JP2011069572A - 給湯システム - Google Patents

給湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011069572A
JP2011069572A JP2009222336A JP2009222336A JP2011069572A JP 2011069572 A JP2011069572 A JP 2011069572A JP 2009222336 A JP2009222336 A JP 2009222336A JP 2009222336 A JP2009222336 A JP 2009222336A JP 2011069572 A JP2011069572 A JP 2011069572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
scale
hot water
temperature
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009222336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5308977B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hiji
裕亮 臂
Miho Tomidokoro
美穂 冨所
Yasushi Murakoshi
康司 村越
Hirotaka Kado
浩隆 門
Sho Ishii
焦 石井
Hideyasu Kamioka
秀康 上岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2009222336A priority Critical patent/JP5308977B2/ja
Priority to EP20100818730 priority patent/EP2469197A4/en
Priority to PCT/JP2010/065949 priority patent/WO2011037055A1/ja
Priority to AU2010299259A priority patent/AU2010299259B2/en
Publication of JP2011069572A publication Critical patent/JP2011069572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308977B2 publication Critical patent/JP5308977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0092Devices for preventing or removing corrosion, slime or scale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/02Softening water by precipitation of the hardness
    • C02F5/025Hot-water softening devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/14Cleaning; Sterilising; Preventing contamination by bacteria or microorganisms, e.g. by replacing fluid in tanks or conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/227Temperature of the refrigerant in heat pump cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/281Input from user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/32Control of valves of switching valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • F24H15/34Control of the speed of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器の水流路におけるスケールの生成を抑制して水流路の閉塞を簡易にして確実に防止し、ランニングコストを低減しつつ熱効率を向上することができる給湯システムを提供する。
【解決手段】冷媒循環路(5)を流れる高温冷媒によって貯湯タンク(6)から水循環路(9)を流れる低温水を所定の出湯温度まで加熱して沸き上げる沸き上げ動作を行う給湯システム(1,48,54,58,66)であって、沸き上げ動作の作動によって高温冷媒が流入される冷媒流路(2a)と、低温水が流入される水流路(2b)とを有する熱交換器(2)と、水流路(2)におけるスケールの生成を抑制する添加剤(37)を通水に伴い低温水に添加するスケール生成抑制手段(38)とを備え、スケール生成抑制手段(38)は、低温水の流れ方向からみて貯湯タンク(6)から水流路(2b)に至るまでの水循環路(9)に設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、給湯システムに関し、詳しくは加熱ユニットの熱交換器によって水を沸き上げる給湯システムに関する。
この種の給湯システムは省エネや地球環境への負荷軽減を目的として普及が促進され、ヒートポンプユニット(加熱ユニット)の冷媒循環路を流れる高温冷媒によってタンクユニットの貯湯タンクから水循環路に流れる水を加熱して沸き上げるガスクーラ(熱交換器)を備えている。
ガスクーラは、高温冷媒が流入される冷媒流路と水が流入される水流路とを有しており、水流路には炭酸カルシウムを主成分とするスケールが付着、堆積し、このスケールによって水流路が閉塞することが知られている。
そして、このようなスケールを除去するために、特許文献1には、水に含まれる有機物、硬度成分、塩素などを除去する活性炭、中空糸膜フィルター、イオン交換樹脂などの除去手段を有する浄水手段を備えた貯湯式給湯装置が開示されている。この浄水手段は、水回路に設けられる放熱熱交換器内で水が高温冷媒から硬度成分の溶解度以上の温度まで加熱された結果、放熱熱交換器内部に硬度成分がスケールとして析出生成されることを防止している。
また、特許文献2には、流体加熱装置内にスケールが付着した場合にバイパス路を開いて浴槽への流体の循環を停止し、流体加熱装置を空炊き又は煮沸させることにより金属管の内面に付着するスケールを剥離させ、フィルター等で除去する技術が開示されている。
更に、特許文献3には、水回路を流れる水流量を監視することで水回路のつまりを検知するつまり検知手段と、水回路に最大流量で加圧通水させることで水回路のつまりを除去するつまり除去手段とを備えたヒートポンプ給湯機が開示されている。
特開2008−157517号公報 特開平7−324806号公報 特開2004−144445号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では水流路に一旦付着して堆積したスケールを除去することは困難である。また、上記特許文献2に示される空炊き・煮沸や上記特許文献3に示される加圧通水によっても、水流路に強固に付着、堆積した硬いスケールを剥離するのは容易ではなく、また、給湯システムにおいて空炊き・煮沸運転や加圧通水運転のモード及び設備を要して給湯システムの構成が複雑になるとの問題もある。
更に、上記特許文献1では、開閉扉によって浄水手段の除去手段の交換及びメンテナンスを行うことができるものの、除去手段には常時通水されることとなるため、除去手段の寿命が短くなり、その交換及びメンテナンス頻度やコストが増大し、給湯システムのランニングコストが増大するとの問題もある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、熱交換器の水流路におけるスケールの生成を抑制して水流路の閉塞を簡易にして確実に防止し、ランニングコストを低減しつつ熱効率を向上することができる給湯システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するべく、請求項1記載の給湯システムは、加熱ユニットの冷媒循環路を流れる高温冷媒によってタンクユニットの貯湯タンクから水循環路を流れる低温水を所定の出湯温度まで加熱して沸き上げる沸き上げ動作を行う給湯システムであって、沸き上げ動作の作動によって高温冷媒が流入される冷媒流路と、低温水が流入される水流路とを有する熱交換器と、水流路におけるスケールの生成を抑制する添加剤を通水に伴い低温水に添加するスケール生成抑制手段とを備え、スケール生成抑制手段は、低温水の流れ方向からみて貯湯タンクから水流路に至るまでの水循環路に設けられることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明では、請求項1において、スケール生成抑制手段を迂回して水流路に通水させるバイパス路と、バイパス路とスケール生成抑制手段とを切り換えて通水させる第1の流路切換手段とを備え、第1の流路切換手段によってバイパス路からスケール生成抑制手段に切り換えて通水させるスケール生成抑制動作を作動させることを特徴としている。
更に、請求項3記載の発明では、請求項2において、沸き上げ動作の作動直前または作動直後の少なくとも何れか一方のときにスケール生成抑制動作を作動させることを特徴としている。
更にまた、請求項4記載の発明では、請求項2または3において、水流路におけるスケールの堆積を検出するスケール堆積検出手段を備え、スケール堆積検出手段にてスケールが堆積したことが検出されたときにスケール生成抑制動作を作動させることを特徴としている。
また、請求項5記載の発明では、請求項4において、低温水の流れ方向からみて貯湯タンクから水流路に至るまでの水循環路に設けられる水ポンプを備え、スケール堆積検出手段は、水ポンプの回転数が所定の上限設定回転数以上となるときに、水流路にスケールが堆積したと判定することを特徴としている。
更に、請求項6記載の発明では、請求項4または5において、冷媒流路に流入される高温冷媒の温度を検出する冷媒温度検出手段を備え、スケール堆積検出手段は、冷媒温度検出手段にて検出された温度が所定の上限設定温度以上となるときに、水流路にスケールが堆積したと判定することを特徴としている。
更にまた、請求項7記載の発明では、請求項2乃至6の何れかにおいて、低温水の流れ方向からみて水流路から貯湯タンクに至るまでの水循環路に設けられる排水路と、水循環路と排水路とを切り換えて通水させる第2の流路切換手段とを備え、スケール生成抑制動作の作動時に、第2の流路切換手段によって水循環路から排水路に切り換えて通水させることを特徴としている。
また、請求項8記載の発明では、請求項2乃至7の何れかにおいて、スケール生成抑制動作を作動させた後にスケール堆積検出手段が水流路におけるスケールの堆積を検出するときに、添加剤の減少または枯渇を報知する報知手段を備えることを特徴としている。
更に、請求項9記載の発明では、請求項1乃至8の何れかにおいて、添加剤はポリ燐酸塩を主成分とし、スケール生成抑制手段は、通水に伴いポリ燐酸塩を低温水に溶解させて添加する添加器であることを特徴としている。
更にまた、請求項10記載の発明では、請求項1乃至9の何れかにおいて、加熱ユニットはヒートポンプユニットであることを特徴としている。
請求項1記載の本発明の給湯システムによれば、スケール生成抑制手段は、水の流れ方向からみて貯湯タンクから水流路に至るまでの水循環路に設けられる。これにより、例えば貯湯タンクへの給水路などから添加剤を添加する場合に比して、水流路のみを目標にして添加剤を効率的に水に添加することができるため、通水に伴い低温水に添加される添加剤の使用量を低減しつつ、水流路におけるスケールの生成を効果的に抑制し、水流路の閉塞を簡易にして確実に防止することができる。従って、給湯システムのランニングコストを低減しつつ、給湯システムの熱効率を向上することができる。
また、請求項2記載の発明によれば、給湯システムは第1の流路切換手段によってバイパス路からスケール生成抑制手段に切り換えてスケール生成抑制動作を作動させる。これにより、水流路にスケールが付着、堆積した場合のみにスケール生成抑制動作を作動させることが可能であり、添加剤の使用量を更に低減しつつ水流路におけるスケールの生成を効果的に抑制することができる。
更に、請求項3記載の発明によれば、沸き上げ動作の作動直前または作動直後の少なくとも何れか一方のときにスケール生成抑制動作を作動させることにより、水流路にスケールが付着、堆積した場合には、沸き上げ動作の作動直前にスケール生成抑制動作を作動させることで、水流路のスケールを剥離させて熱交換器、ひいては給湯システムの熱効率の向上を図ることができる。
また、沸き上げ動作の作動直後にスケール生成抑制動作を作動させることで、高温により水流路にスケールが生成されやすい環境においてスケールの生成を効果的に抑制することができるため、水流路の閉塞を更に確実に防止することができる。
更に、請求項4記載の発明によれば、スケール堆積検出手段にてスケールが堆積したことが検出されたときにスケール生成抑制動作を作動させることにより、添加剤の使用量をより一層低減しつつ、水流路におけるスケールの生成を効果的に抑制することができる。
更にまた、請求項5記載の発明によれば、スケール堆積検出手段は、水ポンプの回転数が所定の上限設定回転数以上となるときに、水流路にスケールが堆積したと判定する。一般に、水ポンプはその回転数が出湯温度の上昇に伴い高回転に制御されることから、沸き上げ動作にて設定された出湯温度に比して、水ポンプの回転数が異常に高回転になることを検出することができる。従って、熱交換器の熱交換不良を給湯システムの運転情報に基づいて検出することができるため、水流路のスケール堆積による閉塞を確実に検出することができる。
また、請求項6記載の発明によれば、スケール堆積検出手段は、冷媒温度検出手段にて検出された温度が所定の上限設定温度以上となるときに、水流路にスケールが堆積したと判定する。これにより、沸き上げ動作にて設定された出湯温度に比して、加熱ユニットにおいて加熱された高温冷媒が異常に高温になることを検出することができる。従って、冷媒の異常高温をもたらした熱交換器の熱交換不良を給湯システムの運転情報に基づいて検出することができるため、水流路のスケール堆積による閉塞を確実に検出することができる。
更に、請求項7記載の発明によれば、スケール生成抑制動作の作動時に、第2の流路切換手段によって水循環路から排水路に切り換えて通水させることにより、水流路から剥離されたスケールを水循環路外に排出させることができ、水循環路を循環する水の清浄化を図ることができるため、熱交換器、ひいては給湯システムの熱効率を確実に向上することができる。
更にまた、請求項8記載の発明によれば、スケール生成抑制動作を作動させた後にスケール堆積検出手段が水流路におけるスケールの堆積を検出するときに、スケール生成抑制手段に対する添加剤の減少または枯渇を報知する報知手段を備える。これにより、スケール生成抑制手段の添加剤の補充管理を容易に行うことができ、給湯システムのユーザの利便性を向上することができる。従って、給湯システムの自動化を促進することができるため、給湯システムの管理費に係るランニングコストの低減を図ることができる。
また、請求項9記載の発明によれば、スケール生成抑制手段は、通水に伴いポリ燐酸塩を水に溶解させて添加する添加器である。ポリ燐酸塩には、スケールの主成分である炭酸カルシウムの結晶を変形させて成長を抑制し、水流路に対するスケールの付着、堆積を防止する解膠作用があり、水流路に強固に付着、堆積した硬いスケールを効果的に除去することができる。しかも、ポリ燐酸塩は、スケールを溶解して除去するのではなく、炭酸カルシウムの結晶を変形させてスケール化し難くすることから、スケールを溶解して除去する場合に比して、逆反応によるスケールの再析出等を懸念することなく水流路の閉塞を確実に防止することができる。
更に、請求項10記載の発明によれば、具体的には、加熱ユニットはヒートポンプユニットである。
第1実施形態に係る給湯システムの概略構成を示す図である。 図1の添加器の縦断面図である。 第2実施形態に係る給湯システムの概略構成を示す図である。 第3実施形態に係る給湯システムの概略構成を示す図である。 第4実施形態に係る給湯システムの概略構成を示す図である。 第5実施形態に係る給湯システムの概略構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき先ず第1実施形態から説明する。
図1は第1実施形態に係る給湯システム1の概略構成を示している。この給湯システム1は、高温冷媒によって水を所定の出湯温度まで加熱して沸き上げるガスクーラ(熱交換器)2を有するヒートポンプユニット(加熱ユニット)4と、ガスクーラ2にて沸き上げられた湯水が貯留される貯湯タンク6を有するタンクユニット8とから構成されている。
ヒートポンプユニット4は、CO冷媒が循環する冷媒循環路5に、実線矢印で示す冷媒の流れ方向から順に、圧縮機10、ガスクーラ2、膨張弁12、蒸発器14が介挿されて冷凍サイクルを構成している。
ヒートポンプユニット4は、圧縮機10によって超臨界状態まで圧縮された高温高圧のガス冷媒をガスクーラ2において貯湯タンク6に貯湯された水と熱交換させて水を加熱して沸き上げる。この熱交換によって高温高圧のまま液化された液冷媒は、膨張弁12で断熱膨張されて低温低圧の気液混合の冷媒にされ、更に蒸発器14に備えられたファン15によって外気により蒸発されて低温低圧のガス冷媒にされ、再び圧縮機10にて超臨界状態まで圧縮される。
ここで、ガスクーラ2は、例えば、冷媒循環路5に介挿される冷媒流路2aが後述する水循環路9に介挿される水流路2b内に配置されたチューブインチューブ式の熱交換器であって、水流路2bを流れる水は冷媒流路2aを流れる冷媒によって加熱して沸き上げられる。
一方、タンクユニット8は、水が循環する水循環路9に、実線矢印で示す水の流れ方向から順に、水ポンプ16、ガスクーラ2、貯湯タンク6が順次介挿されて水回路を構成している。
貯湯タンク6の上端部には、水循環路9のうち、ガスクーラ2の水流路2bを通過した高温水が流れる高温水路9aが接続されている。また、貯湯タンク6の上端部には給湯路18が接続され、給湯路18は給湯システム1の外部に設けられる給湯先20(風呂、シャワー、台所、洗面所等の水回り)に延びている。
貯湯タンク6の下端部には、水循環路9のうち、ガスクーラ2の水流路2bを通過する前の低温水が流れる低温水路9bが接続されている。また、貯湯タンク6の下端部には給水路22が接続され、給水路22は給湯システム1の外部に設けられる給水源24(水道水栓等)に延びている。
このように構成される貯湯タンク6には、その上端部からガスクーラ2にて沸き上げられた所定温度(例えば70℃程度)の高温水が高温水路9aを介して流入され、その下端部からは水道水等の所定温度(例えば15℃程度)の低温水が給水路22を介して流入される。そして、貯湯タンク6内には、その上端部から順に、高温水が滞留する高温水域26、高温水よりも低温で且つ低温水よりも高温となる所定温度帯(例えば32℃〜37℃程度)の中温水が滞留する中温水域28、及び低温水が滞留する低温水域30が層状をなして形成される。
一方、高温水路9aと、貯湯タンク6と水ポンプ16との間の低温水路9bとは連通路32によって接続され、高温水路9aと連通路32との接続箇所には三方弁34が介挿されている。
三方弁34は、その弁体を切り換えることによって高温水路9aと連通路32とを切り換えて連通可能であり、連通路32を連通させることにより水循環路9において貯湯タンク6を迂回して水を循環させることができる。
そして、給湯システム1は、ヒートポンプユニット4及びタンクユニット8を総合的に制御する電子制御ユニット(ECU)36を備え、ECU36には、圧縮機10、ファン15、水ポンプ16、三方弁34などの駆動部が電気的に接続されている。
以下、このように構成された給湯システム1の作動について説明する。
先ず、ECU36は、給湯システム1の学習制御に応じて、ヒートポンプユニット4の冷媒循環路5を流れる高温冷媒によってタンクユニット8の貯湯タンク6から水循環路9を流れる低温水を高温水に沸き上げる沸き上げ動作が定期的に作動される。
詳しくは、ヒートポンプユニット4では、圧縮機10及びファン15が起動され、冷媒流路2aに圧縮機10にて圧縮された高温冷媒が流入される。タンクユニット8では、水ポンプ16が起動され、貯湯タンク6に貯留された低温水域30の低温水が低温水路9bを通過し水流路2bに流入され、上記沸き上げ動作が行われる。
沸き上げ動作の作動に伴い、水ポンプ16はその回転数が給湯システム1のユーザによって予め設定された出湯温度の上昇に伴い高回転に制御される。そして、水流路2bを流れる低温水は冷媒流路2aを流れる高温冷媒によって上記出湯温度になるように高温に加熱され、この際に、水流路2b内には炭酸カルシウムを主成分とするスケールの生成が促進される環境が形成される。
詳しくは、水道水中に含まれる塩化カルシウム(CaCl2)と炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)とが反応し、中間反応物として塩化ナトリウム(NaCl)と炭酸水素カルシウム(Ca(HCO3)2)とが生成される。次に、上記中間反応物が互いに反応して、最終的に二酸化炭素(CO2)、水(H2O)、塩化ナトリウム(NaCl)、炭酸カルシウム(CaCO3)が生成される。この化学反応は可逆反応である。
ここで、水の流れ方向からみて貯湯タンク6から水流路2bに至るまでの水循環路9、より詳しくは、水ポンプ16と水流路2bとの間の低温水路9bに、水流路2bにおけるスケールの生成を抑制する添加剤37を低温水に溶解させて供給する添加器(スケール生成抑制手段)38が介挿されている。
図2は添加器38の縦断面図を示している。添加器38は、低温水路9bの管端が接続される上蓋部材40と、プラスティックやガラスなどの透明材からなる円筒部材42と、下蓋部材44と、プラスティックやガラスなどの透明材からなる添加剤37の収容部材46とから構成されている。円筒部材42及び収容部材46を透明材で形成することで、収容部材46に充填される添加剤37の減少や枯渇を目視で確認可能である。
上蓋部材40及び下蓋部材44は、円筒部材42の両端開口に気密に接続され、上蓋部材40の接続側からは円筒部材42内に収容部材46が収容可能に構成されており、上蓋部材40、下蓋部材44、及び収容部材46は円筒部材42に対して着脱可能に構成されている。
上蓋部材40には、その側部開口に低温水の入口部40aが形成され、上蓋部材40の上部開口には低温水の出口部40bが形成され、低温水路9bの管端はこれら入口部40a及び出口部40bに気密に接続されている。
収容部材46は、添加剤37が充填される円筒胴部46aと、円筒胴部46aの上部において円筒胴部46aから縮径開口される低温水の出口部46bと、円筒胴部46aの下部に接続された底蓋46cに開口される複数の低温水の入口部46dとから構成されている。
収容部材46の出口部46bは、上蓋部材40の出口部40bに気密に接続されている。また、円筒胴部46aに対して底蓋46cは着脱可能に構成されており、底蓋46cを外すことで収容部材46に添加剤37を充填することができる。
ここで、収容部材46には添加剤37が複数充填されており、各添加剤37はポリ燐酸塩を主成分とした直径20mm程度の白色または透明な球状をなしている。添加剤37の形状を球状とすることによって個々の添加剤37の表面積が一定となるため、低温水に対する溶解量が安定し、濃度管理が容易となり、低温水の通水の際の圧力損失も低減することができる。
ポリ燐酸塩には、スケールの主成分である炭酸カルシウムの結晶を変形させて成長を抑制し、水流路2bに対するスケールの付着、堆積を防止する解膠作用がある。詳しくは、ポリ燐酸塩は、炭酸カルシウムの菱面体の結晶を球面体の小さな結晶に変えて水流路2bへの沈着を防止するとともに、水流路2bに付着、堆積された硬いスケールも徐々に解きほぐす。すなわち、ポリ燐酸塩はスケールを溶解して除去するのではなく、炭酸カルシウムの結晶を変形させてスケール化し難くする作用を有している。
このように構成される添加器38では、図2中に実線で示されるように、低温水が低温水路9bから入口部40aを通過して円筒部材42の内側面と円筒胴部46aの外側面との隙間を流れた後に入口部46dから円筒胴部46aに流入される。低温水には円筒胴部46aを通過する際に添加剤37が溶解され、添加剤37が溶解された低温水は出口部46a、40bを順次通過して低温水路9bに戻される。
以上のように、本実施形態では、添加器38が低温水路9bに設けられ、添加器38は通水に伴い添加剤37の主成分であるポリ燐酸塩を水に溶解させて添加する。これにより、添加剤37を例えば貯湯タンク6への給水路22などから添加する場合に比して、水流路2bのみを目標にして添加剤37を効率的に水に添加することができるため、通水に伴い低温水に添加される添加剤37の使用量を低減しつつ水流路2bにおけるスケールの生成を効果的に抑制し、水流路2bの閉塞を簡易にして確実に防止することができる。従って、給湯システム1のランニングコストを低減しつつ、給湯システム1の熱効率を向上することができる。
また、ポリ燐酸塩にはスケールの主成分である炭酸カルシウムの結晶を変形させて成長を抑制し、水流路2bに対するスケールの付着、堆積を防止する解膠作用があり、水流路2bに強固に付着、堆積した硬いスケールを効果的に除去することができる。しかも、ポリ燐酸塩はスケールを溶解して除去するのではなく、炭酸カルシウムの結晶を変形させてスケール化し難くすることから、スケールを溶解して除去する場合に比して、逆反応によるスケールの再析出等を懸念することなく水流路2bの閉塞を確実に防止することができる。
図3は、本発明の第2実施形態に係る給湯システム48の概略構成を示しており、上記第1実施形態の給湯システム1と同一の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
給湯システム48は、低温水路9bから添加器38を迂回して分岐し、再び低温水路9bに合流するバイパス路50を備え、バイパス路50の低温水路9bからの分岐箇所には三方弁(第1の流路切換手段)52が介挿されている。三方弁52は、その弁体を切り換えることによって低温水路9bとバイパス路50とを切り換えて連通可能であり、バイパス路50を連通させることにより水循環路9において添加器38を迂回して水を循環させることができる。
三方弁52の駆動部はECU36に電気的に接続されており、ECU36は、三方弁52の弁体をバイパス路50側から添加器38側に切り換えて添加器38に通水させるスケール生成抑制動作を作動させる(スケール生成抑制手段)。
詳しくは、まず給湯システム48の初期状態においては、バイパス路50が連通され、添加器38には通水されていない。次に、給湯システム48の学習制御に応じて沸き上げ動作の作動が開始される所定時間前から沸き上げ動作の作動直前までの間に、三方弁52によってバイパス路50から添加器38に切り換えて通水され、スケール生成抑制動作が作動される。
この給湯システム48では、水流路2bにスケールが既に付着、堆積している場合において、沸き上げ動作の作動直前にスケール生成抑制動作を作動させることで、水流路2bのスケールを剥離させてガスクーラ2、ひいては給湯システム48の熱効率の向上を図ることができる。
また、変形例として、沸き上げ動作の作動直後から所定時間の間に、三方弁52によってバイパス路50から添加器38に切り換えて通水し、スケール生成抑制動作を作動させるようにしても良いし、沸き上げ動作の作動直前及び作動直後の両方の所定時間の間においてスケール生成抑制動作を作動させるようにしても良い(スケール生成抑制手段)。
この場合には、沸き上げ動作の作動直後は高温により水流路2bにスケールが生成されやすい環境が形成されるため、沸き上げ動作の作動直後にスケール生成抑制動作を作動させることで、スケールの生成を効果的に抑制することができ、水流路2bの閉塞を更に確実に防止することができる。
更に、別の変形例として、ECU36にて設定される水ポンプ(スケール堆積検出手段)16の回転数が所定の上限設定回転数以上となるときに、水流路2bにスケールが堆積したと判定し、スケール生成抑制動作を作動させても良い(スケール生成抑制手段)。
この場合には、スケールが堆積したことが検出されたときにのみスケール生成抑制動作を作動させることが可能であり、添加剤37の使用量をより一層低減しつつ、水流路2bにおけるスケールの生成を効果的に抑制することができる。
特に、水ポンプ16の回転数が出湯温度の上昇に伴い高回転に制御されることから、沸き上げ動作にて設定された出湯温度に比して、水ポンプ16の回転数が異常に高回転になることを検出することができる。従って、ガスクーラ2の熱交換不良を給湯システム48の運転情報に基づいて検出することができるため、水流路2bのスケール堆積による閉塞を確実に検出することができる。
図4は、本発明の第3実施形態に係る給湯システム54の概略構成を示しており、上記第2実施形態の給湯システム48と同一の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
給湯システム54には、圧縮機10とガスクーラ2との間の冷媒循環路5に、圧縮機10によって超臨界状態まで圧縮された高温高圧のガス冷媒の温度を検出する冷媒温度センサ(冷媒温度検出手段、スケール堆積検出手段)56が設けられている。冷媒温度センサ56の信号の出力端子はECU36に電気的に接続されており、ECU36は、冷媒温度センサ56にて検出された冷媒温度に応じてスケール生成抑制動作を行う(スケール生成抑制手段)。
具体的には、ECU36は、冷媒温度センサ56にて検出された高温冷媒の温度が所定の上限設定温度以上となるときに、水流路2bにスケールが堆積したと判定し、スケール生成抑制動作を作動させる。
この給湯システム54では、スケール堆積検出手段を冷媒温度センサ56とすることで、沸き上げ動作にて設定された出湯温度に比して、ヒートポンプユニット4において加熱された高温冷媒が異常に高温になることを検出することができる。従って、冷媒の異常高温をもたらしたガスクーラ2の熱交換不良を冷媒温度という給湯システム54の運転情報に基づいて検出することができるため、水流路2bのスケール堆積による閉塞を確実に検出することができる。
図5は、本発明の第4実施形態に係る給湯システム58の概略構成を示しており、上記第3実施形態の給湯システム54と同一の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
給湯システム58では、水流路2bと三方弁34との間の高温水路9aに排水路60が接続され、排水路60は給湯システム58の外部に設けられる排水先62に延び、高温水路9aと排水路60との接続箇所には三方弁(第2の流路切換手段)64が介挿されている。三方弁64は、その弁体を切り換えることによって高温水路9aと排水路60とを切り換えて連通可能であり、三方弁64の駆動部はECU36に電気的に接続されている。
この場合には、ECU36はスケール生成抑制動作の作動時に三方弁64の弁体を高温水路9a側から排水路60側に切り換えて排水路60に通水させることにより、水流路2bから剥離されたスケールを水循環路9外に排出させることができる。従って、水循環路9を循環する水の清浄化を図ることができるため、ガスクーラ2、ひいては給湯システム58の熱効率の更なる向上を図ることができる。
図6は、本発明の第5実施形態に係る給湯システム66の概略構成を示しており、上記第4実施形態の給湯システム58と同一の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
給湯システム66は、添加器38に充填された添加剤37の減少または枯渇を給湯システム66のユーザに音声や画面表示で報知する報知器(報知手段)68を備え、報知器68はECU36に電気的に接続されている。報知器68は、スケール生成抑制動作を作動させた後にスケール堆積検出手段が水流路2bにおけるスケールの堆積を検出するときに、添加剤37が減少または枯渇したと判定してこれを報知するものである。
この場合には、スケール生成抑制手段の添加剤37の補充管理を容易に行うことができるため、給湯システム66のユーザの利便性を大幅に向上することができ、給湯システム66の自動化を促進することができるため、給湯システム66の管理費に係るランニングコストの低減を図ることができる。
本発明は、上述した第1乃至第5実施形態に限定されることはなく種々の変形が可能である。
例えば、給湯システム1,48,54,58,66の構成に限らず、給湯システムを高温タンクと低温タンクとを備え2タンク構成にしても上記と同様の効果を得ることができるのは勿論である。
また、添加剤37は同様の作用を有するのであれば、その主成分はポリ燐酸塩に限定されないし、冷媒もCOガスに限定されない。しかし、ポリ燐酸塩は安全性が高いことが知られており、また、COガスは地球環境に対して低負荷であることから、これらを使用するのが好ましい。
更に、ヒートポンプユニット4を備えた給湯システム1,48,54,58,66に限らず、ガス式や電気式の温水器など他の加熱ユニットを備えた給湯システムにも適用できることは云うまでもない。
1,48,54,58,66 給湯システム
2 ガスクーラ(熱交換器)
2a 冷媒流路
2b 水流路
4 ヒートポンプユニット(加熱ユニット)
5 冷媒循環路
6 貯湯タンク
8 タンクユニット
9 水循環路
16 水ポンプ(スケール堆積検出手段)
37 添加剤
38 添加器(スケール生成抑制手段)
50 バイパス路
52 三方弁(第1の流路切換手段)
56 冷媒温度センサ(冷媒温度検出手段、スケール堆積検出手段)
60 排水路
64 三方弁(第2の流路切換手段)
68 報知器(報知手段)

Claims (10)

  1. 加熱ユニットの冷媒循環路を流れる高温冷媒によってタンクユニットの貯湯タンクから水循環路を流れる低温水を所定の出湯温度まで加熱して沸き上げる沸き上げ動作を行う給湯システムであって、
    前記沸き上げ動作の作動によって前記高温冷媒が流入される冷媒流路と、前記低温水が流入される水流路とを有する熱交換器と、
    前記水流路におけるスケールの生成を抑制する添加剤を通水に伴い前記低温水に添加するスケール生成抑制手段とを備え、
    前記スケール生成抑制手段は、前記低温水の流れ方向からみて前記貯湯タンクから前記水流路に至るまでの前記水循環路に設けられることを特徴とする給湯システム。
  2. 前記スケール生成抑制手段を迂回して前記水流路に通水させるバイパス路と、
    前記バイパス路と前記スケール生成抑制手段とを切り換えて通水させる第1の流路切換手段とを備え、
    前記第1の流路切換手段によって前記バイパス路から前記スケール生成抑制手段に切り換えて通水させるスケール生成抑制動作を作動させることを特徴とする請求項1に記載の給湯システム。
  3. 前記沸き上げ動作の作動直前または作動直後の少なくとも何れか一方のときに前記スケール生成抑制動作を作動させることを特徴とする請求項2に記載の給湯システム。
  4. 前記水流路におけるスケールの堆積を検出するスケール堆積検出手段を備え、
    前記スケール堆積検出手段にてスケールが堆積したことが検出されたときに前記スケール生成抑制動作を作動させることを特徴とする請求項2または3に記載の給湯システム。
  5. 前記低温水の流れ方向からみて前記貯湯タンクから前記水流路に至るまでの前記水循環路に設けられる水ポンプを備え、
    前記スケール堆積検出手段は、前記水ポンプの回転数が所定の上限設定回転数以上となるときに、前記水流路にスケールが堆積したと判定することを特徴とする請求項4に記載の給湯システム。
  6. 前記冷媒流路に流入される前記高温冷媒の温度を検出する冷媒温度検出手段を備え、
    前記スケール堆積検出手段は、前記冷媒温度検出手段にて検出された温度が所定の上限設定温度以上となるときに、前記水流路にスケールが堆積したと判定することを特徴とする請求項4または5に記載の給湯システム。
  7. 前記低温水の流れ方向からみて前記水流路から前記貯湯タンクに至るまでの前記水循環路に設けられる排水路と、
    前記水循環路と前記排水路とを切り換えて通水させる第2の流路切換手段とを備え、
    前記スケール生成抑制動作の作動時に、前記第2の流路切換手段によって前記水循環路から前記排水路に切り換えて通水させることを特徴とする請求項2乃至6の何れかに記載の給湯システム。
  8. 前記スケール生成抑制動作を作動させた後に前記スケール堆積検出手段が前記水流路におけるスケールの堆積を検出するときに、前記添加剤の減少または枯渇を報知する報知手段を備えることを特徴とする請求項2乃至7の何れかに記載の給湯システム。
  9. 前記添加剤はポリ燐酸塩を主成分とし、
    前記スケール生成抑制手段は、通水に伴い前記ポリ燐酸塩を前記低温水に溶解させて添加する添加器であることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の給湯システム。
  10. 前記加熱ユニットはヒートポンプユニットであることを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載の給湯システム。
JP2009222336A 2009-09-28 2009-09-28 給湯システム Expired - Fee Related JP5308977B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222336A JP5308977B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 給湯システム
EP20100818730 EP2469197A4 (en) 2009-09-28 2010-09-15 HOT WATER SUPPLY SYSTEM
PCT/JP2010/065949 WO2011037055A1 (ja) 2009-09-28 2010-09-15 給湯システム
AU2010299259A AU2010299259B2 (en) 2009-09-28 2010-09-15 Hot water supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222336A JP5308977B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011069572A true JP2011069572A (ja) 2011-04-07
JP5308977B2 JP5308977B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43795805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009222336A Expired - Fee Related JP5308977B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 給湯システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2469197A4 (ja)
JP (1) JP5308977B2 (ja)
AU (1) AU2010299259B2 (ja)
WO (1) WO2011037055A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002649A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Panasonic Corp 給湯装置
JP2013130308A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Panasonic Corp 給湯装置
EP2664860A1 (en) 2012-05-18 2013-11-20 Panasonic Corporation Water heater comprising scale suppressing device
EP2722598A1 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Panasonic Corporation Water heater
EP2722599A1 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Panasonic Corporation Water heater
JP2014081114A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Panasonic Corp 給湯装置
JP2014081115A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Panasonic Corp 給湯装置
EP2770278A1 (en) 2013-02-25 2014-08-27 Panasonic Corporation Water heater
EP2770277A1 (en) 2013-02-25 2014-08-27 Panasonic Corporation Water heater
JP2014159938A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Panasonic Corp 給湯装置
EP2778561A1 (en) 2013-03-12 2014-09-17 Panasonic Corporation Water heater
EP2778562A1 (en) 2013-03-13 2014-09-17 Panasonic Corporation Water heater
EP2944885A1 (en) 2014-05-15 2015-11-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hot water supply apparatus
WO2018168012A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 栗田工業株式会社 逆浸透処理方法及び装置
JP2018153799A (ja) * 2018-01-10 2018-10-04 栗田工業株式会社 逆浸透処理方法及び装置
JP2018188355A (ja) * 2017-05-04 2018-11-29 ダイソン テクノロジー リミテッド スケール抑制組成物
WO2021090806A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 ダイキン工業株式会社 給湯装置
WO2022190907A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社小澤製作所 スケール抑制ユニット
WO2022225303A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Lg Electronics Inc. Water treatment device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10871481B2 (en) 2015-01-30 2020-12-22 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Sensors for cooling system fluid attributes
NL2014366B1 (en) * 2015-02-27 2016-10-14 Jb Horeca & Advies Component of a heating or cooling system.
CN113520155B (zh) * 2020-04-14 2022-07-08 广东美的生活电器制造有限公司 液体加热装置的控制方法、液体加热装置和存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08117796A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Takazou Sakamoto 温泉水のスケール除去装置と温泉水を利用した熱交換装置
JPH11125464A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2001324296A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Kurita Water Ind Ltd 開放循環式冷却設備
JP2003097850A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toto Ltd 給湯機
JP2007181797A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kurita Water Ind Ltd ボイラプラント用液体清缶剤
JP2008240132A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Hakuto Co Ltd 腐食抑制剤
JP2009165955A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 軟水化装置およびそれを用いた給湯装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651928B2 (ja) 1994-05-31 2005-05-25 京セラ株式会社 流体加熱装置及び循環温水器
JP3724475B2 (ja) * 2002-10-28 2005-12-07 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2004190924A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機
DE202004015423U1 (de) * 2004-10-01 2005-01-27 Judo Wasseraufbereitung Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von Heizungswasser
GB2437605B (en) * 2006-08-21 2011-12-14 Christopher Sheppard System for introducing an additive into a water conduit
JP4882731B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-22 パナソニック株式会社 貯湯式給湯装置
JP5224041B2 (ja) * 2007-06-27 2013-07-03 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP5169267B2 (ja) * 2008-02-06 2013-03-27 三菱電機株式会社 風呂給湯装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08117796A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Takazou Sakamoto 温泉水のスケール除去装置と温泉水を利用した熱交換装置
JPH11125464A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2001324296A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Kurita Water Ind Ltd 開放循環式冷却設備
JP2003097850A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toto Ltd 給湯機
JP2007181797A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kurita Water Ind Ltd ボイラプラント用液体清缶剤
JP2008240132A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Hakuto Co Ltd 腐食抑制剤
JP2009165955A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 軟水化装置およびそれを用いた給湯装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002649A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Panasonic Corp 給湯装置
JP2013130308A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Panasonic Corp 給湯装置
EP2664860A1 (en) 2012-05-18 2013-11-20 Panasonic Corporation Water heater comprising scale suppressing device
EP2722598A1 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Panasonic Corporation Water heater
EP2722599A1 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Panasonic Corporation Water heater
JP2014081114A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Panasonic Corp 給湯装置
JP2014081115A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Panasonic Corp 給湯装置
JP2014159938A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Panasonic Corp 給湯装置
EP2770278A1 (en) 2013-02-25 2014-08-27 Panasonic Corporation Water heater
EP2770277A1 (en) 2013-02-25 2014-08-27 Panasonic Corporation Water heater
EP2778561A1 (en) 2013-03-12 2014-09-17 Panasonic Corporation Water heater
EP2778562A1 (en) 2013-03-13 2014-09-17 Panasonic Corporation Water heater
EP2944885A1 (en) 2014-05-15 2015-11-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hot water supply apparatus
WO2018168012A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 栗田工業株式会社 逆浸透処理方法及び装置
JP2018153732A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 栗田工業株式会社 逆浸透処理方法及び装置
JP2018188355A (ja) * 2017-05-04 2018-11-29 ダイソン テクノロジー リミテッド スケール抑制組成物
JP2018153799A (ja) * 2018-01-10 2018-10-04 栗田工業株式会社 逆浸透処理方法及び装置
WO2021090806A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 ダイキン工業株式会社 給湯装置
JP2021076259A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 ダイキン工業株式会社 給湯装置
US20220235945A1 (en) * 2019-11-05 2022-07-28 Daikin Industries, Ltd. Hot water supply apparatus
US11674695B2 (en) 2019-11-05 2023-06-13 Daikin Industries, Ltd. Hot water supply apparatus
WO2022190907A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社小澤製作所 スケール抑制ユニット
WO2022225303A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Lg Electronics Inc. Water treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469197A4 (en) 2013-06-26
WO2011037055A1 (ja) 2011-03-31
AU2010299259B2 (en) 2014-01-09
EP2469197A1 (en) 2012-06-27
AU2010299259A1 (en) 2012-04-19
JP5308977B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308977B2 (ja) 給湯システム
JP3724475B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
KR100795293B1 (ko) 알칼리 얼음 제조 기능을 구비한 냉온 얼음 정수기
JP2009002607A (ja) 製氷機の運転方法
JP2008232576A (ja) 給湯装置
JP2012117776A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2014200696A (ja) 給湯装置
JP2008157517A (ja) 貯湯式給湯装置
JP5517873B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2011133125A (ja) 貯湯式給湯機
KR101936733B1 (ko) 직수식 정수장치 및 직수식 정수장치의 디스케일 방법
JP2013210143A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2010190466A (ja) 給湯装置
WO2013069684A1 (ja) フライヤー
JP2010210157A (ja) 給湯機
JP2018065584A (ja) 浄水供給装置
US9889478B2 (en) Consumable descaling cartridges for a refrigerator appliance
JP2007017134A (ja) ヒートポンプ式給湯装置およびヒートポンプ式給湯装置用制御装置
JP2011112293A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2010078178A (ja) 給湯装置
JP5842597B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2005156002A (ja) 製氷機
JP2011145000A (ja) 貯湯式給湯機
KR100487799B1 (ko) 냉장고의 디스펜서용 히팅장치
JP2007120799A (ja) 貯湯式給湯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees