JP2011529758A - 舌拘束用歯科器具 - Google Patents

舌拘束用歯科器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011529758A
JP2011529758A JP2011521586A JP2011521586A JP2011529758A JP 2011529758 A JP2011529758 A JP 2011529758A JP 2011521586 A JP2011521586 A JP 2011521586A JP 2011521586 A JP2011521586 A JP 2011521586A JP 2011529758 A JP2011529758 A JP 2011529758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
tongue
patient
arch
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5466233B2 (ja
Inventor
マウクレール,クラウデ
Original Assignee
タン ラボラトリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タン ラボラトリー リミテッド filed Critical タン ラボラトリー リミテッド
Publication of JP2011529758A publication Critical patent/JP2011529758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466233B2 publication Critical patent/JP5466233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/56Devices for preventing snoring
    • A61F5/566Intra-oral devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/10Devices having means to apply outwardly directed force, e.g. expanders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/14Brackets; Fixing brackets to teeth
    • A61C7/18Brackets; Fixing brackets to teeth specially adapted to be fixed to teeth with a band; Bands therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、歯科器具であって、患者の上顎の歯に該器具を取り付けるのに好適な取り付け機構(6、7;406)を含む、歯科器具に関する。該器具は、前記取り付け機構に連結されている拘束機構(4、40、41;408)を含み、該拘束機構は、舌の中央領域の動きを制限すると共に、患者の舌の前縁部及び外側縁部が発話及び嚥下に必要な動きを行うことを可能にするのに好適である。
【選択図】図3

Description

本発明の分野は歯科器具の分野である。当該技術分野では、クワドヘリックス等の歯科矯正装置が、2つのバンドによって臼歯に取り付けることができると共に4本の能動的な螺旋ばねを有する装置として知られている。これらの歯科矯正装置は、叢生歯のための場所を作るために口の歯列弓を広げるか、又は下歯が上歯よりも頬側(外側)にある臼歯部交叉咬合を矯正すること等によって、或る特定の症状を矯正することができる。しかしながら、本発明者は、医学においては、種々の症状の発生における舌の役割が十分に考慮に入れられていないことを観察している。
[関連出願の相互参照]
本PCT出願は、2008年8月6日に出願された「Appareil dentaire de contrainte de la langue pour corriger la macroglossie et l'apnee du sommeil」と題する仏国特許出願第FR08−55452号(その開示は参照により本明細書に援用される)の利益を主張する。
舌は、17個の筋肉の集合体である。これらの筋肉のうちいくつかは、時をかまわず絶え間なく動くため、舌が、対象の患者の口腔の大きさを考慮して「正常」であると考えられる体積よりも大きい相当な体積にまで過度に発達する。この状態は巨舌症として知られている。
巨舌症の原因には、幼少期に、子供がその最初の歯が出現したときに指しゃぶりを止めて咀嚼、話すこと及び嚥下を覚えなければならない年齢において身につけることが多い、不適切な癖がみられる。この新たな反射運動の習得を誤って身につけると、舌の或る特定の筋肉を過剰に使うことにつながる。その舌は、バランス悪く過剰に筋肉を鍛える。舌は次第に肥大し、その体積を理由に気道、咽頭、下咽頭等を妨げる可能性がある。舌は、口蓋、鼻窩、顎等の、口腔に隣接する構造を全て再構築する働きをする。
巨舌症は、様々な、場合によっては深刻な結果を生む可能性がある。例えば、巨舌症は、病的ないびき及び睡眠時無呼吸の原因である場合が多く、これらは多くの人々に影響を与え、呼吸気道の閉塞が兆候として現れ、差はあるが頻繁な呼吸停止を伴い、特に睡眠時の酸素供給不足につながる。この酸素供給不足は、患者の日常生活における結果を(いびきによって他者の妨げとなる、及び/又は疲れ、眠気、物忘れ、心疾患等を呈する)超えて、深刻な場合には患者の死につながる可能性がある。睡眠時無呼吸は、多くの場合に乳幼児突然死の原因であると考えられる。
巨舌症ではなくとも、舌の休止位置はまた非常に重要である。舌の休止位置が高いと口蓋に隙間ができ、これが対応して鼻窩の体積を低減すると共に咽頭を塞ぐ。その結果、軟口蓋の高さが増す。これは、鼻呼吸の低減及び口呼吸の強制につながる可能性があり、空気が鼻で濾過されないため塵(花粉、アスベスト等)が気道に直接到達することにより、アレルギー性鼻炎、さらには喘息において或る役割を果たすと思われる。
巨舌症による機能障害及び舌の休止位置は、多くの骨及び歯の奇形及び変形、例えば上顎前突及び下顎前突並びに唇側転位(出っ歯、歯間の空間等)、ダウン症候群の舌出し、下顎の突出、上顎と下顎との間の離開咬合、狭口蓋及び高口蓋、並びにさらには歯の弛みの原因でもある。
巨舌症を低減する既存の技法は基本的に手術に基づく。しかし、これらの技法によって得られる結果は長続きせず、頻繁に再発する。患者は、手術後であっても舌の誤った動きを反射的に行い続けるため、これらの失敗の原因は特に、外科的介入後に必要な再教育を達成するのが難しいことである。
したがって、本発明の目的は、手術の必要なく巨舌症を低減すること、及び巨舌症の再発を回避するために手術後に患者を再教育することを可能にする装置を提案することによって、これらの問題を改善又は緩和することである。これによって舌の正常な機能がもたらされ、舌の良好な休止位置がもたらされ、かつ舌の大きさが低減される。
本発明の一態様は、歯科器具であって、(i)該器具を患者の上顎の歯に取り付けるのに好適な取り付け手段と、(ii)前記取り付け手段に連結されている拘束手段であって、舌の中央領域の動きを制限すると共に、患者の舌の前縁部及び外側縁部が発話及び嚥下に必要な動きを行うことを可能にするようになっている、拘束手段と、を備える、歯科器具である。
本発明のいくつかの実施形態によると、前記器具は、独立して、又は2つ以上の組み合わせとして、以下の特徴の1つ又は複数を備える:
前記取り付け手段は、患者の上顎の2つの対向する臼歯それぞれに取り付けられることが意図される少なくとも2つのバンドを備え、
前記装置は、舌の前記拘束手段を調整する手段を備え、
前記拘束手段は、患者が口を閉じると中央ゾーンの境界と接触するように配置されるアーチを備え、
前記バンドはそれぞれ、該バンドの口蓋面に位置するシースを備え、該シースは前記アーチの一端部を受け入れるのに好適であり、
前記アーチは金属ワイヤから形成され、
前記調整する手段は、金属ワイヤを自身に巻くことによって形成される少なくとも1つのループ又は螺旋を備え、
前記調整する手段は、2つの実質的に鉛直又はわずかに傾いたループ又は螺旋を備え、該ループ又は螺旋はそれぞれ、実質的に鉛直な面内に矢状面に関して対称に位置し、前記アーチの前部の高さ調整を可能にし、
前記調整する手段は、前記アーチの前部に位置する1つ又は2つの実質的に水平なループ又は螺旋を備え、該アーチの前部の幅調整を可能にし、
前記器具は、前記取り付け手段の移動を回避することを意図するさらなる支持手段を備え、
前記さらなる支持手段は金属ワイヤの2つのステムを備え、該ステムそれぞれの一端部は前記取り付け手段に堅く接続され、該ステムはそれぞれ、上顎の歯の口蓋面付近に位置する口蓋の縁部に当接して位置決めされるのに好適であり、
前記ステムそれぞれの一端部は、バンドに堅く接続され、前記シースによって前記バンドに取り付けられる。
有利には、本発明による歯科器具を、舌の機能障害又は不適切な休止位置に悩む患者の上顎に器具を取り付けること、及び舌の正常な休止位置に対応する規定位置に患者の舌を拘束するように装置を調整することを含む、閉塞性睡眠時無呼吸を治療する方法において使用することができる。
本発明は視覚的にはクワドヘリックスに似ているが、設計及び効果は根本的に異なる。クワドヘリックスは、口蓋に適合し、口蓋の大きさを変えて拡大又は縮小させるように設計されている。クワドヘリックスは、両方向への臼歯の拡張及び両方向の顎弓の拡張、臼歯の回転、トルク及びティッピング、犬歯及び小臼歯の拡張を矯正すると共に、交叉咬合を矯正するように設計されている。クワドヘリックスは、4つの水平コイルを使用することによって上顎骨に相当な横方向力を加える器具である。クワドヘリックスは、クワドヘリックスを配置して収縮又は拡張するときにクワドヘリックスを作動する必要がある臼歯上に鉛直にセットされ、できる限り煩わしくないように口蓋に対して調整され、口蓋の骨の部分及びその縫合線に対して水平力を加えることができなければならない。最初にバンドへ取り付けるクワドヘリックスシステムの出口は口の後方へ方向付けられ、その後、口蓋の鉛直の骨の壁が続き、口蓋の他方の側と水平かつ対称な第1のコイルによって所望の口蓋の拡張及び歯の噛み合わせが可能となる。クワドヘリックスは、鉛直のコイルを有しない。
対照的に、本発明の装置は、上から下へ作用する2つの鉛直コイルと、口蓋の幅に適合する2つの水平コイルとを有する。本装置のアーチは、咬合領域にはなく、口蓋又は任意の骨構造ではなく舌の方へ方向付けられる。鉛直コイルは舌に対する高さを調整するために設けられる。これによって本装置が舌の動きを拘束することが可能となり、これは、クワドヘリックスが行うように設計されていない機能である。
本発明及びその利点は、単に一例として与えられ、添付の図面を参照してなされる以下の説明を読めばより良く理解されるであろう。
本発明による歯科器具を支える上顎の下方から見た概略図である。 患者の舌に対する図1の歯科器具アーチの機能位置を示す、下顎の上方から見た概略図である。 図1の歯科器具を装着している患者の口腔の矢状断面図である。 本発明による別の実施形態の歯科器具を支える上顎の下方から見た概略図である。 図4の実施形態の一部の下方から見た斜視図である。
以下は、本発明による歯科器具の好ましい実施形態の説明であり、該器具は、患者の口腔1の機能位置にある。
概して、図1乃至図5の向きはXYZ基準座標系によって示される。x軸は、後方から前方へ向く患者の矢状軸に対応し、y軸は、患者の左から右へ向く横軸に対応し、z軸は、患者が基本的な解剖学的位置にあるときに実質的に鉛直に位置決めされる長手方向正中軸であり、この場合z軸は下から上へ向いている。
正常な休止位置に対応する規定位置に舌を拘束するのに使用される歯科器具2は、患者の舌5の動きを制限するために舌と接触するのに好適なアーチ4と、器具2を患者の上顎の定位置に維持する取り付けバンド6及び7と、器具2を使用中に安定化させるさらなる支持手段とを備える。
バンド、それぞれ右側バンド6及び左側バンド7は、患者の上顎10の第2臼歯、それぞれ右側臼歯8及び左側臼歯9に締め付けるのに好適である。一変形としては、バンド6及び7は上顎10の第1臼歯12及び13に配置される。これは、例えば第2臼歯がまだ生えていない子供の場合である。
各バンド6、7にはそれぞれ、断面が実質的に矩形であるシース14、15が設けられ、これは例えば2mm×2.5mmの寸法及びおよそ4mmの長さを有する。そのような水平の舌用シースは例えば米国の会社であるRocky Mountain Orthodontics社によってカタログ番号AO186で販売されている。各シース14、15は例えばバンド6、7の口蓋面18、19に溶接され、ここで、口蓋面は口腔1の内側の方を向く面である。図3に示されるように、シース14、シース15それぞれの軸Cは、実質的に水平な面内にあり、患者の顎の咬合面Pに非常に近接している。
アーチ4は、金属ワイヤ、例えば米国の会社であるRocky Mountain Orthodontics社が販売している0.036インチ径の「Elgiloy blue」タイプのワイヤから形成される。アーチ4の端部24及び25の各々は、バンド6及び7各々のシース14、15に受け入れられる。
図2に示されているように、上方から見ると、アーチ4は、患者が口を閉じているときに患者の舌5の中央領域の動きを制限するように舌の中央領域の境界30と接触するような形状である。同時に、舌5の右側外側縁部32、左側外側縁部33及び前縁部すなわち先端34は依然として発話又は嚥下の必要に応じて動くことができる。アーチ4は、歯からの範囲が1cm乃至0.5cmである距離dを辿り、そのアーチは下顎11の歯の口蓋面によって形成される。
図3に示されるような矢状断面において、アーチ4は咬合面Pの領域に位置する。アーチ4は患者の口腔1の口蓋35からは離れていることに留意されたい。
アーチ4は、器具2を患者の口の特定の形状に適合させることを可能にする、その幾何学的形状を調整する手段を備える。
前記調整する手段は、矢状面の両側においてシース14及び15に近い、主に鉛直であるか又はわずかに傾いたループ36及び37を備える。各鉛直ループ36及び37は、アーチ4を構成する金属ワイヤを自身に360度巻くことによってループを形成することにより作製される。
器具2が患者の口内の機能位置にある場合、鉛直ループ36及び37は、実質的に鉛直な面内にXZ面と平行に上方を向いて位置する。鉛直ループ36及び37は、咬合面Pに対してアーチ4の前部分38を幾分傾けるように、すなわち制御されたやり方で傾けるように、歯科専門家がアーチ4の金属ワイヤを弾性変形させることを可能にする。
前記調整する手段は、XZ矢状面の両側において前部分38に沿って、鉛直ループ36及び37の各々から約1cm前方に対称に位置する、2つの実質的に水平な右側ループ40及び左側ループ41も備える。2つの水平ループ40及び41を隔てる距離は、患者の口腔の幅に応じて変わり、一般的には2cm乃至3cmである。各水平ループ40及び41は、アーチ4を構成する金属ワイヤを自身に巻くことによってループを形成することにより作成される。水平ループ40及び41は、アーチ4の形状を患者の歯列の幾何学的形状及びアーチ4と接触する舌5の中央領域の境界30の形状に適合させるために、アーチ4を構成する金属ワイヤの塑性変形を可能にする。さらに、水平ループ40及び41は、アーチ4と舌5との間のさらなる接触面を提供し、また、口蓋が狭すぎる場合にはこれを拡げることを可能にし、鼻呼吸を改善する。
器具2はさらなる支持手段を備えるのが好ましい。実際には、舌5がアーチ4に力を加えると、レバーアームによって増幅されるこれらの力が、シース14及び15を通じてバンド6及び7に加わる。バンド6及び7を移動させる傾向にあるこれらの相当な力を相殺するために、器具2は、実質的に直線状の2つのステム、それぞれ右側ステム42及び左側ステム43を備える。各ステム42、43は、アーチ4に使用されるものと同一の金属ワイヤによって構成される。各ステム42、43は、バンド6、7のシース14、15に第1の端部を挿入することによってこのバンドに対してこの端部が取り付けられる。ステム42、43は、それが取り付けられるシース14、15から口1の前方に向かって、上顎10の小臼歯の口蓋面に沿って延在する。ステム42、43の端部は犬歯44、45の領域に位置する。ステム42、43は、歯のエナメル質と歯茎との間の境目に位置する上顎10のレリーフに係止する。
この構成によって、バンド6、7がy軸に平行な軸を中心にバンドを回転させる傾向にある力を受ける場合、ステム42及び43は、上顎のレリーフに係止するため、バンド6及び7の回転に対抗する力を生成する。
剛性をより高めるために、同じシースに収容されるステムの第1の端部及びアーチの端部が共に溶接される。一変形としては、アーチ4を構成する金属ワイヤを自身に折り曲げることによってステムを作製し、この場合、折り曲げられた部分を取り付けシース内に収容する。ステムの端部は湾曲しており、装置をリングに取り付け、装置がリングのシースから出るのを防止する。
別の実施形態では、舌を拘束するアーチは取り外し可能である。したがってアーチをバンドに維持する手段も適合される。例えば、取り付けバンドの口蓋面に、鉛直に位置するシースを形成する要素、例えばRocky Mountain Orthodontics社からのカタログ番号A4114のWilson 3Dリンガルチューブが設けられ、それと、アーチの対応する端部に設けられる組み合わせ手段が挿入によって係合する。
さらに一変形としては、鉛直ループの代わりに傾いて配置されるループが用いられる。そのようなループはアーチの高さ及び幅両方の調整を可能にする。この場合、アーチに水平ループを設けないことが可能である。
直前に説明した器具の位置決めは以下のように行う。
歯科専門家は、患者の上顎10の2つの第2臼歯8及び9の各々にバンド6及び7を締め付ける。歯科専門家は次に、アーチ4及びステム42及び43の端部をシース14及び15に入れ込み、これらを変形させて締め付けることによって保持を確実にする。次いで、歯科専門家は、ペンチを使用してアーチ4の種々の水平ループ40及び41並びに鉛直ループ36及び37を変形させ、アーチ4の幅及び高さの幾何学的形状を患者の口腔に適合させる。アーチ4は、その機能位置において、舌が下顎切歯に何ら力を加えることなくこれらのちょうど後ろで、リラックスしていると共に下顎の歯列弓付近に位置する正常な休止位置である舌の所望の位置よりもわずかに上方に調整される。
アーチ4は、調整の終わりに、シースから下方及び前方に延びる(leaves)が、咬合と干渉しないように上顎の歯の口蓋面からは離間するようになる。アーチ4は、舌5の外縁部から約0.5cmの位置で接触するように変形される。したがって、アーチ4は、患者の口蓋35に当接して配置されるのではなく、患者の口腔の上側弓及び下側弓間の空間に配置される。
次いで、さらなる支持体を形成するステムを小臼歯の口蓋面に沿って、歯の首付近、すなわち歯と歯茎との接合部の領域に配置する。
器具2は、このように位置決めされると、舌5の正常な機能に必要な動き、すなわち、歯音(T、D、N)及びLの発音、及び嚥下によって食事の食物塊を飲み込むことのみを可能にすることによって動作する。
舌5が動きを禁止されている場合、中央領域の境界30がアーチ4と接触し、これは障害となる。したがって、吸い込む動きが不可能になり、他の望ましくない動きも不可能になる。金属ワイヤ及び水平ループの摩擦による負傷を回避するために、舌は、或る特定の動きを回避すると共にじっとしているように、反射機構を介して「学習する」。
本発明による器具は、身についた望ましくない癖に対抗し、治療の最初の数日間において、舌の機能を妨げる。舌は、本装置の拘束によって、徐々に再教育されて適切に機能するようになる。約3ヶ月で、結果として舌の体積の低減が観察される。器具は、再発数を制限するために、約6ヶ月間装着されるのが有利である。歯科専門家が口蓋の形状を再構築することを望む場合、水平な分岐が小臼歯に沿って離間されるため、器具はより長期間装着されることになる。治療中、歯科専門家はアーチの位置を変更し、例えばアーチの位置を舌に向けてさらに下げることができる。
舌のいくつかの筋肉は、動きが少なくなることによって、受けるストレスも少なくなり、結果として経時にわたってそれらの体積が減少する。
舌が口蓋に押し当たるのを阻止することによって、舌は低く且つリラックスした位置にあるままとなる。呼吸経路は徐々に自由になる。舌はもはや口咽頭を塞がない。
口蓋は再構築されて幅広になりながらも深さが減るため、これによって鼻窩の容積が増して鼻呼吸が改善される。
呼吸がより楽になるため、睡眠時無呼吸及びいびきがなくなる。この場合、患者は、外科技術に頼ることなく深い眠り及びより良好な質の生活を取り戻す。
器具の実施は、器具の存在によって唇の使用が促されるため、単語の発音の改善を可能にすることも助ける。
別の実施形態では、例えば抜歯によって1つ又は複数の臼歯を欠いている患者にとって特に好適には、口蓋アーチに適合される樹脂プレート内でセットされる金属ワイヤのアーチによって、拘束手段が作成される。図4を参照すると、この実施形態は、口蓋の底面を覆うと共に、口蓋の底面との間の吸込力によって定位置に保持される小さくて薄い樹脂プレート401を備え、樹脂プレート401の形状は口蓋アーチに適合される。薄い樹脂プレート401は、上顎の各側において少なくとも2つのフック406によって定位置に保持することができ、少なくとも2つのフック406は、1つ又は複数の利用可能な歯、例えば歯402、403を把持する。位置409は欠いている歯を示し、図4は、フック406が位置409に隣接する歯を把持しているところを示す。歯の、スリーブ404とは反対の側において、フック406をクロス部材によって共に接合してもよく、又は別々のままであってもよい。各側に1つある2つのスリーブ404は、自家重合等のプロセスによって薄い樹脂プレート401上に歯402、403と平行に固定される。器具405の両端部は、スリーブ404に挿入され、ねじ留め、摩擦、又は締結技術においてこの目的のために既知である他の方法等の機械的取り付けによってスリーブ404に固着することができる。器具は、金属ワイヤアーチ408の周りのシース407を含むことができ、シース407は、シースを有しないむきだしの金属ワイヤアーチよりも優れた快適さを使用者に与える。
図5は、図4の実施形態の一部の詳細斜視図を示し、フック406が、フック406毎に1つあるアンカー点501において薄い樹脂プレート401に取り付けられている。任意選択的なクロス部材502が2つの隣接するフック406を接続し、さらなる安定性を提供する。

Claims (14)

  1. 歯科器具であって、
    該器具を患者の上顎の所定の歯に取り付ける取り付け機構と、
    前記取り付け機構に連結されている拘束機構であって、前記患者の舌の中央領域の動きを制限すると共に、前記患者の舌の前縁部及び外側縁部が発話及び嚥下に必要な動きを行うことを可能にするような形状である、拘束機構と、
    を備える、歯科器具。
  2. 前記取り付け機構は、前記患者の前記上顎の2つの対向する臼歯それぞれに締め付け可能な少なくとも2つのバンドを備える、請求項1に記載の器具。
  3. 前記拘束機構を調整する調整機構をさらに備える、請求項1又は2に記載の器具。
  4. 前記拘束機構は、前記患者が口を閉じると該患者の舌の前記中央領域の境界と接触するように配置されるアーチを備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の器具。
  5. 前記少なくとも2つのバンドはそれぞれ、該バンドの口蓋面に位置するスリーブを備え、該スリーブは前記アーチの一端部を受け入れる、請求項2又は4に記載の器具。
  6. 前記アーチは金属ワイヤからなる、請求項4又は5に記載の器具。
  7. 前記調整機構は、前記金属ワイヤを自身に巻くことによって形成される少なくとも1つのループを備える、請求項6に記載の器具。
  8. 前記調整機構は、2つの実質的に鉛直又はわずかに傾いたループを備え、該ループはそれぞれ、実質的に鉛直な面内に矢状面に関して対称に位置し、前記アーチの前部の高さ調整を可能にする、請求項7に記載の器具。
  9. 前記調整機構は、前記アーチの前記前部に位置する1つ又は2つの実質的に水平なループを備え、該アーチの該前部の幅調整を可能にする、請求項7又は8に記載の器具。
  10. 前記取り付け機構の移動を防止するさらなる支持機構をさらに備える、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の器具。
  11. 前記さらなる支持機構は金属ワイヤの2つのステムを備え、該ステムそれぞれの一端部は前記取り付け機構に実質的に堅く接続され、該ステムはそれぞれ、前記上顎の歯の口蓋面付近に位置する口蓋の縁部に当接して位置決めされるようになっている、請求項10に記載の器具。
  12. 前記ステムそれぞれの一端部は、前記バンドに実質的に堅く接続され、スリーブによって前記バンドに取り付けられる、請求項11に記載の器具。
  13. 第1の主面及び第2の主面を有する樹脂プレートであって、該第1の主面は吸込力によって口蓋に保持されるようになっている、樹脂プレートと、
    複数のフックであって、該フックはそれぞれ、前記樹脂プレートの前記第2の主面に係留される第1の端部、及び歯を把持するように構成される第2の端部を有する、複数のフックと、
    前記樹脂プレートの前記第2の主面に結合されるスリーブであって、ワイヤを受け入れるようになっている、スリーブと、
    前記スリーブに連結されている拘束機構であって、患者の舌の中央領域の動きを制限すると共に、前記患者の舌の前縁部及び外側縁部が発話及び嚥下に必要な動きを行うことを可能にするような形状である、拘束機構と、
    を備える、歯科器具。
  14. 前記複数のフックのうちの2つはクロス部材によって接合される、請求項13に記載の器具。
JP2011521586A 2008-08-06 2009-08-06 舌拘束用歯科器具 Active JP5466233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8668408P 2008-08-06 2008-08-06
US61/086,684 2008-08-06
FR0855452 2008-08-06
FR0855452A FR2934769B1 (fr) 2008-08-06 2008-08-06 Appareil dentaire de contrainte de la langue pour corriger la macroglossie et l'apnee du sommeil.
PCT/EP2009/060226 WO2010015685A1 (en) 2008-08-06 2009-08-06 Dental appliance for constraining the tongue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529758A true JP2011529758A (ja) 2011-12-15
JP5466233B2 JP5466233B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=40019469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521586A Active JP5466233B2 (ja) 2008-08-06 2009-08-06 舌拘束用歯科器具

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10285782B2 (ja)
EP (1) EP2337529B1 (ja)
JP (1) JP5466233B2 (ja)
CA (1) CA2733248C (ja)
DK (1) DK2337529T3 (ja)
ES (1) ES2491541T3 (ja)
FR (1) FR2934769B1 (ja)
PL (1) PL2337529T3 (ja)
WO (1) WO2010015685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508765A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティCase Western Reserve University 気道の開通を維持する中咽頭器具

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934769B1 (fr) 2008-08-06 2010-09-17 Claude Mauclaire Appareil dentaire de contrainte de la langue pour corriger la macroglossie et l'apnee du sommeil.
CA2801902A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Sleepy, Inc. Tongue retaining oral appliance
EP2468221A1 (en) 2010-12-22 2012-06-27 Tongue Laboratory Limited Dental appliance for restraining the tongue
US9089385B2 (en) 2011-09-15 2015-07-28 Sue S. Lee Apparatus for applying corrective forces to shape palate
GB201319341D0 (en) * 2013-11-01 2013-12-18 Tal Nimrod Orthodontic device
US20150182373A1 (en) * 2014-01-02 2015-07-02 DMD Todd D. Morgan Oral Exercise Appliance
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
WO2018008002A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Tongue Lab Europe Ltd. Dental appliance for sleep apnea, snoring and tongue and oral cavity remodeling
CN110062609B (zh) 2016-12-02 2021-07-06 阿莱恩技术有限公司 用于使用数字模型定制快速腭扩张器的方法和设备
US11026831B2 (en) * 2016-12-02 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
EP3547952B1 (en) 2016-12-02 2020-11-04 Align Technology, Inc. Palatal expander
US11376101B2 (en) 2016-12-02 2022-07-05 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
KR102058104B1 (ko) 2017-10-27 2019-12-20 파사메디 주식회사 하악의 유동성과 치아의 고정성을 개선한 구강 장치
WO2019200008A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
TWI704909B (zh) * 2019-05-08 2020-09-21 林易岳 具有開放式咬合面的口腔內吞嚥訓練輔具及其製造方法
WO2024047401A1 (en) * 2022-09-01 2024-03-07 Tongue Lab Europe Ltd. Oral use of an in-mouth wearable device in the treatment of dysphagia

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132647A (en) * 1962-04-19 1964-05-12 Corniello Giuseppe Anti-snoring device
JPS5022487A (ja) * 1973-07-04 1975-03-10
US4471771A (en) * 1981-12-18 1984-09-18 Brown J Steven Oral weight control device
US4669459A (en) * 1985-11-29 1987-06-02 Spiewak Martin H Anti-snoring device
US4901737A (en) * 1987-04-13 1990-02-20 Toone Kent J Method and therapeutic apparatus for reducing snoring
US4986283A (en) * 1989-05-08 1991-01-22 Tepper Harry W Oral appliance for tongue thrust correction
WO1996011653A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-25 Malcolm John Kennard Snorguard anti snoring device
DE19503288C1 (de) * 1995-02-02 1996-07-11 Schmitt Friedrich Schlafhilfe
JPH08275960A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Sankin Kogyo Kk 歯列矯正具
US20010027793A1 (en) * 2000-01-11 2001-10-11 W.M.J. Tielemans Oral orthesis to reduce snoring and sleep apnea symptoms
US6467484B1 (en) * 1994-12-01 2002-10-22 Torsten De Voss Device for preventing stertorous breathing or snoring and for preventing abrasion of the teeth during sleep
JP2006042963A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 歯科矯正装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162948A (en) 1962-05-04 1964-12-29 Warren E Gerber Orthodontic device for spreading or contracting the dental arch
US5052409A (en) 1989-05-08 1991-10-01 Tepper Harry W Oral appliance for tongue thrust correction
JPH0342902U (ja) 1989-08-31 1991-04-23
US5199872A (en) * 1991-12-10 1993-04-06 Leal Francisco G B Dental appliance
US5376001A (en) * 1993-05-10 1994-12-27 Tepper; Harry W. Removable orthodontic appliance
US5871350A (en) * 1994-04-29 1999-02-16 Rmo, Inc. Lingual orthodontic assembly for arch development and component parts useful therewith
US5816800A (en) * 1995-10-26 1998-10-06 Ortho Organizers, Inc. Palatal arch expander assembly and method of adjusting
US6033216A (en) * 1999-02-09 2000-03-07 Souris; George A. Mandibular arch developer
DE29905809U1 (de) * 1999-03-30 1999-06-10 Heinzer, Waltraud, 35039 Marburg Vorrichtung zum Verhindern des Schnarchens
US6082996A (en) 1999-05-11 2000-07-04 Bruce Haskell Oral habit retraining device
WO2004021869A2 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Apneon, Inc. Systems and methods for moving and/or restraining tissue in the upper respiratory system
US6766802B1 (en) 2003-06-05 2004-07-27 Bryan Keropian Sleep appliance
US20060023275A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Pacific Title & Arts Studio, Inc. Method for conversion and reproduction of film images through a digital process
WO2006125216A2 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Summer John D Tongue grasping and restraining apparatus and methods
US7451767B2 (en) 2005-06-23 2008-11-18 Bryan Keropian Sleep appliance
US7861722B2 (en) 2005-06-23 2011-01-04 Bryan Keropian Sleep appliance
US20100224197A1 (en) 2006-02-02 2010-09-09 Bryan Keropian Sleep appliance
US8132567B2 (en) 2006-05-17 2012-03-13 Bryan Keropian Sleep appliance
US20080041396A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Lucker David A Mouth appliance for mitigating sleep related problems
US8122890B2 (en) 2007-11-13 2012-02-28 Apnicure, Inc. Methods and systems for saliva management with an oral device
FR2934769B1 (fr) 2008-08-06 2010-09-17 Claude Mauclaire Appareil dentaire de contrainte de la langue pour corriger la macroglossie et l'apnee du sommeil.
EP2468221A1 (en) 2010-12-22 2012-06-27 Tongue Laboratory Limited Dental appliance for restraining the tongue
US8684007B2 (en) * 2011-03-30 2014-04-01 William R. Timmons Oral appliance for the treatment of sleep apnea
EP2779968A2 (en) * 2011-11-17 2014-09-24 Armen Danielian Sleep apnea relief system
US11033421B1 (en) * 2014-08-27 2021-06-15 Paul M. Davis Device to prevent snoring
US10772757B1 (en) * 2019-06-18 2020-09-15 Chad Harris Anti-snoring mouth guard

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132647A (en) * 1962-04-19 1964-05-12 Corniello Giuseppe Anti-snoring device
JPS5022487A (ja) * 1973-07-04 1975-03-10
US4471771A (en) * 1981-12-18 1984-09-18 Brown J Steven Oral weight control device
US4669459A (en) * 1985-11-29 1987-06-02 Spiewak Martin H Anti-snoring device
US4901737A (en) * 1987-04-13 1990-02-20 Toone Kent J Method and therapeutic apparatus for reducing snoring
US4986283A (en) * 1989-05-08 1991-01-22 Tepper Harry W Oral appliance for tongue thrust correction
WO1996011653A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-25 Malcolm John Kennard Snorguard anti snoring device
US6467484B1 (en) * 1994-12-01 2002-10-22 Torsten De Voss Device for preventing stertorous breathing or snoring and for preventing abrasion of the teeth during sleep
DE19503288C1 (de) * 1995-02-02 1996-07-11 Schmitt Friedrich Schlafhilfe
JPH08275960A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Sankin Kogyo Kk 歯列矯正具
US20010027793A1 (en) * 2000-01-11 2001-10-11 W.M.J. Tielemans Oral orthesis to reduce snoring and sleep apnea symptoms
JP2006042963A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 歯科矯正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508765A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティCase Western Reserve University 気道の開通を維持する中咽頭器具
JP7441594B2 (ja) 2017-02-28 2024-03-01 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ 気道の開通を維持する中咽頭器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20110284011A1 (en) 2011-11-24
EP2337529B1 (en) 2014-06-11
ES2491541T3 (es) 2014-09-08
PL2337529T3 (pl) 2014-10-31
FR2934769B1 (fr) 2010-09-17
US20110262881A1 (en) 2011-10-27
WO2010015685A1 (en) 2010-02-11
CA2733248A1 (en) 2010-02-11
FR2934769A1 (fr) 2010-02-12
DK2337529T3 (da) 2014-08-25
US11963843B2 (en) 2024-04-23
JP5466233B2 (ja) 2014-04-09
EP2337529A1 (en) 2011-06-29
US10285782B2 (en) 2019-05-14
US20190314115A1 (en) 2019-10-17
US11628043B2 (en) 2023-04-18
CA2733248C (en) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466233B2 (ja) 舌拘束用歯科器具
KR101723674B1 (ko) 설측 교정 시스템
CA2540116C (en) Dental appliance
RU2607170C2 (ru) Зубное приспособление для удержания языка
US20110277774A1 (en) Combination intra oral and extra oral sleep apnea appliance
CN110139631B (zh) 限制舌部的口腔器具
KR102029965B1 (ko) 혀 운동 페달부를 갖는 상악치과장치
JP2013106811A (ja) 軟口蓋安定器
JP7182792B2 (ja) 睡眠時無呼吸、いびき、ならびに舌および口腔の再構築のための歯科用器具
US20220142741A1 (en) Orthopedic appliance
US11723790B2 (en) Vibrational oral appliance with mandibular advancements
US20230140864A1 (en) Vibrational oral appliance with mandibular advancements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5466233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250