JP2011187855A - 多層セラミック基板の製造方法 - Google Patents

多層セラミック基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011187855A
JP2011187855A JP2010053987A JP2010053987A JP2011187855A JP 2011187855 A JP2011187855 A JP 2011187855A JP 2010053987 A JP2010053987 A JP 2010053987A JP 2010053987 A JP2010053987 A JP 2010053987A JP 2011187855 A JP2011187855 A JP 2011187855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
green layer
layer
substrate
ceramic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010053987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Matsumura
優 松村
Motohiro Shimizu
基尋 清水
Hidenori Katsumura
英則 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010053987A priority Critical patent/JP2011187855A/ja
Publication of JP2011187855A publication Critical patent/JP2011187855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】キャビティとバリスタ機能層を有する多層セラミック基板のバリスタ特性の劣化を防止しつつ反りを抑制し電子部品の実装性を確保できる製造方法を提供する。
【解決手段】第1のセラミックグリーン層32と、バリスタ機能層14となるバリスタ機能グリーン層34と、セラミック基板11となるセラミック焼結体基板31と、キャビティとなる第2のセラミックグリーン層33と、を順次積層した積層体を焼成する工程において、第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮割合は第2のセラミックグリーン層33の焼成収縮完了温度において0%〜40%であり、第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮完了温度以上でバリスタ機能グリーン層34を焼成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、キャビティとバリスタ機能層を有する多層セラミック基板の製造方法に関するものである。
半導体デバイスの一種である発光ダイオード素子は青色発光ダイオード素子等の開発に伴い、小型、高輝度で低消費電力の発光体としてディスプレイデバイスから家庭用照明まで幅広い普及が見込まれている。
従来、発光ダイオード素子を利用するために発光ダイオード素子を多層セラミック基板に実装した小型・薄型の発光ダイオードモジュールが用いられてきた。図3に示すように発光ダイオードモジュールは発光ダイオード素子50の反射率を高め発熱による発光効率の低下を防止するため、多層セラミック基板として反射率・放熱性が比較的良いアルミナのセラミック基板51を用い上面に集光に用いるキャビティ52を設けていた。さらにセラミック基板51にはサーマルビア(図示せず)を貫通させて放熱性をより向上させていることが行われている。
また、静電気放電等のサージ電圧に対し発光ダイオード素子50の保護を図るために、セラミック基板51の下面にはバリスタ機能層55を設け発光ダイオード素子50の給電ラインの接続ビア53、54間にバリスタ機能層55を電気的に接続して静電気対策が行われている。この多層セラミック基板は、ガラスセラミック層56となるガラスセラミックグリーン層、バリスタ機能層55となるバリスタ機能グリーン層、セラミック基板51となる焼結基板、キャビティ52となるセラミックグリーン層を順次設けて焼成して形成されるものである。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば特許文献1、特許文献2に示すものが知られている。
特開2005−209763号公報 特開2008−270325号公報
しかしながら、このような従来の多層セラミック基板は、焼成時間を短くし生産効率を高めるためにキャビティ52としてガラスセラミック層56と同じガラスセラミックの組成とすると、セラミック基板51を薄層化したときに多層セラミック基板の各層の焼成収縮差により多層セラミック基板の反りが大きくなり発光ダイオード素子50の実装性が悪化してしまう課題があった。また反りを抑制するためにガラスセラミック層56となるガラスセラミックグリーン層を薄層にすると焼成時や高温高湿環境でバリスタ特性が劣化する課題があった。
本発明は、上記の従来の課題を解決するものであり、バリスタ特性の劣化を防止しつつ反りを抑制し電子部品の実装性に優れた薄型の多層セラミック基板の製造方法を提供するものである。
上記目的を達成するために本発明は、電子部品の実装部を取り囲むキャビティを上面に設けた多層セラミック基板の製造方法であって、第1のセラミックグリーン層と、バリスタ機能グリーン層と、セラミック焼結体基板と、前記キャビティとなる第2のセラミックグリーン層と、を順次積層した積層体を焼成する工程を備え、前記焼成において、第1のセラミックグリーン層の焼成収縮割合は第2のセラミックグリーン層の焼成収縮完了温度において0%〜40%であり、第1のセラミックグリーン層の焼成収縮完了温度以上でバリスタ機能グリーン層を焼成する多層セラミック基板の製造方法である。
以上のように本発明によれば、キャビティとバリスタ機能層を有する薄型の多層セラミック基板においてバリスタ特性の劣化を防止しつつ反りを抑制し電子部品の実装性を確保できる。
本発明の実施の形態における発光ダイオードモジュールの断面図 本発明の実施の形態における積層体の積層工程を示し多層セラミック基板となる積層体の要部斜視図 従来の発光ダイオードモジュールの断面図
(実施の形態)
本発明の実施の形態の多層セラミック基板について説明する。
本実施の形態の多層セラミック基板は、図1に示すように電子部品として発光ダイオード素子28を実装した発光ダイオードモジュール用の多層セラミック基板である。多層セラミック基板はセラミック基板11を有しセラミック基板11の上面18の中央に実装部20が設けられている。セラミック基板11は酸化アルミニウム、窒化アルミニウム等を主成分とする絶縁性焼結体を基体とするもので四角・円形状等の平板に設けられている。
セラミック基板11の厚みは多層セラミック基板を薄型化するために150μm〜500μm以下が好ましい。
実装部20にはセラミック基板11の上面18の表面に形成された1対の実装電極21、22が形成され、実装電極21、22は発光ダイオード素子28の端子電極にバンプ等を介して接合され、発光ダイオード素子28の端子電極の形状に対応して実装電極21と実装電極22とは互いに異なる面積に形成され実装電極22の方が大きい面積に設けられている。
さらにセラミック基板11の上面18に実装部20を取り囲むキャビティ29が積層され、キャビティ29は第2のセラミック層13からなり平面視において発光ダイオード素子28の外周より外側に設けられ発光ダイオード素子28を収納する。またキャビティ29の実装部20を囲む側面はセラミック基板11に対し垂直面又は上方に向かって広がる傾斜面に設けられる。またセラミック基板11の上面18における実装部20には第2のセラミック層13を形成していない。
多層セラミック基板の底面側にはセラミック基板11の下面19上に積層されたバリスタ機能層14が設けられ、バリスタ機能層14はバリスタ層15と内部電極16、17とが交互に積層されバリスタ層15の少なくとも一部が1対の内部電極間に挟まれているものである。一方の内部電極17はセラミック基板11の下面19上に形成されている。
さらに多層セラミック基板はバリスタ機能層14の下面に積層された第1のセラミック層12を有し、この第1のセラミック層12の一方の表面は露出し多層セラミック基板の底面とするものである。この第1のセラミック層12は多層セラミック基板を実装する回路基板とバリスタ機能層14とを電気的に絶縁するための絶縁保護層となる。
また多層セラミック基板の底面には第1のセラミック層12の表面に形成された1対の端子電極23、24が設けられ、1対の端子電極23、24と1対の実装電極21、22は多層セラミック基板に厚み方向に埋め込まれた1対の接続ビア25、26を介して夫々電気的に接続され、接続ビア25、26はさらにバリスタ機能層14の内部電極16、17と夫々電気的に接続されている。
サーマルビア27は発熱部品である発光ダイオード素子28の熱の放熱性を向上するためにセラミック基板11を貫通して設けられている。サーマルビア27の上方端部27aは実装された発光ダイオード素子28の直下方に配設され実装電極22に接合し、下方端部27bは実装電極22と電気的に接続した一方の内部電極17に接続している。このようにサーマルビア27の下方端部27bを内部電極17に接続し多層セラミック基板の底面に露出させないことにより放熱性と多層セラミック基板をマザーボード基板等に実装する際の実装性を確保することができる。
このように実装部20はバリスタ機能層14と第1のセラミック層12とを設けた反対側に設けられているため、実装された発光ダイオード素子28の熱は熱伝導の妨げなく熱伝導性の高いセラミック基板11へ効率的に放散できる。
多層セラミック基板の製造方法は、図2に示すように第1のセラミック層12となる第1のセラミックグリーン層32と、バリスタ機能層14となるバリスタ機能グリーン層34と、セラミック基板11となるセラミック焼結体基板31と、キャビティ29となる第2のセラミックグリーン層33と、を順次積層し積層体を形成した後、積層体を焼成し一体化する工程を備えている。
積層体を形成する工程では、第2のセラミックグリーン層33は多層セラミック基板のセラミック基板11の上面18の実装部20の周囲を包囲するようにセラミック焼結体基板31上に積層される。
積層体を焼結する工程では、所定の昇温速度で上昇後、最高温度の焼成温度で一定時間保持する。焼成温度は第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮完了温度以上でバリスタ機能グリーン層34の焼成に適した温度に設けられる。
焼成する工程においては、セラミック焼結体基板31本体は実質的に焼成されないため、セラミック焼結体基板31に当接する第2のセラミックグリーン層33はセラミック焼結体基板31により焼成収縮が拘束される。
第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮割合は第2のセラミックグリーン層33の焼成収縮完了温度において0%〜40%であり、この焼成収縮割合とすることによりバリスタ特性の劣化を防止できるように設けた第1のセラミック層12の厚みに対してセラミック基板11を薄層化しても多層セラミック基板の反りを抑制し電子部品の実装性を確保できる。
第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮割合が40%より大きい場合には、第1のセラミックグリーン層32の収縮によりセラミック焼結体基板31の上面と下面に作用する収縮応力のバランスが大きくなるため、多層セラミック基板の反り量が大きくなり多層セラミック基板に発光ダイオード素子等の電子部品の実装不良が著しく増加する。
第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮割合はより好ましくは0%〜5%であり、第1のセラミックグリーン層32の収縮ばらつきの影響を小さくでき、キャビティ29とバリスタ機能層14を有する多層セラミック基板の実装不良の発生を防止できる。
このように第1のセラミックグリーン層32、第2のセラミックグリーン層33の焼成挙動を制御するために、第1のセラミック層12、第2のセラミック層13は比較的低温で焼成することができるガラスセラミック粉末を主成分として用いることが好ましい。
また第1のセラミックグリーン層32の厚みは5μm〜50μmが好ましく、多層セラミック基板を薄型にできると共に、第1のセラミックグリーン層32によって焼成の際にバリスタ層15となるバリスタグリーン層35のバリスタ材料の組成を安定化できバリスタ特性の劣化を防止でき、また焼成後、第1のセラミック層12によって高温高湿環境におけるバリスタ特性の劣化を防止できる。
また焼成温度で保持する際には、バリスタ機能グリーン層34はセラミック焼結体基板31と焼成収縮が完了した第1のセラミックグリーン層32とに挟まれることにより焼成収縮が拘束されるため、バリスタ機能グリーン層34による積層体の反りが抑制される。
ここで所定温度における焼成収縮割合は単体のグリーンシートを昇温速度5℃/分で常温から焼成温度まで昇温させたときの厚み方向における焼成収縮量全体に対する焼成収縮量の比を示し、焼成収縮完了温度は焼成収縮割合が99%以上の温度とする。
(実施例)
次に、本発明の実施例の多層セラミック基板の製造方法について図1、図2を用いて説明する。
まず、セラミック基板11の基板本体となる厚み280μmで純度95%以上の酸化アルミニウムのセラミック焼結体基板31を準備する。
続いてセラミック焼結体基板31の下面19を上にして下面19上に厚み20μmのバリスタ機能グリーン層34を形成する。バリスタ機能グリーン層34は内部電極16、17となる導電体層36、37とバリスタグリーン層35とをスクリーン印刷により交互に積層して作製する。一方の導電体層37はセラミック基板11の下面19上に形成されるようにセラミック焼結体基板31の表面に積層する。
また導電体層36、37はAg/Pd粉体の金属ペーストを用いて矩形パターンに形成され、バリスタグリーン層35は酸化亜鉛を主成分とし、酸化ビスマス、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化アンチモン等の副成分を酸化亜鉛に添加したバリスタ粉体を含有するペーストを用いて形成される。
さらにバリスタ機能グリーン層34上に第1のセラミックグリーン層32をスクリーン印刷により形成して、第1のセラミックグリーン層32、バリスタ機能グリーン層34、セラミック焼結体基板31を順次積層した中間積層体を得る。
第1のセラミックグリーン層32は、ガラスセラミック粉体を含有するセラミックペーストを用いて形成され、このガラスセラミック粉末は酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムを主成分とし、酸化バリウム、酸化カルシウムを副成分として添加したものである。第1のセラミックグリーン層32はバリスタ特性の劣化が防止できるように厚みを30μmとした。
このとき中間積層体には、中間積層体を貫通するように直径150μmの接続ビア38、39を形成し、セラミック焼結体基板31を貫通するように直径200μmのサーマルビア40を形成する。この接続ビア38、39とサーマルビア40の形成はバリスタ機能グリーン層34の焼成温度以下で焼成するAg/Pdペーストをスクリーン印刷等により充填して行う。
次に、上記の中間積層体の上面と底面にスクリーン印刷によりAg/Pdペーストを塗布し実装電極21、22及び端子電極23、24用の導電体層を形成する。
さらに、中間積層体のセラミック焼結体基板31の上面に第2のセラミックグリーン層33を積層し積層体を得る。この積層の際に第2のセラミックグリーン層33が多層セラミック基板のセラミック基板11の上面の実装部20の周囲を包囲しセラミック基板11の外周に沿って一定幅100μmとなるように第2のセラミックグリーン層33をセラミック焼結体基板31上に形成する。第2のセラミックグリーン層33の厚みはキャビティとするため150μm〜500μmが望ましい。
この第2のセラミックグリーン層33は、ガラスセラミック粉末に有機バインダー、有機溶剤を加えてセラミックペーストを作製し、このセラミックペーストを用いてスクリーン印刷によりセラミック焼結体基板31に塗布、乾燥して形成される。第2のセラミックグリーン層33のセラミックペーストのガラスセラミック粉末としては酸化ケイ素、酸化亜鉛を主成分としてアルカリ土類金属の酸化物を副成分として混合したものを用いる。
なお第1のセラミックグリーン層32、バリスタグリーン層35、第2のセラミックグリーン層33はグリーンシート成形法等を用いて形成してもよい。
次に積層体を昇温させ大気中で800℃〜1100℃で焼成を行い、複数個の多層セラミック基板が格子状に設けられた多層セラミック基板集合体のセラミック焼結体を得る。
続いて多層セラミック基板集合体の実装電極21、22及び端子電極23、24用の導電体層にNi、Pd、Au等のめっきを施して実装電極21、22、端子電極23、24とした後、多層セラミック基板集合体を格子状に切断、分離して幅1.6mm×長さ0.8mmのチップ状の多層セラミック基板を得る。
ここで、第2のセラミックグリーン層33の焼成収縮完了温度において第1のセラミックグリーン層32の焼成収縮割合を0%、5%、20%、40%、60%、100%とした多層セラミック基板の試料を作製し夫々試料No.1〜No.6とした。
次に多層セラミック基板の反り量について各試料Noの試料30個の平均値を算出した。また多層セラミック基板への発光ダイオード素子の実装不良率を評価した。
その結果を(表1)に示す。
Figure 2011187855
(表1)に示すように第2のガラスセラミックが焼成収縮完了する温度において第1のガラスセラミックの焼成収縮割合が0%〜40%の試料No.1〜試料No.4については発光ダイオード素子の実装不良率が1%以下となり実装性は良好であったが、焼成収縮割合が40%を超えると実装不良率が著しく悪化した。特に焼成収縮割合が0%〜5%においては実装不良の発生がなかった。
なお単体の多層セラミック基板の代わりに多層セラミック基板集合体を用いて電子部品を実装する場合についても多層セラミック基板集合体の反りを抑制し実装性を確保できる。
本発明の多層セラミック基板はキャビティとバリスタ機能層を設けた基板のバリスタ特性の劣化を防止しつつ反りを抑制し電子部品の実装性を確保できる効果を有し、電子部品の静電気対策用の多層セラミック基板に有用である。
11 セラミック基板
12 第1のセラミック層
13 第2のセラミック層
14 バリスタ機能層
15 バリスタ層
16、17 内部電極
20 実装部
25、26 接続ビア
27 サーマルビア
28 発光ダイオード素子
29 キャビティ
31 セラミック焼結体基板
32 第1のセラミックグリーン層
33 第2のセラミックグリーン層
34 バリスタ機能グリーン層
35 バリスタグリーン層
36、37 導電体層
38、39 接続ビア
40 サーマルビア

Claims (3)

  1. 電子部品の実装部を取り囲むキャビティを上面に設けた多層セラミック基板の製造方法であって、第1のセラミックグリーン層と、バリスタ機能グリーン層と、セラミック焼結体基板と、前記キャビティとなる第2のセラミックグリーン層と、を順次積層した積層体を焼成する工程を備え、前記焼成において、第1のセラミックグリーン層の焼成収縮割合は第2のセラミックグリーン層の焼成収縮完了温度において0%〜40%であり、第1のセラミックグリーン層の焼成収縮完了温度以上でバリスタ機能グリーン層を焼成する多層セラミック基板の製造方法。
  2. 第1のセラミックグリーン層の前記焼成収縮割合は第2のセラミックグリーン層の焼成収縮完了温度において0%〜5%である請求項1に記載の多層セラミック基板の製造方法。
  3. 第1のセラミックグリーン層および第2のセラミックグリーン層はガラスセラミック粉末を主成分として用いたものである請求項1又は請求項2に記載の多層セラミック基板の製造方法。
JP2010053987A 2010-03-11 2010-03-11 多層セラミック基板の製造方法 Pending JP2011187855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053987A JP2011187855A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 多層セラミック基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053987A JP2011187855A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 多層セラミック基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011187855A true JP2011187855A (ja) 2011-09-22

Family

ID=44793743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053987A Pending JP2011187855A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 多層セラミック基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011187855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524261A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag Led用担体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524261A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag Led用担体
US9978912B2 (en) 2014-08-08 2018-05-22 Epcos Ag Carrier for an LED

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789671B2 (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP4915058B2 (ja) Led部品およびその製造方法
JP5093840B2 (ja) 発光素子実装用多層配線基板とその製造方法
US9076714B2 (en) Substrate for mounting light-emitting element and light-emitting device
JP5188861B2 (ja) 静電気対策部品およびこの静電気対策部品を備えた発光ダイオードモジュール
JP2006093565A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置およびその製造方法
JP2006066519A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP4780939B2 (ja) 発光装置
JP5046507B2 (ja) 発光素子用配線基板および発光装置
JP2007227737A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP2006156447A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置およびその製造方法
JP2008270327A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール
JP2007227738A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP5163228B2 (ja) バリスタ
JP2007123481A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP2011176060A (ja) 発光装置
JP2006066409A (ja) 発光素子用配線基板および発光装置ならびに発光素子用配線基板の製造方法
JP2008270325A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール
JP2011187855A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP2011071554A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置
WO2012147299A1 (ja) 静電気対策部品およびその製造方法
JP2008227137A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール
JP2006066631A (ja) 配線基板および電気装置並びに発光装置
JP2005191065A (ja) 発光素子収納用パッケージ及びその製造方法
JP2007173287A (ja) 発光素子用配線基板ならびに発光装置