JP2011520650A - 加工機内において枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させる方法及び装置 - Google Patents

加工機内において枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520650A
JP2011520650A JP2011508864A JP2011508864A JP2011520650A JP 2011520650 A JP2011520650 A JP 2011520650A JP 2011508864 A JP2011508864 A JP 2011508864A JP 2011508864 A JP2011508864 A JP 2011508864A JP 2011520650 A JP2011520650 A JP 2011520650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet material
adhesive
cylinder
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011508864A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・シェルツィヒ
フランツ−ペーター・リヒター
ハンス−ディーター・ヘーン
Original Assignee
マンローラント・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41180576&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011520650(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マンローラント・アーゲー filed Critical マンローラント・アーゲー
Publication of JP2011520650A publication Critical patent/JP2011520650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/02Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
    • B41F19/06Printing and embossing between a negative and a positive forme after inking and wiping the negative forme; Printing from an ink band treated with colour or "gold"
    • B41F19/062Presses of the rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/002Presses of the rotary type
    • B41F16/0033Presses of the rotary type with means for applying print under pressure only, e.g. using pressure sensitive adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

本発明は、加工機械内において枚葉紙材料上にコールドフィルム材料を付着させるための方法及び装置に関する。本発明の課題は、枚葉紙材料上のフィルムコーティングの品質が改善されるように、先述のような態様の方法と装置を改善することである。前記課題は、接着剤12を枚葉紙材料6に画線部に即してコーティングするための付け装置を前提として、コールドフィルム材料7が、前記枚葉紙材料6を搬送方向3に搬送する圧胴2と、さらなる一つの胴1とから形成されたプレス間隙10を通過し、該プレス間隙10内において力が加えられることによりフィルム層7.3;7.4が、接着剤12を付けられた枚葉紙材料6に押し付けられること、及び、前記プレス間隙10に続いて、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4及び、前記圧胴2上をガイドされ、画線部に即して前記接着剤12をコーティングされた前記枚葉紙材料6が、接触角αにおいてぴったりと合わさって前記圧胴2上を搬送方向3に搬送されること、前記接触角αの領域において少なくとも前記接着剤12に対して照射又は乾燥が行われること、及び、搬送方向3において前記接触角αの後にある排出間隙11においてコールドフィルム材料7;7.1〜7.4が、フィルム基層7.1、剥離層7.2、前記フィルム層の非画線提供フィルム層7.3に分離されて排出され、また、前記接着剤12、及び、前記フィルム層の画線提供フィルム層7.4を付けられた前記枚葉紙材料6が前記圧胴2上をさらにガイドされること、により解決される。

Description

本発明は、独立請求項のおいて書きに記載の、加工機内においてコールドフィルム材料を枚葉紙材料に付着させる方法と装置に関する。該方法及び該装置は望ましくは枚葉紙材料用の印刷機又はニスびき機内に導入可能であり、コールドフィルム転写の原理に基づいている。
コールドフィルム転写法を用いて印刷枚葉紙(枚葉紙材料)上に金属層を作り出すために、この態様の方法及び装置は複数のものが知られている。
同態様の方法及び装置は、特許文献1より既知であり、該文献には、コールドフィルム材料及びこの材料を用いる印刷装置が記述されている。ここでは給紙装置及び排紙装置を備える枚葉紙材料加工機械が示されており、該給紙装置と排紙装置との間に複数の印刷装置及び一つのコーティング装置が配置されている。これら印刷装置の少なくとも一つにおいて、平版印刷法を用いて接着剤パターンが塗布される。該接着剤パターンはコールドプレス法により塗布され、ある特定の画線提供的な絵柄を有している。該印刷装置に続く、圧胴及び転写胴を有する一つのコーティング装置内には、フィルムガイドが設けられている。該フィルムガイドは、コールドフィルム材料が、一つのロールから、前記圧胴と前記転写胴との間の、プレス間隙として機能するコーティング装置の印刷間隙内を案内され、残ったコールドフィルム材料は、コーティング装置を出た後に排出側において再び巻き取られるように設計されている。
前記コールドフィルム材料には、フィルム基層、該フィルム基層上に固定された剥離層、該剥離層に結合され、枚葉紙材料の方を向いているフィルム層がある。該フィルム層は好適にはたとえばアルミニウムなどの複数の金属層から構成することができる。前記金属フィルム層と前記フィルム基層との間には前記剥離層が設けられており、該剥離層により、フィルム層が、特に画線提供的な接着剤パターンの領域において、前記フィルム基層から剥離可能となっている。枚葉紙材料を印刷装置内で搬送する際に、各枚葉紙材料に接着剤パターンが付けられる。枚葉紙材料はその後コーティング装置内を案内され、その際転写胴を用いて、圧胴上に乗っている枚葉紙材料に前記金属フィルム層が接触させられる。このとき下向き(枚葉紙材料の方を向いている)の金属フィルム層が、枚葉紙材料上の、接着剤が塗布された領域にしっかりと接触させられる。枚葉紙材料がさらに搬送されると、接着剤が塗布された領域にのみ、該金属フィルム層が枚葉紙材料に接着する。フィルム基層、剥離層、及び、金属フィルム層の非画線提供領域は、残ったコールドフィルム材料として再びロールに巻き取られる。金属フィルム層の画線提供領域(画線提供的な絵柄)は、接着剤パターンの領域において枚葉紙材料にしっかりと接着される。枚葉紙材料はコーティングされた状態で排紙される。
特許文献1より後に公表された特許文献2では、被印刷物上に硬化可能なニス層を塗布するステップ、まだ湿っているニス層にフィルム面を押し付けるステップ、フィルムがニス層に押し付けられている間にニス層を硬化させるステップ、ニス層が硬化した後にフィルムをニス層からはがすステップ、を有する、透明なコーティングを施す工程が開示されている。このための機械構成が開示されており、該機械構成には、硬化可能なニス層を被印刷物に転写するための、前置された印刷ユニット又はコーティングユニット、及び、フィルム面を、まだ湿っているニス層に押し付けるための、前記ユニットに後置された、印刷ユニット又はコーティングユニットが含まれている。前記機械構成にはさらに、フィルムがニス層又は被印刷物に押し付けられている間にニス層を硬化させるための硬化ユニット、及び、コーティングされた被印刷物及びフィルムのための被印刷物搬送システムが含まれており、該被印刷物搬送システムはニスが硬化した後にフィルムをニス層から剥離する。ニス層に押し付けられたフィルムは、ニスの粘着性又は接着力によりニス層に接着され、また、追加的に下流に配置されているガイドローラ(36a)により、被印刷物上でのフィルムのニス層への押しつけが実現される。ガイドローラ(ガイドローラ36a)を通過した後、被印刷物から(使用されなかった)フィルムが剥離される。
本発明の課題は、枚葉紙材料上のフィルムコーティングの品質が改善されるように、先述のような態様の方法と装置とを改善することである。
この課題は、請求項1及び請求項2に記載の構成特徴により解決される。発展形は従属請求項から理解できる。
第1の長所は、まず、枚葉紙材料の、コールドフィルム材料を付着させるべきそれぞれの側(上面又は下面)に画線通りに接着剤が塗布されるところにある。ここでいう接着剤とは、接着力に基づいて境界面に作用し、照射又は乾燥の作用により硬化又は乾燥する、強力な接着手段を指す。また、印刷インキ又は、無色又は有色のニスを含めたニスも接着剤として使用できる。
以下の記述においては、枚葉紙材料の上面には接着剤が画線通りに配置されている。その後、上面に接着剤が画線通りに配置された枚葉紙材料は、搬送方向にプレス間隙に送り込まれる。このプレス間隙内にはまたコールドフィルム材料も送り込まれ、また、このプレス間隙内では、コールドフィルム材料、及び、接着剤が付けられた枚葉紙材料の上面に対して、部位特有の力が作り出される。この部位特有の力とはつまり押し付け圧力であり、該部位特有の力はこのプレス間隙内にのみにおいて、コールドフィルム材料及び(接着剤つき)枚葉紙材料上に作用する。部位特有の力及び画線通りに配置された接着剤により、このプレス間隙内においてコールドフィルム材料及び枚葉紙材料には強力な結合(接着力)が起こる。このときプレス間隙内において接着剤はまだ硬化していないか、又は完全に乾いていないが、ある一つの方法においては、すでにここで、硬化又は乾燥工程をすでに開始することができる。
次に、プレス間隙通過後、接着剤及び接着されたコールドフィルム材料が付けられた枚葉紙材料は、接触角αにおいてぴったり合わさった状態で、枚葉紙材料をガイドする圧胴上を搬送方向に搬送される。
接着剤及び接着されたコールドフィルム材料を載せた枚葉紙材料が接触角αを搬送方向に通過する間は、圧胴上をガイドされる枚葉紙材料にはいかなる追加的な力もかからない。というのは、必要な結合は、前置されたプレス間隙において、前記部位特有な力を用いてすでに行われているからである。すでに述べたようにプレス間隙においてコールドフィルム材料が枚葉紙材料上に付着され、そのプレス間隙に続いて、(接着剤及びコールドフィルム材料が付けられた)枚葉紙材料は、圧胴上に載せられて搬送方向にガイドされるだけである。このとき(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料は、フロントエッジを圧胴の枚葉紙保持手段に固定された状態で搬送方向にガイドされる。それにより、プレス間隙内ですでに枚葉紙材料上に付着されたコールドフィルム材料は、枚葉紙材料と同期して(ぴったり合わさって)搬送方向に圧胴上を搬送される。
追加的に、(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料に対して、搬送方向においてプレス間隙通過後に接触角αにおいて、又は、接触角αを通過中に、望ましくは照射又は乾燥が行われる。この照射又は乾燥の作用は望ましくはプレス間隙を出た直後に起こる。このとき、硬化工程又は乾燥工程が少なくとも開始するように、つまり、硬化工程又は乾燥工程が作動するように、少なくとも、絵柄通りに枚葉紙材料上に配置された接着剤に対して照射又は乾燥が行われる。
望ましい方法においては、望ましくは接触角αを通過した直後に、(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料は以下のようにして搬送方向にさらに搬送される。
接触角αに後続の排出間隙において、望ましくは金属フィルム層の非画線提供フィルム層及び剥離層及びフィルム基層が、不必要な残余コールドフィルム材料として枚葉紙材料から剥離されて運び去られる。フィルム基層は、剥離層及び非画線提供フィルム層にしっかりと結合されている。望ましくは金属コールドフィルム材料の画線提供フィルム層は、枚葉紙材料上に絵柄通りに配置された、硬化又は乾燥工程が少なくとも開始した接着剤のおかげでコールドフィルム材料のフィルム層からはがされ、接着剤の接着力により、圧胴上で搬送方向にさらにガイドされる枚葉紙材料の上に付着したままとなる。
(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料は接触角αの領域においてもはやプレスされないため、たとえば押しつけ胴、ガイド胴、又は方向転換胴など、圧胴上をガイドされる枚葉紙材料にコールドフィルム材料を押し付ける手段は必要ない。搬送方向において接触角αの領域に続いて排出間隙があり、該排出間隙内においてコールドフィルム材料は、
― 第1に、接着剤により枚葉紙材料上に付着した、コールドフィルム材料の画線提供フィルム材料部分と、
― 第2に、コールドフィルム材料の使用されなかったフィルム材料部分(フィルム基層、剥離層、画線提供ではないフィルム層)と、
に分離される。
搬送方向においてこの排出間隙の後ろに、使用されなかったフィルム材料の部分(コールドフィルム材料のフィルム基層、剥離層、非画線提供フィルム層)を運び去るための方向転換手段が、望ましくはフレームに固定されて配置されている。この方向転換手段は、運び去るべきコールドフィルム材料をウェブ状にガイドするためのみのものであり、枚葉紙材料をガイドする圧胴には接触しない。
第2の長所として挙げられるのは、この方法においては、(接触角αの領域における)硬化/乾燥工程の間、枚葉紙材料及び結合されたコールドフィルム材料がぴったりと合わさった状態で、同期して、枚葉紙をガイドする圧胴上をガイドされること、及び、プレス間隙の後には、(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料には、押しつけ手段により生じる追加的な押しつけ力が加えられないことである。それによりたとえば、枚葉紙材料とコールドフィルム材料とがずれてしまう可能性(硬化/乾燥工程がまだ完全に終了していない場合)、しわ又は折れが生じる可能性、画線提供的なコールドフィルム材料内に微小亀裂が生じる可能性などを回避できる。それにより、枚葉紙材料のフィルムコーティングの品質改善につながる。
さらに、望ましくは金属のフィルム層から画線提供フィルム層がより良く剥離される。その結果、枚葉紙材料上において画線提供フィルム層の縁のシャープさが高まり、輝度が高まり、又はマット効果が改善されるため、ここでも、フィルムコーティングの品質を実感可能に高めることができる。
第3の長所として挙げられるのは、前述の動作方法のステップに加えて、枚葉紙材料に接着剤を塗布した後、かつ、コールドフィルム材料が枚葉紙材料に付着されるプレス間隙を通過する前に、すでに、接着剤に対して照射又はその他の乾燥が行われるため、この接着剤はプレス間隙通過前にすでに乾燥又は硬化し始めているか、又は、少なくとも乾燥又は硬化が作動させられていることである。ここで注意すべきは、プレス間隙通過の際、枚葉紙材料上に存在する接着剤は、(プレス間隙において)コールドフィルム材料又は画線提供フィルム層に結合するための接着力をまだ十分に有していることである。
代替的又は補足的に、排出間隙通過後、圧胴上を搬送される、画線提供的な接着剤及び付着した画線提供フィルム層を持つ枚葉紙材料に対して再度、照射、特に紫外線照射又は乾燥を行うことができる。そのために照射源/乾燥源を、(接着剤とコールドフィルム材料を付けられた)枚葉紙材料をガイドする圧胴から間隔を置いて配置するか、又は、排紙装置内に配置することができる。
第4の長所は、コールドフィルム材料の枚葉紙材料への付着が別のフィルム転写装置内で実現可能であることである。望ましい実施例においてはそのようなフィルム転写装置は、枚葉紙材料をガイドする少なくとも一つの圧胴、及び、コールドフィルム材料をガイドするさらなる胴、及び照射源/乾燥源を有する一つのモジュールで構成することができる。該フィルム転写装置は好適に、少なくとも一つの、望ましくは複数の印刷装置及び/又はコーティングユニットを有する加工機械内に組み込んで配置することができる。
望ましい構成においては、枚葉紙材料の搬送方向において少なくとも一つの、又は望ましくは複数の印刷装置及び/又はコーティングユニットをフィルム転写装置に前置又は後置することができる。
望ましい構成においては、該フィルム転写装置は印刷装置又はコーティングユニットのコンポーネントで構成することができる。たとえば、フィルム転写装置は、印刷装置の場合は3胴システムとして知られている、印刷機構成では既知のインラインの印刷装置又はコーティングユニットで構成することができる。圧胴は望ましくは、さらなる、単径の胴(一回転胴:枚葉紙1枚を1回転で搬送)に関して倍径又は複数倍径(1/2回転又は1/3回転など:枚葉紙1枚を1/2回転又は1/3回転などで搬送)である。このとき圧胴及び該さらなる胴のフィルム転写装置内での「7時胴配列」は、印刷装置/コーティングユニットと同様に実現することができる。
画線部に即して接着剤を枚葉紙材料に塗布することは、枚葉紙材料搬送方向においてフィルム転写装置に前置された印刷装置又はコーティングユニット内で行うことができる。代替的に、接着剤塗布のための着け装置を、補助装置として印刷装置/コーティングユニットに配置することができる。
フィルム転写装置は、加工機械内において該機械の任意の位置に配置することができる。それにより、複数の印刷装置を備える印刷機の場合、画線提供的なコールドフィルムコーティング又は金属化層の付着を、インキ層又はニス層を付ける前でも、インキ層又はニス層を付けた後でも、インキ層又はニス層の塗布と塗布との間でも行うこと、又は、インキ層又はニス層の塗布後に行うことが可能になる。コールドフィルム材料としては望ましくは装飾フィルム又は機能フィルム、特に金属コールドフィルム材料を使用することができる。
第5の長所としては、加工機械が、一つの個々のフィルム転写装置に限定されないことが挙げられる。記述されたフィルム転写装置は、一つの枚葉紙材料用加工機械内に複数配置できるため、一つの絵柄内のさまざま画線提供フィルム層を次々に枚葉紙材料上に付着させることができる。このとき、先に塗布された第1の接着剤パターンに第1のフィルム転写装置内において第1の画線提供フィルム層を付着させ、次にこれに重ねるようにして、前記第1の接着剤パターンを抱合又は補完するさらなる接着剤パターンを付着させ、そして第2の画線提供フィルム層を付けることが可能である。
枚葉紙材料は、あらゆる種類の被印刷物、特に紙、厚紙、段ボール、(プラスチック)フィルムから構成することができる。使用可能なコールドフィルム材料は、枚葉紙材料のゾーンごと又は枚葉紙材料のフォーマット幅にわたって配置することができる。同様に複数の部分ロールも枚葉紙材料のゾーンごと又は枚葉紙材料のフォーマット幅にわたって配置することができる。
補足すると、フィルム転写装置には必要があれば、たとえばエンボス、切断又はパンチング用の一つの追加加工ユニット、又は、枚葉紙材料の表面仕上げ加工(たとえば光沢/マット効果)のためのコーティングユニット、又は、カラー印刷用の少なくとも一つの印刷装置又は一つのインプリント装置を後置することができる。
第1の構成のフィルム転写装置である。 図1のフィルム転写装置の一つの発展形である。 一つのフィルム転写装置及びそれに前置されたコーティングユニットを備える、インライン式の加工機の図である。 一つのフィルム転写装置及びそれに前置された印刷装置を備える、インライン式の加工機の図である。 一つのフィルム転写装置及び組み込まれた枚葉紙排紙装置を備える、インライン式の加工機の図である。 一つのフィルム転写装置、エンボス装置、及びそれに後置された枚葉紙排紙装置を備える、インライン式の加工機の図である。
以下、本発明について一つの実施例を用いて図を参照しながら詳細に説明する。
枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させるための加工機械が、枚葉紙材料6の搬送方向3において一つの給紙装置及び一つの装置、及び複数の印刷装置Cを有している。必要に応じて該加工機械はさらに少なくとも一つのコーティングユニットAを有することができる。そのような印刷装置Cには、一つの圧胴2、ここではゴムブランケット胴として構成されている一つの胴1、一つのプレート胴/版胴19、一つのインキ装置20、必要に応じて一つの湿し装置21を備えている。それぞれの圧胴2には、ゴムブランケット胴1と圧胴2とにより形成される印刷間隙の後に、第2照射/乾燥源9を割り当てることができる。さらなる複数の印刷装置Cはほぼ同じように構成されており、同様にそのような照射/乾燥源9を有することができる。コーティングユニットAは、枚葉紙材料6をガイドする少なくとも一つの圧胴2、該圧胴2に作用接続された、ここでは版胴又はゴムブランケット胴として構成されている一つの胴1を有している。各コーティングユニットAの胴1は、計量装置17に作用接続されている。それぞれの圧胴2には、胴1と圧胴2とにより形成されるニス間隙の後に、第2照射/乾燥源9を割り当てることができる。印刷装置C及びコーティングユニットA内に配置された第2照射/乾燥源9はUVドライヤーとして構成することができる。
印刷装置C同士の間、及び一つの印刷装置Cと一つのコーティングユニットAとの間には転写胴18が配置されている。圧胴2及び転写胴18は、枚葉紙エッジを固定するための保持手段5を有する枚葉紙ガイド胴として構成されている。保持手段5は、従来通りの、圧胴2の外側表面から突き出たグリッパとして構成することができる。代替的に保持手段5は、圧胴2の外側表面上に取り付けられたカバーも含めた、外側表面内に配置されたグリッパとして構成することができる。
圧胴2、転写胴18、少なくともゴムブランケット胴1は、連続した一式のギヤトレイン及び該ギヤトレインに駆動トルクを供給する少なくとも一つの駆動モータから構成される、一つの主駆動装置に連結されている。
第1の構成においては、すべてのプレート胴/版胴19を、ギヤトレインを持つ主駆動装置内に組み込むことができる。第2の構成においてはすべてのプレート胴/版胴19は、少なくとも印刷運転においては(ギヤトレインを持つ)主駆動装置から機械的に分離され、それぞれ印刷運転用又はセットアップ用の個別駆動装置に連結されている。
フィルム転写装置Bは、枚葉紙材料6を搬送方向3に搬送するために枚葉紙をガイドする圧胴2を有している。圧胴2には、枚葉紙材料6を搬送するために一つの又は複数の保持手段5、たとえばそれぞれ胴溝4内に配置されたグリッパ・システムを設けることができ、また、圧胴2の円周側には印刷面が配置され、円周は等倍又は複数倍とすることができる。本例における圧胴2は倍径(1/2回転胴)として構成されており、対角線上に配置された2つの胴溝4を有する。
圧胴2を四分円I〜IVに分割した場合、望ましくは第1の四分円I、代替的には第二の四分円IIにおいて、さらなる胴1が圧胴2に接触可能に配置される。この胴1は、コーティングユニット又はフレキソ印刷装置の版胴、又は、印刷装置のゴムブランケット胴とすることができる。望ましくは、該胴1は少なくとも一つの胴溝4を備えており、単径として構成されている(1回転胴)。該胴1は代替的に倍径として構成して、2つの胴溝4を有することもできる。圧胴2と胴1とによりプレス間隙10が形成される。
十分な押しつけを実現するために、プレス間隙10を形成している圧胴2及び胴1のみが、(接着剤及びコールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)が付けられた)枚葉紙材料上に作用する、部位特有の力(押しつけ力)を生成するための手段を有している。そのためにプレス間隙10において、たとえば調整可能な偏心ベアリングを用いることにより軸位置が変更可能である胴1は、ベアリング内又はフレーム内に支承することができる。さらなる一つの構成においては、胴1の外側表面上に、下敷き(一つ又は複数)としての手段を設けることができる。代替的に胴1は、軸位置を変更不可能としてフレームに支承し、下敷きとしての手段を外側表面上に有するように構成することもできる。一つの発展形においては、胴1は見当可能(縦見当、横見当、斜め見当)である。同様に圧胴2にはたとえばゴムブランケットなどのカバー(下部層あり、又は無し)を取り付けることができる。それにより、十分な押しつけが実現されるだけでなく、正しく巻き出しを行うための措置も提供することができる。
前記フィルム転写装置Bは、ここでは胴1とされる一つの版胴、及び一つの計量装置17を有する、コーティングユニットとすることができる。コールドフィルム転写が機能するために、該計量装置17は少なくとも割り当てられた版胴(胴1)からは分離されている。コールドフィルム転写が終了してプレス間隙10からコールドフィルム材料7が排出された後、計量装置17は版胴1に機能接続することができ、フィルム転写装置Bは改めてコーティングユニットとして使用可能となる。可能な機械構成が図2及び図5に図示されている。
代替的にフィルム転写装置Bは、ここでは胴1として実施される一つのゴムブランケット胴、及び一つのプレート胴/版胴19、少なくとも一つのインキ装置20を有する、印刷装置とすることができる。コールドフィルム転写を機能させるために、該プレート胴/版胴19は少なくとも割り当てられたゴムブランケット胴1からは分離されている。コールドフィルム転写が終わってプレス間隙10からコールドフィルム材料7が排出された後に、プレート胴/版胴19は、ゴムブランケット胴1を有するインキ装置20に機能接続することができ、フィルム転写装置Bは改めて印刷装置として使用可能となる。可能な機械構成が図3に図示されている。これらの構成においては、プレス間隙10はニス間隙又は印刷間隙である。
コールドフィルム材料7(7.1〜7.4)はプレス間隙10を導かれる。望ましくは、該コールドフィルム材料7はフィルムストックロール13に巻かれており、該フィルムストックロール13から搬送方向、つまりプレス間隙10の方向に巻き出される。フィルムストックロール13は望ましくはフィルム転写装置B内に回転可能に支承することができる。代替的にフィルムストックロール13はそれぞれの機械構成に応じて、フィルム転写装置Bに隣接する印刷装置C内又は隣接するコーティングユニットA内に回転可能に支承することができる。望ましくはプレス間隙10及び、以下に記述する接触角αを通過した後、残ったコールドフィルム材料7、つまり枚葉紙材料6に転写されなかったコールドフィルム材料7、特に7.1〜7.3は、フィルム回収ロール14に巻き取ることができる。フィルム回収ロール14は望ましくはフィルム転写装置B内に回転可能に支承することができる。代替的にフィルム回収ロール14は、フィルム転写装置Bに隣接する印刷装置C又は隣接するコーティングユニットA内に回転可能に支承することができる。コールドフィルム材料7をガイドする目的でフィルム転写装置Bには複数の、それ自体が既知のガイド手段16、望ましくはガイドローラ16を有しており、代替的にはコールドフィルム材料7のためにそれぞれ少なくとも一つのガイドロール16又はその他のガイド要素を有している。
コールドフィルム材料7は少なくとも、一つのフィルム基層7.1、該フィルム基層7.1上に固定されて配置された一つの剥離層7.2、該剥離層7.2に結合していて枚葉紙材料6の方を向いて配置されているフィルム層7.3;7.4から構成されている。該フィルム層7.3;7.4は、画線提供的ではなく、本書では非画線提供フィルム層7.3と呼ばれる部分と、画線提供的で、本書では画線提供フィルム層7.4と呼ばれる部分とから形成されている。
したがって、前述のコールドフィルム材料7;7.1〜7.4は複数の層からなり、比較的薄く形成されている。コールドフィルム材料7;7.1〜7.4は、フィルム基層7.1として、望ましくは薄くて裂けにくい担体層を有している。剥離層7.2は、画線提供フィルム層7.4をフィルム基層7.1から剥離しやすくするものである。フィルム層7.3;7.4はたとえば金属化層又は光沢層又はテクスチャ層又は着色層又は画像パターン含有層とすることができる。
コールドフィルム材料7;7.1〜7.4はコールドフィルム転写原理に基づいて加工される。そのためには接着剤12(接着剤、インキ、ニス)の画線提供パターンが枚葉紙材料6上に付けられる。これは、付け装置内、望ましくは印刷装置C内においてたとえばオフセット印刷法で、又は望ましくはコーティングユニットA内においてそれぞれ搬送方向3においてプレス間隙10以前で行われる。プレート胴/版胴19、及び、ゴムブランケット胴として構成された胴1を有する印刷装置Cにおいて、接着剤12がプレート胴/版胴19に供給され、胴1により画線部に即して枚葉紙材料6に転写される。コーティングユニットAにおいては、接着剤12は版胴として構成された胴1に供給され、この胴1により画線部に即して枚葉紙材料6に転写される。このとき接着剤12は、たとえば発色性材料など、濃度測定のための手段を含むことができる。
フィルム転写装置Bはさらに第1照射源又は乾燥源8を備えており、該第1照射源又は乾燥源8は搬送方向3においてプレス間隙10の後で、圧胴2から所与の間隔をおいて配置されている。望ましくは照射源/乾燥源8は紫外線照射源又は乾燥源であり、第1四分円I及び/又は第2四分円IIにおいて圧胴2に隣接して割り当てられている。
補足的に、搬送方向3においてプレス間隙10の前で、追加的に第2照射源又は乾燥源9を、圧胴2から所与の間隔をおいて配置することができる。図1に図示されている照射源/乾燥源9は、胴1と圧胴2とから形成されたプレス間隙10の前の送り込み間隙内に配置されており、接着剤12が塗布された枚葉紙材料6の方に向けられている。必要に応じて、プレス間隙10の前に配置された照射源/乾燥源9は、接着剤12の架橋(ポリマー化)を開始させる手段、及び/又は、接着剤12又は枚葉紙材料6に入熱を行うための手段を有することができる。
さらなる一つの構成においては、少なくとも一つのさらなる第2照射源/乾燥源9を圧胴2から所定の間隔をおいて配置することができる。この照射源/乾燥源9は搬送方向3において排出間隙11の後に配置され、後置された、枚葉紙材料6用の保持手段5への渡しに応じて、圧胴2の四分円II及び/又はIIIに割り当てることができる。排出間隙11に後置された照射源/乾燥源9は必要に応じて、接着剤12の硬化を完了させるための手段を備えることができる。
圧胴2の第1四分円I及び/又は第2四分円IIにはすでに述べた接触角αが設けられており、該接触角α内において枚葉紙材料6及びコールドフィルム材料7(7.1〜7.4)は同期され、ぴったり合わさって圧胴2上をガイドされる。接触角αは、圧胴2の外側表面の所与の枚葉紙長さ寸法に相当する。
接触角αは圧胴2の軸中心に関して、同じ中心角βを有することができる。
圧胴2に隣接して配置されている照射源/乾燥源8は、接触角αのほぼ全体にわたって延びることができる。望ましくは照射源/乾燥源8はプレス間隙10に隣接して後置されている。さらなる一つの構成においては、照射源/乾燥源8の作用方向をプレス間隙10に向けることができる。そのためには、照射源/乾燥源8と胴1との間に仕切り装置を設けることができる。
搬送方向3において接触角αの後ろには排出間隙11が設けられている。この排出間隙11内において、画線提供的コーティングに使用されずに残ったコールドフィルム7.1〜7.3が、画線提供フィルム層7.4から剥離される。画線提供フィルム層7.4は排出間隙11を通過する際に、枚葉紙材料6上に配置された接着剤12の接着力により、コールドフィルム材料7からはがれて枚葉紙材料6上に付着する。残ったコールドフィルム材料7.1〜7.3のために、該残ったコールドフィルム材料7.1〜7.3のウェブをフィルム回収ロール14の方向にガイドする、たとえば方向転換ローラ15などの少なくとも一つの方向転換手段15、又は少なくとも一つの方向転換ロール又はたとえばスライドガイドなどその他の方向転換用の輪郭が配置されている。代替的に、複数の方向転換ローラ又はその他の一つの方向転換要素を形成することもできる。
図1及び2から分かるように、搬送方向3において排出間隙11の後ろに配置され、圧胴2に隣接している方向転換手段15は、剥離層7.2及び非画線提供フィルム層7.3を有するフィルム基層7.1を排出するために設けられている。この方向転換手段15は、(画線提供フィルム層7.4が付けられた)枚葉紙材料6をガイドする圧胴2とは接触しないため、枚葉紙材料6に接触圧力がかけられることはない。
図1の第1の構成においては、コールドフィルム材料7が胴1の周囲に沿ってプレス間隙10にガイドされることが示されている。代替的に図2では、搬送方向3において胴1の前に配置された方向転換ローラ15又は方向転換ロール又はその他の方向転換要素が図示されている。この方向転換ローラ15を用いてコールドフィルム材料7のウェブはほぼ接線状にプレス間隙10内へと導かれる。
方向転換ローラ15は、少なくともほぼ垂直方向に調整可能に配置することができる。
フィルム転写装置Bは、コールドフィルム材料7のウェブをガイドするためのさらなる複数の手段を備えることができるが、本書では詳述しない。
加工機械は複数の印刷装置Cを備えることができる。そのような機械構成においては、少なくとも一つのフィルム転写装置Bをこれら印刷装置Cの前又は後ろ又は間に配置することが可能である。
代替的に、該加工機械は複数の印刷装置C及び少なくとも一つのコーティングユニットAを備えることができる。そのような機械構成においては、少なくとも一つのフィルム転写装置Bをこれら印刷装置C及び/又はコーティングユニットAの前又は後ろ又は間に配置することが可能である。
加工機械は、一つのフィルム転写装置Bを持つ実施形態に限定されることはない。一つの加工機械内に複数のフィルム転写装置Bを配置することが可能である。
該加工機械内においては搬送方向3において各フィルム転写装置Bの前に、枚葉紙材料6に接着剤12で画線部に即したコーティングを行う付け装置が前置されている。そのような付け装置は望ましくは印刷装置C又はコーティングユニット(フレキソ印刷装置)Aとすることができる。本書では圧胴2及び転写胴18である枚葉紙ガイド胴を用いて枚葉紙材料6を搬送するためには補足的に、単一ドラム反転及び/又は3ドラム反転の原理に基づく少なくとも一つの反転胴という形の枚葉紙ガイド胴を加工機械内に配置することもできる。
第1の構成においては、該加工機械は、一つの装置、特に枚葉紙材料6に接着剤12で画線部に即してコーティングをするための一つの付け装置、及び、枚葉紙材料6にコールドフィルム材料7;7.1〜7.4を付けるための、後置された一つのフィルム転写装置B、及び、少なくとも一つの印刷装置Cで構成することができる。このとき、それぞれの印刷装置Cは、インキ装置20及び場合によっては湿し装置21、プレート胴/版胴19、ゴムブランケット胴1、枚葉紙材料6をガイドする圧胴2を備えている。各印刷装置Cは、圧胴2上をガイドされる枚葉紙材料6の方に向けられた、第2照射源/乾燥源9を備えており、該第2照射源/乾燥源9は、胴1と圧胴2とにより形成される印刷間隙に後置されている。該第2照射源/乾燥源9はUVドライヤーとすることができる。前記加工機械は必要に応じて、前記付け装置、フィルム転写装置B、前記少なくとも一つの印刷装置Cに追加的に、少なくとも一つのコーティングユニットAを備えることができる。このときそれぞれのコーティングユニットAは計量装置17、版胴1、圧胴2を備えている。各コーティングユニットAは、圧胴2上をガイドされる枚葉紙材料6の方に向けられた、第2照射源/乾燥源9を備えており、該第2照射源/乾燥源9は、胴1と圧胴2とにより形成されるニス間隙に後置されている。ここでも該第2照射源/乾燥源9はUVドライヤーとすることができる。
さらなる一つの構成においては、加工機械は一つの装置、特に枚葉紙材料6に接着剤12で画線部に即してコーティングをするための一つの付け装置、及び、枚葉紙材料6にコールドフィルム材料7;7.1〜7.4を付けるための、後置された一つのフィルム転写装置B、及び、少なくとも一つのコーティングユニットAで構成することができる。このとき、それぞれのコーティングユニットAは、計量装置17、版胴1、圧胴2を備えている。各コーティングユニットAは、圧胴2上をガイドされる枚葉紙材料6の方に向けられた、第2照射源/乾燥源9を備えており、該第2照射源/乾燥源9は、胴1と圧胴2とにより形成されるニス間隙に後置されている。ここでも該第2照射源/乾燥源9はUVドライヤーとすることができる。
UVインキ又はUVニスの加工の際、及び、それぞれ少なくとも一つの印刷間隙又はニス間隙において枚葉紙材料6上に塗布する際には、搬送方向においてそれぞれUVドライヤーによりUVインキ又はUVニスを硬化させ、それにより乾燥させることができる。
それぞれの接着剤12を加工する際、第1照射源/乾燥源8及びさらなる第2照射源/乾燥源9はそれぞれUVドライヤーとして構成することができるため、該加工機械全体をUV印刷機(コーティングユニットを含む)として、又は、単にUVニスびき機として構成することができる。
望ましい構成においては、フィルム転写装置Bはフィルムストックロール13及びフィルム回収ロール14用の巻き上げ装置(図示されず)を備えている。該巻き上げ装置はフィルム転写装置Bに直接隣接して配置し、フィルムロール13、14用のたとえば回転可能に配置されたオーバーヘッドアーム及びストッパ手段又はグリップ手段を備えることができる。代替的に、巻きげ装置として吊り下げ式又はオーバーヘッドクレーンを用いることができる。さらなる一つの構成においては、フィルム転写装置Bに直接隣接している印刷装置C又はコーティングユニットAは、フィルムストックロール13及びフィルム回収ロール14のためにそのような巻き上げ装置を備えることができる。たとえば前記巻き上げ装置を印刷装置C又はコーティングユニットAに配置し、そこでローラの昇降(たとえば交換するために)用に構成することができる。さらに該巻き上げ装置は、フィルムロール13、14の昇降(たとえば交換のために)用に構成することができる。
図3に付け装置として図示されたコーティングユニットAは、本図では版胴1として構成されている胴1、付けローラ及びたとえばチャンバドクターブレードなどの計量システムから構成される計量装置17、版胴1に割り当てられ枚葉紙材料6をガイドする圧胴2から構成されている。必要に応じて版胴1と圧胴2との接触位置の搬送方向3において後ろに、たとえばUVドライヤーである第2照射源/乾燥源9を配置することができる。コーティングユニットAとして構成された付け装置を用いて、接着剤12は接着剤12用の計量装置17から版胴1に固定された印刷版を経由して、圧胴2にガイドされる枚葉紙材料6上に画線部に即してコーティングされる。
図4に付け装置として図示された印刷装置Cは、本図ではゴムブランケット胴1として構成されている胴1、プレート胴/版胴19、インキ装置20及び必要に応じて湿し装置21から構成されている。ゴムブランケット胴1には、枚葉紙材料6をガイドする圧胴2が割り当てられている。必要に応じて搬送方向3においてゴムブランケット胴1と圧胴2との接触位置の後ろに、たとえばUVドライヤーである第2照射源/乾燥源9を配置することができる。印刷装置Cとして構成された付け装置を用いて、接着剤12はインキ装置20からプレート胴/版胴19に固定された印刷版及びゴムブランケット胴1を経由して、圧胴2にガイドされる枚葉紙材料6上に画線部に即してコーティングされる。代替的に、プレート胴/版胴19とゴムブランケット胴1との接触を解除可能とすることができ、接着剤12は、ゴムブランケット胴1に当接/当接解除可能な(追加的)計量装置から、ゴムブランケット胴1に固定された印刷版上に転写され、そこから枚葉紙材料6に付けられる。
図5に図示されたフィルム転写装置Bには、図4の構成に図示されているように、搬送方向3において前方に印刷装置Cが、同じ接着剤コーティング機能を持って前置されている。代替的にフィルム転写装置Bには、図3の構成に図示されているように、印刷装置CではなくコーティングユニットAを、同じ接着剤コーティング機能を持たせて前置することができる。このフィルム転写装置Bは、直後に後置された、望ましくは組み込まれた枚葉紙排紙装置Dを有している。この枚葉紙排紙装置Dは、無限に循環する搬送装置22を有しており、該搬送装置22は、枚葉紙材料6を排紙装置パイル23の方向に搬送してそこに積み上げるために、それぞれの枚葉紙材料6を保持するための手段を有している。搬送装置22は搬送方向3において、フィルム転写装置Bの圧胴2の直後に後置されている。必要に応じて枚葉紙排紙装置Dはさらなる一つの、第2照射源/乾燥源9を備えることができる。
図6にはすでに記述したフィルム転写装置Bが図示されており、該フィルム転写装置Bの搬送方向3において直後又は間をおいて後方にエンボス装置Eを後置することができる。エンボス装置Eは、エンボス版24が取り付けられた胴1を有している。胴1はたとえば版胴であって、枚葉紙ガイド胴として構成された圧胴2に作用接続している。圧胴2は、胴外側表面にアンダーカット25を有することができる。この胴外側表面にはゴムブランケット又は、たとえば非圧縮性カバーなどのカバーを取り外し可能に取り付けることができる。代替的に、エンボス版を圧胴2の胴外側表面に取り外し可能に配置することができ、その場合胴1にはゴムブランケット又はカバーが取り付けられている。エンボス装置Eは、胴1と圧胴2との接触位置の搬送方向3において前及び/又は後ろに、照射源/乾燥源9を備えることができる。
エンボス装置Eの搬送方向3における後方には転写胴18及びこれに後置された圧胴2又は転写胴18が配置され、その後に枚葉紙排紙装置が続く。該枚葉紙排紙装置Dもまた、無限に循環する搬送装置22を有しており、該搬送装置22は、枚葉紙材料6を排紙装置パイル23の方向に搬送してそこに積み上げるために、それぞれの枚葉紙材料6を保持するための手段を有している。望ましくはこの循環する車間部分はほぼ水平な平面内に配置されている。必要に応じて枚葉紙排紙装置Dの直前に配置された圧胴2又は転写胴18は、さらなる一つの、たとえばUVドライヤーである第2照射源/乾燥源9を備えることができる。同様に枚葉紙排紙装置は一つの、たとえばUVドライヤーである第2照射源/乾燥源9を備えることができる。
照射源/乾燥源8、9のそれぞれ又はすべては、特に、接着剤12の種類を考慮して望ましくはUVドライヤー、IRドライヤー、又はその他のドライヤーとして実施することができる。
さらなる一つの構成においては、それぞれの照射源/乾燥源8及び/又は9は、所定のフォーマットにわたって、又はフォーマット幅全体にわたって枚葉紙材料6上に、又は、ゾーン的に又は部分的に、特に接着剤12の領域内において、枚葉紙材料6上に作用するよう構成することができる。そのために、照射源/乾燥源8、9は、フォーマットに合わせて、又はゾーン/部分に合わせて制御可能であり、それにより望ましくはそれぞれの接着剤12の絵柄を考慮して枚葉紙材料6上に作用させることができる。このときそれぞれの照射源/乾燥源8、9の出力は、コールドフィルム材料7、接着剤12、及び/又は被印刷物6、特に枚葉紙材料6の種類を考慮したうえで調整/制御可能とすることができる。一つの構成においてはそのためにそれぞれの照射源/乾燥源8、9は、スイッチ技術的及び信号技術的にコンソール又は機械制御装置に接続することができる。このときたとえば、フォーマット又は接着剤絵柄又は加工速度に関連するデータを、前記機械制御装置/コンソールに保存することができ、該データは照射源/乾燥源8、9の制御のために利用可能である。望ましくは照射源/乾燥源8、9のうちの少なくとも一つは、ゾーン的に又は部分的に又はフォーマットに合わせて制御可能である。セットする照射源/乾燥源8、9は、セットされている接着剤12に適応している。このとき照射源/乾燥源8、9は従来の態様とすることも、又は、熱的に低減された態様にすることも可能である。代替的にそれぞれの照射源/乾燥源8、9はLED技術で実施することもできる。それにより、エネルギー節約的で、環境に優しい運転方法で照射源/乾燥源8、9を実現することができる。さらに、コールドフィルム材料7へ光線入射/入熱可能な量は、画線提供フィルム層7.4を、枚葉紙材料6上に画線部に即して配置された接着剤12に強力に結合させるのに必要な量に制限することができる。望ましくは照射源/乾燥源8、9から枚葉紙材料6への間隔は調整可能であり、好適には機械制御装置及び相応の調整手段を用いて自動的に調整可能又は制御可能である。
まとめると、前記の装置は枚葉紙材料6に画線部に即して接着剤12をコーティングするための付け装置を有している。さらに、後置されたフィルム転写装置Bは、画線部に即して接着剤12がコーティングされた枚葉紙材料6を、保持手段5を用いて搬送する圧胴2、及び、胴1を有しており、該圧胴2と胴1とでプレス間隙10が形成されている。このプレス間隙10を、コールドフィルム7;7.1〜7.4及び(接着剤12が付けられた)枚葉紙材料6を搬送可能である。プレス間隙10においては、力を加えることにより、コールドフィルム材料7;7.1、7.2、7.3、7.4のフィルム層7.3、7.4を、画線部に即して接着剤12が付けられている枚葉紙材料6に押し付けることができる。
枚葉紙材料6及びコールドフィルム材料7;7.1、7.2、7.3、7.4に作用する、部位特有の力を生成するための手段を有しているのは、プレス間隙10を形成している圧胴2及び胴1のみである。
望ましくは胴1により達成可能な押しつけ力を用いて、コールドフィルム材料7;7.1、7.2、7.3、7.4、特にフィルム層7.3、7.4を、画線部に即して配置された接着剤12を付けられた枚葉紙材料6に付けることが可能である。プレス間隙10に続いて、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4及び、圧胴2をガイドされる枚葉紙材料6は、接触角αにおいてぴったりと合わさって、圧胴2上を搬送方向3に同期して搬送することができる。このとき枚葉紙材料6は圧胴2の外側表面上に載っており、枚葉紙材料6には画線部に即して配置された接着剤12が付けられている。コールドフィルム材料7;7.1〜7.4はこのとき少なくとも、画線部に即して配置された接着剤12に接する。
接触角αの領域において、圧胴2から間隔をおいて、接着剤12のための第1照射源/乾燥源8が隣接して配置されている。搬送方向3において接触角αの後方に排出間隙11が配置されており、排出間隙11においてコールドフィルム材料7;7.1〜7.4は、
― フィルム基層7.1、剥離層7.2、フィルム層7.3;7.4の非画線提供フィルム層7.3に分離可能で、送り出し可能であり、また、
― 画線部に即して配置された接着剤12、及びフィルム層7.3;7.4の画線提供フィルム層7.4を付けられた枚葉紙材料6は、搬送方向3にさらに搬送可能である。
搬送方向3において排出間隙11の後方に、剥離層7.2及び非画線提供フィルム層7.3のついた、余ったフィルム基層7.1を送り出すための方向転換手段15が配置されている。方向転換手段15はこのとき、画線提供フィルム層7.4が付けられた枚葉紙材料6をガイドしている圧胴2には接していない。
コールドフィルム材料7;7.1〜7.4は、枚葉紙材料6のフォーマットに応じてプレス間隙10を搬送方向3に搬送可能とすることができる。代替的にコールドフィルム材料7;7.1〜7.4は、絵柄に応じてプレス間隙10を搬送方向3に搬送可能とすることができる。
胴溝4を通過中は、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4がプレス間隙10を搬送されるのを停止することができる。つまり、胴溝4の通過中は、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4の搬送(先送り)は一時的に中断することができる。
代替的に、胴溝4を通過中は、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4がプレス間隙10をフィルムストックロール13の方向に搬送されるのを可能とすることができる。つまり、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4は一時的にその本来の搬送方向とは逆にフィルムストックロール13の方向に「逆送り」される。このような運転方法により、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4の材料消費を低減させることができる。
運転方法は以下のようになる;加工機械内においてコールドフィルム材料7を枚葉紙材料6に付着させるために、付け装置(印刷装置C又はコーティングユニットA)内において接着剤12の画線部に即したコーティングが枚葉紙材料6上に実現される。保持手段5を用いて枚葉紙材料6をガイドしている圧胴2と、これに隣接するさらなる胴1とによりプレス間隙10が形成されており、該プレス間隙10をコールドフィルム材料7がガイドされ、該コールドフィルム材料7は少なくとも一つのフィルム基層7.1、該フィルム基層7.1上に固定された一つの剥離層7.2、該剥離層7.2に結合され、枚葉紙材料6に割り当てられているフィルム層7.3;7.4から構成されている。プレス間隙10内において力を加えることにより、フィルム層7は、画線部に即して接着剤12が付けられている枚葉紙材料6に押し付けられる。
部位特有の力が枚葉紙材料6及びコールドフィルム材料7;7.1、7.2、7.3、7.4にかけられ、接着剤12により強力な結合が起こるのはプレス間隙10内においてのみである。該強力な結合が起こるのは、接着剤12と枚葉紙材料6との、又は接着剤12とフィルム層7.3、7.4との間の境界面における接着力によるものである。
プレス間隙10に続いて、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4、及び、画線部に即して接着剤12がコーティングされ、圧胴2上をガイドされる枚葉紙材料6が、接触角αにおいてぴったり合わさって圧胴2を搬送方向3に搬送される。このとき接触角αにおいて接着剤12に対しては、照射又は乾燥が行われる(第1照射源/乾燥源8)ため、枚葉紙材料6上の接着剤12の硬化又は乾燥プロセスが少なくとも開始し、枚葉紙材料6と画線部に即した接着剤12との間の強力な結合、及び、該接着剤12と、フィルム層7.3、7.4の、(プレス間隙10において)接着剤12に接した部分との間の強力な結合が起こる。その後搬送方向3において接触角αを通過した後、排出間隙11においてコールドフィルム材料7;7.1〜7.4は、
― フィルム基層7.1、剥離層7.2、フィルム層の非画線提供フィルム層7.3に分離され、残ったコールドフィルム材料7.1〜7.3が送り出され、また、
― 画線部に即して配置された接着剤12、及びそれに付着した、フィルム層の画線提供フィルム層7.4を付けられた枚葉紙材料6が、搬送方向3にさらに搬送される。
さらなる一つの構成においては、搬送方向3においてプレス間隙の前で、画線部に即して接着剤12がコーティングされて送り込まれてきた枚葉紙材料6に対して、第2照射源/乾燥源9を作用させることができる。それによりプレス間隙10通過前に、(枚葉紙材料6上の)接着剤12の硬化又は乾燥工程をすでに開始しておくことができる。
さらなる一つの構成においては、搬送方向3において排出間隙11の後ろで、接着剤12及び画線提供フィルム層7.4(残ったコールドフィルム材料7.1〜7.3はすでにフィルム回収ロール14の方向に送りだされている)に対して、さらなる第2照射源/乾燥源9を作用させ、接着剤12をさらに硬化、又は最終的に乾燥させることができる。
ここに挙げた、コールドフィルム搬送を実施するための複数の例においては、フィルムストックロール13は、枚葉紙供給側のそれぞれのフィルム転写装置Bに割り当てられている。フィルムストックロール13は回転駆動装置を備えることができる。該回転駆動装置は、コールドフィルム材料7をフィルム転写装置Bに、望ましくは継続的に制御された状態でウェブ供給するために必要であり、そのため、制御可能である。フィルム転写装置Bの排出側では、使用済みの(残りの)コールドフィルム材料7.1〜7.3がフィルム回収ロール14に巻き取られる。ここにも、制御可能な駆動装置を備えることができる。
さらに、コールドフィルム材料7のウェブガイドの領域においてテンションローラ(図示されず)を設けることができる。そのようなテンションローラを用いてコールドフィルム材料は胴1に対して常に同じテンションで保持することができる。
胴1の表面には望ましくは、ゴムブランケット又は印刷ブランケットに相当するプラスチックカバーが取り付けられている。該プラスチックカバーは所定の弾性を有する。該プラスチックカバーの表面は比較的平坦に、又は、たとえばガラスパールブランケットを用いて構造化して構成することができ、コールドフィルム材料7に対する付着性はわずかである。代替的に該プラスチックカバーは凸版印刷版又は孔が開けられたゴムブランケットとすることができる。プラスチック表面にすることにより、画線提供フィルム層7.4がよりクリーンに、よりシャープなエッジで枚葉紙材料6上に転写することが可能になる。さらに、プラスチックカバーの弾性構造により比較的幅の広いプレス間隙10が作り出される。さらに、たとえば、単径の胴1に対して圧胴2の直径を2倍にすることにより、プレス間隙10をさらに大きくすることができる。これらすべての手法により、一方ではプレス間隙10内の面を比較的大きくすることが、及び、もう一方では、コールドフィルム材料7を押しつけている胴1の表面と、圧胴2上をガイドされている(接着剤12付きの)枚葉紙材料6との間における移動性を確実にすることができる。これらの手段により画線提供フィルム層7.4の非常に微細なパターンも枚葉紙材料6上に確実に転写される。
接着剤12の硬化/乾燥が、プレス間隙10通過後に少なくとも開始することにより、プレス間隙10内での力の作用に追加的に、高められた接着作用により、画線提供フィルム層7.4と枚葉紙材料6上の接着剤12との間の強力な結合が改善されるため、続く排出間隙11において、フィルム回収ロール14に送り出し可能な、残りのコールドフィルム材料7.1〜7.3から、画線提供フィルム層7.4を、よりシャープなエッジで、より良く剥離する(引きはがす)ことが達成可能となる。
コールドフィルム材料7(7.1〜7.4)は、タイミング制御運転でプレス間隙10をガイドすることができる。そのためにコールドフィルム材料7の搬送方向においてプレス間隙10の前及び/又は後に、このコールドフィルム材料7を一時的に収容しておく(タイミング制御運転)ための手段を設けることができる。それによりコールドフィルム材料7を節約しながら消費することが実現可能である。
フィルムストックロール13及びフィルム回収ロール14の配置は、前述の構成に限定されるものではない。また、そのようなフィルムストックロール13は望ましくは、フィルム転写装置Bに隣接する、加工機械のコンポーネントに配置することができる。代替的に、そのようなフィルムストックロール13はまた、隣接する、加工機械の別個の装置内に割り当てること、又は、印刷ホール内に配置することができ、その際にはコールドフィルム材料7はそこからフィルム転写装置Bに供給される。同様にフィルム回収ロール14も、フィルム転写装置Bに隣接する、加工機械のコンポーネントに配置することができる。さらなる構成においては、フィルム回収ロール14を含めないことも可能である。その構成では、排出間隙11において剥離され、排出された、フィルム基層7.1、剥離層7.2、非画線提供フィルム層7.3から成るコールドフィルム材料は、シュレッダー装置に送り込むことができる。このときガイド手段によりコールドフィルム材料7の供給/排出を支援することができる。
セットアップ工程又は洗浄工程を実行するために、枚葉紙材料6への接着剤12の塗布を一時的に中断することができる。また、コールドフィルム材料7;7.1〜7.4を望ましくは圧胴2から離れている胴1において静止させている間、少なくともフィルム転写装置Bの圧胴2は、駆動装置により回転可能にすることができる。
1 胴(版胴/ゴムブランケット胴)
2 圧胴
3 搬送方向
4 胴溝
5 保持手段
6 枚葉紙材料
7 コールドフィルム材料
7.1 フィルム基層
7.2 剥離層
7.3 非画線提供フィルム層
7.4 画線提供フィルム層
8 第1照射/乾燥源
9 第2照射/乾燥源
10 プレス間隙(印刷間隙/ニス間隙)
11 排出間隙
12 接着剤
13 フィルムストックロール
14 フィルム回収ロール
15 方向転換手段(方向転換ローラ/方向転換ロール)
16 ガイド手段(ガイドローラ/ガイドロール)
17 計量装置
18 転写胴
19 プレート胴/版胴
20 インキ装置
21 湿し装置
22 搬送装置
23 排紙装置パイル
24 エンボス版
25 アンダーカット

A コーティングユニット(フレキソ印刷装置)
B フィルム転写装置
C 印刷装置
D 枚葉紙排紙装置
E エンボス装置

I 第1四分円
II 第2四分円
III 第3四分円
IV 第4四分円
α 接触角
β 中心角

Claims (15)

  1. 加工機械内において、コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)を枚葉紙材料(6)上に付着させる方法であって;
    接着剤(12)を用いて枚葉紙材料(6)上に画線部に即したコーティングを行うステップと、
    その次に、前記枚葉紙材料(6)を搬送方向(3)にガイドする圧胴(2)と、さらなる一つの胴(1)とから形成されるプレス間隙(10)を、少なくともフィルム基層(7.1)、該フィルム基層(7.1)上に固定された剥離層(7.2)、該剥離層(7.2)に結合され、枚葉紙材料(6)の方を向いたフィルム層(7.3、7.4)から構成される前記コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)が通過し、その際、前記プレス間隙(10)内において力をかけることにより前記フィルム層(7.3、7.4)が、画線部に即して接着剤(12)が付けられた枚葉紙材料(6)に押し付けられるステップと、を有する方法において、
    前記プレス間隙(10)においてのみ、前記枚葉紙材料(6)及び前記コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)の上にかかる部位特有の力が作り出されて、接着剤(12)により強力な結合が起こること、
    前記プレス間隙(10)の次に、コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)と、前記圧胴(2)上をガイドされ、画線部に即して前記接着剤(12)がコーティングされた前記枚葉紙材料(6)と、が接触角(α)においてぴったりと合わさって前記圧胴(2)上を搬送方向(3)に搬送されること、
    前記接触角(α)において少なくとも前記接着剤(12)に対して照射又は乾燥が行われること、及び、
    搬送方向(3)において前記接触角(α)の後に、排出間隙(11)においてコールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が、
    ― フィルム基層(7.1)、剥離層(7.2)、前記フィルム層の非画線提供フィルム層(7.3)に分離されて排出され、また、
    ― 前記接着剤(12)、及び前記フィルム層の画線提供フィルム層(7.4)を付けられた前記枚葉紙材料(6)が前記圧胴(2)上をさらにガイドされること、
    を特徴とする方法。
  2. 加工機械内において、コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)を枚葉紙材料(6)上に付着させる装置であって、
    該装置は、接着剤(12)を用いて枚葉紙材料(6)上に画線部に即したコーティングを行うための付け装置、及び、該付け装置に後置されたフィルム転写装置(B)を有しており、該フィルム転写装置(B)は、前記枚葉紙材料(6)を搬送方向(3)にガイドする圧胴(2)及びさらなる一つの胴(1)を有しており、前記圧胴(2)と前記胴(1)とから形成されるプレス間隙(10)を、少なくともフィルム基層(7.1)、該フィルム基層(7.1)上に固定された剥離層(7.2)、及び該剥離層(7.2)に結合され、枚葉紙材料(6)の方を向いたフィルム層(7.3、7.4)から構成された前記コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)が通過可能であり、その際、前記プレス間隙(10)内において力をかけることにより前記フィルム層(7.3、7.4)が、画線部に即して接着剤(12)が付けられている枚葉紙材料(6)に押し付け可能である、装置において、
    前記プレス間隙(10)を形成する前記圧胴(2)及び前記胴(1)のみが、前記枚葉紙材料(6)及び前記コールドフィルム材料(7;7.1、7.2、7.3、7.4)に作用する部位特有の力を作り出す手段を有していること、
    前記プレス間隙(10)の次に、コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)及び、前記圧胴(2)上を保持手段(5)を用いてガイドされ、画線部に即して前記接着剤(12)をコーティングされた前記枚葉紙材料(6)が、接触角(α)においてぴったりと合わさって前記圧胴(2)上を搬送方向(3)に搬送可能であること、
    前記接触角(α)の領域において前記圧胴(2)に対してある間隔を隔てた近くに第1照射源/乾燥源8が配置されていること、及び、
    搬送方向(3)において前記接触角(α)の後に排出間隙(11)が設けられており、該排出間隙(11)においてコールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が、
    ― 前記フィルム基層(7.1)、前記剥離層(7.2)、前記フィルム層の非画線提供フィルム層(7.3)に分離可能かつ排出可能であり、また、
    ― 前記接着剤(12)、及び、前記フィルム層の画線提供フィルム層(7.4)を付けられた前記枚葉紙材料(6)が前記圧胴(2)上をさらにガイドされること、
    を特徴とすることを特徴とする、装置。
  3. 前記胴(1)が少なくとも一つの胴溝(4)を有することを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)の搬送方向において、前記コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が、前記プレス間隙(10)に前置されたフィルムストックロール(13)から巻き出し可能であること、及び、搬送方向(3)において前記排出間隙(11)の後ろに、残りのコールドフィルム材料(7;7.1〜7.3)のための少なくとも一つの方向転換手段(15)が後置されていて、該残りのコールドフィルム材料(7;7.1〜7.3)が、後置されたフィルム回収ロール(14)に巻き取り可能であることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  5. 搬送方向(3)において、前記プレス間隙(10)の前に、前記圧胴(2)からある間隔をおいて第2照射源/乾燥源9が前置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  6. 前記加工機械が複数の印刷装置(C)を有しており、少なくとも一つのフィルム転写装置(B)が該印刷装置(C)の前又は後ろ又はこれらの印刷装置(C)の間に配置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  7. 前記加工機械が複数の印刷装置(C)及び少なくとも一つのコーティングユニット(A)を有しており、少なくとも一つのフィルム転写装置(B)が該印刷装置(C)及び/又は該コーティングユニット(A)の前又は後ろ又はこれら印刷装置(C)及び/又はコーティングユニット(A)の間に配置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  8. 前記枚葉紙材料(6)に画線部に即して接着剤(12)をコーティングするための前記付け装置が、印刷装置(C)又はコーティングユニット(A)であることを特徴とする、少なくとも請求項2及び請求項7に記載の装置。
  9. 前記照射源/乾燥源(8;9)の少なくとも一つが、ゾーンごとに、又は、部分的に、又はフォーマットに応じて制御可能であることを特徴とする、少なくとも請求項2及び/又は請求項5に記載の装置。
  10. 前記フィルム転写装置(B)の直後に枚葉紙排紙装置(D)が後置されており、前記枚葉紙材料(6)を排紙するための搬送装置(22)が、搬送方向(3)において前記フィルム転写装置(B)の圧胴(2)の直後に後置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  11. 搬送方向(3)において前記フィルム転写装置(B)の後ろにエンボス装置(E)が後置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  12. 前記コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が、フォーマットに応じて前記プレス間隙(10)を搬送方向(3)に搬送可能であることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
  13. 前記胴溝(4)の通過中には、前記コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が前記プレス間隙(10)内を搬送されることが停止可能であることを特徴とする、少なくとも請求項2及び3に記載の装置。
  14. 前記胴溝(4)の通過中に、前記コールドフィルム材料(7;7.1〜7.4)が前記プレス間隙(10)内において前記フィルムストックロール(13)の方向に搬送されることが可能であることを特徴とする、少なくとも請求項2及び3に記載の装置。
  15. 搬送方向(3)において前記排出間隙(11)の後ろに、剥離層(7.2)及び非画線提供フィルム層(7.3)を有する前記フィルム基層(7.1)を排出するための方向転換手段(15)が配置されていること、及び、該方向転換手段(15)が、前記枚葉紙材料(6)を搬送している前記圧胴(2)には接していないことを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の装置。
JP2011508864A 2008-05-15 2009-05-05 加工機内において枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させる方法及び装置 Withdrawn JP2011520650A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008001797.3 2008-05-15
DE102008001797 2008-05-15
DE102009002810A DE102009002810A1 (de) 2008-05-15 2009-05-05 Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Kaltfolienmaterial auf ein Bogenmaterial in einer Verarbeitungsmaschine
DE102009002810.2 2009-05-05
PCT/EP2009/055394 WO2009138335A1 (de) 2008-05-15 2009-05-05 Verfahren und vorrichtung zum auftragen von kaltfolienmaterial auf ein bogenmaterial in einer verarbeitungsmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011520650A true JP2011520650A (ja) 2011-07-21

Family

ID=41180576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508864A Withdrawn JP2011520650A (ja) 2008-05-15 2009-05-05 加工機内において枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させる方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2288505B1 (ja)
JP (1) JP2011520650A (ja)
AT (1) ATE536258T1 (ja)
DE (1) DE102009002810A1 (ja)
WO (1) WO2009138335A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532769A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 マンローラント・アーゲー 構造化された層を作成するための方法及び装置
CN103552372A (zh) * 2013-10-29 2014-02-05 广东金玉兰包装机械有限公司 兼具uv冷烫和uv压印功能的轮转式多色油墨印刷机组
WO2015023262A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern foil printing

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100212821A1 (en) * 2007-09-24 2010-08-26 Scodix, Ltd. System and method for cold foil relief production
DE102011005824A1 (de) * 2010-04-21 2011-10-27 Manroland Ag Verarbeitungsmaschine mit einem Ausleger für Bogenmaterial
DE102011118705B4 (de) 2010-12-16 2022-04-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Zustandsänderung einer Folienbahn
EP2567757B1 (de) * 2011-09-07 2014-07-09 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung zur Benetzung einer Warenbahn mit einer Flüssigkeit
DE102012215491A1 (de) 2011-09-12 2013-03-14 manroland sheetfed GmbH Verarbeitungsmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Verarbeitungsmaschine
CN103009853B (zh) * 2011-09-20 2015-04-01 大亚科技股份有限公司 一种电化铝烫金工艺
DE102012218022B4 (de) 2011-10-28 2023-06-15 manroland sheetfed GmbH Betrieb eines Kaltfolienaggregates mit einem Druckwerk
DE102011088018A1 (de) 2011-12-08 2013-06-13 manroland sheetfed GmbH Verfahren und Folientransferwerk zum Auftragen von Kaltfolienmaterial auf ein Bogenmaterial in einer Verarbeitungsmaschine
DE102014108744A1 (de) * 2013-07-02 2015-01-08 manroland sheetfed GmbH Takteinrichtung für den Kaltfolientransfer
TWI764875B (zh) 2015-11-03 2022-05-21 德商利昂哈德 庫爾茲公司 用於將薄膜上的轉印層施覆在底材上的方法及其施覆裝置
DE102015118841A1 (de) * 2015-11-03 2017-05-04 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Applikationsvorrichtung zum Applizieren einer Übertragungslage einer Folie auf ein Substrat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672008B1 (fr) 1991-01-29 1994-09-02 Cros Jean Pierre Materiau pour impression et procede et installation d'impression au moyen de ce materiau.
WO2003020519A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-13 Api Foils Limited Dieless foiling
DE102004063190A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Kleberauftrag für Kaltfolienprägung
JP2006315229A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Shinohara Machinery Co Ltd ホログラム形成ユニット付き印刷機
DE102006015474A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folientransferwerk mit integrierter Weiterverarbeitungseinrichtung
JP2008023945A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Ryobi Ltd 枚葉印刷機
GB0700255D0 (en) 2007-01-08 2007-02-14 Oft Technology Ltd Lithographic Coating
JP5095331B2 (ja) * 2007-09-20 2012-12-12 リョービ株式会社 印刷用紙への転写方法及び転写装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532769A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 マンローラント・アーゲー 構造化された層を作成するための方法及び装置
WO2015023262A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern foil printing
CN105593763A (zh) * 2013-08-13 2016-05-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 图案箔打印
US9977373B2 (en) 2013-08-13 2018-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern foil printing
CN103552372A (zh) * 2013-10-29 2014-02-05 广东金玉兰包装机械有限公司 兼具uv冷烫和uv压印功能的轮转式多色油墨印刷机组

Also Published As

Publication number Publication date
ATE536258T1 (de) 2011-12-15
EP2288505B1 (de) 2011-12-07
WO2009138335A1 (de) 2009-11-19
EP2288505A1 (de) 2011-03-02
DE102009002810A1 (de) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011520650A (ja) 加工機内において枚葉紙材料にコールドフィルム材料を付着させる方法及び装置
JP4980886B2 (ja) エンボス装置
JP4970247B2 (ja) エンボス加工装置用パッド
US8057625B2 (en) Overprintable embossing coating
JP2007532354A (ja) エンボス装置
JP2007276471A (ja) 二次処理装置が一体化されたフィルム転写ユニット
US20080271836A1 (en) Device for Embossed Foil Printing
JP2007176171A (ja) コールドフォイル・エンボス加工法
JP2007276465A (ja) エンボスフォイル印刷用装置
JP2007276467A (ja) 剛弾性印刷材用のエンボスコーティング法
JP2007532348A (ja) エンボスフィルム印刷のための装置
JP2008532791A (ja) エンボス装置のためのフィルムガイド
JP2006224667A (ja) 冷間箔押しのための箔供給方法
JP2007176172A (ja) フィルムコーティング装置
US20140305577A1 (en) Foil stamping method and corresponding device
US8136563B2 (en) Film transfer apparatus, cassette for a film transfer apparatus and method for operating a film transfer apparatus
JP2009532225A (ja) エンボス加工装置を有する印刷機
JP2012513321A (ja) 一つの印刷装置を有するコールドフィルムユニットの運転
JP2012532769A (ja) 構造化された層を作成するための方法及び装置
JP2008023998A (ja) エンボス装置によるコーティング
US20070137774A1 (en) Laminating by means of an embossing device
JP2010513074A (ja) エンボス加工とともに行われる非加熱式フィルム貼付
JP2010514588A (ja) フィルム転写装置を備える多色印刷機
JP2010514588A5 (ja)
JP2009045936A (ja) 前置されたコーティング機構を備えた多色印刷用の印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807