JP2013139590A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013139590A
JP2013139590A JP2011289783A JP2011289783A JP2013139590A JP 2013139590 A JP2013139590 A JP 2013139590A JP 2011289783 A JP2011289783 A JP 2011289783A JP 2011289783 A JP2011289783 A JP 2011289783A JP 2013139590 A JP2013139590 A JP 2013139590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling direction
steel sheet
strain
irradiation
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011289783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5884165B2 (ja
Inventor
重宏 ▲高▼城
Shigehiro Takagi
Ryuichi Suehiro
龍一 末廣
Hiroshi Yamaguchi
山口  広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011289783A priority Critical patent/JP5884165B2/ja
Priority to US14/368,812 priority patent/US9984800B2/en
Priority to EP12864000.0A priority patent/EP2799580B1/en
Priority to CN201280064393.1A priority patent/CN104093870B/zh
Priority to KR1020147017560A priority patent/KR101553497B1/ko
Priority to PCT/JP2012/084307 priority patent/WO2013100200A1/ja
Publication of JP2013139590A publication Critical patent/JP2013139590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884165B2 publication Critical patent/JP5884165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/38Heating by cathodic discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】変圧器の鉄心などに適用した場合に、鉄損と騒音が極めて低く、エネルギ使用効率が高く、しかも様々な環境で使用できる変圧器の作製を可能ならしめる方向性電磁鋼板を提供する。
【解決手段】圧延方向を横切るように線状に形成された還流磁区を、圧延方向に周期的に有する方向性電磁鋼板において、上記還流磁区が形成された領域の圧延方向断面における歪み分布に関し、板厚方向の最大引張歪みを0.45%以下とし、かつ圧延方向の最大引張歪みt(%)と最大圧縮歪みc(%)について、次式(1)
t+0.06≦t+c≦0.35 --- (1)
の関係を満足させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、変圧器の鉄心などの用途に使用される方向性電磁鋼板およびその製造方法に関し、特に鉄損と騒音の改善を同時に達成しようとするものである。
近年、エネルギの効率的使用を背景として、変圧器メーカなどにおいて、磁束密度が高く、鉄損が低い電磁鋼板が求められている。
磁束密度は、鋼板の結晶方位をゴス方位へ集積させることによって向上が可能であり、例えば特許文献1には、1.97Tを超える磁束密度B8を有する方向性電磁鋼板の製造方法が開示されている。
一方、鉄損は、素材の高純度化、高配向性、板厚低減、Si,Al添加および磁区細分化によって改善が可能である(例えば非特許文献1)が、一般に磁束密度B8を高くするほど鉄損は劣化する傾向にある。
例えば、磁束密度B8の向上を目的として結晶方位をゴス方位へ集積させると、静磁エネルギが下がるため、磁区幅が広がって、渦電流損が高くなることが知られている。
そこで、渦電流損を低減する方法として、被膜張力の向上(例えば特許文献2)や熱歪みの導入による磁区細分化技術が利用されている。
しかしながら、特許文献2に示されるような被膜張力の向上方法は、付与する歪みが弾性域近傍と小さく、また張力は地鉄の表層のみにかかっているため、十分に鉄損を低減することができない。
一方、熱歪みの導入による磁区細分化は、プラズマ炎やレーザ、電子ビーム照射などによって行われている。
例えば、特許文献3には、電子ビーム照射によってW17/50が0.8W/kgを下回る鉄損を有する電磁鋼板の製造方法が開示されており、電子ビーム照射は極めて有用な低鉄損化手法であることが分かる。
また、特許文献4には、レーザ照射によって、鉄損を低減する方法が開示されている。
ところで、プラズマ炎やレーザ、電子ビームなどの高エネルギビームを照射すると、磁区が細分化して渦電流損が下がる一方で、ヒステリシス損が増大することが知られている。
例えば、特許文献5には、レーザ照射などによって鋼板に生じる硬化領域が、磁壁移動を妨害して、ヒステリシス損を高くすると報告されている。従って、鉄損を最大限低減するためには、渦電流損を下げながらも、ヒステリシス損の増大を抑制することが必要である。
このような問題に対して、ヒステリシス損と渦電流損を別々の観点から適正化し、低鉄損化する技術が示されている。
例えば、特許文献5では、レーザ出力やスポット径比を調整することにより、レーザ走査方向と直角方向の、レーザ照射によって硬化する領域を0.6mm以下に縮小させ、照射によるヒステリシス損の増大を抑制することで、鉄損の一層の低減を図っている。
また、特許文献6には、板幅方向に垂直な断面における圧延方向圧縮残留応力積分値を適正化することによって、渦電流損の低減効果を高め、低鉄損化する技術が開示されている。
さらに、近年の変圧器には、高磁束密度、低鉄損であるだけでなく、良好な生活環境を創出するために、低騒音であることが求められている。変圧器に生じる騒音は、主に鉄心の結晶格子の伸縮運動が成因であると考えられており、抑制手段の一つとして、単板の磁気歪みを低減することが有効であることが数多く示されている(例えば特許文献7等)。
特許第4123679号公報 特公平2-8027号公報 特公平7-65106号公報 特公平3-13293号公報 特許第4344264号公報 特開2008-106288号公報 特許第3500103号公報
「軟磁性材料の最近の進歩」、第155・156回西山記念技術講座、社団法人日本鉄鋼協会、平成7年2月10日発行
従来技術(特許文献5、特許文献6)に示された低鉄損化の方法によれば、それぞれヒステリシス損、渦電流損を低減させることはできるものの、騒音を同時に低減させることが困難であった。
例えば、特許文献6に示された、残留応力分布は、鋼板のレーザ照射面近傍の強い圧延方向引張応力とその板厚方向内部のやや強い圧延方向圧縮応力とからなるが、このように圧延方向の引張と圧縮の応力が同時に存在すると、これらの応力を解消するように鋼板が変形しやすくなる。そうすると、このような方向性電磁鋼板を組み合わせて作製される変圧器は、励磁時に、結晶格子の伸縮に伴う鉄心の変形に加えて、内部応力を解放するような鉄心の変形モードが付加されるため、騒音が大きくなる。
本発明者らは、上記の問題を解決するために種々検討を重ねた結果、磁区細分化のために高エネルギビームを導入した際に鋼板内に生じる引張と圧縮の歪み分布を適正化することによって、低鉄損と低騒音が両立できるのではないかと考えた。
圧延方向の圧縮歪みは、還流磁区を安定化し、磁区細分化効果を高めるため、より多く存在することが好ましい。しかし、一方で、圧延方向の引張歪みは、還流磁区を逆に不安定化するだけでなく、圧縮歪みに対して過度に大きな歪みであると、鋼板に反りなどの変形を与えやすく、変圧器騒音を著しく劣化させるため、より少ないことが好ましい。
従来より、圧延方向の圧縮歪み(あるいは圧縮応力)は、圧延方向または圧延直角方向の強い引張歪み(あるいは引張応力)と共存していることが示されていた。例えば、特許文献6の図2に示される圧延方向応力分布には、圧縮応力:22kgf/mm2に比較して2倍近くの非常に大きい40kgf/mm2の引張応力が形成されている。この引張応力は、レーザなどを照射した鋼板表層部が高温化し、圧延方向に熱膨張したために生じたものと推定される。図8に示すように、本発明者らの実験と解析によってもレーザや電子ビーム照射した鋼板表面には、引張歪みが存在することが明らかとなっている。このような引張応力分布や引張歪分布の適正化は、鉄損のみを低減することを目的とした特許文献6には示唆されていない新規な観点であり、かつ低騒音化するために重要な点である。
本発明者らは、上記した膨張の方向について、レーザや電子ビームの照射条件を調整することによって、圧延方向の膨張を抑制し、板厚方向により膨張させることができること、ひいては圧延方向の圧縮歪みに対し、引張歪みを小さくさせ、低鉄損と低騒音に有利な歪み分布を形成することができることの知見を得た。
また、本発明者らは、上記した膨張の方向に影響を与える条件として、熱線や光線、粒子線ビームなどの高エネルギビームの走査速度に応じてビーム径を適正範囲内に調整することによって、板厚方向の引張歪みを大きくできることの知見を得た。
本発明は、上記の知見に立脚するものである。
すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
1.圧延方向を横切るように線状に形成された還流磁区を、圧延方向に周期的に有する方向性電磁鋼板において、上記還流磁区が形成された領域の圧延方向断面における歪み分布について、板厚方向の最大引張歪みが0.45%以下で、かつ圧延方向の最大引張歪みt(%)と最大圧縮歪みc(%)とが、次式(1)
t+0.06≦t+c≦0.35 --- (1)
の関係を満たすことを特徴とする方向性電磁鋼板。
2.鋼板の圧延方向を横切るように高エネルギビームを照射するに際し、圧延直角方向から30°以内の角度の方向に、圧延方向に10mm以下の周期的な間隔で、しかも鋼板上の表面走査速度v(m/s)とビーム径d(μm)とが、次式(2)
200≦d≦−0.04×v2+6.4×v+190 --- (2)
の関係を満足する条件で高エネルギビームを照射することを特徴とする、前記1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明に従う方向性電磁鋼板は、鉄損と騒音が極めて低いために、変圧器の鉄心などに適用した場合に、エネルギ使用効率が高く、しかも様々な環境で使用できる変圧器の作製が可能となり、産業上極めて有用である。
そして、本発明鋼板を使用することにより、変圧器鉄損W17/50を0.90W/kg以下にすることができるだけでなく、騒音を45dBA未満(暗騒音30dBA)にすることができる。
板厚方向の最大引張歪みと変圧器鉄損W17/50 との関係を、圧延方向の最大圧縮歪みcをパラメータとして示した図である。 圧延方向の最大引張歪みtと最大圧縮歪みcとの合計(t+c)と変圧器騒音との関係を示した図である。 圧延方向の引張歪みと圧縮歪みに起因した鋼板内の応力状態が、鋼板の反りに与える影響を示した図である。 電子ビームの照射要領を示した図である。 ビーム径の大小により、鋼板に導入される歪みの状態が異なる様を模式的に示した図である。 表面走査速度vとビーム径dが(t+c)に及ぼす影響を示した図である。 モデルトランス変圧器の鉄心形状を示した図である。 レーザや電子ビーム照射した鋼板表面における引張歪み分布を示した図である。
以下、本発明を具体的に説明する。
[方向性電磁鋼板]
本発明は、方向性電磁鋼板に適用され、鋼板としては、地鉄の上に絶縁被膜などのコーティングを備えていても、いなくてもいずれでも良い。ただし、変圧器鉄損、騒音を測定する際には、積層する鋼板の間が絶縁されるようにする。
さらに、本方向性電磁鋼板は、以下に示す製造方法などによって、圧延直角方向に線状に形成された還流磁区を、圧延方向に周期的に有するものである。
また、この還流磁区が形成された領域の圧延方向断面の歪み分布において、板厚方向の最大引張歪みが0.45%以下であり、圧延方向の最大引張歪みt(%)と最大圧縮歪みc(%)とが、次式(1)
t+0.06≦t+c≦0.35 --- (1)
の関係を満足するものである。
なお、圧延方向断面の歪み分布は、例えばX線回折や、EBSD-wilkinson法によって測定することができる。
さて、本発明者らは、ビーム照射条件を変更し、さまざまな歪み分布を有する鋼板を作製して、鋼板内の歪と鉄損、騒音との関係について調査した結果、以下のことを突き止めた。
(1) 図1に示すように、変圧器鉄損W17/50 は、板厚方向の最大引張歪みが0.45%以下で、かつ圧延方向の最大圧縮歪みcが0.06%以上の場合に、0.90W/kg以下となった。圧延方向の最大圧縮歪みcが0.06%よりも小さい場合には、磁区細分化効果が過度に小さく鉄損(渦電流損)の低減効果が小さい。一方、板厚方向の最大引張歪みが0.45%を超えるときは、過度な歪みが生成することにより、転位などが導入されて、ヒステリシス損が劣化するために、鉄損は十分に低減しない。
上記のように、鉄損は、渦電流損低減の観点からは、圧延方向の最大圧縮歪みcを大きくし、ヒステリシス損増大抑制の観点からは、板厚方向の最大引張歪みを小さくすることによって、適正化が可能である。
(2) 図2に示すように、変圧器騒音は、圧延方向の最大引張歪みtと最大圧縮歪みcとの合計が、t+c≦0.35%であれば、騒音が45dB未満となる。一方、t+c>0.35%の場合には、圧延方向の強い引張応力、強い圧縮応力、あるいはその両方が存在するが、この場合、図3に示すように、これらの応力を解消するように鋼板が変形しやすくなるため、変圧器の鉄心としたときには、励磁時に、結晶格子の伸縮に伴う鉄心の変形に加えて、内部応力を解放するような変形モードが付加されるため、騒音が大きくなると考えられる。
なお、前述したとおり、低鉄損を達成する圧延方向の最大圧縮歪みcの条件は、
0.06≦c、従ってt+0.06≦t+c
であるため、次式(1)
t+0.06≦t+c≦0.35 --- (1)
の関係を満足することが、低鉄損と低騒音を両立させる条件となる。
高エネルギビーム、すなわち熱線や光線、粒子線ビームの照射条件として、以下では、電子ビームについて説明するが、レーザ照射やプラズマ炎照射などその他の照射条件についても基本的な考え方は同じである。
[電子ビーム照射条件]
本発明の方向性電磁鋼板は、鋼板の圧延方向を横切るように、好ましくは圧延直角方向から30°以下の角度方向に、電子ビームを照射することによって製造することができる。この鋼板の一端から他端までのビーム走査は、圧延方向に2〜10mmの間隔をおきながら繰り返し行う。この間隔が過度に短いと、生産性が過度に低下してしまうため、2mm以上とするのが好ましい。一方、過度に長いと、磁区細分化効果が十分発揮されないため、10mm以下とするのが好適である。
なお、照射する材料の幅が広すぎる場合には、複数の照射源を用いて照射しても良い。
特に電子ビーム照射などの場合には、走査線に沿って、照射時間が、図4に示すように、長時間(s1)、短時間(s2)を繰り返すようにして行うことが多い。この繰り返しの距離周期(以下、ドットピッチという)は、0.6mm以下とすることが好ましい。通常、s2はs1に対して十分短く無視できるため、s1の逆数を照射周波数として良い。ドットピッチが0.6mmより大きい場合には、十分なエネルギが照射される面積が減少し、十分な磁区細分化効果が得られない。
また、照射部の鋼板上での走査速度は、100m/s以下とすることが好ましい。走査が高速化すると、磁区細分化するために必要なエネルギを照射するために、単位時間当たりに照射するエネルギを高くする必要がある。特に、走査を100m/sよりも高速化すると、単位時間当たりの照射エネルギが過度に高くなり、装置の安定性・寿命などに支障をきたす可能性がある。一方、走査が遅い場合は、生産性が過度に低下するため、望ましくは10m/s以上とすることが好ましい。
さらに、電子ビームのビームプロファイルとして、ビーム径d(μm)が次式(2)を満たす必要がある。
200≦d≦−0.04×v2+6.4×v+190 --- (2)
ここで、v(m/s)は、鋼板表面上における電子ビームの走査速度である。
ビーム径が200μmより小さいと、ビームのエネルギ密度が過度に高くなり、歪みが大きくなって、ヒステリシス損および騒音が劣化する。一方、ビーム径が(−0.04×v2+6.4×v+190)μmより大きいと、ドット状照射の場合には、図5に模式で示すように、長時間ビーム照射されるビームスポットのオーバーラップ領域が増大したり、連続的なビーム照射の場合にはビーム走査線上の点でのビーム照射時間(圧延方向ビーム径/ビーム走査速度)が過度に長くなったりする問題が生じる。
鋼板の表層部は、ビーム照射によって徐々に高温化し、変形抵抗が低くなるため、ビーム照射時間が長いほど、面方向に変形し易い状態になる。従って、ビームが長時間照射されると、面方向への変形が進行し、ビーム照射後は、圧延方向の引張残留歪みも大きくなって、騒音特性が劣化する。
本発明者らは、ビーム径と(t+c)との関係について調査したところ、図6に示すように、ビーム径が(−0.04×v2+6.4×v+190)μm以下であれば、照射後の(t+c)を抑制できることが判明した。
そこで、本発明では、表面走査速度v(m/s)とビーム径d(μm)について、次式(2)
200≦d≦−0.04×v2+6.4×v+190 --- (2)
の関係を満足させることにしたのである。
ここで、電子ビームプロファイルは、公知のスリット法によって測定した。スリット幅は30μmに調整し、得られたビームプロファイルの半値幅をビーム径とした。
また、その他照射エネルギなどは、WD、真空度などの条件によって調整範囲、適正値が異なるため、従来知見に基づき適宜調整を行った。レーザの場合、ビーム径は、ナイフエッジ法により得られたビームプロファイルの半値幅とした。
[鉄損、騒音の評価]
鉄損および騒音は、三相三脚の積み鉄心型の変圧器を模擬した、モデルトランス変圧器を用いて評価を行った。図7に示すように、モデルトランス変圧器の外形は500mm角、幅は100mmの鋼板で構成される。鋼板を、図7に示す形状に斜角切断し、積み厚:約15mm、鉄心重量:約20kgとなるように、0.23mm厚鋼板では70枚、0.27mm厚鋼板では60枚、0.20mm厚鋼板では80枚積層する。本測定では、斜角剪断した試料の長手方向が圧延方向となるようにした。積層方法は2枚重ねの5段ステップラップ積みとした。具体的には、中央の脚部材(形状B)として、対称の部材(B−1)1種と、非対称の部材(B−2,B−3)2種の計3種(実際には、非対称部材(B−2,B−3を裏返すことで都合5種)を用い、実際の積み方は例えば「B−3」「B−2」「B−1」「B−2反転」「B−3反転」の順に積む。
鉄心は平面上に平積みし、さらにベークライト製の押さえ板で約0.1MPaの加重で挟み込んで、固定した。三相は120°位相をずらして励磁を行い、磁束密度:1.7Tにおいて、鉄損と騒音の測定を行った。騒音は、鉄心表面より20cm離れた位置(2箇所)にてマイクで測定し、Aスケール補正を行ったdBA単位で表した。
[素材の成分組成]
本発明が適用される方向性電磁鋼板の素材の成分組成としては、例えば以下の元素が挙げられる。
Si:2.0〜8.0質量%
Siは、鋼の電気抵抗を高め、鉄損を改善するのに有効な元素であるが、含有量が2.0質量%に満たないと十分な鉄損低減効果が達成できず、一方8.0質量%を超えると加工性が著しく低下し、また磁束密度も低下するため、Si量は2.0〜8.0質量%の範囲とすることが好ましい。
C:50質量ppm以下
Cは、熱延板組織の改善のために添加を行うが、最終製品では磁気時効の起こらない50質量ppm以下までCを低減することが好ましい。
Mn:0.005〜1.0質量%
Mnは、熱間加工性を良好にする上で必要な元素であるが、含有量が0.005質量%未満ではその添加効果に乏しく、一方1.0質量%を超えると製品板の磁束密度が低下するため、Mn量は0.005〜1.0質量%の範囲とすることが好ましい。
上記の基本成分以外に、磁気特性改善成分として、次に述べる元素を適宜含有させることができる。
Ni:0.03〜1.50質量%、Sn:0.01〜1.50質量%、Sb:0.005〜1.50質量%、Cu:0.03〜3.0質量%、P:0.03〜0.50質量%、Mo:0.005〜0.10質量%およびCr:0.03〜1.50質量%のうちから選んだ少なくとも1種
Niは、熱延板組織を改善して磁気特性を向上させるために有用な元素である。しかしながら、含有量が0.03質量%未満では磁気特性の向上効果が小さく、一方1.50質量%を超えると二次再結晶が不安定になり磁気特性が劣化する。そのため、Ni量は0.03〜1.50質量%の範囲とするのが好ましい。
また、Sn,Sb,Cu,P,MoおよびCrはそれぞれ、磁気特性の向上に有用な元素であるが、いずれも上記した各成分の下限に満たないと磁気特性の向上効果が小さく、一方上記した各成分の上限量を超えると二次再結晶粒の発達が阻害されるため、それぞれ上記の範囲で含有させることが好ましい。
なお、上記成分以外の残部は、製造工程において混入する不可避的不純物およびFeである。
本実施例で電子ビーム、レーザ照射した試料は、SSTで測定した圧延方向のB8が1.91Tから1.95Tであり、モデルトランスで測定した鉄損W17/50が1.01から1.03W/kgで、被膜付きの方向性電磁鋼板である。被膜付きの鋼板は、地鉄の表面に、Mg2SiO4を主成分とするガラス状被膜およびその上に無機物の処理液を焼き付けた被膜(リン酸塩系コーティング)の2層の被膜が存在する構造になっている。
電子ビームおよびレーザ照射に際しては、鋼板の圧延直角方向に、鋼板を横切るように全幅にわたり直線状に、かつ圧延方向に5mmの周期的な間隔をあけて走査した。ここで、レーザ照射は、連続発振のファイバーレーザ装置を用いて行い、レーザ波長は1μm程度の近赤外光とした。また、圧延方向と圧延直角方向のビーム径は同じとした。さらに、電子ビーム照射は、加速電圧:60kV、ドットピッチ:0.01〜0.40mm、収束コイル中心から被照射材までの最短距離:700mm、加工室圧力:0.5Pa以下とした。
圧延方向断面の歪み分布は、CrossCourt Ver.3.0(BLG Productions Bristol製)を用いたEBSD-wilkinson法によって測定した。測定視野は、(圧延方向600μm以上×全厚)の範囲とし、測定視野のほぼ中央部に、レーザ、電子ビーム照射の中心がくるようにした。また、測定ピッチは5μmとし、測定視野の隅から50μm離れた同一粒内の位置を無歪み参照点に選んだ。
鋼板に生成する照射痕が明瞭で無い場合は、照射の前に予め鋼板表面に油性ペンなどで線を記入しておけば、熱照射された部分の線が気化して消失するので、照射部を特定することができる。なお、ペンの影響は小さいと考えられるが、気になる場合には、照射エネルギを少し強めにして照射テストを行い、照射痕位置を予め特定しておけば良い。
得られた結果を表1に示す。
表1に示したように、板厚方向の最大引張歪みが0.45%以下で、圧延方向の最大引張歪みtと最大圧縮歪みcの合計(t+c)が0.35以下を満足する場合には、0.90W/kg以下という低鉄損と45dBA未満という低騒音の両者を満足する方向性電磁鋼板が得られることが分かる。








圧延方向断面の歪み分布は、CrossCourt Ver.3.0(BLG Productions Bristol製)を用いたEBSD-wilkinson法によって測定した。測定視野は、(圧延方向600μm以上×全厚)の範囲とし、測定視野のほぼ中央部に、レーザ、電子ビーム照射の中心がくるようにした。また、測定ピッチは5μmとし、測定視野の隅から50μm離れた同一粒内の位置を無歪み参照点に選んだ
られた結果を表1に示す。

Claims (2)

  1. 圧延方向を横切るように線状に形成された還流磁区を、圧延方向に周期的に有する方向性電磁鋼板において、上記還流磁区が形成された領域の圧延方向断面における歪み分布について、板厚方向の最大引張歪みが0.45%以下で、かつ圧延方向の最大引張歪みt(%)と最大圧縮歪みc(%)とが、次式(1)
    t+0.06≦t+c≦0.35 --- (1)
    の関係を満たすことを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 鋼板の圧延方向を横切るように高エネルギビームを照射するに際し、圧延直角方向から30°以内の角度の方向に、圧延方向に10mm以下の周期的な間隔で、しかも鋼板上の表面走査速度v(m/s)とビーム径d(μm)とが、次式(2)
    200≦d≦−0.04×v2+6.4×v+190 --- (2)
    の関係を満足する条件で高エネルギビームを照射することを特徴とする、請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。










JP2011289783A 2011-12-28 2011-12-28 方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP5884165B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289783A JP5884165B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US14/368,812 US9984800B2 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Grain-oriented electrical steel sheet and method of manufacturing same
EP12864000.0A EP2799580B1 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
CN201280064393.1A CN104093870B (zh) 2011-12-28 2012-12-28 方向性电磁钢板及其制造方法
KR1020147017560A KR101553497B1 (ko) 2011-12-28 2012-12-28 방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
PCT/JP2012/084307 WO2013100200A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-28 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289783A JP5884165B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013139590A true JP2013139590A (ja) 2013-07-18
JP5884165B2 JP5884165B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=48697660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289783A Active JP5884165B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9984800B2 (ja)
EP (1) EP2799580B1 (ja)
JP (1) JP5884165B2 (ja)
KR (1) KR101553497B1 (ja)
WO (1) WO2013100200A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532447A (ja) * 2014-08-28 2017-11-02 ポスコPosco 方向性電磁鋼板の磁区微細化方法と磁区微細化装置およびこれから製造される方向性電磁鋼板
WO2021132378A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2022113517A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2022203087A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2022255014A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161017A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Jfeスチール株式会社 低騒音変圧器用の方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2015161024A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Jfeスチール株式会社 低騒音変圧器用の方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101961175B1 (ko) 2014-10-23 2019-03-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전자 강판 및 그의 제조 방법
BR112017018677B1 (pt) 2015-04-20 2021-08-17 Nippon Steel Corporation Placa de aço magnética orientada
RU2717034C1 (ru) 2017-02-28 2020-03-17 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Текстурированная электротехническая листовая сталь и способ ее производства
CN108660295A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 宝山钢铁股份有限公司 一种低铁损取向硅钢及其制造方法
WO2019189857A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 変圧器用鉄心
KR102162984B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-07 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
MX2021015737A (es) * 2019-06-17 2022-01-27 Jfe Steel Corp Lamina de acero electrico de grano orientado y metodo para producir la misma.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229419A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の鉄損特性改善方法
JPS6151803A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い一方向性けい素鋼板
JPH05335128A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Kawasaki Steel Corp 騒音特性の優れた低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819440A (ja) 1981-07-24 1983-02-04 Nippon Steel Corp 電磁鋼板の鉄損特性向上方法
JPS6092479A (ja) 1983-10-27 1985-05-24 Kawasaki Steel Corp 歪取り焼鈍によつて特性が劣化しない低鉄損の方向性けい素鋼板およびその製造方法
JP2694941B2 (ja) 1985-05-02 1997-12-24 新日本製鐵株式会社 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0765106B2 (ja) 1988-10-26 1995-07-12 川崎製鉄株式会社 低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
US5296051A (en) * 1993-02-11 1994-03-22 Kawasaki Steel Corporation Method of producing low iron loss grain-oriented silicon steel sheet having low-noise and superior shape characteristics
EP0662520B1 (en) 1993-12-28 2000-05-31 Kawasaki Steel Corporation Low-iron-loss grain-oriented electromagnetic steel sheet and method of producing the same
JPH07320922A (ja) 1994-03-31 1995-12-08 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い一方向性電磁鋼板
JP3500103B2 (ja) 1999-12-24 2004-02-23 新日本製鐵株式会社 トランス用一方向性電磁鋼板
JP4123679B2 (ja) 2000-04-25 2008-07-23 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP4344264B2 (ja) 2004-03-08 2009-10-14 新日本製鐵株式会社 低鉄損一方向性電磁鋼板
JP2006254645A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Nippon Steel Corp インナー螺旋回転機鉄心の製造方法
JP5613972B2 (ja) 2006-10-23 2014-10-29 新日鐵住金株式会社 鉄損特性の優れた一方向性電磁鋼板
RU2570250C1 (ru) 2011-12-27 2015-12-10 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Текстурированный лист из электротехнической стали

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229419A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の鉄損特性改善方法
JPS6151803A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い一方向性けい素鋼板
JPH05335128A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Kawasaki Steel Corp 騒音特性の優れた低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532447A (ja) * 2014-08-28 2017-11-02 ポスコPosco 方向性電磁鋼板の磁区微細化方法と磁区微細化装置およびこれから製造される方向性電磁鋼板
WO2021132378A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPWO2021132378A1 (ja) * 2019-12-25 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7180763B2 (ja) 2019-12-25 2022-11-30 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2022113517A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7099648B1 (ja) * 2020-11-27 2022-07-12 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2022203087A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2022255014A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板
JP7459956B2 (ja) 2021-05-31 2024-04-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
KR101553497B1 (ko) 2015-09-15
US20140338792A1 (en) 2014-11-20
JP5884165B2 (ja) 2016-03-15
KR20140103995A (ko) 2014-08-27
EP2799580B1 (en) 2018-10-10
EP2799580A4 (en) 2015-06-03
EP2799580A1 (en) 2014-11-05
WO2013100200A1 (ja) 2013-07-04
CN104093870A (zh) 2014-10-08
WO2013100200A8 (ja) 2014-06-12
US9984800B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884165B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5115641B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5761377B2 (ja) 方向性電磁鋼板
JP5927754B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5954421B2 (ja) 鉄心用方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6007501B2 (ja) 方向性電磁鋼板
KR20130025965A (ko) 방향성 전기 강판
KR101607909B1 (ko) 방향성 전자 강판 및 그것을 이용한 변압기 철심
JP5983306B2 (ja) 鉄損に優れた変圧器鉄心の製造方法
JP6090553B2 (ja) 三相変圧器用鉄心
JP2012057232A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5565307B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5668379B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7459955B2 (ja) 方向性電磁鋼板
JP5754170B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP7151947B1 (ja) 巻鉄心および巻鉄心の製造方法
JP5691265B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6116793B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2023121125A (ja) 方向性電磁鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250