JP2013089233A - 車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム - Google Patents

車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013089233A
JP2013089233A JP2012206737A JP2012206737A JP2013089233A JP 2013089233 A JP2013089233 A JP 2013089233A JP 2012206737 A JP2012206737 A JP 2012206737A JP 2012206737 A JP2012206737 A JP 2012206737A JP 2013089233 A JP2013089233 A JP 2013089233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
level
concentration
driving concentration
state information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012206737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134112B2 (ja
Inventor
Jae-Hee Kim
宰 熙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013089233A publication Critical patent/JP2013089233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134112B2 publication Critical patent/JP6134112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/229Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

【課題】
車両走行中操向角の変化と前方カメラセンサを介し取得された車両運行状態情報に基づきドライバの運転集中度を判定できるインデックスを算出し、その算出結果を統計的な情報に変換してドライバの集中度を判断する車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】操向ホイールの変位を感知する操向角センサと、前方カメラセンサと、操向角センサと前方カメラセンサから印加される信号を所定の時間間隔で格納すると共に、インデックス演算部により算出された値を累積させ標準値として管理するデータ格納部と、格納されたデータに基づき定量的インデックスを算出するインデックス演算部と、これを統計的に処理して状態情報を出力する統計処理部と、状態情報を算出し、データ格納部に記録された標準値と比べてドライバの運転集中度を判定する運転集中度判定部と、を含んで構成されたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステムに係り、より詳しくは、車両走行中ドライバの運転集中度を判断する技術であって、特に操向角の変化と前方カメラセンサを介し取得された車両運行状態情報に基づきドライバの運転集中度を分析する車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステムに関する。
現代社会の必需品になった自動車の増加とともに交通事故の発生回数も急激に増加している。
交通事故の原因は、ドライバの不注意や道路環境による突発的な危険状況の発生など多様な要因が考えられるが、なかでも居眠り運転による事故の比重は毎年増加する傾向にあり、殆ど人命事故につながる大型事故を引き起こすことになるので、深刻な社会問題となっている。
米国交通***(NHTSA)が1年間発生した2百50万件の交通事故を対象に研究した結果によれば、交通事故の全体発生件数の25〜56%はドライバの不注意により発生したものでありドライバの不注意は視覚注視の怠慢、心的集中の怠慢、居眠りの三つの要素が主な原因であった。
このような問題点を解消するために、主要自動車製造企業等は、車両の安全運行を補助する多様な新規システムを持続的に開発して車両に適用している。
一方、従来の居眠り運転判定技術は、主にカメラでドライバの瞳孔状態を感知するか、センサなどを介しドライバの脈搏数をモニタリングすることにより居眠り運転の可否を判定するものが殆どである。
前者の場合、車両内部に設けられた室内カメラを介しドライバの顔を撮影してドライバのまぶた開閉程度、瞬き、瞳の動きなどを把握してこれに基づき居眠り運転の可否を判定するようになっており、後者の場合、居眠り状態ではドライバの脈搏数が低減する現象に基づき判定するようになっている。
したがって、前述した従来技術の場合、ドライバの脈搏数を検出するためのセンサと分析アルゴリズム、又は瞳の動きを撮影するカメラと映像を処理するH/W及び分析するS/Wなど、複雑な追加的な構成が必要であるだけでなく、このような構成を全て揃えても居眠り運転による非正常運行を感知するに止まり、システムに要する費用に比べて効果が少ない問題があった。
特開2009−035125号公報 特開平10−288532号公報
本発明は、前記の事情に鑑みてなされたものであって、車両走行中操向角の変化と前方カメラセンサを介し取得された車両運行状態情報に基づきドライバの運転集中度を判定できるインデックスを算出し、その算出結果を統計的な情報に変換してドライバの集中度を判断する車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステムを提供することにその目的がある。
前記目的を実現するための本発明に係る車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システムは、車両ドライバの運転集中度を判定するシステムにおいて、操向ホイール(wheel)の変位を感知する操向角センサ(SAS;Steering Angle Sensor)と、車両前方の道路及び所定の領域内の物体を感知するための前方カメラセンサと、所定の制御信号に応じて前記操向角センサと前記前方カメラセンサから印加される信号を所定の時間間隔で格納すると共に、インデックス演算部により算出された値を累積させ標準値として管理するデータ格納部と、前記所定の制御信号に応じて前記データ格納部に格納されたデータに基づき車両状態を把握するための定量的インデックスを算出するインデックス演算部と、前記インデックス演算部により算出された値を統計的に処理して運転集中度を判定する指標となる状態情報を出力する統計処理部と、前記データ格納部に格納されたデータに基づき前記インデックス演算部と統計処理部を順次制御して状態情報を算出し、算出された状態情報を前記データ格納部に記録された標準値と比べてドライバの運転集中度を判定する運転集中度判定部と、を含んで構成されたことを特徴とする。
本発明に係る運転集中度判定システムには、前記所定の制御信号に応じてドライバに危険を報知する警告メッセージを出力する警告表示部がさらに備えられ、前記運転集中度判定部は前記統計処理部の算出結果が約定された基準値以下に確認されることになれば、前記警告表示部を介し警告メッセージが出力されるように制御することを特徴とする。
前記運転集中度判定部、前記インデックス演算部、及び前記統計処理部はECU(Electronic Control Unit)などで構成された制御部内に備えられたことを特徴とする。
また、本発明に係る車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法は、車両に取り付けられた操向角センサ(SAS;Steering Angle Sensor)及び前方カメラセンサの出力データを所定の時間間隔で格納するデータ格納段階と、前記データ格納段階で格納された情報に基づき車両状態を把握するための定量的インデックスを算出するインデックス演算段階と、前記インデックス演算段階で算出された値を統計的に処理して運転集中度を判定する指標となる状態情報を出力する統計処理段階と、前記統計処理段階で算出された情報を約定された基準データと比べその比較結果に応じて運転集中度を判定する集中度判定段階とを含むことを特徴とする。
前記基準データは、前記インデックス演算段階又は前記統計処理段階により算出された結果を所定の回数累積させ、統計化の過程により取得されたものであることを特徴とする。
前記統計処理段階で算出された状態情報は、車両状態を細分化した少なくとも一つ以上のパラメータで構成され、前記基準データは前記パラメータと一対一で比較可能な個数に細分化されたことを特徴とする。
前記統計処理段階で算出された情報に基づき道路の難易度を判定する道路難易度判定段階をさらに含み、前記集中度判定段階は前記道路難易度判定段階での判定結果に従い段階的に基準値を別に適用することにより、細分化された運転集中度を算定するようになっていることを特徴とする。
前記パラメータは、操向角符号変化回数(ZERO)と道路曲律半径符号変化回数(dSignR)の差、及び操向角標準偏差(SDST)最大値の標準値であるSDSTmax_sに対する測定されたSDSTmaxの増減率(SDST%)で求められる値を含み、前記集中度判定段階はZERO−dSignR=0であり、SDST%の値が予め設定された値(V1)より小さい場合、運転集中度を最高レベルに判定する第1集中度判断段階を含むことを特徴とする。
前記第1集中度判断段階で当該パラメータの値が最高レベルの条件に符合しない場合、前記集中度判定段階は、車線侵犯回数(LANEX)の値が約定された値(V2)より大きいと、運転集中度を最低レベルに判定する第2集中度判断段階を含むことを特徴とする。
前記パラメータは、操向角標準偏差(SDST)の標準値であるSDSTmax_sに対する測定されたSDSTmaxの増減率(SDST%)で求められる値を含み、前記道路難易度判定段階は、SDST%値が約定された値(V3)より大きいと低い難易度、小さい場合は高い難易度の道路と判定するようになっていることを特徴とする。
前記パラメータは、車両側面が隣接した車線までの到達予想時間(TLC)の最小値(TLCmin)と、前記最小値の標準値であるTLCmin_sに対する測定されたTLCminの増減率(TLC%)を含み、前記集中度判定段階は、前記道路難易度判定段階で難易度が低い道路と判定された状況では前記TLC%の値が所定の基準値(V4)より小さいとき、難易度が高い道路と判定された状況では前記TLC%の値が所定の基準値(V5)より小さいとき、運転集中度をレベル2に判定する第3集中度判定段階を含むことを特徴とする。
前記パラメータは、車路内車両横変位(LP)の標準偏差(SDLP)と、前記SDLPの最大値(SDLPmax)と、前記SDLP最大値の標準値であるSDLPmax_sに対する測定されたSDLPmaxの増減率(SDLP%)とを含み、前記集中度判定段階は、前記道路難易度判定段階で難易度が低い道路と判定された状況では前記SDLP%の値が所定の基準値(V6)より大きいとき、難易度が高い道路と判定された状況では前記SDLP%の値が所定の基準値(V7)より大きいとき、運転集中度をレベル3に判定する第4集中度判定段階を含むことを特徴とする。
前記集中度判定段階は前記第4集中度判定段階で、前記SDLP%の値が運転集中度レベル3の基準を満たすことができなければ、この時の運転集中度をレベル4に判定する第5集中度判定段階を含んでなることを特徴とする。
前記集中度判定段階での判断結果、運転集中度がレベル4に到逹する回数を計数するレベル4計数段階と、このレベル4計数段階により計数された値が所定の値に至れば、この時のパラメータを前記基準データに再設定する基準データ再設定段階をさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、ドライバの身体的状態変化を測定するための追加的映像基盤又は生体信号基盤のセンサ情報を使用せずに、車両に既に取り付けられた操向ホイール(運転台;ハンドル)操向角センサと前方カメラセンサのみを利用してドライバの集中度を算出することができる。
また、ドライバの運転集中度を状況と症状に応じて幾多の段階に細分化することができ、ドライバの運転能力に従い個人的偏差を表すことのできる走行道路難易度が提供できる。
そして、集中度を判断する基準値は、一般に車両出庫時に設定された値で使用されるが、本発明による持続的な集中度判定を介し個別ドライバの日常状態判定値を導き出し、これを前記基準値に再設定することにより、ドライバ別の偏差に伴う集中度の差を補正することができる。
本発明の1実施形態に係る車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システムの機能ブロック図である。 図1のシステムの動作を説明するためのフローチャートである。 警報メッセージ出力動作を例示した図である。
以下、図を参照して本発明に係る実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の1実施形態に係る車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システムの機能ブロック図である。
図1で符号11は、車両内部通信(CAN;Control Area Network)を介し送信される操向角センサ(SAS;Steering Angle Sensor)の感知信号と前方カメラセンサの出力信号に基づいて運転集中度を判断し、運転集中度が所定の基準値以下に低くなれば警報が発生するように制御する運転集中度判定部である。
さらに、符号12は前記操向角センサ感知信号と前方カメラセンサの出力信号に基づき車両状態を把握するための定量的インデックスを算出するインデックス演算部であり、13は前記操向角センサと前方カメラセンサから印加される信号を所定の時間間隔で格納するとともに、インデックス演算部12により算出された値を累積させ標準値として管理するデータ格納部であり、符号14はインデックス演算部12により算出された値を統計的に処理して運転集中度を判定する指標となる状態情報を出力する統計処理部である。
一方、符号20は、運転集中度判定部11の制御に従い警告メッセージを出力する警告表示部である。
運転集中度判定部11とインデックス演算部12、統計処理部14は、ECU(Electronic Control Unit)で構成される制御部内に統合してもよく、それぞれの独立させてもよい。
次に、図2のフローチャートを参照して装置の動作を説明する。
車両内に取り付けられた各種センサは、車両の運行状態を判断するに必要な測定情報を感知してCANを介し送信するようになっている。
一方、運転集中度判定部11は、操向角センサ(SAS)と前方カメラセンサを介し検出されたデータを、例えば毎10分又は30分などの間隔でデータ格納部13に周期的に格納し(ST10〜ST11)、インデックス演算部12を制御して約定されたアルゴリズムに従い所定の時間間隔でインデックス値を算出する(ST12)。
インデックス演算部12により算出されるインデックス値には平均横変位(MLP;Mean Lateral Position)、横変位標準偏差(SDLP;Standard Deviation of Lateral Position)、車線侵犯回数(LANEX;Number of Lane Exceedances)、最少車線到達時間(TLC;Time to Line Crossing)などが含まれる。
前述した過程により算出されたインデックスは、統計処理部14により運転集中度を判定する指標となる状態情報として加工され運転集中度判定部11に印加され(ST13)、統計処理により算出された情報には操向ホイールの操向角標準偏差(SDST)、SDSTの最大値(SDSTmax)、標準値であるSDSTmax_sに対する測定されたSDSTmaxの増減率(SDST%)、車路内車両横変位(LP)の標準偏差(SDLP)、SDLPの最大値(SDLPmax)、標準値であるSDLPmax_sに対する測定されたSDLPmaxの増減率(SDLP%)、車両側面が隣接した車線まで到達予想時間(TLC)の最小値(TLCmin)、標準値であるTLCmin_sに対する測定されたTLCminの増減率(TLC%)、操向角符号変化回数(ZERO)−道路曲律半径符号変化回数(dSignR)などが含まれる。
運転集中度判定部11は、統計処理部14から出力された状態情報を約定された基準値と比べて運転集中度を判定する。
先ず、操向角符号変化回数(ZERO)と道路曲律半径符号変化回数(dSignR)の差、即ちZERO−dSignR=0であり、SDST%の値が予め設定された値(V1)より小さい場合(ST14)、これは道路影響を除いたドライバの修正頻度が少なく、車両の横変位安全性に優れた状況であるため、現在車両を運転しているドライバの集中度を非常に高い水準のレベル5と判定し(ST15)、ST15段階での条件に符号しなければ車線侵犯回数(LANEX)の値が予め設定された値(V2)より大きいかを確認することになる(ST16)。
V1、V2を含んで以後登場する比較基準値V1〜V7は、数回の実際施行により経験的に得られた算出値である。
ST16でLANEXの値が約定された値(V2)より大きいと確認されれば、これは居眠り又は不注意により車両の側面が車線を侵犯する状況を表すため、運転集中度判定部11は、この場合を非常に低い運転集中度としてレベル1に判定する(ST17)。その結果、警告表示部20を制御してドライバに危険を報知する警告メッセージが出力されるように制御することになる(ST25)。
侵犯時間が0.5秒以下の場合、直ちに復帰可能であったか、あるいは横車線車両との側面衝突発生の確率が高くない状態と見ることができるので、算出周期を10mSに設定する場合、V2は50程度が適正である。
前述したように、非常に高い集中度と非常に低い集中度が分類された後、その中間レベルの集中度を分類するための手続きが行われる。
一方、道路の曲率変化が大きい道路を走行するか、速度を急激に下げなければならない状況では、同一の道路条件においてもドライバの個人別運転能力に従い対処する様相が異なるので、道路の難易度が勘案されない場合、集中度分析過程に誤謬の発生することがある。
前記の点を考慮し、ST16でLANEXの値がV2以下と確認されれば、運転集中度判定部11はSDST%の値が約定された値(V3)より大きい値を有するかを確認することになる(ST18)。
車両の横変位標準偏差は、直線道路対比曲線道路で増加し、さらに同一曲律半径道路でドライバが道路に慣れないか、運転能力に従い適応が難しい場合にも増加する。
したがって、道路難易度が分類され、これを勘案して計算すれば、中間レベルの集中度をより細分化することができる。
ST18での確認結果、SDST%>V3であれば、運転集中度判定部11は道路の難易度を高いものと判断し(ST19)、この時のTLC%の値を基準値(V5)と比べ(ST20)、TLC%<V5であれば、運転集中度をレベル2に判定することになる(ST21)。
一方、ST20でTLC%の値が基準値(V5)以上であれば、運転集中度判定部11はSDLP%値を基準値(V7)と比べ(ST22)、比較結果SDLP%>V7であれば、この時の運転集中度をレベル3と判定し(ST23)、SDLP%がV7以下であれば、運転集中度をレベル4と判定する(ST24)。
その反面、ST18で、SDST%値とV3を比べた結果、SDST%がV3以下の場合、運転集中度判定部11は当該道路の難易度を低い等級に判断し(ST29)、この時のTLC%の値を基準値(V4)と比べ(ST30)、TLC%<V4であれば、運転集中度をレベル2に判定することになる(ST21)。
さらに、ST30でTLC%の値が基準値(V4)以上であれば、運転集中度判定部11はSDLP%値を基準値(V6)と比べ(ST32)、比較結果SDLP%>V6であれば、この時の運転集中度をレベル3と判定し(ST23)、SDLP%がV6以下であれば、運転集中度をレベル4と判定する(ST24)。
一方、運転集中度判定部11は、ST24で集中度がレベル4に到逹した回数(C)を計数し(ST33)、その回数が約定された基準値(V8)以上になったかを確認する(ST34)。C>=V8であればSDSTmax、SDLPmax、TLCminの平均値として比較基準である標準値をアップデートさせ、C値を初期化することにより、運転集中度判定のための1サイクル(cycle)のプロセスを終了することになる(ST35)。
即ち、前記実施形態によれば、車両に既に取り付けられた操向ホイール(運転台;ハンドル)操向角センサと前方カメラセンサのみを利用してドライバの集中度を算出し、ドライバの運転集中度を状況と症状に応じて幾多の段階に細分化することができ、ドライバの運転能力に従い個人的偏差を表す走行道路の難易度を提供することができる。
さらに、集中度を判断する基準値は、一般に車両出庫時に設定された値で使用されるが、本発明による持続的な集中度判定を介し個別ドライバの日常状態判定値を導き出し、これを前記基準値に再設定することにより、ドライバ別の偏差に伴う集中度の差を補正することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
10:制御部
11:運転集中度判定部
12:インデックス演算部
13:データ格納部
14:統計処理部
20:警告表示部

Claims (14)

  1. 車両ドライバの運転集中度を判定するシステムにおいて、
    操向ホイール(wheel)の変位を感知する操向角センサ(SAS;Steering Angle Sensor)と、
    車両前方の道路及び所定の領域内の物体を感知するための前方カメラセンサと、
    所定の制御信号に応じて前記操向角センサと前記前方カメラセンサから印加される信号を所定の時間間隔で格納するとともに、インデックス演算部により算出された値を累積させ標準値として管理するデータ格納部と、
    前記所定の制御信号に応じて前記データ格納部に格納されたデータに基づき、車両状態を把握するための定量的インデックスを算出するインデックス演算部と、
    前記インデックス演算部により算出された値を統計的に処理して運転集中度を判定する指標となる状態情報を出力する統計処理部と、
    前記データ格納部に格納されたデータに基づき前記インデックス演算部と前記統計処理部を順次制御して状態情報を算出し、算出された状態情報を前記データ格納部に記録された標準値と比べてドライバの運転集中度を判定する運転集中度判定部と
    を含むことを特徴とする車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システム。
  2. 前記所定の制御信号に応じてドライバに危険を報知する警告メッセージを出力する警告表示部がさらに備えられ、
    前記運転集中度判定部は、前記統計処理部の算出結果が約定された基準値以下に確認されることになれば、前記警告表示部を介し警告メッセージが出力されるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システム。
  3. 前記運転集中度判定部、前記インデックス演算部、前記統計処理部はECU(Electronic Control Unit)などで構成された制御部内に備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断システム。
  4. 車両ドライバの運転集中度を判定する方法において、
    車両に取り付けられた操向角センサ(SAS;Steering Angle Sensor)、及び前方カメラセンサの出力データを所定の時間間隔で格納するデータ格納段階と、
    前記データ格納段階で格納された情報に基づき車両状態を把握するための定量的インデックスを算出するインデックス演算段階と、
    前記インデックス演算段階で算出された値を統計的に処理して運転集中度を判定する指標となる状態情報を出力する統計処理段階と、
    前記統計処理段階で算出された情報を約定された基準データと比べ、その比較結果に従い運転集中度を判定する集中度判定段階と
    を含むことを特徴とする車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  5. 前記基準データは、前記インデックス演算段階又は前記統計処理段階により算出された結果を所定の回数累積させ、統計化の過程により取得されたものであることを特徴とする請求項4に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  6. 前記統計処理段階で算出された状態情報は、車両状態を細分化した少なくとも一つ以上のパラメータで構成され、
    前記基準データは、前記パラメータと一対一に比較可能な個数に細分化されたことを特徴とする請求項5に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  7. 前記統計処理段階で算出された情報に基づき道路の難易度を判定する道路難易度判定段階をさらに含み、
    前記集中度判定段階は、前記道路難易度判定段階での判定結果に従い段階的に基準値を別に適用することにより、細分化された運転集中度を算定するようになっていることを特徴とする請求項6に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  8. 前記パラメータは、操向角符号変化回数(ZERO)と道路曲律半径符号変化回数(dSignR)の差と、
    操向角標準偏差(SDST)の標準値であるSDSTmax_sに対する測定されたSDSTmaxの増減率(SDST%)とで求められる値を含み、
    前記集中度判定段階はZERO−dSignR=0であり、SDST%の値が予め設定された値(V1)より小さい場合、運転集中度を最高レベルに判定する第1集中度判断段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  9. 前記第1集中度判断段階で当該パラメータの値が最高レベルの条件に符合しない場合、
    前記集中度判定段階は、車線侵犯回数(LANEX)の値が約定された値(V2)より大きい場合、運転集中度を最低レベルに判定する第2集中度判断段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  10. 前記パラメータは、操向角標準偏差(SDST)の標準値であるSDSTmax_sに対する測定されたSDSTmaxの増減率(SDST%)で求められる値を含み、
    前記道路難易度判定段階は、SDST%値が約定された値(V3)より大きい場合は低い難易度、小さい場合は高い難易度の道路と判定するようになっていることを特徴とする請求項7に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  11. 前記パラメータは、車両側面が隣接した車線まで到達予想時間(TLC)の最小値(TLCmin)と、
    前記最小値の標準値であるTLCmin_sに対する測定されたTLCminの増減率(TLC%)とを含み、
    前記集中度判定段階は、前記道路難易度判定段階で
    難易度が低い道路と判定された状況では前記TLC%の値が所定の基準値(V4)より小さい場合、
    難易度が高い道路と判定された状況では前記TLC%の値が所定の基準値(V5)より小さい場合、運転集中度をレベル2に判定する第3集中度判定段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  12. 前記パラメータは、車路内車両横変位(LP)の標準偏差(SDLP)と、
    前記SDLPの最大値(SDLPmax)と、
    前記SDLP最大値の標準値であるSDLPmax_sに対する測定されたSDLPmaxの増減率(SDLP%)とを含み、
    前記集中度判定段階は、前記道路難易度判定段階で
    難易度が低い道路と判定された状況では前記SDLP%の値が所定の基準値(V6)より大きい場合、
    難易度が高い道路と判定された状況では前記SDLP%の値が所定の基準値(V7)より大きい場合、運転集中度をレベル3に判定する第4集中度判定段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  13. 前記集中度判定段階は、前記第4集中度判定段階で、前記SDLP%の値が運転集中度レベル3の基準を満たすことができなければ、この時の運転集中度をレベル4に判定する第5集中度判定段階を含むことを特徴とする請求項12に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
  14. 前記集中度判定段階での判断結果、運転集中度がレベル4に到逹する回数を計数するレベル4計数段階と、
    このレベル4計数段階により計数された値が所定の値に至れば、この時のパラメータを前記基準データに再設定する基準データ再設定段階をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法。
JP2012206737A 2011-10-17 2012-09-20 車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム Active JP6134112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0106078 2011-10-17
KR20110106078A KR101327007B1 (ko) 2011-10-17 2011-10-17 차량 운행상태 정보 기반 운전 집중도 판단 방법 및 그 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013089233A true JP2013089233A (ja) 2013-05-13
JP6134112B2 JP6134112B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=46396990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206737A Active JP6134112B2 (ja) 2011-10-17 2012-09-20 車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9082285B2 (ja)
EP (1) EP2584548B1 (ja)
JP (1) JP6134112B2 (ja)
KR (1) KR101327007B1 (ja)
CN (1) CN103042922B (ja)
ES (1) ES2642113T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9340227B2 (en) * 2012-08-14 2016-05-17 Magna Electronics Inc. Vehicle lane keep assist system
DE102013223989A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Detektieren des Aufmerksamkeitszustands des Fahrers eines Fahrzeugs
US9487235B2 (en) 2014-04-10 2016-11-08 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with adaptive wheel angle correction
JP6496982B2 (ja) * 2014-04-11 2019-04-10 株式会社デンソー 認知支援システム
KR102228559B1 (ko) 2014-10-13 2021-03-16 현대모비스 주식회사 운전자 피로 감지 방법 및 시스템
US9946940B2 (en) 2014-12-18 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with adaptive lane marker detection
US10713506B2 (en) 2014-12-18 2020-07-14 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with 3D registration for distance estimation
DE112016001839B4 (de) * 2015-04-23 2022-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Präsentationsplan-erzeugungsvorrichtung, informations-präsentationsvorrichtung und präsentationsplan-erzeugungsverfahren
US10449899B2 (en) 2015-05-08 2019-10-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with road line sensing algorithm and lane departure warning
DE102015219465A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der adaptiven Reaktionszeit des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
DE102015221651B4 (de) 2015-11-04 2018-03-01 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und System zum Vermeiden von Konzentrationsfehlern beim Führen eines Kraftfahrzeugs
DE102015224555A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
US10227039B1 (en) * 2018-02-19 2019-03-12 Delphi Technologies, Llc Warning system
KR102479049B1 (ko) * 2018-05-10 2022-12-20 한국전자통신연구원 주행상황 판단 정보 기반 운전자 상태 인식 장치 및 방법
US10552986B1 (en) * 2018-07-20 2020-02-04 Banuba Limited Computer systems and computer-implemented methods configured to track multiple eye-gaze and heartrate related parameters during users' interaction with electronic computing devices
CN110766912B (zh) * 2018-07-27 2022-03-18 长沙智能驾驶研究院有限公司 驾驶预警方法、设备及计算机可读存储介质
CN108769273A (zh) * 2018-08-24 2018-11-06 北斗航天汽车(北京)有限公司 基于角度传感器的驾驶行为推送方法及推送***
FR3090171B1 (fr) * 2018-12-13 2021-01-29 Continental Automotive France Procédé de détermination d’un niveau de somnolence d’un conducteur de véhicule
US11999370B2 (en) 2019-07-31 2024-06-04 Nissan North America, Inc. Automated vehicle system
KR20220051735A (ko) 2020-10-19 2022-04-26 곽건호 스마트 운전자 헬스케어 시스템 및 방법
CN113781773B (zh) * 2021-08-17 2023-01-03 深圳市诺龙技术股份有限公司 一种交通运行评估方法、装置、***及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585221A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ドライバーの異常操舵判定装置
JPH0911773A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両走行状態検出装置及び居眠り運転警報装置
JP2000351338A (ja) * 1999-04-05 2000-12-19 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2001167397A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2005071184A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 運転者の覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
US20050219057A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Consciousness judging apparatus
EP1674375A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-28 Ford Global Technologies, LLC Method for determining a measure for evaluating the behaviour of a driver of a vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270098A (ja) 1996-04-02 1997-10-14 Mitsubishi Motors Corp 車線逸脱警報装置
JP3843513B2 (ja) * 1996-12-24 2006-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用警報装置
JP2000211543A (ja) 1999-01-26 2000-08-02 Mazda Motor Corp 車両の運転支援装置
JP2001213189A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作監視装置
JP2002183900A (ja) 2000-12-14 2002-06-28 Nissan Motor Co Ltd 居眠り運転警報装置
CN2509015Y (zh) * 2001-11-16 2002-09-04 陈禄萍 驾驶员疲劳检测报警装置
DE10241624A1 (de) 2002-09-04 2004-04-01 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung des Aufmerksamkeitgrades eines Fahrzeugführers
WO2004108466A1 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Volvo Technology Corporation Method and arrangement for controlling vehicular subsystems based on interpreted driver activity
EP1914106A3 (en) 2003-06-06 2008-09-24 Volvo Technology Corporation An attention management system and method
DE10343683A1 (de) 2003-09-20 2005-04-21 Daimler Chrysler Ag Informationssystem für Kraftfahrzeuge
JP4716371B2 (ja) * 2006-05-19 2011-07-06 富士通株式会社 移動体用運転支援装置
JP4882766B2 (ja) 2007-01-30 2012-02-22 株式会社デンソー 覚醒度算出装置
KR100899660B1 (ko) 2007-11-26 2009-05-27 한국전자통신연구원 운전 집중도 알림 장치 및 방법
KR20100028253A (ko) 2008-09-04 2010-03-12 재단법인대구경북과학기술원 운전 보조 장치 및 운전 보조 방법
CN102361590B (zh) * 2009-10-15 2014-06-18 松下电器产业株式会社 驾驶注意量判别装置和方法
CN101704367A (zh) * 2009-11-03 2010-05-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种车道偏离预警装置及预警方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585221A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ドライバーの異常操舵判定装置
JPH0911773A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両走行状態検出装置及び居眠り運転警報装置
JP2000351338A (ja) * 1999-04-05 2000-12-19 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2001167397A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2005071184A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 運転者の覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
US20050219057A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Consciousness judging apparatus
JP2005284956A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 覚醒度判定装置
EP1674375A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-28 Ford Global Technologies, LLC Method for determining a measure for evaluating the behaviour of a driver of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2584548B1 (en) 2017-07-12
CN103042922B (zh) 2016-12-28
JP6134112B2 (ja) 2017-05-24
CN103042922A (zh) 2013-04-17
KR101327007B1 (ko) 2013-11-13
US20130093888A1 (en) 2013-04-18
US9082285B2 (en) 2015-07-14
EP2584548A1 (en) 2013-04-24
KR20130041671A (ko) 2013-04-25
ES2642113T3 (es) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134112B2 (ja) 車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム
TWI447039B (zh) 駕駛行為分析警示系統與方法
KR101405679B1 (ko) 차량 위치 정보 기반 비정상 운전 판정 및 경보 시스템
CN111231969B (zh) 一种汽车行驶状态检测方法
KR102051142B1 (ko) 차량용 운전자 위험 지수 관리 시스템 및 그 방법
CN103476658B (zh) 具有涉及驾驶员疲劳的预测的安全***的车辆
JP3257310B2 (ja) 漫然運転検出装置
JP4492652B2 (ja) 眠気状態判断装置
US8576081B2 (en) Physiological condition estimation device and vehicle control device
EP3316231A1 (en) Alert generation correlating between head mounted imaging data and external device
JP4612943B2 (ja) 車両用の覚醒度推定装置および覚醒度推定方法
CN108372785A (zh) 一种基于图像识别的汽车非安全驾驶检测装置及检测方法
US20120245758A1 (en) Driving behavior detecting method and apparatus
CN110728824B (zh) 一种基于多源数据的驾驶员疲劳状态检测及提醒方法
KR20140147233A (ko) 차량의 주행 패턴을 이용한 졸음 운전 판단 장치 및 방법
JP6134121B2 (ja) 運転集中度基盤の車線維持制御装置およびその方法
CN105931430A (zh) 用于驾驶员状态预警***的报警灵敏度检测方法及装置
CN114194197A (zh) 一种危险驾驶预警方法、装置、设备和相关***
Islam et al. An algorithmic approach to driver drowsiness detection for ensuring safety in an autonomous car
CN106682295A (zh) 一种用于驾驶员实时安全特性评估的分析方法
KR20110066883A (ko) 지능형 차량 사고 경고 장치
Nishigaki et al. Driver attention level estimation using driver model identification
CN113345127A (zh) 一种基于行车安全事件累计频次的疲劳预警***
Durgaa Chandrakala et al. Proactive integrated detection of eye blinking & yawning to identify sleepy driver and alert based auto-braking system for speed control
Yeh et al. An application of signal detection theory for understanding driver behavior at highway-rail grade crossings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250