JP2012507541A - 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物 - Google Patents

癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507541A
JP2012507541A JP2011534656A JP2011534656A JP2012507541A JP 2012507541 A JP2012507541 A JP 2012507541A JP 2011534656 A JP2011534656 A JP 2011534656A JP 2011534656 A JP2011534656 A JP 2011534656A JP 2012507541 A JP2012507541 A JP 2012507541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
chh
phenyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011534656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603876B2 (ja
Inventor
ミューラー,ジョージ,ダブリュ.
ルチェルマン,アレキサンダー,エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgene Corp
Original Assignee
Celgene Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgene Corp filed Critical Celgene Corp
Publication of JP2012507541A publication Critical patent/JP2012507541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603876B2 publication Critical patent/JP5603876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本明細書では、イソインドリン化合物、例えば式(I)の前記化合物、1つ又はそれ以上の前記化合物を含む医薬組成物、及び様々な疾患を治療する、予防する、又は管理するためのそれらの使用方法が提供される。

Description

1.分野
本明細書では、イソインドリン化合物、1つ又はそれ以上のそのような化合物を含む医薬組成物、及び様々な疾患を治療する、予防する、又は管理するためのそれらの使用方法が提供される。
2.背景
2.1 癌及びその他の疾患の病理生物学
癌は、主として所定の正常組織由来の異常細胞数の増加、これらの異常細胞による隣接組織への侵襲、又は局所リンパ節及び遠隔部位(転移)への悪性細胞のリンパ若しくは血液感染性伝播によって特徴付けられる。臨床試験のデータや分子生物学的研究は、癌は小さな前癌性変化を伴って始まり、所定の条件下では腫瘍に進行する多段階プロセスであることを指摘している。腫瘍性病変は、クローン的に進化し、特に腫瘍細胞が宿主の免疫学的監視を免れる条件下では、侵襲、増殖、転移、及び異形成を増加する能力を発生する可能性がある。Roitt et al, Immunology 17.1-17.12(3rd ed., Mosby, St. Louis, Mo., 1993).
極めて多種多様な癌があり、これらは医学文献において詳細に記載されている。例としては、肺、結腸、直腸、前立腺、乳腺、脳、及び腸の癌が含まれる。癌の発生率は、一般集団が加齢するにつれて、新規な癌が発生するにつれて、及び感受性集団(例、AIDSに感染した人々、又は直射日光に過度に曝露した人々)が増大するにつれて上昇し続けている。しかし、癌を治療するための選択肢は限られている。例えば、血液癌(例、多発性骨髄腫)の症例では、特に従来型化学療法が失敗して骨髄移植を選択できない場合、利用可能な選択肢はほとんどない。このため、癌を抱える患者を治療するための新規な方法及び組成物には途方もない需要が存在する。
多数のタイプの癌には、血管新生として公知のプロセスである、新規な血管形成が結び付いている。腫瘍誘導性血管新生に関与する機序の幾つかは解明されている。これらの機序の中で最も直接的であるのは、腫瘍細胞による血管形成特性を備えるサイトカイン類の分泌である。これらのサイトカイン類の例としては、酸性及び塩基性線維芽細胞増殖因子(α、β−FGF)、アンジオゲニン、血管内皮成長因子(VEGF)、及びTNF−αが含まれる。又は、腫瘍細胞は、プロテアーゼ類の産生及びその後の、一部のサイトカイン類(例、β−FGF)が貯蔵される細胞外マトリックスの分解を通して血管新生ペプチド類を放出する可能性がある。血管新生は、さらに炎症性細胞(特別にはマクロファージ)の動員及びその後のそれらの血管新生サイトカイン類(例、TNF−α、β−FGF)の放出を通して間接的に誘導される可能性もある。
様々なその他の疾患及び障害も又、望ましくない血管新生と関連している、又は望ましくない血管新生によって特徴付けられる。例えば、増強された、若しくは無秩序の血管新生は、眼血管新生疾患、脈絡膜血管新生疾患、網膜血管新生疾患、ルベオーシス(隅角の新血管形成)、ウイルス性疾患、遺伝的疾患、炎症性疾患、アレルギー性疾患、及び自己免疫疾患を含むがそれらに限定されない多数の疾患及び医学的状態に関係すると見なされてきた。そのような疾患及び状態の例としては、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、角膜移植拒絶反応、血管新生緑内障、後水晶体線維増殖症、関節炎、及び増殖性硝子体網膜症が含まれるがそれらに限定されない。
従って、血管新生を制御する、又はTNF−αを含む所定のサイトカイン類の産生を阻害できる化合物は、様々な疾患及び状態の治療及び予防において有用な可能性がある。
2.2 癌を治療する方法
現行癌療法は、患者において腫瘍細胞を根絶するために、手術、化学療法、ホルモン療法及び/又は放射線治療を含む場合がある(例えば、Stockdale, 1998, Medicine, vol. 3, Rubenstein and Federman, eds., Chapter 12, Section IVを参照されたい)。近年では、癌療法は、さらに生物学的療法又は免疫療法も含むことができよう。これらの手法の全ては、患者にとって重大な欠点を提示する。手術は、例えば、患者の健康状態に起因して禁忌となることがある、又は患者にとって受入れ難い場合がある。さらに、手術は、完全に腫瘍組織を切除しない場合がある。放射線療法は、新生物組織が放射線に対して正常組織より高度の感受性を示す場合にのみ有効である。放射線療法は、頻回に重篤な副作用も又誘発することがある。ホルモン療法は、単剤として投与されることは希である。ホルモン療法は有効な可能性があるが、ホルモン療法は他の治療が癌細胞の大部分を除去した後に癌の再発を予防又は遅延させるために使用されることが多い。生物学的療法及び免疫療法は数が制限されており、副作用、例えば発疹若しくは腫脹、発熱、悪寒及び倦怠感を含む流感様症状、消化管の問題、又はアレルギー反応を生じさせることがある。
化学療法に関しては、癌を治療するために様々な化学療法薬が存在する。癌化学療法薬の大多数は、DNA合成を阻害することによって、直接的若しくは間接的のいずれかでデオキシリボヌクレオチドトリホスフェート前駆体の生合成を阻害することによって、DNA複製及び同時の細胞分割を防止するために機能する。Gilman et al, Goodman and Gilman’s:The Pharmacological Basis of Therapeutics, Tenth Ed.(McGraw Hill, New York).
様々な化学療法薬の利用可能性にもかかわらず、化学療法は多数の欠点を有する。Stockdale, Medicine, vol. 3, Rubenstein and Federman, eds., Chapter. 12, sect. 10, 1998.ほぼ全ての化学療法薬は毒性であり、化学療法は、重度の悪心、骨髄抑制、及び免疫抑制を含む、重大で危険であることが多い副作用を誘発する。さらに、化学療法薬の組み合わせを投与した場合でさえ、多数の腫瘍細胞は化学療法薬に対して耐性である、又は耐性を生じる。実際に、治療プロトコルにおいて使用される特定の化学療法薬に耐性の細胞は、それらの薬剤が特定治療において使用される薬物の機序とは相違する機序によって作用する場合でさえ、他の薬物に対して耐性であることが証明されることが多い。この現象は、多面発現薬(pleiotropic drug)若しくは多剤(multidrug)耐性と呼ばれる。薬物耐性のために、多数の癌は標準化学療法プロトコルに難治性であると判明する、又は難治性になる。
望ましくない血管新生と結び付いた、又は望ましくない血管新生によって特徴付けられるその他の疾患又は状態も又治療するのが困難である。しかし、一部の化合物、例えばプロタミン、ヘパリン及びステロイド剤は、所定の特定疾患の治療において有用であると提案されている。Taylor et al., Nature 297:307(1982);Folkman et al, Science 221:719(1983);並びに米国特許第5,001,116号及び同第4,994,443号。
さらに、癌並びに他の疾患及び状態を、特別には標準療法、例えば手術、放射線療法、化学療法薬及びホルモン療法に難治性である疾患のために、従来型療法と結び付いた毒性及び/又は副作用を減少又は回避しながら治療する、予防する、及び管理する有効な方法が特に必要とされている。
米国特許第5,001,116号 米国特許第4,994,443号
Roitt et al, Immunology 17.1-17.12(3rd ed., Mosby, St. Louis, Mo., 1993). Stockdale, 1998, Medicine, vol. 3, Rubenstein and Federman, eds., Chapter 12, Section IV Gilman et al, Goodman and Gilman’s:The Pharmacological Basis of Therapeutics, Tenth Ed.(McGraw Hill, New York). Stockdale, Medicine, vol. 3, Rubenstein and Federman, eds., Chapter. 12, sect. 10, 1998. Taylor et al., Nature 297:307(1982) Folkman et al, Science 221:719(1983)
3.概要
本明細書では、イソインドリン化合物、及びその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
本明細書ではさらに、本明細書に提供した化合物、例えば式Iの化合物であって、その単一エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、若しくはジアステレオマーの混合物;又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む化合物を1つ又はそれ以上の医薬上許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物が提供される。
本明細書ではさらに、被験者における様々な疾患を治療する、予防する、又は管理する方法であって、該被験者に治療有効量の本明細書に提供した化合物、例えば、式Iの化合物であって、その単一エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、若しくはジアステレオマーの混合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む化合物を投与する工程を含む方法が提供される。
4.詳細な説明
4.1 用語の定義
本明細書に記載した本開示の理解を促進するために、以下では多数の用語を規定する。
一般に、本明細書で使用する術語並びに本明細書で記載する有機化学、医薬品化学、及び薬理学における検査方法は、当技術分野において周知であって一般に使用される術語及び検査方法である。他に特に規定されない限り、本明細書で使用する全技術用語及び科学用語は、一般に本開示が属する分野の当業者が一般に理解している意味と同一の意味を有する。
用語「被験者」は、霊長類(例、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、又はマウスを含むがそれらに限定されない動物を意味する。用語「被験者」及び「患者」は、例えば、哺乳動物被験者、例えばヒト被験者との言及と本明細書では互換的に使用される。
用語「治療する」、「治療する工程」、及び「治療」は、疾患若しくは障害、又は該疾患若しくは障害と関連する1つ又はそれ以上の症状の根絶又は改善を意味する。一般に、治療は、該疾患若しくは障害の発現後に行われる。所定の実施形態では、これらの用語は、該疾患若しくは障害の、そのような疾患若しくは障害を抱える被験者への1つ又はそれ以上の予防薬若しくは治療薬の投与の結果として生じる伝播若しくは悪化を最小限に抑えることを意味する。
用語「予防する」、「予防する工程」、及び「予防」は、疾患若しくは障害の、又はその1つ又はそれ以上の症状の発現、再発又は伝播の予防を意味する。一般に、予防は、該疾患若しくは障害の発現前に行われる。
用語「管理する」、「管理する工程」、及び「管理」は、疾患若しくは障害の、又はその1つ又はそれ以上の症状の進行、伝播又は悪化を予防すること、又は緩徐化することを意味する。時々は、被験者が予防薬若しくは治療薬から引き出す有益な作用は、該疾患若しくは障害の治癒を生じさせない。
用語「治療有効量」は、投与されると、治療される障害、疾患、若しくは状態の1つ又はそれ以上の発生を防止するため、又はある程度緩和するために十分である化合物の量を含むことが意図されている。用語「治療有効量」は、さらに研究者、獣医、医師、又は臨床医によっても探求されている、細胞、組織、系、動物、若しくはヒトの生物学的若しくは医学的反応を引き出すために十分である化合物の量を意味する。
用語「IC50」は、そのような反応を測定するアッセイにおいて最大反応を50%阻害するために必要とされる化合物の量、濃度、又は用量を意味する。
用語「医薬上許容される担体」、「医薬上許容される賦形剤」、「生理学的に許容される担体」、又は「生理学的に許容される賦形剤」は、医薬上許容される材料、組成物、又はビヒクル、例えば液体若しくは固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒、若しくは封入材料を意味する。1つの実施形態では、各成分は、医薬製剤の他の成分と適合性であるという意味において「医薬上許容され」、そして合理的ベネフィット/リスク比と釣り合って、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、又は他の問題若しくは合併症を伴わずにヒト及び動物の組織又は器官と接触させて使用するために適合する。Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Edition, Lippincott Williams & Wilkins:Philadelphia, PA, 2005;Handbook of Pharmaceutical Excipients, 5th Edition, Rowe et al., Eds., The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2005;及びHandbook of Pharmaceutical Additives, 3rd Edition, Ash and Ash Eds., Gower Publishing Company:2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation, Gibson Ed., CRC Press LLC:Boca Raton, FL, 2004を参照されたい。
用語「約」若しくは「およそ」は、当業者によって決定される特定の数値であって、部分的に該数値の測定方法又は決定方法に依存した前記特定の数値の許容される誤差を意味する。所定の実施形態では、用語「約」若しくは「およそ」は、1、2、3、又は4標準偏差内を意味する。所定の実施形態では、用語「約」若しくは「およそ」は、所定値若しくは範囲の50%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、又は0.05%内を意味する。
用語「有効成分」及び「活性物質」は、状態、障害、若しくは疾患の1つ又はそれ以上の症状を治療する、予防する、又は改善するために、被験者に単独で、1つ又はそれ以上の医薬上許容される賦形剤と組み合わせて投与される化合物を意味する。本明細書で使用する「有効成分」及び「活性物質」は、本明細書に記載した化合物の光学活性異性体であってよい。
用語「薬物」、「治療薬」、及び「化学療法薬」は、状態、障害、又は疾患の1つ又はそれ以上の症状を治療する、予防する、又は改善するために被験者に投与される化合物、又はその医薬組成物を意味する。
用語「アルキル」は、直鎖状若しくは分枝状飽和一価炭化水素ラジカルを意味し、このとき該アルキルは、1つ又はそれ以上の置換基で任意に置換されてよい。用語「アルキル」は、他に特に規定されない限り、さらに直鎖状及び分枝状アルキル両方を含む。所定の実施形態では、アルキルは、1〜20個(C1−20)、1〜15個(C1−15)、1〜12個(C1−12)、1〜10個(C1−10)、若しくは1〜6個(C1−6)の炭素原子を有する直鎖状飽和一価炭化水素ラジカル、又は3〜20個(C3−20)、3〜15個(C3−15)、3〜12個(C3−12)、3〜10個(C3−10)、若しくは3〜6個(C3−6)の炭素原子の分枝状飽和一価炭化水素ラジカルである。本明細書で使用する直鎖状C1−6及び分枝状C3−6アルキル基はさらに、「低級アルキル」と呼ばれる。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル(全イソマー形を含む)、n−プロピル、イソプロピル、ブチル(全イソマー形を含む)、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル(全イソマー形を含む)、及びヘキシル(全イソマー形を含む)が含まれるがそれらに限定されない。例えば、C1−6アルキルは、1〜6個の炭素原子の直鎖状飽和一価炭化水素ラジカル若しくは3〜6個の炭素原子の分枝状飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
用語「アルケニル」は、1個又はそれ以上の、1つの実施形態では、1〜5個の炭素−炭素二重結合を含有する直鎖状若しくは分枝状一価炭化水素ラジカルを意味する。アルケニルは、任意に置換された1つ又はそれ以上の置換基であってよい。用語「アルケニル」は、当業者であれば理解するように、「シス」及び「トランス」立体配置、又は、「E」及び「Z」立体配置を有するラジカルも又含む。本明細書で使用する用語「アルケニル」は、他に特に規定されない限り、直鎖状及び分枝状アルケニル両方を含む。例えば、C2−6アルケニルは、2〜6個の炭素原子の直鎖状不飽和一価炭化水素ラジカル若しくは3〜6個の炭素原子の分枝状不飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。所定の実施形態では、アルケニルは、2〜20個(C2−20)、2〜15個(C2−15)、2〜12個(C2−12)、2〜10個(C2−10)、若しくは2〜6個(C2−6)の炭素原子を有する直鎖状一価炭化水素ラジカル、又は3〜20個(C3−20)、3〜15個(C3−15)、3〜12個(C3−12)、3〜10個(C3−10)、若しくは3〜6個(C3−6)の炭素原子の分枝状一価炭化水素ラジカルである。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペン−1−イル、プロペン−2−イル、アリル、ブテニル、及び4−メチルブテニルが含まれるがそれらに限定されない。
用語「アルキニル」は、1個又はそれ以上の、1つの実施形態では、1〜5個の炭素−炭素三重結合を含有する直鎖状若しくは分枝状一価炭化水素ラジカルを意味する。アルキニルは、任意に置換された1つ又はそれ以上の置換基であってよい。用語「アルキニル」は、他に特に規定されない限り、さらに直鎖状及び分枝状アルキニル両方を含む。所定の実施形態では、アルキニルは、2〜20個(C2−20)、2〜15個(C2−15)、2〜12個(C2−12)、2〜10個(C2−10)、若しくは2〜6個(C2−6)の炭素原子の直鎖状一価炭化水素ラジカル、又は3〜20個(C3−20)、3〜15個(C3−15)、3〜12個(C3−12)、3〜10個(C3−10)、若しくは3〜6個(C3−6)の炭素原子の分枝状一価炭化水素ラジカルである。アルキニル基の例としては、エチニル(−C≡CH)及びプロパルギル(−CHC≡CH)が含まれるがそれらに限定されない。例えば、C2−6アルキニルは、2〜6個の炭素原子の直鎖状不飽和一価炭化水素ラジカル若しくは3〜6個の炭素原子の分枝状不飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
用語「シクロアルキル」は、環状飽和架橋及び/又は非架橋一価炭化水素ラジカルを意味しており、1つ又はそれ以上の置換基で任意に置換されてよい。所定の実施形態では、シクロアルキルは、3〜20個(C3−20)、3〜15個(C3−15)、3〜12個(C3−12)、3〜10個(C3−10)、若しくは3〜7個(C3−7)の炭素原子を有する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、デカリニル、及びアダマンチルが含まれるがそれらに限定されない。
用語「アリール」は、少なくとも1つの芳香族炭化水素環を含有する単環式芳香族基及び/又は多環式一価芳香族基を意味する。所定の実施形態では、アリールは、6〜20個(C6−20)、6〜15個(C6−15)、若しくは6〜10個(C6−10)の環状原子を有する。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、フルオレニル、アズレニル、アントリル、フェナントリル、ピレニル、ビフェニル、及びテルフェニルが含まれるがそれらに限定されない。アリールは、さらに二環式若しくは三環式炭素環をも意味するが、このとき該環の1つは芳香族であり、他方は飽和、部分不飽和、又は芳香族、例えば、ジヒドロナフチル、インデニル、インダニル、若しくはテトラヒドロナフチル(テトラリニル)であってよい。所定の実施形態では、アリールはさらに1つ又はそれ以上の置換基で任意に置換されてもよい。
用語「アラルキル」若しくは「アリール−アルキル」は、アリールで置換された一価アルキル基を意味する。所定の実施形態では、アルキル及びアリールはどちらも1つ又はそれ以上の置換基で任意に置換されてよい。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの芳香族環を含有する単環式芳香族基及び/又は多環式芳香族基を意味しており、このとき該少なくとも1つの芳香族環はO、S、及びNから独立して選択される1つ又はそれ以上のヘテロ原子を含有する。ヘテロアリール基の各環は、1又は2個のO原子、1又は2個のS原子、及び/又は1〜4個のN原子を含有することができるが、ただし各環内のヘテロ原子の総数は4以下であり、各環は少なくとも1個の炭素原子を含有することを前提とする。ヘテロアリールは、安定性化合物の作製を生じさせる任意のヘテロ原子若しくは炭素原子において主要構造に付着させられてよい。所定の実施形態では、ヘテロアリールは、5〜20個、5〜15個、若しくは5〜10個の環状原子を有する。単環式ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、及びトリアジニルが含まれるがそれらに限定されない。二環式ヘテロアリール基の例としては、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロモニル、クマリニル、シノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、プリニル、ピロロピリジニル、フロピリジニル、チエノピリジニル、ジヒドロイソインドリル、及びテトラヒドロキノリニルが含まれるがそれらに限定されない。三環式ヘテロアリール基の例としては、カルバゾリル、ベンズインドリル、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、及びキサンテニルが含まれるがそれらに限定されない。所定の実施形態では、ヘテロアリールはさらに1つ又はそれ以上の置換基でも任意に置換されてよい。
用語「ヘテロシクリル」若しくは「複素環式」は、少なくとも1つの非芳香族環を含有する単環式非芳香族環系及び/又は多環式環系を意味するが、このとき該1個又はそれ以上の非芳香族環状原子はO、S、又はNから独立して選択されるヘテロ原子である;及び残りの環状原子は炭素原子である。所定の実施形態では、ヘテロシクリル若しくは複素環基は、3〜20個、3〜15個、3〜10個、3〜8個、4〜7個、若しくは5〜6個の環状原子を有する。所定の実施形態では、ヘテロシクリルは、縮合環系若しくは架橋関係を含んでいてよく、その中の窒素若しくは硫黄原子は任意に酸化されていてよく、窒素原子は任意に四級化されていてよく、一部の環は部分的若しくは完全飽和、又は芳香族であってよい単環式、二環式、三環式、又は四環式環系である。ヘテロシクリルは、任意のヘテロ原子若しくは炭素原子において主要構造に付着させられてよく、これは安定性化合物の作製を生じさせる。そのような複素環式ラジカルの例としては、アクリジニル、アゼピニル、ベンズイミダゾリル、ベンズインドリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンズイソキサジニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾピラニル、ベンゾテトラヒドロフラニル、ベンゾテトラヒドロチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオピラニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、β−カルボリニル、カルバゾリル、クロマニル、クロモニル、シノリニル、クマリニル、デカヒドロイソキノリニル、ジベンゾフラニル、ジヒドロベンゾイソチアジニル、ジヒドロベンズイソキサジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、ジオキソラニル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジオキソラニル、1,4−ジチアニル、フラノニル、フラニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾテトラヒドロフラニル、イソベンゾテトラヒドロチエニル、イソベンゾチエニル、イソクロマニル、イソクマリニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリジニル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジノニル、オキサゾリジニル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリル、オキシラニル、ペリミジニル、フェナントリジニル、フェナトロリニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、プテリジニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリドピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、テトラゾリル、チアジアゾロピリミジニル、チアジアゾリル、チアモルホリニル、チアゾリジニル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、トリアゾリル、及び1,3,5−トリチアニルが含まれるがそれらに限定されない。所定の実施形態では、複素環はさらに1つ又はそれ以上の置換基でも任意に置換されてよい。
用語「ハロゲン」、「ハライド」又は「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素及び/又はヨウ素を意味する。
用語「光学的に活性である」及び「エナンチオマー的に活性である」とは、約50%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、約91%以上、約92%以上、約93%以上、約94%以上、約95%以上、約96%以上、約97%以上、約98%以上、約99%以上、約99.5%以上又は約99.8%以上のエナンチオマー過剰を有する分子の集合を意味する。
光学活性化合物を記載する際には、接頭辞のR及びSは、そのキラル中心の周囲で分子の絶対配置を表示するために使用される。(+)及び(−)は、化合物の旋光性、すなわち、偏光面が光学活性化合物によって回転させられる方向を表示するために使用される。接頭辞(−)は、化合物が左旋性である、すなわち、化合物が偏光面を左に、又は反時計回りに回転させることを示している。接頭辞(+)は、化合物が右旋性である、すなわち、化合物が偏光面を右に、又は時計回りに回転させることを示している。しかし、旋光性の記号(+)及び(−)は、分子の絶対配置、R及びSには関連していない。
用語「溶媒和物」は、さらに非共有結合分子間力によって結合された化学量論量又は非化学量論量の溶媒を含む、本明細書に提供した化合物又はその塩を意味する。溶媒が水である場合、溶媒和物は水和物である。
4.2 化合物
本明細書では、イソインドリン化合物、そのような化合物を1つ又はそれ以上含む医薬組成物、及び様々な疾患を治療する、予防する、又は管理するためのそれらの使用方法が提供される。
1つの実施形態では、式I:
(式中、
Xは、C(=O)若しくはCHである;
Yは、O、シアナミド(N−≡N)、若しくはアミド(NH)である;
mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
は、水素若しくはC1−6アルキルである;
は、水素、−NO、C1−10アルキル、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、若しくは−(CH−Z)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
は、水素、ハロゲン、−NO、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、若しくは−(CH−Z)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
21は、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、5〜6員ヘテロシクリル、若しくは−CO(CH)0−222であり、このとき該アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは各々1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
22は、−NH若しくは5〜6員ヘテロシクリルである;及び
Zは、CH、NH、若しくはOである;
ただし、Rが水素である場合は、Rは水素若しくはC1−10アルキルではないことを前提とする;
ただし、YがOである場合は、Rはハロゲンではないことを前提とする;及び
ただし、YがOであり、Rがハロゲンである場合は、RはC0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)であることを前提とする)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
所定の実施形態では、XはCHである。所定の実施形態では、XはC(=O)である。
所定の実施形態では、YはOである。所定の実施形態では、Yはシアナミドである。所定の実施形態では、Yはアミドである。
所定の実施形態では、ZはCHである。所定の実施形態では、ZはNHである。所定の実施形態では、ZはOである。
所定の実施形態では、mは0である。所定の実施形態では、mは1である。所定の実施形態では、mは2である。所定の実施形態では、mは3である。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rは、本明細書に記載した1、2、若しくは3個の置換基Qで任意に置換されたC1−6アルキルである。所定の実施形態では、Rはメチルである。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはハロゲンである。所定の実施形態では、Rはニトロである。所定の実施形態では、RはC1−10アルキルである。所定の実施形態では、RはC0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき該ヘテロアリールは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、RはC0−6アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)であり、このとき該ヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、RはC0−6アルキル−OHである。所定の実施形態では、RはC0−4アルキル−NHである。所定の実施形態では、Rは−NHCO−C1−6アルキルである。所定の実施形態では、Rは−OR21(式中、該R21は本明細書に記載した通りである)である。所定の実施形態では、Rは、又は−(CH−Y)0−2−(5〜10員ヘテロアリールであり、このとき該ヘテロアリールは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、Rは、水素、アミノ、アセトアミド、ヒドロキシ、ニトロ、アミノメチル、ヒドロキシメチル、2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、モルホリノメチル、(ピリジン−4−イル)メチル、(ピリジン−4−イルオキシ)メチル、フェノキシ、ピリジン−2−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−アミノアセトキシ、又は2−ピペラジン−1−イルアセトキシである。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはニトロである。所定の実施形態では、Rは、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき該ヘテロアリールは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、Rは、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)であり、このとき該ヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、Rは、C0−6アルキル−OHである。所定の実施形態では、Rは、C0−4アルキル−NHである。所定の実施形態では、Rは、−NHCO−C1−6アルキルである。所定の実施形態では、Rは、−OR21であり、このときR21は本明細書に記載した通りである。所定の実施形態では、Rは、又は−(CH−Y)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき該ヘテロアリールは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている。所定の実施形態では、Rは、水素、アミノ、アセトアミド、ヒドロキシ、ニトロ、メチル、アミノメチル、ヒドロキシメチル、2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、モルホリノメチル、(ピリジン−4−イル)メチル、(ピリジン−4−イルオキシ)メチル、フェノキシ、ピリジン−2−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−アミノアセトキシ、又はピペラジン−1−イルアセトキシである。
1つの実施形態では、本化合物は:
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、及び立体異性体である。
又別の実施形態では、本明細書では式II:
(式中、
Xは、C(=O)若しくはCHである;
mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
は、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロシクリル、5〜10員ヘテロアリール、若しくはC0−4アルキル−NR4142であり、このとき、該シクロアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールは各々、1つ又はそれ以上のハロゲン、C1−6アルキル、−CO−NR4344、−COOR45、又はC0−4アルキル−C6−10アリールで任意に置換されており、該アリール自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されていてよい;及び
41、R42、R43、R44、及びR45は、各々独立して水素若しくはC1−6アルキルである)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
所定の実施形態では、XはCHである。所定の実施形態では、XはC(=O)である。
所定の実施形態では、mは0である。所定の実施形態では、mは1である。所定の実施形態では、mは2である。所定の実施形態では、mは3である。
所定の実施形態では、Rは、1つ又はそれ以上の(C1−6)アルキル若しくはC0−4アルキル−C6−10アリールで任意に置換されたC3−10シクロアルキルである。所定の実施形態では、Rは、1つ又はそれ以上の(C1−6)アルキル若しくはC0−4アルキル−C6−10アリールで任意に置換された5〜10員ヘテロシクリルである。所定の実施形態では、Rは、C0−4アルキル−NR4142(式中、R41及びR42は各々本明細書に記載した通りである)である。
所定の実施形態では、Rは、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、4−アセトアミドフェニル、3−(2−アミノアセトキシ)−4−メチルフェニル、3−アミノメチル−4−メチルフェニル、2−アミノメチル−5−メチルフェニル、3−アミノフェニル、3−アミノ−4−メチルフェニル、3−クロロ−4−メチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル、3−(2−メチル−1H−イミダゾール1−イル)フェニル、4−メチル−3−ニトロフェニル、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル、4−メチル−3−(2−ピペラジン−1−イルアセトキシ)−フェニル、3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル、3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェニル、3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)フェニル、3−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル、4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、4−ニトロフェニル、フェニル、3−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル、4−(ピリジン−4−イル)メチルフェニル、4((ピリジン−4−イルオキシ)メチル)フェニル、3−(ピリジン−2−イルオキシ)フェニル、3−フェノキシフェニル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、シス−4−tert−ブチルシクロヘキシル、トランス−4−tert−ブチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シス−4−メチルシクロヘキシル、トランス−4−メチルシクロヘキシル、1−ベンジルピペリジン−4−イル、4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、ピペリジン−4−イル、4−フェニルシクロヘキシル、シス−4−フェニルシクロヘキシル、又はトランス−4−フェニルシクロヘキシルである。
1つの実施形態では、本化合物は:
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体である。
さらに又別の実施形態では、本明細書では式III:
(式中、
Xは、C(=O)若しくはCHである;
mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
及びRは、各々独立して:水素、ハロ、C1−6アルキル、オキソ、−NO、C1−6アルコキシ、−Z−C1−6アルキル、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、又は−(CH−Y)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)である(式中、Zは、S若しくはSOである;R21は、上記に規定した通りである;上記の各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;及び上記のアルキル若しくはアルコキシは、ハロゲン;シアノ;ニトロ;アミノ;C1−6アルキリデンジオキシ;それ自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されたC1−6アルコキシ;又はそれ自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されたC1−6アルキルチオの内の1つ又はそれ以上で任意に置換されてよい);
は、−COR71若しくは−PO(OR72)(OR73)である;
71は、C1−10アルキル、C6−10アリール、若しくは5〜6員ヘテロシクリルであり、このとき該アルキル、アリール、ヘテロシクリルは、1つ又はそれ以上のアミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、又は−COOR74で任意に置換されてよい;及び
72、R73、及びR74は、各々独立して水素若しくはC1−10アルキルである)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
所定の実施形態では、XはCHである。所定の実施形態では、XはC(=O)である。
所定の実施形態では、mは0である。所定の実施形態では、mは1である。所定の実施形態では、mは2である。所定の実施形態では、mは3である。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはハロである。所定の実施形態では、Rは、フルオロ若しくはクロロである。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはハロである。所定の実施形態では、Rは、フルオロ若しくはクロロである。
所定の実施形態では、Rは、−COR41(式中、該R41は本明細書に記載した通りである)である。所定の実施形態では、Rは、−PO(OR42))(OR43)(式中、R42及びR43は、各々本明細書に記載した通りである)である。
1つの実施形態では、本化合物は:
(式中、
及びRは、上記に規定した通りである)
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体である。
さらに又別の実施形態では、本明細書では式IV:
(式中、
Xは、C(=O)若しくはCHである;
mは、0若しくは1の整数である;
は、水素若しくはハロである;及び
は、水素、アミノ、若しくは5〜10員ヘテロアリール若しくはヘテロシクリルである;
ただし、mが0である場合は、Rは水素ではないことを前提とする)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
所定の実施形態では、XはCHである。所定の実施形態では、XはC(=O)である。
所定の実施形態では、nは0である。所定の実施形態では、nは1である。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはハロである。所定の実施形態では、Rは、フルオロ若しくはクロロである。
所定の実施形態では、Rは水素である。所定の実施形態では、Rはアミノである。所定の実施形態では、Rは、5〜10員ヘテロアリールである。所定の実施形態では、Rは、5〜10員ヘテロシクリルである。
1つの実施形態では、本化合物は:
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体である。
さらに又別の実施形態では、本明細書では式V:
(式中、
Xは、C(=O)若しくはCHである;
mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
10及びR11は、各々独立して水素、ハロ、C1−6アルキル、若しくはC6−10アリールオキシであり、このとき該アルキル及びアリールは各々1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されている)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
所定の実施形態では、XはCHである。所定の実施形態では、XはC(=O)である。
所定の実施形態では、mは0である。所定の実施形態では、mは1である。所定の実施形態では、mは2である。所定の実施形態では、mは3である。
所定の実施形態では、R10は水素である。所定の実施形態では、R10はハロである。所定の実施形態では、R10は、フルオロ若しくはクロロである。所定の実施形態では、R10は、1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されたC1−6アルキルである。所定の実施形態では、R10は、1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されたC6−10アリールオキシである。
所定の実施形態では、R11は水素である。所定の実施形態では、R11はハロである。所定の実施形態では、R11は、フルオロ若しくはクロロである。所定の実施形態では、R11は、1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されたC1−6アルキルである。所定の実施形態では、R11は、1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されたC6−10アリールオキシである。
1つの実施形態では、本化合物は:
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体である。
さらに又別の実施形態では、本明細書では式VI:
(式中、
Xは、CH若しくはC=Oである;
m及びnは、各々独立して0若しくは1である;
pは、0、1、2、若しくは3である;
81は、C1−6アルキルで任意に置換された5〜6員ヘテロシクリルである;及び
82は、水素若しくはハロゲンである)の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
1つの実施形態では、XはCHである。又別の実施形態では、XはC=Oである。
1つの実施形態では、mは0である。又別の実施形態では、mは1である。又別の実施形態では、nは0である。又別の実施形態では、nは1である。
1つの実施形態では、pは0である。又別の実施形態では、pは1である。又別の実施形態では、pは2である。又別の実施形態では、pは3である。
1つの実施形態では、R81は、5員複素環である。又別の実施形態では、5員複素環は、C1−6アルキルで置換されている。又別の実施形態では、R81は、6員複素環である。又別の実施形態では、6員複素環は、C1−6アルキルで置換されている。
1つの実施形態では、R82は水素である。又別の実施形態では、R82はハロゲンである。
1つの実施形態では、本化合物は:
又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体である。
さらに又別の実施形態では、本明細書では以下の式:
の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体が提供される。
本明細書に提供した化合物は、特定の立体化学配置が規定されていない限り、全ての可能性ある立体異性体を含むことが企図されている。本明細書に提供した化合物がアルケニル若しくはアルケニレン基を含有する場合は、該化合物は幾何学的シス/トランス(又はZ/E)異性体の1つ又は混合物として存在してよい。構造的異性体が低エネルギー障壁によって相互交換可能である場合は、本化合物は単一互変異性体又は互変異性体の混合物として存在してよい。これは、例えば、イミノ、ケト、若しくはオキシム基を含有する化合物内で陽子互変異性;又は芳香族部分を含有する化合物内のいわゆる原子価互変異性の形態を取ることができる。その後には、単一化合物が1つより多いタイプの異性化を示すことができる。
本明細書に提供した化合物は、エナンチオマー的に純粋、例えば単一エナンチオマー若しくは単一ジアステレオマーであってよい、若しくは立体異性体混合物、例えばエナンチオマーの混合物、ラセミ混合物、又はジアステレオマー混合物であってよい。従って、当業者であれば、その(R)形にある化合物にある投与は、インビボ(生体内)でエピマー化を受ける化合物については、その(S)形にある化合物の投与と同等であることを認識できるであろう。個別エナンチオマーを調製/単離するための従来技術は、適切な光学純粋前駆体からの合成、アキラル出発材料からの非対称性合成、若しくはエナンチオマー混合物の分解、例えば、キラルクロマトグラフィー、再結晶化、分解、ジアステレオマー塩形成、又はその後に分離が行われるジアステレオマー付加化合物への誘導体化が含まれる。
本明細書に提供した化合物が酸性若しくは塩基性成分を含有する場合は、該化合物は、医薬上許容される塩として提供することができる(Berge et al., J. Pharm. Sci. 1977, 66, 1-19;及び「Handbook of Pharmaceutical Salts, Properties, and Use,」 Stahl and Wermuth, Ed.;Wiley-VCH and VHCA, Zurich, 2002を参照されたい)。
医薬上許容される塩の調製において使用するために適切な酸には、酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アシル化アミノ酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、ホウ酸、(+)−カンファー酸、カンファースルホン酸、(+)−(1S)−カンファー−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、L−グルタミン酸、α-オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、(+)−L−乳酸、(±)−DL-乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデリン酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、過塩素酸、リン酸、L−ピログルタミン酸、サッカリン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデシレン酸、及びバレリアン酸が含まれるがそれらに限定されない。
医薬上許容される塩の調製において使用するのに適切な塩基には、無機塩基、例えばマグネシウムヒドロキシド、カルシウムヒドロキシド、カリウムヒドロキシド、ジンクヒドロキシド、若しくはナトリウムヒドロキシド;及び有機塩基、例えば第1級、第2級、第3級、及び第4級の脂肪族及び芳香族アミン類、例えば、L−アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、エタノールアミン、エチルアミン、エチレンジアミン、イソプロピルアミン、N−メチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、L−リシン、モルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、メチルアミン、ピペリジン、ピペラジン、プロピルアミン、ピロリジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、ピリジン、キヌクリジン、キノリン、イソキノリン、第2級アミン類、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチル−D−グルカミン、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、及びトロメタミンが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供した化合物は、さらに該化合物の機能的誘導体であり、インビボで親化合物に容易に転換可能であるプロドラッグとして提供することもできる。プロドラッグは有用であることが多いが、それは一部の状況では親化合物より容易に投与できる場合があるからである。該プロドラッグは、例えば、経口投与によって生体内利用可能であるが、他方親化合物は生体内利用可能ではない。該プロドラッグは、さらに親化合物に比して医薬組成物中の増強された溶解度を有する場合もある。プロドラッグは、酵素的プロセス及び代謝性加水分解を含む様々な機序によって親化合物に転換させることができる。Harper, Progress in Drug Research 1962, 4, 221-294;Morozowich et al. in 「Design of Biopharmaceutical Properties through Prodrugs and Analogs,」 Roche Ed., APHA Acad. Pharm. Sci. 1977;「Bioreversible Carriers in Drug in Drug Design, Theory and Application,」 Roche Ed., APHA Acad. Pharm. Sci. 1987;「Design of Prodrugs,」 Bundgaard, Elsevier, 1985;Wang et al., Curr. Pharm. Design 1999, 5, 265-287;Pauletti et al., Adv. Drug. Delivery Rev. 1997, 27, 235-256;Mizen et al., Pharm. Biotech. 1998, 11, 345-365;Gaignault et al., Pract. Med. Chem. 1996, 671-696;Asgharnejad in 「Transport Processes in Pharmaceutical Systems,」 Amidon et al., Ed., Marcell Dekker, 185-218, 2000;Balant et al., Eur. J. Drug Metab. Pharmacokinet. 1990, 15, 143-53;Balimane and Sinko, Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 183-209;Browne, Clin. Neuropharmacol. 1997, 20, 1-12;Bundgaard, Arch. Pharm. Chem. 1979, 86, 1-39;Bundgaard, Controlled Drug Delivery 1987, 17, 179-96;Bundgaard, Adv. Drug Delivery Rev. 1992, 8, 1-38;Fleisher et al., Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 115-130;Fleisher et al., Methods Enzymol. 1985, 112, 360-381;Farquhar et al., J. Pharm. Sci. 1983, 72, 324-325;Freeman et al., J. Chem. Soc, Chem. Commun. 1991, 875-877;Friis and Bundgaard, Eur. J. Pharm. Sci. 1996, 4, 49-59;Gangwar et al., Des. Biopharm. Prop. Prodrugs Analogs, 1977, 409-421;Nathwani and Wood, Drugs 1993, 45, 866-94;Sinhababu and Thakker, Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 241-273;Stella et al., Drugs 1985, 29, 455-73;Tan et al., Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 117-151;Taylor, Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 131-148;Valentino and Borchardt, Drug Discovery Today 1997, 2, 148-155;Wiebe and Knaus, Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 63-80;及びWaller et al., Br. J. Clin. Pharmac. 1989, 28, 497-507を参照されたい。
4.3 治療、予防及び管理方法
1つの実施形態では、本明細書では、様々な疾患若しくは障害を治療する、予防する、及び/又は管理する方法であって、単一エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、若しくはそのジアステレオマーの混合物、又はそれらの医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む本明細書に提供した化合物を使用する方法が提供される。特定の理論によって限定されなくても、本明細書に提供した化合物は、血管新生を制御する、又はTNF−α、IL−1β、IL−12、IL−18、GM−CSF、及び/又はIL−6を含むがそれらに限定されない所定のサイトカインの産生を阻害することができる。特定の理論によって限定されなくても、本明細書に提供した化合物は、IL−10を含む所定の他のサイトカインの産生を刺激することができ、さらにT細胞活性化のための共刺激シグナルとして機能することができ、サイトカイン、例えばIL−12及び/又はIFN−γなどであるがそれらに限定されないサイトカインの産生増加を生じさせる。さらに、本明細書に提供した化合物は、NK細胞及び抗体媒介性細胞傷害性(ADCC)の作用を増強することができる。さらに、本明細書に提供した化合物は、免疫調節性及び/又は細胞傷害性であってよく、そこで化学療法薬として有用な可能性がある。結果として、特定の理論によって限定されなくても、本明細書に提供した化合物が有するそのような特性の一部又は全部は、様々な疾患若しくは障害を治療する、管理する、及び/又は予防する際にそれらを有用にさせる可能性がある。1つの実施形態では、本明細書に提供した化合物は、細胞傷害性である。
本明細書に提供した方法を用いて治療可能な疾患若しくは障害には、癌、血管新生と結び付いた障害、複合性局所疼痛症候群(CRPS)を含む疼痛、黄斑変性症(MD)及び関連症候群、皮膚疾患、肺疾患、アスベスト関連障害、寄生虫症、免疫不全疾患、CNS障害、CNS傷害、アテローム性動脈硬化症及び関連障害、睡眠異常及び関連障害、異常血色素症及び関連障害(例、貧血症)、TNF−α及びその他のサイトカイン関連障害、並びに他の様々な疾患及び障害が含まれるがそれらに限定されない。
癌及び前癌状態の例としては、例えばMuller et al.への米国特許第6,281,230号明細書及び第5,635,517号明細書、並びに2004年11月4日に公開された米国特許出願公開第2004/0220144A1号明細書(Treatment of Myelodysplastic Syndrome);2004年2月12日に公開された第2004/0029832A1号明細書(Treatment of Various Types of Cancer);及び2004年5月6日に公開された第2004/0087546号明細書(Treatment of Myeloproliferative Diseases)を含むZeldisへの様々な米国特許出願公開が含まれるがそれらに限定されない。例としては、2004年5月5日に出願された国際出願PCT/US04/14004号明細書に記載されたものも含まれる。これらの参考文献は全部が、参照により本明細書に全体として組み込まれる。
癌の例としては、皮膚の癌、例えば黒色腫;リンパ節癌;乳癌;子宮頸癌;子宮癌;消化器癌;肺癌;卵巣癌;前立腺癌;結腸癌;直腸癌;口腔癌;脳腫瘍;頭頸部癌;咽喉癌;精巣癌;甲状腺癌;腎臓癌;膵臓癌;骨肉腫;脾臓癌;肝臓癌;膀胱癌;喉頭癌;鼻腔癌;及びAIDS関連癌が含まれるがそれらに限定されない。本明細書に提供した化合物は、血液及び骨髄の癌、例えば多発性骨髄腫並びに急性及び慢性白血病、例えばリンパ芽細胞性、骨髄性、リンパ球性、及び骨髄球性白血病を治療するために有用である。本明細書に提供した化合物は、原発性若しくは転移性いずれかの腫瘍を治療する、予防する、又は管理するために使用できる。
癌のその他の例としては、進行性悪性腫瘍、アミロイドーシス、神経芽細胞腫、髄膜種、血管周囲細胞腫、多発性脳転移、多形性膠芽腫、膠芽細胞腫、脳幹神経膠腫、予後不良悪性脳腫瘍、悪性神経膠腫、再発性悪性神経膠腫、未分化星状細胞腫、未分化希突起神経膠腫、神経内分泌腫瘍、直腸腺癌、デュークス(Dukes)C&D結腸直腸癌、切除不能な結腸直腸癌、転移性肝細胞癌、カポジ(Kaposi)肉腫、karotype急性骨髄芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病(CLL)、ホジキン(Hodgkin)リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫、びまん性大型B細胞リンパ腫、軽度濾胞性リンパ腫、転移性黒色腫(眼黒色腫を含むがそれには限定されない局所性黒色腫)、悪性中皮腫、悪性胸膜滲出、中皮腫症候群、腹膜癌、乳頭漿液癌、婦人科肉腫、軟部組織肉腫、強皮症、皮膚血管炎、ランゲルハンス細胞組織球症、平滑筋肉腫、進行性化骨性線維異形成、ホルモン抵抗性前立腺癌、切除された高リスク軟部組織肉腫、切除不能な肝細胞癌、ワルデンシュトレーム(Waldenstrom)マクログロブリン血症、くすぶり型骨髄腫、不活性骨髄腫、ファローピウス管癌、アンドロゲン非依存性前立腺癌、アンドロゲン依存性IV期非転移性前立腺癌、ホルモン非感受性前立腺癌、化学療法非感受性前立腺癌、甲状腺乳頭癌、濾胞性甲状腺癌、甲状線髄様癌、及び平滑筋腫が含まれるがそれらに限定されない。所定の実施形態では、癌は、転移性である。所定の実施形態では、癌は、化学療法又は放射線療法に難治性又は抵抗性である。
又別の実施形態では、本明細書では、様々な形態の白血病、例えば参照により全体として組み込まれる2006年2月9日に公開された米国特許出願公開第2006/0030594号明細書に開示された、再発した、難治性若しくは抵抗性である白血病を含む、例えば慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病及び急性骨髄芽球性白血病を治療する、予防する、又は管理する方法が提供される。用語「白血病」は、造血組織の悪性新生物を意味する。白血病には、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病及び急性骨髄芽球性白血病が含まれるがそれらに限定されない。白血病は、再発し、従来療法に対して難治性若しくは抵抗性である可能性がある。用語「再発した」は、療法後に白血病の寛解を有していた患者が骨髄中の白血病細胞の復帰及び正常血球の減少を有する状況を意味する。用語「難治性若しくは抵抗性」は、患者が、集中治療を受けた後でさえ、骨髄中に残留白血病細胞を有する状況を意味する。
さらに別の実施形態では、本明細書では非ホジキンリンパ腫(NHL)を含む様々なタイプのリンパ腫を治療する、予防する、又は管理する方法も提供される。用語「リンパ腫」は、細網系及びリンパ系において発生する不均質な新生物群を意味する。「NHL」は、リンパ節、骨髄、脾臓、肝臓及び消化管を含む、免疫系の部位におけるリンパ球様細胞の悪性モノクローナル増殖を意味する。NHLの例としては、マントル細胞リンパ腫(MCL)、リンパ球性リンパ腫、中分化リンパ球性リンパ腫、中間リンパ球性リンパ腫(ILL)、びまん性低分化リンパ球性リンパ腫(PDL)、中心細胞性リンパ腫、びまん性小分割細胞性リンパ腫(DSCCL)、濾胞性リンパ腫、及び顕微鏡下で視認可能な任意のタイプのマントル細胞リンパ腫(結節性、びまん性、芽球性及びmentle zoneリンパ腫)が含まれるがそれらに限定されない。
望ましくない血管新生と関連する、又は望ましくない血管新生を特徴とする疾患及び障害の例としては、炎症性疾患、自己免疫疾患、ウイルス性疾患、遺伝的疾患、アレルギー性疾患、細菌性疾患、眼新生血管疾患、脈絡膜新生血管疾患、網膜新生血管疾患、及びルベオーシス(隅角新血管形成)が含まれるがそれらに限定されない。望ましくない血管新生と結び付いた、又は望ましくない血管新生を特徴とする疾患及び障害の特定の例としては、子宮内膜症、クローン(Crohn)病、心不全、進行性心不全、腎機能障害、内毒素血症、毒素性ショック症候群、変形性関節症、レトロウイルス複製、消耗、髄膜炎、シリカ誘導性線維症、アスベスト誘導性線維症、獣医学障害、悪性腫瘍関連性高カルシウム血症、脳卒中、循環性ショック、歯周炎、歯肉炎、大球性貧血、難治性貧血、及び5q−欠失症候群が含まれるがそれらに限定されない。
疼痛の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年9月15日に公開された米国特許出願公開第2005/0203142号明細書に記載された疼痛が含まれるがそれらに限定されない。特定タイプの疼痛には、侵害受容性疼痛、神経因性疼痛、侵害受容性疼痛と神経因性疼痛の混合疼痛、内臓痛、偏頭痛、頭痛、及び術後疼痛が含まれるがそれらに限定されない。
侵害受容性疼痛の例としては、化学火傷若しくは熱傷、皮膚の切り傷、皮膚の打撲傷、変形性関節症、関節リウマチ、腱炎、及び筋筋膜疼痛が含まれるがそれらに限定されない。
神経因性疼痛の例としては、CRPSのI型、CRPSのII型、反射***感神経性ジストロフィー(RSD)、反射性神経血管ジストロフィー、反射性ジストロフィー、交感神経依存性疼痛症候群、灼熱痛、骨のズデック(Sudeck)萎縮症、疼痛性ジストロフィー、肩手症候群、外傷後ジストロフィー、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、癌性疼痛、幻肢痛、線維筋痛、慢性疲労症候群、脊髄損傷痛、中心脳卒中後疼痛、神経根障害、糖尿病性神経障害、脳卒中後疼痛、梅毒性神経障害、及びその他の疼痛性神経因性状態、例えばビンクリスチン及びベルケイドなどの薬物によって誘導される状態が含まれるがそれらに限定されない。本明細書で使用する用語「複合局所性疼痛症候群」、「CRPS」及び「CRPS及び関連症候群」は、以下の:特発性若しくは誘発性のいずれであっても、異痛症(通常は有痛性ではない刺激への有痛性反応)及び痛覚過敏症(通常は軽度の有痛性に過ぎない刺激への過剰な反応)を含む疼痛;誘発事象(例、足首の捻挫後の数年間の激痛)に対して不釣り合いな疼痛;単一末梢神経分布には限定されない局所疼痛;及び栄養性皮膚変化(毛髪及び爪の発育異常及び皮膚潰瘍)と結び付いた自律神経調節異常(例、浮腫、血流の変化及び多汗症)の内の1つ又はそれ以上を特徴とする慢性疼痛障害を意味する。
MD及び関連症候群の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2004年5月13日に公開された米国特許出願公開第2004/0091455号明細書に記載されたものが含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、萎縮性(乾性)MD、滲出性(湿性)MD、加齢性黄斑変性(ARM)、脈絡膜新生血管疾患(CNVM)、網膜色素上皮剥離(PED)、及び網膜色素上皮(RPE)の萎縮症が含まれるがそれらに限定されない。
皮膚疾患の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年9月29日に公開された米国特許出願公開第2005/0214328A1号明細書に記載された疼痛が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、角化症及び関連症状、表皮、座瘡、及び皺の異常増殖を特徴とする皮膚疾患若しくは障害が含まれるがそれらに限定されない。本明細書で使用する用語「角化症」は、角質層の限局性増殖の存在によって特徴付けられる、紫外線角膜炎、肢漏性角化症、角化棘細胞腫、毛包性角化症、掌蹠角皮症(PPK、手掌足底角化症)、毛孔性角化症、及びスタッコ角化症を含むがそれらに限定されない、表皮上の任意の病変を意味する。用語「毛孔性角化症」はさらに又、老人性角化症、老年性角化症、老年性ゆうぜい、老年性扁平ゆうぜい、日光性角化症、角皮症又は角化腫を意味する。用語「脂漏性角化症」は、さらに脂漏性いぼ、老人性いぼ、又は基底細胞乳頭腫をも意味する。角化症は、以下の症状:粗野な外観、鱗、紅斑性丘疹、プラーク、露出した表面(例、顔面、手、耳、首、脚及び胸部)上の針状体若しくは小結節、皮角と呼ばれるケラチンの突出部、過角化症、毛細血管拡張症、弾性線維症、色素性黒子、表皮肥厚症、錯角化症、異常角化症、乳頭腫、基底細胞の色素沈着過度、細胞異型、有糸***像、異常細胞間接着、高密度炎症性浸潤及び扁平上皮細胞癌の低い有病率の内の1つ又はそれ以上によって特徴付けられる。
表皮の異常増殖を特徴とする皮膚疾患若しくは障害の例としては、パピローマウイルスと結び付いた感染症、ヒ素角化症、レーザー・トレラ(Leser-Trelat)徴候、いぼ状ジスケラトーマ(WD)、小棘性束毛症(TS)、変異性紅斑角皮症(EKV)、胎児魚鱗癬(harlequin ichthyosis)、指結節、皮膚メラニン棘細胞腫、汗孔角化症、乾癬、扁平上皮細胞癌、融合性及び網状乳頭腫(CRP)、先端線維性軟ゆう、皮角、カウデン病(多発性過誤腫症候群)、黒色丘疹性皮膚症(DPN)、表皮母斑症候群(ENS)、尋常性魚鱗癬、伝染性軟属腫、結節性痒疹、及び黒色表皮肥厚症(AN)を含むがそれらに限定されない上皮の異常増殖の存在を特徴とする任意の状態、疾患若しくは障害が含まれるがそれらに限定されない。
肺疾患の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年10月27日に公開された米国特許出願公開第2005/0239842A1号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、肺高血圧及び関連障害が含まれる。肺高血圧及び関連障害の例としては:原発性肺高血圧(PPH);続発性肺高血圧(SPH);家族性PPH;散発性PPH;毛細血管前肺高血圧;肺動脈性高血圧(PAH);肺動脈高血圧;特発性肺高血圧;血栓性肺動脈症(TPA);網生成肺動脈症;機能クラスI〜IV型肺高血圧;並びに左心室機能不全、僧帽弁疾患、収縮性心内膜炎、大動脈狭窄症、心筋症、縦隔線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、膠原血管病、先天性心疾患、HIVウイルス感染症、薬物及び毒物、例えばフェンフルラミン、先天性心疾患、肺静脈高血圧、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、睡眠呼吸障害、肺胞低換気症候群、高高度への長期的曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球病、その他の凝固障害、慢性血栓塞栓症、結合組織病、全身性及び皮膚性ループスを含むループス、住血吸虫症、サルコイドーシス又は肺毛細管血管腫症と結び付いた、関連する、若しくは続発性の肺高血圧が含まれるがそれらに限定されない。
アスベスト関連障害の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年5月12日に公開された米国特許出願公開第2005/0100529号明細書に記載された障害が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、中皮腫、石綿症、悪性胸膜滲出、良性滲出性滲出、胸膜プラーク、肋膜石灰化、びまん性胸膜肥厚、円形無気肺、線維性塊、及び肺癌が含まれるがそれらに限定されない。
寄生虫症の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2006年7月13日に公開された米国特許出願公開第2006/0154880号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。寄生虫症には、ヒト細胞内寄生体、例えば、熱帯熱マラリア原虫(P. falcifarium)、卵形マラリア原虫(P. ovale)、三日熱マラリア原虫(P. vivax)、四日熱マラリア原虫(P. malariae)、熱帯リーシューマニア(L. donovari)、小児リーシューマニア(L. infantum)、エチオピアリーシューマニア(L. aethiopica)、メジャーリーシューマニア(L. major)、熱帯リーシューマニア(L. tropica)、メキシコリーシューマニア(L. mexicana)、ブラジルリーシューマニア(L. braziliensis)、トキソプラスマ原虫(T. Gondii)、バベシア・ミクロチ(B. microti)、B. divergens、大腸菌(B. coli)、コリネバクテリウム・パルヴム(C. parvum)、サイクロスポーラ・カエタネンシス(C. cayetanensis)、赤痢アメーバ(E. histolytica)、人球虫性下痢病原虫(I. belli)、マンソン住血吸虫(S. mansonii)、ビルハルツ住血吸虫(S. haematobium)、トリパノソーマ種(Trypanosoma ssp.)、トキソプラスマ種(Toxoplasma ssp.)、及び回施糸状虫(O. volvulus)などであるがそれらに限定されないヒト細胞内寄生体によって誘発される疾患及び傷害が含まれる。非ヒト細胞内寄生体、例えばバベシア・ボビス(Babesia bovis)、バベシア・カニス(Babesia canis)、バネシア・ギブソニ(Banesia Gibsoni)、ベスノチア・ダーリンジ(Besnoitia darlingi)、Cytauxzoon felis、アイメリア種(Eimeria ssp.)、ハモンジア種(Hammondia ssp.)、及びタイレリア種(Theileria ssp.)を含むがそれらに限定されない非ヒト細胞内寄生体によって誘発されるその他の疾患及び障害も又含まれる。特定の例としては、マラリア、バベシア症、トリパノソーマ症、リーシューマニア症、トキソプラスマ症、髄膜脳炎、角膜炎、アメーバ症、ランブル鞭毛虫症、クリプトスポリジウム症、イソスポーラ症、サイクロスポーラ症、微胞子虫症、回虫症、鞭虫症、十二指腸虫症、糞線虫症、トキソカラ症、旋毛虫症、リンパ系糸状虫症、回旋糸状虫症、フィラリア症、住血吸虫症、及び動物住血吸虫によって誘発される皮膚炎が含まれるがそれらに限定されない。
免疫不全疾患の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2006年8月24日に公開された米国特許出願公開第2006/0188475号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、アデノシンデアミナーゼ欠損症、正常若しくは上昇したIg値を備える抗体欠損症、血管拡張性失調症、不全リンパ球症候群、後天性免疫グロブリン血症、高IgMを備えるIg欠乏症、Ig重鎖遺伝子欠失、IgA欠乏症、胸腺腫を備える免疫不全症、細網異形成症、ネゼロフ(Nezelof)症候群、選択的IgGサブクラス欠損症、乳児一過性低ガンマグロブリン血症、ウィスコット・アルドリッヒ(Wistcott-Aldrich)症候群、伴性無ガンマロブリン血症、X結合重症複合型免疫不全症が含まれるがそれらに限定されない。
CNS障害の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年6月30日に公開された米国特許出願公開第2005/0143344A1号明細書に記載された障害が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病(Alzheimer Disease)、パーキンソン病(Parkinson Disease)、ハンチントン病(Huntington’s Disease)、多発性硬化症、その他の神経免疫学障害、例えばトゥーレット症候群(Tourette Syndrome)、せん妄、若しくは短期間に渡って発生する意識障害、及び健忘障害、又は他の中枢神経系機能障害の非存在下で発生する離散性記憶障害が含まれるがそれらに限定されない。
CNS損傷及び関連症候群の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2006年6月8日に公開された米国特許出願公開第2006/0122228号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、原発性脳損傷、続発性脳損傷、外傷性脳損傷、局所性脳損傷、びまん性軸索損傷、頭部損傷、脳震盪、脳震盪後症候群、脳挫傷及び脳裂傷、硬膜下血腫、表皮血腫、外傷後てんかん、慢性植物状態、完全SCI、不完全SCI、急性SCI、亜急性SCI、慢性SCI、中心性脊髄症候群、ブラウン・セカール(Brown-Sequard)症候群、前方脊髄症候群、脊髄円錐症候群、馬尾症候群、神経原性ショック、脊髄ショック、意識レベルの変化、頭痛、悪心、嘔吐、物忘れ、めまい、複視、かすみ目、情動不安定、睡眠障害、被刺激性、集中力欠如、神経過敏、行動障害、認知障害、及び発作が含まれるがそれらに限定されないCNS損傷/障害が含まれるがそれらに限定されない。
その他の疾患若しくは障害には、ウイルス性、遺伝性、アレルギー性、及び自己免疫性疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、HIV、肝炎、成人呼吸窮迫症候群、骨吸収性疾患、慢性肺炎症性疾患、皮膚炎、嚢胞性線維症、敗血症性ショック、敗血症、内毒素ショック、血行動態ショック、敗血症候群、虚血後再潅流、髄膜炎、乾癬、線維性疾患、悪液質、移植片対宿主疾患、移植片拒絶反応、自己免疫疾患、リウマチ様脊椎炎、クローン病(Crohn’s disease)、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性紅斑性エリテマトーデス、ハンセン病におけるENL(癩性結節性紅斑)、放射線損傷、癌、喘息、又は過酸素肺胞傷害が含まれるがそれらに限定されない。
アテローム性動脈硬化症及び関連状態の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2002年5月9日に公開された米国特許出願公開第2002/0054899号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、血管インターベンション、例えば血管形成術、ステント留置術、アテレクトミー及び移植術などの後の再狭窄を含む、アテローム性動脈硬化症を含む状態のあらゆる形態が含まれるがそれらに限定されない。血管インターベンションの全ての形態は、本開示によって企図されており、心血管及び腎臓系の疾患を含む、例えば、腎血管形成術、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)、経皮経管冠動脈形成術(PTCA)、経皮経管頸動脈形成術(PTA)、冠動脈バイパス移植術、ステント留置術を伴う血管形成術、腸骨、大腿若しくは膝窩動脈の経皮経管末梢動脈インターベンション、及び含浸させた人工移植片を用いた外科的インターベンションを含むがそれらに限定されない。以下の表では、治療が必要になる可能性がある全身主要動脈の一覧を提供しており、それらの全部が本開示に企図されている。
睡眠異常及び関連症候群の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年10月6日に公開された米国特許出願公開第2005/0222209A1号明細書に記載された疾患が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、いびき、睡眠時無呼吸、不眠症、発作性睡眠、不穏下肢症候群、夜驚症、夢遊病、睡眠時摂食症(sleep eating)、及び慢性神経学的若しくは炎症性状態と結び付いた睡眠障害が含まれるがそれらに限定されない。慢性神経学的若しくは炎症性状態には、複合局所性疼痛症候群、慢性腰痛症、筋骨格系疼痛、関節炎、神経根症、癌関連痛、線維筋痛症、慢性疲労症候群、内臓痛、膀胱痛、慢性膵炎、(糖尿病性、ヘルペス後、外傷性若しくは炎症性)神経障害、及び神経変性障害、例えばパーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、ハンチントン病、運動緩慢;筋硬直;パーキンソン振戦;パーキンソン歩行;運動凍結;うつ病;長期記憶欠損、ルービンスタイン・テービ(Rubinstein-Taybi)症候群;認知症;姿勢不安定;運動不足病;シンヌクレイン障害;多系統萎縮症;線条体黒質変性症;オリーブ橋小脳萎縮症;シャイ・ドレーガー(Shy-Drager)症候群;パーキンソン特徴を備える運動ニューロン病;レーヴィー小体(Lewy body)認知症;タウ(Tau)病理障害;進行性核上性麻痺;皮質基底核変性症;前頭側頭葉型認知症;アミロイド病理障害;軽度認識障害;パーキンソン症候群を伴うアルツハイマー病;ウィルソン病(Wilson disease);ハレルフォルデン・スパッツ(Hallervorden-Spatz)病; Chediak-Hagashi病;SCA−3脊髄小脳失調症;X連鎖型ジストニアパーキンソン症候群;プリオン病;多動性障害;舞踏病;バリスムス;ジストニア振戦;筋萎縮性側索硬化症(ALS);CNS外傷及びミオクローヌスが含まれるがそれらに限定されない。
異常血色素症及び関連障害の例としては、参照により本明細書に組み込まれる2005年6月30日に公開された米国特許出願公開第2005/0143420A1号明細書に記載された障害が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、異常血色素症、鎌状赤血球貧血、及びCD34+細胞の分化に関連する任意の他の障害が含まれるがそれらに限定されない。
TNF−α及びその他のサイトカイン関連障害には、どちらも本明細書に全体として参照により組み込まれる国際公開第98/03502号パンフレット及び国際公開第98/54170号パンフレットに記載された障害が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては:内毒素血症若しくは毒素性ショック症候群;悪液質;成人呼吸窮迫症候群;骨吸収性疾患、例えば関節炎;高カルシウム血症;移植片対宿主反応;大脳マラリア;炎症;腫瘍増殖;慢性肺炎症性疾患;再潅流障害;心筋梗塞;脳卒中;循環性ショック;関節リウマチ;クローン病;HIV感染及びAIDS;その他の障害、例えば関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症及びその他の関節炎状態、敗血性ショック、敗血症、内毒素性ショック、移植片対宿主疾患、消耗、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、全身性紅斑性エリテマトーデス、ハンセン病におけるENL、HIV、AIDS、及びAIDSにおける日和見感染症;cAMP関連障害、例えば敗血性ショック、敗血症、内毒素性ショック、血行動態ショック及び敗血症症候群、虚血後再潅流傷害、マラリア、マイコバクテリア感染症、髄膜炎、乾癬、うっ血性心不全、線維症、悪液質、移植片拒絶、発癌性若しくは癌性状態、喘息、自己免疫疾患、放射線損傷、及び過酸素肺胞傷害;ウイルス感染症、例えばヘルペスウイルスによって誘発される感染症;ウイルス性結膜炎又はアトピー性皮膚炎が含まれるがそれらに限定されない。
所定の実施形態では、様々な免疫学的用途における、本明細書に全体として参照により組み込まれる2007年3月1日に公開された米国特許出願公開第2007/0048327号明細書に開示されているような、特別には、ワクチンアジュバントとして、特に抗癌ワクチンアジュバントとしての本明細書に提供した化合物の使用も又含まれている。本開示のこの態様はさらに又、ワクチンと組み合わせて、癌若しくは感染性疾患を治療又は予防するための本明細書に提供した化合物の使用、及び免疫調節化合物、例えばアレルギー反応の減少若しくは脱感作などの他の様々な使用に関連する。
治療対象の状態、障害、若しくは疾患、及び被験者の状態に依存して、本明細書に提供した化合物は、経口、非経口(例、筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV(脳室内)、嚢内注射若しくは注入、皮下注射、若しくは移植)、吸入、経鼻、経膣、経直腸、舌下及び/又は局所(例、経皮若しくは局所)投与経路によって投与することができ、各投与経路のために適切に、単独で、又は適切な用量単位で医薬上許容されるビヒクル、担体、希釈剤、賦形剤、若しくはそれらの混合物と一緒に調製することができる。
用量は、1日当たり適切な間隔で投与される1、2、3、4、5、6、又はそれ以上の分割用量の形態にあってよい。用量若しくは分割用量は、1用量単位当たり約0.1〜約1,000mg、約0.1〜約500mg、若しくは約0.5〜約100mgの有効成分を含有する用量単位の形態で投与することができ、そして患者の状態が必要とする場合は、該用量は、代替方法によって、連続注入として投与することができる。
所定の実施形態では、適切な用量レベルは、約0.01〜約100mg/kg(患者の体重)/日(mg/kg/日)、約0.01〜約50mg/kg/日、約0.01〜約25mg/kg/日、約0.05〜約10mg/kg/日であり、これは単回投与又は複数回投与で投与することができる。適切な用量レベルは、約0.01〜約100mg/kg/日、約0.05〜約50mg/kg/日、又は約0.1〜約10mg/kg/日であってよい。この範囲内で、用量は、約0.01〜約0.1、約0.1〜約1.0、約1.0〜約10、又は約10〜約50mg/kg/日であってよい。
経口投与のためには、本医薬組成物は、治療対象の患者の症状に合わせて用量調整を行うために、1.0〜1,000mgの有効成分、特別には約1、約5、約10、約15、約20、約25、約50、約75、約100、約150、約200、約250、約300、約400、約500、約600、約750、約800、約900、及び約1,000mgの有効成分を含有する錠剤の形態で提供することができる。本組成物は、1日当たり1回、2回、3回、及び4回を含む、1〜4回/日のレジメンで投与されてよい。
しかし、任意の特定患者のための特定の用量レベル及び投与頻度は変動してよく、使用される特定化合物の活性、その化合物の代謝安定性及び作用の長さ、年齢、体重、全身健康状態、性別、食習慣、投与様式及び時間、***速度、複合薬、特定状態の重症度、並びに療法を受ける宿主に依存するであろうことは理解されるであろう。
4.4 第2活性薬剤
本明細書に提供した化合物は、さらに又、本明細書に提供した化合物が有用である様々な疾患若しくは障害を治療する、予防する、及び/又は管理する際に有用である他の治療薬と組み合わせることができる、又は組み合わせて使用することができる。所定の組み合わせは、そのような疾患若しくは障害に結び付いた、特定タイプの疾患若しくは障害、並びに状態及び症状の治療において相乗的に作用できると考えられる。単一エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、若しくはそれらのジアステレオマーの混合物、又はそれらの医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む本明細書に提供した化合物は、所定の第2活性薬剤と結び付いた有害作用を緩和するためにも作用することができ、その逆も又同様である。
本明細書で使用する用語「組み合わせて」は、1つより多い治療薬の使用を含む。しかし、用語「組み合わせて」の使用は、治療薬がある状態、障害、若しくは障害を抱える被験者に投与される順序若しくは経路を制限しない。第1治療薬(例、治療薬、例えば本明細書に提供した化合物)は、治療対象の被験者への第2治療薬の前(例、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、若しくは12週間前)に、同時に、又は後(例、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、若しくは12週間後)に投与することができる。
特定活性薬剤のために使用される特定投与経路の適合性は、活性薬剤自体(例、それが血流に進入する前に分解せずに経口投与できるかどうか)及び治療される疾患に依存するであろう。所定の実施形態では、本明細書に提供した化合物の投与経路は、経口である。所定の実施形態では、本明細書に提供した第2活性薬剤若しくは成分の投与経路は、Physicians’ Desk Reference, 1755-1760(56th ed., 2002)に記載された投与経路である。
1つの実施形態では、第2活性薬剤は、静脈内若しくは皮下で1日1回若しくは2回、約1〜約1,000mg、約5〜約500mg、約10〜約350mg、又は約50〜約200mgの量で投与される。第2活性薬剤の特定量は、使用される特定薬剤、治療若しくは管理される疾患のタイプ、疾患の重症度及び病期、並びに本明細書に提供した化合物及び患者に同時に投与される任意の追加の活性薬剤の量に依存するであろう。
所定の実施形態では、手術、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、生物学的療法及び免疫療法を含むがそれらに限定されない従来療法と結び付いている有害作用若しくは望ましくない作用を減少させる、治療する、及び/又は予防する方法が本明細書では提供される。本明細書に提供した化合物及びその他の有効成分は、患者に、従来療法と結び付いている有害作用の発生の前に、発生中に、又は発生後に投与することができる。
本明細書に提供した化合物が1つ又はそれ以上の治療薬と同時期に使用される場合は、そのような他の薬剤を含有する医薬組成物を本明細書に提供した化合物に加えて利用することができるが、必要とはされない。従って、本明細書に提供した医薬組成物は、本明細書に提供した化合物に加えて、1つ又はそれ以上の他の治療薬をさらに含有する医薬組成物を含む。
1つ又はそれ以上の第2有効成分若しくは活性薬剤は、本明細書に提供した方法及び組成物において使用できる。第2活性薬剤は、高分子(例、タンパク質)又は低分子(例、合成無機、有機金属、若しくは有機分子)であってよい。
高分子活性薬剤の例としては、造血増殖因子、サイトカイン、並びにモノクローナル及びポリクローナル抗体が含まれるがそれらに限定されない。活性薬剤の特定の例は、抗CD40モノクローナル抗体(例えば、SGN−40、Herceptin(登録商標)、リツキシマブなど);ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(例えば、SAHA及びLAQ824など);熱ショックタンパク質90阻害剤(例えば、17−AAGなど);インスリン様成長因子1受容体キナーゼ阻害剤;血管内皮成長因子受容体キナーゼ阻害剤(例えば、PTK787など);インスリン成長因子受容体阻害剤;リゾホスファチド酸アシルトランスフェラーゼ阻害剤;IкBキナーゼ阻害剤;p38MAPK阻害剤;EGFR阻害剤(例えば、ゲフィチニブ及びエルロチニブHClなど);HER−2抗体(例えば、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))及びパーツズマブ(Omnitarg(商標))など;VEGFR抗体(例えば、ベバシズマブ(Avastin(商標))など;VEGFR阻害剤(例えば、flk−1特異的キナーゼ阻害剤、SU5416及びptk787/zk222584など);P13K阻害剤(例えば、ワートマニンなど);C−Met阻害剤(例えば、PHA−665752など);モノクローナル抗体(例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、トシツモマブ(Bexxar(登録商標))、エドレコロマブ(Panorex(登録商標))及びG250など)、及び抗TNF−α抗体である。低分子活性薬剤の例としては、低分子抗癌剤及び抗生物質(例、クラリスロマイシン)が含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供した化合物と組み合わせることのできる特定第2活性化合物は、治療される、予防される、又は管理される特定適応に依存して変動する。
例えば、癌の治療、予防又は管理のためには、第2活性薬には:セマキサニブ;シクロスポリン;エタネルセプト;ドキシサイクリン;ボルテゾミブ;アシビシン;アクラルビシン;アコダゾールヒドロクロライド;アクロニン;アゾゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アンボマイシン;アメタントロンアセテート;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレンヒドロクロライド;ビスナフィドジメシレート;ビゼレシン;ブレオマイシンスルフェート;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシンヒドロクロライド;カルゼレシン;セデフィンゴール;セレコキシブ;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;クリスナトールメシレート;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ダウノルビシンヒドロクロライド;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;デザグアニンメシレート;ジアジコン;ドセタキセル;ドキソルビシン;ドキソルビシンヒドロクロライド;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンシトレート;ドロモスタノロンプロピオネート;ズアゾマイシン;エダトレキセート;エフロルニチンヒドロクロライド;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロメート;エピプロピジン;エピルビシンヒドロクロライド;エルブロゾール;エソルビシンヒドロクロライド;エストラムスチン;エストラムスチンホスフェートナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;エトポシドホスフェート;エトプリン;ファドロゾールヒドロクロライド;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;フォスキドン;フォストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビンヒドロクロライド;ヒドロキシウレア;イダルビシンヒドロクロライド;イフォスファミド;イルモホシン;イプロプラチン;イリノテカン;イリノテカンヒドロクロライド;ランレオチドアセテート;レトロゾール;ロイプロリドアセテート;リアロゾールヒドロクロライド;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロンヒドロクロライド;マソプロコール;メイタンシン;メクロレタミンヒドロクロライド;メゲストロールアセテート;メレンゲストロールアセテート;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキセート;メトトレキセートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;ミトマイシン;ミトスパー;ミトタン;ミトキサントロンヒドロクロライド;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パクリタキセル;ペガスパルガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシンスルフェート;パーホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロンヒドロクロライド;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジンヒドロクロライド;ピューロマイシン;ピューロマイシンヒドロクロライド;ピラゾフリン;リボプリン;サフィンゴール;サフィンゴールヒドロクロライド;セムスチン;シムトラゼン;スパルフォセートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウムヒドロクロライド;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェニル;タリソマイシン;テコガランナトリウム;タキソテール;テガフール;テロキサントロンヒドロクロライド;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;トレミフェンシトレート;トレストロンアセテート;トリシリビンホスフェート;トリメトレキセート;トリメトレキセートグルクロネート;トリプトレリン;ツブロゾールヒドロクロライド;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチンスルフェート;ビンクリスチンスルフェート;ビンデシン;ビンデシンスルフェート;ビネピジンスルフェート;ビングリシネートスルフェート;ビンロイロシンスルフェート;ビノレルビンタートレート;ビンロシジンスルフェート;ビンゾリジンスルフェート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;及びゾルビシンヒドロクロライドが含まれるがそれらに限定されない。
その他の第2薬剤には:20−エピ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン;アシルフルベン;アデシペノール;アドゼレシン;アルデスロイキン;ALL−TKアンタゴニスト;アルトレタミン;アンバムスチン;アミドックス;アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレリド;アナストロゾール;アンドログラホリド;血管新生阻害剤;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリックス;抗神経化形態形成タンパク質1;前立腺癌用抗アンドロゲン;抗エストロゲン;抗新生物薬;アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィジコリングリシネート;アポトーシス遺伝子調節因子;アポトーシス調節因子;アプリン酸;アラ−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン;アタメスタン;アトリムスチン;アキシナスタチン1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザセトロン;アザトキシン;アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノール;バチマスタット;BCR/ABLアンタゴニスト;ベンゾクロリン類;ベンゾイルスタウロスポリン;βラクタム誘導体;βアレチン;βクラマイシンB;ベツリン酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビサントレン;ビサジリジニルスペルミン;ビスナフィド;ビストラテンA;ビゼレシン;ブレフレート;ブロピリミン;ブドチタン;ブチオニンスルホキシミン;カルシポトリオール;カルホスチンC;カンプトテシン誘導体;カペシタビン;カルボキサミド−アミド−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨由来阻害剤;カルゼレシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリクス;クロルルン類;クロロキノキサリンスルホンアミド;シカプロスト;シス−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェンアナログ;クロトリマゾール;コリスマイシンA;コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチンアナログ;コナゲニン;クラムベシジン816;クリスナトール;クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;クラシンA;シクロペンタントラキノン類;シクロプラタム;シペマイシン;シタラビンオクホスフェート;細胞溶解因子;シトスタチン;ダクリキシマブ;デシタビン;デヒドロジデムニンB;デスロレリン;デキサメタゾン;デキシホスファミド;デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクオン;ジデミンB;ジドックス;ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ−5−アザシチジン;ジヒドロタキソール;ジオキサマイシン;ジフェニルスピロムスチン;ドセタキセル;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドキソルビシン;ドロロキシフェン;ドロナビノール;デュロカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン;エデルホシン;エドレコロマブ;エフロルニチン;エレメン;エミテフル;エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチンアナログ;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアゴニスト;エタニダゾール;エトポシドホスフェート;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フィナステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン;フルアステロン;フルダラビン;フルオロダウノルニシンヒドロクロライド;フォルフェニメクス;フォルメスタン;フォストリエシン;フォテムスチン;ガドリニウムテキサフィリン;ガリウムニトレート;ガロシタビン;ガニレリクス;ゲラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプスルファム;ヘレグリン;ヘキサメチレンビスアセタミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン;イルモフォシン;イロマスタット;イマチニブ(Gleevec(登録商標);イミキモド;免疫刺激性ペプチド;インスリン様成長因子1受容体阻害剤;インターフェロンアゴニスト;インターフェロン類;インターロイキン類;イオベングアン;ヨードドキソルビシン;イポメアノール、4−;イロプラクト;イルソグラジン;イソベンガゾール;イソホモハリコンドリンB;イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリドF;ラメラリン−Nトリアセテート;ランレオチド;レイナマイシン;レノグラスチム;レンチナンスルフェート;レプトールスタチン;レトロゾール;白血病阻害因子;白血球αインターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;ロイプロレリン;レバミソール;リアロゾール;直鎖状ポリアミンアナログ;脂溶性ジサッカリドペプチド;脂溶性白金化合物;リソクリナミド7;ロバプラチン;ロムブリシン;ロメトレキソール;ロニダミン;ロソキサントロン;ロキソリビン;ルルトテカン;ルテニウムテキサフィリン;リソフィリン;溶解性ペプチド;マイタインシン;マノスタチンA;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリリシン阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン;メチオニナーゼ;メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストン;ミルテホシン;ミリモスチム;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシンアナログ;ミトナフィド;ミトトキシン線維芽細胞成長因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン;モルグラモスチム;Erbitux(登録商標)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン;モノホスホリル脂質A+myobacterium細胞壁骨格;モピダモール;マスタード抗癌剤;ミカペルオキシドB;マイコバクテリア細胞壁抽出物;ミリアポロン;N−アセチルジナリン;N−置換ベンズアミド類;ナファレリン;ナグレスチプ;ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン;ナフテルピン;ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン;ネリドロン酸;ニルタミド;ニサマイシン;一酸化窒素調節因子;ニトロキシド抗酸化物質;ニトルリン;オブリメルセン(Genasense(登録商標));O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン;オリゴヌクレオチド;オナプリストン;オンダンセトロン;オンダンセトロン;オラシン;経口サイトカイン誘導因子;オルマプラチン;オサテロン;オキサリプラチン;オキサウノマイシン;パクリタキセル;パクリタキセルアナログ;パクリタキセル誘導体;パラウアミン;パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオール;パノミフェン;パラバクチン;パゼリプチン;ペガスパルガーゼ;ペルデシン;ペントサンポリスルフェートナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール;ペルフルブロン;ペルホスファミド;ペリリルアルコール;フェナジノマイシン;フェニルアセテート;ホスファターゼ阻害剤;ピシバニル;ピロカルピンヒドロクロライド;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチンA;プラセチンB;プラスミノーゲンアクチベーター阻害剤;白金錯体;白金化合物;白金−トリアミン錯体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピルビス−アクリドン;プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害剤;プロテインA系免疫調節因子;プロテインキナーゼC阻害剤;プロテインキナーゼC阻害剤;ミクロアルガル;プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン類;ピラゾロアクリジン;ピリドキシル化ヘモグロビンポリオキシエチレンコンジュゲート;rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド;ラモセトロン;rasファルネシルプロテイントランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;ras−GAP阻害剤;脱メチル化レテリプチン;レニウムRe186エチドロネート;リゾキシン;リボザイム類;RIIレチナミド;ロヒツキン;ロムルチド;ロキニメックス;ルビギノンB1;ルボキシル;サフィンゴール;サイントピン;SarCNU;サルコフィトールA;サルグラモスチム;Sdi1ミメティック;セムスチン;老化由来阻害因子1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害剤;シゾフィラン;ソブゾキサン;ナトリウムボロカプテート;ナトリウムフェニルアセテート;ソルベロール;ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン;スパルフォシン酸;スピカマイシンD;スピロムスチン;スプレノペンチン;スポンジスタチン1;スクアラミン;スチピアミド;ストロメリシン阻害剤;スルフモシン;超活性血管作用性腸内ペプチドアンタゴニスト;スラジスタ;スラミン;スワインソニン;タリムスチン;タモキシフェンメチオジド;タウロムスチン;タザロテン;テコガランナトリウム;テガフール;テルラピリリウム;テロメラーゼ阻害剤;テモポルフィン;テニポシド;テトラクロロデカオキシド;テトラゾミン;サリブラスチン;チオコラリン;トロンボポエチン;トロンボポエチンミメティック;チマルファシン;チモポエチン受容体アゴニスト;チモトリナン;恒常性刺激ホルモン;スズエチルエチオプルプリン;チラパザミン;チタノセンビクロライド;トプセンチン;トレミフェン;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン;トリメトレキセート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド;チロシンキナーゼ阻害剤;チルホスチン;UBC阻害剤;ウベニメクス;尿生殖洞由来成長阻害因子;ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト;バプレオチド;バリオリンB;ベラレゾール;ベラミン;ベルジン類;ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン;ビタキシン;ボロゾール;ザノテロン;ゼニプラチン;ジラスコルブ;及びジノスタチンスチマラマーが含まれるがそれらに限定されない。
特定の第2活性薬剤の例としては、2−メトキシエストラジオール、テロメスタチン、多発性骨髄腫細胞におけるアポトーシスの誘導因子(例えば、TRAILなど)、スタチン類、セマキサニブ、シクロスポリン、エタネルセプト、ドキシサイクリン、ボルテゾミブ、オブリメルセン(Genasense(登録商標))レミケード、ドセタキセル、セレコキシブ、メルファラン、デキサメタゾン(Decaron(登録商標))、ステロイド類、ゲムシタビン、シスプラチナム、テモゾロミド、エトポシド、シクロホスファミド、テモダール、カルボプラチン、プロカルバジン、グリアデル、タモキシフェン、トポテカン、メトトレキセート、Arisa(登録商標)、タキソール、タキソテール、フルオロウラシル、ロイコボリン、イリノテカン、Xeroda(登録商標)、CPT−11、インターフェロンα、ペグ化インターフェロンα(例、PEG INTRON−A)、カペシタビン、シスプラチン、チオテパ、フルダラビン、カルボプラチン、リポソームダウノルビシン、シタラビン、ドキセタキソール、パクリタキセル、ビンブラスチン、IL−2、GM−CSF、ダカルバジン、ビノレルビン、ゾレドロン酸、パルミトロネート、ビアキシン、ブスルファン、プレドニゾン、ビスフォスフォネート、アーセニックトリオキシド、ビンクリスチン、ドキソルビシン(Doxil(登録商標))、パクリタキセル、ガンシクロビル、アドリアマイシン、エストラムスチンナトリウムホスフェート(Emcyt(登録商標))、スリンダク、及びエトポシドが含まれるがそれらに限定されない。
同様に、治療、予防、又は管理対象の適応による特定の第2薬剤の例は、それらの全体が本明細書に全体として組み込まれる下記の参考文献において見出すことができる:米国特許第6,281,230号明細書及び第5,635,517号明細書;米国特許出願第10/411,649号明細書、同第10/483,231号明細書、同第10,411,656号明細書、同第10/693,794号明細書、同第10/699,154号明細書、及び同第10/981,189号明細書;並びに米国特許仮出願第60/554,923号明細書、同第60/565,172号明細書、同第60/626,975号明細書、同第60/630,599号明細書、同第60/631,870号明細書、及び同第60/533,862号明細書。
疼痛の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、疼痛を治療若しくは予防するために使用される従来型治療薬、例えば、抗うつ薬、抗痙攣剤、降圧薬、抗不安薬、カルシウムチャネルブロッカー、筋弛緩薬、非麻薬性鎮痛薬、オピオイド鎮痛薬、抗炎症薬、cox-2阻害剤、免疫調節薬、αアドレナリン作動性受容体アゴニスト若しくはアンタゴニスト、免疫抑制剤、コルチコステロイド剤、高圧酸素、ケタミン、その他の麻酔薬、NMDAアンタゴニスト、及び例えばPhysician’s Desk Reference 2003の中に見いだされる他の治療薬が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、サリチルサンアセテート(Aspirin(登録商標))、セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、Enbrel(登録商標))、ケタミン、ガバペンチン(Neurontin(登録商標))、フェニトイン(Dilantin(登録商標))、カルバマゼピン(Tegretol(登録商標))、オクスカルバゼピン(Trileptal(登録商標))、バルプロ酸(Depakene(登録商標))、モルフィンスルフェート、ヒドロモルホン、プレドニゾン、グリセオフルビン、ペントニウム、アレンドロネート、ジフェンヒドラミド、グアンエチジン、ケトロラク(Acular(登録商標))、チロカルシトニン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、クロニジン(Catapress(登録商標))、ブレチリウム、ケタンセリン、レセルピン、ドロペリドール、アトロピン、フェントラミン、ブピバカイン、リドカイン、アセタミノフェン、ノルトリプチリン(Pamelor(登録商標))、アミトリプチリン(Elavil(登録商標))、イミプラミン(Tofranil(登録商標))、ドキセピン(Sinequan(登録商標))、クロミプラミン(Anafranil(登録商標))、フルオキセチン(Prozac(登録商標))、セルトラリン(Zoloft(登録商標))、ネファゾドン(Serzon(登録商標))、ベンラファキシン(Effexor(登録商標))、トラゾドン(Desyrel(登録商標))、ブプロピオン(Wellbutrin(登録商標))、メキシレチン、ニフェジピン、プロプラノロール、トラモドール、ラモトリジン、ジコノチド、ケタミン、デキストロメトルファン、ベンゾジアゼピン類、バクロフェン、チザニジン及びフェノキシベンザミンが含まれるがそれらに限定されない。
MD及び関連症候群の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、ステロイド、感光剤、インテグリン、抗酸化剤、インターフェロン、キサンチン誘導体、成長ホルモン、神経栄養因子、新血管形成調節因子、抗VEGF抗体、プロスタグランジン、抗生物質、フィトエストロゲン、抗炎症性化合物若しくは抗血管新生化合物、又はそれらの組み合わせが含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、ベルテポルフィン、プルリチン、血管新生抑制ステロイド、rhuFab、インターフェロン−2α、ペントキシフィリン、スズエチルエチオプルプリン、モテキサフィンリュテニウム、9−フルオロ−11,21−ジヒドロキシ−16、17−1−メチルエチリジン−ビス(オキシ)プレグナ−1,4−ジエンー3,20−ジオン、ラタノプロスト(米国特許第6,225,348号明細書を参照)、テトラサイクリン及びその誘導体、リファマイシン及びその誘導体、マクロライド類、メトロニダゾール(米国特許第許6,328,369号明細書及び第6,015,803号明細書)、ゲニスタイン、ゲニスチン、6’−O−Malゲニスチン、6’−O−Acゲニスチン、ダイゼイン、ダイズィン、6’−O−Malダイズィン、6’−O−Acダイズィン、グリシテイン、グリシチン、6’−O−Malグリシチン、ビオカニンA、ホルモノネチン(米国特許第6,001,368号明細書)、トリアムシノロンアセトミド、sデキサメタゾン(米国特許第5,770,589号明細書)、サリドマイド、グルタチオン(米国特許第5,632,984号明細書)、塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、プラスミノーゲンアクチベーター因子2型(PAI−2)、EYE101(Eyetech Pharmaceuticals社)、LY333531(Eli Lilly社)、ミラバント(Miravant)、及びRETISERT(登録商標)インプラント(Bausch & Lomb社)が含まれるがそれらに限定されない。上記に引用した参考文献は全部が、参照により本明細書に全体として組み込まれる。
皮膚疾患の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、角質溶解薬、レチノイド類、α-ヒドロキシ酸、抗生物質、コラーゲン、ボツリヌス毒素、インターフェロン、及び免疫調節薬が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、5−フルオロウラシル、マソプロコール、トリクロロ酢酸、サリチル酸、乳酸、アンモニウムラクテート、ウレア、トレチノイン、イソトレチノイン、抗生物質、コラーゲン、ボツリヌス毒素、インターフェロン、コルチコステロイド、トランスレチノイン酸及びコラーゲン類、例えばヒト胎盤コラーゲン、Dermalogen(登録商標)、AlloDerm(登録商標)、Fascia(登録商標)、Cymetra(登録商標)、Autologen(登録商標)、Zyderm(登録商標)、Zyplast(登録商標)、Resoplast(登録商標)、及びIsolagen(登録商標)が含まれるがそれらに限定されない。
肺高血圧及び関連障害の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、抗凝固薬、利尿薬、強心グリコシド類、カルシウムチャネルブロッカー、血管拡張剤、プロスタサイクリンアナログ、エンドセリンアンタゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤(例、PDE V阻害剤)、エンドペプチダーゼ阻害剤、脂質低下剤、トロンボキサン阻害剤、及び肺動脈圧を低下させるために公知の他の治療薬が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、ワルファリン(Coumadin(登録商標))、利尿薬、強心グリコシド、ジゴキシン−酸素、ジルチアゼム、ニフェジピン、血管拡張剤、例えばプロスタサイクリン(例、プロスタグランジンI2(PGI2)、エポプロステノール(EPO、Floran(登録商標))、トレプロスチニル(Remodulin(登録商標))、一酸化窒素(NO)、ボセンタン(Tracleer(登録商標))、アムロジピン、エポプロステノール(Floran(登録商標))、トレプロスチニル(Remodulin(登録商標))、プロスタサイクリン、タダラフィル(Cialis(登録商標))、シムバスタチン(Zocor(登録商標))、オマパトリラート(Vanlev(登録商標))、イルベサルタン(Avapro(登録商標))、プラバスタチン(Pravachol(登録商標))、ジゴキシン、L−アルギニン、イロプロスト、ベータプロスト、及びシルデナフィル(Viagra(登録商標))が含まれるがそれらに限定されない。
アスベスト関連障害の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、アントラサイクリン、白金、アルキル化剤、オブリメルセン(Genasense(登録商標))、シスプラチナム、シクロホスファミド、テモダール、カルボプラチン、プロカルバジン、グリアデル、タモキシフェン、トポテカン、メトトレキセート、タキソテール、イリノテカン、カペシタビン、シスプラチン、チオテパ、フルダラビン、カルボプラチン、リポソームダウノルビシン、シタラビン、ドキセタキソール、パクリタキセル、ビンブラスチン、IL−2、GM−CSF、ダカルバジン、ビノレルビン、ゾレドロン酸、パルミトロネート、ビアキシン、ブスルファン、プレドニゾン、ビスフォスフォネート、アーセニックトリオキシド、ビンクリスチン、ドキソルビシン(Doxil(登録商標))、パクリタキセル、ガニシクロビル、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ヒアルロニダーゼ、ミトマイシンC、メパクリン、チオテパ、テトラサイクリン及びゲムシタビンが含まれるがそれらに限定されない。
寄生虫症の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、クロロキン、キニン、キニジン、ピリメタミン、スルファジアジン、ドキシサイクリン、クリンダマイシン、メフロキン、ハロファントリン、プリマキン、ヒドロキシクロロキン、プログアニル、アトバコン、アジスロマイシン、スラミン、ペンタミジン、メラルソプロール、ニフルチモックス、ベンズニダゾール、アムホテリシンB、五価アンチモン化合物(例、ナトリウムスチボグルクロネート)、インターフェロンγ、イトラコナゾール、デッドプロマスチゴートとBCGの組み合わせ、ロイコボリン、コルチコステロイド剤、スルホンアミド、スピラマイシン、IgG(血清学)、トリメトプリム、及びスルファメトキサゾールが含まれるがそれらに限定されない。
免疫不全障害の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、以下が含まれるがそれらに限定されない:抗生物質(治療用又は予防用)、例えばアンピシリン、クラリスロマイシン、テトラサイクリン、ペニシリン、セファロスポリン類、ストレプトマイシン、カナマイシン、及びエリスロマイシンが含まれるがそれらに限定されない;抗ウイルス薬、例えばアマンタジン、リマンタジン、アシクロビル、及びリバビリンが含まれるがそれらに限定されない;免疫グロブリン;血漿;免疫学的増強剤、例えば、レバミソール及びイソプリノシンが含まれるがそれらに限定されない;生物剤、例えばガンマグロブリン、伝達因子、インターロイキン類、及びインターフェロン類が含まれるがそれらに限定されない;ホルモン類、例えば胸腺ホルモンが含まれるがそれらに限定されない;並びに他の免疫薬、例えばB細胞刺激剤(例、BAFF/BlyS)、サイトカイン類(例、IL−2、IL−4、及びIL−5)、成長因子(例、TGF−α)、抗体類(例、抗CD−40及びIgM)、非メチル化CpGモチーフを含有するオリゴヌクレオチド類、及びワクチン類(例、ウイルス及び腫瘍ペプチドワクチン類)が含まれるがそれらに限定されない。
CNS障害の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては以下が含まれるがそれらに限定されない:ドーパミンアゴニスト若しくはアンタゴニスト、例えばレボドパ、L−DOPA、コカイン、α-メチル−チロシン、レセルピン、テトラベナジン、ベンゾトロピン、パルギリン、フェノドルパムメシレート、カベルゴリン、プラミペキソールジヒドロクロライド、ロピノロール、アマンタジンヒドロクロライド、セレギリンヒドロクロライド、カルビドーパ、ペルゴリドメシレート、シネメット(Sinemet)CR、及びSymmetrel(登録商標)が含まれるがそれらに限定されない;MAO阻害剤、例えばイプロニアジド、クロルギリン、フェネルジン及びイソカルボキサジドが含まれるがそれらに限定されない;COMT阻害剤、例えばトルカポン及びエンタカポンが含まれるがそれらに限定されない;コリンエステラーゼ阻害剤、例えばフィソスチグミンサリクレート、フィソスチグミンスルフェート、フィソスチグミンブロミド、ネオスチグミンブロミド、ネオスチグミンメチルスルフェート、アンベノニムクロライド、エドロホニウムクロライド、タクリン、プラリドキシムクロライド、オビドキシムクロライド、トリメドキシムブロミド、ジアセチルモノキシム、エンドロホニウム、ピリドスチグミン、及びデメカリウムが含まれるがそれらに限定されない;抗炎症薬、例えば、ナプロキセンナトリウム、ジクロフェナクナトリウム、セレコキシブ、スリンダク、オキサプロジン、ジフルニサル、エトドラク、メロキシカム、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナブメトン、レフェコキシブ、メトトレキセート、レフルノミド、スルファサラジン、金塩、Rho−D免疫グロブリン、マイコフェニレートモフェチル、シクロスポリン、アザチオプリン、タクロリムス、バシリキシマブ、ダクリズマブ、サリチル酸、アセチルサリチル酸、メチルサリチレート、ジフルニサル、サルサレート、オルサラジン、スルファサラジン、アセトアミノフェン、インドメタシン、スリンダク、メフェナミン酸、メクロフェナメートナトリウム、トルメチン、ケトロラク、ジクロフェナク、フルビンプロフェン、オキサプロジン、ピロキシカム、メロキシカム、アンピロキシカム、ドロキシカム、ピボキシカブ、テノキシカム、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、アンチピリン、アミノピリン、アパゾン、ジロイトン、オーロチオグルコース、チオリンゴ酸金ナトリウム、オーラノフィン、メトトレキセート、コルチシン、アロプリノール、プロベネシド、スルフィンピラゾン及びベンズブロマロン若しくはベタメタゾン及びその他のグルココルチコイド類が含まれるがそれらに限定されない;並びに制吐薬、例えばメトクロプロミド、ドンペリドン、プロクロルペラジン、プロメタジン、クロルプロマジン、トリメトベンズアミド、オンダンセトロン、グラニセトロン、ヒドロキシジン、アセチルロイシンモノエタノールアミン、アリザプリド、アザセトロン、ベンズキナミド、ビエタナウチン(bietanautine)、ブロモプリド、ブクリジン、クレボプリド、シクリジン、ジメンヒドリネート、ジフェニドール、ドラセトロン、メクリジン、メタラタール、メトピマジン、ナビロン、オキシペルンジル、ピパマジン、スコポラミン、スルピリド、テトラヒドロカンナビノール、チエチルペラジン、チオプロペラジン、トロピセトロン、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。
CNS障害及び関連症候群の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、免疫調節薬、免疫抑制薬、降圧薬、抗痙攣薬、抗線維素溶解薬、抗血小板薬、抗精神病薬、抗うつ薬、ベンゾジアゼピン類、ブスピロン、アマンタジン、並びにCNS損傷/障害及び関連症候群を抱える患者において使用される他の公知若しくは従来型薬剤が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、以下が含まれるがそれらに限定されない:ステロイド剤(例、グルココルチコイド類、例えばメチルプレドニゾロン、デキサメタゾン及びベタメタゾンが含まれるがそれらに限定されない);抗炎症薬、例えばナプロキセンナトリウム、ジクロフェナクナトリウム、ジクロフェナクカリウム、セレコキシブ、スリンダク、オキサプロジン、ジフルニサル、エトドラク、メロキシカム、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナブメトン、レフェコキシブ、メトトレキセート、レフルノミド、スルファサラジン、金塩、Rho−D免疫グロブリン、ミコフェニレートモフェチル、シクロスポリン、アザチオプリン、タクロリムス、バシリキシマブ、ダクリズマブ、サリチル酸、アセチルサリチル酸、メチルサリチレート、ジフルニサル、サルサレート、オルサラジン、スルファサラジン、アセトアミノフェン、インドメタシン、スリンダク、メフェナミン酸、メクロフェナメートナトリウム、トルメチン、ケトロラク、ジクロフェナク、フルルビンプロフェン、オキサプロジン、ピロキシカム、メロキシカム、アンピロキシカム、ドロキシカム、ピボキシカム、テノキシカム、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、アンチピリン、アミノピリン、アパゾン、ジロイトン、オーロチオグルコース、チオリンゴ酸金ナトリウム、オーラノフィン、メトトレキセート、コルチシン、アロプリノール、プロベネシド、スルフィンピラゾン及びベンズブロマロンを含む;cAMPアナログ、例えばdb−cAMPを含むがそれには限定されない;1−トレオ−メチルフェニデート、d−トレオーメチルフェニデート、dl−トレオーメチルフェニデート、1−エリスロ−メチルフェニデート、d−エリスロ−メチルフェニデート、dl−エリスロ−メチルフェニデート及びそれらの混合物を含むメチルフェニデート薬を含む薬剤;並びに利尿薬、例えばマンニトール、フロセミド、グリセロール、及びウレアなどであるがそれらには限定されない。
睡眠異常及び関連症候群の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては、三環系抗うつ剤、選択的セロトニン再取り込み阻害剤、抗てんかん薬(ガバペンチン、プレガバリン、カルバマゼピン、オクスカルバゼピン、レベチラセタム、トピラメート)、抗関節炎薬、ナトリウムチャネル遮断薬、選択的炎症メディエーター阻害剤、オピオイド剤、第2免疫調節薬、複合材、及び睡眠療法で使用される他の公知若しくは従来型薬剤が含まれるがそれらに限定されない。特定の例としては、Neurontin(登録商標)、オキシコンチン、モルヒネ、トピラメート、アミトリプチン、モルトリプチン、カルバマゼピン、レボドパ、L−ドーパ、コカイン、α-メチル−チロシン、レセルピン、テトラベナジン、ベンゾトロピン、パルギリン、フェノドルパムメシレート、カルベルゴリン、プラミペキソールジヒドロクロライド、ロピノロール、アマンタジンヒドロクロライド、セレギリンヒドロクロライド、カルビドーパ、ペルゴリドメシレート、Sinemet CR(登録商標)、シンメトレル、イプロニアジド、クロルギリン、フェネルジン、イソカルボキサジド、トルカポン、エンタカポン、フィソスチグミンサリクレート、フィソスチグミンスルフェート、フィソスチグミンブロミド、メオスチグミンブロミド、ネオスチグミンメチルスルフェート、アンベノニムクロライド、エドロホニウムクロライド、タクリン、プラリドキシムクロライド、オビドキシムクロライド、トリメドキシムブロミド、ジアセチルモノキシム、エンドロホニウム、ピリドスチグミン、デメカリウム、ナプロキセンナトリウム、ジクロフェナクナトリウム、ジクロフェナクカリウム、セレコキシブ、スリンダク、オキサプロジン、ジフルニサル、エトドラク、メロキシカム、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナブメトン、レフェコキシブ、メトトレキセート、レフルノミド、スルファサラジン、金塩、Rho−D免疫グロブリン、マイコフェニレートモフェチル、シクロスポリン、アザチオプリン、タクロリムス、バシリキシマブ、ダクリズマブ、サリチル酸、アセチルサリチル酸、メチルサリチレート、ジフルニサル、サルサレート、オルサラジン、スルファサラジン、アセトアミノフェン、インドメタシン、スリンダク、メフェナミン酸、メクロフェナメートナトリウム、トルメチン、ケトロラク、ジクロフェナク、フルビンプロフェン、オキサプロジン、ピロキシカム、メロキシカム、アンピロキシカム、ドロキシカム、ピボキシカム、テノキシカム、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、アンチピリン、アミノピリン、アパゾン、ジロイトン、オーロチオグルコース、チオリンゴ酸金ナトリウム、オーラノフィン、メトトレキセート、コルチシン、アロプリノール、プロベネシド、スルフィンピラゾン、ベンズブロマロン、ベタメタゾン及びその他のグルココルチコイド、メトクロプロミド、ドンペリドン、プロクロルペラジン、プロメタジン、クロルプロマジン、トリメトベンズアミド、オンダンセトロン、グラニセトロン、ヒドロキシジン、アセチルロイシンモノエタノールアミン、アリザプリド、アザセトロン、ベンズキナミド、ビエタナウチン、ブロモプリド、ブクリジン、クレボプリド、シクリジン、ジメンヒドリネート、ジフェニドール、ドラセトロン、メクリジン、メタラタール、メトピマジン、ナビロン、オキシペルンジル、ピパマジン、スコポラミン、スルピリド、テトラヒドロカンナビノール、チエチルペラジン、チオプロペラジン、トロピセトロン、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。
異常血色素症及び関連障害の治療、予防及び/又は管理のために使用できる第2活性薬剤の例としては:インターロイキン類、例えばIL−2(組換えIL−II(「rIL2」)及びカナリア痘IL−2)、IL−10、IL−12、及びIL−18を含む);インターフェロン類、例えばインターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンα−n1、インターフェロンα−n3、インターフェロンβ−Ia、及びインターフェロンγ−Ib;並びにG−CSF;ヒドロキシウレア;ブチレート類若しくはブチレート誘導体;亜酸化窒素;HMOXIN(商標)(NIPRISAN(商標);米国特許第5,800,819号明細書を参照);Gardosチャネルアンタゴニスト、例えばクロトリマゾール及びトリアリールメタン誘導体;デフェロキサミン;プロテインC;並びに血液、若しくは代用血液、例えばHemospan(商標)若しくはHemospan(商標)PS(Sangart社)の輸血が含まれるがそれらに限定されない。
所与の用量は、薬物の吸収、不活性化及び***速度並びに当業者には公知の他の因子に依存するであろう。用量値は、さらに緩和対象の状態の重症度に伴って変動するであろうことも留意されたい。さらに、任意の特定被験者については、特定用量レジメン及び投与スケジュールが個々の必要及び組成物を投与する又は投与を監督する人物の専門的判定に従って経時的に調整されなければならないことも理解されたい。
本明細書に提供した化合物対第2有効成分の重量比は、各成分の有効量に左右される。一般に、各々の有効量が使用される。そこで、例えば、本明細書に提供した化合物がPPARアゴニストと組み合わされる場合は、本明細書に提供した化合物対PPARアゴニストの重量比は、一般には約1,000:1〜約1:1,000又は約200:1〜約1:200の範囲に及ぶ。本明細書に提供した化合物と他の有効成分の組み合わせは、一般には上記の範囲内に含まれるが、各場合において、各有効成分の有効量が使用されなければならない。
4.5 サイクリング療法
所定の実施形態では、本明細書に提供した予防薬若しくは治療薬は、患者に周期的に投与される。サイクリング療法は、ある期間に渡る1つの活性剤の投与、その後にある期間に渡る休止が続き、この連続的投与の繰り返す工程を含む。サイクリング療法は、1つ又はそれ以上の療法への耐性の発生を減少させ、該療法の1つの副作用を回避若しくは減少させ、及び/又は該治療の有効性を改善する。
所定の実施形態では、本明細書に提供した化合物は、約1若しくは2週間の休止期間を含む4〜6週間のサイクルで単回若しくは分割用量で毎日投与される。本開示は、さらに投与サイクルの頻度、数、及び長さの増加を許容する。所定の実施形態では、本明細書に提供した化合物は、単独で投与される場合に典型的であるより多数のサイクルに渡って投与される。所定の実施形態では、本明細書に提供した化合物は、第2有効成分が投与されない患者において用量規定毒性を典型的には誘発するであろうサイクル数より多いサイクル数に渡り投与される。
1つの実施形態では、本明細書に提供した化合物は、3若しくは4週間に渡り約0.1mg〜約500mg/日の用量で毎日及び連続的に投与され、その後に1若しくは2週間の中断が続く。他の実施形態では、用量は、約1mg〜約300mg、約0.1mg〜約150mg、約1mg〜約200mg、約10mg〜約100mg、約0.1mg〜約50mg、約1mg〜約50mg、約10mg〜約50mg、約20mg〜約30mg、又は約1mg〜約20mgであってよく、その後に中断が続く。
1つの実施形態では、本明細書に提供した化合物及び第2有効成分は、経口投与され、本明細書に提供した化合物の投与は4〜6週間のサイクル中に、第2有効成分の30〜60分前に行われる。又別の実施形態では、本明細書に提供した化合物及び第2有効成分との組み合わせは、各サイクルに約90分間にわたる静脈内注入によって投与される。所定の実施形態では、該組み合わせ治療芽患者に投与される間のサイクル数は、約1〜約24サイクル、約2〜約16サイクル、又は約4〜約3サイクルである。
4.6 医薬組成物及び剤形
医薬組成物は、個別の単位剤形の調製において使用できる。本明細書に提供した医薬組成物及び剤形は、本明細書に提供した化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、立体異性体、若しくはプロドラッグを含む。本明細書に提供した医薬組成物及び剤形は、1つ又はそれ以上の賦形剤をさらに含むことができる。
本明細書に提供した医薬組成物及び剤形は、1つ又はそれ以上の追加の有効成分をさらに含むことができる。任意の第2、若しくは追加の有効成分の例は、上記のセクション4.4に開示されている。
本明細書に提供した単位剤形は、患者への経口、粘膜(例、鼻腔、舌下、経膣、経口腔、若しくは経直腸)、非経口(例、皮下、静脈内、ボーラス注射、筋肉内、若しくは動脈内)、局所(例、点眼剤若しくは他の眼科用製剤)、経皮性若しくは経皮的投与に適合する。剤形の例としては;錠剤;カプレット剤;カプセル剤、例えば軟質弾性ゼラチンカプセル;カシェ剤;トローチ剤;ロゼンジ剤;分散剤;坐剤;散剤;エアロゾル剤(例、鼻腔スプレー若しくは吸入剤);ゲル剤;患者への経口若しくは粘膜投与に適合する懸濁剤(例、水性若しくは非水性懸濁液、水中油型エマルジョン、若しくは油中水型エマルジョン)、液剤、及びエリキシル剤を含む液体剤形;患者への非経口投与に適合する液体剤形;局所投与に適合する点眼剤若しくは他の眼科用製剤;並びに患者への非経口投与するために適合する液体剤形を提供するために再構成できる無菌固体(例、結晶若しくは非晶質固体)が含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供した剤形の組成、形状、及びタイプは、典型的にはそれらの使用に依存して変動するであろう。例えば、疾患の短期治療に使用される剤形は、それが含む1つ又はそれ以上の有効成分を同一疾患の長期治療において使用される剤形よりも大量に含有する可能性がある。同様に、非経口剤形は、それが含む1つ又はそれ以上の有効成分を同一疾患を治療するために使用される経口剤形よりも少量で含有する可能性がある。本開示に含まれる特定の剤形が相互に相違するこれらやその他の方法は、当業者には容易に明白であろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing, Easton PA(1990)を参照されたい。
所定の実施形態では、本明細書に提供した医薬組成物及び剤形は、1つ又はそれ以上の賦形剤を含む。適切な賦形剤は製薬学の当業者であれば周知であるが、適切な賦形剤の非限定的例は本明細書に提供されている。医薬組成物若しくは剤系内に組み入れるために適合する特定の賦形剤は、外在系が患者に投与される方法を含むがそれには限定されない、当業者には周知の様々な因子に左右される。例えば、経口剤形、例えば錠剤は非経口剤形に使用するためには適さない賦形剤を含有することができる。特定の賦形剤の適合性も又、剤形内の特定有効成分に依存する可能性がある。例えば、一部の有効成分の分解は、一部の賦形剤、例えば乳糖によって、又は水に曝露された場合に促進されることがある。第1級若しくは第2級アミン類を含む有効成分は、そのような促進分解に特に感受性である。結果として、本開示は、単糖類若しくは二糖類以外の乳糖を、たとえあっても、少量しか含有しない医薬組成物及び剤形を含む。本明細書で使用する用語「無乳糖」は、たとえあっても、存在する乳糖の量が有効成分の分解速度を実質的に増加させるには不十分であることを意味している。
本明細書に提供した無乳糖組成物は、当業者には周知のそして例えば米国薬局方(USP)25-NF20(2002)に列挙されている賦形剤を含むことができる。一般に、無乳糖組成物は、有効成分、結合剤/充填剤、及び潤滑剤を医薬上適合する、及び医薬上許容される量で含む。所定の実施形態では、本明細書に提供した無乳糖剤形は、有効成分、微結晶セルロース、α化デンプン、及びマグネシウムステアレートを含む。
本開示は、有効成分を含む無水医薬組成物及び剤形を含むが、これは水が一部の化合物の分解を促進する可能性があるためである。例えば、水(例、5%)の添加は、特性、例えば保管寿命若しくは調製物の経時的安定性を決定するために長期保管を模擬する手段として製薬分野において広汎に認められている。例えば、Jens T. Carstensen, Drug Stability:Principles & Practice, 2d. Ed., Marcel Dekker, NY, NY, 1995, pp. 379-80を参照されたい。実際に、水及び熱は一部の化合物の分解を促進する。そこで、水が調製物に及ぼす作用は極めて重要であるが、それは水分及び/又は湿気は一般に調製物の製造、取扱、包装、保管、輸送、及び使用中に遭遇するからである。
本明細書に提供した無水医薬組成物及び剤形は、無水若しくは低水分含有成分及び低水分若しくは低湿度条件を使用して調製できる。所定の実施形態では、乳糖及び第1級若しくは第2級アミンを含む少なくとも1つの有効成分を含む医薬組成物及び剤形は、製造する工程、包装する工程、及び/又保管中に水分及び/又は湿気との実質的接触が予想される場合は無水である。
無水医薬組成物は、その無水の性質が維持されるように調製及び保管されなければならない。所定の実施形態では、無水組成物は、それらを適切な規定キット内に包含できるように水への曝露を防止することが公知の材料を用いて包装される。適切なパッケージングの例としては、密封シールされたホイル、プラスチック、単位用量容器(例、バイアル)、ブリスターパック、及びストリップパックが含まれるがそれらに限定されない。
本開示は、有効成分が分解するであろう速度を低下させる1つ又はそれ以上の化合物を含む医薬組成物及び剤形をさらに含む。本明細書では「安定剤」と呼ばれるそのような化合物には、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤、又は塩緩衝剤が含まれるがそれらに限定されない。賦形剤の量及びタイプと同様に、剤形内の有効成分の量及び特定のタイプは、因子、例えばそれが患者に投与されるべき経路などであるがそれには限定されない因子に依存して相違してよい。所定の実施形態では、本明細書に提供した剤形は、約0.10〜約500mgの量で本明細書に提供した化合物を含む。所定の実施形態では、本明細書に提供した剤形は、本明細書に提供した化合物を約0.1、1、2、5、7.5、10、12.5、15、17.5、20、25、50、100、150、200、250、300、350、400、450、又は500mgを含む。
所定の実施形態では、本剤形は、第2活性薬剤を約1〜約1,000mg、約5〜約500mg、約10〜約350mg、又は約50〜約200mgの量で含む。当然ながら、第2活性薬剤の特定量は、使用される特定薬剤、治療若しくは管理される疾患のタイプ、並びに本明細書に提供した化合物及び患者に同時に投与される任意の追加の活性薬剤の量に依存するであろう。
4.6.1 経口剤形
経口投与に適合する本明細書に提供した医薬組成物は、離散剤形、例えば錠剤(例、チュワブル錠剤)、カプレット剤、カプセル剤、及び液剤(例、風味付けシロップ)が含まれるがそれらに限定されない剤形で提示できる。そのような剤形は、規定量の有効成分を含有し、当業者には周知の製薬方法によって調製できる。一般には、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing, Easton PA(1990)を参照されたい。
所定の実施形態では、本明細書に提供した経口剤形は、密着した混合物中の有効成分を従来型製薬配合技術に従って少なくとも1つの賦形剤と組み合わせる工程によって調製される。賦形剤は、投与のための所望の調製方法に依存して極めて様々な形態を取ることができる。例えば、経口液対若しくはエアロゾル剤形で使用するために適合する賦形剤には、水、グリコール、油、アルコール、フレーバー剤、保存料、及び着色剤が含まれるがそれらに限定されない。固体経口剤形(例、散剤、錠剤、カプセル剤、及びカプレット剤)において使用するために適合する賦形剤の例としては、デンプン、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、顆粒形成剤、潤滑剤、結合材、及び崩壊剤が含まれるがそれらに限定されない。それらの投与の容易さのために、錠剤及びカプセル剤は、最も有益な経口単位剤形を表しており、その場合には固体賦形剤が使用される。所望であれば、錠剤は標準水性若しくは非水性技術によってコーティングすることができる。そのような剤形は、任意の製薬方法によって調製できる。一般に、医薬組成物及び剤形は、有効成分を液体担体、微細固体担体、又はその両方と一様及び密接に混合する工程、及びその後に必要であれば生成物を所望の形状に成形する工程によって調製される。
例えば、錠剤は、圧縮若しくは成型によって調製できる。圧縮錠剤は、適切な機械で、任意に賦形剤と混合された自由流動形、例えば粉末若しくは顆粒形ある有効成分を圧縮する工程によって調製できる。成型錠剤は、不活性液体希釈剤で湿潤させた粉状化合物の混合物を適切な機械で成型する工程によって製造できる。
本明細書に提供した経口剤形において使用できる賦形剤の例としては、結合剤、充填剤、崩壊剤、及び潤滑剤が含まれるがそれらに限定されない。医薬組成物及び剤形において使用するために適合する結合剤には、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、若しくは他のデンプン類、ゼラチン、天然若しくは合成ゴム、例えばアカシア、ナトリウムアルギネート、アルギン酸、その他のアルギネート類、粉状トラガント、グアールゴム、セルロース及びその誘導体(エチルセルロース、セルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、α化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例、No.2208、2906、2910)、微結晶セルロース、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。
微結晶セルロースの適切な例としては、AVICEL−PH−101(商標)、AVICEL−PH−103(商標)、AVICEL RC−581(商標)、AVICEL−PH−105(商標)(FMC Corporation社、American Viscose Division、ペンシルベニア州マーカスフック(Marcus Hook,PA)から入手可能)として販売されている材料が含まれるがそれらに限定されない。特定の結合剤は、AVICEL RC−581として販売されている微結晶セルロースとナトリウムカルボキシメチルセルロースの混合物である。適切な無水若しくは低水分賦形剤若しくは添加物には、AVICEL−PH−103(商標)及びStarch 1500LMが含まれる。
本明細書に提供した医薬組成物及び剤形において使用するために適合する充填剤の例としては、タルク、カルシウムカーボネート(例、顆粒若しくは粉末)、微結晶セルロース、粉状セルロース、デキストレート、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。所定の実施形態では、本明細書に提供した医薬組成物中の結合剤若しくは充填剤は、医薬組成物若しくは剤形の約50〜約99重量%で存在する。
崩壊剤は、本明細書に提供した組成物中において、水性環境に曝露させられると崩壊する錠剤を提供するために使用される。過剰な崩壊剤を含有する錠剤は保管中に崩壊する可能性があるが、含有量が少なすぎる錠剤は、所望の速度又は所望の条件下で崩壊しない可能性がある。そこで、本明細書に提供した固体形香剤系を形成するためには、有効成分の遊離を有害に変化させるほど過剰でも過小でもない十分量の崩壊剤が使用されなければならない。使用される崩壊剤の量は、調製物のタイプに基づいて変動し、当業者であれば容易に認識できる。所定の実施形態では、本明細書に提供した医薬組成物は、約0.5〜約15重量%の崩壊剤、又は約1〜約5重量%の崩壊剤を含む。
本明細書に提供した医薬組成物及び剤形において使用できる崩壊剤には、寒天、アルギン酸、カルシウムカーボネート、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスピボドン、ポラクリリンカリウム、グリコール酸デンプンナトリウム、ジャガイモ若しくはタピオカデンプン、その他のデンプン類、α化デンプン、他のデンプン類、クレイ、その他のアルギン類、その他のセルロース類、ガム類、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供した医薬組成物及び剤形において使用できる潤滑剤には、カルシウムステアレート、マグネシウムステアレート、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、その他のグリコール類、ステアリン酸、ナトリウムラウリルスルフェート、タルク、硬化植物油(例、落花生油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及び大豆油)、ジンクステアレート、エチルオレエート、エチルラウレート、寒天、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。追加の潤滑剤には、例えば、Syloid(登録商標)シリカゲル(AEROSIL200、W.R.Grace社、メリーランド州バルチモア(Baltimore,MD))、合成シリカの凝固エアロゾル(Degussa社、テキサス州プラノ(Plano,TX))、CAB−O−SIL(登録商標)(焼成シリカジオキシド生成物、Cabot社、マサチューセッツ州ボストン(Boston,MA))、及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。仮に使用される場合、潤滑剤は、典型的にはそれらが組み入れられる医薬組成物若しくは剤形の約1重量%未満の量で使用される。
本明細書に提供した固体経口剤形は、本明細書に提供した化合物、無水乳糖、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸、無水コロイド状シリカ、及びゼラチンを含む。
4.6.2 制御放出剤形
本明細書に提供した有効成分は、制御放出手段によって、又は当業者には周知の送達デバイスによって投与することができる。例としては、各々が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第3,845,770号明細書;同第3,916,899号明細書;同第3,536,809号明細書;同第3,598,123号明細書;並びに同第4,008,719号明細書、同第5,674,533号明細書、同第5,059,595号明細書、同第5,591,767号明細書、同第5,120,548号明細書、同第5,073,543号明細書、同第5,639,476号明細書、同第5,354,556号明細書、及び同第5,733,566号明細書に記載されているものが含まれるがそれらに限定されない。そのような剤形は、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過性膜、浸透圧系、多層コーティング、微粒子、リポソーム、ミクロスフェア、又は様々な比率で所望の放出プロファイルを提供するためのそれらの組み合わせを用いて、1つ又はそれ以上の有効成分の緩徐若しくは制御放出を使用できる。当業者には公知の、本明細書に記載したものを含む適切な制御放出調製物は、本明細書に提供した有効成分とともに使用するために容易に選択できる。そこで本開示は、経口投与に適合する単位剤形、例えば制御放出に適応させられた錠剤、カプセル剤、ゲルキャップ剤、及びカプレット剤を含むがそれらに限定されない。
据えての制御放出型医薬組成物は、それらの非制御対応物によって達成されるものに比して薬物療法を改善するという共通の目標を有する。理想的には、薬物療法における最適に設計された制御放出型製剤の使用は、最少の薬剤物質が最少時間量で該状態を治癒若しくは制御するために使用されることを特徴とする。制御放出型調製物の利点には、薬物の活性延長、投与頻度減少、及び患者コンプライアンスの増加が含まれる。さらに、制御放出型調製物は、作用若しくは他の特性、例えば薬物の血中濃度の開始時間に影響を及ぼすために使用できるので、そこで副作用(例、有害副作用)の発生に影響を及ぼすことができる。
大多数の制御放出型調製物は、ある量の、所望の治療作用を即時に生成させる薬物(有効成分)を最初に放出させ、この治療若しくは予防作用のレベルを長期間にわたって維持するための他の量の薬物を徐々に、及び連続的に放出するように設計される。身体内での薬物のこの一定レベルを維持するために、薬物は、身体から代謝及び排出される薬物の量を元に戻す速度で剤形から放出されなければならない。有効成分の制御放出は、pH、温度、酵素、水、又はその他の生理学的条件若しくは化合物を含むがそれらに限定されない様々な条件によって刺激することができる。
4.6.3 非経口剤形
非経口剤形は、皮下、静脈内(ボーラス注射を含む)、筋肉内、及び動脈内を含まれるがそれらに限定されない様々な経路によって患者に投与することができる。それらの投与は、典型的には汚染物質に対する患者の自然防御を回避するが、非経口剤形は、好ましくは無菌である、又は患者への投与前に滅菌することができる。非経口剤形の例としては、注射用溶液、注射用の医薬上許容されるビヒクル中に溶解若しくは懸濁させることのできる乾燥生成物、注射用懸濁液、及びエマルジョンが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供した非経口剤形を提供するために使用できる適切なビヒクルは、当業者には周知である。例としては以下が含まれるがそれらに限定されない:USP注射用水;水性ビヒクル、例えばナトリウムクロライド注射液、リンゲル(Rnger)注射液、デキストロース注射液、デキストロース及びナトリウムクロライド注射液、及び乳酸加リンゲル注射液が含まれるがそれらに限定されない;水混和性ビヒクル、例えばエチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールが含まれるがそれらに限定されない;並びに非水性ビヒクル、例えばコーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、エチルオレエート、イソプロピルミリステート、及びベンジルベンゾエートが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に開示した1つ又はそれ以上の有効成分の溶解度を増加させる化合物も又本明細書に提供した非経口剤形内に組み入れることができる。例えば、シクロデキストリン及びその誘導体は、本明細書に提供した免疫調節化合物及びその誘導体の溶解度を上昇させるために使用できる。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,134,127号明細書を参照されたい。
4.6.4 局所及び粘膜剤形
本明細書に提供した局所及び粘膜剤形には、スプレー剤、エアロゾル剤、液剤、エマルジョン、懸濁液、点眼剤若しくはその他の眼科用製剤、又は当業者には公知の他の形態が含まれるがそれらに限定されない。例えば、Remington ‘s Pharmaceutical Sciences, 16th and 18th eds., Mack Publishing, Easton PA(1980 & 1990)、及びIntroduction to Pharmaceutical Dosage Forms, 4th ed., Lea & Febiger, Philadelphia(1985)を参照されたい。口腔内の粘膜組織を治療するために適合する剤形は、うがい薬又は経口ゲル剤として調製できる。
本開示によって含まれる局所及び粘膜剤形を提供するために使用できる適切な賦形剤(例、担体及び希釈剤)及びその他の材料は製薬学の分野の当業者であれば周知であり、所定の医薬組成物若しくは剤形が適用される特定組織に依存する。その事実を考慮に入れると、典型的な賦形剤には、水、アセトン、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、鉱油、並びに非毒性及び医薬上許容される液剤、エマルジョン若しくはゲルを形成するためのそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。モイスチャライザー若しくは保湿剤も又、所望であれば医薬組成物及び剤形に加えることができる。そのような追加の成分の例は、当分野において周知である。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 16th and 18th eds., Mack Publishing, Easton PA(1980 & 1990)を参照されたい。
医薬組成物若しくは剤形のpHも又、1つ又はそれ以上の有効成分の送達を改善するために調整できる。同様に、溶媒担体の極性、そのイオン強度、又は等張性は送達を改善するために調整できる。ステアレート類などの化合物も又、送達を改善するために1つ又はそれ以上の有効成分の親水性若しくは親油性を有益に変化させるために医薬組成物若しくは剤形に加えることができる。これに関連して、ステアレート類は、調製物のための脂質ビヒクルとして、乳化剤若しくは界面活性剤として、及び送達強化剤若しくは浸透強化剤として機能できる。有効成分の様々な炎、水和物若しくは溶媒和物は、結果として生じる組成物の特性をさらに調整するために使用できる。
4.7 キット
本明細書に提供した化合物は、さらに当業者には周知の包装材料を使用して製造品として提供することもできる。例えば、米国特許第5,323,907号明細書;同第5,052,558号明細書;及び同第5,033,252号明細書を参照されたい。医薬包装材料の例としては、ブリスターパック、ボトル、チューブ、吸入器、ポンプ、バッグ、バイアル、容器、シリンジ、及び選択され調製物並びに投与及び治療の所定様式に適合する任意の包装材料が含まれるがそれらに限定されない。
本明細書では、さらに開業医が使用した場合に、適切な量の有効成分の被験者への投与を単純化できるキットも含まれる。所定の実施形態では、本明細書に提供したキットは、容器及び、単一エナンチオマー、エナンチオマー対の混合物、個別ジアステレオマー、若しくはそれらのジアステレオマーの混合物;又はそれらの医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む本明細書に提供した化合物の剤形を含む。
所定の実施形態では、本キットは、単一エナンチオマー、エナンチオマー対の混合物、個別ジアステレオマー、若しくはそれらのジアステレオマーの混合物;又はそれらの医薬上許容される塩、溶媒和物、若しくはプロドラッグを含む本明細書に提供した化合物の剤形を含む容器を本明細書に記載した1つ又はそれ以上の他の治療薬を含む容器中に含む。本明細書に提供したキットは、追加の有効成分、例えばオブリメルセン(Genasense(登録商標))、メルファラン、G−CSF、GM−CSF、EPO、トポテカン、ダカルバジン、イリノテカン、タキソテール、IFN、COX−2阻害剤、ペントキシフィリン、シプロフロキサン、デキサメタゾン、IL2、IL8、IL18、Ara−C、ビノレルビン、イソトレチオニン、13−シス−レチノイン酸、若しくはそれらの薬物学的に活性な変異体若しくは誘導体、又はそれらの組み合わせをさらに含むことができる。追加の有効成分の例としては、本明細書に開示した有効成分が含まれるがそれらに限定されない。
本明細書に提供したキットは、有効成分を投与するために使用されるデバイスをさらに含むことができる。そのようなデバイスの例としては、シリンジ、無針注射器、ドリップバッグ、パッチ、及び吸入器が含まれるがそれらに限定されない。本明細書に提供したキットは、有効成分の投与のためのコンドームをさらに含むことができる。
本明細書に提供したキットは、1つ又はそれ以上の有効成分を投与するために使用できる医薬上許容されるビヒクルをさらに含むことができる。例えば、有効成分が非経口投与のために再構成されなければならない固体形で提供される場合は、キットは、非経口投与に適合する微粒子を含まない無菌溶液を形成するために有効成分を溶解させることのできる適切なビヒクルの密封容器を含むことができる。医薬上許容されるビヒクルの例としては以下が含まれるがそれらに限定されない:USP注射用水、ナトリウムクロライド注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロース及びナトリウムクロライド注射液、及び乳酸加リンゲル注射液を含むがそれらに限定されない;水性ビヒクル;水混和性ビヒクル、例えばエチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールが含まれるがそれらに限定されない;並びに非水性ビヒクル、例えばコーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、エチルオレエート、イソプロピルミリステート、及びベンジルベンゾエートが含まれるがそれらに限定されない。
本開示は、以下の非限定的な実施例によってより詳細に理解されるであろう。
5.実施例
5.1 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア
DMF(2mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.18g、0.5mmol)の懸濁液にCDI(81mg、0.5mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。4−ピリジン−4−イルメチル−フェニルアラニン(92mg、0.5mmol)をこの混合液に加え、この混合液を室温で4時間に渡り攪拌した。次に温度を40℃に上昇させ、混合液をこの温度で8時間に渡り攪拌した。この混合液を室温に冷却させ、水(5mL)を加え、10分間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、EtOAc(20mL)、及びCHCN(20mL)で洗浄すると、生成物がオフホワイトの固体として得られた(100mg、収率41%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配100%、CHCN/0.1% HPO、4.69分間(94%);mp:290〜292℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.93−2.06(m,1H,CHH),2.29−2.44(m,1H,CHH),2.54−2.68(m,1H,CHH),2.82−3.02(m,1H,CHH),3.88(s,2H,CH),4.24−4.54(m,4H,CH,CH),5.10(dd,J=5.0,13.7Hz,1H,NCH),6.70(s,1H,NH),7.10(d,J=8.3Hz,2H,Ar),7.22(d,J=5.3Hz,2H,Ar),7.34(d,J=8.3Hz,2H,Ar),7.39−7.48(m,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.40−8.52(m,2H,Ar),8.59(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,31.20,40.63,42.76,47.12,51.56,118.03,121.83,122.91,123.99,126.86,129.06,130.27,132.08,138.75,142.36,144.87,149.42,155.22,163.87,167.93,170.98,172.85;LCMS MH=484;C2725+1.5HOに対する分析計算値:C,63.52;H,5.53;N,13.72;S,6.55;実測値;C,63.68;H,5.24;N,13.79。
5.2 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−ウレア
DMF(2mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.18g、0.5mmol)の懸濁液にCDI(81mg、0.5mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。4−アミノ−ベンジルアルコール(62mg、0.5mmol)をこの混合液に加え、この混合液を室温で4時間に渡り攪拌した。次に温度を40℃に上昇させ、混合液をこの温度で8時間に渡り攪拌した。この混合液を室温に冷却させ、水(5mL)を加え、10分間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、EtOAc(20mL)、及びCHCN(20mL)で洗浄すると、赤みがかった固体が得られた(100mg、収率41%):この固体をISCOシリカゲルカラム上でメタノール及びDCMを溶出液と使用して精製すると生成物が白色固体として得られた(30mg、収率15%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配100%、CHCN/0.1% HPO、4.99分間(97%);mp:309〜311℃;H NMR(DMSO−J)δ 1.92−2.10(m,1H,CHH),2.20−2.47(m,1H,CHH),2.54−2.69(m,1H,CHH),2.80−3.07(m,1H,CHH),4.19−4.54(m,6H,CH,CH2,CH),4.94−5.05(m,1H,OH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,CHN),6.70(t,J=6.0Hz,1H,NH),7.16(d,J=8.7Hz,2H,Ar),7.28−7.40(m,2H,Ar),7.39−7.48(m,1H,Ar),7.52(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.57(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−J)δ 22.49,31.18,42.77,47.12,51.56,62.67,117.49,121.89,122.93,126.91,127.05,130.29,135.22,138.99,142.38,144.88,155.25,167.95,170.99,172.85;LCMS MH=423;C2222+0.4HOに対する分析計算値:C,61.50;H,5.35;N,13.04;S,6.55;実測値;C,61.21;H,5.05;N,12.80。
5.3 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア
アセトニトリル(5mL)中の5−(3−イソシアナト−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール(0.22g、1.1mmol)及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)の混合液にTEA(0.31mL、2.2mmol)を室温で加え、この混合液を22時間保持した。水(25mL)をこの混合液に加え、この混合液を室温で3時間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、EtOAc(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、固体が得られた。この固体を分取HPLCで精製すると、生成物が白色固体として得られた(122mg、収率24%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、3.34分間(99.8%);mp:260〜262℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.88−2.10(m,1H,CHH),2.27−2.47(m,1H,CHH),2.55−2.66(m,1H,CHH),2.80−3.02(m,1H,CHH),3.84(s,3H,CH),4.30(d,J=17.6Hz,1H,CHH),4.40−4.50(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.2,13.3Hz,1H,NCH),6.35(d,J=1.9Hz,1H,Ar),6.83(t,J=6.1Hz,1H,NH),7.06(dt,J=1.4,7.6Hz,1H,Ar),7.31−7.38(m,1H,Ar),7.40−7.48(m,3H,Ar),7.53(d,J=0.4Hz,1H,Ar),7.63(t,J=1.9Hz,1H,Ar),7.70(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.82(s,1H,NH),10.98(br.s.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.48,31.19,37.45,42.78,47.11,51.55,105.55,117.62(HMQCにより2炭素),121.18,121.87,122.93,126.87,129.08,130.29,130.51,137.86,140.73,142.38,142.82,144.76,155.21,167.94,170.98,172.84;LCMS MH=473;C2524に対する分析計算値:C,63.55;H,5.12;N,17.79;実測値:C,63.36;H,5.17;N,17.72。
5.4 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−ウレア;ギ酸
DMF(5mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)及びCDI(0.19g、1.2mmol)の混合液を室温で18時間に渡り攪拌した。この混合液に3−(2−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアラニン(0.19g、1.1mmol)を室温で加え、混合液を60℃で24時間に渡り攪拌した。この混合液に水(25mL)及びエーテル(20mL)を加えた。この混合液を室温で2時間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、固体が得られた。この固体を分取HPLCで精製すると、生成物が白色固体として得られた(100mg、収率20%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% HPO、4.48分間(96.8%);mp:218〜220℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.89−2.12(m,1H,CHH),2.25−2.29(m,3H,CH),2.30−2.46(m,1H,CHH),2.54−2.68(m,1H,CHH),2.78−3.04(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.38−4.53(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),6.89(d,J=1.3Hz,1H,Ar),6.92−7.05(m,2H,Ar,NH),7.23(d,J=1.3Hz,1H,Ar),7.32−7.40(m,2H,Ar),7.41−7.49(m,1H,Ar),7.52(s,1H,Ar),7.57−7.65(m,1H,Ar),7.69(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.18(s,1H,HCOOH),9.03(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 13.60,22.49,31.20,42.77,47.12,51.58,114.22,116.89,117.61,120.68,121.88,122.93,126.89,127.13,129.63,130.30,137.90,141.50,142.38,143.43,144.69,155.16,163.44,167.93,170.98,172.85;LCMS MH=473;C2524+HCOOH+1.5HOに対する分析計算値:C,57.24;H,5.36;N,15.40;実測値:C,57.43;H,5.11;N,15.57.
5.5 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア
DMF(10mL)中の4−(4−メチル−4H−[l,2,4]トリアゾール−3−イル)−フェニルアラニン(0.31g、1.77mmol)の攪拌懸濁液に40℃でCDI(0.32g、1.94mmol)を加えた。この混合液を15分間に渡り攪拌し、その後に3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.65g、1.77mmol)を加えた。加熱を1.5時間後に停止し、混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製すると、生成物が白色固体として得られた(0.13g、収率15%):HPLC、Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、14/86 CHCN/0.1% HPO、4.70分間(93.9%);mp、248〜250℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.93−2.06(m,1H,CHH),2.29−2.46(m,1H,CHH),2.55−2.70(m,1H,CHH),2.82−3.02(m,1H,CHH),3.72(s,3H,CH),4.24−4.55(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,NCH),6.95(t,J=5.7Hz,1H,NH),7.41−7.81(m,7H,ArH),8.51(s,lH,ArH),9.02(s,1H,NH),10.99(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,31.20,31.94,42.79,47.13,51.58,117.50,119.49,121.88,122.94,126.91,128.80,130.32,141.84,142.39,144.72,145.76,153.08,155.12,167.95,170.99,172.85;LC/MS MH=474;C2423に対する分析計算値:C,60.88;H,4.90;N,20.71.実測値:C,58.28;H,4.67;N,19.49(注意:この分析は基準から離れており、HPLC及びH NMRはどちらも6%の不純物を示した)。
5.6 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア
アセトニトリル(5mL)中の4−(3−イソシアナト−フェニル)−2−メチル−チアゾール(0.25g、1.2mmol)及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.43g、1.2mmol)の混合液にTEA(0.33mL、2.3mmol)を室温で加え、この混合液を3時間維持した。水(25mL)をこの混合液に加え、この混合液を室温で3時間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、固体が得られた。この固体を分取HPLCで精製すると、生成物が白色固体として得られた(160mg、収率28%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、5.93分間(99.4%);mp:252〜254℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.92−2.06(m,1H,CHH),2.27−2.47(m,1H,CHH),2.54−2.66(m,1H,CHH),2.71(s,3H,CH),2.81−3.01(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.6Hz,1H,CHH),4.38−4.53(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),6.74(t,J=6.0Hz,1H,NH),7.20−7.32(m,1H,Ar),7.40(ddd,J=1.1,2.3,8.1Hz,1H,Ar),7.46(dq,J=1.4,7.6Hz,2H,Ar),7.53(s,1H,Ar),7.70(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.81(s,1H,Ar),8.02(t,J=1.9Hz,1H,Ar),8.79(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 18.91,22.51,31.18,42.79,47.12,51.56,113.55,115.55,117.28,118.86,121.86,122.94,126.89,129.01,130.29,134.58,140.82,142.39,144.90,153.89,155.21,165.29,167.95,170.99,172.85;LCMS MH=490;C2523Sに対する分析計算値:C,61.34;H,4.74;N,14.31;S,6.55;実測値:C,61.09;H,4.60;N,14.19;S,6.49.
5.7 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア
アセトニトリル(5mL)中の3−(3−イソシアナト−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール(0.25g、1.25mmol)及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.46g、1.25mmol)の攪拌懸濁液に室温でTEA(0.35mL、2.51mmol)を加えた。この混合液を4時間に渡り攪拌し、次に1N HCl(10mL)を加え、これを10分間に渡り攪拌した。この固体を分取HPLCで精製すると、生成物がオフホワイトの固体として得られた(0.22g、収率38%):HPLC、Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、25/75 CHCN/0.1% HPO、5.99分間(99.9%);mp、232〜234℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.93−2.07(m,1H,CHH),2.29−2.46(m,1H,CHH),2.55−2.68(m,1H,CHH),2.82−3.01(m,1H,CHH),3.87(s,3H,CH),4.24−4.55(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),6.57(d,J=2.3Hz,1H,ArH),6.73(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.18−7.37(m,3H,ArH),7.46(d,J=7.9Hz,1H,ArH),7.53(s,1H,ArH),7.65−7.77(m,2H,ArH),7.89(s,1H,ArH),8.71(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.18,38.60,42.79,47.13,51.58,102.33,114.31,116.77,118.16,121.86,122.93,126.89,128.85,130.29,132.17,133.85,140.66,142.39,144.91,150.03,155.22,167.95,170.99,172.85;LC/MS MH=473;C2524+0.5HOに対する分析計算値:C,62.36;H,5.23;N,17.45.実測値:C,62.06;H,5.19;N,17.28。
5.8 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレアホルメート
アセトニトリル(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロライド(0.37g、1.00mmol)及び4−(3−イソシアナトベンジル)−モルホリン(0.22g、1.00mmol)の攪拌混合液にTEA(0.28mL、2.00mmol)を室温の窒素雰囲気下で加えた。2時間後、追加の4−(3−イソシアナトベンジル)モルホリン(0.22g、1.00mmol)及びTEA(0.28mL、2.00mmol)を加えた。12時間後、望ましくない固体を濾過し、濾液を濃縮させた。残留物はアセトニトリル中に溶解させ、分取HPLCによって精製した(勾配:CHCN+0.1%ギ酸/HO+0.1%ギ酸:5分間に渡り10/90から10分間で100/0へ、5分間に渡り100/0)。溶媒を蒸発させた後、残留物をエーテル(20mL)中で1時間に渡り粉砕した。生成物を次に濾過によって単離し、インバキュオ(in vacuo)で乾燥させると生成物がベージュ色の固体として得られた(0.16g、収率30%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、勾配:CHCN/0.1% HPO:10分間で10/90から90/10へ、90/10(5分間):4.64分間(95.84%);mp:198〜200℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.83−2.12(m,1H,CHH),2.21−2.47(m,5H,CHH,CH,CH),2.54−2.69(m,J=11.0Hz,1H,CHH),2.79−3.03(m,1H,CHH),3.38(s,2H,CH),3.52−3.72(m,4H,CH,CH),4.31(d,J=17.2Hz,1H,CHH),4.37−4.55(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,CH),6.83(d,J=7.6Hz,1H,Ar),6.99(t,J=5.6Hz,1H,NH),7.15(t,J=1.1Hz,1H,Ar),7.32(d,J=8.3Hz,1H,Ar),7.39(s,1H,Ar),7.44(d,J=1.1Hz,1H,Ar),7.52(s,1H,Ar),7.69(d,J=1.1Hz,1H,Ar),8.29(br.s.,1H,HCOO),8.90(s,1H,NH),10.98(br.s.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.20,42.73,47.12,51.56,53.20,62.69,66.17,116.42,118.13,121.72,121.83,122.90,126.86,128.34,130.25,138.24,140.48,142.36,144.99,155.31,164.30,167.95,170.98,172.85;LCMS:MH=492;C2731+3HOに対する分析計算値:C,54.82;H,6.30;N,11.84;実測値:C,55.12;H,6.12;N,11.72.
5.9 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア
アセトニトリル(20mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロライド(1.00g、2.70mmol)及び4−メチル−3−ニトロフェニルイソシアネート(0.48mL、2.70mmol)の攪拌混合液にTEA(0.75mL、5.40mmol)を室温の窒素雰囲気下で加えた。2時間後、1N HCl(20mL)を加え、固体を濾過によって単離し、水(3×20mL)で洗浄した。粗生成物を12時間に渡りEtOAc(50mL)中で粉砕した。生成物を濾過によって単離し、インバキュオで乾燥させると生成物が黄色の固体として得られた(0.74g、収率61%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、勾配:CHCN/0.1% HPO:10分間で10/90から90/10へ、90/10(5分間):7.94分間(96.79%);mp:230〜232℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.87−2.08(m,1H,CHH),2.26−2.48(m,3H,CHH,CH),2.60(d,J=17.6Hz,1H,CHH),2.79−3.07(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.38−4.55(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,CH),6.92(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.34(d,J=8.3Hz,1H,Ar),7.45(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.49−7.60(m,2H,Ar),7.70(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.26(d,J=2.3Hz,1H,Ar),9.07(s,1H,NH),10.99(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 18.95,22.49,31.20,42.82,47.12,51.56,112.74,121.92,122.45,122.94,124.71,126.92,130.33,132.84,139.46,142.38,144.59,148.72,155.02,167.93,170.98,172.85;LCMS:MH=452;C2221に対する分析計算値:C,58.53;H,4.69;N,15.51;実測値:C,58.23;H,4.58;N,15.34。
5.10 1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア
DMF(50mL)中の1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア(0.30g、0.66mmol)の溶液にPd−C(0.10g、10重量%)を加えた。この反応混合液を55psiでParr式攪拌器を用いて水素化した。16時間後、混合液はセライトパッドに通して濾過し、これを追加のDMF(20mL)で洗浄した。濾液を次に蒸発させ、残留物を3時間に渡り水(100mL)中で攪拌した。固体を濾過し、追加の水(50mL)で洗浄し、乾燥させた。緑色の粗生成物をDMF(100mL)中に溶解させ、脱色炭素を加え、反応混合液を3時間に渡り攪拌した。混合液は次にセライトパッドに通して濾過し、これを追加のDMF(50mL)で洗浄した。濾液を次に蒸発させ、残留物を4時間に渡り水(100mL)中で攪拌した。固体を濾過し、追加の水(50mL)で洗浄し、インバキュオで乾燥させた。この固体はエーテルを用いて2時間に渡り粉砕し、生成物を濾過によって単離すると、生成物が青色がかった緑色固体として得られた(0.22g、収率79%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、勾配:CHCN/0.1% HPO:10分間で10/90から90/10へ、90/10(5分間):4.50分間(96.74%);mp:228〜230℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.82−2.10(m,4H,CHH,CH),2.25−2.47(m,1H,CHH),2.59(d,J=18.3Hz,1H,CHH),2.77−3.02(m,1H,CHH),4.30(d,J=17.6Hz,1H,CHH),4.35−4.53(m,3H,CH,CHH),4.93(br.s.,2H,NH),5.11(dd,J=5.0,12.9Hz,1H,CH),6.51(dd,J=1.9,7.9Hz,1H,Ar),6.58(t,J=5.7Hz,1H,NH),6.75(d,J=8.5Hz,2H,Ar),7.43(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.50(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.23(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 16.75,22.49,31.20,42.74,47.10,51.56,104.16,106.57,114.59,121.86,122.90,126.89,129.79,130.25,138.75,142.36,145.06,146.12,155.22,167.95,170.98,172.85;LCMS:MH=422;C2223+0.1HO+0.5EtOに対する分析計算値:C,62.62;H,6.17;N,15.21;実測値:C,62.30;H,5.89;N,14.89。
5.11 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア
TEA(0.20g、2.00mmol)をアセトニトリル(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.37g、1.00mmol)及び1−イソシアナト−3−フェノキシ−ベンゼン(0.212g、1.00mmol)の攪拌混合液に室温の窒素雰囲気下で加えた。3時間後、1N HCl(10mL)を加え、この混合物を10分間に渡り攪拌した。固体は濾過によって単離し、水(20mL)及びアセトニトリル(10mL)で洗浄した。粗生成物を最少量のDMF中に溶解させ、生成物は水(約30mL)の緩徐な添加によって沈降させた。固体は濾過によって収集し、EtOで洗浄し、18時間に渡りインバキュオで乾燥させると、生成物が白色固体として得られた(422mg、87%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、35/65 CHCN/0.1% HPO、3.76分間(99.3%);mp:224〜226℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.99(s,4H,CH,CH),2.29−2.46(m,1H,CH),2.55−2.66(m,1H,CH),2.80−3.01(m,1H,CH),4.18−4.56(m,4H,CH,CH),5.10(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),6.71(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.23−7.36(m,1H,Ar),7.36−7.48(m,2H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.55(s,1H,NH),9.75(s,1H,NH),10.67−11.27(m,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,23.82,31.18,42.77,47.12,51.56,118.12,119.57,121.85,122.91,126.88,130.26,133.18,135.70,142.36,144.94,155.29,167.67,167.95,170.98,172.85;LCMS:MH=485;C2724に対する分析計算値:C,66.93;H,4.99;N,11.56.実測値:C,67.03;H,4.72;N,11.41。
5.12 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア
TEA(0.20g、2.0mmol)をアセトニトリル(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.37g、1.0mmol)及び1−イソシアナト−4−ニトロベンゼン(164mg、1.0mmol)の攪拌混合液に窒素雰囲気下で加えた。この混合液を室温で3時間に渡り攪拌すると、その間に混合液は懸濁液として残留した。1N HCl溶液(10mL)を加え、この混合液を10分間に渡り攪拌した。固体は濾過によって単離し、追加の水(20mL)及びアセトニトリル(10mL)で洗浄した。この固体を最少量のDMF中に溶解させ、生成物は水(約30mL)の緩徐な添加によって沈降させた。固体は濾過によって収集し、EtOで洗浄して残留黄色の大部分を取り除いた。残留した固体を真空オーブン中で一晩乾燥させると、生成物がオフホワイトの固体として得られた(330mg、75%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、6.15分間(97.1%);mp:272〜274℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.84−2.13(m,1H,CHH),2.24−2.44(m,1H,CHH),2.55−2.66(m,1H,CHH),2.77−3.02(m,1H,CHH),4.16−4.55(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=4.7,13.0Hz,1H,CH),7.07(t,J=5.6Hz,1H,NH),7.37−7.83(m,5H,Ar),8.15(d,J=8.9Hz,2H,Ar),9.48(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.48,31.17,42.83,47.11,51.57,116.97,121.94,122.96,125.09,126.93,130.38,140.48,142.41,144.26,147.04,154.51,167.91,170.98,172.85;LCMS:MH=438;C2119+0.5HOに対する分析計算値:C,56.50;H,4.52;N,15.69;実測値:C,56.45;H,4.31;N,15.71。
5.13 N−(4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−フェニル)−アセトアミド
工程1:1−(4−アミノ−フェニル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアの調製。EtOH(2mL)中の1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア(150mg、0.343mmol)の攪拌混合液に水(2mL)中のナトリウムジチオナイト(597mg、3.43mmol)を加えた。生じた混合液を60℃へ20分間加熱すると、その時点にLC−MSはニトロ出発材料の完全消失を示した。反応混合液を分離ランからの粗生成物と結合し、インバキュオで濃縮させた。残留物を最少のDMF中に溶解させ、質量誘発収集装置を装備したC−18分取HPLC上でクロマトグラフィーにかけた。所望の画分を結合してインバキュオで濃縮させると、1−(4−アミノ−フェニル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアが浅黄色固体として得られた(90mg、40%(2回の個別ランからの結合平均収率):mp:>400℃;LCMS:MH=408。
工程2:N−(4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−フェニル)−アセトアミドの調製。1−(4−アミノ−フェニル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア(64mg、0.157mmol)を室温の酢酸無水物(5mL)中で2時間に渡り攪拌した。揮発性物質をインバキュオで除去し、残留物を最少量のDMF中に溶解させ、C−18分取HPLCカラム上で精製した。所望の画分を結合し、インバキュオで濃縮させると生成物が浅黄色の固体として得られた(37mg、収率52%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、17/83、CHCN/0.1% HPO、5.19分間(97.4%);mp:265〜267℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.99(s,4H,CH,CH),2.29−2.46(m,1H,CH),2.55−2.66(m,1H,CH),2.80−3.01(m,1H,CH),4.18−4.56(m,4H,CH,CH),5.10(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),6.71(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.23−7.36(m,1H,Ar),7.36−7.48(m,2H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=1.1Hz,1H,Ar),8.55(s,1H,NH),9.75(s,1H,NH),10.67−11.27(m,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,23.82,31.18,42.77,47.12,51.56,118.12,119.57,121.85,122.91,126.88,130.26,133.18,135.70,142.36,144.94,155.29,167.67,167.95,170.98,172.85;LCMS:MH=450;C2323+1.0HOに対する分析計算値:C,59.09;H,5.39;N,14.98;実測値:C,58.75;H,4.99;N,14.59。
5.14 3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−1−メチル−1−フェニル−ウレア
CHCN(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.18g、0.5mmol)の懸濁液にDIPEA(0.4mL、2.5mmol)及びN−メチルフェニルカルバミッククロライド(178mg、1.05mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及びCHCN(20mL)で洗浄すると、生成物が白色固体として得られた(200mg、収率47%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、3.56分間(96%);mp:168〜170℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.89−2.07(m,1H,CHH),2.30−2.47(m,1H,CHH),2.55−2.69(m,1H,CHH),2.79−3.01(m,1H,CHH),3.18(s,3H,CH),4.22−4.58(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),6.68(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.16−7.35(m,3H,Ar),7.36−7.44(m,3H,Ar),7.46(s,1H,Ar),7.66(d,J=7.7Hz,1H,Ar),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.21,37.14,43.76,47.10,51.55,121.85,122.71,125.78,126.54,126.86,129.23,130.04,142.19,144.02,145.41,156.74,168.02,171.02,172.86;LCMS MH=407;C2222+0.5HOに対する分析計算値::C,63.60;H,5.58;N,13.49;S,6.55;実測値;C,63.61;H,5.51;N,13.48。
5.15 1−ビフェニル−4−イル−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
DMF(2mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)の懸濁液にCDI(162mg、1mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。4−フェニルアラニン(169mg、1mmol)をこの混合液に加え、混合液を室温で4時間に渡り攪拌した。次に温度を40℃に上昇させ、混合液をこの温度で8時間に渡り攪拌した。この混合液を室温へ冷却した。この懸濁液を濾過し、濾液をCHCN(5mL)に加え、生じた懸濁液を濾過した。収集した固体をDMFから再結晶化させると、生成物が白色固体として得られた(30mg、収率15%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、50/50 CHCN/0.1% HPO、2.78分間(95%);H NMR(DMSO−d)δ 2.02(br.s.,1H,CHH),2.28−2.47(m,1H,CHH),2.60(d,J=18.5Hz,1H,CHH),2.82−3.04(m,1H,CHH),4.23−4.59(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,NCH),6.73−6.83(m,1H,NH),7.22−7.35(m,1H,Ar),7.37−7.66(m,10H,Ar),7.70(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.75(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.20,42.80,47.13,51.58,118.09,121.89,122.94,125.99,126.64,126.85,128.82,130.30,132.86,139.93,142.40,144.81,155.18,167.95,170.99,172.85;LCMS MH=423。
5.16 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニル]−ウレア
アセトニトリル(5mL)中の3−(3−メチル−[l,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニルアラニン(0.22g、1.09mmol)及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.09mmol)の攪拌混合液に室温でTEA(0.31mL、2.19mmol)を加えた。この混合液を3時間に渡り攪拌し、次に1N HCl(10mL)を加え、これを10分間に渡り攪拌した。この混合液を分取HPLCで精製すると、生成物が白色固体として得られた(0.10g、収率19%):HPLC,Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、4.37分間(99.3%);mp、242〜244℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.92−2.07(m,1H,CHH),2.30−2.46(m,4H,CH,CHH),2.55−2.67(m,1H,CHH),2.82−3.02(m,1H,CHH),4.24−4.56(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),6.91(t,J=5.8Hz,1H,NH),7.39−7.80(m,6H,ArH),8.37(s,1H,ArH),9.05(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 11.25,22.49,31.20,42.83,47.12,51.58,116.37,120.24,121.93,121.96,122.94,123.77,126.94,129.90,130.33,141.41,142.39,144.68,155.10,167.61,167.93,170.99,172.85,174.86.LC/MS MH=475;C2422+0.4HOに対する分析計算値:C,59.85;H,4.77;N,17.45;実測値:C,59.53;H,4.68;N,17.30。
5.17 1−(3−アミノフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア
工程1:アセトニトリル(20mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロライド(0.74g、2.00mmol)及び3−ニトロフェニルイソシアネート(0.33g、2.00mmol)の攪拌混合液にTEA(0.56mL、4.00mmol)を室温の窒素雰囲気下で加えた。12時間後、固体を濾過し、分取HPLCによって精製した(勾配:CHCN/HO:5分間に渡り15/85から10分間で100/0、5分間に渡り100/0)。溶媒を蒸発させた後、残留物をエーテル(20mL)中で1時間に渡り粉砕した。生成物は次に濾過によって単離し、インバキュオで乾燥させると1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ニトロフェニル)ウレアが黄色固体として得られた(0.34g、収率39%)。
工程2:DMF(80mL)中の1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ニトロフェニル)ウレア(0.33g、0.80mmol)の溶液にPd−C(0.10g、<10重量%)を加えた。この反応混合液を55psiでParr式攪拌器を用いて水素化した。12時間後、混合液はセライトパッドに通して濾過し、これを追加のDMF(50mL)で洗浄した。濾液を次に蒸発させ、残留物を3時間に渡り水(150mL)中で攪拌した。固体を濾過し、追加の水(50mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物をDMF(50mL)中に溶解させ、脱色炭素を加え、反応混合液を12時間に渡り攪拌した。混合液は次にセライトパッドに通して濾過し、これを追加のDMF(50mL)で洗浄した。濾液を次に蒸発させ、残留物を3時間に渡り水(100mL)中で攪拌した。固体を濾過し、追加の水(50mL)で洗浄し、インバキュオで乾燥させると生成物が黄色固体として得られた(0.24g、収率77%):HPLC:X−Terra RP18、3.9×150mm、5μm、1mL/分、240nm:CHCN/0.1%(HCO)NH:15/85:7.95分間(95.27%);mp:233〜235℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.78−2.08(m,1H,CHH),2.38(qd,J=4.5,13.2Hz,1H,CHH),2.59(d,J=17.8Hz,1H,CHH),2.79−3.06(m,1H,CHH),4.18−4.36(m,1H,CHH),4.36−4.60(m,3H,CHH,CH),4.91−5.36(m,3H,NH,CH),6.15(ddd,J=0.9,2.1,7.9Hz,1H,Ar),6.48−6.58(m,1H,Ar),6.63(t,J=6.0Hz,1H,NH),6.76(t,J=2.0Hz,1H,Ar),6.85(t,J=7.9Hz,1H,Ar),7.44(d,J=1.1Hz,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.32(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ22.51,31.20,42.73,47.12,51.58,103.78,106.20,107.79,121.86,122.91,126.89,128.89,130.26,140.92,142.38,144.99,148.44,155.16,167.95,170.99,172.85;LCMS:MH=408;C2121に対する分析計算値:C,61.91,H,5.20,N,17.19;実測値:C,62.40,H,5.67,N,15.59。
5.18 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(1.11g、3.0mmol)及び1,1’−カルボニルジイミダゾール(535mg、3.3mmol)を無水DMF(20mL)中に懸濁させ、この混合液を室温で24時間に渡り攪拌した。攪拌しながら、一部分の反応混合液(6.7mL、約1mmol)は、3−(ピリジン−2−イルオキシ)−フェニルアラニン(205mg、1.1mmol)を含有するバイアルへ移した。生じた混合液を室温で一晩攪拌し、反応の進行をLCMSによって監視した。48時間後に、追加の3−(ピリジン−2−イルオキシ)−フェニルアラニン(37mg、0.2mmol)をこの反応混合液に移し、さらに24時間に渡り攪拌を継続した。この反応混合液を酸性酸及び水で酸性化した。揮発性物質をインバキュオで除去し、残留物をDMF中に溶解させ、C−18分取HPLCによって精製すると、1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−ウレアが白色固体として得られた(310mg、収率64%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、4.81分間(98.6%);mp:298〜300℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.84−2.06(m,1H,CHH),2.19−2.44(m,1H,CHH),2.54−2.68(m,1H,CHH),2.79−3.05(m,1H,CHH),4.08−4.60(m,4H,CH,CH),5.10(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,CH),6.64(dd,J=1.4,8.0Hz,1H,Ar),6.81(t,J=5.9Hz,1H,NH),6.99(d,J=8.3Hz,1H,Ar),7.07−7.18(m,2H,Ar),7.24(t,J=8.1Hz,1H,Ar),7.33(t,J=2.1Hz,1H,Ar),7.43(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.50(s,1H,Ar),7.68(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.78−7.97(m,1H,Ar),8.16(dd,J=1.5,4.9Hz,1H,Ar),8.82(s,1H,NH),10.97(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,31.18,42.73,47.12,51.56,110.23,111.51,113.54,113.68,118.99,121.85,122.93,126.86,129.56,130.29,140.10,141.79,142.39,144.77,147.52,154.37,155.09,163.03,167.93,170.99,172.85;LCMS:MH=486;C2623+0.3HOに対する分析計算値:C,63.61;H,4.85;N,14.27.実測値:C,63.62;H,4.62;N,14.18。
5.19 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ウレア
セクション5.15に記載した方法を使用して、本生成物は3−(ピペリジン−4−イルオキシ)アニリン及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
5.20 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア
工程1:セクション5.15に記載した方法を使用して、1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレアは、3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルアニリン及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
工程2:DMF(10mL)中の1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア(0.54g、1.0mmol)及びセシウムフルオライド(0.15g、1.0mmol)の混合液を70℃へ8時間に渡り加熱する。この混合液を冷却し、水(10mL)で希釈する。固体沈降物を濾過し、水(10mL)ですすぎ洗い、真空下で乾燥させると本生成物が得られる。
5.21 5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェニル2−アミノアセテートヒドロクロライド
工程1:セクション5.15に記載した方法を使用して、5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェニル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートは、5−アミノ−2−メチルフェニル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
工程2:DCM(50mL)中の5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェニル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(0.58g、1.0mmol)の混合液にエーテル(1mL)中の2M HClを加え、この混合液を24時間に渡り攪拌する。固体沈降物を濾過し、DCM(10mL)ですすぎ洗い、真空下で乾燥させると本生成物が得られる。
5.22 5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェニル2−(ピペラジン−1−イル)アセテートヒドロクロライド
工程1:セクション5.15に記載した方法を使用して、tert−ブチル4−(2−(5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェノキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートは、tert−ブチル4−(2−(5−アミノ−2−メチルフェノキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
工程2:メチレンクロライド(50mL)中のtert−ブチル4−(2−(5−(3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレイド)−2−メチルフェノキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.65g、1.0mmol)の混合液にエーテル(1mL)中の2M HClが加えられ、この混合液は24時間に渡り攪拌される。固体沈降物を濾過し、DCM(10mL)ですすぎ洗い、真空下で乾燥させると本生成物が得られる。
5.23 1−(3−(アミノメチル)−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア
工程1:セクション5.15に記載した方法を使用して、1−(3−シアノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレアは、5−アミノ−2−メチルベンゾニトリル及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
工程2:酢酸(15mL)中の1−(3−シアノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア(0.54g、1.0mmol)、酸化白金(0.1g)、及びイソプロパノール(2mL)中の5〜6M HClの混合液を48時間に渡り50psiの水素下で水素化する。この混合液をセライトに通して濾過し、濾液を真空下で蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製すると本生成物が得られる。
5.24 1−(2−(アミノメチル)−5−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア
工程1:セクション5.15に記載した方法を使用して、1−(2−シアノ−5−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレアは、2−アミノ−4−メチルベンゾニトリル及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
工程2:酢酸(15mL)中の1−(2−シアノ−5−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア(0.54g、1.0mmol)、酸化白金(0.1g)、及びイソプロパノール(2mL)中の5〜6M HClの混合液を48時間に渡り50psiの水素下で水素化する。この混合液をセライトに通して濾過し、濾液を真空下で蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製すると本生成物が得られる。
5.25 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア
セクション5.15に記載した方法を使用して、本生成物は4−(モルホリノメチル)アニリン及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
5.26 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)ウレア
セクション5.15に記載した方法を使用して、本生成物は、3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)アニリン及び3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩から調製する。
5.27 イソインドリン化合物
上記に示したイソインドリン化合物は、セクション5.15に記載した方法を使用して作製される。
5.28 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−フェニル]−ウレア塩酸塩
工程1:4−[2−(4−ニトロ−フェニル)−ビニル]−ピリジンの調製
1−ヨード−4−ニトロベンゼン(498mg、2mmol)及び4−ビニルピリジン(262mg、2.5mmol)のCHCN溶液にTEA(350μL、2.5mmol)及びPd(OAc)(0.45mg、0.2mmol)を加えた。この混合液をキャップをしたPyrex(登録商標)試験管に入れて100℃へ48時間に渡り加熱した。これをその後室温に冷却し、1N HCl(20mL)でクエンチし、減圧下で濃縮させた。この混合液を濾過し、固体をEtOAc(30mL)中に取り上げ、1N NaOH(30mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、NaSOの上方に通して乾燥させて濃縮させると、4−[2−(4−ニトロ−フェニル)−ビニル]−ピリジンが黄色固体として得られた(160mg、37%)。
工程2:4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−フェニルアラニンの調製
4−[2−(4−ニトロ−フェニル)−ビニル]−ピリジン(160mg、0.71mmol)のEtOAc溶液(30mL)にパラジウム炭素(palladium on carbon)(0.1g、50重量%)を加えた。この懸濁液を50psiで2時間に渡り水素化した。この混合液をセライトパッドの上方に通して濾過した。濾液を濃縮させると4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−フェニルアラニンが黄色固体として得られた(140mg、100%)。
工程3:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−フェニル]−ウレア塩酸塩の調製
DMF(2mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)の懸濁液にカルボニルジイミダゾール(162mg、1mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。4−ピリジン−4−イルエチル−フェニルアラニン(140mg、0.7mmol)を混合液に加え、この混合液を40℃で一晩、次に80℃で1.5時間に渡り攪拌した。この混合液を室温に冷却させ、水(5mL)を加え、10分間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を濃縮して分取HPLCによって精製した。精製後に生じた固体を1N HClとともに攪拌し、濾過し、濾液を濃縮させると1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−フェニル]−ウレア塩酸塩がオフホワイトの固体として得られた(30mg、収率8%)。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% HPO,:t=4.70分間(92%);mp:>400℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.89−2.06(m,1H,CHH),2.37(br.s.,1H,CHH),2.55−2.67(m,1H,CHH),2.82−3.01(m,3H,CH,CHH),3.12(d,J=7.7Hz,2H,CH),4.20−4.53(m,5H,CH,CH),5.11(dd,J=4.8,13.3Hz,1H,NCH),6.89(br.s.,1H,NH),7.07(d,J=8.3Hz,2H,Ar),7.32(d,J=8.3Hz,2H,Ar),7.44(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.83(d,J=5.5Hz,2H,Ar),8.71−8.78(m,2H,Ar),8.80(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH).13C NMR(DMSO−d)δ 22.44,31.13,34.25,36.52,42.64,47.05,51.49,117.59,121.78,122.84,126.56,126.78,128.49,130.19,132.39,138.59,142.12,142.28,144.86,155.24,167.86,170.91,172.78;LCMS MH=498;C2827+1.55HCl+0.75HO+0.15CHCNに対する分析計算値:C,56.78;H,5.29;N,11.64;Cl,8.87;実測値:C,56.47;H,5.15;N,11.99;Cl,8.85。
5.29 イソインドリン化合物
上記に示したこれらのイソインドリン化合物は、セクション5.15に記載した方法を使用して作製される。
5.30 N’’−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2.6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−N−シアノ−グアニジン
工程1:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステルの調製。2−クロロ−4−アミノトルエン(282mg、2mmol)をTHF(10mL)中に溶解させた。この混合液をナトリウムハイドライド(128mg、3.2mmol)に加え、室温で15分間に渡り攪拌した。ジフェニルN−シアノ−カルボンイミデート(715mg、3.0mmol)を加え、この混合液を加熱して4時間還流させた。この反応混合液を室温冷却させ、飽和NHCl(10mL)によってクエンチし、濾過し、固体をオーブン内で乾燥させると(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステルが固体として得られた(0.5g、87%)。
工程2:N’’−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−N−シアノ−グアニジンの調製
DMF(2mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.18g、0.5mmol)の懸濁液に(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(143mg、0.5mmol)及びDIPEA(83μL、0.5mmol)を加えた。この混合液を100℃で4時間に渡り攪拌した。この混合液を減圧下で濃縮してDMFを除去し、メタノール及びメチレンクロライドを使用して溶出したシリカゲルカラム上で精製すると、N’’−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−N−シアノ−グアニジンが白色固体として得られた(40mg、収率17%)。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、50/50、CHCN/0.1% HPO,:t=3.06分間(96.5%);mp:325〜327℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.93−2.09(m,1H,CHH),2.25−2.32(m,3H,CH),2.33−2.45(m,1H,CHH),2.55−2.67(m,1H,CHH),2.82−3.01(m,1H,CHH),4.27−4.57(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),7.13(dd,J=2.3,8.1Hz,1H,Ar),7.32(d,J=1.5Hz,2H,Ar),7.43(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.71(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.85(s,1H,NH),9.20(s,1H,NH),10.99(s,1H,NH).13C NMR(DMSO−d)δ 18.98,22.49,31.20,44.70,47.15,51.58,116.88,121.98,122.94,124.33,126.97,130.52,131.41,132.08,133.10,136.46,142.36,142.97,158.15,167.86,170.98,172.86.;LC−MS:465;C2321ClN+0.6HO+0.2EtOAcに対する分析計算値:C,57.94;H,4.86;N,17.03;実測値:C,57.66;H,4.81;N,17.10。
5.31 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
DMF(5mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)及びCDI(0.19g、1.2mmol)の混合液を室温で18時間に渡り攪拌した。この混合液に4−(1H−イミダゾール−2−イル)−フェニルアラニン(0.17g、1.1mmol)を室温で加え、混合液を60℃で1日間攪拌した。この混合液に水(25mL)及びエチルアセテート(20mL)を加えた。この混合液を室温で2時間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、固体が得られた。この固体を分取HPLCによって精製すると1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(1H−イミダゾール−2−イル)−フェニル]−ウレアが白色固体として得られた(150mg、収率30%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5/95勾配95/5、CHCN/0.1% HPO、4.41分間(95.9%);mp:190−192°C;H NMR(DMSO−d)δ 1.91−2.08(m,1H,CHH),2.27−2.47(m,1H,CHH),2.54−2.66(m,1H,CHH),2.81−3.01(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.38−4.52(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),6.78(t,J=6.0Hz,1H,NH),7.33−7.76(m,9H,Ar),8.17(s,1H,HCOOH),8.67(s,1H,NH),10.99(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.41,31.10,42.69,47.02,51.49,114.17(br),117.80,121.79,122.84,124.55,126.81,126.98,130.19,135.46,138.55,142.31,144.83,155.14,163.19(HCOOH),167.88,170.92,172.77;LCMS MH=459;C2422+2HO+0.7HCOOH+0.3DMFに対する分析計算値:C,56.04;H,5.42;N,16.08;実測値:C,55.84;H,5.34;N,16.11。
5.32 1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
DMF(5mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)及びCDI(0.21g、1.3mmol)の混合液を室温で18時間に渡り攪拌した。この混合液に3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニルアラニン(0.32g、1.3mmol)を室温で加え、混合液を100℃で18時間に渡り攪拌した。この混合液に水(25mL)及びエーテル(20mL)を加えた。この混合液を室温で2時間に渡り攪拌した。この溶媒をデカンテーションした。この固体を分取HPLCによって精製すると1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアが白色固体として得られた(130mg、収率22%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、20/80 CHCN/0.1% HPO、4.44分間(99.2%);mp:275〜277℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.90−2.10(m,1H,CHH),2.23−2.46(m,1H,CHH),2.54−2.68(m,1H,CHH),2.80−3.02(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.37−4.51(m,3H,CHH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),6.89(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.23(d,J=4.5Hz,2H,Ar),7.40−7.76(m,7H,Ar),8.07(d,J=2.5Hz,1H,Ar),9.02(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH),12.64(br.s.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.39,31.10,42.75,47.02,51.48,111.62,118.88,120.11,120.62,121.55,121.83,122.56,122.85,126.85,129.79,130.23,130.35,134.56,139.56,142.29,143.00,144.58,149.12,154.96,162.96,167.86,170.91,172.76;LCMS MH=543,545;C2823Cl+3HOに対する分析計算値:C,56.33;H,4.90;N,14.08;実測値:C,56.73;H,4.67;N,14.09。
5.33 N−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−グアニジンヒドロクロライド
MeOH中の2N NH
3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート
DIEA、マイクロウェーブ
工程1:3−クロロ−4−メチル−フェニル)−チオウレア
無水アセトニトリル(10mL)中の2−クロロ−4−イソチオシアナト−1−メチル−ベンゼン(2gm、10.89mmol)の溶液にMeOH(2N、6mL)中のNHの溶液を加え、この混合液を室温で2時間に渡り攪拌した。水を反応混合液に加えると、沈降物が形成された。反応スラリーをインバキュオで約1/4の容量に濃縮し、濾過によって白色固体を収集し、真空オーブン内で乾燥させると2.1gm(グラム)(収率96%)の3−クロロ−4−メチル−フェニル)−チオウレアが白色固体として得られたので、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS:MH=201。
工程2:1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−2−メチル−イソチオウレアヒドロクロライド
MeOH(15mL)中の3−クロロ−4−メチル−フェニル)−チオウレア(2.1gm、10.46mmol)のスラリーにメチルヨーダイド(2.5mL、40mmol)を加え、この混合液を室温で4時間に渡り攪拌した。この反応混合液を乾燥させて残留物に濃縮し、少量のジクロロメタンを加え、揮発性物質をインバキュオで取り除いた。このプロセスを2回以上繰り返すと褐色の泡が得られるので、これを真空オーブン内で一晩乾燥させると3.5gm(収率98%)の粗生成物(2×)が得られた。1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−2−メチル−イソチオウレアヒドロクロライド。この材料は高度に吸湿性であることが見いだされたので、将来使用するためにデシケーター内に保管した。LCMS:MH=215。
工程3:N−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−グアニジンヒドロクロライド
攪拌棒を装備したマイクロウェーブ用バイアル中で、1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−2−メチル−イソチオウレアヒドロクロライド(597mg、1.74mmol)、3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(560mg、1.52mmol)、及びDIEA(1.1mL、6.06mmol)を無水DMF(5mL)と結合した。バイアルをシールし、マイクロウェーブ内で30分間に渡り120℃で照射した。この反応混合液に追加の100mgの3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネートを加え、この反応液を30分間に渡り120℃で照射した。このプロセスは1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−2−メチル−イソチオウレアヒドロクロライド出発原料の全部が消費されるまで2回以上繰り返したが、それはこの原料がLCMS上の所望の生成物と共溶出することが見いだされたからである。この反応混合液を酢酸で酸性化し、揮発性物質をインバキュオで蒸発させた。残留物は最少量のDMF中に溶解させ、濾過し、C−18分取HPLCによって精製した。所望の生成物を含有する結合した分画に、1N HClを加え、溶媒をインバキュオで除去した。得られた白色固体を最少量の水中に溶解させて凍結乾燥させると、180mg(収率27%)のN−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−N’−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−グアニジンヒドロクロライドが得られた:HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、20/80 CHCN/0.1% HPO、3.73分間(97.4%);mp:>400℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.91−2.09(m,1H,CHH),2.33(s,3H,CH),2.41(dd,J=4.3,13.2Hz,1H,CHH),2.54−2.68(m,1H,CHH),2.80−3.05(m,1H,CHH),4.21−4.56(m,2H,CH),4.66(d,J=5.7Hz,2H,CH),5.13(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),7.14(dd,J=1.9,8.1Hz,1H,Ar),7.34(d,J=1.9Hz,1H,Ar),7.42(d,J=8.1Hz,1H,Ar),7.51(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.61(s,1H,Ar),7.76(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.98(br.s.,1H,NH),8.62(br.s.,1H,NH),10.16(s,1H,NH),11.00(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 21.04,24.19,32.95,46.33,49.85,54.03,124.13,125.48,125.79,127.28,129.17,132.57,134.20,135.82,135.95,136.64,143.17,144.68,156.84,170.94,173.00,175.82;LCMS:MH=440,442;C2223Cl+2.3HO+1.9HCl+0.2HCOOHに対する分析計算値:C,44.72;H,5.05;N,11.74;Cl,23.19;実測値:C,44.55;H,4.71;N,11.48;Cl,22.92。
5.34 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア
工程1:DMF(30mL)中の2−メチル−5−ニトロフェノール(3.0g、19.6mmol)TBS−Cl(3.0g、19.6mmol)及びTEA(2.2g、21.6mmol)の混合液を周囲温度で16時間に渡り攪拌した。この混合液を真空下で蒸発させた。残留物をエチルアセテート(100mL)中に溶解させ、水(3×100mL)で洗浄し、真空下で蒸発させた。残留物をヘキサン−エチルアセテート勾配でクロマトグラフィーにかけると、4.7gのtert−ブチルジメチル(2−メチル−5−ニトロフェノキシ)シランが収率91%で得られた;H NMR(DMSO−d)δ 0.27(s,6H),1.01(s,9H),2.27(s,3H),7.47(d,J=8.5Hz,1H),7.52(d,J=2.3Hz,1H),7.78(dd,J=2.3,8.3Hz,1H)。
工程2:エチルアセテート中の工程1からの生成物(4.7g、17.6mmol)及び10% Pd−C(1.0g、50重量%)の混合液を50psi水素下で16時間に渡り水素化した。この混合液を次にセライトに通して濾過し、濾液を真空下で蒸発させると、3.9gの−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルアニリンが収率94%で得られた;H NMR(DMSO−d)δ 0.17(s,6H),0.97(s,9H),1.96(s,3H),4.81(s,2H),6.00−6.21(m,2H),6.74(d,J=7.9Hz,1H)。
工程3:DMF(30mL)中の3−(5−(アミノメチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.74g、2.0mmol)及びCDI(0.32g、2.0mmol)の混合液を室温で3時間に渡り攪拌し、次に工程2からの生成物(0.47g、2.0mmol)を加えた。この混合液を70℃で16時間に渡り加熱した。次に、この混合液を室温に冷却し、1N HCl(30mL)でクエンチした。生じた混合液を真空下で蒸発させ、残留物はアセトニトリル−水勾配を用いて分取HPLCによって精製すると、0.38gの1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレアが白色固体として収率46%で得られた;HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、25/75 CHCN/0.1% HPO、4.80分間(100.00%);mp:273〜275℃;H NMR(DMSO−d)δ 2.02(s,4H),2.27−2.47(m,1H),2.63(m.,1H),2.80−3.04(m,1H),4.17−4.59(m,4H),5.11(dd,J=4.7,13.0Hz,1H),6.47−6.72(m,2H),6.86(d,J=7.9Hz,1H),7.04(s,1H),7.44(d,J=7.7Hz,1H),7.51(s,1H),7.69(d,J=7.7Hz,1H),8.39(s,1H),9.13(s,1H),10.98(s,1H);13C NMR(DMSO−d)δ 15.35,22.49,31.20,42.74,47.12,51.58,104.76,108.45,116.48,121.86,122.91,126.91,130.19,130.26,138.92,142.36,144.96,155.18,155.29,167.95,170.99,172.85;LCMS MH=423;C2222に対する分析計算値:C,62.55;H,5.25;N,13.26;実測値:C,62.27;H,5.15;N,13.18。
5.35 1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)ウレア
工程1:DMF(30mL)中の2−メチル−4−ニトロフェノール(3.0g、19.6mmol)、TBS−Cl(3.0g、19.6mmol)及びTEA(2.2g、21.6mmol)の混合液を周囲温度で16時間に渡り攪拌した。この混合液を10%ナトリウムバイカーボネート水溶液(100mL)及びエチルアセテート(100mL)の間に分配させ、水相をエチルアセテート(100mL)を用いて抽出した。結合有機相は10%ナトリウムバイカーボネート水溶液(3×100mL)及び水(100mL)で洗浄し、真空下で蒸発させた。残留物をヘキサン−エチルアセテート勾配でクロマトグラフィーにかけると、3.9gのtert−ブチルジメチル(2−メチル−4−ニトロフェノキシ)シランが収率75%で得られた;H NMR(DMSO−d)δ 0.29(s,6H),1.00(s,9H),2.24(s,3H),7.03(d,J=8.9Hz,1H),8.02(dd,J=2.8,8.9Hz,1H),8.12(d,J=2.5Hz,1H)。
工程2:エチルアセテート中の工程1からの生成物(3.9g、14.6mmol)及び10% Pd−C(0.5g、50重量%)の混合液を50psi水素下で18時間に渡り水素化した。この混合液を次にセライトに通して濾過し、濾液を蒸発させると、3.2gの4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルアニリンが収率93%で得られた;
工程3:DMF(30mL)中の3−(5−(アミノメチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.74g、2.0mmol)及びCDI(0.32g、2.0mmol)の混合液を室温で3時間に渡り攪拌し、次に工程2からの生成物(0.47g、2.0mmol)を加えた。この混合液を70℃で30時間に渡り加熱した。次にこの混合液を室温に冷却し、1N HCl(30mL)でクエンチすると、固体沈降物が生じた。この固体はシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーによって、メチレン−クロライド−メタノール勾配を使用して精製すると、0.59gの1−(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレアがオフホワイトの固体として収率55%で得られた;H NMR(DMSO−d)δ 0.16(s,6H),0.97(s,9H),1.88−2.06(m,1H),2.10(s,3H),2.25−2.47(m,1H),2.53−2.70(m,1H),2.80−3.02(m,1H),4.31(d,J=17.4Hz,1H),4.36−4.52(m,3H),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H),6.51−6.74(m,2H),7.08(dd,J=2.5,8.6Hz,1H),7.18(d,J=2.3Hz,1H),7.43(d,J=7.7Hz,1H),7.50(s,1H),7.69(d,J=7.7Hz,1H),8.35(s,1H),10.98(s,1H)。
工程4:メチレンクロライド(20mL)中の工程3からの生成物(0.5g、0.9mmol)の溶液にエーテル(2mL)中の2N HClを加えた。この混合液を周囲温度で16時間に渡り攪拌した。沈降した生成物を濾過によって単離し、メチレンクロライド(20mL)ですすぎ洗い、真空下で乾燥させると、0.4gの1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)ウレアがオフホワイトの固体として定量的収率で得られた;HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO,1.88分間(96.94%);mp:210〜212℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.94−2.18(m,4H),2.30−2.51(m,1H),2.58−2.72(m,1H),2.87−3.06(m,1H),4.25−4.56(m,4H),5.15(dd,J=5.0,13.3Hz,1H),6.67(d,J=8.5Hz,1H),7.02(dd,J=2.5,8.6Hz,1H),7.12(d,J=2.3Hz,1H),7.47(d,J=7.7Hz,1H),7.54(s,1H),7.73(d,J=7.7Hz,1H),8.32(br.s.,1H),11.02(s,1H);13C NMR(DMSO−d)δ 16.15,22.51,31.20,42.77,47.12,51.56,114.47,117.11,121.32,121.83,122.88,123.61,126.86,130.22,131.72,142.35,145.17,150.10,155.58,170.99,172.85;LCMS MH=423;C2222+0.25CHClに対する分析計算値:C,60.23;H,5.11;N,12.63;実測値:C,60.14;H,5.43;N,12.54。
5.36 1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
DMF(5mL)中の4−tert−ブチル−シクロヘキシルアミン(0.20g、1.28mmol)の攪拌懸濁液に40℃でCDI(0.23g、1.40mmol)を加えた。この混合液を15分間に渡り攪拌し、その後に3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.47g、1.28mmol)を加えた。加熱を1.5時間後に停止し、混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製すると、生成物が白色固体として得られた(0.076g、収率13%):HPLC,Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、35/65 CHCN/0.1% HPO、13.37分間(44.7%)、14.68分間(54.3%);mp:182〜184℃;H NMR(DMSO−d)δ 0.83(s,9H,CH,CH,CH),0.90−1.21(m,4H,CH,CH),1.30−1.58(m,2H,CHH,CHH),1.61−1.78(m,2H,CHH,CHH),1.87(br.s.,1H,CHH),1.95−2.06(m,1H,CHH),2.28−2.47(m,1H,CHH),2.63(br.s.,1H,CHH),2.83−3.00(m,1H,CHH),3.78 & 3.27(2s,1H,CH),4.23−4.50(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.1Hz,1H,NCH),5.79−6.12(m,1H,NH),6.25−6.44(m,1H,NH),7.38(t,J=6.8Hz,1H,ArH),7.45(d,J=6.2Hz,1H,ArH),7.67(dd,J=4.1,7.6Hz,1H,ArH),10.99(s,1H,NH);(注意:H NMRは約55%〜45%の異性体比を示した);13C NMR(DMSO−d)δ 21.33,22.49,25.95,27.38,27.45,31.02,31.20,32.06,32.26,33.76,42.87,43.43,46.81,47.10,47.42,48.69,51.56,121.76,121.88,122.83,122.90,126.81,126.88,130.11,130.19,142.29,142.35,145.36,145.52,157.35,167.98,170.99,172.85.LC/MS MH=455;C2534+0.7HOに対する分析計算値:C,64.27;H,7.64;N,11.99;実測値:C,63.98;H,7.98;N,11.92。
5.37 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア
DMF(10mL)中の4−メチル−シクロヘキシルアミン(シス/トランス異性体の混合物、0.21g、1.86mmol)の攪拌懸濁液に40℃でCDI(0.33g、2.04mmol)を加えた。この混合液を15分間に渡り攪拌し、その後に3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.69g、1.86mmol)を加えた。加熱を1.5時間後に停止し、混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製すると、生成物が白色固体として得られた(0.14g、収率18%):HPLC,Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、25/75 CHCN/0.1% HPO、11.33分間(59.1%)、12.41分間(39.7%);mp:223〜225℃;H NMR(DMSO−d)δ 0.81−0.93(m,3H,CH),0.95−1.35(m,3H,CHH,CHH,CHH),1.37−1.57(m,4H,CHH,CHH,CHH,CH),1.58−1.70(m,1H,CHH),1.73−1.88(m,1H,CHH),1.92−2.07(m,1H,CHH),2.30−2.47(m,1H,CHH),2.54−2.67(m,1H,CHH),2.83−3.00(m,1H,CHH),3.20−3.75(m,1H,CH),4.21−4.51(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.1Hz,1H,NCH),5.78−6.11(m,1H,NH),6.24−6.40(m,1H,NH),7.34−7.42(m,1H,ArH),7.42−7.50(m,1H,ArH),7.63−7.72(m,1H,ArH),10.98(s,1H,NH);(注意:H NMRは約60%〜40%の異性体比を示した);13C NMR(DMSO−d)δ 21.47,22.17,22.49,29.42,29.77,30.42,31.20,31.50,33.28,33.73,42.86,44.54,47.09,48.37,51.56,121.78,122.87,126.81,130.16,142.33,145.44,145.52,157.33,167.98,170.99,172.85;LC/MS MH=413;C2228+0.4HOに対する分析計算値:C,63.23;H,6.90;N,13.41;実測値:C,62.93;H,6.92;N,13.09。
5.38 1−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア、ギ酸塩
CHCN(5mL)中のパラ−ニトロフェニルクロロホルメート(202mg、1mmol)の溶液に0℃でCHCN(5mL)中のN,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミン(130mg、1mmol)及びDIPEA(0.082mL、1mmol)の溶液を滴下した。この混合液を0℃で10時間に渡り攪拌した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)を加え、その後に追加のDIPEA(0.082mL、1mmol)を加えた。この混合液を室温に加温させ、一晩RTで攪拌した。この混合液を1N HCl(15mL)に加え、濾過した。生じた固体を分取HPLC上で精製すると、生成物がオフホワイトの固体として得られた(280mg、収率65%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配100%、CHCN/0.1% HPO、4.46分間(97%);mp:90〜92℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.01(t,J=7.1Hz,6H,CH,CH),1.58(quin,J=7.1Hz,2H,CH),1.94−2.06(m,1H,CHH),2.39(qd,J=4.5,13.2Hz,1H,CHH),2.55−2.73(m,7H,CH,CH,CH,CHH),2.83−2.99(m,1H,CHH),3.05(d,J=5.3Hz,2H,CH),4.15−4.56(m,4H,CH,CH),5.10(dd,J=5.1,13.4Hz,1H,NCH),6.17(br.s.,1H,NH),6.60(s,1H,NH),7.39(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.45(s,1H,Ar),7.67(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.25(br.s.,1H,HCOOH),10.98(br.s.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 10.25,22.49,26.14,31.20,37.39,42.93,46.11,47.09,51.56,121.73,122.81,126.76,130.13,142.27,145.54,158.18,167.99,171.01,172.86;LCMS MH=430;C2333+2HOに対する分析計算値:C,54.00;H,7.29;N,13.69;実測値;C,54.04;H,6.92;N,13.63。
5.39 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ウレア
CHCN(5mL)中のパラ−ニトロフェニルクロロホルメート(202mg、1mmol)の溶液に0℃でCHCN(5mL)中の4−メチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミン(150mg、1mmol)及びDIPEA(0.082mL、1mmol)の溶液を滴下した。この混合液を0℃で10時間に渡り攪拌した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)を加え、その後に追加のDIPEA(0.082mL、1mmol)を加えた。この混合液を室温に加温させ、一晩RTで攪拌した。この混合液を1N HCl(15mL)に加え、濾過した。生じた固体を分取HPLCによって精製すると固体が得られた。この固体をDMF(1mL)及び水(1mL)から再結晶化させると、生成物が白色固体として得られた(55mg、収率12%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配100%、CHCN/0.1% HPO、5.02分間(98%);mp:158〜160℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.29(s,3H,CH),1.40−1.58(m,2H,CHH),1.84−1.96(m,2H,CHH,CHH),1.99(s,1H,CHH),2.30−2.45(m,1H,CHH),2.55−2.65(m,1H,CHH),2.84−2.99(m,1H,CHH),3.44−3.68(m,4H,CH,CH),4.22−4.58(m,4H,CH,CH),4.95−5.29(m,1H,NCH),5.85(s,1H,NH),6.08−6.52(m,1H,NH),7.33−7.42(m,1H,Ar),7.45(s,1H,Ar),7.68(d,J=7.6Hz,1H,Ar),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−J)δ 22.48,27.00,31.20,36.93,42.58,47.10,48.85,51.56,62.92,120.99,121.67,122.88,126.69,142.35,145.48,157.22,167.98,171.01,172.86;LCMS MH=415;C2126++0.5HOに対する分析計算値:C,59.56;H,6.43;N,13.23;実測値;C,59.34;H,6.35;N,13.21。
5.40 1−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
CHCN(5mL)中のパラ−ニトロフェニルクロロホルメート(202mg、1mmol)の溶液に0℃でCHCN(5mL)中の4−アミノ−ベンジル−ピペリジン(190mg、1mmol)及びDIPEA(0.082mL、1mmol)の溶液を滴下した。この混合液を0℃で10時間に渡り攪拌した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)を加え、その後に追加のDIPEA(0.082mL、1mmol)を加えた。この混合液を室温に加温させ、一晩RTで攪拌した。この混合液に1N HCl(15mL)を加え、濾過した。生じた固体を分取HPLCによって精製すると膠状固体が得られた。この固体をDMF(1mL)中に溶解させ、沈降が発生し始めるまで飽和NaHCO溶液を滴下した。この固体を室温でさらに30分間放置し、固体を濾過すると、生成物が白色固体として得られた(55mg、収率12%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配100%、CHCN/0.1% HPO、4.64分間(99%);mp:208〜210℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.21−1.52(m,2H,CHH),1.63−1.82(m,2H,CHH),1.89−2.14(m,3H,CHH,CHH,CHH),2.39(d,J=13.6Hz,1H,CHH),2.55−2.65(m,1H,CHH),2.64−2.75(m,2H,CHH,CHH),2.83−3.02(m,1H,CHH),3.37−3.41(m,1H,CH),3.43(s,2H,CH),4.21−4.50(m,3H,CH,CH),5.10(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),5.94(d,J=7.9Hz,1H,NH),6.34(t,J=6.0Hz,1H,NH),7.13−7.48(m,6H,Ar),7.66(d,J=7.6Hz,1H,Ar),10.97(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,31.20,32.46,42.86,46.43,47.09,51.55,51.90,62.19,121.78,122.84,126.79,128.10,128.69,130.13,138.64,142.29,145.44,157.32,167.96,170.99,172.85;LCMS MH=490;C2126+0.5HOに対する分析計算値:C,59.56;H,6.43;N,13.23;実測値;C,59.34;H,6.35;N,13.21。
5.41 1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−ピペリジン−4−イル−ウレアヒドロクロライド塩
工程1:DMF(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(1.25g、3.39mmol)及びCDI(0.61g、3.73mmol)の混合液を室温で一晩攪拌した。4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.68g、3.39mmol)を次に加え、この混合液を一晩攪拌した。この混合液を分取HPLCによって精製すると4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルがオフホワイトの固体として得られた(0.46g、収率27%)。この生成物を次の工程においてそれ以上精製せずに使用した。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、4.35分間(99.4%)。
工程2:ジエチルエーテル(30mL、9.01mmol)中の2Mヒドロクロライド中の4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.45g、0.90mmol)を一晩攪拌した。白色懸濁液を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。生じた白色固体をアセトニトリル(80mL)中において50℃で一晩攪拌した。この懸濁液を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、真空乾燥させると、生成物が白色固体として得られた(0.34g、収率86%):HPLC:Waters Xterra C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5/95 CHCN/0.1% HCOONH、5分間で勾配95/5へ、5分間維持する、3.10分間(95.1%);mp:340〜342℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.46−1.65(m,2H,CHH,CHH),1.85−2.05(m,3H,CHH,CHH CHH),2.30−2.47(m,1H,CHH),2.55−2.67(m,1H,CHH),2.83−3.03(m,3H,CHH,CHH,CHH),3.15−3.27(m,2H,CHH CHH),3.59−3.77(m,1H,CH),4.23−4.51(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,m,NCH),6.40−6.57(m,2H,NH NH),7.39(d,J=7.9Hz,1H,ArH),7.45(s,1H,ArH),7.67(d,J=7.7Hz,1H,ArH),8.75(br.s.,2H,ClHN),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,28.92,31.20,41.96,42.82,43.95,47.09,51.55,121.76,122.84,126.76,130.14,142.29,145.35,157.32,167.98,171.01,172.87;LC/MS MH=400;C2026Cl+1.7HOに対する分析計算値:C,51.49;H,6.35;N,15.01;Cl,7.60;実測値:C,51.18;H,6.15;N,14.90;Cl,7.51。
5.42 イソインドリン化合物
上記に示したイソインドリン化合物は、セクション5.15に記載した方法を使用する。
5.43 4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−シクロヘキサンカルボン酸アミド
CHCN(5mL)中のパラ−ニトロ−フェニルクロロホルメート(200mg、1mmol)の溶液に4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸アミド(210mg、1mmol)及びDIPEA(0.3mL、2mmol)のCHCN溶液(5mL)を室温で滴下した。この混合液を室温で10分間に渡り攪拌した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)を加え、その後に追加のDIPEA(0.15mL、1mmol)を加えた。この混合液を周囲温度で一晩攪拌した。この混合液を次に濾過した。濾液を分取HPLCによって精製すると4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−シクロヘキサンカルボン酸アミドが白色固体として得られた(130mg、収率30%)。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% HPO,:t=4.78分間(92%);mp:195〜197℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.32−1.73(m,8H,CHH+CHH+CHH+CHH),1.97(br.S.,1H,CHH),2.09−2.21(m,1H,CHH),2.40(d,J=13.4Hz,1H,CHH),2.62(br.S.,1H,CHH),2.80−3.03(m,1H,CHH),3.70(br.S.,1H,CHH),4.18−4.58(m,4H,CH+CH),5.11(dd,1H,CHN),6.15(d,J=7.9Hz,1H,NH),6.38(t,J=5.9Hz,1H,NH),6.67(br.S.,1H,NH),7.19(br.S.,1H,NH),7.38(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.45(s,1H,Ar),7.67(d,J=7.9Hz,1H,Ar),10.98(br.S.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 0.03,22.42,24.06,24.19,29.73,41.73,42.79,44.16,47.03,51.49,121.68,122.80,126.71,130.09,142.26,145.37,157.28,163.37,167.89,170.92,172.78,176.83;LC−MS:442;C2227+0.5HCOOH+1HO+0.2CHCNに対する分析計算値:C,56.05;H,6.21;N,14.84;実測値:C,55.70;H,6.46;N,14.78。
5.44 1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
DMF(3mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)の懸濁液にカルボニルジイミダゾール(162mg、1mmol)を加えた。この混合液を室温で一晩攪拌した。5−アミノ−2−クロロ−ピリジン(128.5mg、1mmol)をこの混合液に加え、混合液を80℃で6時間に渡り加熱した。この混合液を減圧下で濃縮してDMFを除去し、メチレンクロライド及びメタノールを使用して溶出したシリカゲルカラム上で精製すると、11−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアがオフホワイトの固体として得られた(20mg、収率5%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% HPO、t=5.43分間(97%);mp:224〜226℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.89−2.09(m,1H,CHH),2.29−2.44(m,1H,CHH),2.54−2.66(m,1H,CHH),2.83−3.04(m,1H,CHH),4.20−4.57(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,NCH),6.99(t,J=6.2Hz,1H,NH),7.37(d,J=8.5Hz,1H,Ar),7.45(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.52(s,1H,Ar),7.70(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.95(dd,J=2.8,8.7Hz,1H,Ar),8.42(d,J=2.3Hz,1H,Ar),9.03(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)5 22.49,31.18,42.86,47.12,51.58,121.91,122.94,123.89,126.92,128.37,130.42,136.75,139.04,142.39,144.50,154.97,167.93,171.01,172.86,215.61;LC−MS:428;C2018Cl+0.1HOに対する分析計算値:C,55.91;H,4.27;N,16.30;Cl,8.25;実測値:C,56.31;H,4.51;N,15.92;Cl,8.47。
5.45 1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
DMF(5mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)及びCDI(0.18g、1.1mmol)の混合液を室温で18時間に渡り攪拌した。この混合液に4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン(0.23g、1.1mmol)を室温で加え、混合液を100℃で2日間に渡り攪拌した。この混合液に水(25mL)及びエチルアセテート(20mL)を加えた。この混合液を室温で2時間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、固体が得られた。この固体を分取HPLCによって精製すると,1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアが白色固体として得られた(70mg、収率13%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、40/60 CHCN/0.1% HPO、6.43分間(97.7%);mp:264〜266℃;IH NMR(DMSO−d) 1.93−2.05(m,1H,CHH),2.30−2.45(m,1H,CHH),2.55−2.68(m,1H,CHH),2.82−3.00(m,1H,CHH),4.32(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.41−4.54(m,3H,CH2,CHH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),7.09−7.24(m,2H,Ar,NH),7.28−7.41(m,2H,Ar),7.46(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.53(s,1H,Ar),7.71(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.93−8.10(m,1H,Ar),10.85(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d) 22.48,31.18,42.94,47.12,51.57,104.54(t,JC−F=26.4Hz),110.67(d,JC−F=14.3Hz),111.81(dd,JC−F=3.3,20.9Hz),118.91(dd,JC−F=2.8,11.6Hz),121.95,123.03,126.95,130.29(dd,JC−F=4.4,9.9Hz),130.49,141.44,142.45,143.95,154.02,159.48(dd,JC−F=252.2,12.1Hz),159.36,161.24(dd,JC−F=246.9,13.2Hz),167.88,170.98,172.85;LCMS MH=512;C2419Sに対する分析計算値:C,56.36;H,3.74;N,13.69;実測値:C,56.16;H,3.80;N,14.07。
5.46 6−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(1.11g、3.0mmol)及び1,1’−カルボニルジイミダゾール(535mg、3.3mmol)を無水DMF(20mL)中に懸濁させ、この混合液を室温で24時間に渡り攪拌した。攪拌しながら、一部分の反応混合液(6.7mL、約1mmol)は、tert−ブチル6−アミノ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(273mg、1.1mmol)を含有するバイアルへ移した。生じた混合液を室温で一晩攪拌し、反応の進行をLCMSによって監視した。48時間後に、追加のtert−ブチル6−アミノ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(50mg、0.2mmol)をこの反応混合液に移し、さらに24時間に渡り攪拌を継続した。この反応混合液を酸性酸及び水で酸性化した。揮発性物質をインバキュオで除去し、残留物をDMF中に溶解させ、C−18分取HPLCによって精製すると、6−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルが白色固体として得られた(290mg、収率53%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、40/60 CHCN/0.1% HPO、5.02分間(96.5%);mp:230〜232℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.42(s,9H,(CH),1.90−2.11(m,1H,CHH),2.23−2.47(m,1H,CHH),2.60(d,J=17.9Hz,1H,CHH),2.70(t,J=5.6Hz,2H,CH),2.81−3.06(m,1H,CHH),3.51(t,J=5.7Hz,2H,CH),4.18−4.58(m,6H,CH,CH,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),6.72(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.00(d,J=8.3Hz,1H,Ar),7.17(d,J=8.1Hz,1H,Ar),7.27(br.s.,1H,Ar),7.44(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.69(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.56(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.46,28.07,28.44,31.16,41.51,42.75,45.04,47.08,51.55,78.81,116.01,117.49,121.87,122.90,126.20,126.36,126.88,130.25,134.70,138.56,142.35,144.86,153.97,155.21,167.93,170.96,172.83;LCMS:MH=548;C2933+1.1HO:に対する分析計算値:C,61.39;H,6.25;N,12.34。実測値:C,61.38;H,6.11;N,12.29。
5.47 式IIIのイソインドリン化合物
式IIIのイソインドリン化合物はスキーム1に示したように作製する。
スキーム1
無水DMF(10mL)中の5−アミノメチルイソインドリノングルタリミド1(1.134mmol)の溶液にCSCO(406mg、1.248mmol)を加える。5分間に渡り攪拌した後、適切なクロロメトキシカルボニル試薬2(1.248mmol)を加え、生じた混合液を50℃で一晩攪拌する。この反応混合液は、0.5N HClを用いて中和し、次に乾燥するまでインバキュオで濃縮させる。残留物は分取HPLCによって精製し、次に必要であれば標準条件下で保護基を除去すると、式IIIの化合物が産生する。
5.48 2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル
無水DMF(10mL)中の1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア(500mg、1.134mmol)の溶液にCsCO(406mg、1.248mmol)を加えた。5分間に渡り攪拌した後、クロロメチルピバレート(188mg、1.248mmol)を加え、生じた混合液を50℃で一晩攪拌した。この反応混合液は、0.5N HClを用いて中和し、次に乾燥するまでインバキュオで濃縮させた。残留物をアセトニトリル中で溶解させ、水を緩徐に加えると沈降物の生成が生じた。この固体を濾過によって収集し、C−18分取HPLCカラム(50/50 CHCN/水)上での精製のためにDMF中に溶解させた。所望の生成物を含有する画分を結合し、CHCNの大部分を除去するためにインバキュオで濃縮し、次に凍結乾燥させると生成物が白色固体として得られた(81mg、収率13%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、55/45 CHCN/0.1% HPO、4.58分間(97.2%);mp:155〜157℃;H NMR(DMSO−d)δ 0.95−1.23(m,9H,Bu),1.96−2.15(m,1H,CH),2.23(s,3H,CH),2.31−2.47(m,1H,CH),2.83(d,J=16.6Hz,1H,CH),3.00−3.22(m,1H,CH),4.17−4.60(m,4H,CH,CH),5.30(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,CH),5.47−5.83(m,2H,CH),6.79(t,J=5.9Hz,1H,CHNH),7.02−7.28(m,2H,Ar),7.36−7.60(m,2H,Ar),7.60−7.86(m,2H,Ar),8.74(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 18.73,21.56,26.62,31.21,38.21,42.79,47.04,52.01,63.39,116.45,117.66,121.95,123.01,126.98,127.42,130.11,131.00,132.99,139.58,142.36,144.87,155.07,167.96,170.13,171.23,176.51;LCMS:MH=555,557;C2831ClN+0.2HOに対する分析計算値:C,60.20;H,5.67;N,10.03;Cl,6.35;実測値:C,60.20;H,5.74;N,9.94;Cl,6.39。
5.49 (3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−4−カルボキシレートヒドロクロライド
1−tert−ブチル4−(3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(300mg、0.44mmol、先行実施例において記載した通りに入手した)にEtO(15mL)中の2N HClを加えた。このスラリーを室温で2時間に渡り強力に攪拌した。固体を濾過し、大量のEtOで洗浄し、真空オーブン内で一晩乾燥させると、(3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−4−カルボキシレートヒドロクロライドが白色固体として得られた(285mg、収率105%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、3.26分間(98.2%);mp:234〜236℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.62−1.81(m,2H,CHH,CHH),1.87−2.01(m,2H,CHH,CHH),2.02−2.16(m,1H,CHH),2.16−2.29(m,3H,CH),2.32−2.47(m,1H,CHH),2.59−2.76(m,1H,CHH),2.77−2.99(m,3H,CHH,CHH,CHH),3.00−3.28(m,3H,CHH,CHH,CHH),4.15−4.66(m,4H,CH,CH),5.26(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),5.55−5.80(m,2H,CHO),7.02(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.09−7.29(m,2H,Ar),7.45(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.53(s,1H,Ar),7.62−7.82(m,2H,Ar),8.41−8.96(m,2H,NH,NH),9.09(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 18.73,21.46,24.31,31.24,37.30,42.00,42.73,47.20,52.09,63.40,116.31,117.50,121.91,122.99,126.97,127.27,130.09,130.99,132.96,139.69,142.38,144.94,155.21,167.96,170.19,171.29,172.20;LCMS:MH=582,584;C2933Cl+1.6HO+0.6HCl+0.2EtO+0.4BuClに対する分析計算値:C,53.35;H,6.05;N,9.91;Cl,13.04.実測値:C,53.13;H,6.06;N,9.70;Cl,13.25。
5.50 1−tert−ブチル4−(3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニルウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
工程1:1−tert−ブチル4−クロロメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
ジクロロメタン(40mL)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸(3g、13.1mmol)及び水(50mL)の混合液にNaHCO(4.4g、52.3mmol)及びテトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート(444mg、1.3mmol)を加えた。この混合液を0℃の氷浴中で約10分間に渡り攪拌した後、10mLのジクロロメタン中のクロロメチルクロロスルフェート(2.59g、15.7mmol)を滴下した。この反応混合液を室温に加温させ、一晩強力に攪拌した。この混合液は、ジクロロメタン及び水(各200mL)を含む分液漏斗へ移した。有機相を追加の水及び食塩液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、インバキュオで濃縮させると1−tert−ブチル4−クロロメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレートが透明油として得られた(3.5g、収率96%)。この材料をそれ以上精製せずに使用した。H NMR(DMSO−d)δ 1.26−1.48(m,11H,CHH,CHH,tertBu),1.83(dd,J=3.0,13.2Hz,2H,CHH,CHH),2.58−2.75(m,1H,CH),2.74−2.99(m,2H,CHH,CHH),3.61−4.02(m,2H,CHH,CHH),5.87(s,2H,CHO);13C NMR(DMSO−d)δ 27.16,27.98,39.58,42.35,69.41,78.67,153.75,172.25;LCMS:MH=278.
工程2:1−tert−ブチル4−ヨードメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
無水アセトニトリル(8mL)中のNaI(1.6g、11.09mmol)の溶液に2mLのアセトニトリル中の1−tert−ブチル4−クロロメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(2.8g、10.08mmol)を滴下した。この混合液は濃い橙色に変色し、暗所の室温で24時間に渡り攪拌した。この反応混合液を濾過してNaClを除去し、濾液をインバキュオで濃縮させた。残っている残留物をDCMと5% NaHSO水溶液との間に分配させた。有機相を追加の水及び食塩液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、インバキュオで濃縮させると1−tert−ブチル4−ヨードメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレートが浅黄色の油として得られた(3.5g、94%)。DMSO−dにおいてNMRによって特性解析する試みは迅速な分解を生じさせた。この物質は、将来の使用前の分解を最小限に抑えるために−20℃の暗所で保管した。LCMS:MH=370。
工程3:1−tert−ブチル4−(3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
1−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア(400mg、0.907mmol)及びNaH(43.5mg、1.82mmol)を無水DMF(15mL)中で約10分間に渡り攪拌した。この混合液に1−tert−ブチル4−ヨードメチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(402mg、1.09mmol)を加え、この反応液を室温の暗所で2時間に渡り攪拌した。反応を酢酸(5mL)でクエンチし、インバキュオで濃縮した。残留物を水及びEtOAc(各100mL)中に分配させた。分離した有機相を追加の水及び食塩液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、インバキュオで濃縮させると1.4gmの黄色がかった固体が得られたので、これをC−18分取HPLCカラム上での精製のためにDMF中に溶解させた。所望の生成物を含有する画分を結合し、インバキュオで濃縮させるとCHCNの大部分が除去され、次に凍結乾燥させると1−tert−ブチル4−(3−(5−((3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレイド)メチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)−2,6−ジオキソピペリジン−1−イル)メチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレートが白色固体として得られた(380mg、分取HPLCの前に結合された2回の分離ランからの理論的収率の49%)。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、55/45 CHCN/0.1% HPO、5.82分間(99.4%);mp:157〜159℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.23−1.51(m,11H,(CH,CHH,CHH),1.68−1.84(m,2H,CHH,CHH),1.97−2.13(m,1H,CHH),2.15−2.31(m,4H,CH,CH),2.32−2.46(m,1H,CHH),2.68−2.94(m,3H,CHH,CHH,CHH),2.98−3.21(m,1H,CHH),3.69−3.89(m,2H,CHH,CHH),4.20−4.57(m,4H,CH,CH),5.27(dd,J=5.0,13.3Hz,1H,CH),5.53−5.73(m,2H,CHO),6.81(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.06−7.24(m,2H,Ar),7.45(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.53(s,1H,NH),7.67(d,J=1.9Hz,1H,Ar),7.71(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.76(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 18.66,21.39,27.38,27.97,31.16,42.72,47.08,51.98,63.15,78.60,116.37,117.60,121.88,122.93,126.91,127.34,130.06,130.94,132.91,139.52,142.32,144.82,153.74,155.01,167.90,170.11,171.18,172.97(ピペリジン環から発生する2つの13Cシグナルは、DMSO−dとのオーバーラップに起因して観察されない);LCMS:MH=682,684;C3440ClN+1.0HOに対する分析計算値:C,58.32;H,6.05;N,10.00;Cl,5.06。実測値:C,58.41;H,5.93;N,9.96;Cl,5.22。
5.51 N−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−4−イミダゾール−1−イル−ベンズアミド
DMF(14mL)中の4−イミダゾール−1−イル安息香酸(0.21g、1.1mmol)及びCDI(0.19g、1.2mmol)の混合液を40℃で2時間に渡り攪拌した。この懸濁液に3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)を加え、この混合液を40℃で20時間に渡り攪拌した。水(20mL)を反応混合液に加え、この混合液を室温で30分間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、生成物が白色固体として得られた(340mg、収率71%):HPLC:Waters Xterra C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% NHOOCH、3.92分間(99.0%);mp:268〜270℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.90−2.08(m,1H,CHH),2.24−2.47(m,1H,CHH),2.54−2.67(m,1H,CHH),2.82−3.02(m,1H,CHH),4.31(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.45(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.62(d,J=5.7Hz,2H,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),7.14(s,1H,Ar),7.49(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.56(s,1H,Ar),7.71(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.77−7.91(m,3H,Ar),8.05(d,J=8.7Hz,2H,Ar),8.39(s,1H,Ar),9.24(t,J=5.9Hz,1H,NH),10.98(br.s.,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.49,31.20,42.79,47.13,51.58,117.78,119.59,122.10,122.97,127.08,129.02,130.20,130.39,132.07,135.60,138.99,142.40,143.83,165.25,167.92,170.99,172.86;LCMS:MH=444;C2421+1.5HOに対する分析計算値:C,61.27;H,5.14;N,14.89;実測値:C,61.03;H,4.93;N,14.75。
5.52 N−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−ベンズアミド
DMF(4mL)中の4−モルホリン−4−イル安息香酸(0.22g、1.1mmol)及びCDI(0.19g、1.2mmol)の混合液を40℃で2時間に渡り攪拌した。この懸濁液に3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.40g、1.1mmol)を加え、この混合液を2時間に渡り40℃へ加熱した。水(20mL)を反応混合液に加え、この混合液を室温で30分間に渡り攪拌した。この懸濁液を濾過し、固体を水(20mL)、エチルアセテート(20mL)、及び水(20mL)で洗浄すると、生成物が白色固体として得られた(370mg、収率74%):HPLC:Waters Xterra C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、5分間で5%勾配95%、CHCN/0.1% NHOOCH、1.10分間(96.5%);mp:275〜277℃;H NMR(DMSO−d)δ 2.00(d,J=5.1Hz,1H,CHH),2.38(m,1H,CHH),2.54−2.66(m,1H,CHH),2.81−3.01(m,1H,CHH),3.15−3.28(m,4H,CH,CH),3.65−3.80(m,4H,CH,CH),4.30(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.44(d,J=17.6Hz,1H,CHH),4.56(d,J=5.9Hz,2H,CH),5.10(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),6.98(d,J=9.1Hz,2H,Ar),7.45(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.68(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.81(d,J=8.9Hz,2H,Ar),8.88(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);1C NMR(DMSO−d)δ 22.46,31.15,42.54,47.07,47.33,51.53,65.86,113.40,121.96,122.86,123.72,126.99,128.50,130.24,142.31,144.38,152.95,165.87,167.91,170.96,172.83;LCMS:MH=463;C2526+0.6HOに対する分析計算値:C,63.44;H,5.79;N,11.84;実測値:C,63.19;H,5.42;N,12.09。
5.53 2−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミドヒドロクロライド
工程1:DMF(20mL)中のN−Boc−(4’−クロロフェニル)グリシン(1.16g、4.10mmol)の攪拌溶液にCDI(0.69g、4.30mmol)を加えた。この反応混合液を40℃で2時間に渡り加熱した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロライド(1.50g、4.10mmol)を次に加えた。40℃で3時間後、水(70mL)を加えた。沈降した固体を濾過によって単離し、水(3×20mL)で洗浄し、インバキュオで乾燥させるとtert−ブチル1−(4−クロロフェニル)−2−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチルアミノ)−2−オキソエチルカルバメートが白色固体として得られた(1.77g、収率80%)。この粗生成物を次の工程においてそれ以上精製せずに使用した。
工程2:EtOAc(35mL)中のtert−ブチル1−(4−クロロフェニル)−2−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチルアミノ)−2−オキソエチルカルバメート(0.84g、1.50mmol)を希HCl(エーテル中で2N、30mL)の溶液に加えた。3日後、固体を濾過によって単離し、エーテル(3×10mL)で洗浄し、インバキュオで乾燥させた。この固体を次に水(100mL)に溶解させ、EtOAc(2×50mL)で抽出した。水相を濃縮し、エーテルを用いて残留物を1時間に渡り粉砕した。生成物を濾過によって単離し、インバキュオで乾燥させると生成物が白色固体として得られた(0.65g、収率88%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、勾配:CHCN/0.1% HPO:10分間で10/90から90/10へ、90/10(5分間):4.91分間(98.00%);mp:255〜257℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.93−2.09(m,1H,CHH),2.39(qd,J=4.4,13.1Hz,1H,CHH),2.54−2.69(m,1H,CHH),2.82−3.03(m,1H,CHH),4.24(d,J=17.4Hz,1H,CHH),4.30−4.54(m,3H,CH,CHH),5.02−5.19(m,2H,CH,CH),7.22−7.41(m,2H,Ar),7.47−7.71(m,5H,Ar),9.35(t,J=5.9Hz,1H,NH),10.99(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.48,31.20,42.26,47.03,51.59,54.80,121.89,121.96,122.85,126.97,128.80,129.81,130.49,133.02,133.99,142.27,142.70,167.22,167.82,170.98,172.85;LCMS:MH=441/443;C2222Cl+0.6HOに対する分析計算値:C,54.13;H,4.79;N,11.48;実測値:C,53.89;H,4.82;N,11.60。
5.54 2−アミノ−5−クロロ−N−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ベンズアミド
DIPEA(1.46mL、8.12mmol)をアセトニトリル(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(1.0g、2.71mmol)及び5−クロロ−イサト酸無水物3(0.535g、2.71mmol)の攪拌混合液に窒素雰囲気下で加えた。この反応混合液を14時間に渡り還流させると、その時点にLCMSは反応が完了したことを示した。水をスラリーに加え、固体を濾過によって収集し、追加の水で洗浄し、インバキュオで乾燥させると、生成物が白色固体として得られた(860mg、収率74%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、6.30分間(98.7%);mp:242〜244℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.79−2.16(m,1H,CHH),2.29−2.46(m,1H,CHH),2.60(d,J=16.6Hz,1H,CHH),2.74−3.08(m,1H,CHH),4.08−4.69(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),6.60(s,2H,NH),6.73(d,J=8.7Hz,1H,Ar),7.18(dd,J=2.4,8.8Hz,1H,Ar),7.46(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.53(s,1H,Ar),7.59−7.76(m,2H,Ar),9.01(t,J=5.8Hz,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.20,42.44,47.12,51.56,114.81,117.71,118.12,122.07,122.91,127.07,127.33,130.35,131.60,142.38,143.92,148.78,167.67,167.92,170.98,172.85;LCMS:MH=427,429;C2119ClN+0.2HOに対する分析計算値:C,58.73;H,4.32;N,13.05;実測値:C,58.68;H,4.26;N,12.80。
5.55 イソインドリン化合物
上記に示したイソインドリン化合物はスキーム2に示したように作製する。
スキーム2
工程1:DIPEA(2.0mmol、2当量)をアセトニトリル(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート3(0.26g、1.0mmol)及び適切なニトロフェニルイソチオシアネート4(1.1mmol)の攪拌混合液に窒素雰囲気下で加える。この混合液を室温で12時間に渡り攪拌する。1N HCl溶液(10mL)を加え、形成された固体を濾過し、追加の水で洗浄し、乾燥させると、置換1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−ニトロフェニル)チオウレア5が得られる。
工程2:EtOH(10mL)中のこの中間体5(1.0mmol)の攪拌混合液に水(10mL)中のナトリウムジチオナイト溶液(1.74g、10mmol)を加える。この混合液を60℃で1時間に渡り加熱する。反応混合液を乾燥するまで濃縮させると化合物6が得られるので、これをそれ以上精製せずに次の工程において使用する。
工程3:化合物6をDMF中に懸濁させ、EDCI(0.19g、1.0mmol)を加える。この混合液を一晩攪拌し、反応混合液を酢酸(2mL)の添加によってクエンチする。粗生成物を分取HPLCによって精製すると、化合物7が得られる。
5.56 イソインドリン化合物
セクション5.34〜5.35に提供した方法によって、1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)ウレアは、4,5−ジメチル−2−ニトロフェノールから出発して調製する。
一般方法A:DMF(30mL)中の適切なカルボン酸出発原料(2.0mmol)及びCDI(0.32g、2.0mmol)の混合液を40℃で2時間に渡り攪拌し、次に3−(5−(アミノメチル)−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.74g、2.0mmol)を加え、24時間に渡り攪拌を進行させる。この混合液を真空下で蒸発させ、残留物を分取HPLCによって精製する。
一般方法Aを用いて、以下の化合物を調製する:
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−(モルホリノメチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−メチル−3−(モルホリノメチル)フェニル)アセトアミド;
2−(4−クロロ−3−(モルホリノメチル)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−(2−モルホリノエチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−メチル−3−(2−モルホリノエチル)フェニル)アセトアミド;
2−(4−クロロ−3−(2−モルホリノエチル)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)アセトアミド;
2−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−(2−モルホリノエチル)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−メチル−4−(2−モルホリノエチル)フェニル)アセトアミド;
2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエチル)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−メチル−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アセトアミド;
2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2−(4−メチル−3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アセトアミド;
2−(4−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)アセトアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−メチル−4−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
3−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−メチル−4−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
3−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−メチル−3−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
4−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(モルホリノメチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−メチル−3−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
4−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−メチル−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド;
3−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソインドリン−5−イル)メチル)−4−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド;
N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−4−メチル−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド;及び
4−クロロ−N−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソインドリン−5−イル)メチル)−3−(2−モルホリノエトキシ)ベンズアミド。
5.57 3−[5−(6−クロロ−4−オキソ−4H−キナゾリン−3−イルメチル)−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−ピペリジン−2,6−ジオン
2−アミノ−5−クロロ−N−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ベンズアミド(250mg、0.586mmol)をトリメチルオルトホルメート(3mL)中に懸濁させ、この混合液を85℃へ一晩加熱した。ギ酸(100L)を反応液に加え、この混合液を1時間に渡り加熱した。水をこの反応液に加えると、白色沈降物が生じた。固体を濾過し、追加の水で洗浄し、真空オーブンで乾燥させると生成物が白色固体として得られた(140mg、収率55%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、7.20分間(97.9%);mp:308〜310℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.90−2.08(m,1H,CHH),2.37(qd,J=4.3,13.2Hz,1H,CHH),2.59(d,J=17.6Hz,1H,CHH),2.78−3.03(m,1H,CHH),4.23−4.35(m,1H,NCHH),4.38−4.51(m,1H,NCHH),5.10(dd,J=5.0,13.1Hz,1H,NCH),5.33(s,2H,NCH),7.52(d,J=7.7Hz,1H,Ar),7.59(s,1H,Ar),7.67−7.80(m,2H,Ar),7.88(dd,J=2.5,8.7Hz,1H,Ar),8.09(d,J=2.3Hz,1H,Ar),8.66(s,1H,NCHN),10.98(s,1H,CONH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.45,31.17,47.13,49.20,51.59,122.68,122.91,123.23,125.11,127.56,129.59,131.14,131.50,134.59,140.45,142.59,146.68,148.47,159.20,167.63,170.92,172.82;LCMS:MH=437,439;C2217ClN+0.4HOに対する分析計算値:C,59.51;H,4.04;N,12.62;7.98,Cl;実測値:C,59.29;H,3.66;N,12.39;7.82,Cl。
5.58 6−クロロ−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−1H−キナゾリン−2,4−ジオン
アセトニトリル(5mL)中の2−アミノ−5−クロロ−N−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ベンズアミド(250mg、0.586mmol)のスラリーにDIPEA(0.204mL、1.171mmol)、次にホスゲン(0.62mL、1.171mmol)を加えた。この反応混合液を60℃へ加温した。4時間後、追加のホスゲン(0.31mL)を加え、攪拌を1時間継続すると、その時点にLC−MSは反応の完了を示した。この反応スラリーを希HClでクエンチし、白色固体を濾過によって収集し、追加の水及び大量のEtOで洗浄した。このケーキを真空オーブン内で乾燥させると、生成物が白色固体として得られた(185mg、収率84%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、7.97分間(97.6%);mp:358〜360℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.88−2.07(m,1H,CHH),2.24−2.45(m,1H,CHH),2.53−2.68(m,1H,CHH),2.79−3.01(m,1H,CHH),4.17−4.36(m,1H,CHH),4.36−4.54(m,1H,CHH),5.09(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),5.19(s,2H,PhCH),7.24(d,J=8.7Hz,1H,Ar),7.47(d,J=7.9Hz,1H,Ar),7.54(s,1H,Ar),7.68(d,J=1.1Hz,1H,Ar),7.74(dd,J=2.4,8.8Hz,1H,Ar),7.89(d,J=2.3Hz,1H,Ar),10.98(s,1H,NH),11.72(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.46,31.18,43.50,47.12,51.58,115.11,117.49,122.29,122.96,126.37,126.54,127.29,130.65,135.04,138.38,141.17,142.39,149.90,161.08,167.79,170.94,172.83.LCMS:MH=453,455;C2217ClN+0.3HOに対する分析計算値:C,57.66;H,3.87;N,12.23;Cl,7.74;実測値:C,57.60;H,3.90;N,11.97;Cl,7.72。
5.59 [2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−カルバミン酸4−クロロ−3−メチル−フェニルエステル
CHCN(5mL)中のパラ−ニトロ−フェニルクロロホルメート(1,000mg、0.5mmol)の溶液に4−クロロ−m−クレゾール(71.3mg、0.5mmol)のCHCN溶液(5mL)及びDIPEA(0.24mL、1.5mmol)を室温で滴下した。この混合液を室温で10分間に渡り攪拌した。3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホン酸塩(0.37g、1mmol)を加え、その後に追加のDIPEA(0.24mL、1.5mmol)を加えた。この混合液を周囲温度で一晩攪拌した。この混合液を次に濾過した。生じた固体はメタノール及びメチレンクロライドを用いて溶出させるシリカゲルカラム上で精製すると、[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−カルバミン酸4−クロロ−3−メチル−フェニルエステルが白色固体として得られた(30mg、収率14%)。HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、50/50 CHCN/0.1% HPO,:t=3.0分間(97%);mp:225〜227℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.91−2.08(m,1H,CHH),2.32(s,3H,CH),2.40(dd,J=4.3,12.8Hz,1H,CHH),2.63(br.s.,1H,CHH),2.83−3.02(m,1H,CHH),4.22−4.56(m,4H,CH,CH),5.12(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,NCH),7.01(dd,J=2.3,8.7Hz,1H,Ar),7.17(d,J=2.3Hz,1H,Ar),7.40(d,J=8.7Hz,1H,Ar),7.46(d,J=7.4Hz,1H,Ar),7.55(s,1H,Ar),7.72(d,J=7.9Hz,1H,Ar),8.47(t,J=6.0Hz,1H,NH),10.99(s,1H,NH)。13C NMR(DMSO−d)δ 19.52,22.49,31.20,44.04,47.15,51.59,121.03,122.04,123.04,124.43,127.01,129.33,130.58,136.54,142.45,143.35,145.35,149.62,154.43,167.87,170.99,172.86;LC−MS:442;C2220ClNCに対する分析計算値:C,59.80;H,4.56;N,9.51;実測値:C,59.74;H,4.45;N,9.58。
5.60 1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(0.37g、1.00mmol)及びCDI(0.18g、1.10mmol)の攪拌混合液を40℃へ窒素雰囲気下で加熱した。1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチルアミン(0.19g、1.00mmol)を次に加え、この混合液を40℃で一晩加熱した。水(60mL)を加え、固体を沈降させ、濾過し、水(30mL)で洗浄し、分取HPLCによって精製した(勾配:CHCN/HO:5分間に渡り10/90から10分間で100/0へ、5分間に渡り100/0)。溶媒を蒸発させ、残留物を1時間に渡りエーテル(20mL)中で粉砕した。生成物は次に濾過によって単離し、インバキュオで乾燥させると、1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレアが白色固体として得られた(0.084g、収率17%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、勾配:CHCN/0.1% HPO:10分間で10/90から90/10へ、90/10(5分間):8.57分間(96.68%);mp:200〜202℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.32(d,J=7.0Hz,3H,CH),1.88−2.13(m,1H,CHH),2.28−2.47(m,1H,CHH),2.55−2.70(m,1H,CHH),2.79−3.04(m,1H,CHH),4.18−4.55(m,4H,CH,CH),4.74(quin,J=7.0Hz,1H,CH),5.11(dd,J=4.9,13.2Hz,1H,CH),6.51(s,1H,NH),6.66(d,J=7.9Hz,1H,NH),7.20−7.46(m,3H,Ar),7.48−7.62(m,2H,Ar),7.65(d,J=7.7Hz,1H,Ar),10.99(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,22.80,31.20,42.86,47.07,48.18,51.55,121.61,122.81,126.28,126.70,127.78,128.79,130.14,130.38,130.77,142.26,145.29,147.41,157.20,167.95,170.98,172.85;LCMS:MH=489,491;C2322Cl+0.9HOに対する分析計算値:C,54.64;H,4.75;N,11.08;実測値:C,54.27;H,4.66;N,10.98。
5.61 1−(3−クロロ−4−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)フェニル)−3−((2−(2.6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア
3−(5−アミノメチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンメタンスルホネート(1.11g、3.0mmol)及び1,1’−カルボニルジイミダゾール(535mg、3.3mmol)を無水DMF(20mL)中に懸濁させ、この混合液を室温で24時間に渡り攪拌した。攪拌しながら、一部分の反応混合液(6.7mL、約1mmol)は、3−クロロ−4−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)アニリンヒドロクロライド(310mg、1.1mmol)を含有するバイアルへ移した。生じた混合液を室温で一晩攪拌し、反応の進行をLCMSによって監視した。48時間後に、追加の3−クロロ−4−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)アニリンヒドロクロライド(56mg、0.2mmol)をこの反応混合液に移し、さらに24時間に渡り攪拌を継続した。反応混合液を1N HClで酸性化し、沈降物が形成されるまで攪拌しながら水を加えた。固体を濾過によって収集し、吸引乾燥させ、その後にDMF中に溶解させ、C−18分取HPLCによって精製すると、1−(3−クロロ−4−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)フェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレアが白色固体として得られた(390mg、収率72%):HPLC:Waters Symmetry C18、5μm、3.9×150mm、1mL/分、240nm、30/70 CHCN/0.1% HPO、5.40分間(99.8%);mp:188〜190℃;H NMR(DMSO−d)δ 1.92−2.10(m,1H,CHH),2.29−2.47(m,1H,CHH),2.60(dd,J=2.2,15.4Hz,1H,CHH),2.82−3.01(m,1H,CHH),3.25(s,3H,CH),3.46(dd,J=3.7,5.6Hz,2H,CH),3.61(dd,J=3.8,5.7Hz,2H,CH),3.73(d,J=4.7Hz,2H,CH),4.09(t,J=4.9Hz,2H,CH),4.24−4.55(m,4H,CH,CH),5.11(dd,J=5.1,13.2Hz,1H,CH),6.77(t,J=5.9Hz,1H,NH),7.04(d,J=9.1Hz,1H,Ar),7.19(dd,J=2.5,9.0Hz,1H,Ar),7.38−7.49(m,1H,Ar),7.51(s,1H,Ar),7.64(d,J=2.6Hz,1H,Ar),7.69(d,J=7.7Hz,1H,Ar),8.65(s,1H,NH),10.98(s,1H,NH);13C NMR(DMSO−d)δ 22.51,31.20,42.80,47.12,51.56,58.05,68.80,68.85,69.84,71.29,114.66,117.58,119.49,121.24,121.88,122.91,126.89,130.29,134.53,142.38,144.84,148.40,155.25,167.95,171.01,172.86;LCMS:MH=545,547;C2629ClN+0.4HOに対する分析計算値:C,56.55;H,5.44;N,10.15。実測値:C,56.64;H,5.34;N,10.15。
5.62 アッセイ
5.62.1 PMBCにおけるTNFα阻害アッセイ
健常ドナー由来の末梢血単核細胞(PBMC)は、Ficoll Hypaque(Pharmacia社、米国ニュージャージー州ピスカタウェイ(Piscataway,NJ,USA))密度遠心分離によって入手する。細胞は、10% AB+ヒト血清(Gemini Bio−products社、米国カリフォルニア州ウッドランド(Woodland,CA,USA))、2mM L−グルタミン、100U/mLペニシリン、及び100μg/mLストレプトマイシン(Life Technologies社)を補給したRPMI 1640(Life Technologies社、米国ニューヨーク州グランドアイランド(Grand Island,NY,USA))中で培養する。
PBMC(2×10個)は、96ウエルの平底Costar(登録商標)組織培養プレート(Corning社、米国ニューヨーク州(NY,USA))内で3回プレーティングする。細胞は、LPS(ウマ流産菌(Salmonella abortus equi)由来、製品番号L−1887、Sigma社、米国ミズーリ州セントルイス(St.Louis,MO,USA))を最終濃度1ng/mLで用いて、化合物の非存在下又は存在下で刺激する。本明細書に提供した化合物をDMSO(Sigma社)中に溶解させ、その後の希釈は使用直前に培養培地中で実施する。全アッセイにおける最終DMSO濃度は、約0.25%であってよい。化合物は、LPS刺激の1時間前に細胞に加える。細胞は次に5% CO中において37℃で18〜20時間に渡りインキュベートし、次に上清を収集し、培養培地で希釈し、TNFαレベルについてELISA(Endogen社、米国マサチューセッツ州ボストン(Boston,MA,USA))によってアッセイする。IC50は、非線形回帰、シグモイド用量反応を用いて、上端から100%及び下端から0%へ制約して、可変勾配を可能にして計算する(GraphPad Prism v3.02)。
5.62.2 T細胞によるIL−2及びMIP−3αの産生
PBMCは、10cm組織培養皿1枚に付き、10mLの完全培地(10%熱不活化ウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、100U/mLペニシリン、及び100μg/mLストレプトマイシンが補給されたRPMI1640)中の1×10個のPBMCを37℃、5% COのインキュベーター内に30〜60分間配置することによって付着性単球を枯渇させる。培養皿を培地ですすぎ洗い、非付着性PBMC全部を取り除く。T細胞は、負の選択によって1×10個の非付着性PBMC毎に以下の抗体(Pharmingen社)及びDynabead(登録商標)(Dynal社)混合物を使用して精製する:0.3mL ヒツジ抗マウスIgGビーズ、15μL 抗CD16、15μL 抗CD33、15μL 抗CD56、0.23mL 抗CD19ビーズ、0.23mL 抗HLAクラスIIビーズ、及び56μL 抗CD14ビーズ。細胞及びビーズ/抗体混合物は、4℃で30〜60分間に渡り回転攪拌する。精製T細胞は、Dynal(登録商標)磁石を使用してビーズから取り除く。典型的な収率は、フローサイトメトリーによって、T細胞については約50%、CD3については87〜95%である。
組織培養96ウエル平底プレートは、1ウエル当り100μLのPBS中において5μg/mLの抗CD3抗体OKT3でコーティングし、37℃で3〜6時間に渡りインキュベートし、次にT細胞を添加する直前に完全培地100μL/ウエルで4回洗浄する。化合物は、丸底組織培養96ウエルプレート内で最終20回まで希釈する。最終濃度は、約10μM〜約0.00064μMである。本明細書に提供した化合物の10mMストックを最初は2%DMSO中の200μMの20倍希釈について完全に1:50に希釈し、2% DMSO中に1:5へ連続的に希釈する。各化合物を200μL培養当り10μLで加えると、DMSOの0.1%の最終濃度が得られる。培養は37℃、5% COで2〜3日間インキュベートし、上清をIL−2及びMIP−3αについてELISA(R&D Systems社)によって分析する。IL−2及びMIP−3αレベルは、ある量の本明細書に提供した化合物の存在下で生成した量へ標準化し、EC50値は、非線形回帰、シグモイド用量反応を用いて、上端から100%及び下端から0%へ制約して、可変勾配を可能にして計算する(GraphPad Prism v3.02)。
5.62.3 細胞増殖アッセイ
細胞系Namalwa、MUTZ−5、及びUT−7は、Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH社(独国ブラウンシュヴァイヒ(Braunschweig,Germany))から入手する。細胞系KG−1は、アメリカンタイプカルチャーコレクション(American Type Culture Collection)(米国バージニア州マナッサス(Mansassas,VA,USA))から入手する。H−チミジン組み込みによって指示される細胞増殖は、全細胞系において以下のように測定する。
細胞は、96ウエルプレート内で培地中に1ウエル当たり6,000個でプレーティングする。細胞は、37℃、5% COの加湿インキュベーター内で72時間に渡り3回ずつ約0.25% DMSOの最終濃度中において化合物を約100、10、1、0.1、0.01、0.001、0.0001及び0μMで用いて前処置する。次に1マイクロキュリーのH−チミジン(Amersham社)を各ウエルに加え、細胞は再び37℃、5% COの加湿インキュベーター内で6時間に渡りインキュベートする。細胞は、UniFilter GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer社)上に細胞収穫器(Tomtec社)を使用して収穫し、プレートは一晩乾燥させる。Microscint 20(Packard社)(25μL/ウエル)を加え、プレートをTopCount NXT(商標)(Packard社)内で分析する。各ウエルを1分間に渡り計数する。細胞増殖の阻害率(%)は、全3回を平均し、DMSOコントロール(阻害率0%)に標準化することによって計算する。各化合物は、3回の個別実験において各細胞系において試験する。最終IC50は、非線形回帰、シグモイド用量反応を用いて、上端から100%及び下端から0%へ制約して、可変勾配を可能にして計算する(GraphPad Prism v3.02)。
5.62.4 免疫沈降法及び免疫ブロット法
Namalwa細胞は、DMSO又はある量の本明細書に提供した化合物を用いて1時間に渡り処置し、次に10U/mLのEpo(エリスロポエチン)(R&D Systems社)を用いて30分間に渡り刺激する。細胞溶解液を調製し、Epo受容体抗体を用いて免疫沈降させるか、又はSDS−PAGEによって直ちに分離する。免疫ブロットは、Akt、ホスホ−Akt(Ser473若しくはThr308)、ホスホ−Gab1(Y627)、Gab1、IRS2、アクチン、及びIRF−I抗体を用いて調査し、Storm 860イメージャー上でImageQuantソフトウエア(Molecular Dynamics社)を用いて分析する。
5.62.5 細胞周期の分析
細胞は、DMSO又はある量の本明細書に提供した化合物を用いて一晩処置する。細胞周期についてのプロピジウムヨーダイド染色は、CycleTEST(商標)PLUS(Becton Dickinson社)を用いて製造業者のプロトコルに従って実施する。染色後、細胞はFACSCalibur(商標)フローサイトメーターによってModFit LT(商標)ソフトウエア(Becton Dickinson社)を用いて分析する。
5.62.6 アポトーシスの分析
細胞は、DMSO又はある量の本明細書に提供した化合物を用いて様々な時点に処置し、次にアネキシン−V洗浄バッファー(BD Biosciences社)を用いて洗浄する。細胞はアネキシン−V結合タンパク質及びプロピジウムヨーダイド(BD Biosciences社)と共に10分間に渡りインキュベートする。サンプルは、フローサイトメトリーを用いて分析する。
5.62.7 ルシフェラーゼアッセイ
Namalwa細胞は、1×10個に付き4μgのAPI−ルシフェラーゼ(Stratagene社)及び3μLのLipofectamine(商標)2,000(Invitrogen社)試薬を製造業者の取扱説明書に従って用いてトランスフェクトする。トランスフェクションの6時間後、細胞はDMSO又はある量の本明細書に提供した化合物を用いて処置する。ルシフェラーゼ活性は、ルシフェラーゼ溶解バッファー及び基質(Promega社)を用いてアッセイし、照度計(Turner Designs社)を用いて測定する。
5.62.8 抗増殖アッセイ
第1日:細胞は、10%FBS RPMI(グルタミンを含み、ペン−ストリップを含まない)を備える96ウエルプレートに50μL/ウエルで一晩に渡り播種する。以下の細胞を使用する:
結腸直腸癌細胞:Colo 205、3,200個/ウエル;陽性コントロール:イリノテカン
膵臓癌細胞:BXPC−3、1,200個/ウエル;陽性コントロール:ゲムシタビン
前立腺癌細胞:PC3、1,200個/ウエル;陽性コントロール:ドセタキセル
乳癌細胞:MDA−MB−231、2,400個/ウエル;陽性コントロール:パクリタキセル
第2日:化合物は、50μL/ウエル(2×の)を用いて0.00001μm〜10μm(若しくは0.000001〜1μM)へ連続希釈し、比較陽性コントロールと共に2回ずつプレートに加える。プレートは次に37℃で72時間に渡りインキュベートする。
第5日:結果は、CellTiter Glo(登録商標)法によって検出する。100μL/ウエルのCellTiter Glo(登録商標)試薬をプレートに加え、室温で10分間インキュベートし、次にTop Countリーダー上で分析する。各化合物のIC50は、典型的には2回又はそれ以上の個別実験の結果に基づいている。
5.63 TNFαの阻害
本明細書に提供した所定の化合物がTNFαを阻害する特性は、上記のセクション6.62.1に記載した方法と実質的に類似する方法を用いて評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;N−(4−{3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレイド}−フェニル)−アセトアミド;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア;1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;及び2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.2〜300nMの範囲内にあると決定された。
5.64 抗増殖−Νamalwa
本明細書に提供した所定の化合物の抗増殖は、Namalwa細胞を用いて上記のセクション5.62.3に記載した方法と実質的に類似する方法に従って評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;及び2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.02〜40nMの範囲内にあると決定された。
5.65 抗増殖−PC3
本明細書に提供した所定の化合物の抗増殖は、PC3細胞を用いて上記のセクション5.62.8に記載した方法と実質的に類似する方法に従って評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア;1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル;及び1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.001〜0.74μMの範囲内にあると決定された。
5.66 抗増殖−BxPC3
本明細書に提供した所定の化合物の抗増殖は、BxPC3細胞を用いて上記のセクション5.62.8に記載した方法と実質的に類似する方法に従って評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア;1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル;及び1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.01〜0.94μMの範囲内にあると決定された。
5.67 抗増殖−MDAMB321
本明細書に提供した所定の化合物の抗増殖は、MDAMB321細胞を用いて上記のセクション5.62.8に記載した方法と実質的に類似する方法に従って評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(3−メチル−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア;1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル;及び1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.4〜380nMの範囲内にあると決定された。
5.68 抗増殖−Colo205
本明細書に提供した所定の化合物の抗増殖は、Colo205細胞を用いて上記のセクション5.62.8に記載した方法と実質的に類似する方法に従って評価した。試験した化合物には下記が含まれる:1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−フェニル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−(モルホリノメチル)フェニル)ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ウレア;1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−3−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(3−フェノキシ−フェニル)−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−[3−(3−メチル−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニル]−ウレア;1−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−3−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ウレア;1−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−クロロ−フェニル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−3−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア;1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア;2,2−ジメチル−プロピオン酸3−{5−[3−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−ウレイドメチル]−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−2,6−ジオキソ−ピペリジン−1−イルメチルエステル;及び1−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−3−[2−(2,6−ジオキソ−ピペリジン−3−イル)−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルメチル]−ウレア。試験した化合物全部についてのIC50値は、約0.15〜130nMの範囲内にあると決定された。
上述した実施例は、当業者に本明細書で請求した製造方法及び使用方法についての完全な開示及び説明を与えるために提供されており、本明細書に開示した内容の範囲を限定することは意図されていない。当業者には明白な修飾は、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。本明細書で引用した全ての刊行物、特許、及び特許出願は、そのような刊行物、特許、及び特許出願各々があたかも特別及び個別に参照により本明細書に組み込まれると指示されているかのように、全体として参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (30)

  1. 式I:
    (I)
    (式中、
    Xは、C(=O)若しくはCHである;
    Yは、O、シアナミド(N−≡N)、若しくはアミド(NH)である;
    mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
    は、水素若しくはC1−6アルキルである;
    は、水素、−NO、C1−10アルキル、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、若しくは−(CH−Z)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
    は、水素、ハロゲン、−NO、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、若しくは−(CH−Z)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)であり、このとき各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
    21は、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、5〜6員ヘテロシクリル、若しくは−CO(CH)0−222であり、このとき前記アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは各々1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;
    22は、−NH若しくは5〜6員ヘテロシクリルである;及び
    Zは、CH、NH、若しくはOである;
    ただし、Rが水素である場合は、Rは水素若しくはC1−10アルキルではないことを前提とする;
    ただし、YがOである場合は、Rはハロゲンではないことを前提とする;及び
    ただし、YがOであり、Rがハロゲンである場合は、RはC0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)であることを前提とする)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  2. は、水素若しくはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. は、水素、アミノ、アセトアミド、ヒドロキシ、ニトロ、アミノメチル、ヒドロキシメチル、2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、モルホリノメチル、(ピリジン−4−イル)メチル、(ピリジン−4−イルオキシ)メチル、フェノキシ、ピリジン−2−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−アミノアセトキシ、又はピペラジン−1−イルアセトキシである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. は、水素、アミノ、アセトアミド、ヒドロキシ、ニトロ、アミノメチル、ヒドロキシメチル、2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、モルホリノメチル、(ピリジン−4−イル)メチル、(ピリジン−4−イルオキシ)メチル、フェノキシ、ピリジン−2−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−アミノアセトキシ、又はピペラジン−1−イルアセトキシである、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  5. である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、及び立体異性体。
  6. 式II:
    (式中、
    Xは、C(=O)若しくはCHである;
    mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
    は、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロシクリル、5〜10員ヘテロアリール、若しくはC0−4アルキル−NR4142であり、このとき、前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールは各々、1つ又はそれ以上のハロゲン、C1−6アルキル、−CO−NR4344、−COOR45、又はC0−4アルキル−C6−10アリールで任意に置換されており、前記アリール自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されていてよい;及び
    41、R42、R43、R44、及びR45は、各々独立して水素若しくはC1−6アルキルである)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  7. は、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、4−アセトアミドフェニル、3−(2−アミノアセトキシ)−4−メチルフェニル、3−アミノメチル−4−メチルフェニル、2−アミノメチル−5−メチルフェニル、3−アミノフェニル、3−アミノ−4−メチルフェニル、3−クロロ−4−メチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル、3−(2−メチル−1H−イミダゾール1−イル)フェニル、4−メチル−3−ニトロフェニル、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル、4−メチル−3−(2−ピペラジン−1−イルアセトキシ)−フェニル、3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル、3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェニル、3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)フェニル、3−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル、4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、4−ニトロフェニル、フェニル、3−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル、4−(ピリジン−4−イル)メチルフェニル、4((ピリジン−4−イルオキシ)メチル)フェニル、3−(ピリジン−2−イルオキシ)フェニル、3−フェノキシフェニル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、シス−4−tert−ブチルシクロヘキシル、トランス−4−tert−ブチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シス−4−メチルシクロヘキシル、トランス−4−メチルシクロヘキシル、1−ベンジルピペリジン−4−イル、4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、ピペリジン−4−イル、4−フェニルシクロヘキシル、シス−4−フェニルシクロヘキシル、又はトランス−4−フェニルシクロヘキシルである、請求項6に記載の化合物。
  8. である、請求項6に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  9. 式III:
    (式中、
    Xは、C(=O)若しくはCHである;
    mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
    及びRは、各々独立して:水素、ハロ、C1−6アルキル、オキソ、−NO、C1−6アルコキシ、−Z−C1−6アルキル、C0−6アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、C0−6アルキル−(5〜6員ヘテロシクリル)、C0−6アルキル−OH、C0−4アルキル−NH、−NHCO−C1−6アルキル、−OR21、又は−(CH−Y)0−2−(5〜10員ヘテロアリール)である(式中、Zは、S若しくはSOである;R21は、上記に規定した通りである;上記の各ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、1つ又はそれ以上のC1−6アルキルで任意に置換されている;及び上記のアルキル若しくはアルコキシは、ハロゲン;シアノ;ニトロ;アミノ;C1−6アルキリデンジオキシ;それ自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されたC1−6アルコキシ;又はそれ自体が1つ又はそれ以上のハロゲンで任意に置換されたC1−6アルキルチオの内の1つ又はそれ以上で任意に置換されてよい);
    は、−COR71若しくは−PO(OR72)(OR73)である;
    71は、C1−10アルキル、C6−10アリール、若しくは5〜6員ヘテロシクリルであり、このとき前記アルキル、アリール、ヘテロシクリルは、1つ又はそれ以上のアミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、又は−COOR74で任意に置換されてよい;及び
    72、R73、及びR74は、各々独立して水素若しくはC1−10アルキルである)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  10. は、フルオロ若しくはクロロである、請求項9に記載の化合物。
  11. は、フルオロ若しくはクロロである、請求項9又は10に記載の化合物。
  12. である、請求項9に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  13. 式IV:
    (式中、
    Xは、C(=O)若しくはCHである;
    mは、0若しくは1の整数である;
    は、水素若しくはハロである;及び
    は、水素、アミノ、若しくは5〜10員ヘテロアリール若しくはヘテロシクリルである;
    ただし、mが0である場合は、Rは水素ではないことを前提とする)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  14. nは、1である、請求項13に記載の化合物。
  15. である、請求項13に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  16. 式V:
    (式中、
    Xは、C(=O)若しくはCHである;
    mは、0、1、2、若しくは3の整数である;
    10及びR11は、各々独立して水素、ハロ、C1−6アルキル、若しくはC6−10アリールオキシであり、このとき前記アルキル及びアリールは各々1つ又はそれ以上のハロで任意に置換されている)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  17. である、請求項16に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  18. 式(VI):
    (式中、
    Xは、CH若しくはC=Oである;
    m及びnは、各々独立して0若しくは1である;
    pは、0、1、2、若しくは3である;
    81は、C1−6アルキルで任意に置換された5〜6員ヘテロシクリルである;及び
    82は、水素若しくはハロゲンである)の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  19. である、請求項18に記載の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  20. 以下の式:
    の化合物、又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは立体異性体。
  21. 請求項1から20のいずれかに記載の化合物、及び1つ又はそれ以上の医薬上許容される賦形剤若しくは担体を含む医薬組成物。
  22. 第2治療薬をさらに含む、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記組成物は、単回用量投与のために調製される、請求項21又は22に記載の医薬組成物。
  24. 前記組成物は、経口、非経口、又は静脈内剤形として調製される、請求項21から23のいずれかに記載の医薬組成物。
  25. 前記経口剤形は、錠剤又はカプセル剤である、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 被験者に治療有効量の請求項1〜20のいずれかに記載の化合物を投与する工程を含む疾患又は障害を治療する、管理する、又は予防する方法であって、前記疾患又は障害は、癌、血管新生に関連する障害、疼痛、黄斑変性若しくは関連症候群、皮膚疾患、肺疾患、アスベスト関連障害、寄生虫疾患、免疫不全疾患、CNS障害、CNS損傷、アテローム動脈硬化症若しくは関連障害、睡眠異常若しくは関連障害、異常血色素症若しくは関連障害、又はTNFα関連障害である方法。
  27. 前記疾患は、癌である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記癌は、血液癌若しくは固形癌である、請求項27に記載の方法。
  29. 1つ又はそれ以上の追加の活性薬剤の投与をさらに含む、請求項26から28のいずれかに記載の方法。
  30. 前記化合物は、経口又は非経口投与される、請求項26から29のいずれかに記載の方法。
JP2011534656A 2008-10-29 2009-10-26 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物 Active JP5603876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10947508P 2008-10-29 2008-10-29
US61/109,475 2008-10-29
PCT/US2009/062023 WO2010053732A1 (en) 2008-10-29 2009-10-26 Isoindoline compounds for use in the treatment of cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137322A Division JP5998179B2 (ja) 2008-10-29 2014-07-03 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507541A true JP2012507541A (ja) 2012-03-29
JP5603876B2 JP5603876B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=41328433

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534656A Active JP5603876B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-26 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物
JP2014137322A Active JP5998179B2 (ja) 2008-10-29 2014-07-03 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物
JP2015130254A Active JP6034924B2 (ja) 2008-10-29 2015-06-29 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137322A Active JP5998179B2 (ja) 2008-10-29 2014-07-03 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物
JP2015130254A Active JP6034924B2 (ja) 2008-10-29 2015-06-29 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物

Country Status (31)

Country Link
US (6) US8129375B2 (ja)
EP (3) EP2985281B1 (ja)
JP (3) JP5603876B2 (ja)
KR (3) KR101696938B1 (ja)
CN (2) CN102264720B (ja)
AR (6) AR074001A1 (ja)
AU (1) AU2009311477B2 (ja)
BR (1) BRPI0919942B1 (ja)
CA (2) CA2957226C (ja)
CL (1) CL2011000957A1 (ja)
CO (1) CO6361916A2 (ja)
DK (1) DK2358697T3 (ja)
ES (2) ES2662407T3 (ja)
HK (1) HK1154859A1 (ja)
HR (1) HRP20151366T1 (ja)
HU (1) HUE026105T2 (ja)
IL (9) IL212435A (ja)
MX (2) MX361467B (ja)
NI (1) NI201100082A (ja)
NZ (1) NZ592425A (ja)
PE (2) PE20110547A1 (ja)
PL (1) PL2358697T3 (ja)
PT (1) PT2358697E (ja)
RU (1) RU2527952C2 (ja)
SG (2) SG10201703508QA (ja)
SI (1) SI2358697T1 (ja)
SM (1) SMT201600025B (ja)
TW (1) TWI469974B (ja)
UA (1) UA107783C2 (ja)
WO (1) WO2010053732A1 (ja)
ZA (1) ZA201102941B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525757A (ja) * 2014-07-11 2017-09-07 セルジーン コーポレイション 抗増殖性化合物及びその使用方法
JP2019501191A (ja) * 2016-01-08 2019-01-17 セルジーン コーポレイション 2−(4−クロロフェニル)−n−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2,2−ジフルオロアセトアミドの製剤
JP2019504063A (ja) * 2016-01-08 2019-02-14 セルジーン コーポレイション がんの治療方法と、治療法に対する臨床的感度の予測因子としてのバイオマーカーの使用
JP2019507114A (ja) * 2016-01-08 2019-03-14 セルジーン コーポレイション 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2021529812A (ja) * 2018-07-10 2021-11-04 ノバルティス アーゲー 3−(5−アミノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオン誘導体及びIkarosファミリージンクフィンガー2(IKZF2)依存性疾患の治療におけるその使用
JP2021534163A (ja) * 2018-08-16 2021-12-09 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー イソインドリン−1−オン誘導体、同じものを調製する方法、およびがんを予防するまたは処置するための有効な構成要素として同じものを含む医薬組成物

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877780B2 (en) * 2006-08-30 2014-11-04 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds
CA2867134C (en) 2011-03-28 2019-05-07 Sheila Dewitt 2',6'-dioxo-3'-deutero-piperdin-3-yl-isoindoline compounds
AU2014205043B2 (en) 2013-01-14 2018-10-04 Deuterx, Llc 3-(5-substituted-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives
US9290475B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Deuterx, Llc 3-(substituted-4-oxoquinazolin-3(4H)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives and compositions comprising and methods of using the same
TW201526897A (zh) 2013-04-17 2015-07-16 Signal Pharm Llc 使用tor激酶抑制劑組合療法以治療癌症之方法
MX2016007239A (es) 2013-12-06 2017-01-05 Celgene Corp Metodos para determinar la eficacia del farmaco para el tratamiento de linfoma difuso de celulas b grandes, mieloma multiple, y canceres mieloides.
JP6778114B2 (ja) * 2014-04-14 2020-10-28 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. イミド系タンパク質分解モジュレーター及び関連する使用方法
BR112017003620A2 (pt) 2014-08-22 2017-12-05 Celgene Corp métodos de tratamento de mieloma múltiplo com compostos imunomoduladores em combinação com anticorpos
JP2017538104A (ja) * 2014-10-07 2017-12-21 セルジーン コーポレイション 癌治療に対する臨床的感応性を予測するためのバイオマーカーの使用
PL3214081T3 (pl) * 2014-10-30 2021-04-06 Kangpu Biopharmaceuticals, Ltd. Pochodna izoindoliny, półprodukt, sposób wytwarzania, kompozycja farmaceutyczna i ich zastosowanie
US20170327469A1 (en) 2015-01-20 2017-11-16 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
AU2016209349B2 (en) 2015-01-20 2020-05-07 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of the Androgen Receptor
WO2016197114A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Arvinas, Inc. Tank-binding kinase-1 protacs and associated methods of use
US9809603B1 (en) 2015-08-18 2017-11-07 Deuterx, Llc Deuterium-enriched isoindolinonyl-piperidinonyl conjugates and oxoquinazolin-3(4H)-yl-piperidinonyl conjugates and methods of treating medical disorders using same
US10772962B2 (en) 2015-08-19 2020-09-15 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of bromodomain-containing proteins
US10300155B2 (en) 2015-12-31 2019-05-28 Washington University Alpha-synuclein ligands
ES2959267T3 (es) * 2016-01-08 2024-02-22 Celgene Corp Formas sólidas de 2-(4-clorofenil)-n-((2-2,6-dioxopiperidin-3-il)-1-oxoisoindolin-5-il)metil)-2,2-difluoroacetamida y sus composiciones farmacéuticas y usos
KR20180132861A (ko) * 2016-04-12 2018-12-12 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 Bet 단백질 분해제
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197036A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
AU2017341723B2 (en) 2016-10-11 2021-12-16 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
CA3042260C (en) 2016-11-01 2023-10-03 Arvinas, Inc. Tau-protein targeting protacs and associated methods of use
EP3689868B1 (en) 2016-12-01 2023-09-27 Arvinas Operations, Inc. Tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline derivatives as estrogen receptor degraders
EP3559006A4 (en) 2016-12-23 2021-03-03 Arvinas Operations, Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR TARGETED DEGRADATION OF FETAL LIVER KINASE POLYPEPTIDES
KR102564201B1 (ko) 2016-12-23 2023-08-07 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 급속 진행성 섬유육종 폴리펩티드의 표적화 분해를 위한 화합물 및 방법
US11173211B2 (en) 2016-12-23 2021-11-16 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of rapidly accelerated Fibrosarcoma polypeptides
RU2019121527A (ru) 2016-12-23 2021-01-15 Эрвинэс Оперейшнс, Инк. Химерные молекулы, нацеливающиеся на протеолиз egfr, и связанные с ними способы применения
US11191741B2 (en) 2016-12-24 2021-12-07 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of enhancer of zeste homolog 2 polypeptide
KR20230140606A (ko) 2017-01-26 2023-10-06 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 에스트로겐 수용체 단백질 분해 조절제 및 관련 사용 방법
NZ756231A (en) 2017-02-28 2021-12-24 Kangpu Biopharmaceuticals Ltd A novel isoindoline derivative, a pharmaceutical composition and use thereof
US10406165B2 (en) 2017-03-14 2019-09-10 Biotheryx, Inc. Compounds targeting proteins, compositions, methods, and uses thereof
CN110769822A (zh) 2017-06-20 2020-02-07 C4医药公司 用于蛋白降解的n/o-连接的降解决定子和降解决定子体
CN111278816B (zh) 2017-09-04 2024-03-15 C4医药公司 二氢喹啉酮
CN111315735B (zh) 2017-09-04 2024-03-08 C4医药公司 二氢苯并咪唑酮
CN111278815B (zh) 2017-09-04 2024-03-08 C4医药公司 戊二酰亚胺
EP3710002A4 (en) 2017-11-16 2021-07-07 C4 Therapeutics, Inc. DEGRADER AND DEGRONE FOR TARGETED PROTEIN DEGRADATION
EP3710443A1 (en) 2017-11-17 2020-09-23 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of interleukin-1 receptor-associated kinase 4 polypeptides
JP2021512153A (ja) 2018-01-26 2021-05-13 イエール ユニバーシティ タンパク質分解のイミド系モジュレーターおよび使用方法
JP2021519337A (ja) 2018-03-26 2021-08-10 シー4 セラピューティクス, インコーポレイテッド Ikarosの分解のためのセレブロン結合剤
KR20210006356A (ko) 2018-04-04 2021-01-18 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 단백질분해 조절제 및 연관된 사용 방법
WO2019204354A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic compounds
CN113214220B (zh) 2018-04-23 2024-04-02 细胞基因公司 取代的4-氨基异吲哚啉-1,3-二酮化合物以及它们用于治疗淋巴瘤的用途
CN112492874A (zh) 2018-05-23 2021-03-12 细胞基因公司 治疗多发性骨髓瘤以及生物标志物对于4-(4-(4-(((2-(2,6-二氧代哌啶-3-基)-1-氧代异吲哚啉-4-基)氧基)甲基)苄基)哌嗪-1-基)-3-氟苄腈的用途
EP3578561A1 (en) 2018-06-04 2019-12-11 F. Hoffmann-La Roche AG Spiro compounds
RU2695326C1 (ru) * 2018-06-05 2019-07-23 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Научно-исследовательский институт биомедицинской химии имени В.Н. Ореховича" (ИБМХ) Противоопухолевое средство для лечения рака предстательной железы в форме саше
EP3813829A4 (en) * 2018-06-29 2021-12-08 Dana Farber Cancer Institute, Inc. LIGANDS FOR CEREBLON (CRB)
FI3820573T3 (fi) 2018-07-10 2023-11-01 Novartis Ag 3-(5-hydroksi-1-oksoisoindolin-2-yyli)piperidiini-2,6-dionijohdannaisia ja niiden käyttö ikaros-perheen sinkkisormi 2 (ikzf2) -riippuvaisten sairauksien hoidossa
WO2020041331A1 (en) 2018-08-20 2020-02-27 Arvinas Operations, Inc. Proteolysis targeting chimeric (protac) compound with e3 ubiquitin ligase binding activity and targeting alpha-synuclein protein for treating neurodegenerative diseases
US20220177443A1 (en) * 2018-12-03 2022-06-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Small molecule degraders of helios and methods of use
AU2019392231B2 (en) 2018-12-06 2022-10-20 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Isoindoline compound, and preparation method, pharmaceutical composition, and application of isoindoline compound
EP3953332A4 (en) 2019-04-12 2023-06-14 C4 Therapeutics, Inc. TRICYCLIC DEGRADATION PRODUCTS FROM IKAROS AND AIOLOS
US11564913B2 (en) * 2019-05-03 2023-01-31 Children's Hospital Medical Center Compositions and methods for treating cancer
MX2021014441A (es) 2019-05-31 2022-01-06 Ikena Oncology Inc Inhibidores del dominio asociado mejorador de la transcripcion (tead) y usos de los mismos.
AU2020282757A1 (en) 2019-05-31 2021-12-23 Ikena Oncology, Inc. TEAD inhibitors and uses thereof
WO2021011913A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Arvinas Operations, Inc. Tau-protein targeting compounds and associated methods of use
MX2022004984A (es) * 2019-10-28 2022-05-13 Celgene Corp Metodos para tratar leucemia y uso de una firma de celulas madre leucemicas para predecir sensibilidad clinica a terapias.
AU2020405129A1 (en) 2019-12-19 2022-06-23 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
WO2021198965A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Orum Therapeutics, Inc. Neodegrader conjugates
WO2022120355A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-09 Ikena Oncology, Inc. Tead degraders and uses thereof
CA3208313A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
WO2022200857A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-29 Monte Rosa Therapeutics Ag Pharmaceutical compositions for use in the prevention and treatment of a disease or disorder caused by or associated with one or more premature termination codons
WO2022219407A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
CA3222185A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 Orum Therapeutics, Inc. Neodegrader-anti-cd33 antibody conjugates
KR20240040067A (ko) * 2021-06-03 2024-03-27 오름테라퓨틱 주식회사 신규분해제 접합체
CN115504963A (zh) * 2021-06-22 2022-12-23 苏州开拓药业股份有限公司 一种c-Myc蛋白降解剂
CA3231039A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16 Nathan FISHKIN Linkers for use in antibody drug conjugates
CN116082301A (zh) * 2021-11-05 2023-05-09 上海美志医药科技有限公司 具有降解gspt1活性的化合物及其应用
WO2023085785A1 (ko) * 2021-11-09 2023-05-19 한국화학연구원 글루타이미드 모핵을 갖는 이소인돌리논 유도체 및 이의 용도
KR20230068335A (ko) 2021-11-09 2023-05-17 한국화학연구원 글루타이미드 모핵을 갖는 이소인돌리논 유도체 및 이의 용도
WO2023096822A1 (en) * 2021-11-23 2023-06-01 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Substituted 2-(2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxoisoindolin-5-yl)acetamide analogs as modulators of gspt1 and/or ikzf1 protein
TW202406901A (zh) * 2022-04-14 2024-02-16 美商必治妥美雅史谷比公司 新穎gspt1化合物以及新穎化合物之使用方法
WO2023221975A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 苏州宜联生物医药有限公司 包含蛋白降解剂类生物活性化合物的抗体药物偶联物及其制备方法和用途
WO2024027694A1 (zh) * 2022-08-01 2024-02-08 苏州开拓药业股份有限公司 一种蛋白降解剂
WO2024027795A1 (zh) * 2022-08-04 2024-02-08 苏州开拓药业股份有限公司 包含Myc蛋白降解剂类生物活性化合物的抗体药物偶联物及其制备方法和用途
WO2024054226A1 (en) * 2022-09-06 2024-03-14 Hoang Ba Xuan Gallium nitrate and dimethyl sulfoxide composition for respiratory treatment
US11957759B1 (en) 2022-09-07 2024-04-16 Arvinas Operations, Inc. Rapidly accelerated fibrosarcoma (RAF) degrading compounds and associated methods of use
WO2024075080A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Orum Therapeutics, Inc. Neodegrader conjugates

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007027527A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Celgene Corporation Isoindole-imide compounds and compositions comprising and methods of using the same
WO2008027542A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds
WO2008033567A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Celgene Corporation N-methylaminomethyl isoindole compounds and compositions comprising and methods of using the same
JP2008534631A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 天津和美生物技▲術▼有限公司 細胞の腫瘍壊死因子釈放を抑制できるピペリジン−2,6−−ジオン誘導物

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4994443A (en) 1982-12-20 1991-02-19 The Children's Medical Center Corporation Inhibition of angiogenesis
US5001116A (en) 1982-12-20 1991-03-19 The Children's Medical Center Corporation Inhibition of angiogenesis
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
CA2104776C (en) 1991-04-17 2003-12-09 Kurt Eger Thalidomide derivatives, method of manufacture and use thereof in medicaments
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
WO1995003009A1 (en) 1993-07-22 1995-02-02 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment of macular degeneration
WO1995003807A1 (en) 1993-07-27 1995-02-09 The University Of Sydney Treatment of age-related macular degeneration
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
IT1274549B (it) 1995-05-23 1997-07-17 Indena Spa Uso di flavanolignani per la preparazione di medicamenti ad attivita' antiproliferativa nei tumori dell'utero,dell'ovaio e del seno
US5800819A (en) 1996-01-25 1998-09-01 National Institute For Pharmaceutical Research And Development Federal Ministry Of Science And Technology Piper guineense, pterocarpus osun, eugenia caryophyllata, and sorghum bicolor extracts for treating sickle cell disease
DE19613976C1 (de) * 1996-04-09 1997-11-20 Gruenenthal Gmbh Thalidomid-Prodrugs mit immunmodulatorischer Wirkung
US5635517B1 (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Celgene Corp Method of reducing TNFalpha levels with amino substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-YL)-1-oxo-and 1,3-dioxoisoindolines
US6281230B1 (en) 1996-07-24 2001-08-28 Celgene Corporation Isoindolines, method of use, and pharmaceutical compositions
CA2261762C (en) 1996-07-24 2008-06-17 Celgene Corporation Substituted 2(2,6-dioxopiperidin-3-yl)phthalimides and -1-oxoisoindolines and method of reducing tnf-alpha levels
HU228769B1 (en) * 1996-07-24 2013-05-28 Celgene Corp Substituted 2(2,6-dioxopiperidin-3-yl)phthalimides and -1-oxoisoindolines and their use for production of pharmaceutical compositions for mammals to reduce the level of tnf-alpha
US6015803A (en) 1998-05-04 2000-01-18 Wirostko; Emil Antibiotic treatment of age-related macular degeneration
US6225348B1 (en) 1998-08-20 2001-05-01 Alfred W. Paulsen Method of treating macular degeneration with a prostaglandin derivative
US6001368A (en) 1998-09-03 1999-12-14 Protein Technologies International, Inc. Method for inhibiting or reducing the risk of macular degeneration
US7182953B2 (en) 1999-12-15 2007-02-27 Celgene Corporation Methods and compositions for the prevention and treatment of atherosclerosis restenosis and related disorders
US20030045552A1 (en) * 2000-12-27 2003-03-06 Robarge Michael J. Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
US7393862B2 (en) 2002-05-17 2008-07-01 Celgene Corporation Method using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for treatment of certain leukemias
US7968569B2 (en) 2002-05-17 2011-06-28 Celgene Corporation Methods for treatment of multiple myeloma using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione
US7323479B2 (en) 2002-05-17 2008-01-29 Celgene Corporation Methods for treatment and management of brain cancer using 1-oxo-2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-4-methylisoindoline
US7189740B2 (en) 2002-10-15 2007-03-13 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myelodysplastic syndromes
US20050203142A1 (en) 2002-10-24 2005-09-15 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for treatment, modification and management of pain
US20040091455A1 (en) 2002-10-31 2004-05-13 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for treatment and management of macular degeneration
US7563810B2 (en) 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
CN100488959C (zh) 2003-03-27 2009-05-20 天津和美生物技术有限公司 水溶性的酞胺哌啶酮衍生物
US20050100529A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for the treatment and management of asbestos-related diseases and disorders
BRPI0417186A (pt) 2003-12-02 2007-03-06 Celgene Corp método de tratamento de um indivìduo tendo uma hemoglobinopatia ou uma anemia, de modulação da diferenciação de uma célula-tronco ou precursora de cd34+ para uma linhagem de eritróides, e, composição farmacêutica
US20050143344A1 (en) 2003-12-30 2005-06-30 Zeldis Jerome B. Methods and compositions using immunomodulatory compounds for the treatment and management of central nervous system disorders or diseases
AU2005226649B2 (en) 2004-03-22 2010-04-29 Celgene Corporation Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for the treatment and management of skin diseases or disorders
US20050222209A1 (en) 2004-04-01 2005-10-06 Zeldis Jerome B Methods and compositions for the treatment, prevention or management of dysfunctional sleep and dysfunctional sleep associated with disease
US20050239842A1 (en) 2004-04-23 2005-10-27 Zeldis Jerome B Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for the treatment and management of pulmonary hypertension
CA2586950A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Celgene Corporation Methods and compositions using immunomodulatory compounds for treatment and management of parasitic diseases
CA2588597A1 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Celgene Corporation Methods and compositions using immunomodulatory compounds for treatment and management of central nervous system injury
JP5775245B2 (ja) 2004-12-01 2015-09-09 セルジーン コーポレイション 免疫不全障害の治療のために免疫調節化合物を用いる方法及び組成物
EP2301535B1 (en) 2005-09-01 2014-05-28 Celgene Corporation Immunological uses of immunomodulatory compounds for vaccine and anti-infectious disease therapy
US8877780B2 (en) * 2006-08-30 2014-11-04 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534631A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 天津和美生物技▲術▼有限公司 細胞の腫瘍壊死因子釈放を抑制できるピペリジン−2,6−−ジオン誘導物
WO2007027527A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Celgene Corporation Isoindole-imide compounds and compositions comprising and methods of using the same
WO2008027542A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds
WO2008033567A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Celgene Corporation N-methylaminomethyl isoindole compounds and compositions comprising and methods of using the same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525757A (ja) * 2014-07-11 2017-09-07 セルジーン コーポレイション 抗増殖性化合物及びその使用方法
US11460471B2 (en) 2016-01-08 2022-10-04 Celgene Corporation Methods for treating cancer and the use of biomarkers as a predictor of clinical sensitivity to therapies
JP2019501191A (ja) * 2016-01-08 2019-01-17 セルジーン コーポレイション 2−(4−クロロフェニル)−n−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2,2−ジフルオロアセトアミドの製剤
JP2019504063A (ja) * 2016-01-08 2019-02-14 セルジーン コーポレイション がんの治療方法と、治療法に対する臨床的感度の予測因子としてのバイオマーカーの使用
JP2019507114A (ja) * 2016-01-08 2019-03-14 セルジーン コーポレイション 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2021113206A (ja) * 2016-01-08 2021-08-05 セルジーン コーポレイション 2−(4−クロロフェニル)−n−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2,2−ジフルオロアセトアミドの製剤
JP2021121799A (ja) * 2016-01-08 2021-08-26 セルジーン コーポレイション がんの治療方法と、治療法に対する臨床的感度の予測因子としてのバイオマーカーの使用
JP7238065B2 (ja) 2016-01-08 2023-03-13 セルジーン コーポレイション 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2022008860A (ja) * 2016-01-08 2022-01-14 セルジーン コーポレイション 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP7201732B2 (ja) 2016-01-08 2023-01-10 セルジーン コーポレイション 2-(4-クロロフェニル)-n-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オキソイソインドリン-5-イル)メチル)-2,2-ジフルオロアセトアミドの製剤
JP7113942B2 (ja) 2016-01-08 2022-08-05 セルジーン コーポレイション がんの治療方法と、治療法に対する臨床的感度の予測因子としてのバイオマーカーの使用
JP2021529812A (ja) * 2018-07-10 2021-11-04 ノバルティス アーゲー 3−(5−アミノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオン誘導体及びIkarosファミリージンクフィンガー2(IKZF2)依存性疾患の治療におけるその使用
JP7462606B2 (ja) 2018-07-10 2024-04-05 ノバルティス アーゲー 3-(5-アミノ-1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びIkarosファミリージンクフィンガー2(IKZF2)依存性疾患の治療におけるその使用
JP7086272B2 (ja) 2018-08-16 2022-06-17 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー イソインドリン-1-オン誘導体、同じものを調製する方法、およびがんを予防するまたは処置するための有効な構成要素として同じものを含む医薬組成物
JP2021534163A (ja) * 2018-08-16 2021-12-09 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー イソインドリン−1−オン誘導体、同じものを調製する方法、およびがんを予防するまたは処置するための有効な構成要素として同じものを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102264720A (zh) 2011-11-30
SMT201600025B (it) 2016-02-25
IL234168A (en) 2016-07-31
IL234167A (en) 2017-09-28
AR074001A1 (es) 2010-12-15
CA2957226C (en) 2018-08-14
MX361467B (es) 2018-12-06
EP2358697B1 (en) 2015-10-21
US8222249B2 (en) 2012-07-17
US20100204227A1 (en) 2010-08-12
ES2662407T3 (es) 2018-04-06
AR106942A2 (es) 2018-03-07
AR106963A2 (es) 2018-03-07
US9227954B2 (en) 2016-01-05
TWI469974B (zh) 2015-01-21
IL212435A0 (en) 2011-06-30
US20120252843A1 (en) 2012-10-04
IL228597A (en) 2017-01-31
HK1154859A1 (zh) 2012-05-04
JP5603876B2 (ja) 2014-10-08
JP6034924B2 (ja) 2016-11-30
US20170088538A1 (en) 2017-03-30
AR106944A2 (es) 2018-03-07
KR20110089162A (ko) 2011-08-04
IL234162A (en) 2016-06-30
EP3354646A1 (en) 2018-08-01
IL228597A0 (en) 2013-12-31
KR20180000750A (ko) 2018-01-03
PT2358697E (pt) 2016-02-03
SG10201703508QA (en) 2017-06-29
WO2010053732A1 (en) 2010-05-14
US9550766B2 (en) 2017-01-24
US8318773B2 (en) 2012-11-27
AU2009311477A1 (en) 2010-05-14
IL212435A (en) 2015-06-30
EP2985281A3 (en) 2016-03-30
SG195613A1 (en) 2013-12-30
SI2358697T1 (sl) 2016-02-29
US8129375B2 (en) 2012-03-06
JP2015227343A (ja) 2015-12-17
CA2957226A1 (en) 2010-05-14
IL234165A (en) 2017-08-31
RU2011121567A (ru) 2012-12-10
PE20110547A1 (es) 2011-08-04
ZA201102941B (en) 2012-07-25
RU2527952C2 (ru) 2014-09-10
CN102264720B (zh) 2015-03-25
EP2358697A1 (en) 2011-08-24
KR20170007531A (ko) 2017-01-18
US9796698B2 (en) 2017-10-24
KR101696938B1 (ko) 2017-01-16
UA107783C2 (en) 2015-02-25
US20130045976A1 (en) 2013-02-21
CL2011000957A1 (es) 2011-09-16
IL234164A (en) 2016-07-31
HUE026105T2 (en) 2016-05-30
PL2358697T3 (pl) 2016-04-29
CO6361916A2 (es) 2012-01-20
AR106943A2 (es) 2018-03-07
JP2014224119A (ja) 2014-12-04
CA2741299A1 (en) 2010-05-14
EP2985281B1 (en) 2017-12-27
MX2011004470A (es) 2011-05-31
ES2559388T3 (es) 2016-02-11
JP5998179B2 (ja) 2016-09-28
BRPI0919942B1 (pt) 2019-02-19
HRP20151366T1 (hr) 2016-01-15
TW201022227A (en) 2010-06-16
IL234166B (en) 2018-04-30
CA2741299C (en) 2017-03-28
US20120122865A1 (en) 2012-05-17
US20160115161A1 (en) 2016-04-28
AU2009311477B2 (en) 2014-10-30
DK2358697T3 (en) 2016-01-25
BRPI0919942A2 (pt) 2014-12-23
AR106945A2 (es) 2018-03-07
PE20140963A1 (es) 2014-08-06
CN104744434A (zh) 2015-07-01
EP2985281A2 (en) 2016-02-17
NI201100082A (es) 2011-10-26
IL234163A (en) 2016-06-30
NZ592425A (en) 2013-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603876B2 (ja) 癌の治療に使用するためのイソインドリン化合物
AU2016203826A1 (en) Arylmethoxy isoindoline derivatives and compositions comprising and methods of using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250