JP2013047066A - 画面制御装置及び画面制御方法 - Google Patents

画面制御装置及び画面制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013047066A
JP2013047066A JP2011186388A JP2011186388A JP2013047066A JP 2013047066 A JP2013047066 A JP 2013047066A JP 2011186388 A JP2011186388 A JP 2011186388A JP 2011186388 A JP2011186388 A JP 2011186388A JP 2013047066 A JP2013047066 A JP 2013047066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
control
display
failure
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011186388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Katsura
浩輔 桂
Koji Aoki
浩二 青木
Takemitsu Ikeda
武光 池田
Mikiya Suzuki
幹弥 鈴木
Satoru Ito
知 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011186388A priority Critical patent/JP2013047066A/ja
Publication of JP2013047066A publication Critical patent/JP2013047066A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】列車運行中に画面の故障により情報が制限される場合、他の正常に稼動している画面において画面切換制御を行うことで、運行に必要な情報のみを別の画面に表示させ、運行に必要な情報を運転手に知らせる装置を提供する。
【解決手段】列車の運転台に情報処理装置11に繋がった左側表示器10−1と右側表示器10−2が設置され、中央局情報処理装置11は他の車両の端末局情報処理装置12に制御信号を周期的に送信して各車両の各装置13を制御し、各装置13からの入出力信号等が表示器10の左側表示器10−1と右側表示器10−2に表示される。各表示器には左右切替キー23が設定され、表示器の一方が故障で必要な運行制御情報を表示できなくなった緊急事態の場合に、正常に作動している残った表示器10の画面内に左右切換キー23を表示し、左右切換キー23を押圧して切換え表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は列車の運転システムにおける画面制御装置及び画面制御方法に係り、特に列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置される複数表示器の画面制御装置及び画面制御方法に関する。
近年、鉄道の車両内では運転台の運転手と同様、乗客に対して情報を提供するための手段として、客室内に表示器を設けている。
また、表示する内容も列車の編成内全て同じものを表示するだけでなく、各表示器に表示内容の異なる情報を表示するようになってきた。客室内の表示装置の内容に関しては、例えば、特許文献1に詳しく述べられている。
一方、列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置され、運転手に対して用いる表示器は、乗客に用いる表示器のように予めメモリ内に組み込まれた情報だけではなく、列車の先頭車両の中央局の情報処理装置から各車両の端末局の情報処理装置に対して周期的に送信される制御信号や各車両の端末局で制御する各装置からの入出力信号などの内部制御によって形成された数百から数千本にもなる入出力信号を元に、リアルタイムで現在の車両の情報や、様々な設定機能を行えるように作られており、また、運転手用だけでなく保守員用の情報をも画面に表示する機能を備えている。
通常、運転台のメイン表示器内に表示する画面には、例えば、以下のような画面が表示されている。
(1)通常画面
運行する上で必要な電力などの情報や空調などの設定内容が表示されている画面。
(2)調査画面
各装置からの入出力信号、内部制御のデータや基幹伝送が正常かどうかを表示する画面。基本的には保守員が用いる。
(3)設定画面
時計設定や積算距離などの設定、またパスワードの設定画面など。
(4)検査画面
加速度や減速度などを測定する画面や車庫で検査するための画面など。
特開平7−108940号公報
現在の運転台表示器はメイン表示器、サブ表示器と複数に分かれており、また表示器で管理している画面・機能が非常に膨大である。また、それぞれの表示画面は列車の運行に必要不可欠な情報であり、運転中に、一部の表示器の画面機能が損傷し、ブラックアウトなどの故障が発生し、表示器からの運行制御に必要な情報が得られない状況になると列車の運行に必要な情報が制限され、列車運転に差し障りが生じ列車事故が発生する恐れがあるという問題点があった。
本発明は、列車運行中に画面の故障により情報が制限される状況下を想定し、他の正常に稼動している画面において画面切換制御を行うことで、運行に必要な情報のみを別の画面に表示させ、運行に必要な情報を運転手に知らせる装置を提供することを目的とする。
本発明の画面制御装置及び画面制御方法は、列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置される車両運転システム用の複数の表示器の画面制御装置及び画面制御方法であって、 前記複数の表示器は、列車の先頭車両又は後部車両に設置された中央局情報処理装置に接続され、前記中央局情報処理装置から列車の各車両に配置された各機器を制御する各車両の端末局情報処理装置に送信する制御信号、及び、前記端末局情報処理装置が制御する各機器の入出力信号に対応した関連する一群の制御情報を表示する制御画面をそれぞれ表示し、前記複数の表示器の1つに故障があった場合、故障していない他の表示器で、列車の運行に必要な前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる画面制御に切換えることを特徴とする。
本発明によれば、異常時において、一つの表示画面が故障しても、他の正常な表示画面に運転に必要な情報を表示することにより、従来よりも多い情報を元に運転手は運行を継続することが可能になる。
図1は表示器と情報処理装置の構成図である。 図2は両側表示器で表示する画面の分類である。 図3は本発明の実施例1の表示器に表示される画面フォーマットである。 図4は本発明の実施例1の処理内容(表示器と情報処理装置の関係図)である。 図5は本発明の実施例1の処理内容(処理フロー)である。 図6は本発明の実施例2の処理内容(表示器と情報処理装置の関係図)である。 図7は本発明の実施例2の処理内容(処理フロー)である。 図8は本発明の実施例3の処理内容(表示器と情報処理装置の関係図)である。 図9は本発明の実施例3の処理内容(処理フロー)である。 図10は本発明の実施例4の処理内容(表示器と情報処理装置の関係図)である。 図11は本発明の実施例4の処理内容(処理フロー)である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1に本発明の実施例を示す列車の表示器と情報制御装置の構成図を示す。10は列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置され、運転手に対して用いる表示器を示している。表示器10はメイン表示器(以下、「左側表示器」という。)、サブ表示器(以下、「右側表示器」という。)があり、それぞれ、列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置された中央局の情報処理装置11に繋がっている。
11は中央局の情報処理装置内部を示している。表示器10に接続している運転台に設置された中央局情報処理装置11では、他の車両に設置された端末局の情報処理装置12に対して例えば、200msの周期で、列車の運転に必要な制御信号を周期的に送信し、各列車の端末局の情報処理装置12は、中央局の情報処理装置11から送信された制御信号を基に、各車両に備えられたインバータやブレーキといった各装置13を制御し、各装置13からの入出力信号は端末局の情報処理装置12から中央局の情報処理装置11に送信され、中央局の情報処理装置11に繋がっている表示器1の左側表示器10−1と右側表示器10−2に表示される。
表示器10に繋がっている中央局の情報処理装置11は、他の車両の端末局の情報処理装置12から来る情報や、中央局の情報処理装置11自身で処理した内容から、情報処理装置、また、インバータやプレーキといった各装置13からの入出力信号を元に処理を行っている。
12は各車両(号車)に搭載されている機能を示している。12の中で表示器10の画面に表示させるものを厳選し、表示器10に出力信号として出力し、また表示器10からきた入力信号を各装置に送信する。各車両に設置される機能としては、例えば、INV(Inverter:直流交流変換器)、ブレーキ装置、空調装置、SIV(Static InVerter:静止インバータ)、PCU(Pantograph Control Unit:パンタグラフ制御装置)などがある。
表示器10に繋がっている中央局の情報処理装置11は、記憶媒体としてメモリを搭載しており、左側表示器10−1のメモリは、通常、マスタメモリ、右側表示器10−2のメモリはスレイブメモリと呼ばれ、それぞれの表示器10−1,10−2に対応した情報が保存されている。
図2に左側表示器10−1、右側表示器10−2の両側表示器で表示する画面の分類の例を示す。左側表示器10−1では、通常画面、検査画面でブレーキ系統を除いた全ての機能を搭載している。左側表示器10−1の通常画面では、列車を運行する上で必要な電力などの情報や空調などの設定内容が表示され、調査画面では、各装置の通信、内部制御のデータや基幹伝送が正常かどうかを表示する。調査画面は基本的には保守員が用いる情報が表示される。
また、左側表示器10−1では、設定画面や検査画面も表示され、設定画面では、時計設定や積算距離などの設定、また、パスワードの設定画面などが表示され、検査画面では、加速度や減速度などを測定する画面や車庫で検査するための画面などが表示される。
右側表示器10−2では通常画面と検査画面でブレーキ系統に特化した機能を搭載している。運転手は正常時、左側表示器10−1と右側表示器10−2にそれぞれ通常画面を表示させ、列車を運行する。
図3は表示器10に表示される画面フォーマットの一例を示している。20は表示器10に表示される画面フォーマットを示しており、一般的に画面フォーマット20は、画面内容21と、画面遷移キー22で形成されている。
本発明の実施例1では、左側表示器10−1と右側表示器10−2のどちらも表示器10の画面中央に画面内容21を配置し、画面下部に画面遷移キー22を配置している。画面遷移キー22は押下することでキーに対応する画面に遷移するように設計されており、画面遷移キー22の各キーを押下することにより、輝度調整、空調設定、出庫点検、運行画面、主画面の各画面に遷移することができる。
本発明の実施例1では、これらの画面遷移のキーに加えて、左側表示器10−1と右側表示器10−2のどちらの表示器10の画面にも、左右切換キー23が備えられており、特に、左側表示器10−1と右側表示器10−2の一方が故障で必要な運行制御情報を表示できなくなった緊急事態の場合に、通常時には、左側表示器10−1と右側表示器10−2にそれぞれ対応して表示される制御情報の画面を、正常に作動している残った表示器10の画面内に、左右切換キー23を押圧するたびに切換えて表示するように制御する。
なお、左右切換キー23を左側表示器10−1の画面遷移キー22内に配置し、しかも、右側表示器10−2の画面遷移キー22内にも配置するように設定すれば、左側表示器10−1が故障した場合には、正常に残った右側表示器10−2の表示画面内の左右切換キー23を押圧することにより、通常は左側表示器10−1と右側表示器10−2にそれぞれ対応して表示される制御情報の画面を切換えて表示することができ、右側表示器10−2が故障した場合には、正常に残った左側表示器10−1の表示画面内に表示された左右切換キー23を押圧することにより、通常は左側表示器10−1と右側表示器10−2にそれぞれ対応して表示される制御情報の画面を切換えて表示することができる。
図5の処理フローにおいて、ステップS501において左側表示器10−1には左画面が表示され、ステップS505において右側表示器10−2には右画面が表示されている。
ステップS502において、表示器故障が検出される(YES)と、ステップS503において、左画面故障が判定されて、右側表示器10−2に対して、左右切替キー23を有効にする要求が送信される。
ステップS506において、右側表示器10−2の画面に表示された左右切替キー23が有効に設定され、ステップS507において、左右切換キー23が押下される(YES)と、ステップS504で左画面故障のままの左画面が、ステップS508において、右側表示器10−2に画面表示される。また、この後は、左右切換キー23が押下されると、右画面表示と左画面表示が切換えて表示される。
図6、図7に、本発明の実施例2の処理内容(例として、右側表示器が故障した場合)とその処理フローについて示す。右側表示器10−2で表示器10の故障が発生した場合、中央局の情報処理装置11が表示器10の右側表示器10−2の生命信号(正常動作の確認信号)の異常を検知し、異常検知をする。異常検知をすると左側表示器10−1の画面遷移キー22内に左右切換キー23を配置するように設定し左右切換キー23をソフト制御で押下有効状態にする。
左右切換キー23を押下すると、右側表示器10−2のメモリ内にあるアドレスを参照し、左側表示器10−1に送信することで、右側表示器10−2で表示される画面を左側表示器10−2に表示することができる。
この時参照できるメモリ内にあるアドレスは、運転制御に必要な画面(実施例2では通常画面と調査画面の2種類に相当する画面)のみに制限した。
図7の処理フローにおいて、ステップS701において右側表示器10−2には右画面が表示され、ステップS705において左側表示器10−1には左画面が表示されている。
ステップS702において、表示器故障が検出される(YES)と、ステップS703において、右画面故障が判定されて、左側表示器10−1に対して、左右切替キー23を有効にする要求が送信される。
ステップS706において、左側表示器10−1の画面に表示された左右切替キー23が有効に設定され、ステップS707において、左右切替キー23が押下される(YES)と、ステップ7504で右画面故障のままの右画面が、ステップ7508において、左側表示器10−1に画面表示される。また、この後は、左右切替キー23が押下されると、右画面表示と左画面表示が切換えて表示される。
以上のように、表示器10の異常時において、一つの表示画面が故障しても、他の正常画面に運転制御に必要な情報を表示するように設定することにより、従来よりも多い運転制御に必要な情報を参照して運転手は列車の運行を継続することが可能になる。
また、以上の実施例では、左側表示器10−1と右側表示器10−2の2台の表示器について説明したが、3台以上の複数の表示機から構成される表示器10において、ある表示器が故障した場合に、異なる表示器で表示するように設定されている複数の制御画面を、正常に作動している表示器で、表示切換キー23で切換えて表示することができる。
また、本発明の表示切換キー23による制御画面の切替機能は、運転手だけではなく保守員にとっても有効である。図7、8は本発明の実施例3の処理内容とその処理フローについて示している。
例えば表示器10の異常が起きていない場合でも、左右切換キー23を有効に設定すると、例えば、メイン表示器で通常画面の空調設定画面を表示し、サブ表示器で本来メイン表示器に搭載していた調査画面の空調調査画面を表示することで、従来一つの表示器で確認していた空調調査画面の内容をメイン表示器とサブ表示器の2つの表示器で一度に確認できるようにすることもでき、保守員の原因調査の時間を節約することができる。
図9の処理フローにおいて、ステップS901において右側表示器10−2には右画面が表示され、ステップS905において左側表示器10−1には左画面が表示されている。
ステップS902、ステップS906において、各表示器の左右切換キー23が有効に設定され、ステップS902、または、ステップS906において、左右切換キー23が押下されると、右側表示器10−2に左画面を表示し、あるいは、左側表示器10−1に右画面を表示することができ、従来一つの表示器で確認していた保守員用の調査画面を2つの表示器で一度に確認することができる。
実施例1〜3では画面上に左右切換キーを設けることで、画面の制御を行ったが、左右切換キーを設けない例として、特定の異常を検知した場合に、自動で運転に必要な情報が集約された画面に遷移するといった方法が挙げられる。
図9、図10に本発明の実施例4の処理内容(例として左側表示器画故障した場合)とそのフローについて示す。実施例4は実施例1に殆ど似た処理内容になっているが、故障していない表示器(図では右側表示器)の処理が異なる。実施例1では画面は右側の画面表示のままであったが、実施例4では故障時に自動遷移する画面を一枚用意しておき、その画面に遷移するように設定している。
図11の処理フローにおいて、ステップS1101において右側表示器10−2には右画面が表示され、ステップS1105において左側表示器10−1には左画面が表示されている。
ステップS1102において、表示器故障が検出される(YES)と、ステップS1103において、左画面故障が判定されて、右側表示器10−2に対して、故障時遷移画面への移行の要求が送信される。
右側表示器10−2は、ステップS1106において、故障時遷移画面に移行し、故障時に自動遷移する一枚の画面を読みだして、ステップS1107において、運行制御に必要な最低限の情報を表示する故障時遷移画面を表示する。
実施例4では、実施例1と比較して画面が瞬時に切り換わる事で、運転手に画面に異常がある事を素早く確認させ、対応を取る事が可能となる。また実施例1の様に運行に必要な画面に遷移に出来るのではなく、左側表示器10−1と右側表示器10−2の中から運行に必要な最低限の情報を集約して表示した一画面を用意する。
左側表示器10−1と右側表示器10−2の中から運行に必要な最低限の情報を集約して表示した一画面に遷移することで故障している表示器からアドレスを読む必要がなく、個々の画面で設定している画面の遷移内で実現が可能になる。しかし、実施例1の付加効果として挙げた保守員の原因調査の利用は、実施例2では異常時に自動で切換を行う為、行う事が出来ない。
10 表示器
10−1 左側表示機
10−2 右側表示器
11 中央局情報処理装置
12 端末局情報処理装置
13 各機器
20 画面フォーマット
21 画面内容
22 画面遷移キー
23 左右切換キー

Claims (8)

  1. 列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置される車両運転システム用の複数の表示器の画面制御装置において、
    前記複数の表示器は、列車の先頭車両又は後部車両に設置された中央局情報処理装置に接続され、前記中央局情報処理装置から列車の各車両に配置された各機器を制御する各車両の端末局情報処理装置に送信する制御信号、及び、前記端末局情報処理装置が制御する各機器の入出力信号に対応した関連する一群の制御情報を表示する制御画面をそれぞれ表示する表示部と、
    前記複数の表示器の1つに故障があった場合、故障していない他の表示器で、列車の運行に必要な前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる画面制御に切換える制御部を備えていることを特徴とする画面制御装置。
  2. 請求項1に記載の画面制御装置において、
    前記複数の表示器の1つに故障があった場合、前記制御部は、前記表示器からの動作確認信号である生命信号を用いて異常検知を行い、異常を検知した場合に、前記複数の制御画面を表示させる画面制御に切換えることを特徴とする画面制御装置。
  3. 請求項1に記載の画面制御装置において、
    前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる場合に、前記制御部は、前記表示器内に複数の制御画面の切換キーを設定し、前記切換キーの押下の操作に応答して、前記表示器が接続している前記中央局情報処理装置内部のソフト制御で制御画面を切換える画面制御を行うことを特徴とする画面制御装置。
  4. 請求項1に記載の画面制御装置において、
    前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる場合に、前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む列車の運行に必要な最低限の情報を集約した自動遷移画面を一画面を用意しておき、前記制御部は故障時に前記自動遷移画面に自動遷移して前記表示部に表示することを特徴とする画面制御装置。
  5. 列車の先頭車両又は後部車両の運転台に設置される車両運転システム用の複数の表示器の画面制御装置の画面制御方法において、
    前記複数の表示器は、列車の先頭車両又は後部車両に設置された中央局情報処理装置に接続され、前記中央局情報処理装置から列車の各車両に配置された各機器を制御する各車両の端末局情報処理装置に送信する制御信号、及び、前記端末局情報処理装置が制御する各機器の入出力信号に対応した関連する一群の制御情報を表示する制御画面をそれぞれ表示し、
    前記複数の表示器の1つに故障があった場合、故障していない他の表示器で、列車の運行に必要な前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる画面制御に切換えることを特徴とする画面制御方法。
  6. 請求項5に記載の画面制御方法において、
    前記複数の表示器の1つに故障があった場合、前記表示器からの動作確認信号である生命信号を用いて異常検知を行い、異常を検知した場合に、前記複数の制御画面を表示させる画面制御に切換えることを特徴とする画面制御方法。
  7. 請求項5に記載の画面制御方法において、
    前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる場合に、表示器内に複数の制御画面の切換キーを設け、前記切換キーの押下の操作に応答して、前記表示器が接続している前記中央局情報処理装置内部のソフト制御で制御画面を切換る画面制御を行うことを特徴とする画面制御方法。
  8. 請求項5に記載の画面制御方法において、
    前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む複数の制御画面を表示させる場合に、前記故障があった表示器が表示する前記制御画面を含む列車の運行に必要な最低限の情報を集約した自動遷移画面を一画面を用意しておき、故障時に前記自動遷移画面に自動遷移して表示することを特徴とする画面制御方法。
JP2011186388A 2011-08-29 2011-08-29 画面制御装置及び画面制御方法 Withdrawn JP2013047066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186388A JP2013047066A (ja) 2011-08-29 2011-08-29 画面制御装置及び画面制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186388A JP2013047066A (ja) 2011-08-29 2011-08-29 画面制御装置及び画面制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013047066A true JP2013047066A (ja) 2013-03-07

Family

ID=48010359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186388A Withdrawn JP2013047066A (ja) 2011-08-29 2011-08-29 画面制御装置及び画面制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013047066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106564381A (zh) * 2015-12-25 2017-04-19 中车大连机车车辆有限公司 电力机车钥匙连锁报警装置
KR20180084534A (ko) * 2017-01-17 2018-07-25 엘지전자 주식회사 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
JP2019156240A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社日立製作所 車両情報制御装置
WO2020153019A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 株式会社日立製作所 車両情報制御システム、車両情報制御装置、および車両情報制御方法
CN111966315A (zh) * 2020-08-17 2020-11-20 本钢板材股份有限公司 一种火焰清理机hmi显示画面的改进方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106564381A (zh) * 2015-12-25 2017-04-19 中车大连机车车辆有限公司 电力机车钥匙连锁报警装置
KR20180084534A (ko) * 2017-01-17 2018-07-25 엘지전자 주식회사 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
US10227006B2 (en) 2017-01-17 2019-03-12 Lg Electronics Inc. User interface apparatus for vehicle and vehicle
KR102102761B1 (ko) * 2017-01-17 2020-04-21 엘지전자 주식회사 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
JP2019156240A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社日立製作所 車両情報制御装置
WO2020153019A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 株式会社日立製作所 車両情報制御システム、車両情報制御装置、および車両情報制御方法
JPWO2020153019A1 (ja) * 2019-01-25 2021-11-04 株式会社日立製作所 車両情報制御システム、車両情報制御装置、および車両情報制御方法
JP7138195B2 (ja) 2019-01-25 2022-09-15 株式会社日立製作所 車両情報制御システム、車両情報制御装置、および車両情報制御方法
CN111966315A (zh) * 2020-08-17 2020-11-20 本钢板材股份有限公司 一种火焰清理机hmi显示画面的改进方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012157070A1 (ja) 車両内情報提供システム及び車両内情報提供方法
JP2013047066A (ja) 画面制御装置及び画面制御方法
CN108819984B (zh) 一种无人驾驶地铁列车的乘客报警输出控制电路
KR101296672B1 (ko) 열차 통신 네트워크 시스템
KR101322609B1 (ko) Ats와 atc 통합시스템 및 그 운영방법
CN104176072A (zh) 机车司机显示单元
CN201331821Y (zh) 地铁车辆火灾报警***
JP6353809B2 (ja) エレベータの行先登録装置、行先登録方法及びエレベータ装置
JP2014045613A (ja) 負荷管理機能を備えた車両情報制御装置
JP4939814B2 (ja) 鉄道車両システム
CN112829774B (zh) 用于轨道交通车辆的电气屏柜及状态监控方法
CN105644589A (zh) 列车运行状态信息的显示方法、装置和***
CN203739890U (zh) 列车网络控制***
CN201194082Y (zh) 列车网络故障诊断***
CN104442923B (zh) 一种基于逻辑控制单元的城轨车辆电气控制方法
CN204406165U (zh) 高速动车组网络***的显示设备
JP2006203969A (ja) 電気車制御装置
CN202903500U (zh) 一种轨道交通站台屏蔽门检测***
CN112667448B (zh) 一种冗余型显示器与列控主机的通信***
CN208515596U (zh) 一种城轨车辆客室照明控制***
CN109229143B (zh) 列车道岔控制***的控制方法及控制***
US9007385B2 (en) Image processing apparatus
JP4387523B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
KR20130019766A (ko) 스크린도어의 영상 표출 제어장치
EP3118052B1 (en) Train information management device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104