JP2013112532A - 脆性材料基板のスクライブ方法 - Google Patents

脆性材料基板のスクライブ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013112532A
JP2013112532A JP2011257039A JP2011257039A JP2013112532A JP 2013112532 A JP2013112532 A JP 2013112532A JP 2011257039 A JP2011257039 A JP 2011257039A JP 2011257039 A JP2011257039 A JP 2011257039A JP 2013112532 A JP2013112532 A JP 2013112532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
brittle material
substrate
material substrate
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011257039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5879106B2 (ja
Inventor
Masanao Murakami
政直 村上
Seiji Shimizu
政二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2011257039A priority Critical patent/JP5879106B2/ja
Priority to TW101138193A priority patent/TWI488703B/zh
Priority to KR1020120125872A priority patent/KR101440481B1/ko
Priority to CN201210482627.6A priority patent/CN103130409B/zh
Publication of JP2013112532A publication Critical patent/JP2013112532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879106B2 publication Critical patent/JP5879106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/04Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • B26D3/085On sheet material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/027Scoring tool holders; Driving mechanisms therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • C03B33/082Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】曲線状の分断予定ラインに沿って容易に分断を行うことができ、しかも耳幅を小さくすることができるようにする。
【解決手段】このスクライブ方法は、ガラス基板の分断予定ラインに沿ってスクライブ溝を形成する方法であって、加熱・冷却工程と走査工程とを含んでいる。加熱・冷却工程では、ガラス基板に対して吸収性及び透過性を有する波長のレーザを基板の表面近傍に焦点が位置するように集光して照射するとともに、レーザ照射領域にレーザ照射と同時に冷却媒体を噴射する。走査工程では、レーザ照射によるレーザスポット及び冷却媒体の噴射による冷却スポットを分断予定ラインに沿って走査する。
【選択図】図1

Description

本発明は、脆性材料基板のスクライブ方法、特に、脆性材料基板の分断予定ラインに沿ってスクライブ溝を形成するスクライブ方法に関する。
ガラス基板に、分断のためのスクライブ溝を形成する方法として、レーザ光を用いて形成する方法がある。この場合は、分断予定ラインに沿ってレーザ光を照射して基板の一部を溶解、蒸発させることにより、スクライブ溝が形成される。ただ、この方法では、溶解、蒸発された基板の一部が基板表面に付着し、品質の劣化を伴う場合がある。また、溶解、蒸発された部分で形成された疵痕は基板端面強度が低下する原因になる。
そこで、他のガラス基板の分断方法として、ガラス基板表面で吸収されるCOレーザを利用した加工方法が提供されている。ここでは、ガラス基板上にレーザを照射及び走査することによって基板表面が加熱される。そして、この加熱領域を、冷却ノズルから噴射される冷却媒体によって冷却することによって、亀裂を進展させる。これにより、分断予定ラインに沿ってスクライブ溝が形成されて、ガラス基板が分断される。
しかし、このような方法では、レーザビームの形状が楕円形になるために、曲線状の分断予定ラインに沿ってスクライブ溝を形成したり、分断したりすることが困難である。また、ビームの長さや幅によって最適な加工条件が存在するために、これらの加工条件を見出す必要がある。さらに、少なくとも数mm/s程度の実用的な加工速度の条件では、通常、数mmの幅のビームが必要になるために、基板から分断ラインまでの距離(以下、「耳幅」と呼ぶ)に制限がある。すなわち、耳幅が極端に小さくビームの幅以下になると、このような分断予定ラインに沿って分断することが不可能になる。
なお、特許文献1には、曲線状の分断予定ラインに沿ってガラス基板等を分断する際に、所定の長さを有する直線状のビームスポットの両端の強度を著しく増大させ、この両端が分断予定ライン上に位置するように移動させて、加工を行うことが示されている。
特表2003−516236号公報
特許文献1に示された加工方法では、直線状のビームスポットの両端を分断予定ライン上に沿って走査する必要がある。このような走査を行うためには、非常に複雑な制御を実行する必要がある。また、分断可能な曲線形状も限定され、例えば曲率の小さな曲線に沿って分断することはできない。しかも、ビーム幅を小さくすることができないので、加工可能な耳幅に制限が生じるという問題を解決することはできない。
本発明の課題は、曲線状の分断予定ラインに沿って容易に分断を行うことができ、しかも耳幅を小さくすることができるスクライブ方法を提供することにある。
第1発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、脆性材料基板の分断予定ラインに沿ってスクライブ溝を形成する方法であって、以下の工程を含んでいる。
加熱・冷却工程:脆性材料基板に対して吸収性及び透過性を有する波長のレーザを基板の表面から裏面の範囲内に焦点が位置するように集光して照射するとともに、レーザ照射領域にレーザ照射と同時に冷却媒体を噴射する。
走査工程:レーザ照射によるビームスポット及び冷却媒体の噴射による冷却スポットを分断予定ラインに沿って走査する。
ここでは、基板に対してある程度の透過性及び吸収性を有するレーザが基板に照射される。このレーザ照射によって、基板は、表面だけではなく内部まで加熱される。また、この加熱と同時に、加熱された部分が冷却媒体によって冷却される。このため、基板内部には温度勾配が生じる。この温度勾配に起因して、基板表面には引張応力が生じ、基板内部には圧縮応力が生じる。これにより、基板に亀裂が生じる。そして、以上のビームスポット及び冷却スポットを分断予定ラインに沿って走査することにより、分断予定ラインに沿って亀裂が進展し、スクライブ溝が形成される。
この方法では、レーザの焦点が基板表面から裏面の間、すなわち表面近傍に位置するように集光され、かつ冷却スポットがレーザ照射位置にレーザ照射と同時に形成されるので、曲線状の分断予定ラインに沿って容易に基板をスクライブすることができる。また、レーザ照射による加熱から冷却媒体による冷却までの時間差がほとんどないために、周囲への温度の広がりが小さくなる。このため、耳幅が小さい場合であっても、基板の端側と逆側との間の温度の非対称性が生じにくい。この結果、従来の加工方法に比較して、耳幅が小さい加工が可能になる。
第2発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、第1発明の方法において、加熱・冷却工程の前工程として、脆性材料基板の表面の分断予定ラインの走査開始端に初期亀裂を形成する初期亀裂形成工程をさらに含む。
ここでは、分断予定ラインの走査開始端に初期亀裂が形成される。その後、加熱・冷却工程及び走査工程が実行される。この場合は、初期亀裂から分断予定ラインに沿って亀裂が進展し、スクライブ溝が形成される。
第3発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、第1又は第2発明の方法において、加熱・冷却工程におけるレーザの波長は、2.7μm以上4.0μm以下である。
このようなレーザを用いて、例えばガラス基板を照射することにより、ガラス基板の表面だけではなく内部まで加熱することができる。
第4発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、第1から第3発明のいずれかの方法において、脆性材料基板はガラス基板である。
第5発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、第1から第4発明のいずれかの方法において、冷却媒体は、噴射痕の中心にレーザ照射による噴射加工痕が位置するように基板表面に噴射される。
第6発明に係る脆性材料基板のスクライブ方法は、第1から第5発明のいずれかの方法において、加熱・冷却工程の前工程として、脆性材料基板の裏面にレーザを反射する反射板を設置する準備工程をさらに含む。
前述のように、基板の厚みが薄い場合は、レーザを照射しても基板はレーザを十分に吸収することができず、加熱が不足になる。そこで、この第5発明では、基板のレーザ照射側の面と逆側の面に、レーザを反射する反射板を設置する。この工程を実行することにより、薄い基板であってもレーザを十分に吸収することができ、基板内部を十分に加熱することができる。
以上のように、本発明では、曲線状の分断予定ラインに沿って容易に分断を行うことができ、しかも耳幅を小さくすることができる。
本発明の一実施形態によるスクライブ方法を実施するための装置の概略構成図。 レーザ波長に対するソーダガラスの透過率を示す図。 板厚ごとのレーザの基板透過率及び吸収率を示す図。 レーザ照射領域(照射痕)と冷却スポット(噴射痕)とを示す写真。 レーザの焦点位置(基板表面、内部、裏面)とスクライブマージンとの関係を説明するための図。 レーザの焦点位置(基板上方)とスクライブマージンとの関係を説明するための図。 本発明の一実施形態による加工方法で直線状の分断予定ラインに沿って加工した場合の分断予定ラインからのズレ量を示す図。 本発明の一実施形態による加工方法で曲線状の分断予定ラインに沿って加工した場合の分断予定ラインからのズレ量を示す図。
[装置構成]
図1は、本発明の一実施形態による方法を実施するためのスクライブ装置の概略構成を示す図である。スクライブ装置1は、例えば、1枚のマザー基板を複数のガラス基板に分断するための装置である。ここでのガラス基板は、例えばソーダガラス基板である。
スクライブ装置1は、加工対象としてのガラス基板Gが載置されるテーブル2と、レーザ発振器3と、レーザ発振器3からのレーザをテーブル2側に導く反射ミラー4と、集光レンズ5と、冷却ノズル6と、を備えている。
ここで、レーザ発振器3は、ガラス基板Gに対して吸収性及び透過性を有する波長のレーザを出力する。集光レンズ5は、焦点がガラス基板Gの表面から裏面の間に位置するようにレーザを集光する。冷却ノズル6は、図示しない冷媒源から供給される冷媒をガラス基板Gの表面に噴射して冷却スポットを形成する。なお、図示していないが、ガラス基板Gが載置されたテーブル2を水平面内で移動するテーブル移動機構と、集光レンズ5を上下に移動させるレンズ移動機構と、が設けられている。テーブル移動機構によって、レーザの照射領域(ビームスポット)と、冷却スポットとが、分断予定ラインに沿って走査される。
なお、ここでは図示していないが、ガラス基板Gの走査開始側の端部に、スクライブの起点となる初期亀裂を形成するための初期亀裂形成手段が設けられている。初期亀裂形成手段としては、圧子やカッターホイール等の機械的ツールが用いられるが、レーザアブレーション加工によって初期亀裂を形成することも可能である。
[スクライブ方法]
まず、カッターホイール等の初期亀裂形成手段を用いて、ガラス基板Gの分断予定ラインの走査開始側の端部にスクライブの起点となる初期亀裂が形成される。
次に、ガラス基板Gに対して、レーザが照射される。レーザは、集光レンズ5によって、焦点がガラス基板Gの表面、あるいは表面から裏面の間に位置するように集光される。また、レーザの照射と同時に、かつレーザが照射された領域に、冷却ノズル6から冷却媒体が噴射される。
ここで、レーザとして、ガラス基板Gに対して吸収性及び透過性を有する波長のレーザが用いられるので、レーザ照射によって、ガラス基板Gの表面及び内部が加熱される。一方で、レーザ照射領域に冷却媒体が噴射されて冷却される。このため、基板内部には温度勾配が生じ、ガラス基板Gの表面には引張応力が生じ、内部には圧縮応力が生じる。これにより、基板に亀裂が生じる。
以上のレーザスポット及び冷却スポットを分断予定ラインに沿って走査することにより、分断予定ラインに沿って亀裂が進展し、スクライブ溝が形成される。
<レーザ>
図2Aに、種々の厚みを有するソーダガラスに対するレーザ(Erファイバレーザ)の波長と透過率との関係を示している。また、図2Bに、板厚ごとの透過率と吸収率とを示している。なお、吸収率は計算値である。
これらの図から明らかなように、波長が2.8μm〜4.0μmの範囲では、厚みが1.3mm(実線)及び1.8mm(破線)のガラス基板では、透過率がそれぞれ55%、46%、吸収率がそれぞれ45%、54%であり、ある程度の吸収性及び透過性を有している。これらの厚みの基板では、照射されたレーザは基板内部に吸収され、スクライブが可能であった。
なお、板厚が薄いなどの理由により吸収率が低い場合であっても、吸収率が10%以上以上あれば、より高出力のレーザを用いる、またはレーザが照射される面と逆側の面にレーザを反射する反射板を設けることにより、レーザを基板内部で十分に吸収させることができる。また、冷却を、レーザ照射面と逆側の面から行うことによって、基板内部に亀裂進展に十分な温度勾配を付けることができる。
なお、以下の実験では、すべて波長が2.8μmのErファイバレーザを用いている。
<ビームスポットと冷却スポット>
図3に加工部分の詳細を拡大して示した写真を示している。図3において、中心部の円Lで示した部分がレーザの照射痕であり、円Cで示した部分が冷却媒体の噴射痕である。この図3から明らかなように、冷却スポットの中心にビームスポットが位置するように、レーザ照射及び冷却媒体の噴射が同時に実行される。
<焦点位置の影響>
図4に、レーザの焦点位置を、基板表面(a)、基板中央(b)、基板裏面(c)とし、レーザ出力及び走査速度を種々変えて、スクライブが可能か否か、すなわち焦点位置によってスクライブマージンがどのように変わるかを実験した結果を示す。なお、この実験で用いたガラス基板は厚みが1.3mmのソーダガラスである。
図4において、「○」はスクライブ可能(初期亀裂から分断予定ラインに沿って亀裂が進展した)、「×」はスクライブ不可能(分断予定ラインに沿った亀裂が初期亀裂から進展しない)、「止」は加工停止(分断予定ラインに沿った亀裂が初期亀裂から進展するものの加工途中で亀裂の進展が停止した)、「先」は先走り(分断予定ラインに沿わない亀裂が進展した)であることを示している。
図4から、焦点位置を基板表面と裏面との間で変えても、スクライブマージンはほぼ同じであることがわかる。
一方、図5は、図4と同様のガラス基板に対して、焦点位置をガラス基板の上面から10mmだけ上方に離して加工を行った実験結果である。この場合は、ガラス基板の表面におけるビーム径は660μmである。したがって、基板表面におけるビームパワー密度が低く、基板温度が十分に高くならない。このため、走査速度を遅くし、かつレーザ出力を高くしないとスクライブができない。
以上の実験結果から、レーザの焦点位置をガラス基板の表面から裏面の間に設定して加工を行うことが望ましいことがわかる。
<分断予定ラインからのズレ>
図6は、本実施形態の加工方法を実施した場合に、分断予定ラインから亀裂がどの程度ずれて形成されたかを示す実験例である。横軸は分断ラインに沿った位置(0mmは初期亀裂側の基板端を示している)を示し、縦軸は分断予定ラインからのズレ量を示している。なお、実験に用いたガラス基板は、厚みが1.3mmのソーダガラスで長さは55mmである。また、レーザ出力は7.5W、走査速度は20mm/sである。
図6に示されるように、分断予定ラインからのズレ量は、+7μmから−10μmであり、本実施形態の加工方法によっても大きなズレがないことがわかる。
なお、図7に示すような曲線状の分断予定ラインSLに沿って本実施形態の加工方法を実施した場合は、形成されたスクライブ溝は最大20μmのズレ量が発生した。ただし、分断予定ラインSLの一方側にずれる傾向があるので、このズレを見込んで加工を行うことが可能である。
[特徴]
(1)レーザの焦点が基板表面近傍に設定され、かつ冷却スポットがレーザ照射位置にレーザ照射と同時に形成されるので、曲線状の分断予定ラインに沿って容易に基板をスクライブすることができる。
(2)基板の同じ領域に加熱と冷却とが同時に実行されるので、周囲への温度の広がりが小さくなる。このため、耳幅が小さい場合であっても、基板の端側と逆側との間の温度の非対称性が生じにくい。この結果、従来の加工方法に比較して、耳幅が小さい加工が可能になる。
(3)ガラス基板に対して波長が2.8μm以上4.0μm以下のレーザを用いることによって、基板表面から内部にわたって効果的に加熱することができる。したがって、亀裂がスムーズに進展し、分断予定ラインからのズレが抑えられる。
(4)板厚が1.0mm以上2.0mm以下のガラス基板では、波長が2.8μm以上4.0μm以下のレーザを用いることによって、基板の内部まで十分に加熱することができ、良好なスクライブ溝を形成することができる。
[他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
例えば、前記実施形態では、脆性材料基板としてソーダガラスを用いて実験例を示したが、脆性材料基板としてはソーダガラスに限定されない。
2 テーブル
3 レーザ発振器
5 集光レンズ
6 冷却ノズル

Claims (6)

  1. 脆性材料基板の分断予定ラインに沿ってスクライブ溝を形成する脆性材料基板のスクライブ方法であって、
    前記脆性材料基板に対して吸収性及び透過性を有する波長のレーザを前記基板の表面から裏面の範囲内に焦点が位置するように集光して照射するとともに、レーザ照射領域にレーザ照射と同時に冷却媒体を噴射する加熱・冷却工程と、
    前記レーザ照射によるビームスポット及び冷却媒体の噴射による冷却スポットを前記分断予定ラインに沿って走査する走査工程と、
    を含む脆性材料基板のスクライブ方法。
  2. 前記加熱・冷却工程の前工程として、前記脆性材料基板の表面の分断予定ラインの走査開始端に初期亀裂を形成する初期亀裂形成工程をさらに含む、請求項1に記載の脆性材料基板のスクライブ方法。
  3. 前記加熱・冷却工程におけるレーザの波長は、2.7μm以上4.0μm以下である、請求項1又は2に記載の脆性材料基板のスクライブ方法。
  4. 前記脆性材料基板の板厚はガラス基板である、請求項1から3のいずれかに記載の脆性材料基板のスクライブ方法。
  5. 前記冷却媒体は、噴射痕の中心に前記レーザ照射による噴射加工痕が位置するように前記基板表面に噴射される、請求項1から4のいずれかに記載の脆性材料基板のスクライブ方法。
  6. 前記加熱・冷却工程の前工程として、前記脆性材料基板のレーザ照射側の面と逆側の面にレーザを反射する反射板を設置する準備工程をさらに含む、請求項1から5のいずれかに記載の脆性材料基板のスクライブ方法。
JP2011257039A 2011-11-25 2011-11-25 脆性材料基板のスクライブ方法 Expired - Fee Related JP5879106B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257039A JP5879106B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 脆性材料基板のスクライブ方法
TW101138193A TWI488703B (zh) 2011-11-25 2012-10-17 脆性材料基板的切割方法及切割裝置
KR1020120125872A KR101440481B1 (ko) 2011-11-25 2012-11-08 취성 재료 기판의 스크라이브 방법 및 취성 재료 기판의 스크라이브 장치
CN201210482627.6A CN103130409B (zh) 2011-11-25 2012-11-23 脆性材料基板的划线方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257039A JP5879106B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 脆性材料基板のスクライブ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013112532A true JP2013112532A (ja) 2013-06-10
JP5879106B2 JP5879106B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=48490924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011257039A Expired - Fee Related JP5879106B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 脆性材料基板のスクライブ方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5879106B2 (ja)
KR (1) KR101440481B1 (ja)
CN (1) CN103130409B (ja)
TW (1) TWI488703B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048255A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
JP2015048254A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
CN107199410A (zh) * 2017-07-25 2017-09-26 东莞市盛雄激光设备有限公司 一种激光切割设备及其切割方法
KR102216294B1 (ko) 2020-07-22 2021-02-18 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비
KR102216298B1 (ko) 2020-04-28 2021-02-18 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비
KR102241518B1 (ko) 2020-11-17 2021-04-19 주식회사 아이티아이 세라믹 절단방법 및 장치
WO2021221378A1 (ko) 2020-04-28 2021-11-04 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105436712B (zh) * 2015-12-07 2017-12-12 武汉铱科赛科技有限公司 一种脆性半导体材料的脆性裂片方法及***
JP6775822B2 (ja) * 2016-09-28 2020-10-28 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置
CN111108072B (zh) * 2017-09-27 2022-06-17 三星钻石工业股份有限公司 玻璃基板的切断装置、切断方法和存储介质

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098120A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2005314127A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Japan Steel Works Ltd:The ガラスの切断方法及びその装置
JP2007261915A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Joyo Kogaku Kk レーザによるガラス切断方法および切断装置
JP2008272832A (ja) * 2007-04-03 2008-11-13 Bbele.Com Kk レーザによる脆性材料の切断方法及び切断装置。
JP2009262408A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Lemi Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法および装置
JP2010527319A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 コーニング インコーポレイテッド 単一放射線ビームによる脆性材料のスコアリングおよび分離方法および装置
WO2011026074A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and breaking thin glass
JP2011057494A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Lemi Ltd 脆性材料の割断方法および装置
JP2011088799A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法およびレーザー加工装置
JP2011092961A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Tottori Institute Of Industrial Technology アタッチメント
WO2011066337A2 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and separating glass substrates
JP2011517624A (ja) * 2008-03-31 2011-06-16 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 焼結セラミック及び他の硬質及び/又は厚肉材料のレーザ加工

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3938312B2 (ja) 2001-06-14 2007-06-27 住友電工ハードメタル株式会社 硬質材料の加工方法
JP2003088973A (ja) * 2001-09-12 2003-03-25 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法
JP4408607B2 (ja) * 2002-06-11 2010-02-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法及びスクライブ装置
JP2005138143A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工装置
TW200738388A (en) * 2006-04-12 2007-10-16 Chung Shan Inst Of Science Device for cutting glass piece and method for the same
WO2009128316A1 (ja) * 2008-04-15 2009-10-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の加工方法
US8327666B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-11 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US20110127242A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Xinghua Li Methods for laser scribing and separating glass substrates

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098120A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2005314127A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Japan Steel Works Ltd:The ガラスの切断方法及びその装置
JP2007261915A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Joyo Kogaku Kk レーザによるガラス切断方法および切断装置
JP2008272832A (ja) * 2007-04-03 2008-11-13 Bbele.Com Kk レーザによる脆性材料の切断方法及び切断装置。
JP2010527319A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 コーニング インコーポレイテッド 単一放射線ビームによる脆性材料のスコアリングおよび分離方法および装置
JP2011517624A (ja) * 2008-03-31 2011-06-16 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 焼結セラミック及び他の硬質及び/又は厚肉材料のレーザ加工
JP2009262408A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Lemi Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法および装置
WO2011026074A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and breaking thin glass
JP2011057494A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Lemi Ltd 脆性材料の割断方法および装置
JP2011088799A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法およびレーザー加工装置
JP2011092961A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Tottori Institute Of Industrial Technology アタッチメント
WO2011066337A2 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and separating glass substrates

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048255A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
JP2015048254A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
CN107199410A (zh) * 2017-07-25 2017-09-26 东莞市盛雄激光设备有限公司 一种激光切割设备及其切割方法
KR102216298B1 (ko) 2020-04-28 2021-02-18 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비
WO2021221378A1 (ko) 2020-04-28 2021-11-04 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비
KR102216294B1 (ko) 2020-07-22 2021-02-18 주식회사 아이티아이 세라믹 절단법 및 장비
KR102241518B1 (ko) 2020-11-17 2021-04-19 주식회사 아이티아이 세라믹 절단방법 및 장치
WO2022108234A1 (ko) 2020-11-17 2022-05-27 주식회사 아이티아이 세라믹 절단방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101440481B1 (ko) 2014-09-18
CN103130409B (zh) 2016-02-10
JP5879106B2 (ja) 2016-03-08
KR20130058604A (ko) 2013-06-04
TWI488703B (zh) 2015-06-21
CN103130409A (zh) 2013-06-05
TW201336612A (zh) 2013-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879106B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
TWI426057B (zh) The method of stripping angle of brittle material substrate
TWI380963B (zh) Method for processing brittle material substrates
CN103030266B (zh) 激光切割方法与装置
KR20120098869A (ko) 레이저 가공과 스크라이빙 시스템 및 방법
US20090320524A1 (en) Glass sheet cutting by laser-guided gyrotron beam
KR20140017421A (ko) 접합 기판의 가공 방법 그리고 가공 장치
JP5562254B2 (ja) 脆性材料の分割装置および割断方法
US20150059411A1 (en) Method of separating a glass sheet from a carrier
TW201529503A (zh) 玻璃基板之倒角方法及雷射加工裝置
JP2009083119A (ja) 脆性材料基板の加工方法
JP2010150068A (ja) 脆性材料基板の割断方法
JP5590642B2 (ja) スクライブ加工装置及びスクライブ加工方法
JP6094816B2 (ja) 板ガラスの切断方法
KR101396989B1 (ko) 유리 기판의 스크라이브 방법
JP2007055000A (ja) 非金属材料製の被加工物の切断方法及びその装置
WO2010092964A1 (ja) 脆性材料基板の割断方法
JP2012240881A (ja) 脆性材料基板の加工方法
TW202106427A (zh) 使用雷射來切割玻璃-金屬層合板的方法
JP5560096B2 (ja) レーザ加工方法
JP2015016998A (ja) ガラス板の切断方法、及びガラス板の切断装置
TWI587960B (zh) Laser processing method and laser processing device
TWI716589B (zh) 脆性材料基板之分斷方法及分斷裝置
JP6255147B2 (ja) 分断装置および被加工物の分断方法
JP2013075817A (ja) ガラス板切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees