JP2011504990A - 弁アッセンブリ - Google Patents

弁アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2011504990A
JP2011504990A JP2010535262A JP2010535262A JP2011504990A JP 2011504990 A JP2011504990 A JP 2011504990A JP 2010535262 A JP2010535262 A JP 2010535262A JP 2010535262 A JP2010535262 A JP 2010535262A JP 2011504990 A JP2011504990 A JP 2011504990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
consumer
port
slider
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010535262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5290315B2 (ja
Inventor
ブロイニヒ アルフレート
ヘスデルファー ヨーゼフ
キルシュ ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011504990A publication Critical patent/JP2011504990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5290315B2 publication Critical patent/JP5290315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30555Inlet and outlet of the pressure compensating valve being connected to the directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3122Special positions other than the pump port being connected to working ports or the working ports being connected to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3122Special positions other than the pump port being connected to working ports or the working ports being connected to the return line
    • F15B2211/3127Floating position connecting the working ports and the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3144Directional control characterised by the positions of the valve element the positions being continuously variable, e.g. as realised by proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86831Selective opening of plural ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

所定の消費器を2つの方向に制御するため、又は急速運動において作動させるため、又は浮動位置に切り換えるため、又は所定の消費器に対する圧力媒体接続を遮断するために(中立位置)、5つの位置へと変位可能な弁スライダを有する、連続的に変位可能な方向制御弁を有する弁アッセンブリが開示されている。

Description

本発明は請求項1の上位概念部に記載の弁アッセンブリに関する。
このような弁アッセンブリは、可動式の作業機械、例えばホイールローダ、ブルドーザ、テレスコープ式フォークリフト(Teleskopstapler)又は坑内用ローダ(Untertage−Lader)の液圧式の消費器の例えば制御のために利用される。
Mannesmann Rexroth社のデータシートRD64284/06.00には、LUDV式可動制御ブロック(LUDV−Mobilsteuerblock)が記載されている。LUDV式可動制御ブロックにおいては消費器への圧力媒体供給は複数の方向制御弁部を介して、それぞれ連続的に変位調整可能な方向制御弁によって制御される。方向制御弁は配量絞りにより形成された速度部分と、消費器への及び消費器からの圧力媒体流方向を規定する方向部分とを持って構成されている。配量絞りにはLUDV圧力補償弁が配設されている。このような可動制御ブロックにおいて荷重は、同時に制御される消費器のために独立した流れ分配(LUDV)をもたらす。このようなLUDV式システムにおいては、極めて簡単に言えば、制御される消費器への供給不足の場合、つまり、ポンプが所望の圧力媒体必要量を満たすことがもはやできない場合に、開放された全ての配量絞りを介して差圧は小さくなるので、操作される消費器へ流れ込む圧力媒体量は同じ割合で減じられる。このように、個々の消費器の不都合な静止状態は防がれる。しかし本発明はLUDV式システムに限定されない。
公知の解決手段においては、中立位置又は中間位置から、例えば液圧シリンダが進入する第1の位置に向かって、連続的に変位可能な方向制御弁を変位させることができる。他方向への変位時に相応に液圧シリンダは進出する。さらに方向制御弁部は浮動位置弁の切換え及び「降下」方向への弁スライダの同時の制御により、浮動位置へ調節することができる。浮動位置において2つの消費器ポートと圧力ポートとはタンクポートに接続されているので、例えばブルドーザのドーザブレードは、ドーザブレードの自重にのみ基づき地面に置かれる。独自の浮動位置弁が必要になるという点において、この解決手段は不都合である。
DE10336684A1には、弁スライダの4つの位置(中立位置、持上げ、降下、浮動位置)を備えた方向制御弁が備えられている弁アッセンブリが開示されている。「位置」という概念は、複数の介在ポジションのことと理解することができる。これらの介在ポジションではそれぞれ、中立、持上げ、降下及び浮動位置の機能のために有効な開口横断面が可変である。
DE19608758A1には、方向制御弁の弁スライダが5つの位置(浮動ポジション、降下、中立位置、振動減衰及び進出)に変位可能である手段が開示されている。「振動減衰」位置においては、液圧シリンダの進入方向に有効な環状室はタンクに接続されている。
弁スライダの変位により、中立位置、進出、進入及び浮動位置の機能の他にさらに急速運動の機能を調節するということは、上記手段においては可能ではない。急速運動の機能においては、消費器の縮小していく圧力室から、例えば液圧シリンダの環状室から押し出される圧力媒体が、消費器の他の圧力室に供給される圧力媒体体積流に加えられる。公知の手段においてこのような急速運動を実現するために、特別な弁装置を設ける必要がある。特別な弁装置を介して、機能「急速運動」への切換え時に、縮小していく圧力室から流出する圧力媒体体積流は、方向制御弁を迂回して、拡大する圧力室へ流れる圧力媒体体積流に加えられる。
したがって、本発明の目的は、装置技術に関して少ない手間で、急速運動及び浮動位置運転を可能にする弁アッセンブリを提供することである。
上記目的は請求項1の特徴を備えた弁アッセンブリにより達成される。
本発明によれば、弁孔において案内されている、ばねによりプレロードが付与されている中立位置から第1の方向に変位可能である弁スライダを備えた、連続的に変位可能な方向制御弁を弁アッセンブリは有している。第1の方向において、一方の消費器ポートと供給ポートとの間、及び他方の供給ポートと流出ポートとの間における圧力媒体流路が開制御される。他の方向への弁スライダの変位時に、第1の位置において、他の消費器ポートと供給ポートとの間、及び第1の消費器ポートと流出ポートとの間の圧力媒体流路は適切に開制御される。有利には、これは「進出」位置である。「進出」位置においては、差動シリンダのピストンロッド側の圧力室から圧力媒体が流出し、ピストンロッドとは反対側の圧力室に向かって圧力媒体は流れる。
本発明によれば、弁スライダの他方向へさらなる変位時に、一方の消費器ポートから流出する圧力媒体体積流は、他方の消費器ポートへと流れる圧力媒体体積流に加えられ、方向制御弁は急速運動位置に調節されている。
弁スライダの、急速運動位置を越えた変位時に、2つの消費器ポートと供給ポートとは流出ポートに接続されており、方向制御弁は浮動位置(フローティング)に変位調整されている。
したがって、本発明に係る弁アッセンブリは方向制御弁を持って構成されている。方向制御弁の弁スライダは5つの位置に変位可能である。浮動位置には、有利には急速運動位置の通過後に達する。
本発明によるコンセプトによれば、上記機能の制御は方向制御弁の変位により行われ、冒頭で述べた背景技術とは異なり、手動又はパイロット部により切り換えられる付加的な制御弁等を設ける必要はない。
本発明によるコンセプトは、いわゆるLUDV式方向制御弁にのみ利用可能なのではなく、配量絞りの上流及び下流側において圧力が圧力補償弁に作用するLS式方向制御弁においても、絞り制御(迂回通路を備えた6方向制御弁)のための方向制御弁においても利用可能である。
本発明の有利な構成においては、方向制御弁の急速運動位置において、一方の消費器ポートと流出ポートとの間の圧力媒体流路の残存横断面は開制御されている。
具体的な構成において、弁スライダは制御エッジを持って構成されている。制御エッジを介して他方向への変位時に、一方の消費器ポートと流出ポートとの間の圧力媒体流路の開口横断面を開制御可能である。制御エッジに対して間隔をおいて弁スライダには少なくとも1つの制御又は進出溝が形成されている。制御又は進出溝を介して他の方向への変位時に、一方の消費器ポートと流出ポートとの間の開口横断面は開制御可能であり、急速運動への弁スライダのさらなる変位時に、前記開口横断面は再び閉制御可能である。次いで浮動位置へのさらなる変位時に、上記開口横断面は制御エッジを介して開制御される。
つまり進出溝を介して、まず流出ポートと一方の消費器ポートとの圧力媒体接続が開制御される。圧力媒体接続は次いで、急速運動へのさらなる変位時に閉鎖されて、次いで弁スライダの終端位置への移動時に、浮動機能の調節のために制御エッジを介して再び開放される。
進出溝の形成は、進出溝が周方向側に閉鎖されたポケットとして弁スライダの外周面に構成されていると特に簡単である。
本発明の有利な構成においては、液圧的に見て、前記残存横断面を規定する長手方向溝が進出溝に対して平行に構成されている。長手方向溝を介して弁スライダの急速運動機能への変位調整時に、一方の消費器ポートから流出ポートへの圧力媒体流路の残存横断面は開制御されている。長手方向溝は進出溝よりも小さな作用横断面を有する。
本発明のさらに別の構成において、弁スライダはセンタリングばねアッセンブリを介して中立位置へと予負荷されている若しくはプレロードを付与されている。センタリングばねアッセンブリは、浮動位置への弁スライダの変位時に作用係合(Wirkeingriff)する押圧点ばね(Druckpunktfeder)を持って構成されているので、オペレータは浮動位置を、抵抗を克服することによってのみ意識して調節することができる。
このようなセンタリングばねアッセンブリは一般的に両方向に弁スライダに負荷をかける2つのセンタリングばねを有する。1つのセンタリングばねは押圧点ばねに支持されている。押圧点ばねは比較的大きなプレロードによって負荷をかけられているので、押圧点ばねは弁スライダの変位時に最初に圧縮されることはない。
構造的に極めて簡単に構成されているさらに別の構成において、押圧点ばねは、ケーシング固定型のストッパに対してプレロードを付与されていて、弁スライダが浮動位置への変位時に直接又は間接的に突き当たるストッパピンにおいて束縛されているので、押圧点ばねのプレロードの克服によってのみさらなる移動が可能になる。
弁アッセンブリの構造は、弁スライダの急速運動位置への変位時に、方向制御弁を迂回して一方の消費器ポートと接続されたリターン管路を、供給ポートに接続されている供給管路に接続する急速運動通路が設けられていると特に簡単である。急速運動通路には、消費器ポートに向かって遮断している逆止弁が設けられている。進出溝を介する一方の消費器ポートと流出ポートとの間の開口横断面の閉制御時に、圧力媒体は消費器から急速運動通路を介して別の圧力室へと流出するので、消費器は高い速度で移動する。
弁アッセンブリの方向制御弁は、有利には方向部分及び速度部分を備えたLUDV式方向制御弁として構成されている。速度部分は配量絞りにより形成されている。速度部分の下流側には個別圧力補償弁が接続されており、個別圧力補償弁は、圧力補償弁の開口横断面の縮小のために、制御される全消費器の最大荷重によって負荷されており、圧力補償弁の開口横断面の拡大のために配量絞りの下流側の圧力によって負荷されている。
本発明の他の有利な構成は従属請求項の対象である。
本発明に係る弁アッセンブリを備えた、可動制御ブロックの方向制御弁部の回路図である。 図1に記載の方向制御弁部の具体的な実施の形態を示した断面図である。 図2に記載の方向制御弁部の方向制御弁の拡大図である。 図4a〜4dは、進入位置、進出位置、急速運動位置及びフロート位置にある、図2に記載した方向制御弁部を示した図である。
以下に、本発明の有利な実施の形態を、概略的な図面に基づき詳細に説明する。
図1には、可動式の作業機械、例えばブルドーザの可動制御ブロックの方向制御弁部1の回路図が示されている。このような可動制御ブロックは複数の方向制御弁部を有している。これらの方向制御弁部を介して、作動機械の個々の液圧式の消費器を制御することができる。以下の実施の形態においては、図1に記載の方向制御弁部1は、ドーザブレードを所定の位置に保持するか、下へ降ろすか、持ち上げるか、急速運動において降ろすか、又は浮動位置において運転するために、ドーザブレードのリフトシリンダを制御するために使用される。図1においては、本発明を理解するために必要な方向制御弁部1の構成部材だけが記載されている。他の詳部については、以下の図面において明らかにされる。方向制御弁部1の基本構造は、冒頭で述べたデータシートRD64284/06.00において公知になっているので、ここでは本発明の理解に重要な部材だけを記載した。
方向制御弁部1は図1の回路図によれば、1つの圧力ポートPと、2つの作業ポートA,Bと、タンクポートT,T1と、1つの制御ポートPstと、制御油流出ポートLとを有している。圧力ポートPはポンプ管路2に接続されている。ポンプ管路2はポンプ(図示せず)の圧力ポートに接続されている。ポンプはLSポンプレギュレータを介して作業機械の制御される全消費器の最大荷重に基づいて制御される。この荷重はLSポート、荷重伝達通路(Lastmeldekanal)4及び方向制御弁カスケード(図示せず)を介して消費器によって検出される。ポンプ量はポンプレギュレータを介して、ポンプ圧が所定の差圧だけ最大荷重を上回るように調節される。
方向制御弁部の2つの消費器ポートA,Bは消費器管路6,8を介して底部側のシリンダ室10若しくはリフトシリンダ14のピストンロッド側の環状室12に接続されている。リフトピストン14の運動方向及び速度は、連続的に変位可能な方向制御弁16を介して調節される。方向制御弁16は配量絞り18により形成される速度部分及び方向部分20を備えて構成されている。配量絞り18を介して消費器14に向かう圧力媒体体積流は規定され、方向部分20を介して圧力室10,12に向かう流れ方向若しくは圧力室10,12からの流れ方向は規定される。
本発明によれば、方向制御弁16は5つの位置を持って構成されている。以下に詳細に記載する弁スライダは、センタリングばねアッセンブリ22を介して中間位置(0)へとプレロードを付与されている。中間位置(0)において上記ポートは遮断されている。弁スライダの変位はパイロット弁24,26を介して行われる。パイロット弁24,26は、例えば、制御管路Pstに接続された圧力ポートと、Lに接続されたタンクポートと、弁スライダに設けられている制御室に接続された制御出口とを有する圧力制御弁として構成されている。
(図1の方向において)右側への弁スライダの移動時に、弁スライダはまず(A)で記したポジション「進出」へもたらされる。このポジション(A)において液圧シリンダ14は進出し、ドーザブレードは降ろされる。弁スライダの右側へのさらなる変位時には、(E)で記したポジションに到達する。このポジション(E)では液圧シリンダ14は急速運動において運転される。この急速運動機能においては、縮小する環状室12からの圧力媒体体積流は、配量絞り18を介してシリンダ室10に供給される圧力媒体体積流に合流させられる。(F)で記したポジションに向かう弁スライダの移動により、浮動位置が調節される。浮動位置においてドーザブレードは自重に基づき地面に置かれ、場合によっては地面の起伏に追従することができる。
反対方向、つまり図1の左側に向かって、中間位置(0)から弁スライダが変位した時、(H)で記した弁スライダ位置が調節される。弁スライダ位置(H)においては液圧シリンダ14が進入し、ドーザブレードは持ち上げられる。
記載の実施の形態においては、配量絞り18の下流側に個別圧力補償弁28が配置されている。個別圧力補償弁28は、流れ横断面を縮小するためには荷重伝達通路4における圧力、つまり最大荷重に相当する制御圧により負荷されており、流れ横断面を拡大するためには配量絞り18の下流側の圧力により負荷されている。
本実施の形態において、個別圧力補償弁28の入口ポートは、圧力補償弁通路30を介して圧力ポートP′に接続されており、圧力補償弁の出口ポートは湾曲通路32を介して方向制御弁16のポートP″に接続されている。湾曲通路32には荷重のリークのない支持のための荷重保持弁34が配置されている。方向制御弁16の作業ポートAはフィード通路36を介して消費器ポートAに接続されており、方向制御弁部1の消費器ポートBはリターン通路38を介して方向制御弁16の作業ポートBに接続されている。方向制御弁16の2つのタンクポートT,T1はそれぞれ流出通路40,42を介して方向制御弁部1のタンクポートT,T1に接続されている。方向制御弁16の圧力ポートPは供給通路44を介して方向制御弁部1の圧力ポートPに接続されている。
図1に示すように、リターン通路38は急速運動通路46を介して、圧力ポートP″と荷重保持弁34との間に位置する湾曲通路32の区分に接続されている。本実施の形態において、急速運動通路46には逆止弁48が設けられている。逆止弁48は圧力ポートP″に向かって開放する。ポジション「急速運動」(E)への弁スライダの調節時、環状室12から押し出された圧力媒体は急速運動通路46と、開放している逆止弁48とを介して、方向制御弁16のポートP″へと流れることができ、流出してくる圧力媒体体積流は、配量絞り18からシリンダ室10へと流れる圧力媒体体積流に合流させられる。
さらに図1から判るように、配量絞り18の下流側の圧力が荷重伝達通路4の目下の圧力よりも大きくなる場合においては、図1に記載の圧力補償弁スライダは左側の終端ポジションに移動させられ、配量絞り18の下流側に存在している圧力が荷重伝達通路4に適切に伝えられる。
図2には図1の方向制御弁部1の具体的な実施の形態が断面図において示されている。既述したように、方向制御弁部1は、このような複数の方向制御弁部、入口エレメント及び終端プレートから形成されている可動制御ブロックの部分である。方向制御弁部1は弁ディスク50を有しており、弁ディスク50には弁スライダ52を収容する弁孔54が形成されている。図2及び図3の拡大図によれば、弁孔54は左側から右側に見て、タンクチャンバ56と、フィードチャンバ58と、圧力補償弁出口チャンバ60と、圧力補償弁入口チャンバ62と、供給チャンバ64と、他の圧力補償弁出口チャンバ66と、リターンチャンバ68と、他のタンクチャンバ70とに向かって拡がっている。称呼「フィード」、「リターン」等は、本実施の形態においては、簡潔に記載するためにだけ選択され、方向制御弁16の接続位置に応じて、例えばリターンチャンバ68がフィード状態にある場合もある。タンクチャンバ56は図2に示されているように、流出通路40を介してタンクポートTに接続されており、フィードチャンバ58はフィード通路36を介して消費器ポートAに接続されており、圧力補償弁出口チャンバ60は急速運動通路46と逆止弁48とを介してリターンチャンバ68に接続されている。圧力補償弁出口チャンバ60は図1においてポートP″に相当する。リターンチャンバ68は図2に示したリターン通路38を介して消費器ポートBに接続されている。タンクチャンバ70は最終的に流出通路42を介してタンクポートT1との圧力媒体接続を形成する。
弁スライダ52の構造を図3の拡大図を参照して説明する。図3によれば弁スライダ52は、互いに間隔をおいて配置されている複数の環状溝により、2つの端部つば72,74、1つのタンク制御つば76、1つの供給つば78、配量絞り18の開口横断面を規定する1つの制御つば80、1つの中間つば82及び1つの供給つば84に分割される。タンク制御つば76にはタンク制御エッジ85が形成されており、供給つば78には供給制御エッジ86が形成されており、制御つば80にはそれぞれ端面側に測定絞り制御エッジ88,90が形成されており、供給つば84には供給制御エッジ92が形成されており、端部つば74の相対する環状端面には浮動位置制御エッジ94が形成されている。
前記制御エッジ85,86,88,90,92,94はそれぞれ公知の形式において制御溝又は制御窓96を持って構成されている。図3の制御エッジ85,86,88,90,92,94のうち、例えば浮動位置制御エッジ94に配設されている制御窓だけに符号が付されている。
浮動位置制御エッジ94の制御窓96に対して間隔をおいて、方向制御弁軸線98に対して平行して延在する進出溝100が弁スライダ52の外周面に形成されている。図3において右側の進出溝100の端部区分は中立位置(0)において制御チャンバ68,70の間の環状ウェブによってオーバラップされている。図3において左側の進出溝100の端部区分は、隣の制御窓96に接続されておらず、したがって進出溝100は周方向側に閉鎖されているポケットとして構成されている。
進出溝100に対して平行方向間隔をおいて、端部つば74の外周に長手方向溝102が形成されている。長手方向溝102の幅(周方向に見て)と長さ(軸線方向に見て)とは進出溝100の幅及び長さより小さい。長手方向溝102は図3によれば、浮動位置制御エッジ94の下方に位置する制御窓96に開口している。記載の中立位置(0)において、長手方向溝102はリターンチャンバ68に向かって開放している。図2によればリターンチャンバ68はアングル孔として構成されている急速運動通路46と、急速運動通路46内に挿入されている逆止弁48とを介して圧力補償弁出口チャンバ60に接続されている。逆止弁は圧力補償弁出口チャンバ60に向かって開放している。
図1〜3に記載の弁スライダ52の中立位置(0)において、図1において図示の方向制御弁16のポートP,A,B,P′,P″,T,T1が遮断されている。したがって、図3の記載においてタンク制御エッジ85を介してチャンバ56,58との間の圧力媒体接続は遮断されており、供給制御エッジ86を介してチャンバ58,60の間の圧力媒体接続は遮断されており、測定絞り制御エッジ88,90を介してチャンバ64,62の間の圧力媒体接続は遮断されており、供給制御エッジ92を介してチャンバ66,68の間の圧力媒体接続は遮断されており、進出溝100を介してチャンバ70,68の間の圧力媒体接続は遮断されおり、消費器は記載の位置に固定されている。
図1に記載の個別圧力補償弁28は、方向制御弁軸線98に対して垂直に延在している圧力補償弁孔104内に挿入されている。圧力補償ピストン106は端面側において、つまり図2の記載では下方から上方に向かって圧力補償弁入口チャンバ62内の圧力によって負荷されており、背面側においては荷重伝達通路4から検出される最大荷重圧によって負荷されている。最大荷重圧は圧力補償弁孔104の背面側の環状室108内に存在する。完全に開制御されている圧力補償弁横断面(圧力補償弁ピストン106が図面において上方に移動させられる)において、圧力補償弁入口チャンバ62内の圧力は圧力補償弁ピストン106の内側孔110を介して環状室108、ひいては荷重伝達通路4内に伝達される。
図1に記載のセンタリングばねアッセンブリ22は、図2ではばねケーシング112,114内に収容されている。ばねケーシング112,114内に弁スライダ52の両方の端部区分が進入している。図2の左側のばねケーシング114内において、センタリングばね116が支持されている。センタリングばね116はばねブッシュ118を介して弁スライダ52の隣り合っている端面において係合している。ばねブッシュ118のストロークは図2の右側に向かってケーシング固定式のストッパ120により制限されている。弁スライダ52の図2において左側に向かうストロークは、ストローク制限部122により制限されている。
右側のばねケーシング112には同様にセンタリングばね124が支持されている。センタリングばね124はばねプレート126を介して弁スライダ52の環状端面に係合している。弁スライダ52は半径方向に下がっている端部区分128によってセンタリングばね124内に進入している。
センタリングばね124のほぼ延在方向において、ばねケーシング112内に押圧点ばね130が設けられている。押圧点ばね130はストッパリング134とストッパピン132の支持リング136との間においてストッパピン132に張設されている。2つのリング134,136は反対方向に向かってストッパピン132において支持されている。センタリングばね124は支持リング136において支持されている。押圧点ばね130のばねプレロードは、センタリングばね124のばねプレロードよりも大きい。記載の中立位置において、ストッパピン132はセンタリングばね124を介して、ストッパピン132のストッパリング134によって、ばねケーシング側のストッパ138に対してプレロードが付与される。ばねプレート126自体はケーシング側のストッパに支持される。記載の中立位置(0)において、図2の左側の、ストッパピン132の端面142が、弁スライダ52の端部区分128の隣り合う端面に対して軸線方向に間隔をおいて配置されている。弁スライダの右側への運動時に、端部区分128はストッパピン132の端面142に突き当たり、次いでストッパピン132は押圧点ばねの短縮時に連行され、ばねケーシング112の端部ストッパ144に突き当たる。
図2に記載の方向制御弁部には、方向制御弁の制御のための圧力制御弁24を見て取ることもできる。
前記方向制御弁部1の機能は図4に基づいて説明する。図4には図1に記載の位置(A)、(E)、(F)及び(H)が記載されている。
図4aには弁スライダ52が圧力制御弁26を介した適切な制御圧の調節により、(H)で記した弁スライダ52のポジションへ左側に移動させられている。ポジション(H)において測定絞り制御エッジ90を介して供給チャンバ64と圧力補償弁入口チャンバ62との間の圧力媒体接続が開制御される。開制御された横断面は配量絞り18の流れ横断面を形成する。圧力媒体は次いで個別圧力補償弁28と湾曲通路32とを介して圧力補償弁出口チャンバ66へと流れることができ、圧力補償弁出口チャンバ66から浮動位置制御エッジ94により開制御された横断面を介してリターンチャンバ68内に進入する。リターンチャンバ68から圧力媒体は消費器ポートBに流れ、消費器ポートBから消費器管路8を介してリフトシリンダ14の環状室12へ流れる。縮小するシリンダ室10から押し出された圧力媒体は消費器管路6と、消費器ポートAと、本実施の形態ではリターン通路として有利に作用するフィード通路36とを介してフィードチャンバ58内に進入する。フィードチャンバ58はタンク制御エッジ85を介してタンクチャンバ56に接続されており、圧力媒体は流出通路40と方向制御弁部1のタンクポートTとを介してタンクへと流出する。つまり、弁スライダ52のポジション(H)への変位時、リフトシリンダ14は進入させられ、これに応じてドーザシールドが持ち上げられる。
ドーザシールドの降下のために図4bに記載の方向制御弁スライダ52は、パイロット弁24を介した適切な制御圧の調節により、図1〜3に記載において右側に移動させられ、次いで測定絞り制御エッジ88を介して、供給チャンバ64と圧力補償弁入口チャンバ62との間の配量絞り18の開口横断面を規定する。個別圧力補償弁28から流出する圧力媒体は、湾曲通路32を介して圧力補償弁出口チャンバ60へと流れ、圧力補償弁出口チャンバ60から供給制御エッジ86を介して開制御される横断面を通じて供給チャンバ58へ流れ、次いでフィード通路36、消費器ポートA及び消費器管路6を介してシリンダ室10へと流れる。環状室12から押し出された圧力媒体は、消費器ポートBと、リターン通路38と、リターンチャンバ68と、次いで進出溝100によって開制御された横断面を介してタンクチャンバ70へ流出し、タンクチャンバ70からタンクへ流出する。進出溝100によって規定された開口横断面に対して平行に、小さな長手方向溝102を介して同様に2つのチャンバ68,70の間の開口横断面が開放される。
したがって弁スライダのポジション(A)において、リフトシリンダ14はドーザシールドの降下のために進出する。
図4cに示すように、図1において(E)によって記された急速運動ポジションへの右側への弁スライダ52のさらなる移動時、図4cにおいて左側に位置する進出溝100の端部区分は、2つのチャンバ68,70との間の環状ウェブに重なり合う。その結果、進出溝100を介する圧力媒体接続は遮断されている。比較的小さな残存横断面だけが長手方向溝102を介してなお残っている。長手方向溝102はさらにリターンチャンバ68及びタンクチャンバ70に向かっても開放されている。浮動位置制御エッジ94はこのポジションにおいて同様に作用していない。したがって長手方向溝102を介して所定の量の圧力媒体がタンクに流出する。この部分流は実際の急速運動体積流から失われる。圧力媒体体積流の主な部分は、リターンチャンバ68から急速運動通路46を介し、次いで開放する逆止弁48を介して圧力補償弁出口チャンバ60内に流れ、圧力補償弁出口チャンバ60から圧力媒体体積流に合流される。圧力媒体体積流は供給チャンバ64から測定絞り制御エッジ88によって開制御された測定絞り横断面を介して、個別圧力補償弁28に流れ、個別圧力補償弁28から湾曲通路32を介して圧力補償弁出口チャンバ60へ流れる。比較的大きな急速運動体積流は次いで供給制御エッジ86によって開制御された横断面と、フィードチャンバ58と、消費器ポートAとを介してリフトシリンダ14のシリンダ室10へと案内される。
全周縁での流れ横断面に対して縮小された流れ横断面を備えた制御窓を持った制御エッジ86の形成により、環状室12において所定の圧力を形成することができるということが達成され、その結果、荷重は制御することなく減じられず、荷重の速度はポンプによって促進される圧力媒体量により規定されている。制御エッジ86を介して圧力は、環状室12における高い圧力からシリンダ室10における低い圧力へと減じられる。
急速運動時に使用できない、長手方向溝102を介して流出する圧力媒体量は、リフトシリンダ14のシリンダ室12における圧力に基づく。
さらに図4cに記載されているように、ポジション(E)において方向制御弁ピストンの端部区分128はストッパピン132の端面142に突き当たる。弁スライダ52の変位はまずセンタリングばね124の力に抗してのみ行われる。押圧点ばね130はまだ短縮されていない。その理由は、押圧点ばね130は、ポジション(E)において、ばね124によって負荷される力よりも、大きな力にまでプレロードが付与されているからである。
浮動位置(F)への弁スライダ52のさらなる変位は、押圧点ばね130の力に抗してのみ可能である。浮動位置(F)は図4dに記載されている。このポジションにおいて供給チャンバ64と圧力補償弁入口チャンバ62との間の接続が、図4dの右側の、供給つば78の端部区分により遮断されている。しかし供給チャンバ64は測定絞り制御エッジ90を介して、絞られて圧力補償弁出口チャンバ66に接続されている。圧力補償弁出口チャンバ66自体はリターンチャンバ68に向かって開放されている。リターンチャンバ68は浮動位置制御エッジ94を介してタンクチャンバ70に接続されているので、圧力媒体は供給チャンバ64からタンクに向かって流出することができる。適切に消費器ポートBもリターンチャンバ68と、浮動位置制御エッジ94と、タンクチャンバ70とを介してタンクに接続されている。他方の消費器ポートAはフィードチャンバ58と、つば72,76の間の環状溝を介して開制御されたフィードチャンバ58との接続とを介して、タンクチャンバ56向かって同様にタンクに接続されている。その結果、フロートポジションにおけるドーザシールドは地面における起伏のある場所に追従できるか、又はドーザシールドの自重に基づき起伏のある場所をならすことができる。上述のように、浮動位置(F)は押圧点ばね130のプレロードの克服によってのみ達成することができ、浮動位置(F)が達成された時、オペレータは明確なフィードバックを受ける。押圧点ばね130の短縮時、ストッパピン132は弁スライダ52の端部区分128によって連行され、図4cの右側の、ストッパピン132の端部区分が端部ストッパ144に突き当たる。右側へのさらなる変位は可能ではない。
上記実施の形態においては、弁スライダ52は5つの位置に変位可能であり、リフトシリンダの、進出、進入、リフトシリンダの急速運動、リフトシリンダの浮動位置及び中立位置への変位、というリフトシリンダの機能が可能になる。
連続的に変位可能な方向制御弁を備えた弁アッセンブリが開示されている。方向制御弁の弁スライダは、消費器を2つの方向に制御するか、急速運動において動かすか、浮動位置において運転するか、又は消費器に対する圧力媒体接続を遮断する(中立位置)ために、5つの位置の方向に変位可能である。

Claims (14)

  1. 液圧式の消費器(14)を制御するための弁アッセンブリであって、方向制御弁(16)を有しており、該方向制御弁(16)は弁孔内において案内されている弁スライダ(52)を有し、該弁スライダ(52)は、2つの消費器ポート(A,B)と供給ポート(P)又は流出ポート(T,T1)との圧力媒体接続のために中立位置(0)から変位可能であり、該中立位置(0)へと弁スライダ(52)はセンタリングばねアッセンブリ(22)によってプレロードが付与されており、弁スライダ(52)は少なくとも3つの他の位置(H,A,F)に向かって変位可能であり、所定の変位時に、即ち、
    a)一方向において第1の位置(H)への変位時に、一方の消費器ポート(B)と供給ポート(P)との間、及び他方の消費器ポート(A)と流出ポート(T,T1)との間の圧力媒体流路が開制御可能であり、
    b)他方向において第2の位置(A)への変位時にまず適切に、他方の消費器ポート(A)と供給ポート(P)との間、及び一方の消費器ポート(B)と流出ポート(T,T1)との間の圧力媒体流路が開制御可能であり、
    c)浮動位置(F)への変位時に、2つの消費器ポート(A,B)は流出ポート(T,T1)に接続されている、液圧式の消費器を制御するための弁アッセンブリにおいて、
    弁スライダ(52)は前記他方向への変位時に急速運動位置(E)に移動可能であり、該急速運動位置(E)において、一方の消費器ポート(B)を介して消費器(14)から流出する圧力媒体体積流が、供給ポート(P)から他方の消費器ポート(A)へ流れる圧力媒体体積流に合流されていることを特徴とする、液圧式の消費器を制御するための弁アッセンブリ。
  2. 急速運動位置(E)は第2の位置(A)と浮動位置(F)との間に設けられていることを特徴とする、請求項1記載の弁アッセンブリ。
  3. 急速運動位置(E)において、一方の消費器ポート(B)と流出ポート(T,T1)との間の圧力媒体流路の残存横断面が開制御されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の弁アッセンブリ。
  4. 弁スライダ(52)は制御エッジ(94)を持って構成されており、前記他方向への変位時に、制御エッジ(94)を介して一方の消費器ポート(B)と流出ポート(T,T1)との間の前記圧力媒体流路の開口横断面が開制御可能であり、制御エッジ(94)に対して間隔をおいて前記弁スライダに進出溝(100)が形成されており、第2の位置(A)への弁スライダ(52)の変位時に、進出溝(100)を介して一方の消費器(B)と流出ポート(T,T1)との間の前記開口横断面が開制御可能であり、急速運動(E)へのさらなる変位時に、進出溝(100)を介して前記開口横断面は再び閉制御可能であり、次いで前記さらなる変位時に、一方の消費器ポート(B)と流出ポート(T,T1)との間の前記圧力媒体流路の前記開口横断面は、最初に述べた制御エッジ(94)により開制御可能あることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項記載の弁アッセンブリ。
  5. 弁スライダ(1)の第1の位置(H)への変位時に、制御エッジ(94)を介して、供給ポート(P)と一方の消費器ポート(B)との間の開口横断面が開制御可能であることを特徴とする、請求項4記載の制御アッセンブリ。
  6. 進出溝(100)は、弁スライダ外周面において周方向側に閉鎖されたポケットであることを特徴とする、請求項4又は5記載の弁アッセンブリ。
  7. 進出溝(100)に対して平行に、前記残存横断面を規定する長手方向溝(102)が形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の弁アッセンブリ及び請求項4から6までのいずれか一項記載の弁アッセンブリ。
  8. 長手方向溝(102)は制御エッジ(94)の制御窓(96)に開口していることを特徴とする、請求項6記載の弁アセンブリ。
  9. 長手方向溝(102)の有効な流れ横断面は、進出溝(100)の有効な流れ横断面よりも小さく設計されていることを特徴とする、請求項7又は8記載の弁アッセンブリ。
  10. センタリングばねアッセンブリ(22)は各変位方向に有効な2つのセンタリングばね(116,124)を有しており、前記他方向に対して有効なセンタリングばね(124)に、押圧点ばね(130)が配設されており、該押圧点ばね(130)は浮動位置(F)への弁スライダ(52)の変位時に作用することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一項記載の弁アッセンブリ。
  11. センタリングばね(124)は押圧点ばね(130)に支持されており、該押圧点ばね(130)はセンタリングばね(124)よりも大きなプリロードによって負荷されていることを特徴とする、請求項9記載の弁アッセンブリ。
  12. 押圧点ばね(130)はストッパピン(132)において緊締されており、該ストッパピン(132)は軸線方向に移動可能に支承されており、前記弁スライダは浮動位置(F)への変位時に間接的又は直接的にストッパピン(132)に突き当たることを特徴とする、請求項11記載の弁アッセンブリ。
  13. 急速運動通路(46)が設けられており、該急速運動通路(46)を介して弁スライダ(52)の急速運動通路(E)への変位時に、方向制御弁(16)を迂回して、一方の消費器ポート(B)に接続されているリターン通路(38)が、供給側の供給通路(32)に接続されており、急速運動通路(46)に、リターン通路(38)に向かって遮断している逆止弁(48)が設けられていることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一項記載の弁アッセンブリ。
  14. 方向制御弁(16)は方向部分(20)と、配量絞り(18)により形成された速度部分とを有しており、配量絞り(18)の下流側において個別圧力補償弁(28)が接続されており、該個別圧力補償弁(28)は、圧力補償弁の開口横断面を縮小するためには、全消費器の最大荷重に相当する制御圧によって負荷されており、前記開口横断面を拡大するためには、配量絞り(18)の下流側の圧力によって負荷されていることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一項記載の弁アッセンブリ。
JP2010535262A 2007-11-28 2008-11-08 弁アッセンブリ Expired - Fee Related JP5290315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007057654 2007-11-28
DE102007057654.6 2007-11-28
DE200810008092 DE102008008092A1 (de) 2007-11-28 2008-02-08 Ventilanordnung
DE102008008092.6 2008-02-08
PCT/EP2008/009448 WO2009068173A1 (de) 2007-11-28 2008-11-08 Ventilanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504990A true JP2011504990A (ja) 2011-02-17
JP5290315B2 JP5290315B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40585978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535262A Expired - Fee Related JP5290315B2 (ja) 2007-11-28 2008-11-08 弁アッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8464758B2 (ja)
EP (1) EP2225470B1 (ja)
JP (1) JP5290315B2 (ja)
KR (1) KR101539213B1 (ja)
DE (1) DE102008008092A1 (ja)
WO (1) WO2009068173A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521444A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 液圧式の走行駆動装置及び該走行駆動装置の制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1395462B1 (it) * 2009-09-03 2012-09-21 Brevini Fluid Power S P A Valvola di distribuzione
JP5602074B2 (ja) * 2011-03-16 2014-10-08 カヤバ工業株式会社 制御弁
KR101317073B1 (ko) * 2011-06-09 2013-10-11 주식회사 유압사랑 체크 오리피스 기능을 삽입한 프라이어리티 스풀 밸브
DE102013215754A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Ventil zum hydraulischen Ansteuern einer Zumessblende, über die ein hydraulischer Verbraucher mit Druckmittel versorgbar ist, sowie hydraulische Anordnung mit einer Zumessblende und mindestens einem derartigen Ventil
US11408520B2 (en) * 2017-09-13 2022-08-09 Shimadzu Corporation Control valve
US11378192B2 (en) 2018-05-18 2022-07-05 Hydac Systems & Services Gmbh Valve
DE102018207929A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Hydac Systems & Services Gmbh Ventil
BR112020020537B1 (pt) * 2018-05-23 2023-10-24 Halliburton Energy Services, Inc. Aparelho e método
BR112020020538B1 (pt) 2018-05-23 2024-04-30 Halliburton Energy Services, Inc Aparelho e método para controlar uma ou mais válvulas de controle
DE102018208893A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Direktgesteuertes hydraulisches Wegeventil
US10641297B2 (en) * 2018-08-17 2020-05-05 Robert Bosch Gmbh Hydraulic control valve
WO2023088590A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Parker Hannifin Emea S.À.R.L. Directional control valve system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139892U (ja) * 1974-05-10 1975-11-18
JPS5120952A (ja) * 1974-08-16 1976-02-19 Yuken Kogyo Co Ltd
JPS5639309A (en) * 1979-09-03 1981-04-15 Daikin Ind Ltd Controller for fluid
JPS58191404U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 株式会社神崎高級工機製作所 バルブ装置
JPH0285503A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JPH0488202A (ja) * 1990-07-30 1992-03-23 Toyooki Kogyo Co Ltd 方向制御弁装置
JPH04102703A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Daikin Ind Ltd 流体制御装置
DE19608758A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-11 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulische Ventilanordnung
JP2007162946A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Linde Material Handling Gmbh & Co Kg 弁装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267966A (en) * 1963-10-11 1966-08-23 Commercial Shearing Regenerative fluid pressure control valves
JPS6327456Y2 (ja) * 1981-04-18 1988-07-25
KR100208732B1 (ko) * 1996-05-21 1999-07-15 토니헬샴 가변 재생기능이 구비된 중장비용 콘트롤밸브
DE10107532A1 (de) * 2001-02-17 2002-08-29 Mannesmann Rexroth Ag Wegeventil zur lastunabhängigen Steuerung eines hydraulischen Verbrauchers hinsichtlich Richtung und Geschwindigkeit
DE10336684A1 (de) 2003-08-09 2005-03-03 Deere & Company, Moline Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine
DE102006002920A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Steueranordnung
US7631591B2 (en) * 2006-11-21 2009-12-15 Clark Equipment Company Two stage spool centering mechanism

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139892U (ja) * 1974-05-10 1975-11-18
JPS5120952A (ja) * 1974-08-16 1976-02-19 Yuken Kogyo Co Ltd
JPS5639309A (en) * 1979-09-03 1981-04-15 Daikin Ind Ltd Controller for fluid
JPS58191404U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 株式会社神崎高級工機製作所 バルブ装置
JPH0285503A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JPH0488202A (ja) * 1990-07-30 1992-03-23 Toyooki Kogyo Co Ltd 方向制御弁装置
JPH04102703A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Daikin Ind Ltd 流体制御装置
DE19608758A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-11 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulische Ventilanordnung
JP2007162946A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Linde Material Handling Gmbh & Co Kg 弁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521444A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 液圧式の走行駆動装置及び該走行駆動装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009068173A1 (de) 2009-06-04
US20100269935A1 (en) 2010-10-28
KR20100105553A (ko) 2010-09-29
US8464758B2 (en) 2013-06-18
EP2225470A1 (de) 2010-09-08
EP2225470B1 (de) 2016-07-13
DE102008008092A1 (de) 2009-06-04
JP5290315B2 (ja) 2013-09-18
KR101539213B1 (ko) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290315B2 (ja) 弁アッセンブリ
JP5948260B2 (ja) 流体圧制御装置
CN103225632B (zh) 用于移动式工作机械的阀装置
US10323762B2 (en) Three-way pressure control and flow regulator valve
RU2006122401A (ru) Резервированное управление потоком для систем гидропривода
US20190161328A1 (en) Hydraulic system with load sense and methods thereof
US3934742A (en) Valve mechanism for automatic control of a number of fluid motors
KR20180056665A (ko) 유체압 제어 장치
US20100139476A1 (en) Valve arrangement having individual pressure scale and load-lowering valve
KR20160096081A (ko) 유체압 제어 장치
KR102542812B1 (ko) 유압 회로
JP2019056464A (ja) 流量制御弁
US9752597B2 (en) Metered fluid source connection to downstream functions in PCLS systems
US7249554B2 (en) Hydraulic control arrangement
KR20180117553A (ko) 2개의 작동 상태를 가진 스템 실린더용 밸브 장치
JP2009063115A (ja) 流体圧制御装置
JP6502813B2 (ja) 流体圧制御装置
JP4933299B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2004132411A (ja) 油圧制御装置
JP2013513770A (ja) 負荷部駆動用バルブ装置
JP4778721B2 (ja) フォークリフト用制御回路
JP3062171B1 (ja) 産業機械の油圧装置
GB2533034A (en) Systems and methods for flow summation in a hydraulic system with open center control valves
US20200299932A1 (en) Regeneration valve for a hydraulic circuit
EP2522860B1 (en) Hydraulic distributor having a connection parallel to the recesses adjusting the flow rate of the slide and to the local compensator

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5290315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees