータ部110のうち、第1シンチレータ層111が占める割合を増やせばよい。例えば、第2シンチレータ層112の厚みを第1シンチレータ層111の厚みよりも薄くしてもよい。
図3(a)の例では、第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111よりも撮像パネル120に近い位置にあるが、この逆に、第1シンチレータ層111が第2シンチレータ層112よりも撮像パネル120に近い位置にあってもよい。言い換えると、第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111と撮像パネル120との間に配置されてもよいし、第1シンチレータ層111が第2シンチレータ層112と撮像パネル120との間に配置されてもよい。第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111と撮像パネル120との間にある場合は、その逆の場合と比較して、第2シンチレータ層112で変換された光が撮像パネル120に入射する範囲が狭まるので、画像の鮮鋭度が向上する。また、図3(a)の例では、撮像パネル120全体を覆う位置においてシンチレータ部110が第2シンチレータ層112を含む。しかし、少なくとも隣接する撮像基板130の間の領域においてシンチレータ部110が第2シンチレータ層112を含めば上述の効果は達成される。広い範囲に光を拡散する第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111よりも撮像パネル120に近い位置にある方が上述の効果が顕著に現われる。第1シンチレータ層111が第2シンチレータ層112よりも撮像パネル120に近い位置にあると、隣接する撮像基板130の間の領域の第1シンチレータ111で発光した光は、隣接する撮像基板130の間を透過しうる。一方、第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111よりも撮像パネル120に近い位置にあると、隣接する撮像基板130の間の領域の第1シンチレータ層111と第2シンチレータ層112で発光した光はいずれも拡散されうる。そのため、第2シンチレータ層112が第1シンチレータ層111よりも撮像パネル120に近い位置にある方が、隣接する撮像基板130の間を透過し得る光の量が低減されうる。
図3(b)のように、CsIの粉末と樹脂との混合物を塗布することにより撮像パネル120上に第2シンチレータ層112を形成した後、この直上にCsIを蒸着して柱状構造を有する第1シンチレータ層111を形成してもよい。また、図3(c)のように、粒状のGOS(酸硫化ガドリニウム)と樹脂との混合物を塗布することにより撮像パネル120上に第2シンチレータ層112を形成した後、この直上にCsIを蒸着して柱状構造を有する第1シンチレータ層111を形成してもよい。
また、シンチレータ部110がCsIで形成される場合に、そのCsIにドープされるTlの濃度によりシンチレータ部110の発光特性が変化する。そこで、光電変換素子近傍での発光量を上げ、撮像基板130の感度を向上させるために、第2シンチレータ層112におけるTlの濃度を第1シンチレータ層111におけるTlの濃度よりも高くしてもよい。
続いて、図4を参照しつつ、本発明の第2実施形態に係る放射線撮像装置400の概略構成例を説明する。第1実施形態で説明された各種の変形は本実施形態にも適用可能である。放射線撮像装置400は放射線撮像装置100と同様の構成を有しうるが、矢印450の方向から入射された放射線を検出する点で異なる。また、放射線撮像装置400はシンチレータ部110の代わりにシンチレータ部410を有しうる。放射線撮像装置400では、放射線が撮像基板130を透過できるように、撮像基板130として厚みが例えば数百μm程度のものを使用しうる。また、基台140として、カーボン基板のように放射線の吸収の小さい材料を使用するか、厚みの薄いガラス基板やアルミ基板を使用しうる。
続いて、図5の断面図を参照しつつ、放射線撮像装置400の詳細な構造例を説明する。シンチレータ部410はシンチレータ部110と同様に、第1シンチレータ層111と第2シンチレータ層112とを含みうる。これらのシンチレータ層の機能は第1実施形態で説明したものと同様であるため、以下では重複する説明を省略する。撮像パネル120と第2シンチレータ層112とは接続部材460により接着され、第2シンチレータ層112と第1シンチレータ層111とは接続部材470により接着される。接続部材460、470として粘着剤又は接着剤を用いうる。
放射線撮像装置400において、矢印450の方向から入射した放射線は、まず第2シンチレータ層112に入射し、第2シンチレータ層112で変換されずに残った放射線が第1シンチレータ層111に入射する。そのため、放射線撮像装置100と比較して、第2シンチレータ層112においてより多くの放射線が光に変換される。その結果、放射線撮像装置100と比較して、隣接する撮像基板130の間の部分の画像情報をより高感度で検出できる。
また、一般にシンチレータは膜質が均一であれば放射線の入射側ほどより多くの放射線を吸収し、光に変換する。よって、本実施形態のように放射線を撮像パネル120の側から照射する場合に、光電変換素子の近傍で多くの放射線が光に変換されるため、撮像基板130の全面において感度が向上する。さらに、発光点が光電変換素子の近傍になるため、光電変換素子への不要な光の入射を抑えることができ、画像鮮鋭度が向上する。
<その他の実施形態>
図6は本発明に係る放射線用の検出装置のX線診断システム(放射線撮像システム)への応用例を示した図である。X線チューブ6050(放射線源)で発生した放射線としてのX線6060は、被験者又は患者6061の胸部6062を透過し、シンチレータ部110、410を含むシンチレータを本発明の検出装置の上部に配置した検出装置6040に入射する。ここで、シンチレータを上部に配置した検出装置は放射線用の検出装置を構成する。この入射したX線には患者6061の体内部の情報が含まれている。X線の入射に対応してシンチレータは発光し、これを光電変換して、電気的情報を得る。この情報はデジタル信号に変換され信号処理手段となるイメージプロセッサ6070により画像処理され制御室の表示手段となるディスプレイ6080で観察できる。なお、放射線撮像システムは、検出装置と、検出装置からの信号を処理する信号処理手段とを少なくとも有する。
また、この情報は電話回線6090等の伝送処理手段により遠隔地へ転送でき、別の場所のドクタールームなど表示手段となるディスプレイ6081に表示もしくは光ディスク等の記録手段に保存することができ、遠隔地の医師が診断することも可能である。また記録手段となるフィルムプロセッサ6100により記録媒体となるフィルム6110に記録することもできる。

Claims (7)

  1. 光電変換素子を含む複数の撮像基板が1つの撮像面を形成するように並べて配置された撮像パネルと、
    前記撮像パネルを覆う位置に配置され、放射線を前記光電変換素子が検出可能な波長の光に変換するシンチレータ部と
    を備え、
    前記シンチレータ部は、少なくとも前記複数の撮像基板の間の部分を覆う位置において、第1シンチレータ層と、変換した光を前記第1シンチレータ層よりも広い範囲に拡散する第2シンチレータ層とを含む
    ことを特徴とする放射線撮像装置。
  2. 前記第2シンチレータ層は、前記第1シンチレータ層と前記撮像パネルとの間に配置されることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。
  3. 前記第2シンチレータ層の厚みは前記第1シンチレータ層の厚みよりも薄いことを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線撮像装置。
  4. 前記第1シンチレータ層はヨウ化セシウムの柱状結晶の集合体を含み、前記第2シンチレータ層はヨウ化セシウムの粉末を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射線撮像装置。
  5. 前記第2シンチレータ層にドープされたタリウムの濃度は前記第1シンチレータ層にドープされたタリウムの濃度よりも高いことを特徴とする請求項4に記載の放射線撮像装置。
  6. 前記第1シンチレータ層はヨウ化セシウムの柱状結晶の集合体を含み、前記第2シンチレータ層は粒状の酸硫化ガドリニウムを含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射線撮像装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の放射線撮像装置と、
    前記放射線撮像装置によって得られた信号を処理する信号処理手段と
    を備えることを特徴とする放射線撮像システム。
JP2012013429A 2012-01-25 2012-01-25 放射線撮像装置及び放射線撮像システム Pending JP2013152160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013429A JP2013152160A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US13/729,512 US20130187054A1 (en) 2012-01-25 2012-12-28 Radiation imaging apparatus and radiation imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013429A JP2013152160A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013152160A true JP2013152160A (ja) 2013-08-08
JP2013152160A5 JP2013152160A5 (ja) 2015-03-12

Family

ID=48796473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013429A Pending JP2013152160A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130187054A1 (ja)
JP (1) JP2013152160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020781A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Sony Corp 放射線検出器及びその製造方法
JP2017078637A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器およびその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5911274B2 (ja) 2011-11-28 2016-04-27 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP5997512B2 (ja) 2012-06-20 2016-09-28 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び撮像システム
JP6092568B2 (ja) 2012-10-11 2017-03-08 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP6478538B2 (ja) 2014-09-10 2019-03-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6671839B2 (ja) 2014-10-07 2020-03-25 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び撮像システム
JP6573377B2 (ja) 2015-07-08 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6573378B2 (ja) 2015-07-10 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6663210B2 (ja) 2015-12-01 2020-03-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JP6706963B2 (ja) 2016-04-18 2020-06-10 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び、放射線撮像装置の制御方法
JP2018004590A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 東芝電子管デバイス株式会社 シンチレータ、シンチレータパネル、放射線検出器、およびシンチレータの製造方法
JP6778118B2 (ja) 2017-01-13 2020-10-28 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6877289B2 (ja) 2017-07-31 2021-05-26 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線出装置の製造方法
JP6433560B1 (ja) 2017-09-27 2018-12-05 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータパネル及び放射線検出器
JP7030478B2 (ja) 2017-11-09 2022-03-07 キヤノン株式会社 撮影台および放射線撮影システム
JP6659182B2 (ja) 2018-07-23 2020-03-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282681A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JP2004361303A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2008051793A (ja) * 2006-03-02 2008-03-06 Canon Inc 放射線検出装置及びシンチレータパネル
WO2008078702A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba 放射線検出器
JP2009025149A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toshiba Corp 放射線検出器
JP2009270971A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータの製造方法および放射線位置検出器
JP2010121997A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Fujifilm Corp 放射線画像検出器
JP2010535326A (ja) * 2007-05-23 2010-11-18 トリクセル エス.アー.エス. 放射線検出器の製造方法
JP2011017683A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fujifilm Corp 放射線画像検出器及びその製造方法
JP2011022132A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Fujifilm Corp 放射線検出装置及び放射線画像検出システム
JP2011200630A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2012229999A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線撮影装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834782A (en) * 1996-11-20 1998-11-10 Schick Technologies, Inc. Large area image detector
JP4040879B2 (ja) * 2000-01-11 2008-01-30 浜松ホトニクス株式会社 X線像検出装置
US7088901B2 (en) * 2003-08-07 2006-08-08 Kim Chang L Light guide apparatus and method for a detector array
US7723691B2 (en) * 2006-06-02 2010-05-25 Shimadzu Corporation Method of manufacturing a radiation detector

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282681A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JP2004361303A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2008051793A (ja) * 2006-03-02 2008-03-06 Canon Inc 放射線検出装置及びシンチレータパネル
WO2008078702A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba 放射線検出器
JP2010535326A (ja) * 2007-05-23 2010-11-18 トリクセル エス.アー.エス. 放射線検出器の製造方法
JP2009025149A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toshiba Corp 放射線検出器
JP2009270971A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータの製造方法および放射線位置検出器
JP2010121997A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Fujifilm Corp 放射線画像検出器
JP2011022132A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Fujifilm Corp 放射線検出装置及び放射線画像検出システム
JP2011017683A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fujifilm Corp 放射線画像検出器及びその製造方法
JP2011200630A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2012229999A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020781A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Sony Corp 放射線検出器及びその製造方法
JP2017078637A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130187054A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013152160A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP4921180B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP6000680B2 (ja) 放射線検出装置、その製造方法及び撮像システム
JP5196739B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5207583B2 (ja) 放射線検出装置および放射線検出システム
JP5693173B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
US20150014546A1 (en) Radiation detection apparatus, manufacturing method thereof, and radiation detection system
JP2007103578A (ja) 光電変換装置及び放射線検出装置
JP2013002887A (ja) 放射線検出パネルおよび放射線撮影装置
US10345455B2 (en) Radiation detection apparatus, radiation imaging system, and method of manufacturing radiation detection apparatus
US9971043B2 (en) Radiation detection apparatus, radiation imaging system, and manufacturing method
JP6245799B2 (ja) 放射線撮像装置、及び放射線撮像システム
US20140319361A1 (en) Radiation imaging apparatus, method of manufacturing the same, and radiation inspection apparatus
JP2008096344A (ja) 放射線検出装置、及びシンチレータパネル
JP2008107133A (ja) 放射線画像検出器及び放射線画像検出器の作製方法
JP2017203695A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US11644582B2 (en) Radiation imaging apparatus comprising a first scintillator plate, a second scintillator plate, and an imaging portion, and radiation imaging system
US20200379130A1 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP5789223B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5442087B2 (ja) 放射線検出装置および放射線撮像システム
US9229117B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP2014032124A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2002055165A (ja) 放射線検出装置及びそれを備えた放射線撮像システム
JP2022125517A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2015148446A (ja) 放射線撮像装置及び放射線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160606