JP2011091921A - 屋外用機器箱の支持線用掛止金具 - Google Patents

屋外用機器箱の支持線用掛止金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011091921A
JP2011091921A JP2009242484A JP2009242484A JP2011091921A JP 2011091921 A JP2011091921 A JP 2011091921A JP 2009242484 A JP2009242484 A JP 2009242484A JP 2009242484 A JP2009242484 A JP 2009242484A JP 2011091921 A JP2011091921 A JP 2011091921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
body frame
support
supporting wire
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009242484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Sasaki
忍 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwabuchi Corp
Original Assignee
Iwabuchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwabuchi Corp filed Critical Iwabuchi Corp
Priority to JP2009242484A priority Critical patent/JP2011091921A/ja
Publication of JP2011091921A publication Critical patent/JP2011091921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】 機器箱を支持線に対し仮掛け状態において本掛け状態におき、かつ、該本掛け状態を確実に保持することのできる、屋外用機器箱の支持線掛止金具を提供する。
【解決手段】 機器箱Bに止着する取付け板6に支持板7を立設して本体枠1を構成する。本体枠1の前記支持板7の上部側両側に掛止片8,8を相対設し、該掛止片8の前記支持板7側の基部の下端に支持線mを係合して該支持線mに掛止する係合切欠10を設ける。また、前記掛止片8,8間の間隙幅より一方向側の両端縁間を幅狭くし、該一方向に直交する他方向側の両端縁間を幅広くした方形板状の挟持板2を、前記支持板7を通じて該挟持板7に貫通させる締付けボルト3とこれに螺合するナット4によって前記本体枠1に組付ける。そして、挟持板2の幅広い側の一端に、前記係合切欠10に係合させたときの支持線mを係合する屈曲部片3を設ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、屋外用機器箱を電柱間に架線した支持線に掛止させるために、該機器箱に止着して用いる掛止金具に関するものである。
機器箱に止着する取付け板の上部片にベース部材を重ね合わせて取付け、該ベース部材に上方からU字ボルトの脚杆を貫通させて下面より該ボルトの先端を突出させ、該先端にナットを螺合する一方、前記U字ボルトのU字形頭部の先端を前記ベース部材に接触又は近接させるようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)。
実開平2−142937号公報
前記従来構造のものは、ボルトのU字形頭部を支持線に掛止させ、かつ、該係止状態を保持するためにナットを締付けて、U字形頭部の先端をベース部材に近接又は接触させるようにしたものであるが、支持線にU字形頭部を引っ掛けて仮掛止したとき、該頭部に機器箱の全荷重が負荷されるので、仮掛止状態から本掛止状態に移行するためのナットの締付け操作が該荷重の負荷によりきわめて難しくなる。そのため、いわゆる仮掛止状態におくことなく、機器箱を何等かの手段で保持しつつ、ナットの締付け操作を行う本掛止操作を行うことになり、そのための機器箱の保持は高所で行うため危険が伴う。
本発明は、機器箱を支持線に対して仮掛止状態に確実におくことができ、従って、本掛止状態にするための機器箱の保持作業を省略でき、しかも、特別な空間を必要としないで本掛止状態に簡単に移行して、該本掛止状態を確実に維持できる、機器箱の支持線用掛止金具を提供することを目的とするものである。
機器箱に止着する取付け板に支持板を立設して本体枠を構成し、該本体枠の前記支持板の上部側両側に掛止片を相対設し、該掛止片の前記支持板側の基部の下端に支持線を係合して該支持線に掛止する係合切欠を設けると共に、前記掛止片間の間隙幅より一方向側の両端縁間を幅狭くし、該一方向に直交する他方向側の両端縁間を幅広くした方形板状の挟持板を、前記支持板を通じて該挟持板に貫通させる締付けボルトとこれに螺合するナットによって前記本体枠に組付け、該挟持板の幅広い側の一端に、前記係合切欠に係合させたときの支持線を係合する屈曲部片を設けた構成とする。
本発明によれば、支持板の内側の片面を一部とする係合切欠を一対の掛止片に設けた態様のものであるから、該掛止片を支持線に掛止するに際し、前記支持板の内面を掛止片間に連続する案内材として利用して両掛止片を支持線に掛止することができ、従って、支持線に対する掛止操作を円滑に行うことができる。
また、前記片面が支持線に接するので、係合切欠を、すなわち掛止片を支持線に掛止した、安定した仮掛止状態を得られ、本締め操作を円滑に行うことができる。
そして、本締め時には、挟持板の方向を変えて係止片間の係合間隙に係合させてボルトを締め付けることによって当該締付け状態を得られ、屈曲部片の存在によって支持線の係合切欠からの離脱を確実に防止し、挟持板と支持板とによる支持線の挟持による、安定した機器箱の支持線掛止状態を得られる。
使用状態を示す斜視図。 使用状態を示す断面図。 分解斜視図。 本体枠の正面図。 本体枠の平面図。 本体枠の側面図。 挟持板の正面図。 挟持板の側面図。
図面は本発明に係る機器箱の支持線用掛止金具の一実施例を示し、実施例の支持線用掛止金具Aは、本体枠1と挟持板2を、締付けボルト3とこれに螺合するナット4によって互いに組付けて構成したものである。
本体枠1は、取付け板6と該取付け板6の一側中央に突設した部片を折り曲げて起立させて設けた支持板7とを備え、前記取付け板6に設けた透孔5に取付けボルトbを通し、該ボルトbの先端を機器箱B側に設けたねじ孔に螺合させて、本体枠1は機器箱Bに取付けられる。
また、取付け板6と共に本体枠1を構成する前記支持板7は、その中央に前記締付けボルト3を貫通させて組合わせる透孔9を備え、また、上部両側を前記取付け板6側に折り曲げるようにして互いに相対させて設けた掛止板8,8を備え、該掛止板8の下端には前記支持線mを係合して、該支持線mに掛止する係合切欠10を設けてある。
係合切欠10は、前記支持板7の内側の片面を一側縁10´とし、該一側縁10´に対し開口端側の下端から上方の奥端10´´´に向って次第に近接するように傾斜させた他側端10´´を掛止板8で構成するようにして、掛止板8の支持板7側の基部下端に設けたものである。この係合切欠10は、前記他側端10´´を、下端の前記開口端側から上端の円弧状の前記奥端10´´´に至るに従い、その径幅を狭くする傾斜状にすることによって、掛止作業初期時に該他側端10´´を支持線mに引っ掛けることによって支持線mに対する掛止板8すなわち本体枠1の(仮)掛止作業が容易に行える。
前記挟持板2は、前記掛止板8,8間の間隙幅より、一方向に相対する一対の側端2a,2a´間の幅aを狭くし、前記一方向に対して直交して他方向に相対する他の一対の側端2b,2b´間の幅bを広くし、ほぼ中央に締付けボルト3を通す透孔15を設けた方形状の金属板で構成する。
この挟持板2の、掛止板8,8の間隙幅より幅広い側の、一対の側端2b,2b´の一方の側端2b部には、挟持板2に対して直角方向に突出する突出部片12を設け、また、他方の側端2b部´´には前記突出部片12の突出方向側の片面を凹入させた屈曲部片13を設け、挟持板2は、これら突出部片12と屈曲部片13を設けた両側端部が掛止板8,8の先端に接して掛止板8,8間に渡し、該渡した状態を前記締付けボルト3とナット4による締め付けによって保持するようにしてある。
そして、透孔5を通した取付けボルトbをねじ孔に螺合して取付け板6を機器箱Bに締め付けるようにして、本体枠1を機器箱Bに取付け、該取付け作業と前後して本体枠1に、該本体枠1に設けた透孔9に通した締付けボルト3とこれに螺合したナット4によって本体枠1に組付けた挟持板2を、幅広い(長い)側の両端部2b,2b´を本体枠1の掛止板8,8にかけ渡してナット4を締付けて該かけ渡し状態を保持させると、掛止板8の下端部に設けた係合切欠10の開口端は開口状態におかれる。
この状態で機器箱Bを持ち上げて係合切欠10に支持線mを係合するようにして掛止金具Aを支持線mに引っ掛けて仮掛止状態にし、該仮掛止状態にしてナット4を緩めて、挟持板2を前記かけ渡し状態から90度回して掛止板8,8間に介在させて締付けボルト3に沿わせて後退させると、挟持板2は掛止板8,8間に係合され、この状態でナット4を締めると、挟持板2は、突出部片12の先端が支持板7の片面に接し、ナット4の締付け操作の継続により、該突出部片12の支持板7に接する先端を支点として回って、支持板7の反対側に配した屈曲部片13の内側の凹入部に支持線mは係合され、機器箱Bの支持線mに対する本掛止状態を得られる。
1 本体枠
2 挟持板
3 締付けボルト
4 ナット
6 取付け板
7 支持板
8 掛止板
10 係合切欠
13 屈曲部片
m 支持線

Claims (1)

  1. 機器箱に止着する取付け板に支持板を立設して本体枠を構成し、該本体枠の前記支持板の上部側両側に掛止片を相対設し、該掛止片の前記支持板側の基部の下端に支持線を係合して該支持線に掛止する係合切欠を設けると共に、前記掛止片間の間隙幅より一方向側の両端縁間を幅狭くし、該一方向に直交する他方向側の両端縁間を幅広くした方形板状の挟持板を、前記支持板を通じて該挟持板に貫通させる締付けボルトとこれに螺合するナットによって前記本体枠に組付け、該挟持板の幅広い側の一端に、前記係合切欠に係合させたときの支持線を係合する屈曲部片を設けた、機器箱の支持線用掛止金具。
JP2009242484A 2009-10-21 2009-10-21 屋外用機器箱の支持線用掛止金具 Pending JP2011091921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242484A JP2011091921A (ja) 2009-10-21 2009-10-21 屋外用機器箱の支持線用掛止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242484A JP2011091921A (ja) 2009-10-21 2009-10-21 屋外用機器箱の支持線用掛止金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011091921A true JP2011091921A (ja) 2011-05-06

Family

ID=44109642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009242484A Pending JP2011091921A (ja) 2009-10-21 2009-10-21 屋外用機器箱の支持線用掛止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011091921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104191078A (zh) * 2014-09-03 2014-12-10 广西银钢南益制造有限公司 正三轮摩托车车架专用等离子切割成型夹具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268419U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JP2000292624A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 架空設置型光接続箱
JP2003153420A (ja) * 2001-11-07 2003-05-23 Iwabuchi Corp 機器の掛止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268419U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JP2000292624A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 架空設置型光接続箱
JP2003153420A (ja) * 2001-11-07 2003-05-23 Iwabuchi Corp 機器の掛止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104191078A (zh) * 2014-09-03 2014-12-10 广西银钢南益制造有限公司 正三轮摩托车车架专用等离子切割成型夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101467161B1 (ko) 그레이팅 패널 체결용 고정구
JP2009156019A (ja) 屋根板取り付け金具
JP2013199800A (ja) ブレース連結具及びブレースの連結構造
KR101386278B1 (ko) 그레이팅 스토퍼
US20180100673A1 (en) Positioning foot block
JP2011091921A (ja) 屋外用機器箱の支持線用掛止金具
JP5156153B2 (ja) 配設体支持具
JP2010222115A (ja) 安全柵取付具およびこれを用いた安全柵取付方法
JP4837447B2 (ja) 螺旋状ケーブルハンガーの支持線固定金具
JP2009204015A (ja) フック部外れ防止装置
JP2012041676A (ja) ボルト取付具
JP3180565U (ja) 脚長調整装置
JP5672490B2 (ja) トンネル内装板取付金具
JP2011012710A (ja) 取付用金具
JP3118899U (ja) 煽蝶番取付用の裏ナット
JP2012062669A (ja) 手摺装着装置
JP2007113206A (ja) 天井下地部材の取付け構造
JP2006029509A (ja) 配管支持金具
JP2010090972A (ja) メッセンジャーワイヤ用吊ボルト支持金具
JP2017030459A (ja) 車両のタンク固定構造
CN204460122U (zh) 灯具支承臂、投光器以及投光装置
JP2014015718A (ja) クリップ
JP4906532B2 (ja) 信号灯器の制御函等機器の装柱装置
JP6014717B1 (ja) 屋根上取付具
JP6039624B2 (ja) ソーラーパネル取付用台座金具並びにソーラーパネル取付用金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225