JP2011132874A - エンジンバルブ - Google Patents

エンジンバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2011132874A
JP2011132874A JP2009292502A JP2009292502A JP2011132874A JP 2011132874 A JP2011132874 A JP 2011132874A JP 2009292502 A JP2009292502 A JP 2009292502A JP 2009292502 A JP2009292502 A JP 2009292502A JP 2011132874 A JP2011132874 A JP 2011132874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
umbrella
engine valve
peripheral surface
head part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009292502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512256B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Tominaga
忠良 冨永
Mineo Fujino
峰男 藤野
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2009292502A priority Critical patent/JP5512256B2/ja
Priority to CN201010505030XA priority patent/CN102108887A/zh
Priority to US12/977,805 priority patent/US20110155088A1/en
Publication of JP2011132874A publication Critical patent/JP2011132874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512256B2 publication Critical patent/JP5512256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • F01L3/04Coated valve members or valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • F01L2301/02Using ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】傘部の外周面にも断熱効果の良好な酸化層が存在していることで昇温し難いエンジンバルブを提供する。
【解決手段】耐熱鋼等の耐熱合金を素材とし、軸部2の一端に熱間鍛造により成形された傘部3を連続して有するエンジンバルブ1であって、傘部3の外周縁にバリが生じないように鍛造され、傘部外周面3dを機械加工することなく成形されることで、傘部3の外周面3dの表層部に基材1aが酸化した酸化層1bを有することを特徴とする。傘部3の外周面3dは、湾曲形状となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、耐熱合金を素材とし、軸部の一端に熱間鍛造により成形された傘部を連続して有するエンジンバルブに関する。
従来、この種のポペット型のエンジンバルブは、図3(a)に示すように、棒部材の一端部を冷間鍛造等することで、軸部102の一端に塊状の傘部原体105を連続して有するバルブ中間体106を成形したうえで、当該バブル中間体106を鍛造型110へ装填し、図3(b)に示すように、パンチ111によって傘部原体105を押圧するように熱間鍛造することで、傘部原体105が鍛造型110の形状に沿った傘部103として成形される。この場合、従来では、傘部原体105が的確に鍛造型110の形状に沿ったネットシェイプな形状となるように、傘部103の外周縁にバリ107が生じるように鍛造していた。具体的には、傘部原体105の体積を、鍛造型110の傘部型面110aとパンチ111の下面とによって区画される傘部容積よりも僅かに多くしていた。したがって、従来では、熱間鍛造後の傘部103の外周縁にはバリ107が生じており、当該バリ107を研削や切削等の機械加工により除去する工程を経て、エンジンバルブを製造していた。このようなエンジンバルブとして、例えば下記特許文献1や特許文献2がある。
特開平3−86457号公報 特開平4−8402号公報
ところで、耐熱合金を熱間鍛造すると、その際の熱によりバルブ中間体の表層部には基材が酸化した酸化層が形成される。当該酸化層は、良好な断熱性を有する。したがって、高温環境に晒され熱負荷の高いエンジンバルブにおいては、このような酸化層を残しておくことが好ましい。当該表層部に生じた酸化層の断熱効果により入熱量が低減され、エンジンバルブの昇温が抑制されるからである。特に、エンジンの燃焼室に直接臨んでいることで高温となり易い傘部における断熱効果が重要である。
しかしながら、特許文献1や特許文献2では、傘部の外周縁に生じたバリを機械加工によって除去している。これでは、図4に示すように、熱間鍛造によって基材101aの表層部に酸化層101bが生じていても、傘部103の外周面103dでは機械加工により酸化層101bが除去されてしまう。これでは、傘部103の外周面103dが高温になり易く、プレイグニッションが発生する可能性が高くなる問題がある。プレイグニッションとは、点火プラグによる点火制御の前に、高温となったエンジンバルブ等により混合気が燃焼室内で着火し、燃焼時期が早まる現象を言う。
これを避けるために、特許文献1や特許文献2のエンジンバルブにおいて、バリ除去後の傘部外周面(機械加工面)に再度酸化層を形成することも考えられるが、工程が煩雑とりコストも嵩む。
そこで、本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、傘部の外周面にも断熱効果の良好な酸化層が存在していることで昇温し難いエンジンバルブを提供することを目的とする。
本発明は、耐熱合金を素材とし、軸部の一端に熱間鍛造により成形された傘部を連続して有するエンジンバルブであって、前記傘部は、該傘部の外周縁にバリが生じないように鍛造され、前記傘部外周面(マージン部)を機械加工することなく成形されることで、前記傘部の外周面の表層部に基材(耐熱合金)が酸化した酸化層を有することを特徴とする。なお、本発明では、バルブシートと当接する傘部のフェース面を研削等することを否定するものではない。傘部の外周面とは、燃焼室に臨む平坦な傘表面と、バルブシートと当接するフェース面との間に存在する面を意味する。
傘部を鍛造する際にバリが生じていなければ、従来のようにバリを除去するための切削や研削などの機械加工が不要である。したがって、鍛造後の傘部外周面は鍛造肌のままである。すなわち、熱間鍛造時に基材の表層部が酸化することで生じた酸化層が、機械加工によって除去されることはない。これにより、傘部の外周面にも酸化層を残存させることができる。傘部の外周面にも断熱効果の良好な酸化層が存在していることで、燃焼熱によって高温となり易い傘部の昇温を抑制することができる。したがって、特許文献1や特許文献2のような従来技術よりも、エンジン駆動中のエンジンバルブ(特に傘部)温度を下げることができる。これにより、プレイグニッションの発生限界域を向上させることができる。プレイグニッションの発生限界域が向上すれば燃焼が安定するので、圧縮比を向上してエンジン出力や燃費を向上させることもできる。また、熱間鍛造時に生じた酸化層をそのまま残存させているだけなので、機械加工後に再度酸化層や別途断熱層を設ける必要はなく、効率的且つ低コストに製造できる。
なお、前記傘部の外周面は湾曲形状となっていることが好ましい。良好な断熱性が確保されているので、外周面が尖った形状となっていても構わないが、湾曲形状となっていれば、尖った形状よりも混合気が着火する可能性をより低減することができる。前記耐熱合金としては、例えば耐熱鋼を使用することができる。
本発明のエンジンバルブによれば、傘部の外周面にも断熱効果の良好な酸化層が存在していることで昇温し難く、プレイグニッションの発生限界域を向上できる。
エンジンバルブの断面図である。 エンジンバルブの製造工程図である。 従来のエンジンバルブの製造工程図である。 従来のエンジンバルブの断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明のエンジンバルブの実施の形態について説明するが、これに限られず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
図1に示すように、エンジンバルブ1は、棒状の軸部2と、当該軸部2の一端に連続して形成された末広がりの傘部3とを備える、ポペット型のエンジンバルブである。エンジンバルブ1は、内燃機関(エンジン)の燃焼室へ吸排気するためのバルブであって、燃焼室へ混合気を吸気するための吸気バルブや、燃焼室で燃焼した排気ガスを排気するための排気バルブとして使用される。図示していないが、エンジンに組み付けられたエンジンバルブ1は、軸部2の他端がカム、ピポット、ロッカーアーム等により押圧されることにより、バルブシートから離間して燃焼室の吸気ポートや排気ポートが開くようになっている。
エンジンバルブ1は、耐熱合金製である。耐熱合金としては、代表的にはSUH3、SUH11、SUH35等の耐熱鋼が挙げられ、他にチタン合金等とすることもできる。傘部3は、燃焼室に望む平坦な傘表面3aと、バルブシートと当接して燃焼室の吸気ポートや排気ポートを開閉するフェース面3bと、フェース面3bから軸部2へ縮径しながら連続する首部3cとを有する。傘表面3aとフェース面3bとは、傘部3の外周面3dを介してつながっている。詳細は後述するが、当該傘部3の外周面3dは、機械加工されていないことから湾曲形状となっている。そのうえで、エンジンバルブ1の表層部には、傘部3の外周面3dを含めて基材1aが酸化した酸化層1bを有する。
このようなエンジンバルブ1の製造方法を、図2を参照しながら説明する。まず、棒状の材料を例えば四面高速鍛造機等による鍛伸によって冷間鍛造したり、電気鍛縮装置(電気アプセッタ)による据込み鍛造したりすることにより、図2(a)に示すように軸部2の一端に塊状の傘部原体5を連続して有するバルブ中間体6を成形し、当該バブル中間体6を鍛造型10へ装填する。このとき、傘部原体5の体積を、鍛造型10における傘部型面10aと最下降させたパンチ11の下面とによって区画される傘部容積(体積)より僅かに少なくしておく。そのうえで、図2(b)に示すように、パンチ11を予め定めたストロークだけ下降させながら、傘部原体5を上方から複数回打ち付けるように熱間鍛造することで、傘部原体5を塑性変形させる。これにより、傘部原体5が鍛造型10の形状に沿った傘部3を成形することができる。このとき、傘部原体5の体積が鍛造型10の傘部容積より僅かに少ないため、傘部3の外周面3dにはバリが生じておらず、塑性変形した際のそのままの湾曲形状となっている。なお、パンチ11が最下降位置にあるとき、パンチ11は鍛造型10に接触せず、パンチ11と鍛造型10との間には僅かなクリアランスがある。
熱間鍛造温度は、800℃以上とすればよい。また、加熱は塑性変形させる傘部原体5のみでも構わない。当該熱間鍛造により、エンジンバルブ1の表層部には、基材(例えば耐熱鋼)1aが酸化した酸化層1bが形成されている。そして、本発明では熱間鍛造後に傘部3の外周面3dにバリが生じていないので、当該傘部3の外周面3dを研削や切削等の機械加工をする必要は無い。これにより、傘部3の外周面3dにも熱間鍛造時に生じた酸化層1bを有するエンジンバルブ1を得ることができる。このように、傘部3の外周面3dにも断熱効果が高い酸化層1bが形成されていることで、エンジン駆動時に傘部3の外周面3dからの入熱も有効に遮断され、傘部3の昇温を従来よりも抑制することができる。これにより、プレイグニッションの発生限界域を向上させることができる。
なお、必要に応じて、フェース面3bは研削等してもよい。また、酸化層1bに加えて、エンジンバルブ1の表面に、さらに別の断熱層(断熱被膜)を形成したり、塩浴軟窒化やガス軟窒化等の窒化処理を施すことも好ましい。断熱層としては、アルミナ、コージェライト、ジルコニア、ジルコン、酸化チタン、マグネシアなどのセラミックス系酸化物、炭化ケイ素などのセラミックス系炭化物、及び窒化ケイ素などのセラミックス系窒化物のほか、ケイ酸アルミニウム、酸化クロム、WC+Co合金、WC+Ni+W+Cr32合金、Cr32+Ni−Cr合金などの、耐熱性及び断熱性の良好なセラミックス系材料を挙げることができる。これら断熱層や窒化物層は単層でもよいし、複数積層してもよい。断熱層は、ガス炎、アーク溶射法、プラズマ溶射法、爆発溶射法、スパッタリング、イオンプレーティングなどの手段を用いて形成することができる。さらに、鍛造時に発生した残留応力を除去するため、例えば400℃程度で低温焼鈍することも好ましい。
1 エンジンバルブ
1a 基材
1b 酸化層
2 軸部
3 傘部
3a 傘表面
3b フェース面
3d 外周面
5 傘部原体
6 バルブ中間体
10 鍛造型

Claims (3)

  1. 耐熱合金を素材とし、軸部の一端に熱間鍛造により成形された傘部を連続して有するエンジンバルブであって、
    前記傘部は、該傘部の外周縁にバリが生じないように鍛造され、
    前記傘部外周面を機械加工することなく成形されることで、前記傘部の外周面の表層部に基材が酸化した酸化層を有することを特徴とする、エンジンバルブ。
  2. 前記傘部の外周面が湾曲形状となっていることを特徴とする、請求項1に記載のエンジンバルブ。
  3. 前記耐熱合金が耐熱鋼であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のエンジンバルブ。

JP2009292502A 2009-12-24 2009-12-24 エンジンバルブ Active JP5512256B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292502A JP5512256B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エンジンバルブ
CN201010505030XA CN102108887A (zh) 2009-12-24 2010-10-09 发动机气门
US12/977,805 US20110155088A1 (en) 2009-12-24 2010-12-23 Engine valves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292502A JP5512256B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エンジンバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011132874A true JP2011132874A (ja) 2011-07-07
JP5512256B2 JP5512256B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=44173157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292502A Active JP5512256B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 エンジンバルブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110155088A1 (ja)
JP (1) JP5512256B2 (ja)
CN (1) CN102108887A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014CN03160A (ja) * 2011-10-14 2015-07-03 Nittan Valva
CN104842122A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 苏州银涛精密锻造有限公司 一种导电杆的锻造成型工艺
KR20200124248A (ko) * 2018-03-02 2020-11-02 니탄 밸브 가부시키가이샤 내연기관용 밸브
US20230167755A1 (en) * 2020-07-29 2023-06-01 Fuji Oozx Inc. Engine valve and manufacturing method therefor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275242A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Honda Motor Co Ltd エンジンバルブの製造方法
JPH0491309A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関用中空弁
JPH09195033A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンバルブ及びその製造方法
JP2005002361A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Aisan Ind Co Ltd チタン合金製部品及びその表面処理方法
JP2006037923A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブ及びその製造方法
JP2008280902A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toyota Motor Corp バルブ冷却システム及びエンジン

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582323A (en) * 1967-11-17 1971-06-01 Trw Inc Aluminum-iron alloy for exhaust valves of internal combustion engines
JPS62206208A (ja) * 1986-03-07 1987-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd きのこ形弁の製造方法
JP2792021B2 (ja) * 1987-01-28 1998-08-27 住友金属工業株式会社 チタン合金製冷間鍛造部品およびその製法
US4939829A (en) * 1987-07-13 1990-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a gear
JPH0428832A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミナイド製内燃機関用吸、排気バルブの製造方法
DE69330781T2 (de) * 1992-07-16 2002-04-18 Nippon Steel Corp., Tokio/Tokyo Stab aus titanlegierung zur herstellung von motorenventilen
US5328527A (en) * 1992-12-15 1994-07-12 Trw Inc. Iron aluminum based engine intake valves and method of making thereof
JPH0734815A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Nippon Steel Corp チタン合金製エンジンバルブの製造方法
JPH11148325A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Fuji Oozx Inc エンジンバルブの成形方法
JP3041277B2 (ja) * 1998-10-29 2000-05-15 トヨタ自動車株式会社 粒子強化型チタン合金の製造方法
JP3559717B2 (ja) * 1998-10-29 2004-09-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンバルブの製造方法
US6213447B1 (en) * 1999-07-29 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Poppet value having a compliant shaft guide and compliant valve head
EP1076112B1 (en) * 1999-08-10 2007-05-30 Fuji Oozx Inc. Poppet valve made of titanium alloy
JP2002043125A (ja) * 1999-12-09 2002-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁アクチュエータ及びこれを用いた内燃機関用弁開閉機構
JP2001234313A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Fuji Oozx Inc チタン合金製エンジンバルブの製造方法
JP2002285895A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP3930420B2 (ja) * 2002-11-20 2007-06-13 愛三工業株式会社 チタン部材の表面処理方法
JP2006207490A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブの表面処理方法及びエンジンバルブ
JP5063019B2 (ja) * 2006-03-29 2012-10-31 本田技研工業株式会社 耐摩耗性チタン部材
US7960015B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-14 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Wear resistant hard coating for a workpiece and method for producing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275242A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Honda Motor Co Ltd エンジンバルブの製造方法
JPH0491309A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関用中空弁
JPH09195033A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンバルブ及びその製造方法
JP2005002361A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Aisan Ind Co Ltd チタン合金製部品及びその表面処理方法
JP2006037923A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブ及びその製造方法
JP2008280902A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toyota Motor Corp バルブ冷却システム及びエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
CN102108887A (zh) 2011-06-29
US20110155088A1 (en) 2011-06-30
JP5512256B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512256B2 (ja) エンジンバルブ
JP2008121433A (ja) カムシャフト及びその製造方法
JP2016223303A (ja) 内燃機関
JP2010084693A (ja) エンジンバルブ
JP6147699B2 (ja) 吸気バルブ及びこれを備えた吸排気装置
JP2009030727A (ja) 圧力リング
JP2010203334A (ja) 内燃機関のピストン
JP4541941B2 (ja) チタン合金製タペット等の部品とその製造方法
JP2007092535A (ja) エンジンバルブ
JP2006275034A (ja) チタン合金製バルブリフタ及びその製造方法
US20160363093A1 (en) Engine exhaust valve shield
JP2008000768A (ja) エンジンバルブの製造方法
JP2010203355A (ja) 内燃機関
JP2013170555A (ja) 断熱構造体及びその製造方法
JP5169744B2 (ja) 内燃機関
JP2017206963A (ja) エンジンバルブとその製造方法
JP2018112087A (ja) バルブ
JP4674519B2 (ja) 内燃機関用吸気弁
JP4809696B2 (ja) エンジンバルブ及びエンジン
JP4283208B2 (ja) バルブ
JP2004285863A (ja) 内燃機関用の排気弁とその製造方法と再生方法
JP2024058289A (ja) バルブ及び内燃機関
JP2015194114A (ja) 内燃機関の動弁機構用のカム
JP5723250B2 (ja) スパークプラグ及びその製造方法
JP5868233B2 (ja) ガスエンジンの副室用逆止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250