JP6496982B2 - 認知支援システム - Google Patents

認知支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6496982B2
JP6496982B2 JP2014082082A JP2014082082A JP6496982B2 JP 6496982 B2 JP6496982 B2 JP 6496982B2 JP 2014082082 A JP2014082082 A JP 2014082082A JP 2014082082 A JP2014082082 A JP 2014082082A JP 6496982 B2 JP6496982 B2 JP 6496982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
designated
priority
driver
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014082082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015203923A (ja
Inventor
伊豆原 英嗣
英嗣 伊豆原
洋章 新野
洋章 新野
陽介 服部
陽介 服部
正悦 大石
正悦 大石
広貴 苫米地
広貴 苫米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014082082A priority Critical patent/JP6496982B2/ja
Priority to CN201580018789.6A priority patent/CN106170827B/zh
Priority to US15/302,834 priority patent/US9944284B2/en
Priority to PCT/JP2015/001677 priority patent/WO2015155946A1/ja
Priority to DE112015001769.0T priority patent/DE112015001769T5/de
Publication of JP2015203923A publication Critical patent/JP2015203923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496982B2 publication Critical patent/JP6496982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両が右左折しようとしている地点の状況をドライバに認知させる技術に関する。
車両の左右方向の障害物を検知し、車両が交差点に近づいたという条件が満たされると、障害物の検知結果に基づいて、警告を発生させる装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2001−84496号公報
従来装置では、検知範囲内に存在する危険度の低い障害物に対しても警告を発生させてしまうため、そのような場合、ドライバに煩わしさを与えてしまうという問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、交差点においてドライバに提示する情報を的確に絞り込むことでドライバに与える煩わしさを低減する技術を提供することを目的とする。
本発明の認知支援システムは、物標検出手段と、方向検知手段と、範囲設定手段と、絞込手段と、情報提示手段とを備える。物標検出手段は、自車両の周囲に存在する物標を検出する。方向検知手段は、ドライバが右左折しようとしている方向を検知する。範囲設定手段は、方向検知手段により検知された方向に従って通知範囲を設定する。絞込手段は、物標検出手段にて検出された物標のうち自律的に移動可能なものを指定物標として、通知範囲内に存在する指定物標のうち、ドライバへの提示対象となるものを、指定物標の状態に基づいて絞り込む。情報提示手段は、絞込手段によって絞り込まれた指定物標の存在をドライバに認知させるための情報提示を行う。
このような構成によれば、右左折方向と物標の種類や状態によって情報提示の対象となる範囲や物標を絞り込み、余計な情報が提示されることによってドライバに与える煩わしさを抑制することができる。しかも、情報提示の対象を一つに絞り込むわけではなく、複数の指定物標について情報を提示するため、情報提示した指定物標への対処の最終的な判断はドライバに任せることができる。
なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、本発明は、前述した認知支援システムの他、当該認知支援システムを構成する各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムなど、種々の形態で実現することができる。
認知支援システムの全体構成を示すブロック図である。 周辺認識用センサ群の検知範囲を示す説明図である。 認知支援情報提示部の構成を示す説明図である。 認知支援処理の内容を示すフローチャートである。 通知範囲の設定に関する説明図である。 (a)が第1および第3優先物標に関する説明図、(b)が(a)に示す状況での情報の提示例を示す説明図である。 (a)が第1〜第3優先物標に関する説明図、(b)が(a)に示す状況での情報の提示例を示す説明図である。 (a)が第1優先物標および除外される物標に関する説明図、(b)が(a)に示す状況での情報の提示例を示す説明図である。
以下に本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
<全体構成>
認知支援システム1は、図1に示すように、周辺認識用センサ群2と、車両状態検出センサ群3と、制御部4と、情報提示部5とを備える。
周辺認識用センサ群2は、車両の周囲を撮像して各種物標を検出する画像センサ、車両の周囲に存在する物標との距離や相対速度をミリ波や音波を用いて検出するレーダセンサ、車両の現在位置を検出するGPSセンサ、ロケータ等を備えている。なお、周辺認識用センサ群2による検知範囲は、図2に示すように、車両の後方の一部(例えば後方の±20°の範囲)を除く、ほぼ全周に渡るように設定されている。
車両状態検出センサ群3は、少なくとも方向指示器の作動状態を検出する方向指示器センサ、車両の速度を検出する速度センサを少なくとも備えている。
情報提示部5は、画像や文字を表示する表示画面、視覚的または聴覚的にドライバの注意を喚起するランプやブザー等からなる。ここでは、図3に示すように、複数色で発光可能な発光部LEDを円弧状に一列に並べることで構成された認知支援情報提示部51を少なくとも備えている。
制御部4は、CPU41,メモリ42を少なくとも備えた周知のマイクロコンピュータからなり、物標検出処理、認知支援起動処理、認知支援処理を少なくとも実行する。
<処理>
物標検出処理は、制御部4に電源が投入されている間繰り返し実行され、周辺認識用センサ群2の検出結果を用いて検知範囲内に存在する指定物標、横断歩道、ガードレールを少なくとも検出する。なお、指定物標は、自律的に移動可能な物標であり、ここでは歩行者や自転車のことをいう。また、物標検出処理では、指定物標については、その移動速度も検出する。
認知支援起動処理は、制御部4に電源が投入されている間繰り返し実行され、当該認知支援システム1を搭載する自車両が、ドライバが交差点で右左折しようとしていることが検出された状態で、車両状態検出センサ群3により自車両の状態が所定の起動条件を満たしていると判断した場合に、認知支援処理を起動する。起動条件は、右左折しようとしている交差点に到達するまでの時間または距離が所定の閾値以下となっていると推定される時に条件が満たされるように設定する。その詳細については、本発明の主要部とは関係が薄いため、説明を省略する。
認知支援起動処理によって起動される認知支援処理の詳細を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。なお、CPU41は、本処理を、認知支援起動処理によって起動されてから、自車両が右左折を終了するまでの間、繰り返し実行する。
本処理が起動すると、CPU41は、まずS110にて、車両状態検出センサ群3から自車両の速度(車速)および交差点での右左折方向を取得する。
続くS120では、S110にて取得した車速および右左折方向に応じて、認知支援処理の対象となる通知範囲を設定する。具体的には、例えば、右左折方向が右である場合、図5に示すように、自車両より右側に重点を置いた範囲が設定される。そして、車速が予め設定された速度閾値より低い場合は、前後方向には、前方に位置する右左折予定の交差点を含み、後方はドライバの視界から外れる範囲までを含むように広い範囲に設定され、横方向(車幅方向)には、自車両の左側面から対向車線を超えて右折先にある横断歩道が含まれるような範囲に設定される。そして、車速が高くなるほど、前後方向の範囲が縮み(後方の領域が削られる)、横方向には自車両の左側に向けて範囲が広がるように設定される。
続くS130では、上述した別途実行される物標検出処理での処理結果に基づき、S120にて設定された通知範囲内に存在する指定物標、横断歩道、ガードレール等を抽出する。
続くS140では、右左折先に位置する横断歩道または右左折先の道路への進入口(以下「横断歩道等」という)の近傍に指定物標が存在するか否かを判断する。なお、横断歩道等の近傍とは、ここでは、横断歩道上および横断歩道の両端から所定範囲内(例えば2m以内)のことを指し、横断歩道が存在しない場合は、これに相当する領域のことを指す。 横断歩道等の近傍に指定物標が存在する場合(S140:YES)、S150にて、その指定物標を第1優先物標に設定し、一方、横断歩道等の近傍に指定物標が存在しない場合(S140:NO)、S150の処理をスキップして、S160に進む。この第1優先物標の設定は、横断歩道等を実際に横断している指定物標および横断歩道等のすぐ近くに位置し横断する可能性のある指定物標に対しては、注意を払う必要があることを意味する。例えば、図6(a),図7(a),図8(a)に示す状況では、指定物標A〜Dのうち、A,Bが第1優先物標に設定される。
S160では、第1優先物標以外で、所定の設定時間内に横断歩道に進入する可能性のある指定物標が存在するか否かを判断する。この判断は、指定物標の位置と移動速度から判断する。
そのような指定物標が存在する場合(S160:YES)、S170にてその指定物標を第2優先物標に設定し、一方、そのような指定物標が存在しない場合(S160:NO)、S170の処理をスキップしてS180に進む。この第2優先物標の設定は、横断歩道等の近傍にはいないが、移動速度が速いため、自車両が横断歩道等に到達した時に、横断歩道を横断中となる可能性のある指定物標に対しては、注意を払う必要があることを意味する。例えば、図7(a)に示す状況では、指定物標A,C,Dのうち、Dが第2優先物標に設定される。
S180では、指定物標と自車両との間にガードレールが介在しているか否かを判断する。ガードレールが介在していない場合(S180:NO)、S190にて、第1および第2優先物標以外の指定物標を第3優先物標に設定し、一方、ガードレールが介在する場合(S180:YES)、S190の処理をスキップしてS200に進む。つまり、ガードレールが介在している場合、指定物標がガードレールを乗り越えて自車両に接近してくる可能性が低いため注意を払う対象から外し、それ以外の指定物標を第3優先物標としている。例えば、図6(a)および図7(a)に示す状況では、ガードレールが存在しないため、指定物標Cが第3優先物標に設定されるが、図8(a)に示す状況では、指定物標Cと自車両の間にガードレールが介在し、横断歩道等からも離れているため、指定物標Cは第3優先物標には設定されず、注意を払う対象から外される。
S200では、第1〜第3優先物標に分類された指定物標について、認知支援情報提示部51を使用して情報提示する処理を実行して、本処理を終了する。
なお、情報提示する処理では、第1優先物標が最も優先度が高く、第3優先物標が最も優先度が低いものとして、優先度の高いものから上位所定個(ここでは3個とする)の指定物標を選択して表示する。具体的には、図3において、地点Pに自車両があり、図中の上方向を車両の進行方向として、選択した指定物標が存在する方向にある発光部LEDを優先度に応じた色で点灯させる。これによって、光点が示す方向に指定物標が存在することドライバに認知させることができる。なお、第2優先物標が複数存在する場合、ドライバの視野内に位置するものよりドライバの視野外に位置するものを、より優先する。また、第3優先物標が複数存在する場合、より交差点の近くに位置するものを優先する。
具体的には、図6〜図8に示すように、(a)に示す状況では、認知支援情報提示部51の表示は(b)に示すようなものとなる。但し、(b)においてハッチングされた丸印は、光点であり、その部位の発光部LEDが点灯していることを意味し、ハッチングの種類は色の違いを表す。また、図7(b)に示すように、移動速度の早い第2優先物標(指定物標D)については、図中の矢印が示す方向に光点が流れるように表示される。更に、図8では、指定物標A,B,Cのうち、指定物標Cが除外され、認知支援情報提示部51には、指定物標A,Bに対応した表示のみが行われる。
<効果>
以上説明したように、認知支援システム1によれば、右左折方向によって通知範囲を絞り込み、物標の種類によって情報提示の対象となる物標を制限し、物標の状態によって提示する物標の優先度を設定し、提示対象となる物標を絞り込んでいるため、余計な情報が提示されることによってドライバに煩わしさを与えてしまうことを抑制することができる。しかも、情報提示の対象を一つに絞り込むわけではなく、優先度の高い複数の指定物標について情報を提示しているため、情報提示した指定物標への対処の最終的な判断はドライバに任せることができる。
例えば、右折する場合、右折先の横断歩道に人や自転車が存在することを、ドライバに認知させることによって、ドライバは、対向車の存在に関わらず、速やかに、車両を発進させないという判断を下すことができる。また、これにより、右折先に注意を取られ過ぎて、対向車への注意が疎かになったり、逆に、対向車に注意を取られ過ぎて、右折先への注意が疎かになったりすることを抑制することができる。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(1)上記実施形態では、周辺認識用センサ群2によって、物標の認識が良好に行われているものとして説明したが、対向車や何等かの障害物によって、物標の認識が十分に行われていないと推定される場合には、ドライバの注意を促すために、その旨をドライバに通知するように構成してもよい。
(2)本発明の各構成要素は概念的なものであり、上記実施形態に限定されない。例えば、一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
1…認知支援システム 2…周辺認識用センサ群 3…車両状態検出センサ群 4…制御部 5…情報提示部 41…CPU 42…メモリ 51…認知支援情報提示部

Claims (5)

  1. 自車両の周囲に存在する物標を検出する物標検出手段(2)と、
    ドライバが右左折しようとしている方向を検知する方向検知手段(3)と、
    前記方向検知手段により検知された方向に従って通知範囲を設定する範囲設定手段(4:S120)と、
    前記物標検出手段にて検出された物標のうち自律的に移動可能なものを指定物標として、前記通知範囲内に存在する前記指定物標のうち、ドライバへの提示対象となるものを、前記指定物標の状態に基づいて絞り込む絞込手段(4:S130〜S190)と、
    前記絞込手段によって絞り込まれた指定物標の存在をドライバに認知させるための情報提示を行う情報提示手段(51,4:200)と、
    を備え、
    前記絞込手段(4:S140〜S170)は、自車両の右左折先に位置する横断歩道を含んだ所定範囲内に存在する前記指定物標である第1優先物標、及び予め設定された設定時間内に前記横断歩道に進入することが推定される前記指定物標である第2優先物標を優先的に情報提示の対象とし、
    前記第2優先物標のうち、ドライバの視野外に存在するものをより優先することを特徴とする認知支援システム。
  2. 前記視野外とは、前記所定範囲に含まれる前記横断歩道の外であることを特徴とする請求項1に記載の認知支援システム。
  3. 前記範囲設定手段は、自車両の速度が早いほど、前記通知範囲を広げることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の認知支援システム。
  4. 前記絞込手段(4:S180,S190)は、ガードレールのない位置に存在する前記指定物標である第3優先物標を優先的に情報提示の対象とすることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の認知支援システム。
  5. 前記指定物標は、歩行者および自転車であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の認知支援システム。
JP2014082082A 2014-04-11 2014-04-11 認知支援システム Active JP6496982B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082082A JP6496982B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 認知支援システム
CN201580018789.6A CN106170827B (zh) 2014-04-11 2015-03-24 识别辅助***
US15/302,834 US9944284B2 (en) 2014-04-11 2015-03-24 Recognition support system
PCT/JP2015/001677 WO2015155946A1 (ja) 2014-04-11 2015-03-24 認知支援システム
DE112015001769.0T DE112015001769T5 (de) 2014-04-11 2015-03-24 Erkennungsunterstützungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082082A JP6496982B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 認知支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015203923A JP2015203923A (ja) 2015-11-16
JP6496982B2 true JP6496982B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=54287535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014082082A Active JP6496982B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 認知支援システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9944284B2 (ja)
JP (1) JP6496982B2 (ja)
CN (1) CN106170827B (ja)
DE (1) DE112015001769T5 (ja)
WO (1) WO2015155946A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982777B2 (ja) * 2016-05-25 2021-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検出装置、プログラムおよび記録媒体
JP6799805B2 (ja) 2016-05-25 2020-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検出装置、プログラムおよび記録媒体
JP2018122633A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
DE102017202380A1 (de) * 2017-02-15 2018-08-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Automatisierte Aktivierung eines Sichtunterstützungssystems
DE102017213104A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN111133489B (zh) * 2017-10-05 2022-02-11 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
US10755565B2 (en) * 2019-01-18 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Prioritized vehicle messaging
US20200278684A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-03 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for controlling lateral position of vehicle through intersection
JP7125239B2 (ja) * 2019-07-31 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両の注意喚起装置
US11651692B2 (en) * 2021-10-07 2023-05-16 Qualcomm Incorporated Presenting relevant warnings to a vehicle operator

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4238428B2 (ja) * 1999-09-14 2009-03-18 住友電気工業株式会社 交差点情報提供装置
JP4747457B2 (ja) * 2001-07-31 2011-08-17 日産自動車株式会社 車両用情報処理装置
DE10343683A1 (de) * 2003-09-20 2005-04-21 Daimler Chrysler Ag Informationssystem für Kraftfahrzeuge
JP2006317328A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車載物体検出装置、および物体検出方法
JP2007094618A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Omron Corp 通知制御装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム。
JP4724043B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 対象物認識装置
US8085140B2 (en) 2006-09-04 2011-12-27 Panasonic Corporation Travel information providing device
JP4967015B2 (ja) * 2007-04-02 2012-07-04 パナソニック株式会社 安全運転支援装置
JP2009251758A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toyota Motor Corp 歩車間通信装置、携帯端末
JP2010055333A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Bosch Corp 安全運転支援システム
JP5421072B2 (ja) * 2008-11-19 2014-02-19 クラリオン株式会社 接近物体検知システム
US20100209892A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on manual transmission shift behavior
US20100209890A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill with integrated driving skill recognition
US9126525B2 (en) * 2009-02-27 2015-09-08 Magna Electronics Inc. Alert system for vehicle
DE112009004706T5 (de) * 2009-04-27 2012-09-13 Toyota Jidosha K.K. Fahrassistenzvorrichtung
JP5483535B2 (ja) * 2009-08-04 2014-05-07 アイシン精機株式会社 車両周辺認知支援装置
JP2011044063A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Nissan Motor Co Ltd 車両運転支援装置及び支援方法
JP5613398B2 (ja) * 2009-10-29 2014-10-22 富士重工業株式会社 交差点運転支援装置
JP2012014527A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Toyota Motor Corp 歩行者検知装置
JP5768335B2 (ja) 2010-07-05 2015-08-26 日産自動車株式会社 車両の右折時走行支援装置及び右折時走行支援方法
JP5716343B2 (ja) * 2010-10-01 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 車両の物体認識システム
US9292471B2 (en) * 2011-02-18 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Coordinated vehicle response system and method for driver behavior
JP5495071B2 (ja) * 2011-06-16 2014-05-21 アイシン精機株式会社 車両周辺監視装置
CN103609101A (zh) * 2011-06-16 2014-02-26 爱信精机株式会社 车辆周边监视装置
JP5919541B2 (ja) * 2011-07-08 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末装置および通信システム
WO2013031095A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 日産自動車株式会社 車両運転支援装置
KR101327007B1 (ko) * 2011-10-17 2013-11-13 현대자동차주식회사 차량 운행상태 정보 기반 운전 집중도 판단 방법 및 그 시스템
US9409518B2 (en) * 2011-12-16 2016-08-09 GM Global Technology Operations LLC System and method for enabling a driver of a vehicle to visibly observe objects located in a blind spot
US9296263B2 (en) * 2011-12-23 2016-03-29 Prasad Muthukumar Smart active tyre pressure optimising system
DE102012013376A1 (de) * 2012-07-05 2014-01-09 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrerassistenzsystem
US20140071282A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 GM Global Technology Operations LLC Alert systems and methods using real-time lane information
US20140132404A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Denso Corporation Pedestrian collision detection system, pedestrian collision notification system, and vehicle collision detection system
JP2014174447A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Automobile Research Institute 車両用危険場面再現装置、およびその使用方法
US9064420B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-23 Honda Motor Co., Ltd. Augmented reality heads up display (HUD) for yield to pedestrian safety cues
US9165477B2 (en) * 2013-12-06 2015-10-20 Vehicle Data Science Corporation Systems and methods for building road models, driver models, and vehicle models and making predictions therefrom
CN103661190B (zh) * 2014-01-07 2017-12-01 江苏新安电器有限公司 大型汽车转弯时的侧防撞装置及侧防撞方法
US9481287B2 (en) * 2014-01-21 2016-11-01 Harman International Industries, Inc. Roadway projection system
US20150294547A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-15 Denso Corporation Driver condition detection apparatus, driving assistance apparatus, driver condition detection method, and driving assistance method
US9714037B2 (en) * 2014-08-18 2017-07-25 Trimble Navigation Limited Detection of driver behaviors using in-vehicle systems and methods
US9990550B2 (en) * 2014-09-19 2018-06-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Wide baseline object detection stereo system
US9290174B1 (en) * 2014-10-23 2016-03-22 GM Global Technology Operations LLC Method and system for mitigating the effects of an impaired driver
US9711050B2 (en) * 2015-06-05 2017-07-18 Bao Tran Smart vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20170036674A1 (en) 2017-02-09
DE112015001769T5 (de) 2017-03-09
US9944284B2 (en) 2018-04-17
WO2015155946A1 (ja) 2015-10-15
CN106170827B (zh) 2019-01-25
CN106170827A (zh) 2016-11-30
JP2015203923A (ja) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496982B2 (ja) 認知支援システム
JP6296149B2 (ja) 車両用情報呈示装置
US9965957B2 (en) Driving support apparatus and driving support method
US8538629B2 (en) Bottleneck light and method of assisting a driver in steering a vehicle
JP6607110B2 (ja) 車両用注意喚起装置
JP2021526681A (ja) ライダー支援システム及び方法
JP6400215B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2018092291A (ja) 車両用表示装置
JP6620527B2 (ja) 情報処理装置及び車載システム
JP2014013524A (ja) 車両報知装置
JP6418182B2 (ja) 車両用照明装置
JP2015137097A (ja) 車道投影システム
JPWO2015141308A1 (ja) 車両操作装置
JP6024679B2 (ja) 標識認識装置
JP6690612B2 (ja) 車外報知装置
US20190001818A1 (en) Information display device and information display method
JP2010176591A (ja) 車両用表示装置
JP2017102607A (ja) 運転支援装置
JP2009132259A (ja) 車両周辺監視装置
JP2017007600A (ja) 車載表示装置
JP2018055637A5 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2009217495A (ja) 危険報知装置
JP5686123B2 (ja) 車両検出装置および警報装置
JP2017084112A (ja) 情報提示システム
JP6827202B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6496982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250