JP2011035666A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011035666A
JP2011035666A JP2009179942A JP2009179942A JP2011035666A JP 2011035666 A JP2011035666 A JP 2011035666A JP 2009179942 A JP2009179942 A JP 2009179942A JP 2009179942 A JP2009179942 A JP 2009179942A JP 2011035666 A JP2011035666 A JP 2011035666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
sheet
cover
maintenance cover
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009179942A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suda
隆 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009179942A priority Critical patent/JP2011035666A/ja
Priority to US13/125,594 priority patent/US20110199656A1/en
Priority to PCT/JP2010/061925 priority patent/WO2011013515A1/ja
Priority to CN201080034022XA priority patent/CN102474562A/zh
Publication of JP2011035666A publication Critical patent/JP2011035666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00543Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複雑な機構の追加なく、カバーが開状態のときに利用者の意に反してシートトレイが開くことを防止する。
【解決手段】ファクシミリ装置1において、記録紙トレイ10は、メンテナンスカバー20に対する回動に伴って回動する突出部11が設けられており、給紙ガイド30は、メンテナンスカバー20に対する回動に伴って、メンテナンスカバー20が開状態のときには、突出部11を係止する係止位置に移動して、記録紙トレイ10の回動を規制する一方、メンテナンスカバー20が閉状態のときには、突出部11を解放して解放位置に移動し、記録トレイ10の回動を可能とする係止部31が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明はシートを処理するシート処理装置に関する。
従来、ファクシミリ装置等において、記録紙をセットする記録紙トレイと、記録紙トレイにセットした記録紙を、印刷処理を行う処理部に搬送するための給紙ガイドとを備えるものがある。
そして、省スペース化を図るべく、ファクシミリ装置を使用しない場合には、記録紙トレイを収納しておくことができるものもある。例えば、カバーに記録紙トレイが回転可能に取り付けられており、ファクシミリ装置を使用するときには記録紙トレイを開いて使用し、一方、ファクシミリ装置を使用しないときには、記録紙トレイを閉じておくことができるようなものもある。
このようなファクシミリ装置について、図7、図8を用いて例示すると次のとおりである。
図7に示すように、印刷処理部等の内部構造を覆うメンテナンスカバー120には、記録紙トレイ110が、軸P101を回動軸として回動可能なように取り付けられている。
すなわち、記録紙トレイ110を、軌跡T101に沿って、矢印K111の向きに回動させて開いたり、矢印K112の向きに回動させて閉じたりすることができる。
このように、記録紙トレイ110が開閉可能となっているので、ファクシミリ装置100を使用しないときには、図7に示すように、記録紙トレイ110を閉じておくことができる。
そして、ファクシミリ装置100を使用するときには、図8に示すように、記録紙トレイ110だけを、軌跡T101の矢印K111の向きに開けた状態にして用いる。例えば、ファクシミリを送受信する場合や、受信したファクシミリを印刷したりする場合等である。
また、メンテナンスカバー120には、記録紙トレイ110に設置される記録紙を、印刷処理を行う処理部に対して導く給紙ガイド130が設けられている。すなわち、給紙ガイド130は、図8において、処理部に記録紙を搬送するための搬送路を形成している。なお、給紙ガイド130は、軸P103を回動軸として回動可能なようにメンテナンスカバー120に取り付けられている。
なお、従来のファクシミリ装置等の構造に関しては、次に示す特許文献1や、特許文献2のようなものが知られている。
特許文献1には、記録体交換時に開いたカバーによって、給紙部にセットされている被記録体が損傷しないようにするための構造が開示されている。
また、特許文献2には、カバーのヒンジベースに設けられた突起部と、ヒンジ受けに設けられた孔部とが嵌合されることでカバーが開閉可能に構成されており、カバーが予め定めた角度を超えて開かれようとした場合、両者の嵌合が外れることで、カバー開閉時の回動軸となるヒンジが損傷することを防止する機構が開示されている。
特開2003−125160号公報(2003年4月25日公開) 特開2006−203777号公報(2006年8月3日公開)
ところで、このようなファクシミリ装置では、多くの場合において、装置内部に備えられたインク等の交換や、紙詰まりの解消等、ファクシミリ装置の保守・点検のために、開閉可能なカバーが設けられており、このカバーを開いて、内部構造にアクセスすることができるようになっている。
例えば、図9に示すように、メンテナンスカバー120は、筐体105に対して、軸P102を回動軸として、軌跡T102に沿って回動可能なように取り付けられている。そして、メンテナンスカバー120は、軸P102を回動軸として、矢印K121の向きに回動して開いたり、矢印K122の向きに回動して閉じたりすることができる。なお、同図では、矢印F100の向きをファクシミリ装置100の前面とし、矢印B100の向きを、ファクシミリ装置100の背面とする。
紙詰まり等の場合は、図9に示すように、内部構造を覆うメンテナンスカバー120を開けて、記録紙を取り出すことになるが、このとき、給紙ガイド130は、処理部へ搬送されている記録紙を搬送路から解放する位置に移動する。
ここで、図7〜図9に例示したような従来技術では、記録紙トレイ110は、メンテナンスカバー120の開閉状態によらずに回動可能に、メンテナンスカバー120に取り付けられている。そのため、内部構造を覆うメンテナンスカバー120を開けたとき、記録紙トレイ110が自重によりファックス装置100の背面に開いてしまうという不都合があった。
図9を用いて、具体的に示すと次のとおりである。すなわち、メンテナンスカバー120を、矢印K121の向きに軌跡T102に沿って開いていくと、これに伴い、記録紙トレイ110が、自重によって矢印K111の向きに、軌跡T101に沿って、稼動範囲の限度まで開いてしまっていたのである。
そのため、このようなファックス装置を、壁際に背面を壁に対向させて設置した場合、利用者が処理部をはじめとする内部構造にアクセスするためにカバーを開いた際に、利用者の意図に反して記録紙トレイが開いて、記録紙トレイが壁に衝突してしまうという不都合があった。このため、記録紙トレイの衝突を回避するには、ファックス装置を、壁から距離をおいて設置しなければならず、その分、ファックス装置の設置に余分なスペースが必要であった。
そして、記録紙トレイが壁に衝突しないように、壁から距離をおいてファックス装置を設置しても、カバーを開いたときに、記録紙トレイが勢いよく開いてしまうと、記録紙トレイの回動軸付近のヒンジ部に負担がかかり、ヒンジ部が破損するおそれがあった。
また、このようなヒンジ部の破損に備えて、記録紙トレイをカバーに固定する部品を別途設けることは、部品点数の増加につながる。これにより、製造コストの増大を招きかねないし、ファックス装置の機構が複雑になってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複雑な機構を設けなくても、カバーが開状態のときに利用者の意に反してシートトレイが開くことを防止することができるシート処理装置を実現することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、シートを処理する処理部と、装置本体に回動可能に取り付けられ、上記処理部を収納する閉状態と上記処理部を露出させる開状態との間で回動するカバーと、上記カバーに回動可能に取り付けられた、上記シートを設置するためのシートトレイと、上記カバーに回動可能に取り付けられた、上記シートトレイに設置されたシートを上記処理部に導くためのガイドと、を備えたシート処理装置において、上記シートトレイは、上記カバーに対する回動に伴って回動する突出部が設けられており、上記ガイドは、上記カバーに対する回動に伴って、上記カバーが開状態のときには、上記突出部を係止する係止位置に移動して、上記シートトレイの回動を規制する一方、上記カバーが閉状態のときには、該突出部を解放する解放位置に移動して、上記シートトレイの回動を可能とする係止部が設けられていることを特徴とする。
本発明に係るシート処理装置は、薄板や紙を処理する装置である。シート処理装置の例としては、印刷装置、ファクシミリ装置などが挙げられる。
また、シート処理装置が備える処理部は、例えば、シートに印字等の印刷処理を行うものである。
ここで、シートトレイは、上記カバーに回動可能に取り付けられているので、上記カバーが開いていき処理部が露出する開状態になると、自重により上記カバーの開方向に回動しようとする。
上記構成によれば、係止部は、カバーの開状態時には、上記カバーに対するガイドの回動に伴って、上記突出部を係止する係止位置に移動するので、係止部は、シートトレイの回動を規制することができる。
その一方で、係止部は、カバーの閉状態時には、上記カバーに対するガイドの回動に伴って、上記突出部を解放する解放位置に移動する。よって、このとき、シートトレイは、係止部による回動規制は受けない。
この結果、複雑な機構を設けなくても、カバーが開状態のときに利用者の意に反してシートトレイが開くことを防止することができるという効果を奏する。
例えば、保守時において、カバーが、開状態となっているときにおいても、シートトレイが回動するのを規制することができる。
また、カバーが開状態のときにシートトレイが開くのを防止できるので、装置の設置に際して、余分なスペースを必要としない。また、シートトレイが開いたときの衝撃により回動軸付近に負担をかけることもない。
また、シートトレイが回動するのを規制するための部品を別途設ける必要もないので、シート処理装置の機構が複雑になることを防ぐとともに、部品点数の増加および製造コストの増加を抑えることもできる。
また、本発明に係るシート処理装置では、上記ガイドは、上記カバーに対する回動により、上記シートを処理部に導くための搬送路を形成する位置にあるとき、上記係止部を上記解放位置に配置する一方、上記シートを上記搬送路から解放する位置にあるとき、上記係止部を上記係止位置に配置することが好ましい。
上記構成によれば、カバーが閉状態のときに、ガイドが、シートを処理部に導くための搬送路を形成する位置に移動し、上記カバーが開状態のときに、上記ガイドが、シートを上記搬送路から解放する位置に移動するような所定構成のシート処理装置であれば、ガイドがシートを処理部に導くための搬送路を形成する位置にあるときには、係止部が解放位置に移動することになり、ガイドがシートを搬送路から解放する位置にあるときは、係止部が係止位置に移動することになる。
従って、上記所定構成のシート処理装置であれば、ガイドの移動を利用して、係止部を移動させることができるので、上記ガイドの構造を大きく変更することなく係止部を設けることが可能となる。
また、本発明に係るシート処理装置では、上記ガイドは、上記カバーの開状態時に、上記シートトレイが開くときに上記突出部が回動する方向以外の方向への上記突出部の動きを規制する動作規制部を備えることが好ましい。
上記構成によれば、係止部が突出部の回動方向への回動動作を規制するのに加えて、突出部の回動方向以外の方向への突出部の動きを規制するので、カバーの開状態時において、シートトレイをより安定して保持することができるという効果を奏することができる。
本発明に係るシート処理装置は、シートトレイは、上記カバーに対する回動に伴って回動する突出部が設けられており、ガイドは、上記カバーに対する回動に伴って、カバーが開状態のときには、上記突出部を係止する係止位置に移動して、上記シートトレイの回動を規制する一方、上記カバーが閉状態のときには、該突出部を解放する解放位置に移動して、上記シートトレイの回動を可能とする係止部が設けられている構成である。
よって、複雑な機構を設けなくても、カバーが開状態のときに利用者の意に反してシートトレイが開くことを防止することができる。
本発明に係る一実施形態であるファックス装置を示すものであり、メンテナンスカバーが開状態のときの形態を示す模式図およびその要部を拡大した要部拡大図である。 上記ファクシミリ装置の外観について示した上面図である。 上記ファクシミリ装置の分解斜視図である。 記録紙トレイおよびメンテナンスカバーが閉状態であるときの上記ファックス装置の形態を示す模式的断面図およびその要部を拡大した要部拡大図である。 メンテナンスカバーを閉状態とし、記録紙トレイを開状態としたときの上記ファックス装置の形態を示す模式的断面図およびその要部を拡大した要部拡大図である。 メンテナンスカバーが開状態であるときの上記ファックス装置の形態を示す模式的断面図およびその要部を拡大した要部拡大図である。 従来のファクシミリ装置に係る一形態について示した模式的断面図である。 従来のファクシミリ装置に係る一形態について示した模式的断面図である。 従来のファクシミリ装置に係る一形態について示した模式的断面図である。
本発明のシート処理装置に関する一実施形態について図1〜図6に基づいて説明すれば以下のとおりである。
本実施形態では、シート処理装置としてのファックス装置1について説明する。
(シート処理装置の外観について)
まず、図2を用いて、ファクシミリ装置(シート処理装置)1の外観について説明する。図2は、ファクシミリ装置1の外観について示した上面図である。
図2に示すように、ファクシミリ装置1は、筐体(装置本体)5、記録紙トレイ(シートトレイ)10と、メンテナンスカバー(カバー)20と、受話器40と、前面パネル50とを備える構成である。
本実施形態では、ファクシミリ装置1は、例示的に、ファクシミリを送受信するファクシミリ送信機能、受信したファクシミリを印刷するファクシミリ印刷機能、および電話機能等を備えるものとしている。また、ファクシミリ装置1は、説明の便宜上、例示的に、ファクシミリ受信機能により、受信したファクシミリを、装置が内蔵するメモリにファクシミリデータとして記憶することができ、当該メモリに記憶されたファクシミリデータの内容をファクシミリ印刷機能により印刷できるものとする。
筐体5は、ファクシミリ送受信、印刷等の各種機能を実現するための構成を搭載するためのものである。例えば、筐体5には、図2には図示していないが、ファクシミリ送信時に、ファクシミリする内容を送信用紙から読み取るためのCIS(Contact Image Sensor)や、ファクシミリ送受信機能を実現するための通信部、各種設定情報や、受信したファクシミリを記憶するためのメモリ、ファクシミリデータを印刷するための印刷処理部、および各種制御を行うための制御部等が搭載されている。なお、印刷処理部の詳細については後述する。
記録紙トレイ10は、ファクシミリ印刷するための記録紙を設置するためのものである。記録紙トレイ10は、メンテナンスカバー20に回動可能に取り付けられており、開閉可能となっている。図2においては、記録紙トレイ10が閉じられた閉状態のときについて図示しているが、ファクシミリ印刷時には、ファクシミリ装置1は、記録紙トレイ10が開かれた開状態で使用される。記録紙トレイ10の開状態および閉状態の詳細については、後述する。
また、記録紙トレイ10に設置された記録紙は、給紙ガイド30(図1)によって、装置内部に供給され、サーマルヘッド等から構成される印刷処理部において印刷が行われる。なお、給紙ガイド30の詳細については、後述する。
なお、記録紙トレイ10は、記録紙の給紙方向の長さを延長できるように、収納式の延長トレイを備えていてもよい。すなわち、ファックス装置1では、ファックス印刷時に、記録紙トレイ10が備える延長トレイを引き出して、記録紙を保持することができるようになっていてもよい。
メンテナンスカバー20は、ファックス送受信、印刷等の各種機能を実現するための処理部を収納する外装の一部である。メンテナンスカバー20は、筐体5に回動可能なように取り付けられており、開閉可能となっている。
メンテナンスカバー20は、ファクシミリ装置1が備える各種機能を使用する場合において、通常は、閉じた状態、すなわち、メンテナンスカバー20によって、各種機能を実現するための処理部が収納された閉状態で用いられる。
メンテナンスカバー20が開かれるのは、例えば、インクリボンの交換や、記録紙の紙詰まりを解消するため等の保守目的のために、処理部にアクセスする必要が生じた場合である。すなわち、保守時には、処理部にアクセスするために、処理部が露出した開状態にされる。なお、説明の便宜上、各種処理部のうち、印刷処理部に着目して、以下の説明を行う。メンテナンスカバー20の開状態および閉状態の詳細については、後述する。
受話器40は、電話機能による通話を行うためのものである。また、前面パネル50は、使用者に各種情報を提供したりする表示部(不図示)や、使用者の操作入力を受け付けるための操作部(不図示)を備えるものである。
(ファクシミリ装置の各構成の組み付けについて)
続いて、図3を用いて、ファクシミリ装置1の各構成の組み付けについて説明する。図3は、ファクシミリ装置1の分解斜視図である。なお、図3では、説明の便宜上、筐体5、記録紙トレイ10、メンテナンスカバー20、および前面パネル50以外の構成についてはその記載を省略している。
図3に示すように、ファックス装置1の各部品の組み付けは次のようになっている。
まず、記録紙トレイ10は、メンテナンスカバー20に設けられた接続部D11、12において、メンテナンスカバー20と接続されており、接続部D11、12を通る直線を回動の中心軸として、回動可能になっている。
また、メンテナンスカバー20は、筐体5に設けられた接続部D21、22において、筐体5と接続されており、接続部D21、22を通る直線を回動の中心軸として回動可能になっている。
そして、前面パネル50は、筐体5に設けられた接続部D31、32において、筐体5と接続されており、接続部D31、32を通る直線を回動の中心軸として、回動可能になっている。
このように、ファックス装置1では、各部品は、それぞれ2つの接続部において接続されている。すなわち、接続部D11、12、接続部D21、22、接続部D31、32それぞれの間には、軸部材が設けられていない。すなわち、ファックス装置1では、対となる接続部の間に、軸部材が設けられていない分、スペースが有効活用できるようになっている。しかしながら、これに限られず、接続部の間に軸部材を設ける構成としてもかまわない。
(記録紙トレイ、メンテナンスカバーの各状態におけるファクシミリ装置の形態について)
次に、図1、図4、図5、および図6を用いて、ファクシミリ装置1が備える記録紙トレイ10、メンテナンスカバー20および給紙ガイド30について説明する。
図1、図4、図5、および図6それぞれは、図2に示したX−X線における矢視断面図であって、各状態におけるファクシミリ装置1の形態を示す模式図およびその要部を拡大した要部拡大図である。
図4は、記録紙トレイ10およびメンテナンスカバー20が、閉状態であるときのファクシミリ装置1の形態を示している。図5は、メンテナンスカバー20を閉状態とし、かつ記録紙トレイ10を開状態としたときにおけるファクシミリ装置1の形態を示している。図6は、メンテナンスカバー20が、開状態の状態であるときにおけるファクシミリ装置1の形態の一例を示している。そして、図1は、メンテナンスカバー20が開状態のときにおけるファクシミリ装置1の形態を示している。
図1、図4、図5、および図6に示すとおり、メンテナンスカバー20には、記録紙トレイ10が、図3で示した接続部D11、12を通る直線である軸P1を回動軸として回動可能なように取り付けられている。また、メンテナンスカバー20には、給紙ガイド30が、軸P3を回動軸として回動可能なように取り付けられている。そして、メンテナンスカバー20は、筐体5に、図3で示した接続部D21、22を通る直線である軸P2を回動軸として回動可能なように取り付けられている。
言い換えれば、記録紙トレイ10および給紙ガイド30のそれぞれは、メンテナンスカバー20に対して回動することができる。
また、記録紙トレイ10および給紙ガイド30のそれぞれは、筐体5に回動可能に取り付けられたメンテナンスカバー20に対して回動可能に取り付けられているので、記録紙トレイ10および給紙ガイド30のそれぞれは、メンテナンスカバー20が回動すれば、その回動に伴って筐体5に対して回動することになる。
記録紙トレイ10には、突出部11が設けられている。また、メンテナンスカバー20は、給紙ローラ21を備えており、給紙ガイド30には、係止部31、突出部(動作規制部)32、および支持部33が設けられている。そして、筐体5の背面外装の内側には案内部42が設けられている。
また、筐体5内には、サーマルヘッド(処理部)41、インクリボン(処理部)43が配備されている。すなわち、本実施形態に係るファクシミリ装置1は、例示的に、サーマルヘッド41が、インクリボン43の熱転写フィルムを用いた熱転写方式による印刷処理を行うこととしている。
そして、筐体5に搭載されたサーマルヘッド41、インクリボン43、およびメンテナンスカバー20が備えるプラテンローラ(処理部)22から、印刷処理部が構成されている。この印刷処理部のように、処理部は、筐体5およびメンテナンスカバー20の両方の部品から構成されていてもよい。また、これに限られず、処理部は、筐体5に搭載されている部品のみから構成されていてもよいし、メンテナンスカバー20が備える部品のみから構成されていてもよい。つまり、メンテナンスカバー20が閉じることによって、装置ないに収納される部品によって構成することができる。
(記録紙トレイの開状態および閉状態について)
図4および図5を用いて、記録紙トレイ10の開状態および閉状態について説明すると次のとおりである。なお、図4および図5において、記録紙トレイ10が回動したときにおける記録紙トレイ10の先端部13の軌跡を軌跡T1として示している。
すなわち、記録紙トレイ10を、軌跡T1に沿って、矢印K11の向きに回動させて開いたり、矢印K11の向きに回動させて閉じたりすることができる。
このように、記録紙トレイ10が開閉自在な構成となっているので、ファクシミリ装置1を使用しないときには、図4に示すように、記録紙トレイ10を閉じておくことができるし、図5に示すように、記録紙トレイ10を開くこともできる。
記録紙トレイ10の閉状態とは、図4に示すように、記録紙トレイ10が、矢印K12の方向に閉じられた状態のことである。記録紙トレイ10が閉状態のときは、記録紙トレイ10は、メンテナンスカバー20の上面で静止した状態となる。
一方、記録紙トレイ10の開状態とは、図5に示すように、記録紙トレイ10を、矢印K11の方向に開いた状態のことである。
(メンテナンスカバーの開状態および閉状態について)
図4、図6および図1を用いて、メンテナンスカバーの開状態および閉状態について説明すると次のとおりである。
図6および図1に示すように、メンテナンスカバー20は、軸P2を回動軸として、矢印K21の向きに回動して開いたり、矢印K22の向きに回動して閉じたりすることができる。
なお、本実施形態では、メンテナンスカバー20を開くには、前面パネル50を前面に開いてから、メンテナンスカバー20を持ち上げる構造だが、前面パネル50の動作についてはその説明を省略する。また、メンテナンスカバー20を開く前に、前面パネル50を前面に開く構造でなくてもよく、前面パネル50の構造については任意である。
メンテナンスカバー20の閉状態とは、図4に示すように、メンテナンスカバー20が、矢印K12の方向に閉じられた状態のことである。すなわち、メンテナンスカバー20の閉状態とは、印刷処理部を収納する状態である。
なお、同図において、メンテナンスカバー20の先端部23および軸P2を通る直線B−Bを、メンテナンスカバー20の閉状態のときの基準となる基準線H−Hとする。
一方、メンテナンスカバー20の開状態とは、図1および図6に示すように、メンテナンスカバー20を、矢印K21の方向に回動させて、印刷処理部を露出させた状態のことである。
図1において、基準線H−Hと、メンテナンスカバー20の先端部23および軸P2を通る直線B−Bとがなす回動角度θは、略90度である。また、図7において、回動角度θは、略70度である。
すなわち、ファクシミリ装置1では、メンテナンスカバー20を回動させて、印刷処理部を露出する開状態とすることができる。利用者は、保守等の目的で、メンテナンスカバー20を開状態にして印刷処理部にアクセスすることができる。
以下、図1、図4、図5、および図6を用いて、各状態におけるファクシミリ装置1の形態について詳細に説明する。
[記録紙トレイおよびメンテナンスカバーが、共に閉状態であるとき]
まず、図4を再度用いて、記録紙トレイ10およびメンテナンスカバー20が、共に閉状態であるときのファクシミリ装置1の形態について説明する。
前述のとおり、同図において、基準線H−Hと、メンテナンスカバー20の先端部23および軸P2を通る直線B−Bとがなす回動角度θは、0度である。
ここで、図4に示す要部拡大図W1を参照して、記録紙トレイ10の軸P1、メンテナンスカバー20の軸P2、および給紙ガイド30の軸P3の付近の形態について説明すると次のとおりである。
要部拡大図W1に示すとおり、記録紙トレイ10のヒンジ部12に突出部11が設けられている。突出部11は、軸P1の周上に、やや背面寄りの位置に設けられている。
要部拡大図W1において、記録紙トレイ10が回動したときに、突出部11の先端が描く軌跡を、軌跡C1として示している。つまり、軌跡C1は、突出部11の回動範囲を示している。要部拡大図W1の軌跡C1に示すように、記録紙トレイ10が回動しても、突出部11は、その回動範囲において給紙ガイド30とは接触しない。
また、支持部33は、案内部42と接触しており、案内部42を基礎として、給紙ガイド30を支持することにより、給紙ローラ21との間でシートを保持する、弾性体よりなるシート搬送面を給紙ローラ21への方向に付勢している。言い換えれば、重力方向に回動しようとする給紙ガイド30を、支持して所定の位置に保っている。これにより、給紙ガイド30および給紙ローラ21は、記録紙トレイ10に設置される記録紙をサーマルヘッド41等に導くための搬送路を形成する。
また、軸P3の周上に、軸P3の上方、やや装置背面寄りの位置に、係止部31および突出部32が設けられている。すなわち、係止部31および突出部32は、給紙ガイド30において、軸P3に対して、支持部33によって給紙ローラ21に付勢されている上記シート搬送面とは反対側に位置している。
円周C3は、軸P3と、係止部31の先端と結ぶ線を半径とする円を示している。円周C3は、記録紙トレイ10およびメンテナンスカバー20が、閉状態であるときには、突出部11と交差しない位置関係にある。よって、係止部31は、仮に給紙ガイド30が回動したとしても、突出部11には接触しない位置関係にある。
[メンテナンスカバーを閉状態とし、かつ記録紙トレイを開状態としたとき]
次に、再び図5を用いて、メンテナンスカバー20が閉状態であって、記録紙トレイ10が開状態であるときのファクシミリ装置1の形態について説明する。
ファクシミリ装置1を使用するときには、図5に示すように、記録紙トレイ10だけを、開状態にして用いる。ファクシミリ装置1を使用するときとは、例えば、ファクシミリ装置1において、ファクシミリを送信する場合、およびファクシミリを受信する場合等である。
メンテナンスカバー20と、給紙ガイド30の形態については、記録紙トレイ10およびメンテナンスカバー20が、共に閉状態であるときと同様である。
ここで、ファックス装置1の使用例として、ファックスを印刷するときの動作について説明すると次のとおりである。記録紙トレイ10に設置された記録紙は、印刷過程において、給紙順路L1に示す方向に順次搬送される。すなわち、記録紙トレイ10に設置された記録紙は、給紙ローラ21によって、ファックス装置1内部に搬送される。これにより、搬送される記録紙は、給紙ローラ21と、給紙ローラ21へ付勢されているシート搬送面とがなす搬送路を通過して、サーマルヘッド41が配備されている位置に導かれる。
そして、プラテンローラ22によって、インクリボンから供給される熱転写フィルムと、記録紙とが搬送され、サーマルヘッド41において熱転写による印刷が行われる。その後、印刷後の記録紙が搬送されて、メンテナンスカバー20の上面に排出される。
また、ここで、図4に示す要部拡大図W2を参照して、記録紙トレイ10の軸P1、メンテナンスカバー20の軸P2、および給紙ガイド30の軸P3の付近の形態について説明すると次のとおりである。
前述のとおり、軌跡C1は、その回動範囲において給紙ガイド30とは接触しない位置関係である。すなわち、突出部11は、給紙ガイド30とのクリアランスが確保されているため、記録紙トレイ10が回動したとしても、給紙ガイド30の係止部31やその他の部品と接触する位置関係ではない。このように、給紙ガイド30が記録紙トレイ10の回動を規制しないので、記録紙トレイ10を回動させて、閉状態から、開状態にすることができる。
[メンテナンスカバーが、閉状態であるときの例1]
次に、再び図6を用いて、メンテナンスカバー20が、開状態であるときのファクシミリ装置1の形態の一例について説明する。
図6において、基準線H−Hと、メンテナンスカバー20の先端部23および軸P2を通る直線B−Bとがなす回動角度θは、およそ70度である。すなわち、メンテナンスカバー20は、矢印K21方向に、約70度開いている状態である。
図7〜図9を用いて示したように、従来のファクシミリ装置100においては、メンテナンスカバー120が、約70度開いた状態から、図9で示したように、メンテナンスカバー120が、自重により矢印K111の向きに回動し、稼動範囲の限度まで開いてしまっていた。
これに対して、本実施形態に係るファクシミリ装置1は、このような状態でも記録紙トレイ10の回動を規制することができる。ここで、図6に示す要部拡大図W3を参照して、記録紙トレイ10の回動を規制するしくみについて説明すると次のとおりである。
要部拡大図W3に示すとおり、記録紙トレイ10のヒンジ部12に設けられた突出部11は、給紙ガイド30の係止部31と、ほぼ接触する位置関係となっている。よって、記録紙トレイ10は、矢印K11方向に回動しようとしても、突出部11が、係止部31に接触することになり、その回動動作が規制される。
突出部11と、係止部31とがこのような位置関係となっている理由について説明すると次のとおりである。
まず、給紙ガイド30は、メンテナンスカバー20に設けられているので、メンテナンスカバー20の回動に従って回動する。
具体的には、メンテナンスカバー20が回動して、矢印K21方向に開くのに伴い、給紙ガイド30の軸P3が、軸P2を回動軸として回動する。すなわち、メンテナンスカバー20が、矢印K21方向に、約70度回動すれば、給紙ガイド30の軸P3は、軸P2を回動軸として約70度回動する。これにより、軸P2は、装置の背面方向に移動する。
軸P2の移動に伴い、支持部33の先端部34が、案内部42の表面上を摺動する。また、支持部33は、案内部42の表面上を摺動しつつ、案内部42を基礎として、給紙ガイド30を支持する。これにより、給紙ガイド30は、軸P3を回動軸として矢印K31方向に回動する。
その結果、突出部11と、係止部31とがほぼ接触する位置関係となり、記録紙トレイ10の回動を規制することができる。
一方、給紙ローラ21と、給紙ガイド30との位置関係に関していえば、メンテナンスカバー20が回動して、矢印K21方向に開くのに伴い、相対的に、給紙ガイド30は、給紙ローラ21から離れていく。これにより、例えば、紙詰まり時等において、給紙ガイド30と、給紙ローラ21との間にある記録紙を解放することができる。
すなわち、給紙ガイド30と、給紙ローラ21とは、記録紙を、給紙ガイド30と、給紙ローラ21とが形成する搬送路から解放する位置関係となる。
なお、本実施形態では、給紙ガイド30が、軸P3を回動軸として矢印K31方向に回動する角度は、メンテナンスカバー20の回動角度よりも小さくなっている。
[メンテナンスカバーが開状態のときの例2]
次に、再び図1を用いて、メンテナンスカバー20が開状態であるときのファクシミリ装置1の形態の別の例について説明する。
前述のとおり、同図において、基準線H−Hと、メンテナンスカバー20の先端部23および軸P2を通る直線B−Bとがなす回動角度θは、略90度である。
図1に示す要部拡大図W1を参照して、記録紙トレイ10の軸P1、メンテナンスカバー20の軸P2、および給紙ガイド30の軸P3の付近の形態について説明すると次のとおりである。
前述のとおり、メンテナンスカバー20の回動に伴い、支持部33の先端部34が案内部42上を摺動することにより、給紙ガイド30が回動する。
図1に示すメンテナンスカバー20の回動角度は、図6に示すメンテナンスカバー20の回動角度よりも大きい。よって、要部拡大図W1では、要部拡大図W3で示した状態よりも、さらに給紙ガイド30が回動しており、係止部31が、突出部11に接触するとともに、突出部(動作規制部)32も、突出部11に接触している状態になっている。
このように、係止部31が、突出部11に接触することで、記録紙トレイ10の回動を規制するのに加え、突出部32が、突出部11に接触することで、記録紙トレイ10のブレを抑止し、係止部31による記録紙トレイ10の回動の規制を安定させることができる。
なお、突出部32は、メンテナンスカバー20の開状態時に、記録紙トレイ10が矢印K11方向に開くときに突出部11が回動する方向以外の方向への突出部11の動きを規制するようになっていてもよい。
すなわち、給紙ガイド30において、突出部32は、メンテナンスカバー20の開状態時に、突出部11の軸P1方向の面に接する位置に設けられていてもよい。さらに言い換えれば、給紙ガイド30において、突出部32は、メンテナンスカバー20の開状態時に、突出部11に対して、矢印K21または矢印K22に対し略垂直方向にずれた位置に移動するような位置に設けられ、これにより、突出部32と、突出部11とが接するような構成になっていてもよい。
上記構成によれば、メンテナンスカバー20の開状態時における記録紙トレイ10の軸P1方向のブレを抑止することができる。
(作用・効果)
本発明に係るファクシミリ装置1は、記録紙をサーマルヘッド41、インクリボン43、プラテンローラ22から構成される印刷処理部と、装置本体に回動可能に取り付けられ、印刷処理部を収納する閉状態と、印刷処理部を露出させる開状態との間で回動するメンテナンスカバー20と、メンテナンスカバー20に回動可能に取り付けられた、記録紙を設置するための記録紙トレイ10と、メンテナンスカバー20に回動可能に取り付けられた、記録紙トレイ10に設置されたシートを印刷処理部に導くための給紙ガイド30と、を備えたファクシミリ装置1において、記録紙トレイ10は、メンテナンスカバー20に対する回動に伴って回動する突出部11が設けられており、給紙ガイド30は、メンテナンスカバー20に対する回動に伴って、メンテナンスカバー20が開状態のときには、突出部11を係止する係止位置に移動して、記録紙トレイ10の回動を規制する一方、メンテナンスカバー20が閉状態のときには、突出部11を解放する解放位置に移動して、記録トレイ10の回動を可能とする係止部31が設けられている構成である。
よって、複雑な機構の追加なく、カバーが開状態のときに利用者の意に反してシートトレイが開くことを防止することができる。
図7〜図9を用いて示した、従来のファクシミリ装置100は、メンテナンスカバー120を閉じたときに、給紙ガイド130が、記録紙を処理部に導くための搬送路を形成する位置に移動し、メンテナンスカバー120を開けたときに給紙ガイド120が、記録紙を搬送路から解放する位置に移動するような構成であった。
よって、このようなファクシミリ装置100の給紙ガイド130において、係止部31に相当する部品を設ければ、給紙ガイド130が記録紙を処理部に導くための搬送路を形成する位置にあるときには、当該部品が解放位置に移動することになり、給紙ガイド130が記録紙を搬送路から解放する位置にあるときは、当該部品が係止位置に移動することになる。
よって給紙ガイド130の回動動作を利用して、上記部品を移動させることができるので、給紙ガイド130の構造を大きく変更することなく係止部31に相当する部品を設けることが可能となる。
言い換えれば、ファクシミリ装置1において、給紙ガイド30は、メンテナンスカバー20に対する回動するにより、記録紙を印刷処理部に導くための搬送路を形成する位置にあるとき、係止部31を解放位置に配置する一方、記録紙を搬送路から解放する位置にあるとき、係止部31を係止位置に配置する構成である。
(突出部および係止部の構成例)
以下、突出部11および係止部31を、軸P1、P3方向に関し、どのように構成することができるかについて説明する。
図3を用いて説明したとおり、本実施形態では、記録紙トレイ10と、メンテナンスカバー20との接続部D11、12の2点において接続されており、接続部D11、12の間には軸部材が設けられていない構成としている。
このため、突出部11は、接続部D11、12付近に設けることが好ましい。しかしながら、これに限られず、突出部11は、例えば、接続部D11、12に軸部材が設けられているのであれば、この軸部材に沿って、連続的に形成してもかまわない。
また、係止部31は、給紙ガイド30において、突出部11の形状に合わせて、突出部11に対向する位置に設けることができる。すなわち、係止部31は、突出部11に対向して、接続部D11、12付近に設けてもよいし、接続部D11、12の間に連続的に設けてもよい。突出部32についても同様である。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、薄板、紙などのシートを処理部に供給するようなシート処理装置に利用することができる。このため、ファクシミリ装置をはじめとして、印刷装置などに好適に適用可能である。
1 ファクシミリ装置(シート処理装置)
5 筐体(装置本体)
10 記録紙トレイ(シートトレイ)
11 突出部
12 ヒンジ部
13 先端部
20 メンテナンスカバー(カバー)
21 給紙ローラ
22 プラテンローラ(処理部)
23 先端部
30 給紙ガイド
31 係止部
32 突出部(動作規制部)
41 サーマルヘッド(処理部)
43 インクリボン(処理部)
K11、K12、K21、K22 矢印
P1、P2、P3 軸
T1、T2 軌跡

Claims (3)

  1. シートを処理する処理部と、
    装置本体に回動可能に取り付けられ、上記処理部を収納する閉状態と上記処理部を露出させる開状態との間で回動するカバーと、
    上記カバーに回動可能に取り付けられた、上記シートを設置するためのシートトレイと、
    上記カバーに回動可能に取り付けられた、上記シートトレイに設置されたシートを上記処理部に導くためのガイドと、を備えたシート処理装置において、
    上記シートトレイは、上記カバーに対する回動に伴って回動する突出部が設けられており、
    上記ガイドは、上記カバーに対する回動に伴って、上記カバーが開状態のときには、上記突出部を係止する係止位置に移動して、上記シートトレイの回動を規制する一方、上記カバーが閉状態のときには、該突出部を解放する解放位置に移動して、上記シートトレイの回動を可能とする係止部が設けられていることを特徴とするシート処理装置。
  2. 上記ガイドは、上記カバーに対する回動により、上記シートを処理部に導くための搬送路を形成する位置にあるとき、上記係止部を上記解放位置に配置する一方、上記シートを上記搬送路から解放する位置にあるとき、上記係止部を上記係止位置に配置することを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 上記ガイドは、上記シートトレイが開くときに上記突出部が回動する方向以外の方向への該突出部の動きを規制する動作規制部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のシート処理装置。
JP2009179942A 2009-07-31 2009-07-31 シート処理装置 Pending JP2011035666A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179942A JP2011035666A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 シート処理装置
US13/125,594 US20110199656A1 (en) 2009-07-31 2010-07-14 Sheet processing device and facsimile machine
PCT/JP2010/061925 WO2011013515A1 (ja) 2009-07-31 2010-07-14 シート処理装置、ファクシミリ装置
CN201080034022XA CN102474562A (zh) 2009-07-31 2010-07-14 薄片处理装置、传真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179942A JP2011035666A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 シート処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011035666A true JP2011035666A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43529173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179942A Pending JP2011035666A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 シート処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110199656A1 (ja)
JP (1) JP2011035666A (ja)
CN (1) CN102474562A (ja)
WO (1) WO2011013515A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067401A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6458420B2 (ja) * 2014-09-22 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP6358011B2 (ja) * 2014-09-22 2018-07-18 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160663A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Tokyo Electric Co Ltd 記録装置
JPH04286550A (ja) * 1991-03-11 1992-10-12 Canon Inc シート材給送装置
JP4193545B2 (ja) * 2003-03-31 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN1271842C (zh) * 2003-08-28 2006-08-23 虹光精密工业(苏州)有限公司 多功能复合机的扫描设备文件盖自锁机构
JP4449761B2 (ja) * 2005-01-24 2010-04-14 ブラザー工業株式会社 カバー開閉機構およびファクシミリ装置
JP2007083478A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ
US7878724B2 (en) * 2005-12-27 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Printer
US7673968B2 (en) * 2007-01-26 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device locking mechanism for consumable enclosures
JP4495195B2 (ja) * 2007-07-27 2010-06-30 株式会社Pfu スキャナ装置
JP5522368B2 (ja) * 2009-12-17 2014-06-18 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067401A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102474562A (zh) 2012-05-23
US20110199656A1 (en) 2011-08-18
WO2011013515A1 (ja) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1577103B1 (en) Image forming apparatus
US8757794B2 (en) Image forming apparatus
JP5477649B2 (ja) 画像記録装置
JP2007254137A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
WO2011013515A1 (ja) シート処理装置、ファクシミリ装置
US6469811B1 (en) Feeder tray and image printing apparatus having feeder tray
JP2008003402A (ja) 画像形成装置の開閉カバーのスナップフィット機構
JP6089883B2 (ja) 記録装置
JP4678363B2 (ja) 画像形成装置
JP2015044395A (ja) 記録装置
JP2009018918A (ja) シート支持装置及び画像記録装置
JP2007326651A (ja) 画像形成装置
JP2009012974A (ja) 画像形成装置のカバー構造
JP2017065887A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP2002244377A (ja) 画像形成装置
JP2009278257A (ja) 画像形成装置
JP4134932B2 (ja) 画像処理装置
JP2008139493A (ja) 画像形成装置
JP2006203562A (ja) 画像形成装置
JP5347860B2 (ja) 画像形成装置
JP7439457B2 (ja) 開閉部材のロック機構、媒体搬送装置、原稿読取装置、及び記録装置
JP2008290255A (ja) 画像形成装置
JP2008034941A (ja) 画像形成装置
US11945244B2 (en) Cartridge
JP6673272B2 (ja) 画像形成装置