JP2012509180A - セル式ホイールの製造方法 - Google Patents

セル式ホイールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509180A
JP2012509180A JP2011536718A JP2011536718A JP2012509180A JP 2012509180 A JP2012509180 A JP 2012509180A JP 2011536718 A JP2011536718 A JP 2011536718A JP 2011536718 A JP2011536718 A JP 2011536718A JP 2012509180 A JP2012509180 A JP 2012509180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
strip
metal sheet
intermediate sleeve
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5622739B2 (ja
Inventor
メルツ,カール
Original Assignee
エムエーツェー レーザーテック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41134598&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012509180(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エムエーツェー レーザーテック アーゲー filed Critical エムエーツェー レーザーテック アーゲー
Publication of JP2012509180A publication Critical patent/JP2012509180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622739B2 publication Critical patent/JP5622739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/22Making finned or ribbed tubes by fixing strip or like material to tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0053Seam welding
    • B23K15/006Seam welding of rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0053Seam welding
    • B23K15/0073Seam welding with interposition of particular material to facilitate connecting the parts, e.g. using a filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/242Fillet welding, i.e. involving a weld of substantially triangular cross section joining two parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/42Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with driven apparatus for immediate conversion of combustion gas pressure into pressure of fresh charge, e.g. with cell-type pressure exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F13/00Pressure exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • B23K2101/08Tubes finned or ribbed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49321Assembling individual fluid flow interacting members, e.g., blades, vanes, buckets, on rotary support member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

金属製のセル式ホイールの製造方法において、以下の工程が連続的に実施される:(a)少なくとも中間スリーブの外周線の長さに対応する長さ(l)と、少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅(b)を有する帯状金属薄板(26)を用意し、(b)金属薄板面に垂直で、且つ帯状金属薄板(26)の長手方向に垂直な帯状金属薄板(26)の両面に、所定の位置に所定の数、薄片(16)を配置し、薄片(16)を溶接又はろう付けによって帯状金属薄板(26)に連結し、(c)薄片(16)を両面に装着した帯状金属薄板(26)を曲げて、溶接又はろう付けによって帯状金属薄板(26)の両端を連結して中間スリーブを形成し、(d)外側スリーブとして中間スリーブと同軸の第1の管状スリーブを配置し、内側スリーブとして中間スリーブと同軸の第2の管状スリーブを配置し、溶接又はろう付けによって、薄片(16)の自由端を外側スリーブ又は内側スリーブに連結する。本方法により、圧力波過給機で使用するための、材料壁厚0.2mm以下のセル式ホイールの製造が可能となる。
【選択図】図5

Description

本発明は、回転軸に対称的に位置する円筒形の外側スリーブと、この外側スリーブに同軸に位置し、場合によっては円筒形のフランジスリーブ上に配置される円筒形の内側スリーブと、外側スリーブと内側スリーブの間にこれらに同軸に配置される少なくとも1つの円筒形の中間スリーブとを有する金属製のセル式ホイールであって、外側スリーブと中間スリーブの間、及び中間スリーブと内側スリーブの間、及び中間スリーブが1つより多い場合には、連続する中間スリーブの間に、回転軸に対して放射状に整列された薄片(Lamelle)が配置されるセル式ホイールの製造方法に関する。
ここ数年、新しい過給機関の設計時には、ダウンサイジングの方法がメインテーマの1つに位置づけられてきた。ダウンサイジングにより、燃費、それ故に車の排ガスを減らすことができる。化石燃料を使用する高いエネルギー消費は大気汚染の大きな原因であり、一層厳しい環境規則が自動車メーカーに課されているため、最近、これらの目標はますます重要となっている。ダウンサイジングとは、大容量のエンジンを、容積を縮小したエンジンによって置き換えることを言う。同時に、エンジンに過給することによって、エンジン出力が一定に保たれなければならない。少容量エンジンで、同程度の吸引エンジンに等しい出力値を達成することが目的である。ダウンサイジングの分野における新しい発見によると、特に、容積が1リットル以下の非常に小さいガソリンエンジンの場合、最も良い結果は、圧力波過給によって得られることがわかった。
圧力波過給機では、ローターはセル式ホイールとして形成され、共通の外側ケーシングを備える外気及び排気ハウジングによって囲まれる。小型エンジンに過給するための最新の圧力波過給機の開発は、100mm以下の大きさの直径を有するセル式ホイールにつながる。最大セル容積を得るため、及び重量の低減のために、0.2mm以下のセルの壁厚を達成するための努力がなされている。1000℃前後の高い排ガス吸い込み温度では、実際のところ、高温のスチール及び合金だけが、セル式ホイールの材料として考えることができる。セルの壁厚の小さい、寸法安定性のある、高精度のセル式ホイールの製造は、今日でもなおほとんど不可能で、そうでなくとも、かなりの追加費用につながる。
セル式ホイールのチャンバを、並列して配置され部分的に重なるZ型成型物(Profil)から形成することが、既に提案された。しかしながら、このようなセル式ホイールの製造は、かなりの時間的消費を伴う。さらに、Z型成型物を並列して配置し、正確に位置固定することは、要求される許容範囲を遵守するのに十分な精密さをもってはほとんど実行できない。
個々のセルを浸食することによって、固形物からセル式ホイールを製造することも既に提案されている。しかしながら、この方法では、0.2mmのセルの壁厚を達成することができない。結果として起こる高い材料及び加工費は、浸食法のさらなる重大なデメリットとなる。
本発明の目的は、前述の種類のセル付きホイールを、先行技術の不都合を避けて、簡単で費用効率よく、要求される精度をもって製造することである。本発明のさらなる目的は、内燃機関に過給するための、特に1リットル以下の大きさの容積を有する小型ガソリンエンジンに過給するための、圧力波過給機での使用に適するセル式ホイールを製造する方法の構築である。特に、本方法によると、セルの壁厚が0.2mm以下の、寸法安定性のある、高精度のセル付きホイールを費用効率よく製造することが可能となる。
以下の連続して実行される工程によって特徴付けられる方法により、前記課題の第1の本発明による解決に至る;
(a1)少なくとも内側スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する第1の帯状金属薄板(Blechstreifen)を用意し、
(b1)薄片(Lamelle)を、第1の帯状金属薄板の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ第1の帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片を溶接又ははんだ付けによって第1の帯状金属薄板に連結し、
(c1)薄片を片面に設けた第1の帯状金属薄板を曲げ、溶接又ははんだ付けによって帯状金属薄板の両端を連結して、内側スリーブを形成し、又は
(a2)第1の帯状金属薄板を用意し、溶接又ははんだ付けによって第1の帯状金属薄板の両端を連結して内側スリーブを形成し、又は内側スリーブとして管状スリーブを用意し、
(b2)内側スリーブの外面上の軸平面に、所定の位置に所定の数、薄片を置き、
(c2)溶接又ははんだ付けによって、薄片を内側スリーブに連結し、
(d1)少なくとも第1の中間スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する第2の帯状金属薄板を用意し、
(e1)薄片を、第2の帯状金属薄板の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ第2の帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片を溶接又ははんだ付けによって第2の帯状金属薄板に連結し、
(f1)薄片を片面に設けた第2の帯状金属薄板を曲げ、溶接又ははんだ付けによって第2の帯状金属薄板の両端を連結して、第1の中間スリーブを形成し、又は
(d2)第2の帯状金属薄板を用意し、溶接又ははんだ付けによって第2の帯状金属薄板の両端を連結して第1の中間スリーブを形成し、又は中間スリーブとして管状スリーブを用意し、
(e2)第1の中間スリーブの外面上の軸平面に、所定の位置に所定の数、薄片を置き、
(f2)溶接又ははんだ付けによって、薄片を第1の中間スリーブに連結し、
(g)第1の中間スリーブを設置し、溶接又ははんだ付けによって、内側スリーブの薄片の自由端を第1の中間スリーブと連結し、
(h)必要であれば、(d1)〜(f1)又は(d2)〜(f2)の工程を繰り返して、少なくとも1つのさらなる中間スリーブを形成し、第1の中間スリーブの薄片の自由端を第2の中間スリーブと連結し、中間スリーブが2つより多い場合には、溶接又ははんだ付けによって、それぞれ先行する中間スリーブの薄片の自由端を、次にくる中間スリーブに連結し、
(i)外側スリーブとして、中間スリーブに同軸の管状スリーブを設置し、溶接又ははんだ付けによって、最外中間スリーブの薄片の自由端を外側スリーブに連結する。
本方法の第1の選択肢の本発明にとって必須である中心概念は、いずれの場合も、スリーブを形成するために曲げられる帯状金属薄板又は管状スリーブには、片側に薄片が設けられることである。これは、セル式ホイールの組み立て時、各先行スリーブの薄片を、簡単な方法で、位置的に正確に置いて、それぞれ次にくるスリーブと継ぎ合わせることができ、簡単な手段を用いて放射状に整列させて外側スリーブと連結し、完成したセル式ホイールを形成できることを意味する。本方法によると、また、簡単な方法で、内側スリーブをフランジスリーブと連結することができる。
以下の連続して実行される工程によって特徴付けられる方法により、第2の本発明の目的の達成に至る;
(a)少なくとも中間スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する帯状金属薄板を用意し、
(b)薄片を、帯状金属薄板の両面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片を溶接又ははんだ付けによって帯状金属薄板に連結し、
(c)薄片を両面に設けた帯状金属薄板を曲げ、帯状金属薄板の両端を、溶接又ははんだ付けによって連結して中間スリーブを形成し、
(d)外側スリーブとして、中間スリーブに同軸の第1の管状スリーブを設置し、内側スリーブとして、中間スリーブに同軸の第2の管状スリーブを設置し、薄片の自由端を外側スリーブ又は内側スリーブに連結する。
本方法の第2の選択肢の本発明にとって必須である中心概念は、帯状金属薄板の両面に薄片が設けられ、次に、帯状金属薄板の両端が連結されることである。このことは、片面の全ての薄片は既に位置的に正確に配置して継ぎ合わされており、簡単な手段を用いて放射状に整列させて、外側スリーブ又は内側スリーブと連結して、完成したセル式ホイールを形成することを意味する。
好ましくは、薄片と、帯状金属薄板、外側スリーブ、内側スリーブ及び/又は中間スリーブとの連結は、レーザー又は電子ビームを用いて、パーツを溶接することによって実施される。
しかしながら、薄片と、帯状金属薄板、外側スリーブ、内側スリーブ及び/又は中間スリーブとの連結は、折り曲げた帯状の縁(Randstreifen)の形をしたはんだ付け用突起を介して、パーツをはんだ付けすることによって実施することもでき、この帯状の縁は、薄片の長さに渡って延び、はんだによってコーティングされている。
外側スリーブ、内側スリーブ及び中間スリーブを設置する前に、薄片の自由端が外側スリーブの内側又は内側スリーブの外側に対応する円柱側面(Zylindermantel)上に載るまで、研磨ローラを用いて、薄片の自由端を取り除く必要があってもよい。
円筒形の内側スリーブが円筒形のフランジスリーブの上に配置される場合、以下の連続して実行される工程によって特徴付けられる方法により、第3の本発明の目的の達成に至る;
(a)少なくとも内側スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する第1の帯状金属薄板を用意し、
(b)薄片を、第1の帯状金属薄板の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ第1の帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片を溶接又ははんだ付けによって第1の帯状金属薄板に連結し、
(c)薄片を片面に設けた第1の帯状金属薄板の第1の端部を、溶接又ははんだ付けによってフランジスリーブに連結し、第1の帯状金属薄板をフランジスリーブ上に巻き、フランジスリーブに連結される第1の端部から始めて、第1の帯状金属薄板を溶接又ははんだ付けによってフランジスリーブと一定の間隔で連結して内側スリーブを形成し、
(d)少なくとも第1の中間スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する第2の帯状金属薄板を用意し、
(e)薄片を、第2の帯状金属薄板の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ第2の帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片を溶接又ははんだ付けによって第2の帯状金属薄板に連結し、
(f)薄片を片面に設けた第2の帯状金属薄板の第1の端部を、内側スリーブを形成する第1の帯状金属薄板の第1の薄片の自由端と溶接又ははんだ付けによって連結し、内側スリーブの薄片の自由端上に第2の帯状金属薄板を巻き、内側スリーブの第1の薄片の自由端に連結した第1の端部から始めて、第2の帯状金属薄板を溶接又ははんだ付けによって内側スリーブの薄片の自由端に一定の間隔で連結して第1の中間スリーブを形成し、
(g)必要であれば、(d)〜(f)の工程を繰り返して、少なくとも1つのさらなる中間スリーブを形成し、第1の中間スリーブの薄片の自由端を第2の中間スリーブと連結し、中間スリーブが2つより多い場合には、溶接又ははんだ付けによって、それぞれ先行する中間スリーブの薄片の自由端を、次にくる中間スリーブと連結し、
(h)少なくとも外側スリーブの外周線の長さに対応する長さを有し、且つ少なくともセル式ホイールの長さに対応する幅を有する第3の帯状金属薄板を用意し、
(i)第3の帯状金属薄板の第1の端部を、溶接又ははんだ付けによって、最外中間スリーブを形成する第1の帯状金属薄板の第1の薄片の自由端と連結し、最外中間スリーブの薄片の自由端上に第3の帯状金属薄板を巻き、最外中間スリーブの第1の薄片の自由端と連結した第1の端部から始めて、第3の帯状金属薄板を溶接又ははんだ付けによって最外中間スリーブの薄片の自由端に一定の間隔で連結して最外スリーブを形成する。
本方法の第3の選択肢の本発明にとって必須である中心概念は、帯状金属薄板の一端をフランジスリーブ又はその下側に位置する帯状金属薄板の第1の薄片の自由端上に固定して、帯状金属薄板を巻いて裏面に一つずつ連結することである。これは、薄片の自由端が帯状金属薄板に溶接される際、帯状金属薄板内に発生し、最終的にセル式ホイール内の歪み、その結果として生じるセル式ホイールの許容できない変形につながる引張応力を、実質的に低減できることを意味する。
薄片の、帯状金属薄板又は管状スリーブ上への設置は、好ましくは、数値制御クランプ装置を用いて行われる。
薄片の設置及び帯状金属薄板との連結のための帯状金属薄板は、曲げて張ることができ、薄片の設置は、凸状の湾曲部を有する帯状金属薄板の面上で行われる。
セル式ホイールを製造するために使用される材料の壁厚は、好ましくは0.5mm未満、特に0.3mm未満、特に最大0.2mmである。
本発明に記載の方法を用いて製造されるセル式ホイールは、好ましくは、内燃機関、特に容積1リットル以下のガソリンエンジンに過給するための圧力波過給機で使用される。
図1は、圧力波過給機用のセル式ホイールの側面図である。 図2は、図1のセル式ホイールの端面への斜め図である。 図3は、I−I線での、図1のセル式ホイールの回転軸に垂直な断面図である。 図4は、上に薄片を固定した平面の帯状金属薄板への斜め図である。 図5は、図4の薄片配置への上面図である。 図6は、II−II線での図5の断面図である。 図7は、帯状金属薄板の両面に薄片を配置した、図6の配置図である。 図8は、薄片を帯状金属薄板の両面に同時に置いた、図6に対応する配置図である。 図9は、帯状金属薄板が曲げられた、図6に対応する配置図である。 図10は、帯状金属薄板が曲げられた、図7に対応する配置図である。 図11は、両面に薄板を備え、溶接して中間スリーブを形成した帯状金属薄板の正面図である。 図12は、図11の領域Xの拡大詳細図である。 図13は、図11の配置への上面図である。 図14は、図11の配置への斜め図である。 図15は、ホルダを装着し工具を嵌めた図11に対応する図である。 図16は、図15の領域Xの拡大図である。 図17は、図15の配置への上面図である。 図18は、図15の配置への斜め図である。 図19は、工具を嵌め研磨ローラを装着した図11に対応する配置図である。 図20は、薄片を溶接する際に、内側及び外側スリーブを嵌めた図11に示した配置図である。 図21は、異なって施された溶接線を有する、図20の領域X,Y,Zの拡大図である。 図22は、工具を嵌め、抑えつけ装置を装着した図21に示した配置図である。 図23は、図22の領域Xの拡大図である。 図24は、図22の配置への斜め図である。 図25は、ラビリンスシールを溶接した、図20のセル式ホイールの側面図である。 図26は、図25のラビリンスシールの断面を拡大した詳細図(領域X)である。 図27は、大きさを整える際の、セル式ホイールへの端面図である。 図28は、図27の配置への斜め図である。 図29は、溶接又はハンダ付け突起を有する薄片を備えた図8に対応する配置図である。 図30は、溶接又はハンダ付け突起を有する薄片を備えた図22に対応する配置図である。 図31は、図30の領域Xの拡大図である。 図32は、薄片の一部を配置し継ぎ合わせた、セル式ホイールの内側スリーブへの斜め図である。 図33は、フランジスリーブとの溶接時の、図32に対応する配置への斜め図である。 図34は、セル式ホイールの軸に対し直角な図32の配置の一部領域の断面を拡大した図である。 図35は、セル式ホイールの軸に対し直角な図33の配置の一部領域の第1の断面を拡大した図である。 図36は、セル式ホイールの軸に対し直角な図33のセル式ホイールの一部領域の第2の断面を拡大した図である。 図37は、工具を嵌め中間スリーブを滑り載せた(aufgeschoben)、図33の配置の長手方向断面図である。 図38は、B−B線に沿う、図37の配置の一部の横断面の拡大図である。 図39は、さらなる薄片の配置及び継ぎ合わせ後の、図38の横断面である。 図40は、第2の中間スリーブを滑り載せた、図39の横断面である。 図41は、さらなる薄片の配置及び継ぎ合わせ後の、図40の横断面である。 図42は、フランジスリーブ上に、薄片を上に固定した平面の帯状金属薄板を巻く際の、フランジスリーブの側面図である。 図43は、図42の配置の正面図である。 図44は、図42の配置を上から見た斜め図である。 図45は、フランジスリーブ上に、薄片を上に固定した第2の平面の帯状金属薄板を巻く際の、図42に対応する側面図である。 図46は、図45の配置の正面図である。 図47は、図45の配置を上から見た斜め図である。 図48は、第3の平面の帯状金属薄板を巻く際の、図45に対応する側面図である。 図49は、図48の配置の正面図である。 図50は、図48の配置を上から見た斜め図である。
本発明のさらなる利点、特徴及び詳細は、以下の好ましい例示の実施形態の説明及び図から生じるが、これらは、単なる説明のためのものであって、本発明を限定するものではない。
図には示されていない圧力波過給機の、図1〜3に示したセル式ホイール10は、セル式ホール10の回転軸yに対称に位置する円筒形の外側スリーブ12と、この外側スリーブ12に同軸に位置する円筒形の内側スリーブ14と、外側スリーブ12と内側スリーブ14の間に、これらのスリーブに同軸に配置される中間スリーブ18とを含む。中間スリーブ18と外側スリーブ12の間の外側環状空間、及び、中間スリーブ18と内側スリーブ14の間の内側環状空間は、回転軸yに対して放射状に位置する平らな帯状の薄片(Lamelle)16によって、複数の外側セル20と、この外側セルに対し回転的にずらして(drehversetzt)配置される内側セル22とに細分される。例示のように、セル式ホイール10は、例えば、それぞれ100mmの直径Dと長さLを有し、54の外側セル20と54の内側セル22を持つ。外側スリーブ12、中間スリーブ18、内側スリーブ14及び薄片16は、例えば0.2mmの均一の壁厚を有し、高温金属材料、例えばインコネル2.4856から製造される。先に挙げた部分は、回転軸yの方向に、セル式ホイール10の長さに対応する同一の長さLを有し、回転軸yに垂直に立つセル式ホイール10の2つの端面の間で延びる。ラビリンスシールの円周成型物(Profil)24は、2つの端面の領域において、外側スリーブ12上に配置される。ラビリンスシールを形成するために必要な成型物24と対になる成型物は、セル式ホイール10を支えるために設けられたセル式ホイールハウジング(図には示さず)の内壁上にある。
セル式ホイールの製造について、例示の実施形態の以下の説明において、より詳しく説明する。
図4〜6に見られるように、長さl及び幅bを有する帯状金属薄板26が、工具台(図示せず)上に平らにクランプされる。それに続いて、薄片16が、トング28により、NC制御手段を用いて、個々に、互いに対して平行に、所定の相互間隔で、帯状金属薄板26の平面に垂直に、帯状金属薄板26上に位置づけられ、この帯状金属薄板に押しつけられ、この固定位置にて、帯状金属薄板26の表面と薄片16との接線に沿って、接線に沿ってガイドされるレーザービーム30を用いて、帯状金属薄板26に溶接される。互いに平行に位置する薄片16の数と、帯状金属薄板26上のそれらの位置は、セル式ホイール10の中間スリーブ18と外側スリーブ12の間の薄片16の配置に対応する。図5からわかるように、帯状金属薄板26の長手方向に連続して配置される薄片16は、帯状金属薄板26の全幅bに渡って延びるのでなく、両側に、例えば5mmの過量(Uebermass)eをもって空いた帯状の縁(Randstreifen)27を残す。所定の数の薄片16が片面に設けられる(図6)と、帯状金属薄板26は工具台上で裏返され、帯状金属薄板26のまだ空いている表面に、上記のように、薄片16が装着される(図7)。薄片16の数と、帯状金属薄板16上のそれらの位置は、今度の場合、セル式ホイール10の中間スリーブ18と内側スリーブ14の間の薄片16の配置に対応する。
通常、設置前に、薄片16は、ロールとして存在する帯状金属薄板から、所定の長さにカットされる。
図8に表した、本方法の変形の場合、薄片16は、2つのトング28,28’を用いて同時に、帯状金属薄板26の両面に置かれ、NC制御レーザービーム30,30’をそれぞれ用いて同時に、帯状金属薄板26に溶接される。
図6及び7に示した方法の、図9及び10に再現するさらなる変形の場合においては、帯状金属薄板26を、湾曲させて工具台上にクランプする。この帯状金属薄板26上での薄片16の設置は、凸状に湾曲した面上で行われる。帯状金属薄板26の湾曲により、帯状金属薄板26と薄片16の間の溶接されるべき接線へレーザービーム30が接近しやすくなり、レーザービーム30をガイドする際の自由度がより大きくなる。帯状金属薄板26に所定の数の薄片16を設けた後、薄片16を片面に備えた帯状金属薄板26は工具台上で裏返され、工具台上に湾曲させて再び固定され、既に設置された薄片16は湾曲部の凹面上にある。そして、所定の数の薄片16が、帯状金属薄板26の、空いている、今度は凸状に湾曲させられた面に、上述のように設置される。
図11〜14に示すように、その後、薄片16を両面に設けた帯状金属薄板26は、心棒に沿って曲げられ円筒形を形成する。この場合、場合により予めサイズカットされた帯状金属薄板26の自由縁は、突き当て状態で(stumpf)互いと合わさり、この位置にて、突き合わせ縁(Stosskante)に沿ってガイドされるレーザービーム30を用いて溶接され、長手方向の溶接線31を形成する。円筒形に曲げられ溶接された帯状金属薄板26は、セル式ホイール10の中間スリーブ18に対応する。
半径方向内側及び外側に突出する薄片16を備えた、円筒形を形成するために曲げられた帯状金属薄板26は、溶接作業が実施される前に、3つのホルダ32によって外周面で保持され固定される。周囲に渡って分散配置されたホルダ32には、薄片16の所定の角度位置に対応するスロット33が設けられており、ホルダ32が装着されると、このスロットに薄片16の自由端が入り込み、くさび形のスロット33により、場合によりわずかに位置調整されて、正確な位置に固定される。円筒形の中間スリーブ18から内側に突出する薄片16は、端面で導入された円筒状断面を有する工具34を介して、円柱側面(Zylindermantelflaech)から半径方向内側に向かい、場合により円錐形の、薄片16の所定の角度位置に対応するスロットを用いて固定される。
溶接線が形成されるべき領域に配置されるホルダ32aは、図15及び16からわかるように、レーザービーム30用のくさび形の、半径方向に向けられた隙間35で2分されており、同時に、内側から支える工具34に対して、形成されるべき溶接線の両側で、帯状金属薄板26を押しつけるための押さえ付け装置として働く。このように固定され、それらの突き合わせ縁で互いと揃った(fluchtend)帯状金属薄板26の端部は、突き合わせ縁に沿ってガイドされるレーザービーム30を用いて溶接され、長手方向の溶接線31を形成する。
極めて高い要求のためには、外側スリーブ12と内側スリーブ14を位置づける前に、薄片16の自由端を、外側研磨ローラ36と内側研磨ローラ38を用いて、薄片の前記端部が外側スリーブ12の内側又は内側スリーブの外側に対応する円柱側面(Zylindermantel)に載るように取り除くことが必要であってもよい。2つの研磨ローラ36,38は、互いに平行に、互いにから一定の間隔で配置される。研磨作業時、2つの研磨ローラ36,38は互いに逆の回転方向に回転し、研磨隙間39を形成する。円筒形の中間スリーブ18に溶接された、両側に突出する薄片16を有する帯状金属薄板26は、研磨ローラの隙間39において2つの研磨ローラ36,38の回転運動とは逆に回転する。これは、外側に突出する薄片16は外側研磨ローラ36によって加工され、内側に突出する薄片16は内側研磨ローラ38によって加工され、研磨ローラ36,38の軸とセル式ホイール10の回転軸yが共通の平面において互いに平行に位置することを意味する。この研磨作業時、薄片16はそれらの所定の位置に固定される。このために、円筒形の内側及び外側の壁から半径方向内側に向けられ、場合により円錐形の、薄片16の所定の角度位置に対応するスロットを有する中空円筒形の工具40が、薄片16を収容及び固定するために、正面から係合する(図22〜24参照)。薄片16は、工具40の内側及び外側の円柱側面(Mantelflaech)に対し、若干大きめであり、これは、研磨時、薄片16の自由端縁が工具40の内側及び外側の円柱側面に揃うまで取り除かれる。
図20〜24に示される次の工程において、管状スリーブの形をした外側スリーブ12と内側スリーブ14は、一方の端面から上又は中に滑らされ、工具40の外側又は内側の円柱側面上へ、従って工具40内に固定された薄片16の自由端上へ置かれる。外側スリーブ12及び内側スリーブ14が位置づけられると、薄片16の自由端は、突き合わせ縁に沿って、それぞれの突き合わせ縁に沿ってガイドされるレーザービーム30を用いて、外側スリーブ又は内側スリーブ14に溶接される。通常、レーザービームは、外側又は内側スリーブ12,14の表面に垂直にガイドされ、突き合わせ縁を越えて、半径方向に揃えられた薄片16へと半径方向に入り込む。これは、図20及び21では、X及びZでの溶接によって示され、図22〜24でも示される。溶接部の変形Yの場合、2つのレーザービーム30,30’が、外側スリーブ12の表面に鋭角に、対向する側からお互いに向かい合って、及び、突き合わせ縁を介して外側スリーブ12に当接する薄片16の自由端へと前記外側スリーブを通り抜けて向けられる。図22〜24からわかるように、二分された押さえ付け装置42,44は、溶接を実行するために嵌め込まれ、形成されるべき溶接線の両側で外側スリーブ12又は内側スリーブ14を押さえ付け、その結果、薄片16の突き合わせ縁との良好な面接触を保証する。押さえ付け装置には、レーザービーム30のための、回転軸yに対し半径方向に方向付けられた中央のくさび形の隙間43,45が設けられる。
図25及び26は、ラビリンスシールの成型物24に対する例示の実施形態を示し、前記成型物は、完成したセル式ホイール10の2つの端面の領域において、外側スリーブ12上に環状に、周囲に配置される。成型物24は、2つのレーザービーム30,30’を用いて設けられる2つの周囲溶接線を介して外側スリーブ12に連結される。
セル式ホイール10の上述の製造の場合、外側スリーブ12、内側スリーブ14、及び、帯状金属薄板26又は中間スリーブ18は、通常、大きめで使用される。図27及び28に表す仕上げ工程にて、平らな前面を生み出すために、セル式ホイール10の2つの端面で突出する縁が、レーザービーム30,30’,30’’を用いて、回転するセル式ホイール10から切り離される。
上述の薄片16は、帯状の平らな金属薄板部分であり、これらは、突き合わせ縁を介して、薄片16に溶接される円柱側面上に垂直に立っている。レーザービームは、2つの部分を連結するために、突き合わせ縁に沿って直線的にガイドされる。
図29〜31には、上述のセル式ホイール10の製造の変形を記載する。帯状の平らな金属薄板部分の代わりに、帯状の溶接又ははんだ付け突起17を形成する薄片16を用いてもよく、この薄片は、長手方向の縁の少なくとも1つが、平らな薄片面からほぼ90°の角度で曲げられて、幅約3mmの縁が立っている。1つ又は2つの溶接又ははんだ付け突起17を有する薄片16は、上述のように、レーザー又は電子ビーム溶接を用いて、溶接又ははんだ付け突起17を介し、金属薄板部分26、外側スリーブ12及び内側スリーブ14に連結することができる。しかしながら、薄片16はまた、先に挙げた部分にはんだ付けすることもできる。このため、薄片16を製造するために提供されるロールの形をした帯状金属薄板は、縁領域に帯状はんだ(Streifen Lot)を備えている。薄片16が長さカットされると、はんだでコートされた帯状の縁が曲げられてはんだ突起17を形成する。上記のレーザー溶接を基にして、はんだ付けセル式ホイール10を製造する際にも、まず、帯状金属薄板26に、薄片16が設けられ、その際、各薄片16はトング28を用いての設置と同時に、例えば誘導加温装置を用いた、はんだの固相線温度を超える、はんだ付け突起17の短期間急速昇温によって、帯状金属薄板26にはんだ付けされる。薄片16が正確な位置に整列された後、外側スリーブ12及び内側スリーブ14とはんだ付け突起17のはんだ付けが、炉、例えば連続薄片焼きなまし炉(Banddurchlaufgluehofen)で行われる。薄片16を、最初に、レーザー又は電子ビーム溶接によって帯状金属薄板26に連結することも考えられ、この場合、薄片16の帯状金属薄板26に連結される自由端を、溶接突起17を用いて又は用いずに形成し、その後、はんだをコートしたはんだ付け突起17を介して、外側スリーブ12及び内側スリーブ14に薄片16の自由端を連結することも考えられる。
図32〜41には、セル式ホイール10の上述の製造のさらなる変形を記載する。これまでに記載した製造方式との本質的な違いは、帯状金属薄板26の片面だけに薄片16が設けられ、その後、曲げられて円筒形を形成することにあり、予め製造されたスリーブに薄片16を設けることもできる。
図32及び図34は、既製の内側スリーブ14に薄片16を設けるところをを示す。この場合、薄片16は、順々に置かれ、レーザービーム30kを用いて生ずる隅肉溶接(Kehlnaht)を介して、内側スリーブ14に継ぎ合わされる。内側スリーブ14は、シームレススリーブであってもよいし、又は管状スリーブへと曲げられて、突き合わせ縁に沿って長手方向の溶接線を形成しながら溶接された帯状金属薄板26であってもよい。
帯状金属薄板26は、まず、片側に薄片16を設けて、その後、円筒形へと曲げ、突き合わせ縁で溶接して内側スリーブ14としてもよい(図35)。
図32からわかるように、薄片16が設けられた内側スリーブ14は、駆動シャフト13に連結されるフランジスリーブ15上に滑りのせられる(aufschieben)。
図33では、内側スリーブ14とフランジスリーブ15の間の連結は、レーザービーム30を用いて、内側スリーブ14とフランジスリーブ15の端縁(Stirnkante)を溶接することによって行われる。図36に示す連結方式では、隣の薄片16との間それぞれで、内側スリープ14が、レーザービーム30を用いてフランジスリーブ15に連結され、ブラインドシーム(Blindnaht)が形成される。
図37〜41は、2以上の中間スリーブ18を有するセル式ホイールの構造を示す。
図37〜41に示すように、内側スリーブ14から外側に突出する薄片16は、端面で導入された工具34によって、所定の角度位置に固定される。第1の中間スリーブ18が滑りのせられた後、前記第1の中間スリーブは、レーザービーム30を用いて作られたブラインドシームを介して、その下側にある薄片16の自由端縁に溶接される(図37及び38)。第1の中間スリーブ18はその後、さらなる薄片16を設けられる。薄片16は順々に置かれ、レーザービーム30kを用いて作られる隅肉溶接を介して、中間スリーブ18に継ぎ合わされる(図39)。上述のように、薄片16は、またもや、端面に導入された工具34を介して、所定の角度位置に固定される。第2の中間スリーブ18が滑りのせられた後、前記第2の中間スリーブも、レーザービーム30を用いて作られたブラインドシームを介して、その下側にある薄片16の自由端縁に溶接される(図40)。第2の中間スリーブ18はその後、さらなる薄片16を設けられる。薄片16が同じように順々に置かれ、レーザービーム30kを用いて作られる隅肉溶接を介して、中間スリーブ18に継ぎ合わされる(図41)。1以上のさらなる中間スリーブ18は、同一の方法で対応する薄片16を設けることができる。セル式ホイールの最外スリーブとして、さらなる中間スリーブの代わりに、上述のように、終わりとなる外側スリーブ12を設置し、継ぎ合わせることができる。
図42〜50には、さらに、セル式ホイールの上記製造の別の変形を記載する。前述の製造方式との本質的な違いは、内側スリーブ14と中間スリーブ18を形成するための片面にのみ薄片16を設けた帯状金属薄板26と、外側スリーブ12を形成するための最後の帯状金属薄板26が、フランジスリーブ15又は既に丸められて下側に存在する帯状金属薄板26の薄片16の自由端上に直接、順々に丸められ、丸められる際に、フランジスリーブ15又は薄片16の自由端に連結されるという点である。
図42〜44に示すように、片面に薄片16が設けられ、完成したセル式ホイールにおいて内側スリーブ14を形成する第1の帯状金属薄板26の一端が、レーザービーム30を用いてフランジスリーブ15上に溶接される。帯状金属薄板26の他端は、クランプ装置46内にクランプされる。片側をフランジスリーブ15に固定された第1の帯状金属薄板26には、クランプ装置46を介して、フランジスリーブ15又はセル式ホイールの回転軸yに直角に張力Kがかけられ、フランジスリーブ15が矢印方向Aに回転軸yの周りに回転されると、片面に薄片16を設けられた第1の帯状金属薄板26が、フランジスリーブ15の溶接が行われる場所で、全幅に渡ってぴっちりと取り付けられるように張り渡される。原則的に、帯状金属薄板26のフランジスリーブ15への溶接は、同一の数の薄片16ごとに、つまり、例えば薄片16の2つおき又は3つおきに行われる。しかしながら、溶接は、好ましくは、全ての薄片16の間で実行される。すなわち、薄片16に平行にガイドされるレーザービーム30が、回転軸yに平行に隣りの薄片16との間を、一方向に、フランジスリーブ15上に載せられた帯状金属薄板26の幅に渡って動き、その都度薄片間の距離に対応する角度ピッチでフランジスリーブ15が一工程分すすめて回転させられると、レーザービームは反対方向に戻る。帯状金属薄板26をフランジスリーブ15の外周線に対応する長さに最終カットした後、クランプ装置46にそれまでクランプされた端部を、フランジスリーブ15と溶接し、2つの端面の縁を互いに溶接して、内側スリーブ14を形成する。
図45〜47に示すように、片面に薄板16を設けた、完成したセル式ホイールにおいて中間スリーブ18を形成する第2の帯状金属薄板26の一端が、フランジスリーブ15上に配置された第1の帯状金属薄板26の薄片16の自由端上に、レーザービーム30を用いて溶接される。第2の帯状金属薄板26の他端は、クランプ装置46にクランプされる。第1の帯状金属薄板26の第1の薄片16の自由端に片側で固定された第2の帯状金属薄板26には、クランプ装置46を介して、フランジスリーブ15又はセル式ホイールの回転軸yに直角に張力Kがかけられ、フランジスリーブ15が矢印方向Aに回転軸yの周りに回転されると、片面に薄片16を設けられた第2の帯状金属薄板26が、第1の帯状金属薄板26の薄片16の自由端の溶接が行われる場所で、薄片16の全幅に渡ってぴっちりと取り付けられるように張り渡される。第2の帯状金属薄板26の薄片16に平行にガイドされるレーザービーム30は、隣の薄片16との間を、回転軸yに平行に、一方向に、第1の帯状金属薄板26の薄片16の自由端上にのっている第2の帯状金属薄板26の幅に渡って動き、その都度薄片間の距離に対応する角度ピッチでフランジスリーブ15が一工程分すすめて回転させられると、レーザービームは反対方向に戻る。このようにして、第1の帯状金属薄板26の薄片16の全てが、自由端を介して順々に、その上に位置する第2の帯状金属薄板26に溶接される。第2の帯状金属薄板26を第1の帯状金属薄板26の薄片16の自由端の外周線に対応する長さに最終カットした後、クランプ装置46にそれまでクランプされた端部を、それの下側に位置する薄片16の最後の自由端に溶接し、2つの端面の縁を互いに溶接して、中間スリーブ18を形成する。さらなる中間スリーブ18は、上述の方法で組み立てることができる。
図48〜50に示すように、完成したセル式ホイールにおいて最後の外側スリーブ12を形成する第3の帯状金属薄板26の一端が、それの下側に位置する第2の帯状金属薄板26の薄片16の自由端に、レーザービーム30を用いて溶接される。第3の帯状金属薄板26の他端は、クランプ装置46にクランプされる。第2の帯状金属薄板26の第1の薄片16の自由端に片側で固定された第3の帯状金属薄板26には、クランプ装置46を介して、フランジスリーブ15又はセル式ホイール10の回転軸yに直角に張力Kがかけられ、フランジスリーブ15が矢印方向Aに回転軸yの周りに回転されると、第3の帯状金属薄板26が、第2の帯状金属薄板26の薄片16の自由端の溶接が行われる場所で、薄片16の全幅に渡ってぴっちりと取り付けられるように張り渡される。第2の帯状金属薄板26の薄片16に平行にガイドされるレーザービーム30は、第2の帯状金属薄板26の薄片16の自由端の上を、回転軸yに平行に、一方向に、第2の帯状金属薄板26の薄片16の自由端上に配置された第3の帯状金属薄板26の幅に渡って動き、その都度薄片間の距離に対応する角度ピッチでフランジスリーブ15が一工程分すすめて回転させられると、レーザービームは反対方向に戻る。このようにして、薄片16の全てが、自由端を介して順々に、その上に位置する第3の帯状金属薄板26に溶接される。第3の帯状金属薄板26を第2の帯状金属薄板26の薄片16の自由端の外周線に対応する長さに最終カットした後、クランプ装置46にそれまでクランプされた端部を、それの下側に位置する薄片16の最後の自由端に溶接し、2つの端面の縁を互いに溶接して、外側スリーブ18を形成する。
内側スリーブ14及び中間スリーブを形成する帯状金属薄板26から外側へ突出する薄片16は、その上に位置する帯状金属薄板26に自由端を溶接する前に、図37〜41に示す配置と同様に、端面で導入された工具34を介して、所定の角度位置に固定される。
10 セル式ホイール
12 外側スリーブ
13 駆動シャフト
14 内側スリーブ
15 フランジスリーブ
16 薄片
17 溶接又ははんだ付け突起
18 中間スリーブ
20 外側セル
22 内側セル
24 ラビリンスシール部分
26 帯状金属薄板
27 帯状の縁
28 トング
30,30’,30’’,30k レーザービーム
32,32a ホルダ
33 スロット
34 工具
35 隙間
36 外側研磨ローラ
38 内側研磨ローラ
39 研磨ローラ隙間
40 工具
42 押さえ付け装置
43 隙間
44 押さえ付け装置
45 隙間
46 クランプ装置
y 回転軸
K 張力

Claims (9)

  1. 回転軸(y)に対称的に位置する円筒形の外側スリーブ(12)と、前記外側スリーブ(12)に同軸に位置する円筒形の内側スリーブ(14)と、外側スリーブ(12)と内側スリーブ(14)の間にこれらに同軸に配置される少なくとも1つの円筒形の中間スリーブ(18)とを有し、前記回転軸(y)に対して放射状に整列される薄片(Lamelle)(16)が、外側スリーブ(12)と中間スリーブ(18)の間、及び中間スリーブ(18)と内側スリーブ(14)の間、及び中間スリーブ(18)が1つより多い場合には、連続する中間スリーブ(18)の間に配置される金属製のセル式ホイール(10)の製造方法であって、
    以下の連続して実行される工程を有することを特徴とする方法:
    (a1)少なくとも前記内側スリーブ(14)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する第1の帯状金属薄板(Blechstreifen)(26)を用意し、
    (b1)前記薄片(16)を、前記第1の帯状金属薄板(26)の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ前記第1の帯状金属薄板(26)の長手方向に垂直に置き、この薄片(16)を溶接又ははんだ付けによって前記第1の帯状金属薄板(26)に連結し、
    (c1)前記薄片(16)を片面に設けた第1の帯状金属薄板(26)を曲げ、溶接又ははんだ付けによって前記帯状金属薄板(26)の両端を連結して、前記内側スリーブ(14)を形成し、又は
    (a2)第1の帯状金属薄板(26)を用意し、溶接又ははんだ付けによって前記第1の帯状金属薄板(26)の両端を連結して前記内側スリーブ(14)を形成し、又は内側スリーブ(14)として管状スリーブを用意し、
    (b2)前記内側スリーブ(14)の外面上の軸平面に、所定の位置に所定の数、前記薄片(16)を置き、
    (c2)溶接又ははんだ付けによって、前記薄片(16)を前記内側スリーブ(14)に連結し、
    (d1)少なくとも第1の中間スリーブ(18)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する第2の帯状金属薄板(26)を用意し、
    (e1)前記薄片(16)を、前記第2の帯状金属薄板(26)の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ前記第2の帯状金属薄板の長手方向に垂直に置き、この薄片(16)を溶接又ははんだ付けによって前記第2の帯状金属薄板(26)に連結し、
    (f1)前記薄片(16)を片面に設けた第2の帯状金属薄板(26)を曲げ、溶接又ははんだ付けによって前記第2の帯状金属薄板(26)の両端を連結して、前記第1の中間スリーブ(18)を形成し、又は
    (d2)第2の帯状金属薄板(26)を用意し、溶接又ははんだ付けによって前記第2の帯状金属薄板(26)の両端を連結して第1の中間スリーブ(18)を形成し、又は中間スリーブ(18)として管状スリーブを用意し、
    (e2)前記第1の中間スリーブ(18)の外面上の軸平面に、所定の位置に所定の数、前記薄片(16)を置き、
    (f2)溶接又ははんだ付けによって、前記薄片(16)を前記第1の中間スリーブ(18)に連結し、
    (g)前記第1の中間スリーブ(18)を設置し、溶接又ははんだ付けによって、前記内側スリーブ(14)の薄片(16)の自由端を前記第1の中間スリーブ(18)と連結し、
    (h)必要であれば、(d1)〜(f1)又は(d2)〜(f2)の工程を繰り返して、少なくとも1つのさらなる中間スリーブ(18)を形成し、前記第1の中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端を第2の中間スリーブ(18)と連結し、中間スリーブ(18)が2つより多い場合には、溶接又ははんだ付けによって、それぞれ先行する中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端を、次にくる中間スリーブ(18)に連結し、
    (i)外側スリーブ(12)として、前記中間スリーブに同軸の管状スリーブを設置し、溶接又ははんだ付けによって、最外中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端を前記外側スリーブ(12)に連結する。
  2. 回転軸(y)に対称的に位置する円筒形の外側スリーブ(12)と、前記外側スリーブ(12)に同軸に位置する円筒形の内側スリーブ(14)と、外側スリーブ(12)と内側スリーブ(14)の間にこれらに同軸に配置される円筒形の中間スリーブ(18)とを有し、前記回転軸(y)に対して放射状に整列される薄片(16)が、外側スリーブ(12)と中間スリーブ(18)の間、及び中間スリーブ(18)と内側スリーブ(14)の間に配置される金属製のセル式ホイール(10)の製造方法であって、
    以下の連続して実行される工程によって特徴付けられる方法:
    (a)少なくとも前記中間スリーブ(18)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する帯状金属薄板(26)を用意し、
    (b)前記薄片(16)を、前記帯状金属薄板(26)の両面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ前記帯状金属薄板(26)の長手方向に垂直に置き、この薄片(16)を溶接又ははんだ付けによって前記帯状金属薄板(26)に連結し、
    (c)前記薄片(16)を両面に設けた帯状金属薄板(26)を曲げ、溶接又ははんだ付けによって、前記帯状金属薄板(26)の両端を連結して前記中間スリーブ(18)を形成し、
    (d)外側スリーブ(12)として、前記中間スリーブ(18)に同軸の第1の管状スリーブを設置し、内側スリーブ(14)として、前記中間スリーブ(18)に同軸の第2の管状スリーブを設置し、前記薄片(16)の自由端を、溶接又ははんだ付けによって、前記外側スリーブ(12)又は前記内側スリーブ(14)に連結する。
  3. 前記外側スリーブ(12)、前記内側スリーブ(14)及び前記中間スリーブ(18)を設置する前に、前記薄片(16)の自由端が前記外側スリーブ(12)の内側、前記内側スリーブ(14)の外側、又は前記中間スリーブ(18)の内側に対応する円柱側面(Zylindermantel)上に載るまで、研磨ローラ(36,38)を用いて、前記薄片(16)の自由端を取り除くことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記薄片(16)と、前記帯状金属薄板(26)、前記外側スリーブ(12)、前記内側スリーブ(14)及び/又は前記中間スリーブ(18)との連結が、前記薄片(16)の長さを越えて延び、且つはんだをコーティングした折れ曲げられた帯状の縁(Randstreifen)の形をしたはんだ付け用突起(17)を介して、パーツをはんだ付けすることによって実施されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 回転軸(y)に対称的に位置する円筒形の外側スリーブ(12)と、前記外側スリーブ(12)に同軸にし、円筒形のフランジスリーブ(15)上に配置される円筒形の内側スリーブ(14)と、外側スリーブ(12)と内側スリーブ(14)の間にこれらに同軸に配置される少なくとも1つの円筒形の中間スリーブ(18)とを有し、前記回転軸(y)に対して放射状に整列される薄片(16)が、外側スリーブ(12)と中間スリーブ(18)の間、及び中間スリーブ(18)と内側スリーブ(14)の間、及び中間スリーブ(18)が1つより多い場合には、連続する中間スリーブ(18)の間に配置される金属製のセル式ホイール(10)の製造方法であって、
    以下の連続して実行される工程によって特徴付けられる方法:
    (a)少なくとも前記内側スリーブ(14)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する第1の帯状金属薄板(26)を用意し、
    (b)前記薄片(16)を、前記第1の帯状金属薄板(26)の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ前記第1の帯状金属薄板(26)の長手方向に垂直に置き、この薄片(16)を溶接又ははんだ付けによって前記第1の帯状金属薄板(26)に連結し、
    (c)前記薄片(16)を片面に設けた第1の帯状金属薄板(26)の第1の端部を、溶接又ははんだ付けによって前記フランジスリーブ(15)に連結し、前記第1の帯状金属薄板(26)を前記フランジスリーブ(15)上に巻き、前記フランジスリーブ(15)に連結される第1の端部から始めて、前記第1の帯状金属薄板(26)を溶接又ははんだ付けによって前記フランジスリーブ(15)に一定の間隔で連結して前記内側スリーブ(14)を形成し、
    (d)少なくとも第1の中間スリーブ(18)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する第2の帯状金属薄板(26)を用意し、
    (e)前記薄片(16)を、前記第2の帯状金属薄板(26)の片面に、所定の位置に所定の数、金属薄板面に垂直に且つ前記第2の帯状金属薄板(26)の長手方向に垂直に置き、この薄片(16)を溶接又ははんだ付けによって前記第2の帯状金属薄板(26)に連結し、
    (f)前記薄片(16)を片面に設けた第2の帯状金属薄板(26)の第1の端部を、前記内側スリーブ(14)を形成する前記第1の帯状金属薄板(26)の第1の薄片(16)の自由端と溶接又ははんだ付けによって連結し、前記内側スリーブ(14)の薄片(16)の自由端上に前記第2の帯状金属薄板(26)を巻き、前記内側スリーブ(14)の第1の薄片(16)の自由端に連結した第1の端部から始めて、前記第2の帯状金属薄板(26)を溶接又ははんだ付けによって前記内側スリーブ(14)の薄片(16)の自由端に一定の間隔で連結して、前記第1の中間スリーブ(18)を形成し、
    (g)必要であれば、(d)〜(f)の工程を繰り返して、少なくとも1つのさらなる中間スリーブ(18)を形成し、前記第1の中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端を第2の中間スリーブ(18)に連結し、中間スリーブ(18)が2つより多い場合には、溶接又ははんだ付けによって、それぞれ先行する中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端を、次にくる中間スリーブ(18)と連結し、
    (h)少なくとも前記外側スリーブ(12)の外周線の長さに対応する長さ(l)を有し、且つ少なくとも前記セル式ホイール(10)の長さ(L)に対応する幅(b)を有する第3の帯状金属薄板(26)を用意し、
    (i)前記第3の帯状金属薄板(26)の第1の端部を、溶接又ははんだ付けによって、最外中間スリーブ(18)を形成する前記第1の帯状金属薄板(26)の第1の薄片(16)の自由端と連結し、前記最外中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端上に前記第3の帯状金属薄板(26)を巻き、前記最外中間スリーブ(18)の第1の薄片(16)の自由端と連結した第1の端部から始めて、前記第3の帯状金属薄板(26)を溶接又ははんだ付けによって前記最外中間スリーブ(18)の薄片(16)の自由端に一定の間隔で連結して最外スリーブ(12)を形成する。
  6. 前記薄片(16)と、前記帯状金属薄板(26)、前記外側スリーブ(12)、前記内側スリーブ(14)及び/又は前記中間スリーブ(18)との連結が、レーザー又は電子ビーム(30)を用いて、パーツ同士を溶接することによって実施されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記薄片(16)の前記帯状金属薄板(26)上への設置は、数値制御クランプ装置(28)を用いて行われることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記薄片(16)の設置及び前記帯状金属薄板(26)との連結のために、前記帯状金属薄板(26)が、曲げられた状態で張設され、前記薄片(16)の設置が、凸状の湾曲部を有する前記帯状金属薄板(26)の面上で行われることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記セル式ホイールを製造するために使用される材料の壁厚が、0.5mm未満、特に0.3mm未満、好ましくは最大0.2mmであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
JP2011536718A 2008-11-21 2009-09-08 セル式ホイールの製造方法 Active JP5622739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08020288 2008-11-21
EP08020288.0 2008-11-21
EP09005819 2009-04-27
EP09005819.9 2009-04-27
PCT/CH2009/000300 WO2010057319A1 (de) 2008-11-21 2009-09-08 Verfahren zur herstellung eines zellenrades

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509180A true JP2012509180A (ja) 2012-04-19
JP5622739B2 JP5622739B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41134598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536718A Active JP5622739B2 (ja) 2008-11-21 2009-09-08 セル式ホイールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8756808B2 (ja)
EP (1) EP2349604B1 (ja)
JP (1) JP5622739B2 (ja)
ES (1) ES2400313T3 (ja)
PT (1) PT2349604E (ja)
WO (1) WO2010057319A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253596A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Mec Lasertec Ag 特に圧力波過給機用のセル式ホイール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2450121A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-09 MEC Lasertec AG Verfahren zur Herstellung eines Zellenrades
DE102012104229A1 (de) 2012-05-15 2013-11-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Zellrotor sowie Verfahren zum Herstellen des Zellrotors
DE102012105064B4 (de) 2012-06-12 2014-07-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Druckwellenlader mit Zellrotor sowie Verfahren zum Herstellen des Zellrotors
CN109570909A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种弱刚性型面零件的双面加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB693009A (en) * 1950-07-06 1953-06-17 Brown Fintube Co Method and product of the method of making tubes having internal fins
US2857661A (en) * 1954-08-30 1958-10-28 Griscom Russell Co Axial finned tube banding head construction
GB920908A (en) * 1961-01-20 1963-03-13 Power Jets Res & Dev Ltd Improvements in or relating to pressure exchangers
JPS50144642A (ja) * 1974-05-11 1975-11-20
JPS61196278A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Showa Alum Corp 電子複写機用感光ドラムなどに適した回転体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE937407C (de) * 1952-02-06 1956-01-05 Air Preheater Corp Verfahren zur Herstellung von aus konzentrisch angeordneten Rohren mit zwischen diesen in Nuten der Rohre eingesetzten radialen Stegen bestehenden Waermeaustauschereinheiten
US2820615A (en) * 1955-01-18 1958-01-21 Melville F Peters Heat exchanger
GB920624A (en) 1961-02-21 1963-03-13 Power Jets Res & Dev Ltd Improvements in or relating to pressure exchanger cell rings
CH405837A (de) 1963-03-08 1966-01-15 Vahlbrauk Karl Heinz Einsteckmuffen-Verbindung
GB1076235A (en) * 1965-02-23 1967-07-19 Brown Fintube Co A method of brazing an elongated fin to a body
US3463222A (en) * 1967-08-16 1969-08-26 Air Preheater Double dimpled surface for heat exchange plate
US3958626A (en) * 1975-02-21 1976-05-25 General Motors Corporation Regenerator matrix structure
JPS51128039U (ja) * 1975-04-14 1976-10-16
JPH0733875Y2 (ja) * 1989-05-08 1995-08-02 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化装置
US6991023B2 (en) 2003-04-24 2006-01-31 Sunpower, Inc. Involute foil regenerator
DE102007021367B4 (de) 2007-05-04 2008-12-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Gasdynamische Druckwellenmaschine
DE102007037424B4 (de) 2007-08-08 2009-06-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Gasdynamische Druckwellenmaschine
US8474515B2 (en) * 2009-01-16 2013-07-02 Dana Canada Corporation Finned cylindrical heat exchanger

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB693009A (en) * 1950-07-06 1953-06-17 Brown Fintube Co Method and product of the method of making tubes having internal fins
US2857661A (en) * 1954-08-30 1958-10-28 Griscom Russell Co Axial finned tube banding head construction
GB920908A (en) * 1961-01-20 1963-03-13 Power Jets Res & Dev Ltd Improvements in or relating to pressure exchangers
JPS50144642A (ja) * 1974-05-11 1975-11-20
JPS61196278A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Showa Alum Corp 電子複写機用感光ドラムなどに適した回転体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253596A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Mec Lasertec Ag 特に圧力波過給機用のセル式ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2349604B1 (de) 2012-11-28
WO2010057319A1 (de) 2010-05-27
US8756808B2 (en) 2014-06-24
US20110239463A1 (en) 2011-10-06
EP2349604A1 (de) 2011-08-03
JP5622739B2 (ja) 2014-11-12
PT2349604E (pt) 2013-03-04
ES2400313T3 (es) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622739B2 (ja) セル式ホイールの製造方法
US4618152A (en) Honeycomb seal structure
US8215904B2 (en) Assembling method of stator blade ring segment, stator blade ring segment, coupling member, welding method
US20050087330A1 (en) Recuperator construction for a gas turbine engine
JP2007263108A (ja) タービンブレードとダイアフラム構造
JP5679645B2 (ja) 金属触媒担体及びその製造方法
US20140196978A1 (en) Silencer and method for manufacturing the same
US9003852B2 (en) Sheet metal blank
EP1329603A1 (en) Metal substrate for carrying catalyst and method for manufacturing the same
US5971255A (en) Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting catalyst
US9562435B2 (en) Cellular wheel, in particular for a pressure wave supercharger
JP5635081B2 (ja) セルホイール及びセルホイールを製造するための方法
US9925623B2 (en) Case assembly and method
US20030229983A1 (en) Method for the manufacture of bundles of metal sheets of annular shape
JP2010036181A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPH09234377A (ja) 触媒担体の製造方法および排気系部材
WO2007119453A1 (ja) 触媒コンバータ及び触媒コンバータの製造方法
JP2008062160A (ja) メタル担体およびメタル担体の製造方法
JP2010125423A (ja) 金属触媒担体
US4698888A (en) Method for mass producing superimposed annular elements of a tubular manifold or collector vessel of a heat exchanger
CN109154226B (zh) 用于生产蜂窝状结构的方法
JPH08257361A (ja) ハニカム体の巻回方法
EP0736677B1 (en) Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting a catalyst thereon
JP2010094643A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JP2608114B2 (ja) メタルハニカム触媒担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250