JP2013110822A - 電力伝送システム、車両、および給電設備 - Google Patents

電力伝送システム、車両、および給電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2013110822A
JP2013110822A JP2011252821A JP2011252821A JP2013110822A JP 2013110822 A JP2013110822 A JP 2013110822A JP 2011252821 A JP2011252821 A JP 2011252821A JP 2011252821 A JP2011252821 A JP 2011252821A JP 2013110822 A JP2013110822 A JP 2013110822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
unit
power transmission
vehicle
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011252821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5772535B2 (ja
Inventor
Shinji Ichikawa
真士 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011252821A priority Critical patent/JP5772535B2/ja
Priority to US13/673,652 priority patent/US20130127409A1/en
Priority to CN2012104645675A priority patent/CN103124106A/zh
Publication of JP2013110822A publication Critical patent/JP2013110822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772535B2 publication Critical patent/JP5772535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】給電設備から車両へ非接触で電力を伝送する電力伝送システムにおいて、給電設備の送電部と車両の受電部との距離を利用者が視覚的に容易に把握可能とする。
【解決手段】給電設備200から車両100へ非接触で電力が伝送される。制御装置170は、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との間の距離を検知する。表示部180は、その検知された距離の大小を同心図形の大小によって表示する。詳しくは、表示部180は、受電部110の平面形状と同心の図形を表示し、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほどその図形を拡大し、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従ってその図形を縮小する。
【選択図】図2

Description

この発明は、電力伝送システム、車両、および給電設備に関し、特に、給電設備から車両へ非接触で電力を伝送する電力伝送システム、給電設備から非接触で受電する車両、および車両へ非接触で給電する給電設備に関する。
電源コードや送電ケーブルを用いない非接触のワイヤレス電力伝送が近年注目されており、車両外部の電源(以下「外部電源」とも称する。)によって車載の蓄電装置を充電可能な電気自動車やハイブリッド車両等への適用が提案されている。
特開2010−172185号公報(特許文献1)は、車両に搭載された蓄電装置を外部電源によって非接触で充電可能な車両について、駐車領域に設置された給電設備から車両に設置された受電部への非接触充電に関する案内を行なう受電案内装置を開示する。
この受電案内装置は、駐車領域において車両の駐車位置における受電部の受電効率を特定する受電効率特定部と、受電効率特定部により特定された受電効率に基づいて駐車位置の変更要否を判定する判定部と、判定部の判定結果に基づく情報を出力するスピーカーやディスプレイとを備える。車両には、給電装置の埋設場所を示すために駐車領域内に設けられた目印を撮影可能なように車両の下方に向けてカメラが配置され、カメラによって取得された映像データは、受電案内装置へ出力される。そして、映像データに基づいて給電装置と受電部との位置関係が特定され、給電装置の位置を示す給電装置マークと、自車における受電部の位置を示す受電部マークとがディスプレイに表示される。
この受電案内装置によれば、給電装置マークと受電部マークとを一致させるように自車を移動させることにより、受電効率を向上できる効率向上位置に受電部を位置させることができる(特許文献1参照)。
特開2010−172185号公報 特開2010−268665号公報 特開2011−160515号公報
特許文献1に記載の受電案内装置は、効率向上位置に受電部を位置させるように案内表示するので、受電効率を向上できる点で有用である。しかしながら、この受電案内装置では、給電装置マークと受電部マークとの相対的な位置は示されるけれども、その現在位置が充電に適した位置であるか否かについては、利用者は直ちには分からない。また、給電装置と受電部との位置関係を特定するためにカメラやそれに代わるセンサ等を設置すると、その分コストが上昇する。
そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、給電設備から車両へ非接触で電力を伝送する電力伝送システムにおいて、給電設備の送電部と車両の受電部との距離を利用者が視覚的に容易に把握可能とすることである。
また、この発明の別の目的は、給電設備から非接触で受電する車両において、給電設備の送電部と車両の受電部との距離を利用者が視覚的に容易に把握可能とすることである。
また、この発明の別の目的は、車両へ非接触で給電する給電設備において、給電設備の送電部と車両の受電部との距離を利用者が視覚的に容易に把握可能とすることである。
この発明によれば、電力伝送システムは、給電設備から車両へ非接触で電力を伝送する電力伝送システムであって、検知部と、表示部とを備える。検知部は、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離を検知する。表示部は、検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する。
好ましくは、表示部は、車両の移動と連動して図形の表示態様を変化させる。
好ましくは、表示部は、受電部を示す図形と同心の図形の大小によって、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、表示部は、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離が大きいほど同心図形を大きく表示する。
好ましくは、表示部は、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離が小さいほど同心図形を小さく表示する。
好ましくは、表示部は、図形の表示の濃淡によって給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、表示部は、図形の表示の点滅速度によって給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、電力伝送システムは、報知部をさらに備える。報知部は、図形の表示態様の変化に応じた報知音を発生する。
好ましくは、送電部の固有周波数と受電部の固有周波数との差は、送電部の固有周波数または受電部の固有周波数の±10%以下である。
好ましくは、送電部と受電部との結合係数は0.1以下である。
好ましくは、受電部は、受電部と送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する磁界と、受電部と送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する電界との少なくとも一方を通じて、送電部から受電する。
また、この発明によれば、車両は、給電設備から非接触で受電する車両であって、受電部と、検知部と、表示部とを備える。受電部は、給電設備の送電部から非接触で受電する。検知部は、受電部と送電部との間の距離を検知する。表示部は、検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する。
好ましくは、表示部は、当該車両の移動と連動して図形の表示態様を変化させる。
好ましくは、表示部は、受電部を示す図形と同心の図形の大小によって、受電部と送電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、表示部は、受電部と送電部との間の距離が大きいほど同心図形を大きく表示する。
好ましくは、表示部は、受電部と送電部との間の距離が小さいほど同心図形を小さく表示する。
好ましくは、表示部は、図形の表示の濃淡によって受電部と送電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、表示部は、図形の表示の点滅速度によって受電部と送電部との間の距離の大小を表示する。
好ましくは、車両は、報知部をさらに備える。報知部は、図形の表示態様の変化に応じた報知音を発生する。
好ましくは、送電部の固有周波数と受電部の固有周波数との差は、送電部の固有周波数または受電部の固有周波数の±10%以下である。
好ましくは、送電部と受電部との結合係数は0.1以下である。
好ましくは、受電部は、受電部と送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する磁界と、受電部と送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する電界との少なくとも一方を通じて、送電部から受電する。
また、この発明によれば、給電設備は、車両へ非接触で給電する給電設備であって、送電部と、検知部と、表示部とを備える。送電部は、車両の受電部へ非接触で送電する。検知部は、送電部と受電部との間の距離を検知する。表示部は、検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する。
この発明においては、給電設備から車両へ非接触で電力が伝送される。そして、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離が検知され、表示部は、その検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する。これにより、車両の利用者は、表示部に表示された図形の表示態様の変化によって、給電設備の送電部と車両の受電部との間の距離を視覚的に把握可能である。したがって、この発明によれば、給電設備の送電部と車両の受電部との距離を利用者が視覚的に容易に把握することが可能となる。
この発明の実施の形態1による車両給電システムの全体構成図である。 図1に示す車両および給電設備の構成を詳細に説明する機能ブロック図である。 図2に示す表示部の表示態様を示した第1の図である。 図2に示す表示部の表示態様を示した第2の図である。 図2に示す表示部の表示態様を示した第3の図である。 図2に示す制御装置の詳細な構成図である。 送電部および受電部間の距離と一次側電圧との関係を示した図である。 送電部および受電部間の距離と二次側電圧との関係を示した図である。 給電設備から車両への電力伝送時の等価回路図である。 電力伝送システムのシミュレーションモデルを示す図である。 送電部および受電部の固有周波数のズレと電力伝送効率との関係を示す図である。 固有周波数を固定した状態で、エアギャップを変化させたときの電力伝送効率と、送電部に供給される電流の周波数との関係を示すグラフである。 電流源(磁流源)からの距離と電磁界の強度との関係を示した図である。 変形例における表示部の表示態様を示した図である。 実施の形態2における車両の構成を説明する機能ブロック図である。 実施の形態3における車両および給電設備の構成を説明する機能ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による車両給電システムの全体構成図である。図1を参照して、車両給電システム10は、車両100と、給電設備200とを備える。車両100は、受電部110と、通信部130とを含む。
受電部110は、車体底面に設置され、給電設備200の送電部220(後述)から出力される高周波の交流電力を電磁界を介して非接触で受電する。なお、受電部110の構成については、送電部220の構成、ならびに送電部220から受電部110への電力伝送とともに、後ほど説明する。通信部130は、車両100が給電設備200と通信を行なうための通信インターフェースである。
給電設備200は、電源部210と、送電部220と、通信部240とを含む。電源部210は、所定の周波数を有する交流電力を発生する。一例として、電源部210は、図示されない系統電源から電力を受けて高周波の交流電力を発生し、その発生した交流電力を送電部220へ供給する。
送電部220は、駐車場の床面に設置され、電源部210から高周波の交流電力の供給を受ける。そして、送電部220は、送電部220の周囲に発生する電磁界を介して車両100の受電部110へ非接触で電力を出力する。なお、送電部220の構成についても、受電部110の構成、ならびに送電部220から受電部110への電力伝送とともに、後ほど説明する。通信部240は、給電設備200が車両100と通信を行なうための通信インターフェースである。
車両給電システム10においては、給電設備200の送電部220から車両100の受電部110へ非接触で電力が伝送される。給電設備200から車両100へ効率よく電力を伝送するためには、受電部110と送電部220との位置合わせを行なう必要がある。そして、両者の位置がずれている場合には、駐車位置の修正を運転者に確実に促すために、位置合わせに関する情報を運転者が容易に把握可能に表示する必要がある。
そこで、この車両給電システム10においては、送電部220と受電部110との間の距離が検知され、その検知された距離の大小を運転者が視覚的に容易に把握できるように表示される。具体的な表示態様については、後ほど詳しく説明する。なお、送電部220と受電部110との間の距離検知については、一例として、給電設備200から車両100への本格的な給電時の伝送電力よりも小さい調整用電力が送電部220から出力され、車両100の受電部110によって受電される電圧の大きさや受電効率等に基づいて検知することができる。なお、送電部220と受電部110との間の距離をカメラや距離センサによって直接検知することも可能であるが、その場合はその分だけコストが上昇する。
図2は、図1に示した車両100および給電設備200の構成を詳細に説明する機能ブロック図である。図2を参照して、車両100は、受電部110と、整流器140と、蓄電装置150と、動力出力装置160と、制御装置170と、通信部130と、表示部180とを含む。
整流器140は、受電部110によって受電された交流電力を整流して蓄電装置150へ出力する。蓄電装置150は、再充電可能な直流電源であり、たとえばリチウムイオンやニッケル水素などの二次電池によって構成される。蓄電装置150は、整流器140から受ける電力を蓄えるほか、動力出力装置160によって発電される回生電力も蓄える。そして、蓄電装置150は、その蓄えた電力を動力出力装置160へ供給する。なお、蓄電装置150として大容量のキャパシタも採用可能である。
動力出力装置160は、蓄電装置150に蓄えられる電力を用いて車両100の走行駆動力を発生する。特に図示しないが、動力出力装置160は、たとえば、蓄電装置150から電力を受けるインバータ、インバータによって駆動されるモータ、モータによって駆動される駆動輪等を含む。なお、動力出力装置160は、蓄電装置150を充電するための発電機と、発電機を駆動可能なエンジンを含んでもよい。
制御装置170は、予め記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)で実行することによるソフトウェア処理および/または専用の電子回路によるハードウェア処理により、車両100における種々の制御を実行する。具体的には、制御装置170は、動力出力装置160の制御や、蓄電装置150の充電管理等を行なう。また、制御装置170は、通信部130によって給電設備200と無線通信することができる。
さらに、制御装置170は、給電設備200から車両100への給電が行なわれるとき、送電部220と受電部110との間の距離を検知する。上述のように、この距離は、たとえば受電部110によって受電された電圧に基づいて検知(推定)することができる。そして、制御装置170は、その検知された距離の情報を表示部180へ出力する。
表示部180は、制御装置170によって検知された送電部220と受電部110との間の距離の大小を運転者が視覚的に容易に把握できるように表示する。具体的には、表示部180は、送電部220と受電部110との間の距離の情報を制御装置170から受け、その受けた距離情報に基づいて、送電部220と受電部110との間の距離の大小を同心図形の大小によって表示する。具体的な表示態様については、後ほど詳しく説明する。なお、表示部180として、たとえばカーナビゲーション装置の画面を用いることができる。
給電設備200は、電源部210と、インピーダンス整合器260と、送電部220と、電子制御ユニット(以下「ECU(Electronic Control Unit)」と称する。)270と、通信部240とを含む。
インピーダンス整合器260は、電源部210と送電部220との間に設けられ、内部のインピーダンスを変更可能に構成される。一例として、インピーダンス整合器260は、可変コンデンサとコイルとによって構成され(図示せず)、可変コンデンサの容量を変化させることによってインピーダンスを変更することができる。このインピーダンス整合器260においてインピーダンスを変更することによって、給電設備200のインピーダンスを車両100のインピーダンスと整合させることができる(インピーダンスマッチング)。なお、電源部210がインピーダンスの整合機能を有する場合には、このインピーダンス整合器260を省略することも可能である。
ECU270は、予め記憶されたプログラムをCPUで実行することによるソフトウェア処理および/または専用の電子回路によるハードウェア処理により、電源部210およびインピーダンス整合器260を制御する。具体的には、ECU270は、電源部210の動作開始指令および停止指令、ならびに電源部210の出力電力の目標値を示す電力指令値を生成して電源部210へ出力する。また、ECU270は、インピーダンス整合器260を制御することによって、給電設備200のインピーダンスを車両100のインピーダンスと整合させる。
図3から図5は、図2に示した表示部180の表示態様を示した図である。図3を参照して、表示部180は、車両100の平面図182と、車両100に搭載される受電部110(図1)の平面図184とを表示する。受電部110の平面図184は、車両100における受電部110の搭載位置に対応させて表示され、平面図182,184は、表示部180内において固定して表示される。なお、受電部110の平面形状は円形としているが、受電部110の平面形状は円形に限定されるものではない。
距離情報表示部186は、受電部110の平面図184と同心の図形から成る。なお、距離情報表示部186は、たとえば平面図184と同心円の図形から成るものとするが、距離情報表示部186の表示形状は、平面図184と同心円のものに限定されるものではない。そして、距離情報表示部186は、制御装置170(図2)から受ける、送電部220と受電部110との間の距離の情報に基づいて、送電部220と受電部110との間の距離の大小を図形の大小によって表示する。詳しくは、距離情報表示部186は、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほど拡大し、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従って縮小する。この図3は、送電部220と受電部110との間の距離が相対的に大きい場合を示したものである。
図4を参照して、車両100を移動させることによって送電部220と受電部110との間の距離が図3に示した場合の距離よりも縮まると、それに応じて距離情報表示部186の大きさも小さくなる。なお、車両100の移動については、運転者がマニュアルで車両100を移動させてもよいし、図示しない駐車アシスト機能等によって自動で車両100を移動させるものであってもよい。
そして、図5を参照して、車両100を移動させることによって送電部220と受電部110との間の距離が図4に示した場合の距離よりもさらに縮まると、それに応じて距離情報表示部186の大きさもさらに小さくなる。この図5は、送電部220と受電部110との位置合わせがほぼ完了している場合を示したものである。
なお、図3から図5に示されているように、距離情報表示部186の大小を変化させるとともに距離情報表示部186の表示色や表示の濃淡を変化させてもよい。たとえば、送電部220と受電部110との間の距離が相対的に大きいときは(図3)、距離情報表示部186の表示の濃淡を薄くし、送電部220と受電部110との間の距離小さくなるに従って、距離情報表示部186の表示の濃淡を濃くするようにしてもよい(図4,5)。
なお、表示部180は、車両100の移動と連動して距離情報表示部186の大小を変化させる。すなわち、制御装置170は、送電部220と受電部110との位置合わせのための車両100の移動時に(上述のように、運転者のマニュアル操作であっても、駐車アシスト機能等による自動操作であってもよい。)、その移動と連動して送電部220と受電部110との間の距離を時々刻々と検知してその距離情報を表示部180へ出力する。そして、表示部180は、制御装置170から受ける距離情報に基づいて、距離情報表示部186の大小を時々刻々と変化させる。
図6は、図2に示した制御装置170の詳細な構成図である。図6とともに図2を参照して、制御装置170は、充電ECU410と、車両ECU420と、MG−ECU430とを含む。充電ECU410は、給電設備200から送出される電力の情報を給電設備200から通信部130を介して受ける。また、充電ECU410は、受電部110によって受電される電圧を検知する。なお、この受電電圧は、図示されない電圧センサ等によって検出される。そして、充電ECU410は、通信部130によって受信された給電設備200からの送電電圧と、受電部110による受電電圧とを比較することによって、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との距離を検知する。
具体的には、図7に示すような一定の一次側電圧(給電設備200からの出力電圧)に対して、二次側電圧(車両100の受電電圧)は、図8に示すように、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との間の距離Lに応じて変化する。そこで、この図7,8に示される一次側電圧および二次側電圧の関係を予め測定する等してマップ等を作成しておき、二次側電圧(車両100の受電電圧)の検出値に基づいて送電部220と受電部110との間の距離を検知することができる。
なお、特に図示しないが、車両100の受電電圧に代えて車両100の受電電力を用いてもよい。あるいは、送電部220と受電部110との間の距離Lに応じて一次側電流(給電設備200からの出力電流)が変化するので、この関係を用いて、給電設備200からの出力電流の検出値に基づいて送電部220と受電部110との間の距離を検知してもよい。
再び図6を参照して、送電部220と受電部110との間の距離が検知されると、充電ECU410は、その距離の情報を表示部180および車両ECU420へ出力する。また、充電ECU410は、車両ECU420から充電開始指令を受けると、給電設備200による蓄電装置150の充電制御を実行するとともに、給電設備200から車両100への本格的な給電を指示するための指令を通信部130へ出力する。
車両ECU420は、車両の動作モードが走行モードのとき、動力出力装置160による走行制御の実行を指示する指令をMG−ECU430へ出力する。また、車両ECU420は、車両の動作モードが充電モードのときは、給電設備200による蓄電装置150の充電制御の実行を指示する指令を充電ECU410へ出力する。MG−ECU430は、アクセルペダル/ブレーキペダルの操作状況や車両の走行状況等に応じて、動力出力装置160へ制御指令を出力する。
次に、給電設備200から車両100への電力伝送について説明する。
図9は、給電設備200から車両100への電力伝送時の等価回路図である。図9を参照して、給電設備200の送電部220は、電磁誘導コイル222と、共振コイル224と、キャパシタ226とを含む。
電磁誘導コイル222は、共振コイル224と所定の間隔をおいて共振コイル224と略同軸上に配設される。電磁誘導コイル222は、電磁誘導により共振コイル224と磁気的に結合し、電源部210から供給される高周波電力を電磁誘導により共振コイル224へ供給する。
共振コイル224は、キャパシタ226とともにLC共振回路を形成する。なお、後述するように、車両100の受電部110においてもLC共振回路が形成される。共振コイル224およびキャパシタ226によって形成されるLC共振回路の固有周波数と、受電部110のLC共振回路の固有周波数との差は、前者の固有周波数または後者の固有周波数の±10%以下である。そして、共振コイル224は、電磁誘導コイル222から電磁誘導により電力を受け、車両100の受電部110へ非接触で送電する。
なお、電磁誘導コイル222は、電源部210から共振コイル224への給電を容易にするために設けられるものであり、電磁誘導コイル222を設けずに共振コイル224に電源部210を直接接続してもよい。また、キャパシタ226は、共振回路の固有周波数を調整するために設けられるものであり、共振コイル224の浮遊容量を利用して所望の固有周波数が得られる場合には、キャパシタ226を設けない構成としてもよい。
車両100の受電部110は、共振コイル112と、キャパシタ114と、電磁誘導コイル116とを含む。共振コイル112は、キャパシタ114とともにLC共振回路を形成する。上述のように、共振コイル112およびキャパシタ114によって形成されるLC共振回路の固有周波数と、給電設備200の送電部220における、共振コイル224およびキャパシタ226によって形成されるLC共振回路の固有周波数との差は、前者の固有周波数または後者の固有周波数の±10%である。そして、共振コイル112は、給電設備200の送電部220から非接触で受電する。
電磁誘導コイル116は、共振コイル112と所定の間隔をおいて共振コイル112と略同軸上に配設される。電磁誘導コイル116は、電磁誘導により共振コイル112と磁気的に結合し、共振コイル112によって受電された電力を電磁誘導により取出して整流器140(図1)以降の電気負荷118(蓄電装置150)へ出力する。
なお、電磁誘導コイル116は、共振コイル112からの電力の取出しを容易にするために設けられるものであり、電磁誘導コイル116を設けずに共振コイル112に整流器140を直接接続してもよい。また、キャパシタ114は、共振回路の固有周波数を調整するために設けられるものであり、共振コイル112の浮遊容量を利用して所望の固有周波数が得られる場合には、キャパシタ114を設けない構成としてもよい。
給電設備200において、電源部210から電磁誘導コイル222へ高周波の交流電力が供給され、電磁誘導コイル222を用いて共振コイル224へ電力が供給される。そうすると、共振コイル224と車両100の共振コイル112との間に形成される磁界を通じて共振コイル224から共振コイル112へエネルギー(電力)が移動する。共振コイル112へ移動したエネルギー(電力)は、電磁誘導コイル116を用いて取出され、車両100の電気負荷118へ伝送される。
再び図2を参照して、上述のように、この電力伝送システムにおいては、給電設備200の送電部220の固有周波数と、車両100の受電部110の固有周波数との差は、送電部220の固有周波数または受電部110の固有周波数の±10%以下である。このような範囲に送電部220および受電部110の固有周波数を設定することで電力伝送効率を高めることができる。一方、上記の固有周波数の差が±10%よりも大きくなると、電力伝送効率が10%よりも小さくなり、電力伝送時間が長くなるなどの弊害が生じる。
なお、送電部220(受電部110)の固有周波数とは、送電部220(受電部110)を構成する電気回路(共振回路)が自由振動する場合の振動周波数を意味する。なお、送電部220(受電部110)を構成する電気回路(共振回路)において、制動力または電気抵抗を実質的に零としたときの固有周波数は、送電部220(受電部110)の共振周波数とも呼ばれる。
図10および図11を用いて、固有周波数の差と電力伝送効率との関係とを解析したシミュレーション結果について説明する。図10は、電力伝送システムのシミュレーションモデルを示す図である。また、図11は、送電部および受電部の固有周波数のズレと電力伝送効率との関係を示す図である。
図10を参照して、電力伝送システム89は、送電部90と、受電部91とを備える。送電部90は、第1コイル92と、第2コイル93とを含む。第2コイル93は、共振コイル94と、共振コイル94に設けられたキャパシタ95とを含む。受電部91は、第3コイル96と、第4コイル97とを備える。第3コイル96は、共振コイル99とこの共振コイル99に接続されたキャパシタ98とを含む。
共振コイル94のインダクタンスをインダクタンスLtとし、キャパシタ95のキャパシタンスをキャパシタンスC1とする。また、共振コイル99のインダクタンスをインダクタンスLrとし、キャパシタ98のキャパシタンスをキャパシタンスC2とする。このように各パラメータを設定すると、第2コイル93の固有周波数f1は、下記の式(1)によって示され、第3コイル96の固有周波数f2は、下記の式(2)によって示される。
f1=1/{2π(Lt×C1)1/2}・・・(1)
f2=1/{2π(Lr×C2)1/2}・・・(2)
ここで、インダクタンスLrおよびキャパシタンスC1,C2を固定して、インダクタンスLtのみを変化させた場合において、第2コイル93および第3コイル96の固有周波数のズレと電力伝送効率との関係を図11に示す。なお、このシミュレーションにおいては、共振コイル94および共振コイル99の相対的な位置関係は固定とし、さらに、第2コイル93に供給される電流の周波数は一定である。
図11に示すグラフのうち、横軸は固有周波数のズレ(%)を示し、縦軸は一定周波数での電力伝送効率(%)を示す。固有周波数のズレ(%)は、下記の式(3)によって示される。
(固有周波数のズレ)={(f1−f2)/f2}×100(%)・・・(3)
図11からも明らかなように、固有周波数のズレ(%)が0%の場合には、電力伝送効率は100%近くとなる。固有周波数のズレ(%)が±5%の場合には、電力伝送効率は40%程度となる。固有周波数のズレ(%)が±10%の場合には、電力伝送効率は10%程度となる。固有周波数のズレ(%)が±15%の場合には、電力伝送効率は5%程度となる。すなわち、固有周波数のズレ(%)の絶対値(固有周波数の差)が、第3コイル96の固有周波数の10%以下の範囲となるように第2コイル93および第3コイル96の固有周波数を設定することで、電力伝送効率を実用的なレベルに高めることができることがわかる。さらに、固有周波数のズレ(%)の絶対値が第3コイル96の固有周波数の5%以下となるように第2コイル93および第3コイル96の固有周波数を設定すると、電力伝送効率をさらに高めることができるのでより好ましい。なお、シミュレーションソフトしては、電磁界解析ソフトウェア(JMAG(登録商標):株式会社JSOL製)を採用している。
再び図2を参照して、給電設備200の送電部220および車両100の受電部110は、送電部220と受電部110との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する磁界と、送電部220と受電部110との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する電界との少なくとも一方を通じて、非接触で電力を授受する。送電部220と受電部110との結合係数κは0.1以下が好ましく、送電部220と受電部110とを電磁界によって共振(共鳴)させることで、送電部220から受電部110へ電力が伝送される。
ここで、送電部220の周囲に形成される特定の周波数の磁界について説明する。「特定の周波数の磁界」は、典型的には、電力伝送効率と送電部220に供給される電流の周波数と関連性を有する。そこで、まず、電力伝送効率と、送電部220に供給される電流の周波数との関係について説明する。送電部220から受電部110に電力を伝送するときの電力伝送効率は、送電部220および受電部110間の距離などの様々な要因よって変化する。たとえば、送電部220および受電部110の固有周波数(共振周波数)をf0とし、送電部220に供給される電流の周波数をf3とし、送電部220および受電部110の間のエアギャップをエアギャップAGとする。
図12は、固有周波数f0を固定した状態で、エアギャップAGを変化させたときの電力伝送効率と、送電部220に供給される電流の周波数f3との関係を示すグラフである。図12を参照して、横軸は、送電部220に供給される電流の周波数f3を示し、縦軸は、電力伝送効率(%)を示す。効率曲線L1は、エアギャップAGが小さいときの電力伝送効率と、送電部220に供給される電流の周波数f3との関係を模式的に示す。この効率曲線L1に示すように、エアギャップAGが小さい場合には、電力伝送効率のピークは周波数f4,f5(f4<f5)において生じる。エアギャップAGを大きくすると、電力伝送効率が高くなるときの2つのピークは、互いに近づくように変化する。そして、効率曲線L2に示すように、エアギャップAGを所定距離よりも大きくすると、電力伝送効率のピークは1つとなり、送電部220に供給される電流の周波数が周波数f6のときに電力伝送効率がピークとなる。エアギャップAGを効率曲線L2の状態よりもさらに大きくすると、効率曲線L3に示すように電力伝送効率のピークが小さくなる。
たとえば、電力伝送効率の向上を図るため手法として次のような手法が考えられる。第1の手法としては、エアギャップAGにあわせて、送電部220に供給される電流の周波数を一定として、キャパシタ226やキャパシタ114のキャパシタンスを変化させることで、送電部220と受電部110との間での電力伝送効率の特性を変化させる手法が考えられる。具体的には、送電部220に供給される電流の周波数を一定とした状態で、電力伝送効率がピークとなるように、キャパシタ226およびキャパシタ114のキャパシタンスを調整する。この手法では、エアギャップAGの大きさに関係なく、送電部220および受電部110に流れる電流の周波数は一定である。なお、電力伝送効率の特性を変化させる手法としては、給電設備200のインピーダンス整合器260を利用する手法や、車両100において整流器140と蓄電装置150との間に設けられるコンバータを利用する手法などを採用することも可能である。
また、第2の手法としては、エアギャップAGの大きさに基づいて、送電部220に供給される電流の周波数を調整する手法である。たとえば、電力伝送特性が効率曲線L1となる場合には、周波数f4またはf5の電流を送電部220に供給する。周波数特性が効率曲線L2,L3となる場合には、周波数f6の電流を送電部220に供給する。この場合においては、エアギャップAGの大きさに合わせて送電部220および受電部110に流れる電流の周波数を変化させることになる。
第1の手法では、送電部220を流れる電流の周波数は、固定された一定の周波数となり、第2の手法では、送電部220を流れる周波数は、エアギャップAGによって適宜変化する周波数となる。第1の手法や第2の手法などによって、電力伝送効率が高くなるように設定された特定の周波数の電流が送電部220に供給される。送電部220に特定の周波数の電流が流れることで、送電部220の周囲には、特定の周波数で振動する磁界(電磁界)が形成される。受電部110は、受電部110と送電部220との間に形成され、かつ特定の周波数で振動する磁界を通じて送電部220から電力を受電している。したがって、「特定の周波数で振動する磁界」とは、必ずしも固定された周波数の磁界とは限らない。なお、上記の例では、エアギャップAGに着目して、送電部220に供給される電流の周波数を設定するようにしているが、電力伝送効率は、送電部220および受電部110の水平方向のずれ等のように他の要因によっても変化するものであり、当該他の要因に基づいて、送電部220に供給される電流の周波数を調整する場合がある。
なお、上記の説明では、共振コイルとしてヘリカルコイルを採用した例について説明したが、共振コイルとして、メアンダラインなどのアンテナなどを採用した場合には、送電部220に特定の周波数の電流が流れることで、特定の周波数の電界が送電部220の周囲に形成される。そして、この電界をとおして、送電部220と受電部110との間で電力伝送が行われる。
この電力伝送システムにおいては、電磁界の「静電界」が支配的な近接場(エバネッセント場)を利用することで、送電および受電効率の向上が図られている。
図13は、電流源(磁流源)からの距離と電磁界の強度との関係を示した図である。図13を参照して、電磁界は3つの成分から成る。曲線k1は、波源からの距離に反比例した成分であり、「輻射電界」と称される。曲線k2は、波源からの距離の2乗に反比例した成分であり、「誘導電界」と称される。また、曲線k3は、波源からの距離の3乗に反比例した成分であり、「静電界」と称される。なお、電磁界の波長を「λ」とすると、「輻射電界」と「誘導電界」と「静電界」との強さが略等しくなる距離は、λ/2πと表わすことができる。
「静電界」は、波源からの距離とともに急激に電磁波の強度が減少する領域であり、この実施の形態1に係る電力伝送システムでは、この「静電界」が支配的な近接場(エバネッセント場)を利用してエネルギー(電力)の伝送が行なわれる。すなわち、「静電界」が支配的な近接場において、近接する固有周波数を有する送電部220および受電部110(たとえば一対のLC共振コイル)を共鳴させることにより、送電部220から他方の受電部110へエネルギー(電力)を伝送する。この「静電界」は遠方にエネルギーを伝播しないので、遠方までエネルギーを伝播する「輻射電界」によってエネルギー(電力)を伝送する電磁波に比べて、共鳴法は、より少ないエネルギー損失で送電することができる。
このように、この電力伝送システムにおいては、送電部220と受電部110とを電磁界によって共振(共鳴)させることで、送電部220と受電部110との間で非接触で電力が伝送される。そして、送電部220と受電部110との間の結合係数(κ)は、好ましくは0.1以下である。なお、結合係数(κ)は、この値に限定されるものではなく、電力伝送が良好となる種々の値をとり得る。一般的に、電磁誘導を利用した電力伝送では、送電部と受電部と間の結合係数(κ)は1.0に近いものとなっている。
なお、電力伝送における、上記のような送電部220と受電部110との結合を、たとえば、「磁気共鳴結合」、「磁界(磁場)共鳴結合」、「電磁界(電磁場)共振結合」、「電界(電場)共振結合」等という。「電磁界(電磁場)共振結合」は、「磁気共鳴結合」、「磁界(磁場)共鳴結合」、「電界(電場)共振結合」のいずれも含む結合を意味する。
送電部220と受電部110とが上記のようにコイルによって形成される場合には、送電部220と受電部110とは、主に磁界(磁場)によって結合し、「磁気共鳴結合」または「磁界(磁場)共鳴結合」が形成される。なお、送電部220と受電部110とに、たとえば、メアンダライン等のアンテナを採用することも可能であり、この場合には、送電部220と受電部110とは、主に電界(電場)によって結合し、「電界(電場)共鳴結合」が形成される。
以上のように、この実施の形態1においては、給電設備200から車両100へ非接触で電力が伝送される。そして、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との間の距離が検知され、表示部180は、その検知された距離の大小を距離情報表示部186の大小によって表示する。詳しくは、表示部180の距離情報表示部186は、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほど拡大し、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従って縮小する。これにより、車両100の利用者は、表示部180に表示される距離情報表示部186の大小によって、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との間の距離を視覚的に把握可能である。したがって、この実施の形態1によれば、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との距離を利用者が視覚的に容易に把握することが可能となる。
[変形例]
上記の実施の形態1では、表示部180において、距離情報表示部186により示される図形の大小によって送電部220と受電部110との間の距離を表示するものとしたが、図形の表示の点滅速度によって送電部220と受電部110との間の距離を表示するようにしてもよい。
図14は、この変形例における表示部の表示態様を示した図である。図14を参照して、表示部180Aは、図3〜図5に示した表示部180の構成において、距離情報表示部186に代えて距離情報表示部188を含む。
距離情報表示部188は、受電部110の平面図184と同心図形から成り、点滅表示される。なお、この図14においても、距離情報表示部188は、平面図184と同心円の図形であるが、距離情報表示部188の表示形状は、平面図184と同心円のものに限定されるものではない。距離情報表示部188は、制御装置170(図2)から受ける、送電部220と受電部110との間の距離の情報に基づいて、送電部220と受電部110との間の距離の大小を表示の点滅速度によって表示する。詳しくは、距離情報表示部188の点滅速度は、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほど遅く、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従って速くなる。なお、点滅速度の変化の傾向は、上記と逆であってもよい。
なお、距離情報表示部188の点滅速度に代えて、送電部220と受電部110との間の距離に応じて、距離情報表示部188の表示色を変化させてもよく、または距離情報表示部188の表示の濃淡を変化させてもよい。
この変形例によっても、実施の形態1と同様の効果が得られる。
[実施の形態2]
実施の形態2では、表示部180(180A)による視覚的な表示に加えて、表示部180(180A)による表示態様の変化に応じた報知音を発生させる。
図15は、実施の形態2における車両の構成を説明する機能ブロック図である。図15を参照して、実施の形態2における車両100Aは、図2に示した実施の形態1における車両100の構成において、報知部190をさらに含む。
報知部190は、表示部180(180A)による表示態様の変化に応じた報知音を発生する。一例として、図3に示されるように送電部220と受電部110との間の距離が相対的に大きい場合を距離情報表示部186が示している場合には、報知部190は、報知音の間隔を長くする。一方、図5に示されるように送電部220と受電部110との間の距離が相対的に小さい場合を距離情報表示部186が示している場合には、報知部190は、報知音の間隔を短くする。
なお、報知部190は、音の間隔に代えて、音の高低を変化させる等してもよい。また、より直接的に、報知部190は、制御装置170によって検知された送電部220と受電部110との間の距離の変化に応じた報知音を発生させてもよい。
この実施の形態2によれば、表示部180(180A)に加えて報知部190がさらに備えられるので、利用者は、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との距離を音声によっても知覚することができる。
[実施の形態3]
上記の実施の形態1,2においては、給電設備200の送電部220と車両100の受電部110との間の距離の大小を表示する表示部は、車両に設けられるものとしたが、この実施の形態3では、給電設備側に表示部が設けられる。
図16は、実施の形態3における車両および給電設備の構成を説明する機能ブロック図である。図16を参照して、実施の形態3における車両100Bの構成は、表示部180を含まない点を除いて、図2に示した車両100と同じである。一方、給電設備200Aは、図2に示した給電設備200の構成において、表示部280をさらに含み、ECU270に代えてECU270Aを含む。
表示部280は、送電部220と受電部110との間の距離の大小を利用者が視覚的に容易に把握可能に表示する。表示部280の表示態様は、図3から図5に示した実施の形態1における表示部180、または図14に示した表示部180Aと同じである。送電部220と受電部110との間の距離については、ECU270Aまたは車両100Bの制御装置170によって検知される。なお、車両100Bの制御装置170によって距離検知される場合には、その検知された距離の情報が通信部130,240によって車両100Bから給電設備200Aへ送信される。
ECU270Aは、給電設備200Aから車両100Bへの給電が行なわれるとき、送電部220と受電部110との間の距離を検知する。この距離は、たとえば、受電部110によって受電された電圧の検出値を通信部130,240によって車両100Bから受信し、図7,8を用いて説明した手法によって検知(推定)することができる。そして、ECU270Aは、その検知された距離の情報を表示部280へ出力する。なお、実施の形態1,2と同様に車両100Bにおいて送電部220と受電部110との間の距離検知を行ない、ECU270Aは、通信部240によってその検知結果を車両100Bから受信してもよい。
なお、特に図示しないが、実施の形態2と同様に、表示部280による視覚的な表示に加えて、表示部280による表示態様の変化に応じた報知音を発生させる報知部を給電設備200Aに設けてもよい。
この実施の形態3によっても、上記の実施の形態1,2と同様の効果が得られる。
なお、上記の実施の形態1〜3では、表示部180(280)の距離情報表示部186は、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほど拡大し、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従って縮小するものとしたが、表示の変化は逆パターンであってもよい。すなわち、距離情報表示部186は、送電部220と受電部110との間の距離が大きいほど縮小し、送電部220と受電部110との間の距離が小さくなるに従って拡大するようにしてもよい。
また、上記においては、車両100(100A,100B)は、給電設備200(200A)から受電可能なものとしたが、給電設備200(200A)へ電力を出力可能なものであってもよい。
また、上記においては、送電部220と受電部110とを電磁界によって共振(共鳴)させることで、送電部220と受電部110との間で非接触で電力を伝送するものとしたが、給電設備200から車両100への送電手法は、必ずしも上記手法に限定されるものではない。たとえば、その他の非接触送電手法である、電磁誘導を用いた送電や、マイクロ波を用いた送電を用いてもよい。なお、上述のように、電磁誘導により電力伝送が行なわれる場合には、送電部と受電部との間の結合係数κは、一般的に1.0に近い値となる。
なお、上記において、充電ECU410は、この発明における「検知部」の一実施例に対応し、ECU270も、この発明における「検知部」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 車両給電システム、100,100A,100B 車両、110 受電部、112,224 共振コイル、114,226 キャパシタ、116,222 電磁誘導コイル、118 電気負荷、130,240 通信部、140 整流器、150 蓄電装置、160 動力出力装置、170 制御装置、180,180A,280 表示部、182,184 平面図、186,188 距離情報表示部、190 報知部、200,200A 給電設備、210 電源部、220 送電部、260 インピーダンス整合器、270,270A ECU、410 充電ECU、420 車両ECU、430 MG−ECU。

Claims (23)

  1. 給電設備から車両へ非接触で電力を伝送する電力伝送システムであって、
    前記給電設備の送電部と前記車両の受電部との間の距離を検知する検知部と、
    前記検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する表示部とを備える電力伝送システム。
  2. 前記表示部は、前記車両の移動と連動して前記図形の表示態様を変化させる、請求項1に記載の電力伝送システム。
  3. 前記表示部は、前記受電部を示す図形と同心の図形の大小によって前記距離の大小を表示する、請求項1または2に記載の電力伝送システム。
  4. 前記表示部は、前記距離が大きいほど前記同心図形を大きく表示する、請求項3に記載の電力伝送システム。
  5. 前記表示部は、前記距離が小さいほど前記同心図形を小さく表示する、請求項3に記載の電力伝送システム。
  6. 前記表示部は、前記図形の表示の濃淡によって前記距離の大小を表示する、請求項1または2に記載の電力伝送システム。
  7. 前記表示部は、前記図形の表示の点滅速度によって前記距離の大小を表示する、請求項1または2に記載の電力伝送システム。
  8. 前記図形の表示態様の変化に応じた報知音を発生する報知部をさらに備える、請求項1から7のいずれかに記載の電力伝送システム。
  9. 前記送電部の固有周波数と前記受電部の固有周波数との差は、前記送電部の固有周波数または前記受電部の固有周波数の±10%以下である、請求項1に記載の電力伝送システム。
  10. 前記送電部と前記受電部との結合係数は0.1以下である、請求項1に記載の電力伝送システム。
  11. 前記受電部は、前記受電部と前記送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する磁界と、前記受電部と前記送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する電界との少なくとも一方を通じて、前記送電部から受電する、請求項1に記載の電力伝送システム。
  12. 給電設備から非接触で受電する車両であって、
    前記給電設備の送電部から非接触で受電するための受電部と、
    前記受電部と前記送電部との間の距離を検知する検知部と、
    前記検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する表示部とを備える車両。
  13. 前記表示部は、当該車両の移動と連動して前記図形の表示態様を変化させる、請求項12に記載の車両。
  14. 前記表示部は、前記受電部を示す図形と同心の図形の大小によって前記距離の大小を表示する、請求項12または13に記載の車両。
  15. 前記表示部は、前記距離が大きいほど前記同心図形を大きく表示する、請求項14に記載の車両。
  16. 前記表示部は、前記距離が小さいほど前記同心図形を小さく表示する、請求項14に記載の車両。
  17. 前記表示部は、前記図形の表示の濃淡によって前記距離の大小を表示する、請求項12または13に記載の車両。
  18. 前記表示部は、前記図形の表示の点滅速度によって前記距離の大小を表示する、請求項12または13に記載の車両。
  19. 前記図形の表示態様の変化に応じた報知音を発生する報知部をさらに備える、請求項12から18のいずれかに記載の車両。
  20. 前記送電部の固有周波数と前記受電部の固有周波数との差は、前記送電部の固有周波数または前記受電部の固有周波数の±10%以下である、請求項12に記載の車両。
  21. 前記送電部と前記受電部との結合係数は0.1以下である、請求項12に記載の車両。
  22. 前記受電部は、前記受電部と前記送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する磁界と、前記受電部と前記送電部との間に形成され、かつ、特定の周波数で振動する電界との少なくとも一方を通じて、前記送電部から受電する、請求項12に記載の車両。
  23. 車両へ非接触で給電する給電設備であって、
    前記車両の受電部へ非接触で送電するための送電部と、
    前記送電部と前記受電部との間の距離を検知する検知部と、
    前記検知部により検知された距離の大小を図形の表示態様の変化によって表示する表示部とを備える給電設備。
JP2011252821A 2011-11-18 2011-11-18 電力伝送システム及び車両 Expired - Fee Related JP5772535B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252821A JP5772535B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 電力伝送システム及び車両
US13/673,652 US20130127409A1 (en) 2011-11-18 2012-11-09 Power transmission system, vehicle and power supply facility
CN2012104645675A CN103124106A (zh) 2011-11-18 2012-11-16 电力传送***、车辆和电力供给设施

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252821A JP5772535B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 電力伝送システム及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013110822A true JP2013110822A (ja) 2013-06-06
JP5772535B2 JP5772535B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=48426145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252821A Expired - Fee Related JP5772535B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 電力伝送システム及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130127409A1 (ja)
JP (1) JP5772535B2 (ja)
CN (1) CN103124106A (ja)

Cited By (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043657A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 本田技研工業株式会社 車両誘導装置
WO2015045246A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, power transmission device and vehicle
WO2015072574A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置
WO2015075858A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmitting device and contactless power transfer system
WO2015076290A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
WO2015075859A1 (en) 2013-11-20 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle including electric power transmission and reception unit
WO2015075853A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
WO2015083573A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
WO2015087693A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置
WO2015097995A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and vehicle including the same
JP2015133768A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両
EP2911166A1 (en) 2014-01-29 2015-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
WO2015141113A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
EP2927917A2 (en) 2014-03-24 2015-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, vehicle, and power transmission device
WO2015151467A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and vehicle including the same
WO2015159466A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and contactless power transfer system
WO2015162832A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
EP2960910A1 (en) 2014-06-11 2015-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power receiving device
WO2016067500A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer system, power transmission device, and power receiving device
WO2016083884A1 (en) 2014-11-28 2016-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception apparatus and power transmission apparatus
EP3069921A2 (en) 2015-02-27 2016-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transfer system for electric vehicles
EP3082141A1 (en) 2015-03-11 2016-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
JP2016197957A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置
US9522605B2 (en) 2014-01-22 2016-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless charging system, charging station, and method of controlling contactless charging system
US9533592B2 (en) 2013-09-11 2017-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
EP3127741A2 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
EP3128524A1 (en) 2015-08-05 2017-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus and power reception apparatus
DE102016114330A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsempfangsvorrichtung und Leistungssendevorrichtung
DE102016114001A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spuleneinheit
JP2017034733A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 非接触充電システム
EP3130503A2 (en) 2015-08-07 2017-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
EP3139467A1 (en) 2015-08-28 2017-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and power transmission device
US9623758B2 (en) 2013-10-01 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, power transmission device and vehicle
US9623759B2 (en) 2014-01-31 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system and charging station
US9637015B2 (en) 2014-01-31 2017-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system and charging station
US9649947B2 (en) 2014-01-31 2017-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
EP3179493A2 (en) 2015-12-09 2017-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power receiving device and electric power transmission device
EP3185392A1 (en) 2015-12-24 2017-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless electric power transmission device and electric power transfer system
US9768622B2 (en) 2014-04-22 2017-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact power transmitting and receiving system
US9825473B2 (en) 2014-08-04 2017-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system
US9834103B2 (en) 2014-01-31 2017-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system
US9887553B2 (en) 2014-07-22 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transmission device, and electric power reception device and vehicle including the same
US9887592B2 (en) 2015-04-17 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
US9979238B2 (en) 2016-02-02 2018-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and electric power transfer system
US9981564B2 (en) 2014-07-04 2018-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
EP3333861A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
US10020688B2 (en) 2015-07-17 2018-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
US10029576B2 (en) 2013-09-11 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, power transmitting device, and vehicle
EP3351423A1 (en) 2017-01-23 2018-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power transmission system
EP3357743A2 (en) 2017-02-07 2018-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2018125903A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 受電装置及び非接触電力伝送システム
US10052963B2 (en) 2013-12-25 2018-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and method of controlling the same
US10097043B2 (en) 2015-07-21 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
US10110064B2 (en) 2015-07-10 2018-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
JP2018174689A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 非接触電力伝送システム
US10141786B2 (en) 2014-02-20 2018-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device
US10141781B2 (en) 2016-01-27 2018-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system, power receiving device, and power transmission device
EP3419031A1 (en) 2017-06-21 2018-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10170236B2 (en) 2016-11-17 2019-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10189364B2 (en) 2013-12-24 2019-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US10343532B2 (en) 2016-12-21 2019-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and noncontact power transmission and reception system
US10447086B2 (en) 2014-08-20 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, method for manufacturing the same, power reception device and method for manufacturing the same
DE102019109558A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugladesystem, Fahrzeug und Authentifizierungsverfahren für ein Fahrzeugladesystem
US10464432B2 (en) 2015-12-15 2019-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and contactless power transfer system
US10483030B2 (en) 2016-12-21 2019-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit, power transmission device, and power reception device
US10498170B2 (en) 2015-06-10 2019-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmitting device and electric power transfer system
US10505362B2 (en) 2017-08-02 2019-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power receiving device
EP3579379A1 (en) 2018-06-05 2019-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission device and wireless power transfer system
JP2020005378A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
US10637258B2 (en) 2017-02-06 2020-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling charging of vehicle
US10658865B2 (en) 2017-07-03 2020-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and power transfer system
US10711894B2 (en) 2017-02-23 2020-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and electric power transmission system
US10737579B2 (en) 2017-08-15 2020-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10744882B2 (en) 2017-07-13 2020-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transmission apparatus and electric power transmission system
US10763700B2 (en) 2017-07-03 2020-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
US10797525B2 (en) 2017-12-01 2020-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission apparatus and power transfer system
US10797526B2 (en) 2017-11-20 2020-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and wireless power transmission system including the same
JP2020178437A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社ダイフク 非接触給電システム
US10833537B2 (en) 2018-03-02 2020-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10833534B2 (en) 2017-06-08 2020-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
US10886788B2 (en) 2016-11-30 2021-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer device and power transfer system
US10897157B2 (en) 2017-09-13 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, power reception device and wireless power transfer system
US10894478B2 (en) 2017-02-23 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and power transmission system
US10894483B2 (en) 2018-08-31 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, power reception device, and control method for power transmission device
US10916970B2 (en) 2017-09-28 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transfer system, wireless power transmitting device, and wireless power receiving device
JP2021040480A (ja) * 2017-02-24 2021-03-11 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
JP2021040481A (ja) * 2017-02-24 2021-03-11 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
US10978909B2 (en) 2018-05-29 2021-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil module and coil unit
US11070084B2 (en) 2017-12-27 2021-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US11130457B2 (en) 2018-10-03 2021-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system and vehicle
US11148547B2 (en) 2018-08-09 2021-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mountable control system and vehicle
US11296549B2 (en) 2018-05-18 2022-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission device and power transfer system
US11367563B2 (en) 2018-10-12 2022-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US11427096B2 (en) 2017-07-12 2022-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmitting device with alignment and function check

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236758B2 (en) * 2012-11-15 2016-01-12 Delphi Technologies, Inc. System and method to align a source resonator and a capture resonator for wireless electrical power transfer
JP6128861B2 (ja) * 2013-01-29 2017-05-17 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法及びプログラム
JP6169380B2 (ja) * 2013-03-19 2017-07-26 日東電工株式会社 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の発熱制御方法、及び、無線電力伝送装置の製造方法
GB201315504D0 (en) * 2013-08-30 2013-10-16 Ford Global Tech Llc A method to aid inductive battery charging of a motor vehicle
US9899864B2 (en) * 2015-04-10 2018-02-20 Enovate Medical, Llc Bidirectional power converter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141940A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 充電台と携帯電子機器
JP2008206295A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末及び送電装置、無接点電力伝送システム
WO2009041059A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Panasonic Corporation 電子機器および充電システム
JP2010172185A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Aisin Aw Co Ltd 受電案内装置
JP2011182608A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547026A (en) * 1948-01-02 1951-04-03 Motorola Inc Vibrating reed structure
US3205444A (en) * 1962-10-19 1965-09-07 Motorola Inc Automatic gain control circuit with signal overload prevention
JP2000305452A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 電子地図装置および電子地図の表示方法
DE102004009924A1 (de) * 2004-02-23 2005-09-01 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Warnvorrichtung zum grafischen Aufbereiten eines Bildes einer Kamera
JP4263737B2 (ja) * 2006-11-09 2009-05-13 トヨタ自動車株式会社 歩行者検知装置
US7683572B2 (en) * 2006-11-10 2010-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charging cradle and mobile electronic device
JP4345819B2 (ja) * 2007-01-19 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 エコドライブ支援装置、エコドライブ支援方法
EP1950892A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-30 Sony Deutschland Gmbh A user interface based on magnetic induction
JP5121307B2 (ja) * 2007-05-28 2013-01-16 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイルユニット、携帯端末、送電装置、及び、無接点電力伝送システム
US8451107B2 (en) * 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
US8466654B2 (en) * 2008-07-08 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Wireless high power transfer under regulatory constraints
WO2010024895A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Governing Dynamics, Llc Wireless energy transfer system
US10343535B2 (en) * 2010-04-08 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power antenna alignment adjustment system for vehicles
DE102010003851A1 (de) * 2010-04-12 2011-10-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Informationssystem zum Markieren eines Zielorts für ein Fahrzeug
CN102858584B (zh) * 2010-04-21 2015-01-07 丰田自动车株式会社 车辆的停车支援装置和具有该装置的电动车辆
US8841881B2 (en) * 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141940A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 充電台と携帯電子機器
JP2008206295A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末及び送電装置、無接点電力伝送システム
WO2009041059A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Panasonic Corporation 電子機器および充電システム
JP2010172185A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Aisin Aw Co Ltd 受電案内装置
JP2011182608A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車

Cited By (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043657A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 本田技研工業株式会社 車両誘導装置
US9533592B2 (en) 2013-09-11 2017-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10029576B2 (en) 2013-09-11 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, power transmitting device, and vehicle
WO2015045246A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, power transmission device and vehicle
US9623758B2 (en) 2013-10-01 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, power transmission device and vehicle
WO2015072574A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置
US9884563B2 (en) 2013-11-18 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
US9944193B2 (en) 2013-11-20 2018-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle including electric power transmission and reception unit
WO2015075859A1 (en) 2013-11-20 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle including electric power transmission and reception unit
JP2015100230A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
WO2015076290A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
WO2015075858A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmitting device and contactless power transfer system
WO2015075853A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
US10332677B2 (en) 2013-11-22 2019-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
WO2015083573A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
US10457149B2 (en) 2013-12-05 2019-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and power transmission device
WO2015087693A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置
EP3293855A1 (en) 2013-12-11 2018-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device
US10173540B2 (en) 2013-12-11 2019-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device
JP2016208836A (ja) * 2013-12-11 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 誘導システム、車両および送電装置
US10899234B2 (en) 2013-12-24 2021-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US10189364B2 (en) 2013-12-24 2019-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US10052963B2 (en) 2013-12-25 2018-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and method of controlling the same
WO2015097995A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and vehicle including the same
JP2015133768A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両
US9522605B2 (en) 2014-01-22 2016-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless charging system, charging station, and method of controlling contactless charging system
EP2911166A1 (en) 2014-01-29 2015-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
US9834103B2 (en) 2014-01-31 2017-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system
US9637015B2 (en) 2014-01-31 2017-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system and charging station
US10023058B2 (en) 2014-01-31 2018-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US9649947B2 (en) 2014-01-31 2017-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US10622827B2 (en) 2014-01-31 2020-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
US9623759B2 (en) 2014-01-31 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmission system and charging station
US10141786B2 (en) 2014-02-20 2018-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device
WO2015141113A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
EP2927917A2 (en) 2014-03-24 2015-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, vehicle, and power transmission device
US9876364B2 (en) 2014-03-24 2018-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, vehicle, and power transmission device
WO2015151467A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and vehicle including the same
JP2015201914A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 トヨタ自動車株式会社 受電装置およびそれを備える車両
US10017065B2 (en) 2014-04-04 2018-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and vehicle including the same
US10367377B2 (en) 2014-04-16 2019-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and contactless power transfer system
WO2015159466A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and contactless power transfer system
US9768622B2 (en) 2014-04-22 2017-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact power transmitting and receiving system
US10122216B2 (en) 2014-04-25 2018-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
WO2015162832A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
US9711995B2 (en) 2014-06-11 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power receiving device
EP2960910A1 (en) 2014-06-11 2015-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power receiving device
US9981564B2 (en) 2014-07-04 2018-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
US9887553B2 (en) 2014-07-22 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transmission device, and electric power reception device and vehicle including the same
US9825473B2 (en) 2014-08-04 2017-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system
US10447086B2 (en) 2014-08-20 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, method for manufacturing the same, power reception device and method for manufacturing the same
US10399460B2 (en) 2014-10-28 2019-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer system, power transmission device, and power receiving device
WO2016067500A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer system, power transmission device, and power receiving device
CN107004496A (zh) * 2014-11-28 2017-08-01 丰田自动车株式会社 受电装置和送电装置
US10308124B2 (en) 2014-11-28 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception apparatus and power transmission apparatus
WO2016083884A1 (en) 2014-11-28 2016-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception apparatus and power transmission apparatus
EP3069921A2 (en) 2015-02-27 2016-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transfer system for electric vehicles
US10065514B2 (en) 2015-02-27 2018-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer system
EP3082141A1 (en) 2015-03-11 2016-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
US10141784B2 (en) 2015-03-11 2018-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device and power transmitting device
JP2016197957A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置
US10170938B2 (en) 2015-04-03 2019-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power receiving device and electric power transmission device
US9887592B2 (en) 2015-04-17 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
US10498170B2 (en) 2015-06-10 2019-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact electric power transmitting device and electric power transfer system
US10110064B2 (en) 2015-07-10 2018-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
US10020688B2 (en) 2015-07-17 2018-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
US10097043B2 (en) 2015-07-21 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmission device and power transfer system
JP2017034733A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 非接触充電システム
EP3127741A2 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10135287B2 (en) 2015-08-04 2018-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle wireless power transfer using metal member with high permeability to improve charging efficiency
EP3128524A1 (en) 2015-08-05 2017-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus and power reception apparatus
US10153663B2 (en) 2015-08-05 2018-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus and power reception apparatus
EP3130503A2 (en) 2015-08-07 2017-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US9966796B2 (en) 2015-08-07 2018-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
DE102016114001A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spuleneinheit
DE102016114330B4 (de) 2015-08-07 2023-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsempfangsvorrichtung und Leistungssendevorrichtung
US10163555B2 (en) 2015-08-07 2018-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
DE102016114001B4 (de) 2015-08-07 2023-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spuleneinheit
DE102016114330A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsempfangsvorrichtung und Leistungssendevorrichtung
US9956884B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
EP3139467A1 (en) 2015-08-28 2017-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and power transmission device
US10263472B2 (en) 2015-08-28 2019-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and power transmission device
EP3179493A2 (en) 2015-12-09 2017-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power receiving device and electric power transmission device
US10134524B2 (en) 2015-12-09 2018-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power receiving device and electric power transmission device
US10464432B2 (en) 2015-12-15 2019-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and contactless power transfer system
US10404101B2 (en) 2015-12-24 2019-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless electric power transmission device and electric power transfer system
EP3185392A1 (en) 2015-12-24 2017-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless electric power transmission device and electric power transfer system
US10141781B2 (en) 2016-01-27 2018-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system, power receiving device, and power transmission device
US9979238B2 (en) 2016-02-02 2018-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and electric power transfer system
US10170236B2 (en) 2016-11-17 2019-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10886788B2 (en) 2016-11-30 2021-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transfer device and power transfer system
EP3333861A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
US10410786B2 (en) 2016-12-07 2019-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and power transmission device
US10343532B2 (en) 2016-12-21 2019-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and noncontact power transmission and reception system
US10483030B2 (en) 2016-12-21 2019-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit, power transmission device, and power reception device
US10523067B2 (en) 2017-01-23 2019-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power transmission system
EP3351423A1 (en) 2017-01-23 2018-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power transmission system
JP2018125903A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 受電装置及び非接触電力伝送システム
US10637258B2 (en) 2017-02-06 2020-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling charging of vehicle
EP3357743A2 (en) 2017-02-07 2018-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10434887B2 (en) 2017-02-07 2019-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10894478B2 (en) 2017-02-23 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and power transmission system
US10711894B2 (en) 2017-02-23 2020-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and electric power transmission system
JP2021040481A (ja) * 2017-02-24 2021-03-11 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
JP2021040480A (ja) * 2017-02-24 2021-03-11 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
JP7138152B2 (ja) 2017-02-24 2022-09-15 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
JP7149318B2 (ja) 2017-02-24 2022-10-06 株式会社デンソーテン 充電支援装置、及び、充電支援方法
JP2018174689A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 非接触電力伝送システム
US11303157B2 (en) 2017-06-08 2022-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
US10833534B2 (en) 2017-06-08 2020-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device and power receiving device
US10658100B2 (en) 2017-06-21 2020-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit having cooling apparatus
EP3419031A1 (en) 2017-06-21 2018-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10763700B2 (en) 2017-07-03 2020-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and power reception device
US10658865B2 (en) 2017-07-03 2020-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and power transfer system
US11427096B2 (en) 2017-07-12 2022-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmitting device with alignment and function check
US10744882B2 (en) 2017-07-13 2020-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power transmission apparatus and electric power transmission system
US10505362B2 (en) 2017-08-02 2019-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power receiving device
US10737579B2 (en) 2017-08-15 2020-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US10897157B2 (en) 2017-09-13 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, power reception device and wireless power transfer system
US10916970B2 (en) 2017-09-28 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transfer system, wireless power transmitting device, and wireless power receiving device
US10797526B2 (en) 2017-11-20 2020-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device and wireless power transmission system including the same
US10797525B2 (en) 2017-12-01 2020-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission apparatus and power transfer system
US11070084B2 (en) 2017-12-27 2021-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10833537B2 (en) 2018-03-02 2020-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
US11220191B2 (en) 2018-04-13 2022-01-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle charging system, vehicle, and authentication method for vehicle charging system
DE102019109558A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugladesystem, Fahrzeug und Authentifizierungsverfahren für ein Fahrzeugladesystem
US11296549B2 (en) 2018-05-18 2022-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission device and power transfer system
US10978909B2 (en) 2018-05-29 2021-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil module and coil unit
EP3579379A1 (en) 2018-06-05 2019-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission device and wireless power transfer system
US10897159B2 (en) 2018-06-05 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power transmission device and wireless power transfer system
JP2020005378A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
US11148547B2 (en) 2018-08-09 2021-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mountable control system and vehicle
US10894483B2 (en) 2018-08-31 2021-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device, power reception device, and control method for power transmission device
US11130457B2 (en) 2018-10-03 2021-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system and vehicle
US11367563B2 (en) 2018-10-12 2022-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit
JP7140041B2 (ja) 2019-04-18 2022-09-21 株式会社ダイフク 非接触給電システム
JP2020178437A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社ダイフク 非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130127409A1 (en) 2013-05-23
CN103124106A (zh) 2013-05-29
JP5772535B2 (ja) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772535B2 (ja) 電力伝送システム及び車両
JP5700133B2 (ja) 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
JP6119756B2 (ja) 非接触給電システムおよび送電装置
JP5530848B2 (ja) コイルユニット、非接触電力送電装置、非接触電力受電装置、車両および非接触電力給電システム
JP5848359B2 (ja) 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
JP5668676B2 (ja) 受電装置およびそれを備える車両、送電装置、ならびに電力伝送システム
JP5591283B2 (ja) 非接触送電装置、非接触受電装置、および非接触送受電システム
JP5839044B2 (ja) 車両用受電装置およびそれを備える車両、給電設備、ならびに電力伝送システム
US9409491B2 (en) Parking assist system for vehicle, contactless power transmitting device, and contactless power receiving device
JP5678852B2 (ja) 送電装置、電力伝送システム、および電力伝送システムの制御方法
JP5867329B2 (ja) 受電装置および車両
EP2773018A1 (en) Non-contact power receiving apparatus, non-contact power transmitting apparatus, and non-contact power transmitting/receiving system
WO2013051150A1 (ja) 受電装置およびそれを備える車両、ならびに電力伝送システム
JP6222107B2 (ja) 車両
JP5962613B2 (ja) 非接触受電装置
JPWO2013042229A1 (ja) 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触送受電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees