JP2012165417A - パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択 - Google Patents

パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2012165417A
JP2012165417A JP2012071420A JP2012071420A JP2012165417A JP 2012165417 A JP2012165417 A JP 2012165417A JP 2012071420 A JP2012071420 A JP 2012071420A JP 2012071420 A JP2012071420 A JP 2012071420A JP 2012165417 A JP2012165417 A JP 2012165417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
packet
threshold
fec
code rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012071420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529196B2 (ja
Inventor
Ravi Palanki
ラビ・パランキ
H Lin Jeremy
ジェレミイ・エイチ.・リン
Aamod Khandekar
アーモド・クハンデカー
Gorokhov Alexei
アレクセイ・ゴロコブ
Avneesh Agrawal
アブニーシュ・アグラワル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012165417A publication Critical patent/JP2012165417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529196B2 publication Critical patent/JP5529196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • H04L1/0007Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0042Encoding specially adapted to other signal generation operation, e.g. in order to reduce transmit distortions, jitter, or to improve signal shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】データをエンコード及びデコードする技術を提供する。
【解決手段】前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートがサポートされ、パケットサイズに基づいて適切な符号レートが選択され得る。送信機は、符号レートの選択に使用する少なくとも1つの閾値を得ることが出来、データの送信に使用するパケットサイズを決定し、このパケットサイズと少なくとも1つの閾値とに基づいて、複数のFEC符号レートから符号レートを選択し得る。異なるタイプ(例えばターボ、LDPC、及び畳み込み符号)の複数のFEC符号がサポートされ、パケットサイズに基づいて適切なFEC符号が選択され得る。この送信機は、FEC符号選択に使用する少なくとも1つの閾値を得ることが出来、パケットサイズと少なくとも1つの閾値とに基づいて、複数のFEC符号の中からFEC符号を選択し得る。
【選択図】図1

Description

優先権の主張
この出願は、2007年1月5日に出願され、本願の譲受人に譲渡され、参照によって本明細書に組み込まれる“OPTIONAL RATE-1/3 CODE BASED ON AT CAPABILITY”と表題された米国仮出願番号60/883,715の利益を主張する。
本開示は、全体として通信に関し、より具体的にはデータをエンコード及びデコードする技術に関する。
通信システムにおいて、送信機はデータをエンコードして符号ビット(code bit)を得、この符号ビットをインターリーブ(interleave)またはリオーダ(reorder)し、そしてインターリーブされたビットを変調シンボルにマップすることが出来る。送信機は更に、変調シンボルを処理し、通信チャネルを介して送信し得る。この通信チャネルは、あるチャネル応答を伴うデータ送信を誤らせ、また更にノイズ及び干渉によりデータ送信の品質を低下させ得る。受信機は、送信された変調シンボルの誤った、そして品質の低下したものであり得る、受信したシンボルを受信し、そして受信したシンボルを処理して送信されたパケットを再生(recover)し得る。
送信機によるエンコードにより、受信機は、送信されたパケットを、受信された誤ったシンボルに基づいて正しく再生出来る。送信機は、符号ビットに冗長性を生成する前方誤り訂正(FEC)符号に基づいてエンコードを行い得る。冗長性の量は、FEC符号の符号レート(code rate)によって決定される。冗長性が小さすぎれば、受信機においてパケットのデコードが不可能となり得る。逆に大きな冗長性は、通信チャネルの容量を十分に活用出来ず、またはその他の悪影響の原因となり得る。
従って、本技術分野において、効率的にデータをエンコード及びデコードする方法が求められている。
データの効率的なエンコード及びデコード方法が、本明細書において述べられる。一側面においては、FEC符号(FEC code)につき複数の符号レート(code rate)がサポートされることが出来、そして適切な符号レートがパケットサイズに基づいて選択され得る。概して、より高い符号レートは、より大きなパケットサイズについて使用され、より低い符号レートは、より小さなパケットサイズについて使用され得る。これにより、制限されたサイズのメモリを有する受信機のデコード性能を向上し得る。
一設計によれば、送信機(例えば基地局)は、符号レートの選択に使用する少なくとも1つの閾値を、(例えば端末などの送信機から)得ることが出来る。送信機は、データの送信に使用するパケットサイズを決定し得る。送信機は、パケットサイズと少なくとも1つの閾値とに基づいて、FEC符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択し得る。FEC符号は、ターボ(Turbo)符号、低密度パリティ検査(LDPC)符号、畳み込み符号、またはその他のいくつかの符号であり得る。送信機は、FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得ることが出来、必要に応じて、符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、パケットについての選択された符号レートを得ることが出来る。送信機はその後、任意のパンクチャの後、符号化されたパケットを受信機に送信し得る。
別の側面では、異なるタイプの複数のFEC符号がサポートされることが出来、パケットサイズに基づいて適切なFEC符号が選択され得る。一設計では、送信機は、FEC符号の選択に使用する少なくとも1つの閾値を得ることが出来、データの送信に使用するパケットサイズを決定し得る。送信機は、パケットサイズと少なくとも1つの閾値とに基づいて、異なるタイプの複数FEC符号の中からFEC符号を選択し得る。送信機は、選択されたFEC符号に従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得ることが出来、更にこの符号化されたパケットを処理して送信し得る。
受信機は相補的な処理を実行して、送信機によって送られたパケットを再生し得る。本開示の種々の側面と特長が、以下で更に述べられる。
図1は、無線通信システムを示す。 図2は、HARQを用いたデータ送信を示す。 図3は、基地局及び端末のブロック図を示す。 図4は、データ送信のためのエンコード及びデコードを示す。 図5は、符号レートとパケットサイズとの関係を示す。 図6は、FEC符号とパケットサイズとの関係を示す。 図7は、送信(TX)データプロセッサのブロック図を示す。 図8は、ターボ(Turbo)エンコーダのブロック図を示す。 図9は、畳み込みエンコーダのブロック図を示す。 図10は、受信(RX)データプロセッサのブロック図を示す。 図11は、パケットサイズに基づいて符号レートを選択するデータ送信のための方法を示す。 図12は、パケットサイズに基づいて符号レートを選択するデータ送信のための装置を示す。 図13は、パケットサイズに基づいて符号レートを選択するデータ受信のための方法を示す。 図14は、パケットサイズに基づいて符号レートを選択するデータ受信のための装置を示す。 図15は、パケットサイズに基づいてFEC符号を選択するデータ送信のための方法を示す。 図16は、パケットサイズに基づいてFEC符号を選択するデータ送信のための装置を示す。 図17は、パケットサイズに基づいてFEC符号を選択するデータ受信のための方法を示す。 図18は、パケットサイズに基づいてFEC符号を選択するデータ受信のための装置を示す。
本明細書で述べられる技術は、種々の無線通信システム及びネットワークに使用され得る。用語「システム」及び「ネットワーク」は、しばしば同義的に使用され得る。例えば本技術は、有線通信システム、無線通信システム、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)等に使用され得る。無線通信システムは、符号分割多重接続(CDMA)システム、時分割多重接続(TDMA)システム、周波数分割多重接続(FDMA)システム、直交周波数分割多重接続(OFDMA)システム、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)システム等であり得る。CDMAシステムは、cdma2000(登録商標)、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)等の無線技術を導入し得る。OFDMAシステムは、Ultra Mobile Broadband(UMB)、Evolved UTRA(E−UTRA)、IEEE802.16、IEEE802.20、Flash-OFDM(登録商標)のような無線技術を導入し得る。UTRA及びE−UTRAは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)と名付けられた機関によるドキュメントで説明されている。cdma200及びUMBは、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)と名付けられた機関によるドキュメントで説明されている。これらの種々の無線技術と規格は、技術的に知られている。明確にするため、本技術のある側面はUMBの下で述べられ、UMBの用語が以下の記述の多くで使用される。UMBは、公共に利用可能とされた、“Physical Layer for Ultra Mobile Broadband (UMB) Air Interface Specification”、3GPP2 C.S0084-001、2007年、8月、において述べられている。
図1は、アクセスネットワーク(AN)とも呼ばれ得る無線通信システム100を示している。簡略化のため、唯1つの基地局110と2つの端末120、122が図1では示されている。基地局は、端末と通信するステーションである。基地局はまた、アクセスポイント、ノードB、evolvedノードB等とも呼ばれ得る。端末は、固定されまたはモバイルであり、またアクセス端末(AT)、モバイルステーション、ユーザ装置、加入者ユニット、ステーション等とも呼ばれ得る。端末は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、無線通信機器、無線モデム、携帯機器、ラップトップコンピュータ、コードレス電話などであり得る。端末は、いつでもフォワード及び/またはリバースリンク上で、1つまたはそれ以上の基地局と通信出来る。フォワードリンク(またはダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを指し、リバースリンク(またはアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを指す。
システムはハイブリッド自動再送(HARQ)をサポートし得る。HARQによれば送信機は、パケットが受信機によって正しくデコードされるまで、または送信が最大回数まで行われるまで、またはその他の終了条件が満たされるまで、パケットの1つまたはそれ以上の送信が送られ得る。HARQによれば、データ送信の信頼性が向上され得る。
図2は、HARQを備えたフォワードリンク上のデータ送信を示している。データ送信の時間軸は複数のフレームに区分されることが出来、それぞれのフレームは特定の時間間隔を有している。複数(Q)のHARQインターレース(interlace)が定義され得る。ここでQは一定値または設定可能な値であり得る。例えば、Qは4、6、8等であり得る。各HARQインターレースは、Q個のフレームによって相隔たるフレームを含み得る。よって、HARQインターレースqは、n+q、n+Q+q、n+2Q+q等のフレームを含むことが出来、q∈{0、…、Q−1}である。
最大でQ個のパケットが、Q個のHARQインターレース上でパラレルに送信され得る(HARQインターレースあたり1個のパケット)。1つまたはそれ以上のHARQ送信が、各パケットにつき、該パケットのため使用されるHARQインターレース上で送信され得る。HARQ送信は、1つのフレームにおける1つのパケットの送信である。パケットは処理され(例えばエンコードされ、変調され)、それが正しくデコードされるように、HARQ送信のターゲット番号(2、3、4等であり得る)と共に送信される。
フォワードリンク上でのデータ送信では、端末120はフォワードリンクのチャネル品質を周期的に評価し、チャネル品質表示(CQI)を基地局110に送信し得る。基地局110は、CQI及び/またはその他の情報を用いて、端末120への各HARQ送信に使用するパケットフォーマットを選択しうる。パケットフォーマットは、パケットサイズ、スペクトル効率、符号レート、変調オーダまたはスキーム、及び/またはパケットまたは送信のためのその他のパラメータに関連付けられ得る。基地局110は、選択されたパケットフォーマットに基づいてパケット(パケット1)を処理し、HARQインターレース0上で第1のHARQ送信(送信1)を送信し得る。端末120は、第1のHARQ送信を受信し、パケット1を誤ってデコードし、否定の応答(NAK)を送信し得る。基地局110はNAKを受信し、同じHARQインターレース0上でパケット1についての第2のHARQ送信(送信2)を送信し得る。端末120は、第2のHARQ送信を受信し、第1及び第2のHARQ送信に基づいてパケット1を正しくデコードし、そして応答(ACK)を送信し得る。基地局110はACKを受信し、同様の方法で、HARQインターレース0上で別のパケット(パケット2)を処理し、送信し得る。
簡略化のため、図2は端末120への1つのHARQインターレース上でのデータ送信を示す。基地局110は、最大でQ個のインターレース上で、最大でQ個のパケットを端末120へパラレルに送信し得る。
図3は、図1における基地局110及び端末120の設計のブロック図である。本設計において、基地局110はS個のアンテナ324a〜324sを備え、端末120はT個のアンテナ352a〜352tを備え、S≧1、T≧1である。
フォワードリンク上において、基地局110では、TXデータプロセッサ310は端末120へのデータパケットをデータソース308から受信し、パケットフォーマットに基づいてこのパケットを処理(例えばエンコード、インターリーブ、及びシンボルマップ)し、そしてデータについての変調シンボルであるデータシンボルを供給し得る。TX MIMOプロセッサ320は、このデータシンボルをパイロットシンボルと多重化し、適切な場合にダイレクトMIMOマッピングまたはプリコーディング/ビームフォーミング(precoding/beamforming)を行い、そしてS個の出力シンボルストリームを、S個の送信機(TMTR)322a〜322sに出力し得る。各送信機322は、その出力シンボルストリーム(例えばOFDMのための)を処理し、出力チップストリーム(output chip stream)を得ることが出来る。各送信機322は更に、その出力チップストリームを調整(例えばアナログへの変換、フィルタ、増幅、及びアップコンバート)し、そしてフォワードリンク信号を生成し得る。送信機322a〜322sからのS個のフォワードリンク信号は、S個のアンテナ324a〜324sからそれぞれ送信され得る。
端末120においては、T個のアンテナ352a〜352tが基地局110からフォワードリンク信号を受信することが出来、各アンテナ352は受信信号を各受信機(RCVR)354に供給し得る。各受信機354は、その受信信号を処理(例えばフィルタ、増幅、ダウンコンバート、及びデジタル化)してサンプルを得、更にこのサンプルを処理(例えばOFDMのための)して受信シンボルを得、この受信シンボルをMIMO検出器356に供給し得る。MIMO検出器356は、妥当な場合に、受信シンボル上でMIMO検出を行い、そして検出されたシンボルを供給し得る。RXデータプロセッサ360は更にこの検出されたシンボルの処理(例えばシンボルのデマップ(demap)、デインターリーブ(deinterleave)、及びデコード)を行い、デコードされたデータをデータシンク(data sink)362に供給し得る。概して、MIMO検出器356及びRXデータプロセッサ360によるこの処理は、基地局110におけるTX MIMOプロセッサ320及びTXデータプロセッサ310による処理と相補的である。
リバースリンク上では、端末110において、データパケットはデータソース378によって供給され、TXデータプロセッサ380によって処理(例えばエンコード、インターリーブ、及びシンボルマップ)され得る。TXデータプロセッサ380からのデータシンボルは、パイロットシンボルと共に多重化され、TX MIMOプロセッサ382によって空間的に処理され、更に送信機354a〜354tによって処理されることで、アンテナ352a〜352tを介して送信され得るT個のリバースリンク信号が得られ得る。基地局110においては、端末120からのリバースリンク信号は、アンテナ324a〜324sによって受信され、受信機322a〜322sによって処理され、MIMO検出器338によって検出され、更にRXデータプロセッサ340によって処理されることで、端末120によって送信されたパケットが再生(recover)され得る。
コントローラ/プロセッサ330、370はそれぞれ、基地局110及び端末120における動作を命令し得る。コントローラ/プロセッサ330及び/または370はまた、下記に説明するように、フォワード及びリバースリンク上のデータ送信のためのFEC符号(FEC code)選択及び/または符号レート(code rate)選択を行い得る。メモリ332、372はそれぞれ、基地局110及び端末120についてのデータ及びプログラムコードを保持し得る。
本明細書で述べられる技術は、リバースリンクと同様にフォワードリンク上のデータ送信に使用され得る。明確化のために、ある側面は、フォワードリンク上のデータ送信について説明される。
図4は、フォワードリンク上のデータ送信についてのエンコード及びデコードを示す。基地局110においては、Kビットの情報ビットのパケット(a packet of K information bits)が、レートが1/RであるFECエンコーダ(rate 1/r FEC encoder)によってエンコードされて、約K・Rビットの符号ビットの符号化パケット(coded packet of approximately K・R code bits)が生成され得る。この符号ビットは変調シンボルにマップされ、この変調シンボルは更に処理されて、通信リンクを介して送信され得る。端末120においては、この通信リンクを介して受信された送信(transmission)は、検出されたシンボルを得るために処理され得る。この検出されたシンボルは更に処理されて、最大でK・Rの対数尤度比(log-likelihood ratio LLR)が、パケットにつき受信された最大でK・Rビットの符号ビットについて得られ得る。変調シンボルは、Bビットの符号ビットを、信号群(signal constellation)内の複素数(complex value)にマップすることで得られ得る。但し、B≧1である。B個のLLRは、対応する検出されたシンボルに基づいて、変調シンボルのBビットの符号ビットについて計算され得る。各符号ビットについてのこのLLRは、符号ビットについて検出されたシンボルを前提として、この符号ビットがゼロ(“0”)または1(“1”)である可能性を示し得る。レートが1/RであるFECデコーダはLLRをデコードして、情報ビットがKビットの、デコードされたパケットを得ることが出来る。
もしHARQがデータ送信に使用されていれば、そのパケットについてのK・Rビットの符号ビットの一部が、各HARQ送信において送られ得る。もし、符号ビットのK・Rビットの全てが送信されて、パケットがまだ正しくデコードされていなければ、同じ符号ビットの一部または全ビットが、引き続くHARQ送信において再送信され得る。後のHARQ送信において再送信された符号ビットについてのLLRは、先のHARQ送信において受信された同じ符号ビットについてのLLRと結合され得る。
一般的に、より良いデコード性能は、パケットにつき異なる符号ビットが送信されるよう、より低い符号レートを用いることによって得られ得る。しかしながら、より低い符号レートはまた、より多くのLLRの記憶という結果をもたらし得る。逆に、より高い符号レートは僅かな符号ビットしか提供できず、そのため少しのLLRを保持することになる。従って、より高い符号レートはより悪いデコード性能という結果となる。適切な符号レートは、メモリの要求とデコード性能との間のトレードオフに基づいて選択され得る。
パケットのパケットサイズは、種々の方法で選択され得る。一設計では、パケットサイズは以下のように選択され得る。
パケットサイズ=HARQtarget×SEtarget×Nresources (1)式
但し、HARQtargetは、パケットについてのHARQ送信のターゲット番号であり、SEtargetはパケットについてのターゲットスペクトル効率であり、Nresourcesはパケットの送信に使用される物理的なリソース量である。
ターゲットスペクトル効率は、報告されたCQIに基づいて選択され得る(例えば、CQIが高ければ高いターゲットスペクトル効率)。パケットサイズはまた、その他のパラメータセットに基づいても選択され得る。
端末120は、パケットについてのデータシンボルを受信した際に、符号ビットについてのLLRを算出し、そのLLRをバッファメモリに一時的に保持し得る。このメモリは固定サイズを有することが出来、最大でM個のLLRを保持することが出来うる。このメモリサイズMは任意の値であって良く、端末の性能に依存し得る。パケットサイズ、符号レート、及びメモリサイズ間の関係は、次のように表現され得る。
パケットサイズ/符号レート ≦ メモリサイズ (2)式
(2)式に示すように、あるメモリサイズMにおいて、パケットサイズKと符号レート1/Rとの間にはトレードオフの関係がある。例えば、10000のLLRを保持可能なメモリは、符号レートが1/5であれば2000ビットの情報ビットのパケットサイズに対応し、符号レートが1/3であれば3333ビットのパケットサイズに対応し、符号レートが1/2であれば5000ビットのパケットサイズに対応し、符号レートが2/3であれば6666ビットのパケットサイズに対応しうる等である。
(2)式は、単一のパケットが送信され、メモリがそのパケットについてのLLRを保持するのみであることを仮定している。図2について上記したように、最大でQ個のパケットが、最大でQ個の異なるHARQインターレース上でパラレルに送信され得る。この場合、このメモリは、それぞれのセクションが1つのパケットについてのLLRを保持する、最大でQ個のセクションに区分され得る。パケットサイズ、符号レート、HARQインターレース数、及びメモリサイズ間の関係は、次のように表現され得る。
(パケットサイズ/符号レート)×(HARQインターレース数)≦メモリサイズ (3)式
(3)式におけるHARQインターレース数は、データ送信に利用可能なHARQインターレースの数(Q)や、データ送信のために使用されるHARQインターレースの数などである。
本側面においては、FEC符号の異なる符号レートが、パケットサイズに依存してデータ送信に使用され得る。概して、より高い符号レートがより大きなパケットサイズに使用され、より低い符号レートがより小さいパケットサイズに使用され得る。
図5は、一設計に従った、符号レートとパケットサイズとの関係を示す。本設計では4つのFEC符号レート、(1/5、1/3、1/2、及び2/3)がサポートされている。もしパケットサイズが第1の閾値MaxRateOneFifthPacketSize以下であれば、レートが1/5のFEC符号化が選択される。もしパケットサイズがMaxRateOneFifthPacketSizeより大きく、第2の閾値MaxRateOneThirdPacketSize以下であれば、レートが1/3のFEC符号化が選択される。もしパケットサイズがMaxRateOneThirdPacketSizeより大きく、第3の閾値MaxRateOneHalfPacketSize以下であれば、レートが1/2のFEC符号化が選択される。もしパケットサイズがMaxRateOneHalfPacketSizeよりも大きければ、レートが2/3のFEC符号化が選択される。表1は、図5に示される設計についての符号レート選択の結果を示す。
Figure 2012165417
もし複数のHARQインターレースがデータ送信に使用されることが出来れば、表1の閾値はHARQインターレースの数に基づいてセットされ得る。一設計では、この閾値は以下のようにセットされ得る。
もしQ=8のHARQインターレースが利用可能であれば、
MaxRateOneFifthPacketSize = MaxRateOneFifthPacketSizeEightInterlaceであり、 MaxRateOneThirdPacketSize = MaxRateOneThirdPacketSizeEightInterlaceであり、 MaxRateOneHalfPacketSize = MaxRateOneHalfPacketSizeEightInterlaceである。 もしQ=6のHARQインターレースが利用可能であれば、
MaxRateOneFifthPacketSize = MaxRateOneFifthPacketSizeSixInterlaceであり、 MaxRateOneThirdPacketSize = MaxRateOneThirdPacketSizeSixInterlaceであり、 MaxRateOneHalfPacketSize = MaxRateOneHalfPacketSizeSixInterlaceである。
HARQインターレースの数は、設定で変更可能であり、システムによってセットされ得る。MaxRateOneFifthPacketSizeEightInterlace、MaxRateOneThirdPacketSizeEightInterlace、MaxRateOneHalfPacketSizeEightInterlace、MaxRateOneFifthPacketSizeSixInterlace、MaxRateOneThirdPacketSizeSixInterlace、及びMaxRateOneHalfPacketSizeSixInterlaceは、変更可能な特性であり得る。端末120は、そのメモリサイズ、HARQインターレース数、及び/またはその他のパラメータに基づいて、これらの変更可能な特性の値を決定し得る。一設計では、符号レート選択のためのこの閾値は、以下のように決定され得る。
閾値(γ)=(β×メモリサイズ×符号レート(γ))/HARQインターレース数 (4)式
ここで符号レート(γ)は1/5、1/2、1/3、または2/3であり、βは1.0より小さい値でマージンを与えるために使用され、閾値(γ)は、あるHARQインターレース数における符号レート(γ)の閾値である。
一設計では、端末120は、例えば(4)式に示されるように、FEC符号にサポートされている全ての符号レートにつき、閾値を決定し得る。閾値(γ)は、異なるHARQインターレース数につき上記与えられたMaxRateパラメータに対応し得る。端末120は、この閾値または特性の値を、その能力としてシステムに送信し得る。別の設計では、端末120は、能力情報(例えばそのメモリサイズ)をシステムに送信し得る。システムは、その後、能力情報に基づいて、端末120についての閾値を決定し得る。いずれの場合も、システムはその後に、これらの閾値に基づいて選択された符号レートに従って、端末120にデータを送信し得る。
概して、図5に示されたこのFEC符号は、あらゆるタイプのFEC符号であり得る。例えば、FEC符号はターボ(Turbo)符号、畳み込み符号、LDPC符号、ブロック符号、またはその他のタイプのいずれかの符号であり得る。
システムはまた、異なるタイプのFEC符号をサポートし得る。一設計では、このシステムはターボ符号、畳み込み符号、及びLDPC符号をサポートし得る。これらの異なるタイプのFEC符号は、異なる特性と性能を有し得る。
別の側面では、適切なFEC符号が、パケットサイズに基づいて選択され得る。ターボ符号は、より大きなパケットについてより良いデコード性能を提供し得る一方、畳み込み符号は、より小さいパケットについてより良いデコード性能を提供し得る。
図6は、一設計に従った、FEC符号とパケットサイズとの関係を示す。本設計では、もしパケットサイズが第1の閾値以下であれば畳み込み符号が選択される。パケットサイズが第1の閾値より大きく、第2の閾値以下であれば、ターボ符号が選択される。パケットサイズが第2の閾値よりも大きければ、LDPC符号が選択される。概して、第1及び第2の閾値は、それぞれ固定値または変更可能な値であり得る。一設計では、第1の閾値は固定値であり、それは128ビットまたはその他のある値であり得る。一設計では、第2の閾値は、端末120によって決定され、システムにその能力として送信され得る、変更可能な値であり得る。
概してシステムは、あらゆるタイプのFEC符号と、異なるタイプのFEC符号の組み合わせとをサポートし得る。更にシステムは、各FEC符号についてのあらゆる符号レートと、あらゆる数の符号レートをサポートし得る。複数の符号レートを有する各FEC符号では、受信機のメモリサイズ、利用可能なHARQインターレース数、データ送信に使用されるHARQインターレース数、パラレルに送信されるパケット数、HARQ送信のターゲット数、受信機のデコード速度等のような、種々の要素に基づいて、閾値のセットが決定され得る。
端末120は、複数の符号レート有する各FEC符号につき、閾値のセットを決定し、全てのFEC符号についてのこの閾値を、その能力としてシステムに送信し得る。システムは、パケットサイズと、異なるFEC符号についての閾値とに基づいて、適切なFEC符号を決定し、FEC符号選択を行い、端末120へのデータ送信に使用し得る。システムはまた、パケットサイズと、選択されたFEC符号についての閾値のセットとに基づいて、このFEC符号についての符号レート選択を行い得る。
簡単化のため図6では、1つまたはそれ以上の符号レートが、各タイプのFEC符号にサポートされ得る。一設計では、このシステムは、ターボ符号につき、1/5のレート、1/3のレート、1/2のレート、及び2/3のレートをサポートし得る。3つの閾値が、第1及び第2の閾値の間に定義され、これら4つのターボ符号のレートの1つを選択するために使用され得る。あるいはまたは更に、システムはLDPC符号につき1/5のレート、1/3のレート、1/2のレート、及び2/3のレートをサポートし得る。3つの閾値が、第2の閾値より上に定義され、これら4つのLDPC符号のレートの1つを選択するために使用され得る。システムはまた、畳み込み符号について複数の符号レートをサポート出来、そして1つまたはそれ以上の閾値が、サポートされた畳み込み符号のレートの1つを選択するために使用され得る。
もし、あるFEC符号についての閾値が、利用可能なHARQインターレース数(Q)に基づいて決定されれば、その後、パラレルに送信されるパケットの数にかかわらず、同じ閾値が使用され得る。もしこの閾値が、データ送信に使用されるHARQインターレース数に基づいて決定されれば、その後閾値は、パラレルに送信されるパケットの数に基づいて計算され得る。
図7は、TXデータプロセッサ310の設計のブロック図であり、これは図3におけるTXデータプロセッサ380にも使用され得る。TXデータプロセッサ310内では、周期的冗長検査(CRC)生成器710が、データパケットを受信し、このパケットについてのCRCを生成し、そしてこのパケットに負荷されたCRCを有するフォーマットされたパケット(formatted packet)を供給し得る。このCRCは、パケットが正しくデコードされたかまたは誤ってデコードされたかを判定するために、受信機によって使用され得る。
FECエンコーダ720は、フォーマットされたパケットを受信し、このパケットについて選択されたFEC符号に従ってこのパケットをエンコードし、符号化されたパケットを供給し得る。図7の設計では、FECエンコーダ720は、スイッチ722、752、ターボエンコーダ730、畳み込みエンコーダ740、及びLDPCエンコーダ750を含む。スイッチ722は、選択されたFEC符号に従って、ターボエンコーダ730、畳み込みエンコーダ740、またはLDPCエンコーダ750に、フォーマットされたパケットを供給し得る。もしターボ符号が選択されれば、ターボエンコーダ730は、ベースとなる符号レート(base code rate、例えばレートが1/5)に従って、フォーマットされたパケットをエンコードし得る。もし畳み込み符号が選択されれば、畳み込みエンコーダ740は、ベースとなる符号レート(例えばレートが1/3)に従って、フォーマットされたパケットをエンコードし得る。もしLDPC符号が選択されれば、LDPCエンコーダ750は、ベースとなる符号レート(例えばレートが1/5)に従って、フォーマットされたパケットをエンコードし得る。FEC符号についてのベースとなる符号レートは、FEC符号についての最低の符号レートである。選択されたFEC符号によって、スイッチ752は、ターボエンコーダ730、畳み込みエンコーダ740、またはLDPCエンコーダ750からの符号ビットを、符号化されたパケットとして供給し得る。
インターリーバ(interleaver)760は、インターリーブスキームに基づいて、FECエンコーダ720からの符号ビットをインターリーブ(interleave)またはリオーダ(reorder)し得る。一設計では、インターリーバ760は、前述した3GPP2 C S0084-001のドキュメントに説明されるpruned bit-reversal interleaver(PBRI)を実装する。このPBRIは、符号化されたパケットが、付加されたパディングビット(padding bits)によって2の冪条に拡張される手段と機能的には等価であり、拡張されたパケットはビット−リバーサルインターリーバ(bit-reversal interleaver)によってインターリーブされ、そして、置換されたビット(permuted bits)を読み出し、パディングビットを取り去ることにより、置換されたパケット(permuted packet)が得られる。
パンクチャユニット(puncturing unit)762は、インターリーバ760からパケットについての全符号ビットを受信し、下記に説明するように、選択された符号レートに基づいて、ゼロまたはそれ以上の符号ビットをパンクチャさせ/捨てる(puncture/discard)ことが出来る。ユニット762は、選択された符号レートとパケットサイズとに基づいて、符号ビットの適切な数を供給し得る。受信ユニット764は、もし必要であれば、ユニット762からのビットを繰り返し、所望の数のビットを得ることが出来る。スクランブラ(scrambler)766は、ユニット764からのビットをスクランブルして、データをランダマイズし得る。スクランブルシーケンスは、多項式の特有の生成器を実装するリニアフィードバックシフトレジスタ(LFSR)に基づいて生成され得る。LFSRは、パケットの開始時にシード(seed)値によってイニシャライズされ得る。このシード値は、端末120のMAC ID、サービスを提供するセクタのセクタIDまたはパイロットフェーズ、このパケットのパケットフォーマットインデックス、このパケットが送信される最初のフレーム、及び/またはその他のパラメータに基づいて決定され得る。スクランブラ766は、ユニット764からのビットと、スクランブルシーケンスのビットとの排他的論理和(XOR)を行い、スクランブルされたビットを生成し得る。シンボルマッパ(symbol mapper)768は、スクランブルされたビットを、QPSK、16−QAM、64−QAM等のような、選択された変調スキームに基づいて、変調シンボルにマップし得る。
図7は、TXデータプロセッサ310の具体的な設計を示す。パケットはまた、別の方法でも処理され得る。例えば、繰り返し及び/またはスクランブルは省略されても良いし、ある送信について省略されても良い。
図8は、図7におけるターボエンコーダ730の設計のブロック図を示す。本設計において、ターボエンコーダ730は、並列連接畳み込み符号(PCCC)を実装し、2つの要素エンコーダ810a、810b、ターボインターリーバ830、及びマルチプレクサ(Mux)840を実装する。ターボエンコーダ730は、ベースとなる符号レート(1/5)に従って、Kビットの情報ビットのパケットをエンコードし、5Kビットの符号ビットである、符号化されたパケットを供給する。
ターボエンコーダ730内では、ターボインターリーバ830は、インターリーブスキームに基づいて、パケット内のKビットの情報ビットをインターリーブする。要素エンコーダ810aは、パケットにおけるKビットの情報/入力ビットから成るXシーケンスを受信する。エンコーダ810aは、Xシーケンスを、第1の要素コードに基づいてエンコードして、パリティビットのYシーケンスを得、第2の要素コードに基づいてエンコードして、パリティビットのYシーケンスを得る。同様に要素エンコーダ810bは、Kビットのインターリーブされたビットから成るX’シーケンスを受信する。エンコーダ810bは、X’シーケンスを、第1の要素コードに基づいてエンコードして、パリティビットのY’シーケンスを得、第2の要素コードに基づいてエンコードして、パリティビットのY’シーケンスを得る。
各要素エンコーダ810内において、スイッチ812は、まずKビットの入力ビットの全てを通過させ(アップポジション)、その後加算器822からのビットを3クロックサイクルの間通過させる(ダウンポジション)。加算器814は、スイッチ812からのビットと加算器822からのビットとを加算する。遅延ユニット816、818、820は、加算器814の出力を遅延ユニット816が受信するように、直列に結合されている。加算器822は、遅延ユニット818、820の出力を加算し、その出力を加算器814及びスイッチ822に供給する。加算器824は、加算器814の出力と遅延ユニット816、820の出力とを加算し、Y、Y’シーケンスのパリティビットを供給する。加算器826は、加算器814の出力と、遅延ユニット816、818、820の出力とを加算し、Y、Y’シーケンスのパリティビットを供給する。全ての加算器は、モデュロー2加算器(modulo-2 adder)である。要素エンコーダ810aは、KビットのシステマチックビットのXシーケンス、KビットのパリティビットのYシーケンス、KビットのパリティビットのYシーケンス、及び最後の9ビット、から成る、(3K+9)ビットの符号ビットを供給する。要素エンコーダ810bも同様に、KビットのシステマチックビットのX’シーケンス、KビットのパリティビットのY’シーケンス、KビットのパリティビットのY’シーケンス、及び最後の9ビット、から成る、(3K+9)ビットの符号ビットを供給する。
マルチプレクサ840は、(6K+18)ビットの符号ビットを要素エンコーダ810a、810bから受信し、5つのシーケンスU、V、V、V’、V’から、(5K+18)ビットの符号ビットを供給する。Uシーケンスは、要素エンコーダ810a、810bの両方のスイッチ812からの、XシーケンスのKビットのシステマチックビットと、最後の6ビットとを含む。Vシーケンスは、要素エンコーダ810aの加算器824からの、YシーケンスのKビットのパリティビットと、最後の3ビットとを含む。Vシーケンスは、要素エンコーダ810aの加算器826からの、YシーケンスのKビットのパリティビットと、最後の3ビットとを含む。V’シーケンスは、要素エンコーダ810bの加算器824からの、Y’シーケンスのKビットのパリティビットと、最後の3ビットとを含む。V’シーケンスは、要素エンコーダ810bの加算器826からの、Y’シーケンスのKビットのパリティビットと、最後の3ビットとを含む。
図7に戻って、一設計では、インターリーバ760は、Uシーケンスをインターリーブして、置換された(permuted)Uシーケンスを供給し得る。インターリーバ760はまた、VシーケンスをインターリーブしてAシーケンスを得、V’シーケンスをインターリーブしてBシーケンスを得、このA、Bシーケンスからの代わりのビット(alternate bits)から成る、置換された(permuted)V/V’シーケンスを供給し得る。インターリーバ760はまた、VシーケンスをインターリーブしてAシーケンスを得、V’シーケンスをインターリーブしてBシーケンスを得、このA、Bシーケンスからの代わりのビット(alternate bits)から成る、置換されたV/V’シーケンスを供給し得る。
パンクチャユニット762は、置換された3つのシーケンスをインターリーバ760から受信し、選択された符号レートに基づいて十分な数の符号ビットを供給し得る。もし1/5のターボ符号レートが選択されれば、ユニット762は、置換されたUシーケンスを供給し、その後に置換されたV/V’シーケンスが続き、その後に置換されたV/V’シーケンスが続き得る。もし1/3のターボ符号レートが選択されれば、ユニット762は、置換されたUシーケンスを供給し、その後に置換されたV/V’シーケンスが続き得る。置換されたV/V’シーケンスは捨てられ得る。もし1/2のターボ符号レートが選択されれば、ユニット762は、置換されたUシーケンスを供給し、その後に置換されたV/V’シーケンスの最初の(K+3)ビットが続き得る。残りのビットは捨てられ得る。もし2/3のターボ符号レートが選択されれば、ユニット762は、置換されたUシーケンスを供給し、その後に置換されたV/V’シーケンスの最初の[(K+3)/2]ビットが続き得る。残りのビットは捨てられ得る。
図7及び図8に示す設計では、レートが1/5のターボ符号は、ベースとなる符号レートとして使用され、その他の符号レート1/3、1/2及び2/3は、符号ビットのいくつかをパンクチャすることで得られる。このターボ符号設計により、単一のターボデコーダによって全てのターボ符号レートをサポート可能となり得る。複数のターボ符号レートがまた、その他の設計(例えば異なるターボ符号)と共にサポートされ得る。
図9は、図7における畳み込みエンコーダ740の設計のブロック図を示す。本設計では、畳み込みエンコーダ740は、9の拘束長(constraint 9)でレートが1/3の畳み込み符号を実装する。畳み込みエンコーダ740では、遅延ユニット912がパケットの情報/入力ビットを受信するように、8個の遅延ユニット912a〜912hが直列に結合されている。加算器914は、遅延ユニット912aの入力と、遅延ユニット012b、912c、912e、912f、912g、912hの出力とを加算し、符号ビットのVシーケンスを供給する。加算器916は、遅延ユニット912aの入力と、遅延ユニット912a、912g、912hの出力とを加算し、符号ビットのVシーケンスを供給する。加算器918は、遅延ユニット912aの入力と、遅延ユニット912a、912b、912e、912hの出力とを加算し、符号ビットのVシーケンスを供給する。マルチプレクサ920は、V、V、Vシーケンスをマルチプレクスして、3Kビットの符号ビットの、符号化されたパケットを供給する。
図7に戻って、一設計では、インターリーバ760は、畳み込みエンコーダ740からV、V、Vシーケンスを受信し、置換された(permuted)V/V/Vシーケンスを供給し得る。インターリーバ760は、VシーケンスをインターリーブしてAシーケンスを得、VシーケンスをインターリーブしてBシーケンスを得、VシーケンスをインターリーブしてCシーケンスを得ることが出来る。インターリーバ760はその後、V/V/Vシーケンスとして、Aシーケンスを供給し、次にBシーケンスを供給し、その後Cシーケンスを供給する。ベース符号レートに従ってエンコードすること及びより高い符号レートを得るためにパンクチャすることによって、複数の符号レートが、畳み込み符号につきサポートされ得る。複数の符号レートはまた、異なる畳み込み符号と共にサポートされ得る。
LDPCエンコーダ750は、先に述べた3GPP2 C.S0084-001のドキュメントで説明されるように、またはよく知られた別の方法によって実装されうる。複数の符号レートは、例えば先に述べた3GPP2 C.S0084-001のドキュメントで説明されるように、LPDC符号につきサポートされ得る。
図10は、RXデータプロセッサ360の設計のブロック図を示し、これはまた図3におけるRXデータプロセッサ340にも用いられ得る。RXデータプロセッサ360において、LLR算出ユニット1010は、MIMO検出器356から、検出されたシンボルを受信し、検出されたシンボルに基づいて、パケットについて受信した符号ビットにつきLLRを算出し得る。デスクランブラ(descrambler)1012は、送信機で使用されたスクランブルシーケンスに基づいて、LLRをデスクランブル(descramble)し得る。LLR結合器1014は、繰り返された符号ビット(例えば後のHARQ送信で送られた)についてのLLRを結合し得る。イレージャ(erasure)挿入ユニット1016は、パケットにつき受信されなかった符号ビットのイレージャを挿入し得る。イレージャは、0のLLRであり、これは符号ビットが“0”または“1”である可能性が等しいことを示し得る。受信されなかった符号ビットは、まだ送信されない符号ビットと同様、図7のパンクチャユニット762によって破棄される符号ビットを含み得る。デインターリーバ(deinterleaver)1018は、図7のインターリーバ760によるインターリーブと相補的な方法により、ユニット1016からのLLRをデインターリーブ(deinterleave)し得る。
FECデコーダ1020は、パケットについてのLLRを受信し、パケットにつき選択されたFEC符号に従ってこのLLRをデコードし、そしてデコードされたパケットを供給し得る。図10に示される設計では、FECデコーダ1020は、スイッチ1022、1052、ターボデコーダ1030、ビタビ(Viterbi)デコーダ1040、及びLDPCデコーダ1050を含む。スイッチ1022は、選択されたFEC符号に依存して、LLRをターボデコーダ1030、ビタビデコーダ1040、またはLDPCデコーダ1050に供給し得る。もしターボ符号が選択されれば、ターボデコーダ1030がLLRをデコードし得る。もし畳み込み符号が選択されれば、ビタビデコーダ1040がLLRをデコードし得る。もしLDPC符号が選択されれば、LDPCデコーダ1050がLLRをデコードし得る。選択されたFEC符号に従って、スイッチ1052はターボデコーダ1030、ビタビデコーダ1040、またはLDPCデコーダ1050からの、デコードされたビットを、デコードされたパケットとして供給し得る。CRCチェッカは、デコードされたパケットをチェックして、パケットについてのデコードステータスを供給し得る。
図11は、パケットサイズに基づく符号レート選択と共にデータを送信する方法1100の設計を示す。符号レートの選択のために用いられる少なくとも1つの閾値が得られる。例えば、端末から受信され、または端末から受信された能力情報(例えばメモリサイズ)に基づいて算出される(ブロック1112)。例えば式(1)に示されるようにして、データ送信のために用いられるパケットサイズが決定され得る(ブロック1114)。このパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レートが選択されるように、FEC符号についての複数の符号レートの中から符号レートが選択され得る(ブロック1116)。このFEC符号は、ターボ符号、LDPC符号、畳み込み符号、またはその他の幾つかの符号を備え得る。パケットは、FEC符号についてのベース符号レートに従ってエンコードされて、符号化されたパケットが得られ得る(ブロック1118)。この符号化されたパケットは、必要であればパンクチャされて、このパケットについて選択された符号レートが得られ得る(ブロック1120)。この符号化されたパケットは、パンクチャの後、更に処理され、送信され得る(ブロック1122)。
ブロック1116において、パケットサイズは、少なくとも1つの閾値に対して比較されることが出来、そしてこの比較結果に基づいて、複数の符号レートの中から符号レートが選択され得る。一設計では、複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、1/2の符号レート、及び2/3の符号レートを含み得る。もしパケットサイズが第1の閾値以下であれば、1/5の符号レートが選択され得る。もしパケットサイズが第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、1/3の符号レートが選択され得る。もしパケットサイズが第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば、1/2の符号レートが選択され得る。もしパケットサイズが第3の閾値より大きければ、2/3の符号レートが選択され得る。
図12は、パケットサイズに基づく符号レート選択と共にデータを送信する装置1200の設計を示す。装置1200は、符号レートの選択のために用いられる少なくとも1つの閾値を得る手段(モジュール1212)と、データ送信のために用いられるパケットサイズを決定する手段(モジュール1214)と、このパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、FEC符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択する手段(モジュール1216)と、このFEC符号についてのベース符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得る手段(モジュール1218)と、必要に応じて、この符号化されたパケットをパンクチャして、このパケットについて選択された符号レートを得る手段(モジュール1220)と、パンクチャの後、この符号化されたパケットを処理して送信する手段(モジュール1222)とを含む。
図13は、パケットサイズに基づく符号レート選択と共にデータを受信する方法1300の設計を示す。例えばメモリサイズ、データ送信に利用可能なHARQインターレース数、パラレルに受信されるパケット数、等に基づいて、符号レートの選択に使用するための少なくとも1つの閾値が決定され得る(ブロック1312)。この少なくとも1つの閾値が、例えば基地局である送信機に送信され得る(ブロック1314)。あるいは、能力情報(例えばメモリサイズ)が送信機に送信され、この送信機はこの能力情報に基づいて少なくとも1つの閾値を決定し得る。
FEC符号について選択された符号レートに従ってエンコードされたパケットが受信され得る(ブロック1316)。このFEC符号は、ターボ符号、LDPC符号、畳み込み符号、またはその他の幾つかの符号を備え得る。この符号レートは、このパケットのパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、FEC符号についての複数の符号レートの中から選択され得る。このパケットは、FEC符号についての選択された符号レートに従ってデコードされ得る(ブロック1318)。ブロック1318において、LLRが、パケットにつき受信された符号ビットについて算出され得る。イレージャは、パケットにつき受信されなかった符号ビット(パンクチャされた、またはまた送信されていない符号ビット)について、挿入され得る。受信された符号ビットについてのLLR、及び受信されていない符号ビットについてのイレージャに基づいて、パケットはデコードされ得る。
図14は、パケットサイズに基づく符号レート選択と共にデータを受信する装置1400の設計を示す。装置1400は、符号レートの選択に使用するための少なくとも1つの閾値を決定する手段(モジュール1412)と、この少なくとも1つの閾値を送信機に送信する手段(モジュール1414)と、FEC符号について選択された符号レート(この符号レートは、パケットのパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される)に従ってエンコードされたパケットを受信する手段(モジュール1416)と、FEC符号についての選択された符号レートに従って、パケットをデコードする手段(モジュール1418)と、を含む。
図15は、パケットサイズに基づくFEC符号選択と共にデータを送信する方法1500の設計を示す。FEC符号の選択のために用いられる少なくとも1つの閾値が得られる。例えば、端末から受信され、または端末から受信された能力情報(例えばメモリサイズ)に基づいて算出される(ブロック1512)。例えば式(1)に示されるようにして、データ送信のために用いられるパケットサイズが決定され得る(ブロック1514)。このパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、異なるタイプの複数のFEC符号の中からFEC符号が選択され得る(ブロック1516)。パケットは、選択されたFEC符号に従ってエンコードされて、符号化されたパケットが得られ得る(ブロック1518)。この符号化されたパケットは、処理され、送信され得る(ブロック1520)。
ブロック1516において、パケットサイズは、少なくとも1つの閾値に対して比較されることが出来、そしてこの比較結果に基づいて、複数のFEC符号の中からFEC符号が選択され得る。一設計では、複数のFEC符号は、ターボ符号、LDPC符号、及び畳み込み符号を含み得る。もしパケットサイズが第1の閾値以下であれば、畳み込み符号が選択され得る。もしパケットサイズが第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、ターボ符号が選択され得る。もしパケットサイズが第2の閾値より大きければ、LDPC符号が選択され得る。
図16は、パケットサイズに基づくFEC符号選択と共にデータを送信する装置1600の設計を示す。装置1600は、FEC符号の選択のために用いられる少なくとも1つの閾値を得る手段(モジュール1612)と、データ送信のために用いられるパケットサイズを決定する手段(モジュール1614)と、このパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、異なるタイプの複数のFEC符号の中からFEC符号を選択する手段(モジュール1616)と、選択されたFEC符号に従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得る手段(モジュール1618)と、この符号化されたパケットを処理して送信する手段(モジュール1620)と、を含む。
図17は、パケットサイズに基づくFEC符号選択と共にデータを受信する方法1700の設計を示す。例えばメモリサイズ、データ送信に利用可能なHARQインターレース数、パラレルに受信されるパケット数、等に基づいて、FEC符号の選択に使用するための少なくとも1つの閾値が決定され得る(ブロック1712)。この少なくとも1つの閾値が、例えば基地局である送信機に送信され得る(ブロック1714)。あるいは、能力情報(例えばメモリサイズ)が送信機に送信され、送信機によって少なくとも1つの閾値を決定するために用いられ得る。
選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットが受信され得る(ブロック1716)。このFEC符号は、このパケットのパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、異なるタイプの複数のFEC符号の中から選択され得る。この複数のFEC符号は、ターボ符号、LDPC符号、畳み込み符号等を備え得る。このパケットは、選択されたFEC符号に従ってデコードされ得る(ブロック1718)。ブロック1718において、LLRが、パケットにつき受信された符号ビットについて算出され得る。イレージャは、パケットにつき受信されなかった符号ビット(パンクチャされた、またはまた送信されていない符号ビット)について、挿入され得る。受信された符号ビットについてのLLR、及び受信されていない符号ビットについてのイレージャに基づいて、パケットはデコードされ得る。
図18は、パケットサイズに基づくFEC符号選択と共にデータを受信する装置1800の設計を示す。装置1800は、FEC符号の選択に使用するための少なくとも1つの閾値を決定する手段(モジュール1812)と、この少なくとも1つの閾値を送信機に送信する手段(モジュール1814)と、選択されたFEC符号(このFEC符号は、パケットのパケットサイズと少なくとも1つの閾値に基づいて、異なるタイプの複数のFEC符号の中から選択される)に従ってエンコードされたパケットを受信する手段(モジュール1716)と、選択されたFEC符号に従って、パケットをデコードする手段(モジュール1718)と、を含む。
図12、図14、図16、及び図18のモジュールは、プロセッサ、電子機器、ハードウェア機器、電子部品、論理回路、メモリ等、またはこれらのあらゆる組み合わせを備え得る。
本明細書で説明された技術は、種々の手段によって実現され得る。例えば、これらの方法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせによって実現できる。ハードウェア実装の場合、エンティティ(例えば基地局または端末)において方法を実行するために使用される処理ユニットは、一つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子機器、本明細書で説明された機能を実現するために設計された電子ユニット、コンピュータ、またはこれらの組み合わせ内で実現され得る。
ファームウェア及び/またはソフトウェア実装では、本方法は、本明細書で述べた機能を実行するコード(例えば手順、機能、モジュール、命令など)で実装され得る。一般的に、ファームウェア及び/またはソフトウェアコードを実体的に具体化するコンピュータ/プロセッサ読み取り可能な媒体は、本明細書で述べられた技術を実施する上で使用され得る。例えば、ファームウェア及び/またはソフトウェアコードは、メモリ(図3におけるメモリ332または372)に保持されることが出来、プロセッサ(例えばプロセッサ330または370)によって実行され得る。メモリは、プロセッサの内部またはプロセッサの外部に実装され得る。ファームウェア及び/またはソフトウェアコードはまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、書き換え可能なリードオンリメモリ(PROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク(CD)、ディジタルバーサタイルディスク(DVD)、磁気的または光学的なデータストレージ機器等のような、コンピュータ/プロセッサ読み取り可能な媒体に保持され得る。このコードは、1つまたはそれ以上のコンピュータ/プロセッサによって実行可能とされ、コンピュータ/プロセッサに対して、本明細書で説明されたある側面の機能性を実行させ得る。
本開示の上記の説明は、当業者に対して本開示を製造または使用することを可能とするために与えられる。この開示の種々の変形が、当業者には容易に明らかとなり、本明細書で説明された包括的な原理は、本開示の思想または範囲から逸脱しない範囲で、種々の変形に適用し得る。よって、本開示は、本明細書で述べられた例及びデザインを限定することを意図するものでは無く、本明細書で説明された新規な特徴と原理に一致する、最も広い範囲に許容されることを意図している。
本開示の上記の説明は、当業者に対して本開示を製造または使用することを可能とするために与えられる。この開示の種々の変形が、当業者には容易に明らかとなり、本明細書で説明された包括的な原理は、本開示の思想または範囲から逸脱しない範囲で、種々の変形に適用し得る。よって、本開示は、本明細書で述べられた例及びデザインを限定することを意図するものでは無く、本明細書で説明された新規な特徴と原理に一致する、最も広い範囲に許容されることを意図している。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]データの送信に使用するパケットサイズを決定し、前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択するように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリとを備える通信装置。
[2]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットサイズを少なくとも1つの閾値と比較し、前記比較の結果に基づいて、前記複数の符号レートから前記符号レートを選択するように構成されている[1]の装置。
[3]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの閾値を端末から受信し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択するように構成されている[2]の装置。
[4]前記少なくとも1つのプロセッサは、能力情報を端末から受信し、前記能力情報に基づいて前記少なくとも1つの閾値を決定し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択するように構成されている[2]の装置。
[5]前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備える[1]の装置。
[6]前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば1/5の符号レートを選択し、もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば1/3の符号レートを選択し、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば1/2の符号レートを選択する、ように構成されている[5]の装置。
[7]前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択するように構成されている[6]の装置。
[8]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして符号化されたパケットを得て、必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得る、ように構成されている[1]の装置。
[9]前記FEC符号は、ターボ(Turbo)符号を備える[1]の装置。
[10]前記FEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を備える[1]の装置。
[11]データ送信に使用するパケットサイズを決定することと、
前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択することとを備える通信方法。
[12]少なくとも1つの閾値を端末から受信することを更に備え、前記符号レートを選択することは、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択することを備える[11]の方法。
[13]前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備え、前記符号レートを選択することは、
もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、1/5の符号レートを選択することと、
もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、1/3の符号レートを選択することと、
もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば、1/2の符号レートを選択することと、を備える[11]の方法。
[14]前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記符号レートを選択することは、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択することを更に備える[13]の方法。
[15]前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得ることと、
必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得ることと、を更に備える[11]の方法。
[16]データ送信に使用するパケットサイズを決定する手段と、
前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択する手段とを備える通信装置。
[17]少なくとも1つの閾値を端末から受信する手段を更に備え、前記符号レートを選択する手段は、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択する手段を備える[16]の装置。
[18]前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備え、前記符号レートを選択する手段は、
もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、1/5の符号レートを選択する手段と、
もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、1/3の符号レートを選択する手段と、
もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば、1/2の符号レートを選択する手段と、を備える[16]の装置。
[19]前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記符号レートを選択する手段は、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択する手段を更に備える[18]の装置。
[20]前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得る手段と、
必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得る手段と、を更に備える[16]の装置。
[21]少なくとも1つのコンピュータに対して、データ送信に使用するパケットサイズを決定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択させるコードと
を備えるコンピュータ読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[22]前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信し、前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って前記パケットをデコードするように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合され、前記パケットを保持するように構成されたメモリと
を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信装置。
[23]前記少なくとも1つのプロセッサは、符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定し、基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信するように構成され、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[22]の装置。
[24]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリのサイズに基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている[23]の装置。
[25]前記少なくとも1つのプロセッサは、データ送信に利用可能なハイブリッド自動再送(HARQ)インターレースの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている[23]の装置。
[26]前記少なくとも1つのプロセッサは、パラレルに受信されるパケットの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている[23]の装置。
[27]前記少なくとも1つのプロセッサは、基地局へ能力情報を送信するように構成され、前記パケットについての前記符号レートは、前記能力情報に基づいて決定された少なくとも1つの閾値に更に基づいて決定される[22]の装置。
[28]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出し、前記メモリに前記LLRを保持するように構成されている[22]の装置。
[29]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入し、前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードするように構成されている[28]の装置。
[30]前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信することと、
前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って、前記パケットをデコードすることと
を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信方法。
[31]符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定することと、
基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信することと
を更に備え、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[30]の方法。
[32]前記パケットをデコードすることは、
前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、
前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることとを備える[30]の方法。
[33]前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信する手段と、
前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って、前記パケットをデコードする手段と
を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信装置。
[34]符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定する手段と、
基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信する手段と
を更に備え、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項33の装置。
[35]前記パケットをデコードする手段は、
前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出する手段と、
前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入する手段と、
前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードする手段とを備える[33]の装置。
[36]データの送信に使用するパケットサイズを決定し、前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択するように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリとを備える通信装置。
[37]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットサイズを少なくとも1つの閾値と比較し、前記比較の結果に基づいて、前記複数のFEC符号から前記FEC符号を選択するように構成されている[36]の装置。
[38]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの閾値を端末から受信し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択するように構成されている[37]の装置。
[39]前記少なくとも1つのプロセッサは、能力情報を端末から受信し、前記能力情報に基づいて前記少なくとも1つの閾値を決定し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択するように構成されている[37]の装置。
[40]前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備える[36]の装置。
[41]前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば前記畳み込み符号を選択し、もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば前記ターボ符号を選択する、ように構成されている[40]の装置。
[42]前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければLDPC符号を選択するように構成されている[41]の装置。
[43]データ送信に使用するパケットサイズを決定することと、
前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択することとを備える通信方法。
[44]少なくとも1つの閾値を端末から受信することを更に備え、前記FEC符号を選択することは、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択することを備える[43]の方法。
[45]前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備え、前記FEC符号を選択することは、
もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、前記畳み込み符号を選択することと、
もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、前記ターボ符号を選択することと、を備える[43]の方法。
[46]前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記FEC符号を選択することは、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければ前記LDPC符号を選択することを更に備える[45]の方法。
[47]データ送信に使用するパケットサイズを決定する手段と、
前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択する手段とを備える通信装置。
[48]少なくとも1つの閾値を端末から受信する手段を更に備え、前記FEC符号を選択する手段は、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択する手段を備える[47]の装置。
[49]前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備え、前記FEC符号を選択する手段は、
もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、前記畳み込み符号を選択する手段と、
もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、前記ターボ符号を選択する手段と、を備える[47]の装置。
[50]前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記FEC符号を選択する手段は、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければ前記LDPC符号を選択する手段を更に備える[49]の装置。
[51]少なくとも1つのコンピュータに対して、データ送信に使用するパケットサイズを決定させるコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択させるコードと
を備えるコンピュータ読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[52]パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信し、前記選択されたFEC符号に従って前記パケットをデコードするように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合され、前記パケットを保持するように構成されたメモリとを備えた通信装置。
[53]前記少なくとも1つのプロセッサは、FEC符号の選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定し、基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信するように構成され、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[52]の装置。
[54]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリのサイズに基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている[53]の装置。
[55]前記少なくとも1つのプロセッサは、データ送信に利用可能なハイブリッド自動再送(HARQ)インターレースの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている[53]の装置。
[56]前記少なくとも1つのプロセッサは、基地局へ能力情報を送信するように構成され、前記パケットについての前記FEC符号は、前記能力情報に基づいて決定された少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[52]の装置。
[57]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出し、前記メモリに前記LLRを保持するように構成されている[52]の装置。
[58]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入し、前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードするように構成されている[57]の装置。
[59]パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信することと、
前記選択されたFEC符号に従って、前記パケットをデコードすることとを備えた通信方法。
[60]FEC符号の選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定することと、
基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信することと
を更に備え、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[59]の方法。
[61]前記パケットをデコードすることは、
前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、 前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることとを備える[59]の方法。
[62]パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信する手段と、
前記選択されたFEC符号に従って、前記パケットをデコードする手段とを備えた通信装置。
[63]FEC符号選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定する手段と、
基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信する手段と
を更に備え、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される[62]の装置。
[64]前記パケットをデコードする手段は、
前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、
前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることとを備える[62]の装置。

Claims (64)

  1. データの送信に使用するパケットサイズを決定し、前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択するように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリと
    を備える通信装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットサイズを少なくとも1つの閾値と比較し、前記比較の結果に基づいて、前記複数の符号レートから前記符号レートを選択するように構成されている、請求項1の装置。
  3. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの閾値を端末から受信し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択するように構成されている、請求項2の装置。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサは、能力情報を端末から受信し、前記能力情報に基づいて前記少なくとも1つの閾値を決定し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択するように構成されている、請求項2の装置。
  5. 前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備える、請求項1の装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば1/5の符号レートを選択し、もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば1/3の符号レートを選択し、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば1/2の符号レートを選択する、ように構成されている、請求項5の装置。
  7. 前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択するように構成されている、請求項6の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして符号化されたパケットを得て、必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得る、ように構成されている、請求項1の装置。
  9. 前記FEC符号は、ターボ(Turbo)符号を備える、請求項1の装置。
  10. 前記FEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を備える、請求項1の装置。
  11. データ送信に使用するパケットサイズを決定することと、
    前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択することと
    を備える通信方法。
  12. 少なくとも1つの閾値を端末から受信することを更に備え、前記符号レートを選択することは、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択することを備える、請求項11の方法。
  13. 前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備え、前記符号レートを選択することは、
    もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、1/5の符号レートを選択することと、
    もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、1/3の符号レートを選択することと、
    もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば、1/2の符号レートを選択することと、を備える、請求項11の方法。
  14. 前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記符号レートを選択することは、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択することを更に備える、請求項13の方法。
  15. 前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得ることと、
    必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得ることと、を更に備える請求項11の方法。
  16. データ送信に使用するパケットサイズを決定する手段と、
    前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択する手段と
    を備える通信装置。
  17. 少なくとも1つの閾値を端末から受信する手段を更に備え、前記符号レートを選択する手段は、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記符号レートを選択する手段を備える、請求項16の装置。
  18. 前記複数の符号レートは、1/5の符号レート、1/3の符号レート、及び1/2の符号レートを備え、前記符号レートを選択する手段は、
    もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、1/5の符号レートを選択する手段と、
    もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、1/3の符号レートを選択する手段と、
    もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きく第3の閾値以下であれば、1/2の符号レートを選択する手段と、を備える、請求項16の装置。
  19. 前記複数の符号レートは、更に2/3の符号レートを備え、前記符号レートを選択する手段は、もし前記パケットサイズが前記第3の閾値より大きければ2/3の符号レートを選択する手段を更に備える、請求項18の装置。
  20. 前記FEC符号についてのベースとなる符号レートに従ってパケットをエンコードして、符号化されたパケットを得る手段と、
    必要に応じて、前記符号化されたパケットをパンクチャ(puncture)して、前記パケットについて前記選択された符号レートを得る手段と、を更に備える請求項16の装置。
  21. 少なくとも1つのコンピュータに対して、データ送信に使用するパケットサイズを決定させるコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記パケットサイズに基づいて、徐々にパケットサイズがより大きくなるにつれて徐々により高い符号レート(code rate)が選択されるように、前方誤り訂正(FEC)符号についての複数の符号レートの中から符号レートを選択させるコードと
    を備えるコンピュータ読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  22. 前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信し、前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って前記パケットをデコードするように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、 前記少なくとも1つのプロセッサと結合され、前記パケットを保持するように構成されたメモリと
    を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信装置。
  23. 前記少なくとも1つのプロセッサは、符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定し、基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信するように構成され、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項22の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリのサイズに基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている、請求項23の装置。
  25. 前記少なくとも1つのプロセッサは、データ送信に利用可能なハイブリッド自動再送(HARQ)インターレースの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている、請求項23の装置。
  26. 前記少なくとも1つのプロセッサは、パラレルに受信されるパケットの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている、請求項23の装置。
  27. 前記少なくとも1つのプロセッサは、基地局へ能力情報を送信するように構成され、前記パケットについての前記符号レートは、前記能力情報に基づいて決定された少なくとも1つの閾値に更に基づいて決定される、請求項22の装置。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出し、前記メモリに前記LLRを保持するように構成されている、請求項22の装置。
  29. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入し、前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードするように構成されている、請求項28の装置。
  30. 前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信することと、
    前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って、前記パケットをデコードすることと
    を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信方法。
  31. 符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定することと、
    基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信することと
    を更に備え、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項30の方法。
  32. 前記パケットをデコードすることは、
    前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、 前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
    前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることと
    を備える、請求項30の方法。
  33. 前方誤り訂正(FEC)符号について選択された符号レート(code rate)に従ってエンコードされたパケットを受信する手段と、
    前記FEC符号について前記選択された符号レートに従って、前記パケットをデコードする手段と
    を備え、前記符号レートは、前記パケットのパケットサイズに基づいて、前記FEC符号についての複数の符号レートの中から選択される、通信装置。
  34. 符号レート選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定する手段と、
    基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信する手段と
    を更に備え、前記パケットについての前記符号レートは、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項33の装置。
  35. 前記パケットをデコードする手段は、
    前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出する手段と、 前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入する手段と、
    前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードする手段と
    を備える、請求項33の装置。
  36. データの送信に使用するパケットサイズを決定し、前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択するように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリと
    を備える通信装置。
  37. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットサイズを少なくとも1つの閾値と比較し、前記比較の結果に基づいて、前記複数のFEC符号から前記FEC符号を選択するように構成されている、請求項36の装置。
  38. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの閾値を端末から受信し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択するように構成されている、請求項37の装置。
  39. 前記少なくとも1つのプロセッサは、能力情報を端末から受信し、前記能力情報に基づいて前記少なくとも1つの閾値を決定し、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択するように構成されている、請求項37の装置。
  40. 前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備える、請求項36の装置。
  41. 前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば前記畳み込み符号を選択し、もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば前記ターボ符号を選択する、ように構成されている、請求項40の装置。
  42. 前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければLDPC符号を選択するように構成されている、請求項41の装置。
  43. データ送信に使用するパケットサイズを決定することと、
    前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択することと
    を備える通信方法。
  44. 少なくとも1つの閾値を端末から受信することを更に備え、前記FEC符号を選択することは、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択することを備える、請求項43の方法。
  45. 前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備え、前記FEC符号を選択することは、
    もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、前記畳み込み符号を選択することと、
    もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、前記ターボ符号を選択することと、を備える、請求項43の方法。
  46. 前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記FEC符号を選択することは、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければ前記LDPC符号を選択することを更に備える、請求項45の方法。
  47. データ送信に使用するパケットサイズを決定する手段と、
    前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択する手段と
    を備える通信装置。
  48. 少なくとも1つの閾値を端末から受信する手段を更に備え、前記FEC符号を選択する手段は、前記パケットサイズと前記少なくとも1つの閾値とに基づいて、前記端末へのデータの送信のための前記FEC符号を選択する手段を備える、請求項47の装置。
  49. 前記複数のFEC符号は、畳み込み符号及びターボ(Turbo)符号を備え、前記FEC符号を選択する手段は、
    もし前記パケットサイズが第1の閾値以下であれば、前記畳み込み符号を選択する手段と、
    もし前記パケットサイズが前記第1の閾値より大きく第2の閾値以下であれば、前記ターボ符号を選択する手段と、を備える、請求項47の装置。
  50. 前記複数のFEC符号は、低密度パリティ検査(LDPC)符号を更に備え、前記FEC符号を選択する手段は、もし前記パケットサイズが前記第2の閾値より大きければ前記LDPC符号を選択する手段を更に備える、請求項49の装置。
  51. 少なくとも1つのコンピュータに対して、データ送信に使用するパケットサイズを決定させるコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記パケットサイズに基づいて、前方誤り訂正(FEC)符号を、複数のFEC符号の中から選択させるコードと
    を備えるコンピュータ読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  52. パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信し、前記選択されたFEC符号に従って前記パケットをデコードするように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと結合され、前記パケットを保持するように構成されたメモリと
    を備えた通信装置。
  53. 前記少なくとも1つのプロセッサは、FEC符号の選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定し、基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信するように構成され、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項52の装置。
  54. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリのサイズに基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている、請求項53の装置。
  55. 前記少なくとも1つのプロセッサは、データ送信に利用可能なハイブリッド自動再送(HARQ)インターレースの数に基づいて、前記少なくとも1つの閾値を決定するように構成されている、請求項53の装置。
  56. 前記少なくとも1つのプロセッサは、基地局へ能力情報を送信するように構成され、前記パケットについての前記FEC符号は、前記能力情報に基づいて決定された少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項52の装置。
  57. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出し、前記メモリに前記LLRを保持するように構成されている、請求項52の装置。
  58. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入し、前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードするように構成されている、請求項57の装置。
  59. パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信することと、
    前記選択されたFEC符号に従って、前記パケットをデコードすることと
    を備えた通信方法。
  60. FEC符号の選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定することと、
    基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信することと
    を更に備え、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項59の方法。
  61. 前記パケットをデコードすることは、
    前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、 前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
    前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることと
    を備える、請求項59の方法。
  62. パケットのパケットサイズに基づいて複数の前方誤り訂正(FEC)符号の中から選択されたFEC符号に従ってエンコードされたパケットを受信する手段と、
    前記選択されたFEC符号に従って、前記パケットをデコードする手段と
    を備えた通信装置。
  63. FEC符号選択に使用する少なくとも1つの閾値を決定する手段と、
    基地局へ前記少なくとも1つの閾値を送信する手段と
    を更に備え、前記パケットについての前記FEC符号は、前記少なくとも1つの閾値に更に基づいて選択される、請求項62の装置。
  64. 前記パケットをデコードする手段は、
    前記パケットについて受信した符号ビットの対数尤度比(LLR)を算出することと、 前記パケットについて受信しなかった符号ビットにつきイレージャ(erasure)を挿入することと、
    前記受信された符号ビットについての前記LLRと、受信されなかった前記符号ビットについての前記イレージャとに基づいて、前記パケットをデコードすることと
    を備える、請求項62の装置。
JP2012071420A 2007-01-05 2012-03-27 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択 Expired - Fee Related JP5529196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88371507P 2007-01-05 2007-01-05
US60/883,715 2007-01-05
US11/943,172 US8566676B2 (en) 2007-01-05 2007-11-20 FEC code and code rate selection based on packet size
US11/943,172 2007-11-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544999A Division JP2010516119A (ja) 2007-01-05 2008-01-04 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012165417A true JP2012165417A (ja) 2012-08-30
JP5529196B2 JP5529196B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39595315

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544999A Withdrawn JP2010516119A (ja) 2007-01-05 2008-01-04 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択
JP2012071419A Expired - Fee Related JP5524266B2 (ja) 2007-01-05 2012-03-27 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択
JP2012071420A Expired - Fee Related JP5529196B2 (ja) 2007-01-05 2012-03-27 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544999A Withdrawn JP2010516119A (ja) 2007-01-05 2008-01-04 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択
JP2012071419A Expired - Fee Related JP5524266B2 (ja) 2007-01-05 2012-03-27 パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8566676B2 (ja)
EP (2) EP2458766B1 (ja)
JP (3) JP2010516119A (ja)
KR (3) KR20090108616A (ja)
CN (2) CN102932108B (ja)
BR (1) BRPI0806300A2 (ja)
CA (1) CA2673878A1 (ja)
RU (1) RU2427086C2 (ja)
TW (2) TWI387247B (ja)
WO (1) WO2008086236A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022053A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103907A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Hitachi Ltd 段付圧延制御方法
US7587005B2 (en) * 2006-03-28 2009-09-08 Research In Motion Limited Exploiting known padding data to improve block decode success rate
US8566676B2 (en) * 2007-01-05 2013-10-22 Qualcomm Incorporated FEC code and code rate selection based on packet size
KR20080084456A (ko) * 2007-03-16 2008-09-19 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 이동 통신 시스템에서 신호 송수신장치 및 방법
WO2009069262A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Panasonic Corporation 無線送信装置および無線送信方法
CN101471689B (zh) * 2007-12-29 2013-03-20 ***通信集团公司 在通信***中传送数据的方法、通信装置及通信***
US8290077B1 (en) 2008-02-12 2012-10-16 Marvell International Ltd. Communication with multiple users over a single time slot using high-order modulation
US8873671B2 (en) * 2008-03-26 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Method and system for LLR buffer reduction in a wireless communication modem
JP4626669B2 (ja) * 2008-04-14 2011-02-09 ソニー株式会社 送信装置、通信システム、送信方法及びプログラム
EP2293453B1 (en) * 2008-07-02 2015-09-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Packet communication using interleaved low-density parity-check convolutional codes (LDPC-CC)
US8266497B1 (en) 2008-10-17 2012-09-11 Link—A—Media Devices Corporation Manufacturing testing for LDPC codes
US8209590B2 (en) * 2008-11-05 2012-06-26 Broadcom Corporation Header encoding/decoding
CN102265520B (zh) * 2008-12-26 2014-05-14 松下电器产业株式会社 编码方法、编码器以及解码器
US8276052B1 (en) 2009-01-20 2012-09-25 Marvell International Ltd. Iterative PRBS seed recovery using soft decisions
US8675538B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-18 Empire Technology Development Llc Wireless one-to-one communication using multicast
CN101931492A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 数据块前向纠错算法的确定方法与装置
US20110044299A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Spencer Paul S VAMOS transmission schemes
US8416740B2 (en) * 2009-08-25 2013-04-09 Marvell World Trade Ltd. Grouping of users onto traffic channels in multiple-users-per-channel transmission schemes
WO2011058760A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 パナソニック株式会社 符号化方法、復号方法、符号化器、及び、復号器
WO2011062424A2 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system
JP5719998B2 (ja) * 2010-02-10 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
US20110216857A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Designart Networks Ltd Receiver for a wireless telecommunication system with a channel deinterleaver
US8914709B1 (en) * 2010-03-04 2014-12-16 Sk Hynix Memory Solutions Inc. Manufacturing testing for LDPC codes
US8566354B2 (en) * 2010-04-26 2013-10-22 Cleversafe, Inc. Storage and retrieval of required slices in a dispersed storage network
KR101438536B1 (ko) * 2010-07-16 2014-09-05 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 통신 채널 상의 데이터 송신
US8923453B2 (en) * 2010-08-27 2014-12-30 Futurewei Technologies, Inc. System and method for iteration scheduling in joint equalization and turbo decoding
JP5748471B2 (ja) * 2010-12-14 2015-07-15 キヤノン株式会社 配信装置、配信方法、プログラム
US20140010188A1 (en) * 2011-02-23 2014-01-09 Zte (Usa) Inc Multiple aperiodic channel state information transmission on pusch
US8583993B2 (en) * 2011-06-17 2013-11-12 Lsi Corporation Turbo parallel concatenated convolutional code implementation on multiple-issue processor cores
US8532112B2 (en) * 2011-09-23 2013-09-10 Lsi Corporation Interleaving for wideband code division multiple access
KR20130094160A (ko) * 2012-01-20 2013-08-23 삼성전자주식회사 스트리밍 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US8850295B2 (en) * 2012-02-01 2014-09-30 Lsi Corporation Symbol flipping data processor
US20130324138A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Mediatek Inc. Method and apparatus for performing channel coding type control
US9060252B2 (en) 2012-07-31 2015-06-16 International Business Machines Corporation Rate adaptive transmission of wireless broadcast packets
US10015486B2 (en) * 2012-10-26 2018-07-03 Intel Corporation Enhanced video decoding with application layer forward error correction
US20140122977A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Peter Alexander CARIDES Variable control for a forward error correction capability
JP6522522B2 (ja) 2013-02-28 2019-05-29 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ送信および受信方法およびデバイス
US9059847B2 (en) 2013-04-26 2015-06-16 International Business Machines Corporation Reliable multicast broadcast in wireless networks
WO2014178296A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 ソニー株式会社 データ処理装置、及びデータ処理方法
BR112015028094B1 (pt) * 2013-05-07 2021-10-26 Huawei Technologies Co., Ltd Método e dispositivo de decodificação e de codificação de dados em larga escala e um sistema de comunicação
KR102221304B1 (ko) 2013-07-05 2021-03-02 엘지전자 주식회사 방송신호 전송장치, 방송신호 수신장치, 방송신호 전송방법, 방송신호 수신방법
BR112016001492A8 (pt) * 2013-07-30 2020-01-21 Sony Corp aparelho e método para processamento de informação, e, mídia de gravação
US9807786B2 (en) * 2013-09-11 2017-10-31 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal of device to device user equipment in wireless communication system
TWI519143B (zh) 2013-12-30 2016-01-21 財團法人工業技術研究院 通訊系統、其方法與其接收端
US9595352B2 (en) 2014-03-17 2017-03-14 Seagate Technology Llc Manufacturer self-test for solid-state drives
CN111510245B (zh) * 2014-04-21 2023-05-30 Lg电子株式会社 广播信号发送设备、广播信号接收设备、广播信号发送方法以及广播信号接收方法
US9794341B2 (en) * 2014-06-30 2017-10-17 Sandisk Technologies Llc Data storage verification in distributed storage system
US10764012B2 (en) * 2014-11-06 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Reducing processing time for low latency transmission and reception
CN108023681B (zh) * 2015-03-13 2020-06-05 清华大学 基于穿孔交织映射的差错控制方法
JP6317696B2 (ja) * 2015-03-16 2018-04-25 株式会社東芝 通信装置および通信システム
CN105187156B (zh) * 2015-06-12 2018-06-08 北京理工大学 一种前向纠错码处理器
US10367605B2 (en) 2015-07-02 2019-07-30 Intel Corporation High speed interconnect symbol stream forward error-correction
US20170026976A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Qualcomm Incorporated Flexible coding schemes
US10367530B2 (en) 2016-01-14 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Unified code block segmentation providing a cyclic redundancy check for low density parity check code codewords
JP6830200B2 (ja) * 2016-01-14 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、送信装置および集積回路
US20170222759A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Htc Corporation Device and Method of Handling Data Transmission
US10749631B2 (en) 2016-03-29 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Method by which base station and terminal transmit and receive data signal in wireless communication system, and device for supporting same
US9942939B2 (en) * 2016-04-11 2018-04-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Coding scheme selection for 5G air interface
EP3449588B1 (en) * 2016-04-29 2022-01-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless device specific maximum code rate limit adjustment
US10164659B2 (en) 2016-05-12 2018-12-25 Mediatek Inc. QC-LDPC coding methods and apparatus
US10122384B2 (en) * 2016-05-18 2018-11-06 Arm Limited Logical interleaver
JP2019165269A (ja) * 2016-07-28 2019-09-26 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
CN107888331A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 数据发送方法、装置及信源
WO2018070842A1 (ko) * 2016-10-13 2018-04-19 삼성전자 주식회사 다중 rat 시스템에서 데이터를 인코딩 및 디코딩하는 방법 및 장치
US20180131392A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Mediatek Inc. NR LDPC With Interleaver
CN108282246B (zh) 2017-01-05 2023-09-01 华为技术有限公司 信息处理的方法、设备和通信***
US10581457B2 (en) 2017-01-09 2020-03-03 Mediatek Inc. Shift coefficient and lifting factor design for NR LDPC code
US10225046B2 (en) 2017-01-09 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive cyclic redundancy check for uplink control information encoding
US10608785B2 (en) 2017-01-19 2020-03-31 Qualcomm Incorporated Resource-based code block segmentation
US10432227B2 (en) 2017-01-24 2019-10-01 Mediatek Inc. Location of interleaver with LDPC code
US10630319B2 (en) * 2017-01-24 2020-04-21 Mediatek Inc. Structure of interleaver with LDPC code
US10484013B2 (en) 2017-05-12 2019-11-19 Mediatek Inc. Shift-coefficient table design of QC-LDPC code for smaller code block sizes in mobile communications
US10484011B2 (en) 2017-05-12 2019-11-19 Mediatek Inc. Shift-coefficient table design of QC-LDPC code for larger code block sizes in mobile communications
US10567116B2 (en) 2017-05-12 2020-02-18 Mediatek Inc. Wireless communication using codebooks from a QC-LDPC code for shorter processing latency and improved decoder throughput efficiency
US10848263B2 (en) 2017-06-30 2020-11-24 Silicon Motion, Inc. Methods for reducing data errors in transceiving of a flash storage interface and apparatuses using the same
US10630424B2 (en) 2017-06-30 2020-04-21 Silicon Motion, Inc. Methods for reducing data errors in transceiving of a flash storage interface and apparatuses using the same
US10637509B2 (en) 2017-06-30 2020-04-28 Silicon Motion, Inc. Methods for reducing data errors in transceiving of a flash storage interface and apparatuses using the same
TWI645298B (zh) 2017-06-30 2018-12-21 慧榮科技股份有限公司 降低快閃儲存介面中傳收資料錯誤方法以及使用該方法的裝置
CN109213436B (zh) 2017-06-30 2021-08-24 慧荣科技股份有限公司 降低快闪储存介面中传收数据错误方法及装置
US10587362B2 (en) 2017-07-03 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Support for multiple coding schemes
US11070314B2 (en) * 2017-08-18 2021-07-20 Nokia Solutions And Networks Oy Use of LDPC base graphs for NR
JP6554532B2 (ja) * 2017-12-27 2019-07-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ送信および受信方法およびデバイス
CN110034851B (zh) * 2018-01-12 2020-12-01 华为技术有限公司 编码方法、编码设备以及***
CN108988868A (zh) * 2018-08-02 2018-12-11 西安安源智造机电设备有限公司 G网转无线数字通信中继设备
US10826801B1 (en) 2019-07-31 2020-11-03 Bank Of America Corporation Multi-level data channel and inspection architectures
US11115310B2 (en) 2019-08-06 2021-09-07 Bank Of America Corporation Multi-level data channel and inspection architectures having data pipes in parallel connections
US11470046B2 (en) 2019-08-26 2022-10-11 Bank Of America Corporation Multi-level data channel and inspection architecture including security-level-based filters for diverting network traffic
CN116192335A (zh) * 2020-06-12 2023-05-30 Oppo广东移动通信有限公司 信道编码方法、控制设备和受控设备
CN113810155B (zh) * 2020-06-17 2022-11-18 华为技术有限公司 信道编译码方法和通信装置
CN113489933B (zh) * 2020-08-18 2024-04-30 海信集团控股股份有限公司 数据传输设备及码率动态调节方法
IL282469B1 (en) * 2021-04-20 2024-06-01 Maris Tech Ltd Network media streaming with error correction redundancy
CN113438054B (zh) * 2021-06-23 2022-08-16 杭州海康威视数字技术股份有限公司 数据传输方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515715A (ja) * 1998-04-04 2000-11-21 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド チャネル符号化/復号装置及び方法
JP2004159303A (ja) * 2002-10-18 2004-06-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 符号変調適応可変多重伝送方法及びその方法を用いた符号変調適応可変多重伝送装置
JP2006506905A (ja) * 2002-11-18 2006-02-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド レート適合低密度パリティ検査符号

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU94015375A (ru) 1994-04-26 1996-04-27 Военная академия связи Адаптивное устройство управления потоками пакетов
US5822318A (en) * 1994-07-29 1998-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
US5533004A (en) * 1994-11-07 1996-07-02 Motorola, Inc. Method for providing and selecting amongst multiple data rates in a time division multiplexed system
DE19651593B4 (de) * 1996-12-11 2008-11-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Anordnung zum Optimieren der Datenübertragung über einen bidirektionalen Funkkanal
US6049537A (en) * 1997-09-05 2000-04-11 Motorola, Inc. Method and system for controlling speech encoding in a communication system
JP3375537B2 (ja) 1998-01-23 2003-02-10 沖電気工業株式会社 スペクトラム拡散送信機及び受信機
EP0999669A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Nortel Matra Cellular Method and apparatus for diversity reception of user messages with different forward error correction
US6397368B1 (en) * 1999-12-06 2002-05-28 Intellon Corporation Forward error correction with channel adaptation
KR20020067918A (ko) 2000-10-17 2002-08-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 멀티 표준 채널 디코더
US7099298B2 (en) 2000-10-21 2006-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. HARQ device and method for mobile communication system
US7437654B2 (en) * 2000-11-29 2008-10-14 Lucent Technologies Inc. Sub-packet adaptation in a wireless communication system
KR100450948B1 (ko) * 2001-07-12 2004-10-02 삼성전자주식회사 통신시스템에서 변조방식 결정장치 및 방법
US20030039226A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kwak Joseph A. Physical layer automatic repeat request (ARQ)
KR100474719B1 (ko) * 2001-11-30 2005-03-08 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 제어정보를 송수신하는 방법 및 장치
KR20030095995A (ko) 2002-06-14 2003-12-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 미디어 전송방법 및 그 송신장치 및 수신장치
JP4336792B2 (ja) 2003-03-13 2009-09-30 日本電気株式会社 パケット送信方法および無線アクセスネットワーク
JP4215601B2 (ja) 2003-09-05 2009-01-28 富士通株式会社 無線通信装置
US7181657B2 (en) * 2003-09-25 2007-02-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Data transmission apparatus adaptive to data quality on radio-transmission and a method of data transmission therefor
JP2005117579A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Fujitsu Ltd 無線送信装置,無線受信装置,移動通信システムおよび無線リソース制御方法
JP3924574B2 (ja) * 2004-06-21 2007-06-06 松下電器産業株式会社 ハイブリッドarq方法及びハイブリッドarq送信機
JP4488810B2 (ja) 2004-06-30 2010-06-23 富士通株式会社 通信システム及び受信方法
US20060218459A1 (en) 2004-08-13 2006-09-28 David Hedberg Coding systems and methods
US7471620B2 (en) * 2004-09-30 2008-12-30 Motorola, Inc. Method for the selection of forward error correction (FEC)/ constellation pairings for digital transmitted segments based on learning radio link adaptation (RLA)
EP1657845A3 (en) * 2004-11-10 2012-03-07 Alcatel Lucent Dynamic retransmission mode selector
US7096401B2 (en) 2004-11-15 2006-08-22 Motorola, Inc. Multi-mode hybrid ARQ scheme
US9385843B2 (en) 2004-12-22 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using multiple modulation schemes for a single packet
JP2006229693A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置、復号化装置、送信装置、受信装置および符号化方法
US7366132B2 (en) * 2005-03-30 2008-04-29 At&T Corp. Loss tolerant transmission control protocol
US8103935B2 (en) * 2005-08-10 2012-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Test matrix generating method, encoding method, decoding method, communication apparatus, communication system, encoder and decoder
US8566676B2 (en) 2007-01-05 2013-10-22 Qualcomm Incorporated FEC code and code rate selection based on packet size

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515715A (ja) * 1998-04-04 2000-11-21 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド チャネル符号化/復号装置及び方法
JP2004159303A (ja) * 2002-10-18 2004-06-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 符号変調適応可変多重伝送方法及びその方法を用いた符号変調適応可変多重伝送装置
JP2006506905A (ja) * 2002-11-18 2006-02-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド レート適合低密度パリティ検査符号

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110044151; ZTE Corporation: 'Comparison of Structured LDPC Codes and 3GPP Turbo Codes[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#42 R1-050840 , 20050829, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6013041792; ZTE Corporation: 'Comparison of Structured LDPC Codes and 3GPP Turbo Codes[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#42 R1-050840 , 20050829, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022053A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008086236A3 (en) 2008-09-04
US8566676B2 (en) 2013-10-22
KR101205488B1 (ko) 2012-11-30
EP2458766A1 (en) 2012-05-30
JP2012165416A (ja) 2012-08-30
US8365047B2 (en) 2013-01-29
CN102932108B (zh) 2016-08-03
BRPI0806300A2 (pt) 2011-09-06
CN101584143A (zh) 2009-11-18
JP5524266B2 (ja) 2014-06-18
EP2122887A2 (en) 2009-11-25
RU2427086C2 (ru) 2011-08-20
KR20120023127A (ko) 2012-03-12
CA2673878A1 (en) 2008-07-17
RU2009129948A (ru) 2011-02-10
CN101584143B (zh) 2013-12-18
EP2458766B1 (en) 2020-04-15
TWI387247B (zh) 2013-02-21
KR20120024832A (ko) 2012-03-14
KR101205494B1 (ko) 2012-11-30
KR20090108616A (ko) 2009-10-15
US20080168332A1 (en) 2008-07-10
TW200843398A (en) 2008-11-01
WO2008086236A2 (en) 2008-07-17
JP5529196B2 (ja) 2014-06-25
JP2010516119A (ja) 2010-05-13
CN102932108A (zh) 2013-02-13
TW201304429A (zh) 2013-01-16
US20120089890A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529196B2 (ja) パケットサイズに基づくfec符号及び符号レート選択
TWI403133B (zh) 對單一封包使用多調變方案之方法及裝置
CN107070587B (zh) Wcdma和lte网络中harq的重传设置的选择
JP5763249B2 (ja) 通信システムにおけるサブパケットのリソースへのマッピング
WO2017177926A1 (zh) 一种数据传输处理方法和装置
WO2002017550A2 (en) Two stage data packet processing scheme
WO2024120886A1 (en) First and second communication devices and methods
Pilipovic et al. On efficiency of link adaptation mechanisms in H/ARQ systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees