JP2012246261A - 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法 - Google Patents

芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012246261A
JP2012246261A JP2011120263A JP2011120263A JP2012246261A JP 2012246261 A JP2012246261 A JP 2012246261A JP 2011120263 A JP2011120263 A JP 2011120263A JP 2011120263 A JP2011120263 A JP 2011120263A JP 2012246261 A JP2012246261 A JP 2012246261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
compound
hydroxycarboxylic acid
reaction
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011120263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5755029B2 (ja
Inventor
Shunichi Hirao
俊一 平尾
Masaki Hamaguchi
正基 濱口
Ryoichi Otsuka
良一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Original Assignee
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Fine Chemicals Industry Ltd filed Critical Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority to JP2011120263A priority Critical patent/JP5755029B2/ja
Publication of JP2012246261A publication Critical patent/JP2012246261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755029B2 publication Critical patent/JP5755029B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】低温度下での反応条件にもかかわらず、高収率で芳香族ヒドロキシカルボン酸を製造でき、環境負荷の少ない芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供すること。
【解決手段】媒体中で芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素とを反応させる工程を含む芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法において、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、1種以上のアルコール化合物および/またはエーテル化合物0.01〜1.0モルを存在させて反応を行う工程を含むことを特徴とする、芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素とを反応させる工程を含む芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法に関する。
4−ヒドロキシ安息香酸や2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸などの芳香族ヒドロキシカルボン酸は、顔料・染料、液晶・液晶分子あるいは医薬・農薬などの原料あるいは中間体として重要であり、一般にはフェノール性水酸基をもつ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応を経て製造される。
上記反応としては、古くからコルベ・シュミット反応と呼ばれる固気相反応が用いられてきたが、固気相反応であるため反応時間が長いこと、熱的不均一性のため副反応での原料損失が多いこと、反応制御が困難で安定した収率が得られない等の問題があった。
この固気相反応の欠点を改良するため、本出願人は、液状系でフェノール類のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応を行う際、フェノール類のアルカリ金属塩と二酸化炭素との接触を良好にして反応を進行させること、さらに連続操作を行うために液状物の融点を低くして輸送などの便宜をはかることを目的として、特定モル比のフェノール類のアルカリ金属塩、フェノール類および特定量の反応媒体を用いると、良好な液−液の懸濁系が形成されることを見出し、提案した(特許文献1)。
この方法によると、連続的反応が可能になるとともに反応速度が高められ、反応器当たりの生産能力が増大し、タール分の少ない純粋な芳香族ヒドロキシカルボン酸が得られる。
しかしながら、この方法では、得られる芳香族ヒドロキシカルボン酸の収率を上げるためには220℃を超える高温下で反応を行う必要があり、反応に際し多大なエネルギーが必要になるとともに、製造設備も煩雑になるという問題があった。
したがって、環境問題の観点からも低温度下の反応条件でも高収率で目的物が得られる芳香族ヒドロキシカルボン酸の製法の確立が望まれていた。
特公昭45−9529号公報
本発明の目的は、低温度下での反応条件にもかかわらず、高収率で芳香族ヒドロキシカルボン酸を製造でき、環境負荷の少ない芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応について鋭意検討した結果、特定のアルコール化合物および/またはエーテル化合物を存在させて反応させることによって、低温度下であるにもかかわらず、反応が進行し、高収率で芳香族ヒドロキシカルボン酸が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、媒体中で芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素とを反応させる工程を含む芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法において、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、1種以上のアルコール化合物および/またはエーテル化合物0.01〜1.0モルを存在させて反応を行う工程を含むことを特徴とする、芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供する。
本発明によれば、特定のアルコール化合物および/またはエーテル化合物を使用することにより、20〜220℃程度の低温条件下においても芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応が促進され、低コストで簡易な装置を用いて芳香族ヒドロキシカルボン酸を製造することができる。
本発明の方法は、媒体中で芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素とを反応させる工程を含む、芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法に関する。
本明細書および特許請求の範囲において、「芳香族ヒドロキシ化合物」とは、環数2までの芳香族環上にヒドロキシル基を有する化合物であって、芳香族環上に少なくとも一つの置換基を有していてもよい化合物をいう。置換基としては、例えば、フッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子、メチル、エチル、プロピル等の炭素原子数1〜6のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基などの炭素原子数1〜6のアルコキシ基、ニトロ基、硫酸基、アミノ基、フェニル基、ベンジル基などが挙げられる。
本発明において用いられる「芳香族ヒドロキシ化合物」としては、例えば、フェノール、1−ナフトール、2−ナフトール等が挙げられる。
本明細書および特許請求の範囲において、「芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩」とは、上記の「芳香族ヒドロキシ化合物」のフェノール性水酸基の水素原子が、アルカリ金属によって置換された塩をいい、アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、リチウム等が挙げられる。
本発明において用いられる芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩としては、フェノールナトリウム、フェノールカリウム、2−ナフトールナトリウム、2−ナフトールカリウム、1−ナフトールナトリウムあるいは1−ナフトールカリウム等が挙げられ、これらの中でも、フェノールナトリウム、フェノールカリウムおよび2−ナフトールカリウムからなる群から選択される少なくとも1種が好適に使用される。
反応に供する芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩は、十分脱水されていることが必要であり、脱水が不完全であると反応収率が低下する。脱水は、例えば、エバポレーターなどの装置を用い、真空状態で加熱することにより行われ、水分量が1%以下、好ましくは0.5%以下、より好ましくは0.3%以下となるまで脱水するのがよい。
本明細書および特許請求の範囲において、「アルコール化合物および/またはエーテル化合物」とは、以下の式(1)〜(3)で示される、アルコールおよび/またはエーテル結合を持つ化合物を意味する:
Figure 2012246261
[式中、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基またはベンジル基、Rは水素原子または炭素原子数1〜8のアルキル基]
Figure 2012246261
[式中、Rは水素原子、炭素原子数1〜8のアルキル基またはフェニル基、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、Rは水素原子、炭素原子数1〜8のアルキル基]
Figure 2012246261
[式中、RおよびRは水素原子または炭素原子数1〜8のアルキル基、nは1以上の整数]。
上記のR〜Rにおいて、アルキル基の炭素原子数は好ましくは1〜6である。
本発明において、反応系に存在させるアルコール化合物および/またはエーテル化合物としては、エタノール、1−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、3−メトキシ−1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−オクタノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ピナコール、アニソール、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ビス(2−エトキシエチル)エーテル、18−クラウン−6−エーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、2−メトキシエタノール、2−フェノキシエタノールおよび2−ブトキシエタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種が好適に使用できる。この中でも、エタノール、1−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、3−メトキシ−1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−オクタノール、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ピナコール、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ビス(2−エトキシエチル)エーテル、18−クラウン−6−エーテル、ポリエチレングリコール、2−メトキシエタノール、2−フェノキシエタノールおよび2−ブトキシエタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種がより好適に使用でき、特に、収率に優れることから、エタノール、1−プロパノール、ピナコール、ビス(2−メトキシエチル)エーテルおよびビス(2−エトキシエチル)エーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種がさらに好適に使用できる。
これらのアルコール化合物および/またはエーテル化合物は、単独で、または2種以上組み合わせて用いるのが良い。
本発明において、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応に際し、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、アルコール化合物および/またはエーテル化合物0.01〜1.0モルを存在させて反応を行う。芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、アルコール化合物および/またはエーテル化合物は0.01〜1.0モル、好ましくは0.03〜0.5モル、より好ましくは0.1〜0.25モル、さらに好ましくは0.13〜0.23モルであるのがよい。
アルコール化合物および/またはエーテル化合物を存在させることによって、低温条件下においても反応が進行し、高収率で芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金属塩を得ることができ、かかる芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金属塩を酸析などの常套の酸への変換手段に供することにより、目的物である芳香族ヒドロキシカルボン酸を高収率で得ることができる。
芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、アルコール化合物および/またはエーテル化合物の添加量が0.01モルを下回ると反応が十分に進行せず、アルコール化合物および/またはエーテル化合物の添加量が1モルを上回ると収率は頭打ちとなり、コスト的に不利であり、また、過剰のアルコール化合物および/またはエーテル化合物の除去のための後処理が必要となる。
本発明において、反応に用いる媒体は、反応温度において液体であり、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応に対して不活性なものである。好ましくは、媒体は沸点が220℃以上のものである。
媒体としては、脂肪族、脂環族もしくは芳香族の炭化水素またはこれらの残基を有するエーテル化合物が好適に使用され、例えば、軽油、灯油、ガソリン、潤滑油、白油、アルキルベンゼン、アルキルナフタリン、ジトリフェニル、水素化トリフェニル、ジフェニルエーテル、アルキルフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル、iso−オクチルアルコールなどの高沸点高級アルコールなど、およびこれらの混合物が挙げられる。
また、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩の溶解性を向上させる目的で、反応媒体にフェノールなどの芳香族ヒドロキシ化合物を加えて、反応に供してもよい。
媒体の使用量は、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩に対して0.5倍重量以上、好ましくは0.5〜20倍重量であるのがよい。
反応媒体に芳香族ヒドロキシ化合物を加える場合は、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、芳香族ヒドロキシ化合物0.05〜3モルを混合するのがよい。
芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応温度は、アルコール化合物および/またはエーテル化合物を存在させることによって、20〜220℃、好ましくは50〜215℃、より好ましくは100〜210℃と低温度下で行うことができる。20℃より低温では、反応が進行せず、220℃より高温では、反応が頭打ちとなりエネルギーが損失するとともに、副反応が生じるおそれがある。
芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応時の圧力は、1.5MPa以下、好ましくは0.1〜1.0MPaの二酸化炭素圧力下で行うのがよい。
反応時間は数分ないし15時間、好ましくは10分〜10時間、特に好ましくは20分〜10時間の間で適宜選択することができる。
かかる方法により、2−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金属塩が低温条件下でも高収率にて得られる。このようにして得られた芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金属塩を酸析などの常套の酸への変換手段に供することにより、目的の芳香族ヒドロキシカルボン酸を高収率で得ることができる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
120mLのオートクレイブ中に、フェノールカリウム4.5g(34ミリモル)、フェノール3.2g(34ミリモル)、アルコール化合物および/またはエーテル化合物としてピナコール0.80g(6.8ミリモル)、および軽油45gを入れて攪拌し、窒素置換した後、密閉した。
次いで、混合物を100℃まで昇温した後、窒素を炭酸ガスに置き換えて0.6MPaで1時間反応させた。反応終了後冷却し、水18gを加えて60℃で30分攪拌した。
冷却後、得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、フェノールカリウムからの転化率は、4−ヒドロキシ安息香酸(POB)9.8%、2−ヒドロキシ安息香酸(SA)16.4%であった。
実施例2
反応時間を4時間とした以外は実施例1と同様にして反応を行った。
得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、フェノールカリウムからの転化率は、4−ヒドロキシ安息香酸14.7%、2−ヒドロキシ安息香酸24.7%であった。
比較例1
ピナコールを加えない以外は、実施例1と同様にして反応を行った。得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析したが、4−ヒドロキシ安息香酸は検出されず、2−ヒドロキシ安息香酸も痕跡量であった。
実施例3〜19
アルコール化合物および/またはエーテル化合物、反応時間及び反応温度を表1に示すように変更した以外は実施例1と同様にして反応を行った。
得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、フェノールカリウムからの転化率は表1に示す通りであった。
実施例20
120mLのオートクレイブ中に、フェノールナトリウム4.5g(38.8ミリモル)、フェノール3.2g(34.0ミリモル)、ピナコール0.92g(7.8ミリモル)、および軽油45gを入れて攪拌し、窒素置換した後、密閉した。
次いで、混合物を120℃まで昇温した後、窒素を炭酸ガスに置き換えて0.6MPaで1時間反応させた。反応終了後冷却し、水18gを加えて60℃で30分攪拌した。
冷却後、得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、フェノールナトリウムからの転化率は、4−ヒドロキシ安息香酸2.9%、2−ヒドロキシ安息香酸28.5%であった。
比較例2
ピナコールを加えない以外は、実施例20と同様にして反応を行った。
得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、フェノールナトリウムからの転化率は、4−ヒドロキシ安息香酸は痕跡量、2−ヒドロキシ安息香酸は0.8%であった。
実施例21
120mLのオートクレイブ中に、2−ナフトールカリウム4.2g(23ミリモル)、ピナコール0.54g(4.6ミリモル)、および直鎖型アルキルベンゼン(アルケン200P)42gを入れて攪拌し、窒素置換した後、密閉した。
次いで、混合物を210℃まで昇温した後、窒素を炭酸ガスに置き換えて0.3MPaで4時間反応させた。反応終了後冷却し、水16.8gを加えて90℃で60分攪拌した。
冷却後、得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、2−ナフトールカリウムからの転化率は、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸(BON3)4.7%、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(BON6)1.3%であった。
比較例3
ピナコールを加えない以外は、実施例21と同様にして反応を行った。得られた媒体層と水層を高速液体クロマトグラフィーで定量分析した結果、2−ナフトールカリウムからの転化率は、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸(BON3)2.4%、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(BON6)0.8%であった。
Figure 2012246261
Figure 2012246261

Claims (5)

  1. 媒体中で芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と二酸化炭素とを反応させる工程を含む芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法において、芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩1モルに対して、1種以上のアルコール化合物および/またはエーテル化合物0.01〜1.0モルを存在させて反応を行う工程を含むことを特徴とする、芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法。
  2. アルコール化合物および/またはエーテル化合物が、エタノール、1−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、3−メトキシ−1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−オクタノール、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ピナコール、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ビス(2−エトキシエチル)エーテル、18−クラウン−6−エーテル、ポリエチレングリコール、2−メトキシエタノール、2−フェノキシエタノールおよび2−ブトキシエタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法。
  3. アルコール化合物および/またはエーテル化合物が、エタノール、1−プロパノール、ピナコール、ビス(2−メトキシエチル)エーテルおよびビス(2−エトキシエチル)エーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法。
  4. 芳香族ヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩が、フェノールナトリウム、フェノールカリウムおよび2−ナフトールカリウムからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれかに記載の芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法。
  5. 反応時の温度が20〜220℃である、請求項1〜4のいずれかに記載の芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法。
JP2011120263A 2011-05-30 2011-05-30 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法 Expired - Fee Related JP5755029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120263A JP5755029B2 (ja) 2011-05-30 2011-05-30 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120263A JP5755029B2 (ja) 2011-05-30 2011-05-30 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012246261A true JP2012246261A (ja) 2012-12-13
JP5755029B2 JP5755029B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=47467084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120263A Expired - Fee Related JP5755029B2 (ja) 2011-05-30 2011-05-30 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5755029B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS356211B1 (ja) * 1957-10-08 1960-06-01
JPS4981339A (ja) * 1972-12-12 1974-08-06
JPS61282336A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Cosmo Co Ltd 芳香族ヒドロキシカルボン酸金属塩の製造方法
JPH02235844A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Dainippon Ink & Chem Inc ヒドロキシナフタリンカルボン酸の製法
JPH02290829A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 3,5―ジアルキルサリチル酸の製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS356211B1 (ja) * 1957-10-08 1960-06-01
JPS4981339A (ja) * 1972-12-12 1974-08-06
JPS61282336A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Cosmo Co Ltd 芳香族ヒドロキシカルボン酸金属塩の製造方法
JPH02235844A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Dainippon Ink & Chem Inc ヒドロキシナフタリンカルボン酸の製法
JPH02290829A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 3,5―ジアルキルサリチル酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5755029B2 (ja) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004031113A1 (ja) ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JPWO2004078693A1 (ja) ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JP5755029B2 (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法
EP2530067B1 (en) Process for preparing 2,5-dihydroxyterephthalic acid
JP5335997B2 (ja) 2−ブロモ−6−フルオロナフタレンの調製方法
JP2010173955A (ja) ジヒドロキシフタル酸類の製造方法
JPWO2017150622A1 (ja) モノエーテル化体を含む溶液組成物の製造方法、溶液組成物、及び重合性化合物の製造方法
JP5739235B2 (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法
TW201544525A (zh) 含聚烷氧基醇之(甲基)丙烯酸酯之製備
TWI813860B (zh) 4-羥基-2-甲基苯甲酸之製造方法
JP2005336121A (ja) 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸の製造方法
CA2005320C (en) Process for preparing para-hydroxybenzoic acid
JP2015205822A (ja) ハロゲン化合物の製造方法、カリウム塩の製造方法、及びカリウム塩
CN115403452B (zh) 一种对甲氧基苯酚的制备方法
CN113980686B (zh) 一种含环己基的侧向邻二氟苯类液晶化合物的制备方法
JP2010260829A (ja) ジアリールヨードニウム化合物の製造方法
JPS63165341A (ja) 3,5−ジアルキルサリチル酸の製造方法
JP5885591B2 (ja) 2,5−ジヒドロキシテレフタル酸の製造方法
JP2013112646A (ja) 塩基性イミノホスファゼニウム塩含有溶液の製造方法
JP2003064020A (ja) パラヒドロキシ安息香酸の製造方法
JP2003192674A (ja) (1,3−ジアザシクロアルカン−2−イル)フェノール類の製造方法
JP2004238295A (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
CN104072363A (zh) 一种三氟甲基水杨酸的合成方法
JP2011042637A (ja) 新規なビスシクロヘキセニルアルカン類

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees