JP2012034692A - 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法 - Google Patents

細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012034692A
JP2012034692A JP2011177484A JP2011177484A JP2012034692A JP 2012034692 A JP2012034692 A JP 2012034692A JP 2011177484 A JP2011177484 A JP 2011177484A JP 2011177484 A JP2011177484 A JP 2011177484A JP 2012034692 A JP2012034692 A JP 2012034692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
binding
fragment
antibody fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011177484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012034692A5 (ja
JP5480212B2 (ja
Inventor
Earl F Albone
アルボーン,アール,エフ.
Daniel A Soltis
ソルティス,ダニエル,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euro Celtique SA
Original Assignee
Euro Celtique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32110191&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012034692(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Euro Celtique SA filed Critical Euro Celtique SA
Publication of JP2012034692A publication Critical patent/JP2012034692A/ja
Publication of JP2012034692A5 publication Critical patent/JP2012034692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480212B2 publication Critical patent/JP5480212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6869Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of the reproductive system: ovaria, uterus, testes, prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】細胞結合性CA125/O772Pに結合する抗体およびその使用方法の提供。
【解決手段】脱落CA125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する、抗体、および抗体の抗原結合断片、融合ポリペプチドならびに類似物質。
【選択図】なし

Description

本出願は、35USC第119条(e)に基づいて、その全体が参照により本明細書に
それぞれ組み入れられている、2002年10月16日に提出された米国仮出願第60/
418,828号、および2003年7月10日に提出された第60/485,986号
の優先権を請求する。

1.発明の分野
本発明は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して、細胞結合性CA 1
25/O772Pポリペプチドを優先的に結合する抗体および抗体の抗原結合断片、その
ような抗体および抗原結合断片を同定する方法、およびそのような抗体および抗原結合抗
体断片を産生する方法を提供する。本発明はさらに、CA 125/O772P関連障害
に関連する1又はそれ以上の症状を防止、管理、治療または改善する方法を提供する。特
に本発明は、細胞増殖性障害に関連する1又はそれ以上の症状を防止、管理、治療または
改善する方法を提供する。例えば本発明は、癌に関連する1又はそれ以上の症状を防止、
管理、治療または改善する方法を提供する。好ましい実施形態において、本発明は、卵巣
癌の1又はそれ以上の症状を防止、管理、治療または改善する方法を提供する。本発明は
、CA 125/O772P関連障害、例えば癌、例えば卵巣癌に関連する1又はそれ以
上の症状を防止、管理、治療または改善するのに使用するための組成物および製品も提供
する。本発明はさらに、CA 125/O772P関連障害またはそのような障害を発現
する素因を診断する方法を提供する。
2.発明の背景
CA 125と呼ばれる高分子量ポリペプチドは、卵巣癌を持つ全患者の約80%で検
出できる(Kabawat et al., Am. J. Clin. Pathol. 79: 98-104(1983);およびGadducci et
al., Gynecol. Oncol. 44:147-154(1992)を参照)。CA 125は腫瘍細胞の表面に存在
し、CA 125の上昇分泌、すなわち「脱落」形は、卵巣癌患者の約80〜90%に存
在する。
CA 125に対する抗体は、CA 125濃度の決定および細胞培養培地からのCA
125の精製のために産生および利用されている。例えばBast et al., J. Clin. Invest
. 685 : 1331-1337(1981); Krantz et al., J. Cell.Biochem.(Suppl.) 12 EU:139(1988)
;米国特許第4,921,790号、第5,059,680号、および第5,976,8
18号;ならびに日本国特許第11014626号を参照。
CA 125の存在を監視するための抗体に加えて、米国特許第5,858,361号
および第6,241,985号は、抗イディオタイプ抗CA 125抗体を治療剤として
説明している。
上記にもかかわらず、CA 125関連障害、例えば卵巣癌は依然として大きな問題で
あり、そのため、そのような障害の治療のための方法および組成物に対して多大な要求が
存在する。
本出願の本節または他の節での参考文献の引用または識別は、そのような参考文献が本
発明の先行技術として利用可能であることの容認として解釈されないものとする。
3.発明の要約
本発明は、脱落CA 125/O772Pを生成する現象が、CA 125/O772P
アミノ酸配列の細胞外領域の一部も細胞結合形のまま残す、すなわち細胞結合性CA 1
25/O772Pも産生するという認識に一部基づいている。本発明はさらに、脱落CA
125/O772Pと比較して、細胞結合性CA 125/O772Pを優先的に結合す
る抗体、および抗原結合抗体断片が産生可能であるという、そのような抗体、または抗原
結合抗体断片が例えば、CA 125/O772P関連障害またはCA 125/O772
P関連障害の1又はそれ以上の症状、例えば細胞増殖性障害、例えば癌、例えば卵巣癌を
防止、管理、治療または改善するために利用可能であるという認識に一部基づいている。
第一の態様において、本発明は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較し
て、細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドを優先的に結合する単離された抗
体、または抗原結合抗体断片を提供する。図1のペプチドに結合する単離された抗体また
は抗原結合抗体断片も提供される。本発明のそのような抗体および抗原結合抗体断片は、
本明細書で述べるように、各種の治療、予防、診断、および精製の目的に有用である。
別の実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:1または
配列番号:2のペプチドを結合し、細胞結合性CA 125/O772Pを優先的に結合
するものである。そのような実施形態の詳細において、本発明の抗体または抗原結合抗体
断片は、配列番号:1または配列番号:2に表された非反復領域を結合する。別のそのよ
うな実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:1または配
列番号:2に表された反復領域を結合する。
第一の実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA競合ア
ッセイにおいて、図1(配列番号:1)のペプチドによりも、25倍(重量/重量)過剰
の脱落CA 125/O772Pの存在下で、約25%未満の、約20%未満の、約15
%未満の、約10%未満の、または約5%未満の、図1(配列番号:1)のペプチドへの
結合阻害を示す。第二の実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、フ
ローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセントによって測定される、脱落C
A 125/O772Pの少なくとも約0.05mg/ml、少なくとも約0.25mg
/ml、少なくとも約0.5mg/ml、少なくとも約0.75mg/ml、または少な
くとも約1.0mg/mlのIC50を示す。第三の実施形態において、本発明の抗体ま
たは抗原結合抗体断片は、図1のペプチドには結合するが、脱落CA 125/O772
Pポリペプチドに結合することは認められない。
これらの3つの実施形態のうちのいずれか1つを満足する抗体、または抗原結合抗体断
片は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して、細胞結合性CA 125/
O772Pポリペプチドを「優先的に結合する」抗体または抗原結合抗体断片を構成する
本発明の抗体および抗原結合抗体断片の中には、以下の6.4節で述べるBIAcor
eアフィニティアッセイによって測定される、約100nM未満の、約10nM未満の、
約1nM未満の、約100pM未満の、または約10pM未満のKで図1のペプチド(
配列番号:1)と結合する抗体または抗原結合抗体断片がある。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片の好ましい実施形態の中に、抗体依存性細胞傷害
(ADCC)アッセイにおいてCA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する
抗体または抗原結合抗体断片がある。そのような抗体または抗原結合抗体断片は、例えば
、ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5μg/mlの濃度での50:1
エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約
10%の溶解を仲介する;ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5μg/
mlの濃度での50:1 エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P陽性
腫瘍細胞の少なくとも20%の溶解を仲介する;ADCCアッセイにおいて、抗体または
抗原結合断片5.0μg/mlの濃度での50:1 エフェクター:標的の比にて、CA
125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する;ADCCア
ッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5μg/mlの濃度での25:1 エフェクタ
ー:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解
を仲介する;ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5μg/mlの濃度で
の12.5:1 エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞
の少なくとも約10%の溶解を仲介する;ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結
合断片0.5μg/mlの濃度での12.5:1 エフェクター:標的の比にて、CA
125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する;あるいはAD
CCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5ng/mlの濃度での12.5:1
エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約1
0%の溶解を仲介する、抗体または抗原結合抗体断片がある。
本発明の好ましい実施形態は、補体依存性傷害(CDC)アッセイにおいて、CA 1
25/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する抗体または抗原結合抗体断片も含む。そ
のような抗体または抗原結合抗体断片は例えば、抗原結合抗体断片濃度が、5μg/ml
にて約15%の溶解から、約0.1μg/mlにて約95%の溶解までの範囲で、溶解を
仲介する抗体または抗原結合抗体断片を含む。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片の好ましい実施形態は、CA 125/O772
P陽性腫瘍増殖を阻害する抗体および抗原結合抗体断片も含む。
1つの詳細な実施形態において、本発明の抗体は、ハイブリドーマ4E7(ATCC(
登録商標)アクセッション番号PTA−5109)によって、またはハイブリドーマ7A
11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)によって、またはハ
イブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)によ
って、またはハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5112)によって、またはハイブリドーマ7G10(ATCC(登録商標)アクセッ
ション番号PTA−5245)、またはハイブリドーマ7H1(ATCC(登録商標)ア
クセッション番号PTA−5114)によって、またはハイブリドーマ8A1(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)によって、またはハイブリドーマ8
B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)によって、ハイブリ
ドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)によって、
またはハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−511
8)によって、またはハイブリドーマ8G9(ATCC(登録商標)アクセッション番号
PTA−5119)によって、またはハイブリドーマ15C9(ATCC(登録商標)ア
クセッション番号PTA−5106)によって、またはハイブリドーマ16C7(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)によって、またはハイブリドーマ
16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)によって、また
はハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−456
7)によって、またはハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセッション
番号PTA−5120)によって、またはハイブリドーマ368.1(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−4568)によって、またはハイブリドーマ446.1
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5549)によって、またはハイブ
リドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4569)によ
って、またはハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PT
A−5121)によって、またはハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5122)によって、またはハイブリドーマ654.1(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5247)によって、またはハイブリドーマ
725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5124)によって、ま
たはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−45
70)によって産生されたモノクローナル抗体である。
1つの詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、ハイブリド
ーマ4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)によって、ま
たはハイブリドーマ7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−511
0)によって、またはハイブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号
PTA−5111)によって、またはハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)ア
クセッション番号PTA−5112)によって、またはハイブリドーマ7G10(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)によって、またはハイブリドーマ
7H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)によって、または
ハイブリドーマ8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)に
よって、またはハイブリドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5116)によって、またはハイブリドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッシ
ョン番号PTA−5246)によって、またはハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−5118)によって、またはハイブリドーマ8G9(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)によって、またはハイブリド
ーマ15C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)によって、
またはハイブリドーマ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
07)によって、またはハイブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション
番号PTA−5108)によって、またはハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−4567)によって、またはハイブリドーマ325.1
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)によって、またはハイブ
リドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)によ
って、またはハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PT
A−5549)によって、またはハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−4569)によって、またはハイブリドーマ621.1(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5121)によって、またはハイブリドーマ
633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5122)によって、ま
たはハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−52
47)、またはハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5124)によって、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)ア
クセッション番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体と、細胞結
合性CA 125/O772Pへの結合で競合する抗体または抗原結合抗体断片である。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA交差競合アッセイおよび/またはF
ACS交差競合アッセイにおいて結合で競合する場合に、結合で競合すると見なされる。
競合する抗体または抗原結合断片のIC50が抗体または抗原結合抗体断片の濃度の約1
00倍以下である場合は、抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA交差競合アッセイ
またはFACS交差競合アッセイにおいて結合で競合すると見なされる。好ましい実施形
態において、競合する抗体または抗原結合抗体断片のIC50は、抗体または抗原結合断
片濃度の約10倍以下である。さらに好ましい実施形態において、競合する抗体または抗
原結合抗体断片のIC50は、抗体または抗原結合抗体断片の濃度とほぼ等モル以下であ
る。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:27(
117.1L)に示されるアミノ酸配列を含む117.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「
117.1L」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:28(117.1H)に示されるア
ミノ酸配列を含む117.1重鎖ポリペプチド可変領域(「117.1H」)を含む抗体
または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原
結合断片は、配列番号:27(117.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペ
プチド可変領域および配列番号:28(117.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重
鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:29(
368.1L)に示されるアミノ酸配列を含む368.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「
368.1L」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:30(368.1H)に示されるア
ミノ酸配列を含む368.1重鎖可変領域(「368.1H」)を含む抗体または抗原結
合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、
配列番号:29(368.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領
域および配列番号:30(368.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖ポリペプチ
ド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:31(
501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む501.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「
501.1L」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:32(501.1H)に示されるア
ミノ酸配列を含む501.1重鎖可変領域(「501.1H」)を含む抗体または抗原結
合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、
配列番号:31(501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領
域および配列番号:32(501.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖ポリペプチ
ド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:33(
776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む776.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「
776.1L」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:34に示されるアミノ酸配列(77
6.1H)を含む776.1重鎖可変領域(「776.1H」)を含む抗体または抗原結
合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、
配列番号:33(776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領
域および配列番号:34(776.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖ポリペプチ
ド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:54に
示されるアミノ酸配列を含む725.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「725.1L」)
を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体
または抗原結合断片は、配列番号:53で示されるアミノ酸配列を含む725.1重鎖可
変領域(「725.1H」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施
形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:54に示されるアミノ酸
配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:53に示されるアミノ酸配列を含
む重鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:56に
示されるアミノ酸配列を含む16H9軽鎖ポリペプチド可変領域(「16H9L」)を含
む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体また
は抗原結合断片は、配列番号:55に示されるアミノ酸配列を含む16H9重鎖可変領域
(「16H9」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:56に示されるアミノ酸配列を含む
軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:55に示されるアミノ酸配列を含む重鎖ポリ
ペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:2
7(117.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:2
9(368.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
1(501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
3(776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:5
4(725.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
3(16H9L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番
号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(776
.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に示
されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
本発明の抗体は、これに限定されるわけではないが、ポリクローナル抗体、モノクロー
ナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、多重
特異性抗体、組換え型二重特異性抗体(diabody)、トリボディ(tribody
)、単鎖抗体または抗イディオタイプ抗体を含むことができる。好ましい実施形態におい
て、本発明の抗体は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して、細胞結合
性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合するモノクローナル抗体である
本発明の抗原結合抗体断片は、これに限定されるわけではないが、Fab断片、F(a
b’)断片、ジスルフィド結合Fs、単鎖Fs可変軽鎖ポリペプチド(VL)含有
断片、可変重鎖ポリペプチド(VH)含有断片、または相補性決定領域(CDR)含有断
片、および上に挙げた本発明の抗体のいずれかの断片を含むことができる。
さらに、本発明の抗体および抗原結合抗体断片は、いずれの免疫グロブリンクラスでも
よい。例えば本発明の抗体は、IgG、IgM、IgE、IgD、IgAまたはIgYク
ラス抗体でもよい。本発明の抗体は、いずれのアイソタイプでもよい。例えば本発明の抗
体は、IgG、IgG、IgG、IgG、IgAまたはIgA重鎖アイソタ
イプでもよい。
なおさらに本発明の抗体は例えば、フレームワーク領域内に挿入された、可変軽鎖領域
、例えばκまたはλ軽鎖可変領域、可変重鎖領域、またはそのCDRを含む。例えば本発
明の抗体は、Cγ1定常領域またはCγ4定常領域を含むことができる。
別の態様において、本発明は、本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
細胞を提供する。1つの実施形態において、本発明のハイブリドーマは、ハイブリドーマ
4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)、ハイブリドーマ
7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、ハイブリドー
マ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、ハイブリドー
マ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5112)、ハイブリド
ーマ7G10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)、ハイブリ
ドーマ7H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)、ハイブリ
ドーマ8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)、ハイブリ
ドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、ハイブリ
ドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、ハイブリ
ドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、ハイブリ
ドーマ8G9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)、ハイブリ
ドーマ15C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)、ハイブ
リドーマ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)、ハイ
ブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、ハ
イブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)
、ハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−512
0)、ハイブリドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4
568)、ハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5549)、ハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−4569)、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5121)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−5122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッ
ション番号PTA−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5124)、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録
商標)アクセッション番号PTA−4570)である。
別の実施形態において、本発明のハイブリドーマは、ハイブリドーマ4E7(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)、ハイブリドーマ7A11(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、ハイブリドーマ7C6(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、ハイブリドーマ7F10(AT
CC(登録商標)アクセッション番号PTA−5112)、ハイブリドーマ7G10(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)、ハイブリドーマ7H1(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)、ハイブリドーマ8A1(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)、ハイブリドーマ8B5(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、ハイブリドーマ8C3(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、ハイブリドーマ8E3(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、ハイブリドーマ8G9(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)、ハイブリドーマ15C9(
ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)、ハイブリドーマ16C7
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)、ハイブリドーマ16H
9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、ハイブリドーマ11
7.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)、ハイブリドーマ
325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)、ハイブリド
ーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)、ハイブ
リドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5549)、ハ
イブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4569)
、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−512
1)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5124)、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アクセッシ
ョン番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体と、細胞結合性CA
125/O772Pへの結合で競合するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
である。抗体は、ELISA交差競合アッセイおよび/またはFACS交差競合アッセイ
での結合で競合する場合に、結合で競合すると見なされる。抗体または抗原結合抗体断片
は、競合する抗体または抗原結合断片のIC50が抗体または抗原結合抗体断片の濃度の
約100倍以下である場合に、ELISA交差競合アッセイまたはFACS交差競合アッ
セイでの結合で競合すると見なされる。好ましい実施形態において、競合する抗体または
抗原結合抗体断片のIC50は、抗体または抗原結合断片の濃度の約10倍以下の濃度で
ある。さらに好ましい実施形態において、競合する抗体または抗原結合抗体断片のIC
は、抗体または抗原結合抗体断片の濃度と等モル以下である。
なお別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片をコードする
ヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子を提供する。
別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片、すなわち異種薬
剤に機能するように結合した、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細
胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結合
抗体断片を含む融合ポリペプチドを提供する。本発明の融合ポリペプチドの1つの実施形
態において、抗体、または抗原結合抗体断片、および異種薬剤は、共有結合、例えばペプ
チド結合またはジスルフィド結合を介して機能するように結合する。本発明の融合ポリペ
プチドの別の実施形態において、抗体、または抗原結合抗体断片、および異種薬剤は、非
共有結合を介して機能するように結合する。本発明の融合ポリペプチドの別の実施形態に
おいて、異種薬剤は、アミノ酸配列または放射性同位体を含む。各種の非制限的な実施形
態において、本発明の融合ポリペプチドの異種薬剤は、細胞毒性薬または検出可能な薬剤
、例えば造影剤を含む。
本発明の一部として、脱落CA 125/O772Pと比較して、細胞結合性CA 12
5/O772Pに優先的に結合する、本発明の抗体、抗原結合抗体断片および融合ポリペ
プチドの類似物質も含まれる。別のの実施形態において、そのような類似物質は、対応す
る修飾前の抗体、抗原結合抗体断片および融合ポリペプチドと比較して、細胞結合性CA
125/O772Pへの親和性の向上を示す。別の実施形態において、そのような類似
物質は、対応する修飾前の抗体、抗原結合抗体断片および融合ポリペプチドと比較して、
血清半減期の延長を示す。例えば本発明の類似物質には、ハイブリドーマ4E7(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)によって、またはハイブリドーマ
7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)によって、また
はハイブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)
によって、またはハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5112)によって、またはハイブリドーマ7G10(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5245)によって、またはハイブリドーマ7H1(ATCC(
登録商標)アクセッション番号PTA−5114)によって、またはハイブリドーマ8A
1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)によって、またはハイ
ブリドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)によっ
て、またはハイブリドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
246)によって、またはハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション
番号PTA−5118)によって、またはハイブリドーマ8G9(ATCC(登録商標)
アクセッション番号PTA−5119)によって、またはハイブリドーマ15C9(AT
CC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)によって、またはハイブリドー
マ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)によって、ま
たはハイブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−510
8)によって、またはハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション
番号PTA−4567)によって、またはハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−5120)によって、またはハイブリドーマ368.1
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)によって、またはハイブ
リドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5549)によ
って、またはハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PT
A−4569)によって、またはハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5121)によって、またはハイブリドーマ633.1(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5122)によって、またはハイブリドーマ
654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5247)によって、ま
たはハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
24)によって、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体の類似物質がある。
別の態様において、本発明は、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、
または類似物質、すなわち脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して、細胞
結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体、抗原結合抗体断
片、融合ポリペプチド、または類似物質、および薬学的に許容される担体を含む薬学的組
成物を提供する。なお別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断
片を薬学的に許容される担体と混合することを含む、薬学的組成物を調製する方法を提供
する。
なお別の態様において、本発明は、包装材料および包装材料に含有された本発明の薬学
的組成物を含む製品を提供し、前記薬学的組成物は対象、好ましくはヒトへの投与に適し
た形である。1つの実施形態において、製品はさらに、薬学的組成物の使用または投与に
関する印刷された説明書および/またはラベルを含む。説明書および/またはラベルは例
えば、CA 125/O772P関連障害、細胞増殖性障害、例えば癌、例えば卵巣癌、
子宮癌、乳癌、または肺癌の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与方式を
示す。
別の態様において、本発明は、CA 125/O772P関連障害の症状を防止、治療
、管理または改善するための方法であって:そのような防止、治療、管理、または改善が
必要な対象に、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合する抗体または抗体の抗原結合断片を、細胞増殖性障害の症状を防止
、治療、管理、または管理するのに十分な量で投与することを含む方法を提供する。
1つの実施形態において、本発明のそのような方法は、細胞増殖性障害の症状の防止、
治療、管理、または改善に関する。別の実施形態において、本発明のそのような方法は、
癌の症状の防止、治療、管理、または改善に関する。なお別の実施形態において、本発明
のそのような方法は、子宮頚癌、子宮癌、乳癌または肺癌の症状の防止、治療、管理、ま
たは改善に関する。本発明のそのような方法の好ましい実施形態において、そのような方
法は、卵巣癌の症状の防止、治療、管理、または改善に関する。
本発明のそのような方法の1つの実施形態において、投与される抗体または抗原結合断
片は、モノクローナル抗体または抗体結合モノクローナル抗体断片である。本発明の方法
の別の実施形態において、抗体または抗原結合抗体断片は、約5μg/kg〜約10mg
/kg、好ましくは約20μg/kg〜約5mg/kg、さらに好ましくは約100μg
/kg〜約5mg/kgの投薬量濃度にて投与される。
本発明のそのような方法のなお別の実施形態において、本方法は、癌併用療法(combin
ation cancer therapy)の一部として実施される。そのような癌併用療法は例えば、化学
療法剤、例えばパクリタキセルまたはシスプラチンの投与を含むことができる。そのよう
な癌併用療法はあるいは、これに限定されるわけではないが、放射線療法を含むことがで
きる。
なお別の態様において、本発明は、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合
性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片を同定する
のに役立つ方法を提供する。1つの実施形態において、細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片を同定するのに役立つ方法は、抗体
または抗原結合抗体断片に細胞結合性CA 125/O772P(例えば細胞結合性CA
125/O772Pポリペプチド、または全長CA 125/O772Pポリペプチドま
でも)を含むペプチドを、脱落CA 125/O772P(好ましくは脱落の過剰量(重
量/重量))の存在下で、抗体または抗原結合抗体断片を細胞結合性CA 125/O7
72Pを含む前記ペプチドまたは脱落CA 125/O772Pのどちらかへの結合を可
能にする条件下で、接触させることを含む。インキュベーションの後、脱落CA 125
/O772P(結合された抗体または抗原結合抗体断片あり、または無し)および非結合
の抗体または抗原結合抗体断片を除去し、細胞結合性CA 125/O772Pを含むペ
プチドに結合した抗体または抗原結合抗体断片の量を測定する。そのような方法からの抗
体または抗原結合抗体断片が「優先的に結合する」ための上述の3つの実施形態のいずれ
か1つを満足する場合、前記抗体、または抗原結合抗体断片は、脱落CA 125/O7
72Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先
的に結合する抗体または抗原結合抗体断片である。好ましい実施形態において、反応混合
物中の脱落CA 125/O772Pの、細胞結合性CA 125/O772Pに対する比
は、約25:1(wt/wt)である。本方法の一部として、細胞結合性CA 125/
O772Pを固体表面に固定できる。例えば本方法は、ELISA形式で実施できる。
なお別の実施形態において、本発明は、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞
結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断片を同
定するのに役立つ方法であって、抗体、または抗原結合断片に細胞結合性CA 125/
O772Pおよび脱落CA 125/O772Pを含むペプチドを(好ましくは脱落の過
剰量(重量/重量))、例えば約25倍過剰量(wt/wt)で、細胞結合性CA 12
5/O772Pを含むペプチドの抗体または抗原結合抗体断片への結合を可能にする条件
下で接触させることと、細胞結合性CA 125/O772Pを含む非結合ペプチドを除
去することと、抗体、または抗原結合断片によって結合された、細胞結合性CA 125
/O772Pを含むペプチドの量を測定することと、測定した量を、脱落CA 125/
O772Pのそのような量(すなわち、より少ない量)の存在下で、抗体または抗原結合
抗体断片が結合できる細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドの量と比較す
ることとを含む方法を提供する。そのような方法からの抗体または抗原結合抗体断片が、
「優先的に結合する」ための上述の3つの実施形態のいずれか1つを満足する場合、前記
抗体または抗原結合抗体断片は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して
細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結
合抗体断片である。本方法の一部として、抗体、または抗原結合抗体断片は、固体表面に
固定できる。例えば方法は、ELISA形式で実施できる。
なお別の実施形態において、本発明は、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的
に結合する抗体、または抗原結合抗体断片を同定するのに役立つ方法であって、抗体、ま
たは抗原結合断片にCA 125/O772Pを発現する細胞を脱落CA 125/O77
2Pの例えば少なくとも約0.05mg/mlの量で(好ましくは脱落の過剰量(重量/
重量))、CA 125/O772Pの抗体または抗原結合抗体断片への結合を可能にす
る条件下で接触させることと、非結合細胞を除去することと、抗体、または抗原結合断片
によって結合された、CA 125/O772Pを発現する細胞の量を測定することと、
測定した量を、脱落CA 125/O772Pのそのような量(すなわち、より少ない量
)の存在下で抗体または抗原結合抗体断片を結合する、CA 125/O772Pを発現
する細胞の量と比較することとを含む方法を提供する。そのような方法からの抗体または
抗原結合抗体断片が「優先的に結合する」ための上述の3つの実施形態のいずれか1つを
満足する場合、前記抗体または抗原結合抗体断片は、脱落CA 125/O772Pポリ
ペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合す
る抗体または抗原結合抗体断片である。そのような方法は例えば、測定が、例えば蛍光活
性化細胞分取(FACS)を含むフローサイトメトリー技術によって実施される場合に実
施できる。
別の態様において、本発明は、CA 125/O772P関連障害またはCA 125/
O772P関連障害の素因を診断する方法も提供する。

3.1.用語
本明細書で使用するように、本発明の抗体または抗原結合抗体断片または融合ポリペプ
チドの文脈で「類似物質」という用語は、類似物質に存在する修飾の前に、本発明の対応
する抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチド(本文脈では、本発明の「修飾前の
」抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドと呼ばれる)と比較して修飾されるが
、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O772Pとなお優
先的に結合する、抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドを指す。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片の「親和性」(K)は、以下の6.4節で述べ
るアフィニティアッセイによって決定される。
「本発明の抗体」という用語は、本明細書で使用するように、脱落CA 125/O7
72Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先
的に結合する抗体を指す。同様に、「本発明の抗原結合抗体断片」という用語は、本明細
書で使用するように、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性
CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗原結合抗体断片を指す。抗
体または抗原結合抗体断片は、CA 125/O772Pポリペプチド、すなわち脱落前
CA 125/O772Pポリペプチドに結合しても、それにもかかわらずそのような抗
体または抗原結合抗体断片が脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 1
25/O772Pに優先的に結合する限り、本発明の抗体または抗原結合断片と見なされ
る。以下で述べるように、細胞結合性CA 125/O772PがCA 125/O772
P脱落の前に脱落前CA 125/O772Pの一部として存在するという事実のために
、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体は、脱落前CA 125/
O772Pも結合できるということに注意する。それゆえ抗体または抗原結合抗体断片が
CA 125/O772Pに結合するかどうかとは無関係に、それは脱落CA 125/O
772Pと比較して「CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する」ため
の本明細書で述べた基準を満足する限り、本発明の抗体または抗原結合抗体断片と見なさ
れる。別途示さない限り、「抗体」および「免疫グロブリン」という用語が互換的に利用
されることにさらに注意する。
「抗体依存性細胞毒性アッセイ」(ADCCアッセイ)という用語は、本明細書で使用
するように、以下の6.5節で述べるADCCアッセイを指す。そのため、ADCCアッ
セイにおけるCA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する抗体または抗原結
合抗体断片は、以下の6.5節で述べるADCCアッセイで試験したときに陽性と見なさ
れる抗体または抗原結合抗体断片である。
「約」という用語は別途示さない限り、本明細書で使用するように、用語によって修飾
される値の上下10%を超えない値を指す。核酸またはアミノ酸配列の長さが修飾される
値である場合、得られた修飾値は、元の長さの上下10%を超えない整数となるであろう
。さらに、長さの10%がこの用語によって修飾される例が、1未満でなければならない
値を生じる場合、本明細書で使用するように、修飾された長さは元の値よりも1ヌクレオ
チドまたはアミノ酸残基分だけ多いか少ないことが理解される。
本明細書で使用するように、「に結合する」という用語は、抗体抗原結合の文脈におい
て、例えば細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗原結合
抗体断片の文脈において、特定の抗原(例えば細胞結合性CA 125/O772P)に
特異的に結合し、他の抗原に特異的に結合しない抗体または抗原結合抗体断片を指す。好
ましくは、抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA特異性アッセイによって決定され
るように、少なくとも5OD/抗体1マイクログラムの特異性でCA 125/O772
Pに結合され、フローサイトメトリー特異性アッセイで陽性と見なされる、抗体または抗
原結合抗体断片である。抗原に結合するペプチドまたはポリペプチドは、他のペプチドま
たはポリペプチドに、例えばイムノアッセイ、BIAcore、Scatchard分析
または当業界で既知の他のアッセイによって決定されたように、より低い親和性で結合す
る。抗原に特異的に結合する抗体または断片は、関連する抗原と交差反応性である。好ま
しくは、抗原に結合する抗体または断片は、他の抗体と交差反応しない。抗体特異性に関
する議論については、例えばFundamental Immunology Second Edition, Paul,ed., Raven
Press(1989)の332-336頁を参照。好ましくは、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は
、6.4節で述べるBIAcore親和性アッセイですべて測定したように、図1のペプ
チドに約100nM未満のKで、さらに好ましくは図1のペプチドに約5nM未満のK
で結合する抗体または抗原結合抗体断片である。細胞結合性CA 125/O772P
に優先的に結合する抗体はなお、他の非CA 125/O772P抗体と比較して、脱落
CA 125/O772Pを含めてCA 125/O772Pに特異的に結合する抗体にも
なりうることに注意する。最後に、「特異的に」および「免疫特異的に」という用語は本
明細書で使用するように、別途示さない限り、互換的に使用されることに注意する。
ELISA特異性アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以下の6.2
節で述べるELISAアッセイを指す。抗体(または抗原結合抗体断片)は、30OD/
抗体1マイクログラムよりも少なくとも5大きい吸収を示す場合、本アッセイにおいて陽
性である(すなわちCA 125/O772Pに対して特異性を有する)と見なされる。
フローサイトメトリー特異性アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以
下の6.2節で述べるフローサイトメトリーアッセイを指す。抗体(または抗原結合抗体
断片)は、以下の陽性細胞範囲内のフローサイトメトリー特異性アッセイ結果を示す場合
、陽性である(すなわちCA 125/O772Pに対して特異性を有する)と見なされ
る:5%未満の陽性NIH/3T3細胞、および配列番号:2ポリペプチドを産生する少
なくとも60%の陽性NIH/3T3細胞;および/または25%未満の陽性SK−OV
3細胞および少なくとも80%のOVCAR−3細胞。
「結合で競合する」および「と競合する」という用語は、本明細書で使用するように、
2つの抗体種または抗原結合抗体断片種(またはその組合せ)の文脈で互換的に使用され
る。第一の抗体または抗原結合抗体断片は、第一の抗体または抗原結合抗体断片がELI
SA交差競合アッセイおよび/またはFACS交差競合アッセイにおいて第二と競合する
場合、第二の抗体または抗原結合抗体断片と競合すると見なされる。
ELISA交差競合アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以下の7.
0節で述べるELISAアッセイを指す。抗体または抗原結合抗体断片は、競合する抗体
または抗原結合抗体断片のIC50が抗体または抗原結合抗体断片の約100倍以下であ
る場合に、本アッセイにおいて結合で競合すると見なされる。
FACS交差競合アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以下の7.0
節で述べるFACSアッセイを指す。抗体または抗原結合抗体断片は、競合する抗体また
は抗原結合抗体断片のIC50が抗体または抗原結合抗体断片の約100倍以下である場
合に、本アッセイにおいて結合で競合すると見なされる。
「CA 125/O772P」または「CA 125/O772Pポリペプチド」という
用語は、本明細書で使用するように、いったん脱落すると脱落CA 125/O772P
ポリペプチドおよび細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドを生じる膜貫通ポ
リペプチドである、脱落前CA 125/O772Pを指す。CA 125/O772Pポ
リペプチドの全長配列として文献で報告されたアミノ酸配列は、近年、実際に、全長CA
125/O772P配列とならないことが示されている。特に例えば、「O772P」
と呼ばれるポリペプチドを開示する国際公開公報第02/06317号(PCT/US0
1/22635)、および米国特許出願公開第2003/0124140号を参照。O7
72Pのアミノ酸配列は、以前に全長CA 125であると考えられたものの上の延長部
を含む。ポリペプチドは当業界でCA 125またはO772Pと呼ばれるため、本明細
書では「CA 125/O772P」と呼ぶ。
本明細書で使用するように、「CA 125/O772P関連障害」という用語は、対
応する正常な状態と比較して、細胞結合性CA 125/O772Pの異なるレベルの存
在および/または対応する正常な状態と比較して、脱落CA 125/O722Pの過剰
を含む、またはそれらを特徴とする障害を指す。例えば卵巣癌の場合、正常(例えば非癌
性)状態で観察されたレベルと比較して、より高レベルの細胞結合性または脱落CA 1
25/O772Pが観察される。細胞結合性および/または脱落CA 125/O772
Pの異なるレベルは、障害の原因または徴候のどちらかでありうる。
本明細書で使用するように、「細胞結合性CA 125/O772P」という用語は、
しかしながら一時的に、例えばターンオーバーの前に、脱落前CA 125/O772P
ポリペプチドの一部が脱落CA 125/O772Pとして放出された後に、細胞結合形
を維持するCA 125/O772P細胞外ポリペプチド種を指す。例えば細胞結合性C
A 125/O772P種は、CA 125/O772Pポリペプチドの一部が脱落CA
125/O772Pとして放出された後に、OVCAR−3細胞系細胞(HTB−161
;ATCC(登録商標))またはヒト腹水細胞の表面上で細胞結合性形を維持するCA
125/O772P細胞外ポリペプチド種である。CA 125/O772P細胞結合性
ポリペプチド種は、配列番号:1のアミノ酸残基1〜708内に、および配列番号:2の
アミノ酸残基1〜711内に存在する。その上、CA 125/O772Pは、配列番号
:2のアミノ酸残基659〜665に位置するプロテアーゼ開裂部位で開裂する。O'Brie
n et al., Tumour Biol. 23(3): 154-169(2002)を参照。そのため細胞結合性CA 125
/O772Pポリペプチドは、配列番号:2のアミノ酸残基659〜711を含むことが
できる。
「補体依存性傷害アッセイ」(CDCアッセイ)という用語は、本明細書で使用するよ
うに以下の6.5節で述べるCDCアッセイを指す。そのためCDCアッセイにおいて腫
瘍細胞溶解を仲介する抗体または抗原結合抗体断片は、以下の6.5節で述べるCDCア
ッセイにて試験する場合、陽性と見なされる抗体または抗原結合抗体断片である。
本明細書で使用するように、「腫瘍」および「疾患」という用語は、対象の病状を指す
ために互換的に使用される。
本明細書で使用するように、「抗原結合抗体断片」という表現における「断片」という
用語は、別のポリペプチド、例えば細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合
する抗体のアミノ酸配列の、少なくとも約5個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約1
0個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約15個の連続するアミノ酸残基、少なくとも
約20個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約25個の連続するアミノ酸残基、少なく
とも約40個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約50個の連続するアミノ酸残基、少
なくとも約60個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約70個の連続するアミノ酸残基
、少なくとも約80個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約90個の連続するアミノ酸
残基、少なくとも約100個の連続するアミノ酸残基、少なくとも約110個の連続する
アミノ酸残基、または少なくとも約120個の連続するアミノ酸残基のアミノ酸配列を含
む、ペプチドまたはポリペプチドを指す。
「宿主細胞」という用語は、本明細書で使用するように哺乳類細胞または他の真核細胞
、または原核細胞を含む特定の細胞を指し、前記細胞は例えば、核酸分子を用いて形質転
換または形質導入されるか、あるいはウィルス、ファージミドまたはバクテリオファージ
およびそのような細胞の子孫または潜在的な子孫によって感染される。そのような細胞の
子孫は、変異または環境上の影響または次の世代または宿主細胞ゲノムへの核酸分子の組
込みにおいて発生する組換え操作によって、核酸分子によって形質導入された親細胞と同
一ではない。
本明細書で使用するように、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」とい
う用語は、相互に少なくとも75%同一のヌクレオチド配列が通例、相互の相補配列にハ
イブリダイズされたままである、ハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件を説明する。
そのようなストリンジェントな条件は当業者に既知であり、Current Protocols in Molec
ular Biology, Ausubel et al., eds., John Wiley & Sons(1989-2002)、6.3.1-6.3.6節
に見出すことができる。1つの非制限的な例において、ストリンジェントなハイブリダイ
ゼーション条件は、約45℃での6x塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)で
のハイブリダイゼーション、それに続く約68℃における0.1xSSC、0.2% S
DS中での1回以上の洗浄である。好ましい非制限的な例において、ストリンジェントな
ハイブリダイゼーション条件は、45℃における6xSSC中でのハイブリダイゼーショ
ン、それに続く50〜65℃における0.2xSSC、0.1% SDSでの1回以上の
洗浄(すなわち、50℃、55℃、60℃または65℃での1回以上の洗浄)である。あ
る実施形態において、本発明の核酸は、これらの条件下でAまたはTヌクレオチドのみか
ら成るヌクレオチド配列にハイブリダイズする核酸分子を含まないことが理解される。
本明細書で使用するように、「単離された」という用語は、ペプチド、ポリペプチド、
融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片の文脈において、それが由来するまたは入
手された細胞または組織源からの細胞物質または汚染タンパク質を実質的に含まない、あ
るいは化学的に合成された場合に化学前駆物質または他の化学薬品を実質的に含まない、
ペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片を指す。「細胞
物質または汚染タンパク質を実質的に含まない」という語は、ペプチド、ポリペプチド、
融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片が、それが単離または組換えによって産生
された細胞からの、細胞の細胞成分から分離されたペプチド、ポリペプチド、融合タンパ
ク質、抗体または抗原結合抗体断片の調製物を含む。それゆえ細胞物質または汚染タンパ
ク質を実質的に含まないペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合
抗体断片は、約30%、約20%、約10%、または約5%(乾燥重量による)未満の他
のタンパク質を有する、ペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合
抗体断片の調製物を含む。ペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結
合抗体断片が組換えによって産生される場合、それは好ましくは培地も含まず、すなわち
培地が、タンパク質調製物の体積の約20%、約10%、または約5%未満となる。ペプ
チド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片が化学合成によって
生成される場合、それは好ましくは化学前駆物質または他の化学薬品を含まず、すなわち
それは、ペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片の合成
に関与する化学前駆物質または他の化学物質から分離される。したがってペプチド、ポリ
ペプチド、融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片のそのような調製物は、約30
%、約20%、約10%、約5%(乾燥重量により)の興味のあるペプチド、ポリペプチ
ド、融合タンパク質、抗体または抗原結合抗体断片以外の化学前駆物質または化合物を有
する
本明細書で使用するように、「単離された」という用語は、核酸分子の文脈において、
核酸分子の天然細胞源中に存在する、他の核酸分子から分離された核酸分子を指す。ある
いは「単離された」核酸分子、例えばcDNA分子は、組換え技術によって生成された場
合には他の細胞物質、または培地を含まない、あるいは化学的に合成された場合は化学前
駆物質または他の化学物質を含まないことが可能である。
本明細書で使用するように、「管理する」、「管理すること」および「管理」という用
語は、薬剤、例えば発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質か
ら得て、疾患の治癒を生じない有益な効果を指す。ある実施形態において、対象は、疾患
の進行または悪化を防止または遅延するために疾患を「管理する」、1又はそれ以上のそ
のような薬剤を投与される。
本明細書で使用するように、「モノクローナル抗体」という用語は、真核、原核、また
はファージクローンを含む単一の細胞クローンに由来し、それが産生される方法に依存し
ない抗体を指す。したがって「モノクローナル抗体」は、単一のエピトープがそれぞれ結
合する抗体の集団を含む組成物を指すことが可能であり、前記組成物は、抗体の集団が結
合する単一エピトープとは異なるエピトープを結合する抗体を欠いている。もちろん、あ
る例においては、単一のエピトープがポリペプチド中の複数の位置に存在することに注意
する。そのような例において、モノクローナル抗体は複数の位置に結合するが、それにも
かかわらず、なお単一のエピトープに結合すると見なされる。
本明細書で使用するように、「核酸」および「ヌクレオチド配列」という用語は、DN
A分子(例えばcDNAまたはゲノムDNA)、RNA分子(例えばmRNA)、DNA
およびRNA分子またはハイブリッドDNA/RNA分子の組合せ、およびDNAまたは
RNA分子の類似物質を含む。そのような類似物質は、これに限定されるわけではないが
、イノシンまたはトリチル化塩基を含むヌクレオチド類似物質を使用して産生できる。そ
のような類似物質は、分子に有利な属性、例えばヌクレアーゼ耐性または細胞膜を通過す
る能力の向上など与える、修飾された主鎖を含むDNAまたはRNA分子も含むことがで
きる。核酸またはヌクレオチド配列は、一本鎖、二本鎖でもよく、一本鎖および二本鎖部
分を両方含有することがあり、三本鎖部分を含有することもあるが、好ましくは二本鎖D
NAである。
「機能するように結合した」という用語は、本明細書で使用するように融合ポリペプチ
ドの文脈において、抗体または抗原結合抗体断片を異種薬剤に結合するいずれかの共有ま
たは非共有相互作用を指す。機能可能な結合は直接または間接的でありうる。例えばアミ
ノ酸配列は、抗体(または抗原結合抗体断片)および異種薬剤の間に存在できる。
本明細書で使用するように、「細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合す
る」、「細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する」、「脱
落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結
合する」または「脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA
125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する」抗体、抗原結合抗体断片、融合ポ
リペプチド、または類似物質は、本明細書で述べるように、ELISA競合アッセイまた
はフローサイトメトリー競合アッセイで試験した場合に陽性である抗体または抗原結合抗
体断片を指す。好ましくは、抗体または抗原結合抗体断片は、本明細書で述べるように、
ELISA競合アッセイおよびフローサイトメトリー競合アッセイの両方で陽性である抗
体または抗原結合抗体断片である。
ELISA競合アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以下の6.3節
で述べるELISAアッセイを指す。抗体(または抗原結合抗体断片)は、図1のペプチ
ド(配列番号:1)に対して脱落CA 125/O772Pの25倍w/w過剰にて、約
25%未満の結合阻害を示す場合、本アッセイにおいて陽性である(すなわち細胞結合性
CA 125/O772Pに優先的に結合する)と見なされる。
フローサイトメトリー競合アッセイ:本アッセイは、本明細書で使用するように、以下
の6.3節で述べるフローサイトメトリーアッセイを指す。抗体(または抗原結合抗体断
片)は、それが陽性細胞パーセントによって測定されたように、少なくとも0.05mg
/mlの脱落CA 125/O772PのIC50を示す場合に、すなわちそれがフロー
サイトメトリー競合アッセイでの陽性細胞パーセントを半分に低下させるために、少なく
とも0.05mg/mlの脱落CA 125/O772PのIC50を必要とする場合に
、陽性である(すなわち細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する)と見
なされる。
本明細書で使用するように、「防止する」、「防止すること」および「防止」という用
語は、対象における、CA 125/O772P関連障害またはCA 125/O772P
関連障害の1又はそれ以上の症状の再発または開始の妨害を指す。
本明細書で使用するように、「プロトコル」は、投薬スケジュールおよび投薬方式を含
む。本明細書ではプロトコルは、使用方法であり、予防および治療プロトコルを含む。
本明細書で使用するように、「脱落CA 125/O772Pポリペプチド」という用
語は、CA 125/O772Pを発現する細胞の表面で発現されたCA 125/O77
2Pポリペプチドから分離および放出されるようになり、細胞表面に残っている細胞結合
性CA 125/O772P種を一時的であるが残す、CA 125/O772P細胞外ポ
リペプチド配列を指す。当該用語は、本明細書で使用するように、ヒト血清および/また
はOVCAR−3(HTB−161;ATCC)細胞系培養物上澄みに見られる脱落CA
125/O772Pの種を指す。そのような脱落CA 125/O772Pポリペプチド
は、de los Frailes et al., Tumour Biol.14(1):18-29(1993)のプロトコルによって、ヒ
ト腹水またはOVCAR−3上澄みを使用して得られる。あるいは脱落CA 125/O
772Pポリペプチドは、市販の供給源、例えばFitzgerald Industries International
(マサチューセッツ州コンコード)、Scripps Laboratories(カリフォルニア州ラホーヤ
)、またはUnited States Biochemical Corp(オハイオ州クリーブランド)によって得ら
れる。
本明細書で使用するように、「対象」および「患者」という用語は、互換的に使用され
る。本明細書で使用するように、「対象」および「患者」という用語は、動物、好ましく
は非霊長類(例えばウシ、ブタ、ウマ、ロバ、ヤギ、ラクダ、ネコ、イヌ、モルモット、
ラット、マウス、ヒツジ)および霊長類(例えばサル、例えばカニクイザル、ゴリラ、チ
ンパンジー、およびヒト)、好ましくはヒトを含む哺乳類を指す。1つの実施形態におい
て、対象は、癌、例えば卵巣癌を有する対象である。
本明細書で使用するように、「治療する」、「治療」および「治療すること」という用
語は、1又はそれ以上の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質の投
与から生じる、CA 125/O772P関連障害の改善を指す。
「薬学的に許容される」という用語は、本明細書で使用するように、動物、さらに詳細
にはヒトでの使用のために連邦または州政府の規制当局によって認可された、あるいは米
国薬局方または他の一般に認識された薬局方に挙げられた組成物、例えば担体、賦形剤、
または塩を意味する。
5.発明の詳細な説明
本発明は一部は、脱落CA 125/O772Pを生成する現象がCA 125/O77
2Pアミノ酸配列の細胞外領域の一部を細胞結合形でも残す、すなわち細胞結合性CA
125/O772Pも生じるという認識に基づいている。本明細書で詳細に述べられてい
る本発明は一部は、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O
772Pに優先的に結合する抗体、および抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドおよび類
似物質が産生できるという認識、およびそのような抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペ
プチドおよび類似物質は例えば、CA 125/O772P関連障害あるいはCA 125
/O772P関連障害の1又はそれ以上の症状、例えば細胞増殖性障害、例えば癌、例え
ば卵巣癌を防止、管理、治療、または改善するために使用できるという認識に基づいてい
る。
全体を通じて議論されているように、本発明の抗体および抗原結合抗体断片は、細胞結
合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体および抗原結合抗体断片である。
同様に、本発明の融合ポリペプチドおよび類似物質も、細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合する。また本明細書で示されているように、細胞結合性CA 125
/O772PがCA 125/O772P脱落前に脱落前CA 125/O772Pの一部
として存在する事実により、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、およ
び類似物質も脱落前CA 125/O772Pに結合できることに注意する。それゆえ特
定の機構またはその理論に縛られないが、本節で述べる方法は、投与された本発明の抗体
、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質の、その細胞結合性CA 12
5/O772Pへの結合に加えた、またはその代わりの、脱落前CA 125/O772
Pへの結合によって達成できることに注意する。

5.1.本発明の抗体および抗原結合抗体断片
第一の態様において、本発明は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較し
て細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する、単離された抗
体、または抗原結合抗体断片を提供する。本発明のそのような抗体および抗原結合抗体断
片は、本明細書で述べるように各種の治療、予防、診断、および精製目的に有用である。
1つの実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:1また
は配列番号:2に結合し、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体
または抗原結合抗体断片である。1つの詳細なそのような実施形態において、本発明の抗
体または抗原結合抗体断片は、配列番号:1または配列番号:2に示された非反復領域に
結合する。別のそのような実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、
配列番号:1または配列番号:2に示された反復領域に結合する。
第一の実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片はELISA競合アッ
セイにおいて、図1のペプチドのペプチドに対し脱落CA 125/O772Pの25倍
(重量/重量)過剰の存在下にて、図1のペプチドへの約25%未満、約20%未満、約
15%未満、約10%未満、または約5%未満の結合阻害を示す。第二の実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合抗体断片はフローサイトメトリー競合アッセイにおいて
、陽性細胞パーセントで測定される、少なくとも約0.05mg/ml、少なくとも約0
.1mg/ml、少なくとも約0.25mg/ml、少なくとも約0.5mg/ml、少
なくとも約0.75mg/ml、または少なくとも約1.0mg/mlの脱落CA 12
5/O772PのIC50を示す。第三の実施形態において、本発明の抗体または抗原結
合抗体断片は図1のペプチドには結合するが、脱落CA 125/O772Pポリペプチ
ドに結合することは認められない。これらの3つの実施形態のいずれか1つを満足する抗
体、抗原結合抗体断片は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結
合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体
断片を構成する。
本発明の抗体および抗原結合抗体断片の中には、以下の6.4節で述べるBIAcor
eアフィニティアッセイによって測定される、約100nM未満の、約10nM未満の、
約1nM未満の、約100pM未満の、または約10pM未満のKで図1のペプチド(
配列番号:1)に結合する抗体または抗原結合抗体断片がある。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片の好ましい実施形態の中に、ADCCアッセイに
おいてCA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する抗体または抗原結合抗体
断片がある。そのような抗体または抗原結合抗体断片は、例えば、ADCCアッセイにお
いて、抗体または抗原結合断片5μg/mlの濃度での50:1 エフェクター:標的の
比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%、少なくとも約2
0%、少なくとも約30%、少なくとも約40%または少なくとも約50%の溶解を仲介
する;ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5μg/mlの濃度での25
:1 エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくと
も約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%または少な
くとも約50%の溶解を仲介する;ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片
5μg/mlの濃度での12.5:1 エフェクター:標的の比にて、CA 125/O
772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%
、少なくとも約40%または少なくとも約50%の溶解を仲介する;ADCCアッセイに
おいて、抗体または抗原結合断片0.5μg/mlの濃度での12.5:1 エフェクタ
ー:標的の比にて、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%、少な
くとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%または少なくとも約50%の
溶解を仲介する;あるいはADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片5ng/
mlの濃度での12.5:1 エフェクター:標的の比にて、CA 125/O772P
陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なく
とも約40%、または少なくとも約50%の溶解を仲介する、抗体または抗原結合抗体が
ある。
本発明の好ましい実施形態は、補体依存性傷害(CDC)アッセイにおいて、CA 1
25/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する抗体または抗原結合抗体断片も含む。そ
のような抗体または抗原結合抗体断片は例えば、5μg/mlにて約15%の溶解から、
約0.1μg/mlにて約95%の溶解までの範囲で、溶解を仲介する抗体または抗原結
合抗体断片を含む。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片の好ましい実施形態は、CA 125/O772
P陽性腫瘍増殖を阻害する抗体および抗原結合抗体断片も含む。例えばそのような抗体ま
たは抗原結合抗体断片は、Treskes et al., Eur. J. Cancer. 30A(2): 183-187(1994); A
hmad et al., Oncol. Res.1IL6): 273-280(1999); and Kievit et al., Int. J. Radiat.
Oncol. Biol. Phys. 38(2 : 419-428(1997)に記載されているような動物モデルにおいて
、および以下の6.8節に述べるOVCAR−3異種移植腫瘍動物モデルにおいて、好ま
しくはCA 125/O772P陽性腫瘍増殖を阻害する抗体または抗原結合抗体断片で
ある。
本発明の1つの詳細な実施形態において、本発明の抗体は、ハイブリドーマ4E7(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)によって、またはハイブリド
ーマ7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)によって、
またはハイブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−511
1)によって、またはハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5112)によって、またはハイブリドーマ7G10(ATCC(登録商標)
アクセッション番号PTA−5245)、またはハイブリドーマ7H1(ATCC(登録
商標)アクセッション番号PTA−5114)によって、またはハイブリドーマ8A1(
ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)によって、またはハイブリ
ドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)によって、
ハイブリドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)に
よって、またはハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5118)によって、またはハイブリドーマ8G9(ATCC(登録商標)アクセッシ
ョン番号PTA−5119)によって、またはハイブリドーマ15C9(ATCC(登録
商標)アクセッション番号PTA−5106)によって、またはハイブリドーマ16C7
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)によって、またはハイブ
リドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)によっ
て、またはハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−4567)によって、またはハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセ
ッション番号PTA−5120)によって、またはハイブリドーマ368.1(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)によって、またはハイブリドーマ4
46.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5549)によって、また
はハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−456
9)によって、またはハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション
番号PTA−5121)によって、またはハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−5122)によって、またはハイブリドーマ654.1
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5247)によって、またはハイブ
リドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5124)によ
って、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PT
A−4570)によって産生されたモノクローナル抗体である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、ハイブリドー
マ4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)によって、また
はハイブリドーマ7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110
)によって、またはハイブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5111)によって、またはハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5112)によって、またはハイブリドーマ7G10(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)によって、またはハイブリドーマ7
H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)によって、またはハ
イブリドーマ8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)によ
って、またはハイブリドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
5116)によって、またはハイブリドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−5246)によって、またはハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商標
)アクセッション番号PTA−5118)によって、またはハイブリドーマ8G9(AT
CC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)によって、またはハイブリドー
マ15C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)によって、ま
たはハイブリドーマ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−510
7)によって、またはハイブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5108)によって、またはハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商標
)アクセッション番号PTA−4567)によって、またはハイブリドーマ325.1(
ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)によって、またはハイブリ
ドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)によっ
て、またはハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5549)によって、またはハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセ
ッション番号PTA−4569)によって、またはハイブリドーマ621.1(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5121)によって、またはハイブリドーマ6
33.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5122)によって、また
はハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−524
7)、またはハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PT
A−5124)によって、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体と、細胞結合
性CA 125/O772Pへの結合で競合する抗体または抗原結合抗体断片である。本
発明の抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA交差競合アッセイおよび/またはFA
CS交差競合アッセイにおいて結合で競合する場合に、結合で競合すると見なされる。競
合する抗体または抗原結合断片のIC50が抗体または抗原結合抗体断片の濃度の約10
0倍以下である場合は、抗体または抗原結合抗体断片は、ELISA交差競合アッセイま
たはFACS交差競合アッセイにおいて結合で競合すると見なされる。好ましい実施形態
において、競合する抗体または抗原結合抗体断片のIC50は、抗体または抗原結合断片
濃度の約10倍以下である。さらに好ましい実施形態において、競合する抗体または抗原
結合抗体断片のIC50は、抗体または抗原結合抗体断片の濃度とほぼ等モル以下である
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:27(
117.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体また
は抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合
断片は、配列番号:28(117.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を
含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体ま
たは抗原結合断片は、配列番号:27(117.1L)に示されたアミノ酸配列を含む軽
鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:28(117.1H)に示されたアミノ酸配列
を含む重鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:29(
368.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体また
は抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合
断片は、配列番号:30(368.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を
含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体ま
たは抗原結合断片は、配列番号:29(368.1L)に示されたアミノ酸配列を含む軽
鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:30(368.1H)に示されたアミノ酸配列
を含む重鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:31(
501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体また
は抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合
断片は、配列番号:32(501.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を
含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体ま
たは抗原結合断片は、配列番号:31(501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽
鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:32(501.1H)に示されるアミノ酸配列
を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:33(
776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体また
は抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合
断片は、配列番号:34(776.1H)に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を
含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体ま
たは抗原結合断片は、配列番号:33(776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽
鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:34(776.1H)に示されるアミノ酸配列
を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:54に
示されるアミノ酸配列を含む725.1軽鎖ポリペプチド可変領域(「725.1L」)
を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体
または抗原結合断片は、配列番号:53で示されるアミノ酸配列を含む725.1重鎖可
変領域(「725.1H」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施
形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:54に示されるアミノ酸
配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:53に示されるアミノ酸配列を含
む重鎖ポリペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:56に
示されるアミノ酸配列を含む16H9軽鎖ポリペプチド可変領域(「16H9L」)を含
む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体また
は抗原結合断片は、配列番号:55に示されるアミノ酸配列を含む16H9重鎖可変領域
(「16H9」)を含む抗体または抗原結合断片である。なお別の詳細な実施形態におい
て、本発明の抗体または抗原結合断片は、配列番号:56に示されるアミノ酸配列を含む
軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番号:55に示されるアミノ酸配列を含む重鎖ポリ
ペプチド可変領域を含む抗体または抗原結合断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:2
7(117.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:2
9(368.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:28(117.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
1(501.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:28(117.1H)、配列番号:30(368.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
3(776.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:28(117.1H)、配列番号:30(368.1H)、配列番号:32(50
1.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:5
4(725.1L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列
番号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(77
6.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に
示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、配列番号:3
3(16H9L)に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖ポリペプチド可変領域および配列番
号:30(368.1H)、配列番号:32(501.1H)、配列番号:34(776
.1H)、配列番号:53(725.1H)、または配列番号:55(16H9H)に示
されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体または抗原結合抗体断片である。
1つの詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2
、表3、表4、表5および表6に示される1つ、2つまたは3つのVL CDRを含む可
変軽鎖領域を含む。別の詳細な実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片
は、表1、表2、表3、表4、表5および表6に示される1つ、2つまたは3つのVH
CDRを含む可変重鎖領域を含む。なお別の詳細な実施形態において、本発明の抗体また
は抗原結合抗体断片は表1、表2、表3、表4、表5および表6に示される1つ、2つま
たは3つのVL CDRを含む可変軽鎖領域および表1、表2、表3、表4、表5および
表6に示される1つ、2つまたは3つのVH CDRを含む可変重鎖領域を含む。
好ましい実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1に示される
2つまたは3つのVL CDR;または表2に示される2つまたは3つのVL CDR;ま
たは表3に示される2つまたは3つのVL CDR;または表4に示される2つまたは3
つのVL CDR;または表5に示される2つまたは3つのVL CDR;または表6に示
される2つまたは3つのVL CDRを含む可変軽鎖領域を含む。別の好ましい実施形態
において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1に示される2つまたは3つのV
H CDR;または表2に示される2つまたは3つのVH CDR;または表3に示される
2つまたは3つのVH CDR;または表4に示される2つまたは3つのVH CDR;ま
たは表5に示される2つまたは3つのVH CDR;または表6に示される2つまたは3
つのVH CDRを含む可変重鎖領域を含む。
なお別の好ましい実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は可変軽鎖
領域および可変重鎖領域を含み、前記可変軽鎖領域は表1に示される2つまたは3つのV
L CDRを含み、前記可変重鎖領域は表1に示される2つまたは3つのVH CDRを含
み;または前記可変軽鎖領域は表2に示される2つまたは3つのVL CDRを含み、前
記可変重鎖領域は表2に示される2つまたは3つのVH CDRを含み;または前記可変
軽鎖領域は表3に示される2つまたは3つのVL CDR、前記可変重鎖領域は表3に示
される2つまたは3つのVH CDRを含み;または前記可変軽鎖領域はは表4に示され
る2つまたは3つのVL CDRを含み、前記可変重鎖領域は表4に示される2つまたは
3つのVH CDRを含み;または前記可変軽鎖領域は表5に示される2つまたは3つの
VL CDRを含み、前記可変重鎖領域は表5に示される2つまたは3つのVH CDRを
含み;または前記可変軽鎖領域は表6に示される2つまたは3つのVL CDRを含み、
前記可変重鎖領域は表6に示される2つまたは3つのVH CDRを含む。
例えば本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5および
表6に示されるVL1 CDRのいずれかを含むVL1ドメインを含むことができる;本
発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5および表6に示さ
れるVL2 CDRのいずれかを含むVL2ドメインを含むことができる;または本発明
の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5および表6に示される
VL3 CDRのいずれかを含むVL3ドメインを含むことができる;本発明の抗体また
は抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5および表6に示されるVL1 C
DRおよびVL2 CDRのいずれかを含むVL1ドメインおよびVL2ドメインを含む
ことができる;本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5
および表6に示されるVL1 CDRおよびVL3 CDRのいずれかを含むVL1ドメイ
ンおよびVL3ドメインを含むことができる;本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、
表1、表2、表3、表4、表5および表6に示されるVL2 CDRおよびVL3 CDR
のいずれかを含むVL2ドメインおよびVL3ドメインを含むことができる;および本発
明の抗体または抗原結合抗体断片は、表1、表2、表3、表4、表5および表6に示され
るVL1 CDR、VL2 CDRおよびVL3 CDRを含むVL1ドメイン、VL2ド
メインおよびVL3ドメインを含むことができる。
本発明の抗体および抗原結合抗体断片は、Nustad et al., Tumor Biol. 17: 196: 219(
1996)に定義されているように、OC125様抗体、M11様抗体またはOV197抗体
ではなく、一般にOC125様抗体、M11様抗体またはOV197抗体と競合しない。
1つの実施形態において、本発明の抗体および抗原結合断片は、国際公開公報第03/0
76465号に述べられているOC125由来またはVK−8由来単鎖抗体ではなく、一
般にOC125由来またはVK−8由来単鎖抗体と競合しない。
本発明の抗体は、これに限定されるわけではないが、ポリクローナル抗体、モノクロー
ナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、多重
特異性抗体、単鎖抗体、ジスルフィド結合Fvs、単鎖Fvsまたは抗イディオタイプ抗
体を含むことができる。好ましい実施形態において、本発明の抗体は、脱落CA 125
/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチド
に優先的に結合するモノクローナル抗体である。多重特異性抗体は、細胞結合性CA 1
25/O772Pの異なるエピトープに対して特性であるか、または両方の細胞結合性C
A 125/O772Pエピトープに対してはもちろんのこと、異種エピトープ、例えば
異種ポリペプチドまたは固体支持材料に対して特異性を有する。例えばTutt et al., J.
Immunol.147(1:60-69(1991);Kostelny et al.,J. Immunol. 148(5):1547-1553(1992);お
よび米国特許第4,474,893号、第4,714,681号、第4,925,648
号、第5,573,920号、第5,601,819号、第5,798,229号、第5
,855,866号、第5,869,620号、第5,897,861号、第5,959
,084号、第6,106,833号、第6,248,332号、第6,258,358
号、第6,303,755号、および第6,420,140号を参照。
本発明の抗原結合抗体断片は、これに限定されるわけではないが、Fab断片、F(a
b’)断片、可変軽鎖ポリペプチド(VL)含有断片、可変重鎖ポリペプチド(VH)
含有断片、または相補性決定領域(CDR)含有断片を含むことができる。
さらに、本発明の抗体および抗原結合抗体断片は、いずれの免疫グロブリンクラスでも
よい。例えば本発明の抗体は、IgG、IgM、IgE、IgD、IgAまたはIgYク
ラス抗体でもよい。本発明の抗体は、いずれのアイソタイプでもよい。例えば本発明の抗
体は、IgG、IgG、IgG、IgG、IgAまたはIgA重鎖アイソタ
イプでもよい。好ましくは本発明の抗体は、IgGアイソタイプである。
なおさらに、本発明の抗体または抗原結合抗体断片は、天然発生型またはコンセンサス
フレームワーク領域、好ましくはヒトフレームワーク領域内に挿入された、1又はそれ以
上のCDR、例えば本明細書で述べるCDR配列を含むことができる。さらに、本発明の
抗体または抗原結合抗体断片は、天然発生型またはコンセンサスフレームワーク領域、好
ましくはヒトフレームワーク領域内に挿入された可変軽鎖、例えば本明細書で述べるよう
なκまたはλ軽鎖可変領域、および/または可変重鎖を含むことができる。そのようなフ
レームワーク領域は、当業者に周知であり、例えばCγ1定常領域またはCγ4定常領域
を含むことができる。
細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片
は、鳥類、例えばニワトリ、ならびに非霊長類(例えばウシ、ブタ、ウマ、ロバ、ヤギ、
ラクダ、ネコ、イヌ、モルモット、ラット、マウス、ヒツジ)および霊長類(例えばサル
、例えば例えばサル、例えばカニクイザル、ゴリラ、チンパンジー、およびヒト)を含む
哺乳類を含む、いずれの動物源からでもよい。好ましくは、細胞結合性CA 125/O
772Pに優先的に結合する抗体および抗原結合抗体断片は、モノクローナル抗体、また
は抗原結合抗体断片を含む、キメラ、ヒトまたはヒト化抗体である。本明細書で使用され
るように、「ヒト」抗体または抗原結合抗体断片は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列
を有する抗体または抗原結合抗体断片を含み、例えばヒト免疫グロブリンから、またはヒ
ト遺伝子からの抗体を発現するマウスから単離された抗体または抗原結合抗体断片を含む
別の態様において、本発明は、本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
細胞を提供する。1つの実施形態において、本発明のハイブリドーマは、ハイブリドーマ
4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)、ハイブリドーマ
7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、ハイブリドー
マ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、ハイブリドー
マ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5112)、ハイブリド
ーマ7G10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)、ハイブリ
ドーマ7H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)、ハイブリ
ドーマ8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)、ハイブリ
ドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、ハイブリ
ドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、ハイブリ
ドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、ハイブリ
ドーマ8G9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)、ハイブリ
ドーマ15C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)、ハイブ
リドーマ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)、ハイ
ブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、ハ
イブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)
、ハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−512
0)、ハイブリドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4
568)、ハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5549)、ハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−4569)、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5121)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−5122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッ
ション番号PTA−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−5124)、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録
商標)アクセッション番号PTA−4570)である。
別の実施形態において、本発明のハイブリドーマは、ハイブリドーマ4E7(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)、ハイブリドーマ7A11(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、ハイブリドーマ7C6(ATC
C(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、ハイブリドーマ7F10(AT
CC(登録商標)アクセッション番号PTA−5112)、ハイブリドーマ7G10(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)、ハイブリドーマ7H1(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)、ハイブリドーマ8A1(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)、ハイブリドーマ8B5(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、ハイブリドーマ8C3(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、ハイブリドーマ8E3(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、ハイブリドーマ8G9(A
TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)、ハイブリドーマ15C9(
ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)、ハイブリドーマ16C7
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)、ハイブリドーマ16H
9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、ハイブリドーマ11
7.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)、ハイブリドーマ
325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)、ハイブリド
ーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)、ハイブ
リドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5549)、ハ
イブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4569)
、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−512
1)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5124)、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)アクセッシ
ョン番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体と、細胞結合性CA
125/O772Pへの結合で競合するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
である。

5.2 本発明の融合ポリペプチド
別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片を含む融合ポリペ
プチド、すなわち異種薬剤に機能するように結合した、脱落CA 125/O772Pポ
リペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合
する融合ポリペプチドを提供する。本発明の融合ポリペプチドも、細胞結合性CA 12
5/O772Pに優先的に結合する。本発明の融合ポリペプチドの1つの実施形態におい
て、抗体、または抗原結合抗体断片、および異種薬剤は、共有結合、例えばペプチド結合
またはジスルフィド結合を介して機能するように結合している。本発明の融合ポリペプチ
ドの別の実施形態において、抗体、または抗原結合抗体断片、および異種薬剤は、非共有
結合を介して機能するように結合している。異種薬剤は、抗体または抗原結合抗体断片の
アミノ末端、カルボキシ末端に、あるいは抗体または抗原結合抗体断片の連続する配列に
沿ったいずれかの箇所に結合できる。機能可能な結合は、抗体または抗原結合抗体断片お
よび異種薬剤の間に直接である必要はないが、例えば、リンカーまたはスペーサー剤また
は配列を介して生じ得る。
本発明の融合ポリペプチド1つの実施形態において、異種薬剤は、アミノ酸配列または
放射性同位体を含む。本発明の融合ポリペプチドの異種薬剤は、細胞毒性薬または検出可
能な薬剤を含むことができる。
本発明の融合ポリペプチドは例えば、本発明の抗体または抗原結合抗体断片の産生に使
用できる。あるいは融合ポリペプチドは、本明細書で述べる防止または治療の方法の一部
として利用できる。なおさらに本発明の融合ポリペプチドは、当業界で既知の方法を使用
する、インビボおよびインビトロのイムノアッセイならびに精製方法として利用すること
ができる。例えば、参照としてその全体が本明細書に組み込まれている、PCT公開番号
WO93/21232;米国特許第5,314,995号、第5,474,981号、第
5,514,558号、第6,362,317号、および第6,403,769号;Naka
mura et al., Immunol. Lett.39 1:91-99(1993);Gillies et al., Proc. Natl.Acad. Sci
. USA.89 4 : 1428-1432(1992);およびFell et al., J. Immunol. 146(7): 2446-2452(19
91)を参照。
異種薬剤がポリペプチドである例において、異種ポリペプチドは一般に、少なくとも約
5個の、少なくとも約10個の、少なくとも約20個の、少なくとも約30個の、少なく
とも約40個の、少なくとも約50個の、少なくとも約60個の、少なくとも約70個の
、少なくとも約80個の、少なくとも約90個の、または少なくとも約100個のアミノ
酸である。
1つの実施形態において、本発明の融合ポリペプチドは、潜在的な治療上の恩恵を提供
する異種薬剤に機能するように結合した、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的
に結合する抗体または抗原結合抗体断片を含む。例えば細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合する、その抗体または抗原結合断片は、治療部分、例えば細胞毒素、
例えば細胞成長抑止剤または殺細胞剤、薬剤、または放射性イオン、例えばアルファエミ
ッタに機能するように結合できる。例えば米国特許第5,624,827号、第5,64
3,573号、第5,789,554号、第5,824,782号、第5,994,15
1号、第6,042,829号、第6,074,644号、第6,099,842号、第
6,132,722号、第6,187,287号、第6,197,299号、および第6
,207,805号を参照。細胞毒素または細胞毒性薬は、細胞増殖または細胞生存に有
害な薬剤を含む。細胞毒素または細胞毒性薬の例は、これに限定されるわけではないが、
パクリタキソル、サイトカラシンB、グラミシジンD、エチジウムブロマイド、エメチン
、ミトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルチチ
ン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサント
ロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1−デヒドロテストステロン、グルココル
チコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、およびピューロ
マイシンならびに類似物質またはその同族体を含む。潜在的な治療上の恩恵を有する他の
薬剤は、これに限定されるわけではないが、アンチメタボライト(例えばメトトレキサー
ト、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−フルオロウラシルデカ
ルバジン)、アルキル化剤(例えばメクロレタミン、チオエパクロランブシル、メルファ
ラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、シクロトスファミド、
ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、ミトマイシンC、およびシ
スジクロロジアミンプラチナム(II)(DDP)シスプラチン)、アントラサイクリン
(例えばダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生剤(例
えばダクチノマイシン(以前のアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシン、
およびアントラマイシン(AMC))、メイタンシノイドおよび有糸***剤(例えばビン
クリスチンおよびビンブラスチン)ならびにこれに限定されるわけではないが、ビスマス
213Bi)、炭素(14C)、クロム(51Cr)、コバルト(57Co)、フッ素
18F)、ガドリニウム(53Gd、159Gd)、ガリウム(68Ga、67Ga)
、ゲルマニウム(68Ge)、ホルミウム(166Ho)、インジウム(115In、
13In、112In、111In)、ヨウ素(131I、125I、123I、121
I)、ランタム(140La)、ルテチウム(177Lu)、マンガン(54Mn)、モ
リブデン(99Mo)、パラジウム(103Pd)、リン(32P)、プラセオジミウム
142Pr)、プロメチウム(149Pm)、レニウム(186Re、188Re)、
ロジウム(105Rh)、ルテニウム(97Ru)、サマリウム(153Sm)、スカン
ジウム(47Sc)、セレニウム(75Se)、ストロンチウム(85Sr)、硫黄(
S)、テクネチウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、スズ(113Sn、11
Sn)、トリチウム(H)、キセノン(133Xe)、イッテルビウム(169Yb
175Yb)、イットリウム(90Y)、および亜鉛(65Zn)を含む放射性物質を
含む。
さらに抗体または抗原結合抗体断片は、治療剤または薬剤部分に共役できる。治療剤ま
たは薬剤部分は、古典的な化学治療剤に限定されるとして解釈されない。例えば薬剤部分
は、所望の生物活性を有するタンパク質またはポリペプチドでもよい。そのようなタンパ
ク質は、例えば毒素、例えばアブリン、リシンA、シュードモナス外毒素(すなわちPE
−40)、またはジフテリア毒素、リシン、ゲロニン、およびヤマゴボウ抗ウィルスタン
パク質、タンパク質、例えば腫瘍壊死因子、これに限定されるわけではないが、α−イン
ターフェロン(IFN−α)、β−インターフェロン(IFN−β)、神経成長因子(N
GF)、血小板由来成長因子(PDGF)、組織プラスミノゲンアクチベータ(TPA)
、アポトーシス剤(例えばPCT公開番号WO97/33899に開示されているように
、TNF−α、TNF−β、AIM I)、AIM II(PCT公開番号WO97/34
911を参照)、Fasリガンド(Takahashi et al., J. Immunol., 6:1567-1574, 1994
)、およびVEGI(PCT公開番号WO99/23105)を含むインターフェロン、
抗血栓剤または血管新生阻害剤(例えばアンチスタチンまたはエンドスタチン)、または
生体反応調節剤、例えばリンフォカイン(例えばインターロイキン−1(「IL−1」)
、インターロイキン−2(「IL−2」)、インターロイキン−6(「IL−6」)、顆
粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM−CSF」)、および顆粒球コロニー刺激
因子(「G−CSF」)、マクロファージコロニー刺激因子(「M−CSF」)、または
成長因子(例えば成長ホルモン(「GH」));プロテアーゼ、あるいはリボヌクレアー
ゼを含む。
あるいは本発明の融合ポリペプチドは、例えば臨床試験手順の一部として癌または腫瘍
の発現または進行を監視するために、例えば検出可能な薬剤に結合する場合などに、所与
の治療方式の有効性を判定するために、診断的に使用できる。検出可能な薬剤の例は、各
種の酵素、補欠分子団、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、放射性物質、ポジトロン放
出金属、および非放射性常磁性金属イオンを含む。検出可能な薬剤は、当業界で既知の技
術を使用して、抗体に直接、または中間体(例えば当業界で既知のリンカー)を通じて間
接的に結合または共役できる。例えば米国特許第4,741,900号、第5,693,
764号、第5,776,095号、第6,008,002号、第6,013,531号
、第6,110,750号、第6,124,105号、第6,197,523号、および
第6,225,050号を参照。
本発明の抗体または抗原結合抗体断片に共役できる適切な酵素の非制限的な例は、β−
ラクタマーゼ、β−ガラクトシダーゼ、ホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、レダクター
ゼ、エステラーゼ、ヒドロラーゼ、イソメラーゼ、およびプロテアーゼ、例えばホースラ
ディッシュペルオキシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、ベータ−ガラクトシダーゼ、
またはアセチルコリンエステラーゼを含む;適切な補欠分子団の非制限的な例は、ストレ
プトアビジン/ビオチンおよびアビチン/ビオチンを含む。適切な蛍光物質の非制限的な
例は、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアナート、ローダ
ミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、緑色蛍光タンパク質、赤色蛍光タン
パク質、ダンシルクロライドまたはフィコエリトリンを含む;発光物質の非制限的な例は
ルミノールを含む。生物発光物質の非制限的な例は、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、お
よびエクオリンを含む;そして適切な放射性物質の例は、125I、131I、111
n、99mTc、または90Yを含む。
本発明は、精製を促進するためにマーカー配列、例えばペプチドに縮合した細胞結合性
CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体またはその抗原結合断片も含む。例え
ばマーカーアミノ酸配列は、ヘキサヒスチジンペプチド、例えば特に、pQEベクター(
QIAGEN, Inc., 9259 Eton Avenue、チャッツワース、カ
リフォルニア州、91311)に与えられたタグでもよく、その多くは市販されている。
Gentz et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 86: 821-824(1989)で述べられているよう
に、例えばヒスチジン、例えばヘキサヒスチジンは、融合タンパク質の好都合な精製を提
供する。精製に有用な他のペプチドタグは、これに限定されるわけではないが、インフル
エンザ血液凝集素タンパク質に由来するエピトープに相当する血液凝集素「HA」タグ(W
ilson et al., Cell. 373:767-778(1984))および「フラグ」タグを含む(Brizzard et al.
, Biotechniques. 16(4): 730-735(1994))。好ましくはそのようなタグまたはマーカー配
列は、使用、例えば治療方法の一部としての使用前に、融合ポリペプチドから開裂する。
細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体またはその抗原結合断片
は例えば、参照としてその全体が本明細書に組み込まれている米国特許第4,676,9
80号に述べられているように、抗体ヘテロ共役を形成するために第二の抗体に機能する
ように結合することもできる。
部分を抗体に機能するように結合する技術は周知であり、例えばArnon et al.,“Monoc
lonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy”, in Monoclonal
Antibodies And Cancer Therapy, Reisfeld et al., eds., Alan R. Liss, Inc.(1985),
243-256頁;Hellstrom et al.,“Antibodies For Drug Delivery”,in Controlled Drug
Delivery(2nd Ed.), Robinsonet al., eds., Marcel Dekker, Inc.(1987), 623-653頁;Th
orpe, “Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review”, in
Monoclonal Antibodies ‘84 : Biological And Clinical Applications, Pinchera et a
l., eds., EditriceKurtis(1985), 475-506頁;Orderet al.,“Analysis, Results, And F
uture Prospective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibodies In Cancer Th
erapy”, in Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy, Baldwin etal
.,eds., Academic Press(1985), 303-316頁; Thorpe etal., Immunol. Rev. 62: 119-158
(1982);および米国特許第5,639,879号、第5,744,119号、第5,77
3,001号、および第6,441,163号を参照。
ポリペプチドを抗体の定常領域に融合または共役する方法は、当業界で既知である。例
えば、参照としてその全体が本明細書に組み込まれている米国特許第5,336,603
号、第5,622,929号、第5,359,046号、第5,349,053号、第5
,447,851号、第5,648,218号、第5,723,125号、第5,783
,181号、第5,908,626号、第5,844,095号、第5,112,946
号、第6,030,613号、第6,086,875号、第6,194,177号、第6
,238,667号、第6,262,026号、および第6,277,375号;欧州特
許第307,434号;第367,166号;第394,827号;PCT公開WO91
/06570;Ashkenazi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 88(23:10535-10539(19
91); Traunecker et al., Nature. 331(6151):84-86(1988);Zheng et al., J. Immunol.1
54 10:5590-5600(1995)およびVie et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 89(23):11337-
11341(1992)を参照。

5.3.本発明の類似物質
本発明の抗体、抗原結合抗体断片、および融合ポリペプチドには、脱落CA 125/
O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、抗
原結合抗体断片、および融合ポリペプチド類似物質もある。例えば本発明の類似物質には
、ハイブリドーマ4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)
、ハイブリドーマ7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110
)、ハイブリドーマ7C6(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111
)、ハイブリドーマ7F10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−511
2)、ハイブリドーマ7G10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−52
45)、ハイブリドーマ7H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
14)、ハイブリドーマ8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
15)、ハイブリドーマ8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
16)、ハイブリドーマ8C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−52
46)、ハイブリドーマ8E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
18)、ハイブリドーマ8G9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−51
19)、ハイブリドーマ15C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
106)、ハイブリドーマ16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
5107)、ハイブリドーマ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5108)、ハイブリドーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−4567)、ハイブリドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5120)、ハイブリドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−4568)、ハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッ
ション番号PTA−5549)、ハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アク
セッション番号PTA−4569)、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)
アクセッション番号PTA−5121)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商
標)アクセッション番号PTA−5122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登
録商標)アクセッション番号PTA−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC
(登録商標)アクセッション番号PTA−5124)、ハイブリドーマ776.1(AT
CC(登録商標)アクセッション番号PTA−4570)、またはその抗原結合抗体断片
類似物質によって産生されたモノクローナル抗体の類似物質がある。
そのような類似物質は、以下の構造上の特徴の少なくとも1つを有する:(a)好まし
くは修飾前の抗体、抗原結合抗体断片、または融合ポリペプチドのアミノ酸配列と少なく
とも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なく
とも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なく
とも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なく
とも約90%、少なくとも約95%または少なくとも約99%同一である、アミノ酸配列
;(b)修飾前の抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドのアミノ酸配列の少な
くとも5個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約10個の連続するアミノ酸残基を、
少なくとも約15個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約20個の連続するアミノ酸
残基を、少なくとも約25個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約40個の連続する
アミノ酸残基を、少なくとも約50個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約60個の
連続するアミノ酸残基を、少なくとも約70個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約
80個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約90個の連続するアミノ酸残基を、少な
くとも約100個の連続するアミノ酸残基を、少なくとも約110個の連続するアミノ酸
残基を、または少なくとも約120個の連続するアミノ酸残基をコードするヌクレオチド
配列の相補配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によ
ってコードされる;あるいは(c)修飾前の抗体、抗原結合抗体断片、または融合ポリペ
プチドをコードするヌクレオチド配列と、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少
なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少
なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少
なくとも約80%少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%または
少なくとも約99%同一であるヌクレオチド配列によってコードされる。
詳細な実施形態において、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗
体、抗原結合抗体断片、または融合ポリペプチドの類似物質は、ハイブリドーマ4E7(
ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)、ハイブリドーマ7A11
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、ハイブリドーマ7C6
(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、ハイブリドーマ7F1
0(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5112)、ハイブリドーマ7G
10(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5245)、ハイブリドーマ7
H1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5114)、ハイブリドーマ8
A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5115)、ハイブリドーマ8
B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、ハイブリドーマ8
C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、ハイブリドーマ8
E3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、ハイブリドーマ8
G9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5119)、ハイブリドーマ1
5C9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5106)、ハイブリドーマ
16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5107)、ハイブリドー
マ16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、ハイブリド
ーマ117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)、ハイブ
リドーマ325.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)、ハ
イブリドーマ368.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4568)
、ハイブリドーマ446.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−554
9)、ハイブリドーマ501.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4
569)、ハイブリドーマ621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA
−5121)、ハイブリドーマ633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号P
TA−5122)、ハイブリドーマ654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番
号PTA−5247)、ハイブリドーマ725.1(ATCC(登録商標)アクセッショ
ン番号PTA−5124)、またはハイブリドーマ776.1(ATCC(登録商標)ア
クセッション番号PTA−4570)によって産生されたモノクローナル抗体のアミノ酸
配列に、好ましくは少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少
なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少
なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少
なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%同一であるアミノ酸
配列を含む。
類似物質は好ましくは、元の分子と比較して約25個未満の、約20個未満の、約15
個未満の、約10個未満の、約5個の未満の、約4個未満の、約3個未満の、または約2
個未満のアミノ酸置換、付加または欠失、あるいはその組合せを含む。好ましい実施形態
において、類似物質は、非必須であることが予測された1又はそれ以上のアミノ酸残基(
すなわち、抗体が細胞結合性CA 125/O772Pに特異的および優先的に結合する
ために必須ではないアミノ酸残基)にて作成された保存アミノ酸置換を有する。「保存ア
ミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、同様の電荷または極性を備えた側鎖を有するアミノ酸
残基、模倣物質(mimic)または類似物質によって置換されるアミノ酸置換である。
同様の電荷を備えた側鎖アミノ酸残基は、当業界で定義されている。これらのファミリー
は、塩基性側鎖(例えばリジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えばアスパラ
ギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えばグリシン、アスパラギン、グルタミン
、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えばアラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン
)、ベータ分岐側鎖(例えばトレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例
えばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を備えたアミノ酸を含
む。
その上、本発明の類似物質は、元の分子と比較して、付加を含むことができる、および
/または少なくとも一部は、欠失から産生できる。付加および/または欠失は、上で述べ
た本発明の類似物質の構造上の基準が満足される限り、いずれの同一性または組合せでも
可能である。
2つの核酸配列の2つのアミノ酸配列の同一性パーセントを決定するために、配列は、
最適な比較のために整列される(例えば第二のアミノ酸または核酸配列との最適な整列の
ために、第一のアミノ酸または核酸配列の配列にギャップを導入できる)。そして対応す
るアミノ酸位置またはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドが比較される
。第一の配列の位置が第二の配列の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチド
によって占有される場合、分子はその位置にて同一である。2つの配列の間の同一性パー
セントは、配列によって共有される同一位置の数の関数である(すなわち同一性%=同一
重複位置の数/位置の総数x100%)。1つの実施形態において、2つの配列は同じ長
さである。
2つの配列間の同一性パーセントの決定は、数学アルゴリズムを使用しても実施できる
。2つの配列の比較に利用される、好ましい非制限的な数学アルゴリズムの例は、Karlin
et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 90(12): 5873-5877(1993)で改良された、Karlin
et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 87 6 : 2264-2268(1990)のアルゴリズムである
。そのようなアルゴリズムは、Altschul et al., J. Mol. Biol. 215(3 : 403-410(1990)
のBLASTNおよびLASTXプログラムに組み入れられる。本発明の核酸分子に相同
性であるヌクレオチド配列を得るために、BLASTヌクレオチド検索は、BLASTN
ヌクレオチドプログラムパラメータセット、例えばforscore=100、word
length=12を用いて実施できる。本発明のタンパク質分子ンい相同性であるアミ
ノ酸配列を得るために、BLASTタンパク質検索は、BLASTXプログラムパラメー
タセット、例えばscore=50、wordlength=3を用いて実施できる。比
較目的でギャップアラインメントを得るためには、Altschul et al., Nucleic Acids Res
. 2517:3389-3402(1997)に述べられているようにGapped BLASTを使用できる
。あるいはPSI−BLASTを用いて、分子間の距離関係を検出する繰返し検索を実施
できる(同上)。BLAST、Gapped BLAST、およびPSI−Blastプ
ログラムを利用する場合、各プログラムの(例えばBLASTXおよびBLASTNの)
デフォルトパラメータを使用できる。配列の比較に利用される数学アルゴリズムの、別の
好ましい非制限的な例は、MyersおよびMillerのアルゴリズムである(Myers e
t al., Comput. Appl. Biosci.4LI):11-17(1988))。そのようなアルゴリズムは、GCG
配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部である、ALIGNプログラム(バー
ジョン2.0)に含まれる。ALIGNプログラムを、アミノ酸配列を比較するのに利用
する場合、PAM120重量残基表、ギャップ長ペナルティ12、およびギャップペナル
ティ4を使用できる。
2つの配列間の同一性パーセントは、ギャップを見込んで、または見込まずに上述と同
様の技術を使用して決定できる。同一性パーセントの計算では、通例、厳密な一致のみを
カウントする。
類似物質は、対応する修飾前の抗体または抗原結合抗体断片へのいずれかの種類の分子
の結合、例えば共有結合によって修飾されて、細胞結合性CA 125/O772Pにな
お優先的に結合する、本発明の抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドも指す。
例えば、制限のためではなく、抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドは、グリ
コシル化、アセチル化、アルキル化、エステル化、脂質化、ホルミル化、PEG化、ホス
ホリル化、アミド化、保護/遮断基による誘導体化、タンパク質分解開裂、細胞リガンド
または他のタンパク質への結合などによって修飾できる。さらに類似物質は一般に、1又
はそれ以上の非古典的なアミノ酸を含有できる。非古典的アミノ酸は、これに限定される
わけではないが、一般アミノ酸のD異性体、α−アミノイソ酪酸、4−アミノ酪酸(4−
Abu)、2−アミノ酪酸(2−Abu)、6−アミノヘキサン酸(Ahx)、2−アミ
ノイソ酪酸(2−Aib)、3−アミノプロピオン酸、オルニチン、ノルロイシン、ノル
バリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン、シトルリン、システイン酸、t−ブチルグリ
シン、t−ブチルアラニン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、β−アラニン
、フルオロアミノ酸、デザイナーアミノ酸、例えばβ−メチルアミノ酸、Cα−メチルア
ミノ酸、Nα−メチルアミノ酸、およびアミノ酸類似物質を含む。
1つの実施形態において、本発明の類似物質は、対応する修飾前の抗体、抗原結合抗体
断片または融合ポリペプチドの親和性と比較して、細胞結合性CA 125/O772P
に対する親和性の上昇を示す。別の詳細な実施形態において、細胞結合性CA 125/
O772Pに優先的に結合する抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドは、対応
する修飾前の抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドと比較して、血清半減期の
延長を有する。例えば類似物質は、動物、好ましくは哺乳類および最も好ましくはヒトに
おいて、約1日を超える、約2日を超える、約3日を超える、約7日を超える、約10日
を超える、好ましくは約15日を超える、約25日を超える、約30日を超える、約35
日を超える、約40日を超える、または約45日を超える半減期を示すことができる。
抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチドのインビボでの血清循環を延長するた
めに、例えば不活性ポリマー分子、例えば高分子量ポリエチレングリコール(PEG)を
、多官能性リンカーを用いて、または用いずに、抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリ
ペプチドのアミノ末端またはカルボキシル末端へのPEGの特異的共役によって、あるい
はリジン残基に存在するイプシロン−アミノ基を介して、抗体、抗原結合抗体断片または
融合ポリペプチドに結合できる。生物活性の最小限の損失を引き起こす直鎖または分岐ポ
リマー誘導体化が好ましい。共役の程度は、抗体へのPEG分子の適正な共役を確実にす
るために、SDS−PAGEおよび質量分析法によって密接に監視できる。未反応PEG
は、抗体−、抗原結合抗体断片−または融合ポリペプチド−PEG共役体から、サイズ排
除によって、またはイオン交換クロマトグラフィーによって分離できる。PEG誘導体化
抗体、抗原結合抗体断片および融合ポリペプチドは、当業者に既知の方法、例えば本明細
書で述べるイムノアッセイを使用して、結合活性についてはもちろんのこと、インビボ有
効性についても試験できる。
インビボで半減期の延長を有する抗体または抗原結合抗体断片は、1又はそれ以上のア
ミノ酸修飾(すなわち置換、挿入、または欠失)をIgG定常ドメイン、またはそのFc
Rn結合断片(好ましくはFcまたはヒンジFcドメイン断片)に導入することによって
も産生できる。例えば、参照によりその全体が本明細書にそれぞれ組み入れられている、
PCT公開番号WO98/23289および米国特許第6,277,375号を参照。

5.4.本発明の核酸分子
なお別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片、融合ポリペ
プチド、あるいはその類似物質をコードするヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子
を提供する。
1つの実施形態において、本発明の核酸分子は、表1、表2、表3、表4、表5および
表6に挙げた少なくとも1個の、好ましくは2個または3個の軽鎖CDRを含む、抗体、
抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、またはその類似物質をコードする。例えば本発明
の核酸分子は、少なくとも1個、好ましくは2個または3個の前記軽鎖CDRをコードす
る配列番号:35、配列番号:37、配列番号:39、配列番号:41、配列番号:52
、または配列番号:59のヌクレオチド配列を含むことができる。
別の実施形態において、本発明の核酸分子は、表1、表2、表3、表4、表5および表
6に挙げた少なくとも1個の、好ましくは2個または3個の重鎖CDRを含む、抗体、抗
原結合抗体断片、融合ポリペプチド、またはその類似物質をコードする。例えば本発明の
核酸分子は、少なくとも1個、好ましくは2個または3個の前記重鎖CDRをコードする
配列番号:36、配列番号:38、配列番号:40、配列番号:42、配列番号:57ま
たは配列番号:58のヌクレオチド配列を含むことができる。
別の実施形態において、本発明の核酸分子は、図5C、図6C、図7C、図8C、図9
Cまたは図10Cに示す可変軽鎖ポリペプチド配列を含む抗体、抗原結合抗体断片、融合
ポリペプチドまたはその類似物質をコードするヌクレオチド配列を含む。例えば本発明の
核酸分子は、配列番号:35(117.1)、配列番号:37(368.1)、配列番号
:39(501.1)、配列番号:41(776.1)、配列番号:52(725.1)
または配列番号:59(16H9)のヌクレオチド配列を含むことができる。
なお別の実施形態において、本発明の核酸分子は、図5D、図6D、図7D、図8D、
図9Dまたは図10Dに示す可変重鎖ポリペプチド配列を含む抗体、抗原結合抗体断片、
融合ポリペプチドまたはその類似物質をコードするヌクレオチド配列を含む。例えば本発
明の核酸分子は、配列番号:36(117.1)、配列番号:38(368.1)、配列
番号:40(501.1)、配列番号:42(776.1)、配列番号:57(725.
1)または配列番号:58(16H9)のヌクレオチド配列を含むことができる。
本発明の核酸分子には、変異型である核酸分子、あるいは、ストリンジェントな条件下
で、本発明の抗体または抗原結合抗体断片をコードするヌクレオチド配列を有する核酸分
子の相補配列にハイブリダイズする核酸分子がある。例えば1つの実施形態において、本
発明の核酸分子は、ストリンジェントな条件下で配列番号:35、配列番号:36、配列
番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列
番号:42、配列番号:52、配列番号:57、配列番号:58、または配列番号:59
の相補配列にハイブリダイズする核酸分子である。好ましくは本発明のそのようなハイブ
リダイズ核酸分子は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片をコードする。

5.5.本発明の薬学的組成物
別の態様において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合抗体断片、融合ポリペプチ
ド、類似物質または核酸分子、および薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物を提供
する。
本発明の薬学的組成物は好ましくは、6.4節で述べるようにBIAcoreアフィニ
ティアッセイによって測定されるように、図1のペプチド(配列番号:1)に対して約1
00nMの、約10nMの、約1nM未満の、約100pM未満の、または約10pM未
満のKを示す、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質
を含む。あるいは本発明の薬学的組成物は、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶
解を仲介する、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質ま
たは核酸分子を含むことができる。最も好ましくは、本発明の薬学的組成物は、CA 1
25/O772P陽性腫瘍増殖を、単独または細胞毒性薬に共役したときのどちらかで阻
害するポリペプチドをコードする、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド
、類似物質または核酸分子を含む。
1つの実施形態において、本発明の抗体または抗原結合抗体断片、あるいは融合ポリペ
プチドまたはその類似物質は、細胞増殖性疾患の治療に有用な細胞毒性薬、例えば上の5
.2節で引用した細胞毒性薬に共役する。詳細な実施形態において、細胞毒性薬は放射性
同位体である。さらに詳細な実施形態において、放射性同位体は、125I、131I、
111In、99mTcおよび90Yから成る群より選択される。
「担体」という用語は、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または
類似物質の投与のための希釈剤、アジュバント(例えばフロイントアジュバント(完全ま
たは不完全))、賦形剤(excipient)、安定剤、保存剤、バインダー、または賦形剤(v
ehicle)を指す。薬学的担体は、滅菌液体、例えば水および、石油、動物、植物、合成源
を含む油、例えばラッカセイ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などでもよい。水は、薬学的組
成物を静脈投与する場合に好ましい担体である。食塩溶液および水性デキストロースおよ
びグリセロール溶液も、特に注射用溶液の液体担体として利用できる。適切な薬学的賦形
剤は、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、小麦粉
、チョーク、シリカゲル、ナトリウムステアレート、グリセロールモノステアレート、タ
ルク、ナトリウムクロライド、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレングリコール
、水、エタノールなどを含む。所望ならば組成物は、少量の湿潤剤または乳化剤、あるい
はpH緩衝剤を含有することもできる。これらの組成物は、溶液、懸濁物、エマルジョン
、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、持続放出調合物などの形を取ることができる。経口調合
物は、標準担体、例えば薬学グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、マグネシ
ウムステアレート、サッカリンナトリウム、セルロース、マグネシウムカーボネートなど
を含むことができる。適切な薬学的担体の例は、Remington:The Science & Practiceof P
harmacy, 20th edition, Gennaro, ed. , Lippincott(2000)に述べられている。
好ましい実施形態において、薬学的組成物は滅菌であり、対象、好ましくは動物対象、
さらに好ましくは哺乳類対象、および最も好ましくはヒト対象への投与に適した形である
明確な実施形態において、本発明の薬学的組成物を治療の必要な部位に局所的に投与す
ることが望ましい。これは例えば制限するつもりではないが、局所、輸液、注射によって
、注射によって、またはインプラントによって実現され、前記インプラントは、膜、例え
ばシラスティック膜、またはファイバーなどのを含む、多孔性、無孔性、またはゼラチン
質材料より成る。好ましくは、薬学的組成物を投与する場合には、薬学的組成物または組
成物中の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質が吸着しない材料を
使用するために注意が必要である。
別の実施形態において、薬学的組成物は小胞内に、特にリポソーム内に存在し、送達で
きる(例えば一般に、Langer, Science 249(4976):1527-1533(1990);Treat et al., in L
iposomes in the Therapy of Icfectious Disease and Cancer, Lopez-Berestein et al.
, eds., Liss(1989), 353-365頁;Lopez-Berestein et al.,ibid.,317-327頁; Lopez-Bere
stein etal.,ibid.;および米国特許第RE35,338号、第5,662,931号、
第5,759,519号、第5,879,713号、第6,027,726号、第6,0
99,857号、第6,132,764号、第6,245,427号、第6,284,3
75号、第6,350,466号、および第6,417,326号を参照)。
なお別の実施形態において、組成物は制御放出または持続放出系に存在し、送達するこ
とができる。1つの実施形態において、ポンプを使用して制御または持続放出を実現でき
る(例えばLanger, Science 249(4976):1527-1533(1990);Sefton, Crit. Rev. Biomed. E
ng.14 3 : 201-40(1987);Buchwald et al., Surgery. 88(4):507-516(1980); Saudek et
al., N. Engl. J. Med. 321(9): 574-579(1989);および米国特許第5,720,720
号および第6,352,683号を参照)。別の実施形態において、ポリマー材料は、本
発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質あるいはその断片の制
御または持続放出を実現するために使用できる(例えばMedical Applications of Contro
lled Release, Langer and Wise(eds.), CRC Pres., Boca Raton, Florida(1974)Medical
Applications of Controlled Release, Langer et al., eds. , CRC Press(1974);Contr
olled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance, Smolen et al.,e
ds., Wiley(1984);Ranger et al., J. Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23: 61(19
83);Levy et al., Science. 228(4696):190-192(1985);During et al., Ann. Neurol.25(
4):351-356(1989);Howard et al, J. Neurosurg.71 1 :105-112(1989);米国特許第5,
128,326号、第5,679,377号、第5,863,985号、第5,912,
015号、第5,916,597号、第5,989,463号、第5,994,492号
、第6,011,011号、第6,020,004号、第6,066,325号、第6,
180,608号、第6,190,702号、第6,214,966号、第6,221,
958号、第6,221,977号、第6,267,981号、第6,362,276号
、第6,365,173号、第6,375,985号、第6,394,997号、および
第6,399,103号;およびPCT公開番号WO99/20253を参照)。持続放
出調合物に使用されるポリマーの例は、これに限定されるわけではないが、ポリ(2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)
、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコシド
(PLG)、ポリアンヒドライド、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコ
ール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、
ポリ(ラクチド−co−グリコリド)(PLGA)、およびポリオルトエステルを含む。
本発明の薬学的組成物は、その目的とする投与経路に適合するように調合する。投与経
路の例は、これに限定されるわけではないが、例えば非経口(例えば静脈、皮内、筋肉内
、皮下)、経口、経鼻、吸入、経皮(局所)、経粘膜、および直腸投与を含む。明確な実
施形態において、組成物はヒトへの静脈、皮下、筋肉内、経口、経鼻または局所投与に適
した薬学的組成物として、常法に従って調合する。好ましい実施形態において薬学的組成
物は、ヒトへの皮下投与のために、常法に従って調合する。通例、静脈投与用組成物は、
滅菌等張水性緩衝液による溶液である。必要な場合、組成物は、可溶化剤および注射部位
の痛みを緩和するための局所麻酔薬も含むことができる。
本発明の薬学的組成物を局所投与する場合、組成物は、例えば軟膏、クリーム、経皮パ
ッチ、ローション、ゲル、シャンプー、スプレー、エアゾール、溶液、エマルジョンの形
で、または当業者に周知の他の形で調合できる。例えばRemington:The Science & Practi
ce of Pharmacy, 20th edition, Gennaro, ed., Lippincott(2000)を参照。非スプレー式
局所投薬形の場合、局所利用に適した担体または1又はそれ以上の賦形剤を含み、好まし
くは水より大きい動的粘性を有する粘性から半固体または固体形が通例利用される。適切
な調合物は、制限なく、溶液、懸濁物、エマルジョン、クリーム、軟膏、粉末、塗布薬、
膏薬などを含み、所望ならば滅菌して、各種の特性、例えば浸透圧に影響を及ぼすために
助剤(例えば保存剤、安定剤、湿潤剤、緩衝剤、または塩)と混合することができる。他
の適切な局所投薬形は、活性成分が好ましくは固体または液体不活性担体と組合されて、
加圧揮発性物質(例えば気体高圧ガス、例えばフレオン)との混合物として、または圧入
ボトルに詰められている、スプレー式エアゾール調製物を含む。所望ならば薬学的組成物
および投薬形に、保湿剤または湿潤剤も添加できる。そのような追加の成分の例は、当業
界で周知である。
本発明の薬学的組成物を経鼻投与する場合、組成物はエアゾール形、スプレー、霧、ま
たは点鼻薬の形で調合できる。特に、本発明による使用のための薬剤は、適切な高圧ガス
、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオ
ロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスを使用して、加圧パックまたは噴霧器からの
エアゾールスプレー放出の形で好都合に送達できる。加圧エアゾールの場合、投薬単位は
、計測量を送達するための弁を設けることによって決定される。吸入器また通気器で使用
するための、例えば化合物および適切な粉末ベース、例えばラクトースまたはデンプンの
粉末混合を含有するゼラチンのカプセルおよびカートリッジを調合できる。
本発明の薬学的組成物を経口投与する場合、薬学的組成物は、例えば錠剤、カプセル、
カシェ剤、ゲルカプセル、溶液、懸濁物などの形で経口用に調合できる。錠剤またはカプ
セルは、薬学的に許容される賦形剤、例えば結合剤(例えば予備膠化トウモロコシデンプ
ン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例え
ばラクトース、微結晶性セルロース、またはリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えばマ
グネシウムステアレート、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えばジャガイモデンプンま
たはナトリウムデンプングリコレート);あるいは湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウ
ム)を用いて従来の手段によって調製できる。錠剤は当業界で周知の方法でコーティング
できる。経口投与用の液体調製物は、例えば溶液、シロップまたは懸濁物の形を取りうる
か、それらは使用前に水または他の適切な賦形剤による構成のための乾燥製品として提供
できる。そのような液体調製物は、薬学的に許容される添加剤、例えば懸濁剤(例えばソ
ルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素添加食用脂質);乳化剤(例えばレシ
チンまたはアラビアゴム);非水性賦形剤(例えばアーモンド油、油状エステル、エチル
アルコールまたは分画植物油);および保存剤(例えばメチルまたはプロピル−p−ヒド
ロキシベンゾアートまたはソルビン酸)を用いて従来手段によって調製できる。調製物は
、緩衝塩、調味料、着色料および甘味剤も必要に応じて含有できる。経口投与用調製物は
、予防剤または治療剤の徐放、制御放出または持続放出に適するように調製できる。
本発明の薬学的組成物は、注射による、例えばボーラス注射または連続輸液による非経
口投与用に調合できる。注射用調合物は、添加した保存剤と共に単位投薬形で、例えばア
ンプルまたは複数用量容器で提供できる。薬学的組成物は、油性または水性賦形剤中の懸
濁物、溶液またはエマルジョンなどの形を取るか、あるいは調合剤、例えば懸濁剤、安定
剤および/または分散剤を含有する。あるいは活性成分は、使用前に適切な賦形剤、例え
ば滅菌無発熱物質水によって構成するための粉末形でもよい。
本発明の薬学的組成物は、例えば従来の座薬ベース、例えばココアバターまたは他のグ
リセリドを含有する直腸組成物、例えば座薬または留置浣腸として調合することもできる
上述した調合物に加えて、本発明の組成物は、デポー調製物としても調合できる。その
ような長期作用調合物は、インプラント(例えば皮下的に、または筋肉内に)によって、
または筋肉内注射によって投与できる。それゆえ、例えば薬学的組成物は、適切なポリマ
ーまたは疎水性材料(例えば許容される油中のエマルジョンとして)またはイオン交換樹
脂を用いて、あるいやや溶けにくい誘導体、例えばやや溶けにくい塩として調合できる。
一般に、本発明の薬学的組成物の成分は、独立して、または単位投薬形で共に混合され
るかのどちらかで、例えば凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、活性成分の量を示した
密閉封着容器、例えばアンプルまたはサシェによって提供される。薬学的組成物を輸液に
よって投与する場合、滅菌薬学グレードの水または生理的食塩水を含有する輸液ボトルを
用いて投薬できる。薬学的組成物を注射によって投与する場合、投与前に成分を混合する
ように、注射用滅菌水または生理的食塩水のアンプルを提供できる。
本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、および類似物質では、対象に投
与される投薬量は一般に、対象の体重に対し、約5μg/kg〜約10mg/kg、さら
に好ましくは約20μg/kg〜約5mg/kgであり、最も好ましくは約100μg/
kg〜約5mg/kgである。投薬量は、投与する医師によって決定されるように、数週
から数ヶ月の期間に渡って、約6回の治療まで投与できる。一般にヒト抗体は、異種ポリ
ペプチドへの免疫反応のために、ヒト体内で他の種による抗体よりも長い半減期を有する
。それゆえ、ヒト抗体のより少ない投薬量およびより少ない頻度の投薬が可能なことが多
い。さらに本発明の抗体またはその断片の投薬量および頻度は、修飾、例えば脂質化によ
って抗体の吸収および組織浸透を向上させることによって減少させることができる。
調合に利用される正確な用量は、投与経路、および病状の重篤度によっても変化し、公
表された臨床研究を鑑みて、開業医の判断および各患者の状況に従って決定すべきである
。有効な用量は、インビトロまたは動物モデル試験系から導出された用量依存曲線より外
挿できる。
1つの実施形態において、本発明の薬学的組成物は、抗体、抗原結合抗体断片、融合ポ
リペプチドまたは類似物質の量を示した密閉封着容器、例えばアンプルまたはサシェで包
装される。別の実施形態において、本発明の薬学的組成物は、密閉封着容器内の乾燥滅菌
凍結乾燥粉末または無水濃縮物として提供され、対象への投与のために例えば水または生
理的食塩水によって適切な濃度まで再構成できる。なお別の実施形態において、薬学的組
成物は、抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質の量および濃度を示
した密閉封着容器内で液体形に懸濁させられる。
なお別の実施形態において、本発明の薬学的組成物は密閉封着容器内で、少なくとも約
5mg、さらに好ましくは少なくとも約1mg、さらに好ましくは少なくとも約2mg、
5mg、10mg、15mg、25mg、35mg、45mg、50mg、75mg、1
00mg、200mg、300mg、400mg、または500mgの単位投薬量で提供
される。液体形で提供される場合、薬学的組成物はそのような封着容器内で少なくとも1
mg/mlの濃度にて提供される。
本発明は、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質を薬学
的に許容される担体と混合することを含む、本発明の薬学的組成物を調製する方法も提供
する。

5.6.本発明の製品
なお別の態様において、本発明は、包装材料および包装材料に含有された本発明の薬学
的組成物を含む製品を提供し、前記薬学的組成物は、好ましくはヒトへの投与に適切な形
、あるいは対象への投与のために希釈または再構成できる形である。1つの実施形態にお
いて、製品はさらに、薬学的組成物の使用または投与を指示する印刷された説明書および
/またはラベルを含む。説明書および/またはラベルは例えば、CA 125/O772
P関連障害、例えば細胞増殖性障害、例えば卵巣癌、子宮ガン、乳癌、または肺癌のよう
な癌の1又はそれ以上症状の防止または治療のための投薬方式を示しているそれゆえ説明
書および/またはラベルは、医師、技術者または対象に、CA 125/O772P関連
障害、例えば細胞増殖性障害、例えば癌、例えば卵巣癌、または前記障害の1又はそれ以
上の症状を適切に防止する方法について勧告する情報資料を提供できる。
任意の薬学的製品とも同様に、本発明の製品の包装材料および容器は、貯蔵および出荷
中の製品の安定性を保護するように設計されている。さらに詳細には、本発明は、包装材
料、例えば箱、ボトル、チューブ、バイアル、容器、スプレー容器、通気器、静脈(i.
v.)バッグ、エンベロープなど;および前記包装材料内に含有された、本発明の薬学的
組成物の少なくとも1回の単位投薬形を含む製品を提供する。

5.7.細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体および抗原結合抗
体断片を同定する方法
本発明は、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O772
Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片を同定するのに役立つ方法を提供する
。1つの実施形態において、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗
体または抗原結合抗体断片を同定する方法は、抗体または抗原結合抗体断片に細胞結合性
CA 125/O772Pを含むペプチドを、脱落CA 125/O772Pの存在下で、
細胞結合性CA 125/O772Pを含む前記ペプチドまたは脱落CA 125/O77
2Pのどちらかへの結合を可能にする条件下で接触させることを含む。インキュベーショ
ンの後、脱落CA 125/O772P(結合された抗体または抗原結合抗体断片ありま
たはなし)および非結合の抗体または抗原結合抗体断片を除去し、細胞結合性CA 12
5/O772Pを含むペプチドに結合した抗体または抗原結合抗体断片の量を測定する。
方法の抗体または抗原結合抗体断片が「優先的に結合する」ための上述の3つの実施形態
のいずれか1つを満足する場合、前記抗体または抗原結合抗体断片は、脱落CA 125
/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチド
に優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片である。好ましい実施形態において、反
応混合物中における、脱落CA 125/O772Pの、細胞結合性CA 125/O77
2Pに対する比は、約25:1(wt/wt)である。本方法の一部として、細胞結合性
CA 125/O772Pを固体表面に固定できる。例えば方法は、ELISA形式で実
施できる。
別の実施形態において、本発明は、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結合
性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断片を同定す
るのに役立つ方法であって、抗体、または抗原結合断片に細胞結合性CA 125/O7
72Pおよび脱落CA 125/O772Pを含むペプチドを(例えば約25倍(重量/
重量)過剰量)、細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドの抗体または抗原
結合抗体断片への結合を可能にする条件下で接触させることと、細胞結合性CA 125
/O772Pを含む非結合ペプチドを除去することと、抗体、または抗原結合断片によっ
て結合された、細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドの量を測定すること
と、測定した量を、脱落CA 125/O772Pのそのような量の存在下で抗体または
抗原結合抗体断片が結合できる、細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドの
量と比較することとを含む方法を提供する。方法の抗体または抗原結合抗体断片が「優先
的に結合する」ための上述の3つの実施形態のいずれか1つを満足する場合、前記抗体ま
たは抗原結合抗体断片は、脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結
合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体
断片である。本方法の一部として、抗体、または抗原結合抗体断片は、固体表面に固体可
能であり、例えば方法は、ELISA形式で実施できる。本明細書で提供された教示は、
当業者に周知の一般的技術を併せて、本発明の抗体、または抗原結合抗体断片の同定のそ
のような方法を実践するのに利用できる。例えば、そのような抗体または抗原結合抗体断
片を同定するのに利用できるアッセイには、以下の6節およびその小節に述べられるEL
ISA競合アッセイである。
なお別の実施形態において、本発明は、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的
に結合する抗体、または抗原結合抗体断片を同定するのに役立つ方法であって、抗体、ま
たは抗原結合断片にCA 125/O772Pを発現する細胞を脱落CA 125/O77
2Pの例えば少なくとも約0.05mg/mlの量で、CA 125/O772Pの抗体
または抗原結合抗体断片への結合を可能にする条件下で接触させることと、非結合細胞を
除去することと、非結合細胞を除去することと、抗体、または抗原結合断片によって結合
された、CA 125/O772Pを発現する細胞の量を測定することと、測定した量を
、脱落CA 125/O772Pのそのような量の存在下で抗体または抗原結合抗体断片
を結合する、CA 125/O772Pを発現する細胞の量と比較することとを含む方法
を提供する。方法の抗体または抗原結合抗体断片が「優先的に結合する」ための上述の3
つの実施形態のいずれか1つを満足する場合、前記抗体または抗原結合抗体断片は、脱落
CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O772Pポ
リペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片である。そのような方法は例
えば、測定が、例えば蛍光活性化細胞分取を含むフローサイトメトリー技術によって実施
される場合に実施できる。本明細書で提供された教示は、当業者に周知の一般的技術を併
せて、本発明の抗体、または抗原結合抗体断片の同定のそのような方法を実践するのに利
用できる。例えば、そのような抗体または抗原結合抗体断片を同定するのに利用できるア
ッセイには、以下の6節およびその小節に述べられるフローサイトメトリー競合アッセイ
がある。
本発明の実施形態には、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合し、CA
125/O772Pに対して特異性を有する抗体および抗原結合抗体断片がある。CA
125/O772Pに対して特異性を有する抗体は、例えば以下で6節およびその小節に
述べられるELISA特異性アッセイおよびフローサイトメトリー特異性アッセイを利用
することによって、常法により同定できる。そのため本発明は、CA 125/O772
Pに対して特異性を有し、細胞結合性CA 125/O772Pにも優先的に結合する抗
体および抗原結合抗体断片を同定する方法も提供する。そのような1つの実施形態におい
て、第一に、CA 125/O772Pに対して特異性を有する抗体または抗原結合抗体
断片は、例えばELISA特異性アッセイおよび/またはフローサイトメトリー特異性ア
ッセイを利用することによって同定される。抗体または抗原結合抗体断片は次に、細胞結
合性CA 125/O772Pに優先的に結合する能力について、例えば本明細書で述べ
る方法の1つを利用して試験される。
本発明の実施形態には、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合し、6.
4節で述べるBIAcoreアフィニティアッセイによって測定されたように、図1のペ
プチド(配列番号:1)に約100nM未満の、約10nM未満の、約1nM未満の、約
100pM未満の、または約10pM未満のKで結合する抗体および抗原結合抗体断片
もある。そのような抗体は、例えば以下で6節およびその小節に述べられるELISAア
フィニティアッセイを使用することによって、常法により同定できる。そのため本発明は
、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合し、細胞結合性CA 125/O7
72Pに少なくともある最低レベルの親和性でも結合する抗体および抗原結合抗体断片を
同定する方法も提供する。そのような1つの実施形態において、第一に、細胞結合性CA
125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片は、例えば本明細
書で述べた方法の1つを利用することによって同定される。抗体または抗原結合抗体断片
は次に、細胞結合性CA 125/O772P(またはそれを含むペプチド)に約100
nM未満の、約10nM未満の、約1nM未満の、約100pM未満の、または約10p
M未満のKで結合する能力について、例えば例えば本明細書で述べる方法の1つを利用
して試験される。
本発明の実施形態は、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合し、CA 1
25/O772P陽性細胞、例えば腫瘍細胞の溶解を仲介する能力を示す抗体および抗原
結合抗体断片も含む。そのような抗体および抗原結合抗体断片は、例えば以下で6節およ
びその小節に述べられるADCCおよび/またはCDCアッセイを実施することによって
、常法により同定できる。そのため本発明は、細胞結合性CA 125/O772Pに優
先的に結合し、CA 125/O772P陽性細胞の溶解を仲介する能力も示す抗体また
は抗原結合抗体断片を同定する方法を提供する。そのような1つの実施形態において、細
胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片は、
例えば本明細書で示した方法の1つを利用することによって同定される。抗体または抗原
結合抗体断片は次に、CA 125/O772P陽性細胞の溶解を仲介する能力について
、例えば本明細書で述べるADCCおよび/またはCDCアッセイによって試験される。
本発明の実施形態は、CA 125/O772Pに優先的に結合し、CA 125/O7
72P陽性腫瘍の増殖を阻害または遅延する能力を示す抗体および抗原結合抗体断片も含
む。そのような抗体は、例えば上述の、例えばインビボアッセイ、参照によりその全体が
本明細書にそれぞれ組み入れられているTreskes et al., Eur. J. Cancer. 30A(2):183-1
87(1994);Ahmad et al., Oncol. Res. 11(6):273-280(1999);およびKievit et al., Int.
J. Radiat. Onc. Biol. Phys. 38 2 : 419-428(1997)に見られるようなインビボアッセ
イを実施することによって、規定どおり同定できる。そのため本発明は、CA 125/
O772Pに優先的に結合し、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の増殖を阻害する
能力も示す抗体または抗原結合抗体断片を同定する方法も提供する。そのような1つの実
施形態において、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗
原結合抗体断片は、例えば本明細書で示した方法の1つを利用することによって同定され
る。抗体または抗原結合抗体断片は次に、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の増殖
を阻害する能力について、例えば系、例えば上の引用で述べられたインビボ系の1つにお
いて抗体または抗原結合抗体断片を試験することによって試験される。

5.8.CA 125/O772P関連障害の症状の防止、治療、管理または改善の方法
本発明は、CA 125/O772P関連障害の防止、治療、または管理のための、あ
るいはCA 125/O772P関連障害の症状の改善のための方法を提供する。例えば
本発明は、そのような防止、治療、管理、または改善が必要な対象に、対象において所望
の結果を達成するのに有効な抗体、抗原結合抗体断片、または類似物質の量を投与するこ
とによって、細胞増殖性障害の症状の防止、治療、管理、または改善のための方法を提供
する。
全体で述べるように、本発明の抗体および抗原結合抗体断片は、細胞結合性CA 12
5/O772Pに優先的に結合する抗体および抗原結合抗体断片である。同様に、本発明
の融合ポリペプチドおよび類似物質も細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結
合する。本明細書にも示すように、細胞結合性CA 125/O772PはCA 125/
O772Pの脱落前に存在するか、CA 125/O772Pの一部であるという事実の
ため、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、および類似物質はCA 1
25/O772Pも結合できることに注意する。それゆえ特定の機構またはその理論に縛
られたくはないが、本節に述べる方法は、少なくとも一部は、本発明の投与された抗体、
抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質を脱落前CA 125/O772
Pに、その脱落後細胞結合性CA 125/O772Pへの結合に加えて、またはその代
わりに結合させることによって達成できることに注意する。
1つの実施形態において、本発明の方法は、癌の症状の防止、治療、管理、または改善
に関する。例えば本発明のこれらの方法は、癌または癌関連障害の症状の防止、治療、管
理、または改善に関し、前記癌はこれに限定されるわけではないが、癌腫、肉腫、メラノ
ーマ、白血病、リンパ腫および混合型癌などの癌を含む。詳細な実施形態において、本発
明のそのような方法は、卵巣癌、子宮頚癌、子宮癌、乳癌または肺癌、あるいはその症状
の防止、治療、管理、または改善に関する。本発明のそのような方法の好ましい実施形態
において、そのような方法は、卵巣癌の症状の防止、治療、管理、または改善に関する。
別の実施形態において、本発明は、CA 125/O772P関連障害を治療するため
の、またはその症状を改善するための方法であって、そのような治療または改善が必要な
対象に本発明の抗体、抗体の抗原結合断片、融合ポリペプチドまたは類似物質を、細胞増
殖性障害を治療するために、またはその症状を改善するのに十分な量で投与することを含
む方法を提供する。例えば細胞増殖性障害、例えば癌であるCA 125/O772P関
連障害は、例えば卵巣癌、子宮頚癌、子宮癌、乳癌または肺癌を含むことができる。その
ような実施形態は好ましくは、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまた
は類似物質が細胞増殖性疾患に治療するのに有用な細胞毒性薬、例えば5.2節で引用し
た薬剤に共役される場合に実施される。詳細な実施形態において、細胞毒性薬は放射性同
位体である。さらなる詳細な実施形態において、放射性同位体は、125I、131I、
111In、99mTcおよび90Yからなる群より選択される。そのような実施形態は
、癌併用療法の一部として、例えば対象に化学療法剤、例えばパクリタキセルまたはシス
プラチンを投与することによって、あるいは放射線治療によって実施できる。
なお別の実施形態において、本発明はCA 125/O772P関連障害またはCA 1
25/O772P関連障害の症状を防止する方法であって、そのような防止が必要な対象
に本発明の抗体、抗体の抗原結合断片、融合ポリペプチドまたは類似物質をCA 125
/O772P関連障害、またはその症状を防止するのに十分な量で投与することを含む方
法を提供する。CA 125/O772P関連障害は例えば細胞増殖性障害、例えば癌で
あり、例えば卵巣癌、子宮頚癌、子宮癌、乳癌または肺癌を含むことができる。
さらなる実施形態において、CA 125/O772P関連障害は骨癌、例えばユーイ
ング肉腫、骨肉腫、横紋筋肉腫、または別の柔組織肉腫である。別の実施形態において、
CA 125/O772P関連障害は、脳腫瘍、例えば乏突起膠腫、上衣細胞腫、髄膜腫
、リンパ腫、神経鞘腫、または髄芽細胞腫である。別の実施形態において、CA 125
/O772P関連障害は、乳癌、例えば腺管内上皮内癌である。別の実施形態において、
CA 125/O772P関連障害は、内分泌系癌、例えば副腎癌、すい臓癌、副甲状腺
癌、下垂体癌、または甲状腺癌である。別の実施形態において、CA 125/O772
P関連障害は、消化管癌、例えば肛門癌、結腸直腸癌、食道癌、胆嚢癌、胃癌、肝臓癌、
膵臓癌、または小腸癌である。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障
害は、婦人科癌、例えば子宮頚癌、子宮内膜癌、子宮癌、卵管癌、妊娠絨毛性疾患、絨毛
癌、卵巣癌、膣癌、または外陰癌である。別の実施形態において、CA 125/O77
2P関連障害は、頭部および頚部癌、例えば喉頭癌、口腔咽頭癌、副甲状腺癌または甲状
腺癌である。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、白血病性癌
、例えば急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血
病、毛様細胞白血病、または骨髄増殖性障害である。別の実施形態において、CA 12
5/O772P関連障害は、肺癌、例えば中皮腫、非小細胞肺癌、または小細胞肺癌であ
る。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、リンパ腫、例えばA
IDS関連リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、または非ホジキン病である。別
の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、転移性癌である。別の実施
形態において、CA 125/O772P関連障害は、骨髄腫例えば多発性骨髄腫である
。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、小児癌、例えば脳腫瘍
、ユーイング肉腫、白血病(例えば急性リンパ球性白血病または急性骨髄性白血病)、肝
臓癌、リンパ腫(例えばホジキンリンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、神経芽細胞腫、
網膜芽細胞腫、肉腫(例えば骨肉腫、横紋筋肉腫または他の柔組織肉腫)、またはウィル
ムス腫瘍である。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は陰茎癌で
ある。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は前立腺癌である。別
の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、皮膚癌、例えば皮膚T細胞
リンパ腫、菌状息肉腫、カポジ肉腫、またはメラノーマである。別の実施形態において、
CA 125/O772P関連障害は睾丸癌である。別の実施形態において、CA 125
/O772P関連障害は、甲状腺癌、例えば乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、退形成癌、または
未分化甲状腺癌である。別の実施形態において、CA 125/O772P関連障害は、
尿路癌、例えば膀胱癌、腎臓癌、または尿道癌である。別の実施形態において、CA 1
25/O772P関連障害または癌関連病状は、毛細血管拡張性運動失調、未知の原発源
癌、リ−フラウメニ症候群、または胸腺腫である。
本発明のそのような方法の1つの実施形態において、本発明の抗体または抗原結合断片
が投与される。別の実施形態において、モノクローナル抗体または抗体結合モノクローナ
ル抗体断片が投与される。通例、抗体または抗原結合抗体断片は、対象の体重に対し約5
μg/kg〜約10mg/kgの、さらに好ましくは約20μg/kg〜約5mg/kg
の、最も好ましくは約100μg/kg〜約5mg/kgの投薬濃度で投与される。
一般に、本明細書で述べる方法は、本発明の薬学的組成物の投与によって利用できる。
本発明の一部として実施される詳細なプロトコルに従って投与される組成物の毒性および
/または有効性は、例えばLD50(母集団の50%にとって致死的な用量)およびED
50(母集団の50%に対して治療的に有効な用量)を決定するための細胞培養または実
験動物における標準の薬学的手順によって決定できる。毒性効果および治療効果との用量
比は、治療指数であり、LD50/ED50の比として表現できる。大きい治療指数を示
す組成物が好ましい。毒性副作用を示す組成物を使用できるが、そのような組成物を影響
される組織、例えば卵巣組織の部位に向けて進め、それによって副作用を低下させる送達
システムを利用することが好ましい。
細胞培養アッセイおよび動物試験から得たデータは、ヒトでの使用のための組成物の投
薬量の範囲を規定するために使用できる。そのような組成物の投薬量は好ましくは、毒性
をほとんどまたは全く持たないED50を含む循環濃度を生じる範囲内にある。投薬量は
採用した投薬形および利用する投与経路によって、この範囲内で変化する。発明の方法で
使用したどの薬剤についても、治療的有効用量を細胞培養アッセイから最初に見積もるこ
とができる。用量は、細胞培養アッセイ、例えば増殖アッセイにおいて、IC50(すな
わち1又はそれ以上の症状の半値阻害を達成する、化合物の濃度)を含む 循環血漿濃度
範囲を達成するために、動物モデルにおいて規定できる。そのような情報は、ヒトにおけ
る有用な用量をさらに正確に決定するために使用できる。血漿中のレベルは、例えば高速
液体クロマトグラフィーによって測定できる。
各種の送達システムが既知であり、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチ
ドまたは類似物質を投与するために使用できる。例えばリポソームへのカプセル化(例え
ばLanger, Science 249(4976):1527-1533(1990);Treat et al., in Liposomes in the Th
erapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez-Berestein et al., eds., Liss(1989)
、353-365頁を参照。)、微粒子、マイクロカプセル、または本発明の抗体、抗原結合抗
体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質を発現できる組換え細胞である。
本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質、あるいはそれを
含む薬学的組成物を投与する方法は、これに限定されるわけではないが、投与の非経口(
例えば皮内、筋肉内、腹腔内、静脈および皮下投与)、硬膜外、または粘膜(例えば経鼻
および経口)経路を含む。例えば米国特許第5,679,377号、第5,702,72
7号、第5,783,193号、第5,817,624号、第6,074,689号、第
6,156,731号、第6,174,529号、第6,187,803号、第6,33
1,175号、および第6,387,406号を参照。明確な実施形態において、本発明
の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質、あるいはその薬学的組成
物は、筋肉内に、静脈内に、または皮下に投与される。組成物は、どの好都合な経路によ
っても、例えば輸液またはボーラス注射によって、上皮または皮膚粘膜内層(例えば経口
粘膜、直腸および小腸粘膜など)を通じた吸収によって投与され、他の生物活性剤と共に
投与することもできる。投与は全身性でも局所性でもよい。加えて肺投与も、例えば吸入
器および噴霧器の使用およびエアゾール化剤を用いた調合によって利用できる。例えば参
照によりその全体が本明細書にそれぞれ組み入れられている、米国特許第RE37,52
5号、第5,290,540号、第5,855,913号、第5,874,064号、第
5,934,272号、第5,985,309号、第5,985,320号、第6,01
9,968号、第6,165,463号、第6,358,530号、および第6,402
,733号およびPCT公開番号WO99/66903を参照。1つの実施形態において
、抗体、融合タンパク質、共役分子、または薬学的組成物は、Alkermes AIR
TM肺薬剤送達技術(Alkermes,Inc.、マサチューセッツ州ケンブリッジ)
を使用して投与できる。
1つの好ましい実施形態において、薬学的組成物は、ヒトへの静脈投与に適するように
、常法に従って調合される。通例、静脈投与用の薬学的組成物は、滅菌等張水性緩衝液に
よる溶液である。必要な場合、組成物は、可溶化剤および注射部位の痛みを緩和するため
の局所麻酔薬も含むことができる。
別の明確な実施形態において、本発明の薬学的組成物を治療が必要な部位に局所的に投
与することが望ましい。これは局所輸液、注射によって、またはインプラントによって達
成され、前記インプラントは、多孔性、無孔性、またはゼラチン質材料である。
なお別の実施形態において、方法は併用療法、例えば癌併用療法の一部として実施され
る。そのような癌併用療法は例えば、化学療法剤、例えばシスプラチン、イホスファミド
、パクリタキセル、タキサン、トポイソメラーゼI阻害剤(例えばCPT−11、トポテ
カン、9−AC、またはGG−211)、ゲムシタビン、ミトマイシン、エメチン、エト
プシド、テノプシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルチシン、ドキソルビシン、
ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン
、ビノレルビン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル(5−FU)、ロイコボリン
、ビノレルビン、テモダール、またはタキソールの投与を含むことができる。そのような
癌併用療法は、代わりにまたは加えて、これに限定されるわけではないが放射線療法を含
む。
「併用療法」または「癌併用療法」という用語の使用は、CA 125/O772P関
連障害を有する対象に投与される順序を制限しない。例えば併用療法の薬剤は同時に、連
続してどの順序でも、または周期的に対象に投与できる。好ましい実施形態において、併
用療法の2つ以上の成分が同時に対象に投与される。「同時に」という用語は、2つ以上
の全く同時の薬剤の投与に制限されないが、むしろ薬剤が対象に順々に、薬剤が別途投与
された場合よりも大きい利益を与えるために薬剤が共に作用できるような時間間隔内に投
与されることを意味する。
併用療法の一部として投与される薬剤は、例えば同じ薬学的組成物中で対象に投与でき
る。あるいは、併用療法の薬剤は、同じまたは異なる投与経路によって、別個の薬学的組
成物中で対象に投与できる。

5.9.CA 125/O772P関連障害を診断する方法
別の態様において、本発明は、CA 125/O772P関連障害またはCA 125/
O772P関連障害の素因を診断する方法も提供する。1つの実施形態において、本発明
の標識抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、および類似物質は、CA 125/
O772P関連障害、例えば癌の検出、診断、または監視するための診断目的に使用でき
る。
例えば本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、および類似物質は、本明
細書で述べられているように、または当業者に既知であるように古典的な免疫組織方法を
使用して、生物サンプル中の細胞結合性CA 125/O772Pレベルをアッセイする
ために使用できる(例えばJalkanen et al., J. Cell.Biol.101 3:976-984(1985);Jalkan
en et al., J. Cell. Biol.105(6 Pt 2):3087-3096(1987)を参照)タンパク質遺伝子発現
を検出するために有用な他の抗体ベース方法は、イムノアッセイ、例えば酵素結合免疫吸
着アッセイ(ELISA)およびラジオイムノアッセイ(RIA)を含む。適切な抗体ア
ッセイ標識は当業界で既知であり、例えば酵素標識、例えばアルカリホスファターゼ、グ
ルコースオキシダーゼ;放射性同位体、例えばヨウ素(125I,131I)、炭素(
C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(111In)、およびテク
ネチウム(99mTc);蛍光標識、例えばルミノール;および蛍光標識、例えばフルオ
レセインおよびローダミンを含む。
発明の1つの態様は、ヒトの癌、特に卵巣癌の素因の検出および診断である。1つの実
施形態において、診断は:a)対象に診断に有効である細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合する標識抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物
質の量を(例えば非経口的に、皮下に、または腹腔内に)投与することと;b)前記診断
を行うために、対象の標識抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質
を検出することとを含む。この実施形態に従って、抗体、抗原結合断片、融合ポリペプチ
ド、または類似物質は好ましくは、当業者に既知の造影システムを使用して検出可能な造
影部分によって標識される。バックグラウンドレベルは、検出された標識分子の量を特定
の系で以前に決定された標準値と比較することを含む、各種の方法によって決定できる。
標識分子の存在は、対象にて、インビボ走査のための既知の方法を使用して検出できる
。これらの方法は、使用した標識の種類に依存する。当業者は、特定の標識を検出するた
めの適切な方法を決定できるであろう。本発明の診断方法で使用される方法は、これに限
定されるわけではないが、コンピュータ断層撮影(CT)、全身走査、例えばポジトロン
放出断層撮影(PET)、磁気共鳴撮影(MRI)、および超音波検査を含む。
明確な実施形態において、分子は放射性同位体によって標識され、放射線反応外科装置
(例えば米国特許第5,441,050号を参照)を用いて対象内で検出される。別の実
施形態において、分子は蛍光化合物によって標識され、蛍光反応性走査装置を用いて対象
内で検出される。別の実施形態において、分子はポジトロン放出金属によって標識され、
PETを用いて対象内で検出される。なお別の実施形態において、分子は常磁性標識によ
って標識され、MRIを用いて対象内で検出される。
当業界では、対象の大きさおよび体重はもちろんのこと、使用する造影システムの種類
も、有用な診断画像を生成するために必要な撮影部分の種類および量を決定することが理
解されるであろう。99mTc含有放射性同位体部分の場合、ヒト対象では、注入される
放射能の量は通常、約5〜20ミリキュリーの範囲であろう。標識抗体、抗原結合抗体断
片、融合ポリペプチド、または類似物質はそこで、細胞結合性CA 125/O772P
ポリペプチドを示す細胞の位置に優先的に蓄積するであろう。インビボ腫瘍造影は、Burc
hiel et al.,“hnmunopharmacokinetics of Radiolabled Antibodies and Their Fragmen
ts”, inTumor Imaging :The Radiochemical Detection of Cancer, Burchielet al., ed
s., Masson Publishing Inc.(1982)、13章に述べられている。
使用した標識の種類および投与方式を含む複数の変数によって、標識分子を対象内の部
位に優先的に集中させ、非結合の標識分子をバックグランドレベルまで除去するための、
投与後の時間間隔は、約6〜48時間、または約6〜24時間、または約6〜12時間で
ある。別の実施形態において、投与後の時間間隔は約5〜20日、または約5〜10日で
ある。
1つの実施形態において、CA 125/O772P関連障害、例えば癌の監視は、造
影法を複数の時点、例えば最初の診断の1ヵ月後に、最初の診断の6ヵ月後に、および/
または最初の診断の1年後などに反復することによって実施できる。
本発明には、癌を診断または監視する方法であって、検出に十分な細胞結合性CA 1
25/O772Pに優先的に結合する標識抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、
または類似物質の量を投与することと、対象の臓器または組織に結合した標識抗体、抗原
結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質を検出することとを含む方法が含まれ
る。さらに本発明は、生物サンプル中の細胞結合性CA 125/O772Pを検出する
方法であって、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する標識抗体、抗原
結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質を接触させることと、サンプルに結合
した抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチド、または類似物質を検出することとを含
む方法を提供する。
これらの実施形態においては、そのあと、細胞結合性CA 125/O772Pに結合
した標識分子の量は、標準量又は対照と、あるいは、事前に検出された以前の時点での対
象における量と、比較できる。

5.10.抗体を産生する方法
本発明の抗体は、抗体の合成について当業界で既知のどの方法によっても、例えばハイ
ブリドーマ技術、化学合成によって、または好ましくは組換え発現技術によって産生でき
る。
ポリクローナル抗体は、当業界で周知の各種手順によって産生できる。例えば、細胞結
合性CA 125/O772Pポリペプチドを含むヒトCA 125/O772Pは、ヒト
抗原に対して特異性のポリクローナル抗体を含有する血清の産生を誘発するために、これ
に限定されるわけではないがウサギ、マウス、ラット、およびウマを含む各種の宿主生物
に投与できる。宿主種に応じて各種のアジュバントが免疫反応を向上させるために使用さ
れ、これに限定されるわけではないがフロイント(完全または不完全)、無機ゲル、例え
ば水酸化アルミニウム、表面活性剤、例えばリゾレシチン、プルロニックポリオール、ポ
リアニオン、ペプチド、油性エマルジョン、キーホール・リンペット・ヘモシニアン、ジ
ニトロフェノール、および潜在的に有用なヒトアジュバント、例えばBCG(bacil
le Calmette−Guerin)およびCoryhebacterium pa
rvumを含む。そのようなアジュバントは、当業界で周知である。
モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え、およびファージ提示技術の使用を含
む、当業界で既知の広範囲に渡る技術を用いて調製できる。例えばモノクローナル抗体は
、当業界で既知であり、参照としてその全体が本明細書に組み込まれている、Harlow et
al., Antibodies:A Laboratory Manual, 2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Pres
s(1988);またはHammering et al., Monoclonal Antibodies and T-Cell hybridomas, Els
evier(1981)、563〜681頁で教示されているものを含む、ハイブリドーマ技術を用
いて産生できる。
ハイブリドーマ技術を用いて特異的抗体を産生およびスクリーニングする方法は、常法
であり、当業界で周知である。簡潔には1つの例において、マウスをCA 125/O7
72Pポリペプチド、例えば細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドによって
免疫化し、いったん免疫反応が検出されたら、例えば抗原に対して特異性の抗体がマウス
血清に検出されたら、マウスの脾臓を収集し、脾細胞を単離する。次に脾細胞を周知の技
術で、いずれかの適切な骨髄腫細胞、例えばATCCから入手可能な細胞系SP2/0−
Ag14からの細胞(アクセッション番号CRL−1581)に融合させる。ハイブリド
ーマを選択肢、限界希釈によってクローニングする。次にハイブリドーマクローンを、細
胞結合性CA 125/O772Pを結合できる抗体を分泌する細胞について、当業界で
既知の方法によってアッセイする。一般に高レベルの抗体を含有する腹水は、マウスに陽
性ハイブリドーマクローンを注射することによって産生できる。
したがって本発明は、モノクローナル抗体を産生する方法はもちろんのこと、本発明の
抗体を分泌するハイブリドーマ細胞であって、好ましくはCA 125/O772Pポリ
ペプチド、例えば細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドによって免疫化され
たマウスから単離された脾細胞を骨髄腫細胞と融合することによって産生されるハイブリ
ドーマ細胞を培養することと、次に融合から生じたハイブリドーマを、CA 125/O
772Pポリペプチド、例えば細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに結合
できる抗体を分泌するハイブリドーマクローンについてスクリーニングすることとを含む
、そのような方法によって産生される抗体を提供する。
特異性エピトープを認識する抗体断片は、当業者に既知のどの技術によっても産生でき
る。本発明の例えばFabおよびF(ab’)断片は、酵素、例えばパパイン(Fab
断片を生成するため)またはペプシン(F(ab’)断片を生成するため)を使用して
、免疫グロブリン分子のタンパク質開裂によって産生できる。F(ab’)断片は、重
鎖の可変領域、軽鎖定常領域およびCH1ドメインを含有する。さらに本発明の抗体は、
当業界で既知の各種のファージ提示法を使用しても産生できる。
ファージ提示法において、機能性抗体ドメインは、それらをコードするポリヌクレオチ
ド配列を持つファージ粒子の表面に提示される。CA 125/O772Pポリペプチド
抗原に結合する抗体結合ドメインを発現するファージは、例えば標識抗原または固体表面
またはビーズに結合または捕捉された抗原を使用して、抗原によって選択または同定でき
る。本発明の抗体を産生または同定に使用するのに適したファージ提示法の例は、参照に
よりその全体が本明細書にそれぞれ組み入れられている、Brinkmann et al., J. Immunol
. Methods. 182(1):41-50(1995);Ames et al., J.Immunol. Methods.184(2):177-186(199
5);Kettleborough et al., Eur. J. Immunol.24(4):952-958(1994);Persic et al., Gene
. 187(1): 9-18(1997); Burton et al., Adv. Immunol.57 : 191-280(1994);PCT公開
番号WO91/10737およびWO95/15982;EP 853,661;および
米国特許第5,223,409号、第5,403,484号、第5,427,908号、
第5,516,637号、第5,571,698号、第5,580,717号、第5,6
58,727号、第5,667,988号、第5,698,426号、第5,712,0
89号、第5,733,743号、第5,780,225号、第5,789,208号、
第5,821,047号、第5,885,793号、第5,969,108号、第6,0
96,551号、第6,140,470号、第6,376,170号、第6,265,1
50号および第6,335,163号に開示されているものを含む。
上の参考文献で述べられているように、ファージ選択後、ファージからの抗体コード領
域は単離され、ヒト抗体を含む抗体全体、または所望の抗原結合断片を産生するためにお
よび使用されて、哺乳類細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母細胞、および例えば以下で述べ
るような細菌を含む宿主内で発現させることができる。Fab、Fab’およびF(ab
’)断片を組換えにより生成する技術も、参照によりその全体が本明細書にそれぞれ組
み入れられている、米国特許第5,595,898号、第5,698,417号、および
第6,204,023号;Mullinax et al., BioTechniques.12(6:864-869(1992);Sawai
et al., Am.J. Reprod. Immunol.34(1:26-34(1995);およびBetter et al., Science. 240
(4855):1041-1043(1988)に開示されているような、当業界で既知の方法を使用して利用で
きる。
抗体全体を産生するために、VHまたはVLヌクレオチド配列、制限部位、および制限
部位を保護するためのフランキング配列を含むPCRプライマーを使用して、scF
ローン内でVHまたはVL配列を増幅できる。当業者に既知のクローニング技術を利用す
ると、PCR増幅VHドメインは、VH定常領域を発現するベクター内にクローニングす
ることが可能であり、PCR増幅VLドメインは、VL定常領域、例えばヒトカッパまた
はラムダ定常領域を発現するベクター内にクローニングすることができる。好ましくは、
VHまたはVLドメインを発現するためのベクターは、EF−1αプロモーター、分泌シ
グナル、可変ドメインのクローニング部位、定常ドメイン、および選択マーカー、例えば
ネオマイシンを含むことができる。VHおよびVLドメインも、必要な定常領域を発現す
る1つのベクター内にクローニングできる。重鎖発現ベクターおよび軽鎖発現ベクターは
次に細胞系内に同時形質導入されて、当業者に既知の技術を用いて、全長抗体、例えばI
gGを発現する安定な過渡細胞系を産生する。
一部の用途、特にヒトでの抗体のインビボ使用およびインビボ検出アッセイでは、キメ
ラ、ヒト化、または完全ヒト抗体を使用することが好ましい。キメラ抗体は、抗体の異な
る部分が異なる種からの免疫グロブリン分子に由来する分子である。例えば、制限するた
めではないが、キメラ抗体は、ネズミ抗体に由来する軽鎖および/または重鎖可変領域お
よびヒト免疫グロブリンに由来する軽鎖および/または重鎖定常領域を有することがある
。キメラ抗体を産生する方法は、当業界で既知である。例えば、参照によりその全体が本
明細書にそれぞれ組み入れられている、Morrison, Science.229 4719 : 1202-1207(1985)
;Oi et al., BioTechniques. 4(3):214-221(1986);Gillies et al., J. Enmunol. Method
s. 125(1-2):191-202(1989);および米国特許第4,816,397号、第4,816,
567号、および第5,807,715号を参照。
ヒト化抗体は、ヒト定常領域を含むヒトフレームワーク、および非ヒト種、例えばネズ
ミ種の抗体からの1又はそれ以上のCDRを含む抗体である。そのようなヒト化抗体は、
例えばCDRグラフト(EP239,400;PCT公開番号WO91/09967;お
よび米国特許第5,225,539号、第5,530,101号、第5,585,089
号、第5,766,886号、第5,859,205号、第6,180,370号、およ
び第6,407,213号)、ベニアリングまたはリサーフェシング(米国特許第5,6
39,641号;EP519,596;Padlan, Mol. Immunol. 28(4/5):489-498(1991);
Studnicka et al., Protein Eng.7(6):805-814(1994);およびRoguska et al., Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA.91 3:969-973(1994))、および鎖混合(米国特許第5,565,3
32号および第6,455,253号)を含む、当業界で既知の各種技術を利用して、常
法により産生できる。好ましい実施形態において、ヒト化抗体は、表1、表2、表3、表
4、表5または表6に挙げたCDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するCDRおよび
ヒトフレームワーク領域を含む。しばしば、フレームワーク領域内のフレームワーク残基
は、CDRドナー抗体からの対応する残基と置換されて、好ましくは抗原結合を変化、好
ましくは改善するであろう。これらのフレームワーク置換は、当業界で周知の方法によっ
て、例えばCDRおよびフレームワーク残基の相互作用のモデル化によって同定されて、
抗原結合および配列比較にとって重要なフレームワーク残基を同定し特定の位置の異常な
フレームワーク残基を同定する。例えば、参照によりその全体が本明細書にそれぞれ組み
入れられている、米国特許第5,585,089号、第5,770,196号、および第
5,869,619号;およびRiechmann et al., Nature.332(6162):323-327(1988)を参
照。
ヒト対象の治療処置には、完全または十分なヒト抗体が望ましい。ヒト抗体は、ヒト免
疫グロブリン配列に由来する抗体ライブラリを使用して、上述のファージ提示法を含む、
当業界で既知の各種方法によって産生できる。参照によりその全体が本明細書にそれぞれ
組み入れられている、米国特許第4,444,887号、第4,716,111号、第5
,916,771号、第5,939,598号、第6,075,181号、第6,114
,598号、第6,150,584号、第6,162,963号、第6,235,883
号;PCT公開 WO98/46645;およびEP463,151も参照。
ヒト抗体は、機能性内因性免疫グロブリンを発現できないが、ヒト免疫グロブリン遺伝
子を発現できるトランスジェニックマウスを使用しても産生できる。例えばヒト重鎖およ
び軽鎖免疫グロブリン遺伝子複合体は、無作為に、または相同性組換えによってマウス胚
幹細胞内に導入できる。あるいはヒト可変領域、定常領域、および多様性領域は、ヒト重
鎖および軽鎖遺伝子に加えて、マウス胚幹細胞内に導入できる。マウス重鎖および軽鎖免
疫グロブリン遺伝子は、相同性組換えによるヒト免疫グロブリン部位の導入とは独立して
、または同時に非機能性とされる。特にJH領域のホモ接合性欠失は、内因性抗体産生を
防止する。修飾された胚幹細胞は膨張されて、胚盤胞に微量注入され、キメラマウスを生
成する。次にキメラマウスを繁殖させて、ヒト抗体を発現するホモ接合性子孫を生成する
。トランスジェニックマウスは通常の方法で選択した抗原、例えばCA 125/O77
2Pポリペプチド、例えば細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドの全部また
はすべてによって免疫化する。抗原に対するモノクローナル抗体は、免疫化されたトラン
スジェニックマウスから、従来のハイブリドーマ技術を用いて得られる。トランスジェニ
ックマウスが含んだヒト免疫グロブリン導入遺伝子は、B細胞分化の間に再構成し、続い
てクラススイッチングおよび体細胞変異を受ける。それゆえそのような技術を使用して、
治療上有用なIgG、IgA、IgMおよびIgE抗体を産生することが可能である。ヒ
ト抗体を産生するためのこの技術の概要については、Lonberg et al., Int. Rev. Immuno
l.13 1:65-93(1995)を参照。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体を産生するためのこ
の技術およびそのような抗体を産生するためのプロトコルの詳細な議論は、例えば、参照
としてその全体が本明細書に組み込まれている、米国特許第5,413,923号、第5
,625,126号、第5,633,425号、第5,569,825号、第5,661
,016号、5,545,806号、第5,814,318号、第5,939,598号
、第6,075,181号、第6,091,001号、第6,114,598号、第6,
150,584号、および第6,162,963号を参照。加えてAbgenix, I
nc.(フレモント、カリフォルニア州)およびGenpharm(サンノゼ、カリフォ
ルニア州)などの企業は、上述と同様の技術を使用した、選択された抗原に対するヒト抗
体の提供に従事することができる。
選択されたエピトープを認識する完全ヒト抗体は、「誘導選択」と呼ばれる技術を使用
して産生できる。この手法では、選択された非ヒトモノクローナル抗体、例えばマウス抗
体を使用して、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択を誘導する。例えばJesper
s et al., Bio/Technology.12(4):899-903(1994))を参照。
さらに、抗原に優先的に結合する抗体は次に、当業者に周知の技術を使用して、抗原を
「模倣する」抗イディオタイプ抗体、およびそこから調製できる抗原に結合する抗−抗イ
ディオタイプ抗体を産生するために利用できる。例えばGreenspan et al., FASEB J.7(5)
:437-444(1993);およびNisonoff, J. Immunol. 147(8):2429-2438(1991)を参照。

5.11.抗体およびポリペプチドの組換え発現
細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、抗原結合抗体断片、融
合ポリペプチドまたは類似物質の組換え発現は、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合
ポリペプチドまたは類似物質をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを使用し
て達成できる。本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質をコ
ードするポリヌクレオチドがいったん得られると、抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペ
プチドまたは類似物質の産生のためのベクターは、当業界で周知の組換えDNA技術によ
って生成できる。例えば、参照としてその全体が本明細書にそれぞれ組み込まれている米
国特許第4,816,567号、第5,545,405号、および第6,331,415
号を参照。
当業者に周知の方法を使用して、配列をコードする抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリ
ペプチドまたは類似物質ならびに転写および翻訳制御シグナルを含有する発現ベクターを
構築できる。これらの方法は例えば、インビトロ組換えDNA技術、合成技術、およびイ
ンビボ遺伝子組換えを含む。本発明はしたがって、プロモーターに機能するように結合し
た、本発明の抗体、本発明の抗原結合抗体断片、本発明の融合ポリペプチドまたは類似物
質、抗体の重鎖または軽鎖、抗体またはその一部の重鎖または軽鎖可変ドメイン、あるい
は重鎖または軽鎖CDRをコードするヌクレオチド配列を含む、複製可能なベクターを提
供する。そのようなベクターは、抗体分子の定常領域をコードするヌクレオチド配列(例
えばEP216,846,EP323,997および米国特許第5,122,464号を
参照)も含み、抗体の可変ドメインは、重鎖全体、軽鎖全体、または重鎖および軽鎖全体
両方の発現のために、そのようなベクター内にクローニングされる。
発現ベクターは公知の技術によって宿主細胞に移植し、次に形質転換または形質導入細
胞は、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質の産生を助長
する、またはそれを許容する条件下で、公知の技術によって培養する。それゆえ本発明は
、本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質またはその断片、
あるいはその重鎖または軽鎖、あるいはその部分、あるいは本発明の単鎖抗体をコードす
るベクターまたはポリヌクレオチドを含有する宿主細胞をを含み、ポリヌクレオチド分子
は異種プロモーターに機能するように結合している。二重鎖抗体の発現の好ましい実施形
態において、重鎖および軽鎖の両方をコードするベクターは、以下で詳細に述べるように
、免疫グロブリン分子全体の発現のために宿主細胞内で同時発現される。
各種の宿主−発現ベクター系を利用して、本発明の抗体、抗原結合、抗体断片、融合ポ
リペプチドまたは類似物質を発現できる(例えば米国特許第5,807,715号を参照
)。そのような宿主−発現系は、興味のあるコード配列が生成され、続いて生成される賦
形剤を提示するが、適切なヌクレオチドコード配列によって形質転換または形質導入され
たときに、本発明の抗体抗原結合、抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質をインサ
イチューで発現する細胞も提示する。これらは、これに限定されるわけではないが、抗体
、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質コード配列を含有する組換えバク
テリオファージDNA、プラスミドDNAまたはコスミドDNA発現ベクターによって形
質転換された微生物、例えば細菌(例えばE.coliまたはB.subtilis);
抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質コード配列を含有する組換え
酵母発現ベクターによって形質転換された酵母例えばSaccharomyces cervisiae、Pichia
pastoris、またはPichia maetlanolica);抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドま
たは類似物質コード配列を含有する組換えウィルス発現ベクター(例えばバキュロウィル
ス)によって形質転換された昆虫細胞系;組換えウィルス発現ベクター(例えばカリフラ
ワーモザイクウィルス、CaMV;タバコモザイクウィルス、またはTMV)によって形
質導入された、あるいは抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質コー
ド配列を含有する組換えプラスミド発現ベクター(例えばTiプラスミド)によって形質
転換された植物細胞系;あるいは哺乳類細胞(例えばメタロチオネインプロモーター)の
ゲノムに、または哺乳類ウィルス(例えばアデノウィルス後期プロモーターまたはワクシ
ニアウィルス7.5Kプロモーター)に由来するプロモーターを含有する組換え発現構築
物を宿した哺乳類細胞系(例えばCOS、CHO、BHK、293、NS0、または3T
3細胞)を含む。特に組換え抗体分子全体の発現では、好ましくは細菌細胞、例えばEs
cherichia coli、およびさらに好ましくは真核細胞が、組換え抗体分子の
発現に使用される。例えば哺乳類細胞、例えばチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細
胞は、ベクター、例えばヒトサイトメガロウィルスからの主要な中間早期プロモーター要
素と併せて、抗体に有効な発現系である(Foecking et al., Gene.45 1:101-105(1986)お
よびCockett et al.,Bio/Technology.8(7):662-667(1990))。明確な実施形態において、
本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質をコードするヌクレ
オチド配列の発現は、構成プロモーター、誘導プロモーター、細胞型または組織特異性プ
ロモーターによって調節される。
細菌系において、多数の発現ベクターが、発現される抗体、抗原結合抗体断片、融合ポ
リペプチドまたは類似物質のための用途に応じて好都合に選択される。例えば大量のその
ようなタンパク質が、例えば抗体分子の薬学的組成物の産生のために生成されるとき、た
だちに精製されるタンパク質産物の高レベルの発現を指示するベクターが望ましい。その
ようなベクターは、これに限定されるわけではないが、融合タンパク質が生成されるよう
に、抗体コード配列がlacZコード領域によってフレーム内のベクターにそれぞれ結合
される、E.coli発現ベクターpUR278(Ruther et al.,EMBO J.2 10:1791-179
4(1983));pINベクター(Inouye et al., Nucleic Acids Res.13(9):3101-3110(1985
);Van Heeke et al., J. Biol. Chem. 264(10):5503-5509(1989));などを含む。pGE
Xベクターは、グルタチオン5−トランスフェラーゼ(GST)によって、融合ポリペプ
チドなどの外来性ポリペプチドを発現するためにも使用される(Hakes et al., Anal. Bi
ochem.202(2):293-298(1992))。一般にそのような融合タンパク質は溶解性であり、吸収
およびマトリクスグルタチオンアガロースビーズへの結合、それに続く遊離グルタチオン
の存在下での溶出により、溶解細胞から容易に精製できる。pGEXベクターは、クロー
ニングされた標的遺伝子産物がGST部分から放出可能なように、トロンビンまたは因子
Xaプロテアーゼ開裂部位を含むように設計されている。
昆虫系において、核多角体病ウィルス(AcNPV)は、外来性遺伝子を発現するベク
ターとして使用される。そのウィルスは、Spodoptera frugiperda細胞中で増殖する。抗
体コード配列は、ウィルスの非必須領域(例えば多角体遺伝子)内にそれぞれクローニン
グされ、AcNPVプロモーター(例えば多角体プロモーター)の制御下に置かれる。例
えばKumar et al., Biosci.Rep.19(3):227-234(1999)を参照。
哺乳類宿主細胞において、多数のウィルスベース発現系が利用される。アデノウィルス
が発現ベクターとして使用される場合、抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまた
は類似物質コード配列は、アデノウィルス転写/翻訳制御複合体、例えば後期プロモータ
ーおよび三者間リーダー配列に結合できる。このキメラ遺伝子は次に、アデノウィルスゲ
ノムにインビトロまたはインビボ組換えによって挿入される。ウィルスゲノムの非必須領
域(例えば領域E1またはE3)への挿入は、生存可能であり、抗体分子感染宿主を発現
可能である組換えウィルスを生じる(例えばLogan et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA
. 81(12):3655-3659(1984)を参照)。挿入されたコード配列の効率的な翻訳には、特異的
開始シグナルも必要である。これらのシグナルは、ATG開始コドンおよび隣接する配列
を含む。さらに開始コドンは、フレーム内になければならず、所望のコード配列の読取り
フレームが挿入全体の翻訳を確実にする。これらの外来性翻訳制御シグナルおよび開始コ
ドンは、天然および合成の両方の各種供給源に由来しうる。発現効率は、適切な転写エン
ハンサー要素、転写ターミネーターの包含により向上させることができる(例えばBitter
et al., Methods Enzymol. 153:516-544(1987)を参照)。
加えて、挿入された配列の発現を調節する、または所望の方法で遺伝子産物を修飾およ
び処理する宿主細胞系統が利用できる。タンパク質産物のそのような修飾(例えばグリコ
シル化)および処理(例えば開裂)は、タンパク質の機能にとって重要である。各種の宿
主細胞がタンパク質および遺伝子産物の翻訳後処理および修飾の特徴的および特異的な機
構を有する。適切な細胞系または宿主系を選択して、発現された外来性タンパク質の正し
い修飾および処理を行うことができる。このため遺伝子産物の一次転写、グリコシル化、
およびホスホリル化の適正な処理のための細胞機構を有する真核宿主細胞が使用できる。
そのような哺乳類宿主細胞は、これに限定されるわけではないが、CHO、VERO、B
HK、Hela、COS、MDCK、293、3T3、W138、BT483、Hs57
8T、HTB2、BT2OおよびT47D、NS0(どの免疫グロブリン鎖によっても内
因的に生成されないネズミ骨髄腫細胞系)、CRL7O3OおよびHsS78Bst細胞
を含む。
組換えタンパク質の長期の高収率での生成には、タンパク質の安定な発現が好ましい。
例えば、抗体分子を安定して発現する細胞系を遺伝子工学により産生できる。ウィルス性
複製開始点を含有する発現ベクターを使用するよりはむしろ、宿主細胞は、適切な発現制
御要素(例えばプロモーター配列、エンハンサー配列、転写ターミネーター、ポリアデニ
ル化部位など)によって制御されるDNA、および選択可能なマーカーによって形質転換
できる。外来性DNAの導入後、遺伝子工学により作成された細胞は、濃縮培地で1〜2
日間増殖させて、次に選択的培地に移す。組換えプラスミド中の選択可能なマーカーは、
選択に耐性を付与し、細胞にプラスミドをその染色体内に安定に組込ませ、次に細胞系内
でクローニングおよび増殖できる増殖巣を形成するように増殖させる。本方法は、抗体分
子を安定に発現する細胞系を遺伝子工学で作成するために好都合に使用できる。
これに限定されるわけではないが、単純ヘルペスウィルスチミジンキナーゼ(Wigler e
t al., Cell.11(1):223-232(1977))、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランス
フェラーゼ(Spring et al., Biochim. Biophys. Acta. 2118(2):158-162(1994))を含む多
くの選択系が使用でき、アデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Lowy et al., Cell
. 22 3:817-823(1980))遺伝子はtk−、hgprt−またはaprt−細胞でそれぞれ
利用できる。また代謝拮抗剤耐性を、以下の遺伝子の選択の基準として使用できる:dl
zfr、メトトレキサートへの耐性を付与する(Wigler et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
USA. 77(6):3567-3570(1980);O'Hare et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 78(3):152
7-1531(1981));gpt、マイコフェノール酸への耐性を付与する(Mulligan et al., Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA. 78(4):2072-2076(1981));neo、アミノグルコシドG−4
18への耐性を付与する(Wu et al., Biotherapy.3(1):87-95(1991);Tolstoshev, Ann. R
ev. Pharmacol. Toxicol. 33: 573-596(1993);Mulligan, Science. 260(5110): 926-932(
1993);およびMorgan et al., Ann. Rev. Biochem. 62: 191-217(1993));およびhyg
ro、ハイグロマイシンへの耐性を付与する(Santerre et al., Gene 30(1-3):147-156(1
984))。組換えDNA技術の当業界で一般に既知の方法は、所望の組換えクローンを選択
するために常法により利用可能であり、そのような方法は例えば、参照によりその全体が
本明細書にそれぞれ組み入れられている、Current Protocols in Molecular Biology, Au
subel et al.,eds., John Wiley & Sons(1989-2002);Kriegler, Gene TransferandExpres
sion, A Laboratory Manual, Stockton Press(1990);Current Protocols in Human Genet
icsの12及び13章, Dracopoli et al., eds. , John Wiley & Sons(1994);およびColbere
-Garapin et al., J. Mol. Biol. 150(1):1-14(1981)に述べられている。
抗体、抗原結合抗体断片または融合ポリペプチド分子の発現レベルは、ベクター増幅に
よって上昇させることができる(総説については、Bebbington et al., The Use of Vect
ors Based on Gene Amplification for the Expression of Cloned Genes in Mammalian
Cells in DNA Cloning, Vol. 3, Academic Press(1987))を参照。抗体を発現するベクタ
ー系におけるマーカーが増幅可能な場合、宿主細胞の培養物中に存在する阻害剤のレベル
の上昇は、マーカー遺伝子のコピー数を増加させる。増幅領域は抗体遺伝子と関連付けら
れるため、抗体の産生も増加するであろう(Crouse et al., Mol. Cell. Biol.3(2):257-
266(1983))。
宿主細胞は、本発明の2つの発現ベクター、重鎖由来ポリペプチドをコードする第一の
ベクターおよび軽鎖由来ポリペプチドをコードする第二のベクターによって同時形質導入
できる。2つのベクターは、重鎖および軽鎖ポリペプチドの同等の発現を可能にする同一
の選択可能なマーカーを含有できる。あるいは重鎖および軽鎖ポリペプチドの両方をコー
ドして、発現可能である単一のベクターを使用できる。そのような状況では、毒性のない
重鎖が過剰になるのを避けるために、軽鎖は好ましくは重鎖の前に配置すべきである(Pr
oudfoot, Nature. 322(6079):562-565(1986);およびKohler, Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA. 77(4):2197-2199(1980))。重鎖および軽鎖のコード配列は、cDNAまたはゲノム
DNA、あるいはその組合せを含むことができる。
本発明の抗体、抗原結合抗体断片、融合ポリペプチドまたは類似物質が組換え発現によ
っていったん産生されると、免疫グロブリン分子の産生のための当業界で既知のどの方法
によっても、例えば、クロマトグラフィー(例えばイオン交換、アフィニティ、特に開始
タンパク質A精製後の特異性CA 125/O772P 抗原へのアフィニティ、および
サイジングカラムクロマトグラフィー)、遠心分離、溶解度差にって、またはタンパク質
精製のための他のいずれかの一般的技術によって精製できる。さらに本発明の抗体または
その断片は、精製を促進するために、本明細書に述べられている、またはそうでなければ
当業界で既知の異種ポリペプチド配列に融合できる。
以下の例は、本発明の範囲を制限するのではなく、例示のために与える。
6.実施例
本明細書に与えた結果は、CA 125/O772Pポリペプチドの部分が脱落CA 1
25/O772Pとして放出された後に、CA 125/O772Pの細胞外部分が細胞
結合形のままであることを証明する。特に細胞結合性CA 125/O772Pの存在は
、脱落CA 125/O772P種と比較して細胞結合性CA 125/O772P種に優
先的に結合する複数の抗体の正しい産生およびキャラクタリゼーションを介して証明され
る。優先的結合に加えて、本明細書で示す結果は、高い程度のCA 125/O772P
に対する特異性および細胞結合性CA 125/O772P抗体に対する親和性を示す抗
体について説明する。なおさらに本明細書に示す結果は、そのような抗体がCA 125
/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介するよう機能できることを証明する。

6.1.抗体産生
本明細書で与える実験は、CA 125/O772Pの細胞外部分に対するモノクロー
ナル抗体の産生について述べる。次の下位節で証明するように、そのような技術で産生さ
れた抗体は、CA 125/O772Pに対して特異性があり、細胞結合性CA 125/
O772Pに優先的に結合し、細胞結合性CA 125/O772Pに対する高い親和性
度を示し、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介するように機能できる抗
体を含む。

抗原および抗原発現構築物:
抗体産生での使用のためのCA 125/O772P抗原を発現する発現構築物を産生
した。発現される、O772P 3−repeatと呼ばれる第一の抗原(図1;配列番
号:1)は、CA 125/O772Pの細胞外ドメインの最もカルボキシル側のタンデ
ム反復3個までを含んでいたが、CA 125/O772P膜貫通配列を含んでいなかっ
た。発現される、O772P 3−repeat TMと呼ばれる第二の抗原(図2;配列
番号:2)は、CA 125/O772Pの細胞外ドメインの最もカルボキシル側のタン
デム反復3個はもちろんのこと、図2に示した膜貫通および細胞質配列を含んでいた。特
に抗体のそれぞれをコードする配列は、pSecTag2Bベクター(Invitrog
en)内にサブクローニングされる。分泌のためのIgカッパシグナル配列ならびに発現
されたタンパク質の検出および生成のためのmycおよび6xhisタグをコードする。
抗原発現:
組換え抗原は、懸濁CHO−Kl細胞を上述の構築物によって一時的に形質導入するこ
とによって生成した。形質導入に使用した培地は、GSサプリメント(JRH Bios
ciences、レネクサ、カンザス州)を用いたProCHO CDM(BioWhi
ttaker Inc.、ウォーカーズビル、メリーランド州)であった。物質1リット
ルを生成するために、形質導入試薬ClonfectionTM(Clontech、パ
ロアルト、カリフォルニア州)2mgを再水和させ、形質導入培地24ml中に希釈し、
同じ培地中でDNA 125μgを用いて15分間インキュベートした。形質導入混合物
を懸濁CHO−K1細胞1.25x10を含有する形質導入培地450mlに添加し、
軌道振とう器で37℃にて3時間インキュベートした。インキュベートの後、GSサプリ
メント、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび10% ultra low IgG
FBS(Life Technologies、ロックビル、メリーランド州)を含むP
roCHO 4−CDM 500mlを形質導入細胞に添加し、培養物をローラーボトル
に移した。第3日にサンプルを収集し、第7日に培養物を収穫した。

抗原精製:
形質導入上澄みは、50Kカットオフ膜を備えたMillipore Pellico
nシステムを使用して250mlに濃縮した。TALON精製キット(カタログ番号K1
253−1)より得たTalon樹脂(Clontech、パロアルト、カリフォルニア
州)2mlを、2mlカラムに移し、洗浄/抽出緩衝液(キットに付属、pH7.0)2
0mlx1で洗浄した。次に濃縮サンプルを1ml/分の流速でカラムに装填した。次に
カラムを抽出/洗浄緩衝液15mlで洗浄した。次に結合したタンパク質溶出緩衝液(5
0mM Naホスフェート、300mM NaCl、150mM イミダゾール、pH7
.0)4x1mlで溶出させた。画分0.5mlを収集し、SDS−PAGEで分析して
、Coomassie Brilliant Blue G−250を用いて描出した。
O772P 3−repeat組換えタンパク質を含有する画分をCon−A Seph
aroseクロマトグラフィーによってさらに精製した。Con A Sepharos
e(Vector Laboratories, Inc.、カタログ番号AC−100
3、ロット番号K0425)1mlを15ml円錐形遠心管に移し、リン酸緩衝生理的食
塩水(PBS)、pH7.2 10mlx1で洗浄した。洗浄緩衝液を遠心分離によって
除去した。O772P 3−repeatタンパク質を含有する、TALON精製からの
画分を1xPBS、pH7.2で1:1に希釈し、洗浄したConA Sepharos
eに添加し、4℃にて一晩回転させた。次に樹脂スラリーを5ml重力流カラムに移し、
PBS、pH7.2 10mlx1で洗浄した。サンプルを1xPBS、pH7.2中の
0.6Mメチルa−D−マノピラノシドによって、0.5ml画分で総体積6mlを溶出
した。画分をSDS−PAGEによって分析し、Coomassie Brillian
t Blue G−250を用いて描出した。純粋なO772P 3−repeatタン
パク質を含有する画分を合わせて、1xPBS、pH7.2 2Lで透析し、4℃にて貯
蔵した。

免疫化:
BALB/cマウスを、第0日、第21日、第42日、および第63日に腹腔内(i.
p.)で免疫化した。第一の注射は、NIH:OVCAR−3(ATCC HTB−16
1)細胞を用い、次の注射は膜貫通ドメインなしのO772P 3−repeatタンパ
ク質を用いた。完全フロイントアジュバントを第一のタンパク質注射に使用し、不完全フ
ロイントアジュバントを残りの注射に使用した。血清を第35日、第56日、および第7
7日に収集し、以下に述べるようにELISAおよびフローサイトメトリーによって分析
した。血清力価が最良のマウスを細胞融合用に選択した。融合の1日前および2日前に、
選択したマウスを哺乳類発現O772P 3−repeatタンパク質を用いてi.p.
および静脈内(i.v.)でブーストした。融合前日にマウスをi.v.でブーストした


ハイブリドーマ生成:
マウス脾臓を取り出し、脾細胞を鉗子で刻み、ふるいで細胞を裏ごしすることにより収
穫した。細胞IMDM培地で2回洗浄し、細胞カウントを実施した。対数期増殖中のP3
X63Ag8.653マウス骨髄腫細胞(ATCC CRL−1580)を収穫し、IM
DM培地で2回洗浄して、細胞をカウントした。脾細胞および骨髄腫細胞を5:1の比で
共に混合し、200xgで5分間遠心分離した。吸引後、管底部をたたくことによってペ
レットを取り出した。PEG(分子量1450)50%溶液1mlを30秒間に渡って1
滴ずつ添加し、次にピペットを使用してペレットを静かに混合した。得られた懸濁物を静
置して、さらに30秒間放置した。IMDM 5mlを90秒間に渡って添加し、続いて
ただちにさらに5mlを添加した。得られた細胞懸濁物を5分間放置した。遠心分離後、
細胞をHAT培地(10% FBS、2mM L−グルタミン、0.6% 2−メルカプ
トエタノール(0.04%溶液)、ヒポキサンチン、アミノプテリン、チミジン、および
10% ORIGENOハイブリドーマクローニング因子を含有するIMDM(IGEN
International、ゲティスバーグ、メリーランド州))中で5x10
胞/mlの濃度まで再懸濁させ、96ウェルプレートに0.2mlまたは1x10細胞
/ウェルでプレーティングした。プレートを37℃にて湿度100%の7% CO雰囲
気にてインキュベートした。融合の7日後、培地を除去し、10% FBS、2mM L
−グルタミン、0.6% 2−メルカプトエタノールストック(0.04%)、ヒポキサ
ンチンおよびチミジンを含有するIMDMと交換した。融合の10〜14日後、増殖する
ハイブリドーマコロニーのあるウェルから上澄みを採取し、本明細書で述べるようにをC
A 125/O772Pへの結合について試験した。

ハイブリドーマ上澄みからの抗体の精製:
タンパク質G樹脂(Sigma、セントルイス、ミズーリ州)0.5mlを5ml使い
捨てカラム(Bio−Rad、ハーキュリーズ、カリフォルニア州)に詰めた。カラムは
結合緩衝液(20mM PBS、pH7.0)20mlで予め平衡にした。ハイブリドー
マ上澄みを0.5ml/分未満の流速でカラムに装填した。次にカラムを結合緩衝液20
mlによって、流速1ml/分で洗浄した。あるいは予め詰められたタンパク質Gカラム
を使用した(Amersham Pharmacia Biotech)。次に抗体を溶
出緩衝液(0.1M グリシン、pH2.7)3mlで溶出させた。1M Tris p
H9.0 50μlを含有する1ml管内に画分0.5mlを収集した。サンプルをPB
S(0.5L)で透析し、約1mg/mlのタンパク質に濃縮した。

ハイブリドーマ上澄み中の抗体濃度:
抗体の濃度は、Easy−TiterマウスIgGアッセイキットを使用して決定した
(Pierce Biotechnology、ロックフォード、イリノイ州)。簡潔に
は、マウスIgG全分子標準(Pierce Biotechnology、ロックフォ
ード、イリノイ州)を希釈緩衝液(キットに添付)で500ng/mlまで希釈した。こ
の標準を希釈緩衝液中、1:2で6回連続希釈し、標準曲線を作成した。各標準20μl
を96ウェルプレート中の対応するウェルに添加した。ハイブリドーマ上澄みの希釈物(
20μl)もプレートに添加した。各標準およびサンプルについて、2通りのウェルを作
成した。ポリスチレンビーズ(キットに添付)20μlを各ウェルに添加し、サンプルを
混合し、プレートを密封し、プレート振とう器で室温にて5分間インキュベートした。次
にキットのブロッキング試薬100μlを各ウェルに添加した。プレートを再度、室温に
て5分間振とうした。次に吸収をVmaxプレートリーダー(Molecular De
vices Corp.,サニーベール、カリフォルニア州)で405nmにて読取り、
4パラメータ適合を使用して標準曲線を作成した。

6.2.CA 125/O772P特異性
本明細書に示した結果は、上述の技術による抗体産生が、CA 125/O772Pに
対して特異性を有する抗体の産生を実現したことを証明する。

ELISA特異性アッセイ方法:
96ウェルプレートを4℃にて一晩、バイカーボネート緩衝液(0.2M NaCO
/NaHCO、pH9.6、Sigma)中の1μg/ml O772P 3−re
peatタンパク質(配列番号:1)(アフィニティ精製)100μl(ウェル当たり)
でインキュベートおよびコーティングした。翌日、プレートを1xPBST(1xリン酸
緩衝生理的食塩水(PBS)、0.05% Tween 20)200μlで3回洗浄し
、1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含有する1xPBST 100μlで37℃にて
2時間ブロッキングした。プレートを1xPBSTで3回洗浄した後、ネズミ抗CA 1
25/O772P選択ハイブリドーマ産生抗体(0.04mg/μl)をプレート(各ウ
ェル)に添加した。37℃での1時間のインキュベーション後、次にプレートを1xPB
STで3回洗浄した。シグナル検出のため、HRP(ホースラディッシュペルオキシダー
ゼ)共役ヒツジ抗マウスIgG(1xPBST+1% BSA中で1:2000希釈;A
mersham Biosciences)を各ウェルに添加し、37℃にて1時間イン
キュベートした。プレートを再度、1xPBSTで3回洗浄した。最後に、TMB(3,
3’,5,5’−テトラメチルベンジジン)基質およびHの混合物(1:1比、K
PL Kirkguard Perry Laboratories)100μlを各ウ
ェルに添加し、5分間のインキュベーション後、吸収をプレートリーダー(Molecu
lar Devices Corp.,サニーベール、カリフォルニア州)によって40
5nmにて測定した。選択した各O772Pハイブリドーマ産生抗体について3回アッセ
イを実施し、5分間の期間に渡って測定したデータを収集し、動態アッセイとして分析し
た。平均値を計算して示した。ブランクおよび各試薬の対照(コントロール)も各実験に
含まれていた。

結果:
以下の表7に、選択した4つの抗CA 125/O772Pハイブリドーマ産生抗体(
117.1、368.1、501.1、776.1)のELISA特異性アッセイの結果
を示す。表は、2つの市販CA 125/O772P抗体(OC125およびM11、D
ako Corp.,カーピンテリア、カリフォルニア州)のELISA特異性アッセイ
の結果も示す。抗体(または抗原結合抗体断片)は、少なくとも5から30OD/マイク
ログラム超の吸収を示す場合、本アッセイにおいて陽性である(すなわちCA 125/
O772Pに対して特異性を有する)と見なされる。これらの結果は、試験した抗体それ
ぞれがCA 125/O772Pに対して特異性を有することを証明する。以下で証明す
るように、OC125およびM11がCA 125/O772Pに対して特異性を有する
と見なされても、どちらの抗体も、脱落したCA 125/O772Pと比較して細胞結
合性CA 125/O772Pに優先的に結合しないことに注意する。SD=標準偏差。
以下の表8の結果は、上述の技術を使用して産生した20個のさらなる抗体の吸収データ
を示す。吸収データによって示されるように、これらの抗体もそれぞれCA 125/O
772Pに対して特異性を有する。
フローサイトメトリー特異性アッセイ:
方法:
細胞(OVCAR−3(ATCCアクセッション番号HTB−161)、SK−OV3
(ATCCアクセッション番号HTB−77)、NIH/3T3(ATCCアクセッショ
ン番号CRL−1658)、およびO772P 3−repeatタンパク質を発現する
配列(配列番号:2)によって形質転換されたNIH13T3細胞)をトリプシン(0.
25%)を用いた消化により培養プレートから除去した。細胞をカウントし、生存能力は
トリパンブルー(0.2%)排除により評価した。FACS緩衝液(1% BSAおよび
0.1% アジ化ナトリウムを含有する1xDPBS)中で5〜10x10細胞/ml
まで再懸濁させた。細胞を96ウェル丸底プレートに100μl/ウェルの量で分配し、
500xgにて3分間遠心分離にかけた。抗体上澄みを吸引により除去し、ハイブリドー
マ上澄み50μlをFACS緩衝液で1μg/mlおよび0.5μg/mlまで希釈し、
細胞を含有する各ウェルに添加した。ネズミIgG1 kappa(Sigma、セント
ルイス、ミズーリ州)(2.0、1.0、0.5、0.1μg/μlのいずれか)を負の
対照として含め、OC125およびM11(DAKO Corp、カーピンテリア、カリ
フォルニア州)を正の対照として含めた。プレートを4℃にて振とうしながら30分間イ
ンキュベートした。続いて細胞をFACS緩衝液(200μl/ウェル)で2回洗浄し、
各洗浄後に遠心分離および緩衝液の吸引を行った。ヤギ抗マウスIgG(Fc)−ビオチ
ン(Sigma、セントルイス、ミズーリ州)をFACS緩衝液で1:1000に希釈し
、細胞を含有している各ウェルに50μl添加した。プレートは4℃にて振とうしながら
30分間インキュベートした。次に細胞を上述のようにFACS緩衝液で洗浄した。スト
レプトアビジン−Alexa−Four 488(Molecular Probes、
ユージーン、オレゴン州)をFACS緩衝液で1:1000で希釈し、細胞を含有してい
る各ウェルに50μl添加した。次にプレートを4℃にて洗浄しながら30分間インキュ
ベートした。次に細胞を上述のようにFACS緩衝液で洗浄した。次に細胞をFACS緩
衝液1ml中で再懸濁させ、Falcon 2052管に移して、Becton−Dic
kinson Immunocytometry Systems FACSCalib
urフローメーター(サンノゼ、カリフォルニア州)で分析した。

結果:
以下の表9は、4つの選択された抗CA 125/O772Pハイブリドーマ産生抗体
(117.1、368.1、501.1、776.1)からのフローサイトメトリー特異
性アッセイの結果を示す。表は、市販のOC125およびM11のフローサイトメトリー
特異性アッセイの結果も示す。NIH/3T3細胞およびSK−OV3細胞(卵巣癌細胞
系)は、どちらもCA 125/O772Pを生成しなかったため、負の対照と見なした
抗体(または抗原結合抗体断片)は、以下の陽性細胞範囲内のフローサイトメトリー特
異性アッセイ結果を示す場合、陽性である(すなわちCA 125/O772Pに対して
特異性を有する)と見なされる:約5%未満の陽性NIH/3T3細胞、および少なくと
も約60%の、配列番号:2ポリペプチドを生成する陽性NIH/3T3細胞;または約
25%未満の陽性SK−OV3細胞および少なくとも約80%のOVCAR−3細胞(n
d−決定されず)。
これらの結果は、試験抗体それぞれがCA 125/O772Pに対して特異性を有す
ることを示している。以下で示すように、OC125およびM11は、CA 125/O
772Pに対して特異性を有すると見なされるが、これらの2つの抗体のどちらも、脱落
CA 125/O772Pと比較して、細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結
合しないことが示される。
以下の表10に与えた結果は、上述のように産生された20個のさらなる抗体について
のOVCAR−3/SK−OV3データを与え、これらの抗体もCA 125/O772
Pに対して特異性を有することを証明している。

6.3.CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体の正しい産生を証明する競合
アッセイ
本明細書に与える結果は、上述の技術によって産生された抗体が、脱落CA 125/
O772Pと比較して細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体を産
生できることを証明している。そのような抗体を産生できるという事実は初めて、CA
125/O772Pポリペプチドの一部が脱落CA 125/O772Pとして放出され
た後に、一時的であるが、細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドが存在する
こと、すなわちCA 125/O772Pの細胞外部分が細胞結合形として残っているこ
とも証明している。

ELISA競合アッセイ:
方法:
96ウェルプレートをバイカーボネート緩衝液(0.2M NaCO/NaHCO
、pH9.6、Sigma)中のO772P 3−repeat(配列番号:1)ポリ
ペプチド(アフィニティ精製済み)100μl(ウェル当たり)によって、4℃にて一晩
コーティングした。翌日、プレートを1xPBST(1xリン酸緩衝生理的食塩水(PB
S)、0.05% Tween 20)200μlで3回洗浄し、1%ウシ血清アルブミ
ン(BSA)を含有する1xPBST 100μlで37℃にて2時間ブロッキングした
。1xPBSTで3回洗浄した後、表示した濃度(例えば0.04μg/ml)の選択し
た抗CA 125/O772Pハイブリドーマ産生抗体を、過剰量(例えば10〜50倍
w/w)の脱落CA 125/O772P(Fitzgerald Industrie
s International、コンコード、マサチューセッツ州;Scripps
Laboratories、ラホーヤ、カリフォルニア州;および/またはUnited
States Biological Corp.)で20〜30分間予備インキュベ
ートしたウェルに添加した。37℃での1時間のインキュベーションの後、次にプレート
を1xPBSTで3回洗浄した。シグナル検出のために、HRP標識ヒツジ抗マウスIg
G(1xPBST+1% BSA中へ1:2000希釈、Amersham Biosc
iences)100μlを各ウェルに添加し、37℃にて1時間インキュベートした。
再度、プレートを1xPBSTで3回洗浄した。最後に、TMB基質およびHの混
合物(1:1比、KPL)100μlを各ウェルに添加して、プレートリーダー(Mol
ecular Devices Corp.、サニーベール、カリフォルニア州)を用い
て、405nmにて吸収を測定した。アッセイは選択した各抗体ごとに3回実施し、平均
値を計算して示した。競合なしと比較した阻害パーセントは、平均値に基づいて個々の抗
体について計算した。ブランクおよび個々の試薬の対照も各実験に含まれていた。

結果:
以下の表11は、4つの選択した抗CA 125/O772Pハイブリドーマ産生抗体
(117.1、368.1、501.1、776.1)のELISA競合アッセイ結果を
示す。表は、市販のCA 125/O772P抗体(OC125;DAKO Corp.
、カーピンテリア、カリフォルニア州)のELISA競合アッセイ結果も示す。25倍
(w/w)過剰の脱落CA 125/O772Pにて約25%未満の結合阻害を示す場合
は、抗体(または抗原結合抗体断片)は本アッセイにおいて陽性(すなわち細胞結合性C
A 125/O772Pに優先的に結合する)と見なされる。これらの結果は、抗体11
7.1、368.1、501.1および776.1はそれぞれ、細胞結合性CA 125
/O772Pに優先的に結合することを証明している。これらの結果は、OC125抗体
が細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合できないことも証明している(S
D−標準偏差)。















以下の表12に示す結果は、上述の技術によって産生された20個のさらなる抗体のC
A 125/O772P競合物データを示し、これらの抗体も、細胞結合性CA 125/
O772Pに優先的に結合する抗体になることを証明している。





フローサイトメトリー競合アッセイ:
方法:
NIH:OVCAR−3(ATCCアクセッション番号HTB−161)細胞をトリプ
シン(0.25%)を用いた消化により培養プレートから除去した。次に細胞をカウント
し、生存能力はトリパンブルー(0.2%)排除により評価した。次に細胞を遠心分離に
かけ(500xg、5分)、FACS緩衝液(1% BSAおよび0.1% アジ化ナト
リウムを含有する1xDPBS)中で5〜10x10細胞/mlまで再懸濁させた。細
胞を96ウェル丸底プレートに100μl/ウェルの量で分配し、500xgにて3分間
遠心分離にかけた。上澄みを吸引により除去した。ハイブリドーマ上澄みをFACS緩衝
液で抗体0.2μg/mlまで希釈した。CA 125(Fizgerald Indu
stries International、コンコード、マサチューセッツ州)をFA
CS緩衝液で1000μg/ml、500μg/ml、200μg/ml、60μg/m
l、20μg/ml、6μg/ml、または2μg/mlに希釈した。抗体溶液30μl
を希釈CA 125または緩衝液30μlのみで4℃にて30分間インキュベートした。
混合物50μlを細胞を含有している各ウェルに添加した。ネズミIgG1 kappa
(Sigma、セントルイス、ミズーリ州)およびM11(DAKO Corpカーピン
テリア、カリフォルニア州)を負および正の対照としてそれぞれ含めた。プレートを振と
うしながら、4℃にて30分間インキュベートした。続いて細胞をFACS緩衝液(20
0μl/ウェル)で2回洗浄し、各洗浄後に遠心分離および緩衝液の吸引を行った。ヤギ
抗マウスIgG(Fc)−ビオチン(Sigma、セントルイス、ミズーリ州)をFAC
S緩衝液で1:1000に希釈し、細胞を含有している各ウェルに50μl添加した。プ
レートは4℃にて振とうしながら30分間インキュベートした。プレートは4℃にて振と
うしながら30分間インキュベートした。次に細胞を上述のようにFACS緩衝液で洗浄
した。ストレプトアビジン−Alexa−Four 488(Molecular Pr
obes、ユージーン、オレゴン州)をFACS緩衝液で1:1000で希釈し、細胞を
含有している各ウェルに50μl添加した。次にプレートを4℃にて洗浄しながら30分
間インキュベートした。次に細胞を上述のようにFACS緩衝液で洗浄した。次に細胞を
FACS緩衝液1ml中で再懸濁させ、Falcon 2052管に移して、Becto
n−Dickinson Immunocytometry Systems FACS
Caliburフローメーター(サンノゼ、カリフォルニア州)で分析した。Graph
Padプロッティングソフトウェアを使用して、陽性細胞パーセントをCA 125/O
772P濃度の関数としてプロットした。50%の結合阻害が見られる脱落CA 125
/O772Pの濃度として表現されるIC50の決定は、線形回帰分析を使用して行った


結果:
図3は、この例における117.1抗体およびM11抗体対照(四角)の脱落CA 1
25/O772P濃度対陽性細胞パーセントの代表的なプロットを示す。
以下の表13は、フローサイトメトリー競合アッセイ結果のまとめを示す。抗体(また
は抗原結合抗体断片)は、陽性細胞パーセントによって測定されたように、脱落CA 1
25/O772Pの少なくとも約0.05mg/mlのIC50を示す場合、陽性である
と見なされる(すなわち細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合すると見な
される)。
以下の表13に示す結果は、117.1、501.1、776.1、8C3、16H9
、325.1、633.1および725.1抗体それぞれが細胞結合性CA 125/O
772Pに優先的に結合することを証明している。表13の結果は、OC125およびM
11抗体が細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合しないことも証明してい
ることに注意する。
6.4. アフィニティアッセイ
本明細書に示した結果は、CA 125/O772Pに優先的に結合する、産生された
抗体の中には、細胞結合性CA 125/O772Pに対して高い程度の親和性を示す抗
体があることを証明している。

BIAcoreアフィニティアッセイ:方法:
GM5 BIAcoreバイオセンサチップをBIAcore X装置に挿入し、1
:1 NHS/EDC 55μlを用いて室温にて活性化させた。0.05Mアセテート
緩衝液、pH4.5中で10μg/mlのO772P 3−repeat領域タンパク質
およびBSAを、活性化されたチップのフローセル(FC)1およびFC2それぞれに、
5μl/分の流速で固定して、1000〜2000RUの共鳴反応を達成した。次にチッ
プをエタノールアミン−HCl、pH8.5の注入によってブロッキングして、続いて5
0mM NaOH−1M NaClで5回洗浄した。チップに固定されたO772P 3
−repeat領域への抗O722P mAbsの結合を測定するために、BIAcor
e泳動緩衝液(HBS−EP, Cat#;1001−080, BIAcore、ピス
カタウェイ、ニュージャージー州)による各種濃度の抗O722P mAbs 30μl
をセンサ表面上に流速5μl/分にて注入した。注入段階の完了後、BIAcore泳動
緩衝液中での解離は同じ流速で360秒間監視した。表面は、注入間に50mM NaO
H−1M NaCl 30μlを使用して再生した。個々のセンサグラムは、BIAev
aluationを使用して分析した。

BIAcoreアフィニティアッセイ:
結果:
以下の表14は、M11およびOC125抗体と同様に、117.1、368.1、5
01.1および776.1抗体のBIAcoreアフィニティアッセイ結果のまとめを示
す。表に示すように、抗体117.1、368.1、501.1、776.1、4E7、
7C6、7F10、7G10、7H1、8A1、8B5、8C3、8E3、15C9、1
6C7、16H9、325.1、621.1、633.1および725.1はそれぞれ、
CA 125/O772Pポリペプチドに高い親和性で結合する。

6.5.機能性アッセイ:
本明細書に示した結果は、CA 125/O772Pに優先的に結合する、産生された
抗体の中には、CA 125/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介するよう機能できる
抗体があることを証明している。

ADCCアッセイ:
方法:
正常ドナーの末梢血からヒト白血球を、Histopaque−1077勾配遠心分離
手順(Sigma Co.、セントルイス、ミズーリ州)によって単離し、エフェクター
細胞として使用した。U底の96ウェルプレートにて、10% FBSを添加したRPM
Iの総体積120μl中の各種濃度のモノクローナル抗体の非存在下および存在下で、O
VCAR−3標的細胞(5x10/ウェル)を精製ヒト白血球と、エフェクター−標的
(E/T)比12.5:1〜50:1で混合した。プレートは加湿5% CO雰囲気中
で37℃にてインキュベートした。試験抗体を含まない標的細胞およびエフェクター細胞
を負の対照として使用した。16〜18時間のインキュベーションの後、培養上澄みの5
0μl分割量を収集し、Cytotox 96非放射性細胞毒性アッセイキット(Pro
mega Co.、マディソン、ウィスコンシン州)をメーカーの説明書に従って使用し
て、平底96ウェルプレートにてラクテートデヒドロゲナーゼ活性についてアッセイした
。腫瘍細胞の溶解パーセントは次のように計算した:細胞毒性%=(実験放出−エフェク
ター自発的放出−標的自発的放出)/(標的最大放出−標的自発的放出)x100。結果
は、複製サンプルの平均溶解パーセント±標準偏差として表した。

結果:
図4は、117.1抗体の溶解パーセント対抗体濃度の代表的プロットを示す(別個の
ドナー4名の平均)。図に示すように、117.1抗体は、OVCAR−3卵巣癌細胞の
溶解を用量依存的な方法で仲介する。

CDCアッセイ:
U底の96ウェルプレートにて、10% FBSを添加したRPMI 1640の総体
積120μl中の各種濃度のモノクローナル抗体の非存在下および存在下で、15:1、
20:1、25:1に希釈されたヒトまたはモルモット補体をOVCAR−3標的細胞(
2x10/ウェル)と混合した。プレートは加湿5% CO雰囲気中で37℃にてイ
ンキュベートした。抗体を含まない標的細胞は、負の対照として使用した。4時間のイン
キュベーションの後、Cytotox 96非放射性細胞毒性アッセイキット(Prom
ega Co.、マディソン、ウィスコンシン州)をメーカーの説明書に従って使用して
、平底96ウェルプレートにてラクテートデヒドロゲナーゼ活性についてアッセイした。
腫瘍細胞の溶解パーセントは次のように計算した:細胞毒性%=(実験放出−エフェクタ
ー自発的放出−標的自発的放出)/(標的最大放出−標的自発的放出)x100。結果は
、複製サンプルの平均溶解パーセント±標準偏差として表した。

6.6.細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体の配列
本明細書に示した結果は、本明細書で述べた6つのモノクローナル抗体:117.1、
368.1、501.1、776.1、725.1および16H9の可変領域のアミノ酸
およびヌクレオチド配列を、CDR配列を含めて提供する。

方法:
ハイブリドーマ細胞を収穫し、4℃で1800rpmにて10分間ペレット化した。1
細胞につきTRIzol(Invitrogen)1mlを添加し、全RNAを処理
した。TRIzol試薬1mlにつきクロロホルム200μlを添加し、15秒間に渡っ
て手で激しく振とうして、4℃で12,000xgにて15分間遠心分離にかけた。RN
Aを含有する水相を新しい管に移し、初期均質化のために、TRIzol試薬1mlにつ
きイソプロピルアルコール500μlを添加して沈殿させた。RNAペレットを70%
EtOHで1回洗浄し、短時間空気乾燥させてから、DEPC水で再懸濁させた。全RN
A 3μlを子牛腸ホスファターゼ(CIP)10単位で50℃にて1時間処理して、5
’ホスフェートを除去した。このステップは、続くステップから切断mRNAおよび非m
RNAを除去した。脱ホスホリル化RNAをタバコ酸性ピロホスファターゼ(TAP)0
.5ユニットを用いて、37℃にて1時間処理して、無傷の全長mRNAから5’キャッ
プ構造を除去した。T4 RNAリガーゼ5単位を使用して、GeneRacer RN
A Oligo(5’−CGACUGGAGCACGAGGACACUGACAUGGA
CUGAAGGAGUAGAAA−3’;配列番号:43)をmRNAの5’末端に37
℃にて1時間に渡って連結した。連結されたmRNAをAMV逆転写酵素5単位およびG
eneRacer Oligo dTプライマー(5'− GCTGTCAACGATA
CGCTACGTAACGGCATGACAGTG(T)18−3’;配列番号:44)
を使用して、42℃にて1時間に渡って逆転写して、5’および3’末端に既知のプライ
ミング部位を有するDNAを構築した。5’末端は所望の遺伝子の定常領域(重鎖5'−
AYCTCCACACACAGGRRCCAGTGGATAGAC(配列番号:45)、
軽鎖5'−GGATACAGTTGGTGCAGCATC−3'(配列番号:46))に位
置する遺伝子特異性3’プライマーおよびGeneRacer RNA Oligo(5
'−CGACTGGAGCACGAGGACACTGA−3';配列番号:47)に対して
相同性であるGeneRacer 5’プライマーを使用して増幅した。PCR反応は、
cDNA 2μlを使用してGeneAmp 9700 PCR Systemで、テン
プレートを94℃にて5分間変性させ、次に94℃にて30秒間変性させ、55℃にて3
0秒間アニーリングして、72℃にて1分間、30サイクル伸長させ、最終サイクルとし
て72℃にて7分間伸長させることによって実施した。興味のあるバンドは、Qiage
n Gel精製キットを使用してゲル精製し、TOPO−4クローニングキット(Inv
itrogen)を使用してクローニングした。得られた単離コロニーはGeneAmp
9700装置で、正しいサイズのインサートについて、PCRによってクローニングし
た。PCRは、細菌を94℃にて8分間溶解させ、次に94℃にて30秒間変性させ、5
5℃にて30秒間アニーリングし、72℃にて1〜4分間、25サイクル伸長させ、最終
サイクルとして72℃にて7分間伸長させることによって実施した。スクリーニングに使
用したプライマーは:センス、5'−ATTAACCCTCACTAAAGGGA−3'(
配列番号:48)または5'−TAATACGACTCACTATAGGG−3'(配列番
号:49)、アンチセンス重鎖または軽鎖定常領域プライマー(上を参照)であった。陽
性クローンは、一晩の培養物4ml中で増殖させて、クローンを増幅して、SNAP M
iniprep(Invitrogen)を実施した。次にクローンは、BigDye(
Perkin Elmer)化学作用を使用して、GeneAmp 9700 PCRシ
ステムにて、DNAを94℃にて10秒間変性させ、プライマー(5'−ATTAACC
CTCACTAAAGGGA−3'(配列番号:50)または5'−TAATACGACT
CACTATAGGG−3'(配列番号:51))を50℃にて5秒間アニーリングして
、プライマーを72℃にて4分間伸長させることによる25サイクルに渡って配列決定し
た。次に反応物をDyeExカラム(Qiagen)に通過させ、Applied Bi
osystems 310自動DNAシーケンサで配列決定した。

結果:
細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する6つのモノクローナル抗体の
可変領域をコードする核酸配列が得られ、図5〜10に示す。特に図5A、6A、7A、
8A、9Aおよび10Aは、モノクローナル抗体117.1、368.1、501.1、
776.1、725.1および16H9それぞれの可変軽鎖領域をコードするヌクレオチ
ド配列を示すが、図5B、6B、7B、8B、9Bおよび10Bは、モノクローナル抗体
117.1、368.1、501.1、776.1、725.1および16H9それぞれ
の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列を示す。リーダー配列をコードするヌクレ
オチド配列には二重下線が引いてあり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列には下
線が引いてある。
細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する6つのモノクローナル抗体の
可変領域のアミノ酸配列が得られ、図5〜10に示す。特に図5C、6C、7C、8C、
9Cおよび10Cは、モノクローナル抗体117.1、368.1、501.1、776
.1、725.1および16H9それぞれの可変軽鎖領域のアミノ酸配列を示し、図5D
、6D、7D、8D、9Dおよび10Dは、モノクローナル抗体117.1、368.1
、501.1、776.1、725.1および16H9それぞれの可変重鎖領域のアミノ
酸配列を示す。リーダー配列には二重下線が引いてあり、CDR配列には下線が引いてあ
る。リーダー配列は成熟抗体の一部にはならず、そのため抗体の可変領域の一部とは見な
されないことに注意する。

6.7.OVCAR−3上澄みのウェスタンブロット分析
本明細書に示す実施例は、抗体368.1または776.1が脱落CA 125/O7
72Pに結合する能力を直接試験するために設計されたウェスタンブロット分析を提供す
る。本明細書に示したデータは、368.1抗体も、776.1抗体も脱落CA 125
/O772Pに対応する高分子量種を認識しないことを直接証明している。抗体OC12
5およびM11は、この高分子量種を認識しなかったが、試験した抗体すべてが、対照3
−repeat含有組換えO772Pポリペプチドに強力に結合する。それゆえこれらの
データは、368.1および776.1抗体が細胞結合性CA 125/O772Pポリ
ペプチドに優先的に結合するという、さらなる確認を与える。

方法:
培養したOVCAR−3細胞から培地(10%ウシ胎仔血清を添加したRPMI)を除
去し、新しい添加培地と交換した。調整培地の分割量を1時間後、6時間後、24時間後
、48時間後および72時間後に取り除いた。添加培地を時点0として使用した。
4〜12% Bis−Tris(Invitrogen)ゲルに各時点からの調整培地
10μlを装填し、200ボルト、45分間の電気泳動によって分離した。精製したO7
72P 3−repeatポリペプチドは、正の対照として100ng、10ngおよび
1.0ngにて装填した。
タンパク質をニトロセルロース膜に30ボルトにて1時間移動させて、次に脱脂乳中4
℃にて一晩ブロッキングした。一次抗体をPBS中で400μg/mlとして、次に脱脂
乳で1:1000に希釈した(OC125 Dako#3519、M11 Dako #
M3520)。ブロットをPBS/Tweenで3回、10分間洗浄した。二次抗体(抗
マウスIgG Fc特異性、Sigma #B−7410)を脱脂乳で1:1000に希
釈し、室温にて1時間インキュベートした。NeutraAvidin−HRP(Mol
ecular Probes #A−2664)をPBS/Tweenで1:1000に
希釈し、室温にて15分間インキュベートした。ブロットを大量のPBS−Tweenで
洗浄し、化学発光によって描出した(30秒露出)。

結果:
368.1または776.1抗体が脱落CA 125/O772Pポリペプチドに結合
するかどうかを判定するために、その表面からCA 125/O772Pを脱落すること
が知られている、培養OVCAR−3細胞の上澄みに対してウェスタンブロット分析を実
施した。そのような分析は、抗体を脱落CA 125/O772Pに直接結合する能力を
試験する。
図11に示すように、ウェスタン分析の結果は、368.1抗体も、776.1抗体も
脱落CA 125/O772Pに対応する高分子量種を認識しないことを証明している。
これに対して、抗体M11およびOC125、すなわち細胞結合性CA 125/O77
2Pに優先的に結合しない抗体は、この高分子量種を認識しなかった。試験を行った4つ
の抗体すべては、CA 125/O772P膜貫通ドメインに直接隣接する細胞外ドメイ
ン配列を含有する、対照3−repeat含有組換えO772Pポリペプチド、O772
P 3−repeatに強力に結合する。それゆえこれらのデータは、368.1および
776.1抗体が細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する
という、さらなる確認を与える。

6.8.放射性標識776.1抗体は腫瘍増殖を遅延させる
本明細書に示した結果は、放射性標識776.1抗体が、ヒト卵巣癌の動物モデルにお
ける腫瘍増殖をうまく遅延させることを証明している。

方法:
動物
すべての試験に、6〜7週齢のメスNCr nu/nu(「ヌード」)マウス(Tac
onic Farms、ジャーマンタウン、ニューヨーク州)を使用した。すべての動物
に食餌および水を自由に与えた。

腫瘍細胞の移植
有効性試験では、OVCAR−3ヒト卵巣癌細胞系をヒト卵巣癌のモデルに使用した。
OVCAR−3細胞系(Hamilton, et al., Cancer Res. 43:5379-5389(1983))は、ヒト
起源の卵巣腺癌に由来し、ATCC(Catalog#HTB−161)より購入した。
OVCAR−3細胞は5% CO中で、10% FBSを添加したRPMI−1640
中に37℃で維持した。OVCAR−3は、腫瘍関連CA 125/O772Pを細胞表
面に発現する。OVCAR−3異種移植片を皮下移植して、免疫不全NCrヌードマウス
で異所性腫瘍として培養した。皮下OVCAR−3腫瘍増殖の主な基準は、実験療法を開
始する時点の移植後2週間に、150〜250mmの腫瘍に達することであった。
皮下腫瘍形成を促進するために、OVCAR−3系をNCr nu/nuマウスの腹腔
内において、連続してインビボで増殖させた(Burbridge et al., Int. J. Oncol. 15: 1
155-1162(1999);Guichard et al., Clin. Cancer Res.7:3222-3228(2001))。皮下移植の
前に、0.9%食塩溶液中のインビトロ培養OVCAR−3細胞(継代32)10x10
個をNCr nu/nuマウス(継代1)に腹腔内注射した。7週間後、腫瘍細胞を腹
腔洗浄により収穫し、5x10個の細胞を新たな1組のレシピエント(継代2)に注射
した。4週間後、細胞を腹腔洗浄により収穫し、もう1回継代培養して、5x10個の
細胞を新たな1組のレシピエント(継代3)に注射した。3週間後、継代3細胞を収穫し
、CA 125/O772P発現および生存能力についてアッセイした。
放射免疫治療試験では、皮下腫瘍増殖のために継代3細胞を移植した。継代3細胞は通
例>95%生存可能であり、フローサイトメトリーによって確認されたように、高レベル
のCA 125/O772P発現を維持した。異所性の固形腫瘍増殖の場合、細胞は、M
atrigel(Matrigel, BD Biosciences: Lot#00
5002, 14.6mg/mL)および0.9%食塩溶液の混合物中で最終濃度15x
10細胞/mlまで懸濁させ、最終Matrigel濃度は7.3mg/mLであった
。マウスに3x10細胞の最終用量で、細胞懸濁物0.2mlの量を注射した。細胞懸
濁物は、腹部の腹側に23ゲージ針を使用して皮下注射した。注射部位は、70%エタノ
ール中にて滅菌ガーゼで拭き取ることによって無菌状態にした。移植の約10日後、触診
可能な腫瘍は、2つの垂直寸法を電気測径器(Fowler Instruments)
を用いて測定した。マウスを腫瘍体積に基づいて10のグループに分類した。試験を行っ
たすべてのグループで、平均腫瘍体積間に著しい相違はなかった。腫瘍の測定値および観
察は、週2回記録した。腫瘍体積は標準式(長さx幅)x0.5を用いて計算した。

ヨウ素(131Iodine)への776.1の結合
ネズミIgG1 776.1をPerkin−Elmerにて、改良IODO−GEN
法(Visser et al., J. Nucl. Med. 42: 509-519(2001))を用いてヨウ素処理した。改良
IODO−GEN法は、化学および放射線誘発損傷の療法を最小限に抑えながら、高用量
131Iをモノクローナル抗体に結合する効果的な手段である1.41mg/mlアス
コルビン酸溶液、pH5.0 10μlを131I 10mCiに添加し、混合物を1分
間インキュベートした。この後、0.5M ホスフェート、pH7.4 100μlの添
加を続けた。次に776.1mAb 0.5mgを添加した(必要な体積を得るために、
抗体濃度を使用して計算)。この後、IODO−GENの1mg/mlアセトニトリル溶
液 35μlの添加を続けた。3分間のインキュベーションの後、アスコルビン酸溶液(
25mg/ml、pH5.0)100μlを添加した。さらに5分後、50mM PBS
中の 0.1% ネズミ血清アルブミン(MSA)100μlを添加した。さらに4分
間のインキュベーションの後、131Iの包含を生理食塩水中で高速薄層クロマトグラフ
ィー(ITLC)によって分析した。包含されていないヨウ素は、0.1% MSAを含
有するPBSを緩衝液として用いて、プレパックNAP−10カラムを備えたSepha
dex G−25クロマトグラフィー(Amersham−Pharmacia)を使用
した分離によって除去した。すべての手順は室温にて実施した。精製mAbを遊離ヨウ素
含有量についてITLCによって再度分析し、遊離ヨウ素が存在する総ヨウ素の<5%な
らば適切であると見なされた。

ELISAによる放射性標識776.1の免疫反応性
放射性標識776.1の免疫反応性は、ELISAアッセイによって決定した。
Immunlon 4(Dynatech)96ウェルプレートをDPBS中で、1μg
/mlの血液凝集素(HA)タグ(親和性精製済み)を有するO772P 3−repe
at 100μl(ウェル当たり)によって、4℃にて一晩コーティングした。翌日、プ
レートをウェル当たり、ブロッキング緩衝液(1% BSAを含む1xPBS)200μ
lによって、室温にて1時間ブロッキングした。未標識および放射性標識776.1をブ
ロッキング緩衝液中で3μg/mlまで希釈し、ブロックした3つのプレートの第一の列
に、ウェル当たり150μlで添加し、ブロッキング緩衝液100μlを残りのウェルに
添加した。次に抗体は、合計7つの希釈物について、3倍に連続希釈した。プレートを室
温にて1時間インキュベートし、0.05% Tween−20を含有するDPBS(P
BST;ウェル当たり200μl)による3回の洗浄を続けた。シグナル検出では、1:
2000に希釈したHRP結合ヤギ抗マウスIgG(Amersham Bioscie
nces、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)100μlを各ウェルに添加し、室温
にて1時間インキュベートした。プレートをPBSTによって3回洗浄し、TMB(KP
L)基質およびH202(1:1比;100μl/ウェル)の混合物を添加することによ
ってHRP結合体を検出した。プレートを10分間インキュベートして、プレートリーダ
ー(Molecular Devices)を用いて、650nmにて吸収を測定した。
免疫反応性は、50%飽和が達成された放射性標識および未標識抗体の濃度を比較するこ
とによって決定した。

131I]776.1を用いた単回投与放射免疫治療(RIT)
確立されたOVCAR−3腫瘍(理想的には体積150mm〜250mmの範囲)
を有するマウスに、0.9%塩化ナトリウム0.2ml中の[131I]776.1(マ
ウスIgG1)の単回経静脈注射を投与した。すべての試験で、マウス10匹のグループ
に0.9%塩化ナトリウム中の[131I]776.1 100または300μCiのど
ちらかを投与した。対照グループは、0.9%塩化ナトリウム単独または未標識776.
1を、高用量放射性標識776.1グループで与えられたタンパク質用量と等しい用量で
注射したマウスより成っていた。腫瘍は週に2回測定した。腫瘍体積が体重の10%を超
えたときに、マウスを殺処分した。

結果:
ヒト卵巣癌のOVCAR−3異種移植片腫瘍モデルに単回の静脈用量として投与された
131I]776.1 IgG1抗体は、300μCi用量における3つの試験、およ
び100μCi用量における3つの試験のうち2つにおいて、IgG1対照と比較して腫
瘍増殖を遅延するのに有効であった。試験の1つのまとめについては、図12を参照。食
塩溶液対照と比較して、[131I]776.1 IgG1は、100μCiおよび30
0μCi用量の両方での3つの試験のうち2つで、腫瘍増殖を遅延するのに有効であった
。これらの3つの試験のうち2つで、300μCi用量における[131I]776.1
IgG1は、試験の開始時の開始腫瘍体積よりも小さい平均腫瘍体積に達するとして定
義される、腫瘍縮退を示した。1つの試験において、腫瘍増殖の統計的な遅延は、食塩溶
液対照と比較して[131I]776.1 IgG1治療群のどちらでも観察されず、3
00μCiの[131I]776.1 IgG1用量グループでは縮退は観察されなかっ
た。しかしながら、この特定の試験の開始時の開始平均腫瘍体積は、残りの2つの試験よ
りも著しく大きかった。
90Y]776.1放射性標識抗体を使用して同様の結果を得た。特に、腫瘍増殖の
著しい減少(p<0.05)が観察された。4つの試験のうち3つにおいて、増殖の著し
い減少は、抗体の50μCiおよび150μCi用量の両方で観察された。これらの同じ
3つの試験において、腫瘍増殖の縮退は、[90Y]776.1の最高用量にて観察され
、腫瘍増殖に対する効果は、6mg/kgシスプラチンの3用量と同じか、それより優れ
ていた。

7.0.抗体/抗原結合抗体断片競合アッセイ

ELISA交差競合アッセイ
試験される抗体は、メーカーの説明書に従ってEZ−Link Sulfo−NHS−
LC−ビオチン化キット(Pierce Biotechnology、ロックフォード
、イリノイ州)を使用してビオチン化して、2回の緩衝液交換を伴う、4℃での48時間
に渡るリン酸緩衝生理的食塩水 1Lに対する透析により、未反応のビオチン化試薬の除
去を続ける。96ウェルプレートは、バイカーボネート緩衝液(0.2M NaCO
/NaHCO、pH9.6、Sigma)中の 1pg/ml 3rpt−O772P
100μl(ウェル当たり)によって4℃にて一晩コーティングする。
翌日、プレートを1xPBST(1xリン酸緩衝生理的食塩水(PBS)、0.05%
Tween 20)200μlで3回洗浄し、ウシ血清アルブミン(BSA)を含有す
る1xPBST 100μlで室温にて1時間ブロッキングする。1xPBSTで3回洗
浄した後、プレートの個別のウェルに添加され、37℃にて1時間インキュベートされた
、1xPBST+1% BSA 95μl中の、滴定曲線で0〜1000倍過剰の競合抗
体(後のステップで添加された標識抗体と比較して)。次に1xPBST+1% BSA
5μl中のビオチン化抗体を添加し、室温にてさらに1時間インキュベートする。添加
したビオチン化抗体の濃度は、O772P3−rptタンパク質の70%最大結合が以下
で述べる検出条件を使用して、競合物の非存在下で達成された濃度である。添加した抗体
の量は、結合特性に依存し、通例、パイロット試験において経験的に決定される。
次にプレートを1xPBSTで3回洗浄する。シグナル検出のために、ストレプトアビ
ジン−HRP(1XPBST+1% BSA中で1:4000〜1:8000希釈、So
uthern Biotechnology Associates, Inc.(バー
ミンガム、アラバマ州))100μlを各ウェルに添加し、室温にて1時間インキュベー
トする。次にプレートを1xPBSTで3回洗浄する。最後に、TMB基質およびH
(1:1比、KPL)の混合物 100μlを各ウェルに添加し、プレートリーダー(
Molecular Devices Corp.、サニーベール、カリフォルニア州)
を用いて405nmにて吸収を測定する。アッセイは、各抗体について3回行い、平均値
を計算した。
非特異性競合は、特異性競合物の代わりに、正常マウスIgG1を使用して決定される
。ブランクおよび個々の試薬の対照は、自己競合と同様に、各実験に含まれている。阻害
パーセント(マイナス非特異性競合)は、競合物競合の関数としてプロットし、競合物の
IC50または50%競合が観察される濃度を決定する。

FACS交差競合アッセイ
試験される抗体は、メーカーの説明書に従ってEZ−Link Sulfo−NHS−
LC−ビオチン化キット(Pierce Biotechnology、ロックフォード
、イリノイ州)を使用してビオチン化して、2回の緩衝液交換を伴う、4℃での48時間
に渡るリン酸緩衝生理的食塩水 1Lに対する透析により、未反応のビオチン化試薬の除
去を続ける。培養したOVCAR−3細胞を収穫し、FACS緩衝液(1xダルベッコの
リン酸緩衝生理的食塩水(DPBS)、0.05% NaN、2% BSA)で洗浄す
る。競合アッセイは、総体積50μlの96ウェルプレートで調製する。
20μl中の、滴定で0〜1000倍過剰の未標識競合抗体(後のステップで添加され
た標識抗体と比較して)をFACS緩衝液(別のウェル中の)に懸濁されたOVCAR−
3細胞(4x105)25μlに添加し、完全に混合して、96ウェルプレートに分配し
て、室温にて30分間インキュベートする。次にFACS緩衝液中のビオチン化抗体 5
μlを細胞を含有している各ウェルに添加して、完全に混合し、室温にてさらに30分間
インキュベートする。使用した抗体の量は、陽性細胞パーセントとして示される、OVC
AR−3細胞の最大結合が達成される最低濃度である。添加した抗体の量は、結合特性に
依存し、通例、パイロット試験において経験的に決定される。
次に細胞を収集し、FACS緩衝液 200μlで2回洗浄した。シグナル検出のため
に、細胞を1μg/ml FITC結合ストレプトアビジン(FACS緩衝液を用いて調
製、Molecular Probes、ユージーン、オレゴン州)50μlで室温にて
30分間インキュベートする。FACS緩衝液 200μlで2回洗浄した後、次に個々
のウェルからの細胞をFACS緩衝液 400μlに再懸濁させ、FACS分析を行う。
FACS分析は、FACScan装置およびCellQuestソフトウェア(Bect
on Dickinson)をメーカーの勧告に従って用いて実施した。各実験条件で得
たデータは、10,000回の現象を示している。ブランクおよび個々の試薬の対照、お
よび自己競合も各実験で実施した。阻害パーセント(マイナス非特異性競合)は、競合物
競合の関数としてプロットし、競合物のIC50または50%競合が観察される濃度を決
定する。
抗体は、競合物のIC50が標識抗体の約100倍を超える濃度である場合は、競合す
ると見なされる。さらに好ましくは抗体は、競合物のIC50が標識抗体の約10倍を超
える濃度である場合は、競合すると見なされる。さらに好ましくは、抗体は、競合物のI
50が標識抗体とほぼ等モル以下の濃度である場合は、競合すると見なされる。

8.0.ハイブリドーマ寄託
モノクローナル抗体117.1を分泌するハイブリドーマ117.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2002年8月2日に
American Type Culture Collection(ATCC(登録
商標))、10801 University Boulevard、マナッサス、バー
ジニア州20110−2209に寄託され、アクセッション番号PTA−4567が割り
当られた。
モノクローナル抗体368.1を分泌するハイブリドーマ368.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2002年8月2日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−4568が割り当られた
モノクローナル抗体501.1を分泌するハイブリドーマ501.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2002年8月2日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−4569が割り当られた
モノクローナル抗体776.1を分泌するハイブリドーマ776.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2002年8月2日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−4570が割り当られた
モノクローナル抗体15C9を分泌するハイブリドーマ15C9は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5106が割り当られた。
モノクローナル抗体16C7を分泌するハイブリドーマ16C7は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5107が割り当られた。
モノクローナル抗体16H9を分泌するハイブリドーマ16H9は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5108が割り当られた。
モノクローナル抗体4E7を分泌するハイブリドーマ4E7は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5109が割り当られた。
モノクローナル抗体7A11を分泌するハイブリドーマ7A11は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5110が割り当られた。
モノクローナル抗体7C6を分泌するハイブリドーマ7C6は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5111が割り当られた。
モノクローナル抗体7F10を分泌するハイブリドーマ7F10は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5112が割り当られた。
モノクローナル抗体7G10を分泌するハイブリドーマ7G10は、特許手続上の微生
物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年6月4日にAT
CC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5245が割り当られた。
モノクローナル抗体7H1を分泌するハイブリドーマ7H1は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5114が割り当られた。
モノクローナル抗体8A1を分泌するハイブリドーマ8A1は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5115が割り当られた。
モノクローナル抗体8B5を分泌するハイブリドーマ8B5は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5116が割り当られた。
モノクローナル抗体8C3を分泌するハイブリドーマ8C3は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年6月4日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5246が割り当られた。
モノクローナル抗体8E3を分泌するハイブリドーマ8E3は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5118が割り当られた。
モノクローナル抗体8G9を分泌するハイブリドーマ8G9は、特許手続上の微生物の
寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日にATCC
(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5119が割り当られた。
モノクローナル抗体325.1を分泌するハイブリドーマ325.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5120が割り当られた
。モノクローナル抗体325.1を分泌するハイブリドーマ325.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5120が割り当られた
モノクローナル抗体621.1を分泌するハイブリドーマ621.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5121が割り当られた
モノクローナル抗体633.1を分泌するハイブリドーマ633.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5122が割り当られた
モノクローナル抗体654.1を分泌するハイブリドーマ654.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年6月4日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5247が割り当られた
モノクローナル抗体725.1を分泌するハイブリドーマ725.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年4月3日に
ATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5124が割り当られた
モノクローナル抗体446.1を分泌するハイブリドーマ446.1は、特許手続上の
微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で、2003年9月25日
にATCC(登録商標)に寄託され、アクセッション番号PTA−5549が割り当られ
た。
本発明は、本明細書に述べる特定の実施形態によって範囲を限定されない。実際に、本
発明の各種改良は、本明細書で述べた実施形態に加えて、上述の説明および添付図から当
業者に明らかになるであろう。そのような改良は、添付請求項の範囲内に当てはまるもの
とする。
すべての刊行物、特許および特許明細書は、各刊行物、特許および特許明細書がそれぞ
れ参照により本明細書に組み入れられていることが詳細かつ個別に示されているのと同じ
程度まで、参照により明細書に組み入れられている。本明細書の参考文献の引用および議
論は、それらが本発明の従来技術であることの容認として解釈されるものではない。
CA 125/O772P 3−repeatのアミノ酸配列(配列番号:1)を示す。アミノ酸14〜アミノ酸452のイタリック体の残基は、反復領域を示す。14〜452反復領域内のこれらの3つの領域はそれぞれ、表示したように垂直線および矢印によって表されている。下線付きの残基は、膜貫通隣接非反復領域を表す。下線付き残基に続く配列は、CA 125/O772Pの一部ではなく、カルボキシ−Myc−Hisタグを含む。 CA 125/O772P 3−repeat TMのアミノ酸配列(配列番号:2)を示す。イタリック体の下線付き残基、すなわちアミノ酸14〜アミノ酸452は、反復領域を示す。14〜452反復領域内のこれらの3つの領域はそれぞれ、表示したように垂直線および矢印によって表されている。下線付きの非イタリック体残基、すなわちアミノ酸453〜アミノ酸711は、膜貫通隣接非反復領域を表す。下線なしイタリック体残基、すなわちアミノ酸712〜アミノ酸738は、膜貫通ドメインを示す。ボールド体の残基、すなわちアミノ酸739〜アミノ酸769は、細胞質領域を示す。ボールド体残基に続く配列は、CA 125/O772Pの一部ではなく、カルボキシ−Myc−Hisタグを含む。 脱落CA 125/O772P FACS競合アッセイからの、この例においては、117.1抗体およびM11抗体対照(四角)についての、濃度対陽性細胞パーセントの代表的プロットを示す。図示したように、M11は、脱落CA 125/O772Pの低濃度においてすら(IC50=0.003mg/ml)、OVCAR−3細胞への結合で競合できるが、これに対して117.1は、脱落CA 125/O772P(1mg/mlより高いIC50)の高濃度においてすら、競合できない。 ADCCアッセイからの、117.1抗体の溶解パーセント対抗体濃度の代表的なプロットを示す(別個のドナー4名の平均)。図に示すように、抗体117.1は、OVCAR−3細胞の特異的溶解を用量依存的な方法で仲介する。 モノクローナル抗体117.1の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:35)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体117.1の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:36)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体117.1の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:27)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体117.1の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:28)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体368.1の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:37)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体368.1の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:38)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体368.1の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:29)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体368.1の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:30)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体501.1の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:39)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体501.1の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:40)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体501.1の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:31)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体501.1の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:32)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体776.1の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:41)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体776.1の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:42)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体776.1の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:33)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体776.1の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:34)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体725.1の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:52)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体725.1の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:57)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体725.1の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:54)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体725.1の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:53)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体16H9の可変軽鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:59)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体16H9の可変重鎖領域をコードするヌクレオチド配列(配列番号:58)を示す。リーダー配列をコードするヌクレオチド配列は二重下線付きであり、CDR配列をコードするヌクレオチド配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体16H9の可変軽鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:56)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 モノクローナル抗体16H9の可変重鎖領域のアミノ酸配列(配列番号:55)を示す。リーダー配列は二重下線付きであり、CDR配列は一本下線付きである。 OVCAR−3上澄みのウェスタンブロット分析の結果を示す。抗体濃度および検出を、以下の6.7節の実施例で示す。各ブロットの「3Rpt Ptn」は、O772P 3−repeat組換えポリペプチドを含有するレーンを指す;各ブロットのレーンの残りは、OVCAR−3調整または対照培地を含有する。試験した特定の抗体は、各ブロットの底部に示す(すなわちM11、OC125、776.1および368.1抗体)。分子量マーカーは、図の左に示す。 131I−標識776.1のインビボ評価。OVCAR−3腫瘍を有するNCR nu/nuマウスは、食塩溶液、[131I] 776.1 IgG1 100μCi、[131I] 776.1 IgG1 300μCi、または未標識776.1 IgG1 17μg([131I] 776.1 IgG1 300μCi群と同じタンパク質用量)のいずれかによって処理した。治療は、0日目に単回投与された。[13 I] 776.1の特異的活性は、1mCi/mgであり、標識後の免疫反応性は51%であった。結果は、1グループ当たりマウス10匹について、平均腫瘍体積+/−SDとして示す。治療の開始時の平均腫瘍サイズは、すべてのグループで199mmであった。

Claims (119)

  1. 脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O77
    2Pポリペプチドに優先的に結合する、単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  2. 前記抗体または抗体断片は、ELISA競合アッセイにおいて、図1のペプチドの25
    倍(重量/重量)過剰の脱落CA 125/O772Pの存在下で、図1のペプチドに対
    して約25%未満の結合阻害を示す、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合
    抗体断片。
  3. 前記抗体または抗体断片は、ELISA競合アッセイにおいて、図1のペプチドの25
    倍(重量/重量)過剰の脱落CA 125/O772Pの存在下で、図1のペプチドに対
    して約20%未満の結合阻害を示す、請求項2に記載の単離された抗体、または抗原結合
    抗体断片。
  4. 前記抗体または抗体断片は、ELISA競合アッセイにおいて、図1のペプチドの25
    倍(重量/重量)過剰の脱落CA 125/O772Pの存在下で、図1のペプチドに対
    して約15%未満の結合阻害を示す、請求項3に記載の単離された抗体、または抗原結合
    抗体断片。
  5. 前記抗体または抗体断片は、ELISA競合アッセイにおいて、図1のペプチドの25
    倍(重量/重量)過剰の脱落CA 125/O772Pの存在下で、図1のペプチドに対
    して約10%未満の結合阻害を示す、請求項4に記載の単離された抗体、または抗原結合
    抗体断片。
  6. 前記抗体または抗体断片は、ELISA競合アッセイにおいて、図1のペプチドの25
    倍(重量/重量)過剰の脱落CA 125/O772Pの存在下で、図1のペプチドに対
    して約5%未満の結合阻害を示す、請求項5に記載の単離された抗体、または抗原結合抗
    体断片。
  7. 前記抗体または抗体断片は、フローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセ
    ントによって測定される、少なくとも約0.05mg/mlの脱落CA 125/O77
    2PのIC50を示す、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  8. 前記抗体または抗体断片は、フローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセ
    ントによって測定される、少なくとも約0.25mg/mlの脱落CA 125/O77
    2PのIC50を示す、請求項7に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  9. 前記抗体または抗体断片は、フローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセ
    ントによって測定される、少なくとも約0.5mg/mlの脱落CA 125/O772
    PのIC50を示す、請求項8に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  10. 前記抗体または抗体断片は、フローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセ
    ントによって測定される、少なくとも約0.75mg/mlの脱落CA 125/O77
    2PのIC50を示す、請求項9に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  11. 前記抗体または抗体断片は、フローサイトメトリーアッセイにおいて、陽性細胞パーセ
    ントによって測定される、少なくとも約1.0mg/mlの脱落CA 125/O772
    PのIC50を示す、請求項10に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  12. 前記抗体または抗体断片は、図1のペプチドには結合するが、脱落CA 125/O7
    72Pに結合することは認められない、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結
    合抗体断片。
  13. 前記抗体がIgGクラス抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  14. 前記抗体がIgGアイソタイプである、請求項13に記載の単離された抗体。
  15. 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  16. 前記抗体がキメラモノクローナル抗体である、請求項15に記載の単離された抗体。
  17. 前記キメラモノクローナル抗体がCγ1定常領域を含む、請求項16に記載の単離され
    た抗体。
  18. 前記キメラモノクローナル抗体がCγ4定常領域を含む、請求項16に記載の単離され
    た抗体。
  19. 前記抗体がヒト化モノクローナル抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  20. 前記抗体がヒトモノクローナル抗体である、請求項15に記載の単離された抗体。
  21. 前記抗体が二重特異性抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  22. 前記抗体が多重特異性抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  23. 前記抗体がキメラ抗体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  24. 前記抗体が単鎖抗体、ジスルフィド結合Fs、単鎖Fsまたは抗イディオタイプ抗
    体である、請求項1に記載の単離された抗体。
  25. 前記抗原結合抗体断片がFab断片、F(ab’)断片、VL含有断片、VH含有断
    片、または相補性決定領域(CDR)含有断片である、請求項1に記載の抗原結合抗体断
    片。
  26. ハイブリドーマ4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)
    、7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、7C6(A
    TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、7F10(ATCC(登録
    商標)アクセッション番号PTA−5112)、7G10(ATCC(登録商標)アクセ
    ッション(登録商標)PTA−5245)、7H1(ATCC(登録商標)アクセッショ
    ン番号PTA−5114)、8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
    5115)、8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、8
    C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、8E3(ATCC
    (登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、8G9(ATCC(登録商標)ア
    クセッション番号PTA−5119)、15C9(ATCC(登録商標)アクセッション
    番号PTA−5106)、16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
    5107)、16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、
    117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)、325.1
    (ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)、368.1(ATCC
    (登録商標)アクセッション番号PTA−4568)、446.1(ATCC(登録商標
    )アクセッション番号PTA−5549)、501.1(ATCC(登録商標)アクセッ
    ション番号PTA−4569)、621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号
    PTA−5121)、633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
    122)、654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5247)、
    725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5124)、または77
    6.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4570)によって産生され
    る、モノクローナル抗体。
  27. 請求項26の記載のモノクローナル抗体の結合と競合する、モノクローナル抗体。
  28. ハイブリドーマ4E7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5109)
    、7A11(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5110)、7C6(A
    TCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5111)、7F10(ATCC(登録
    商標)アクセッション番号PTA−5112)、7G10(ATCC(登録商標)アクセ
    ッション(登録商標)PTA−5245)、7H1(ATCC(登録商標)アクセッショ
    ン番号PTA−5114)、8A1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
    5115)、8B5(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5116)、8
    C3(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5246)、8E3(ATCC
    (登録商標)アクセッション番号PTA−5118)、8G9(ATCC(登録商標)ア
    クセッション番号PTA−5119)、15C9(ATCC(登録商標)アクセッション
    番号PTA−5106)、16C7(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−
    5107)、16H9(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5108)、
    117.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4567)、325.1
    (ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5120)、368.1(ATCC
    (登録商標)アクセッション番号PTA−4568)、446.1(ATCC(登録商標
    )アクセッション番号PTA−5549)、501.1(ATCC(登録商標)アクセッ
    ション番号PTA−4569)、621.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号
    PTA−5121)、633.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5
    122)、654.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5247)、
    725.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−5124)、または77
    6.1(ATCC(登録商標)アクセッション番号PTA−4570)として寄託された
    ハイブリドーマ。
  29. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:27に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  30. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:29に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  31. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:31に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  32. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:33に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  33. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:54に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  34. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:56に示したアミノ酸配列を含む軽鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  35. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:28に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  36. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:30に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  37. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:32に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  38. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:34に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  39. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:53に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  40. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:55に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  41. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:28に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項29に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  42. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:30に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項30に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  43. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:32に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項31に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  44. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:34に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項32に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  45. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:53に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項33に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  46. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、配列番号:55に示したアミノ酸配列を含む重鎖
    可変領域を含む、請求項34に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  47. 請求項29〜40のいずれかの抗体または抗原結合抗体断片の可変鎖領域をコードする
    ヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。
  48. 前記核酸分子が配列番号:35、36、37、38、39、40、41、42、52、
    57、58または59のヌクレオチド配列を含む、請求項41に記載の核酸分子。
  49. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が、BIAcoreアフィニティアッセイにおいて
    測定される、約100nMのKで、図1のペプチドと結合する、請求項1に記載の単離
    された抗体、または抗原結合抗体断片。
  50. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が、BIAcoreアフィニティアッセイにおいて
    測定される、約10nMのKで、図1のペプチドと結合する、請求項49に記載の単離
    された抗体、または抗原結合抗体断片。
  51. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が、BIAcoreアフィニティアッセイにおいて
    測定される、約1nMのKで、図1のペプチドと結合する、請求項50に記載の単離さ
    れた抗体、または抗原結合抗体断片。
  52. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が、BIAcoreアフィニティアッセイにおいて
    測定される、約100pMのKで、図1のペプチドと結合する、請求項51に記載の単
    離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  53. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が、BIAcoreアフィニティアッセイにおいて
    測定される、約10pMのKで、図1のペプチドと結合する、請求項52に記載の単離
    された抗体、または抗原結合抗体断片。
  54. 前記抗体または抗原結合抗体断片がアミノ酸置換、欠失、または付加、またはその組合
    せにより修飾され、かつ、対応する非修飾抗体または抗原結合抗体断片と比較して、細胞
    結合性CA 125/O772Pに対して同じまたは上昇した親和性を有する、請求項1
    に記載の抗体または抗原結合抗体断片。
  55. 前記抗体または抗原結合抗体断片がアミノ酸置換、欠失、または付加、またはその組合
    せにより修飾され、かつ、抗体または抗原結合抗体断片が、対応する非修飾抗体または抗
    原結合抗体断片と比較して、同じまたは延長された血清半減期を示す、請求項1に記載の
    単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  56. 前記抗体または抗体断片が、ADCCアッセイにおいて、CA 125/O772P陽
    性腫瘍細胞の溶解を仲介する、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断
    片。
  57. 前記抗体または抗体断片が、ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片1m
    l当たり5.0μgの濃度での50:1 エフェクター:標的の比で、CA 125/O
    772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する、請求項56に記載の単離
    された抗体、または抗原結合抗体断片。
  58. 前記抗体または抗体断片が、ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片1m
    l当たり5.0μgの濃度での25:1 エフェクター:標的の比で、CA 125/O
    772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する、請求項56に記載の単離
    された抗体、または抗原結合抗体断片。
  59. 前記抗体または抗体断片が、ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片1m
    l当たり5.0μgの濃度での12.5:1 エフェクター:標的の比で、CA 125
    /O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する、請求項56に記載の
    単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  60. 前記抗体または抗体断片が、ADCCアッセイにおいて、抗体または抗原結合断片1m
    l当たり50ngの濃度での12.5:1 エフェクター:標的の比で、CA 125/
    O772P陽性腫瘍細胞の少なくとも約10%の溶解を仲介する、請求項56に記載の単
    離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  61. 前記抗体または抗体断片が、補体依存性傷害(CDC)アッセイにおいて、CA 12
    5/O772P陽性腫瘍細胞の溶解を仲介する、請求項1に記載の単離された抗体、また
    は抗原結合抗体断片。
  62. 前記抗体または抗体断片が、5μg/mlの抗体または抗原結合抗体断片にて約15%
    の溶解から、約0.1μg/mlの抗体または抗原結合抗体断片にて約95%の溶解まで
    の範囲で仲介する、請求項61に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  63. 前記抗体または抗体断片がCA 125/O772P陽性腫瘍の増殖を阻害する、請求
    項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  64. 脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O77
    2Pポリペプチドに優先的に結合する抗体または抗原結合抗体断片、および薬学的に許容
    される担体を含む、薬学的組成物。
  65. 脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比較して細胞結合性CA 125/O77
    2Pポリペプチドに優先的に結合するモノクローナル抗体または抗体結合モノクローナル
    抗体断片、および薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
  66. 包装材料と、包装材料中に含有された脱落CA 125/O772Pポリペプチドと比
    較して細胞結合性CA 125/O772Pポリペプチドに優先的に結合する抗体、また
    は抗原結合抗体断片、および薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物であって、対象
    に投与するのに適切な形の前記薬学的組成物とを含む、製品。
  67. 前記薬学的組成物の使用または投与に関する印刷された説明書をさらに含む、請求項6
    6に記載の製品。
  68. 前記説明書がCA 125/O772P関連障害の1又はそれ以上の症状の防止または
    治療のための投与計画を示している、請求項67に記載の製品。
  69. 前記説明書が細胞増殖性障害の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計
    画を示している、請求項67に記載の製品。
  70. 前記説明書が癌の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計画を示してい
    る、請求項69に記載の製品。
  71. 前記説明書が卵巣癌の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計画を示し
    ている、請求項70に記載の製品。
  72. 前記薬学的組成物の使用または投与に関するラベルをさらに含む、請求項66に記載の
    製品。
  73. 前記ラベルがCA 125/O772P関連障害の1又はそれ以上の症状の防止または
    治療のための投与計画を示している、請求項66に記載の製品。
  74. 前記ラベルが細胞増殖性障害の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計
    画を示している、請求項73に記載の製品。
  75. 前記ラベルが癌の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計画を示してい
    る、請求項74に記載の製品。
  76. 前記ラベルが卵巣癌の1又はそれ以上の症状の防止または治療のための投与計画を示し
    ている、請求項75に記載の製品。
  77. 異種薬剤に機能するように結合した、脱落CA 125/O772Pと比較して細胞結
    合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断片を含む
    、融合ポリペプチド。
  78. CA 125/O772P関連障害の症状を改善する方法であって:前記改善の必要が
    ある対象に、細胞増殖性障害の症状を改善するのに十分な量の、脱落CA 125/O7
    72Pと比較して細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体または抗
    体の抗原結合断片を投与することを含む、前記方法。
  79. 前記CA 125/O772P関連障害が細胞増殖性障害である、請求項78に記載の
    方法。
  80. 前記細胞増殖性障害が癌である、請求項79に記載の方法。
  81. 前記癌が子宮頚癌または子宮癌である、請求項80に記載の方法。
  82. 前記癌が乳癌または肺癌である、請求項80に記載の方法。
  83. 前記癌が卵巣癌である、請求項80に記載の方法。
  84. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、モノクローナル抗体または抗体結合モノクローナ
    ル抗体断片である、請求項78に記載の方法。
  85. 前記抗体または抗原結合抗体断片が、約5μg/kg〜約10mg/kgの用量で投与
    される、請求項78に記載の方法。
  86. 前記方法が癌併用療法の一部として実施される、請求項78に記載の方法。
  87. 前記癌併用療法が対象への化学療法剤の投与をさらに含む、請求項86に記載の方法。
  88. 前記化学療法剤がパクリタキセルまたはシスプラチンである、請求項87に記載の方法
  89. 前記癌併用療法が放射線療法を含む、請求項86に記載の方法。
  90. 前記抗体が325.1、621.1、633.1、654.1、725.1、8G9、
    7F10、8A1、8C3、15C9、8E3、8B5、7G10、16C7、7C6、
    7H1、16H9、7A11、4E7、117.1、368.1、446.1、501.
    1および776.1から成る群より選択される、請求項78に記載の方法。
  91. 細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断
    片を同定するのに役立つ方法であって:
    (a)抗体または抗原結合抗体断片を、脱落CA 125/O772Pの存在下で、細
    胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドと共に、細胞結合性CA 125/O7
    72Pを含む前記ペプチドまたは脱落CA 125/O772Pへの抗体または抗原結合
    抗体断片の結合を可能にする条件下で、インキュベートすること;
    (b)脱落CA 125/O772Pと、細胞結合性CA 125/O772Pを含む前
    記ペプチドに結合していない抗体または抗原結合抗体断片とを除去すること;
    (c)細胞結合性CA 125/O772Pを含む前記ペプチドに結合している抗体ま
    たは抗原結合抗体断片の量を測定すること;および
    (d)(c)での量を、脱落CA 125/O772Pの非存在下における、細胞結合
    性CA 125/O772Pを含む前記ペプチドに結合する抗体または抗原結合抗体断片
    の量と比較すること;
    を含む、前記方法。
  92. 前記細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプチドが固体表面に固定化されてい
    る、請求項91記載の方法。
  93. 前記方法がELISA形式で実施される、請求項92に記載の方法。
  94. 前記脱落CA 125/O772Pおよび細胞結合性CA 125/O772Pを含むペ
    プチドは、脱落CA 125/O772Pが細胞結合性CA 125/O772Pを含むペ
    プチドに対して、約25:1(wt/wt)の比で存在する、請求項91に記載の方法。
  95. 細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断
    片を同定するのに役立つ方法であって:
    (a)抗体、または抗原結合断片を、細胞結合性CA 125/O772Pを含むペプ
    チドと、脱落CA 125/O772Pの存在下で、細胞結合性CA 125/O772P
    を含むペプチドを抗体または抗原結合抗体断片に結合させる条件下で、接触させること;
    (b)細胞結合性CA 125/O772Pを含む非結合ペプチドを除去すること;
    (c)抗体、または抗原結合断片によって結合された細胞結合性CA 125/O77
    2Pを含むペプチドの量を測定すること、および
    (d)(c)で測定した量を、脱落CA 125/O772Pの非存在下における、抗
    体または抗原結合抗体断片が結合する細胞結合性CA 125/O772Pを含む前記ペ
    プチドの量と比較すること;
    を含む、前記方法。
  96. 前記脱落CA 125/O772Pの量が約25倍(重量/重量)過剰量である、請求
    項95に記載の方法。
  97. 前記抗体、または抗原結合抗体断片が固体表面に固定化されている、請求項95に記載
    の方法。
  98. 前記方法がELISA形式で実施される、請求項97に記載の方法。
  99. 細胞結合性CA 125/O772Pに優先的に結合する抗体、または抗原結合抗体断
    片を同定するのに役立つ方法であって:
    (a)抗体、または抗原結合断片を、CA 125/O772Pを発現する細胞と、脱
    落CA 125/O772Pの量の存在下で、CA 125/O772Pを抗体または抗原
    結合抗体断片に結合させる条件下で、接触させること;
    (b)非結合細胞を除去すること;
    (c)抗体、または抗原結合断片に結合されたCA 125/O772Pを発現する細
    胞の量を測定すること、および
    (d)(c)で測定した量を、脱落CA 125/O772Pの前記量の非存在下にお
    ける、抗体または抗原結合抗体断片に結合する、CA 125/O772Pを発現する細
    胞の量と比較すること;
    を含む、前記方法。
  100. 前記脱落CA 125/O772Pの量が少なくとも約0.5mg/mlである、請求
    項99に記載の方法。
  101. 測定がフローサイトメトリーによって実施される、請求項99に記載の方法。
  102. 前記測定が蛍光活性化細胞分取によって実施される、請求項99に記載の方法。
  103. 請求項1に記載の抗体を分泌することができるハイブリドーマ。
  104. 細胞毒性薬に結合された、請求項1に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片
  105. 前記細胞毒性薬が放射性同位体である、請求項104に記載の単離された抗体、または
    抗原結合抗体断片。
  106. 前記放射性同位体が125I、131I、111In、99mTcおよび90Yから成
    る群より選択される、請求項105に記載の単離された抗体、または抗原結合抗体断片。
  107. 細胞毒性薬に結合された、請求項26または27に記載のモノクローナル抗体。
  108. 前記細胞毒性薬が放射性同位体である、請求項107に記載のモノクローナル抗体。
  109. 前記放射性同位体が125I、131I、111In、99mTcおよび90Yから成
    る群より選択される、請求項108に記載のモノクローナル抗体。
  110. 前記抗体または抗原結合断片が細胞毒性薬に結合された、請求項64または65に記載
    の薬学的組成物。
  111. 前記細胞毒性薬が放射性同位体である、請求項110に記載の薬学的組成物。
  112. 前記放射性同位体が125I、131I、111In、99mTcおよび90Yから成
    る群より選択される、請求項111に記載の薬学的組成物。
  113. 前記抗体または抗原結合断片が細胞毒性薬から結合された、請求項78に記載の方法。
  114. 前記細胞毒性薬が放射性同位体である、請求項113に記載の方法。
  115. 前記放射性同位体125I、131I、111In、99mTcおよび90Yから成る
    群より選択される、請求項114に記載の方法。
  116. 325.1、621.1、633.1、654.1、725.1、8G9、7F10、
    8A1、8C3、15C9、8E3、8B5、7G10、16C7、7C6、7H1、1
    6H9、7A11、4E7、117.1、368.1、446.1、501.1、および
    776.1から成る群より選択されるモノクローナル抗体、またはその抗原結合抗体断片
  117. 請求項116に記載のモノクローナル抗体の結合と競合する、抗体または抗原結合抗体
    断片。
  118. 325.1、621.1、633.1、654.1、725.1、8G9、7F10、
    8A1、8C3、15C9、8E3、8B5、7G10、16C7、7C6、7H1、1
    6H9、7A11、4E7、117.1、368.1、446.1、501.1、および
    776.1から成る群より選択されるモノクローナル抗体、またはその抗原結合抗体断片
    、および薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物。
  119. 図1のペプチドに結合する、単離された抗体または抗原結合抗体断片。
JP2011177484A 2002-10-16 2011-08-15 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法 Expired - Lifetime JP5480212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41882802P 2002-10-16 2002-10-16
US60/418,828 2002-10-16
US48598603P 2003-07-10 2003-07-10
US60/485,986 2003-07-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501455A Division JP4988201B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012034692A true JP2012034692A (ja) 2012-02-23
JP2012034692A5 JP2012034692A5 (ja) 2012-12-13
JP5480212B2 JP5480212B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=32110191

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501455A Expired - Lifetime JP4988201B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法
JP2010044495A Expired - Lifetime JP5109031B2 (ja) 2002-10-16 2010-03-01 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法
JP2011177484A Expired - Lifetime JP5480212B2 (ja) 2002-10-16 2011-08-15 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501455A Expired - Lifetime JP4988201B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法
JP2010044495A Expired - Lifetime JP5109031B2 (ja) 2002-10-16 2010-03-01 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法

Country Status (29)

Country Link
US (7) US7429382B2 (ja)
EP (5) EP1551876B1 (ja)
JP (3) JP4988201B2 (ja)
KR (2) KR101388611B1 (ja)
CN (1) CN101812134A (ja)
AR (2) AR041650A1 (ja)
AT (1) ATE502051T1 (ja)
AU (1) AU2003294232A1 (ja)
BR (1) BR0315270A (ja)
CA (1) CA2502367C (ja)
CL (1) CL2010001209A1 (ja)
CY (2) CY1111966T1 (ja)
DE (1) DE60336406D1 (ja)
DK (3) DK1551876T3 (ja)
EA (1) EA011504B1 (ja)
ES (3) ES2535742T3 (ja)
HK (3) HK1086283A1 (ja)
HU (1) HUE034378T2 (ja)
IL (1) IL168058A (ja)
LT (1) LT2891666T (ja)
MX (1) MXPA05003884A (ja)
MY (1) MY139767A (ja)
NO (1) NO20052395L (ja)
NZ (1) NZ563328A (ja)
PT (3) PT2301965E (ja)
RS (1) RS20050300A (ja)
SI (3) SI2891666T1 (ja)
UY (1) UY28028A1 (ja)
WO (1) WO2004035537A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US7202346B2 (en) * 2002-07-03 2007-04-10 Immunogen Inc. Antibodies to non-shed Muc1 and Muc16, and uses thereof
RS20050300A (en) * 2002-10-16 2007-08-03 Euro-Celtique S.A., Antibodies that bind cell-associated ca 125/0772p and methods of use thereof
WO2006099175A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Euro-Celtique S.A. Compositions comprising an anti-ca125 antibody and a cytotoxic compound and their use for the treatment of cancer
UA93875C2 (ru) * 2005-06-20 2011-03-25 Дженентек, Инк. Выделенное химерическое или гуманизированное антитело, kotopoe специфически связывается c полипептидом tat10772 (ca125)
USRE47223E1 (en) 2005-06-20 2019-02-05 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
AU2006262603B2 (en) * 2005-06-20 2011-01-06 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
ES2460517T3 (es) 2005-07-25 2014-05-13 Emergent Product Development Seattle, Llc Reducción de células b mediante el uso de moléculas de unión específica a cd37 y de unión específica a cd20
FI118735B (fi) * 2005-09-13 2008-02-29 Kemira Oyj Menetelmä peroksihappojen valmistamiseksi
US7420040B2 (en) * 2006-02-24 2008-09-02 Arius Research Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
KR101571027B1 (ko) 2006-06-12 2015-11-23 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질
CN101631454A (zh) 2006-12-08 2010-01-20 衣阿华州立大学研究基金公司 参与硝酸盐吸收和代谢的植物基因
JP5290276B2 (ja) 2007-05-08 2013-09-18 ジェネンテック, インコーポレイテッド システイン改変抗muc16抗体および抗体−薬物結合体
CN102099377A (zh) 2008-04-11 2011-06-15 新兴产品开发西雅图有限公司 Cd37免疫治疗剂及其与双功能化学治疗剂的联合
US20110229471A1 (en) 2008-11-26 2011-09-22 Cedars-Sinai Medical Center Methods of determining responsiveness to anti-tnf alpha therapy in inflammatory bowel disease
CA2758751C (en) 2009-04-14 2017-03-21 Proscan Rx Pharma Inc. Antibodies against prostate specific membrane antigen
CA2774260C (en) * 2009-09-16 2018-10-09 Immunomedics, Inc. Class i anti-cea antibodies and uses thereof
WO2013040358A2 (en) * 2011-09-14 2013-03-21 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Assays and compositions for detection of agr2
EP3838923B1 (en) 2012-08-24 2024-05-01 The Regents of The University of California Antibodies and vaccines for use in treating ror1 cancers and inhibiting metastasis
RS58873B1 (sr) * 2013-02-22 2019-08-30 Abbvie Stemcentrx Llc Antidll3-antitelo-pbd konjugati i njihova upotreba
BR112015024752A2 (pt) 2013-03-27 2017-07-18 Cedars Sinai Medical Center mitigação e reversão da fibrose e inflamação através da inibição da função de tl1a e vias de sinalização relacionadas
EP4105236A1 (en) 2013-07-19 2022-12-21 Cedars-Sinai Medical Center Anti-tl1a (tnfsf15) antibody for treatment of inflammatory bowel disease
CN105848671B (zh) 2013-08-28 2019-12-13 艾伯维施特姆森特克斯有限责任公司 位点特异性抗体缀合方法和组合物
MX2016010677A (es) 2014-02-21 2017-04-10 Abbvie Stemcentrx Llc Conjugados de anticuerpos anti-drosophila similar a delta 3 (anti-dll3) y medicamentos para usarse en el tratamiento contra melanoma.
MX2017002229A (es) 2014-08-19 2017-05-09 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos anti tigit.
ES2904573T3 (es) 2015-03-27 2022-04-05 Univ Southern California Terapia con células T dirigida a LHR para el tratamiento de tumores sólidos
EP3274715A4 (en) * 2015-03-27 2018-10-10 University of Southern California Hla-g as a novel target for car t-cell immunotherapy
WO2017030823A2 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-tigit antibodies
CA2999138C (en) 2015-09-21 2024-05-21 Aptevo Research And Development Llc Cd3 binding polypeptides
KR102464372B1 (ko) 2016-03-17 2022-11-04 세다르스-신나이 메디칼 센터 Rnaset2를 통한 염증성 장 질환의 진단 방법
SG11201811559WA (en) 2016-06-27 2019-01-30 Univ California Cancer treatment combinations
MD3515487T2 (ro) 2016-09-23 2023-11-30 Regeneron Pharma Anticorpi bispecifici anti-MUC16-CD3 și conjugate anticorp anti-MUC16-medicament
CN110121509B (zh) * 2016-10-26 2024-05-07 西达-赛奈医疗中心 中和抗tl1a单克隆抗体
WO2018156180A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Kindred Biosciences, Inc. Anti-il31 antibodies for veterinary use
CN113226367A (zh) 2018-04-06 2021-08-06 Atyr 医药公司 包括抗nrp2抗体的组合物和方法
KR20210005169A (ko) 2018-04-25 2021-01-13 프로메테우스 바이오사이언시즈, 인크. 최적화된 항tl1a 항체
JP2022551603A (ja) 2019-10-03 2022-12-12 エータイアー ファーマ, インコーポレイテッド 抗nrp2抗体を含む組成物および方法
MX2022004942A (es) 2019-10-24 2022-07-27 Prometheus Biosciences Inc Anticuerpos humanizados contra el ligando 1a de tipo tnf (tl1a) y usos de los mismos.
CN112500488B (zh) * 2021-02-03 2021-05-04 盛誉乔 一种癌症检测试剂盒
CN117567634B (zh) * 2024-01-12 2024-03-26 北京纳百生物科技有限公司 一种犬胰脂肪酶单克隆抗体在检测试剂中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006317A2 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
JP2002532093A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 コリクサ コーポレイション 卵巣癌の治療および診断のための組成物および方法
WO2002083866A2 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
JP2006508181A (ja) * 2002-10-16 2006-03-09 ユーロ−セルティーク エス.エイ. 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法

Family Cites Families (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002A (en) * 1841-03-12 Tor and planter for plowing
US2003A (en) * 1841-03-12 Improvement in horizontal windivhlls
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4474893A (en) 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
US4714681A (en) 1981-07-01 1987-12-22 The Board Of Reagents, The University Of Texas System Cancer Center Quadroma cells and trioma cells and methods for the production of same
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US5128326A (en) 1984-12-06 1992-07-07 Biomatrix, Inc. Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same
JP2532858B2 (ja) 1985-04-01 1996-09-11 セルテツク リミテツド 形質転換したミエロ―マ細胞系
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US5618920A (en) 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US6225050B1 (en) 1986-04-18 2001-05-01 Carnegie Mellon University Cyanine dyes as labeling reagents for detection of biological and other materials by luminescence methods
DE3779221D1 (de) 1986-08-19 1992-06-25 Genentech Inc Einrichtung und dispersion zum intrapulmonalen eingeben von polypeptidwuchsstoffen und -zytokinen.
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
US5059680A (en) 1986-11-24 1991-10-22 Centocor, Inc. Method of isolating ca 125 antigen
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US4921790A (en) 1987-04-24 1990-05-01 Research Corporation Tumor specific assay for CA125 ovarian cancer antigen
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
WO1989001629A1 (en) 1987-08-19 1989-02-23 Centocor, Inc. Human ovarian tumor-associated antigen specific for monoclonal antibody ov-tl3
US5336603A (en) 1987-10-02 1994-08-09 Genentech, Inc. CD4 adheson variants
US6013531A (en) 1987-10-26 2000-01-11 Dade International Inc. Method to use fluorescent magnetic polymer particles as markers in an immunoassay
US5688657A (en) 1988-03-31 1997-11-18 International Bio-Immune Systems, Inc. Monoclonal antibodies against human colon carcinoma-associated antigens and uses therefor
US4925648A (en) 1988-07-29 1990-05-15 Immunomedics, Inc. Detection and treatment of infectious and inflammatory lesions
US5601819A (en) 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
KR900005995A (ko) 1988-10-31 1990-05-07 우메모또 요시마사 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
EP0394827A1 (en) 1989-04-26 1990-10-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Chimaeric CD4-immunoglobulin polypeptides
US6156731A (en) 1989-05-10 2000-12-05 G. D. Searle & Co. Polypeptide composition for oral administration
US5897861A (en) 1989-06-29 1999-04-27 Medarex, Inc. Bispecific reagents for AIDS therapy
US5112946A (en) 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
WO1991002079A1 (en) 1989-07-31 1991-02-21 The University Of British Columbia Monoclonal antibodies against a tumor-associated antigen
WO1991006570A1 (en) 1989-10-25 1991-05-16 The University Of Melbourne HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES
EP0550436A1 (en) 1989-11-06 1993-07-14 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Protein microspheres and methods of using them
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
WO1991010737A1 (en) 1990-01-11 1991-07-25 Molecular Affinities Corporation Production of antibodies using gene libraries
US5780225A (en) 1990-01-12 1998-07-14 Stratagene Method for generating libaries of antibody genes comprising amplification of diverse antibody DNAs and methods for using these libraries for the production of diverse antigen combining molecules
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
US5532135A (en) 1990-02-02 1996-07-02 Cancer Research Fund Of Contra Costa Solid-phase competitive assay utilizing a fusion protein
US5091188A (en) 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5349053A (en) 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US6197299B1 (en) 1990-07-20 2001-03-06 Pharmacia & Upjohn Ab Antibody conjugates
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
DK0546073T3 (da) 1990-08-29 1998-02-02 Genpharm Int Frembringelse og anvendelse af transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer
US5698426A (en) 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
US6248332B1 (en) 1990-10-05 2001-06-19 Medarex, Inc. Targeted immunostimulation with bispecific reagents
GB9022543D0 (en) 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Antibody production
DE69128253T2 (de) 1990-10-29 1998-06-18 Chiron Corp Bispezifische antikörper, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendungen
ATE164395T1 (de) 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
US6099842A (en) 1990-12-03 2000-08-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant immunotoxin composed of a single chain antibody reacting with the human transferrin receptor and diptheria toxin
ATE145428T1 (de) 1990-12-14 1996-12-15 Cell Genesys Inc Chimärische ketten zur transduktion von rezeptorverbundenen signalwegen
CA2108147C (en) 1991-04-10 2009-01-06 Angray Kang Heterodimeric receptor libraries using phagemids
DE69214709T2 (de) 1991-04-26 1997-02-20 Surface Active Ltd Neue Antikörper und Verfahren zu ihrer Verwendung
DE69232706T2 (de) 1991-05-01 2002-11-28 Jackson H M Found Military Med Verfahren zur behandlung infektiöser respiratorischer erkrankungen
USRE37525E1 (en) 1991-05-01 2002-01-22 Henry M. Jackson Foundation Method for treating infectious respiratory diseases
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
DK0590058T3 (da) 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
ES2109362T3 (es) 1991-06-21 1998-01-16 Univ Cincinnati Unas proteinas administrables oralmente y metodo para hacerlas.
US5844095A (en) 1991-06-27 1998-12-01 Bristol-Myers Squibb Company CTLA4 Ig fusion proteins
US5366866A (en) 1991-07-25 1994-11-22 Duke University Method of diagnosing ovarian and endometrial cancer with monoclonal antibodies OXA and OXB
US6136310A (en) * 1991-07-25 2000-10-24 Idec Pharmaceuticals Corporation Recombinant anti-CD4 antibodies for human therapy
RU2142015C1 (ru) 1991-09-06 1999-11-27 Рисерч Дивелопмент Фаундейшн Фрагмент днк, кодирующий белок гелонина, и способ его получения, вектор, обеспечивающий экспрессию белка гелонина, рекомбинантный штамм e.coli - продуцент белка гелонина
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
US5766886A (en) 1991-12-13 1998-06-16 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
US5869619A (en) 1991-12-13 1999-02-09 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
US5976818A (en) 1991-12-16 1999-11-02 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Monoclonal antibodies which identify the glycoprotein carrying the CA 125 epitope
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
CA2131528C (en) 1992-03-05 2004-07-13 Philip E. Thorpe Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
US5912015A (en) 1992-03-12 1999-06-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Modulated release from biocompatible polymers
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5447851B1 (en) 1992-04-02 1999-07-06 Univ Texas System Board Of Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
CA2141602A1 (en) 1992-08-26 1994-03-03 Philip Leder Use of the cytokine ip-10 as an anti-tumor agent
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
AU5018693A (en) 1992-09-21 1994-04-12 Upjohn Company, The Sustained-release protein formulations
US6277410B1 (en) 1992-10-08 2001-08-21 Supratek Pharma Inc. Copolymer compositions for oral delivery
US5441050A (en) 1992-12-18 1995-08-15 Neoprobe Corporation Radiation responsive surgical instrument
US5863985A (en) 1995-06-29 1999-01-26 Kinerton Limited Ionic molecular conjugates of biodegradable polyesters and bioactive polypeptides
US6221958B1 (en) 1993-01-06 2001-04-24 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, Sas Ionic molecular conjugates of biodegradable polyesters and bioactive polypeptides
US5934272A (en) 1993-01-29 1999-08-10 Aradigm Corporation Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug
US5648218A (en) 1993-02-12 1997-07-15 Sealite Sciences, Inc. Preparation of photoprotein conjugates and methods of use thereof
EP0684814B1 (en) 1993-02-22 1998-06-17 Alza Corporation Compositions for oral delivery of active agents
JPH06247842A (ja) 1993-02-23 1994-09-06 Green Cross Corp:The リポソーム組成物の製造方法
US5556623A (en) 1993-03-30 1996-09-17 Eli Lilly And Company Antibody-drug conjugates
US5428156A (en) 1993-04-02 1995-06-27 Associated Universities, Inc. Synthesis of macrocyclic polyaminocarboxylates and their use for preparing stable radiometal antibody immunoconjugates for therapy, spect and pet imaging
US5744119A (en) 1993-05-11 1998-04-28 Sterling Winthrop Preparation of a radioconjugate formulation
CA2163868C (en) 1993-05-27 2008-01-08 Uwe Wagner Monoclonal anti-idiotypic anti-ca125 antibodies and pharmaceutical compositions containing them
UA40577C2 (uk) 1993-08-02 2001-08-15 Мерк Патент Гмбх Біспецифічна молекула, що використовується для лізису пухлинних клітин, спосіб її одержання, моноклональне антитіло (варіанти), фармацевтичний препарат, фармацевтичний набір (варіанти), спосіб видалення пухлинних клітин
WO1995005864A1 (en) 1993-08-27 1995-03-02 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Convection-enhanced drug delivery
SE9304060D0 (sv) 1993-12-06 1993-12-06 Bioinvent Int Ab Sätt att selektera specifika bakteriofager
EP0733070A1 (en) 1993-12-08 1996-09-25 Genzyme Corporation Process for generating specific antibodies
DK0744958T3 (da) 1994-01-31 2003-10-20 Univ Boston Polyklonale antistofbiblioteker
JPH09509054A (ja) 1994-02-01 1997-09-16 アメリカ合衆国 抗体部分および非抗体部分を含む融合タンパク質
US6335160B1 (en) 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5596081A (en) 1994-03-11 1997-01-21 University Of Kentucky Research Foundation Nucleotide or nucleoside photoaffinity compound modified antibodies, methods for their manufacture and use thereof as diagnostics and therapeutics
WO1995028642A1 (en) 1994-04-14 1995-10-26 Brown, Keith, Edwin, Frank A method for detecting the presence of a mycobacterium species and a kit and antibodies for use therein
AU2589095A (en) 1994-05-16 1995-12-05 Washington University Cell membrane fusion composition and method
US6040197A (en) 1994-05-17 2000-03-21 Spallholz; Julian E. Method for the preparation of free radical pharmaceuticals, diagnostics and devices using selenium conjugates
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5516637A (en) 1994-06-10 1996-05-14 Dade International Inc. Method involving display of protein binding pairs on the surface of bacterial pili and bacteriophage
GB9415379D0 (en) 1994-07-29 1994-09-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6132764A (en) 1994-08-05 2000-10-17 Targesome, Inc. Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents
AU3272695A (en) 1994-08-12 1996-03-07 Immunomedics Inc. Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
DE69523857T2 (de) 1994-09-16 2002-06-13 Merck Patent Gmbh Immunokonjugate
US6027726A (en) 1994-09-30 2000-02-22 Inex Phamaceuticals Corp. Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation
US6376170B1 (en) 1994-10-03 2002-04-23 The Scripps Research Institute Ligand capture-directed selection of antibody
EP1004293A3 (en) 1994-10-12 2001-10-04 Focal, Inc. Targeted delivery via biodegradable polymers
US5690935A (en) 1995-01-13 1997-11-25 Regents Of The University Of Minnesota Biotherapy of cancer by targeting TP-3/P80
US6030613A (en) 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6086875A (en) 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
GB2313310B (en) 1995-01-19 1999-03-17 Cate Folkert Jan Ten Local delivery and monitoring of drugs
US6091001A (en) 1995-03-29 2000-07-18 Abgenix, Inc. Production of antibodies using Cre-mediated site-specific recombination
GB9506946D0 (en) 1995-04-04 1995-05-24 Univ Strathclyde Microgels
SE9501302D0 (sv) 1995-04-07 1995-04-07 Bioinvent Internatioal Ab Antibodies for use in cancertherapy and diagnosis
US6165463A (en) 1997-10-16 2000-12-26 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
US6019968A (en) 1995-04-14 2000-02-01 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
DE69634246T2 (de) 1995-04-14 2006-01-12 Nektar Therapeutics, San Carlos Pulverförmige pharmazeutische formulierungen mit verbesserter dispergierbarkeit
US5817624A (en) 1995-06-05 1998-10-06 Alza Corporation Permeation enhancer compositions for increased absorption of therapeutic proteins through the colonic membrane
US5817789A (en) 1995-06-06 1998-10-06 Transkaryotic Therapies, Inc. Chimeric proteins for use in transport of a selected substance into cells
US5759519A (en) 1995-06-07 1998-06-02 Gen-Probe Incorporated Method for the intracellular delivery of biomolecules using thiocationic lipids
US5879712A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sri International Method for producing drug-loaded microparticles and an ICAM-1 dosage form so produced
US6265150B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Becton Dickinson & Company Phage antibodies
EP0835101B1 (en) 1995-06-27 2004-06-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing sustained-release preparation
US6140470A (en) 1995-06-30 2000-10-31 Yale University Human monoclonal anti-tumor antibodies
US5871941A (en) 1995-07-28 1999-02-16 Univ British Columbia Method of testing expression of CA125 antigen in cultured ovarian surface epithelial cells to identify and monitor individuals having a predisposition to develop ovarian cancer
WO1997007788A2 (en) 1995-08-31 1997-03-06 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Composition for sustained release of an agent
GB9601081D0 (en) 1995-10-06 1996-03-20 Cambridge Antibody Tech Specific binding members for human transforming growth factor beta;materials and methods
JPH11513669A (ja) 1995-10-13 1999-11-24 アメリカ合衆国 ジスルフィド安定化抗体フラグメントを含む免疫毒素
US5723125A (en) 1995-12-28 1998-03-03 Tanox Biosystems, Inc. Hybrid with interferon-alpha and an immunoglobulin Fc linked through a non-immunogenic peptide
US6194177B1 (en) 1996-02-20 2001-02-27 Applied Research Systems Ars Holding N.V. DNA encoding a hybrid heterodimeric protein
PT885002E (pt) 1996-03-04 2011-07-14 Massachusetts Inst Technology Materiais e métodos para aumento da internalização celular
WO1997033899A1 (en) 1996-03-14 1997-09-18 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule i
EP0904278A4 (en) 1996-03-22 1999-09-15 Human Genome Sciences Inc MOLECULE II INDUCER OF APOPTOSIS
US6190702B1 (en) 1996-03-28 2001-02-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-released material prepared by dispersing a lyophilized polypeptide in an oil phase
AU2284697A (en) 1996-04-11 1997-10-29 University Of British Columbia, The Fusogenic liposomes
ES2193240T3 (es) 1996-05-15 2003-11-01 Altarex Inc Metodo y composicion para reconformar antigenos multi-epitopicos para iniciar una respuesta inmune.
US5985309A (en) 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
US5874064A (en) 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US5800421A (en) 1996-06-12 1998-09-01 Lemelson; Jerome H. Medical devices using electrosensitive gels
US6110750A (en) 1996-06-28 2000-08-29 Sugden; Edward A. Rapid detection method of Mycobacterium bovis by fluorescence polarization
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US6066325A (en) 1996-08-27 2000-05-23 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
US6214966B1 (en) 1996-09-26 2001-04-10 Shearwater Corporation Soluble, degradable poly(ethylene glycol) derivatives for controllable release of bound molecules into solution
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
US6420140B1 (en) 1996-10-11 2002-07-16 Abgenix, Inc. Production of multimeric protein by cell fusion method
US6284375B1 (en) 1996-10-18 2001-09-04 Tuo Jin Lipid vesicle system
WO1998023289A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 The General Hospital Corporation MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn
US5968895A (en) 1996-12-11 1999-10-19 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for sustained drug delivery
US6197350B1 (en) 1996-12-20 2001-03-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing a sustained-release preparation
JPH10212246A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 経口投与用製剤
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
TR199902553T2 (xx) 1997-04-14 2000-03-21 Micromet Gesellschaft F�R Biomedizinische Forschung Mbh �nsan v�cuduna kar�� antijen resept�rlerinin �retimi i�in yeni metod ve kullan�mlar�.
US6020004A (en) 1997-04-17 2000-02-01 Amgen Inc. Biodegradable microparticles for the sustained delivery of therapeutic drugs
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6132722A (en) 1997-05-07 2000-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Recombinant antibody-enzyme fusion proteins
JP3779798B2 (ja) 1997-06-26 2006-05-31 シスメックス株式会社 Ca125の測定方法
US6207805B1 (en) 1997-07-18 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Prostate cell surface antigen-specific antibodies
US6238667B1 (en) 1997-09-19 2001-05-29 Heinz Kohler Method of affinity cross-linking biologically active immunogenic peptides to antibodies
US5989463A (en) 1997-09-24 1999-11-23 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
US6008002A (en) 1997-09-29 1999-12-28 Bodey; Bela Immunomagnetic detection and isolation of cancer cells
SE512663C2 (sv) 1997-10-23 2000-04-17 Biogram Ab Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer
ATE384732T1 (de) 1997-11-03 2008-02-15 Human Genome Sciences Inc Vegi, ein inhibitor der angiogenese und des tumorwachstums
US6197523B1 (en) 1997-11-24 2001-03-06 Robert A. Levine Method for the detection, identification, enumeration and confirmation of circulating cancer and/or hematologic progenitor cells in whole blood
ATE255422T1 (de) 1998-01-07 2003-12-15 Debio Rech Pharma Sa Abbaubare, heterobifunktionelle polyethylenglykolacrylate, sowie damit herstellbare gele und konjugate
US6074689A (en) 1998-03-10 2000-06-13 Immucell Corporation Colonic delivery of protein or peptide compositions
JP2002518432A (ja) 1998-06-24 2002-06-25 アドバンスト インハレーション リサーチ,インコーポレイテッド 吸入器から放出される大多孔性粒子
US6245427B1 (en) 1998-07-06 2001-06-12 DüZGüNES NEJAT Non-ligand polypeptide and liposome complexes as intracellular delivery vehicles
US6858710B2 (en) 1998-12-17 2005-02-22 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6670463B1 (en) 1998-12-17 2003-12-30 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy of ovarian cancer
US6488931B1 (en) 1998-12-17 2002-12-03 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6699664B1 (en) 1998-12-17 2004-03-02 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6528253B1 (en) 1998-12-17 2003-03-04 Corixa Corporation Compositions and methods for diagnosis of ovarian cancer
US6962980B2 (en) 1999-09-24 2005-11-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20030091580A1 (en) 2001-06-18 2003-05-15 Mitcham Jennifer L. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
KR100288103B1 (ko) 1998-12-26 2001-05-02 윤덕용 폴리에테르가 그라프트된 생분해성 지방족 폴리에스테르 및 그의 제조방법
US6365173B1 (en) 1999-01-14 2002-04-02 Efrat Biopolymers Ltd. Stereocomplex polymeric carriers for drug delivery
US6362317B1 (en) 1999-07-12 2002-03-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Anti-γ-H2A antibody, fusion proteins thereof and method and kit for determining DNA double-stranded breaks
US6376654B1 (en) 1999-08-13 2002-04-23 Molecular Discoveries, Llc Myeloma cell and ovarian cancer cell surface glycoproteins, antibodies thereto, and uses thereof
CA2392510A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of breast cancer
US20020081609A1 (en) 1999-11-30 2002-06-27 Dillon Davin C. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of breast cancer
US20030008299A1 (en) 2000-02-04 2003-01-09 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
AU3483001A (en) 2000-02-04 2001-08-14 Corixa Corp Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
AU2001241541A1 (en) 2000-02-17 2001-08-27 Millennium Predictive Medicine, Inc. Novel genes, compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of human prostate cancer
AU2001252917A1 (en) 2000-03-17 2001-10-03 Human Genome Sciences, Inc. 7 human ovarian and ovarian cancer associated proteins
WO2001070979A2 (en) 2000-03-21 2001-09-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Genes, compositions, kits, and method for identification, assessment, prevention and therapy of ovarian cancer
AU2001253140A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Tumor markers in ovarian cancer
CA2408549A1 (en) 2000-05-11 2001-11-15 Altarex Corp. Therapeutic method and composition utilizing antigen-antibody complexation and presentation by dendritic cells
WO2002000677A1 (en) 2000-06-07 2002-01-03 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acids, proteins, and antibodies
WO2002007783A2 (en) 2000-07-20 2002-01-31 Regents Of The University Of Minnesota Radiolabeled immunotoxins
AU2002258518A1 (en) 2001-03-14 2002-09-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer
CA2440747A1 (en) 2001-03-15 2002-09-26 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
AU2002335932B2 (en) 2001-03-21 2007-11-01 Altarex Medical Corp. Therapeutic compositions that alter the immune response
US7309760B2 (en) 2001-04-17 2007-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
EP1256354A1 (en) 2001-05-11 2002-11-13 Schering Corporation Methods for treating cancer
US7205142B2 (en) 2001-05-11 2007-04-17 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acid sequence encoding ovarian antigen, CA125, and uses thereof
US20030078399A1 (en) 2001-05-11 2003-04-24 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acid sequence encoding ovarian antigen, CA125, and uses thereof
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
DE10210239A1 (de) 2002-03-08 2003-09-25 Cellcontrol Biomedical Lab Ag Spezifische Ab1'-Antikörper gegen das Tumor-assoziierte Antigen CA125
CA2420494A1 (en) 2003-02-28 2004-08-28 Universite De Sherbrooke Ca 125 tumor antigen function and therapeutic uses thereof
US7202346B2 (en) * 2002-07-03 2007-04-10 Immunogen Inc. Antibodies to non-shed Muc1 and Muc16, and uses thereof
MXPA05005237A (es) 2002-11-15 2005-08-16 Univ Arkansas Gen ca125 y su uso para diagnostico e intervenciones terapeuticas.
US7326283B2 (en) 2003-10-24 2008-02-05 Cleveland Gas Systems, Llc Spinning impingement multiphase contacting device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532093A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 コリクサ コーポレイション 卵巣癌の治療および診断のための組成物および方法
WO2002006317A2 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
WO2002083866A2 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
JP2006508181A (ja) * 2002-10-16 2006-03-09 ユーロ−セルティーク エス.エイ. 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009043840; Int. J. Cancer, 1992, Vol.50, pp.373-381 *

Also Published As

Publication number Publication date
DK2891666T3 (en) 2017-10-02
NZ563328A (en) 2009-08-28
CL2010001209A1 (es) 2011-04-01
ES2363221T3 (es) 2011-07-27
CA2502367A1 (en) 2004-04-29
KR101388611B1 (ko) 2014-04-23
SI2301965T1 (sl) 2015-07-31
IL168058A0 (en) 2011-08-01
WO2004035537A2 (en) 2004-04-29
DE60336406D1 (de) 2011-04-28
EP2301965A1 (en) 2011-03-30
IL168058A (en) 2013-05-30
EP1551876A4 (en) 2005-12-14
US20190106508A1 (en) 2019-04-11
EP2891666B1 (en) 2017-06-28
US20180105601A1 (en) 2018-04-19
US20110158904A1 (en) 2011-06-30
JP2010189392A (ja) 2010-09-02
KR20120053067A (ko) 2012-05-24
HUE034378T2 (en) 2018-02-28
US20120149892A1 (en) 2012-06-14
CA2502367C (en) 2013-12-10
SI2891666T1 (sl) 2017-11-30
CN101812134A (zh) 2010-08-25
ES2641525T3 (es) 2017-11-10
EP2891666A1 (en) 2015-07-08
LT2891666T (lt) 2017-10-10
MY139767A (en) 2009-10-30
RS20050300A (en) 2007-08-03
WO2004035537A8 (en) 2005-05-06
US7429382B2 (en) 2008-09-30
JP4988201B2 (ja) 2012-08-01
US20050064518A1 (en) 2005-03-24
US20150094454A1 (en) 2015-04-02
EP3301114A1 (en) 2018-04-04
DK2301965T3 (en) 2015-04-27
EP1551876B1 (en) 2011-03-16
EP2298806A1 (en) 2011-03-23
EP1551876A2 (en) 2005-07-13
AU2003294232A1 (en) 2004-05-04
MXPA05003884A (es) 2005-10-05
PT1551876E (pt) 2011-06-27
BR0315270A (pt) 2005-08-30
AR041650A1 (es) 2005-05-26
KR20050083774A (ko) 2005-08-26
JP5109031B2 (ja) 2012-12-26
NO20052395L (no) 2005-05-18
AR085874A2 (es) 2013-10-30
ES2535742T3 (es) 2015-05-14
CY1119551T1 (el) 2018-03-07
UY28028A1 (es) 2004-05-31
PT2891666T (pt) 2017-09-22
WO2004035537A3 (en) 2004-11-04
ATE502051T1 (de) 2011-04-15
SI1551876T1 (sl) 2011-07-29
EA011504B1 (ru) 2009-04-28
US20130281673A1 (en) 2013-10-24
EA200500647A1 (ru) 2006-02-24
HK1253243A1 (zh) 2019-06-14
JP5480212B2 (ja) 2014-04-23
DK1551876T3 (da) 2011-06-14
HK1208472A1 (en) 2016-03-04
JP2006508181A (ja) 2006-03-09
PT2301965E (pt) 2015-05-20
CY1111966T1 (el) 2015-11-04
EP2301965B1 (en) 2015-02-25
HK1086283A1 (en) 2006-09-15
US8124086B2 (en) 2012-02-28
US8299230B2 (en) 2012-10-30
US9676866B2 (en) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480212B2 (ja) 細胞結合性ca125/o772pに結合する抗体およびその使用方法
ES2856927T3 (es) Conjugados de fármaco-anticuerpo anti-PTK7
CA2919790C (en) Anti-cxcr4 antibodies and antibody-drug conjugates
SG182811A1 (en) Antagonist anti-il-7 receptor antibodies and methods
US20220049008A1 (en) Antibodies specific to cd44
US20220041748A1 (en) Antibodies specific to muc18
JP2022115854A (ja) ガングリオシドgd2に対するヒトモノクローナル抗体
JP5102612B2 (ja) B細胞疾患の標的
ZA200502656B (en) Antibodies that bind cell-associated CA 125/0772P and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term